【教育】 「イチローの年棒、娯楽仕事なのに多すぎ」「戦争責任、子孫にもある。日本は謝罪を」…学生ら、サンデル教授授業で議論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・人気の「白熱教室」の日本出前授業が実現した。米ハーバード大で空前の履修者数を誇る
 マイケル・サンデル教授(57)の来日特別講義が25日、東京大で開かれた。
 
 教授の講義を今春から放映したNHKが教授を招き、東大と共催した。
 本郷キャンパスの安田講堂には、東大生約300人のほか、10倍の応募から選ばれた
 一般枠の500人も参加した。講義は同時通訳され、質問や討論には日本語と英語が交じった。

 テーマは「Justice(正義)」。教授は教壇の前を縦横に歩き回り、「イチローの年俸は米国の
 大統領の42倍、日本の教師の平均所得の400倍。これは公正?」と質問。ある女子学生が
 「イチローの活躍はチームに支えられてのもの。額が多すぎる」と持論を話すと、教授は
 「大統領も閣僚やチームがいるよ」と切り返す。女子学生は「野球は娯楽。オバマの仕事の
 方が重要」と再反論。
 多額収入者への課税の是非に話が及ぶと、男性が「個人が努力で得たお金を国が再分配するのは
 権利の侵害」と声を上げた。

 戦争責任の話題も盛り上がりを見せた。「日本は東アジアに謝罪すべきか」「オバマ大統領は広島・長崎への
 原爆投下に責任があるか」との問いには、会場が真っ二つに。「祖父の世代の行為に責任はない」
 「生まれる場所は選べないのに、謝罪を強制されることには納得がいかない」との発言が飛ぶと、
 「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」。2時間の予定が1時間半近くオーバーする
 白熱ぶりだった。

 サンデル教授は「日本人はシャイと聞いていたが、本当に真剣なやり取りが交わされ、感動的だった」と話した。
 サンデル教授の講義は日本でも今春から「ハーバード白熱教室」と題して連続放映され、大きな反響を呼んだ。
 講義をまとめた「これからの『正義』の話をしよう」の翻訳本は30万部を超えるベストセラーになっている。
 今回の特別講義は10月下旬以降にNHK教育テレビで放映予定という。(一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/0825/TKY201008250419.html

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282752074/
2名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:20:38 ID:V1hqhLO/P
前の世代を土台にして今の世代がある。
つまり人類美奈兄弟だろ
3名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:20:47 ID:ZO6M1JMA0
しんでくれ
4名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:21:55 ID:VOaDfa4i0


  _ノ乙(、ン、)_ ソース朝日w
5名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:22:28 ID:DgQlpLjH0


ちょっと日本の学生の言ってることのレベルの低さが・・・
6名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:23:08 ID:KtUCbyiy0
戦争を煽った新聞にも責任があるってことか

責任とって潰れろ
7名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:23:14 ID:h95hRzDL0
本の宣伝ウゼー
どうせ本国ではインチキ教授だろw
8名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:23:19 ID:7lzfcQnI0
日本の責任は世界の責任だな
9名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:24:03 ID:GXTUYfGO0
兵士の性欲をどう管理するか?
10名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:24:34 ID:4hdrRBye0
戦争責任を問うなら原爆の責任を真剣に説いて欲しいな。
11名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:24:38 ID:X/FWslyG0
原爆責任は当時の大統領と「アメリカ」にはあるけど今のオバマと[アメリカ人]にはないな
12名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:24:39 ID:H6Qn6mfP0
犬hkとアカヒで終了してんじゃん
13名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:25:03 ID:69/XD3vD0
2ちゃんねるの方がよっぽどマトモ
14名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:25:26 ID:vkkTSqxv0
だがちょっと待って欲しい、同じ人類として全ての人間に戦争責任があるのではないか
地球市民全員が謝罪すべきだ!!
15名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:25:55 ID:bDoCzawB0
在日が混ざってたようだなw
16名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:26:16 ID:SSDJ5Ih50
イチロー娯楽ww
小学生ならしかたないか…
17名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:27:03 ID:BZ5IUjB/0
>>1
こういうのはえてして司会進行役の意図にそった議論が行われ
結論に至るのが常。
司会進行役が高名であればあるほどその傾向は強くなる。

たちが悪いのは議論をしている当事者が
議論をあたかも自分達の意思で行い
結論を導き出したと錯覚することだ。
18名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:27:04 ID:Hw4u2d/+0
>「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」
なんだこの知的障害者
19名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:27:07 ID:UmF29Pqc0
>戦争責任、子孫にもある。日本は謝罪を

 ”死刑囚”の孫やひ孫は、生まれたときから元被害者に謝罪しないといけないのか。
 「死刑」という刑罰を受けたうえでの、子孫にまで罪を引き継がせるのは人権
 無視も甚だしい。
20名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:27:11 ID:xO2uLesp0
おまえら都合わるくなると・・・・
2169大好き:2010/08/27(金) 12:27:15 ID:SJP7V8ZZ0
ハイハイ、だから日本はいつまでたっても
プロスポーツ選手が育ちにくいんですよwww

もっとプロスポーツで稼げる世の中にならなきゃ。
逆にな〜んの才能も無い奴は野垂れ死んでもいいよw
22名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:27:57 ID:ahmdDsAg0
ばぐた氏ね、年棒とか書いてんじゃねーよ
アホ丸出しだな
23名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:28:04 ID:/KyyFWxl0
アメリカってベトナムに謝罪したっけ?
24名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:28:21 ID:0q28H+cK0
>>11
アメリカは一度も謝罪していない、アメリカ大統領に責任があるのは当然ですね
25名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:28:43 ID:wkrjGgX/0






ゆ と り




26名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:28:43 ID:q4AWuviH0
サンデル教授が印税で稼いだカネを独占するのは正義なのだろうか?
読者に分配すべきでは無いのか?
27名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:28:56 ID:FuK/zoXf0
>>1
年棒ってなんだよ どんな棒だよ
28名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:29:36 ID:/nZRrUsj0
何で左翼って論議の都合のいい所だけつまみ食いするの?サンデルの話はそんな
単純な事言ってないはずだが・・・
29名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:30:26 ID:km4Bb0OYQ
娯楽は見るほうの立場だろスイーツ脳
30名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:30:34 ID:0q28H+cK0
>>27
イチローの年俸はうまい棒なんだろうな
31名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:30:35 ID:sX59GipW0
サンデル教授かわいそうすぎるwwww
32名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:30:54 ID:XYVEWbZzP
今季200安打絶望的なゴキローw

味方の勝利よりもヒットの方が重要!
33名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:30:58 ID:66jOBjdd0
娯楽なのはイチローじゃなくて観客でしょ
34名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:31:02 ID:Vlsuttj00
不倫ばっかしてる黒んぼ虎森の方がずっともらってるだろ
35名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:31:02 ID:QLzBBRLx0
イチローは娯楽仕事なのに年棒が多い、日本は謝罪しろ。
36名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:31:43 ID:eZTd3Q9+0
>女子学生は「野球は娯楽。オバマの仕事の方が重要」
なんだこいつわw
ミンス工作員か
37名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:31:52 ID:J9TsVrOi0
>>1
名前は?名前は聞かれたの?
38名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:32:13 ID:Ve0Pl/qf0
NHKなら台本あるんじゃないっすか?
39名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:32:58 ID:GUEJdgYN0
娯楽で収入多いのダメならハリウッドスター全滅
40名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:33:08 ID:Cn8aDzaw0
黒ひげの言葉のほうが重みがある、世の中に正義も糞もねーからな
41名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:33:13 ID:o/pJvvjv0
自分は哲学というものを学んで無いから
哲学というアプローチで正義だの戦争を語るということができない。

それにも関わらず2ちゃんでよく見るような論で展開されているということは
哲学というものは実はそこらの雑談と大差なく意味が無いんじゃないかとすら思えてきた。
42名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:33:15 ID:mcsqfbU10
>>30
日本のほとんどの女が欲しがる棒だからな
さぞうまいかろう
43名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:16 ID:YUeaRCSm0
東大でこのレベルとは将来が楽しみだ
44名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:24 ID:iROTP0i+0
イチロー今年200本行かなかったら致命的だなw
もう選手として力無いし、なんで未だにレギュラーで試合出てるのかが分からん
45名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:28 ID:1uuwfp7X0
年棒って何?ソースはちゃんと年俸になってるのに
ばぐ太って低学歴の馬鹿なんだ
46名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:30 ID:2juPMq8+0
マリナーズの観客数はイチローが入ってたからどんどん落ちてるもんな
100万ドルくらいが妥当だろ
47名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:38 ID:TEEs+wcD0
他のメジャー選手はどうなんだよwwwイチローより多い選手いるだろw
48名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:38 ID:nkObAZDw0
当時の朝日新聞は、戦争を煽りました。この新聞社に戦争責任はありますか?
49名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:41 ID:1ht01mQpP
イチローはその集客力によって適正な報酬を貰っているだけなのに、
なんで金も満足に稼げない奴が正義面して批判してるんだよ
50名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:47 ID:8ntkCzQJ0
イチロー君 最高ーー!

51名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:34:55 ID:NXxjL7tp0
まだやってたのかwwww

その娯楽でお金が回転してるんだからイチローの収入は正当だろうよw
52名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:35:26 ID:4LsUoKDP0
野球に興味がみんななければ収入ももっと低い
イチローの年俸は経済効果考えたら妥当だろ
53名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:35:42 ID:nBPVFmsC0
>>5
日本の学生のレベルが低いのは伝統だよ

子ども権利の世界会議で
制服を自由にを真顔で議題にしようとして
議長らに窘められるぐらいだし
54名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:36:26 ID:PQK8tjNVP
アサヒらしい取り上げ方だな
これ哲学の話なのにな
55名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:36:57 ID:VdFwdVXd0
議論の本質って何なのだろうね。

オレは自分にはない多様な意見を吸収することだと思うが、
自分は正しいとばかりに相手を言い負かすことが議論なのだろうか。

それならただの屁理屈の言い合いの口げんかだと思うがな
56名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:37:15 ID:RLBWb+cu0
太平洋は悪い戦争

それ以外は良い戦争

だから日本だけが謝罪せよ

誰が決めたんだ?脳みそどうなってんだ?
57名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:37:19 ID:sYv1hmN/0
「イチローの年棒、娯楽仕事なのに多すぎ」
これって小学生が言ったんだよね?まさか大の大人が言ったわけじゃないんでしょ。
現場にいた奴教えてくれ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:37:33 ID:VeANC3yr0
世の中にはヴァカが居るんだね
59名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:38:12 ID:a9Q8LDk+P
阿呆らしい。
縄文時代までさかのぼって祖先が加担した戦争を洗い出して勝手に責任とってろよ。
60名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:38:33 ID:ldcOFFLw0
>「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」

もっともだ。前の世代が冤罪で悪人のように扱われていることに対して弁明する責任がある。
61名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:38:38 ID:wFKVIGBE0
>>55
そういうのを口に出さずにいることが議論だよ。
62名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:38:56 ID:8mala5Sq0
イチローが娯楽だったとして・・・じゃあ、おまえのやってる議論は
なんなんだとw

さらに、人間が行き続ける意味は何なんだとw


人間の行動に、さも絶対的な優劣があると思うと社会は分析できないよ。
労働価値説に似た失敗をしでかすことになる。
63名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:39:16 ID:I/UBRJ2X0

在日は荒らしのノルマでもあるの?
64名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:39:25 ID:egSsYv7FP
子孫にも責任あるとかいってるやつは、
戦国時代の動乱期に人殺しした祖先の責任も当然取るんだよな?
65名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:39:39 ID:GWpm/oB30
ゴーンが多すぎるかは日産社員と比較すればいい、イチローが多すぎるかはチームメイトと比較すればいい。
66名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:40:50 ID:ncM47GduO
白熱すること自体が目的になってねえか

絶対全然考えてねーだろこいつら
67名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:41:41 ID:kiIwwcW7P
正義www

立場によって正義が異なるなんてガンダム見て知ってるわw
68名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:41:45 ID:oxzrcx9L0
>>1
戦争大翼賛して大儲けした珍聞も開戦まで遡って 

純利益の半分をアジアに払うべき 

それをやってから戦争責任とかほざけカスども
69名無しさん@十周年:2010/08/27(金) 12:41:49 ID:1exS7gBH0
白人移民の原住民虐殺の責任は子孫にもあるということか。
70名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:41:55 ID:tDHBGLBN0
アメリカ人は、末期の代まで謝罪しまくりの国民になるな。

今だってやってんだから。
71名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:42:04 ID:Gl7vS5NB0
子孫にも責任があるとか言ってる奴は切腹して詫びろ
72名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:42:15 ID:+qDGQ46fP
この馬鹿学生は

詭弁のガイドライン

を学ぶべきだな。

議論と詭弁は別だぞ。
73名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:42:16 ID:8mala5Sq0
子孫にも責任はある・・・なら九族まで打ち首とかに賛成なんだろうな。
すごいなあ。この個人主義の現代で、前近代的な思想がしっかり残ってるのに
驚いたよ(棒読み)
74名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:42:36 ID:M92YD2J30
児童総会レベルの議論じゃんw
75名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:42:52 ID:oATpinUa0
ひでーな。ゆとり教育。
東大生がこれ。
中学生くらい向けの議題じゃないの?
76名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:43:09 ID:Ry/In6h30
オーケー


ドイツ人はみんなナチってことだなw
77名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:43:33 ID:JiRNV9xW0
>>1の馬鹿どもは一般人だよね
まさか東大生ではないよね
78名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:43:55 ID:01OAmTka0
ゆとりうぜぇ。いっぱしのつもりになってんじゃねーよ
経済効果とか分からんのだろうな。ほっとけ
79名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:43:57 ID:0UL1g5AfP

こうやって、大江健三郎二世は育っていくのであった・・・
80名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:44:00 ID:09yDvY7X0
シャベリ場でやれ
81名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:44:01 ID:2juPMq8+0
マリナーズはいまや赤字球団だろ?
イチローが入ってからマリナーズは衰退の一途だもんな
82名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:45:08 ID:dG07kQJM0
東京大学アホすぎワロタ
83名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:45:57 ID:s3GesRDaP
十字軍の件でアラブ人に、植民地支配の件でインディアンやその他現地人に謝罪をした白人がどれだけいるのやら
84名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:46:01 ID:TnRk2PzeP
日韓併合は両班支配で疲弊し文化レベルも低い朝鮮人と西洋列強とロシアの侵略を危惧した日本人の合意の事である

従軍慰安婦問題はキーセンと言う買春文化が根差した朝鮮女衒が日本国籍を持って行った悪行の1つ

朝鮮人にこそ未来永劫、謝罪と賠償を請求すべし

85名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:46:02 ID:OVoVWK0L0
>「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」

沖縄人が言いそうだな
86名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:46:31 ID:bDoCzawB0
会場にいたのは東大生だけじゃなく他校の学生やら一般人もいたはず
87名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:46:32 ID:nBPVFmsC0
一般枠の500人にかなりアレなひとも含まれてるんだろうなぁ
88名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:46:39 ID:+qDGQ46fP
そもそも「反省」って言われても

実際やったことなら反省も出来るが
やってもいないことまで「やったんだろ!やったに決まってる!」
と言われて、「はい、すいません」なんて言える訳ねーだろ。

例えば、アキバ加藤が7人殺したのは「反省」できるだろうが
裁判で「こいつは100人殺した!しかもレイプまでした!」と言われたら
「そんなことはしていない!」と反論するだろ。

それに対し「こいつは反省してない!」と言ってるようなもの。
89名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:48:03 ID:RLBWb+cu0
前の世代を土台にして今の世代があると言うならば、

世襲議員を批判したりはしないんだよな?
90名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:48:51 ID:XucT+bX60
学校でガキ相手に面白おかしく喋るだけで給料貰うことは正義なのか論じるべき
91名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:49:15 ID:8mala5Sq0
まあ、マジレスすると、この手の議論でアホな結論に至るのは

1.基礎理論となるような勉強をしてない(ぶれないための軸が
 育ってない) 
2.あれこれ一生懸命考える性癖である
3.常識とは何か、を考えたことない。

この3つでトンデモ主張は生まれる。

たいていの人は、考えないか常識があるから、変な考えが浮かばない。

一番良いのは、よく考え、常識とも照らし合わせ、ときに常識にもチャレンジし、
そして何よりしっかり勉強して基礎理論を血肉化していること。
92名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:49:25 ID:GGygFyGM0
連座制に賛成って事なのかどうか問い質したい。
93名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:49:41 ID:1S1D7fFZ0
地方公務員って仕事してないのに年収多すぎw

94名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:49:43 ID:rZ68IvCn0
支那もチョンも話はついているから賠償責任はなし
95名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:50:07 ID:i/pHXwlT0
正義とはなにか?

ガンダムとアバン先生に教えて貰ったこと以上の正義は、この世に見当たらないな
96名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:50:17 ID:jLpKfjYu0
こんなくだらない事を報道する必要ないだろうに
さすがはアカヒだな
97名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:50:40 ID:r6G72KOp0
夢と感動を与える仕事だしいくらもらっておk
大統領や総理なんてクレーム受付係のなれのはて
98名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:50:42 ID:8ntkCzQJ0
^。^)y-~ またイチロー君に叩きのめされたチョンが暴れているのか?
99名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:50:54 ID:qAEHyzFw0
さすが育ちのいい子供達は言う事が違うな
俺には全然理解できないよ
100名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:51:16 ID:JiRNV9xW0
>>95
ガンダムはなんなの?
101名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:52:06 ID:8+0weDPT0
授業みてから、非難したほうがいいよ
相当、面白いよ、論理的で
102名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:52:06 ID:o/pJvvjv0
哲学というよりはむしろ道徳論になってないだろうか?
103名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:52:54 ID:xo15RDIY0
そもそも戦争責任=戦争を始めた責任だとしたら
戦争は勝ったら責任取らないんだから
いったい何の話って感じだね
104名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:53:12 ID:+qDGQ46fP
>>野球は娯楽

こいつは世界的俳優や歌手、画家や彫刻家とかも
「みんな娯楽だからギャラはサラリーマン並にしろ」
とかいうのかね。
105名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:53:54 ID:i/pHXwlT0
>>100
正義と正義の対立でも争いは起きる
106名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:54:17 ID:XEJvVZ6V0
107名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:54:24 ID:hMEUugIb0
球団やらスポンサーはいやいやギャラ支払ってるわけではなかろうに。
むしろ喜んで払ってる。
それを個人の欲求に使うか社会貢献に使うかは本人の問題
108名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:54:24 ID:2WsXqClJ0
こりゃアサヒってるな
109名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:54:45 ID:2wXCmRvlP
前の世代の土台を突き詰めていけば、人類みな兄弟だろ
連続的なものとして、人類の反省点とするならまだしも
自分にとって都合のいいタイミングで断片化して、この世代からの歴史については
謝罪しろだの責任を負えと言うのは、ただの卑怯者
110名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:54:49 ID:Vlsuttj00
イチローの活躍はプライスレスだろう

イチローがどれだけ国益に貢献してることか

イチローのおかげで日本人は体が小さいのに凄いと思ってるアメリカ人は多いだろう

イチローは数兆円の利益を日本に与えた。貰ってる額はそれに比べるとはした金でしかない
111名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:55:30 ID:n5HOlzKj0
俺は日本人だけど俺らの罪は決して消えてないことを俺ら日本人は自覚すべき
必死にごまかそうとしてる連中が多いけどそれは恥ずかしいこと
親の罪は子供である俺らが償う
日本人の罪はその子孫である俺らが償う
当然のことだろ?
112名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:56:00 ID:bbR2fdV70
アメリカで一番偉大といわれる教授がこういってると。
正直韓国人のロビー力ってすさまじいと思う。
ハーバードにも60人近く通ってるし、
対して日本人は5,6人。

いつのまにか完全に追い抜かれてしまった。
113名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:56:51 ID:JsjkmarL0
サンダル先生は、結局「一人死ぬなら五人が助かる状況で一人を殺すのは是か非か?」みたいなループする議論しかやってないから人類滅亡まで結論でないよ
ちょっと頭のいい東大生みたいな議論好きにはちょうどいいんだろうけどな
114名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:56:52 ID:xo15RDIY0
敗戦の責任なら
戦争した政府が国民に取ることは出来るけど

戦争責任の定義をまずやらないと
話にもならない
115名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:56:55 ID:mOFAXkDO0
つまり今のアメリカ人にも原爆投下の責任があるわけだな
さっさと謝罪しろよ
116名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:57:00 ID:c7Kqf5+xP
イタリア人は十字軍の時の侵略の謝罪しろよ
117名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:57:30 ID:ZDySxXbn0
そもそもイチローに大金支払っている経済システムの最終責任者はオバマだろ
118名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:58:05 ID:+qDGQ46fP
>>103

東京裁判でもあったな

「戦争は相手があって成立するもであって
戦争責任を問うなら相手国の言動をも
審議の対象にしなければ、真の戦争の解決にはならない。」

by東条英機

負けたほうだけ戦争責任を問うから
(勝てばいいという思考になり)
戦争は無くならないともいえる。
119名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:58:32 ID:bbR2fdV70
>>113
お前NHKでつまみ食いしただけだろw
10回くらい講演見てから言えw
120名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:58:58 ID:uipVZWgG0
つまり、犯罪者の子供は、
ずっと責任があるって事か。

それをいちいち区別・差別の材料にしろって事だな。
121名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:59:10 ID:1A/aNJRE0
この教授ってアメリカ人?
だとしたら当然、ネイティヴアメリカンの人たちに対する責任を感じて行動しているんだよね
122名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:59:21 ID:09yDvY7X0
>>111
>親の罪は子供である俺らが償う
>日本人の罪はその子孫である俺らが償う
>当然のことだろ?
当然とする根拠をお前の気持ち以外で述べよ。
123名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:59:23 ID:LuWWzKbR0
娯楽で稼ぐなってハリウッドで言ってみろよ
124名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:59:26 ID:9KT6Xpyi0
>>104
サラリーマン並とはあまりにも低いので言わないけどそーいうやつらのギャラ高すぎるよな
物買うときもこのタレントの給料のせいで値段上がってんじゃねーのって思うときがある
125名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:59:33 ID:y6cv3STs0
イチローの年俸は米国の大統領の42倍の質問が公正ではない。
126名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:59:53 ID:8+0weDPT0
「ハーバード白熱教室」をせめて、観たことある人間だけで語るべきだな
127名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:00:05 ID:cgxha3iC0
ほほう、殺人犯の子供カネ奪っても叩き殺しても構わんってことだな

良い事聞いたよ
128名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:00:20 ID:5SiMc7a30
つまらん
129名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:00:32 ID:EKuDxGE90
イチロー以上の年俸もらってる大リーガーについて聞けばいいのに。
それとも白人はいくらもらってもOKで、黄色い猿はだめなのか?
130名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:00:48 ID:bbR2fdV70
そもそも日本は東条英機の孫娘?が普通にテレビに出てきて、
靖国に参拝すべき!とか言ってるのがすごい平和だろ。
ドイツでヒトラーの子孫がハイルヒトラー!とか言ってTVに出てこれるか?w
まぁ平和なのは良いことだけどね。
131名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:00:53 ID:piPE9NAY0
原住民皆殺しの子孫がなにをいう。
132名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:01:14 ID:1A/aNJRE0
>>111
ならば朝鮮人にも元寇のときの責任をきちんと果たしてもらわないとね
133名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:01:14 ID:z35ue9/w0
>>21
運動バカを増やして日本はよくなるの?
134名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:01:30 ID:RlHosu2y0

アメリカ人と韓国人は気があうんだな 日本を叩くことにおいて
135名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:01:30 ID:DgQlpLjH0




>>111
元の手先になって対馬に侵攻し壱岐で虐殺をやった朝鮮人の子孫は

オレに誤れよ!!


136名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:01:44 ID:a2XPVNZZ0
アメリカかぶれの語る『正義』ほど薄っぺらいものはないな
137名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:02:40 ID:5SiMc7a30
もっと、ポジティブなネタは無かったのか?
俺なら、そっこ〜で退席するレベル
138名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:02:48 ID:pXgKDPt10
しかし酷いものだな
まあ勉強しかしてこなかった脳ミソじゃ
漫画やアニメだけで育った連中と同じくらい幼稚なのは仕方ないだろうが
こういう連中がこの国を支配してるんだからな
とはいえアメリカも似たような連中が支配してるし
しかもどっちも世襲ってのが基本で

問題は日本人の場合は模範解答を目指して議論をするだろうという点
そして結論を出さねばならないというもっとも収穫の無い行為に奔ってしまう愚かさ
139名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:03:10 ID:gxOwAuqC0
韓国の人はベトナムに謝らないとね
140名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:03:12 ID:8ZMmlWVc0
戦犯の子孫が戦勝国の娯楽で大稼ぎとかおかしいよね!
141名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:03:37 ID:kS1vilEC0
朝鮮日報の記事かとオモタ
142名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:04:05 ID:GPYNCnXx0
>「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」

じゃあこの教授は原爆について当然責任を感じているんだな?
143名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:04:26 ID:xo15RDIY0
戦争自体は犯罪じゃないんだから責任なんて問えないよ
問えるのは戦争犯罪の責任
その場合でも勝った側は問われないので
それもまた意味が無い

144名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:04:41 ID:n5HOlzKj0
>>112
なんていうか俺ら日本人が劣等民族であることを思い知らされるよな
所詮は薄汚い倭猿にすぎないわけだもの俺らの存在は・・・
韓国人のような優良人種と比べると恥ずかしくて死にたくなるわ・・・
145名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:04:44 ID:cbY4UGmA0
・首相も天皇も民間団体も数えきれないほど謝罪を繰り返してきたが
連中はそれを無かったことにして65年経た今尚日本を非難し続ける

・それを指摘すると反論できなくなって「日本は反省が足りない」とお約束の逃げ口上

・もし仮に、日本に東アジアへの謝罪義務があるのなら
同様にアメリカも、日本や北朝鮮やベトナムやアフガンやイラクに謝罪すべきではないのか?
146名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:05:03 ID:mvFE4goWP
そっかぁベトナムにも謝らなくちゃならないし
駆逐したインディアンにも謝り続けなきゃいけないし
他にもたくさん謝罪したり、謝罪の気持ちを持ち続けなきゃいけない
アメリカ国民は大変だね。
147名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:05:44 ID:J5JHIM7G0
俺が昔から言い続けてきたことだな
木の棒で玉を遠くに飛ばすだけなのに年に何億、何十億貰ってるほうがおかしい。

それ以上にお金持ちの選手らをスタンドで必死に応援してる貧乏人って何考えてるんだろうと何時も疑問に思う。
選手は高額な年棒貰ってんだから応援しなくても必死に頑張るわ。
貧乏人がお金持ちを必死こいて応援してる映像みると何時も不思議な気持ちになる。
148名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:05:51 ID:XTRlNst40
これはいい番宣w
149名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:05:58 ID:bbR2fdV70
>>142
>じゃあこの教授は原爆について当然責任を感じているんだな?

