【社会】 「お子さんは、いじられキャラですね」…「いじる」と言葉を変えたイジメで、正義感強い中学生自殺★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・刻み込むような強い筆圧の文字だった。「いじめられている友達を護れなかった」と
 遺書を残し、川崎市で6月、市立中学3年の男子生徒=当時(14)=が命を絶った。
 「真っすぐで正義感が強い子だった」と両親は悲しみに暮れる。学校は、周囲は、
 なぜ彼と友人を救えなかったのか。

 生徒は6月7日、自宅トイレで硫化水素を発生させ自殺した。そばにあったA4判の紙に、
 こうつづられていた。
 「困っている人を助ける。人の役に立ち優しくする。それだけを目標に生きてきました。
 でも現実には友達(実名)も護れなかった」

 「息子のこんな丁寧な字は見たことがなくて」。母親(44)は読み返すたび、涙があふれる。
 遺書には「友達をいじめた」と生徒4人の実名も書かれており、市教育委員会が調査
 委員会を設置。生徒が通う中学で「うざい」「死ね」と言ったり、ズボンを下ろしたりする
 行為があったと分かった。生徒もいじめられた友達をかばううち、こうしたいじめの
 標的にされたとみられる。

 母親は「今思えば、兆しはあった」と感じている。昨年10月の面談で「お子さんはいじられ
 キャラですね」と言った担任の言葉。「いじるとは上下関係があるということ。学校が
 気付いてくれていれば…」と父親(46)は言う。
 今年3月ごろには「友達がいじめられている」と生徒が母親に漏らしたこともあった。
 「あなたとほかの友達で助けてあげなさい」と促した母親は「それで『自分も
 いじめられている』とは言い出せなくなったのかも」と悔やむ。

 生徒は野球部に所属し、友人が多かった。葬儀後、同級生らが毎日のように家を
 訪ねてくれた。「いじめを止めたら自分も対象になるから、何も言えなかった」と
 打ち明けた子もいた。

 母親は「今は『いじる』という言葉で、いじめを容認する雰囲気がある。苦しんでいる子は
 多いはず。どうか息子のようにあきらめないで」と願っている。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100825014.html

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282699392/
2名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:55:39 ID:U+FC8Xht0
りはめより100倍恐ろしい
3名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:59:00 ID:l/1YctrL0
愛されるいじられキャラというのは存在するが、
度が過ぎると爆発するぞ
4名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:03:11 ID:1siN/Yu/0
平和主義者とかいう脳内お花畑にいじめを止める方法なんぞない
5名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:04:27 ID:FZg4lRsd0
>>4
それを言うなら、事なかれ主義という言葉の方がしっくりくるな
6名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:04:52 ID:zN10Hbbt0
特亜を排除しないから・・・
転入してはじめて気づく人外の地
7名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:07:49 ID:A/i8EopN0
いじるとか可愛がるとか言葉を変えりゃ許されるとでも思ってるのかねぇ…
8名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:08:17 ID:NAE8/yxH0
> 学校は、周囲は、なぜ彼と友人を救えなかったのか

自分を助ける気がない奴を、他の誰が助けられると思うんだよ
9名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:10:18 ID:p367LhnD0
イジメってのは日本の伝統文化だよ
身分制度のせいか、今でも形を変えた身分制度あるしな
いじるとかいじられるってのは
何処へ行っても、幾つになったもあるもんだから
こういうことに上手く対処するコツを学ぶのも
学校という場所の役割なんだろうな
10名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:10:23 ID:d9r17cxH0
おかしいな?(ゆがんだ)正義丸出しの左翼政権下のはずなのに
11名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:11:04 ID:ytXl3vtY0
弱くて情けない人程、陰口や悪口を言うもの。

12名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:14:43 ID:Ufj4gkVi0
>>9
いじられるのを学校で学ぶことは確かにあると思うけど、
いじめといじられることは絶対違うよ。
一緒にしたらいじめる側の肩を持つことになる。
13名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:20:00 ID:Aqhq/rt90
その4人が死ねよ。
14名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:20:22 ID:yViFAgCAP
いじめられることで精神的に強くならなければならんのに
すぐ死んで苦しい状況から逃げようとする考え方をなんとかすべき
15名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:20:33 ID:/KNhQlRD0
いじめはよくないことだけど、そんなこといったって
昔からなくなっていないわけだから、
どうやったらいじめられないか考えるのが建設的だよな
16名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:20:43 ID:7hcDa5AgP
こういう子が総理大臣になればよかった
17名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:23:44 ID:U+FC8Xht0
いじめをしないと生きていけないような弱者をまず排除すべき
18名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:29:40 ID:wVzy9QtPP
困っている人を助ける。人の役に立ち優しくする。それだけを目標に生きてきました。でも現実には友達(実名)も護れなかった

今時こんな台詞言える人間がまだ残ってたんだな
19名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:32:48 ID:FSmsl8BQ0
そもそもテレビの芸能人いじりって、何が面白いんだろうな。
人の身体的特徴やまじめな失敗を見て笑うとか逆に不快なんだけど。
俺が人から馬鹿にされた事を根に持つタイプだから、そう思うだけなのか。
20名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:38:28 ID:1siN/Yu/0
力なき正義はただの無力って言うのになwww
無力が苛め止めようとしたらそりゃ巻き込まれて苛められるwww
正しい対処をちゃんと教えないホントあほな国だwww

21名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:38:54 ID:7hcDa5AgP

イジメの構造はTVと少年誌の悪影響しかない罠

ほかに模倣できる情報源ってある?
22名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:40:03 ID:Y9m27A5T0
原因は家庭用ゲーム機
23名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:42:33 ID:o8XS+kWN0
テレビっ子が教師になってるのか
24名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:46:04 ID:+cVM4ffd0
>>12
俺は一緒だと思うけどな。程度の差であって種類が違うってことじゃない。
始めは冗談だったっていう軽い暴力がエスカレーとすることはよくある。
上の奴の言ってることは違うと思うがな。
25名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:49:02 ID:zhwgcTjR0

プライドや自尊心が自分を殺すんだな。
自滅や自殺の犯人って自分だろ…
26名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:54:51 ID:q9p3KXqk0
「お子さんはいじられキャラですね」と言った担任の名前まだー?
27名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:55:45 ID:P7hkgJwqP
人を馬鹿にしたりいじめたりするような奴は大きなコンプレックスを抱えているのは確かだと思う。
人の欠点を貶したりして「自分の方が上なんだ」って思いたいだけだからな。



28名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:56:41 ID:GwLpSI680
つか結果的に人殺しと変わんないんだから
いじめたやつらに殺人罪適用しちゃえよ
真面目な子が死んでゴミカスが生き残るなんて終わってる
29名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:58:05 ID:S1LHY9ri0
>>2
そのタイトルの話をしようと思って来たら、
想像をはるかに超える速さで書かれててワロタ
しかも誰も反応してないし
30名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:59:54 ID:2ireV9sv0
あ、いじめられてたのかこの自殺した奴
なんか随分前に「友達守れなかったから〜」みたいなことでそれだけで自殺なんかしねえだろwwwお前がいじめられてたんだろww
みたいな感じで思ってたけどほんとだったんだね
ただ正義感が強いという割りには、心が弱すぎというか・・・中学で自殺しちゃうようじゃ・・・・・
31名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:02:13 ID:1siN/Yu/0
イジメの対処法は脅迫の対処法と対して変わらない大まかに3つ

脅迫の3つの対処法ってのは

相手を殺すか 相手の弱みを握って逆に脅迫するか 全てを公開するかの3つ

最悪の対処法は相手の言われるがままにする事
32名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:02:40 ID:B8jXFHrg0
左巻きが仕切ってる環境は
学校でも、家庭でも、どこでもこうなる
33名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:04:21 ID:3QbcmRJy0
親が馬鹿だろ。

