【社会】東京で文化的価値があるとされた近代建築、30年で4分の3が消滅
明治時代から昭和初期にかけて今の東京23区に建設された近代建築物のうち
「文化的価値がある」と評価された建物について、建築家などグループが調べた結果、
この30年で4分の3が壊されてなくなっていることがわかりました。研究者は
「このままでは東京から歴史的な景観が失われる」と警鐘を鳴らしています。
この調査は、建築家と大学の研究者のグループが、明治時代から昭和初期にかけて
今の東京23区に建設された近代建築物について、日本建築学会が作った基準を基に
調べました。その結果、30年前には「文化的な価値がある」と評価された建物が
2196件あったのに対し、今も残っているのは585件で、全体の4分の3が老朽化や
再開発による建て替えで壊されてなくなっていることがわかりました。壊された中には、
共同住宅のモデルにもなった渋谷区や文京区の同潤会アパートや、東京中央郵便局、
それに個人の洋風住宅も多く含まれていました。東京の近代建築物の保存状況が
まとまったのは初めてで、調査を行った建築家の三舩康道さんは「日本の今の制度では
保存せずに新築するほうが経済的にも有利なため、古い建物が次々と解体されている。
このままでは東京から歴史的な景観が失われる」と警鐘を鳴らしています。
*+*+ NHKニュース 2010/08/27[23:24:07] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100827/k10013605241000.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:25:24 ID:MiYHFiX90
で?
江戸の町並みのほうが好きだ
こういうニュース見るたびに思うんだけど、価値を見出し過ぎなんじゃないの?
さよならブルートレインに抗議する鉄オタみたいな感じで。
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:26:49 ID:9831lbKH0
過去の遺物は足かせになるから都会はどんどん先に進め。
残念なことに日本人は歴史に価値を感じない
恥ずかしい歴史を積み重ねてきたからな
また自分たちの歴史が恥ずかしくなるような歴史教育もしている
立派な歴史を持ち、誇りを持てる歴史教育をしている欧米が羨ましい
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:28:13 ID:MiYHFiX90
文化的価値っていってもな。耐震耐火の防災基準とか満たしてないしね。
狭い東京で文化なんて言ってる場合じゃないだろ。
むしろ文化的な建物ですら容赦なくぶちこわしてリプレースする特異な文化居住区域って名目で世界遺産登録できるぐらいだな
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:29:00 ID:SrdE+GwV0
外国で何百年も前の石造りの家が残ってるのと比較して云々言う奴が居るけど
地震大国日本で何言ってンの?って感じ
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:29:01 ID:ycyGMbxKO
表参道ヒルズを造る時に、アパートを壊すので残念がってる人が居た。
別に歴史的建築物じゃなくても、ノスタルジーはありますわなw
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:30:20 ID:IYGMsCpm0
縄文時代の町並みを再現しろ
耐震基準にあってないからなぁ・・・
町並み全体が価値あるならともかく、
個別の保存はかなり難しいよな。
別の場所に移設して再現するほうが
いいのかもしれない。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:31:11 ID:zN72mNeO0
日本の建物って耐震性には優れてるけど、そんなに長持ちさせるようにはできてないんだっけ
億ションとか何億円もするのに、何年持つの?アレ
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:32:39 ID:iwS4J5Lt0
東京中央郵便局はどうしても価値があるとは思えなかった
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:33:01 ID:EtEvz2RVO
頭狂人は文化に対して無頓着だからな
地元選出議員のせいでジャクサアイも余裕で仕分けされるし
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:33:36 ID:cZwKJ6pU0
500件もいらないって。そんな残ってたら邪魔でしょうがない
精々数件になったら公費で保護すればいいよ
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:34:07 ID:vNZyUUlg0
戦後の土建屋は朝鮮人が運営しているのか
美的感覚がないからな
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:34:51 ID:JmO2tKg20
万物は流転する
歴史的建造物なんぞ中国行けばいくらでも見れる
>>9 申し訳ないけど、数々の有名アパレル直営店との対比で見たら
小汚い高度経済成長期の古ぼけた異物でしかなかったよ。
「そこにある」必然性が全くなかったのがねぇ。
だからお伊勢さんが・・
真面目な話日本建築学とか都市学系は露骨に西欧崇拝だから
日本の建築は間違ってるとか普通に言うから
阿佐ヶ谷団地も終了です
24 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:39:15 ID:SrdE+GwV0
>>14 何年か前に地震で石造りの家が軒並み崩れて
これからは耐震化だとかなんとか言ってた気がする
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:39:17 ID:cgZRtWyq0
ここ30年金があったからだろ 金がなくなれば拡張か修理しかできないから...
