【社会】“1年間通院なしの75歳以上”、所在確認へ 年金の不正受給防ぐ狙い 厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 所在不明の高齢者に年金が支給されていた問題で、長妻昭厚生労働相は27日の閣議後会見で、
75歳以上が入る後期高齢者医療制度の情報を活用し、1年間に一度も病院にかかっていない人に
ついて所在確認に乗り出すことを明らかにした。年金の不正受給を防ぐのが狙いで、現況届の
提出を求め、提出されなければ支給を一時差し止める。

 年6回の年金支給前には、住民基本台帳ネットワーク情報で死亡届の有無を確認している。
年金受給者が実際には死亡していた場合でも、死亡届が提出されていなければ、存命として年金が
支給される。

 長妻氏は、後期高齢者医療制度の情報を活用することについて「1年間一度も病院にかかって
いない、これは歯医者も含めてなので、そういう人は我々の統計上非常に少ない。この情報を使い、
まずは確認したい」と述べた。

asahi.com 2010年8月27日23時38分
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201008270509.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:59:48 ID:07KHgxAPQ
へー
3名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:00:55 ID:HMWJSkOh0
75歳以上が1300万人もいる事に驚きだわ
4名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:01:06 ID:Lc3XsUHN0
ネトウヨとかニートとかやばいだろ
働いてないし
5名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:01:25 ID:jHQoK6jR0
役所「通院してたのか?」
双子「はい。ずっ〜とTwinです」
6名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:01:47 ID:tW6r7m+a0
めんどくさいので年金は定額一括払いでお願いします
7名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:02:20 ID:1l6O3YG30
今までやってなかったんかいという気が>所在確認
8名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:02:41 ID:IxNmgYRL0
通院してる年寄りは元気。
9名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:04:18 ID:csLAK+9M0
ガクブルしてる糞遺族、全国で何百匹くらいいるんだろ。
10名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:05:55 ID:Lc3XsUHN0
住基がこれからの基本になるだろ。
ごねたらもらえないようにしてしまえ。

>>7
やってないね。
住所の移転届け出さない奴が多いだろうし
老人ホームとか言っていても
住所を移さない奴は結構いると思うが
これから移転してら移転するようにしてないと駄目だろうな
11名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:07:36 ID:0rHBSH18P
いえーい年金泥棒遺族みてるー?
これは悪質なんだから逮捕しろや
12名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:07:57 ID:art2Z7IMP
うわっ
うちの老母元気だから、ちゃんと通院させないと。



てなるか。
13名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:08:01 ID:3XFdS9zw0
親に成り済まして通院すればおk
ジジババになれば20歳くらいの年の差は見た目では分からん
14名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:08:30 ID:OtjERwgI0
東京でまだ生存してる175歳
ttp://p0p.img.jugem.jp/20060629_36729.jpg
15名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:10:49 ID:Axxpw9Qs0
用事もないのに通院しだすだけだろ
16名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:15:17 ID:5ORxDump0
>>15
本人確認ができるんならそれでもいい

さも他人を本人のように診療されるのを防ぐ仕組みが必要だが
17名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:16:07 ID:cfBeRQfD0
これから焦って提出されるだろう、死亡届も死亡日が
あっているか確認してね。
18名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:29:22 ID:tYw1zPO/0
>>16
年金を受け取るご老人には市役所とかで運転免許更新の様に写真付(ICチップ入り)で
年金受給&各種老人サービスカードを発行すれば良いと思う。

年金は一部税金でまかなわれている公金を受け取るのだから、二年に一回程度の
実体確認は受け入れて当然だろうと思う。それに元気な老人は、自分から
役所に出向く事で呆け防止や軽い運動にもなる。

病身や痴呆で身動きできない障害者や老人には、医師看護士による訪問時の
申請、発行にすれば行政サービス的にも問題はないな。
19名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:39:28 ID:FSodfVo/0
日本って本当に長寿大国なの?
20名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:41:52 ID:e04PHJBiP
65歳以上にしろよと本気で思う
21名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:42:56 ID:2jo0Hw+H0
これが民主党の言ってた埋蔵金か
22名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:46:26 ID:hPNz8nkw0
スレチだけど、1810年生まれの戸籍が残ってたなんて話を聞くと、
この際、ご先祖様の名前など色々調べてみたいと思ってしまった。
でも、今は弁護士資格とかないと、戸籍を自由に調べられないんでしょ?
最近は弁護士資格を取っても就職先がない人が多いようだから、
「あなたに代ってルーツを調べます」なーんて、先祖調査会社起こせばいいのに。
23名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:54:27 ID:QF6b2Oxb0
>>22
目的・対象がどうあれ「戸籍調べます」つう謳い文句はは、
地雷原に足を踏み入れるようなものなのだよ、今は。
24名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:54:44 ID:TgNKiT400
地方官僚が
「住民基本台帳を元に電算が自動処理してます」
と言って何も仕事しないから結局、中央官僚が動くことになる。

