【チリ落盤事故】 "地下700mの33人の精神状態は…" うつ状態にならいよう、薬品利用を検討…チリ政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★チリ落盤事故 薬品利用でうつ状態回避 

・南米チリ北部コピアポ近郊の鉱山で起きた落盤事故で、閉じ込められた労働者の
 士気が時間の経過とともに下がることが懸念されることから、政府は、うつ状態に
 陥らないように薬品を利用することも検討している。ロイター通信が25日伝えた。

 「発見されたという当初の幸福感の後に、意気消沈と苦悶の期間が来るだろう」。
 マニャリク保健相は25日、救出までに約4カ月もの間、地下生活を送らなければ
 ならない33人の精神状態をおもんぱかった。

 保健相は「薬を準備している。彼らが現在のような士気を保ち続けられるというのは
 無邪気な考えだ」と述べ、精神的落ち込みを回避するために薬を利用する考えを
 示した。

 政府は当初、士気の低下を避けるため、救出までの期間を伝えていなかったが、
 24日になって「(9月18日の)独立記念日までの救出はない。クリスマスの前には
 家族と一緒にいられる」との見通しを通話回線で伝え、数カ月かかることを示唆。
 保健相は労働者のその時の様子について「彼らは冷静だ」と述べたが、長期に
 わたって精神の均衡を保つには、地上側による適切なケアが不可欠だという。

 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100826075.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:12:11 ID:rnaCYWQ80
3名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:12:22 ID:UkTyj/tL0
笑気ガス充満で4ヶ月。
4名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:13:28 ID:m+bW4AR70
おまいらならネット環境さえあれば問題ないだろ
5名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:13:32 ID:b8/aJYfF0
ハッピーな気分になれる薬でも差し入れするの?
6名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:14:12 ID:CEwFy6yN0
本当の地獄はこれからだ
7名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:14:23 ID:RR8/5FTA0
>>5
そういうことらしい・・・

戦地といっしょだな・・
8名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:14:35 ID:9N6VmbFx0
薬の副作用で仲間割れをするのが先かもなw
9名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:15:06 ID:DO6md6A+0
ペットでも送ろうか
10名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:16:10 ID:AdlITyh80
昔の潜水艦の乗組員も似たような境遇だったんじゃないのかな。
どうしてたんだろうな。
11名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:16:34 ID:3ENw77SCO
>>9
10cmのカプセルに入る生き物か・・・・
ウーパールーパー送ろうぜw
12名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:19:26 ID:pIYk+ALWP
千羽鶴とか禁止なw
13名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:20:51 ID:gCW9i8dm0
こーいうときこそ麻薬の出番でしょ
綺麗ごといってても始まらない
14名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:21:03 ID:UkTyj/tL0
クスリがあれば賭け事が盛り上がるだろう。
15名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:21:11 ID:xhOdgEA80
リタリンか、非合法だがMDMAだな。
16名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:24:31 ID:2TCoqwKd0
麻雀でルールを4ヶ月かけて覚えるアル
17名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:24:31 ID:D0Km4g4T0
>>15
リタは切れた時つらいぞ
その後も一生依存体質が続く

俺の事だがw
18名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:25:27 ID:eBZKvHvbi
pspとモンハン全員にプレゼントすればいいんじゃね。
ソニーとカプコンにとってもいい宣伝になるし。
19名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:27:15 ID:D0Km4g4T0
>>11
飽きたら唐揚げにしてもいいし
20名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:29:01 ID:S01Vq9jNP
PSPがあればかなり暇が潰れると思うが
ゲームができてビデオも見れる、音楽も聞けるし
21名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:29:43 ID:YKNkBLXLP
麻薬・・・・・・
22名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:30:48 ID:Ffl3hLMS0
ネットさえ出来れば一生地下暮らしでもいいわ
23名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:32:02 ID:pUzFFB5ii
んな強力なのじゃなくて睡眠薬でいいじゃん
ぐっすり眠って待っててもらおうぜ
睡眠もローテーションでとってるのかな?
24名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:32:20 ID:nuV/GD++0
殺しあってクリスマス前日に助け出したときは
一人だけ生き残ってて、そいつが他のやつらを全部食べたと
いうことになってるよ
ナンマイダ
25名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:33:13 ID:XJX6/Qhh0
>>24
クリスマスなのにナンマイダとかごっちゃだな
26名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:33:57 ID:hApCpP2v0
テンガなら送れそうだな。必要ないか
27名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:34:31 ID:JVMebbTP0
>>10
潜水艦の航海日程はおおむね2ヶ月程度。
敵制空権圏外では普通に浮上航行だよ。
それ以外でも夜間は浮上航行してた。
地下に4ヶ月も缶詰とは訳が違う。
28名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:36:04 ID:Q1IYA1Jt0
もしもだけど、若い女性が一人だけ混じってたりするとどうなるんだろう。
29名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:36:59 ID:FO6JwOcQ0
直径20cmくらいの穴掘って、電源コードと
ニンテンドーDSを33個落としてやればいいんじゃね?
30名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:37:25 ID:LUVocUEs0
リタリンか、疲労がポンと取れるクスリだな
31名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:38:21 ID:wcRRvE2L0
>>20
オプションと環境込みだが一台で
「ワンセグ視聴」「ワンセグ録画」「動画視聴(つべニココンバート可能)」
「キーでゲーム」「音楽」「無線でネット」「漫画(画像)」
「小説(テキスト)」「スカイプ」と、これらが一台で出来るのは強みだよな。
まぁ肝心のゲームがアレなのが多いけれどw
32名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:39:58 ID:UkTyj/tL0
>>27
現代の北極海の戦略核搭載原潜は数年間潜行しっぱなしだったっけ?
33名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:43:15 ID:Dxf7C/L20
>>32
ミサイル原潜は一隻じゃないからwww
常に誰かは居るけどね。
B-2爆撃機も核爆弾積んで待機してるのは2機だけだよ。
平和な時代でよかったね。
34名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:43:44 ID:DVLBwgW60
トラックが通れるほどの坑道があるだけで天と地ほど違うな。
もしシェルターにすし詰め状態だったら、閉所恐怖症の俺なら軽く死んでるわw
35名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:44:09 ID:jUTf8OEdP

テキーラとエロ本とコカインとピンクローターでも入れておけ!
36名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:44:35 ID:vnmH+pv6P
風呂とかトイレどうすんだ
37名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:47:43 ID:uQdzBsp50
新たな落盤が起きて、皆亡くなりましたつー
ことにしちゃえばいいんじゃね?
38名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:49:40 ID:N8FDV4qt0
風俗嬢とか送り込めばいいじゃねーか。
39名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:49:53 ID:AuBYyvdb0
取りあえずコーラを送ってやれ
炭酸は緊張をほぐす効果有り
40名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:51:14 ID:hIyelrHp0
日光あびないと、体内でビタミンDが精製されないから差し入れするなら魚だろ。
41名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:51:39 ID:kLriVpZh0
>>4
ネットと佐川の配達の人が来られるなら一生いてもいいw
42名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:54:18 ID:iVQ3S7640
性欲処理の問題さえ解決できれば・・・
43名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:54:34 ID:Q1IYA1Jt0
>>32
Wikipadiaを読むと、

長期間の連続潜航が可能になっても、乗組員の心理的な影響、新鮮な食料の
補給、艦外からの整備などが必要なので、実際には長くても2か月程度の
連続潜航しか行わない。

と書いてある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

訓練された軍人でも2ヶ月が限界なのか。
44名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:55:25 ID:rF6939HwP
鬱は甘え
45名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:56:05 ID:XTHIUnHb0
こんな時こそ、サンダーバードを呼ぶんだYO!
46名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:56:07 ID:BlhiK6ek0
っつか、外部からの連絡、支援があるんだから
潜水艦とは地上が違うだろw
47名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:56:07 ID:qjtCWFUF0
気分が高揚する薬・・・
麻薬か?
48名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:57:49 ID:iVQ3S7640
ネットさえあれば何十年でも部屋にこもっていられるおまえらの特殊能力
49名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:57:59 ID:F7ZRvFzm0
普通に、精神安定剤と SNRI あたりだろ。
副作用もほとんどないしな。
50名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:00:10 ID:VhCDIhl90
死んでたほうが幸せだったな
51名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:00:19 ID:Yi/v73VQ0
冗談じゃなくネット環境は欲しいな

家族や彼女と電話やメールできるだけで精神的に楽だろ
52名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:02:15 ID:d/5mXxSk0
日本人だったら温泉掘り始めるな
53名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:03:26 ID:DVLBwgW60
ネットは無理でも地上と交信できる無線機とかは送るんじゃねーのマジで。
54名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:03:48 ID:qrfC9JFgi
>>51
やりましょう
55名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:05:08 ID:f0ztnYtK0
また任天堂の神サポート神話ができるのか。
56名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:06:00 ID:9JPUi6150
糞尿処理はどうするんだろう
57名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:06:38 ID:u7cDKAg50
ボーナス一人につき500万円払うといえば
嬉々として4ヶ月穴にいるだろ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:08:15 ID:G4pD7S+d0
>>1

日本の土建が本気になって工事したら
4ヶ月もかからないんじゃないのか?
59名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:09:45 ID:qrfC9JFgi
>>58
ちょっと談合しておく
60名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:10:05 ID:KsO7WAV30
>>26
ウホッにならないためにも必要だろjk
61名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:10:10 ID:lrjYlNFb0
映画化決定!
62名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:11:33 ID:Dxf7C/L20
>>45
チリは二号を攻撃した前科があるし、国際救助隊も動かないかも。
63名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:11:46 ID:qrfC9JFgi
>>61
スタローンが自力で出てくる話になります
64名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:11:49 ID:FO6JwOcQ0
>>53
すでに地上と交信するための電話はある
65名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:11:55 ID:MQ0/7+nd0
ワインをどんどん送ればいいと思う
66名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:13:23 ID:KfG2YXxqQ
薬品投与とかおかしいだろ?
女を33人送ってやればそれで解決
頭悪い奴らだ
67名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:13:37 ID:7Hr13JTU0
>チリ落盤事故 薬品利用でうつ状態回避
どうせ救助まで数ヶ月は暇ぶっこいてんだから
飲む(地下水)・うつ・買う(男穴だけどw)くらい大目に見てやれw
68名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:14:47 ID:KsO7WAV30
いっそのこと日本からシールドマシンを輸送して
掘削しながら現場に行けば2ヶ月くらいでいけそうだな。
69名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:15:07 ID:qrfC9JFgi
>>66
そんな穴あいてるのかよw
70名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:15:42 ID:I1BbIghK0
>>28
2人は女性だよね。
71名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:16:22 ID:YA+FEXf20
惚れ薬が良いと思うぞ
72名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:18:12 ID:KsO7WAV30
>>70
例の都市伝説であった、大学生を使った極限状態実験みたく
ならないことを祈ろう・・・
73名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:18:19 ID:S01Vq9jNP
>>70
全員男だよ
74名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:25:31 ID:oF0PrLl40
TENGAのリッチェル社の株価がうなぎの上りなのはこのせいか
75名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:31:39 ID:1z7xeQ1J0
一番も問題はウンコやオシッコの屎尿の事だろう
アレは臭いよ
自分のも臭いw
76名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:32:18 ID:jhzilLg/0
不謹慎だけど四ヵ月後どうなってるのかすんげぇ興味がある
77名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:33:09 ID:KsO7WAV30
>>75
シェルターより地下側に行って用足ししてると思う。
さすがにもうシェルター内の簡易トイレ(あったとすれば)満杯でしょ、33人分だしw
78名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:34:07 ID:wlevWf770
避難所って広いのかな?
79名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:37:35 ID:AmpSs32k0
宇宙に1年近く滞在した人もいるし余裕じゃねーの
宇宙ステーションより広いし重力あるし
暑いのが難点だが
80名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:38:01 ID:ubmDCbiN0
直径10cmの穴じゃPCは入れられないな
携帯を有線で使えればネットできるのに
81名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:38:14 ID:HuV40RJZ0
一人一畳位のスペースしかないんだって
82名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:40:39 ID:9JPUi6150
うんこ地獄か
83かわぶた大王:2010/08/26(木) 19:41:36 ID:oHAtD+CJ0
クサヤの干物を差し入れしたいね。
84地方労働者:2010/08/26(木) 19:43:50 ID:yNrSUMEM0
充分な空間と栄養とほどほどの衛生状態で
100%助かるって希望があるなら四ヶ月くらい
我慢出来るだろ。

薬なんて、面倒になるだけだろ。毎日、お祈り
でもさせとけよ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:43:51 ID:AOOhOZAX0
女送り込まなくても、性欲が高まれば男同士でも気持ちい〜
86名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:45:48 ID:jjkq+KgO0
シェルターはもうひとつあって、そっちをトイレに使ってるとtbsでやってた。ちなみのトイレの話にはほとんど触れない。
87名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:46:28 ID:S01Vq9jNP
落盤事故で地下に閉じ込められている33人の顔写真
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100825/amr1008250127001-p2.htm
88名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:47:33 ID:ERSEyCWX0
33匹の子猫動員。
あ、でも自分の猫死んだら発狂する
89名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:49:09 ID:hTS+yFgI0
女が送れるなら救出出来るだろう
90名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:49:30 ID:X4MHTakf0
変な薬を使わなくても救出される頃には、皆アーッになっているはずなのでうつ状態にはならないと思う。
91名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:59:15 ID:9JPUi6150
ホモスカトロマニア垂涎
92名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:16:24 ID:KsO7WAV30
宇宙飛行士みたく閉鎖空間訓練がない一般人は、もうそろそろ限界が来ると思う。
ましてや少人数でなく33人という大人数だからなぁ。
93名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:17:32 ID:X4MHTakf0
TENGAを投入するんだ!
94名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:20:27 ID:xqUBvcu30
精神安定剤ってかえってヤバくなるって聞いたけど
95名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:21:37 ID:1hQ12RXkP
変な薬使うと殺し合いとか初めて出てくる頃には一人しか残ってないんじゃね?
96名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:32:14 ID:KsO7WAV30
>>95
救出隊が到着したら、死体もなく忽然と消えていたって展開が!!
97名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:46:42 ID:yTIF6P1NP
>>92
鉱夫は元々狭いところでずっと働いてる
98名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:59:06 ID:vnLpnr0n0
穴掘り人夫なんだから、穴掘る機械を穴掘って送ってやればいいじゃない
99名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:02:12 ID:UkTyj/tL0
供給される食料は大量の豆とベーコンだけなんだろうな。
最低でも煮てから送ってやってほしい。
チリ人馬鹿だから生で送るんだろうけど。
100名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:10:27 ID:e5B9k1OC0
薬物は最終手段だ。なるべく快適な生活環境の整備、体力の回復、短期作業目標の設定、家族との直接会話、適当な娯楽など
それ以前にやるべき事は山程ある
101名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:17:19 ID:NCGElZcM0
暇つぶし用に、携帯ゲーム機とソフトを差し入れしてあげればいいんじゃないか。
任天堂辺りがやると良い宣伝になりそうだが。
102名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:20:25 ID:X4MHTakf0
>>101
ミスタードリラーとかディグダグは嫌かもしれんね。
103名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:20:49 ID:ubmDCbiN0
>>101
カップヌードルを差し入れて、鉱夫が食べてるところをテレビ中継して貰えばすげえ売れるんじゃね?
104名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:23:29 ID:XZMHlPOO0
>>73
既に女になってるかもよ
105名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:24:21 ID:yPG7CVhM0
>>101
ガンプラもいいな
106名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:24:33 ID:SxojhJ3t0
筋弛緩剤でリラックス?
107名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:25:48 ID:VZMxqNFK0
映画化はサイコホラーになりそうだな
108名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:26:12 ID:5lyemF9mi
ぬこ、送ってやればオケ
109名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:28:26 ID:qkX8qzPi0
任天堂DS差し入れてやろうとは誰も思わないのか
110名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:29:01 ID:JTfl/19dO
>>108
ネズミ捕ってきたにゃ〜
遠慮すんにゃ早く食えにゃっ
111名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:30:39 ID:OrNEZzO40
これはもうダメだとなったらせめて一瞬で楽に逝けるようにと強力な毒ガスを・・・
112名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:32:10 ID:Kex6vc3f0
抗うつ薬って超攻撃的になるからマジでやばくね?
113名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:32:16 ID:KsO7WAV30
一方ロシアでは、安楽死用のアンプルを送った・・・
プーチンだったらきっとやると思う。
114名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:33:10 ID:OrNEZzO40
中国だったら爆破処理ってトコか
115名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:35:03 ID:e5B9k1OC0
連絡がつく前の、より絶望的な状況下でここまで統制を保ってきた連中だ。適切なバックアップを行えば薬物など無用の心配だと思うがね
116名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:37:42 ID:6pDi/SDN0
ディズニーキャラクターのパクリグッズを送り込んで、
ディズニー法務部も強制的に参加させる気か
117名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:38:06 ID:cWAnQu2b0
>>70
2ch発のデマだから
118名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:38:18 ID:NUdQ/zDw0
ラブプラス送ればおk
119名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:39:35 ID:PqNQc9Ac0
食べ物や飲み物、医薬品等の供給も大切だけど、
一番の懸案事項はやっぱ「排泄物の処理」だわな。

高温多湿、おまけに悪臭の中で4ヶ月あまり過ごせ
だなんて、想像しただけでボッキしちゃうNE☆
120名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:40:49 ID:pMA0WM5g0
炭坑夫だからデフォで大丈夫だと思う。
121名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:45:26 ID:WO/BMBwy0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }
    |! ,,_      {'  }   暇つぶしにいい事考えた。お前、オレのケツの中にドリルを入れてみろ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
122名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:46:36 ID:igFOJaKt0
仮死状態にするガスを定期的に
123名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:46:45 ID:N6psOH9a0
元気なだけに始末が悪いな。物資は送れるようだが4ヶ月は長すぎる。
124名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:47:00 ID:E9AgEg8S0
>>119
そんなもん、離れたとこに穴掘ってトイレにして
ある程度貯まったら埋めればいいだけ
鉱夫をなんだと思ってる
125名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:48:50 ID:Kex6vc3f0
2km区間の坑道は自由に動けるんじゃろ?
126名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:49:11 ID:KsO7WAV30
>>124
うんこの底力を舐めているなw
127名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:49:47 ID:Q20SsWFj0
宇宙だと思えば気も晴れるだろ。そこは宇宙なんだ。
128名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:50:54 ID:P/xVe+b2i
>>102
ディグダグとかシュールだな
129名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:53:20 ID:qNTApKIN0
おニーさん、イイくすりアルよ。
ミンナはっぴーにナリマスダヨ。
130名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:54:42 ID:Kex6vc3f0
>>128