お前の子孫が侵略したり自爆テロしたりしたから核で掃除しただけだろ・・・。
150名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:05:59 ID:+qDGQ46fP
>>100

ガンダムは、当時の
「かっこいい正義のロボットが
凶悪な悪の秘密結社や残虐な異星人のロボットを倒す」
と言う子供向けの勧善懲悪を捨てて、

「戦争とは正義と正義のぶつかりあいであり、
どちらも自らが信じる正義と大義のために戦っている」

という生臭い現実を取り込んだ最初のロボットモノ。

当時「ガンダム戦争論争」とかも起こったんだよな。
151名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:06:03 ID:1A/aNJRE0
>>144
ベトナムに頭下げにいってこないとダメだよ、ぼくちゃん
152名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:06:53 ID:CcHlw6+90
サンデルが謝罪云々言ってるわけじゃないのね
153名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:07:41 ID:9IXZI68h0
韓国では犯罪者の子どもは犯罪者扱いされるんだね。
人権無視も甚だしい、可哀想。
154名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:08:39 ID:1A/aNJRE0
>>150
もともと企画段階では勧善懲悪モノだったでしょ
155名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:08:50 ID:FhrJWTci0
この人日本でのイチロー人気しらないのかな?
156名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:06 ID:mOnuxuCw0
この人の授業は議論戦わせて自分と違う意見の人がいるっていうのを知らしめるのが目的で
設問自体に結論は用意してないってきいて内容はどうでもよくなった
157名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:30 ID:bbR2fdV70
>>146
アメリカがした虐殺は綺麗な虐殺
アメリカがばらまいた科学兵器は綺麗な兵器

日本の虐殺は残虐非道な地球が滅びるまで許されない行為
日本の自爆テロは核兵器での報復に値する行為

わからんの?
158名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:33 ID:D2CkKIvG0
>144
成り済ます事に恥を感じないのかね?言ってて死にたくならないか?
159名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:46 ID:4OYOOLDR0
この馬鹿に土下座させろよ。頭踏みつけてやるから。
160名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:09:57 ID:Ut0V30Eo0
娯楽にそんだけの年棒を払ってるのは、お前らの国じゃねーかwww
何で日本人のイチローが悪いかのように言うんだよ、おかしいだろ。
161名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:10:35 ID:CjlEloUC0
正義 だなんて、胡散くさすぎる。
162名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:11:08 ID:0M8mCvUv0
戦争して勝たなきゃな。
勝てばこの事例が負けた側を追い込む
いい例になる。
163名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:11:59 ID:9KT6Xpyi0
子孫が犯罪してない確率って何%だ?

人間は生まれながらにして罪人ってどっかの宗教みてー
164名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:12:20 ID:H+de32iW0
>戦争責任、子孫にもある
奴隷責任もとれよ白人は
165名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:12:41 ID:N9kH+/Nl0
>「イチローの年棒、娯楽仕事なのに多すぎ」
>「戦争責任、子孫にもある。日本は謝罪を」
まさに大乞食脳だな、カナダ系の乞食朝鮮脳の人だね
アメリカでこれ講演しろ
カラヤンとかベーブルースも否定してんだもんな
みんな『娯楽』だ、おまえら朝鮮が70年前まで国ごと
チェッコビだっただけ、嫌なら中華に全国総民玉砕すれば
今頃は「民族としては世界一」になれたかもしれないな。
166名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:12:41 ID:m2876z5u0
白熱教室はおもろいな
167mjrs:2010/08/27(金) 13:12:51 ID:GlvqgjSj0
>>130
日本じゃナチスと同じ事した奴はいないからな(逆にユダヤ人救ってるし)

でドイツの「A級戦犯」のレーダーは軍が葬式出してるし、
国軍は普通にマンセーされ、博物館にはV2が展示してある。
ドイツの方が「平和」。
168名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:13:06 ID:7mJ4rLY+0
この教授は中韓のまわし者?
169名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:13:08 ID:hP8IFrUL0
>115
>つまり今のアメリカ人にも原爆投下の責任があるわけだな
>さっさと謝罪しろよ

アメリカ人はそもそも原爆が悪いと思っていないが?
170名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:13:49 ID:PlS8nUQL0
ここで設問に難癖つけてるバカはどうしょうもねーな
とりあえずyoutubeあたりに転がってるから見ると面白いよ。
171名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:13:51 ID:EQpgRP+b0
>>155
知ってるからイチローにしたんだろ
ハーバードで講義した時はマイケル・ジョーダンとオバマだったし
172名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:13:52 ID:vrHlteBs0
娯楽なのに多すぎってテレビ局に言えよ。
173名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:14:11 ID:PuBOh8kQ0
>>1
ちょっと何言ってるか分からないですね
174名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:14:14 ID:IVYfVMJ10
イチロー5打数4安打のマルチヒット、これで20試合連続安打中です。
なおマリナーズは12-2で敗れました。わが道を行くイチロー、チームの勝敗に関係なし。
175名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:14:15 ID:DX3Ilu7L0
こいつらイラクでも未来永劫末代まで戦争責任とってイラク人は謝罪しろって言うつもりだろうか
日本人が言われても甘いから賛否両論だろうが
普通はそんなこといわれたら、じゃ戦争に勝って立場逆転させるしかないってしか考えないぞ
だいたいアメリカ人は正義なんて綺麗事と対日戦の成功体験でまわりをなめすぎなんだよ
176名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:14:49 ID:5uQ5trXg0
正義の本は面白かった。
177名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:14:58 ID:1DMQtDRG0
どこら辺が教育なんだろうか?
178名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:15:11 ID:e/FhTFBz0
>>136
奥田が日本人は国際化が必要といった意味、よーくわかるわ。アメリカ人=単一思想の二億八千万
って思ってるアホ田舎物が多すぎ。外人を一人一人の個人として見れないのは英語音痴で直接コンタクトできないから
179名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:15:38 ID:bbR2fdV70
誰もこの教授がイチローの給料高すぎともアジアに謝罪しろとも言ってないのに、
早とちりしてる日本語わからない朝鮮人多すぎwww
俺もそうだけどwww
180名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:15:46 ID:+qDGQ46fP
>>130

東条は就任当初から避けようの無かった開戦の決断しただけで
マリアナ諸島失陥の責任とって総辞職したほど権力のない
単なる「貧乏くじ引いた一介の総理大臣」だから。

気に入らない奴を黙らせたり配置換えしたりする
くらいの権力はあったが、独裁者なんてほど遠い。

それくらいならルーズベルトのほうがよっぽど権力持ってた。

そもそも東条は「戦争を避けるために陸軍をなだめる役割」を
期待されて抜擢されたんだぜ?

真の戦争責任なら鳩山のようにルーピーだった「近衛文麿」のほうが重い。
181名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:15:59 ID:FRi0Bia+0
>>7
日本人で例えると、脱税脳学者のアハモジャ頭
182名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:16:07 ID:bOrtOXGYP
>「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」

マスゴミが盛り上げるブームって必ず特定アジアの利益に結び付くよな
これにはホント例外が無い
183名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:17:14 ID:E9WX+hae0
なるほど!責任は子孫が受け継いでくれるんだから今を生きる俺らは責任を後回しにしていいって事だな!?ヒャッホーやったなオイ!
184名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:17:49 ID:DGLGx/W7P
185名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:18:00 ID:xo15RDIY0
そもそも戦争責任なんて概念が日本でしか通用してないだろ
いったいどこの国で戦争責任なんてものをまともに語ってる国があるんだよ

韓国 北朝鮮 中国 

あった・・・・・。
186名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:18:12 ID:yjtT+30G0

文永の役
1274(文永11)年,元・高麗の連合軍が対馬・壱岐を襲った後、博多湾の沿岸に上陸した。


なるほど・・・・戦争責任があるってんなら韓国は
当時の御家人への恩賞に窮した幕府の後継の現政府
戦死した今の御家人の子孫に賠償をするってんだな。
もちろん、今の価格で賠償はしてもらおう。
187名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:18:28 ID:5SiMc7a30
面白くないから、面白くない。
目的のない議論なんて不毛。
188名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:19:24 ID:FRi0Bia+0
>「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」

元寇で日本に侵略戦争しかけてきたことへの謝罪と賠償がまだ終わってないよな
189名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:21:28 ID:xnePiOu90
アメリカ大統領はそのときの収入はたいしたことはないが、すごいのは
それからだ。講演会の時の講演料金は破格でそれが死ぬまで続く。また、
本の執筆料金も大変だ。そのことを触れないでディベートしたって意味がない。
こんなの常識だぞ。

190名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:21:33 ID:QjKkls9p0
難癖付けたの朝鮮系の女学生だろこれ。なんとかリーとかなんとかキムって名前だと思う。
ほんと、松井スレに出てくるゴキゴキ騒ぐ連中も同じこと言ってるしw
そして最後には同胞の秋なんとかって朝鮮人選手を持ち出すチョンw
191名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:21:44 ID:bbR2fdV70
>>180
鳩山を評価してない時点でネトウヨ丸出しw

鳩山は官僚とちゃんと対決した、日本で初めての首相だっつの。
管みたく官僚に丸め込まれたゴミとは違う。
お前みたく麻生閣下(笑)とか言ってるゴミはさらにどうしよもないがw
192名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:21:50 ID:KwHVPYEz0
戦争責任、子孫にもあるなら欧米諸国を始め、小国以外は軒並み、
現在生きている民族は責任有る!と言ってることに気づかない、
能無しマイケル・サンデル教授w

大学教授ってバカ揃いなんだねw

大卒の身としては恥ずかしいわw
193名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:22:40 ID:bOrtOXGYP
しかしホントくだらねーよな、この授業
マスゴミに踊らされてる奴が多すぎ

初歩の論理学にキャッチーな話題を結び付けただけで
これだけ稼げるんだからボロい商売だ
194名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:23:06 ID:7mJ4rLY+0
アメリカかなり給料もらってるよな
195名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:23:33 ID:NXxjL7tp0
まあ、でも
この題材の選別は上手いと思うよ


バカ判別のリトマス紙だ
196名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:23:42 ID:JcK4PK6h0
> 「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」

俺にはこの手の主張は「お金下さい!お金下さい!」としか聞こえんわ。
197名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:24:09 ID:XTRlNst40
授業の質がどうのの前にこのスレの煽りの質が悪すぎる
釣り針太すぎっつうかなんつうか
198名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:24:14 ID:+qDGQ46fP
>>191

対決(笑)

その結果が「良く勉強したら抑止力は必要でした」

ですかwww防衛官僚にまんまと丸め込まれてるじゃねーかwww

釣り針でかすぎwwwwww
199名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:24:32 ID:5SiMc7a30
ネタが釣る気満々過ぎて、冷めるわ〜w
200名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:24:38 ID:bbR2fdV70
>>192
おい、日本の5流大卒のお前と、
ハーバード大の教授や東大生の議論を比較するなよ。

生きてて恥ずかしくないの?
201名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:25:26 ID:ieWK05/g0
応永の外寇の責任も永遠に取ってもらわねーとなw
202名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:25:30 ID:lQV4zQlh0
>イチローの活躍はチームに支えられてのもの。額が多すぎる

無知もいいとこだな。
野球は基本個人スポーツだろ。
サッカーなら分からんでもないが。
203名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:25:54 ID:LZfE5Yxv0
>>「日本は東アジアに謝罪すべきか」

これって謝罪をしていないということを前提にしてるよね?
直接の謝罪もしたし、国が傾く程の賠償金も払ったよ。
204名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:26:17 ID:i/pHXwlT0
>>191
ソウデスネー

鳩山政権は郵政を国営化して、官僚と公務員を大量増員しようとしたよね(笑)
205名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:26:18 ID:5u5EDyAoP
>>200
朝鮮人って生きてて恥ずかしくないの?
206名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:26:26 ID:DgQlpLjH0
>>191
釣りだよな?w
207名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:27:01 ID:n5HOlzKj0
>>203
してないよ
日本は直接の謝罪もきちんとした賠償もしてない
恥ずかしくないの?そうやって俺ら日本人の罪をごまかして 
208名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:27:51 ID:5SiMc7a30
「オバマ大統領は広島・長崎への原爆投下に責任があるか」
ね〜よw ハイ議論終了♪

オバマ大統領の広島訪問の腹いせだな、こりゃw
209名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:28:02 ID:Eu56B+uf0
さすがアカヒ
なんでもかんでも反日に曲解しないと気が済まない
戦前は大日本帝国の広報誌をやって
戦後はアメリカの広報誌やってる
お前らが戦争責任を取って日本国民に謝罪と賠償をしろ
210名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:28:06 ID:bbR2fdV70
>>198
はいはい麻生閣下(笑)が総理だったら基地問題も無かったし、デフレも円高もない!んだろw
2ch厨はほんと頭悪いな。

だから対決したばっかりに、オール官僚+アメリカに消されたんだろうが。
今まではアメリカ様の考えに少しの難癖もつけることも許されなかったのに、
難癖をつける、という風穴を開けた。
すごいことだよ。中立的に物事を見る目を失ってる、ネトウヨキチガイにはわからないだろうけどね。
211名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:28:15 ID:a2XPVNZZ0
いちいち釣り針が太いんだよ
212名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:28:27 ID:sKkcUOsG0
国の責任は少なからずあるんじゃないの?
過去に日本が犯した罪によって困ってる人がいて
日本にそれを助ける余裕があったのなら助けたいと思う。
残念ながら今の日本にそんな余裕はないようだがw
甘い汁だけ吸って都合の悪いことは知りませんてわけにもいくまい。
213名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:28:56 ID:flhyDCWW0
>>206
何の脈絡もなくネトウヨとかほざいてる時点でヒトモドキを装った白痴だろ
もう手遅れっぽいが。
214名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:29:02 ID:0Wv2tCbmP
制服は人権侵害レベル
215名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:29:16 ID:aN25AUhx0
対決なんてしてないだろ

ヤダヤダしただけで
216名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:29:26 ID:DgQlpLjH0
ID:bbR2fdV70

コイツ本物だw
217名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:29:35 ID:CxS4MV+00
>>192
殺し殺されて生き残った子孫こそが今の人類だからな。
結局、殺し合いに勝たなければ話にならない。
世界は原始的に邪悪にして正義などなく、神などいないというしかないな
218名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:29:37 ID:y1eZrIdn0
おそくNHKとかでやってたヤツの延長として講義したんだろ

それを、単に今回講義一部分だけ聞いても、何が言いたいのか分からないだろ

だから、こんなにずれたレスばかりなんだよ
219名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:30:03 ID:+G8KftAX0
記者が恣意的に発言を選んだのかもしれないが学生の発言のレベルの低さが気になる。
単純で薄っぺらな中高生レベル。大学生なんだからもうちょっと変化球を使ってみてもいいだろ。
220名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:30:30 ID:bbR2fdV70
>>204
それもアメリカから郵貯預金を守るためなんだが。
同時に選挙対策でもある。
当然のごとくアメリカ様に妨害されたけど。
221 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:30:40 ID:ncsjTs0iP
イチローの能力をその金額出してもいいという人がいるが、
お前らにその金額出してもいいと思う人がいないだけ
222名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:30:41 ID:gtY1tIZp0
大統領は誰でも出来るがイチローは唯一無二だからなw
223名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:30:49 ID:lQV4zQlh0
>>207
嫌いな国の人間になりすます奴の方が恥ずかしくないのって思うよな?
プライドも糞もないよね
224名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:31:38 ID:62s6VUHh0
哲学に関わるな

働く気がなくなるぞ
225名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:32:42 ID:uZpUgUQr0
>>207
日本人の罪というなら
個人の犯罪ももちろん「親の因果が子に報い」となるわけかな
226名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:32:55 ID:9uijRiyU0
>>207
恥ずかしくないの?

交戦団体レベルの反抗もなく日本と一緒に枢軸国として戦った国なのに。
227名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:33:11 ID:W5yXqSp80
罪が受け継がれるならイギリス人は全員死刑になっちまうだろうが。アホか。
228名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:33:25 ID:WcxrfvJH0
先住民を抹殺して領土を得てた米英・ヨーロッパ・中国は尚更子々孫々まで責任
があるね。
229:2010/08/27(金) 13:34:01 ID:YkutuC0l0 BE:2153016285-PLT(13846)
<丶;∀;> イイハナシニダー
230名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:34:15 ID:mOFAXkDO0
イチロー17年とか活躍し続けてんだろ
17年活躍できる選手なんて何人いるよ
231名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:34:21 ID:ti8Ff+Kf0
またNHKの反日討論か

【話題】崔監督の「言論封殺」に2ちゃんねるで祭り状態 アニオタ保守本流ブログの古屋さん(27) 「編集でカットされた別の部分がある」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281961570/
【マスコミ】 「日韓併合を肯定する人に、歴史を語る資格はない!」 崔洋一監督、NHK討論番組で一般参加者を批判★30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282178253/

【社会】 「政権交代で、情報が…」 NHK・影山日出夫解説副委員長、自殺の一因か★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282043754/

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1281446646/

■NHKはしきりに外国人参政権導入へと世論誘導■
2009年10月11日放送 NHK衛星第1テレビ(BS1)『ジェネレーションY〜地球未来図〜』にて
「外国人参政権を実現する方がいいことだ」という論調を展開した。
外国人6人■←なぜか全て白人■の論客のうち5人が賛成、反対が1人という状況で、
「国際化のためには外国人も平等に政治に参加させるべき」「税金も年金も払っているのに、政治に参加させないのはおかしい」
「外国人参政権を認めれば、日本人も外国でより尊重される」「日本が好きだからもっと良くしたいだけ」・・・などと外国人に言わせ、
しまいには コメンテーターのお笑い芸人(品川ヒロシ)に「”認めないほうがおかしい(頭が古い、年寄りだ)よね」
と言わせ、討論が終わったあとには、スタジオに来ている日本人の若者をほとんど「賛成」の札をあげさせる誘導。
ttp://www.ortus-japan.co.jp/topics/topics_090412.html
【NHKの大罪】違憲法案(外国人地方参政権)推進・ジェネレーションY[桜H21/10/15]
http://www.youtube.com/watch?v=r2MIw8KDDZw

【日本反日協会】NHKが国会中継しないと思ったら やっぱり 外国人参政権 の質疑でした ...
ttp://shirakawayofune.iza.ne.jp/blog/entry/1453884/
危険!外国人参政権
http://respic.net/img/201002/20/170824991242-%63%30%32%62%66%646b.jpg

NHKスペシャル シリーズ「日本と朝鮮半島」
http://www.nhk.or.jp/japan/program/prg_100801_2.html
232名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:34:32 ID:4VdiCCUH0
前の世代の成果を土台に発展してるのは、戦勝国で、
敗戦国は焼け野原にされ、一から出直してるんだよね。
233名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:35:04 ID:flhyDCWW0
罪が受け継がれるならオーストラリアとかガチで犯罪者の流刑地だしな

つーか日本とドイツ(こっちは厳密には微妙)以外に戦争責任謝罪してる国ねえよ
234名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:35:20 ID:XTRlNst40
>>218
延長線上にあるというかたぶんあの講義の重要な部分を中心にさくっとまとめた構成なんじゃないかな
秋にその模様を放送ってことだからこの記事書いた記者としては気になるやつはそのときに見るといいよってことでしょ
235名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:36:01 ID:X7izWg4rP
個人的に政治家や国家公務員などのエリート層(エリートであるべき層)の
人たちはもっと高い収入があって然るべきだと思うが
それとイチローの収入を比較するのは全くの論外
イチローが国から援助を受けているとか、不正な方法で収入を増やしてるならともかく
自らの才能と努力とその成績で高い収入を維持しているのに
それに反対する事はもとよりそんな事を議題にする事自体がおかしい
236名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:37:28 ID:bbR2fdV70
>>233
全員が犯罪者の子孫 (日本)

犯罪者の流刑地の子孫(イギリスなどからの移住も多い) (オーストラリア)


これがブーメランってやつか(プゲラ
237名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:37:48 ID:xo15RDIY0
>>192
学生が言ってるんで教授が言ってるわけじゃないぞ
238名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:38:02 ID:nf5XPGMz0
俺これ安田講堂で生で聞いてたよ
239名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:38:08 ID:HSxH/C/d0
自称平和主義者は戦勝国に戦争責任はないと思っているところが面白いよね。
240名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:38:09 ID:n6Dn/j6D0
>>154
ゆとりw 日本語もあやしいぞw
241名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:38:16 ID:4fiRTubB0
欧米白人たちは原住民への侵略略奪、植民地支配や奴隷貿易に対して
有色人種が目の前を通ったら道を譲り土下座して見送るべきだということか
242名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:39:12 ID:VCadtyYJ0
この教授が日本に来るに当たっての要求は
ギャラは10万ドルで、プライベートジェットで移動
宿泊は当然5星のスウィートなんでしょうね
243名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:39:20 ID:LZfE5Yxv0
>>日本は直接の謝罪もきちんとした賠償もしてない
>>恥ずかしくないの?そうやって俺ら日本人の罪をごまかして 

日本は、アジア諸国との個別の合意により、
各国に対して1兆300億円の賠償金を支払っている。
具体的な一覧は下記の外務省のページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/shiryo/pdfs/shiryo_07.pdf
244名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:39:39 ID:9frPzi+T0
アメリカの哲学って違和感があるんだが
哲学やるならフランスとかじゃないのか?
245名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:39:41 ID:flhyDCWW0
>>236
お前の頭の中じゃ敗戦国=一律犯罪者なのか。
ブーメランの使い方も含めて幼稚園からやり直した方がいいぞ
246名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:40:00 ID:Kv6x0Tqb0
>>219
現在の教育では普通なんじゃないの。
何かにつけて平等平等だし。
戦争については日本の責任という教育なんだし。
247名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:40:11 ID:h0BBPB2o0
「日本の戦争責任」「イチロー嫌い」
どんな奴らが議論してるのか丸わかりだなw
248名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:40:25 ID:6OTPIeb30
図書館で借りて読んだんだけど結局
「人の価値観は十人十色」
ってことしかわからんかった。

欧米がキリスト教一色で
これからの中東や中国の考え方も学ばなければいけない、って義務を感じるのはいいことだけど

日本はもともと多宗教?だから
違う価値観を持つ、ってことはそもそも学んでるはずなんだけどなー
249名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:40:32 ID:uhuy+9ch0
野球少年が選抜されてリトルリーグに入団して、中学・高校でも選抜され
そのなかで厳選された者がプロ野球選手になって、そのなかで・・・・
という事を考えれば、イチローの仕事が娯楽仕事だなんて絶対言えない

オレは野球は好きでなないが、あまりにもモノの見方が幼稚すぎるぞ
250名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:41:18 ID:bbR2fdV70
厳密にいうとイチローの給料はジャパンマネーから支払われてる部分が多いから、
給料的には全然不正ではないんだけどな
日本人で「不正義」と言えるのは井川に支払われた給料くらい
松井みたく働いてなくてもジャパンマネーが入ってくるのと違って、真性の給料泥棒w

>>241
欧米各国は日本は侵略していません。
日本は一方的にアジアを侵略しました。
まさにブーメランw
251名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:41:23 ID:xo15RDIY0
>>207
あほか北朝鮮以外
スイスにすら賠償を払って講和したわ
北朝鮮は戦争とは関係ないから
実質完璧に戦後処理は終わってる
こんな国は世界の歴史の中でも珍しい
日本は稀有な存在
252名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:41:27 ID:y5qwDB3U0
なんでイチローがやり玉に挙げられてんの?
プロ野球が娯楽仕事だって?
失礼極まりないな。
253名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:41:47 ID:/peTLQxDP
そもそも、この授業を犬HKが放送したのも、
他民族や他宗教の人々とも議論を続けて
ジャスティスを見つけようっていうサンデルの結論を
特アともそうだよねって言いたかっただけのこと。
だから今回の放送も、編集でさぞ酷いことになってると思うぞw
254名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:42:36 ID:NXxjL7tp0
>>249
選別の厳しさはあまり関係ないだろ
プロ野球(MLB)が興行であることに変わりはない

で、興行の規模が大きく大金が動き
その大金が動く要因としてイチローの占めるウェイトが大きい以上
イチローがその流れる金の一部を貰うのは正当だわな
255名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:43:26 ID:LZfE5Yxv0
「正義と悪」というキリスト教的二元論を押し付けてくる時点で
いつものアメ公だなとしかw
256名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:43:43 ID:flhyDCWW0
>>246
みんなでお手手を繋いで一等賞だのマジで存在するらしいからな
お花畑が教育支配すりゃ社会に出てから使い物にならなくなるのも当然だわ

>>252
娯楽と抜かすなら他にいくらでも適切な例はあるんだが
よりにもよって一番娯楽と縁遠いだろうイチローが出てるのはな・・・
257名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:43:43 ID:y5qwDB3U0
東大様なのに、なんでこんなアホな議論を…と思ったら、一般枠の人間の方が多いのな。
258名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:44:03 ID:tiBM32Rm0
戦争責任はどのくらいの罪になるんだ?全員死刑になるの?日本人は絶滅?
259名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:44:07 ID:+qDGQ46fP
>>210

基地問題 普通に「辺野古」に移設して危険な普天間は返還してたが?
     無駄に火をつけて結局「辺野古」になった馬鹿は誰だ?w

デフレ円高 無為無策の民主よりよっぽどましな対応してたわ。
      麻生のエコカー減税とエコポイント継続で何とかしのいでた
      民主の馬鹿には言う権利なし。


はぁ????何も策も対案もなしに
「バンザイ突撃して玉砕」するのが「風穴をあけた」とか?