いじめられっこの味方をしたらいじめられるのが当然。

自分は絶対にいじめられないような強い子どもに育てなかったのがあほ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:05:36 ID:zhwgcTjR0
>>27

人の欠点を貶したりして「自分の方が上なんだ」って思いたい

タジフェルの実験では人類の心理傾向らしいけどな…
自己の不確定な成功より、確実な他者の失敗(妨害)を求むらしい

要する、声を大にしてみっともなくでも助けを求めれば、
差し伸べられる手はあるってこと。

そもそも、社会性の生き物は孤立しては生きられないのだから、
助けられた分だけ誰かに手を差し伸べれば良い。

その考えを邪魔するのがくだらない自尊心だと思うよ、
いつも、人の本心を隠してしまうからね。
35名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:06:01 ID:VbaEDq2Q0
自分でレベルが低いことしておいて
レベルが低いとバカにされて怒ってるようじゃ世話ねーなw
バッカじゃないのヤンキークソおやじ
所詮は下賎のゴミクズってこった
ご自慢の獣医の娘もクソ私立だしな
36名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:09:41 ID:2ireV9sv0
>>31
2つ目と3つ目はまあ同意できるが、1つ目はいくらいじめっこ相手でも卑怯でない?
別にいじめる側を擁護するつもりは全く無いけどね
37名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:11:19 ID:IPwxiD200
いじめたら逮捕ぐらいやらないとなくならないよな
もちろん子供も含む
38名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:12:44 ID:3tADxFbk0
戦後の甘ったるい民主主義、
薄ら平和主義教育の犠牲者だな。

悪に対しては毅然と闘わなければならないことを教えないといけない。
道徳の授業とかやたら平和だの忍耐だのが強調されるが
本当に教えるべきなのは闘争心なのだ。
39名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:13:59 ID:VFSGFZXX0
中小学生には自殺は無駄死にだと教える
少年法は強化して、イジメられてた場合に中小学生が相手を殺した場合は、年齢だけで無罪。民事も責任がない
残るのは、イジメた側の民事責任。人を殺すほど思いつめさせた責任は重いので、
40名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:16:58 ID:IPwxiD200
まぁ早い話いじられたら武力行使で黙らせる
これに尽きる
男同士だと一度やられた相手にはもう逆らえない
41名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:18:05 ID:XTHIUnHb0




        お子さんは、いじられキャラですね・・・


        こんな「 言葉 」を使う教師は「 子供 」





42名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:19:49 ID:7hcDa5AgP
今の小中学校って隠蔽工作のマニュアル化を徹底してるらしい
43名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:23:10 ID:oZY5eASW0
>40
たしかにな
殴り返してこないと分かるとつけあがるからな
殴られるかもしれないけど反抗しなけりゃどうしようもない
44名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:23:28 ID:EOkiH6Ux0
どんだけメンタル弱いんだよw
いじめごときで自殺なんて考えられん
45名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:23:57 ID:2ireV9sv0
>>33
確かにそうかもね
いじめられっこの味方をすればそれなりのリスクは伴うと思うよ
だから、いじめが起こってても周りは見てみぬふりをするんだね
見てみぬふりしてるのもいじめを手伝ってるのと同じだから、罪悪感みたいなのは多少なり湧くと思うよ

>>37
それが出来たらどんなに楽だろうね
46名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:25:17 ID:QrlUzyId0
「お子さんはいじられキャラですね」

仮にも学校職員が保護者に対して使う言葉使いかよ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:26:36 ID:7hcDa5AgP
>44
おめーいぢられたいの?
48名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:27:25 ID:POW5WSUB0
暴力のいじめばっかりじゃないからなぁ・・・
殴り合えば分かり合えるって、いつの時代の話?
49名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:29:45 ID:IPwxiD200
いじる奴ってけっこう臆病で弱かったりするんだよね
いじろうとした相手に負けて逆にいじられキャラになる罠w
こうなったらおしまい女子からも変な目で見られる
50名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:34:04 ID:k9Xinzqd0
生徒も先生までもお笑い芸人の番組に毒されてる

お笑い芸人ってのは、お金をもらって商売で演技をしてるんだよ

・本気で殴ったりいじめたりしているわけではない
・台本のある演技をすることで、高額な報酬をもらっている
・バカの振りをしているが本当に頭の悪い人はテレビに出ない
・まともな社会人の見本として見習ってはいけない
・実社会で同じような言動をすれば人格を疑われる

お笑い番組にも「これはフィクションです」というテロップを入れるのと
お笑いが虚構だということを教育でちゃんと教えることが必要だと思う
51名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:34:06 ID:2ireV9sv0
>>41
>>46
いじめる側も馬鹿ではないから、当然教師の目の前や、授業中では普段通りのいじめはしてないはず
ちょっと小突いたり、からかう程度だと人によっては「男子中学生どうしの良くある遊び」にしか思わないかと
52名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:40:52 ID:LFxUaDXj0
いじめの原因は小中学校教師が偏差値50程度のバカ大学出身者だから。
バカのくせに出世意欲だけは強い。死ねばいいのに。
53名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:42:44 ID:Ts+tk7bH0
遺書でも見栄をはったってこと?
54名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:45:59 ID:R/nU4QR20
>>9
いじめは全世界共通、というか全生物共通だから。
55名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:51:03 ID:VrWnFNe00
>>52 偏差値50をバカと言うのは、
全ての人の真ん中にいる人をバカと言うのと等しい。

お前の偏差値への理解のなさが、お前が真性のバカであることを示している。
56名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:55:38 ID:reNRroF70
>>21
テレビだろうな
ダウンタウンがゴールデンに出だした頃から
モラルが崩れ去った

どれだけ社会問題になっても
身内ウケの公開イジメ番組が今でも溢れてるもんな
57名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:57:19 ID:Qd0kjNbB0
学校のイジメって刑務所より酷かったりして
学校にいるのは加減を知らんガキで刑務所にいるのは大人
イジメ自殺は刑務所より学校の方が多い気がする
58名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:58:10 ID:nlaARcCH0
愛されてるとかいじりやすいとか言うけどさ
そんなのやってる側の言い分だよね
やられてる方はたまんない時も傷付くこともあるんだよ
59名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:02:46 ID:7IiWpnyg0
いじめっ子の本質は簡単には変わらないから、先生が説教しても無駄
大抵、そういう子は親の代からの「いじめっ子気質」だから、いじめる
事を当たり前の事だと思ってる
「いじめは良くない」と言っても、全く通用しない

それよりも、いじめられっ子の方が生真面目で先生の話を真剣に聞くから、
いじめられた時はどうすればいいか、みたいないじめられっ子側に立った
対応をもっと丁寧に教えてやればいい
自殺することで解決しようなどと思わないように、色んな逃げ道がある事
も子供に知らせてやったらいいんじゃないかな
60名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:18:06 ID:fZBbh9xN0
>>56
>ダウンタウンがゴールデンに出だした頃

むしろ、”とんねるず”じゃないかい?