スペランカーとかよさそうじゃね?
131名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:55:50 ID:UHvRwyZ40
ハッシッシ
132名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:56:24 ID:WhLhDIuV0
最終的にどうしようもなくなったら安楽死ガスでも注入するのかな・・・
133名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:58:02 ID:CHeyZelh0
ノンマルト
134名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:58:54 ID:vNeiqyd/O
4ヶ月地下とかそんな人体実験あったかな
発狂した人間の抑え方とか考えないと
135名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:05:14 ID:h0Gf9vAE0
薬より大事なのは本当のことを言うことだと思うが
136名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:21:31 ID:Si22lSs+0
>>135
4ヶ月かかるってのはもう言ったんだろ?
別のこと?
137名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:23:57 ID:SxojhJ3t0
>>136
「来年の予算が出るまで待って」
138名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:44:28 ID:UkTyj/tL0
この33人を助けるために新しい穴を掘ることは、地球を痛めることになるんだよね。
世界的な議論なしで勝手に穴を掘ることには絶対に反対する。
68億人もの乗組員がいる宇宙船地球号に、たった33人の命を救うために穴を開けることは
果たして正しいことでしょうか。
私は絶対に反対します。
少なくとも、全人類で議論を尽くすべきです。
139名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:45:11 ID:FKZWDAJy0
地上最強のニートかwww
140名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:45:56 ID:fceV/IFT0
1日も早く全員無事に救出されますように。
141名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:45:58 ID:GpU3y+/O0
ヒャッハーーー!
142名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:04:45 ID:WUxUcJva0
チリ人ってカトリックだろう?
通信回線で動画も送れるようになるだろうから、日曜日ごとに中継でリアルタイムのミサに
参加とかしてれば、気合が保てるのでは?
あと、みなが書いているがDS。
湾岸戦争では、米軍兵はひたすら待ちの時間が長かったそうだ。
こういうときに、イライラして同胞と喧嘩したりして余計な消耗をするのが、軍隊では
問題になっている。ゲームボーイでそれが減ったという報告があったはず。
143名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:15:02 ID:ubmDCbiN0
こんなときこそMMORPG
144名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:19:03 ID:VYarIZij0
チリにテンガとPSP送ろうぜ!
145名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:49:00 ID:VDV7tFCC0
10cmの穴から供給でき、精神状態をよくする道具

つオナホール
146名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:51:34 ID:a6E6toTn0
ttp://ec.midori-anzen.com/shop/goods/goods.aspx?goods=4083002302
地下は暑くて、地上からの送風も限定的らしいから、
援助物資として、こいつを日本から大量に贈ろう。
2チェンネラーの有志が現物持ち寄って、
チャーターしたアントノフ満載で届けたら尊敬されるかも。

あるいは、この化学反応用の薬品を大量援助。
ttp://www.mfc-online.org/presen32.htm
147名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:55:22 ID:P5oSooIn0
ネット環境ってレスがいっぱいあるけど
ググったら出れるまで4ヶ月かかるのが即バレるわけでw
148名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:56:03 ID:Td9Pguh90
毎週デアゴスティーニの商品を送ってあげればいい。
149名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:56:19 ID:6D3ypGpi0
出るまでに何組のカップルが出来るんだろう。
150名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:57:12 ID:MA35RcT10
リタリンおすすめ
151名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:58:47 ID:IqpPROec0
ハッピーターン落としてやれよ
152名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:59:44 ID:hT//jImN0
>>72
kwsk
153名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:00:39 ID:HuN3M/2t0
>>128
じゃ平安京エイリアンでいいよ。

>>150
閉鎖空間で大興奮させてどうするよ。
普通にSSRI程度にしとくんじゃね?
154名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:02:22 ID:JMxRJHqt0
チリの氷河を細い棒にして彼らの所まで降ろしてやれ。
めっちゃ涼しいから。
155名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:03:25 ID:Wx7Dq0rS0
10cmの穴に入るペットか
156名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:10:09 ID:XQ9bVFqw0
>>152
スタンフォードの監獄実験の事じゃないの?
あれは都市伝説じゃないよ
157名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:13:27 ID:WLFzvHAE0
普通の家の地下に軟禁とかならまだマシだけど
地下700mだからなぁw

天井を見て、あぁこの上には700mもの地面があるのか
真ん中辺りも落盤したし、もしや・・・とか、
天井からミシミシと聞こえてきたらもう
かなり無理w
158名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:22:49 ID:tZJXXgz50
え?シャブ中にしてでも生還させるの?
159名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:23:04 ID:WVBLTUpK0
彼らが今、避難してるのが東京スカイツリーの地面だとすると、
ゴンドラに乗って、てっぺんまで行かないと脱出できない。
この高さだ。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6d/5c/masatoshi0102/folder/565196/img_565196_9286489_0?1257777154
160名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:31:03 ID:buW2aVcU0
何掘ってたんだ?
161名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:33:43 ID:zp3GqF6D0
「クリスマスまでには〜」って伝えた話は聞いたけど
中の人の反応どうだったの?
ショック死してたりしないのか?
それが伝わってこなくてすごい気になる
162名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:35:32 ID:FYZkk0S90
水筒が片道一時間かかるということは、人を引き上げるのはそれ以上かかるということか・・・
163名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:37:46 ID:836MLT7W0
>>147
もう伝えたってよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100826-OYT1T00436.htm
マニャリク保健相は25日、ピニェラ大統領とともに24日に作業員の代表と
インターホンで話した際、救出時期の見通しを伝えたことを明らかにした。
「独立記念日(9月18日)より前はないが、クリスマス頃には家族と一緒に
いられるのではないか」と伝えると、作業員らは冷静に聞き入れたという。
164名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:51:24 ID:SgbdDgb60
今の深さまで時間を掛けて掘った当事者なんだから、
救出までの時間は彼らが一番、分かってるだろ。
でも、アメリカは1ヶ月で可能だと言ってるよね。
最も安全で保守的な見積が4ヶ月らしい。
165名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 02:17:12 ID:xhWyTVDk0
精神薬は代謝落ちて太るから穴から出れなくなるよ
166名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 02:55:24 ID:1XAA+fAx0
反対側から自分たちでも穴掘りさせるか、いつも道理「金・銅」掘らせてればいいだろうに・・・
時間はニーとと同じくらい余ってるんだから。
167名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:05:17 ID:FqYh+oiF0
ちょ、これなんていう映画?
超大作すぎるだろう
168名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:09:17 ID:QwZbCFv+0
4ヵ月後、リアル漂流教室が見られるかも
169名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:14:46 ID:hmTJOkn00
リタリンじゃ頭がしゃっきりしすぎるだろ

トレドミンはどう?
170名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:20:07 ID:6/4KiKe80
本音と言うと民主代表選なんかよりこの33人の救助の方が100万倍気になる
171名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:23:16 ID:XO9TTXxIP
サンダーバードだったら、ドリルのついたやつで、
事故発生から救助が終わって兄姉ソロってプールサイドでドリンクのんで
マッタリするまで30分以内でやれるのにどうして依頼しないんだ?
172名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:23:55 ID:QwZbCFv+0
救出された際には全員頭はチリチリパーマ状態
173名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:26:59 ID:TpiDP/mv0
大麻を送れよ
大麻があれば素敵な地下生活だろwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:29:07 ID:FqYh+oiF0
自分ならわがまま言ってインターネット環境を整えてもらう

それなら今の生活と大して変わらないじゃん!www
175名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:29:49 ID:XO9TTXxIP
なにはさておき、TENGAだろ・・・
176名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:48:00 ID:atwNxOlw0
死の心配が無いならなんとかなるかもしれないが、
家で猫が待ってるとかならもう
俺どうなるのかわからんよ。
177名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:15:47 ID:gOWyYO4n0
アップルが新品のipodを人数分差し入れ。
178名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:17:32 ID:bcnLvy/nP
高濃度の麻酔ガス送り込んで安楽死させんだろうな。
4ヶ月掘削続ける訳ねえもんな
179名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:20:46 ID:FqYh+oiF0
>>178
ありそうで怖い。
180名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:21:48 ID:p9ZPwdOn0
SSRI飲めば性欲もなくなるし丁度いいな。
副作用も便秘くらいだろうし。
181名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:25:49 ID:sVa5KZWH0
酸素濃度薄いんだったら、チューブで酸素送り込めばいいじゃん
182名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:26:10 ID:xhWyTVDk0
>>177
火事になるからやめろ
183名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:28:20 ID:MZQEwycc0
スイスは核シェルターにゲーム類を用意させてたから、
穴が小さいというならトランプを入れるべきなんだろうな。
人数分のDS入れて、すれ違い通信あるゲームさせたら最強な気が。
184名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:29:20 ID:kOZ1TY0g0
だろうな。
全員が全員元気で出てこられるとはとても思えない
185名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:30:33 ID:PAdqcApJ0
救出まで1日につき3万円ボーナス出すってことにすりゃ
士気が上がるんじゃね?
救出が遅れるほどボーナスUP!
186名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:32:41 ID:FhvfeXU50
でも、最初の要求で歯ブラシが欲しいっていってたから
意外と余裕がある感じだなとおもた
187名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:34:00 ID:4zzBi41lP
サバンナ八木の声かけが勇気付く。
188名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:34:12 ID:MZQEwycc0
やばくなった奴をきっちり拘束できるくらいのリーダーシップがあるやつがいたら、
何とか最期まで持つかも。
189名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:35:02 ID:p9ZPwdOn0
最初の病人・死人が出ると一気に不安が広がるだろうな。
190名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:35:44 ID:AydYz0V10
音楽が聞けるようにしてあげればだいぶマシになるよ
191名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:38:05 ID:e0XuaFYa0
>>185
ボーナスも糞も生き残れば億単位の金入るだろ?
たった33人しか居ないんだぞ 欧米とかの映画会社が映画化の話してくるのは
確実だし名前も使いたいだろうから1人辺り数千万〜億の金で契約するわな

ドラマ級以外にも1人1人にドラマがありそうだし

まぁ生き残れればの話だがな
192名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:40:44 ID:DQxJY6jk0
手塚治虫の「火の鳥」でも、生き埋めになって
いろんな生き物が協力し合って生きていくシーンがあったような
193名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:42:00 ID:X5a+TYzd0
ブラックジャックにも岩盤事故の話があった。
194名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:51:17 ID:PYYPcMjJP
iPodに面白動画をありったけ詰めて入れてやれ
195名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:51:48 ID:ulQjDdin0
コンドーム送らなきゃ
196名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:57:06 ID:R92+ZIsC0
将棋のルールブックと将棋道具一式を送ってやれよ
197名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:07:20 ID:2LY9TiCx0
DSと各種ソフトを人数分送ってやれ
向こうじゃ日本製のゲーム機は高級品だし、生還すれば家族へのお土産にもなるから喜ぶだろ
198名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:07:40 ID:gGulvL0B0
クリムゾンの迷宮みたいなことにならんかね
199名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:09:27 ID:EPG71kjZ0
もし33人の中に女性がいたら「復活の日」みたいな事になるな
200名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:14:05 ID:Qp6MrenJ0

「最初に精神衛生を考える」あたり、先進国だな〜と。
アメリカや欧州と同じだ。
日本はいまだに「鬱病 = ぜいたく病」だの「黄色い救急車」だの
昭和頭のサルばっかだし。
201名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:20:58 ID:FqYh+oiF0
空気嫁33人分を丸めて送ってやるべき
202名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:21:24 ID:JFKnEkTI0
ちょw
203名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:24:43 ID:GQc0+ocX0
うっひょうwww
204名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:27:38 ID:UdGyE3CjP
アダルトBDを送ってあげるべき
205名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:31:52 ID:+HaU19D40
却って良くないんじゃ
悟りを開くまで放置で
206名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:32:53 ID:5yVBE+a40
>>204
生還したらコイツを見られるんだぞ!で釣るのかw
207名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:42:19 ID:FDQRLnXE0
周りは砂漠だらけだからもともとここはヒャッハーな世界だろ
208名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:58:16 ID:eF9nDd1p0
BBCのサイトに救出の手順が詳しく載ってるぞ
こんなゴンドラが有るんだな。
       ↓
http://www.bbc.co.uk/news/world-latin-america-11089726

ページの中あたりに手順、下にゴンドラの写真
209名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:59:34 ID:3l5VruR40
お前馬鹿か? >>168

タイムスリップと落盤事故と関係ないぞ
210名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 06:33:59 ID:jwcBT77m0
 /  ̄ `丶、                  (ヽ.OO ∩
/    ,. ‐ 、\       __     ⊂ニ、゙⊃ ⊂ .フ'ニヽ
   ./ ‐-.、\、     ./´ __  `ヽ、   r'.ニニ..ゝ / r'′l | OOO
  r,ニ、ヽ ==i  >   /  /   ̄.二\ ヾニニ⊃. `∪ (ノ
  |.F7/.u `ー く    i  .r=ヽ  ‐- 、`ヽ   ____
  ,ゞf'   ,,,_ r._ ヽ .i  ||r|| v  ‐- く  .l ┌──-く
/  :l  (⌒ヾニゝ`′l   ,ゞ!   _,r_ ヽ.l L_  二._\
、 \ :!v  ̄`)    ,| / l   r,===ぅ´l r= |  こ! く
/\ \ヽ  「   / \   l u  ゞ==ぅ l. ||f||.l._  ,  ヽ
ヽ. \/| `ー'   ./ \ \ ヽ. _   j´ .l  ,ゞ| v r‐-゙ニ ー'
 |   |      /    \  `ー-1 ̄   ,|/ :|  ` ̄_)
./   :|     /    / \ / |     /、\ ヽ.   j
    |    / / ̄ \.  `  |   /  \ ` ー| ̄
.    |   ./ ./     l    |  ./   _/\ /|
   (ヽ.OO ∩l    \  |   | / /  ヽ  |
 ⊂ニ、゙⊃ ⊂ .フ'ニヽ\ \|   .| / /      l  |
  r'.ニニ..ゝ / r'′l | OOO  .|/  l    \|   |
. ヾニニ⊃ `∪ (ノ   \.|   |'  |   \ |  .l
211名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 06:45:50 ID:2P2+ESts0
>>38
10幅のパイプに入る女がどこにいるんだ。
212名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 06:58:30 ID:rUCG24CKP
このリーダーすごいよな
勝手なイメージではラピュタの親方
213名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:03:35 ID:+psv2PAV0
あんまり報道で騒ぎすぎ。
だって穴掘って救出すれば良いだけなんだろ。
それにただ一つの企業の事故の話なのに
政府だのNASAだの大袈裟だろw
214名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:16:02 ID:Y9z6fP8i0
たった4か月でうつにはならんだろ
何年も家から出てないニートでも平気で生きてる
215名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:17:43 ID:BsnxtBN/0
排水できないから、部屋をウンコまみれにしても掃除できないんだよな・・・
216名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:18:12 ID:smWASx8P0
オリエント工業の営業がチリ出張の手配を始めました
217名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:19:33 ID:TQbXqgl10
フランクリン・ロボス(Franklin lobos)ていうサッカーの元チリ代表選手が鉱山運転手として働いていて、
今回の事故で閉じ込められてる一人だってよ。
映画要素満載だな
218名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:22:08 ID:XHo5Z1VS0
期間の伝え方良いな
219名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:30:43 ID:FiHCoY6X0
>クリスマスの前には
> 家族と一緒にいられる」との見通しを通話回線で伝え

死体でなw
220名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:30:45 ID:laON9WQWP
もうすぐ旬だし、七輪と秋刀魚送ったら良くね??
221名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:30:48 ID:BkfTxs8W0
日本なら3日で救出できると米のサイトに書いてきた。
222名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:45:35 ID:PnBH8p360
グーニーズ送ってやれよ。
223名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:53:31 ID:MiHBWyHw0
もし人的トラブル起こさず全員無事生還できたら、
国民への模範として、国が賞を与えてもいいだろうな
224名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:12:13 ID:BbKsAwZh0
クリスマスキャロルが流れる頃には〜
225名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:52:45 ID:sVa5KZWH0
ウインダーインゼリーだけ流しとけばおけ
226名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 09:23:23 ID:FqYh+oiF0
>>213
いや、いろいろと想像が膨らんで、
過熱報道するに足るエキサイティングなニュースだよこれは。
227名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 09:36:10 ID:IIN/Sd/40
とにかく暑さをどうにかしてやらないと
228名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 09:51:27 ID:PYYPcMjJP
700メートル地下って暑いの?
229名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:01:51 ID:a5QnXWry0
24時間熱帯夜状態でしょ?大丈夫なの?
230名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:04:28 ID:ghOwq3VzP

頭を洗わないと
かゆくて死ぬ

バリカンで坊主にして
濡れタオルを送ってやるとよい
231名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:06:53 ID:bwh+S9Fp0

日本企業はDSとかPSP差し入れろよ

宣伝効果抜群だぞ
232名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:07:23 ID:oFeOZxQdP
いずれ映画化されるんだろうな
もうすでにハリウッドが動いてるんじゃないか
233名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:10:25 ID:/Qa6xejk0
シャクルトンの本を差し入れすべき
極限状態から生還した男たちとリーダー・シャクルトンの記録は
彼らの今とオーバーラップして
必ず精神的支えとなるはず
234名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:11:40 ID:BbKsAwZh0
ガリガリ君を送ってあげたい
いろんな味が楽しめるし
235名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:12:56 ID:1AvxIRH/0
全員が死亡するフラグが立つオススメの本を教えてくれ