ボストンにいってごらん歴史的景観ばかりだから ってあれは意図的か?
26 :
ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/08/27(金) 23:39:21 ID:1g0ZDObz0
正田邸(美智子皇太后さまのご実家)も消されたしな
同じように鳩山邸もXXされればいいのに
27 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:39:24 ID:NuVUOpDV0
戦後の日本人の価値観なんて韓国と同レベルだよ。
高層ビルとか新しい建築だけをありがたがるイモな奴ばかり。2chのレスを見てもそう思う。
東京はブレードランナーみたいな都市でクールだから古い町並みとか建築とかいらないっていう奴もお約束。
ただの懐古主義じゃないの?
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:41:01 ID:zN72mNeO0
>>12 積水ハウスだったかヘーベルハウスだったか
とにかくハウスメーカーの人によると
「こないだまで10年しか持たないように作ってました
最近は30年くらい持つように作ってます」
とのことだ
耐震性も怪しいと思う
お役所が悪徳商人に、偽のお墨付きを与えて
民衆を騙すなんて、よくあるからな
たしかに地震と火事が多かった江戸時代から
住宅は長持ちしないものという意識があるし、
「女房と畳は新しいのに限る」というような、
新しい家を尊ぶ?意識もある
でも最大の理由は
「すぐ、壊れるようにして、建てかえ需要を喚起したいです」
だろうな
田舎のうちの地域なんか築200〜400がゴロゴロあるけどな。
んで、都会から見物に来た人間が「いいですよねー」「大事にしないとねー」
とか言いやがる。住んでみろよ。冬寒くて夏暑いんだよ。
景観保全地区指定のせいで、建て替えも出来やしない。迷惑。
俺が大田区の池上線沿線に住んでいた時は
すごいデカイお屋敷みたいな家があったんだが
主が死んだら更地になったうえ、分割されてマンションが立ったり駐車場になったりした。
地価の高さと相続税ってのも、個人の邸宅が残らない原因でもあるな。
>>18 たとえ立派な歴史がないとしても、
誇りの持てる歴史教育だけでも羨ましいなぁ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:51:14 ID:MiYHFiX90
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:53:20 ID:MiIOkI/40
>>30 10年ってマジかよ。家じゃなくてバラックじゃねーか。
ミニチュア作って東武ワールドスクエアに置いとけばいいじゃん。
37 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:56:22 ID:IYwNwoFM0
>>9 もったいなかったな
ガワだけ残して中作り変えりゃ良かったのにな
>>21 >小汚い高度経済成長期の古ぼけた異物
機能性だけで景観は語れないよ。情緒ってもんも必要さ。
38 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:59:02 ID:IYwNwoFM0
>>32 鎌倉もエライことになってる
鎌倉山なんてカッコ良かったのにな
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:59:52 ID:/MoAOTs60
そもそも東京に文化なんてあるの?
