【国際】サウジアラビアの夫婦、不満を漏らしたメイドのスリランカ女性に釘で拷問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
サウジアラビアでメイドとして働いていたスリランカ人女性(49)が、重労働の不満を
雇用主夫婦に漏らしたところ、手足や額に計24本の釘を打たれる拷問を受けたと
訴えていることが分かった。スリランカ当局が26日明かした。

この女性は3児の母親で、サウジアラビアに5カ月滞在し、20日に帰国。
スリランカ海外雇用局によると、家族は女性が痛みを訴えて病院へ連れて行くまで、
被害の事実に気付かなかったという。
レントゲン検査の結果、釘は約2.5―5センチで、1本は目の上で打たれたことが判明。
同局によると、女性は釘が熱い状態で打たれたと話しているという。釘は手術で除去された。

昨年には約200万人のスリランカ人が海外に働き口を求め、約140万人が
中東諸国で働いている。その大半がメイドだが、身体的虐待や嫌がらせを訴える声は多い。

この問題を受けて、スリランカ外務省はサウジ側に確認を取ることにしている。

*+*+ Reuters 2010/08/27[23:27:49] +*+*
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16969020100827
2名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:28:26 ID:EhJoH8K70
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック7【藪之極致】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271687881/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:28:40 ID:npuPm+yz0
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < エッチなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \_________________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
4名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:29:55 ID:orl8RRadQ
わーこわい
5名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:38:57 ID:f4/FOUQY0
野蛮だね
6名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:39:21 ID:Bmj3M/OM0
アメリカガー、キリストキョウガーが現れる予定
7デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/08/27(金) 23:39:44 ID:V4bvpCwaP
サウジの政府自体は親米穏健派のイメージがあるけど、中身は土人だな。
8名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:40:53 ID:kHpqF/LuO
それ何てリョナ絵?
9窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/27(金) 23:41:16 ID:Vwii3BhI0
( ´D`)ノ<中東人って成金の土人ってイメージしかない
10名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:41:46 ID:xC3zN5L60
石油がジャバジャバ出るから労働は外国人に任せてニートでもいい国なんだよな
11名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:44:26 ID:7EidvJxa0
スリランカは自国民を国内で働かせるがよかろう
12名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:46:55 ID:e8JQ//npP
これが釘ゅスレですか
13名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:48:51 ID:vm8B4dA00
結婚すると国が大豪邸プレゼントしてくれるんだよな、サウジ。
14名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:53:32 ID:lsBY2CXN0
額って死ぬだろ普通
15名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:56:12 ID:Rqq9ZEUw0
ブラックラグーンの、双子の拷問を思い出した。
16名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:04:50 ID:vtrzhGBj0
これって釘刺さったまま帰国したの?金属探知機に引っかからなかったのかい?
17名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:05:59 ID:8XDx+wl80
パンク?
18名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:06:53 ID:9AhJ0gww0
確かサウジだと思ったが(イスラム教国はそうなのか?)、
交通事故でも、異教徒をひき殺した方が、イスラム教徒をひき殺した
よりも罪が軽いとかやってたな、前テレビで。

あんま報道しないけど。そういうところだ。
19名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:07:46 ID:kwJ9NbGr0
>>9-10
UAEも酷かった
空港で働いてるのは殆ど出稼ぎアジア人
ネパール人と少し話したけど相当嫌な思いをしてるらしい
20名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:08:25 ID:5o/4PJmh0
中世は世界最高の文明レベルだったのにな
21名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:10:16 ID:T7tyxx7f0
リアルひぐらし
22名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:13:50 ID:lLhOm0te0
23名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:17:40 ID:QcIBvJV70
国際連合軍で解体すれば良いのに
24名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:39:34 ID:33gi1M+P0
まぁ・・アラブの連中は基地外みたいなもんだからなwww
25名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:42:25 ID:LMjHnu2z0
鍼治療じゃないの?
26名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:43:02 ID:lh/z0KC80
油土人は逝っていいと思う
27名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:44:20 ID:aqVI74gL0
イスラム教は欠陥宗教
28名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:49:51 ID:04kuGLDZ0
サウジ=韓国なんだな、世界は広い
29名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:51:32 ID:0kTjBiws0
メキシコの件もそうだが
世界はまだまだ土人が多数派を占めているんだな
30名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:52:40 ID:rH0kCoGF0
日本だって同じようなものでしょ
園崎家の拷問はひどすぎ
31名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:55:19 ID:idVScCx90
中東もイタリアも、成金で民度が酷いのは
全部アメリカ支配の手先だった奴
シチリアのマフィアとか、サウジ王家とか