キチガイネトウヨとか言ってるお前こそ
旧軍の突撃玉砕馬鹿とメンタリティは同じだな。

お前みたいなのが戦中だったら玉砕した部隊に

「忠勇義烈!鬼畜米兵に一矢報いる!」

とか大本営発表してだだろwwww
260名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:44:22 ID:7KbYDn640
イチローの替えが効かないから高給なのであって代わりを誰が出来るのかということ・・・
基本原則だろう?これは本当に資本主義内の国家の質問なんだろうか・・・
261名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:44:35 ID:XTRlNst40
>>248
学んでるかどうかはこのスレ終わったときにその内容を見返せばわかることになるかも試練
262名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:45:20 ID:fzBaGgnM0
アメリカも広島、謝罪と賠償したら
263名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:45:21 ID:9uijRiyU0
そうだイチロー同様市場原理主義を導入して政治家の給料も入札で決めよう。

って話になんで発展しないのかなこの子達は。
264名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:45:24 ID:ylsMqE1L0
イチローが文句言われるんなら、
年棒泥棒の松井さんとか松坂さんはどうなるの?
265名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:45:31 ID:hk6yOEKw0
「娯楽なのに給料が高すぎる」って、ほんとに東大生の発言かよ?w
論ずるべきはイチローの生み出す価値の対価としてその年俸が妥当かどうかであって、職業の貴賤じゃないだろ。
266名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:45:32 ID:GlvqgjSj0
>>250
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり
267名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:46:10 ID:eUfmzaYL0
これがアメリカトップレベルの教授のクオリティか。
アメリカの学術レベルがどんなものかよく分かったよ。
268名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:46:37 ID:LZfE5Yxv0
>>日本は直接の謝罪もきちんとした賠償もしてない
>>恥ずかしくないの?そうやって俺ら日本人の罪をごまかして 

賠償払ったソース出したけど謝罪まだ?
それとも逃げちゃった?
269名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:47:03 ID:4fiRTubB0
>>250
戦争や犯罪責任を子孫にも問うならという話だろ
ブーメランて阿呆?
それに日本は謝罪と賠償をしているよ
270名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:47:54 ID:Rx6Y7yiK0
全ての国の人間が先祖の罪を謝罪し続けるのなら見ものだw
271名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:47:56 ID:7HxshINF0
もういいかげんイチローを赦してやれよ
いい年をしてボールと遊んでるだけじゃないか
何でサンデル教授にまでからかわれないかんの
272名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:47:57 ID:9FFh3kvy0
戦争の話をして65年前という
もう近代とすら呼べない話しか出てこない日本の
なんと平和なことか
それこそが日本の反省の証

翻って「戦勝国」とやらがこの65年間
戦争しなかった時期があるのか?
現在進行形で反省すべきは誰なのか
そろそろ本当の戦争責任を議論した方がいい
273名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:48:03 ID:bbR2fdV70
>>259
エコポイント(笑)とか単なるバラマキだろうがw腹いてえwww
さすが麻生閣下(笑)の信徒は言う事が一味違うねw

玉砕?
他の国家と対等に話し合おうとすることが万歳玉砕特攻隊なのかい?
ネトウヨって国家に誇りを!(笑)とか言う割に、
絶対に日本って国を下に見てるよな。
生きてて恥ずかしくないの?
274名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:48:05 ID:9uijRiyU0
>>268
そもそも謝罪する言われも無いしな。

シナなんて日本がいたから戦争に(国民党)に勝てたって感謝してたくらいだし。
275名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:48:06 ID:xlvQhjTZ0
世の中にjはいろいろな意見がある
その中でも自らの主張意見に合う話を枝葉末節から探し出しては、
まるで大勢かのように紹介するのがアサヒる新聞の手口。
今回は特にいわばディベートからアサヒ左巻き高収入編集委員の
意向にあった話題をピックアップ、白熱教室の人気・本質とはかけ
離れたレポートだ。
276名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:48:17 ID:1K2eNad70
子供みたいな顔をしたイチローが
威圧感(笑)を与えるために
ヒゲを生やしたのは痛々しい限り
277名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:48:24 ID:0ZZtSn030
以下の大学・学部以外の大学(特に地底、東工、早慶)に行く意味って
あまりないよね?(´・ω・`)

文系:東大・京大・一橋
理系:東大・京大・医学部
278名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:48:32 ID:AFB0/9Sc0
>>235
歴史の積み重ねで野球の人気が上がり野球選手の年俸が上がったわけだろ
過去の興行者や名選手が努力した結果の果てにイチローの高額年俸がある
279名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:48:37 ID:tiBM32Rm0
これがどうして正義になるのだろう?
他人をこき下ろし、自分を正当化し、私利私欲を満たそうとしているだけなんじゃないの?
正義を為すためにはまず知らなければならない。知識・情報が必要だ。
ではどこまで知識があれば正義を判定できるのだ?
ここまでで良いと誰が何の根拠で決めるのだ?
280名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:49:06 ID:6rwjKY4K0
日本をはめたアメリカに第一の戦争責任あるだろ

しかしこの教授とその授業がうけたわけがわからん
低脳講座
281名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:49:10 ID:ylsMqE1L0
アメリカなんて、日本に原爆2回も落として、
イラク戦争とか戦争ばっかりして爆撃で油井燃やして(今も燃え続けている)、
地球の温暖化に一層の拍車をかけた愚かな国。
282名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:49:25 ID:W09fFbW10
戦争責任があると思ってる人は
何かやってるの?
283名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:49:39 ID:e/iHjlWg0
>>264
松井や松坂では議論が盛り上がらんだろw
284名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:49:43 ID:xo15RDIY0
>>248
そうでもないぞ
日本の場合 日本教というのがあってだな
(詳しくはググッてください)
人間信仰というか人間を非常に信用してるっていう
一つの価値観が根底に流れてるんで
それからはみ出すと排除されるってのがあるね

何かの判断は人間の空気で出来てしまうっていう
285名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:49:47 ID:flhyDCWW0
>>257
東大様にだってポッポや横粂みたいなのもいるんだぜ・・・

>>269
ブーメランって言葉を覚えたての鮮人を装っただけのガキだろ
>>266が忠告してやってるんだがもう手遅れだわ、察してやれ
286名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:50:19 ID:7HxshINF0
>>267
解説の日本の教授が「(サンデル氏は)現代のソクラテス」て言うてたよ
287名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:50:22 ID:BQM+EXei0
娯楽には違いないが、イチローの考え方には感心させられる部分も多い
たくさんの人に影響を与えてるという点では、一般のサラリーマンより多くのお金をもらってても不思議じゃないだろ
てか単純にWBCでチョンからタイムリー打ったときに、見たかゴルァ!って気持ちよくなった日本人は多いだろうから
それだけでも今の年俸は妥当に思えるw
288名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:50:39 ID:E7tivmgs0
確かに棒に玉がよく当たるというだけでものすごい額貰ってるイチロー。
考えてみれば不思議すぎる。それを見て喜ぶ奴が多いということだろな。
289名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:51:12 ID:YU/b7kBcO
娯楽仕事だから年収が多いのは駄目という発想がどうもね
それじゃあ漫画家はどうなるんだ?
完全出来高制でも娯楽仕事だから年収が多いと駄目なのか?
290名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:51:23 ID:XU7g8TMi0
>>「イチローの活躍はチームに支えられてのもの。額が多すぎる」と持論を話すと、教授は 「大統領も閣僚やチームがいるよ」と切り返す。

これ、反論になってないだろう
チームに支えられてるんだから報酬は低くていい、と女子学生は言いたいんだろ
291名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:51:39 ID:bbR2fdV70
>>266
正しいこと言ってる奴を狂人扱いしてまともに議論しないのが2ch流w

>>269
だから「お前らも虐殺したよね?」って論法は通用しないの。
虐殺したのならどっちも悪いに決まってる。
292名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:51:40 ID:8rtcmzV9P
おい在日混ざってんぞw
293名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:09 ID:HkNMbe480
人の懐具合にぐちゃぐちゃと言う奴が多いのは景気が悪いからだ
つまり、菅が悪い
294名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:16 ID:9uijRiyU0
>>288
>確かに棒に玉がよく当たるというだけで

ノンノン

確かに棒に玉が物凄くよく当たるというだけで
295名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:20 ID:rYpfJdMK0
幾らなんでもサンデルマンがこんなこと言うわけないと思ったら
学生の発言か。東大も劣化か。
トップの方は変わらないと信じたいけど。
296名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:28 ID:7HxshINF0
>>288
みんなに感動を与えてまんのや
297名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:31 ID:n5HOlzKj0
>>268
でも俺らはアジア諸国や世界から非難をうけてる
これは俺らの対応がごみくずだということ
なのに謝罪は終わったという態度は怒りの対象だね
俺らの謝罪が口だけその場しのぎのものであることが見透かされてるんだよ
298名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:53 ID:LZfE5Yxv0
しかし同盟関係にあったイタリアまでなぜか日本に賠償請求し、
日本もそれに応じて支払うとか、ほとんどカツアゲ状態だったよな。
299名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:52 ID:Nk/y3EqS0
イチローの年俸は、イチローのキャラクターによってもたらされる、球団の収入によって決まるだろjk
キャラグッズや入場料やその他もろもろ。
300名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:57 ID:cH4PVNRh0
高収入を妬むのではなく、低収入を救ってやれよ。
301名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:53:01 ID:7D1eZwbS0
昼間から釣りとは精が出ますなw
302名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:53:26 ID:4fiRTubB0
>>295
東大300人に一般人500人混じってるらしいからね
303名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:53:30 ID:NXxjL7tp0
>>276
髭はやさないとホモに狙われるからだろ
304名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:53:49 ID:9FFh3kvy0
>>297
とりあえず日韓基本条約ぐらいは勉強しようね
305名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:54:03 ID:bbR2fdV70
野球の専門的な話になるとイチローより凄い選手が何人もいる中、
最下位独走のチームで「それなり」程度の成績残してる選手が年俸17億は妥当か?
という話になる。

この教授はそういうこと言ってるんじゃないだろう。
306名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:54:13 ID:w9AE/NCi0
>「戦争責任、子孫にもある。日本は謝罪を」
もろ人種差別ですね さすがチョン
307名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:54:27 ID:5NpYWEGI0
日本だけ何度も責任を問われ、何度も謝罪をし、何度も賠償を要求される…
308名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:54:31 ID:9uijRiyU0
>>290
そもそもアベレージで抜きん出てるイチローに、ほかが支えられてるって言い分が浅はかだと思う。
当然守備でも及第点以上の異常さあるけど。
309名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:54:50 ID:chGUW0pB0
それより日本の教師の平均給与がアメリカ大統領の10分の1程度

日本の教師はもらいすぎではないか
310名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:55:11 ID:DgQlpLjH0
>>297
おまえのでこが何だって?
311名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:55:41 ID:QgFSTc+40
なんか「正義」ってテーマの時点でw
312名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:55:55 ID:7DQlx2Zl0
>>290
ああ、俺と同じ思いの奴がいたか。
ほっとしたぜ。

しかし、この世で俺とお前だけとはね…
313名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:56:08 ID:GXTUYfGO0
アメリカに正義はあるのか?
314名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:56:19 ID:XTRlNst40
>>285
東大入った人がものすごく勉強できるってのは間違いないが
勉強の能力と世渡りしたりなにかを決定したりって能力はまた違うからなあ

>>286
サンバ術ひっひっふー
315名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:56:21 ID:9FFh3kvy0
ウッズの嫁の慰謝料400億はどう考えても貰いすぎ
316名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:56:53 ID:Ppd2RJNX0
そんなこと言ったら日本という国があり続ける限り賠償しなきゃいけないじゃん
317名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:57:00 ID:AFB0/9Sc0
>>289
漫画という文化や価値を広めた手塚がいなかったら
漫画などアングラで終わってただろう
必需品は恒久的な価値があるが娯楽品の価値は一過性
318名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:57:36 ID:nNbeA1YcP
議論の出発点とはいえ他人の給料について議論とか浅ましいことこのうえないな
319名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:57:38 ID:7HxshINF0
>>306
ハーバードでもドイツの若者が納得できん言うてたね
320名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:57:46 ID:8rtcmzV9P
>「イチローの年俸は米国の大統領の42倍、日本の教師の平均所得の400倍。これは公正?」

公正もなにも、労使合意の上契約で決まってんだから何も問題ねーよ
なんで第三者の感情論が必要なんだよw
アホか

むしろ日本の教師の平均所得を下げるべきであると主張したい
労働と提供してる価値に見合ってないぞ
塾に行かなきゃまともに受験できないって何事だほアホ
321名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:57:58 ID:NXxjL7tp0
>>305
プロ野球が「興行」である限り
「野球選手の価値」は「野球の成績」とイコールではない
322名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:57:59 ID:E/yAdUyO0
アメリカの大統領は、スピーチさえできれば、特殊な能力は必要ないからね。
323名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:58:42 ID:WIpMCdtE0
おいおいベトナムやらイラクに謝罪と賠償しろよサンデビル
324名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:58:44 ID:Rwsz0HjI0
イチローはこの社会だからこその多くの給料をもらえている
スポーツは平和だから成り立つとすれば
その平和を維持する社会、国、法律があってこそ成り立つ職業。
資本主義であろうと社会に依存した結果での収入でしかない。
それが適正かといわれれば、高すぎるといわざるえない。
325名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:58:50 ID:9FFh3kvy0
>>316
元寇あたりの賠償を俺らが請求してもいいんじゃね
326名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:59:04 ID:zQvLC9jP0
最高学府でこのレベルかいなw

もうええわ
327名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:00:21 ID:Xd902ThYO
また反米っぽいスレタイだな
悪意を感じる
328名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:00:48 ID:9uijRiyU0
>>314
どんなに頭よかろうと、思い込みや間違った入力で物事を考えれば、
小学生にも議論で負けるもんです。


せいぜい出来ることは、小学生に理解できない詭弁で煙に巻く程度。

だから三島一人にボロ負け全共闘。
329名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:00:51 ID:2tUNJ71o0
>>5
2chの書き込みレベルだった件。
330名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:01:26 ID:YDjJr3MG0
スレタイの意味の「謝罪」は本文のどこにあるんだ?
331名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:01:39 ID:n5HOlzKj0
>>316
そうだよ
相手がもう結構ですよというまであやまり続ける必要がある
俺ら日本人はそれだけの罪を犯したんんだ
332名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:01:42 ID:mEN78NmK0
エンターテーメントの糞芸能人
暢気に歌って印税生活してる歌手やボケたりツッコんだり馬鹿騒ぎしてるだけのお笑い芸人
こいつら娯楽仕事な上、チヤホヤされて新商品をスポンサーからタダで貰ったりしてるから月給30万ぐらいと法律で決めろ

333名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:01:49 ID:amYdD7aw0
仕事を娯楽と言えるなんて、ゆとりは優雅でいいねえ〜w
334名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:02:29 ID:WIpMCdtE0
受験エリートなんだから自虐史観に染まってる可能性は高いな。
文科省はセンターで外国人参政権は合憲って答え出したくらいだし
335名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:03:12 ID:LZfE5Yxv0
>>でも俺らはアジア諸国や世界から非難をうけてる
>>これは俺らの対応がごみくずだということ

「でも」じゃないよID:n5HOlzKj0君

君は「日本はきちんとした賠償もしてない 」と発言したよね。
で、俺が外務省のデータだして賠償金を払った事を示したわけだ。
まず自分が間違ってた事を認めろということだよ。
次の議論に移るのはそれからだ。

「自分の過ちをを認めない」と日本を非難してるのに
自分の失言は認めないのかね?
336名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:03:12 ID:24KmJs4g0
マリナーズの親会社は任天堂なんだから、ガタガタ言う必要ないだろwwwww
337名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:03:32 ID:8rtcmzV9P
本日の工作員w
ID:n5HOlzKj0 [5/5]
338名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:03:33 ID:tiBM32Rm0
>>286
んじゃ無実の罪で毒杯か?
通行人に論争吹っかけ過ぎ
339名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:03:40 ID:zx1hYh2+0
あくまでも、考えることや議論することについての講義だったろうけど、
報道する側も聴視する側も、そうでないところで気炎を上げてしまう。
残念なことだ。
340名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:03:56 ID:jCiATjMsP
何でアメリカや教授叩きがあるのか謎だなw
アメリカ大統領より敗戦国民の子孫が42倍もの報酬を米国で上げている
事に対する哲学を説いてるんだろw
341名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:03:56 ID:RziW7vZxP
だんだんID:n5HOlzKj0が相手にされなくなっていく様が笑えるw



と思ったらガチで相手にしてる奴もいたw
342名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:04:15 ID:qvtM9Gyz0
戦争責任があるとおもう奴は気の済むまで謝罪すればいい。
それは個人の自由だ。
ただし戦争責任がないと思う人間に対してそれを強要することは許されない。
個人の自由を侵害することは犯罪だ。
343名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:04:30 ID:z4caPdzXP
>イチローの活躍はチームに支えられてのもの

野球のルールを知らないらしい
344名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:04:36 ID:6nDbHK620
>前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある

こういう事を言う人間は、戦後に朝鮮人が日本人に対して行った事になると
「いまの在日に責任はない」「日本人拉致に朝鮮学校の子供達は関係ない」と言い出す不思議
345名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:04:49 ID:fwz+KZwI0
これは正論。
現に、アメリカ人は今でもインディアンやベトナムの人に謝罪を続けている。
黒人差別も反省して謝罪しているし、日本の民間人を殺害しまくったことや
在米日本人に対する不当な迫害についても謝罪し続けている。

な。
346名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:05:03 ID:rz/GKCwv0
イチローよか、その金の出所から見直すべきじゃねーの?
野球自体は定年まで出来るわけねー事を踏まえると
ある程度「多すぎる」のは当然だろう
347名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:05:14 ID:sru23cz70
>>331
「俺ら」って書くのはやめろよな。
君かそう思うのは勝手だが、人まで巻き込むなよ。

348名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:05:25 ID:xlvQhjTZ0
お前らアホか、白熱教室の手法も知らずにアサヒる新聞のツリに乗ってるだけだ。
ググってみたら白熱教室の手法がわかる、全く見当違いのレスだらけ。
349名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:05:54 ID:rYzOxxG60
何にしても負けた方が全て悪いっていう事なんだな
350名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:05:53 ID:dftC/3JT0
○○は金の無駄遣いみたいなこというけど、娯楽に関してはそんなもんでしょ。

言い出したらPCも駄目、携帯も駄目、漫画も駄目、音楽も駄目になっていくじゃんw
351名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:06:15 ID:8rtcmzV9P
>>335
工作員にマジレスしても時間の無駄だよ?
やつらは自分の主張を2chに書き残すことが仕事なんであって、
議論なんかする気はさらさらないの

>>243のように万人が納得する証拠を提示した上で
この無知めがって罵倒してやるのが正しいやり方
顔を真っ赤にさせられたら勝ち
352名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:06:16 ID:ja8QRB7d0
イチローから戦争責任につなげるって、
高卒DQNのおれにはさっぱりわからんわ。
どういう仕組みで、どういう答えを導きたい議論なのコレ。
353名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:06:23 ID:tiBM32Rm0
>>331
それだとまた世界大戦が起きるんじゃないか?
354名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:06:28 ID:FzIIEji20
最近宗教家みたいになってきたな
355名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:06:47 ID:flhyDCWW0
>>341
チョンの真似をして脳味噌と性根までチョンと同レベルになっていく奴を
生暖かく見守ってるんじゃね?
まあ暇なんだろうな
356名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:06:49 ID:xDZFPd94Q
戦争責任が子孫にもある?

自分達の受けた被害を客観的に評価もせず
賠償の範囲を明確にしないでそんなことを言うのは
単なるたかりだ。

賠償額1000兆円で、当事者の世代では払いきれない負債というなら
子孫にも責任はあるだろう。払い終えるまではな。

ゴールのない謝罪請求なんぞ、話にならんよ。
謝罪が足りないなんておためごかしを言うのはよせ。
永遠に謝罪し続けろと本心を正直に言え。
357名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:07:16 ID:L/dKzLqV0
>>331
別に嫌われててもいいや
好きになって欲しい相手じゃないし
358名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:09:02 ID:WIpMCdtE0
イラクなんて大量破壊兵器なんて無かったのに戦争仕掛けられて
国民殺されインフラも雇用も破壊されたのに謝りもしない・・・・腐れアメ公に言え
359名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:09:05 ID:n5HOlzKj0
>>347
いやこれは一般的な日本人の意見だからw
おまえら糞ウヨは異常な人間だってことを教えてるんだよw
俺を含め多くの日本人は韓国に申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
360名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:09:41 ID:flhyDCWW0
>>352
一流マスメディア(爆笑)も社説で全然関係ない文脈から
そういえば、この所右翼系の若者が増えているという話だがとかむりやり繋げた前例があってだな
361名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:09:43 ID:CDGdfXJg0
イチローの年俸とかwどうでもいいwww
そもそも向こうの球団側が払うつってんだから口だすことじゃねえしw

こういうのって在日っが行って、日本人は謝罪すべきとか言うんだろ
もう今まで払ってきた分のお金なんていらないから、
韓国、中国とは手を切ってくれ
アメリカにも毅然とした態度で向かってくれ
362名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:09:48 ID:tiBM32Rm0
>>331
>相手がもう結構ですよというまであやまり続ける必要がある

それは正義とは言えないのではないか?
「結構です」と言うことは罪に対する代償の基準として適切ではない
なぜならば客観的に量が計れるものではないからだ
363名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:09:59 ID:ieWK05/g0
>>342
まったくもってその通り
国や他人がどうとか全く関係ない
謝罪にしろ賠償にしろ個人の良心に従ってするもんだからな
したい奴が人生かけて死ぬまでやってろwww
364名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:10:30 ID:L/dKzLqV0
>>359
でっていう
365名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:10:35 ID:DvQjrwXl0
アサピらしい記事だな
366名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:10:59 ID:7yT7Q/1w0
>>356
責任があることと実際に
金を払うかどうかは別なんじゃないの?

自分は金を払う必要はないと思うし
向こうのいう責任とれが金なのにうんざりするけど
「金を払うのはおかしいから責任は無い」
ってのもまたおかしな話だと思う
367名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:11:07 ID:GlvqgjSj0
>>291
ん?マジモン?マジモンならお仲間の>>359と会話してみてくれよw
368名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:11:07 ID:2D+o3wvm0
野球なんてそんなに必要ではないのは確か
野球がなくなってもイチローがいなくなても構わないが
国や治安や食べ物を作ってるひとが入なくなると生活自体がおかしくなる
369名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:11:11 ID:8wTkBo8L0
例としてイチローでも何でも良いんだよ。マイケルジョーダンでも。
年収約10億円のみのもんたでも年収約5億円の上戸彩でも。

みのもんたの年収は多すぎるのか?
上戸彩の年収は多すぎるのか?
370名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:11:22 ID:XTRlNst40
>>360
そこまで極端なのはさすがにそうないけど
記者の知識自慢から最近の話題に(強引に)つなげる手法はよく用いられる
371名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:11:38 ID:Eu56B+uf0
日本人はあの手の議論は学校でしてなくても2ちゃんでしてるだろ
だからまったく問題ないな
372名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:11:55 ID:w9AE/NCi0
>>345
それは政府に対してだろ
その上賠償はしてない
しかし「子供にも戦争責任」これは明らかな人種差別

犯罪者の子供が居ました。犯罪には加担してません。虐待されて育ちました。
子供を犯罪者扱いしました。差別ですか?これは
373名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:12:06 ID:WXkIhG/S0
n5HOlzKj0の成りすましガ中途半端すぎて面白い。

が・・いつの間にお前さんは日本人になったんだい??
374名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:12:55 ID:CDGdfXJg0
【ネットウヨク】

     |             .( ( | |\
     | )              ) ) | | .|
     |__∧∧_∧_∧_(__| .\|
     ∧∧ (∧∧) (∧∧) ∧∧\≒
  / (・ω・)(・ω・) (・ω・)(・ω・) \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

ネトウヨってこれのことですよね?可愛らしいでしょう?
375名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:13:53 ID:DgQlpLjH0
>>329
ネラーの文化相対論は単なるニヒリズムで不毛だけど
それなりに知識に基いた書き込みもある分
安田講堂に居た学生と一般人よりマシかもしれん・・・
>>1を読んだ限りの話だけどね
376名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:14:05 ID:WIpMCdtE0
大体ロシアが怖いから併合してくれって泣きついてきて一応文明国人にしてやった
だけのチョンと戦争責任なんて全く関係ない
377名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:14:56 ID:w9AE/NCi0
犯罪者に子供が居ました。犯罪には加担してません。むしろ虐待されて育ちました。
子供を犯罪者扱いしました。差別ですか?これは

曾爺さんが戦争しました。終戦条約を締結して賠償も払い終わりました。
曾孫を戦争犯罪者だと罵りました。これは差別です。
378名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:16:29 ID:62s6VUHh0
日本語動画がないんだが・・・
379名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:17:41 ID:bbR2fdV70
>それなりに知識に基いた書き込みもある分、安田講堂に居た学生と一般人よりマシかも

俺たち東大生より知識あるよ発言w
ネトウヨ様パネエwwwww
380名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:17:47 ID:n04wv9IY0
野球が娯楽仕事って口だけはホントに立派なのな
381名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:17:59 ID:QpQKK/6H0
サンデル教授の通常の講義がどんなものか知りたければ
Youtubeで探して見るといい。公開されてるから。
ここで薄っぺらな新聞ソースで議論するよりよっぽど面白いよ。
382名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:18:03 ID:SNEQjOol0
サッカーや野球の給料が普通のリーマンの給料くらいになったら誰も目指さないよ
383名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:18:27 ID:qQ4QxkMO0
小沢の言ってることは正しかったな
384名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:18:32 ID:tiBM32Rm0
>>366
俺は戦争責任を認めることの意味がわからない。
認めてもなんの変化も無いなら、認めることは可能だ
認めたら死刑になるなら認めない
385名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:18:45 ID:8wTkBo8L0
これは日本語として適切な訳語は何か意見は分かれるだろうが、
公正や正義と訳せることについての講義。
ハーバードは100以上の国出身の学生が学んでいて、
帰国して、各国の指導者候補になる学生も少なくない。
国が違えば正義も違うし時代が変わればまた違ってくる。
この講義は各種の考え方を示し、それらは相反しているが
その反する考えのどのように取り入れて、どう考え使うか?
共産主義者なら共産主義者として取り入れる考えがある。
また資本主義者なら資本主義者として取り入れる考えがある。
386名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:19:12 ID:xDZFPd94Q
>>366
だから、責任の範囲と取らせ方を明確にしろといっている。
被害申告をしている側の言い分が分からなければ、
謝罪も賠償も完結しない。

そっちが十分だと思う責任の取り方を考えろ、
というならそれでもいいぞ?
条約に基づいて、日本の賠償は完了していると言えるからな。
それで、世界が日本をどう評価するかはまた別の話。
387名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:19:22 ID:R3V1nUbr0
何故日本の戦争責任だけ未来永劫なんだよ
388名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:19:43 ID:WthNUXoT0
未だに東大生=最高の学生だと思ってる奴多すぎ
389名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:20:04 ID:Gy2L/LTL0
昨日NHKBSで22:00からこの講義が放送されるということで楽しみにして録画してたのに
ダイエーホークスの延長戦が録画されていたぞ。果たしてこれは正義なのか?
390名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:20:18 ID:FPU61/2O0
qqqqqqqqqqqqqqqq
391名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:20:46 ID:3srR/RPK0

東大生が聞いているというだけで既に無意味だろ。

ザンデルが非難する強欲と無責任の権化みたいな連中だぜ。。。。
392名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:20:47 ID:2D+o3wvm0
野球やサッカーに熱狂できる人間の気がしれん
サポーターとか宗教の信者と変わらん
教祖イチロー、教団チーム
信者の寄付で成り立ちます
393名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:20:56 ID:CDGdfXJg0
>>386
>条約に基づいて、日本の賠償は完了していると言えるからな。
>それで、世界が日本をどう評価するかはまた別の話。

ドイツですら賠償金払ってないんだぞ
だだの馬鹿なカモくらいにとらえられてるだろうよ
394名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:21:02 ID:tiBM32Rm0
>>381
別に。
395名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:21:11 ID:oLvBJg8x0
イチローは天才だけど、
ものすごく大変な仕事してると思うよ。