建築規制かけないとモラルのない自由()な東京ではそんなもんだわ
好きなような材質で好きなような高さで好きなような形でつくっちゃうもん
41 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:01:03 ID:7a0yuW160
鳩山郵政ビルなんか潰しちまえ
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:06:02 ID:XRDej+Ai0
ていうか、同潤会なんてただの廃墟にしか見えないぞ。
さっさと壊せ。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:13:16 ID:oRR8/3MDO
>>13 東京中央郵便局は、今見ても価値が無い様に見えるぐらい
当時は先進的な建物だったわけだよ
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:38:05 ID:aMUj7nEdP
広い敷地で良い建物で家を作っても50〜60年後には相続で切売りされるか物納されるかだからねぇ・・・
>>4 そんなに進化していない縄文人が作った些細な土器ですら、
2000年以上も経つと価値を持つ。
今がどうこうより、我慢して残すと、良いことがあるんだよ。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:54:46 ID:A2Zg/LDS0
もし墓地を撤去できないことになれば、いつか世界は墓地に占拠される
ドコモモ?
現代日本の景観はゴミ溜め。
江戸時代に戻せよ。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:29:41 ID:L6B+92450
日本人は処女好きだからなあ
口先では綺麗ごと言うが本心は裏。
世界遺産の看板は欲しいけど、保守管理には
興味ないのと一緒でしょ。
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:31:08 ID:so5gWDObO
壊す様に仕向けてやったニダ
<`∀´>
東京は商業都市で文化都市じゃないんだからそんなもの残す必要は無いんだよ
自由主義(笑)商業主義(笑)
個が強い日本人には到底無理だろうね
周り無視して目立つ建物たててばんじゃーいwww
明治時代の建築意匠をメインとした町並みを
東京〜日本橋〜有楽町〜銀座あたりで現在に活かしておけば
東京の顔になってたろうにね
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:51:26 ID:FtIBd5s30
文化的価値なんて笑わすね。
建築家の自己満足に過ぎない。
祭りも観光客に見せるためにやってるとこがあるからなあ
現代日本人の文化観ってのは、そもそもどうなんだろうね
芸能人の売名番組24時間テレビと対して変わらん代物なんじゃね?
>>34 あんなの工事じゃねえ。建築設計士(笑)のお遊びだわ。
もう何と言えば
そのうち東京は
文化的価値があるとされた近代建築、道路、鉄道そして墓地のため
人が住める土地が亡くなります。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:56:35 ID:vZRccTJL0
建築家ってのはね、自分たちがアーチストだって思い込んでいるんだよ
だから、自分たちの芸術作品が永遠に残され、自分たちの存在があがめられないのは許せないってわけ
渡辺某のお住まい探訪(笑)なんかもひでぇウサギ小屋(笑)ばかりだしなあw
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:18:10 ID:vznEARmL0
>>59 お遊びというより、オナニー(自己満足)の世界だよw
全部とは言わんが
今現在は面白そう、便利そうなギミックでも
5年後、10年後には無用の長物になりそうなのがいっぱい・・・。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:04:23 ID:uodkSEdF0
最近の日本のイメージが、
アニメ、漫画、ヘンタイ、オタク、ぶっかけ、秋葉原
女子高生、ギャル、AV、援助交際、親中政権、韓国ブーム
とか、殆どが東京発なんだよなあ。
ちょっと前の、
京都、舞妓、漬物、着物、梅干、わさび、日本庭園、四季
ハイテク、家電、エコ、良好な日米関係
のほうが良かったよなあ。
一部の層が暴走してるようにしか感じないのだが、何を考えてるのやら・・・
帝国ホテル旧館は残してほしかったものだ。
その時代を代表する建築物が一つ二つ残ってりゃ恩の字だろ。
昔と違って紙面だけでなく映像としても後世に残せる時代になったんだから。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:16:34 ID:pMZv+0Gq0
壊すから新しいのが出てくるんだろ?
そんなに残さなくても良いだろ?
それに建物は芸術品じゃなく実用品だろ?
実用に使えないものはいらないだろ?
