【自衛隊】射撃の衝撃波に観客からどよめき…陸自最大規模の実弾演習「富士総合火力演習」行われる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 陸上自衛隊で最大規模の実弾演習「富士総合火力演習」が26日、東富士演習場(静岡県御殿場市など)
で行われた。参加したのは隊員約2400人、戦車・装甲車約80両、火砲80門、ヘリなど約30機にも
及んだ。演習は24日から行われており、この日は約2万人の招待客らが観覧。戦車砲の射撃では観客席に
まで衝撃波が届き、どよめきが上がった。

 また20日の射撃訓練中に砲身が破断した事故の影響で、90式戦車の射撃は見送られた。安全が確認
されれば、一般公開が行われる29日には射撃を行う予定という。

ソース:http://www.sanspo.com/shakai/news/100826/sha1008262030018-n1.htm
画像:
陸上自衛隊東富士演習場で行われた富士総合火力演習の様子。戦車砲を撃つ74式戦車
http://www.sanspo.com/shakai/images/100826/sha1008262030018-p1.jpg
陸上自衛隊東富士演習場で行われた富士総合火力演習の様子。クライマックスでは戦車などから一斉に
発煙弾が放たれた
http://www.sanspo.com/shakai/images/100826/sha1008262030018-p2.jpg
陸上自衛隊東富士演習場で行われた富士総合火力演習の様子。火砲の弾着で富士山をかたどった
http://www.sanspo.com/shakai/images/100826/sha1008262030018-p3.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:57:59 ID:6Z7ltZ6MP
そのまま永田町にm
3名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:58:13 ID:zk9wYTya0
2だよ
4名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:58:19 ID:pIYk+ALWP
どよめきで2げと\(^o^)/
5名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:59:34 ID:UJqyHXDd0
この花火大会に何億円血税がつぎ込まれたのやら(苦笑)
6名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:01:12 ID:sgR4qrR20
一度見に行ってみたいんだけど
どうやったらチケットとれるの?
7名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:02:36 ID:2ewUWC2h0
軍靴の足音ニダ
8名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:04:04 ID:6NOkB4sD0
見に行ってる人は自衛隊好きなんだから、どよめきって言うより歓声に近いんだろうな
どよめきって書くとなんだかマイナスイメージ
9机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2010/08/26(木) 21:04:42 ID:a7qm028R0
ああ、行きたかった。行ける予定だったのに・・・。
でも90式見れなかったんですか。まぁ、しょうがないんでしょうねぇ。
それにしても、暑い中皆さんご苦労様ですね。

>>6
倍率高いですが、「富士総合火力演習」でネット検索すればすぐ出てきますよ。
あとは、何かしらコネがあれば、意外と簡単に・・・。
10名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:05:18 ID:Eo/slfsL0
今使わずにいつ使うのだ
11名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:05:51 ID:jTH90vyT0
>>2
決起は強烈な円高対策だけど、株価も暴落する罠w
12名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:07:52 ID:T79N2Y/T0
なんで、29歳が区切りなんだろう
13名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:09:57 ID:cqfq66Gk0
どうせなら埋まってる33人のために使ってやれよ
14名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:10:01 ID:dWC3dUNr0
総合火力演習の本番だけで弾薬・燃料代の名目で3億8000万円くらい(年平均)だろう
実際は1ヶ月前から予行をしてるから実際の額は不明だね
15名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:11:11 ID:zMU7lYrm0
よし!
中央観閲式では観閲台に向けて90式戦車の一斉射撃頼むぞ!
16名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:11:20 ID:y+E5QrG80
竹島でやれ
17空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/08/26(木) 21:11:25 ID:???0
申し訳ありません、重複です。
以下のスレッドを優先的に使用して頂く旨、宜しくお願い致します。

【社会】陸上自衛隊で最大規模の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」、開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282813933/-100
18名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:11:30 ID:ENaGTGsJ0
近所だつたら見に行きたいけどなぁ
19名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:11:34 ID:U6XETQUk0
これに2回当選した、オヤジはかなりの強運だと最近思うようになった
20名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:11:51 ID:nAV2KCtB0
5年連続で落ちてるぞ
21名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:13:16 ID:cM6p6p0t0
どよめきじゃねーだろ
歓声だろ

心強い陸上自衛隊なら、中国・韓国と戦うときも安心できるってもんだ
22名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:16:06 ID:P8MEgZHd0
>>21
どよめきって

「なんだなんだ?こんなに強力な火砲を自衛隊が持ってるのか!?」

みたいな印象を与えるよなw
23名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:17:02 ID:OD5nHaiv0
>>1
事業仕分けで
演習用の実弾射撃数は減ったんだっけ?
24名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:17:12 ID:GgMsUH2f0
>>2
ワロタwww
25名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:17:25 ID:9+r0cEBi0
>>17
そのキャップにふさわしいスレ故、こちらに居座らせてもらいます。
26名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:27:50 ID:8neSjh0q0
>>5
うはw
すげえなあ、
その イヤミ しか思いつかなかったのかw

マジでw?
27名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:36:24 ID:TcdVemq2P
総火演、去年行ったな。
本邦初公開の小銃擲弾と87式自走対空機関砲の実弾射撃が見れたから大満足!!