みのもんたも、会社退社して、TVに返り咲くまで、
日本全国車で寝泊まりしながら水道メーター売って歩いたみたいだし、
レベルの高い苦労をしているんだ。

ただ、オイラは高卒なので、>>1の内容にケチつける権利なし!
396名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:21:38 ID:I0bKxWrpP
イチロー関係ないじゃんwwwwwwwwwwwwww
何で槍玉にあげてんだ東大の学生wwwwwwwwwwwww
397名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:22:04 ID:pgXdBSOs0
こんなことより、ネィティブアメリカン、通称インディアンを皆殺しにして、土地をまるごと奪った白人の罪を問えよ。

人類史上最悪の大虐殺だぞ
398名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:22:16 ID:qZA9a+Bu0
>>1
>イチローの活躍はチームに支えられてのもの

だったらマリナーズの打者全員が4割打てるはずだろ。アホか?
399名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:22:44 ID:oED5CcC00
黒船来航時に遡って謝れよ糞バカが
400名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:23:41 ID:qNmmbQvZ0
一流のプロスポーツ選手の努力は、
学生全員の努力あわせても届かないくらい桁が違うんですけどね。

それだけスキルアップしてるから、
娯楽として成り立つほどサービス化してるって概念はないのか?
401名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:23:45 ID:WIpMCdtE0
責任があったとしても賠償が済んで終わってる話。蒸し返す分裂主義者の感覚が異常
謝罪や賠償すらないモンゴル人が先祖の暴虐をユーラシア中に土下座して回るのか?
402名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:23:46 ID:HiEC91jR0
いくら一般人が不正とかいったところで、金持ってる奴はだすだけだろw
なんか最近一般人が調子のりすぎてるよね。平気で首相けなしたり皇室批判したり。
403名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:23:55 ID:R28LTotM0
金払うにはそれなりの理由があんだよ

それだけの価値があると思うから払うんだが
404名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:23:57 ID:07iFTJur0

この教授って議論を煽るのはうまいようだが

二元論的な単純思考で言ってることに深みが無い
405名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:24:00 ID:7yT7Q/1w0
>>386
どっちにしろお金を根拠に言うのに違和感があるなと
それだとアファーマティブアクションとかの話に
対応ができない気が
406名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:24:19 ID:GO25bV9dP
>>379
やっぱネトンスルって
東大卒高級官僚支配、マンセー って思ってんの?
407名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:24:27 ID:ieWK05/g0
国が〜俺ら日本人が〜などとぬかしてる奴は
実は全く反省の念がないんだよw
何度も言うが真の反省にしろ謝罪にしろ、唯一個人の良心にのみ従ってなされるもんだ
国が認めたから?周りが言ってるから?そんなのまがいもんの謝罪じゃんw
周りなんて気にせず存分に身を切って中国人朝鮮人を満足させてやれ
408名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:24:37 ID:23V2KjUY0
アホ学生のやっかみだな
409名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:25:06 ID:2D+o3wvm0
問題はイチローが打ってもチームが勝てないことだよな
チームの雰囲気とかもあるので
団体スポーツは正直個人の成績だけじゃ計れない。
いくら能力高くてもチームの雰囲気を悪くなって負けたらだめ
逆にベンチにいてもチームの勝利に貢献できる
410名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:25:10 ID:n04wv9IY0
>>392
斜に構える自分が好きって感じだねー
宗教は言い過ぎだと思うよ
411名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:25:18 ID:2gnxfwqC0
>テーマは「Justice(正義)」。教授は教壇の前を縦横に歩き回り、「イチローの年俸は米国の
>大統領の42倍、日本の教師の平均所得の400倍。これは公正?」と質問。ある女子学生が
> 「イチローの活躍はチームに支えられてのもの。額が多すぎる」と持論を話すと、教授は
> 「大統領も閣僚やチームがいるよ」と切り返す。女子学生は「野球は娯楽。オバマの仕事の
> 方が重要」と再反論。

テーマは「嫉妬」の間違いじゃねーの?
412名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:25:29 ID:R3V1nUbr0
その癖、三国志だ戦国ブームだ言いやがって
近代戦争だけ自虐に走るのはおかしい
413名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:25:41 ID:6M22DoVY0
明らかに、この記者も、あおるようなスレタイつけてますな。
いい加減、記者の資格見直したら?
414名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:25:46 ID:foKwyd8X0
7兆円のビルゲイツを筆頭に世界中から搾取
先住民を虐殺し土地を乗っ取っている
謝罪なんてしないし、土地なんて返さないアメリカ人は偉いね
日本人も見習わないと。
415名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:26:47 ID:GMbjyuHO0
>>320
> >「イチローの年俸は米国の大統領の42倍、日本の教師の平均所得の400倍。これは公正?」
> 公正もなにも、労使合意の上契約で決まってんだから何も問題ねーよ
> なんで第三者の感情論が必要なんだよw

>>361
> イチローの年俸とかwどうでもいいwww
> そもそも向こうの球団側が払うつってんだから口だすことじゃねえしw

ごもっとも。
416名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:01 ID:gK5VSD8T0
中々面白い人だな
色々な質問での質疑応答と議論か
受けてみたいなこの授業
417名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:11 ID:Gy2L/LTL0
年俸が高いか安いかは、それを欲している人間が金を出すか否か、
というだけの話だろw東大ってアホなんだなw
418名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:14 ID:g2XB+UWsP
女子学生はダルビッシュさんに説教されてこいよ
419名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:19 ID:8wTkBo8L0
>>395
例はイチローでもなんでも良いんだ。
ビルゲイツの秒給150ドル、時給54万ドル(時給4590万円)は適正か?でもね。
420名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:19 ID:Gas5YgLi0
本当にこんな事やったの?
小学校の道徳の時間の延長じゃないんだから・・・
421名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:35 ID:v6+uoUKh0
先人があって今がある
わかった

日韓基本条約結んだのも先人だろ?
尊重しろよwwwwwwwwwwww
422名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:27:42 ID:W0BQcrfK0
ゆとり教育の謝罪しろwww
こんなもん子孫残したら駄目だろ
423名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:28:22 ID:kDH2KRpY0

先祖の犯罪が子孫の犯罪になるなら
アメリカ大陸にいる白人、オーストラリア、ニュージーランドの白人
全員犯罪者ジャン
424名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:28:29 ID:oLvBJg8x0
>>419
会社の代表は社会的責任が大きいから、
一番高くていいが、
どうなんでしょうかね?
425名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:28:56 ID:GO25bV9dP
>>407
実際、反日ブサが、やってきたのは
自分が支那チョンに土下座しカネを出すこと でなく
日本国民の頭をつかんで、支那チョンに土下座させ、カネを出させること
だからな

日本国民相手に
「土下座しろ!カネ出せ!」と吠え狂う支那チョンの後ろから首を出して
「そうだそうだ!支那様に土下座しろ!カネ出せ!」と吠えているのが反日ブサヨ
426名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:29:03 ID:/Qa6xejk0
白熱した議論はいいと思う
でも、なんか自己啓発セミナーみたいね
議論で盛り上がって興奮して、ハイ終了
そこから何か行動したわけ?
議論で満足しちゃう辺りが哲学のガッカリなところ
427名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:30:29 ID:2D+o3wvm0
>>417
結局そのイチローに価値があるのは資本主義社会だからだろ
流行みたいなもんで金になるというだけで本質的な価値ではないといいたいわけだろ
428名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:30:40 ID:IM17g7uH0
なにこれ。最近の大学生って相当バカなんだな(笑)
429名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:30:42 ID:1l904sev0
学問イベントで話題作りしてぼろ儲けか
NHKにもいくら金がいくんでしょうか
あやかりたいもんですなw
430名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:31:15 ID:v6+uoUKh0
>>427
本質的価値を見出すなんて具の骨頂じゃね
結局は主観の集合体で決まるものなんだし
431名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:31:16 ID:LRN78ll80
>>379
チームの成績=選手の年棒とか、社会に出た瞬間に発言したら
「使えない東大生」の烙印押されちゃうから気をつけてね

そういうレッテルってなかなか剥がれないことも知らないでしょ
432名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:31:24 ID:gK5VSD8T0
>>426
そこから先は、哲学じゃないからなw 政治とかだ
433名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:31:27 ID:CDGdfXJg0
>日本の教師の平均所得の400倍

これはいいよ別にw
むしろ日本の教師が貰いすぎなだけ
たいして頭がいいわけでもない、左翼、日教組、ロリコン、性犯罪…

フゥ
434名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:31:52 ID:WIpMCdtE0
>>407
じゃあ日本人が満足できる様に中韓にある日本の財産取り返してきてくれ
後、竹島
435名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:31:55 ID:kr8HvbgX0
>>409
いや、プロのベンチウォーマーはすぐに2軍落ちするから駄目だろ。

むしろ監督やコーチの責任を追及しなきゃならん。
436名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:32:05 ID:9VGxiQc80
プロ野球の場合、見てる方は完全な娯楽だけど
プレーしてる方は違うと思うんだ
イチローなんて試合前、吐いてた時期もあったんだろ?
夢を与える仕事でもあるし多すぎではないと思う
437名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:32:07 ID:OvSDY02jP
イギリスのように植民地から略奪した富で国を作ったのは子孫にも罪がある
帝国主義をひとくくりにするな
438名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:32:41 ID:L/dKzLqV0
>>427
本質的な価値って何?
439名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:33:26 ID:KdOVHAYD0
>>429
君、名前は?
440名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:33:36 ID:v6+uoUKh0
>>436
年間160試合
連日の移動
遊ぶ暇なくトレーニング
活躍しなかったらリリースか軍落ち


やってみろってんだよなw
俺には無理w
441名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:33:41 ID:GO25bV9dP
>>427
共産主義社会における
飢餓の最大功労者ブタキムだの、大虐殺者毛沢東とかは
「本質的な価値」があるといいたいわけ?

だいたい、莫大な予算と褒章でスポーツエリートを税金で育成するのは
共産主義社会に見られる傾向だよな
442名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:33:55 ID:7yT7Q/1w0
>>437
この人にそれ言ったらそうだねあるねというんじゃないの?
過剰な謝罪や賠償には反対みたいだけど
443名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:34:06 ID:8wTkBo8L0
>>424
学生の出身は世界各国。
リバタリアンなら適正というだろうし、
共産主義者なら不当というかも知れない。
考えは違って当然で、出身国の実情に合わせて
答えは違って当たり前。
444名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:34:10 ID:mRfTTURb0
電波ニュースだな
445名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:34:15 ID:NXxjL7tp0
>>427
「本質的な価値」の定義からはじめようか
446名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:34:16 ID:YuVw82MN0
なんかひねりがあるのかと思ったら題名通りか
なんて下らない講義だ・・・
一億総白痴化かね
447名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:34:46 ID:IM17g7uH0
>>427
本質的に技術力のある人間に大企業が金を出す。
サラリーマンもイチローも同じ。
448名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:34:54 ID:GPYNCnXx0
ゴキロー君は、
高年俸なのに、寄付の額が少ない。
449名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:35:12 ID:OvSDY02jP
イチロだけじゃなくてバスケやゴルフはどうなのさ
450名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:35:14 ID:W9BX1lryP
女子学生さすがだな
女はこれだから終わってる
451名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:35:20 ID:LRN78ll80
>>427
本質的な価値があろうがなかろうが、それが例え電通が勝手に付けた価値でも
市場に流通しちゃうんだから仕方ない
イチローだっていつかは値引きしたって、現役選手として買ってもらえなくなる時代がくる
けど、その代わりタレントとして高額で取引されるようになる 
引退直後とかCM1本5千万下らないでしょうに
東大生はそういう現実をどう捉えるのかね
452名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:35:23 ID:eHN54YoQ0
東大、NHK、朝日
なんだ反日極左の巣窟じゃん
453名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:35:47 ID:Rg1Fmz1Q0
アカヒが情報元なんで、恣意的な内容だろうが、
反対論を議論させ、何が見えてくるか?という所だろうな。
454名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:35:52 ID:9NvP3R5AO BE:2889148695-2BP(72)
戦争責任て何だよ?
戦争法違反で市街地を絨毯爆撃した責任のことか?
核爆弾を2発も投下したことか?
455名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:36:03 ID:YGHzlQys0
腐れ社会主義者って感じだなぁw
456名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:36:47 ID:jlW+rW5m0
ガリ勉の塊だからスポーツ選手に敬意を示す人間が平均より少ないんだろ
457名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:37:04 ID:kr8HvbgX0
>>448
松井さんも寄付してないよ。
まあ資金を動かしてないだけだけど。
458名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:37:09 ID:WIpMCdtE0
ハーバードでやってる講義よりかなり落ちる投げかけだよな
東大の学生バカだと思ってるんじゃないか?
459名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:37:14 ID:Eq4miiXJ0
>>144
まぁ、死にたくなるくらいなら、無理に生きなくてもいいんじゃない。
460名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:37:20 ID:9KOo+OIu0
世界トップレベルをひた走って人に感動やら楽しさを与える仕事を
娯楽仕事とは中々凄いなw

というか金が回ればどんな仕事も必要だおt思うが・・・w
461名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:37:23 ID:Da7p9IfT0
やっぱり頭悪そうな議論だなあ。
462名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:38:26 ID:L/dKzLqV0
>>460
美術品の価格なんかどうなるんだっつー話だわな
463名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:38:55 ID:IM17g7uH0
せっかく東大出たのに勉強できるだけで本質的な価値の無い人間が
スポーツや特種技術を持っている本質的に価値のある人間に対して
嫉妬してわめいてるだけだろwww
464名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:39:11 ID:xDZFPd94Q
>>405
だから責任の範囲を明確にしろと言っている。
金で解決できないことも含めてな。

ゴールの見えない謝罪など話にならんと言ったはずだ。
問題を解決する気がないとしかいいようがない。
465名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:39:12 ID:jUX1Ky9K0
収入の多寡は、貰っている人間が背負っている責任の重さと、期待の高さだからな。
チームはイチローのプレーにそれだけ期待していて、イチローはその期待に答える責任があるだけだろ。
466名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:39:30 ID:nvoSLhP/O
米関係者も正当な理由なかったって認めてるイラク戦争はどう思ってんだろ
467名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:39:38 ID:2D+o3wvm0
>>430
ちゃんと考えた上での主観の集合ならまだ良いが
ただメディアなんかに洗脳されちまってるようなのが多いからな
野球なんてそんなに価値ありますか?って
だからもっと考えろよといいたいんだろ、それが哲学だろうね

価値なんて人それぞれというが
その価値は金によって規定されてるわけだから
議論してるんだろ
金の価値っておかしくないかいって
金に価値があると
468名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:39:50 ID:gK5VSD8T0
>>458
極東のサルとでも思ってんじゃね?
それは冗談として、今の時期に合いそうでかつ話題になり、パッと見簡単に見える題を出したんじゃね?
469名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:39:58 ID:GO25bV9dP
>>440
つか、俺には
大リーガー投手からヒットを打つの無理
外野に飛んだ玉を捕球するのが無理
バックホームの遠投が無理
走塁が無理

労働条件面以前に、俺には野球の能力が無い
んで、イチローには能力がある
だからイチローはカネを貰うわけで
470名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:40:16 ID:5Ev5fhXf0
アメリカ本土自体が植民地を併合や割譲で拡張して作られた
植民地主義の象徴のような国だろ
471名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:40:16 ID:64wv21/G0
>>1

頭悪いなw

プロ野球選手と米国大統領の年棒を比較するのは無意味。

いずれも非白人なのは狙ってやっているのか>サンデル
472名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:40:47 ID:NXxjL7tp0
>>467
だから、本質的な価値(価値あるもの)ってなんだよw
473名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:40:55 ID:pD/RWSte0
>>426
朝生みたいだなw
474名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:40:59 ID:L/dKzLqV0
>>467
洗脳(笑)
475名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:41:02 ID:H9EFHPnF0
絵の競売価格より大統領の給料より高いから下げろってのもおかしいだろ。アホな質問だな
476名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:41:20 ID:8wTkBo8L0
イチローとかプロ野球に拘る書き込みが散見されるが
なんでも良いんだよ。

ソニーのストリンガーの年収は適正か?
日産のゴーンの年収は適正か?
477名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:41:43 ID:XkRrWKeq0
>教授の講義を今春から放映したNHKが教授を招き
478名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:42:07 ID:QRd3aHzD0
>1
きちがいWWWWWWWWWWWWWWWWWW
479名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:42:10 ID:vnkhH9tV0
ゴルゴム(日○組)の成果?
480名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:42:50 ID:xFIkP7GKP
これ放送して欲しくないな。
東大生で発言していいのは理三と文一のエリートだけ。
ほかの奴は東大の恥だから東大生を名乗るな。
481名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:42:59 ID:IM17g7uH0
>>467
お前には価値の無い野球も、多数の人間が応援していて企業も金を出す。
要するにイチローには価値があるという事でいいですね。はい終了終了。
482名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:43:01 ID:NXxjL7tp0
>>476
独立採算でやってる以上、周囲が文句言う筋合いの問題じゃないな

株主なら別だがw
483名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:43:05 ID:v6+uoUKh0
>>469
そうだなw
そもそも「大リーグ」に行くまでに小学生くらいからずっと「中身のある野球漬け」状態だもんな
イチローで言うと30年間ずっと野球から離れてないことになる

俺には無理だなwやっぱw
484名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:43:09 ID:WIpMCdtE0
>>468
向こうの「正義について」じゃこんな低質な議論出てこないからな
低レベルでも不勉強な東大の学生に黙られるよりマシくらいか・・・・
485名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:43:28 ID:wkatVfdV0
あくまで日本が悪いことしたって言う前提なんだな。
戦争をなんだとおもってるんだ?

題材はもし戦争で日本が勝っていたら戦犯として処刑されたのは誰だったか?
とかのほうがいいんじゃねーか。
486名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:43:40 ID:H9EFHPnF0
>>475
×競売価格より
○競売価格が
人の事言えないなw
487名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:43:58 ID:oXWpe3IW0
戦争責任www
488名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:44:22 ID:jUX1Ky9K0
>>476
これだけ払ってるんだから、会社が傾いたらしっかり責任取れよなってことだろ。
サラリーマンとか公務員の賃金ってのは

ま、傾き始めたらどっかに身売りしそうな面々だけど。
489名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:44:34 ID:gK5VSD8T0
>>480
真実を隠しちゃダメでしょw まぁ頭でっかちになりやすいってのは東大生でも変わらないって事だな
専門バカは褒め言葉だけど、無知は罪だよね
490名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:44:50 ID:GO25bV9dP
>>467
>ただメディアなんかに洗脳されちまってるようなのが多いからな

んー、
「戦争責任、子孫にもある。日本は謝罪を」
これなんぞ、その典型例だよねえ

こういう、
「ちゃんと考えた上での主観」でない意見が公然と出ている時点で
おまえの脳内テーマの提起は、失敗している、と言い以外に無いねえ

ホントにGHQ憲法って正しいの?
外国軍隊が攻め込んで侵略して議会を蹂躙して憲法を投下って正しいの?
おまえ、こういうことを、きちんと考えることができているか?
491名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:45:02 ID:0GC+ijlo0
特別なテーマもやり取りが何もないのに
教授は何の用で呼ばれたんだ?
492名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:45:11 ID:46j+Avyi0
子孫にも戦争責任が発生するなら地球上罪人だらけだわ
493名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:45:11 ID:2D+o3wvm0
>>472
とりあえず生命とか食料だろ
死んだらおわりだろw
494名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:45:12 ID:pD/RWSte0
戦争責任なんぞ、もはや中国人と韓国人が日本人にたかる為の口実でしかないわな
495名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:45:17 ID:WZpVrYDF0
>>476
ストリンガーの年収が高すぎることについては、議論の余地がないだろ。
496名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:45:39 ID:GlsARTkp0
イチローの給料は任天堂が出してんだから
役員報酬みたいなもんだしなぁ
497名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:45:40 ID:1IdVyYO00
>今回の特別講義は10月下旬以降にNHK教育テレビで放映予定という。
再開するのか
この番組面白いよなw
498名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:45:41 ID:W0GvcuWB0
原爆投下や各都市への無差別絨毯爆撃はハーグ陸戦規約違反、戦時国際法違反の戦争犯罪
この責任についても同じなのに解ってないのかダメリカ人は
499名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:05 ID:I/l16EBo0
ただ一人で馬鹿みたいに貰うのはどうかなと・
例えば年収10億を5億にして、浮いた5億で年収250万の人
200人雇用出来る訳だし計算上・
500名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:17 ID:uuvL7DP10
過ちを犯す背景にはその国の風習や文化がある訳で
その中で育つ子孫にもやはり罪はあるんじゃないか?
501名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:26 ID:k4CQCep10
そもそも祖父母のやったことが、今更謝罪や賠償をせねばならんような事なのかというのも大きな疑問だね

そして、仮に責任とやらがあるとして、その子孫がやるべきことは謝罪か、それとも先代の弁護かとか

哲学の授業なら、ここらの辺の根本からも話したらどうよ
502名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:32 ID:V0LPBuCB0
高学歴=暗記の達人、議論や討論なら他の大学の方がよかったのでは?
503名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:38 ID:IM17g7uH0
>>493
じゃぁお前は明日から富士の樹海辺りでいのししでもつかまえて生きて行けばいいんじゃね?
504名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:46 ID:6qBaVB2f0
野球は1人じゃできん
チームが揺らぐほどの年俸せしめるのはおかしい
実際マリナーズ万年弱小チームになっちまった
505名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:51 ID:7yT7Q/1w0
>>464
お金お金ということに違和感があっただけだから
責任の範囲はみんなで考えないとね
少なくとも永遠に賠償をしなければならないことはない

個人的には責任は無いといわないことかなぁと思うけど
ただし責任はあっても具体的に賠償はしない
506名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:55 ID:NXxjL7tp0
つうか >>467 の「洗脳」で言うならば

>368 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/27(金) 14:11:07 ID:2D+o3wvm0 [1/5]
>野球なんてそんなに必要ではないのは確か
>野球がなくなってもイチローがいなくなても構わないが
>国や治安や食べ物を作ってるひとが入なくなると生活自体がおかしくなる

お前のこの価値観も、かなり洗脳された末のバイアスがかかってるよなw
507名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:46:58 ID:m80JgneN0
野球てのは社会に何も残さないからな
508名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:47:02 ID:8wTkBo8L0
>>482
その通り。日本人の考えなら、それで正解。

ハーバードの学生の出身は世界各国。
リバタリアンなら適正というだろうし、
共産主義者なら不当というかも知れない。
考えは違って当然で、出身国の実情に合わせて
自身の考えを持てということ。
509名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:47:48 ID:Ki9Xb2GX0
府民共済の爺さんの退職金2億4千万はどう思う?
510名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:48:14 ID:XTRlNst40
>>476
日産の株式持ってるオレが言うとするなら
巨額の報酬もらうならまず先に配当金支払いやがれと
そんなとこかな
511名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:48:27 ID:ja8QRB7d0
てかそもそも野球って、WASPっつの?あっちの白くてえらい人たちのたしなみじゃねの?
ジョーディマジオが今だに心のヒーローな人たちが、なんでイチローはダメなの?