69 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:24:50 ID:3r8HSzgk0
海外旅行行ったことない人には、
町並みも観光資源ってわからないだろなー
ウィーンとか行けば百聞は一見にしかずなのに。
>>69 本気で残すなら遷都するしかないわ。
京都ならウイーンにも負けんよ。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:34:49 ID:l1zKQtK40
京都の古い寺や建物は訳も無く有り難がるクセに
日本は建築文化に対する理解がないね
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:42:53 ID:l1zKQtK40
23区にある個人住宅はことごとく都市の景観壊してるから
港区あたりの賃貸とか、よくこんな汚いとこに高い金払って住む気になるなと
満洲国時代に立てられた建物がいまだに中国が使ってるのがすごいな
関東軍司令部なんて日本のお城みたいでかっこよす
旧市街って概念のない日本の都市では30年建て替えしなきゃならんのだろう
正直この分野に関してはシナ以下
その時代に流行った建築様式を郡として残せていれば
それが町並みになり町のイメージになったろうけど
施主も建築家も目立てばおkなことやったり
常に新しい物・変わり行く町(笑)なんてやってる時点で
一生ハリウッド映画にでてくる様なTOKYO(笑)だろうよ
下町とか一戸建てとか全部壊して全部6階建てくらいに立て直せば
東京で職住近接は十分可能なのに
道も広くなる
79 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:53:26 ID:l1zKQtK40
空襲で焼野原になったと言っても東京には明治期の壮麗な建築は
数多く残っていたのに拝金主義者どもが壊しちまった
日本の町並みの汚さ、猥雑さを見れば、
こうなることは必然だろ。
町全体のデザインのビジョンとか、
何も無いんだから、どうしようもない。
取り壊すのはかまわないから、せめて統一感のある美しい町を作ってほしいわ。
あまりに経験が酷すぎるだろ現状。最低でも下品な広告は全撤去してほしい
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:27:48 ID:SWMk9wPH0
ひとつの扉が閉じるとき すぐ傍らで新しい扉が開こうとしている
人々は閉じる扉にばかり注意を向け 開く扉には気が付いていない
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:26:24 ID:kCUCWPf60
文化的建築なんて悪徳不動産屋に放火されるだけだろ
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:27:31 ID:mwP/fhFaP
ガンダムみたいなネタで何時までも引っ張れるのに文化すら守れない大人たちって…
僕の田舎の家は築100年ぐらいの木造平家で不動産としての価値は殆ど無いけど、
柱とかもしっかりしていて、意外と過ごしやすい。
一部近代化を行っているけど、元々の構造は不用意にいじってはいない。
逆に40年ぐらい前に立てられた家の方が早くボロボロになっている。
日本も100年、200年と建物を残す文化を持っても良いと思うんだけどな。
あまりにも土建屋を潤させるための建物の建て替えが頻繁すぎる。
>>51 現実不可能なことを言うな。
>>55 商業都市と文化都市が両立しないと、一級の都市にはなれないよ。
>>56 銀座は今でも銀座のイメージを保ったまま、最先端のデザインを作っている。
明治の意匠を引き継ぐべきは、そん中だと日本橋だな。
だからこそ、日本橋の上の高速道路は撤去するべきなのに、こういう具体的な話になると
無駄とか意味がわからないとか言い出すのが日本人。
>>61 東京がどれだけ広いと思ってるんだ。
>>68 良い物を残し、悪いものを作りかえれば良いんじゃないの?
それに建築は実用品であり芸術品でもあると思うが、芸術品であってはならない理由は?
>>77 具体的に何処の場所にどういう建築群を残せば良かった?
「群」でない建築には価値が無い?
>>78 下町・一戸建ては東京にいらないものだと。それは賛同されないだろうな。
>>80 その「町全体のデザインのビジョン」ってのは誰かが提示してくれるの?
87 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:45:19 ID:kCUCWPf60
>>86 >それに建築は実用品であり芸術品でもあると思うが、芸術品であってはならない理由は?
建築は芸術品か?作品と建築家さんは言うけどw
>その「町全体のデザインのビジョン」ってのは誰かが提示してくれるの?
自治体の総合計画に提示されてるだろ
>>66 ご存じの通り博物館明治村に一部保存されている。
東京駅も明治村に移転する計画があったそうだ。
>>87 >建築は芸術品か?
だから芸術品であってはならない理由は?