と思ったら、今年は10式戦車が見れたのか...orz
実弾射撃はしたのかな?
28名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:40:53 ID:l0YstTQf0
専守防衛の前提がある以上、他国に侵攻することはありえないんだから、
ほとんど人がいない離島ならともかく、この訓練が役立つときって、
相手の大部隊に上陸を許して確実に国民を巻き添えにする=自衛失敗の場合だろ。
そんなのに回す金があったら空自・海自に金回して上陸食い止めるのに役立てろよ。
陸自は基本的に災害援助だけやってりゃ十分。
29名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:47:13 ID:kAur9SGf0
年間消費しなければいけない弾薬の量があって
このようなイベントの時に大量に消費しないと大変なの
90式は空砲撃てないんで実弾のみ 
空砲撃てないから式典とかで撃ってるの主砲じゃないでしょ

総合火力演習は嫌いです本番までの長期の野営で野原の野糞地雷が素晴らしい事になるし
綺麗な場所探したら別な部隊のテントの裏だしそのままウンコしたし
夜間射撃の照明弾糞重いし 夜間照明器具片付ける時にコケて小指折ったし そのままシップでごまかして本番したし
有線撤収代わりにしてくれたのはいいけど、電柱に縛った場所はバシバシ切られてたしその補修きつかったし
総火演1週間経たないうちに演習で又きたし
30名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:47:15 ID:qdoGOD560
>>28
国民に練度を提示する、というのが大前提ですけどね

各国の大使館には駐在武官というのがいてね
そういう人たちに見せて「うわあ敵にまわしたくねえ」と思わせるのも
目的のひとつですよ
31名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:50:17 ID:RZ44Wc3o0
噂の変態技とやらを一回は生で見てみたいものだ
32名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:51:20 ID:i+IQFjPv0
90式みたいな古い戦車はもういい。10式戦車見られないのか?
33名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:28:09 ID:IiatiH+x0
戦国自衛隊みたいだな( ・ω・)y─┛〜〜
34名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:53:04 ID:l0YstTQf0
>>30
それなら近海で空自海自が大規模演習やればよくね?
35名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:30:51 ID:M6dOa9Ub0
>>28
抑止力ということが理解出来ないようで・・・
36名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:37:22 ID:qdoGOD560
>>34
それは、仮想敵が大挙して上陸作戦を敢行した場合の想定ですよね。
具体的な国名は敢えて書きませんが北朝鮮の工作員が潜伏するという
仮定が十分成り立つ日本の場合、陸上自衛隊のプレゼンスを展示しておく
必要性は「絶対に」 不可欠です。

そういえばゲリコマ対策ということで、某駐屯地では掃討作戦を想定した展示を
やったみたいですね。74式の援護付きで。
37名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:39:54 ID:ToXg4DvSO
>>28
お前はどこまで馬鹿なんだ?
日本に陸上部隊が無いと敵は戦闘機と防空艦、空母、空挺部隊だけで攻め込んで来て、
安い費用と低いリスクなので日本に攻め込んで来るんだけどw
38名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:42:06 ID:l0v3RAMd0
>>28
>陸自は基本的に災害援助だけやってりゃ十分。