それよりも住基に入力しなきゃ何も変更されないという問題は解決してくれるのかな?
解決しないとこれからも問題が続くかもね。
6月に祖父の死亡届出してから国民健康保険や世帯主の変更などで
行政の対応の悪さに愕然としたので直した方が良いと思ってる。
25名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:56:25 ID:nsGeeGU30
【政治】 76歳以上、1233万人を調査…返信なければ年金差し止めへ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282897769/

重複なんじゃねえの?
26名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:08:15 ID:hPNz8nkw0
>>23
>地雷原に足を踏み入れるようなものなのだよ、

まあ、先祖代々の墓地から江戸時代まで辿れるのだが、戸籍を見られるなら見てみたい。

別の話をしてもいいかな?
1810年まで戸籍を遡れるのなら、いざという時、あくまで「いざという時」だが、
ナチスのように在日を排除するのに使えるよね。
これはスゴイ!と思った人は、自分だけ?
役所は、現状で保存しとけよ!!w
27名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:13:23 ID:XZl/ICPh0
「ナウシカ」より「なるたる」の時代にゃ、ぬこにゃ
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   ヤバいけど
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||     海外に住んでるはずの、受給者の調査やっても良いよ?
 |.(|..|""  _ ""||)       
 | ☆|   O ./☆      外務省やJALのOBずいぶん出国してるでしょ?
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||     生活保護者で出国してるの居る?
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||         
28名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:18:38 ID:Hw6h8tu70
家のばーさんなんかこの前体調が悪いので今日の通院はお休みしますって医者に電話してた
29名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:20:31 ID:tbRoKCBPP
>>28
なんかそれ本末転倒じゃないの?
30名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:27:57 ID:zNe2wtLQP
後期高齢者医療制度は差別なんじゃなかったの?
75歳に何の意味も無いから廃止するんだろ。
意味を見い出して、どうするの?
31名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:49:13 ID:VkVC9qAS0
住基ネットとか国民背番号制とか反対していた人たちは
年金不正受給をしている
悪意の第三者の現状届けがばれるからだったのだ
(プライバシーだの個人情報などは見せ掛けの理由だったのがばれた)

ひょっとして自治体ぐるみや組織がけてやってる場合もあるのでは?
まさにパンドラの箱を開けたのだ

現況届けをハガキ1枚でいいことにする法案を提案したのは西川きよしだったんじゃ?
32名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:50:20 ID:S/ra4/ZT0
どんなことでも疑ってかからなければならない今の時代はいやだな
33名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:51:15 ID:aMI10H7p0
34名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:57:15 ID:aMI10H7p0
>>22
> でも、今は弁護士資格とかないと、戸籍を自由に調べられないんでしょ?

直系の子孫の証明をすれば簡単に取れるよ。
やり方は自分の戸籍を取って、親の戸籍を取って、という風に順繰りに過去に遡って取ってゆく。

このやり方で私は8人の曽祖父母の先祖まで全部取った。
江戸時代生まれのご先祖様の情報がたくさんあったよ。。
35名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:58:00 ID:rehpr11O0
高齢者に金貸すのに年金手帳担保に取ってるんだから不正受給あって当然だわ。
今の日本は頭のいい奴が皆の税金をありがたくいただけるシステムなの。
役所は不正を暴く能力は無いしその役目を担ってはいない。
36名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:58:49 ID:PQP3Ut6x0
今すぐ全員警察が戸別訪問して確認したらいいんじゃん?
37名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:35:08 ID:Nvgj8D5K0
年金手帳や健康保険証を、パスポート並みの管理にするだけでOK。
つーかそうすべきだろ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:42:23 ID:hPNz8nkw0
>>33 >>34
有り難う。

急に戸籍取る人が増えて役所大忙しになったりして・・。
39名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:44:41 ID:6AeGOugJ0
ゴミクズ自民時代って不正し放題だったんだな
まさに腐敗したクズ政権
尻拭いも大変だわ
40名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:06:03 ID:+6qfcjJ/0
永遠のジミンガーか
41民主党の財源探し成功中:2010/08/28(土) 06:24:19 ID:vh5peG+C0
政権交代しなかったら、自民党は隠蔽しただろう。
ひとりで二千五百万円とは・・・・・。
返せなかったら自民党系国会議員・県市町村議会議員が弁償しろ。
42名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:34:18 ID:ruZ6EFoy0
役所も薄々気づいてたのに、知らないふりしてたんだろうなー
どうせ自分らの給料には関係ないし、面倒を増やしたくないから
43名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:58:51 ID:gysgvK480
>>41
一部の自民議員ならありえるだろうね
しかし、昨年の選挙で悪い議員は居なくなったと思う
こんどの件は、民主の仕事なんじゃないの?
44名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:25:23 ID:P4nDZXpv0
全受給資格者にしたら4000万人だぜ。何故、全員を対象にしない?
中途半端。最低20万人は死亡あるいは行方不明になるよ。来年3月までに
全国自治体で出来る話。医療保険&介護保険を2年利用実績なしで
10分の1以下になると思う。入院中・介護施設にいれば、対象からはずれる。
400万人利用ゼロとして、自治体は1750に分かれるんだから、管轄
地域でできないはずがない。厚生労働省の通知と自治体のやる気の問題だけ。
半年間、特別調査民生委員を時給払いで雇えば不可能なことはない。
45名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:28:30 ID:LmIfPOvq0
不正受給はすべて返還させた上に逮捕して
さらに年金受給資格も剥奪しろ
46名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:48:42 ID:H67rZOkm0
新しい商売思いついた