そもそもあなたにとって芸術品って何?
>自治体の総合計画に提示されてるだろ
それがちゃんと機能しているなら、日本にも「町全体のデザインのビジョン」はあるってことで解決じゃん。
何故建築が芸術品であることを否定するのかがわからん。
そういう人達は京都の寺武家屋敷も、も外国のお城も古い町並みも
あらゆるものを否定する人なのだろうか。
そんなに美を求めることが嫌いなら、横穴式住居にでも住んでりゃ良い。
たいていは古いだけの準廃墟だしな
92 :
名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:13:17 ID:Ho0yDuFz0
>>90 味噌糞一緒にして議論しちゃダメですね。いろいろ飛躍してます。
古臭いものすべてを神聖視して有難がっちゃいけません。老人性白内障の疑いがあります。
時代を経て物珍しく見えるようになったものすべてが芸術に見えるのはいかがなものかと。
横穴式住居がすぐ出てくるってところを見ると、さてはあなた、中国人ですか?
それとも竪穴式住居と勘違いしちゃいましたかw
>>92 結論がわかりません。日本語喋ってください。
それと人にレスするなら、質問に答えてください。
で、あなたにとって芸術って何?
自分にとって、美を追求したものは全て芸術だが。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:43:05 ID:bXjpEUlY0
>>93 京都の寺、武家屋敷、外国の城、古い町並み、これすべて「美を追求した」ものですか。
これらのものが造られた理由として「美の追求」って、どこに史料があるの?お前の脳内じゃ話にならないよ。
東京は愛知が作った。
文化的な価値があっても耐震性能が足りないんだろう。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:26:18 ID:qJZv/Hn60
>>96 耐震もそれほど気にする必要はないと思うよ。建築基準法で定めた基準も物理工学的に怪しいところもいっぱいある。
98 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:07:13 ID:QUPBYkzp0
京都にも外国人が多いけど、その殆どはヨーロッパやアメリカなどの白人ばかり
もちろん中国人もいるけど目立つほどでもない
逆に東京は中国人や韓国人ばかりが目立ってるね。
好む傾向でもあるのかな
99 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:11:08 ID:yhMEwXbo0
10年したら中国人の天下になってそ簡体字の看板だらけになるんだからどうでもいいよ。
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:15:03 ID:KmDaIvtC0
101 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:16:41 ID:b3Dmh4JR0
ノスタルジーと文化的価値を勝手にはき違えてるヤツが多すぎるだろ。
東京なんてもっと容積率緩和しても良いくらいの過密都市なのに。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:18:07 ID:bN6WYPzh0
ソウルとかの異様なアパート群とか、かなり気持ち悪いよな^^;
でもおまいら2ちゃんNEETの大好きなエヴァにでてくる街並みって、韓国とか香港みたいなんだよな^^;;;
103 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:20:25 ID:d15SeK+p0
震災前の東京横浜はレンガ作りの建物が多くてかっこいい。それが震災で
一気にぶっ壊れてしまうんだからもうやってらんねーって気になって大陸に
目が行きだしたんだと思ってる。
所有者の自由でいいだろ
古くて住みにくい家に住むのは辛いだろうし
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:29:41 ID:0FLBntaR0
いいものはどんどん移築して、テーマパーク的に残していくしかないんだろうね。
経済性だけでものが語られる日本では、歴史だの文化だのいってもなんら意味を成さない。
それでおまんま食えますか? だもの。
東京中央郵便局がいい例だよ。
レベルの低い馬鹿な施主に、レベルの低い馬鹿な建築家がへーこら媚びへつらって専門家気取ってるぐらいだもの。
こんな状態だから、古いもの残したって無駄、っていう論理がまかり通ってても当然だね。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:43:17 ID:2ZOvcaz50
>>101 過密というのならパリの方が人口密度高いぞ
それなのにパリは高層ビルを抑制し、極力都市のスカイラインを保っている
107 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:01:36 ID:d15SeK+p0
>>106 だからヨーロッパの街に魅力を感じないという人もいるよね。ヨーロッパ人で。
街が止まっていると。東京みたいなめちゃくちゃなとこに魅力を感じる人もいる。
街が生きていると。
>>30 北海道でそれなりに大手だったハウスメーカーがあるんだが、
そこは丈夫な家を作ることを売りにしてたんだ。
ところが、本気で100年持つ家を作り続けていったために、
新築住宅需要が落ち込んでそのまま倒産してしまったという笑えない話がある。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:07:26 ID:vZZhcgmMP
自民党と石原都政が日本を破壊しつくすのか
建て替えできないせいで、吉原なんて古い建物だらけだぞw