>>59
死んじまったらそれで終わりなんだよな。


ただ、先生もピントがずれてることがある。
いじめられてるのに、”仲がいい”とか思っちゃたりする。

61名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:19:39 ID:B65NVuXn0
はいはい、お笑いブーム以前はイジメがなかったねw
62名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:24:18 ID:POW5WSUB0
さらにその前ならたけしとかね

そういうのを真似しておちょくられるのは
上手くかわせればいいんだけど
そうじゃないと面白がられてエスカレートするからなぁ
63名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:24:38 ID:4Z01VfTr0
おちんちんがいじられキャラでしたとさ、おしまい。
64名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:24:50 ID:CEt6+Hbr0
またかわいがりか
65名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:31:05 ID:npkZUKeg0
>>19
子供は考えもせず真似するからなあ。
「罰ゲーム」で殺したり。
TVなんぞ、つまらんね。芸人も。
66名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:35:19 ID:m+NiMR4o0
>>61
「お子さんはいじられキャラですね」とかほざくようなバカ教師はいなかったと思う
67名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:42:12 ID:rKH0yUuS0
68名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:45:53 ID:9N6VmbFx0
いじめられることで悪人か善人か初めてあった不意陰気だけで
分かるようになるだろ。人の生涯は経験を積んでそれを次に活かすことにある
人の一生は学び続けることにこそその生涯の意味がある。仕官するための学問のみが学問に非ず
本当に最近は仕官するための学問だけこそが全てだと思い上がる乞食が増えすぎた
69名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:47:48 ID:xvuCc4uF0
ぶっちゃけテレビのクソバラエティ番組が原因
70名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:50:01 ID:T2XAP9Bn0
いじめるやつは完全に無視すればいいんだよ
野球部やサッカー部に入って有力勢力の友達を作るなんかしたら
相手が反対に不利になるからね
71名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:50:54 ID:TJR4EpUs0
普通に調子こいた学生生活送って
公務員か民間か迷った程度のやつが教員になればこうなるのはわかりきったことだろ。
空気読めることこそ学生生活の最大の課題だと思ってるんだし。
でも問題児じゃなくても枠に入りきれない子もいるんだよ。そういう子はかえって生真面目なんだ
72名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:52:15 ID:YUftTuJx0
大人のいじめはもっとすごいからなあ

派遣いじめ
下請けいじめ
研修センター送り
左遷
あげくは首を切られて
自殺が年に3万人
73名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:57:36 ID:9N6VmbFx0
>>70
その野球部やサッカー部の仲間がイジメをしたら、本人もイジメに参加しなければならなくなる
コミュニティが少なければイジメにあい、コミュニティが多ければイジメに加担するようになる
正義感強くても無力で優しい人間ほど、この自殺した少年のように真っ先に自分の命を裏切ろうとする
我々は偉いから大人になったんじゃない
この少年と違って他人を裏切れるから大人になれるんだ

74名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:59:06 ID:T2XAP9Bn0
>>72
俺も十数年間それを見てきた
起業もえげつないし、同じ会社の社員も仲間とは限らない
取引先ではイジメられるし酷いことになることもあった
10年先を見据えたとき脱サラを決心したんだけどねw
死ぬことはないわ
75名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:01:35 ID:WBBp/nM30
リンチされても「ボケとツッコミ」でイジメではないってことになるね。
76名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:01:48 ID:RLu9Up1f0
>>72
いじめをやらかしてる本人たちはお金を稼げる一生涯の趣味のつもりだからなあ。
誰が何万人死のうと知ったこっちゃないか、喜んでエスカレートさせるか。
騙された奴が順に死んでいくから騙して絶望に叩き込む喜びも延々味わえるわけさ。
子供が虫捕まえて虐殺するのと同じ程度の感覚だよ。正社員ってのはそういう身分。

どうせ自殺し損ねた奴もいじめた本人をあえて外して無関係の奴を轢き殺したりするしな。
因果すら踏めない昆虫以下の行動しかできない。
77名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:03:29 ID:oTeRrx+b0
多少ならいじられてるうちが華だけどな
空気になると社会復帰難しいよ
78名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:05:46 ID:jNkPfFlr0
結局、イジメから脱出するには武器などの力による反撃しかないんだよな
その境遇に追い込まれると、その覚悟がない限りイジメの永遠の連鎖から逃れられない
79名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:06:30 ID:T2XAP9Bn0
いじられ役は昔もいたよ
プロレス技をかけられたりするやつ
みんなの目を引くために3階のベランダにぶら下がってやがった
イジメとは違う気がするね
80名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:11:20 ID:IMke0mMB0
中学とか加減も知らん時期だろうしなー
今のゆとりなら昔よりもめちゃくちゃやってんじゃないかな
81名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:11:46 ID:RLu9Up1f0
>>78
正直、年少行き覚悟で相手を刺し殺すかも知れないぐらいの気迫がないと難しいだろうね。
正義感が強すぎる奴はそういうことが出来ないからなあ。
本当は、正義感ってやられっぱなしになることとは根本的に違うんだけどね。
途中で心折れちゃう子には悪いけど、それは正義を貫いたことにはならないんだよな。
相手が面倒くさがって気力を失うまで抵抗し続けることにこそ、正義は生まれると思うんだよね。
82名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:16:12 ID:WBBp/nM30
>>56
とんねるずだよ。あの形態を作った元凶は。
ビートたけしも、弟子いじりから限度ないイジメの構造をあたりまえにした。
ダウンタウンはいじってはいるけど、いじった相手に自分をいじらせたり、
オフで遊んでるアピしてるからまだ良心的。
83名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:18:08 ID:n3MCtWG10
>>79
それに付随する殺人や自殺は昔はない
84名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:19:55 ID:qc8uk1CW0
んなもんドリフの昔からあるわ
お笑いが計算づくでやってることと現実の区別のつかないガキの頭に責任を求めろ
そういう頭に育てた親にな
85名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:20:28 ID:T2XAP9Bn0
いまのやつらのイジメは組織的で半端じゃないのかもしれんな
どうにもならない抜け出せない閉塞感があるのかもしれない
家の事情もあるから転校することもできないし
子供たちでどうにかするしか他はない
体育会系の部活が一番のような気がするね
もまれろ
86名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:21:02 ID:otUxUTA50
>>77
それ違うと思うよ。
存在を認めてほしいがために、いじられる方がいいなんていうのは、
自尊心のかけらもない。媚びて一生生きるつもりかよ。

よほどずるく立ち回るのが好きな性質の奴でもなければ、
せいぜい小学校は中学校より狭い世界、中学校は高校よりも狭い世界と
いうことを考えて、いつか自分が落ち着ける場所を探す方がましなくらいだ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:24:39 ID:PosZlS52P
テレビに出てるクソ芸人どもの影響だろ
アイツらはいじめをいじると言い換えて笑いの対象にしている
分別の付かないガキどもは勘違いするだろうな
88名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:25:48 ID:0F0Uk4Zb0
>>82
おれも、お笑いじゃない芸人や素人を辱めて受けをねらる
笑いのモデルを作ったのはとんねるずだと思うね。
ドリフはあくまでも玄人を対象で見苦しさはなかった。
89名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:29:47 ID:T2XAP9Bn0
高校、大学、社会人になっていけばガキっぽいイジメはなくなるよ
あまり深刻に悩まず、夢に向かって偏差値上げていけば大学で同類と友達になれる
仕事上で無理難題を押し付けられたりするが、それは能力の見せ所ってやつだ
90名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:30:13 ID:B65NVuXn0
テレビはくだらないが、
それのせいにするってもっとくだらないな。
91名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:31:59 ID:Ul+Q9idY0
テレビだか芸人に責任求めるのも間違ってはいないと思うけど、
やっぱ教育現場じゃないか?
実際、俺の中学もすごい陰湿な感じに荒れてたけど、荒れ始めたのは怖い体育教師がいなくなってからだったし。
92名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:36:50 ID:PNccWBgK0
日教組どもは世界平和より教室の平和を考えろよクズが
93名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:40:34 ID:QXvB4oll0
テレビ依存度が高いヤツほどテレビのせいにする。
当たり前の話だが。
94名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:41:56 ID:PNccWBgK0
クズゴミ日教組は朝鮮売春婦の老後の心配より
目の前の児童の命を心配しろよ
95名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:45:08 ID:rF6+qmfH0
今、イジメを遣ってる奴が居たら虐められっ子に殺されても仕方ないと思えよ
平和主義者をイジメたら取り返しがつかなくなる
96名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:46:29 ID:6r1Hej1l0
「鍛える」とかも便利な言葉
パワハラ上司が良く使ってる
97名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:46:59 ID:3a6Uej9u0
世の中、必要な人間は早く去り
糞の役にも立たない害虫は長生きする。
税金もそう
沢山納めた有能な人間は使わず終い
使うのは、蛆以下の乞食野郎
ランクとしては、下の下
せめて下の中になれるよう
努力して下さい!
98名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:50:01 ID:yF294bT20
俺正義感強くなくて良かった・・・
99名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:52:20 ID:bi4P8jBL0
>>50
教師とか教育委員会からギャラ貰えるんだったら
堂々といじめられキャラ演じてやるよ
100名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:00:17 ID:fZBbh9xN0
>>96
あるあるw
仕事は盗め(笑)
教えられないだけだろ
101名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:05:53 ID:Vp5sODFz0
公務員は粛々と法規に則って仲裁処断する
警告を無視するなら仲裁機関へ訴えるよう学生に教えていなかった。
102名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:09:43 ID:w6zqftiz0
自殺するくらいなら相手をぶん殴ってでも状況打破したほうが良くね?…って思うんだけど。