みんな言ってるけどインディアンはアメリカ全体の黒歴史そのものだから、黒人も悲惨だけど、
インディアンは現状「ない」って扱いされてるよね。人里離れた保留区にかくされて。
米軍でやたら「アパッチ」だの「ブラックホーク」だのつけるのは、なんとか言い訳つけたい心理だろうな。

ベトナム戦争でイマジンだのなんだの平和だのヒッピームーブメントが文化人や大学教授まで参加しての
カルチャー作っていまだに影響力あるけど、湾岸戦争から今にいたるまでやらない不思議。

ついでに言えば、北チョンだってマジキチに見えるけど、彼らは休戦中なだけで朝鮮戦争終わってないから。
拉致事件は国際犯罪として断固追求するべきだけど、国の形態がああなったのは米がちゃんと終戦させないからだろうが。

あたまがよくて発言力のある人たちこそ、こういう議論からコツコツやってほしいね。
現代哲学はあのレベルの大学でわざわざ専攻することねーだろ。おわってんのは確かなんだし。
こないだの列車の問題も、あれは哲学じゃなくて小学校の道徳の問題だろう。
512名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:48:39 ID:2L8TaNjf0
チョンのシンパだろ
513名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:48:47 ID:e8msT/Ap0
>>500
あほかw
世界史見てみろ戦争の連続だろw
一国だけ生涯反省と謝罪?
頭大丈夫か?
514名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:49:05 ID:NXxjL7tp0
>>507
すべての娯楽の否定だな

芸術も小説もスポーツも
すべて平等に価値がないww
515名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:49:20 ID:WIpMCdtE0
ハーバードの構内も面白くなさそうな三国人エイジャンだらけで引くな
516名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:49:28 ID:0GC+ijlo0
まあ「正義」というテーマでイチローの年俸の話になる時点で、
誰もまともに司会進行してくれなかったんだろ
517名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:50:02 ID:m80JgneN0
>>467
野球選手に価値はない
野球という娯楽を考え、ルールを作り、それをビジネスにした人たちには価値がある
518名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:50:11 ID:GO25bV9dP
>>504
なら、イチローをヤンキースとかに放出すればいいだけじゃね?
どうあれ、他人があれこれ言う必要はない
519名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:50:31 ID:6djtqxQB0
>>1
いいよ、こんなの相手にしないで。頭がおかしい人なんだよ。
520名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:50:36 ID:Bfor3OBD0
こんなのは中学生におしえてやってくれ。
大学入ってからディベートの真似事なんて、悲しすぎる。
521名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:50:38 ID:7yT7Q/1w0
>>513
多分このひと一国だけなんて言ってないよ
522名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:51:12 ID:WXkIhG/S0
戦争責任とか言ってるけど
基本あの国の人って自分の隣の国が経済的に上に行っているのが悔しいのではないの?
だから、なんか屁理屈こねて一つでも自分が上だって事を世界に知らせたいって感じじゃね?
で、自分の都合の悪い事は「捏造だ!!」とか「話のすり替えだ!!」とか言って。
さらに都合が悪くなるとサイバー攻撃(笑)してみたり、戦争責任に戻ったりする。

でも、未だに東大出てるとか聞くと「へぇ〜〜凄いね」って感心する人が多いのは確か。
523名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:51:14 ID:GMMiGiGn0
それじゃ、過去に元寇やらで中国と朝鮮から日本が侵略された
賠償金も耳を揃えて払ってもらいましょうか。

遅延損害金も計算してな。
数百年も経ってるから、つもり積もって数千兆円単位になるだろうけど。
524名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:51:26 ID:8rtcmzV9P
>>517
お前という人間に価値はない
お前を生み育てた親、雇用している雇い主には価値がある


無職だったらごめんね
525名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:51:52 ID:woXPj2gS0
ただ戦争責任が承継されないなら原爆投下についてもほとんど消滅しかけてるよね。
個人的にはそれでいいと思うんが。
526名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:51:54 ID:gK5VSD8T0
>>508
国というか個々人の基準じゃないか?
確かに出身国の文化風習に最も影響されるから出身国の実情に合わせた考えになり易いとはいえるが
一般人の基準を語るのは無理でも自身の考えなら
・イチローに関しては適正(契約がなってるし、それで損してるわけではないしね)
・戦争責任は当代のみで、過去へ残さない(そうじゃないと各国の協調とか和解とかが不能に成る)
とか、答えるな
527名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:52:01 ID:1IdVyYO00
>>518
本気で欲しいならこんなジジイになる前に大金で釣り上げてる。
528名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:52:07 ID:MSMXDYiP0
スレタイが故意に謝った方向への印象づけをしてる。

そして、戦争責任が子孫にもあるとか、もういい加減にしてくれ。
これが常識になるのなら、ドイツは永遠に犯罪国家で、子孫はユダヤ人に
謝罪と賠償し続けるのが当たり前となるけど、現在そんなことは全くない
でしょ。
529名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:52:17 ID:MDWCLWQ40
スターのように扱うから変だな思ったら
やっぱりこんなカラクリかよw
530名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:52:24 ID:59+6TKqq0
それだけの金を支払うにたる人物と金を持っている人間が評価しているのだから仕方ないだろ。
531名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:52:31 ID:IM17g7uH0
>>517
お前は市場原理と経済の循環の意味が全く理解できていないようだww
というかその娯楽をビジネスにしている奴がイチローみたいな人間に価値を見出して金を払うんだろうがww

ようするに全ての物事に大小関係なく何かしらの価値があるんだよ。
532名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:52:37 ID:8ghEZwKt0
マリナーズのチームがイチロー支えてるほどなら、毎年優勝候補だろ。
533名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:52:38 ID:Pkq3q3X/0
>1

ネンポウと入力しても、年棒とは変換されない。

つまり、単なる誤変換ではなく、
最初から、「ねんぼう」と間違って読んでいたことがわかる。
534名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:52:44 ID:w3b0+2SeP
>>150
>「戦争とは正義と正義のぶつかりあいであり、
>どちらも自らが信じる正義と大義のために戦っている」
>という生臭い現実を取り込んだ最初のロボットモノ。

そういうことじゃあないと思う

ガンダムは左翼
スタッフに学生運動崩れが多いと聞く

「権力者が悪いと思うけど、
民衆の手に政治を取り戻すことが正義とも思えません
なにが正義で、なにが悪か解らなくなりました」
という感じだと思う

なぜ連邦もジオンも悪いように描くのか(権力者は全部、悪)
なぜアムロ達が頑張っても大局に影響がないのか(学生運動をいくら頑張っても政治は変えられない)
なぜシャアは反政府組織のリーダーになっても、途中で投げ出すのか(失敗した学生運動の二の舞はしたくない)

全て学生運動のせいに思える
むしろ戦後日本の「何が正義で、何が悪か解らない」無思想状態を象徴している気がする
今の民主党に近いんじゃない
535名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:53:47 ID:CDGdfXJg0
野球等のスポーツや芸能にお金を落とすやつは
娯楽のためにお金払ってるんだから
ヤイヤイヤイヤイ何もしてない人間が言う必要ないように思うが

マリナーズのファンで、イチローは年俸に見合うだけの働きをしていないと
思うのなら意見すればいいだけだろ
536名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:53:52 ID:TJhcTQqo0
イチローは娯楽仕事って、どんだけ低レベルの学生なんだよ
537名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:53:57 ID:hi7VIy/RP

 野球はビジネスです
538名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:54:22 ID:Bfor3OBD0
この人の授業は、議論の基本構造を体感させるためのものだろ?
基本的な知識もいらないし、論理の展開による新規性も無い。

ハーバードって名前がついて話題になってるが、アカデミックの基本だよな。
科目で言うと、いわゆる一般教養の最初に受けるガイダンスみたいなもんだ。

お前らの大学でもあったよな?
539名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:54:23 ID:Gy2L/LTL0
>>427
違うぞ。
イチローは一年目から今日まで、この成績をずっとキープ続けている。
昨日今日のぽっと出じゃないので本質的価値はある。それに日本での
放映権料や関連グッズ販売、観戦旅行、大リーグのグローバル化、ステイタスのアップ
等考えると妥当だろう。引退後もずっとDVDや書籍売り上げの印税も入る。
日本有力選手の獲得ラインも開ける。
540名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:54:30 ID:0GC+ijlo0
しゃべり場とかで毎回やってる映像に
この教授の画像を張り合わせれば、本人呼ばなくても別に良かったんじゃ
541名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:54:55 ID:m80JgneN0
たとえ小さくても発明に価値はあるが
安打数に価値はない。何も残さない
542名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:54:58 ID:8wTkBo8L0
>>526
いい意見だ。ありがとう。君の名は? なーんてなw
543名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:55:05 ID:1gKTY6ry0
>>1
>「イチローの年俸は米国の大統領の42倍、日本の教師の平均所得の400倍。これは公正?」と質問。

大統領もイチローを同じだけ野球で活躍できたらいいだけじゃん。
544名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:55:16 ID:GO25bV9dP
文化大革命の糞支那見てもわかるけど
娯楽、つまり文化の否定、弾圧、軽視っつーのは、ブサヨ一般に見られる特徴

文化ってのは、人間の営みなわけだが
人間を尊ぶなら、人間の営みを尊ぶのは当然

ブサヨは
そもそも人間を尊ばない(DQNイデオロギーのみを尊ぶ)から
人間の営み(=文化)を尊ばないし、人間自体をも弾圧殺戮する
それゆえ、「戦犯吊るせえええ」「文化大革命マンセー!」「チベット仏教や靖国はカルト!潰せ!」
になる
545名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:55:20 ID:hHDtud1s0
イチロー、真剣に怒っていいんじゃないかこれ。
546名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:55:31 ID:vbkX5hZF0
ミハエル・シューマッハやバレンティーノ・ロッシの様にチームに何度もワールドチャンピオンをもたらしたならともかく
イチローはオナニーヒットでオナってるだけだもんなw個人競技のタイガー・ウッズは直に結果と収入がリンクしているだもんね。
547名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:55:59 ID:2D+o3wvm0
>>481
多数の人間が支持する価値があるっていう価値観自体どうよw
そもそも民主主義が絶対的な価値観でもないわけだろ
>>403
なんでそうなるわけだw

この教授もスポーツ全否定してるわけじゃないだろ
それほどの価値があるかって疑問を投げかけてるわけだろ。
野球が人気の社会って(笑)みたいなことを言いたいわけではないw
548名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:56:04 ID:gK5VSD8T0
>>534
その文章だと、そう思いたいってベクトルがかかってるからとしか読み取れんわな
あと、民主は理想論と現実の折り合いが付けられず迷走だろ どうみても
549名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:56:27 ID:m8ppTF5L0
少子化でよかったな
これから産まれてくる子供たちも産まれた瞬間から犯罪者だから
犯罪者をこれ以上増やすべきじゃない
550名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:56:28 ID:XCv5+3Bz0
どういう結論にするのか知らない奴が多すぎだよな。
チョット前に話題になってたのに。
551名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:56:59 ID:zxz0NFwK0
>>1
いい若いもんが集まって、議論のフリした感想文発表会かw
日本はあまりに平和すぎて泣けてくるよw
552名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:57:25 ID:CQU4nQ7C0
【米国】事実上日本の応札不可能に?米高速鉄道:参入企業に”戦争責任”ただす新法可決 加州。★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282887246/
553名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:57:28 ID:WIpMCdtE0
日本ではディベートというか重要なテーマについて他人と思考力を研鑽する場が乏しいよな
554名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:57:36 ID:zWW5p0bz0
あくまでいろんな意見をぶつけ合う議論なのに、気に入らない特定の意見だけを
集中的に攻撃する陰険さ
やだねえwお前らに議論なんて無理だなw
だいたい、この発言したのは教授じゃなくて学生の方なのに、教授が言ったと勘違いしてるバカもいるし
555名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:57:47 ID:6PPZ2Szt0
東大生でもこれなのか・・・
556名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:58:11 ID:Bfor3OBD0
誰でも参加できる授業=レベル低いってことになぜ気づかない。
557名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:58:47 ID:pD/RWSte0
野球選手、それもイチローを例えに出すから反発が大きい
お笑い芸人の年収は適正か?と聞けばまた違った反応が起きるのではないか
558名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:59:31 ID:8rtcmzV9P
>>553
2ch
いや煽りじゃなく、専門板にいけばまともな議論はできるよ
匿名だから後腐れなく本音をぶつけられるのも日本人向き
559名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:00:03 ID:JiRNV9xW0
「(鳩山」イチローの年俸、娯楽仕事なのに多すぎ」
560名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:00:15 ID:IM17g7uH0
>>547
お前は本当に頭が悪いんだなぁ。大学生?

俺は別に数が多い方が価値があるとは言っていない。
けいおんのDVDを買う奴は高い金払って金を出す。それが自分にとって妥当だと判断したから買うわけだ。それを高いと思った人間は払わなければいい話。

イチローの値段はイチローに金を出す奴が考えればいい事。
561名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:00:23 ID:GO25bV9dP
>>554
自分の意見を批判してもらって攻撃て
おまえに議論の資格はない
562名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:00:37 ID:Z3YZScea0
>「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」

ほんとにそう思うなら全世界の紛争、戦争について全て見直して謝罪の必要がでるな
そこまで考えてないだろ
563名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:00:37 ID:Bfor3OBD0
>>553
> 日本ではディベートというか重要なテーマについて他人と思考力を研鑽する場が乏しいよな


これでも文系大学院に6年いて、ドクターストップまで研究しつくした俺としては、
日本では、というのが日本全体を指し、あらゆるレベルに置いて思考力を研鑽する場という意味で言えば、
2chは、かなりそれに寄与しているよ。
564名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:00:54 ID:gK5VSD8T0
>>554
議論っていっても謎理論の振り翳しじゃ文句も出るさw
それに反論を攻撃って言っちゃうのは議論としてどうよ
565名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:01:00 ID:pD/RWSte0
伸介やさんまあたりは総理大臣より収入多いだろうし
歌手もそうだな
566名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:01:04 ID:5Ev5fhXf0
戦争責任がなぜ第二次大戦周辺に限定されるのか
567名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:01:07 ID:m80JgneN0
野球選手には創造性がない
何も生み出さないし、何も残さない
568名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:01:12 ID:59+6TKqq0
元々の放送では人気テレビ番組のMCの報酬と連邦裁判所のえらい判事の報酬を比較していたような気がする
日本では、タモリと名前も知らない最高裁判事を比較しないとフェアじゃないと思う
569名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:01:29 ID:ivxxQ9SD0
nhkでやってたのは全部見たけど、みてて思ったのは欧米人の限界はキリスト教だなあということ
ロックやカントもどうしてもキリスト教くさいし、
キリスト教を否定することも含めてキリスト教がなければそんな話にはなってないだろうという意味で。
アリストテレスは別だけど
まあ、結局のところ日本人には哲学ではなく工学が向いている
570名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:02:04 ID:xDhWno22P
キチガイ外人連れてくんなよ
571名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:02:10 ID:rPmBSFa20
前の世代って言ったら、朝鮮が日本に攻め込んだり日本人を殺しまくった過去も背負って、
結局痛み分けだろ?
隣国ってのは世界中どこだってそういう歴史を持っている。
そんなもんにいつまでもいつまでも捏造してでも責任を問うのは中国と朝鮮だけだ。
572名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:02:15 ID:cACQi7410
>>1
戦争責任の考え方もあれだが、
イチローのやってる事が娯楽と抜かすレベルの低さに驚いたわ、、w
これが日本の教育成果の現状か。。
573名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:02:18 ID:Bxp6hmbM0
戦争責任大好きだな、糞朝日
574名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:02:19 ID:woXPj2gS0
>>558
ディベートの重要性って「自分の意見じゃなくてもそれを擁護してみる」
っていう過程で、「相手方の主張にどういう理があるのか」を考えさせる
のがメインだと思うけどね。

2chだと「民主党政権を擁護してみる」とか「中国人観光客の誘致を
推奨する立場を擁護してみる」とか「反捕鯨の立場を擁護してみる」
みたいな方がディーベートとして有意義だろうな。
575名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:02:50 ID:2D+o3wvm0
>>560
>自分にとって妥当だと判断したから買うわけだ。それを高いと思った人間は払わなければいい話

そんなことは当たり前。
しかしそもそもイチローが高収入なのはそれを包括する社会のシステムがあってこそだろ
その社会を作ってる構成員が価値がもっと適正かどうか考えろってことだよ
576名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:02:52 ID:7yT7Q/1w0
>>562
責任と謝罪は違うんでねーの
内にとどめておくか外部にそれを言うか
577名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:03:04 ID:WIpMCdtE0
結果生産されるのが思考力の乏しい兵隊アリだから
個々のパフォーマンスが低くても集団としてはスコアが高い。リーダーは育たない

>>558
解るが低年齢には結構敷居が高くなりがち。年齢相応に言い合える場の方もあると良いね
578名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:03:07 ID:gK5VSD8T0
>>567
チームに貢献して優勝などの記録を残したり、個人で安打数とかの記録残したりするのは勘定に入らないの?
579名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:03:07 ID:YxdCJQrj0
2chねらの好きそうな話題だなw
580名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:03:09 ID:pD/RWSte0
>>569
マルクス主義だってキリスト教の亜種だしな
581名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:03:35 ID:DgQlpLjH0
>>379
最後まで読めよ
鳩山信者w
582名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:03:38 ID:N9jkhq+F0
>ある女子学生が「イチローの活躍はチームに支えられてのもの。額が多すぎる」
大学までいっておいてこの知能レベル・・・
人生終了した方があんたのためだぞ、女子学生w
583名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:03:51 ID:vbkX5hZF0
イチローのやってることはコンペティションじゃなくてオナニーですw
584名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:04:11 ID:IM17g7uH0
>>575
だからそんな当たり前の事を否定するからおかしくなるんだろうがよww
イチローに金だしてる奴は適正だと思って出してるんだから。
585名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:04:11 ID:29ULwU6p0
今の東大の学生ってこんなレベル低いのかよ
586名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:04:28 ID:Bfor3OBD0

そもそも、ニュー速でこれについて話し合えるはずがない。

少しづつ違うテーマを題材にして、同じような方式で罵り合って時間費やしてるだけの場所なんだから。
587名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:04:50 ID:mFV6gSwk0
戦争責任がマトハズレなのはさておき
プロ野球が虚業であることに気づくの遅すぎ。
588名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:04:57 ID:zWW5p0bz0
>>561
>>564
確かに短絡的すぎた 反省
第二次大戦の議論は強者の理論が見え見えで、胸クソしか悪くならないからなあ
589名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:05:32 ID:2D+o3wvm0
>>584
だれも否定はしてないだろw
価値を考えろといってるだけでしょ
当たりだと思ってることを考えるのが哲学だからな
590名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:05:41 ID:au8OWi4SP
洗脳教育の影響って本当あると思う。

俺が小学生の時には、教師、用務員は薄給料で働き
給食のおばさん、みどりのおばさんは、ボランティアだから感謝しましょうって教育された。

現実は違っており、安い給料で働いとるんだ!と言って生徒を投げ飛ばして
骨折させていた先生も今では、1200万円の高給取りだし。

一概にゆとりだとか責めることはできない。
591名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:05:48 ID:8VE4eEDb0
どーも、絶対的に良い、悪いと区別しようとするのが納得できん。
592名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:06:18 ID:gK5VSD8T0
>>584
当たり前がなぜ当たり前なのかを論じるのも議論の一つだぜ?
なぜ適正と思うかの理由としては分かりやすいよね 不適と思う理由がちょっと弱いのが難点だなw
593名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:06:20 ID:vbkX5hZF0
ここで女子学生は「イチローはチームを勝利にすら導けない、ろくにホームランも打てないくせにもらい過ぎです。」と言うべきだったw
594名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:06:25 ID:CW3ZqTHr0
サンデルが、こんなキチガイじみたことを口走ったのかと思って
ビックリしてよく読んだら、東大生か
死ねw
595名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:06:26 ID:LRN78ll80
>>575
タレントの価値を市場が決めるんじゃなく、個人それぞれが判断して決めるって
市場原理とは言わんでしょ
包括的って、ようするにみんなで決めましょうってことでしょ?
それって共産主義じゃん
596名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:06:28 ID:59+6TKqq0
>>586
4,5月頃かな結構無因のニュー速でスレ立っていたけど
面白い人集まっていたよ。その筋を学ばねばもう少し人生楽だったろうにって感じの人がいっぱい
597名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:06:50 ID:0vrWnyH/0
>>582
知能レベルが低いんじゃなくて、ただ単に野球を知らないだけだと思う。
598名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:07:16 ID:5Ev5fhXf0
現在も戦争しまくりなアメリカや侵略しまくりな中国
いまだに南北で紛争中の韓国と北朝鮮

こんなやつらになぜ平和な日本が平和を乱す悪者扱いされるのか
鼻で笑ってしまうけど
599名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:07:20 ID:8rtcmzV9P
>>582
進学女子高で勉強ばっかして東大入った
ピュアで世間知らずな18歳かもしれないよ?

自分色に染めるのが楽しいタイプだぞ
好奇心が先行してるから、一度落とせば何でも言うこと聞いてくれる


という妄想
600名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:07:22 ID:8wTkBo8L0
>>566
限定せんで良いよ。湾岸戦争でも何でも。
日本人相手だから、そうしただけで。
601名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:07:24 ID:m80JgneN0
野球選手は何も生み出さないし社会に何も残さない
野球という娯楽を考え出しルールを作った人には価値がある
602名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:07:30 ID:fUHoxDiR0
朝日のソースじゃ良く解らんが、正義って安っぽい言葉になったな
603名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:07:44 ID:Bfor3OBD0
これって暗記中心の勉強が得意な高校生が大学に入って、
なぜ?
から始まる理論構築を体感させるためのガイダンスだよな?

なんでお前らは、テーマを議論しちゃってるんだ?w
604名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:07:52 ID:NXxjL7tp0
>>531
娯楽をビジネスにすること自体がケシカラン

と思う人間もいるんだろうよwwwwwwwwwww
605名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:08:04 ID:+QjJGXss0
ああ、提供元は朝日かあ…
きっと違う授業や言い回しがあっても記者の色眼鏡で
歪曲偏向記事にされてるんだろうな
606名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:08:17 ID:LRN78ll80
>>592
それは、中学生が「人を殺しちゃダメなんですか?」ていう愚問と同じレベルな気が
607名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:08:19 ID:cACQi7410
>>598
確かにそうだなw
608名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:08:50 ID:NWubWnJW0
他人の金のことに口出しするなよ。
お前が給料払ってるわけでなし。
609名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:08:57 ID:1gKTY6ry0
>>606
それと同じことでしょ
610名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:09:01 ID:ja8QRB7d0
>>553
2chの学問や社会&国際情勢系の専門板とか、
うまく使えればおっしゃるようないい研鑽の場になるのにね。
611名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:09:07 ID:CW3ZqTHr0
>>602
サンデルの議論自体が、正義を安っぽい(金銭に還元できる
経済学的な)意味で使うことを限定しているからな

NHKとか朝日とかクソサヨどもは
わざわざミスリードするように、サンデル=正義みたいに言ってるがw
612名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:09:20 ID:woXPj2gS0
>>592
不適と思う理由を探す必要はないんだ。
むしろ「なんでイチローがそれだけの給料を貰えるのか?」
ってところを原理原則から説明できるかの方が重要だと思う。
すると思想的には近代的な私的自治と意思主義がちらほら見えてくるわけで。
「払う奴が払うと約束したんだからいいんだ」というのも、
ひとつの思想だからな。
613名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:09:39 ID:zWW5p0bz0
イチローのギャラが高かろうが安かろうが
野球業界の収支に無理が生じていなければ別にいいじゃないか、としか言えん
614名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:09:42 ID:IM17g7uH0
>>589
あぁ要するに資本主義への否定を含めた話ね。理解した。
けどさ、人間がマンモスの肉を食ってた頃から技術力がある人間に何かが与えられてただろうと思うと、
人間は本来、資本主義的な生き方がデフォルトなんじゃないかな。
615名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:09:42 ID:7yT7Q/1w0
>>598
なんでそういう国を悪者扱いしてないと決めるの?
616名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:09:50 ID:N9jkhq+F0
>>599
それなんてエロゲw
617名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:09:52 ID:8wTkBo8L0
>>599
バリバリの左翼活動家の一家で家族全員共産党員の可能性もある。
618名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:10:00 ID:2D+o3wvm0
>>595
その市場原理主義自体が正しいのか?考えろよってことだよ
別に共産主義が正しいわけでもないけどな
619名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:10:19 ID:LRN78ll80
>>604
まるでソビエトですね
620名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:10:33 ID:jwlROWAf0 BE:2772115968-2BP(1349)
事前に質問用の用紙が配られてんだよ
しかも質問者も決まってる
今さら何を言わんかや
621名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:10:46 ID:NXxjL7tp0
>>547
>多数の人間が支持する価値があるっていう価値観自体どうよw
その理屈は、自由市場経済の否定だな

最初の「お百姓さん尊い」でモロバレだったけど、
もうマッカッカね
622名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:10:53 ID:LRN78ll80
>>609
じゃあ、東大生も中学生も同じってことで
623名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:10:57 ID:Bfor3OBD0
2chは煽ったり、暴れたり、逃げる奴が続出するから、こういう議論は成立しにくい。

ミクシィの学問系では、逃げることも暴れることもできないから、
ある程度の専門家などが集まって、良い議論が展開されたりしてるよ。
624名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:11:26 ID:gK5VSD8T0
>>606
前々愚問じゃないw とても深淵な質問だ
625名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:11:55 ID:8rtcmzV9P
>>606
それは愚問じゃないぞ
ちなみに俺は以下の立場を支持する
-本質的には、人を殺してもよい。自分の命>他人の命
-ただし人類が社会生活を円滑に営む上で定めたルールが、「人を殺しちゃだめ」


上とは関係ないが、
サンデルせんせに興味があるやつはこれな

>>
ハーバード大学教授で『これからの「正義」の話をしよう』(早川書房刊)の著者、
マイケル・サンデル氏の特別講義
『第15回ハヤカワ国際フォーラム with アカデミーヒルズ
「マイケル・サンデル教授特別講義・日本版」』の模様を、
8月27日(金)19時よりニコニコ生放送で独占中継いたします!
626名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:11:57 ID:WIpMCdtE0
実際は正義を語る押しつけるではなく、正義を疑い価値を認めより確かなものにし高めるのが
この講義の醍醐味だからな。日本じゃ無理
627名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:12:15 ID:5rAK6sxs0
重複じゃないの?

【学問】サンデル教授が東大で語る、超人気の哲学講義
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282749137/
628名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:12:30 ID:CW3ZqTHr0
>>625
> ちなみに俺は以下の立場を支持する
> -本質的には、人を殺してもよい。自分の命>他人の命

通報する
629名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:12:48 ID:ivxxQ9SD0
>>580
ジェンダーも完全にキリスト教の別種だしね
630名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:13:41 ID:ODuT7jM80
もし一度も侵略してない民族があるなら教えてくれ
エスキモーとかか?
631名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:13:51 ID:qi2PW7hUO
>>602
そりゃ元々過剰にとらえられていただけの話。

つまり全部ブラトンが悪い。
632名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:14:16 ID:1gKTY6ry0
>>622
社会、国家、戦争
について結果的に言及せざるを得ないので「正義」を語るに十分なテーマだと思うけど。
633名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:14:28 ID:fJKExlli0
ネットで流せよ
634名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:14:29 ID:U6/C9doX0
ゴルフよりいいだろ
635名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:14:31 ID:HiEC91jR0
こいつらもし知人が宝くじ当たったらなんていうんだろうなw
「3億円も、不労所得は不当だ」とかいうんかなw
636名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:14:32 ID:Bfor3OBD0
ハーバードでサンデル教授が授業

議論の構造や理論の構築について学生が学ぶ



2chでサンデル教授の授業を語る

煽る、けなす、次節を延々と展開、専門知識の披露が始まる
637名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:14:32 ID:2D+o3wvm0
>>618
なんでそうなるんだ
でも、野球選手よりも食べ物を作ってるヒトには感謝してるなw
638名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:14:41 ID:uXnUHO9J0
親(ですらないが)の罪が子に及ぶとか、いつの時代の人ですか
639名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:14:57 ID:59+6TKqq0
プロ野球は娯楽としてバッサリと評価するくせに
高校野球は神聖化する件
どっちも娯楽なんだよな第三者の視点にたつと
640名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:15:21 ID:4OYOOLDR0
「小沢一郎の年俸、破壊活動なのに多すぎ」「円高責任、白川にもある。菅は謝罪を…」
641名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:15:25 ID:ufu65Zy60
勝手に職業に優劣つけて差別発言してる事に全く気が付いてないのが凄いw
頭悪い東大生だな。ただ単にその人の変わりがあるかどうかと、その業界の相場によって決まるだけで
他業種で給料を比較しても無意味なのに。
642名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:15:43 ID:cAxxRX2P0
戦争責任が子孫にも有るのなら   米国は破産するわ。
643名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:15:48 ID:8rtcmzV9P
>>628
どうぞどうぞ

俺は誰かに家族が殺されそうになったら迷わずその誰かを潰しに行く
戦争になってしまったら戦う

でも極力喧嘩はしないようにするし、戦争にも反対だ

こういうことだよ
すごくシンプル
644名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:16:05 ID:woXPj2gS0
キリスト教についてそれだけキリスト教の影響があらゆる面で
大きいってことなんだよね。
だからキリスト教成立後の思想研究はキリスト教研究から逃れられない。
日本の現在の法律・文化ですらそう。
645名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:16:34 ID:YxdCJQrj0
イチローがすごいというより
野球という金の集まる文化が栄え、そこで収入と支出の関係がうまく行っているんだからいくら高くても問題無い
イチローなみの選手でもカバディでは儲からないのも当然
646名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:16:47 ID:LRN78ll80
>>618
市場原理をもう一度勉強しなおしてから、語ってみたら
俺はソビエトが倒れてから、市場経済なくして世界は回んないだなと思ったけど
647名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:17:07 ID:8wTkBo8L0
志位和夫も福島瑞穂も東大出身だということを
お忘れなく。
648名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:17:09 ID:S15leoFx0
日本人は空気読むからな

質疑応答で質問する役の奴まで想定してることがままある
649名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:17:10 ID:d03qex6T0
東大生でもこの年代はまだ若いな
650名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:17:23 ID:qUaMMAsj0
× サンデル教授は「日本人はシャイと聞いていたが、本当に真剣なやり取りが交わされ、感動的だった」
○ サンデル教授は「日本人は頭がいいと聞いていたが、本当に洗脳がやりやすくて、メシウマだった」
651名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:18:04 ID:NXxjL7tp0
>>639
というかむしろ、後者のほうが娯楽の側面が強いよな

野球が楽しめる上に
まだ体が出来上がってない高校生の酷使大会、我慢大会まで楽しめるwww
652名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:18:27 ID:X0WMA2Sx0
「腰抜け東条、勝てぬ戦争なぜやらぬ!」の朝日新聞か