111 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 06:36:18 ID:hcdwFK3o0
東京中央郵便局は、アルカイダの友人の友人が死守した。
個人献金を贈与にすりかえて、メシウマ。
112 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/08/30(月) 07:11:26 ID:lAOWr+PO0
明治時代から昭和初期の建築は、残して欲しいですね。
美とセンスがある。
今の建築は、著名な建築家のものほど、残す必要と実用性が感じられない。
>>110 その割に、あまり美しい気がしないのですが……。
文化的価値ってのは、判断する側の人間次第でどうにでも変わる。
だが、経済的価値はある程度評価が固まるだろう。
そもそも、たかだか30年の建築物、数千年の歴史の中では奇異な建築物。
東京タワーや国会議事堂だって、それ以前に住んでいた人からすれば「景観にそぐわない」で片付けられてしまうだろう。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:44:26 ID:WsrmXOj/0
エドワード鈴木の建築は
良いものどころか、まともなものさえ何一つない。
NTT、つーか旧電々公社の敷地って
旧ナントカ邸とか、かつての資産家や名家が手放した家や敷地が多い
名園とも言える和風建築が
愚にもつかない建物に代わってる事もある
こんなもん四半世紀まえの、昭和の頃に気付いてたけどな
なにを今更
116 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:57:14 ID:WsrmXOj/0
>>103 東京の変貌には震災がとても大きな影響を与えてるんだけど、
それを指摘する人はあまりいない。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:05:33 ID:WsrmXOj/0
>>115 税金がかかるから、みんな解体しちゃった。
官僚に文化への理解があったら税制を変えたんだろうけど、
残念ながら、これが日本人のレベルってことで。
118 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:11:36 ID:25ZmZ/MLO
頭狂のオツムのレベルを日本全国に当て嵌めんなやwww
旧岩崎邸を見に行ったけど、残った2割ぐらいでも見ごたえあったな
東京も、部分的には美しいんだけどね・・
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:26:04 ID:G/a4Xxv70
もはや携帯電話にすら当然のようについてるから実感しづらいけど、現代の超発達したカメラ技術って偉大だよな
静止画どころか動画に収めることすら容易だし
100年後には
>>1の歴史的な景観もクソもなくなってるだろうけど、それでも画像・動画データだけなら残せる可能性が高い
それだけでも喜ぶべきことだ
121 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:36:17 ID:SpwscVd/0
東京は良いんだよ
古い建物はどんどん壊して効率を追い求めて。
その代り東京近郊の他県は都会化しようとしてはダメ。
文化や自然を残して効率を追い求める東京人の
オアシスとして生き残れば良い。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:02:33 ID:A8xY1qeD0
>>94 日本文化は基本一見さんお断りで、
見る人が見ればわかる美学がかくされているからね
>>27 >東京はブレードランナーみたいな都市でクールだから古い町並みとか建築とかいらないっていう奴もお約束。
それはブレードランナー見たことない人が言ってるな。
ブレードランナーの都市ってクールとは反対の混沌の象徴で、東京がモデルだよ。
「強力わかもと」って3D広告が出てくるしw
とりあえず電線と電柱と広告看板を規制すれば大分ましになるだろう
125 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:59:16 ID:A8xY1qeD0
首都東京に多数建てられた、歴史の浅い近代建築であっても
西洋の技術や様式を学び、それを実現させるために和の職人の技を
大いに活用した建築物を保全修復していく事業をしていくことは
即ち、日本に古来からある建築職人の技を保つことにも繋がると思うんだが
残念なことだね。
左官の仕事ひとつとっても、その頂点に伝統建造物の保存などの
文化事業がないとやはりだめ。
消滅した建物の消滅原因について、在日による放火の件数を知りたいが
>>126 100%。在外がどうやって放火するのか教えてくれ
128 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:09:17 ID:KmDaIvtC0
129 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:19:50 ID:xClFki2w0
東京に文化なんてない、自称田舎者の集まりなんだろ
悪いことは全部よそから来た奴がしたっていうようなやつらに守る文化なんてない
もうビルディングとかはまともに残ってないな
メルツバウの秋田昌美が東京の近代建築の愛好家だったな
133 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:23:40 ID:PDKZth7L0
日本橋の上に高速かけちゃった時点で東京オワットル
134 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:03:55 ID:vfHW82UJ0
東京で一番残念なのは外堀埋めちゃったことだな。外堀があれば
もう一回りスケールの大きい都市に見えた。
日帝の構築物は破壊するニダ!
