【歴史】「国宰の館」全国で初めて確認…東京・府中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
東京都府中市の「武蔵国府関連遺跡」で見つかった建物跡が、全国に大和朝廷が国司を送る前の
7世紀に、中央から派遣された国宰(くにのみこともち)が政務を行った場所である可能性が高い
ことが25日、わかった。

国宰は、天皇の命で一時的に地方に派遣され、水田の調査や武器の点検を行ったとされる官吏。
大宝律令(701年)に基づいて赴任した国司の館は各地の国府跡で確認されているが、
国宰の館とみられる遺構が見つかるのは初めて。

これまでに見つかった建物群の西側の穴から今回、7世紀末頃の特徴を持つ皿などの土器が多数
見つかった。建物配置は、東西南北に軸をそろえて配置され、格式の高い場だったことをうかがわせる一方、
完全な左右対称になっていないことなどから、国府の形式が整う以前から使われていた可能性が高い。

遺構は約70メートル四方の範囲に、幅15・7メートル、奥行き11・4メートルで4面に
ひさしを持つ正殿とみられる大型の掘っ立て柱建物など、6棟が見つかっている。

(2010年8月25日14時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100825-OYT1T00719.htm
発見された「国宰の館」とみられる遺構(5月、東京都府中市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100825-192768-1-L.jpg
主な遺構配置図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100825-192773-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:00 ID:CODUDIuE0
>国宰(くにのみこともち)
読めんかったわ・・・
3名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:46 ID:RgVnMQyJ0
工事をすると何かが出土して工事が止まる所、府中市
4名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:20 ID:PthA513f0
すげーな
本町駅のすぐ横かよ
5名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:54 ID:CODUDIuE0
>>3
その程度は ふちゅー の事だろ
6名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:13:48 ID:k8CHdfy90
おいおい家康の御殿跡だと思ったら
こんなのまで出てきたのかよ

イトーヨーカドー涙目
7名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:35:37 ID:6t6jzXvS0
ヨーカドーの向かいか
8名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:40:38 ID:+ERBE4x/0
これはよい撤退理由になったな
9名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:05:50 ID:C02xQqng0
山田くん。

>>5の座布団、すべて、取りなさい。
10名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:07:48 ID:wHCpDZvw0
府中では普通のことなのかな?
11名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:41:03 ID:Fs23YryH0
高校が府中市だったけど遺跡が発掘されると校外授業でよく連れて行ってもらったな
12名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:41:35 ID:jlpk6qq+0
くにのもこみち
に見えた
13名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:45:23 ID:Av4wfV370
関東は鎌倉時代まで土人の里だったってわけでもないんだ
14名無しさん@十一周年
府中街道沿いは結構遺跡が出るから府中刑務所の敷地なんか凄いものが出てきそうだな