やっぱ今の子供はナイーブなんだろうな。
103名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:15:42 ID:v5PjMsTG0
教育委員会なんて、遊んで金貰ってる暇人の集団だよ。
その意味で、生保の詐欺より性質が悪い。
そのうち、女生徒が輪姦されてもイジラれ云々でバックレる心算だな。
104名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:23:28 ID:Ul+Q9idY0
>>99
同じ世代の奴と同窓会とかで酒飲みながら笑い話にできる今だから言えるが、ちょっとトラウマ流してみるわ。

まぁ教科書に何かしら細工してあるのはデフォとして、
・机の中とか筆箱の中に画鋲が散らばってる。
・昼休み一人で寝てると頭に給食で出たサラダの欠片がのってる。
・カバンの底が切られている。
・サイフが無くなってる。
やられた事がないやつだと、
・机に給食で出たマヨ、ジャムなどが塗りたくられてる。
・ベタだけど靴がなくなってる。
・イスがベランダに出されている。またはどこかに移動している。
・筆箱に接着剤で開封不可。
 etc…
※移動教室など、自分がいない時間にやられている。思い当たる対象が複数いるため犯人の特定不可。
※学年内での比率は教師も含め大体、実行者4:被虐め4:傍観者等2くらい。

少し思い出してみて俺の環境でこのくらいだけど、多分まだ荒れ方がぬるかったんだと思う。
今の世代・他のトコだともっと陰湿だったりするんだろ?
お前金貰ってもやりたいか?財布も無くなるのに?(笑)
ちなみにいじめ対象に教師も含まれてたぞ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:26:07 ID:qmrHoJJ80
変な奴らが学校にいて学校が嫌なら学校に行かなくてもいいと思う。

家で勉強したほうが学力が身に付くし、死んでしまうよりいい。


106名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:26:55 ID:4Z3nPTOwP
「いじられキャラ」なんて馬鹿テレビ用語でしょ

テレビばかり見てると馬鹿に成るよ
って昔から言われてる通りに過ぎない
107名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:28:00 ID:oTeRrx+b0
>>104
学外の掃除で車にコーンポタージュかけられた先生いたなあ('A`)
苛めでなくいたづらだけど
108名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:32:26 ID:Ul+Q9idY0
>>107
ウチの場合教頭の車のフロントガラスに牛乳「瓶」だったわw
そん時の先生たち半分以上中学教師辞めたしなw
やべぇ。俺がやった訳でもないのに罪悪感と笑いがこみ上げてきたわあはは
109名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:33:29 ID:AHMYJrJD0
>>89
農村はいまでも大人の虐めがあるよ マジに嫌・・・
DQNが嫁にくるから連鎖がとまらない

後、農家の後継ぎは何故か刺青してたり根性焼きした形跡あったりこれまたDQNが多い
110名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:43:17 ID:zEjaPR0L0
校長「いじられは確認できなかった」
111名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:45:25 ID:GjndYqR60
エゴイストの詩

・他人を害して喜ぶのは、自分が強いと勘違いして安心したいから。
・風評をばらまいて自分に有利にしようとするのは、実力がないから。
・隣がやる中傷に同調するのは、仲間はずれがこわいから。
・悪ぶって見せるのは、見下されてイジメを受けるのが怖いから。
・自分がえらいと誇張したがるのは、バカにされたくないから。
・自分がすごいんだと吠えて威嚇するのは、怯えてるから。
・腕前でなく話術で語るのは、自分が劣ると知っているから。
・一人で行動を起こせないのは、臆病なので他人の陰に隠れたいから。
・ウソを仕方ないと言って用いるのは、己が信用に値しないと分かっているから
・被害者だと騙るのは、世論を味方につけたいから。
・詭弁が達者なのは、それだけ失敗を重ねてるから。
112名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:01:32 ID:ssDws9xv0
いじられキャラってマスゴミの考えたイジメの言い訳じゃねーか

地上波民放はバラエティ番組でいじめ奨励しているらしいじゃん
諸悪の根元は地上波民放とメディアリテラシーを教えない学校

イジラレキャラなら殺しても問題ないって法律でも作るつもり?
113名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:04:01 ID:HOWOopWCP
よく教師がこんなこと言えたもんだな
あすげーわ
114名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:14:16 ID:GjndYqR60
>>112
別に意図的にやってる訳ではない。
・いじめた側の方がいじめられた側より圧倒的に数が多い
・TV業界は社交的な対人スキルに長けた者達の職場であり、いじめられた人間は少ない。
 だから考えがいじめた側に寄る。
・過激な内容の方がウケが得やすく、そのためにやられ役が必要
そういう理由によると思う。
115名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:16:27 ID:xzAwQkkh0
何がテレビのせいだ?w
こうして家庭の問題が置き去りにされる
116名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:17:52 ID:qc8uk1CW0
テレビが悪い
ゲームが悪い
マンガが悪い

自分は決して悪くないwww
117名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:19:09 ID:93zf6VmE0
臆病者と卑怯者以外は生きられない世の中だからな
118名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:21:30 ID:H0VjR9EU0
一般人の行動見て揚げ足取ってるネタやってるからだろ。
119名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:21:42 ID:zYCa5B+EP
本当の弄られキャラはちゃんとあとでフォローされるもんよ
いじるだけは弄られキャラじゃなくて単なるおもちゃ
120名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:24:05 ID:KvN+xtQ50
まあ、売春を援助交際と呼ぶのと同じ様なもんだな
121名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:38:09 ID:se/AgE6HP
安易にお笑い番組を叩くな

お笑い番組を見る馬鹿を叩け
122名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:38:57 ID:6x8YuB700
>生徒は野球部に所属し、友人が多かった。葬儀後、同級生らが毎日のように家を
>訪ねてくれた。「いじめを止めたら自分も対象になるから、何も言えなかった」と
>打ち明けた子もいた。

こういう連中が一番醜い、なんでそのときに助けなかったんだ
自分の弱さや罪を吐露してこれからの毎日を贖罪した気分で過ごしたいだけだろ
んで大人になったら「こういうことがあってさ、イジメはよくないよね」って周りに自慢話のように語ったりするんだろ
本当に反省する気があるなら友達面して出てくるんじゃねーよ
お前らは友達として接してたんじゃなくただ見殺しにした、その事実を受け入れろクソガキ
123名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:40:09 ID:ssDws9xv0
>>114
それって子供の考え方だな
意図的にやってないからイジメなんじゃね?
意図的にイジメてないから無罪といっているようなもの
それじゃ学校のイジメも無罪といっているようなもの