【代理受診します】

お忙しくてなかなか病院や役所に行く暇がないのに
このうえ一年に一回とはいえ病院に行かなければ
役所から確認が来るという面倒なご時世、われわれがお手伝いします!

秘密厳守!ご安心ください!
低価格!年に1回の代理受診です、複数年契約で割引キャンペーン実施中!
47名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:02:52 ID:zemztpSw0
でも、自民党が提案した国民総背番号制に反対して潰したのは当時の野党だぜ?
今、政権の中枢にいる連中は、自民党に対して「一元管理しなくても大丈夫」って言っていたワケで・・・。

さっさと、戸籍・税金・健康保険・年金の情報共有化してれば良かったのに。
当然、反対していた当時の野党系議員が弁償すべきだと思う。
48名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:13:32 ID:YihpblG10
親に成りすまし通院はあるよ。
受付でそこまで確認したことない。
49名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:18:51 ID:YPdRpxmd0
これだけではなりすましを
防げないから他の手段も併用
しないとだめだな
50名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:19:14 ID:fWuXOM5R0
貧困層では保険証の貸し借りが当たり前に行われてる。

血液型や生体認証等も管理した方が良いな。
51名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:21:10 ID:lBUHFFtQ0
所在確認いってきま〜す、つってドライブ気分で行って、その家で30分ばかり麦茶飲んで、
って仕事、いいなぁ・・・月30万固定でいからやりたいな
52名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:40:28 ID:Rsg4jK+l0
自民政権とは大違いだな。事業仕分けといい。年金問題といい。
自民党は社民党みたいになって欲しい
53名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:12:22 ID:1TVIS+IY0
やっぱり国民全員指紋かDNAの登録が必要だな
54名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:32:53 ID:H67rZOkm0
>>53
それやると在日の人が困るからだめだよ
定期的に入れ替わってるのに あれ?誰か来た
55名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:55:03 ID:kZ4t6eU60
年金受給者は年1回窓口へ来させて写真を撮れ
窓口へ来れない場合は所在確認係りを派遣して写真を撮れ
どこにもいない場合は年金をやるな
56名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:05:29 ID:uGDDv99P0
役人しっかりしろよ
57名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:06:20 ID:q+qVc8x/0
うーん、うちの92の婆ちゃん足が悪いので薬だけもらいに行ってるんだが
なんとか顔見せに行かないと駄目かな・・・・・。


まあ、近所の人とたまに話してるから特に問題はないけど・・・・・・・・。





















婆ちゃんが一番長生きしそうなのが一番問題だ・・・・・・自分は独身だし。
58名無しさん@十一周年
国民いや住民総背番号制施行しないと無駄が多すぎて、結局地方公務員の
生産性があがらないという結果になっている。後手後手。
管轄官庁を一緒にするよりもデータベースを一括利用したほうが断然早く
正確になる。
戸籍・住民登録(住民基本台帳)・外国人登録の3つがいわゆる管理用のデータ
となっているが、問題は何かの対象者の追加削除を行うための情報一括管理にある。
所得税・住民税・年金・医療保険・介護保険・生活保護など支給や控除すべき
もの全体を管理しないと無理。マイクロチップ埋め込んだカードを発行し、
不携帯時には身元不明扱い。データは、西暦生年月日・国籍・性別・カタカナ氏名・
血液型・DNAタイプ・本籍・現住所を記録。警察の職務質問なども
このIDカードの提示を義務としないと。性別(性転換)・氏名・本籍・現住所
は変わる可能性があるから、ここだけ役所申請&新規発行(旧カード提出義務)
となるが、これが問題を残す。ひとつの背番号で絶対に2枚以上発行されない
こと・年齢を重ねるたびに写真を変えること・偽造不可能をどう担保するのか
が問題。個人情報保護とは関係ない。自分のIDカードはむやみに人に見せない
ことで自分で自分を保護するという概念。アメリカ方式だな。
今でも血液型とDNAタイプ以外は、役所に知らせている。