逆に生き残る本でもいい
236名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:17:26 ID:oxfswtqq0
睡眠薬がいいに決まってる

栄養補給の時間以外はクスリ飲んで寝てればいい
237名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:25:10 ID:fCy4QddU0
DS人数分とラブプラス送っとけ
238名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:26:13 ID:OWoFRWIT0
>>226
いちいちたかが一つの企業が起こした事故に
政府だのNASAだの大騒ぎしすぎると思う。
別に原発事故とかじゃないんだから一般市民には害も無いわけだし。
企業が起こした事故なんだから企業に任せておけばいいのに
面白おかしく政府とかNASAが首を突っ込むから
進むはずの作業も進まないんじゃないの?
穴掘って助ければいいだけのことだろ。それを大騒ぎして。
その会社は掘削のプロなんだから黙って任せておけばいいのに。
239名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:28:18 ID:4F4VX0oS0
>NASAが首を突っ込む
記事見直してこい
240名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:31:16 ID:OWoFRWIT0
政府もNASAも野次馬根性だろ。
掘削の作業の邪魔ばっかりして。
本当にあきれるニュース。
241名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:35:03 ID:9Wvumwb50
バンカーバスターとか使えば地下700mでも何とかなるんじゃね?
242名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:37:15 ID:MXmjezu+0
カプセル形状で狭いところでも幸せになれるもの思い出したよ
http://www.tenga.co.jp/products/cup/index.php
243名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:45:28 ID:rCqVCyrf0
うんことかたいへんw
244名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:51:52 ID:VfnLEL9w0
>>192
あれ、穴から出たと思ったらそこが深いクレーターの底じゃなかったけ
よく憶えてないけど
245名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:11:24 ID:63jEkC/C0
映画鑑賞用の機材も送るようだな

ラピュタだ! ラピュタのDVDも送って
246名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:18:45 ID:kqP1tE+50
生きてる坑道の内側に崩落防止の措置しながら崩落した部分だけ
掘り返すだけでいいんじゃないかと思う素人考なんだが、それでも
4ヶ月もかかるものなのか?
247名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:52:18 ID:rUCG24CKP
>>238
企業任せにしたら費用削減のため事故扱いで見捨てられる
ただでさえ倒産寸前の会社だからな

これだけ世界中の関心が集まったら救出しないと面子が立たないから救出の可能性が上がる
248名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:35:09 ID:EjfbKcHnP
地上との連絡がついた時の幸福感が持続できる薬があればいいのに
249名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:37:15 ID:4F4VX0oS0
アプロに頼みなさい
250名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:52:59 ID:b4dKKoe60
>>1
馬鹿か、薬なんかやめろ。
ノートPCとLANケーブルを差し入れればいいんだよ。
そしたら飯も一日一回で良くなる。
251名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 16:55:14 ID:xHS37xo10
極限状況下の集団を観察実験できるいい機会なのに
政府やNASAが首をつっこまないわけがない
252名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:24:09 ID:bcnLvy/nP
宇宙ステーションのノリで毎朝音楽かけたりすんだろーな。
253名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:33:17 ID:ykxTKAgs0
>>238
いやたぶんこの鉱山会社は倒産する
会社倒産したらもう救助しなくていいもーん♪、ではやばい
もう国がケツを拭かないとだめな状態に陥っている
254名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:56:31 ID:6jrGjLLT0
気温35度以上、湿度90%以上の状態で性欲の湧く人間がいるはず無いだろ
お前ら、今回の猛暑で何を学んだ?
255名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:57:31 ID:qAEHyzFw0
下からも掘ればもっと早く出られるぞ
努力が足りない
256名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 21:46:38 ID:uuZ6AMVE0
躁状態にするほうがまずくね?
257名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:00:03 ID:Lcf84jSV0
>>253
自分たちがやったことも尻ぬぐい出来ないようじゃもうやめたほうがいい。
こんな会社のために政府が公金を使ってまで救助なんて手助けする必要はない。
自分たちで何とかしろって突け離してやれば自分たちで必死に考えて行動するはずだ。
だいたいただ穴掘って救助するだけの話なのに政府だのNASAだの大袈裟過ぎなんだよ。
258名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:07:00 ID:j1MovKHE0
どっかの採掘会社みたく水で満タンにす(ry
259名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:13:29 ID:sGl2iuDP0
>>257

君は、これからどっかで遭難しても、人に頼らず自分で尻拭いするように。
260名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:19:53 ID:7G7x1p7T0
>>257に早く苦しんで死んで欲しいなー
261名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:21:17 ID:PQ+tV59n0
コドクとかいう呪法を思い出した
262名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:26:12 ID:JmVWWPt70
>>254
エアコンの電気代の高さ
263名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:32:16 ID:Veyik7LP0
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ペドロ、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
264名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:39:52 ID:MK1wX1Rg0
>>262
蒸し暑くてもオナヌーはやめられない
265名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:50:54 ID:j1MovKHE0
ソースといえば普通チリではチリソースの事をさす。
これ豆な。
266名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:23:34 ID:634CNbBS0
クリスマスまでーには 間に合うよーに 私のもとへ 帰ってきてね

広瀬香美が売れる予感!!!
267名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:27:10 ID:RJ2VIgQ50
つまり中枢神経作用薬(抗鬱剤も覚醒剤もMDMAもこの類)を与えて
時間を短く感じさせましょうってわけか。

妥当じゃね?
268名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:29:08 ID:RJ2VIgQ50
つか「中にいる間は給料1日50万円」とか言った方がよっぽど有効じゃね?
269名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:29:33 ID:bF8pseF+0
地上にいても俺は孤独だ
恐怖症です。
270名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:34:09 ID:ykxTKAgs0
>>267
ハッシッシ配給してやったほうがいいと思うお
271名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:36:22 ID:ykxTKAgs0
>>268
それは地底の中の人も、地上の人も両方が必死になるので(・∀・)イイ!
272名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:37:27 ID:uuZ6AMVE0
そんな事したら戸籍上生きてる200歳とか出てくるじゃないか
273名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:48:07 ID:MK1wX1Rg0
つうかわざと落盤させる馬鹿が出てくるぞw
274名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:50:29 ID:c2gFcGUO0
日本の漫画を1000タイトルくらい送ってあげるといいよ
275名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:54:11 ID:rUCG24CKP
救出作戦を延ばそうと妨害する奴が出てきて内部闘争につながるな>日給
276名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:04:41 ID:5CTbxobu0
>>268
そんなことしたら,地上にいる家族が救出を妨害するぞ
277名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:19:23 ID:oimW36/z0
>>276
地上はお祝いバーベキューやるくらいだから
一生出てこれなくなるな
278名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:24:22 ID:7Ea60cdR0
>>268
そして救助費も回収される
279名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:27:41 ID:bvq/yioK0
ヲイ、ネタで言ってたら本当に現金投下を始めやがったぞ!
チリおそろしすwwwww


http://www.asahi.com/international/update/0827/TKY201008270480.html
> また、23日には多くの鉱山を持つチリの大富豪のレオナルド・ファルカス氏が、
>地下にいる33人一人ひとりに500万ペソ(約85万円)を寄付。全員にそれぞれの名義で
>銀行口座を開き、チリ全土の企業に総額100万ドル(約8500万円)の寄付を呼びかけている。
280名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:32:46 ID:ulD/xjXy0
なにかやる事があるほうが落ち着くと思う。
地下でウドの栽培でもやらせてみたらどうかな。
281名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:33:54 ID:tFgBeMNa0
なんか、ヤラセ臭くないか?
282名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:34:38 ID:KZMfhEZz0
つか、雇い主企業は破産申請するって言ってるので、
彼らの給与は踏み倒される可能性が高い。
33人は地上の家族の生活の心配をしているらしい。
だから真上でキャンプし始めたと聞き少し安心したらしいが、
責任感が強い連中みたいなので、寄付でもなんでも家族の生活補償を誰かが
してあげていると聞くだけでも精神的に違ってくると思う。
283名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:35:32 ID:H23aXaEr0
日本政府は被害者とチリ政府を全力で応援すべし
284名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:36:07 ID:81VPUf+m0
閉じ込められた作業員のためにコカインが大量に必要だ!
→買い漁る→闇ルートからも大量に沸いてくる
→おとり捜査→芋づる式にタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
→警察(゚д゚)ウマー

しかし33人は助からなかった
285名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:36:33 ID:F9+/WJN80
映画化決定
286名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:37:14 ID:dRhsG/xz0
こんなクソ狭い所で集団でラリったらどうなってしまうんだ?
287名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:38:16 ID:vHgkPmhf0
>>261

蠱毒だよね
穴の中にヘビとか毒虫とかを沢山入れて
最後まで生き残ったヤツを利用して呪いを行うんだよな
288名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:42:23 ID:KZMfhEZz0
昔、三井物産のマニラ支店長だった若林さんだっけな、
誘拐されて4ヶ月後に開放されたんだけど、その1年か2年後にガンで若死したんだよな。
確か50代だったと思う。事件との関連性は分からないけど猛烈なストレスだったはず。
今回の33人は少なくとも助けだされる方向に日々、向かってはいるけど
依然として再崩落の可能性もあるから、プロの穴掘り人でエンジニアである彼らは、
知識と経験があるだけに内心、凄い恐怖だろうよ。
日本に出来る事って、得意分野の小型機械の提供とか光ファイバーで光源をどにかしてあげるとか、
湿度が高くて暑い状態でヒトが熱中症で死ぬこともあるって教えてあげることとかだな。
チリ北部は軽井沢より真夏は涼しいはずだよ。だから熱中症とか一般人は分からないはず。
289名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:45:36 ID:ud+4zNqv0
酸素も必要だからエアコンの風くらいは送ってんでね?
290名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:46:55 ID:dRhsG/xz0
あ、南半球だから今は冬?
でも、地熱で熱いのかな?
クリスマスの頃には灼熱地獄かも。
291名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:47:40 ID:KZMfhEZz0

若林さんじゃない、若王子さんだゴメソ。

>>289
そうなのかな、だったら良いんだけど。
蒸し暑いのは体力を奪うからさマジで。
292名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:48:38 ID:vE2ppxnA0
うんこ問題、どうなってるの?
おしえて、えらい人。
293名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:50:00 ID:aBOEwnQ80
下手にSSRIなんか投与すると、大変なことが起こる・・
294 ◆C.Hou68... :2010/08/28(土) 00:59:47 ID:+RZf2dzp0
カロリーも確保できたんだから、
着地したら膨らませる空気嫁でいいと思うが
295名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:01:31 ID:F9+/WJN80
33人の排泄物の臭い凄そうだね
閉鎖空間だから
296名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:02:59 ID:vHgkPmhf0
いまだに、うんこうんこ言ってくるヤツってなんなんだよ・・・
でも、救出寸前でもうんこうんこ言うヤツはいるんだろうなぁ
297名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:03:02 ID:MNzc1zem0
>>289
じゃなかったら酸欠で死ぬだろう
298名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:04:41 ID:KZMfhEZz0
穴掘り名人なんだから、穴掘ってなんか上に渡して簡易トイレ作ってるだろ。
http://mainichi.jp/select/world/news/20100828k0000m030035000c.html
299名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:05:55 ID:GcgvtYkF0
>295
閉鎖空間ではないよ。

しかし落盤部分のバイパス工事というわけにはいかないのだろうか。そしたら4ヶ月もかかるまい

4ヶ月太陽の光も暖かいクイモノも無いってのがどうなんだろうか。


300名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:07:25 ID:F9+/WJN80
臭いは消えるのか?
すぐ排泄物は処理してると思われる介護老人ホームの病院の臭いとか
結構きつかったぞ
301名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:08:53 ID:KZMfhEZz0

おー、これ見て味噌
http://www.youtube.com/watch?v=q2hHDkVk-JE
302名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:11:54 ID:QzLrgBX/0
そんなことより突貫工事でさっさと助けてやれよ。
303名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:12:14 ID:bytZIL640
睡眠ガスでも流してやれよ
304名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:15:13 ID:VPYaivY10
>>302
地盤が弱いから落盤したんだろ
簡単に穴掘って、なんて出来ないから4ヶ月
305名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:15:26 ID:50wrz8SE0
マジックマシュルウム栽培するとか
306名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:32:36 ID:WijPqDmn0
坑道全体がうんこ臭くなるのだけは耐えられないような気が
307名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:42:27 ID:ga/EC29KO
うんこの心配ばっかりしてるけど、大量のうんこ出る程の食料ないだろw
308名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:51:30 ID:grsJv18WP
臭いは慣れるの早いからw
309名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:58:02 ID:6pcgnzm70
うつは甘え。
By 吉田@大阪
310名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:03:30 ID:VNEyweP10
そこでオンラインゲームだ。WoWで4カ月程度は余裕で引きこもれる
311名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:08:34 ID:vQbhADur0
>>307
今までは無いが、これからは食料が補給されるんだから普通に出るだろ
排便量は食生活でも変わるが、日本人で1日平均150〜200gだから
33人×4ヶ月×30日×150〜200g(仮に175gとする)=693kgだぞ
700キロ近くも糞が出るんだから、深刻な問題だろう
312名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:08:55 ID:GC1uP8sj0
しかし何でこんな大騒ぎしてるのかな。穴なら犬でも掘れるだろw
ただ穴をさっさと掘って救出すればいいだけの話でしょ。さっさと掘れよ。
313名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:17:04 ID:5PP0JGv10
>>43
軍人といえど人間だぞ
二ヶ月でも相当なストレスだと思う
314名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:06:43 ID:V1Bc/40U0
>>311
日本人のウンコ量は多い。

>欧米人は食べたものの2〜3割しかださないのに、日本人は5〜6割も黄金化します。
>このウン量の違いが、戦時中、思わぬ悲劇を生みました。
>第二次世界大戦のガダルカナル攻防戦でのこと、アメリカ軍の斥候が島に侵入し、
>日本軍のクソの量からその兵力を約二千人と割り出して報告したからたまりません。
>二千人の日本軍を撃破すべく砲弾が雨あられと降りそそぎ、
>わずか500人の日本兵は非ウンの最期を遂げた。
>『おもしろ健康診断』Dr志賀貢著
315名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:08:56 ID:V1Bc/40U0
>>314
不謹慎でごめんなさい。本当だとすると食い物の違いかな。
316名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:12:57 ID:URQHTzqJ0
朝鮮人ならうんこ食べるのにね
317名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:17:17 ID:45cuc2tl0
紫外線灯を入れて、ウンコで野菜の栽培やったら?
あと、CO2を吸収して酸素を出してくれる植物の栽培とか。
318名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:19:12 ID:C2cp3pt90
4か月だろ?
こう言うのは仕事や任務を与えてやるのが一番良いと思うよ。
金属を掘れなんて事じゃなくてさ。

例えば、4ヶ月間毎日、日記に記しておくとかね。
そうすれば、極限状態で人間がどうなっていくかの研究にも使える。
NASAや軍隊にとっては凄く貴重な資料になるだろう。

当然、仕事だからギャラが発生する。
これだけでもずいぶん違うと思うよ。
319名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:19:31 ID:rdiXpCR00
>>314
食の欧米化により今の日本人は昔と比べるとウンコ量減ったかもな
320名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:23:24 ID:ogTHvalq0
>>319
なげかわしい!
321名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:27:21 ID:X5w5KHjM0
実際は4ヶ月もかかるわけがない
地下700m掘るわけじゃないからね
崩壊したところは地下400mのところだから
大げさにニュースにしてるだけ
もうすぐ救出される
322名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:29:04 ID:5vyThA6b0
ツイッターっての?俺はやってないけど、あれでつぶやけばいい
323名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:59:19 ID:WijPqDmn0
坑道なうとかやってほしい
324名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:06:19 ID:qFAKwII0P
>>321
体のいいモルモットだからだろ
人道的にそんな長期間閉鎖空間に大人数とか実験できんしな

その気になれば先進国から掘削機械運べば
輸送期間はかかるものの作業自体は数週間で終わるよ
でもしない
貴重なデータが得られるから
325名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:06:37 ID:ud+4zNqv0
堆肥作る微生物粉でも振りまいとけばすぐ無臭になるんじゃね?
326 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:13:29 ID:RK531VlVP
うんこ問題もNASAが解決してくれるさ
327名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:27:23 ID:YFy/RaqA0
元気そうだな
328名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:35:48 ID:jOQO1Rd20
ちょw
329名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:42:02 ID:zL0xw/Wq0
>>282
そうなんだよ、こいつら、地上にいる家族とか仲間の心配をしてるんだよ
他の作業員が全員逃げて無事だと聞いたときにシェルターに大歓声が上がったというから