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:28:16 ID:xMeYZwI20
どうせ江戸時代の文化的建築物をぶっ壊して造ったもんだろ
どんどん新しい文化を創ればいいじゃない
個人的には惜しいとは思うが耐久性や経済性を考えると保存して使うの
は非現実的なんだよなあ。欧州あたりと比べても意味が無い。
欧州ではもともと耐久性の高い石造建築な上に都市の建築はそれなり
に多層階だから立て替えるより改修して使う事に経済的合理性があり
日本ほどの地震国でも無いので危険も無い。
明治村の大正版、昭和版を作ってまとめて移築してテーマパークにする
とかできればいいんだろうけどバブル期と違ってそこまでの投資をしようっ
てとこはなかなか無いだろうなぁ・・・・
あと、過密都市東京ではとうに消滅してるレベルの古い建物
も地方に行くと取り壊すにも金がかかるのでたんまり残ってた
りするからなにも東京のそれを無理に残す必要は無いとも思
う。本当に貴重な建物は明治村に移築されてるし。
全てが東京にある必要もあるまい。
美的意識の欠片もないトンキンには無理な話だ
周り関係なく好きな高さと好きな色で建てやがる
最近の京都もひどいけどまだマシ
140 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:14:19 ID:Evw1OQDX0
ま、日本の文化なんて何とも思ってない人達が増えてますから・・
142 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:21:56 ID:UBrFAjxG0
東京は100階建て超高層ビル建てて集約させりゃいいのに
余った土地で江戸の町並みを再現。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:24:46 ID:Atjuk8wx0
>文京区の同潤会アパート
言っちゃなんだが、ただのボロアパートにしか見えなかったけど。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:26:30 ID:8jjVa4Eb0
>>143 言っちゃあ何だけど、建築の素人からすれば単なる懐古趣味って感じだよなぁ。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:44:05 ID:e9chg9RG0
最近の日本のイメージが、
アニメ、漫画、ヘンタイ、オタク、秋葉原 女子高生、
ギャル、AV、援助交際、親中政権、韓流ブーム
とか、殆どがトンキン発なんだよなあ。
ちょっと前の、
京都、舞妓、漬物、着物、梅干、わさび、日本庭園、四季
ハイテク、家電、エコ、良好な日米関係
のほうが良かったよなあ。
一部の層(カントン人)が暴走してるようにしか感じないのだが、何を考えてるのやら・・・
年寄りだって生きてるんだか死んでるんだか分からないこのご時勢
日常的に着物を着てあるいている日本人なんて少ないだろ
日本人なんてもう何処にも居ない
いまの日本に居るのは、日本国籍のアメリカ人と朝鮮族だけだ
鳥取県に移設してリトルトーキョー作れば新しい観光名所になるのに
コンクリートの同潤会アパートなんかはいいけど
石造やレンガ建築がなくなるのは惜しい。
維持するにもお金がかかるので
東京ではなかなかその余裕がないのかな。
149 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:07:02 ID:TL45QomH0
聖徳太子の1万円札なんて、昔はいくらでもあったろうに今では目新しい。
何年か前、たまたまお釣りでもらった100円銀貨を使わずに、財布にしまってある。
まぁ、その程度のもん。