社民党のおばちゃんと同じ意見か。
日本を守るのが自衛隊なのに、日頃「私達の血税が!!」と言いながら、目的外の使用をこういう時だけ勧めるのがもうね…。
日本人としては、自衛隊の存在は心強いよ。
民主政権での日本政府が、日本国民を守ってくれるとは到底思えないから、指揮権は総理以外にお願いしたいものだけど。
39名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:57:13 ID:ToXg4DvSO
>>34
お前はどこまで馬鹿なんだ?
海自や空自の事故の数の多さを知らないのか?
空自機が民間機と衝突したり、
海自艦艇は民間船を一体何隻沈める気かよw
周りへの大迷惑だろうがw
40名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:07:20 ID:NVl8T4P40
         (゚∀゚)ノ シュホウハッシャー アレ?orz
      __,,ゝ┼─┼=====┐.
        | □|   :| |:|ヾ :.` ;:.・∵ 
  _____|__,|_;||__,| |:|ノ-┬─┘     三
 |ミ// /  /     ~~|ミ|丘百~((==___     三
.└┼─┴─┴────┴──┐~~'''-ゝ-┤          三
 ((◎)~~~O~~~o~~~~O~~(◎))三)──)三)            ミ
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)ノ三ノ──ノ三ノ             三(二二二二(O
41名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:14:05 ID:azwg5/RW0
「皇帝のいない八月」って映画があったよな。
防衛省ができないってんで自衛隊の活きの良すぎる人がクーデター起こす映画。
憲兵隊上がりの元自衛官って役を三国連太郎がやっていて、尋問する時に
ベルトをはずすところが、凄く怖かったよ。
吉永小百合もでてたけど、あれは、いらなかったな。
42名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:20:21 ID:x4wQycaQ0
>>34
お前はどこまで馬鹿なんだ?
海自や空自の事故の数の多さを知らないのか?
空自機が民間機と衝突したり、
海自艦艇は民間船を一体何隻沈める気かよw
周りへの大迷惑だろうがw
43名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:22:53 ID:x4wQycaQ0
>>28
お前はどこまで馬鹿なんだ?
日本に陸上部隊が無いと敵は戦闘機と防空艦、空母、空挺部隊だけで攻め込んで来て、
安い費用と低いリスクなので日本に攻め込んで来るんだけどw
44名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:32:38 ID:iwS4J5Lt0
>>43
日本は幸い海に囲まれてるんだから、航空機は落として
艦船は海上で沈めればいいだけの話じゃん。
日本の哨戒能力は世界トップクラスだし、それほどハードルは高くないし、
相手の方が遥かに高いリスクを負い、落とされたり沈められたりすれば経済的損害も甚大。
航空機落とすのはやや難しいかもしれんが、空からじゃ大した数はどうせ運べない。
45名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:37:45 ID:Kc06bOyM0
>>44
冗談にしてもアホ丸出し。
僕ちゃんはもっと勉強しなちゃいねw
46名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:53:54 ID:iwS4J5Lt0
>>45
で、理由は?
理由なくただ否定しても全然説得的じゃないよ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:55:22 ID:VZALdwqC0
>>41 なんかレイープ場面があったのだけ覚えてる
48名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:00:22 ID:HRsWG8qU0
>>28
それなら使わないのに何百発も核爆弾持ってる国は一体なんなんだと
49名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:14:31 ID:kWlz16pE0
>>44
どっちも飽和攻撃掛けられたら、数の多少はあれど必ず突破される
その時突破した敵に対しての対抗手段はどうするか?

これを考えりゃ自ずと答えは出る
50名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:29:37 ID:XcIeGLa10
観に行きたいけど行けない・・・

田舎暮らしは辛いぜ
51名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:40:34 ID:kWlz16pE0
>>8
大体最初に聞く砲声に対しては歓声じゃなくてどよめきで合ってる
ほとんどの人は砲撃音があんなに大きいとは思ってないから
あと90式の最初の小隊射撃の衝撃波に対する反応もそうなる

あれだけはどんな音響施設も再現不能。一度生で聴くことを強く勧めるよ
52名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:42:47 ID:XfRUVJW80
いいなぁいいなぁ
せめて1回は行ってみたいんだよなあ
53名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:50:06 ID:QPMgU/G90
>>44
>日本の哨戒能力は世界トップクラスだし

ケツから数えたら世界トップクラスだろうな
54踊るガニメデ星人:2010/08/27(金) 01:50:15 ID:jkJaQmxF0
>>28
他国から先制攻撃を受けた場合は他国に侵攻する事もありえますよ、
たとえば北朝鮮から核ミサイル攻撃を受けて何十万人もの国民が殺されたのに
専守防衛だから北朝鮮に報復しないというわけにもいかないでしょう、こういう場合は
当然、陸上自衛隊が侵攻して首謀者をつかまえて戦犯として裁かなければならないでしょう。
55踊るガニメデ星人:2010/08/27(金) 01:52:44 ID:jkJaQmxF0
>>53
日本は周りが海だから哨戒するのは容易なんじゃないかな、身を隠す場所が無いし、
周りがジャングルとかだったら難しいだろうけど。
56名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:53:31 ID:28YsulkC0
日本では音速を越えてはいけないルールがあるんだろ?
57名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:59:40 ID:kWlz16pE0
>>56
大体どこの国も低高度で音速出すのは禁止だよ。被害がシャレにならんし
58名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:59:57 ID:6qKRBr9T0
将棋でも金将や銀将が有能だから攻め込みにくいわけで
良い駒を前線に出して歩で守備をやったら隙を突かれてすぐに終わってしまう
59名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 02:12:07 ID:HVU1Urtp0
>>44
敵の上陸部隊を捕捉して空海で撃滅できる割合は、
最も理想的に事態が推移しても3割が限度
洋上で補足できずに上陸を許す事態になる可能性も高い
洋上撃滅はファンタジーに過ぎない
60ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/27(金) 02:45:29 ID:y96G8w3H0