お前らが心配だってwww
330名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:54:16 ID:Mx5y9u0l0
81年の北炭夕張新炭鉱ガス突出事故を思い出すな。
多数の安否不明者がいる段階での坑道への注水強行。
ショッキングな事故だった。
331名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:14:52 ID:DsZD8rmW0
米軍が開発してたホモ爆弾を使えば
地下のみんなはハッピーになれそうだな
332名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:36:08 ID:DK1h71dkP
一ヶ月眠り続ける薬とかあったら欲しいだろうな。
333名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:36:51 ID:SJzNZOQl0
臭いだろうな
334名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:38:51 ID:9KwcvffdO
>>329
なんかすごいね。人がよいというか…
335名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:17:58 ID:QqmC6vK/0
民間の一企業が起こした事故なんだから政府がいちいち首なんか突っ込まなくても
事故を起こした企業に任せておけばいいのに。
政府が面白がってあれだこれだと邪魔するから救助活動が進まないんだよ。
穴掘ればいいだけじゃん。アホくせ−。
336名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:24:43 ID:OLlzNr6h0
馬鹿じゃねーの、その企業が法律で義務付けられてる最低限のルールを守っていたら、
最初の崩落のときに彼らは脱出できたんだよ。
排気口 = 脱出口に階段がついてなかったら登れなかったんだと!
337名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:32:58 ID:QqmC6vK/0
>>336
だから企業に任せておけばいいじゃないか。
自分たちが起こした事故だろ!いちいちバカみたいに野次馬根性で
政府が出てきて面白がってお祭り騒ぎするのがおかしいって言ってんだよ。
こんな事故に公金使うなってことだよ。
たかが穴掘ればいいだけの話だってのに。
報道する方も頭が悪い。
こんな単純な話をいかにも難題にぶち当たったかのように
おもしろおかしく報道しちゃって。
338名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:33:40 ID:TyM6XJ790
>>337
あなたみたいのが一番危険
339名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:39:12 ID:BFmDp9kQ0
クリスマスまでに救出ってマジか
日本のゼネコンなら2週間ぐらいで救出できそう
340名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:39:17 ID:7pnvDPSR0
日本人の運子の量が多いのは腸が長いから。
昔の日本人は植物系を大量に喰ってたんだろう牛並に。
現代人は白人食に近づいているので長くクネクネした日本人の腸は、
本来の植物系を一定量、喰わないとガンになりやすいと聞いたことがある。
日本人の腸検査(腸カメラ)は結構、医者泣かせらしいので日本で受けることを勧める。
チリ人の食生活については知らんw
341名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:42:55 ID:7pnvDPSR0
>>339
2週間は無理でも2ヶ月で救出できると思う。
豪州の機械を使うらしいんで、オージー任せなんだろうな。
342名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:44:42 ID:14xFDODk0
うんこうんこって
穴掘り名人がそろってんだから
10メートルぐらいの便所穴穂ってそこにして上から完璧に蓋すりゃ
匂いなんて無いだろうが。
頭使えよバカ。
343名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:53:33 ID:kojnf4wN0
つか、俺はこいつらが精神を正常に保てるかの分かれ目は仕事を与えられるかだと思う。
大の大人なんだし。
生活空間の構築についてきちんと企画を立てて彼らプロ集団の意見を聞きながら、
やってみる。
人間が閉鎖空間、もとい緊急地下生活をするときの心得みたいの。
彼らって信仰心があって技術集団なんだよね?
4か月を無駄にダラダラ過ごすのが一番苦痛なんじゃないのかな。
しかし、技術系って有事には強いのー。
344名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:57:35 ID:kojnf4wN0
>>334
だなー。

これ無事救出された暁には、「33人の強く優しき男たち」 で映画化決定だな。
              「33 Beautiful Men」
345名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:00:49 ID:U95hwAQR0
>>343
まぁ、文系だったら中で変な宗教作って内部対立がはじまる可能性はあるだろうなぁ。
理系はそのへん、口先だけの技術もなんもない奴なんて相手にしないから冷静に対応出来るともう。
346名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:06:36 ID:iFc0+QPsP
>>343
仕事はあるよ
さらなる落盤でシェルター付近が崩れないように壁面の補強作業とか
地下からの測量支援とか、落盤の兆候を見逃さないための見回りとか
あと掃除や通信、地上からの物資の受け取り組み立てやなんやかんや

それに加えてそれぞれが得意な分野を分担してる
救命救急士の資格もってるとか機械技師だとかいろいろ専門職もいるし、歌が好きだから合唱係なんてのもあり

他に心理学者が提案した作業プログラムもいろいろある
現在の様子を伝えるビデオレターもその1つ
347名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:47 ID:kojnf4wN0
>>301
その、35秒あたりで車動かしてるオッサンいるだろ。燃料は十分にあるのかな。

>>346
そうだ、家族や地上との交信は大切だよな。
348名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:27:20 ID:m9O5WVs90
排泄物とかどうなってるのかな
セルター内にトイレなんてあるのかね
349名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:28:12 ID:R2ZQXpAu0
家族のメッセージを送れば、
希望が持てるだろう。
350名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:32:43 ID:xhmY6hME0
速攻で上から落としてほしいもの。

・AC 100V
・フレッツ光ネクスト回線
・ドコモ マイエリア
・Xperia
・ブルートゥースヘッドセット

以上。
351名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:34:02 ID:vn95zivF0
しゃぶうって大乱交したらどうするんだよ
352名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:34:46 ID:uQBAb9Pd0
日本の引きこもりだったら余裕で耐えられる
353名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:38:36 ID:I9eSBCO10
宗教を持ってるって、こういう時羨ましいな。
354名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:39:01 ID:IzyYf3720
とりあえず一昼夜常に暗闇ってのはつらい、睡眠障害が出やすいから
コカの葉を大量投入すべき
355名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:41:49 ID:vgcbcQ4Z0
それでもまだ素人集団じゃなくて統率取れてるプロ集団でよかったな
普通ならもうバトロワ始まってたかもしれん
356名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:44:28 ID:ywxsL5/H0
>>350
小さいモニタじゃ我慢できねーよ
つか避難所にテレビくらいはあるんじゃなかろーか
357名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:46:56 ID:AJWoKuGK0
地上から流しそうめん流して場を和ますのはどうだろうか
358名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:48:10 ID:vQbhADur0
>>356
ヘッドマウントディスプレイなら小さい穴からでも搬入できるな
359名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:54:38 ID:CvvAMf3S0
あの場所に数ヶ月取り残されて正気を保ててる人間は果たしてどれだけいるだろうか
360名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:54:41 ID:0tkpKWDI0
>>10
>昔の潜水艦の乗組員も似たような境遇だったんじゃないのかな。
むかしの潜水艦はほぼ毎日浮上しないとダメ。
潜行中の動力であるバッテリーが続かない。

原潜で長期潜行が可能になってからは、艦内は水も電気も、空気も使い放題。
361名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:59:23 ID:0UdwIQkW0
>>357
箸が上手く使えなくてよけいイライラするに一票
362名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:00:14 ID:wvNlVC8JP
>>357
下につくころにはそうめん砕け散ってそうだなw
363名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:00:34 ID:pkJFEaNi0
クリスマスまで薬漬けか・・・
364名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:00:34 ID:T8b+v1pnP
地上から冷房の空気を送風してやればいいのに。
365名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:29:33 ID:dQ3g4Y9p0
735 :名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:17:58 ID:pzlA41xl0
女が2,3人ぐらい混じってたら、結構興味深い展開になってたんじゃないかな。


736 :名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:20:21 ID:YoGKcLFs0
>>735
あの有名なノモンハン事件か・・・


737 :名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:22:19 ID:pzlA41xl0
アナタハン事件の間違いじゃないかとw


366名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:55:54 ID:ZuWILMG60
>>360
たしかタイフーン級には艦員のリクレーション用に温水プールも付いてる
367名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:50:05 ID:P17Di2SCP
家族からの手紙がすごく精神にいいらしいね。
368名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:14:30 ID:F7Zrnlta0
昔の潜水艦と聞いてこの事件思い出した
第六潜水艇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%85%AD%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%87

まあこれはあと数時間で死ぬという状況の中での話だが
369名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:28:54 ID:PH+gzeXk0
>>346
さらに、脱出孔(本番の大きいヤツ)の掘削が始まったら、先導孔から落ちてきて堆積する土砂を
除去する作業も加わるらしいな。体力が回復したら、脱出の為の何らかの作業を行うのが精神衛生的にも良いだろう
370名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:30:53 ID:Vc6dZZvK0
>>301
確かにダイエットが必要なようだ。
371名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:32:57 ID:ZkICxtQ00
液体窒素を流し込んで瞬間冷凍させておいて
助ければいいんじゃね?

中の人の体力的負担も精神的負担もかからないし

4か月後掘り起こしてお湯かければOK
372名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:34:23 ID:nVJHyCH00
たかが穴掘って助ければ良いだけのことなのに
やれ精神が何だとか問題すり替えて勝手に大騒ぎしすぎ。
373名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:35:37 ID:LNaQZf5V0
>>347
車両はトラック1車3工作機械2があるらしいからそれなりに残っているのでは
動いてるのは工作機械だろうか
374名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:36:39 ID:K2rS9JZf0
トイレ環境が気になる
375名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:41:35 ID:T/nk+y+U0
これって、楽になれる薬ってこと?
376名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:47:14 ID:WTWXtrDF0
ところで、トイレは和式なのか?
洋式トイレ持ち込んでいるのか?
377名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:50:54 ID:xROF9oCD0
覚醒剤を送るのか?
378名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:57:42 ID:LNaQZf5V0
>>377
眠れなくなるとかえって辛いのでは
379名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:00:59 ID:0CXn/n1Z0
いまだにウンコのことばっか書く奴死ねばいいのに
どんだけ幼稚なんだよ。。。小学生かよ
380名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:10:21 ID:YqlAOdTH0
しかし気温34度以上で湿度も高いという過酷な中で4ヶ月も体力がもつのかね。
381名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:12:15 ID:oyu9NOSu0
これ、まとめてるサイトないの?
382名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:12:31 ID:ogTHvalq0
>>380
四ヶ月後には全身からキノコ生やして出てきたりしてね
383名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:12:32 ID:zkMGlLZ80
>301

地下から映像が来ているということは、それなりの機器はあるみたいだね。
なら、娯楽用にでも映画かTV番組とかでも送ってやれるはず。
384名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:15:15 ID:vE2ppxnA0
だからはっきりしてくれよ。
ウンコはどうなってんんだ?
今は良くても数カ月後はどうよ?
ゲリ便への対処は?
激臭で死亡例もあるんだぜ?
385名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:16:46 ID:b96SPavI0
涼しい部屋もあるようだし、何より地上から物資が届くのが良い。
4ヶ月は長いがいけるだろ。
386名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:16:49 ID:ogTHvalq0
>>384
口呼吸
387名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:18:04 ID:SJzNZOQl0
>>384
NASAのハイテクで無臭化・・・したらいいな
388名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:21:16 ID:YqlAOdTH0
排泄物はもちろんだが、風呂やシャワーはないわけだから体臭が凄いことになりそうだが。
389名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:22:13 ID:F9+/WJN80
スコールとか来たらどうなるんだろうね
390名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:26:36 ID:JzTa41Xj0
硫黄島の英霊たちは、これ以上の地獄に耐えた。
しかも、自分たちが死ぬために
391名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:26:48 ID:TBWzhUDp0
>>198
クリムゾンの迷宮とは環境が全く異なると思うが・・(´・ω・`)
392名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:58:24 ID:mD5XV0Va0
オマエらなら2chに繋がりさえすれば
火星探査だろうが木星探査だろうが喜々としてやるだろ
393名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:14:56 ID:qiC0LFY70
>>379
まだ夏休みですが何か?
394名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:15:31 ID:BIfN/aml0
こわっ・・・・
395名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:21:53 ID:dtSA+MMa0
鉱山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
掘るか掘られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
396名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:23:55 ID:a+R2I9z00
うん、現場に女子供はいないね(´・ω・`)
397名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:29:19 ID:kojnf4wN0
>>388
水は出るらしいんだよ。火成岩の間が粘土質の土で水源は大丈夫みたいだ。
それが湿度をあげても居るんだろうけど。体を洗うぐらいのことは可能だろう。
なんせ、最初に彼らが欲しがったのが歯ブラシなんだから。
石鹸を降ろしてやれば体と頭は清潔に保てるはず。

>>389
幸い、地上は地球で最も乾燥している地域。
アタカマ砂漠の近くで年間を通じて全く雨が降らないときもある。
ただ、乾燥している上にチリ北部は真夏も最高気温が25℃ぐらいらしいよ。
熱中症なんて言葉するないんだろうね。
下の彼らの状態、分かってるのかなぁ。
398名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:32:24 ID:qJypIXsh0
薬ってパキシルかルボックスか?
効くのに二三ヶ月はかかるぜ。
副作用もひでえしてな。
399名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:33:50 ID:MTLdD8eN0
必要になった時に使用する程度にしたほうが良い。
薬を使うと後々精神的に響く。ま、鉱山の男たちなら乗り越えられるか。
400名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:36:51 ID:Kncehlgw0
温度35度、湿度85%

エアコンでも差し入れてやれよ
401名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:39:03 ID:bLFllSv60
チリはアホみたいに地震多いな
10/08/09 12:13:43 38.54S 72.70W 34.1 5.1M ARAUCANIA, CHILE
10/08/11 09:51:11 43.19S 81.68W 10.0 4.9M B WEST CHILE RISE
10/08/22 01:25:41 34.76S 71.72W 46.6 4.5M LIBERTADOR O'HIGGINS, CHILE
10/08/22 03:50:03 36.47S 73.05W 25.6 5.0M OFFSHORE BIO-BIO, CHILE
10/08/22 04:51:58 21.84S 68.21W 90.2 4.2M ANTOFAGASTA, CHILE
10/08/25 02:35:02 21.17S 68.91W 122.5 4.8M TARAPACA, CHILE
10/08/25 11:36:39 27.14S 70.90W 35.1 4.5M ATACAMA, CHILE
10/08/25 12:02:37 22.70S 68.87W 72.6 5.0M ANTOFAGASTA, CHILE

ttp://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/earall99.html
402名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:42:10 ID:6aGp3ZYC0
やることないのがキツイだろ
この際だから地下700Mでやりたい実験とか世界から公募して忙しくさせてやれ
もちろん労災含めて通常の3倍は金を出すべきだな
uStreamで実況してみるのもいい
403名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:43:18 ID:t1HZ5q7g0
糞尿と若者の自慰の後始末に共通する物
=トイレットペーパーを送るべき。

岩盤だと糞尿は染み込まないから、
救助される前にウンコの臭いに負けて自殺するんじゃないか?
404名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:47:13 ID:xD67A6oh0
固形燃料とポップコーン用のトウモロコシを穴から毎日大量に流し込めよ
700Mでもあっという間に落下して到着するだろ
ポップコーンはカロリーとカサがあるから腹は膨らんでいいぞ
あとはサプリメントでビタミン補給で 食事と栄養バランスは完璧だな
405名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:01:45 ID:YaTQSHzJ0
出てきたら300万円のボーナスを渡そう!と約束したら
ここで死んだらもったいないという根性が働き
誰も死なん罠
406名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:13:36 ID:ywxsL5/H0
>>390
いくらでも脚色できるような聞いただけの話に酔ってんじゃねーよ
407名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:13:39 ID:ca8Mg0nC0
ドーバー海峡のトンネル掘った機械ならもっと早く掘れるんじゃないの?
408名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:18:11 ID:SxBDMY+w0
>>402>>405
生き残ってたら数千万か億の金入るだろ?
確実にドラマ化か映画化するし 欧米のTV局からすれば長ければ長い程良いかと
人数も33人しか居ないし独占契約する為に大判ぶるまいするのは確実

1人が熱出して倒れたとして その周りの人物の行動一つがドラマと化すんだぞ
暗闇に近い世界→熱出した男→それを看病する為に水組み→崩れる岩盤みたいな
409名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:20:14 ID:AowfR32K0
こんな地下深いとこにも菌が居て、やっぱりうんこ腐るもんなの?
乾燥して終わりじゃないの⁇
410名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:20:15 ID:aNLldl7Z0
暗闇の狭い空間にひとり閉じ込められ、助けはいつかわからない
俺なら5分で気が狂うわ!

と思ったが、電気は使える、狭いとはいえ高さは十分、仲間が30人、おまけに食料も医療品も大丈夫。
これなら気が狂うこともないわな。抗鬱剤の世話になるかもしれんが、4ヶ月耐えられそう。
411名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:35:24 ID:qJypIXsh0
>>410
仲間は30人って敵もいるということか?
412名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:36:05 ID:LYWMaKvL0
>>410
太陽光線に当たらないことによるビタミンE欠乏はヤバいらしいよ
躁鬱状態になって暴れたりするらしい
ソースはカーテン締め切ってる引きこもり
1人ならともかく30人いると色々イライラが爆発しそうだな
413名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:38:31 ID:zL0xw/Wq0
別スレにも書いたが、地上と連絡が取れるまで、ずっと仲間の安否を気遣ってたらしい。
自分たちは何とかシェルターにたどり着いたが、そうできなかった仲間が何人落盤に閉じ込められ
>>412みたいな思いをしてるんじゃないかと、気が気じゃなかったんだろうな。
強いわ。
414名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:40:37 ID:SJzNZOQl0
最初すし詰めの満員電車状態を想像して4か月ももたねえよと思ってたけど隙間が多くてよかった
415名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:41:35 ID:zL0xw/Wq0
>>412じゃなく>>410
おまけに別スレじゃなくこのスレだったwww
416名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:43:01 ID:SxBDMY+w0
BY.テレビ局&映画会社)
躁鬱状態になった人が数人出て内輪もめしても死者なしだと良いな〜
  そしたら視聴率&観客動員UPでうまうまだし
417名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:44:40 ID:7+r57jqL0
救出可能になった頃には1人くらい「オレは出ねぇ」って言い出すヤツいそう。

>>411
33人の中から3人のユダを探すのか。
418名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:45:46 ID:9UqJ9/e80
最高の実験台だ
そりゃNASAが嬉々として出張ってくる訳だ
419名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:46:07 ID:pS6bIvoF0
>>412
>太陽光線に当たらないことによるビタミンE欠乏はヤバいらしいよ

いくら何でもビタミン剤各種はもう手配して用意してるだろう、、、と思ったら
水送るのはこういう状態らしい。効率悪すぎだろうwww
http://i.usatoday.net/news/_photos/2010/08/25/minersx-large.jpg
420名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:48:54 ID:F7rVShPbP
なにこれ
途中でひっかかったら
どうすんのさ。

薬はパキシルだと凶暴になったりして(^_^;)
ジェイゾロフととかどーよ?
421名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:49:51 ID:pS6bIvoF0
>>400
>エアコンでも差し入れてやれよ

まあ、いまところあの太さのパイプならチョット無理だな
すっきり安眠シートとか氷とかでも送ってやるか
422名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:49:59 ID:LYWMaKvL0
>>419
ひーっ
その水飲むと鉄分たっぷりとれそうだけど、味もすごくなってそうだ
423名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:52:06 ID:qJypIXsh0
>>420
パキは効果が出るのに何ヶ月もかかるけど副作用はすぐにでるからな。
あれ飲めば起たなくなるしいいかもしれんけど。
俺としてはコカの葉っぱでも与えたほうがいいと思う。
424名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:03:41 ID:MGsCDfZ80
>>420
入れてるのはケースみたいなもんで
この鉄パイプ自体をゴンドラとして地中に送るらしい。
425名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:06:17 ID:SJzNZOQl0
鉄パイプ詰まったら終わりだな
426名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:16:13 ID:AHrUVPbrP
>>422
ペットボトルをそのまま流してるんじゃ?
中身だけ噴出させてるわけじゃなかろう
427名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:21:15 ID:l7Se0zvo0
出てきたときは全員リステリン?とかの中毒
428名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:22:31 ID:E5kOEUVX0
4ヶ月って聞かせても聞かせなくてもまじーわな。
長いよな。
429名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:22:35 ID:MGsCDfZ80
>>425
いや、普通に上から釣り下げていて
パイプ自体は往復させるようになってるから
430名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:23:32 ID:qJypIXsh0
>>419
生ハムスターとかフェレットなら送れそうだな。
431名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:23:36 ID:UH6bC7dr0
食料はどうしているんだ?