それに地上波民放って下請けイジメ半端じゃないみたいだし
地上波民放はイジメの巣窟なんじゃね?
124名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:42:25 ID:k7pvwf7t0
こういう子が自殺する現状が
この国が狂ってる事を如実に表してるよな。
もうテレビ局は焼き払って良いよ。
125名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:06:16 ID:ujdsyIEU0
もう遠い昔の思い出だけど、俺もいじめられた時期があった。
同級生に背後から物を投げられたり、かばんを隠されたりしていた。
イジメのグループは2〜3分かれていて、それぞれから別々のイジメを受けていた。
ある日我慢が出来なくなり給食時間に食事中のイジメてくる同級生を背後から椅子で
思いっきりなぐったらそのグループからはイジメられなくなった。
ああ、仕返しをしないと駄目なんだと気づき他のイジメのグループにも仕返しを
行った。
2つめのグループのイジメてくるヤツには彫刻刀で指を刺してやった、もう1グループの
ヤツにはキリで頬を刺してやった。
この後イジメられる事は無くなり仕返しの重要性を学んだ。
もっともしばらく学校で問題児あつかいになったのは納得できなかった・・・
多分ここを読んでいる人にもイジメられている人はいると思うけど、相手にするのが
イヤになるくらいの仕返しをすればイジメは終わる、自殺するくらいなら相手にイジメを
した事を後悔させるべき。
自分が死んでも、ああ死にやがったって笑われて終わりだよ。
イジメて来るヤツはしっかり後悔させてやるんだ。
126名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:08:33 ID:pBdu1N270
子供が自殺したら校長と担任は自殺。

それで万事解決
127名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:09:26 ID:Z/6bjdxc0
「いじる」と称してイジメを助長してる吉本芸人を禁止すべきだな。
128名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:11:16 ID:UZtGvZM00
「いじられキャラ」なんて言葉、公式な場じゃもちろん日常会話でも使ったことないわ
129名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:22:39 ID:jcLeyXn70

自殺するくらいなら、他殺しようよ。
加害者を一人殺してごらん。
イジメもなくなるから。
他殺もイジメが原因だったら、周囲は理解してくれる。

自殺を考える前に、他殺を考えよう。

でも、関係ない人を殺しても何の解決にもならないからね。
130名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:33:49 ID:QAS1gPs70
そうそう
殺るか殺られるかなら
相手を殺ろう
131黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/26(木) 08:45:31 ID:SmbML68JP
>>129-130
その通り!周り変えるなら圧倒的な暴力を使うしかない
力が弱いなら道具を使え。集団で来られるなら一人になった所を後ろから闇討ちしろ
なぁに、間違って殺してしまっても少年法があるから死刑にならないしな

この手の子は優しいから警察に捕まったら親が悲しむとか思いそうだが
自殺する方が更に悲しむと思うべきだ
132名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:46:29 ID:tUnjC6uP0
>>9
地球上が日本だらけだね
133名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:48:15 ID:9UkTBQ3J0
「かわいがり」は日本の伝統芸能です
134名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:57:53 ID:tUnjC6uP0
>>111
いじめっ子から見たらエゴイストに見えるんだよな
こういう発言
135名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:00:30 ID:c2773LjJP
>>122はきっと正義感が強く立派な子供だっただろうに、
どうしてそうなっちゃったの?
136名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:07:27 ID:4xT46SOk0
芸人が悪いな

突っ込みやボケなどで叩いたりする

それは面白いことだと認識する

学校でやる

これがありえなくはない
137名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:08:45 ID:tUnjC6uP0
>>122
ルールがあるのよ。ルールの中で遊んでるのになにマジに考えて死んじゃうの?
俺ら「イジリ」「クウキ」ルールのゲームに従ってやってるだけだけど、
たまにDQNやルールを理解できない奴らがイジメしちゃうんだよな、あれはルール違反だし俺らのゲームとはちがう
所詮ルールが理解できないオチこぼれが問題を起こしてるだけ
俺らやお笑い芸人ただ遊んでるだけなのに。むしろ俺らが被害者、自殺者がでた思い出を持つ俺らの迷惑考えてほしい

こんな感じ
138名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:10:47 ID:4xT46SOk0
これが超イケメンだったら助かったんだろうな
139名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:29:14 ID:tUnjC6uP0
芸人が生み出した「いじり・いじられ」のゲームは非常に高度な次元で
いじめを正当化するためのシステムになった。ゲームには明らかな欠陥
があり不幸な思いをする生徒が絶えていない。しかし、複雑化したシステム上
生徒は自らを直接的な加害者と認めることができない。
死にいく子供らはルールが理解なかったのだ、僕らは普通の事をしていただけ
と主張する。正当なルールであるからゲームの参加者は悪くないというのだ
経済の自由競争が実際は奴隷を生み出す上の大義名分にしかなっていないように
システムにとらわれた参加者は目の前の犠牲に対して無力となる

子供達と「おわらい」は汚い共闘関係にある。
一定数の真の犠牲者を黙殺し甘い蜜を吸いあう関係だ
140名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:33:22 ID:tUnjC6uP0
どうにかしてくださいよお笑い(笑)さんたち
141名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:35:48 ID:yS2fEvAg0
やられたらやり返せ!その場で怒って見せれば次からは来ない!

↑で解決できると思っている人は幸せな人達だよ。
悪い意味じゃなくて本当にましな環境だったんだと思う。


世の中自己愛の強いキチガイがちらほら増えてきているから
「自分さえ良ければ」な思考回路のカスには対処法がないよ。
何を言っても逆恨みをするだけだし、自分を正当化する為には何でもやる。

これって確実に学校教育の弊害だと思うし、昔みたいに道徳の時間で
ウザいほどクラスの○○ちゃんがあれをしたこれをしたって話し合ってた
のの積み重ねが今の若い子には必要。
50代〜60代の粗大ごみは・・・処分しかないかw
142名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:42:14 ID:7tjjN9/t0
>>51
そういう意味じゃないと思うよ。
TPOもわからないのか、この教師はって意味だと思う。
143名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:48:27 ID:fSu3lYZwO
まーた糞バラエティーの被害者か
144名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:06:06 ID:AvH+15rQ0
どうすればイジメを止められるかより、いじめた奴は内容によって親を含めて厳罰に処すべき
145名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:42:48 ID:DPNA5XC/0
いじるって要するに、そいつを馬鹿にして笑いのタネにしてるだけだろ
いじられてるやつがドMの場合は別だが、馬鹿にされて嬉しいやつなんているわけないからな
146名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:58:05 ID:uB2uxjFR0
>>122
同感だな
傍観者は、いじめに加担した加害者も同然だという事を自覚すべき
147名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:03:11 ID:6yuF+uyz0
>>19
俺も面白いとは思わないが、見せ方とそれぞれの感性によるんだろうね。
というかそもそも、そうやって己を切り売りしないと他人の歓心を買えない奴ばかりなんだろ。
「芸」人のはずなんだけどな。
148名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:27:24 ID:zYCa5B+EP
>>129
14だと殺人は既に罪になるからなぁ
あと1,2年早ければ無罪なんだけど
149名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:57:26 ID:SZRH+/6N0
いじめていた奴がある日突然なぜか行方不明
そのくらい死ぬ気になればできるだろ
いじめも発覚しなければなかった事にされるんだし、問題ねぇよ
150名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:02:31 ID:6yuF+uyz0
>>135
正義感が強い奴ほど>122のような考えに陥りやすいと思うがw
151名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:17:48 ID:b2qMW5qS0
10月の面談で「お子さんはいじられキャラですね」と言った担任の言葉

無神経だろ、この教師
152名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:22:46 ID:7tjjN9/t0
無神経というかバカ。
親御さんは大人しい人だったのかな。
そんなバカな教師に「それどういう意味ですか?」と問いただすこともせず
学年主任に「担任がこんなバカみたいなことを言うのですが」と話もせず。
153名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:39:39 ID:kncWm1EK0
>>152
俺もそう思った。
今は年長さんなんでこんなことはないけど、小学校や中学に上がって
子供の担任に「いじられキャラですね」なんて言われたら
どういう意味なのか、どう「いじられ」てるのか、
子供はどんな様子なのか、それが教師のセリフかと
延々と突っ込み続けると思う。
それでモンペ扱いされるならしてみろと。
親として子供を守るのは義務だと思うし。
もちろん自分の子供に落ち度があったら話は別だ。
154名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:46:35 ID:sRwVZFOg0
>>18
残ってないわ・・・
死んでしまったやんか。
155名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:46:45 ID:jNkPfFlr0
そもそも教師なんて、ろくな社会経験もなく学校という狭い閉鎖社会で
永年に渡って子供に先生、先生と呼ばれて勘違いしている者が多い
ましてや公務員指向で変な基地外左翼なら信用する方が愚か

