【科学】科学と技術の間に「・」を 学術会議が首相に法改正勧告
. ____
/ ヽ
/ ヽ
|. u ー ‐i ___
|. ( ●) (●) . / ー ー\
.. | u (__人__) ・・・ /u (( Ο)) ((Ο)
. i `⌒´i / u. (__人__)ヽ 〜♪
! ノ | ) )0i | 〜♪
ヽ._ __ノ \.__ /
/ ヽ,.ノ \ / /匡i:””””}ヽ .,-ー-、
. / , } // .ノ ゙ー‐'´ .i i\ ':.\
_(. ( _{ ヽ,_____ノ.- ノ_.,:-y-、___ __ヽ_/____i_i__ ,-yi::::::\ ':,\
__)_)__.\___ヽ と)_/ /,.:':/| \ |\ 6{””””}.、 |\ \::::::i⌒⌒i
..6{””””}.、 ヽ;シ /,.:':/ ::::|--、 ..\ ||ヽ\ (. ゙.ー '゙ ) .,.―|::::::\ \i__i\
( ゙.ー '゙ ) .i⌒⌒i:::: / ./ .\ ||::::::ヽ\. ゙ ー― '´ \ \:::::::i⌒⌒i:⌒⌒i
゙ ー― '´ ./i__i/ ./ \ ||:::::::::::ヽ\ 6{””””}.、 \ \:i__i:__i\
〈____/ \ ::::::::::::::\\. (. ゙.ー '゙ ) \________〉
プ・リマドンナ
プリ・マドンナ
プリマ・ドンナ
プリマド・ンナ
プリマドン・ナ
日本学・術会議
まずは隗より始めよ。
99 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:09:19 ID:+sU0Kt3M0
こりゃぁ、経済産業省にライバル意識を持ってる文部科学省のキャリアOBが
ウラで御用学者を使って仕組んでるだけさ。ライバル意識というよりもむし
ろ「嫉妬」と言ったほうが本音かもな。
もっと正確に言うなら、文部科学省キャリアというよりも、元科学技術庁キ
ャリアだな。
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:18:33 ID:yfCzIiVX0
キラッ∞
101 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:19:41 ID:E9zNk/eB0
菅は理系でありながらも、この重要性が分からないだろうな…。
馬鹿だから…。
科学省がいいよ。
大臣はもちろん現役のロボット工学博士。
印セン・セックス指数
>>67 学術論文(文系)では
「中黒点」(なかぐろてん)と言います
106 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:29:44 ID:D2MGuRVM0
他に考えることあるだろ
マ・クベ
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:32:58 ID:KRwDUheT0
めんどくせー奴だなw
>>105 バレバレでしたね
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でも、専門はダルシャナ&佛ヘ
110 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:56 ID:/pG1CBVC0
科学♥技術
科・学技術
113 :
名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:18:59 ID:P/l2uDi80
科学スレみるたびにこのコピペ見て気持ち悪いんだけど
ひでえなバイオコピペのキチガイ
こいつ規制で追い込んで2chから叩き出すしかないだろ
プエル・トリコ
アイネ・クライネ・ナハトム・ジーク
118 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:19:02 ID:yWlXDl3o0
?
地動説は、春分の日を予測する技術だがな。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:47:11 ID:rnRNnsNc0
オノヨーコじゃなくてオノ・ヨーコ
そんなに明確に違うのなら、日本科学会と日本技術会の二つに分かれればいいのに
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:50:38 ID:4WDce0L80
実は当事者達にとっては死活問題だったりするのかも。日本語表記などに囚われず、本質的な差配をしてくれる当局なら、わりとどうでもいいことなんだろうけど。
いまの国のトップ、バカばっかなんだもん。
科学☆技術
124 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:53:01 ID:VdVRvN2t0
アグ・ネスチャン
125 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:54:12 ID:H0OPmS280
>>121 それがいいとおもう
実にばかばかしい言葉遊びだけど
予算の問題
科学技術にすると
科学を基にしたものにしか予算がつかない
未来技術にしようぜ
明日への投資な感じがして予算増やしたくなるから
128 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:00:16 ID:6k+JVDGt0
どちらにせよ仕分けされるから金ないでしょ
科学だろうが技術だろうが政府主導によって放棄するのは明白
129 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:03:55 ID:zpTauKIh0
科学☆自演乙☆技術
科・学技・術
131 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:14:20 ID:HzqE5HSQ0
勧告は「科学技術」を「科学に基礎付けられた技術」の意味で使われがちで、
技術重視になると指摘。短期的に結果を求める成果主義に偏り、
将来につながる科学の基礎研究が軽視されることを懸念している。
これはマチガイw
現実は、技術系のほうが特許絡みで緻密な研究が要求されているし短絡的ではない。
さらに成果主義とはいえ実利があるので、真の成果となる。
基礎研究といえば、これは論文主体となるので粗雑となっている。
その論文も欧米誌のみが評価対象であり、既に商業主義に翻弄されている。
特に生物医学系では粗製濫造が酷く、ちりも積もれば山となる式が横行している。
当然、成果とは言うにはほど遠くさらに特許にもならない。
結論:現状では日本の基礎科学は将来の布石とはならない。
技術系の拡充で臨むのが日本式の科学である。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:43:16 ID:W+jS5abn0
また言論統制か
>>131 なるほど、こんな発言する人がでてくるから学術会議が法改正勧告するわけだわな。
それと日本は研究なんかしないで、基礎研究は外国に任せて物だけ作っとけてわけね。
ごく一部の例で日本国内ではないけど、下村さんのオワンクラゲの発光の研究の成果なしには
GFP技術確立なんかなかったよね。これ、生命・医学分野の革命的な技術だよ。
元がないのに、どーやって技術で物ができるの?中小企業で商品開発してる社長並の考えだな。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:14:29 ID:NQ8I08bn0
単に点を打つだけだと、分離感がして嫌だな。
(科学・技術)
とか
<科学|技術>
のように括弧で括るのはどうだろうか?
ルマ・ン
>>26 刑法学部とか、聞き間違えられるリスクがあると思う。法経学部のままでいいんじゃない?
法律にもとづく経済だと誤解されるからダメってこと??
>>34 これは科学でテーマとすべき問題ではないと思うよ。
>>41 そういうものなんだよ。
いざ実証するとなれば、いくら予算をかけても足りない……。
詭弁でも何でも良いから離学的科学全体が将来にとの役に立つと言えれば
こんな余計な心配要らないのに。
人文が削られたのは当時人文が別方面から支援受けてた性だし。
ポールス・ミス
ユッスーン・ドール