北朝鮮は地上の楽園の朝日新聞か

ポル・ポトさんはアジア的やさしさに満ちているの朝日新聞か
653名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:18:37 ID:2D+o3wvm0
>>646
しかし現在は市場原理主義も行き詰ってるけどなw
結局システムよりもそれを用いる人間なんだよ
どんなに立派なシステムを作っても
それを用いる人間次第で破綻する
654名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:19:02 ID:DgQlpLjH0
>>636
>議論の構造や理論の構築について学生が学ぶ

本家のハーバードではそうだったな
>>1を見て安田講堂でも同じだと思えるなら
番組を見てたとは思えんのだがなw
655名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:19:05 ID:IM17g7uH0
自由経済主義や資本主義を否定したがる奴らは人間の歴史というのは考えないんだよなww
656名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:19:08 ID:zd895otf0
イチローの年棒がべらぼうなんは、
もう野球人気がアメリカであかんさかい
日本の大リーグファンを増やそうと思ってのことやがな。
日本の子供も大リーグ入ってプレイしたいて思うやん。
松坂君かてべらぼうな値段で落札したやろ、あれかて
レッドソックスつうチームを日本人に印象付けるためやで、
日本人はヤンキースしか知らんさかいな。
「公正」とかそんな問題やないねん。人気商売や。
イチロー君は日本人寄せパンダやねん。

なんか低レベルだな。市民会館で先着でやったみたいな・・・
税金でこれならもう畳めや。
657名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:19:16 ID:Jhf+mYpC0
朝日新聞とNHKの反日タッグかw
658名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:19:16 ID:LRN78ll80
>>624
>>625
愚問だろ。人を殺しちゃダメなんですかって
こんなこと、自分で考えて分からない奴は殺人予備軍なだけじゃん
659名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:19:43 ID:qi2PW7hUO
>>650
日本人は集団を意識しやすいので間違いではない。
660名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:19:46 ID:VtWuu3/Z0
>>652
ほんとクズ新聞だよな朝日新聞って。
そこで働いてる奴も悉くクズだらけだな。
661名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:20:10 ID:gK5VSD8T0
>>643
なぜ人殺しがダメなのかってことを理論だてて説明すると中々面倒だよねw
実際外面気にせずに言うとまさに>>625の通りだろうけどね
単純に言えばメリットがデメリットを超えればやっちゃうだろうな
そのメリットとデメリットの基準が個々人や状況で違うだけで
662名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:20:28 ID:1gKTY6ry0
>>658
じゃあ戦争は?
663名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:20:44 ID:woXPj2gS0
イチロー云々の質問は、例えば、

「会社は正社員だけで運営されてるのではないんですから、
派遣と正社員で給料が格差が大きいのはおかしくないですか?」

っていう質問の仕方をしたら、同じくらい批判されるとは思えないけどね。
そういうときに限って2chでは市場原理が後退し始めるから。
俺は自身結局それも市場の流れで決まるもんで、派遣規制にも反対だけど。
でも言ってることは同じなんだよね。
払う側が実質的貢献を考慮してないんじゃないかという点では。
664名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:21:04 ID:eVImXO0f0
みのもんたが一日300万稼ぐ

タモリが一日100万稼ぐ

松坂が一球投げると300万稼ぐ

夢があっていいじゃない
嫉妬する奴は能力と努力と運がないだけでしょ
665名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:21:25 ID:v/3PpyXj0
>>1
ばぐたが年俸を「ねんぼう」と読んでることが分かった。
666名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:21:41 ID:RxY/Klgo0
議論で日本は悪ということはわかった
そのいつもの結論に至るまでなげぇ
667名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:22:28 ID:LRN78ll80
>>653
でも共産主義は破綻した実績がある。市場原理なくして
世界が成り立たない現実

運用しだいってことは認めるけど、イチローの場合
イチローだけが得をしてる訳じゃないし
1人で丸儲けしてると、貶められる言われはないと思うが
668名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:22:40 ID:luAxRFQGP
本当に>>1通りの内容だったら頭がくるっとる

>お金を国が再分配するのは権利の侵害
これを言った奴は金持ちなんだろうな
金持ちは貧乏人から搾取してより金持ちになる世界だから当然のこと
669名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:22:52 ID:H3HojsgC0
ただの反日でしたとさ
670名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:22:52 ID:4jPNZv0X0
>>5
というよりかね、確かに底浅いか紋きりな質問も出たんだろうが、一方で有益な質問も
飛び交ったらしいことが昨日のきょうの世界の特集でそれが伺えた。

ならば、記事に乗せる質問をこんなチョイスしか出来なかった朝日新聞のおつむが可哀想になる。

インタビューであえて説に触るという事はサンデルは原爆で本土決戦を免れたよ派らしいね。
日本からの降伏打診をアメリカが握りつぶした事実をハーバード教授が日本に来る際に知らないとか
ありえないから、サンデルとて原爆投下が人体実験だったという事実に目を向けられないんだな。
原爆で本土決戦を免れたのだという導きで自身のいう戦争責任をどうにか回避したいわけだ。
671名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:22:57 ID:DgQlpLjH0
>>664
タモリそんなもんなのか・・・
672名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:24:01 ID:2D+o3wvm0
>>667
市場原理主義だって破綻してるよ
今、どんだけ国が介入してるんだよ
673名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:24:33 ID:gK5VSD8T0
>>658
では、なぜ分からないと殺人予備軍なんだ?
わかっていなくてもやる必要が無いって考えもいるかもしれないぜ?
っと屁理屈交じりだが、議題としては成り立つって事さ
674名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:24:44 ID:Bfor3OBD0
>>658
> 愚問だろ。人を殺しちゃダメなんですかって
> こんなこと、自分で考えて分からない奴は殺人予備軍なだけじゃん


学問とは、当たり前のように思えることを、理論構築することから始まる。
理由も語れず、愚問と断ずるのは、無能の証明。

少なくとも、学問とは、そういう事なんだよ。
675名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:25:00 ID:NXxjL7tp0
>>656
野球は「興行」だもんな
676名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:25:16 ID:3F1k5l4S0
野球選手の年俸は需要と供給の関係から自然と割り出された額なんだろう。
野球がつまらなくて1000円でも客が入らなかったら自然と年俸は下がるよ。

学生は所詮学生だな。
こういうのが将来公務員とか役人になるのかと思うとぞっとするね。
677名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:25:59 ID:8wTkBo8L0
>>671
みの、タモリ、たけし は年収10億超えと聞いたことあるけどね。
678名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:26:07 ID:uSVax2nx0
イチローの名前で大口のスポンサーが付き観客が入りテレビの中継が増えるんだから
高年棒は当然の話なんだけどな
これを娯楽だから云々という奴は経済ってもんがわかってない
679名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:26:15 ID:5H+Om0HsP
NHKのも見たし本も読んだけど結構面白かったよ
この抗議も見てみたいな
放送が10月下旬となると結構遠いな
680名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:26:37 ID:AF0N90ae0
幼稚なディベート合戦にしか思えんのだが、
こんなのがホントにハーバードで大人気なのか?
681名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:26:44 ID:8rtcmzV9P
>>662
浅いねぇ
682名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:26:52 ID:c6sl+yrO0
こうやってまた純粋な若者達が「正しさ」のドツボにハマって
出られなくなっていくんだろうな。お気の毒

時間の流れを止めて、真の正しさを決定付けることなんて無理だろ
683名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:27:28 ID:JOc7YLjg0
年棒多すぎ? は?
じゃ他はどうするんだよ、ベッカム、シューマッハ、タイガーウッズ、マイケルジョーダン
Aロッド、他色々。 
この教授も東大生バカだろ。 あんたの特別講義料高すぎ、時給500円な。

684名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:27:50 ID:uRcCdgNW0
野球と戦争を一緒にしてる時点で・・・
どちらもチームワークが必要だけど

戦争は1発で死ぬ。
685bbb:2010/08/27(金) 15:28:04 ID:OWK4blFO0
イチローが年俸で不正でもした、って話かとオモタw
686名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:28:20 ID:V0LPBuCB0
社会から汲み上げた富は社会に還元すべきだと言ったのはカーネギーだったっけ?
イチローに限らずどっかの社長が年収100億とかいうのも公正を欠いてると思うが、
一時的に公正を欠いても自然と補正されるのだからそれは自然であり公正だと言ってもいい、のかな?
公正では無いとする反証がむずいなこれはw
少なくともカーネギーは自分の富の巨大さを見て公正だとは思わなかったのではないかな?
687名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:28:28 ID:U1Y+UMX00
戦争責任が子孫にあるとかいう人間がいるけど
直近の第二次世界対戦だけ適用されるのかよw
人類は誕生してから戦争がなかったことはないだろ
688名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:28:50 ID:v/3PpyXj0
>>678
>>665
ニュ速+はログも読まずに書く奴がいることも分かった。
年棒ってどんな棒だよ?
「ねんぽう」な。
689名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:28:58 ID:4jPNZv0X0
>>1
東大編 NHK教育
10/31(日) 18:00 前編
11/ .7(日) 18:00 後編


シリーズを放送した時間帯。はじめからそのつもりだったのか、
講義が3時間に及んだようで1回では纏められなかった模様
690名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:29:06 ID:Q5qmHdQg0
子孫に責任があるなら、アメリカ人はインディアンに土地返せよ
691名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:29:18 ID:w3b0+2SeP
なにが正しくて、なにが悪いかが解っていないと
人間はモラルが低くなってしまうだろう

生物の本能は「自分さえ良ければ良い」が基本なんだから、
本能に逆らって、我が身を犠牲にしたり、他人を思いやる気持ちを作るには、
本能を超越して善悪を定義する思想が必要だと思う

戦前の日本は国家からの押し付けとはいえ、思想があり、モラルがあった
戦後の日本は国家からの押し付け思想を拒否しておきながら、
新たな思想の構築に失敗した

その結果、無思想になった日本は、
隣人を苦しめても自分さえ良ければ良いという
生物の本能だけで動く人間ばかりになってしまった

欧米は国家からの押し付けを拒否しても良いんだよ
彼らには宗教という別の思想の柱があるからだ

最近、日本が無宗教なのが、つらい
692名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:29:29 ID:luAxRFQGP
>>687
あちこちを植民地支配して搾取しまくった欧米にケンカ売ってるよなw
693名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:29:38 ID:vm7K/vzW0
子孫ってどこまでさかのぼるわけ?
都合のいいところで区切るんかね
694名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:29:41 ID:5H+Om0HsP
>>682
この人は懐疑主義的な考えを一番嫌ってて批判してたな
同時に哲学を学んだり考えたりすることの罠についても語ってたが
695名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:29:52 ID:wIScRl8mP
むしろ、日本の教師の方が、ギャラ貰い過ぎだろって話。
696名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:29:56 ID:RxY/Klgo0
>>687
第二次世界大戦だけは特別だろう
人類史上世界大戦は第二次だけだ
697名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:30:54 ID:7nE8g0p/0
討論ごっこだろ
学生好きなんだよ青臭い討論ごっこ
698名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:31:07 ID:2D+o3wvm0
>>691
思想や倫理または宗教のない人間は動物みたいなもんかもな
だから日本人はエコノミックアニマルだといわれるわけで
699名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:31:22 ID:uSVax2nx0
>>688
お前さんつまらん奴だな
ばぐちゃんが棒って書いてるんだからこのスレではそれで良いんだよ
700名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:31:23 ID:/p68an7f0
現在の日本人には戦争責任があるなら、
全人類の諸業は全て、人類発症の地である、アフリカ人のせい。
701名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:31:39 ID:t7mwetQ50
中国人と朝鮮人には元寇で日本の政府を潰した責任を取ってもらおうか
702名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:32:06 ID:CDGdfXJg0
>>687
そもそも韓国(と中国)からしたら戦争責任、謝罪しろなんて名ばかりで
お金しか興味ないんだから
そんなこといっちゃダメ
703名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:32:18 ID:zWW5p0bz0
>>622
常識だ当たり前だと思ってることでも、誰かに聞かれたら自分なりにちゃんと答えられないと
バカでしかないぞ
幼稚園生に殺人の是非を聞かれて「そんなくだらない質問するな!」って答えたら大人として失格

ひろゆきvs.勝間の論戦で、幸せとは何なのか?って議論から勝間が逃げ出したのが典型
704名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:32:19 ID:gK5VSD8T0
>>681
浅いか?なかなかキツイ議題だぜ?
>>658の言うとおりなら、戦争では兵士同士または民間人交じりで人殺しは平然と行われる
なら、戦争で殺人を犯すものは、人を殺す事をダメと思っていない連中なのか?
ということになる 当然答えは否だろう、そういう人もいるだろうけど、ある程度の倫理観は持ってるだろうし
そもそも平時の殺人と戦争での殺傷は別物であるともいえる、しかし、平時と有事における殺傷は本当に別物といえるのか・・・
と、まぁドツボに嵌まっていく事請け合いだぜ
705名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:32:31 ID:XCv5+3Bz0
討論が主眼の授業じゃないのにな。
706名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:32:59 ID:OAQDFArr0
ゼウスの子孫はプロメテウスに謝罪するべき
707名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:33:19 ID:ivxxQ9SD0
>>691
日本が韓化しはじめているってこと?
708名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:33:28 ID:DgQlpLjH0
>>682
日本人はサヨクや朝鮮人の持ち出す
感情的な正義にどっぷり洗脳されてるアホが多いから
良い薬だと思うよ
709名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:33:30 ID:qi2PW7hUO
>>691
でも社会絶対主義の精神論が湧き出たのも戦後なんだよな。
ある意味で左翼思想というのが民族規模で染み付いている。
710名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:33:56 ID:YxdCJQrj0
アメリカ人は、日本人が原爆の責任をアメリカに持ってくるのが不思議なんだろ
この教授の本当の意図は、原爆は日本が悪いという風にしたいということだろう
気持ちは分かるし、原爆は日本が自ら呼び込んだもので日本のせいさ
常識的日本人は分かっていることだが、一部の変人がアメリカに謝罪させようとがんばってるだけなんだがなあ
711名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:34:07 ID:wIScRl8mP
>>703
しあわせだなぁ〜
ぼかぁ…♪

って唄いたくなる状況、それが幸せ
712名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:34:15 ID:0yv9txk10
お小遣い1500万の方が貰いすぎ
713名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:34:54 ID:8rtcmzV9P
>>704
ごめん、安価を>>658に飛ばすつもりでミスった
俺のIDから辿ってくれればわかってくれると信じてる
714名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:35:01 ID:hHOVXlY+0
イチローが脱税みたいな真似してるとかなら話は判るがしてないし
娯楽と政治の報酬比較なんて・・・

ん?イチロー?
715名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:35:05 ID:/p68an7f0
全人類の、全ての行いは、全て人類発祥の地である、アフリカ人のせいであり、

人類に進化する前の猿のせいであり、さらに遡って、生命誕生の元となった海(水)と空気のせいであり、

更に言えば、宇宙のせいであり、ダークマターのせいである。

日本人にWW2の責任を取れと言うなら、宇宙に対して怒るべき。
716名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:35:09 ID:5H+Om0HsP
この人の考えるコミュニタリアニズムについては本人の口からあまり説明がなされてないのが残念
アリストテレスの考えから見ていくと、結局全体主義やナショナリズムと結びつきやすそうな考えに見えるが
717名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:35:48 ID:v/3PpyXj0
>>699
間違ってる奴は別にばぐたの真似をしているのではなく、天然なのだが、
どうでもいい話題なので、お前の言う通りということにしておこう。
718名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:37:01 ID:gK5VSD8T0
>>713
こちらこそ失礼、IDを見てなかった
719名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:37:02 ID:VtWuu3/Z0
>>691
無宗教?
それだけ熱くガンダムを語ったお前は既にガンダム教信者だよ。
720名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:38:57 ID:woXPj2gS0
責任の継承可能性ってのはかなり重要だよ。
で、2chでは比較的承継されると考えられてるように思う。
アメリカに対する原爆投下非難とかね。
あれこそ継承しないなら今のアメリカ国民の大半は
知ったことでない話だ。
721名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:39:11 ID:v/3PpyXj0
>>699
つーか、間違ってるのはお前自身(ID:uSVax2nx0)じゃねーかよ!
後出しジャンケン乙な
722名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:39:22 ID:ufu65Zy60
年棒で抽出したら結構いるからひどいw
723名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:39:38 ID:GXTUYfGO0
アメリカの歴史って突っ込みどころ満載なのに
反省しないアメリカ人は民族国家という概念が欠落した
鬼畜アングロサクソンなんだよな
724名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:40:15 ID:ja8QRB7d0
じゃあ戦争責任を求める立場の目線からやらなきゃバランスとれないよね、学問なら。

ペヨンジュンのぼったくりレストランにばあちゃんがハマってて、年寄りの楽しみだからって
好きにさせといたけど(思想等は関係なく)、万単位でガッポガッポ使うから、さすがに
じいちゃんあたり、もうキレだしてるんだけど。お金を使うなとは言わないが、もう少し
有意義な使い方をするべきじゃなかってかんじで。

ゲイノー界もそうでしょ?ヤクザ界ももう日本人いないでしょ?
底辺の人間だからそんな事例しか思いつかないけど、賢い人ならもっとそういう
反対の立場から見た眼をもってると思うんだ。構造的な解釈もやってくれると思うんだ。たのむよ。
725名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:41:08 ID:0FcM67Go0


ロックフェラーの年俸



    
726名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:41:35 ID:IM17g7uH0
>>725
なんか吹いたw
727名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:41:40 ID:9sOGitRp0
アメリカ先住民に対しての責任はとってるのか?
728名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:41:43 ID:gK5VSD8T0
>>720
そこは被害者意識ってやつだな やったほうとやられた方の意識の違い
ここを突いて金をせびってくるどっかの方々がいるからまたややこしい
729名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:41:44 ID:8rtcmzV9P
>>722
いいじゃない
真昼間から2ちゃんやってて一つ賢くなれたんだ

おまいら、年俸年棒はまだいいが、
確率を確立と書くのは止せ
あれは本当に馬鹿にしか見えない
漢字は意味を理解して使おうな―
730名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:41:49 ID:3dfOlStt0
アメリカの娯楽関係の給料はべらぼうだな(´・ω・)
って、それがアメリカンドリームだとあおってきたんだろう(*´ω`*)
731名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:43:13 ID:o+aR3Mi2P
>>729に同意
漢字自体がどうやって確率したかを理解していれば、そんな間違いはあり得ないと思うんだがな
732名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:43:18 ID:SUCtPBjM0
>>1
中学生のディベートかと思ったわ……
733名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:43:30 ID:EvFlT9A60
キムチくせぇ
734名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:43:54 ID:Bfor3OBD0
>>680
> 幼稚なディベート合戦にしか思えんのだが、
> こんなのがホントにハーバードで大人気なのか?


高校まで勉強漬け、暗記漬けだったやつが、目をさますためのリハビリでしょ。
俺もビジネススクール入ったときは、最初の2週間、みっちりやられたよ。
学問と議論の構造についてね。
735名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:43:57 ID:wXlfBUGQ0
>>623
ホントすか?どの辺探せばいいの?
736名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:44:08 ID:gK5VSD8T0
>>731
ワザと反面教師をやってあげるなんて素晴らしい
俺には真似出来ないぜ
737名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:44:30 ID:2D+o3wvm0
>>730
娯楽関係というか
同じスポーツでも人気選手、スター選手とそうでない選手との格差が凄い
プロの野球選手でももらってないのはいくらでもいる
738名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:44:33 ID:W/gS/b5Z0
人類が誕生して文化が発展した時くらいから積み重ねてきた責任をすべて今の世代が負えと?
無茶苦茶でっせ
739名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:45:13 ID:43A3qznS0
ニヒリズムや懐疑主義に逃げたら楽だが、それでは現実は変わらないんだよ。
青臭くても考えなくては。そして行動しなくては。
740名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:46:10 ID:Bfor3OBD0
>>735
> >>623
> ホントすか?どの辺探せばいいの?


自分の専門野のコミュニティ行って、議論しなよ。
あたりがあるだろ。

専門分野がないなら、諦めたほうがいい。
議論の価値がないから、ろくなヤツがいない。
2chみたいな口論にしかならない。
741名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:46:19 ID:ivxxQ9SD0
>>731
縦読み以外の新たな手法だな
742名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:46:41 ID:NXxjL7tp0
この場におけるニヒリズムや懐疑主義って何を指してんだ?
743222:2010/08/27(金) 15:46:44 ID:waVYIhYO0
平和な場所での言葉遊びにすぎない

戦地で小銃を担ぐ若い兵士にほうが 発言権がある

青二才の学生のお遊びでしかない
744名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:46:56 ID:caNVatWZ0
イチローの年棒が適正かどうかは払っている人間に聞けよ。
そいつが「適正です」といったら適性だろ。
オバマの場合は国がオバマを雇っているから、国民全員に聞かなければならない。

答え:イチローの年棒とオバマの年棒を比較しようとしたこいつは池沼

って学生が答えたら面白かったのに
745名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:46:58 ID:8rtcmzV9P
>>734
ビジネススクールで教えてる
学問と議論の構造ってのに凄く興味があるんだけど、
それのさわりを説明してるサイトとか本とかないだろうか?
教えて下され
746名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:47:00 ID:eIHYGAPi0
戦争をあおった朝日新聞は国民みんなに賠償しろ
一人一億くらい
747名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:47:02 ID:DgQlpLjH0
>>720
ネラーは単に相手の矛盾を指摘してるだけだよ
自分の事を棚に上げる態度が気に入らないってだけ
日本人で謝罪しろとか賠償しろとか
朝鮮人みたいなこと言う人いないでしょ
748名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:47:10 ID:v/3PpyXj0
>>729
お前、「ー」のつもりで「―」と入力してるだろ。
他の場所で恥を書く前に、ここで直しておけよ。
749名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:47:33 ID:LZfE5Yxv0
>>実際は正義を語る押しつけるではなく、正義を疑い価値を認めより確かなものにし高めるのが
>>この講義の醍醐味だからな。日本じゃ無理

そもそも「正義」という概念自体がキリスト教的価値観に基づく
もんだからね。なぜそういったものとは別の価値観を持つ我々日本人が
彼らのフォーマットの中に組み込まれて批判されなきゃいかんのか
わからんわw
750名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:48:27 ID:fazRzQF+0
チームに支えられてるってバカか
マリナーズイチロー以外全員2割5分以下だぞ
751名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:49:13 ID:uSVax2nx0
>>721
俺自身だから突っ込んだんだがなw
ちなみに年棒はスポーツ新聞の見出しとかでもよく出てくるから要チェックや!
普通に大手なのが素敵w
752名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:49:22 ID:8rtcmzV9P
>>748
( ゚д゚ )
753名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:49:31 ID:gxERhSV80
答えのない議論で、真っ当な何かが育つものなのか疑問だね
754名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:49:37 ID:wXlfBUGQ0
2chて最近つまらないよね
大体書くこと決まってるし、>>1の内容と全然違う事を想像で書くし
755名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:49:43 ID:kYFv3cqD0
この人の講義には正解がない、という大前提がかかれてない
そのうえで抽出した議題がコレ

さすがあさひ(笑)
756名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:49:46 ID:woXPj2gS0
>>744
それだと企業が「うちの給料は適正だ!」って言い張れば
全て適正になるんだぞ。最低賃金も何もいらんだろう。
個人的に最低賃金制度は要らんけどな。
757名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:50:07 ID:VZ0ZviLG0
アメリカでは犯罪者の子孫は被害者の子孫に賠償金を払い続けるのか?
758名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:50:16 ID:Bfor3OBD0
>>745
クリティカルシンキングみたいな本があるんじゃない?
でもハッキリいって、本じゃ無理。ぜんぜん違うから。

これは主演の講師のレベルに依存する。
レベルの高い講師と、同じレベルの人間が10人程度集まっていれば、
1時間もすれば腑に落ちるんだけどな。

どこか場所があれば、俺がやってあげなくもない。
ただ、秩序は必要だから2chじゃ無理だね。
2chは議論、理論というより、ブレーンストーミングの出来損ないに過ぎないからw
759名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:51:06 ID:ivxxQ9SD0
>>749
相手を知り己を知れば百戦危うからず
760名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:51:15 ID:vcLHG0t70
おれみたいに、カリフォルニア生まれの日系二世の爺さんと、体が弱くて
赤紙来なかった爺さんしかいない奴にとったら、朝鮮人に謝罪とか意味が
わかりませんwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww

って感じなんだが。
761名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:51:15 ID:SCED9jIi0
え、東大生なの?東大生がこれ??
762名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:51:19 ID:ufu65Zy60
>>729
それはまあ誤変換という可能性が高いからまだいいだろ。発音は同じだし言い訳も通る。
年棒の場合は言い訳が通らんし、今までイチローの年棒が〜みたいに他人に話しちゃってたのかと思うと悲しいものがある。
763名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:52:08 ID:wXlfBUGQ0
>>749
「これは公正か?」って聞いているんだよ
不公平じゃないのかって
764名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:52:09 ID:8rtcmzV9P
>>753
議論をしたことないやつにとっては
議論すること自体に価値があったりするんだぜー

駒場で少人数でできたらいいのにね
もしくは中学高校でディベート必修
なるべく若いうちに体験しておくのが望ましい
765名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:52:40 ID:Bfor3OBD0
>>754
> 2chて最近つまらないよね
> 大体書くこと決まってるし、>>1の内容と全然違う事を想像で書くし
>


10年前と違って、ネットは拡張してコミュニティに細分化されたからね。
ハードルの低い2chはバカがのさばってしまい、
知識層の白人が郊外に逃げ出したあとのハーレム、ダウンタウンみたいになってるんだよ。
ある程度のレベルの人は、自分たちだけで集まって話し始めてる。
ミクシィがそれで、その中間がツイッターって感じじゃない?
766名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:53:18 ID:2D+o3wvm0
力や圧力にによって誰かが安い給料で働かされていました。
そういうこともお互いの需要と供給にあえば適正ですか?
767名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:53:33 ID:GXTUYfGO0
白人のJustice(公平)

43 :ちく● [] :2007/06/02(土) 12:59:31 ID:uU+bPUg/
>>42
えー、「人種差別」については、1998年だったかな。

オレ、バチカンのすげえ大臣になって辞めたんだっけかな、
山口市でその人に話を聞いたことがある。
ヨゼフ・ピタウ大司教だったかな。

俺:カトリックは「神は白人のために世界を作りたもうた。だから、白人以外の人間は
自然と同様に、資源として殺戮したり搾取しても良い」、とカトリックは教えていたそうですが、
これは本当ですか?」

ヨゼフ・ピタウ大司教「それは数年前に破棄されました」
768名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:53:41 ID:LZfE5Yxv0
日本人はシャイだと思ってたというのも 何げに差別発言だよな。

黒人はみな陽気だと思ってたのに違ったとか言ったら大問題になるのに。
769名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:53:57 ID:woXPj2gS0
>>747
アメリカは矛盾はしてないんだよ。