特に残虐でサウジは有名。王女が妊婦なぶり殺しとか
そもそも王家じゃなく大地主なだけ
基本、アメリカの土人支配は間接でもマッチョ主義なので暴力しか指標がない
そんな奴と接触持つとか弱い立場で仕事するのがバカ
32名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:56:10 ID:3XALOwGm0
サウジはイランの100倍人権問題のあるスーパー原理主義国家なのに、
親米だから一切お咎めなし
それどころか、アメリカ軍を駐留させ、中等ににらみを利かせる恩恵に預かってる
33 ◆C.Hou68... :2010/08/28(土) 00:57:07 ID:+RZf2dzp0
ぎゃああああ
34名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:58:50 ID:hGL7kVPO0
これは、ロレンスが悪いな。
アラブ人とロレンス(イギリス)との約束を完全、反故にしちまったらよかったのに。
当時、全部をヨーロッパの列強で分けちゃえばよかったのにね。
ちょっとでも、約束を守ってやるかなんて温情出すからこんな事になるんだよね。
35名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:59:21 ID:ZVkvlKk/P
イスラム教徒は優しい人ばっかりですね^^
36名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:00:02 ID:jNXMfTZm0
目には目を、釘には釘をw
夫婦だから1人12本で手をうっては。
37名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:00:05 ID:Z9AMJmf90
イランやシリアなどの方がよほどまともな国家だが、反米というだけで恫喝され攻撃される
38名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:01:10 ID:GaMwvdL90
アッラーは決して差別しない
ユダヤ教徒もキリスト教徒も仏教も、イスラム教徒以外の命は平等に価値がない
39名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:01:37 ID:9d+a9FPN0
ク、釘・・・
40名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:11:40 ID:YoHw10st0
やっぱいくら石油が取れても土人は土人だな
41名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:24:47 ID:U3sU13SR0
成金てどこの家系もこんなもん
だから家柄って大事
42名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:26:35 ID:tdrt1bib0
>>1
これでもイスラム教は正しいのかよ
43名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:28:07 ID:5o/4PJmh0
>>42
別にイスラム教だからって限らないんじゃないか?
白人は昔は今の途上国以上に残虐行為やってたわけだが、別に全員
敬虔なキリスト教徒だったわけでもあるまい
44名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:33:12 ID:/Fqn7ycf0
>>42
イスラム教は別に間違ってない
国際的な批判に一切耳を貸さないサウジ王家とそれを支えるアメリカは正しくない
45名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:42:03 ID:AGvUbvZB0
理解で杵えぇ

できないからニュースになるんだけどな
46名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:03:12 ID:gkJp4MQP0
>41
どんな名家も大本は成金ww
47名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:10:02 ID:WbeTdbn00
これもゲームの影響ですね?
48名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:12:08 ID:Dn0NduTn0
イスラムにはこういうのが常識なのか
ドラキュラのエピソードも温いな
49名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:12:25 ID:GkBgaqLO0
>>19
カタールもそうだな
外国人の方が自国民より多いという歪な社会だから
奴隷は奴隷ってきっちり区別しておかないとまずい事になってんだろうなぁっと思ってる
50名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:14:02 ID:C5yzOm870
>>48
イスラムのせいというより、サウジの特殊事情
51名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:18:38 ID:bxiT//iI0
金払って雇う=奴隷
とか思ってるんだろうかサウジの人たちは・・・
52名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:40:46 ID:jkY+6+gR0
石油がなきゃただの小汚い連中だったろうに。アラブの連中見てると何か納得いかない。
53名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:50:20 ID:RFXE53BZ0
あの変の連中は奴隷と変わらない容姿の日本人を観光客として受け入れる気はないっぽいというか、
かなり不満があるようだ
54名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:51:03 ID:i5PXMaTP0
>>48
釘じゃなくて杭で串刺しだぞw
半殺しの方が酷いというなら、そうだけど
55名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:52:54 ID:hGL7kVPO0
>>41
一応、サウジの王族と親類はアラブでは昔の部族長だから、
歴史、家計図だけはしっかりしている。
アラブ圏では名家になる。
56名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:47:52 ID:tdrt1bib0
>>43
いつの話をしてるんだよ。現代の話をしてる。
57名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:10:49 ID:MEL9yBx0P
少し金があると、
王族の姫を押し付けられるのがサウジ。
ですべて口出しされるようになる。
ちなみにビン.ラディンも母も嫁(第一夫人)も王族
第一夫人の息子達は、王族として暮しているらしい。
58名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:34:34 ID:rhaQFu5L0
>>57
無関係のアフガンより、サウジを空爆してしかるべきだったよなw
59名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:37:28 ID:uDQIl+Y1P
文字通り釘を刺されたわけか
60名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:46:17 ID:5vyThA6b0
>>1
なにこれこえーな
61名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:51:31 ID:ADkpjnj10
シネイスラム
62名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:58:00 ID:SY3Llsnn0
どこの国にもキチガイはいるけど、
宗教者がこういう事するとその宗教者全員が
キチガイみたいな風に言われるよなw。
63名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:01:18 ID:x89d3Hfg0
政教分離してて選挙もあって官僚機構があって国内法と部族法とで微妙にバランスをとっていたイラク
に、侵攻して崩壊させて「民主化w」させたのになんで非民主的なサウジアラビアは放置ですか
64名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:21:31 ID:5vyThA6b0
日本は平和です。
65名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:54:54 ID:VcrrPnes0
ネイルアートだな
66名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:57:40 ID:Gcw0SwX00
>>44
大体宗教や思想に正邪を持ち込むことに無理があるな。
それを信じる人間にはすべて正しいんだから。
67名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:08:30 ID:FE8Zq+sm0
>>48
あれは、
「ゴルァ、サラセン人! 俺らぁもヤる時ゃお前らと同じことやんぞ、あ?」
というパフォーマンス。