( ^▽^)<05式水陸両用戦車

       ウォータージェット推進装置で水上航行しながら105ミリ砲を撃てる
       データリンク装備

      http://www.youtube.com/watch?v=Vw3-4lODwz8



  ∧∧
 ( =゚-゚)<05式水陸両用歩兵戦闘車

      30mm機関砲と対戦車ミサイル発射機
      データリンクシステムを標準装備

      http://www.youtube.com/watch?v=df1m2-r_t18


( ^▽^)<あと07B式122mm自走榴弾砲などがある

      中国の新型揚陸用の装甲車両ファミリー
61ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/27(金) 02:45:44 ID:y96G8w3H0


( ^▽^)<クラスターあれば まとめてやれたが
      今は各個撃破するしかない・・・・・


      中国の揚陸用装備は 要塞化された台湾侵攻用の装備で
      日本の離島などひとたまりもないだろう・・・ 

  ∧∧
 ( =゚-゚)<陸自は 東北・北海道の防御だけ固い

      http://www.youtube.com/watch?v=J5hzmh6t12E
62名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 02:54:33 ID:lyqB6RAx0
バイク隊の人、転んだ?
あれ毎年のお約束でしょ?
63名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 02:56:00 ID:FTyet5e10
>>28
核兵器が使われるのは自国に対して
核が使われる場合だけだから、
核が役立つときって自衛失敗の場合だろ。
だったら核兵器は持たなくて良い……みたいなアホな議論w
64名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:02:34 ID:EtEvz2RVO
東京は反日のすくつだから
REN4や迫真君ごと核の炎で浄化すべきだな
今なら小沢もセットで浄化できるのか
65名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:05:19 ID:cmJGzlcZ0
砲弾も火薬が湿気たりするのかな。
66名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 09:31:15 ID:nuoXXeWX0
67名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:40:20 ID:KkCtBIfWP
>>44
お前はどこまで馬鹿なんだ?
民主党政権が防衛出動を即時に出すと本気で思っているのかよw
今の法律で自衛隊が勝手に攻撃しても良いのかよw
勝手に動けない自衛隊への出動命令が出た時点で既に上陸されている事を考えていないんだなw
25年以上前のソ連みたいに軍が勝手に先制攻撃出来るなら苦労しないぞw
68名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:57:53 ID:XfRUVJW80
確かに民主政権下じゃ、上陸されても見てるだけかもな
何人か民間人が殺されて始めて、「対応策の検討を始めます」ってなもんでww
69名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:09:39 ID:bdtDhgp20
総理が最高指揮官って事を知らなかった!
とか言い出すぐらい無知だからな
70名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:14:29 ID:45cuc2tl0
戦車砲じゃなくて155ミリ榴弾砲とかだろ?
昔行ったときに、観客席の裏の便所でウンコしてる時だったが、トイレが倒れるかと思ったわ。
71名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:16:50 ID:45cuc2tl0
>>67,68
そうなる前に有事の際に対応しなかったら、早々に日本人が民主党員を殺しまくったらいいと思うよ。
で、それから反撃。
72名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:39:50 ID:GETWgU/50
>>68
国民が次々と殺され続けるのを延々と注意深く見守り続けそうだな。
対応策を検討させても、他国に蹂躙されるぐらいなら自らの手で国民を全滅させるとか、
そういう方向で早々と検討しそうだ。
73名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:51:03 ID:3G5WInyV0
>>28
しね、チョンコロ。
74名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:11:06 ID:bQG/xRQ00
もっとリアルに考えろよ。
このままだと政府による日本の主権譲渡が先だ。
戦争にすらなりゃしねえよ
75名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:56:11 ID:vox6FTcW0
>>70
戦車砲でも腹にずしんときましたよ。
耳だけじゃなく体中で音を聞く感じ
76名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:40:08 ID:bR3wPbEY0
>>70
90式戦車の120mm砲は衝撃波がほっぺたを叩くのを実感出来るぞ。
77名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:19:26 ID:S1rW0bjp0
>>70
もし倒れてたら
その場に居た自衛官達によってたかって救助されてたかも知れないのか
火力演習の場で自衛官に囲まれる機会逃して、残念!
78名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:29:59 ID:tU2bVTZL0
車両整備で入った時数日寝れないほどの仕事の多さに泣きそうだったな
全国中からくるから車両トラブルがあったらその師団の帰還予定にあわせて夜通しで整備しないとおっつかなかったし
79名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:59:51 ID:crhn8rZs0
うぉおお!すっげーーーー!!
80名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:39:10 ID:9VFGKeWA0
99HSPの弾着でお絵かきとか、器用だなw
81名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:04:56 ID:crhn8rZs0
まぁ綺麗w
82名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:08:39 ID:crhn8rZs0
終わった
83名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:11:58 ID:U4p65rru0
カレー食えるの?
84名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:35:03 ID:VF5QhEs30
死ぬまでに一度見に行ってみたいなあ
85名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:42:15 ID:tU2bVTZL0
>>83
総合火力演習では食えないけど駐屯地なら月に二回カレーの日があった記憶
隊員に面会で入ればただで食えるぞ
86名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:46:06 ID:U4p65rru0
>>85
thx
食えないのか…自衛隊と言えばカレーと思ってたのに…
知り合い居ないし近くの駐屯地の開放日待ち(*´ω`*)
87名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:49:25 ID:jJdkurU9P
税金の無駄ニダ
88名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:09:46 ID:n36MH6TI0
>>85
>隊員に面会で入ればただで食えるぞ