・戦争責任はあるし継承される。
・でも原爆投下は正当化できるから戦争責任には入らないよ。

これは矛盾してない。
原爆投下が正当化できるかどうかは争えるけど。
アメリカが原爆投下を必死に正当化したがるのは、
継承されるということが念頭にあるからだ。

日本でよくある議論は何もかも混ぜっ返して
基準を作ろうとしないから「お前が言うな」が
最終的な解決になっちゃうんだよね。
だけど、そうすると個人の人格が問題になっちゃうから、
こういう匿名掲示板でしか議論が行われなくなる。
770名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:55:17 ID:o+aR3Mi2P
受験勉強って基本的に疑問を持たず受け入れる練習だからな〜
議論とかやってると案外グダグダだったりするよね
771名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:55:21 ID:Bfor3OBD0
>>764
> >>753
> 議論をしたことないやつにとっては
> 議論すること自体に価値があったりするんだぜー
>
> 駒場で少人数でできたらいいのにね
> もしくは中学高校でディベート必修
> なるべく若いうちに体験しておくのが望ましい


そうとも言い切れ無い。
まず議論だと思って口喧嘩を繰り返してるだけだから。

それから、ディベートや議論の能力を必須にするなら、
基本的知識の構築は進まない。むしろそれを阻害するからね。

だから、知識産業に成長しようとするならば、
まず、ディベートや議論を排除した上で、基礎知識を積ませて、
その後、理屈や構造に手を出すべき。
772名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:55:24 ID:8rtcmzV9P
>>766
つ労働三権

法律は完璧には程遠いけど、
まぁそれなりには整備されてるよ
773名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:55:38 ID:Le4x/iAl0
思いっきり差別主義者だな
黄色い猿が死ぬほど嫌いなだけじゃねえか
774名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:55:48 ID:gK5VSD8T0
>>768
外人が思う日本人の一般的イメージだろw 別に誤解って程ではないし、実例もあるし
目くじら立てるほどでもない
775名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:56:16 ID:5H+Om0HsP
この人の講義は実際には政治哲学というより演繹法、帰納法の論理展開の仕方
そして何より講義や対話という形での修辞法の勉強になると思うよ
身振り手振りや言葉の使い方などが凄く巧い
本だけじゃそこあたりわかり辛いけど、動画の方は見てて面白いしおすすめ
776名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:57:05 ID:Qyt0vpsA0
> 「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」
インディアンにはひどいことしたよね
777名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:57:12 ID:JOc7YLjg0
「前の世代を土台にして今の世代がある。当然責任がある」

アメリカ国民は全員各国に謝罪せよ。

お前らが一番戦争して人殺してるんだからな。
778名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:57:33 ID:wXlfBUGQ0
この安田講堂の生徒は一般公募だよ
東大生限定じゃないよ
779名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:57:40 ID:3HSBRU/u0
個人的には教師の400倍以上の価値があると思うけど
780名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:58:07 ID:Bfor3OBD0



お前ら、これは、論理的な対話の体感的訓練なんだから、テーマを深彫りするな。恥ずかしい。


そこから既に間違っている。
781名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:58:11 ID:NXxjL7tp0
>>774
ソレ言ったら「黒人は〜」も同様になるぜ
782名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:58:25 ID:VtWuu3/Z0
>>720
日本国が大日本帝国を継承してるでしょうが。
第一継承してなきゃ、日本の歴史・文化とかまさに戦後60年
の薄っぺらいものになりますよ。
783名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:58:37 ID:LZfE5Yxv0
>>774
要はその程度の、アメリカの田舎の農夫と同等程度の認識しかない人間が
教壇に立って講議をしてるのが問題だと。
784名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:58:41 ID:gK5VSD8T0
>>775
ニコニコでやるんだっけっか? 見てみるぜ
785名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:59:28 ID:8rtcmzV9P
>>771
議論をするには土台となる知識が必要だってことを体感するためにも
議論を体験しておくことが有用なのさ
学習意欲が喚起されるやつも出てくるだろう
人はニーズに駆られてから努力する傾向にあるからねぇ

最大の問題点はですね
あなたみたいな指摘、議論と口げんかの違いを説明できる
指導者がいないことなんですわ
中高の教員だとできない人の方が多いんじゃないかな?
786名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:00:21 ID:JR59eEBY0
とりあえず損得勘定だけの市場的な価値で選手としての適正な価値が測れるとは思えません
787名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:00:31 ID:UzCavC710
お前ら朝日に釣られすぎだろ

788名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:00:40 ID:Bfor3OBD0


ここにいる奴らって、半分ぐらいは大卒なんだろ?

なのに、これだもんな。


日本は高付加価値で創造的な産業なんて、望むべくもないわ。
789名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:01:22 ID:fBOG72VA0
中国人10人助かるけど韓国人1000万人死ぬ
韓国人1000万人助かるけど中国人10人死ぬ

こんな状況があったらどっち助ける?
790名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:01:25 ID:DgQlpLjH0
>>769
基準を作る事は日本人には無理だろうね
性善説に毒され過ぎてる・・・
791名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:01:31 ID:LZfE5Yxv0
>>論理的な対話の体感的訓練なんだから

日本人の前で原爆をテーマにした時点で訓練とかじゃ済まないんだよ。
まぁディベートゲームの素材に使える程軽んじてるということだろうけど。
792名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:01:32 ID:W/gS/b5Z0
本気にするなよっ!恥ずかしいなっ!ww
793名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:02:11 ID:uSVax2nx0
>>769
まあ原爆は置いとくとしても世代を越えて継承するなら米国人は原住民に謝罪の上土地を返すべきだと思うんだ
結局先祖のやったことの責任を子孫に取らせるってのは無茶な話なんだよ
794名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:02:14 ID:k4CQCep10
>>696
0点だな

世界中が戦場になっただけで、第二次大戦が特別害悪であったなどと言う根拠にはならないだろ

もし侵略戦争が悪だと断ずるならば、ローマ帝国、メディアペルシャ、ナポレオン、アレキサンダー、始皇帝といった
歴史の英雄達も悪ということになるぞ

戦争は人間同士の利権争い、生存競争に過ぎない

どちらか一方を悪と断ずるなど愚かなことだ
795名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:03:02 ID:Bfor3OBD0
>>785
そんな体感は必要ない。
これは誰にでも必要な能力じゃない。

決められたルールに従うことが最大の義務である労働者のレベルには、
こういう考え方はむしろ邪魔になる。

なぜつまりを身につけてしまうと、
日本の大半の労働現場には相応しくない人間になる。
796名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:03:36 ID:8IdGsORa0
>娯楽仕事なのに多すぎ
日本のテレビ業界への嫌味かよw
797名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:03:43 ID:gK5VSD8T0
>>790
そうでもないんじゃね?
基本地域の監視や他人の目を気にする文化だし
798名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:04:03 ID:U1PRdhSBP
【MLB】イチロー、2010年版スポーツ選手長者番付・世界部門で3700万ドル(約32億円)の6位 同部門のトップは男子テニスのフェデラー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279751789/

8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/22(木) 07:42:37 ID:BpVi2JJxO
>>1

◆米国人選手以外ランキング

1 Roger Federer Tennis $61,768,110
2 Lionel Messi soccer $44,000,000
3 David Beckham soccer $40,500,000
4 Cristiano Ronaldo soccer $40,000,000
5 Manny Pacquiao Boxing $38,000,000
6 Ichiro Suzuki MLB $37,000,000                 ←日本の宝イチロー
7 Valentino Rossi Motor Sports $35,000,000
8 Yao Ming NBA $34,378,325
9 Rafael Nadal Tennis $27,466,515
10 Lewis Hamilton Auto Racing $26,700,000
11 Kaka soccer $25,100,000
12 Thierry Henry soccer $24,000,000
13 Dirk Nowitzki NBA $23,795,714
14 Kimi Raikkonen Auto Racing $23,600,000
15 Jenson Button Auto Racing $23,100,000
16 Ronaldinho soccer $23,000,000
17 Fernando Alonso Auto Racing $22,600,000
18 Carlos Tevez soccer $20,500,000
19 Miguel Cabrera MLB $20,250,000
20 Maria Sharapova Tenis $19,923,619



799名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:04:26 ID:YkzVNvNe0
よくこんなくだらんことで白熱できるよな
まじで苦労したこととかないんだろうな
こんなんみてると、東大っていらないんじゃないかと思ってしまう
頭が良くてもその使い方のわからない奴が多すぎるもんw
800名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:04:37 ID:tiBM32Rm0
今のところイチローの年俸は社会に混乱をもたらしていないから正義には反していないだろ
801名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:04:50 ID:woXPj2gS0
>>793
実際そういうのは争えるだろうね。

ただ注意しないといけないのは、結構な人数がスレタイに騙されて気付いてないが、
「戦争責任がある」と述べたのはサイデル自身ではないってことだな。
802名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:04:57 ID:S1xUodaK0
まあ、とにかく、イチロー信者はバカだとゆう事が分かった。
だから世界は変われない。
803名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:04:57 ID:JR59eEBY0
>>795
日本人は労働階級が相応のバカだから考えないで労働しろと言ってるのと変わらんと思うぞ
804名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:05:26 ID:Bfor3OBD0
>>799
> よくこんなくだらんことで白熱できるよな
> まじで苦労したこととかないんだろうな
> こんなんみてると、東大っていらないんじゃないかと思ってしまう
> 頭が良くてもその使い方のわからない奴が多すぎるもんw


その使い方を知らないけれど、
その使い方を教えるに値する集団として、
認識されてることは、確かだと思うけどね。
805名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:05:30 ID:8wTkBo8L0
>>779
そう思う人がいるのも、そのように思わない人がいるのも
想定して質問しているのは誰でも分かる。
2chのこのスレで何人か、イチローにはその価値があると書かれているが、
何人も既に書き込まれた同様の内容を、また加えて同様の書き込みをする意味は
あるのか疑問ではある。
806名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:05:50 ID:m+d/X1Lr0
民間人10万人犠牲 米兵4419人
イラク駐留米軍:戦闘部隊撤退 大義なき戦い7年 米、テロと対決泥沼に
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100826ddm007030134000c.html
イラク戦争:開戦は「拙速」 当時の米国連大使認める
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100823ddm001030072000c.html
807名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:05:54 ID:ivxxQ9SD0
>>795
それは言ってはいけないタブーだと思う
ゆとり世代全否定だ
808名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:06:00 ID:8rtcmzV9P
>>795
教育を施す側の価値観やニーズの違いですね
俺は機会の平等を徹底して重んじる派なので、
義務教育の段階からやっておくべきだと思うのです

必要ないってのは、あなた及び類似の考え方を持った人たちの
価値観にすぎないです
809名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:06:43 ID:R7D82JRs0
>>766
”力や圧力”にによって誰かが無理やり働かされていたら、犯罪じゃね? 刑務所を除いて。
犯罪行為に適正も何も無いわな。
810名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:07:03 ID:caNVatWZ0
>>756
それでいいんじゃねーの
雇う立場と雇われる立場ってのは本来そうだろ?
雇われる側も給料が低いと思えば職場を放棄する権利をもっているわけだし

だがオバマの場合は違うよな
811名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:07:48 ID:tiBM32Rm0
>>739
>青臭くても考えなくては。そして行動しなくては。

どんな答えが出るんだよ?答えがでなけりゃ行動できないだろ

>>740
専門分野の無い人は議論などしない方がいいな
812名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:07:59 ID:eg+CbVml0
先祖の罪が子に及ぶか
ローマ時代にも劣る蛮族的思想だな
813名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:08:26 ID:Bfor3OBD0
>>803
> >>795
> 日本人は労働階級が相応のバカだから考えないで労働しろと言ってるのと変わらんと思うぞ


俺は最近気づいたんだが、創造的な産業の構造には、
社会の文化レベルも影響しているというのが結論だ。
つまりそれは日本の、
上下関係や、場の雰囲気を読む文化、阿吽、などの文化が関連しており、
これが、逆に作用したのが、
欧米模倣のキャッチアップ型産業を中心とした急激な経済繁栄の実現に貢献した。
と思っているんだ。


結論的に言えることは、創造的な産業は日本では育ちにくい。非常に。
向き不向きの問題としてね。
814名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:09:20 ID:jUX1Ky9K0
>>765
ミクシィやツイッターも大概だろ。
頭のイイ奴らが集まって、質の高い議論を進めていくならまだいいが、

基本的に、あそこは慣れ合いで議論を避けてなあなあな仲良しグループに堕するか、
教祖と信者みたいな状態になって、教祖様に異論をぶつけるやつは排除する。的な狂信的なグループになるのが多いぞ。
815名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:09:29 ID:MBezeS7R0
日本の祖先が大陸にあったとしたら、日本の戦争責任は大陸の責任になるんじゃないのか?
816名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:09:38 ID:w6zOwqvc0
>個人が努力で得たお金を国が再分配するのは権利の侵害

そうかい。 じゃあ、公共のサービスを一切利用するなよ。 道路の利用は
もちろん駄目だし、公的資金を投入した鉄道事業なども利用不可だ。

ていうか、日本から出て行け。
817名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:10:03 ID:WkSGBmRU0
「祖父の世代の行為に責任はない」
「生まれる場所は選べないのに、謝罪を強制されることには納得がいかない」

これってけっこう身勝手な問題発言だよな。
東大入れた頭脳はあっても、その程度の認識って。
818名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:10:48 ID:+sZbFmYQ0
>>798
イチローすげーな、
メッシやCロナウドとかと肩を並べてるのか・・・(´・ω・`)
819名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:10:51 ID:8rtcmzV9P
>>813
「創造的な産業」を少し詳しく定義して
具体例を挙げてみてくれ

とりあえずコンテンツ産業はよく育ったように思うのだがどうか?
820名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:10:51 ID:tiBM32Rm0
>>765
俺はスラム街に入ったことが無いので2chが楽しい
821名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:11:01 ID:JR59eEBY0
>>813
既成支配者が搾取できるようにバカはバカのままにしとけってことか
822名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:11:39 ID:caNVatWZ0
>>817
「祖父の世代の行為に責任はない」
「生まれる場所は選べないのに、謝罪を強制されることには納得がいかない」

なにが身勝手なのか具体的に述べよ朝鮮脳
823名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:11:40 ID:9ReMiZXuP
Q.イチローは年棒が〜
A.マリナーズのオーナーは任天堂

Q.日本は謝罪を〜
A.アメ公は原爆の謝罪しろ
824名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:11:46 ID:k36m5GI00
GREEの社長はフォーブス長者番付入り
こどもの性被害者続出も、大量CMでマスコミ沈黙
825名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:11:48 ID:NCItegzH0
ヒロシマはさておいても、ベト君ドク君に謝罪しろ
イラクの劣化ウラン弾被害者にも跪いて許しを請え
826名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:12:05 ID:iUIsJC4K0
白人社会は??

アフリカで何をした?
アメリカで何をした??

馬鹿馬鹿しい討論だ。

今の世代がある…確かにな。

突然変異で生まれたわけじゃない。

イチロー??悔しかったらそこまで大きくなれば良いだろ。

多い少ない??出すものがいるんだからそれでいいだろ。お前らが出しているのか?

もっと有意義な討論をしろ
827名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:12:26 ID:MTgPnEGr0
まあ、サンデルも日本人(笑)相手に適当にやってんだろうが
アメリカの講義もレベル低いってことだねえ
828名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:13:12 ID:WqGASUXz0
まんまNHKでやってた授業と同じ案件だな
面白い
829名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:13:23 ID:m+d/X1Lr0
ディベートの前に痩せろや、アメデブ
自己管理も出来ない癖にw

米成人肥満率が28州で上昇、低所得層で高い割合=調査
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16069820100630
830名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:13:27 ID:GXTUYfGO0
論語読まずの論語知らず
831名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:13:37 ID:LZfE5Yxv0
アメ公には黒人奴隷の事を言うのが一番効果ある。これ豆しばな。
832名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:13:42 ID:ROBq4SHH0
同じことをマイケルジョーダンとかEUのサッカー選手にいってんの?
833名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:14:19 ID:ivxxQ9SD0
白熱教室
機会があったら見たほうがいい
そんな単純な話ではないから
討論というか講義だし
834名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:14:22 ID:NLphKetg0
ほげ
835名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:14:24 ID:1kiDRaEJ0
戦争責任なんて「もう戦争しないように務めないといけないね」って思うくらいでいいんだよ。
別に今の世代の日本人も白人に謝罪しろとか思ってないだろ。長崎・広島の人はどうか知らんが。
836名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:14:42 ID:Bfor3OBD0
>>813

さらに自己レスさせていただくが、
欧米模倣のキャッチアップ型産業を中心とし、
急激な経済繁栄の実現に貢献した日本と反対の構造が米国にある。

つまり、後追い型産業の工員などとしての価値において、
典型的米国の中流以下白人労働者が向いておらず、
そのために、旧型の産業については、一切反映できないことも、こ理論の反証である。

さらに言えば、
日本は産業構造と経済成長レベルから、
今後の経済発展モデルを創造型の産業へのスライドを意図したわけだが、
これを促進するためには文化レベルでの遷移が必要であってのであり、
極論すると、実業高校、もしくは大学における【なぜつまり】の徹底であった。

しかし日本は、この構造を変換することを全くしなかったがために、
創造的な産業を担う労働者を提供することができず、
旧型産業に固執し、アジア圏などのキャッチアップを受け沈没した。

というのが結論だ。
837名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:15:37 ID:tiBM32Rm0
>>775
ダルイ。1分以内に話に引きこんで3分以内に終わって欲しい
もっと言えば結論が知りたい。そこからさかのぼってどういう理屈を付けたかが知りたい
838名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:15:39 ID:VtWuu3/Z0
なにこれ?
くまのプーさんがハチミツ採るとかいう話か?
839名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:15:42 ID:NXxjL7tp0
>>825
劣化ウラン弾被害ってナンだ?
840名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:16:13 ID:tbBIuPy/0
ハーバードのヤツで奴隷制の話もネイティブアメの話もしてたよね
言われた方もちゃんと言い返すから
一方的じゃなかった

アメリカは黒人が白人差別してもちゃんと問題視されるよね
841名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:16:43 ID:46j+Avyi0
>>805
そう思う人がいるのも、そのように思わない人がいるのも
想定して質問しているのは誰でも分かる。
何人も既に書き込まれた同様の内容を、また加えて同様の書き込みをする意味は
あるのか疑問ではある。
842名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:16:47 ID:mptcOpmw0
>>803
事実日本では相応の馬鹿を演じられないと社会に溶け込めないだろう
んで、その内の大半は演じている内に本物の馬鹿になってしまいましたとさ
843名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:17:12 ID:8rtcmzV9P
>>836
だから、
その主張の元となる「創造的な産業」を定義して
具体例を挙げてくれよ

上の方であった「本質的な価値」みたいに
発信者だけが納得して説明した気になっている言葉の典型になっちゃってるぞ?
844名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:17:32 ID:bDoCzawB0
東大って反日しかいないのか?
こんなのに税金使ってるのが無駄過ぎる
845名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:18:27 ID:Bfor3OBD0
>>843
創造的な産業って言葉を解説しろと言われても、
それは自堕落なバカを説明しろと言われているようなものだろ。
ちがうか?
846名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:18:46 ID:09yDvY7X0
仕組みを作り出すことを創造的な産業と勘違いしている奴がいるな
847名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:18:46 ID:JR59eEBY0
イチローの給料って選手としての価値以上に
日本に対する市場価値の面もかなり大きいだろ
イチロー入れとくと日本人が金を落としてくれるからな
イチローがいてもチームの勝利に貢献する選手かどうかはまた別で
放出して別の四番バッターや複数の選手に金払ったほうが強くなる大いに可能性はある
848名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:19:04 ID:ncxmZyU90
というかこういうディベートって結論を出すことが主旨じゃないからね
どういう意見であろうと説得力のある筋道だてた論法を身につけるっていう訓練だから

これを見て思想はどうのとか
お前らアメリカはどうなんだとか言いだしてる奴は残念ながら…
849名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:19:31 ID:tiBM32Rm0
>>779
俺は一応教師に教わったことがあるけど、別にイチローには何もして貰ってないな

>>791
言えるね。正義だの公正だの言っているレベルじゃないからね。
怨念とか生きる糧とか人生の基準みたいな位置づけに置いている人が大勢いるテーマだもんね
850名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:19:41 ID:8rtcmzV9P
>>845
違う
だから説明してみてw
議論に乗ってあげるから
851名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:20:20 ID:IGNciq//0
程度が低いな
ディベートになって無い
852名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:21:37 ID:cH4PVNRh0
毎晩ホラ吹いて5億もらってる古館よりマシ。
853名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:22:03 ID:8rtcmzV9P
>>846
もしくは一部製造業等の労働集約型産業を
暗黙のうちに非創造的と定義してしまっているかだな

たぶん経済に弱い人だと思う
もしくは社会に出たことのない人
854名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:22:11 ID:09yDvY7X0
勝ち負けの定義がないんだからディベートになる分けない。
言葉尻つかまえるだけの時間浪費の言葉遊び。
855名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:22:11 ID:CjbzrnmIP
正義みたいな話は日本ではタブーだからなw
故にそういうものに少しでも灌がれると
吸い過ぎてウヨサヨみたいな極端な人間が生まれる。

結局議論した上で、正義なんてものは相対的で主観次第、
社会運営での便宜上の仮想物、みたいな結論に導かれればいいさw
856名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:22:19 ID:5H+Om0HsP
>>832
この人自身は問題あるかどうかを分かりやすい例に出して提議して
学生自身にどう思うか話をさせて考えさせ
その考えはどういう観点から生まれて常に正当化する普遍性のあるもの
なのかも考えさせ、講義を進めて行くって感じだからな

その講義の一貫での例であってケチつけてるとかそういう事じゃないよ
ハーバードでの話ではイチローの代わりにマイケルジョーダンが出てきてた
個人の稼ぎから国が徴収する課税は正しいのかどうかという話だね
857名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:22:52 ID:tiBM32Rm0
>>836
村で共同して稲作していた社会制度が、たまたま工業化社会にマッチしただけな気がする
858名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:23:23 ID:WH5uKO700
東大なんかじゃなくて、国士舘とか拓殖でやればおもしろかったのにwww
859名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:24:13 ID:JOc7YLjg0
劣化ウラン弾とは、「核のゴミ」から作った兵器
劣化ウランとは、原発で使う核燃料を製造(濃縮)する過程で出てくるゴミ
天然ウラン(ウラン235:0.7%)を濃縮して核燃料(ウラン235:3〜5%)は作られますが、
その過程で大量の低濃度ウランが発生します。一般に核燃料1kgを製造するために、
0.2〜0.3%という天然ウランよりもウラン235の含有率が低いウランが5〜10kg生み出されると
言われています。これがいわゆる劣化ウランです。この劣化ウランには全く使い途がありません。
つまり核のゴミに他ならないのです。
860名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:24:16 ID:uSVax2nx0
>>839
一度燃えたり気化して細かくなった酸化ウランが風に乗って集落に降り注いだり
戦場跡で子どもたちが遊んだ際に吸い込んだりして放射線障害を起こしている件でしょう
あの速度の弾丸だとどうやっても命中した時のウランの酸化は防げないからね
861名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:25:27 ID:ivxxQ9SD0
>>850
グーグルとかyoutubeじゃないか
日本でそういう成功例あんまないし
862名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:25:33 ID:vp1tZ0p20
アメリカ人は原爆という大量破壊兵器を使用したことを忘れてるのか?
インディアンに対する迫害は?
赤字を垂れ流している大企業の経営者の年俸は?
黒人やヒスパニックが貧乏しているのは何故?

教授、すまんが答えてくれ。
863名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:25:34 ID:6zNWUdu20
というかオバマの方が貰ってそうな感じなんだが
大統領の椅子にいくらかかってるんだって事やら
副収入とか話しに入れないでよかったんか って、そんな話しでもないか
864名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:26:06 ID:tiBM32Rm0
>>856
ダルイ話だな
インテリにならなくて良かった
そんなの社会不安にならない範囲でやれればやるだけのことじゃん

>>848
詭弁を弄する練習にしか見えないね
865名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:26:15 ID:FoBLEiyw0
>>563
2chは匿名だし、N+は2分ルールがあるから議論にならない。
866名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:26:41 ID:KmrOo9SyO
>>844
いやいやw仕込みの留学生(笑)優先枠があってだな。
なぜか声がデカい特定民族に偏らせてあるんだよ。

だいたい想像つくだろ?
NHKが噛んでて後日放送するんだぜ?
867名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:27:43 ID:77bAdcs4Q
まぁ、野球なんて趣味でやってるようなもんだからな
こんなやつらに何億もやるぐらいなら、命を救ったりしてる医者とか、
認知症の世話してる介護士とかに回した方がよほどマシ
868名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:27:51 ID:JR59eEBY0
人間がもっと成熟してくればスポーツ選手の一部の給料は高すぎるといつか気づくと思うよ
869名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:28:13 ID:NXxjL7tp0
>>864
ディベートって詭弁で相手を煙に撒く訓練だろ
870名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:28:18 ID:Bfor3OBD0
>>853
言葉の定義そのものについての、正しい間違いの話をはじめるの?

たぶん経済に弱い人で?もしくは社会に出たことのない人?

俺のこと言ってるのか?
そういう妄想に、なんの価値があるんだろうか。
その言葉に、根拠もなければ、意味もないw

ただ、自分が否定したい相手を、
俺は顔を見たらわかる、お前はうそつきの顔をしている。
というような話と同じじゃないか。

そういうムダ話を繰り返しても、何も価値も意味も生まれないよ。
それが排除された世界にしか創造性の効率はない。
871名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:29:13 ID:rNLIYw5w0
インディアンに謝ったのかよアメ公ども。
872名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:29:48 ID:hpdT6YGY0
ニコ生で今夜放送あるじゃん
873名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:30:20 ID:uSVax2nx0
>>865
最近はコテ叩きが酷くて廃れたけど
以前ならコテ同士で議論するスレが存在したんだけどね
で他所の人が割り込まないよう専用のヲチがあって判定とかもそっちでやってた
874名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:30:26 ID:8rtcmzV9P
>>870
だからさ、
具体例を挙げてくれって
ほんのいくつかの例示で済むだろう?