子供を人質に取られているからと躊躇したり、反対にモンスターペアレント化するのではなく
自分の子供の自殺という生命の危機のまえでは、目下の教師など何の役にも立たないと親が自覚すべき
156名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:49:07 ID:sRwVZFOg0
>>153
良い気概ですね。
そういう親御さんが増えてくれればいいんだけどなー。

そんなことでモンペ扱いするような塵屑教師は、様々な手段を用意して追い落としてやればいい。
157名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:27:18 ID:p1kMIaj10
どの時代にもイジメはあった
TVで流行ったモノを真似たりもしてきた
悪い影響も受けてきた

しかし過去においてはTVはあくまで『向こう側』のモノだった
また相反する規律・ルール・社会通念みたいなモノが『こちら側』に存在していた

ところが近年、誰かアイドルが長髪にして『超〜〜』とか言い出せは真似して
お笑いコンビの突っ込みがボケに『死ねっ』とか言ったり、目上を馬鹿にし出したり

さらに最近では子分の芸人がクレーマー自慢で悦に入ってたり
もう滅茶苦茶である

それでも大人が大人らしい考えを持ち、大人らしい立ち振る舞いができれば良いが
そんなのも少ない

子供も馬鹿なら教師も馬鹿、親も馬鹿である
158名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:30:07 ID:oXsiiwsh0
言い方変えてソフトな感じにして
本質変わるとでも思ってんのか
きれいな核みたいな奴か
159名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:59:53 ID:jNkPfFlr0
むかし、陸奥という戦艦が
イジメを苦にした水兵が火薬庫に火を放ち轟沈した

貧乏な日本が膨大なカネで造った虎の子の軍艦がイジメで終り
まぁ浅野ー吉良の昔からイジメは日本の文化
160名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:32:19 ID:FTidgrQt0
いじる、いじられる、って表現は芸人前提だから好かん
金をもらって納得ずくでいじられてる芸人と、何の覚悟もなく生きている一般人と、
誰も彼もが「いじられておいしい!」なんてあるわけねぇだろこのスカタン!といいたい
161名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:30:39 ID:iidbfnle0
どうしたらいじめって減るのかね
162名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:36:21 ID:riiPqbYN0
>>161
警察に苛められて困ってます。
163名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:59:07 ID:zcSbM3mY0
164名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:15:25 ID:CcrKlZL+0
>>60
>むしろ、”とんねるず”じゃないかい?

だよね。とんねるずは後輩を虐めてそれを見て笑うだけで
笑ってはいけないシリーズのような、自らも痛みを背負う笑いが出来ない裸の王様

【社会】通り掛かった小学生をバリカンで突然丸刈りにする…傷害容疑で無職男(62)逮捕 - 岩手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276955134/
15 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/19(土) 22:48:37 ID:/KXe9a320
とんねるずの石橋の真似
156 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/19(土) 23:45:39 ID:NxrNvS1eO
とんねるず?
257 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/20(日) 04:51:09 ID:c3L52gibO
>>50
とんねるずの企画にあったぞ


今でも昭和のノリでお笑いやるから、おっさんの多い2ちゃんねらウケは
いいかもしれないが若者は引いてる
165名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:59:32 ID:ssDws9xv0
>161
地上波民放を全て倒産
メディア・リテラシー教育の徹底
当然ながら教師への教育も

今回の件は明らかに地上波民放のバラエティの影響が大きい
狂師のバラエティ脳も原因の一つ
166名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:14:42 ID:2A/I8++i0
バラエティ番組の何が面白いのかが全く理解出来ない。
あれは『真似をした場合、刑事罰の対象となります』との文言を加えたほうがいい。
教員試験に刑法と民法の理解を加え、一定レベル未満の法律知識の人間は不採用&免職にしなさい。

※窃盗(万引き)も暴行、侮辱、名誉毀損(いじめ)も犯罪です。
問答無用で最低でも被害届を提出、可能であれば刑事告訴状を作成の上、警察に提出しましょう。
警官にそれらを拒む権限はありません。
167名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:38:37 ID:8kwkx7/b0
さんまにしてもダウンタウンにしてもとんねるずにしても
格下芸人にパワハラしてるだけだからな。
あれで笑いが取れるんだから楽なもんだよ。
168名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:24:55 ID:4+jB+qw60
>>164
うけないうけないwww
昭和56年生まれだから、ジャストそのあたりの世代に合致するが、
あの時期からブラウン管の向こう側でやってた「いじめ」を笑う風潮には虫ずが走ってたわ。

真面目に怒ってる人や努力の末に失敗した人を嘲笑う、
あの空気を、未だに面白いと思ってる奴は早々いないと思うわ。
169名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:45:02 ID:6liOFKus0
いじられ役はいじめ殺してもいいって決まったのか

いじられ役と認定するのは誰?学校の先生?
いじめ加害者
いじられ役のメリットはなに?
170名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:49:09 ID:EPF/iEqx0
レイプ大学でてコネ入職したロリコン教師なら
「アンタの子供はいじられキャラです」と平気で言うだろうね。
サザエさん一家が卒倒する日本になってきてる。教師は性職者。
171名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:50:11 ID:oPCLu/tF0
これは先生もイジメに加担しているようなものだな。
172名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:52:54 ID:cZYu8YEL0
いじめられるやつってなんかオドオドしてるか、こいつみたいにウザイ偽善者かの
二パターンに分かれるな。
でも死んだら負けじゃんダサ。つっぱるなら最後までつっぱれよ。
173名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:56:32 ID:CjoAhWJF0
本当にこの子の字なのか・・・?
174名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:57:32 ID:bnphVtBj0
公務員に何を期待しても無駄だね
学校に子供を通わせた親の責任だよ

公務員も教師も無能どころか犯罪者に近いから
今の時代、こいつらから遠ざかってたほうが安全に暮らせる
175名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:01:09 ID:02lVbG6LP
>>174
私立もひどいのが大勢逮捕されてるから
176名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:02:44 ID:4sSPxsQa0
真剣に子供のイジメで相談してるのに 担任が それか
軽すぎる・・・今でも死んだ意味が理解出来んだろ
177名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:03:56 ID:02lVbG6LP
>>163
「一」という字を消したんだなということが8秒でわかったオレは天才
178名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:08:58 ID:YPQ/NB3W0
自己責任だな。

弱肉強食は世の習いなわけだから。
学校だけじゃなく、社会人になってもイジメはあるわけだから。

ある意味、弱者を排除する社会の浄化システムみたいなものだよ。
イジメがあるからと過剰な弱者保護に傾けば社会全体が弱体化し、衰退する。

つまりこの子の死も無意味では無いんだ。
社会生活不適合者が排除されて、より社会が健全化した証なのだ。
179名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:09:51 ID:Nv+bmnC20
自分もいじられキャラだわ
高校ぐらいまではうまくいじってくれたヤツが多かったが
社会に出てからはからっきしダメだな
「もっとうまくいじれよこのボケナス」って野郎ばっかだ
180名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:47:33 ID:FsgxLLtM0
俺はいじられたらおいしいと思うけどな。
嫌なことをはっきり嫌と言えない奴がいじめられるんだよ。
なんで我慢するのか訳わかんね。
181名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:02:40 ID:6jrGjLLT0
いじられるのが嫌というより、され続ける事が嫌なんだろうな
182名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:06:29 ID:lBRV+ZjT0
>168
残念な事だが、そのようなTVコンテンツだけに興味を示す人間は決して少なく無い。
例えると週刊少年ジャ○プのようなもの。ニーズがあるからこそ、あのような番組が存在する。
メディアのレベルは受け手のそれに等しく、その程度の輩向けの娯楽としてそのようなメディアが存在する。
それが市場原理。