部外者は有料喫食。
申し込みは1週間前ぐらいまで。
89名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:23:48 ID:Y7ylLpzhP
>>68
見てるだけとは失礼な。
ちゃんと注視しますよ。
近いうちに対策を立てる準備だってするし。
90名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:29:08 ID:Ut2owXnk0
これ前に見に行ったけど、戦車の真後ろで発射音体験すると
マジ人生観変わるよ。ロックコンサートなんてママゴトレベル
まさに骨の中から揺さぶられる感じ。
91名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:40:28 ID:crhn8rZs0
LE7Aの燃焼試験の方が凄いと思う。
本気で怖かった。
92名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:42:37 ID:n36MH6TI0
>>90
84RRの砲手なんて最高だよ。
砲口と砲尾が1mと離れてないから、発射の瞬間、周囲の気圧が一気に増して
一瞬、重力が一気に増したみたいに感じる。
93名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:49:30 ID:QHOsSf+0P
動画まだですか? そんなにすごいの?
94名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:05:39 ID:Ut2owXnk0
>>92
>発射の瞬間、周囲の気圧が一気に増して

あー分かるw
聞くでも見るでもなく体感なんだよね、あの感じあの音圧
95名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:06:41 ID:ww3vzqc70
90式撃ってたよね?
96名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:17:24 ID:QHOsSf+0P
 
◆自衛隊 富士総合火力演習 PV

http://www.youtube.com/watch?v=-ul92vf-8SM
 
97名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:20:32 ID:k0u47ekI0
>>65
湾岸戦争の時はアメリカ製の戦車や大砲が熱で曲がり(もちろん微妙な範囲で。発射そのものは可能)
命中精度が落ちたとかあったな
98名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:33:35 ID:YMa1/oy50
99名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:44:43 ID:/VBJI+iW0
竹島でゴキブリ殺して来い
100名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:48:23 ID:QHOsSf+0P
 
◆最先端 ビーム兵器

http://www.youtube.com/watch?v=jtNe4rZTiAE
 
101名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:49:07 ID:wcJz0RF00
鳩山を標的にしたい・・・
102名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:05:44 ID:ULrZ+F3L0
これが今年版か
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y7yjBzb_hmo

>>97
最新のは砲の曲がり分を照準補正出来るらしい。
砲根元の丸穴から光学的に砲先端の位置を検知してるとか。
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/196/328/2196328/p1.jpg
103名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:32:09 ID:mONNrupt0
>>62
今年は少しひねって
「エンジンがかからない」という芸を披露
104名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:49:51 ID:E7CRKh4i0
音は聞くものでなく、感じるもの。

行かないと分からないよね。
105名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:53:45 ID:YMa1/oy50
いい言葉だねそれ
106名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:31:36 ID:eUX5ZQP90
奈良から一泊して行ってきた。

90式戦車の迫力に圧倒されました。

107名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:33:55 ID:xRbQMZX70
NHK BShiで秋田の花火大会の中継やってたけど
これもやればいいのにね
108名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:36:29 ID:xRbQMZX70
10式戦車も展示されたの?
109名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:40:23 ID:C/H7Gd0P0
>>28 の人気に嫉妬
110名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:45:02 ID:C/H7Gd0P0
>>107日本国内に有りながら、韓国放送協会KHKになった今はもうムリぽ・・
111名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:50:55 ID:N6dg7QIjP
ユーストリームで見てた
112名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:52:36 ID:ww3vzqc70
>>111
今年も外れたから俺もユーストリーム視聴。
コネ使えば確実に見られるけど、やっぱり往復ハガキ書いちゃうな。
113名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:03:17 ID:eUX5ZQP90
>>112
俺は、子供が29歳未満だから、
ネットで応募したら入場葉書が来た
応募していたのも、忘れていたけど