>>813
>>836
のご高説の出発点の「創造的な産業」が
誰にも共有されてませんよって言ってんだよ

いいから具体例挙げてみろ、ほれ
875名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:30:36 ID:Bfor3OBD0
>>857
> >>836
> 村で共同して稲作していた社会制度が、たまたま工業化社会にマッチしただけな気がする

いや、まぁそれおっしゃるとおりなんですよ。
簡単にいえばそういうこと。ただそれだけ。

そういうふうな言い方をすれば、たとえばこうかな。
村で皆で田んぼを耕していた人に、
作曲をやらしてみたけど、どうもうまくいかない。

そういう言い方でもいいのかもしれないね。

ただ、その裏側には色んな理屈があるから、
それぞれを促進、阻害するような要因がね。
それを構造的に把握して整理することが学問だね。
876名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:31:05 ID:SAH8q0Zc0
娯楽仕事とはひどい。観戦する側の人間にとって娯楽であって選手は生活がかかった立派な職業だ。
そんなこと言ったら玩具を作って販売したりする会社や遊園地やディズニーランドの仕事は娯楽仕事なのか?
877名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:31:08 ID:v8sNnhS/0
野球は個人記録じゃん。何言ってんだか。
878名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:31:12 ID:jboHzeaT0
イチローの年俸のどの辺に正義が介在するんだ?関係ないだろ。
879名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:31:21 ID:6PPZ2Szt0
>>871
サンデルが謝罪しろニダって言ったわけじゃないだろ
880名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:31:54 ID:WqGASUXz0
どっちが正しいとか結論があってこの議題選んでるわけじゃなくて
生まれた場所や民族なんかが個人に責任を与えるかってのがこの人の専門だからね
日本が良い悪いってのは本質じゃないよ
881名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:32:07 ID:ivxxQ9SD0
製造業の労働者が非創造的なのは疑いようのない事実
暗黙でもなんでもなく、真実
882名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:32:53 ID:5H+Om0HsP
>>864
どちらかというと法制度や社会道徳自体は詭弁じゃないのかという話かな
まあ、色々な考え方が見えて面白いよ
883名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:33:32 ID:tbBIuPy/0
>>864
「あなたの信じる正義って絶対じゃないよね?たとえば・・・」
って話から哲学に入っていく講義だよ
サンデルが「我々は正義である」って言ってると思い込んでる人多すぎ
884名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:33:54 ID:ncxmZyU90
>>864
君には詭弁にしか思えないかも知れないが
東大に限らず、恐らく将来の日本を背負う立場になるであろう人間なら
それぐらいの能力は必要だってことだよ

俺らのようなアホとはまた求められてる能力が違うってことだ
885名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:33:56 ID:R+9rNW590
日本の責任は、開国を迫ったペリーの責任!!
アメリカが全ての責任を負うべし!!
886名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:33:57 ID:JOc7YLjg0
正義というルールは勝者が作る。

よってアメリカは全てが正当で正義である。ってことだろ。

ベトナム戦争?何だっけ、それ韓国だろやったの違う?
By アメリカ 

887名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:34:46 ID:tiBM32Rm0
>>868
だろうと思う
だいたい毎年何十億円ももらって何に使うんだよ
888名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:35:05 ID:Bfor3OBD0
>>881
> 製造業の労働者が非創造的なのは疑いようのない事実
> 暗黙でもなんでもなく、真実


そこを断言すると、ミニマムの創造の話を引っ張り出してくるから、乗らない方がいい。
そんなことはわかった上で、揚げ足をとったかのように、見える行為をやろうとしてるだけだから。
これなんかも、議論や対話が成立しない日本の独特な展開だね。

それは意味が違う。と指摘されたら、普通は顔が赤くなるけど、
何が違うのかわからない。違わないんじゃないか?これが日本にはあり得るからね。
日本では、分からないときは、分からせない人が悪いことになる。
889名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:35:47 ID:hpdT6YGY0
間違ってると思ったら言葉で打ち負かせばいいじゃん
感情的になって単純な反応してる人は頭弱いと思われるよ
890名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:35:49 ID:OgnCKbqO0
非創造的というより効率的といったほうがいいな
決まりきった形で決まりきったルートを辿って流れる効率的なカネの価値は実は低いんだよね
中身が無かろうが、何だろうが、新しい産業が必要なのは
非効率的なカネの流れを産むことでカネの価値を引き上げるためといえる
891名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:35:59 ID:1ooSS3Sg0
アメリカの意見は、わかった。
結局、日本人が大嫌いなんだね。
892名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:36:52 ID:w9AE/NCi0
>戦争責任、子孫にもある。日本は謝罪を

犯罪者に子供が居ました。子供は犯罪に加担するどころか親から虐待を受けてきました。
子供も牢獄に入れるべきですか?

曾爺さんが戦争しました。終戦条約を締結して賠償も済ませました。曾孫を戦争犯罪者と罵りました。
差別ですよね?
893名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:37:28 ID:6PPZ2Szt0
>>888
てか、ディベートだったらジャッジメントに理解させればオーケーだよ。
894名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:37:30 ID:uSVax2nx0
>>887
なんにってそりゃ納税だろ?
895名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:37:42 ID:tiBM32Rm0
>>869
サンデル先生は現代のソクラテスなんだそうです
詭弁は大嫌いだと思いますよ
896名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:38:25 ID:hNnSnJSj0
哲学屋は気楽でいいよ、結論は必要ないからな
897名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:38:42 ID:Bfor3OBD0
>>893
> >>888
> てか、ディベートだったらジャッジメントに理解させればオーケーだよ。


では、日本の会話はディベート形式でしょうか。
898名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:38:49 ID:m9UHCpS00
アメリカ人はインディアンに永久に謝罪してろ
899名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:38:52 ID:09yDvY7X0
そろそろスレも終わるしまとめに詭弁のガイドラインお願いします
900名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:39:48 ID:NXxjL7tp0
>>868
選手の給料が高すぎるので下げます
浮いたお金どこに行くんだ?

オーナーの懐にいくよりは
選手の懐に入った方が良心的だろ
901名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:39:55 ID:6PPZ2Szt0
>>897
相手を屈服させたいのなら相手に理解させないとだめなのは当然だろ。
どこの国でもそうじゃないのか?
902名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:39:57 ID:jy/FZK5w0
氏はコリアン何世?
903名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:40:15 ID:M1PNVSlw0

現実と何の関係もない屁理屈大会やって何が面白いの?
904名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:40:38 ID:woXPj2gS0
>>900
とりあえず株主は言う権利があると思うが。法的にも。
野球に興味ない奴ならその金を配当しろやって言うだろうし。
905名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:40:58 ID:tiBM32Rm0
>>882
過剰な不満を産まない範囲の規則なら、社会の中で機能し得るだろ
別段そのルールを叩き潰そうとは思わないからな
906名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:41:26 ID:wWaeXyE00
戦争責任が次の世代にもあるとか言い出したら、
フランスとドイツとかどうなるんだよw
907名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:41:49 ID:oD+9j4hW0
>>903
屁理屈の必要性が理解できないから日本はフルボッコされてるんだよ
908名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:41:58 ID:BMI3h5lP0
NHKでやってたのと同じを名詞変えてやったのか
予習ぐらいしろよ東大・・・

>>892
サンデル氏は「戦争によって繁栄を得たなら、子孫だって戦争の関与者といえる」と言ってるんだろ
それを勝手に「日本=謝罪」と結論づけてる記者の頭が歪んでる

サンデルの理屈なら日本の子孫はアメリカの子孫に賠償を求めてよい、と考えるのが筋

俺はそんな意見は馬鹿げてると思うけどね
大事なのはいま現在、日本は自由な国であるということで、だったら俺らは自分のことは自分でやればよい
909名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:41:59 ID:Bfor3OBD0
>>899
> そろそろスレも終わるしまとめに詭弁のガイドラインお願いします


まず基本は相手の言ってる話の筋に乗らないことだね。
次は言葉の意味をわざと取り違えて話をすり替える
例え話をさせて、その例え話を具体的に展開していく嫌がらせ。

この3本だろうね。
910名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:42:35 ID:JOc7YLjg0
>>まぁ、野球なんて趣味でやってるようなもんだからな

じゃチーム持っているオーナーはもっと道楽だな。そっちから縛り上げろ。
911名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:43:39 ID:tiBM32Rm0
>>884
だから「インテリにならなくて良かった」と書いているだろ?
くだらん言い訳に終始する人生など願い下げだ
912名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:43:42 ID:KiQaB4hE0
哲学者ってのはね。
イチローや戦争の話をしながら
イチローや戦争の話なんかぜんぜんしてないんだよ。
「イチロー」と「戦争」で返したら哲学では負けだよ。
日本人が誇るメジャーリーガーも、
日本が負けた事も、全部忘れてもっと普遍的にならないと。
913名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:43:45 ID:hpdT6YGY0
論理的な反論できない人が多いね
914名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:43:59 ID:KhQuyPeB0
また統一教会がらみ?もういい加減にアメリカで工作するのはやめろ。

やつらが、南米で行っている蛮行は問題にならんのか?
915名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:44:00 ID:tL3U6QS00
>>904
その結果そのチームの収入がへったら責任は誰が取るの?
916名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:44:33 ID:LZfE5Yxv0
正義って絶対じゃないよね?というのはアメリカ人にとって
意味があるテーマであって、我々はそもそも正義・悪という概念に
沿って生きてない・・・
917名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:44:42 ID:BMI3h5lP0
>>900
>浮いたお金どこに行くんだ?

税金だろ

日本はすでにかなりの重税国家で
サラリーマンが家を買おうと思ったら過労死するほど働く羽目になるんだが、教授はご存知ないようだ
918名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:45:21 ID:3gTRy+M50
>本郷キャンパスの安田講堂には、東大生約300人

もうさ、チョン大生って名前変えたら?

こいつら高校生以下の思考回路かママの言いなりのロボットだろw
919名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:45:27 ID:woXPj2gS0
>>915
誰も取る必要ないだろ。
株主は自分の所有物を処分してるだけだし、
チーム収入が減ったらそれを見越せないで株買った奴が
アホだということ。
920名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:45:36 ID:VtWuu3/Z0
>>914
民主になってから統一教会が元気だよな。
921名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:46:09 ID:b4dKKoe60
>>1
アメリカ人きっしょ
半島人みたいだ
922名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:46:28 ID:6PPZ2Szt0
>>918
朝日がたまたまいた変な学生の言葉を拾い捲ってるんだろ
923名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:46:51 ID:5H+Om0HsP
>>916
アメリカでの講義だからか、基本は西洋的な哲学・道徳観に沿っての授業しかしてないからね
日本人からすりゃちょっと物足りないかも
924名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:47:29 ID:Q93/HLHJ0
どこの国も団塊世代に近い奴ってクズが多いな
925名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:47:32 ID:w9AE/NCi0
>>908
俺もバカげてると思う
歴史は行動と結果だけ淡々と述べたらいいのにプロパガンダが常につきまとうんだよな

他人にケチつけるのは今現在ソイツがやってる事に対してだけにしなきゃいけないよ。
926名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:47:37 ID:Bfor3OBD0
>>913
> 論理的な反論できない人が多いね

論理には知能と知性が必要だから。
927名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:47:39 ID:tjeH+ez70
>>916
日本人は正義大好きじゃん
ナルシズムに結びつく英雄願望だけの正義
928名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:47:44 ID:7pbdoNzu0
これはスレタイが悪い。
929名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:48:14 ID:tbBIuPy/0
>>916

だからJusticeだって。
「不公平じゃね?」って話。
930名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:48:19 ID:ivxxQ9SD0
>>888
>それは意味が違う。と指摘されたら、普通は顔が赤くなるけど、

そこまで2chは堕ちてないさ
揚げ足取りにきちんとした反論ができない人が多いのは事実だけど
> 製造業の労働者が非創造的なのは疑いようのない事実
> 暗黙でもなんでもなく、真実
きちんと論理立てて否定してくれれば話を展開出来る
なぜだろうと追求できない人ばかりだというのは、東亜+とかに限定されると思うけど
931名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:48:29 ID:hNnSnJSj0
>>912
これだから哲学者って奴は
932名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:48:41 ID:Q5nMjvpo0
まあ収入格差とか戦争責任とか厄介な問題から逃げないのはいい態度だけど、
サンデル自身がこれらの問題についてなんら説得的な回答を持ってないというのが
どうにもならんな。

本土決戦は回避したから原爆投下はOKだなんて言っちゃったらそこらへんの
アホと変わらないじゃん。いまどき素朴な功利主義で押し通すわけですか?
933名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:48:50 ID:bcnLvy/nP
タモリ「列車にハンドルは無いんです。この人は何もしらない」
934名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:48:57 ID:BMI3h5lP0
>>913
論理的な教育されてないものw

>>916
そんな話はしてないだろ
「なにが(政治的に)Justiceといえるか」って話だろ

正義という日本語は誤解しやすいから忘れたほうがいいと思うぞ
935名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:49:47 ID:R7D82JRs0
>>919
チーム収入が減らない努力は一切しないのですか?
それはもはや企業運営とは言えない気が・・・。
93669大好き:2010/08/27(金) 16:50:08 ID:0KiO3YMX0
イチローの年俸安すぎるだろ。
何を寝言言ってんだ??w
937名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:50:22 ID:woXPj2gS0
>>925
それはちょっとありえないな。
例えば誰かが殺人を犯して賠償する前に自殺したとする。
そこで賠償請求が家族に回らないというのは不公平過ぎる。
この場合、遺産を放棄して無関係となるか、
遺産を相続した上で親族の責任を償うことになる。
時には他人の何かを背負ってしまうこともある。
938名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:50:40 ID:8rtcmzV9P
>>909
逃げたwww
しょぼいなぁお前

総論をえらそうにぶって
具体例の一つも上げられないって
恥だぞ
939名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:50:47 ID:lo9O99XR0
んじゃ、日本人も、当時の元(今の中国)か、モンゴルに元寇の賠償責任とって
もらおうかのwwwww
940名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:51:16 ID:6PPZ2Szt0
結局はパワーバランスだろ。
正義も糞もねぇよ。
941名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:51:29 ID:KvRcZq0T0
ハーバードの講堂と学生だから絵になる訳でさ。極東アジアの名も知れない大学でキモい猿が議論してても
うわ、キメえ、何こいつらwww

で終わっちゃうんだからさ。アメリカで放映されないのが救い
942名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:52:05 ID:CXdrKx3mO
>>1
世界の嫌われモノ米国w
おまえらが戦争で負けたらどうなるかそろそろ考えた方がいいんじゃない?
943名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:52:40 ID:Bfor3OBD0
>>930
君は一つ勘違いしていることがある。

対話や会話や議論やディベートにも、限られた時間がある。
その中でやるしかない。

そういう条件の中で、
創造的とは何か、産業とは何か、創造的産業とは何か、
と始めることが間違っていることに気づいていない。

それは大きな勘違いだよ。

それを他人に否定されず、【厳密に定義】出来る人などいない。
それだけのために、何年も研究してる人達だっているんだ。

それなのに、何でもかんでも突っ込んでいけば良いと思っているのは、
完全な勘違い。単なる迷惑行為でしかない。
944名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:52:42 ID:CjbzrnmIP
このスレ駄目だw
まさに教授が一番ネタにしている
善悪論に縛られてる奴ばかりw
945名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:52:42 ID:28xTDtKX0
イチローの年俸を教師の1200倍になるようにしろ
946名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:52:54 ID:5H+Om0HsP
>>933
ハンドルの意味を知らないか、いつもの皮肉でギャグを言ったつもりなんだろう
許してやれよ
茂木って人は何か無理矢理褒めてたが
相手はただの皮肉屋なのにハシゴ外してて笑えた
947名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:53:15 ID:yYYe7j120
芸術家の作品もスポーツ選手のプレーは同じようなものだし、
その価値は世間の評価、市場原理で決まっている。公務員の給料はそうではない。
948名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:53:47 ID:woXPj2gS0
>>935
それは日本的な企業=家族みたいな考えを前提にしてる。
企業ってのは所有者である株主が「荒稼ぎして3年後くらいに潰すか」
と考えてても企業なんだな。少なくとも法的には。
「企業はなるべく継続させないといけない」とか
「長期収入や将来のことも考えないといけない」という
のは企業の必要条件ではない。
実際、アメリカだと短期的な売り物としてしか考えてない創業者も
多いからね。
949名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:54:52 ID:LZfE5Yxv0
学生「民間に奉仕する政治家とプロスポーツ選手の賃金を
単純比較してる時点でおかしいと思います」

サンデル教授「エグザクトリィ!」



講議終了
950名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:55:04 ID:BMI3h5lP0
>>937
>例えば誰かが殺人を犯して賠償する前に自殺したとする。
>そこで賠償請求が家族に回らないというのは不公平過ぎる。

反対だなぁ
家族に罪がない以上、賠償請求が家族に回るのはおかしい

>遺産を放棄して無関係となるか

それは話がちがうだろう
犯罪者が死んでも賠償は生きている、というのは納得できるが
それは「遺族にも賠償請求を及ばせるべき」とは話が違うだろう
951名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:55:47 ID:8rtcmzV9P
>>943
だからよー
創造的な産業の具体例を一個挙げてみろって
詳細な定義はいらねーからさ


時々いるんだよ
総論を理屈っぽく展開してるんだけど
土台の知識がスカスカで結果穴だらけになってるやつ

ディベートには土台となる知識が必要!
労働者に教える価値なし!
って力説してた奴のことなんですけどねw
952名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:56:20 ID:Bfor3OBD0

















とりあえず、知的な教育を受けたことのない可哀想なお前たちに、道しるべを残してやろう。


why not 法

whynot で調べてみなさい。

彼がやってるのは、標準的で伝統的な教育手法 もう何十年も前からずーっとメインストリームです。
953名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:56:43 ID:woXPj2gS0
>>950
まあそのへんは相続法と不法行為法の本でも読んでくれ。
ここで説明するのは面倒なので。
954名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:56:50 ID:kO6wNuD2P
つまり先祖の誰かが日露戦争の時にロシア兵に殺されてれば
今のロシア人に謝罪を強要してもいいと?
955名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:57:29 ID:ivxxQ9SD0
>>943
>それを他人に否定されず、【厳密に定義】出来る人などいない。

まったくそのとおりだね
でも議論は厳密に定義することではなく、相手を納得させることにある
相手が突っ込んでくることに対してはなしを展開するだけ
956名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:57:29 ID:BMI3h5lP0
>>948
転職が容易で年齢差別がなければそういう思考もありだよなぁ・・・

日本社会は年齢差別あたりまえの内輪殺し社会だからな
一方的に労働者が損しかしない社会を前提にサンデルに反論しても時間の無駄な気がするわ
957名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:57:35 ID:OioxvtfYP
アメリカ流の「正しいのは正論では無く、ディベートで流れを掴んだ者の論」の訓練だろ。
958名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:59:42 ID:8rtcmzV9P
>>955
主張の出発点たる「創造的な産業」の具体例を
一つも挙げてくれないのをどう思いますか?

そいつは議論した気になってるだけだよ
959名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:59:42 ID:bcnLvy/nP
>>1-1000
まずハーバード卒業してから能書垂れろwww
960名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:59:51 ID:CjbzrnmIP
>>955
詭弁って言うのも、見方によってはレトリック(修辞)だしなw
やたら2ちゃんには例のガイドラインを貼りつけたがる奴がいるが、
論理的に正しいという事と、人を説得できるかどうかって言う話には
10光年ぐらいの違いがある。と修辞させてもらうw
961名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:00:09 ID:woXPj2gS0
>>956
株式制度自体が日本に合わないってのはよく言われるからな。
それでも法律は全部西洋から輸入しちゃったからね。
962名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:00:16 ID:BMI3h5lP0
>>963
そんな話はしとらん

遺族に賠償が及ぶのか と 遺産に賠償を適用すべきか は別の話だと言ってる

戦争の場合だと、「戦争で得た利益」に賠償が及ぶと考えるのはおかしくないが
「戦争後に子孫が努力して積み上げた利益」に賠償が及ぶのはおかしい

それをごっちゃにして反論してないか? ってことだ
963名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:00:42 ID:EmxtvOfy0
質問は最初から決まってるしね
964名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:02:27 ID:14uDHanEO
アカ臭い
965名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:02:27 ID:BMI3h5lP0
>>963
だな
それに対してNHKですでに放送されたのとまったく同じ質問・反論が出るってのがアホだ

教授も呆れただろう。もうちょっとどうにかならんかったのか
966名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:03:31 ID:woXPj2gS0
>>962
遺産に賠償を課すなんて考え方は日本の不法行為法でも
相続法でも取られてない。諸外国でもない。
不法行為債務が遺産として相続人に承継される。
で、これは包括承継だから法的地位は加害者(被相続人)=相続人
という定式が妥当する。
967名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:04:05 ID:LZfE5Yxv0
「東アジアへの謝罪」を盛り込むことを条件に、大学とNHKから
多額のギャラで引き受けたんだろうな。
968名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:04:15 ID:IOu71ROe0
> 多額収入者への課税の是非に話が及ぶと、男性が「個人が努力で得たお金を国が再分配するのは
> 権利の侵害」と声を上げた。


誰かの権利を侵害して多額の金を得てるのは無視
他の意見もそうだがレベル低すぎだな
969名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:05:29 ID:6PPZ2Szt0
>>968
高レベルな意見ありがとうございます
970名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:06:03 ID:02lVbG6LP
>>955
納得させりゃいいっつっても、周囲がアホなら、アホみたいな理論で納得しちゃう場合もあるよw
971名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:06:39 ID:tbBIuPy/0
>>957
米人とか英人とかって演説が上手い。超上手い。
シェイクスピアの頃から上手かったと思う
もう芸術の域。

でも、それで煽動されやすい所があると思う

972名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:06:41 ID:5H+Om0HsP
>>965
時代に合わせて少し修正したり手法を変えたりはしてるだろうけど
基本はハーバードでも毎年同じような事やってるんじゃないかな
呆れたりとかは別にしなさそうだけど
973名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:06:53 ID:w9AE/NCi0
>>937
アホか
そんなもん殺人犯の親の財産で相殺だろ。
そして子供は一文無しになって施設に入るだけだ。

末代まで負債背負わして償わせるとか何処の「奴隷の子は奴隷制度」なんだよ
974名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:07:29 ID:VN3DUFAO0
ID:bbR2fdV70こいつの釣り針でかすぎだろwwwwwwww
アメリカの核は綺麗な核wwwwwwwアメリカの犬じゃんwwwww
975名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:08:21 ID:ivxxQ9SD0
>>970
楽でいいじゃん
976名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:09:00 ID:Q5nMjvpo0
>>941
キモい在日チョンゴキ乙
977名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:09:03 ID:UVbVVU2Q0
なんだただの2chか
978名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:09:38 ID:R7D82JRs0
>>948
う〜ん、ここに「日本は」とか「アメリカは」とかの概論を持ち出してもなぁ。
その企業のオーナーがどう考えるかが問題なんだから。
で、マリナーズのオーナーはとりあえずマリナーズを営利団体として存続させようとしてて、
その為にはイチローが必要と考えて高給を出してる訳だから、需要と供給が一致してるんじゃないのか?
979名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:09:44 ID:6PPZ2Szt0
>>970
どんな頭のいい人が議論したってあほな結論しか出ないんだからいいんじゃないか?
980名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:09:53 ID:woXPj2gS0
>>973
相殺は債務の方が多いときに困るだろう。
何のための相続放棄なんだ。
981名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:10:15 ID:Q5nMjvpo0
>>937
親の財産を相続すれば親のなんかの犯罪や加害については民事責任は負うけど、別に頭下げる必要はないよね。
982名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:11:59 ID:+L/tucMk0
じゃあ元寇の補償の話から入ろうか
983名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:12:11 ID:w9AE/NCi0
>>980
考えを要約するとそれだすまん

とりあえず日本人の子供に対する戦争責任の追及は人種差別と結論付けたい
984名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:12:39 ID:GXTUYfGO0
「善悪って結局は便利か不便かの違いなんだよな」by二宮尊徳
985名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:13:20 ID:02lVbG6LP
>>979
会社の会議ならきっちり結論を出さなきゃいけないけど
学生の議論ってことになると、必ずしも結論を出すべきとは限らないし
その過程でオモロイ意見が出るほうがよっぽど貴重かもしれん
986名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:13:55 ID:ZG6JbDT70
野球選手の年俸の高さは、制度上の欠陥によるものだから
正当性は無い。チームごとに別企業になってるのが原因。
987名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:13:59 ID:woXPj2gS0
>>978
現在のイチローの給料が需要と供給の一致であることは否定しないよ。
ただオーナーを支配してる株主が下げろよ、と言って下げたらそれは
下げざるを得ないってことだ。
それも株式を使った一種の市場形成なんだから。

>>981
そう、ないよ。
じゃあ金銭賠償するかって言われたら、それも議論の余地はあるだろう。
分かり易く金銭賠償の方で話してるだけだ。
988名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:14:33 ID:Wn1RXXat0
哲学者(ロールズとか)の思想を導くために、
帰納的に作られた問題提起だから、素直に考えたら脱線する。
>戦争責任
個人的には政治家の頭なんかいくらでも下げさせていいが、補償は一切するな。
国民の利益を考えて。
989名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:15:36 ID:6PPZ2Szt0
>>984
尊徳だけに損得勘定が大切なんだな。

尊徳かっこいいな。尊徳の本でも読んでみることにする。
990名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:15:41 ID:w9AE/NCi0
>>985
問題は「日本人に戦争責任を、謝罪と賠償を」ってプロパガンダ流布と日本人差別の励行が目的なんだよ
議論の場で↑を唱えて記事に書けたら勝ちなんだよ。
991名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:15:54 ID:Wn1RXXat0
哲学者(ロールズとか)の思想を導くために、
帰納的に作られた問題提起だから、素直に考えたら脱線する。
>戦争責任
個人的には政治家の頭なんかいくらでも下げさせていいが、補償は一切するな。
国民の利益を考えて。
992名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:16:50 ID:abRLRsaM0
テキサス親父は「ハーバートはリベラルの巣窟」って唾棄してたがちげえねえw
993名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:17:32 ID:LZfE5Yxv0
まぁ野球を含めたプロスポーツは庶民の鬱憤を晴らす
ガス抜き効果があるので娯楽以上に必要な社会システムだし。
(国際戦は国家間のガス抜きね。韓国人における日韓戦とか)
994名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:18:06 ID:R7D82JRs0
>>987
でも、下げろよとは言わないから現状がある訳でしょ?
ていうか、”オーナーを支配してる株主”って意味が分からない・・・。
オーナー=筆頭株主でしょ?
995名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:18:15 ID:w9AE/NCi0
>>989
あと宮沢賢治詩集の「サキノハカという黒い花」もおすすめだ。
アメニモマケズとあめゆじゅとてちてけんじゃだけが宮沢賢治じゃない、本当に感動する良い詩だ。
996名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:18:56 ID:Gt33vvK80
議論することを目的として
こういう立場を明確に分けてるだけで
別にこの教授がそういう思想や考えを広めようとしてるわけじゃないだろ
997名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:19:12 ID:hDVkvNGG0
>>994
筆頭だからって過半数を持ってるとは限らないんでないの?
998名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:19:12 ID:AN4iXPkS0
ロールズの名前が出たのが>>988 スレ目。
さすが2ch ……
999名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:19:23 ID:F704hVhB0
金がほしくて政治家になる奴っているのかね。
もともと「政治家は井戸塀」つって井戸と塀しか残らない
名誉職だったわけじゃん。

金がほしくて野球選手になるのって普通じゃん。
1000名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:20:03 ID:woXPj2gS0
>>994
オーナーはNintendo。
だからNintendoの株主がNintendoに圧力をかけてきたら
それに従うしかない。

で実際に下げろと言ってるかどうかの話は最初からしてない。
そういう権利が株主にはあるというだけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。