俺の財布の中に死蔵されている分には人畜無害だが、坪何百万の土地を占拠するデカイ剥製はいかがなものかと。
建築家の自己満足オナニーを見ろ見ろって見世物にされてもね。
庶民が住んでる木造平屋建て瓦屋根の昭和感満載の町並みでも
無くなると思えば寂しいけどね、住民が立て替えたいならしょうがないもんなあ
あと50年くらいたっても今の統一感のない町並みは壊れても惜しくない気がするけど
151 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:24:56 ID:23G6DP9R0
基本的に古いことは偉いことなんだよ。
古いものは真似できないからね。
新しくて便利なデパートだろうと和光の貫禄は真似することはできないし適わない。
イギリスの大学も古いほど偉い。
天皇もそう。
韓国が日本を羨むのも日本に古いものが残っているから。
そういう古いものが残ってるのは先人のおかげだし、京都や帝都東京が風格あったのも、先人の美意識のおかげ。
しかし現代の日本人はどうか。それらを守ることもなく、不便なものという理由で破壊してきた。
そのうえ現代から未来に残せるような景観も生み出せない。破壊とゴミの生産だけ。
152 :
:2010/08/31(火) 18:31:20 ID:o6TNS01S0
東京オリンピックで
外苑東道路の景観ぼろぼろ
代々木公園ぼろぼろ
とどめは東京オリンピック
石造りの立派な建物がみすぼらしいコンビニになってたな
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:57:09 ID:23G6DP9R0
>>152 高度成長期にかなり破壊されたな。
万博やオリンピック開催に間に合わせるためだけに無謀な建設をしまくった。
首都高速もそう。清洲城の城跡も新幹線に分断されてる。少しずらせば問題無いところなのに。
バカみたいに浮かれて本当に大切なものを失っていった時代。残ったものは安っぽい雑居ビル群と無計画な街並み。
景観破壊は今の中国よりも酷かったのではないか。中国は何だかんだ自国の文化に対する誇りはあるからね。
155 :
◆65537KeAAA :2010/08/31(火) 18:57:41 ID:XWDn9fCU0 BE:182650087-2BP(4567)
文化的な価値が出る前に壊せよ
ターン。
長い歴史の中で、幾多のドラマが生まれ、そして消えていったのか…
ああ、関東省東京か
あそこは日本じゃないからどうでもいいよ
2ch好きなら、
ブラックボックス好きだよね。
関東大震災からもう100年になるのな・・
関東大震災や東京大空襲に耐えた建物が潰されていくのは見るに耐えないが、いかんせん東京は典型的発展途上国型の首都で田舎から人がどんどん集まってくる。
昔はスラムに住んでたのがレオパレスになっただけで、集まってくる人のために住居を確保しないといけないというのは変わらない。
結局高層化しかないとは思うが、阪神大震災クラスの直下型地震でも起きて東京を最初から作り直せたら面白そうなんだけどな・・
よかった、わたしの好きな東武浅草駅が無事で
161 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:06:33 ID:R1XFga8j0
池袋の古き良きサンシャインも、
西新宿の旧ビルの大群落も、無骨な双耳峰 東京都庁も、
南新宿の偉そうなドコモタワーも、
六本木ヒルズのバブル企業御用達の森タワーも、
漏れなく文化財として永久保存されることになるんだろうな。
文化的(笑)
しょうもない流行に乗せられてホイホイ作ったのばっかだろ
新しいものがすべてのトンキンにはわからんだろな
一生他のアジアと一緒だろう、景観に関しては中国以下なのは間違いない
>「このままでは東京から歴史的な景観が失われる」
なら自分たちで買い取って保存しろよ