9時半頃なんかは、葉書の確認していなかったぞ
トイレや買い物に行く人と人が一杯に成っていたから
114名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:06:57 ID:dXQ4emGL0
10式!10式!
115名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:10:26 ID:1m01KlRJ0
本土上陸に備えるんだったら、成人男子全員にスティンガーを配給したほうが
安上がりかつ効果的じゃない?
116名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:21:29 ID:N6dg7QIjP
対空ミサイルを渡されても嬉しいけど使い道が
500万円ぐらいだっけ国家破綻するか
117名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:22:15 ID:9VFGKeWA0
上陸するために国内でF2を撃墜して欲しいんだろう。大変に効果的だと思う
118名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:24:04 ID:A+LUTKJE0
>>115
スティンガーは1発2千数百万円で、
計6000万発配備で一体全部でいくらだ?
119名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:28:47 ID:5LvKaCW80
昨日、結構派手に早朝と午後にドンドコ言わしてたんだが90式だけ遅れてやったのかな。
120名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:47:22 ID:cr+FYvuT0
>>114
10式は展示だけ

走行デモも射撃もしなかった
まだ百発百中じゃないんだろう

>>119
74式と一緒にやってたよ



で、ネトウヨさまが激怒しそうなネタを。

毎年やってた国歌斉唱と国旗掲揚のセレモニー、なくなってましたw
正直立つのめんどいんでなくていいと思うからそれは良かったw
121名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:10:19 ID:ww3vzqc70
>>115
スティンガーより89式小銃をだな(以下略
122名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:41:49 ID:IlvDtZZv0
土曜日の予行演習言ってきたけど、ミサイルの不発があったり、こりゃ自衛隊は本当になんか不運続きだな。
123名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:59:53 ID:mONNrupt0
ミサイルってのは意外に信用ならんもので、不発含めた命中率は90パーセントを超える程度。
だから必ず2射以上取る。

展示でエラーが起きるのは不幸だが、現場では承知しているので、まあ大丈夫。
124名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:06:48 ID:qZbUXi+7P
今日はミサイルは大丈夫だったが
バイクのエンジンがかからず手で押して会場から
去っていく隊員が哀愁をさそった
125名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:08:30 ID:JACBiQiC0
>>123
89式IFVの重MATが不発になったすぐ後に行われた軽装甲機動車車上からの
軽MAT射撃時も不発にと2連ちゃんでやったもんでアナウンス係も多少動揺していた。
(「不発があり問題がありました・・・・・問題はございませんのでご安心下さい」とか言い直してた)
126名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:11:49 ID:03XP+FGk0
>>124
ああ、あれやっぱりエンジンかからなかったんだw
ユーストリームじゃ速攻でフレームから外されてたよね。
127名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:16:49 ID:Nhc+gV3+0
「繰り返す!これは演習ではない」

というセリフをいつかリアルで聞きたいなあと思いながら
観衆も自衛官も行かない人も、やがて年をとりヒザや腰痛に悩まされ
ガンや脳梗塞で弱り病院食を食べしんでいくわけですね

ターンエーガンダムで2500年訓練してた月の私設部隊が
戦争発生に一枚噛み生き生きと戦死していく気持ちも今ならわかります
日本に戦争はない。内戦もない。何もない。何も起きない。
128名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:17:12 ID:qZbUXi+7P
>>126
流石に映さなかったのかw
俺はシート席で見てたが目の前を通っていったときは
ちょっと可哀想だった
129名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:17:55 ID:tMDutTWh0
あ〜日焼けして顔が真っ赤だぜ!
>>98の撮影者は俺のデジカメを調べれば特定できるな。
丁度真後ろらへんに俺は居たw初めてだったが楽しかったわ!
本当、あの音と衝撃波は映像では表せないな。体が空気に押し倒される感じ。
130名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:22:15 ID:03XP+FGk0
>>128
5〜6回キックしてた所までは見えたw
その後は、先行した2台にカメラが寄っていったw
131名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:29:44 ID:RLNbyXAy0
最初の始動に失敗するとプラグがガソリンかぶっちゃうから
蒸発するまで待つしかないんだよ。数分でガスが抜けてしまえばすぐかかる。

でもまさか、あの場で何もせずぼーっと待つなんてできない。
酷くなるのは承知でキックするしかなかったんだろう・・・
可哀想だよ、あれは。

戦時ではエラーがあってもリカバリするようシステムを構築するのが正しい対処だ。
それこそ、陸自仕様としてエンジン改修すべき点だと思う。
132名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:31:55 ID:03XP+FGk0
>>131
250ccでセルモータ付いてないの?
133名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:35:06 ID:RLNbyXAy0
>>132
セルでも同じこと。
セルオンリーでバッテリあげたらもっと悲惨だよ。