>178
そのような考えを「ファシズム」という。
週末を利用し図書館にでも脚を運び、近現代史を少し勉強しなさい。


既出だが、名誉毀損や侮辱、強要は「犯罪」。
それが理解出来ない人間は刑法に目を通しなさい。
183名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 21:56:11 ID:XtKZr+x40
中学の時の担任は、
「うちの子がいじめられてるんです」と怒鳴り込んだ親に対して
「息子さんはいじめられてるんじゃありませんよ、
嫌われてるんです」と言い放つ人だった
職員室で目撃した奴が触れ回って、武勇伝として有名になってた
まあ、その言い分は正しかったし、概ねいい先生だったけど
184名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:27:14 ID:nscbr8DH0
いじられキャラとか。その単語が先生という大人が職場で顧客に使う時点で駄目です。それは友達同士で使う言葉です。
185名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:04:42 ID:WQUPuBfe0

【神奈川】神奈川県内の小中高校で起こった暴力行為 全国最多の年間7735件
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000230811210001
【神奈川】県内小中高校の暴力行為、4年連続で全国最多
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912010002/
【神奈川】県内小中高校の不登校、4年連続で全国最多
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008060014/
【神奈川】「理由なく、突然暴力…」電車乗客による駅員への暴力行為が増加
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1228624799
【神奈川】子どもの性犯罪急増 ゆがんだ性意識、年齢とは不釣り合いな手口
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280180614/
【神奈川】売春で摘発される少女が増加、少女といえども厳しい姿勢で臨む、と県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225100737/
186名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:09:49 ID:FxsL2BWD0
>>183
>>182をよく嫁。

何か教員に幻想でも抱いているのか?連中は所詮公僕や法人職員だ。
嫌われても構わないというスタンスに問題がある事を認識しなさい。それは職務怠慢以外の何物でもない。
その教員の主張は「何らかの口実さえあれば、相手に対するいかなる行為をも正当化出来る」と論じているに等しい。
君は大学で法概念論を履修していないのかね?

それは『いい教員』ではなく、君にとって『都合のいい教員』であったに過ぎない。
話を摩り替えて本質を誤魔化す点において、>>1の教員と同様。いや、むしろ開き直っている分、余計に性質が悪い。
単にいじめを認める事に伴う責任を取りたくなかったので、詭弁を弄して問題を有耶無耶にしただけだよ。
本来自分に生じる責任から逃れる為、相手が悪いかのような錯誤を持ちかけるのは詭弁の常套手段。
その点を理解したほうがいい。
187名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:14:04 ID:hbWdb0G10
いじめられたら自殺を考える前に相手をやれ的な風潮にもっていけばいい
抑止力だよ
188名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:17:00 ID:grsJv18WP
>>83
報道されないだけでしょ。
189名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:53:36 ID:KMy5D1oL0
結局関西のお笑い文化は日本人のモラルや常識を壊すだけだった
あんな低俗で下品な関西ローカルでしか通用しないような芸人どもはテレビに出すな
190名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:37:07 ID:LkUsQpVC0
>>189
まあ先に
お前みたいにそうやってすぐに人のせいにする馬鹿から処分していくべきだな。
191名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:30:56 ID:XjW0L+Av0
いじめしたやつは死刑でいいだろ
192名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:41:22 ID:UoXw+YIr0
教職は異常性癖と公務員試験落ちまくった輩の掃溜め
193名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:47:24 ID:E144riQg0
教師って世間知らずが多いよな
10人のうち1人くらいかな、尊敬できる教師は・・・
いまでも敬意を払いたい教師もいるが、そうでないハズレ教師が多すぎる
194名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:47:59 ID:O6oT/y1lO
中学生でもテレビ見ないの増えてるよ。
195名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:51:09 ID:z7qDLmry0
「お子さんは、いじられキャラでしたね」




「謹んでご冥福をお祈りします」
196名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:56:21 ID:Hh6Cv6US0
>困っている人を助ける。人の役に立ち優しくする。それだけを目標に生きてきました。

ここ読んで、(気持ち悪い)、という感想しか持てなかった。
197名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:56:41 ID:LW9YAZ510
>>1
「お子さんはいじられキャラですね」って言われた瞬間、俺ならキレるな
「うちの息子はホモじゃない!あんたは俺の子に何をしたんだ!このショタペド変態教師が!」つって
198名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:58:50 ID:E144riQg0
14才なら、あと60年は生きれたな
2070年の世界を見れたのになんと惜しいことか

なぜ、自殺するまえに相手を殺す覚悟で立ち向かわない?
相手を半殺しにすればイジメは間違いなく止む
199名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:21:08 ID:JfwTn91U0
日本にはもうまともな人間はいない

まともなヤツから気が狂っていく、そして自殺する
今いる国民は、みんな極悪人か、まともだったヤツが狂った成れの果てか、それが今の、これからの日本
200名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:36:21 ID:CwXcm5Tj0
マンパワーだけで先進国に這い上がってきた日本は元々いじめの土壌ができてるんだろ。
資源が無く、人間力に特化した国では、役立たずを集団に置いておくだけの余裕は無い。
集団のKYを排除するシステムがないと生き残れないことを子供の頃から理解している
日本人はさすがと思う。
201名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:48:50 ID:6k+JVDGt0
>>200
だから今は落ち目なんだよ

特出した異才を潰す風土が海外に人材流出を促している
日本に残るのは浮きこぼれないように落ちこぼれないようした考える力のないクズだけ

集団に残ろうとして平均的な勉強しかしないから単純労働者になるんだ
バラエティ脳に洗脳された連中が自分以外を役立たずのレッテルを貼る傾向にある
202名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:51:00 ID:nSGYYRT/0
いじられキャラですねwwwwwクソワロタwww
203名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:54:41 ID:RadMe40B0
>>201
>日本に残るのは浮きこぼれないように落ちこぼれないようした考える力のないクズだけ
>集団に残ろうとして平均的な勉強しかしないから単純労働者になるんだ
>バラエティ脳に洗脳された連中が自分以外を役立たずのレッテルを貼る傾向にある

自己紹介かよw





204名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:57:36 ID:I0Gvj5Tq0
>>1
>昨年10月の面談で「お子さんはいじられ
> キャラですね」と言った担任の言葉。

この担任は内心「はやく転勤にならないかな〜」
205名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:59:14 ID:Bna/C5Xk0
別に死ななくても良いと思うんだが、なんなんだろうな、やっぱり切腹の文化なのか。
206名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:00:43 ID:kpcGgQYg0
>>9
身分制度なんて大小差はあれどこでもあるじゃん。
207名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:00:48 ID:23WgppmY0
イジメのイメージを軽減させる魔法の言葉。
教師として使っていい言葉を選べない教師はクビでいいよ。
208名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:01:42 ID:ZyK8Bwwi0
お笑いの文化が悪い。
209名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:41:39 ID:L5XpdDNZP
俺も中学の時不良っぽいのにいじめられてたが
先生も見て見ぬふりなので考えた結果
そいつんちの窓ガラスを毎日割りに行ったw

次の日不良にボコボコにされたが
その日のうちにまた違う窓ガラス割りに行った
もちろん2回目には親に見つかったが
理由を聞いたらあちらの親もグダグダお茶にごして
帰らせてくれた