あと、排便・・・・
432名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:23:49 ID:3hvXXdAX0
AVの差し入れしてあげたいな
433名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:25:55 ID:ixB6OMoQ0
>>419
てっきり管かなんか通してタンクから給水してるのかと思ってたが
やっぱ日本と違って外国だと飲料水ってミネラルウォーターじゃないと飲めんのか
434名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:26:11 ID:RK531VlVP
なるほどな
ペットボトルなら飲まなきゃ備蓄できる
今の搬送路がいつまでも使える保証はないからな

必要なものは24時間体制で搬送してるんだろうなぁ
435名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:27:59 ID:qJypIXsh0
>>434
小便を入れることもできるからな。
436名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:37:26 ID:pS6bIvoF0
>>433
しかし、下は暑くてしょうがないんだから、せめて凍ったやつとか送ってやったらとは思う
437名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:41:01 ID:AHrUVPbrP
ゴミが大量になっても困るね?
438名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:46:24 ID:KhnaAOQq0
工具一式と木材、レンガも要るな。
住み心地よくリフォームしたらいいと思う。
目的もないと辛いからな。
439名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:48:19 ID:zc6kc96j0
むしろ地上の生活が嫌になって「俺たちはここで一生生活するんだ!」ってなりやしないか
440名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:55:18 ID:kojnf4wN0
サンチャゴニュースの抜粋

33人は自分たちで3つの班を作ったらしい。

1班は、地上から投下される物資のマネジメント

2班は、安全管理の担当で、地上の穴開け作業による土砂や岩の被害を食い止めるのと、
    彼らが非難している空間全体の補強と強化

3班は、掃除と体調管理。 地元の消毒係を経験したことがある鉱夫がいて、
    家族の糖尿病管理の経験から感染症の知識や注射を打つ経験も豊富だとな。

地上の救助チームは300人体制で、それプラス、明日にでもNASAから4人現地合流(医師2人、心理学者1人、エンジニア1人)

イギリスの医師のインタビューでは安定剤などの投与よりも、生活リズムを整えて役割(仕事)を与えるのが
最も重要だってさ。一番若い鉱夫(19歳)のために、CD(Daddy Yankee)が投下されたとな。
衣類や歯ブラシも投下済みで、水曜日に固形食品(シリアルに栄養素を加えたもの)を初めて口にしたそうです。
441名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:56:25 ID:ye8WjZmC0
政治ネタばかりだからageる
こういったニューは貴重
442名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:59:53 ID:HODi78Fn0
>>440
あんな細い筒にCD入るのか
シングルCDかね
443名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:00:24 ID:kojnf4wN0
穴の大きさはグレープフルーツほどあるってさ。
444名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:00:57 ID:qTQ2JaMI0
地上で大麻草燃やした煙送り込んでやったら?
445名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:01:09 ID:JyCyq3GC0
「気付け」には覚せい剤が最適でしょう
446名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:02:08 ID:d078TyWY0
落盤した箇所だけ掘れば簡単なんじゃねーの?って気がするんだが、
なんで4ヶ月も掛けて1から掘るの?
447名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:04:56 ID:3KXpulw0P
救出計画がかなり先だってことがバレるって意見もあるけど
やっぱりネット接続はしたほうがいいと思う
事態が絶望的なわけでもないんだし、厳しい現実を知ることよりも
情報の不足による疑心暗鬼のほうが遥かに精神的に有害だと思う
448名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:06:31 ID:r06W6D9L0
>412
手の甲に一日5分程度で充分らしいので、
物資穴から太陽光ぶちこんで交替で当てれば足りる。
449名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:10:21 ID:DnMFQGmR0
クリスマス頃だってもう知ってるだろ。

>>446 落盤するかもしれないからだとしか思えないのと、
今の穴も8回目で到達できたんだと。
鉱山会社が超DQNだから、提供している地図がいい加減なんだと。
データが揃ってれば、17日間で8回も穴を掘ることはなく、
事故後2−3日で今の穴は開けれられたと思う。
450名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:10:24 ID:Pj9sQENJ0

今日、やっと穴掘り用の重機が届いたそうだが、遅すぎるよな (^o^)
451名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:12:42 ID:ogTHvalq0
>>410
充実っぷりがロビンソン漂流記を思い出させる
452名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:12:51 ID:DnMFQGmR0
>>438
うん、彼らなら仮設住宅とか作っちゃいそうだよなw
453名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:13:17 ID:IzG6gP000
補給用の穴が開く前の4カ月は、酸素が薄くなってなかったんだよね。
坑道崩落・地下700mで、これはすごい事と勝手に思ってるが。専門家の解説頼むわ
454名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:14:01 ID:YNkaCQtv0
それでも700mだからな。サンダーバードならともかくサクッと掘れんだろ。
455名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:14:59 ID:Fv2htji50
ただし薬が届くのは4ヵ月後
456名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:16:56 ID:27OrDk7K0
>>38
風俗嬢通れんなら逃げれるだるwww
457名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:17:44 ID:unH0jSe+0
>>447
もう大統領が教えてる。
458名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:17:44 ID:U4volEnz0
>>440
固形食までいったかー
2週間後にはステーキとか食事の類も短期目的にできるかもな
459名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:19:01 ID:ijHIF5Wr0
日本のボーリング屋ならシェルターの真横にどんぴしゃの穴あけるぞ。
要請はきてないのか。
460名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:21:08 ID:5OsYgoht0
>>459
元の図面が間違ってたら、ますます日本の誇る高精度掘削で見事に外すわけだが
461名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:21:28 ID:DnMFQGmR0
>>453
この黒の点線が全部、空気口・脱出口らしい。 左○の2箇所が落盤でふさがってるけど。
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/48847000/gif/_48847299_san_jose_mine_464.gif

しかし、最初の崩落(8月5日)のときに空気口・脱出口まで皆で行ってみたら中に階段がついてなくて(違法)、
登れなかったなんて聞くと、鉱山会社は過失傷害、最悪の場合は過失致死で告訴されるだろうな。
462名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:25:02 ID:DnMFQGmR0
坑道の周りの薄灰色が全部、掘ってある空間だから、
全体の空間はかなり広いんだよね。
もしかしたら、広すぎるから落盤してるのかも。
つーか、炭鉱のこと詳しくないけど地下700メートルまでこんなに掘りまくったら、
やっぱり落盤するんじゃないの?
463名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:25:03 ID:wVMXwpjW0
>>460
先にGPS発信装置を送っておけば問題ないような
464名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:27:33 ID:RKUt5cno0
バンカーバスターで開けてやれよ
465名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:29:58 ID:DnMFQGmR0
>>461の図だけど、地上部分をダイナマイトでドッカーンして地上部の穴を広げれば、
徐々に下の空気量も増えるんじゃないの。 酸素はその図の薄い灰色の空間を伝って下に降りるだろ。
466名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:30:52 ID:MGsCDfZ80
467名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:31:30 ID:IzG6gP000
>>461 Thanks。図を見て納得。
あらかじめ坑道の対して垂直に空気口・脱出口あったのね
468名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:32:19 ID:pS6bIvoF0
>>449
まあ、ここの鉱山会社はそうとうブラックぽいな
現地の法律では落盤事故脱出対策のため2ルート坑道を確保しておかないと
いかんらしいが、それもやってないし
469名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:34:26 ID:CvpwFU8hP
日光がないと体内時計が狂ってうつ状態になり易くなるんだよな。
加えて空気が薄いし暑いしで、お前ら自宅警備員のプロフェッショナルでも絶対無理。
ネット環境が整備されていたとしてもな。
470名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:35:30 ID:r06W6D9L0
>469
チリ人に、VIPPERの心根を分けてあげたい。
471名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:36:41 ID:qiC0LFY70
>>436
カプセルが下に届くまで1時間以上かかるらしいから
地熱で溶けて温くなってしまいそう。

それよりも、割ると冷える冷却剤の袋を大量に送ればいいのに。
472名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:37:52 ID:7+r57jqL0
>>463
さすがに地下700mじゃGPSは使えないと思うけど・・・
473名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:40:05 ID:BIfN/aml0
ゲームでも与えとけばおk
474名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:40:38 ID:5OsYgoht0
Wikiの記事が実況なみに更新されまくってるwwwwww
http://en.wikipedia.org/wiki/2010_Copiap%C3%B3_mining_accident

径10cmの生命維持穴はすでに3本開通し、補給・換気・通信にそれぞれ専用で使える状態まできたようだ
やはり最大の要改善事は換気空調だろう
もっと細穴じゃんじゃん掘れや ( ・`д・´)
475名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:44:27 ID:DnMFQGmR0
476名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:47:50 ID:LmGpQXz30
まあ映画化決定だな。
477名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:52:07 ID:4XUIUlh80
DSとラブプラス差し入れてやれ
「穴から出たくない」とか言い出すから
478名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:53:10 ID:LmGpQXz30
当然セクロスしちゃうやつらもでるだろうな。
479名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:53:55 ID:pS6bIvoF0
>>471
>それよりも、割ると冷える冷却剤の袋を大量に送ればいいのに。

こういうやつだな
ttp://www.lottekenko.co.jp/products/hiyaron/index.html
ホカロンの姉妹品だからヒヤロンって
480名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:54:15 ID:WijPqDmn0
仔猫を数十匹遅れ。癒しには仔猫が最適。食料にもなるし。
481名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:56:08 ID:qiC0LFY70
>>475
ググってみたら、掘削マシンはオーストラリア製か。
あいつら、こんな機械作れるのか。

メキシコ湾原油流出の時もそうだったけど、
鉱山や油田とかの極限分野だと日本製ってあまりないんだね。
482名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:57:39 ID:F8l/X7ft0
>>477
「この人は穴から出たくないってさ。風呂に入らないといけないからな。ガハハハハ」
って閉じ込められてる人がジョーク飛ばしてるのニュースで見たよw
483名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:01:29 ID:ixB6OMoQ0
>>482
それどこのトチロー
484名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:07:43 ID:LmGpQXz30
しかし救出されるときのゴンドラみたいなのも怖いな。700mだろ。
切れたりなんやりで落ちたら即死だぞ。
485名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:07:59 ID:Cge8pl6LP
ゲームさせればいい。
囚人チームと刑務官チームに分けて刑務所ごっこすれば、
四ヶ月飽きないで過ごせるよ。
486名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:10:47 ID:RK531VlVP
ああいうゴンドラって
二重三重の安全措置があるんじゃないの?
メインのワイヤー以外にサブが数本とか

一番怖いのは、途中で引っかかって止まることと地震だよな
487名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:12:13 ID:KhnaAOQq0
>>481
ボーキサイトで有名なほど鉱山は多いから、ノウハウはあるんじゃないの?
488名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:15:16 ID:Xm51WvKKP
>>485
その実験は前例があるので必要ありません
489名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:15:21 ID:bhg4JjXB0
つうかバカ正直にまっすぐ掘るのか?
たとえば50m掘って、横にちょっとズレてまた50m掘るとかするんじゃないの?
1本道だと何かトラブルが起こったとき立て直せないでしょ。
490名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:15:54 ID:7+r57jqL0
ところでコピアポ鉱山でどんな資源を採掘してたの??
491名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:18:16 ID:xM9oY9E40
>>406
うるせぇ、三国人。
492名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:18:49 ID:DnMFQGmR0
掘ってたのは金と銅だってさ。

これ最後の一人は怖いだろうな。
誰もいない空間でたった一人。
493名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:19:51 ID:7N5vnNTFP
無事出てきたら、有人火星探査船に乗せてあげると約束すれば、みんな頑張ると思う
494名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:21:06 ID:7+r57jqL0
>>492
なるほど、ありがとう。

今から出る順番とか決めてるかもね。
あのリーダーなら自分が最後に残るかもね。
495名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:22:26 ID:7N5vnNTFP
>>494
まず女子供が先だろうね
496名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:22:32 ID:LmGpQXz30
>>489
でもそうやってジグザグにほったらどうやって下までおろすんだ?
497名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:23:30 ID:Xm51WvKKP
>>492
「おい、早く最後の1人を上げてやれ」
「何を言ってるんだ、お前が33人目で最後だぞ」
「え?さっきゴンドラに乗る時に扉を閉めてくれた奴が…」
498名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:24:22 ID:W26Dtz4C0
映画ならいらん事をしてみんなを窮地に追い込むやつがそろそろ出てる頃
499名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:34:54 ID:wVMXwpjW0
>>472
中継点をもうけりゃまったく問題ない、はず

>>485
6日もたなかった恐怖の実験を4ヶ月ですか
500名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:37:54 ID:bhg4JjXB0
>>496
そうか、そもそもボーリングする機材を入れられないなw
だったら50m掘り進んだところで、安全のため横穴ちょっとだけ掘っとくとかかな。
501名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:38:38 ID:ZkICxtQ00
>>497
34人いる!
502名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:42:22 ID:BYWse0+20
ああ…毒殺するのかそりゃ楽だ
503名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:47:56 ID:PH+gzeXk0
>>499
でも、それで分かるのはGPSアンテナのある地上の座標なんじゃないか?w
504名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:48:21 ID:5PY7NrX90
>>475
つまり、こいつの掘削能力が、4ヶ月で700mってことか


高性能なのか低性能なのか
505名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:50:03 ID:LmGpQXz30
1日6mって言ってたからな10日で60m。100日で600m。
まだつかない。死ぬんじゃねーか?
506名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:51:58 ID:5PY7NrX90
>>468
そんなブラックな会社によくこんな事態に対応しうるハイスペックな漢が33人もいたもんだ
軍経験者やら医療に長けてるのやらいるらしいけど、本当の任務は会社の告発の為の
工作活動で、それを察知した会社が彼らを・・・
507名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:53:10 ID:d4a4oxbX0
>>10 昔の潜水艦は4カ月も行動できないだろ 原潜はマジ最悪らしいが
508名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:54:02 ID:0kTjBiws0
いまいちわからないが
備蓄していた食料を使っているなら
それなりに広い所で閉じ込められているのかな
509名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:55:05 ID:YqlAOdTH0
>>504
さんざん既出だけど、単純に掘るだけなら2ヶ月でいけるらしい。
ただし、途中で崩れたりしたら元も子もないので固めたりしながら進まなきゃ
ならんので4ヶ月かかるそうな。
510名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:55:21 ID:sVZwgf2K0
何人生残るかトトカルチョしたら儲かりそうじぁね?
511名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:55:24 ID:yhNXm7Li0
>>475
この機械を使えばどこでもエレベーターを作ることが可能なのか・・・
512名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:57:01 ID:PH+gzeXk0
>>504
その図の直径33cmの先導孔(Pilot hole)は恐らく割と短期間で開くんだと思う。
その後その穴を広げる作業の時間が掛かりそうだな
513名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:03:45 ID:AJWoKuGK0
>>283
アニータの件があるから無理
514名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:05:48 ID:d4a4oxbX0
515名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:08:03 ID:UOumZzCW0
チリか。日本の反対側だね。
んまてよ、日本側から先に掘り進んであちらを出し抜くっておもしろくないか?
516名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:08:18 ID:LmGpQXz30
チリって日本の真裏のほうにあるからな。今も俺らのずーっと下のほうで
彼らはシェルター暮らしをしてるわけだ。
517名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:08:58 ID:fnKtA3tL0
考えただけで気分悪い。犬の散歩中に車に撥ねられてから閉所恐怖症になった私。
518名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:09:11 ID:dt3bcrBN0
リーダーって途中で交代したの?
519名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:09:55 ID:MGsCDfZ80
>>512
例えば、20m分の掘削後の土砂を
30m引き上げるのと500m引き上げるのとじゃ、手間もえらく違ってくるだろうしね。
砂漠の鉱山だから、地盤はユルユルで、厳重に固めないといけないし。

もしかしたら、先導孔に落とし込んで、下で除去する方法が採れるかもしれないが
下がかなり危険だし、粉塵の問題も出てくるだろうし。
520名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:11:41 ID:Xm51WvKKP
>>516
つまり、俺たちは彼らよりも地下深くで生活してるわけだ
521名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:15:14 ID:Kz53rPXSP
>>477
ラテンの人間にそんなもん渡しても
「いつになったらヤレるんだよ!この糞ゲーが!」
ってなるに一票。
522名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:15:28 ID:LmGpQXz30
まあ何人か死ぬのはお約束だろうなあ。
523名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:16:29 ID:ryxvNZnk0
一方、ロシアは大量のモグラとミミズを用意した。
524名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:21:58 ID:PH+gzeXk0
>>519
以前誰かが貼ってくれたソースの中では、南アの鉱山会社のラースさんとゆー人が
http://www.bbc.co.uk/news/world-latin-america-11089726

"There will be a pile of rubble at the bottom of the hole so the miners themselves may have to be
involved in removing this,"
「鉱夫自身が、穴の底に溜まった瓦礫の山をどかさなければならないだろう」