まぁ、常識的にはキック併用とするだろうけれど。


陸自のKLXはキックオンリーのようだね。
134名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:37:45 ID:rNsNK16w0
つまりどういうことです?
135名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:46:08 ID:DPaGJm9Q0
でも、ほんとうに人間に対して使えば最高のエクスタシーを味わえるんだろうな。
136名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:13:27 ID:lm/R0WA70
戦車砲の衝撃波すごすぎワロタ
一瞬空気が歪んだように見えた
137名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:21:30 ID:DPaGJm9Q0
一瞬空気が和んだように見えた
138名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:37:36 ID:/GbCvlpX0
>>115
レイセオンの株主乙であります
139名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:50:20 ID:ysanwN9SQ
カメラ持った連中の場所とり争いを見て、撮影禁止にした方がいい気がした
140名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:55:23 ID:fYjhCoxo0
どよめきってwww
まるで不意に撃たれたような言い方だなw

どうみても演習観光なのにwww
141名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:05:41 ID:hzFUOUus0
大砲「どぉん・・・」(ぱぱぱっと白い煙が山肌に上がる)
群衆「おぉ〜う」
エコー「どぉん」

って感じだよな。ものすごい和やかな雰囲気。
142名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:28:37 ID:DPaGJm9Q0
梨元さんが突撃取材に向かった
143名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:48:06 ID:CdFZTPZF0
>>133
プラグ引っこ抜いて直してるフリしてればよかったのに(´・ω・`)
144名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:09:14 ID:Z6vRIKLYP
戦車砲の最初の一斉射撃のあとは、どよめくね。俺が行ったのは数年前だが。
「えっ?え〜っ」とかいう声も。
想像していなかった大きな音で驚いた感じ。
145名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:38:17 ID:4M9ooD1q0
ウィキより。

>平成21年度は、はがきによる応募総数が93,919通、インターネット応募総数は52,845通で、
>全平均倍率は28倍、駐車券付きで209.5倍
146名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:38:58 ID:lUnXNk23P
人事に関連する部署にいると
自衛隊下がりの人は特別な斡旋係が、やってくる
それとごにょごにょ話つけたら
このプラチナチケットが束でry
あとはオクでry
影のボーナス美味しいです








上記はウソですよ
147名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:12:53 ID:7k31EH2U0
昨日初めて見てきた

90式の迫力は凄いね。
あと地雷原を爆破する爆薬が炸裂した時の地面が持ち上がるかと思うくらいの衝撃波も凄い
榴弾砲で富士山作ったりするのは空中で砲弾を炸裂させてるんだよね。正面だけじゃなく他の場所から
も撃っていたけどタイミングを併せてるが素晴らしい。
後段で3の山がフルボッコ状態だったなw

そーいや北沢が来てたけどほとんど拍手が無かったw
148名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:17:21 ID:8gCQx/0L0
>>147
ゲルが来てたとき、当時自衛隊のプロモやってたモー娘。の飯田と矢口の方が、拍手がゲルより大きかったよ。
まあそんなもんだ。
149名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:36:15 ID:xuMEhbDl0
>>148
拍手が無かった状態だったからw
入場?のときに少しぱちぱちあったけど直ぐにしーん
退場の時はなにも無しw

開始前に君が代吹奏して国旗の掲揚があるかと思ったけど無かったな。
国旗もどこにも無かったような。何時もそうなの?
150名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:10:33 ID:n7WM3Lhp0
>>149
今回は例外だろうね
まばらな拍手も「付き合い」か、「肩書き」に拍手だろう
151名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:14:29 ID:tMDutTWh0
そう言えば国旗が掲げられてなかったね。
会場に国旗を持ったお爺さんは居たけど。
便所の所に髭の隊長さんが居たわ、「あ、隊長さん」って言ったら
にこやかに笑ってお辞儀してくれた。
152名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:22:38 ID:e52laC8p0
戦車砲の音ははじめて聞いたときは、たまげたなぁ
目の前にいたけど、口あけてないと耳がツンツンになるから
ずっとあけたまま見てたわ
153名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:01:43 ID:03XP+FGk0
だんちゃ〜〜く、今!!
154名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:22:55 ID:C8ZSYowK0
赤褌戦車隊長
155名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:34:55 ID:qZbUXi+7P
北沢の車を射撃目標にしてくれればと思ったことが何度あったことか
156名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:37:34 ID:03XP+FGk0
>>155
弾がもったいない。
157名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:45:26 ID:Hh6bKSK/0
北澤大臣が来たときみんな拍手してたぜ
158名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:50:38 ID:PNjIUWCI0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11941983
高速度撮影余裕でした
159名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:12:01 ID:c4DWMbw50
>>158
でかした。粗悪品を授ける

もちっと大映しにしてほしかった
160名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:36:08 ID:8VAUAD1D0
弾着の放送が、ナンちゃーんに聞こえて吹いた
161名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:07:24 ID:XssytHvv0
そういえば、動画撮ると戦車の射撃音がショボくなるんだけどお勧めのカメラってどんなのがありますか?

