【普天間】I字案とV字案併記、31日に報告書 普天間専門家協議 自民VS民主、レフリーは米国。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@シーツφ ★
I字案とV字案併記、31日に報告書 普天間専門家協議

日米の外務・防衛当局は26日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、
同県名護市辺野古に造る代替施設について検討する最終の専門家協議を外務省で開き、
滑走路1本の「I字案」と2本の「V字案」を併記した報告書を31日に公表することを決めた。
日米が対立する飛行経路をめぐる調整も続けた。

日本側はI字案を推しており、視界が悪いときの「計器飛行」の経路はリゾート施設の上空を通り、
集落から離れるとしている。だが、米側は経路に幅を持たせ、より集落近くを飛ぶと主張。
米側が推すV字案では、米側は「有視界飛行」時に日本政府の従来説明より陸地近くを飛ぶと指摘している。

26日の協議は約7時間に及び、こうした経路について意見交換。日本側は地元の反発を懸念し、
集落や陸地から離れた経路を求めた。協議は27日も続けられるが、日本政府当局者は
「月末までに米側と詰めたいが、来月以降に積み残すかもしれない」と述べ、
最終的に報告書に記載しない可能性も示唆した。

報告書には両案の長所と短所が記載される見通し。I字案は経路が陸地にかかる一方で、
埋め立て面積を従来の計画より25%縮小できる利点がある。
V字案は自民党政権時代の合意とほぼ同じで、日本側にとっては受け入れ困難だが、

米側は運用や騒音防止などの観点から最善としている。
日本側は報告書について、31日の公表前に沖縄県側に説明する方針だ。
対米合意を優先した鳩山前政権が「地元の頭越し」との批判を浴びた経緯があるためだ。
代替施設の工法は埋め立てとすることで日米間で合意しており、公有水面の埋め立て権限を持つ
県知事の理解を得たいとの考えもある。

▽ ソース アサヒ・コム
http://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY201008260486.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★587◆◆◆/364
2名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:05:07 ID:FDer0jyP0
>V字案は自民党政権時代の合意とほぼ同じで、日本側にとっては受け入れ困難

何でミンスって日本の国益を考えないの?
3名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:06:11 ID:qcEraLgE0
>報告書には両案の長所と短所が記載される見通し。I字案は経路が陸地にかかる一方で、
>埋め立て面積を従来の計画より25%縮小できる利点がある。

日本列島は日本人だけの所有物ではない。

というわけで、住んでいる人間より環境を第一に考えました。
4名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:06:14 ID:pOLXLCC00
あれ?最低でも県外は
5名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:06:25 ID:9WBLGDHf0
自民党案以外にないだろ。
6名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:07:42 ID:wFN6PXyt0
コレ併記してもらうのにも金が動いてそうだよな
7名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:04 ID:uIpcaF2M0
あれ?桟橋案は
8名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:12 ID:rnJdcAq30
レフリーって言い方おかしくない?
そもそも今の自民案は10年掛けて日米で詰めた物だろ。
9名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:50 ID:H6Qn6mfP0
自民案しか有りませんでした、スイマセンでした
10名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:59 ID:MRcFkN+T0
最初は県外と言っていたのにな、どんどん当初の自民案に近づいていく
民主によって失われた損失は大きいぞ
11名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:10:23 ID:dTD5w7fZ0
飛行経路については協議しても無駄だから。
滑走路ができてしまえば、米軍は飛びたいように飛ぶだけだ。
12名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:10:24 ID:vrHlteBs0
8月末までに一本に決めるんじゃなかったっけ?
13名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:13:31 ID:FDer0jyP0
諸先生方!
マジで聞きたいんですが
ミンス政権になって日本の役にたったって事は何ですか?
宜しくご教授下さい。
14名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:13:37 ID:JEH/cwMN0
県民の了解を得たのですか民主党さん?
15名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:16:54 ID:FoBLEiyw0
>>12
もう既に知事選以後に先延ばしが決まっていただろ。
絶対に予定通りに2015年に普天間は返還されないから、
何か事故があっても民主の責任な。
16名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:22:23 ID:SdfdC7UV0
|
  !         ___
  ノ      /     \     ________
  |      /   / \ \  /
  |     |     ・ ・   | < 
  !     |     )●(  |  \________
  i     .\   ー   ノ
   ) rヽ_,,-  \___/L
  (::ニニニ,,,r-つ'     ' / j'..ヽ_
 r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::
 !, " ,r''" ,,rユ::::r^!'  /.::::::;r':::::
. l'i,  ,,r''"/l:::::!,_  /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::

17名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:23:29 ID:8XNKREYB0
第三の道は?
18名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:35:27 ID:SyloyrFp0
だから公表前でもなんでも決めちゃってから県側に説明しても遅いだろっつの
そもそも県側はもうNOなんだから
19名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:38:20 ID:MCx3dM34P
民主vs.日米専門家会議だろ。

関係のない自民党を引っ張り出して悪役に仕立てるべく、
偏向を続ける朝日新聞w
20名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:39:32 ID:j0+u0zY+0
民主が大々的に宣伝してた事の結果って
・基地
 →自民案に逆戻り+沖縄の態度硬化+アメリカからの信頼を損なう
・子供手当
 →いつのまにか半額で、児童手当の頃と比べて負担増になる家庭も
・ダム
 →いまだに決着つかず
・消えた年金
 →いまだに決着つかず
・高速無料化
 →田舎の実験のみ

こういうのって、本当ならどこかのマスコミが特集組んで、話が違うってのを追求すべきじゃねぇのかな
21名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:02:12 ID:a1tUYl5U0
最近Y字開脚に凝り出したんだが
結構きつい
4ヶ月で開脚前屈一歩手前まで来たよ
22名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:03:50 ID:GXTUYfGO0
沖縄は中国の領土で日本人を黙らせろ!!by安保マフィア
23名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:05:27 ID:DAf8cadU0
>>17
L字滑走路で解決!
24名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:09:37 ID:DAf8cadU0
意表をついてもう一本増やすZ字滑走路なんてどうだろう。
25名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:09:51 ID:YHru1DtO0
「沖縄の負担軽減」って具体的に何よ
聞いたことが無い
26名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:18:51 ID:Es+GfwMeP
> V字案は自民党政権時代の合意とほぼ同じで、日本側にとっては受け入れ困難

え?受け入れらないのは民主党だけだろう?w俺らは容認できるぜww
27名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:22:50 ID:VkANxvIY0
自民とアメリカが合意していたのを無理矢理民主がぐちゃぐちゃにしたんだろ?
どう考えても自民案じゃん
28名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:14 ID:ViSK3KyO0
双方の主張を勘案し、I+ Vとすることで N字案が採用されます
29名無しさん@十一周年
>>1
× 日本側にとっては受け入れ困難
○ 自民党になんでもハンタイナチスミンス党にとっては受け入れ困難