なんて言ってる。その頃には体力は回復してるとしても、確かに粉塵とかどうすんだろね
525名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:27:51 ID:LmGpQXz30
とりあえずオナホールでも送ってやったらいいんじゃねーのまじで。
4ヶ月はきついでしょ。
526名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:37:04 ID:J5g7cMzw0
>43
訓練されたうえに“志願した”な。
かれらは航空就労(危険手当40〜200%程度)並みの
50%前後の手当もらってる。(国によって違うが)
それでも精神的に病む人間はいるのが原情。

あれ?金渡せばいいんでね???
527名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:44:19 ID:S9ZWvPPw0
映画化決定、、というか映画の方が先に完成したりして
528名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:51:20 ID:VtSu3Lww0
電気はあるの?
529名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:59:12 ID:ww79uDrp0
一方、中国では青酸カリを(略
530名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:09:39 ID:sNic5Q9u0
一般市民には何の影響もねーんやし、この程度の事故でギャーギャー騒ぐなや。
地下700mでとどまってるならそれでええやん。
地殻に向かって1日数キロ落ちていってるって話しやねーんやろ?
救助するために掘削作業するけど数ヶ月掛かるって言ってやればええやん。
事実なんやし、それが嫌なら掘削作業やらんぞとでも言ってやればええんよ。
531名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:10:32 ID:UBKYLvg/0
女32人と一緒ならともかく、男32人と一緒はきついよ
532名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:18:01 ID:sNic5Q9u0
>>531
それはお前の話やろ。
救助するために地上部隊が動いとんのやから黙って待っとればええんよ。
鬱だの何だの黙っとれやって言いたいわ。
そんなにワァーワァーうるせーこと言うならもう救助活動やめるぞって
ハッキリ言ってやればええねん。
533名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:20:34 ID:jMENkyDN0
これは日本人なら平気だろう。
我々なら、ネットブックと光回線を1本キボンヌすれば、4か月どころか4年でも
平気で籠もっていられる。

しかし南米人だからな。
おお神よ!なにゆえに我等に苦難を与えたもうのか!妻よ子よ!光よ!
と大騒ぎしそうな連中だから、精神状態なんかが問題になっている。
534名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:21:38 ID:LmGC3ark0
日本側から穴掘ってやれよ
535名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:22:58 ID:fJg7RCnE0
直径が11cmか・・・TENGAは通るな
536名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:23:50 ID:Qlo0+xcW0
>>533
アホはよくこの手の内容を書くが実際は12時間労働で地下にいてただ緊急時の連絡という事で
帰宅可能、部屋にこもってネット持込、ゲーム持込可能でTVも置いてある場所で勤務する仕事があるが、
この手のアホが楽だと思って入ってきて1ヶ月ぐらいで辞めていく。
それぐらい地下にこもるというのは精神的に厳しい。
537名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:24:30 ID:iZXibxsj0
ねらーは威勢が良い割に想像力が無いから、いざこういう状況になると
あれが無いこれが無い、暑い寒いと大騒ぎするに決まってる。
538名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:27:03 ID:LmGC3ark0
30度を超える気温の中33人ものおっさんが風呂に入らず…
3ヵ月後には嗅いだこともない匂いが充満してそう
539名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:35:34 ID:fJg7RCnE0
アメリカだったか、穴蔵に籠もって時計無しの生活送らせたら、
体内時計が狂って、24時間周期だか25時間周期になったって行ってたな。

太陽を失うとそうなるのに比べて、月の影響って案外ないのねって思った。

>538
水とタオルはあるから、身体は拭けるだろw
香水も工面できるし。

雄臭さを期待してるのか?
540名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:36:25 ID:5X5fvdEC0
水源を掘ってあるんだから、カラダぐらい洗えるだろ。

つうか、33って数字は古今東西「神秘」の数。
キリストが蘇ったのが33歳のとき。
東洋でも33観音
除夜の鐘が33回(万物の根源)
541名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:38:54 ID:IHzcn81qP
この件で募金募ってる機関ある?
探したんだけどよう見つけんかった
できるだけ早く助けたって欲しいね
542名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:41:01 ID:HXXh6zuJ0
映画「ドラゴンヘッド」で出てきた、東京都が用意した何も考えられなくなる非常食みたいなもんか?
 
543名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:42:21 ID:o7A0cHVa0
不思議と33人って事故や事件のときによくある人数なんだ。
神秘としかいいようがない。
544名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:42:47 ID:AqU+znf40
中の様子
http://www.youtube.com/watch?v=3P1ENG0B_YY

何という陽気な人たちなんだろう・・
事態の深刻さが信じられない
545名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:56:17 ID:o7A0cHVa0
>>544
半裸の屈強なおっさんたちが33人、見るからに暑苦しさが伝わってくるような映像だ
546名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:00:56 ID:XcZjJf3C0
BP原油流出事故の海底ライブ映像みたいな
地下ライブ映像があれば、もっと盛り上がるんだが。
547名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:04:07 ID:5X5fvdEC0
そんな相手は生身の人間なんだから常に見られてるなんてヤだろ・・・
548名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:09:27 ID:LmGC3ark0
まじで日本政府TENGA送ってあげて
一番のストレス発散だろ
549名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:10:30 ID:CIMwZ8do0
嗅覚は、麻痺するから問題ない。
550名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:19:43 ID:Gr8NNJ0q0
一日経つ事に補償金がUPします
って言っとけば、一日一日を金勘定してなんとか我慢できるかも
551名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:21:09 ID:4zO25LwQ0
日本の労働環境では、ちゃんと太陽が当たってエアコンが効いていても
うつ病になる人間が多発しているのに(そのせいで自殺も多い)

一方チリの鉱山では、こんな状況になっても今のところは精神的におかしくなっている
者はいないようだ。どうしてこんな差がでるんだろう。

ところで、
抗欝剤は投与しないほうがいいと思う。あれって、副作用だけは即効で出るのに、
ちゃんとした作用が出るのに1週間〜1ヶ月かかるから。
抗不安薬ならわりと即効性が高いので、使うならこっちだと思う。

552名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:23:17 ID:PfEL4is+0
すでに5人鬱症状が見られるらしいよ。
映像に映るのも嫌がって映らなかったらしい。
553名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:23:33 ID:q6yegLQy0
>>475
700mの高さのエレベーターか
おしっこちびるどころじゃないわ
554名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:24:19 ID:xdooqyyJ0
>>156
ルーピーの母校だね。
555名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:26:24 ID:q6yegLQy0
世界一高いビルでも高さ828mしかないのか
吊り上げる途中でワイヤー停止したら棺おけに早変わり・・・
556名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:30:21 ID:fJg7RCnE0
>555
水をゆっくり流し込めば浮いて来るじゃないか

と云う人が出て来るに1ペソ
557名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:50:34 ID:jsM6913s0
こういうときこそ自衛隊の出番だろ
掘削機抱えていって来い
558名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:50:44 ID:CIL2/zbm0
ボトルシップみたいに小さい穴から部品をどんどん送って、
中で色んなもの造って欲しいな。

救出される頃にはこんなもんまで造ったか!みたいな。
559名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:53:43 ID:0bDvF9tF0
男色に走る奴らも出てくるんじゃないか
pcとエロゲを送ってやれ
560名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:58:16 ID:CIL2/zbm0
>>536
その仕事くわしく
561名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:01:02 ID:popSnWRa0
テレビとパソコン支給して、みんなで実況したら楽しいよ!
562名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:03:27 ID:popSnWRa0
>>558
4ヶ月もあったらかなりの大作が期待できそう。
563名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:41:42 ID:1fd6WzVs0
>>536
俺、ネットと空調と布団あったらいける気がする
564名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:45:36 ID:cIdxMt1x0
全員の体に栄養供給できる点滴をやった状態で、睡眠薬で4ヶ月眠らせておけばOK
565名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:46:14 ID:RMTiD+jQ0
今こそクリエーター発で千羽鶴を!!!
566名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:48:01 ID:jsM6913s0
電気がないのにCD落としてどうすんだ
567名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:53:01 ID:m6ZDi/SR0
おまえら、大事なものを忘れてる。

ハアハアしてもティッシュがないと。
568名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:18:35 ID:EzHeFM0uP
>>533
あればいいかも知れないけどないんだぞ?
569名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:23:40 ID:XcZjJf3C0
>>567
途上国の男は、テッシュ無しで済ませるそうだよ。
手を汚さずに鼻水飛ばすのと同様の技らしい。
570名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:25:35 ID:NhnFasVr0
トイレットペーパーのほうがいい
トイレに流せるから

トイレないけどw
571名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:43:57 ID:HUH50XMk0
DSやPSPとその他モロモロあげればテレビ視れるんじゃ?と一瞬思ったけど、
チリってワンセグ視れんのかな?
572名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:45:52 ID:D+dFkvvy0
>>571
万が一見れたとしても地下700mまでは電波届かないと思うw
それより4ヶ月分の少年ジャンプ保管しといてあげないと。
573名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:49:40 ID:HUH50XMk0
>>572
少年ジャンプは丸めて送ればいいんじゃね?
全員読み終わったらウンコ紙へリサイクル。
574名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 04:12:44 ID:Rs9DKkl+0
地下とコンタクトしてボーリングの穴をあと2つぐらい通せないかな?
で、冷気と酸素を流しこんでたら少しはもつと思うけど。
供給用の穴からはハンバーガーやらビールやら送ってやってさ。
チリから要請なくても日本政府にしゃしゃり出てほしい。
575名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 04:16:12 ID:NhnFasVr0
>>564
4ヶ月だと、寝ている人らの関節を曲げてあげる
係の人がいないと関節が固まってしまうと思う
大腿骨折ったら分かるが、1〜2ヶ月でもヒザの曲がりが悪くなる
576名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 04:16:14 ID:IYy0U5DEP
とりあえず
ニンテンドーDS
エロ本
iPAD

このへんを送ってやれば4ヶ月くらいすぐだろ。
577名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 04:20:34 ID:lsxIn6iBP
TENGAは高い未来のオナニー01で十分。
578名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 04:47:01 ID:5H++3ud7P
>>567
だからチリ紙ならあると、 これで3度目だぞ?
579名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:03:26 ID:iv3cKDhd0
パソコンとLANケーブル送って、
意図的にネトゲ廃人化すれば4ヶ月なんてあっという間だろ
むしろまだ出たくない!とかいうようになるよ
580名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 06:12:01 ID:D+dFkvvy0
>>579
掘るの専門だからトリックスターあたりで。
581名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:24:38 ID:LP8yF+tz0
チリ政府はただ面白半分に騒いでるだけじゃん。
582 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:10:31 ID:NS9TUnBEP
>>551
> 一方チリの鉱山では、こんな状況になっても今のところは精神的におかしくなっている
> 者はいないようだ。どうしてこんな差がでるんだろう。

もう閉じ込められて3週間経つのに
ピースサインを送ってきたり笑ったり 異常だ

欝になった5人だけが正常な反応じゃないか?
583名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:05:18 ID:T0JdZnNxP
>>551
人間関係が大きいんじゃ?

上から押さえつけて奴隷を働かせようとするお代官様気質、
それを受け入れることが、とりあえずよしとされる社会=にほん



584名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:31:45 ID:HVcpew4g0
>>15
パキシルとかじゃね
でも、双極性傾向のある人が躁転するとやばいし
通信回線しかないところで、クスリを使うのはなぁ
>>80
> 直径10cmの穴
SHARPのNetwalkerとか工人舎のとかならおkでは
無線LANルータも小さいのあるし、光ファイバケーブル通したらいけるんじゃないかな 

585名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:40:48 ID:5X5fvdEC0
>>566
電池があるだろ・・・
586名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:51:44 ID:EDRAnckJ0
33人という人数も救いだな。これが4〜5人だと何かこじれると修復できん。
587名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:02:27 ID:emwfLKys0
しかし暇人が多いんだね。
こんなの事故を起こした会社が自分たちで解決するべき問題なんだから
放っておけばいいのに。
588名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:33:07 ID:iv3cKDhd0
>>587
人命ってのは、そういう責任論とは別次元の話だろう。
ちょっと幼すぎるぞ
589名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:47:58 ID:fAiZ1AHr0
>>584
パキシルなんか効果がでるまでにかなり時間がかかるから飲ませないだろう。
590名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:19:05 ID:emwfLKys0
>>587
ん?あなた分かってないね。
人命救助ってのは大袈裟だと思う。ただ穴掘って地上に出してあげればいいだけの話でしょ。
事故を起こした会社がやればいいんだよ。
政府が首を突っ込んだら作業が早く進むの?
やることは一つ、穴を掘ることだけでしょ。
それを指揮系統がいくつにもなってしまったら進む作業も進まなくなっちまうんだよ。
暇だからってみんなで寄ってたかって、余計なお節介しないで
放っておけばいいんだよ。
591名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:20:37 ID:0OPhS5U20
>>590
この会社は破産を申請するらしいので
もしそれが通った場合はこの33人は野垂れ死ねばいい

もしくは社長や幹部が刑事罰になったら33人は野垂れ死ねばいい

と言いたいわけですね、コエー
592名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:22:26 ID:emwfLKys0
>>591
バカじゃないの?議論にもならない。ちゃんと嫁よ。
593名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:22:39 ID:Km69MYWj0
>>590
昨日から張り付いて同じ事ばっかり言ってんじゃねーよw
594名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:23:45 ID:fAiZ1AHr0
鉱山会社が倒産しても支援金とか集まるだろう。
その金を元手にして鉱山でもやるかマフィアでもやって稼げるんでないかい。
結束は強いぞ。
595名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:25:22 ID:0OPhS5U20
>>592
「この会社が救助活動を完遂できる」

という前提が無いって現実に気が付きなよ
そうやって反論待ちで甘えてないでさ
596名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:40:21 ID:DKgsw3XB0
直径11pの穴か
エスパー伊藤なら中に侵入できるだろ
597名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:45:06 ID:gP2/JLoE0
>>595
チリの産業中核も知らないヤツだ
触らないでほっとけ
598名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:46:37 ID:es1QKgFN0
救出後全員が薬物中毒になってたりしてなw
599名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:04:09 ID:DLkNGZxW0
チリも地震多いよね
あともうちょっとって所で地震でも起きたら悲劇だよね
チリのナマズにクリスマスまで眠っててもらわないと
600名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:00:21 ID:9X5ECEcW0
鬱は甘え厨が一言→>>700-850あたりで
601名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:02:28 ID:1VaLVBKh0
>>599
崩落が起きなくても、援助が止まるかもしれんからな。
602名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:08:10 ID:LUfWAosI0
>>551
むしろおかしくなってるから陽気なのかもしれん。
ハイになってるんだろ。
603名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:19:51 ID:5m+YcQI20
現実的なのは金だよね
寄付募って山分けしてもらえる
その寄付の額がリアルタイムで分かる
とかしとけば、落ち込みようがないw
604名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:39:13 ID:oURvhVEoP
うつ状態にならいよう(スレタイまま)に救出されるまでの掘り出した金はそっくりその人の物と約束すればいいと思うよ
605名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:09:17 ID:M50CZhuG0
四ヶ月かかって、ようやく救出できるってトコで
「やっぱここでいいよ、俺達はこの場所が大好きなんだ」
なんて言い出しそうだけどな、南米人ってw
606名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:13:13 ID:YN/1NAXli
全員掘り合うの?
607名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:24:25 ID:3nRuN+bt0
毎日累計何メートル掘削したか報告してくれ。
スカイツリー完成と掘削完了とどっちが先になるか競争だ。
608名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:25:10 ID:YN/1NAXli
Twitter与えたら面白そうだな。
609名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:26:24 ID:8D36CrSE0
>>598
てか、こっちのが心配かな。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062723425/
610名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:31:18 ID:IKF7DlLKP
ファイヤーマンに頼んで助けて貰えよ、あいつ地底人だろ
611名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:34:02 ID:3nRuN+bt0
>>605
そのうち救出を拒むってかw
「救出活動に激しい抵抗が始まりました」
ってニュースが流れたらズッこけるw
612名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:42:53 ID:gmnQ/DvJ0
助け出されるまで全員生きてられるの?
613名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:45:38 ID:W9a7U5dL0
>>612
水や食料などは送り込めるし、酸素も心配はないようだから理屈の上では生きられる。
ただ、体力や精神面がもつかどうかは誰にもわからない。
614名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:54:10 ID:gmnQ/DvJ0
そっか、代えの下着くらい送ってあげて欲しいな
615名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:56:25 ID:IKF7DlLKP
>>605
彼らは気づいてしまった


「このまま救助されなきゃ、遊んで暮らせるじゃん」
616名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:58:48 ID:fJHdJnQd0
今みたニュースだとPSPやプロジェクターを地下に送るそうだ
映像でマジにPSPがあってワロタ
617名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:59:34 ID:S274Mu4GP
テレビに映った供給物資の中にPSPがあった
618名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:01:57 ID:kn/LcVU40
それもいいけどさ、換気が最優先だろ・・・・・・冷気をどうにかしてやれよ。
619名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:05:18 ID:W9a7U5dL0
トランプとかだと負けた奴が頭にきて喧嘩になる可能性があるから
ゲーム機の方がいいような気はするな。
620名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:06:19 ID:0OPhS5U20
>>618
衛生面を考えると
割と大量の水が欲しいしなぁ
しかも水も放置したらかなり不衛生だし

パイプの数が足らないね
621名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:07:49 ID:5H++3ud7P
閉鎖空間で子孫は残せるのか?
622名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:10:16 ID:d4mNIgSA0
地上だけどチリは真夏でも涼しくて乾燥してるから熱中症のつらさとか分からない思うよ。
事故現場は北チリだし、サンチャゴより涼しくて乾燥してる。
高温の高湿度のつらさ、本当のところ分かってない気がする。
623名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:11:35 ID:W9a7U5dL0
>>620
わき水が出るそうだからある程度の水は確保できるらしい。
どのくらいの量なのかはわからないが。
624名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:11:41 ID:yi6Nt+A00
覚醒剤?
625名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:15:23 ID:d4mNIgSA0
ちょっと、ほっとした。ウツ状態だった5人が元気になりつつあるらしいよ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010082900093
626名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:17:01 ID:PgWKO4q60
>作業員33人を11グループに分けて