ようつべだと現地の射撃音と同じ感じで取れてるやつもあるみたいですが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Ddx3sPAvns
162名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:22:47 ID:zwGxMY0e0
ていうかさ

日本って経済制裁で海上封鎖されれば1ヶ月で終わるんでしょ?
そんな国家が戦車とか持つ必要があるの?

いくら高価な戦車やヘリ持っていても
燃料・食料が絶たれれば何も出来ないでしょw

そもそも、本土決戦が想定される事態に陥るケースなんて無いし
もしあったとしても、それは日本が多国籍軍に攻められる時だけだろう
163名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:39:07 ID:t0RAIMDe0
みんな勘違いしてるけど、あくまで訓練の一環で、兵器が存在する以上必要な行事で
あくまで一般国民にも見てもらおうって計らいだぜ?だから金取らないし。

別に見せる為にやってる事じゃない。

にしても日本の質量弾の命中性はピカイチだなぁ。
164名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:14:31 ID:hTGhjfC/0
>>162
海自が突破されたらアウトだが
だからといって無防備はいかがな物かと
いったんは封鎖されても援軍が来るまで持ちこたえるとか
そんな状況も想定できるわけで
必要ないとまで言えない

165名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:19:27 ID:cJOnnMLp0
よくこのクソ暑いのに炎天下で何時間も見てられるな
166名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:23:04 ID:988cckxC0
爆音で肝を冷やすからな
167名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:40:38 ID:8Py8stFq0
>>162
海上封鎖って・・・・一国でできるレベルじゃないから大丈夫だろw
もし全世界的にまわしてたら終了だが
168名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:50:20 ID:988cckxC0
海上封鎖されたら代替品ビジネスが盛んになるだろうな
169名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:57:55 ID:eYWAEC890
在日を的代わりに並べて撃てよ。
日本も綺麗になるし、何より盛り上がるぜー。
170名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:01:29 ID:Lo8pzhbjP
>>165
まあレイバーがただ穴掘って埋めるのを見てるよりはましでしょ
171名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:17:39 ID:2fyGfWne0
>>162
それは外交とかも含めた戦略の問題だろうにw
ただ今のバカ政権は全世界を敵に回しそうでw
172名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:19:18 ID:C/SdQlvX0
>>165
この前行った航空祭よりはマシだった。標高が高いから割と涼しいのと短時間に凝縮されているから。
173名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:20:14 ID:HmE3j3Q/0
【自衛隊】射精の衝撃波に観客からどよめき、に見えたw
射精で衝撃波が出たってどよめかない罠w
174名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:20:48 ID:s7C4LXg6O
>>162
どこと戦争するんだよw
お前の祖国か?w
175名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:43:01 ID:hTGhjfC/0
そんなの知らんがな
176名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:09:14 ID:Zn91iba40
>>133 
エンジンかからなかったのはキックのみのXLRだったよ
KLXはセル付いてる
177名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:14:35 ID:t0RAIMDe0
闘う4スト
178名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:10:26 ID:1RbtYKhx0
ところで中国人の応募で倍率がなんたらーって話を耳に挟んだんだけど。
179名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:23:43 ID:RUP5Eunu0
>>162
日本からモノ買えないと困る国があるから
万が一日本が経済制裁されたらまず日本より先にその国がダメになるだろうなw
180名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:27:07 ID:JybaKgaP0
最高司令官が菅首相で、主な任務がアメリカ軍のお手伝いだからな
181名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:36:42 ID:MRpCS60J0
サバゲーに億単位の銭を掛けるな
182名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:58:21 ID:5Tpq0DZB0
>>181
そんなちゃちなもんじゃない。
183名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:19:43 ID:grUMfWQJ0
>>164
まさにそれ
自衛隊(陸自)の役割は米軍本隊到着までの遅滞防御=時間稼ぎ
184名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:23:51 ID:JXVZn/VZ0
見に行ってきたけどさ 戦争反対の声ばかりだったよ。
女性や子供や老人は泣きじゃくってる人ばかりだった。
185名無しさん@十一周年
招待客だけなのに>>184のようなまことしやかなウソが日本を覆い尽くしていたんだよな。