そして次の日もまた割りに行った
ついに警察出動学校にも通報されて
担任、教頭、校長もやっと動いてくれた

それ以来普通の学生生活できて暮らせた

※その後
ちなみにいじめっ子はその後、俺をいじめれなくなったことで
不良仲間からハブられ2年から登校拒否気味になったw

窓ガラスの修理代もあっちの親が払うと言ってたし
クラスにはバレなかった

その後いじめなくなったら普通に友達も自然とできた
210名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:13:19 ID:rSLrQRdy0
いじられキャラって言われても笑って済まされるのは人格が形成されてからだよな。
心が不安定な時に言われたんじゃこたえるのも無理は無い。
211名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:09:10 ID:hp5uxRIM0
なんで正義感が強かったら自殺するんだ?
212名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:11:59 ID:EynnkETN0
正義感があると罪悪感も生まれるからだろ
213名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:39:44 ID:tmSTCtm/0
担任さらせ! くそ教師 お前が死ね!
214名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:57:16 ID:S+0Eo984P
世の中、トップからクズまで腐ったやつら多いからなぁ

正義があるなら生きて一緒に最後までつらぬこうぜ

言いたいことはそれだけだ
215名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:04:00 ID:FBduBpEP0
>>210
いじられキャラが成立するのは
いじる方もいじられる方もギャラが発生する
エンターテイメントの世界だけだよな

値段の多少はともかく「報酬」があり
どんな芸にもそれなりに「段取り」があるから
いじられる方も黙っていじられるんであって

同級生どうしでいじられたって
なんの得があんのか、っていう話よ
216名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:04:27 ID:Vu+BYgi9P
「いじられキャラ」って都合の良い言葉だな
217名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:06:45 ID:rKXzUMpR0
おれたちひょうきん族という悪質ないじめお笑い番組の
プロデューサーをやっていた横澤という男が
今は社会的良識派を気取って世相をくさしているくらいだ。
勝てば官軍といっても、あれはひどすぎる。
お笑い番組などに関わっていたような男が、世相を批判できるだろうか。
218名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:08:16 ID:XMefpNAk0
担任はいじめを認識して言ったんじゃないんじゃないの
教師の目が届くとこではその程度だったっつー
219名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:10:51 ID:XMefpNAk0
>>215
いじられることで人の輪に入ろうとする子もいる
まー元々いじめられっ子でなくとも外れがちな子が多いだろうけど
220名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:35:55 ID:mPSo1D/70
>>218
つか、教師が保護者に「いじられキャラ」という言葉を使うことが既におかしいわけで。
221名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:54:55 ID:EynnkETN0
「治外法権」化した学校という「聖域」で使われる言葉

犯罪 → 非行
犯罪者 → 不良
暴行 → いじり、からかい、おふざけ
窃盗 → 万引き
強盗 → 狩り
売春 → 援助交際
不法投棄 → ポイ捨て
強姦、性的暴行 → イタズラ
脅迫、強要、恫喝、恐喝 → お願い
遺書 → 文章
222名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:32:49 ID:gXXnAjgw0
川崎は教育困難都市
223名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:55:07 ID:8yVOvcD7P
>>218
まぁそれはあるがいじめとはまた別問題だろう

しかしいじめに関しては学校の先生は基本的にあてにならないからなぁ
俺の出た学校はどこも治安がよかったけれど、他の人の話聞いてると本当にひどいところも多いみたいだな
ほんと運がよかったと思うよ…人生が一度しかなくてよかった
もう一回人生をやり直したときに、いい学校にいけるとは限らないもんな

特に中学校までは基本的に地域で学校が決まるからなぁ……ほんと運だわ

俺も子供できたらどうしよ…
とりあえずサッカーと野球ができたらいじめられる可能性はだいぶ減るだろうから、まずそこだよな
武道も一つくらいできたらいいよな…
子供社会ってほんとたいへんだよ
本当に追い詰められたら大人は職場から逃げられるけど、子供は学校から逃げられないもんなぁ…
法的手段にも訴えられないし…

それにしてもどうにかならんもんなのか
いじめるガキの親ってのはどんなもんなんだろうね
224名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:09:43 ID:mPSo1D/70
>>223
私が知っているのは、子供がすぐに人をバカにするタイプで
数人の子がターゲットになっていた。
「犬になれ」とか言っていたみたい。
あとは、下校時に「俺さー受験でイライラしてんのよ。
だから殴らせろ」と歩きながら、前に歩いている子を蹴ったりとか。

その子の親は某有名大卒(両親共) → ってのを私が知っているってのがw
普通は自分や夫の学歴をペラペラしゃべらないのでね。
父親は銀行マン。
両親とも一見上品な感じだけど、母親は
「うちの子は上級生から目をつけられやすいから苦労する」とか言っていたそう。

その子は受験で難関中学に行きましたよ。
225名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:58:14 ID:FVKYuy3u0
川崎民国人に生まれてくるのは不幸以外何物でもないな
226名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:03:02 ID:BPCNiZSf0
みんな怖いとこで育ったのね
俺の地元なんてワルっつってもパソコン室に給食のうずらの卵口ん中入れてって怒られてるような奴位だったぞ
227名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 04:25:27 ID:qe1T+b9L0
どうして日本でこんなに虐め自殺が多発するのか…

それは日本特有の「空気を読む」という糞文化なせいだね。
ちょっとでも周りからズレると「出る杭は打て」と言わんばかりに
寄ってたかって叩いて潰してしまう。

この糞文化が無くならない限り、日本が虐め自殺No1の国から脱出することは不可能って訳だ。
228名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:10:00 ID:UiWjhljnO
これが川崎の教育
これが川崎の民度
229名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:17:39 ID:hLMd5MAm0
ズボンを下ろしたりするくらいだからひどいけど、
ちょっと特異過ぎないかなあ
残された友達はどうなんのよ
230名無しさん@九周年:2010/08/29(日) 19:25:59 ID:EctFGClY0
>「お子さんはいじられキャラですね」

こんなこと言う担任が信じられん。
気持ち悪い。
教師ってほんと馬鹿ばっかりだな。
231名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:04:01 ID:0k9PPnUCP
人権派が口を挟むイジメは差別絡み等
金やらキャリアアップに繋がるケースのみ
232名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:54:22 ID:UQ9Y+NlQ0
川崎塵の劣等DNAは恐ろしい、低劣過ぎる。
233名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:12:15 ID:6Q0wl3WZ0
>>230
バカな教師には、きちんと対峙しないとねえ。
「いじられキャラってどういうことでしょうか?」と聞いちゃうな。
それで、その教師の返答がおかしかったら、そのまま学年主任に相談しに行くな。

ウチの子の学校は、そういうシステムがしっかりしているから
まだちょっと安心。
234名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:28:56 ID:eMu6wnAO0
いじめなんてのは、この社会じゃどこでも普通にあること。
そこを上手く立ちまわったり、自分に害が及ばぬような処世術を
身につけるのも勉強のうち。
そのくらい割り切っていかないと、社会に出ても生きていけないぞ。
235名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:40:16 ID:E1rWSQru0
まぁ、いじめなんざ何処の世界からも無くなる訳ねーんだから、
「いじめはいけないことです(キリッ」とか言っちゃってるお花畑共の言葉は100パー無視すべき。

いじめられるな・いじめと闘え・そしていじめるな
これを言えない大人は信用に値しない。
236名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:05:14 ID:nejqwleV0
世の中には、あまりにも貧しくてろくに食べ物がなくて餓死したり、勉強したくても学校に行けない
ような子供たちがいる中で、まだ学べる環境があるだけ恵まれているというのに、
いじめくらいで不登校や自殺する餓鬼なんざ、平和ボケに甘えた精神薄弱児もいいとこだ。
237名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:24:14 ID:YK0YqPFG0
いじめだと思わせたくないカス
いじめだと思いたくない馬鹿
238名無しさん@十一周年
担任は遠まわしに親にいじめられていることを伝えていた
親はそれを無視した。
これ親が悪くないか?

早めに転校でもしていれば自殺は回避できなかったか