はーい三人組作ってー
627名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:17:42 ID:0DNOZ9RX0

2ヶ月で出られるかもって
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201008290009.html
628名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:18:40 ID:ePXBRKan0
>>27
浮上航行でも(精神以外)中の狭さは同じやん。
629名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:22:47 ID:IKF7DlLKP
>>619
対戦じゃなければいいだろうとモンハンを差し入れたら
効率厨とまったり厨の派閥が出来てで大モメw
630名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:23:12 ID:YTYasQe/0
日立とか救助活動用の高速シールドマシンもってないんかよ。
従業員20万人もいるのに使えない会社だな。
631名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:24:08 ID:ntcrGTs80
CDと楽譜を送って脱出した際に「4ヶ月の間の俺たちの成果を聞いてくれ」って物凄いコーラスを聞かせてくれたら世界中が感動するカモ。熱い国だから国歌くらいやるかな。無事に出てきてほしい。
632名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:26:51 ID:503/82VI0
>>87
むっさい男ばかりだなw
633名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:27:59 ID:A03KTdgv0
ロシアなら向精神薬と偽って青酸カリが
送られるだろうな
634名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:31:20 ID:dqzzZBGe0
ふだんの操業でどのくらいのスケジュールで穴に入ってるかによるんだろうね。
あんまりありえなさそうだけど、ふだんから数週間〜1カ月単位で穴に入ったきりとかだったら、
食料・水・嗜好品・娯楽品でなんとかなるんかな。
635名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:31:53 ID:8D36CrSE0
>>630
こういう坑道らしいぞ。一筋縄では…
ttp://www.youtube.com/watch?v=jg-TooDtPLw
636名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:36:18 ID:suzAsZ6B0
一番つらいのは高湿度だろう
乾燥機を送れないものか・・・
637名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:36:38 ID:kNDZT5dl0
ウンコばかり心配していたスカトロ厨どもがようやく一掃されたな
638名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:37:31 ID:D+dFkvvy0
>>582

> ピースサインを送ってきたり笑ったり 異常だ

躁状態なのかも?
639名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:38:17 ID:STnQhyLv0
オナホールがあればなんとかなる
640名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:39:40 ID:D+dFkvvy0
>>631
むしろ生ドキュメンタリーの撮影開始した方がはやいかも?
641名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:47:27 ID:Km69MYWj0
ラジオ送ってあげて。だいぶ違うと思う。
642名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:48:15 ID:5H++3ud7P
>>641
届くかな? 電波
643名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:51:55 ID:KU7sLceQ0
>>642
ネットが繋がればネットラジオがあるだろ
それより電力は安定して使えるのかな。
700mもあれば電圧降下が大きいと思うが。
644名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:52:30 ID:7mrs9m040
>>642
アンテナは地上で、地下までは有線でいいんじゃないか?
645名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:59:06 ID:NcH7cy54P
LANケーブル伸ばしてネットができれば何もいらんだろ。
646名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:02:42 ID:bg+xokKB0
電話配線は間もなくできるみたいだから、LANケーブル伸ばすのは簡単なんじゃない?
映像と音声が普通に通じれば精神的にかなり違うはず。
スカイプ利用すれば家族とテレビ電話も可能だろ。
647名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:09:12 ID:eim2wS7U0
100mぐらい横から大穴掘って、最後に横穴100m掘ればええやん
648名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:12:54 ID:0OPhS5U20
しかしまぁいつでも出れる
粉塵、湿気、光に困らない
水すらじゃぶじゃぶ使える

な自称密室とコレを比べるのは明らかにネタでも頭悪いだろ

最低限国際宇宙ステーションじゃね?
火災とか病気とかの怖さってどれくらいのものか・・・w
649名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:15:49 ID:eim2wS7U0
FFXIVでもやらせてあげればいい
650名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:46:53 ID:A3/52veO0
24時間テレビやってるから誰に「ありがとう」って伝えたいか聞いてみれば。
651名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:51:14 ID:A3/52veO0
愛は作業員を救う
「負けないで」を合唱でおk?
652名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:24:23 ID:S274Mu4GP
家族と話ができれば…とか言うが、家族のいない奴はどうすればいいんだ
余計にグレるぞ
653名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:24:41 ID:jqyBE21d0
>>627
2ヶ月もそうだが救出穴2本立て作戦は安心度が増してイイネ
654名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:31:21 ID:Km69MYWj0
>>652
とびきりの美女を用意
655名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:05:46 ID:bg+xokKB0
恋人に 「結婚してくれ!」 ってメッセージを送った鉱夫がいるとさ。

これにそう書いてあるらしいです。
http://news.sky.com/sky-news/content/StaticFile/jpg/2010/Aug/Week4/15707645.jpg
656名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:10:39 ID:dhRuZ9Zl0
死臭で全員アウトになるかも
657名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:13:59 ID:mXZNXWv+0
「Under Ground 33」 2012年公開予定
658名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:19:19 ID:chTFGXv+0
>>657
最後、この映画を○○に捧げるって出るんですね。(○○は亡くなった人)
659名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:30:12 ID:KWga2JFD0
>>655
死亡フラグキターw
660名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:32:02 ID:ZaNPKSbb0
排便場所にたまった糞便が発酵して、メタンガスが発生したら怖いな。
地下水脈から水が流入するのも怖い。
661名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:35:44 ID:W9a7U5dL0
>>660
メタンガスは別に有毒じゃないし、中は広いからその程度の量のメタンガスじゃ
爆発はしないでしょ。
662名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:36:01 ID:ljYcyWtC0
ディグダグでも送ってやれ
663名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:38:37 ID:ZaNPKSbb0
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:DIs3CqyEaJwJ:jlogos.com/dictionary/12280584/メタンガス中毒死(北海道根室支庁標津町)+メタンガス中毒&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari
664名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:43:16 ID:KU7sLceQ0
まあ酸素が無くてメタンが充填されたらそりゃ死ぬわ。
おならで死んだ人はいないだろw
665名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:43:58 ID:W9a7U5dL0
>>663
そりゃ酸欠で死んだんだろ。中毒ではないよ。
ブタンガスは有毒ではないがガスパンをやりすぎれば死ぬのと同じだ。
666名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:46:15 ID:xiPOapJb0
バンカーバスターで地面をえぐってけばいいんじゃね?

数キロあるんだからある程度まではいいよね
667名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:52:58 ID:Ir6EgZuw0
こういうときに鬱状態になるのはある意味、自然で理に適った反応な気がするんだが
668名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:52:59 ID:0HF4ni270
一方ロシアはウォッカの瓶を送った
669名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:54:41 ID:n+EEn73V0
>>461
>>462
どう考えたって掘り過ぎで崩落したんじゃね?
670名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:57:47 ID:5H++3ud7P
>>652
米大統領が激励
671名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:00:36 ID:rMWVRyYt0
DS送ればいいじゃん
672名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:04:37 ID:NcH7cy54P
俺がいって連絡穴から頑張れー!頑張れー!っていってやんよ。
673名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:31:18 ID:APhgvt+i0
映画化されるんだったら今のうちにハンディカム送っておけよ
救出されるころには地下で編集まで済ませて公開すれば一攫千金
674名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:45:08 ID:n+EEn73V0
栄養が足りなくてウツになってたのかもしれんね。快復してるみたいじゃん。でも、デブると怖いね。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100829/amr1008292053005-n1.htm
675名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:53:24 ID:wFCeisDI0
何人助かるんだろうな。
政権の命運にもかかわるだろうからチリ当局は必死だろうよ。
676名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:56:31 ID:D+dFkvvy0
【チリ落盤事故】気晴らしにPSP差し入れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283083623/

釣りスレかと思ったらどうやら本当みたいだ。
677名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:59:45 ID:vV23JdXR0
>>674
碌に食べてなくて高温多湿で不眠にもなりがちだったろうからな。体力が落ちると気力も萎える。
その辺をケアすれば徐々に良くなるさ
678名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:19:37 ID:x6Vf3D5K0
ドラッグ供給も超法規的にアリだろうな
外科手術が必要な状況になったら、洒落になれないしな
679名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:25:43 ID:rjZSaCTR0
きっと救出後に失職することを考えて鬱になってると思うから、
全員の転職先を保証してやらんとな。
680名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:35:21 ID:jBnNJ8Pq0
確かチリの鉱山王みたいな人が
33人それぞれに口座を作って寄付をして
さらに全国からの寄付を集めてる、みたいな話があったような。
681名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:41:11 ID:rjZSaCTR0
>>680 それはよかった。
682名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:51:06 ID:sePAdVN40
>>627
うーむ
確かに時間短縮はできるだろうが、
3本ある補給穴のうちの1本を犠牲にするというのは、リスクはあるな〜
補給穴は現状の3本でも不足状態のはずだし、拡張に失敗するとアブハチとらずになる罠
新しい補給穴は10日ほどで掘れるんだから、長丁場と腹をくくり、さらに数を掘ったほうが、よくないか ( ・`д・´)
683名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:11:50 ID:UAafb0WU0
でも常に気温32度で湿度高い空間に
生きていられんだろ
いくら新興国人でも
一ヶ月でバタバタ死ぬな
684名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:14:22 ID:nbaIy+j20
奥さん・母さんの手作り料理(とりあえずスープでも)をパックして送ってやってくれ
685名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:18:25 ID:n+EEn73V0
冷気についての続報ないよね。

>>683
チリは日本より夏でも涼しくて、事故現場のチリ北部は今は冬だけど真夏でも最高気温が25℃
だからなのか、冷気についてのケアに鈍感なのかなぁ。
日本はまさに彼らと同じような状態だから同情するよな。しかも、エアコンあるし夜は日中よりやや涼しいし。
686名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:36:20 ID:Z/jwgIs60
>>685
医療関係者もサポートについてんだから、過酷な状況であるということはわかってるでしょ

わかってても700m先の地熱で暖められた空間を冷やすってのは簡単なことじゃない
687名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:45:24 ID:btdsnHNR0
>>683
シェルターのところは32℃とか暑いらしいけど
娯楽とかに使ってる通路は少しは涼しいみたい。
シェルターの中に常に33人がいるわけではなく
通路をうまく活用してるみたいだね。
それにしても湿度の高い空気を簡単に冷やす方法ってないかな。
でんじろう先生が得意そうだけどw理科の知識で何か案はないかな。
688名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:46:29 ID:chTFGXv+0
>>687
地中だから湿度下げるの無理なんじゃないかなあ
689名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:50:59 ID:btdsnHNR0
>>688
除湿が無理なら、天才バカボンの漫画でも送って気楽に過ごしてもらうしかないかな。
「これでいいのだ」w
690名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:54:04 ID:sePAdVN40
穴から激冷たい乾燥空気を送り込めば一定の空調効果は得られるはずだが・・・
それをせずに、大事な穴の1本を潰して救出穴に転用しようとまでしてるんだよな
あんがい空調の需要は切迫してないのかもしれん
691名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:56:39 ID:+8ov7NUO0
ワキガの奴は、嫌われてるだろうな
692名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:01:55 ID:rx4PBaTb0
ワキガもそうだけど衛生用品を考えるべきだね。
特に包茎の人はチンカスたまって大変だから
何かしらお風呂の代用になるようなものは必要だと思うね。
やっぱりそうすると野口聡一さんの宇宙長期滞在の経験とかも
生きてくるよね。
NASAはどれだけこの問題に知恵を貸してくれるんだろうね。
693名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:06:07 ID:CGTMJCoc0
日本人的な考えだな
外人はそんなに衛生面気にしないよ
694名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:07:48 ID:IcKsO8P/0
>>692
地底で水源を掘り当てることもできてる
開通した通信の第一声が「歯ブラシをくれ」だし、避難所の映像も煤で真っ黒、という感じでもなかった
風呂は無理にしても、最低限の衛生が維持できる程度には水が使えているようだ
炭鉱ではなく金鉱だったのも幸いしたな (`・ω・´)
695名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:10:17 ID:IHC84Gc60
すきにNASAれば?
696名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:15:20 ID:IHC84Gc60
チリゆえに地底の地理に詳しいわけで・・・
697名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:22:52 ID:hdT6KD5y0
ベッドマットを送れるといいんだけど
698名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:28:11 ID:z87VsO1h0
>>551
抗不安剤はすぐ効かなくなるし
抗鬱剤で心をリラックス出来る状態にして環境に適応できるようにしたほうがいい。あと何ヶ月もあるんだから

自分の経験からすると抗不安剤って一時しのぎでしかない
長い目でみると抗鬱剤がいい
699名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:30:02 ID:d15SeK+p0
ちょっと離れたとこにバンカーバスターで700mの穴あけてさ、
そこから日本の地下鉄ほるやつでガリガリやれば4ヶ月もかからんのと違う?
700名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:30:55 ID:4st7zSkw0
十分な収入がもらえるなら、代わりたい(結構本気)
自分のPCをもってくけどな
今の仕事より遥かに楽で、刺激はあるけど退屈でオモシロソウ
崩落したルートから、自己責任で潜っていってもいいのならヤリタイ
総理!許可しろよ、
701名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:33:46 ID:ZQuUKP5/Q
>>699
地下鉄掘る奴を地下700mの位置に設置するだけで4ヶ月なんて楽に越えてしまいそうだ
702名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:47:23 ID:WokI+GOfP
シリカゲル送れないのかな
大量ならそれなりに湿度を下げれるんじゃないか?
乾燥機があればいいんだけど
703名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:56:57 ID:MfmRnaaS0
>>87
一番右の真ん中の男なら抱かれてもいい。
704名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:01:51 ID:IgKYZvz40
>>687,>>694
水もあって、長い坑道を利用すれば排泄場所を遠くに設置したりできる。
娯楽用品も手にはいる。

宇宙空間みたいに24時間監視されてるわけでもないし、坑道利用すればそんなに
密集せずにいられるだろうから、2ヶ月なら頑張れそうだな。

とにかくみんな頑張ってくれ
705名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:06:44 ID:z7Fx3dEh0
>>690
直径20〜30a、長さ700mの穴使って送風するのって非常に難しいよ。
途中の圧力損失が大きいから、強大なパワーが要る。
坑道全体の容積考えたら、長さ10b以上のストローで空気送って
6畳の部屋を冷却しようとするような感じかな。

割ると化学反応で冷える冷却剤が一番いいと思うけどなぁ。
日本は大量に援助してやれよ。
このページ翻訳して、チリ人に教えたらいいかも。
ttp://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/koutou/kagaku/ka1/reikyaku/reikyaku.html
706名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:09:19 ID:Qjekc9JC0
共に生き残れたら、一生の友人になりそうだな
707名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:20:11 ID:b7af+QOY0
>>551
抗不安薬はわりと依存しやすくなるぞ
4ヶ月で立派な依存患者完成
708名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:22:55 ID:NxUZNwro0
やっぱり氷だと思うよ。 チリの氷河を砕いて送り込む。
氷河はなーかなか溶けない。
709名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:29:09 ID:jABNE8AfO
1日に付き閉じ込め手当て一万と言えば元気出る。
710名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:31:23 ID:fcy749f20
>>705
それ中に入ってるのは硝酸アンモニウムのはず。
鉱山なんだから爆薬に使う硝酸アンモニウムが一杯あるはず。
それを地下に送って水と混ぜたら吸熱してくれる(吸冷財)。
濃度がこくない硝酸アンモニウム水溶液になるだけだから害は無いと思うし、何故しないんだろう。
711名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:33:49 ID:hAfUZkg80
>>707
どのみち救出されても、長期にわたって色々精神状態が問題になりそうだから
いいんじゃね?

>>709
それは確かに元気が出るいい方法だ。
712名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:36:50 ID:b7af+QOY0
4ヵ月後、実はあと4ヶ月かかりますと発表される悪寒
713名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:37:01 ID:qBzqffNv0
>>709
一日目は1円だが2日目は2円、3日目は4円・・・と倍々ならどうだろう?
714名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:39:51 ID:8U0wM5xS0
>>713
最初から33円でスタートなんて瞬く間に地球上の金の総和を超えるぞw
715名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:41:24 ID:IcKsO8P/0
>>713
給料倍々プッシュ作戦は、地底の中の人だけでなく、上の人も必死になるので、
俺も強力に提案したんだが、元々この鉱山会社はブラックで速攻倒産逃亡モードに
入ってしまっているという罠
716名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:43:38 ID:hAfUZkg80
もし映画化しようとしても、

微妙に盛り上がり処がないから困るな。
717名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:48:04 ID:z7Fx3dEh0
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/southamerica/chile/7966982/Chile-mine-collapse-1.8-million-ordered-set-aside-for-compensation.html

鉱山のある地元の地方裁判所は、33人に対する将来の補償費用として
採掘企業San Esteban Primera社の資産のうち、1800万jの資産を差押えた。

既に、被災者の家族の一人はSan Esteban Primera社相手に訴訟を起こしており、
他の26家族も訴訟の準備を進めている。

この鉱山では過去6年に3名の死亡事故、何度も爆発事故や地滑り事故で
多数の負傷者を出しており、鉱山の安全運用の不備で42回も罰金を課せられている。

San Esteban Primera社は倒産と賃金支払不可になる可能性をほのめかしているため、
26家族の弁護士は先手を打ったと話している。
====

一人あたり54万5千j なんか少ないような気もするが・・・。
718名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:05:50 ID:d15SeK+p0
>>716
これからだろ。
だんだん死んでいく人たち。難航する救助。
しかし男たちは負けなかった。

みたいなことになるはず。救助失敗して全員死んだ場合は映画化中止かも
しれんが。
719名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:06:02 ID:b7af+QOY0
ここは即効性のあるスルピリドで。
720名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:06:25 ID:jABNE8AfO
今なら世界中が支援募金に応じてくれる。
集まる金額を毎日伝えて出てくる日にはみんな義援金で金持ちと励ませ。
会社がアテにならないコトは身に染みて分かってんだろうから、
政府や国内外が支援してると励ますんだ。
Xデーにいくら貯まってるかカルチョもアリな。
721名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:07:17 ID:z7Fx3dEh0
>>717の続き

2007年に爆発事故があって3人目の犠牲者が出た後
San Esteban Primera社は非常用トンネルに脱出用のハシゴを設置するよう
命令されたが、それを履行することはなかった。

今回閉じ込められている33人の一人、Luis Urzua氏は、
落盤事故の直後に換気用の脱出トンネルに辿り着いたが、
そこにハシゴが無く脱出は不可能だったと証言している・・・。

San Esteban Primera社の安全管理責任者だったVincelot Tobar氏は
会社の上層部は、彼の提案を聞き入れず、常に安全よりも生産を優先していたと語った。
Vincelot Tobar氏は2009年に解雇されている。

====
現場の安全担当 vs 経営者の対立でクビとか、
映画化する時の伏線ネタ満載のブラック企業だなこりゃ。
722名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:15:53 ID:ybmt1cPG0
>>713
ジンバブエドルならいけるかも。
723名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:30:29 ID:hb4Dc4lw0
命の使い捨てか
724名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:35:45 ID:iHABBYnA0
>>717
対応素早いな。こういう緊急事態は多少強権な位の方がいい。
対応次第では政権支持率にも大きく響くだろうから政府も本気だ。
725名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:37:19 ID:IcKsO8P/0
この穴掘り機を投入して救出穴を6週間で開通させるというプランも出たようだ
http://www.schramminc.com/Rotadrills/T130XD.htm

英語wikiが実況なみに更新されてるぞwwwwwww
726名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:41:57 ID:iHABBYnA0
>>680
そういうとこは先進国よりいいよなあ。お大尽が義侠心でポンと大金を投げ出すような。
日本も戦前には金持ちの旦那衆が貧乏な少年を丁稚に雇って大学に入れてやる、
みたいのを半ば道楽・半ば名誉としてたような文化があったそうだが。
727名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:43:08 ID:1SqjFAn40
いわゆる2ちゃんねる状態か
728名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:45:10 ID:iJYy9DKp0
リアルドラゴンヘッドか
729名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:00:35 ID:t0DrXWjc0
「おもんぱかった」って初めて聞いたけど間抜けな響き 
730名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 05:53:44 ID:RkPkyttr0
>>719
スルピリドは良いな。
常用してた俺が保証する。
731名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:52:36 ID:xMbXfZcV0
>>726
なんかチリを勘違いしてないか?

確かにG8あたりの先進国では無いが、貧困国でも途上国でも無いぞ。
例えば一人あたりGDPは韓国や台湾の半分程度。
732名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:09:35 ID:iHABBYnA0
>>731
「」付きで「先進国」と書けば良かったか。
もちろんチリには古くから自動車産業があり、南米大陸第二位の軍事大国であり、
教育レベルと識字率は南米有数である事は知ってる。G8みたいに閉塞した「先進国」じゃないって事。
でも>>680みたいな古き良き「お大尽」の「心意気」がまだ生きてるのは素晴らしいなあ、って事。

チリと言えばワインの名産国でもあるな。
実はヨーロッパの純血種葡萄は病害虫被害により19世紀に一度ほぼ壊滅している。
現在残っているのはアメリカ種への継ぎ木によって再生された物。
しかしこの病害虫の存在しなかったチリでは純血種がそのまま存続し、
ヨーロッパを逃れた醸造家の技術共々、19世紀以前の伝統を途絶える事なく継承している。
ワインと言えば仏独伊だと思ってる人はチリワインを試して欲しい。
「同じ値段ならヨーロッパより1クラス上の質」は単なる宣伝文句ではない。
733名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:51:26 ID:R+eTUFWi0
なんだっけ、あのパラグアイのネーちゃんみたいに、
生きて帰って来たら抱かせてあげるとかなんとか言ってくれる女がいれば、
俺なら生き延びて見せるが。
734名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:16:36 ID:AUXbLZIu0
>>732
南米産のワインというと安売りの低品質というイメージあるけど
あれはやっぱり日本に来るまでの輸送と貯蔵が悪いのかねえ?
735名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:09:46 ID:hb4Dc4lw0
チリのワインけっこうおいしいよ
736名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:33:48 ID:L/XKPVbt0
>>734
ネームバリューとブランド力がなかった時期、値段で勝負する為に低級品をせっせと輸出した事、
輸入業者も同じく「どうせ売れないだろう」と低級品ばかり輸入したのが尾を引いてる。
80年代頃まではまだそんな調子で、ソムリエにさえろくに南米ワインは知られてなかった。

その後中〜高級品で勝負を掛けるようになって行き、政府肝煎りでコンクールにも殴り込んだ。
徐々に品質の良さも知られるようになってきたが、まだ偏見も残ってる。
ヨーロッパに較べてコストが安い(気候のお陰で農薬いらず)のが「安い=質が悪い」
という先入観を与えるせいもあると思う。今はどの値段のを選んでも外れは少ないと思う。
737名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:01:59 ID:MGrKovEt0
738名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:08:31 ID:3Z3ouy1c0
一番怖いのは
肥満の奴らだろう。
もし痩せなければ死を意味する。
そいつにとっては4ケ月は短いんだろうな。
穴の直径66センチは小さすぎ。
1mは必要だよ。

739名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:39:46 ID:hdT6KD5y0
ダイエットに失敗したら穴に取り残されることになる。
その後のうつが心配だ。ダイエット成功祈る。
740名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:51:52 ID:QTJ4tSgY0
>>726
丁稚は商売の見習いをする小僧なんで、貴方の言ってんのは、「書生」のことじゃないの?
741名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:10:48 ID:wLUbDjJm0
直径66センチなら円周は、207センチ、ゴンドラの大きさとか考えてもこれに引っかかる巨デブはアナの中にはいないんじゃないか。
742名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:12:09 ID:qBzqffNv0
>>741
直径66センチって肩幅ほどしかねーぞ
743名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:15:20 ID:eT9yzk+40
青汁送ってあげて
744名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:15:59 ID:qXS/nLhf0
>>742
どっかに実物の写真あったぞ
想像よりかなり小さいサイズだった
745名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:26:50 ID:Gmz7G2zf0
>>739
1人だけどうしても痩せられなかったらどうすんだろね
746名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:32:01 ID:IzSBZk5x0
人間の体は弾力があるから、ちょっとぐらいのサイズオーバーなら無理矢理ケージに詰め込むと思うけどね。
どうしても無理なら、残ってダイエットに励んで貰うしかない
747名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:10:07 ID:iiXbkz7W0
こういう状況に最適なのが阿片ですよ。
シェルターを阿片窟にしてしまえば3年かかっても大丈夫。
心も身体も完全にリラックスさせてくれるのが阿片。
覚醒剤みたいなジャンクドラッグとは大違い。
>>698
抗鬱剤は覚醒剤のうちの最劣等品だから最悪。
748名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:39:48 ID:hdT6KD5y0
日本で同じようなことがあった場合、同じようなことができるのか。
注射を打てるとか、簡単な診察ができるとか。
日本もこの事故に学ぶべき。
749名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:51:40 ID:AeUi2TV80
俺もうどうでもよくなってきた
750名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:16:53 ID:TfzlxIgM0
挑戦人の出稼ぎが紛れ込んでなくてよかった。
奴らがいたら死人が出たぞ。
751名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:24:51 ID:cGcRpBIO0
セガール監督・脚本・主演の映画『暴走トンネル』はいつごろ公開ですか?
752名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:29:25 ID:sgl9WyNJP
>>751
「沈黙のトンネル」は意味深すぎるか…
753名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:37:59 ID:1/SQolGcP
>>680
俺の口座だけハブられてたみたいだ。

ってことにならないようにバランス良く寄付金配れたらいいね・・・
リーダー格は多少色つけてもいいと思うけど。
754名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:55:45 ID:IzSBZk5x0
丁度今、救助の為の穴の掘削が始まってる筈だな
755名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:03:21 ID:QV4Jloy80
マジレスすると4ヶ月もたったら
絶対カップルが数組できてる
756名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:05:24 ID:/UHFK+Ww0
6人一組でベンゼン環になってるかもしれない。

大変!3人あまっちゃう。
757名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:06:25 ID:RgZ3Ooz70
もうとっくに「俺たちに足りないのはコレさ!」ポルノ誌?を指差す、だからな・・・

弟が生き埋めになり4ヵ月後救出されたら妹になっていた
何を言ってるか(ry
758名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:08:42 ID:dZ1veSUe0
これ考えると宇宙飛行士の長期滞在って凄いよね
何かあってもすぐには帰れないし一人の暴走で全員死ぬかもしれないし
759名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:19:03 ID:1VMZYfCT0
宇宙飛行士は志願制だからなぁ

4ヶ月間の精神的苦痛に見合う賠償額っていくらになるんだろ
760名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:20:50 ID:wCOMXBw30
>>758
いざというときのために
苦痛を伴わず即死できる手段を持たされているとかなんとか
761名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:20:59 ID:B3QC3LW00
救出が始まったら救助隊員が何人か穴を降りるのだろう。マスコミも
入って行くんだろうか? 素人が撮影した映像じゃあ悲惨さも何も
伝わってこない。広角で撮らないとダメだよ。
762名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:23:38 ID:IzSBZk5x0
国際宇宙ステーションの場合は最悪備え付けのソユーズで脱出・帰還出来るから、
救命手段の点で言うならそれ以上にシビアかもしれない
763名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:24:58 ID:TF7xwz4c0
これが映画とかだったら
ある日地下からの音信が突然途絶え
カメラを潜入させるとそこは血の海
しかし死体が何処にもない
さらによく調べると壁にはあるはずのない横穴が開いていて・・
764名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:28:02 ID:8U0wM5xS0
ホラーは最近売れてないらしいから
やっぱり無意味に爆発とかしてみる救助側の物語になるんじゃないか?w

何故かアメリカの消防士の服とか着てみたりしてw(向こうじゃかなりの人気職業らしいね
765名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:31:01 ID:/UHFK+Ww0
クリムゾンタイドみたいな密室シチュエーションものじゃないかな。
誰が裏切り者なんだ!?的な。
766名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:33:44 ID:tX45vL4e0
早く助けたげてええ!!
じゃないと俺の精神状態が
767名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:38:26 ID:iwcnJmjb0
自分だったら絶対に気がヘンになるな
4ヶ月も耐えられない
768名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:39:47 ID:/UHFK+Ww0
誰かが言い出すんだ。

「俺たちは本当に助け出されるのか?
 考えてみろ、出られたら会社はそれなりの補償を出さなければならないんだ。
 この差し入れだって怪しい。信頼させたところで毒を入れるんだ。
 4ヶ月掘って助け出すよりその方が安上がりだろ」

「いいか、やつが死んだことは黙ってろ。上からは人数なんて数えられねぇ。
 死んだことがバレるとその分配給が減る。そんなのはごめんだ。」

「オレこの仕事が終わったら故郷に帰って結婚する約束をしてたんだ。
 でも今朝ちょっとしたことでケンカしたままなんだ・・・」

「お前ら静かにしろ!耳を澄まして音を聴いてろ!」
769名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:43:16 ID:dOg++17m0
そもそも下着の替えが無い
同じパンツを4カ月も穿くのは相当な精神的苦痛だ
770名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:45:31 ID:ZryBY+Sb0
>>769
替えくらいあるだろ
宿泊施設あるくらいだから、崩落ある前から泊り込み生活だったはず
771名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:47:38 ID:jIVoHx27P
>>761
マスコミはもう中に入ってる
772名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:49:52 ID:U1DfCg8W0
>>768
今日の読売夕刊に「地上に戻ったら結婚しよう」って言うメッセージを送ったのがいたって話が載ってたような・・・。
773名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:04:11 ID:iwcnJmjb0
>>772
「お断りします」という返事がきたらどうするんだ・・・
774名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:04:23 ID:1VMZYfCT0
『炭鉱ってのはさ、普通10人一組になって8時間交代で掘るもん
なんだが、1人員数外を入れるんだよ。そいつは何も働かないで
ペラペラ噂話やなんやら、ただえんえんじゃべりまくるんじゃ。
それで同じ給料もらってるわけなんじゃよ』

『素人はみなおかしいと思うが、もしそのスガブラを仲間に入れない
と能率が堕ちるんじゃよ。暗い坑内で耐えられるのは、スカブラの
しゃべる話やそのスカブラを馬鹿にすることでみんな働く意欲を
かきたてるからじゃよ。まぁ必要悪だな。』
(つかこうへい作 井戸のある街 第三話 スカブラ)
775名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:05:10 ID:BGqU1Gl50
俺だったら一人だけ助けるから、殺し合いしろと言って反応を見る
776名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:05:20 ID:LMMKtLRd0
そんなことより、台風が団子三兄弟で発生したぞ
777名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:05:26 ID:XXy7lxMFP
>>773
穴があったら入りたい心境になりますね。
778名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:10:36 ID:EGT5faxiP
>>762
それに自分の出身国のモジュールに引き篭もることができるから楽だろうね。

日本のモジュールを見て各国のクルーが裏山だったそうだ。
779名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:21:52 ID:ISK+ahtS0
>>170
全く同意。
眠主党の代表が誰になっても日本は変わらん、いや
変われない。だがチリの鉱山夫33人は、無事救出
されたら人間の忍耐力の限界に挑戦した英雄たりえる。
彼らが無事救出される姿を見た方が、日本人も他国の
人たちも、よほど人生のモチベーション上がるのでは?
780名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:24:11 ID:wCOMXBw30
>>799
自民から民主になったら日本の姿がかわっちまったがな
781名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:30:28 ID:yQC6dAB30
>>692
野口さんが包茎だと…
782名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:32:01 ID:efFFHJiCO
>>777 もう入ってるけどねw
783名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:32:04 ID:wCOMXBw30
1グラムでも軽いほうが打ち上げに有利だから
チンコの皮なんてまっさきに切り落とされるだろ
784名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:38:33 ID:nNsrURFK0
てか、そろそろバキュームカーいるじゃないかね?
785名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:38:44 ID:7uwu6xPe0
細い空気穴が、岩盤崩落してふさがったらどうなるんだ?
786名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:41:20 ID:SgU0Tut/0
日本が協力する費用はアニータにつけとけよ
787名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:53:29 ID:C+ZYz0w70
映画かするならマリファナでラリって馬鹿騒ぎするコメディ路線でいけるな
788名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:03:32 ID:Qr2Wd7270
以前、深海に潜水艦で閉じ込められて
酸素リミットまでにはもう確実に救助が間に合わない
というニュースがあったよね
789名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:43:06 ID:yi2+Mqz60
ID:UkTyj/tL0
こいつ馬鹿だよな。
人類のためにも、33人の事をやっかむより、
お前が首を釣ったほうが、地球のためだと思うぜw
790名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:43:28 ID:6rARgS6eP
テレビでPSPが映ってたけど、1個だけで箱も開いてたからソニーが提供したもんじゃないな
791名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:46:57 ID:f2EyaXX60
>>790
ソニーはいまからでも32個送るべきだな 宣伝になるし
792名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:54:51 ID:vfHW82UJ0
衣食住が足りてるとなれば今ほしいのは女だろうな。しかし女もダッチワイフも
送れない。となると中の誰かを女にするしかない。女装用のカツラとか
化粧道具とか脱毛器具とか送ってやればいいんじゃないか。そうすれば美形で
弱いやつが女にさせられて一応事足りるだろう。32:1じゃ厳しいから
5人くらいは女役が必要だと思うが。

まあそんなことしなくてもそのうち掘り出しちゃうと思うけどな。
793名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:01:44 ID:jBlyFIa20
乾風吹きすさぶ荒野の真ん中
鉱山の廃墟に集まる老人たち。
そこには十字架の墓標。
各々が、久々の再開に感慨にふける。(K-19風)
「・・・あれからもう、30年か・・・」(プライベートライアンの冒頭シーン風)

ここで場面は、30年前の落盤シーンにフラッシュバック・・・
事故から必死の救出劇を描写。
脱出中にタイミング良く地震が来てパニックシーンを盛り上げ
全員の脱出を助けるために自己を犠牲にして最後にデブが残る。

最後は再び昔を振り返る老人の顔アップで

( ;∀;) イイハナシダナー
794名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:23:34 ID:YZzWQmNi0
>>793
おい、デブ殺すなw
795名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:34:11 ID:6rARgS6eP
>>793
救出を待つ33人、突然開いた穴から地下水が!
そこでデブが「みんな、先に上がらせてもらうぜ」
と言って自らを栓にして穴を塞ぐシチュしか思い浮かばなかった
796名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:37:03 ID:f2EyaXX60
まさか、このまま予定通りに全員救出ってストーリーはないよな?
33人の無事生還は、もっとドラマチックに、波乱万丈にやってほしい。

とりあえず、1人発狂して、刃物振り回す感じで新展開かな?
797名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:44:28 ID:YDeZpPpT0
>>793
デブは仕事は出来ないけど話が上手くて皆を和ませてたキャラな
事故のお陰で、自分の存在意義を見つけて、救出されて元通りになったら、役立たずの自分に戻ってしまうから、本当は助けが来なければ良いなんて思ってたりする
798名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:56:29 ID:031eZPSa0
直径1m位の穴をボーリングするの難しいのかな、、2人ずつでも
引き上げられると思うが、細い穴は無理かな。
799名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:07:12 ID:BnhnuJyQ0
女性が一人いるらしいね
800名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:08:42 ID:hHgwOMDm0
デパス飲めばいいんじゃね。
801名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:19:00 ID:RbxsJ9/dP
女1人いるんじゃんw
やばいなww
802名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:59:23 ID:tx7qoyrT0
ゲーム機おくるまえに着替えの下着おくってやれよ
803名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:27:16 ID:Jy0iemEQ0
川崎重工業のシールドマシンを投入すれば、一発で解決じゃん!
掘るだけなら、1000メートルぐらいなら、一か月掛からないんじゃまいか?


地盤が相当固いのなら、無理っぽいけど・・・。
804名無しさん@十一周年
>>801
すげえ暑いからその気も起こらんだろ