もともと、トルコが東欧クリスチャンにやってたこと。
68名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:16:16 ID:H67rZOkm0
>>22
絶対アレだと思いながらリンク見たらそのとおりで噴いた
69名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:29:33 ID:hRlFilowP
これがまだ逮捕に至ってないのがすごいw
70名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:01:40 ID:MEL9yBx0P
向こうの国では王族は何をしてもいいんだよ。
ただ石油取引もあるので、
日本人には変なことはしない。
71名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:00:36 ID:9d+a9FPN0
昔読んだ、ベルサイユのばらに、貴族が失敗したお針子の目を
針でつぶす場面があったの思い出した・・・
現代で実際にあるとは・・・・
72名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:37:35 ID:pJz1S5vl0
もともと砂漠で盗賊まがいのことをしていた部族の長がそのまま国を
治めている国だし、こんなことあのへんじゃ普通なんじゃねー。
73名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:48:43 ID:W4FFme7+0
日本人だったら、死ぬまで拷問続けるんだが
74名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:51:57 ID:lXdkh9pJ0
>73
ホントだ
75名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:53:03 ID:vePZBoqo0
サウジは世襲の絶対王政じゃなかったっけ?
王族とかやりたい放題らしいじゃないの
76名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:54:50 ID:gGCE5Mrn0
>>34
ロレンスも使いっぱしりだよ
77名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:24:55 ID:u0D+U5ij0
目の上(額)に釘を打つのは暴れる人を大人しくさせる方法。 
アラビア半島周諸国では中世から行われていた
抵抗したり主人に従わない奴隷や暴れる囚人などに行なっていた。
額に長い金属を挿し込むと自我が希薄になって従順になる効果があるらしい
根拠は不明だが...
78名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:26:27 ID:HGkNpsxj0
イスラム教徒はこわっ
79名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:29:40 ID:HGkNpsxj0
>>77
前頭葉がちょうどそんな機能があったね
80名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:45:18 ID:uzZRak8j0
>77
要するにロボトミー?
81名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:53:16 ID:Fe5w/ikW0
サウジとか狂信的イスラム教圏は
世界から隔離してしまえ
82名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:56:02 ID:50wkXpKv0
サウジ怖えー
83名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:42:29 ID:NCERykMV0
東洋のとある島国では
隣人を殺してミキサーにかける風習があるらしいぞ

って言われてるのと同じだぞ
84名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:00:00 ID:XrN0Xpol0
サウジやメキシコみたいに大地主と小作人、
主人と奴隷みたいな階級関係が残存する社会では、
弱者側の貧乏人もこずるくて一筋縄ではいかないのも事実。
日本人的な、弱者=かわいそう的な単純な発想では理解しがたいよ。

もちろんこの事件に関しては、サウジ夫婦が悪い。
85名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:26:13 ID:Q3KYWKm00
    ___       
   (/'二二ヽ)      
   (* ・ー・)  もう許さないハラー
   (つ_/ノつc□~
    | |ス_,||
   (__)_)

2chには、スリランカ・モナーのシンハラーなるものも一応ある。
86名無しさん@十一周年
くぎゅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう