【話題】音楽業界悲鳴 「若者が音楽ソフトにお金をかけなくなっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
1990年代に「渋谷系」と呼ばれた音楽の拠点ともなったCDショップ「HMV渋谷」(東京都渋谷区)が、
2010年8月22日の営業を最後に閉店した。英国に本拠を置く音楽ソフト販売グループの国内1号店として
90年にオープンして以来、20年の歴史に幕を閉じた。

背景にはインターネットを通じた音楽配信の隆盛のほかに、CDやDVDの通信販売市場が拡大し、
街中でCDを売る「リアルショップ」の役割が薄れていることもある。

HMV渋谷のフロアは約2100平方メートルで、50店ほどある国内チェーンの中でも最大の旗艦店。
オープン当初は「109」内に展開していたが、98年に「センター街」の現在地に移転した。

90年代には、「渋谷系」と呼ばれたピチカート・ファイヴや小沢健二といった、当時「とがった」
都会的な日本の若手ポピュラー音楽の発信地ともなった。売りたいCDを店頭に目立つように置くだけでなく、
イベントスペースを設けてアーティストとファンが直接触れあう形の販売促進活動を展開する手法も、
当時としては斬新な「HMV流」の特徴だったとされる。

黒とピンクを基調とした独特の店内の雰囲気や、洋楽の動向に精通した店員なども
渋谷に集まる若者たちを引きつけたようだ。

しかし、その「聖地」もインターネットの波には逆らえなかった。日本レコード協会によると、
CDの生産量、生産額はHMV渋谷が今の場所に移転した98年をピークに減少し、
2009年まで11年連続で前年割れだ。09年の生産額はピークの約4割にあたる2460億円にまで落ち込んだ。

CDの販売落ち込みに加えて「アマゾン」などによるネット通販の拡大もCDリアルショップには逆風で、
日本レコード商業組合によると、09年末のCD販売店数は830店とピークの92年の約4分の1にまで減った。
他方で、ネット音楽配信市場は09年に909億円と各社が配信を一斉に始めた05年から3倍近く伸びている。

ただ、足元では伸びが鈍化しており、業界では「少子化の影響だけでなく、
若者が音楽ソフトにお金をかけなくなっている」との悲鳴も聞かれる。
http://www.j-cast.com/2010/08/25074159.html?p=all
2名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:32:13 ID:a1W7wrei0
数々の名(迷)勝負を残した懐かしのジャイアント馬場の格闘技世界一決定戦
その思い出をあれこれ語りましょう。
3名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:33:10 ID:5SHsDQH30
いつまでもぼったくり価格で売ってるからだろ
4名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:33:13 ID:d9N9r1H40
この間AKBのシングル20枚ほど買ったばかりだが・・・
これでも他の人間に比べたら買っていないほうだし・・・
5名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:33:28 ID:xujuGfEy0
DTMのことかとおもた
6名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:34:10 ID:mtAUSliq0
じゃあ年寄りに売れよ。
7名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:34:43 ID:GiwmuX4e0
洋楽は気に入ったのCDで買ってるよ。
8名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:34:52 ID:t03Ej/iV0
カスラックのせい?
9名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:00 ID:R7KsQXQC0
ゴミを宣伝で売ってたツケだな
10名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:01 ID:z8uCBlHh0
DTMが割れなのかと思ったな
11名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:11 ID:snZo5slZO
流行るような曲が無いから仕方ないよ


最近ではグリーンの奇跡くらいじゃないの?
12名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:14 ID:a49aViF50
カスラックが
13名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:19 ID:qaG1gf620
>>2
まずは対アジャ・ライオン戦についてどうぞ。
14名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:35 ID:T/NkU3Iq0
音楽ソフトってなんでしょうかね?
ファミコンのカセットみたいに指すの?

それよりも韓流とかいって音楽業界にK-POPとか言うのが入ってきた時点で
オリコンランキングが嘘に見えてきて買わなくなったよ俺。
それから音楽聴いても雑音にしか聞こえなくなった。
15名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:44 ID:wVNCmc8l0
若者の音楽離れ
16名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:00 ID:QJRc8IrA0
はいはい、若者の音楽離れ若者の音楽離れ
17名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:12 ID:FpZ8XER+0
アイドルアニメのオタク相手にがんばれよ糞業界
18名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:24 ID:5GueC25A0
ソフトw
19名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:27 ID:ikbQzpMW0
>>1
特攻の拓みたいな文章だな
20名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:30 ID:8J0sIviI0
今の若者は恋愛しない、車持たない、金がない、音楽聴かない、
価値観がどんどん変わってる
唯一持つのはケータイ
21名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:36 ID:LVap/20Q0
HMVが何の略か、ググらずに言える漢はいるか?
22名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:43 ID:yC5SJ0BA0
やっと真理に気付いたか
違法アップロードとかそんなレベルじゃないんだよ
23名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:37:11 ID:GJOl8h1a0
高くて悪いから売れないだけ
24名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:37:12 ID:1ZPTFSQz0
Xアプリかと思った
25名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:37:15 ID:yBlVC7vq0
不況ですし
26名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:37:42 ID:gbBiHVd10
若年の失業者たちからお金は取れません。
年金暮らしの有閑老人をターゲットにすべきでしょう。
27名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:37:43 ID:kiOfEuEQ0
だから、いい曲作る才能潰してアホみたいな整形ばっか出すからだっての
28名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:37:44 ID:2rly9sXK0
地道にコンサートを開いて人呼んで稼げよ

CDをただ売るだけのあぶく銭はもう無いんだよ
29名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:37:52 ID:Dk4aHqUS0
カスラックの人々から音楽を遠ざける運動の成果が出たな
30m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/25(水) 13:37:59 ID:LallQ9Zz0
渋谷系は総じて糞ってのが2chの共通認識
31名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:38:10 ID:kvxjbaU70
若者が音楽ソフトにお金をかけなくなっている

違法ダウンロードのせいだ


この図式から音楽業界が脱せない限り、死滅の一途をたどるであろう。
売れないのではなくて、買うものがないのだ。
32名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:38:23 ID:4v11q0jeP
↓比較的まともな新興産業の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=GASrzx23leo
↓比較的まともな老舗産業の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=ejOjADCVlHk
http://www.youtube.com/watch?v=kcZriwrGAvQ
著作料をぼったくるカスラックと《頓珍漢》な
リサーチを行う影の軍団ρ ★は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
33名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:38:36 ID:ZO+x9BVU0
×金をかけない
○金がない
34名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:38:57 ID:lD5Os0Yu0
だから、広告費削れよゴミ企業
35名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:07 ID:R3MHFtr60
今と昔(十数年前)でそこまで音楽CDに使う金は変わって無いけどなあ、
毎月何か買う程の購入率でも無いが。レンタルで済むモノはレンタルで、
レンタルに並ばないようなモノは購入って感じだけど。
数曲しか入って無くて1000円オーバーのマキシシングルとか、
輸入盤に比しても割高に感じるアルバムの価格設定にも問題あるんじゃねえ?
36名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:12 ID:QzIFRcYs0
だって10〜20代前半の奴らしかターゲットにしてないじゃん、音楽業界。
そいつらが、お前らの「仕掛け」に飽きて、30代以上の俺らは端から興味がなくて。
どうして、誰かがお前らから買うと思うの?
37名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:19 ID:EFuX59Im0
再販制度あるからっていつまでも円盤メディアにこだわるからだ
仲間だと思ったTSUTAYAの躍進も痛いだろ
後の祭りだけどな
38名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:33 ID:yJawCwUv0

 CD売れねえとかマジ勘弁ww
39名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:36 ID:gG3KoHL40
1曲1曲を大切にしないで、1山いくら みたいに粗末に売ってた音楽業界の自業自得
40名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:39 ID:YaNRGuZg0
邦楽として国産分野が確立しているだけ、まだマシ。
41名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:41 ID:djq/2Ygb0
なんだかなぁ、音楽業界っていったい何?
所詮は人のふんどしで今まで儲けてたんだろww
42名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:45 ID:1puIU2OAi
なんか、今の日本の音楽って本人達がやりたいことをやってるってより、
誰かに指示された曲をやってるって感じがハンパない。
だから愛だの恋だの言われてもうすら寒いし、歌い方も気持ち悪い。技術的には上手になってるのかもしれないが。
43名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:55 ID:YC0wfSj70
>>1
> 若者が音楽ソフトにお金をかけなくなっている
微妙な言い回しだな

もう「音楽を好んで聴かなくなっている」と言ってしまった方が楽じゃないか
言っちまえよ楽になるから
44名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:04 ID:QJRc8IrA0
陳腐な歌詞が多すぎるんだよ
45名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:17 ID:WOEpBN+O0
版権商売熱心にやりすぎて音楽聴く機会が無くなったからじゃね
46名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:19 ID:abyd1fmh0
にこにこ動画で事足りるからな。
47名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:34 ID:lmvjqw7J0
尼のCD売上推移はどこかにデータないのかな?
48名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:03 ID:8aImkzKP0
街で歌とか聞く機会が減ったからなぁ。
昔は新曲とかガンガン流れてたのに。

知らない曲には興味ない。
ま、カスラックが一生懸命利権を守ろうとした結果だな。
49名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:07 ID:xIqfhDb30
この調子で次はマンガやアニメ、ゲームといった準児童ポルノ産業も潰れて欲しいもんだ。
50名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:19 ID:mBWRLGQH0
AKB売れ売れでホクホクなんだろ
嘘記事書いてるんじゃねえよw
51名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:21 ID:CpNs6nCp0
まぁデフレ下じゃ、値下げをやれない業種は淘汰されるしかないよな。
52名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:36 ID:Tg22ojIb0
てか聴く音楽無いよ
興味無いだけだけど
53名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:42:00 ID:PuWG00XL0
「会いたい」「会えない」しか言わない曲を誰が買うんだ
あとブンシャカw
54m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/25(水) 13:42:05 ID:LallQ9Zz0
そもそも価格を一律にするなんて売る気があるのか?
55名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:42:06 ID:YFqvA14u0
HMVは音楽ギフトカード使えなかったんだよな。
不便だった。
で、その音楽ギフトカードも今月いっぱいで使えなくなる。
56名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:42:13 ID:Xmh5EpCr0
今何が流行ってるのかまったくわからない

知る機会がないし

知りたいとも思わない

興味がない
57名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:42:18 ID:18xRSsux0
>>42
そんなの大昔からだろ
58名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:42:21 ID:tPZtZUU70
>>14
ハードとソフトの意味100遍調べてこい
59名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:42:54 ID:kg1Xd5Yz0
わしは無類のCDマニア
年間、二枚は買う
行きつけのショップは、山根音楽堂。
品揃えはイマイチだが、店主の人間性に
惚れている。
中古店だが美品が多いのも見力のひとつ。
60名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:42:58 ID:gGL15uPL0
>>21
H(ヒト)
M(免疫不全症候群)
V(ウイルス)
61名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:43:07 ID:fk3Q97PV0
だって大槻ケンジさん、自分のイベントでジャスラックが請求に来て
俺の収入だし、と素直に払ったら年末に
「今年は利用がありませんでした」と通知が着たんだろ?
62名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:43:25 ID:TRNCUCEsP
>>35
うちは音楽CDにかける金は下がったよ。iTSとDVDにかける金は
増えたから、トータルではさほど変わらないと思うが。

まあ、CDに関連する音楽業界には金落ちなくなってるんだろう
なあって気はする。けどまあ、レコードもカセットも経てきた歴史だしな。
63名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:43:43 ID:CpNs6nCp0
>>50
ミリオンがバンバンでてるわけじゃないしな。
モー娘最盛期のような勢いはないよ。
64名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:44:04 ID:08Np+SP40
UKやキングクリムゾンまんまの曲作るグループばんばんだせよ
なら買うよ
65名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:44:25 ID:lmvjqw7J0
>>61
どんぶり徴収、雰囲気分配だからなw
66名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:44:49 ID:zsapH0TG0
まってーくーださーい
67名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:44:56 ID:BmREQa8D0
武運分社化部分文

こんな曲が何枚売れるっつうんだよ
テレビで聞いてハイ終わり、だろ
68名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:45:13 ID:ObQD4J7S0
>背景にはインターネットを通じた音楽配信の隆盛のほかに、CDやDVDの通信販売市場が拡大し、
>街中でCDを売る「リアルショップ」の役割が薄れていることもある。

この部分とスレタイが矛盾してるな
衰退してるのはCDメディアの店頭販売だし
データが売れてる以上「ソフトにお金をかけない」じゃなくて
「パッケージにお金をかけない」の間違いだろうに
69名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:45:16 ID:PNccuAvTP
聞きたい音楽が少なくなっているというか
劣化がハゲしくてディスクを買いたいとも想わない
70名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:45:29 ID:w0BrM4UL0
音楽業界が情熱をかけないから
71名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:45:52 ID:gBMMW0MX0
エーペックスの大罪だろ
72名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:46:08 ID:QoXBdzY30
ワカモノガー

責任の擦り付け合いをしている暇があったら、
失敗から学び、客に金を使わせる方法を考えろと
73屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/08/25(水) 13:46:44 ID:AgdfVmwRP BE:1339920364-2BP(1237)
シングル1000円
アルバム3000円

ずっとこれw

経営努力をしなかった結果だ
残念だが終わりだよw
カスラックの影響も大きいね。
74名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:46:46 ID:yJawCwUv0
CDだけに限った話じゃなくていわゆる「製作者」のクオリティが下がってるから
金を払ってまで手に入れたいという作品がないだけだろうな

書籍にせよ、CDにせよ、TV番組にせよクオリティが低すぎなんだよ
75名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:46:46 ID:550Icfvk0
金をかけない理由あんじゃない?
買う価値がないとか金がないとかさ
バブル当時の価格で売って現実からいつまで目を逸らすのかね
76名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:11 ID:ouZhhA5w0
若者の音楽ソフト離れ←new
77名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:14 ID:gyYp1aF40
アルバムしか買わないんでシングル無視
確かに今の歌手はいいのがいない 
つーかカラオケで歌えねーよーな自分だけの曲なんで大衆には受け入れられません

HITしてるグループ?AKB?一部のオタが大量に買って+電通マジックで上位になってるだけ
お前らは閉鎖的な劇場でパンチラブルチラでもしてりゃいいんだよ
78名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:14 ID:TexQayqq0
CD自体、流行物しか置かないリアルショップなんか行く価値が無い
ネットショップで充分
79名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:16 ID:81G4Jyny0
どこかの団体が登録曲流すなら金払えとか言うから誰も流さなくなった。演奏もできなくなった。
知らない音楽に触れる機会が減った。TVや有線では売ろうとする曲しか流さないからそれしか売れない。
層は縮小する一方。CDを選びにショップ行く動機そのものが無くなった。

なんてこと無い当たり前の流れ。仕方ないじゃん。そう仕向けたんだから。
80名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:20 ID:R3MHFtr60
>>62
あとは配信に関しても着うたとかあんな囲い込まれた場所じゃなくて
もっとオープンになれば良いんだけどなー。iTMSにSME入るだけでも良いけど。
どっちにしても売り方や市場のあり方をもっと見なおさないとどうにもならん罠
過去と同じような売り方で今後も売れる訳でも無し
81名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:29 ID:/MsWcQM50
音楽業界のレベルが落ちてるってことは棚に上げてんのかw
82名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:29 ID:Ywaah8lB0
半額にしたら買うわ
83名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:31 ID:vQqjanq80
生鮮食料品は品質のばらつきがあるから現物を確認したい。
服や靴は、合う合わないがあるから試着したい。

それに比べてCDや本は中身が同一である事は確実なんだから、リアルショップの必要性が薄いわな。
まぁ、本に限れば「立ち読みがしたい」とか「コレクターアイテムなので美品を選別して購入したい」って
需要も有るだろうけど、CDはそれも少ないだろうし。

アマゾンで本を買って、汚れや傷があったのでって理由で交換してもらえるんだろうか?
84名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:33 ID:SqOw2trv0
>>72
売れなくなったらいろんなアイディアだして
ニッチでもとりあえず新規顧客を獲得してくって発想が皆無って感じだもんな
85名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:48:15 ID:pk7lnnfJ0
HMVでiTunesカードを買う。
86名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:48:21 ID:3hYcPBZu0
中高年に売ればいいだろ
87名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:48:26 ID:BmDiyluiP
音楽離れといかにも消費者に責任があるかの言い草だが
ヒットがないよ、大ヒットが。
CDもっていないと笑われるとか、グループのメンバー知らないとみたいなものもなし
ヒット曲名や歌い手、メロディすら知らんよ
88名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:49:03 ID:s1Z8vKMQ0
>>42
外国のバンドだけど、Grailknightsはいいぞ
あの人たちはホントに「自分のやりたいことをやってる」って感じがヒシヒシするwww
89名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:49:39 ID:kiGVJYQUP
同人CDならイベントのたびに3万くらい買ってるがメジャーで欲しいものはない
90名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:49:58 ID:1+UgNcOA0
ムリヤリにでも渋谷系を途絶えさせることなく
渋谷でしか買えない音楽を作るべきだった。
91名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:50:34 ID:y54qKeBw0
マスゴミの偽装ブームがバレたからだろ?
92名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:50:36 ID:NUQg0vdb0
「我々の作った音楽以外買うことは許さないニダ!(by電通国家主席)」
93名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:50:47 ID:1YCtg1uX0
>>83
交換してもらえるよ。
94名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:51:04 ID:yJawCwUv0
電通 アベクソ カスラック

ま、買わないよな
95名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:51:07 ID:4nrDfU/r0
HMVもタワーも外資系じゃねえか
日本文化の拠点てw
96名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:51:16 ID:36ZtmRoI0
こないだのコミケで何百万枚のCDが売れたんだろうな。
大切なのは、そういう市場の汲み上げだと思うよ。
97名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:51:20 ID:4uMV5ab50
よく知らないけど「渋谷系」が流行ってた頃って全体的な音楽のレベル高かったのかい?
98名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:51:38 ID:Z8a4dpI/0
シングルは少なくとも買う気0

あんな値がいつまでもまかり通ると考えてる時点で、手遅れであり用無し
99名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:20 ID:gyYp1aF40
>>61
あれは酷いなその後どうなったんだろうな

CD売りたいなら携帯電話の機能に音楽聴けるようにする機能殺せばいいじゃない
携帯で聴いてる人も結構いるぜ?
100名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:21 ID:mN2aAlY20
>>21
his
master's
voice

わんこが蓄音機聞いてるあれ
101名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:39 ID:+EQJKDz30
>>82
半額でもたけー
シングル1000円とかどんだけ贅沢なんだよ。
102名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:45 ID:j2ibW6eE0
レンタルがDVDとBDが主流なのにもかかわらず未だにレンタルビデオ(VHS)とか言ってるやつ
103名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:48 ID:pFotcLJM0
ツ○ヤ:へ〜そうなんですか()笑
104名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:49 ID:eJZe4xqq0
AV女優は次々と新しい人が出てくるが
邦楽はAKBで止まってる
105名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:57 ID:ihiLhWtj0
midiで作ってたけど犯罪者呼ばわりされた。
もう二度とJPOPなんてものにお金出しませんよ
これでいいんでしょ?ジャスラックさん
106名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:53:03 ID:81G4Jyny0
>>96
万が一東方とかの原曲がカス登録されたらあの市場も吹っ飛ぶのかな。
107名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:53:04 ID:gTNLg4phO
CCCD作って、購買層まで盗人嫌疑をかけ
売れなくなったら「違法ダウンロードが〜」と買わない人間が悪いと言う
散々、冷遇してきたアニソンやアイドルソングに売り上げで負け、
恥を忍んでタイアップなどで頼る始末

少しは省みてみろ業界
108名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:53:20 ID:uUJV9M7x0
メイン購買層の中高生が
親の給料(から貰うお小遣い)やバイト代は変わらないのに
携帯代が掛かるようになってその分CDを買わなくなっただけだろ
車が売れないのと一緒
109名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:53:32 ID:Xa+ZWGfJ0
今の音楽業界に言いたいこと?
「退屈なんだよ!一回死ね!」
110名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:53:42 ID:Z66oKUeX0
だったら他の手考えろや
それが商売だろが。
 
若者の消費意欲とか
P2Pのせいとかほざく前に考えろ!
 
こんなんネットが出始めの頃から予測しとけよ
111名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:54:03 ID:yJawCwUv0
ありとあらゆる業界がPCと携帯の普及で悲鳴をあげてるな

いい気味だ
112名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:54:22 ID:Tx0Z7ikD0
>>73
雨なら合法ダウンロード販売が1曲15セント、アルバム丸ごと99セントだからな。
113名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:54:41 ID:w7z9+wWn0
東京行ったときにいっつも思うんだが、馬鹿でかいトラック使ってCDの宣伝するのやめろ
目障りだしうるさいし何よりエネルギー諸々の無駄

音楽はあくまでアートであって、商品ではない。
原点はアートにあると言うことを忘れて、やれ着うただカラオケだってがめつくもうけようとする姿勢はいただけない
そもそも、売れることだけを優先してきて「愛してる」「会いたい」とか言ってるだけのような低俗な作品(作品とはとうてい言えるレベルではないが)が氾濫したから、本当に音楽が好きな人間はJ-POPなんて興味を持たなくなった
114名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:54:45 ID:Sw8n3ri80
最近のメジャー(笑)な奴らの曲なんて聞いてる暇ないしw
90年代からのグループいくつか、マイナーどこを少し、サントラに洋楽で
年間40枚くらいしか買ってないな。
115名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:54:49 ID:arQBLkUU0
今売れているAKBは握手券のオマケにCDが付いているようなものだから、音楽聞くためのCDではないしな
発売週に新品未開封がヤフオクに一万件あったくらいだし
116名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:55:08 ID:i1/YNjvw0
音楽ソフトっていうから、作曲とかをするパソコン・ソフトかと思った。
117名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:55:13 ID:LSm9N0M80
1000円で映画DVD新品で買えるのにアルバム一枚にどんだけ出す気になるってんだ
118名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:55:40 ID:mN2aAlY20
おれはPhishってバンドが好きなんだけど、
ライブ丸ごとを公式で配信して売ってんだよね
3時間のライブが1000円ちょっと

そういうのにはお金出すけど、おんなじ値段で2曲しか入ってないシングルとかかえないわ
119名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:55:45 ID:uT/FXK9p0
importcdsさんお世話になってます。
今春出たCDが16曲入り1300円
120名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:55:47 ID:MiXLQbfL0
90年代のカラオケバブル全盛期には、今ネット代、ケータイ代などに費やされてるお金がCDに回ってただけ。
それ以降ずっと不況で、可処分所得が増えるどころか減ってるのに、娯楽はどんどん多様化してるから
音楽ソフトの売り上げが落ちるのは当たり前のこと。
それも、JASRACを筆頭に、著作権を守るとの大義名分の下、金のために街角から音楽を奪い去って
若者が音楽に接触する機会を自ら減らしてるんだからなおさら。
こういう状況を直視せず、「音楽ソフトの売り上げ減は違法コピーのせい」なんて言ってるのがいまだに
トップに立ってるから、業績不振から立ち直れない。
121名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:55:55 ID:81G4Jyny0
>>99
それ都市伝説じゃなかったっけ?
122名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:56:17 ID:s1Z8vKMQ0
まぁ、取り合えず音楽聴くならちゃんとCD買おうぜ
俺も最近「笑顔の魔法」聴いて「これはいいな」と思って買ったしな
買う人は買うよ
「No.Thank You!」とか「Utauyo!!MIRACLE」とか買ってる人多いんだし
123名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:56:30 ID:M1WCoqXC0
DVDみたいにおまけ商法すればいいんじゃね?
アニメのCDなんかはおまけついてるから買うやつ多そうだけど
124名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:56:39 ID:Cc7WGeat0
いい曲なら買うよ。
いい曲ならな。
いい加減理解しろ。
125名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:56:43 ID:NUQg0vdb0
クソメジャーのCDが売れない → 音楽離れ

・・・思い上がりもはなはだしいなw
126名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:56:49 ID:p0x1zg8Z0
自業自得だよ。

イメージで売っている産業っていうのは、すごくスキャンダルに弱い。
人気商売だからな。
なのに東方神起やアイコニック? のごり押し。

それに他にもいろいろあって、ネットで叩かれまくり。
ある程度以上の知能がある若者は、今やテレビよりもネットで影響を受けている。
で、音楽業界にネガティブなイメージを持っている。

おれは二十代だけど友達が音楽CDを買ったといったら、『こいつ・・・物好きだよな・・・』
とか内心感じるよ。逆に数年前は年に数枚はCDを買わないと、いけてない奴とか思われるん
じゃないかな、とか気にしていたところもあったけど。

今や買ったら、否定的な見方をされる品物だよ。
127名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:56:58 ID:1CUe2ohH0
若者が金をかけなくなったというより
邦楽アルバムバブルを支えた今の30〜40代の需要を業界が満たせなかっただけだろう
オサレな若者に媚びた軽いJ-POPではなくポストニューミュージックを提示するべきだった
128名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:57:03 ID:Lv7E0S9BP
>>97
単純にネット販売やインターネットでの情報共有がなかっただけ。
渋谷HMVでこれが売れる!!と、宣伝すれば口コミや雑誌で取り上げられ
流行と思い込まさせて、みんな買ってた。
それが渋谷系。
129名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:57:16 ID:nUFoVW3B0
最新の曲がなんなのか全然わからなくなった。
以前は毎週CDTV見てたのにな…。
130名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:57:31 ID:yXIySxm40
【世界で最もCDを販売している国は日本】

ttp://japan.digitaldj-network.com/archives/51619030.html
131名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:57:37 ID:Z8a4dpI/0
まず値段をほとんど固定しやがったクソ業界に、同情の入る余地は絶無である

なんの努力せずあぐら描いた結果、新興の売り手に負ける事は道理だ。自滅しろ
132名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:05 ID:T2CxqG7M0
環境問題を教育して、不要なものは買わないようにしなさいと教育して
挙句の果てに若者が、若者が。
133名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:05 ID:LhFRI28N0
×音楽ソフトに
○あらゆる物に
134名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:06 ID:D/CXHJYQ0
音楽ソフトっていうからDTMのことかと思った
135名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:31 ID:2rly9sXK0
確かに高いわな
その辺まったく努力を感じられないな
136名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:37 ID:arQBLkUU0
CDやDVDは高いって言われているけど
中間の流通で搾取されているだけだからな、全く同じパッケージでも価格が2〜3割は安くなるし
137名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:44 ID:z+kVQKeR0

マーケット縮小は、配信の普及で単価が下がったからじゃない?

映像も入る円盤に音声トラックだけを収録して1000円内外で売ろうなんて
昭和時代のビジネスはもう成り立たないだろう?

何が売れるかわからないのに、店頭に大量に在庫を揃えるなんて、
無駄の見本のようなビジネスだし。

出版はデマンドに、音楽は配信に。
音楽ソフトの在庫を揃えて売る店は、もう役割を終えたんじゃない?
138名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:46 ID:R3MHFtr60
>>120
アホみたいに儲かってた時期を基準に考えるからおかしくなるってのはあるんだろうけどな

あとやっぱ曲を発表してから売り出すまでのスパンが長過ぎで情報の速度に負けてる
気がするんだよなあ。ダラダラプロモーションやって音楽番組でPV流す前にCDさっさと売れよと。
ドラマで初めて聴いて良いなと思った翌日にはCD買えたり有料DL出来る機会が有れば買う。
139名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:54 ID:NUQg0vdb0
オリコンランキングは捏造
レコード対象も出来レース
携帯ランキングのトップはライブに客が入らない
売れてもいないぽっと出の新人をごり押しで紅白に



さて、先にルールを侵したのはどちらでしょうね?w
140名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:58 ID:gyYp1aF40
ダウンロード販売やめて現物販売のみにして
昔のようにネットに流れてるのは片っ端から警告告訴すりゃいいじゃない
もしくはクロスフェードでネットに乗せて聞きたければ店で買えとかね

若者に八つ当たりしないで、涼しい場所で喚いてる社員が頭使えばいいと思うよ
そこのメタボ君だよ君 白い肌の君だよ
141名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:58 ID:ykAC5zms0
ほんの10年前まではガチで月10〜20枚買ってた
それが最近の音楽はどうよ
何度も繰り返し聞きたいのがない
口ずさめるのがないだろ
142名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:20 ID:y22057uR0
初音ミクがあるじゃない ジャスラック乙
143名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:23 ID:oeFd90740
マスコミ主導型のブームは団塊バブルや好みの固まってない未成年だけにしか通用しない
多様性の時代にブーンシャカとか韓国スターとか押し付けられても若い奴は誰も金払わんよ
一部の音楽好きな奴は勝手に探すしさ
いくらいい曲があると主張しても、音楽好き以外の奴に購買のきっかけを与えることができてないんだからどうしようもない
144名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:28 ID:ZL6Qc9Ar0
>>131
音楽業界でいう新興の売り手ってなにさ??
145名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:33 ID:yJawCwUv0
>>116
そっちはむしろ初音ミクのヒットでいくらか売上増えたんじゃないか?w
146名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:34 ID:SvD07tN+0
ネットの法整備ゆるゆるだもんな
147名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:40 ID:BQZsHiMn0
昔はレコード屋巡りとかしないと聴く手段がないものがあったからね
昔と今とでは一曲の重みが全然違う
148m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/25(水) 13:59:43 ID:LallQ9Zz0
CDを買うなら米amazonで買う。
同じ物なのに、日本と国外じゃ値段が違いすぎる。
149名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:45 ID:GWfbzd0m0
今までがボリ過ぎ
150名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:51 ID:Y6HjrCMM0
とりあえず達郎は早くWoohooを出してくれ
たぶん俺が買う最後のCD
151名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:00 ID:JZ8A3WNb0
これ単に需給バランスが崩壊してるんだよ。
70年代から始まったピアノブームで楽器・作曲の素養のある人間がザクのように量産されて、稀少価値がなくなってる。
音楽制作環境も安くなって、電子音楽に限っていえばプロもアマも使ってる機材まったく同じになったしね。

昔なら10万人に1人くらいだった才能が、今では1000人に1人くらいになってる。
それに、音楽など突き詰めて言えばたった5MBのデジタルデータにすぎん。
これで音楽の価値が下がらないほうがおかしいだろ。
今現役のアーティストは、言ってみれば先行逃げきりに成功した連中にすぎん。

絵や漫画も同様な。pixivの本の掲載料(not原稿料)が1500円?妥当じゃねーの?
萌え絵描き多すぎるんだよ。ちょっと本屋に行けば昔にはなかった教本だらけだし。
152名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:06 ID:Bjd3ndT40
>>99
オーケン自身が都市伝説だと否定してたよ
153名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:11 ID:2qxvdq8w0
>84
逆だよ。音楽の多様性を否定していった結果が今だから。
大昔は売れない曲にも投資をしていたけれど、90年代から投資を切って売れるものをバンバンコピーして売りまくったツケが出てるだけ。
154名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:14 ID:Auzf5DZU0
「NHK歌謡コンサート」と「BSにっぽんの歌」、
それにテレ東の歌謡曲の特番だけで十分です
155名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:21 ID:ZMAsNnow0
おい、こいつに平家物語でも聞かせてやれ
冒頭だけで十分だ
156名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:39 ID:+EQJKDz30
音楽CD買うやつって逆に浪費してるように見えるから
逆にダサいよな。金銭感覚がないって感じ。
157名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:41 ID:AeXE9KiG0
CD1枚1000円ぐらいにしてみたらいい。
一度やってみてくれ、売れるかもしれない。

売れないのに値下げしないってアホだろ。
158名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:47 ID:LDh1AEtR0
カスラックが潰れれば
また購入を考えないでもない。
奴らを太らせるのが嫌だ。
159名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:50 ID:ttrWcoji0
2010年8月23日 (月) HMV さん 韓流アイドルの単独インタビュー
http://www.hmv.co.jp/news/article/1008110085/

そりゃ、若者は逃げるよ。大人だって逃げるさw。
160名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:54 ID:hpY/jGkn0
若者が買わなくなったのならターゲット変えりゃいいのに
ほかの世代にもっと買わせればいい
161名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:58 ID:UlOPSoHmQ
ソフトの価格は昔のままじゃないよ。むしろどんどん安くお得になってる。
CDに500円〜1000円増しでPV集やライブ映像が付くなんて昔では考えられなかったからな。
ただ、お得に慣れるとそれが当たり前になり、安くしても何を付けても売れなくなる。
何も付けない歌手のCDはもっと売れなくなる。
付けてる物もネットにすぐ流出するから金自体出したくなくなる。
結局曲そのものの質の低下と、ネット普及のせいという結論に行き着く。
162名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:01:07 ID:kC+Nhljd0
ポップスみたいな消費音楽より
半永久的に売れ続けるジャズとかクラシックに流れを持って行けばいいんじゃまいか
163名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:01:10 ID:9w+FPPZ50
視聴できないのにリアル店に行く必要が無いな。
しかも俺のジャンルはamazonほど揃っていないし。

家電の場合は、リアル店に行くと試用できるから価値があるけれど。
掘り出し物があるし。
164名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:01:27 ID:arQBLkUU0
今のオリコンは調査会社ですらないからな
複数初回盤は纏めて一枚だし、一般流通しない限定盤をカウントしているからこんな歪んだランキングになる
165名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:01:34 ID:EY3l10+30
>>104
AV女優のレベルアップは凄いな
まさに10年一昔だ
166名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:01:35 ID:IygUmhSI0
カスラックに文句言え
167名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:01:52 ID:oswNwudy0
価格が10年前20年前と変わってないよな もっと頭使えよって思う
168名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:13 ID:7rH9IJzh0
ガンバンベ! 踊れミツバチ! HEY!

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
釈迦 ブッブン 
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
169名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:17 ID:VgnJ8gP7P
チャリティーの金にまで手を突っ込んで音楽を聞かせない風習にした結果だ
気軽に音楽流せないから今どんな曲が流行ってるのかまったくワカラン
170名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:19 ID:Sv7YjAm+0
CD一枚3000円とかだと、競争力がないよな。
業界で努力しろ。
171名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:19 ID:zF3wEUOm0
まーチャートを席巻(笑)してるチョンとババアに頼ればいいじゃない
172名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:25 ID:9ie7QH2c0
ジャニ、AKBのようにアイドルのアイテムとして
アニメでアニオタのアイテムとして
そういう売り方しか出来なくなってるよなCD
173名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:26 ID:su+kBqbX0
若者が音楽から離れたのではない、音楽が若者から離れたのだ
174曲が多すぎ:2010/08/25(水) 14:02:32 ID:621/0R2R0
>>1
新曲が要らなくなってきてるんだと思う。

だって音が劣化しないデジタル記録が登場してからずいぶん経つじゃない。

個人が一生に聴ける音楽の量も無限じゃないし、
大容量の記憶媒体には好きな名曲が山ほど入ってるし、もう新曲はそんなに要らないよ。
175名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:33 ID:ZMAsNnow0
>>161
>何も付けない歌手のCD

割合としてはそっちが多いのに
それをブッチするとはすごい奴だな
176名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:37 ID:LdQZm4IN0
はいはい俺らのせい俺らのせい
177名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:52 ID:BmDiyluiP
>>151
では今の音楽は以前よりも質は高くなっているの?
178名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:59 ID:NUQg0vdb0
私も友人も毎月たくさんCD買ってますよ!
もちろんジャスラックにお金の入るようなCDは1枚も買ってませんけどね!
179名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:03:06 ID:dwbLFwDOP
買いたくなる曲を作れないからだろ
モノが売れなくなると、すぐ他人のせいにしてるようじゃ先も短いわな
180名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:03:15 ID:Z8a4dpI/0
>>144
ああ、販売形態としての新興ね。曲ごとのダウンロード販売のような
あれの出始めなんかはキャンキャン吠えて敵対してたが、なんの意味も無かったなw
181名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:03:36 ID:oxx6ceba0
AKBだの嵐だのが一番売れてるだのって
日本の音楽業界はオワットル
歌唱力とか曲の良さより、ICONIQみたいに需要は無いのに
バックの力でゴリ押しで売ってるのばっか

好きな奴のはちゃんとCDやダウンロードに金払ってるけどね
何かもう金払わなくっても見放題だし、聴き放題だしもう前みたい
な売り方には戻れないと思うな
と思う。
182名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:03:53 ID:QzIFRcYs0
>>127
そうだね。30〜40代は比較的音楽に金をかけられるしね。
俺は40代だが、欲しいと思ったCDは新譜・中古問わず迷わず買う。国内になければ、海外からでも買う。
そういう年代向けの音楽をやっている人間を業界は蔑ろにしてきたからね。あるいは勘違いした仕掛けばかり出してきたり。

後は、オッサン達の中には「趣味の楽器」を数万〜数十万円出して買う層が少なくない。
音楽自体は年代に関係なく全く廃れていないのにね。
183名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:03:58 ID:SF5k8tKx0
YoutubeのMIX機能あれはいい
もう家でもCDなんてかけるのが馬鹿くさくなった
184名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:04 ID:O26Di+Ye0
カスラックが音楽の成長を

 妨 害 し て る

のだがね。

自分のCD、店で聞けないってどんだけ(w
185名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:11 ID:dJyQMCAO0
ダウンロードして手元に落として聴いて、飽きたら
削除ボタン一発で跡形もなくなる。
そこに形を意識することなんかないから
ただの消耗データという思いが普通になっていくのは
当然だし、ありがたみもなくなるよ。
たとえ駄作でもあっても、好きなアーティストの作品が
形をもって手元に残ってればそれなりに思い入れが
続いていくもんさ。特に自分が若いうちはね。
ダウンロード販売なんか始めたのがそもそもの間違いだよ。
186名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:11 ID:n6kPAJG90
商業主義的過ぎて、見捨てられた状態。
エロに走って、貧すればdスルで朝鮮人を捻じ込んで、更に悪化。

もう、駄目だな。
187名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:14 ID:w3tI9w9n0
こいつらはCDRが一枚いくらかしっているのか?

……つまりそういうことさ。
188名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:29 ID:gSmMAwBRP
ゲームアニメ関係のCDはごく稀に買うけどなあ
Jポップ?とか良く分からん
聴く機会がないんだから買う以前の問題
189名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:35 ID:RlULYOxMP
音楽を一番聴くであろう中高生に、一枚3000円は厳しい価格だ。
190名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:41 ID:2tktYnxh0
>>1
まずキムチ臭いのどうにかしろやw
191名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:45 ID:iiqBMRFd0
>>163
リアル店舗行く→売ってない→結局amazon、なんてのを数回やったら
もうリアル店舗なんか行かなくなるよね。
192名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:47 ID:NYXupuqp0
下手したら、
映画まで、携帯で見れてしまうかもな時代ですからね。

その内、パソコンも無くなるかも知れないですね。
193名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:50 ID:4uMV5ab50
>>128
音楽のレベルで売り上げが左右されるのではなく、あくまでプロモーションができていないということか
ということは情報伝達の手段が増えた現代ではもっと売れてしかるべきだな
IDがLV7だね
194名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:54 ID:ZMAsNnow0
>>184
そういえばパッパラー河合がジャスラックに喧嘩売ってたな
195名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:59 ID:PG8bacgz0
知り合いがTSUTAYAで借りる
知り合いがCD-Rに焼く

そのTSUTAYAのCDを俺が借りる
俺はPCに入れて、ついでに返却も俺
俺はタダで曲がどんどん増えていく
196名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:03 ID:ea0o+6kT0
昔は雑誌で誰かが紹介しててあぁ聴いてみたいと思っても買わないと聴けなかった
今はyoutubeですぐ聴いて、あ、こんなもんか、で終り
気にいったら買うけどパーセンテージは少ない
いいものを選んで買えるようになってよかった
昔はジャケ買いでどれほど糞掴まされたか
197名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:09 ID:sNCxigEKP
>>21
HoMoVideo?
198名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:17 ID:SqOw2trv0
>>153
そういやクリプトンはピアプロなんかで支援してるんだよなあ
まだ生まれたてでみんなで育てようって連中
目先の利益しか考えてない連中
そう考えるとVOCALOID関連がオリコンに食い込んでくるのも
自然な流れに思えてくる
199名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:21 ID:fYW5fZqsP
最近街中で音楽聞かないんだがカスラックが全力で排除してきた成果だろ
200名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:22 ID:Gju/eQ470
>>21
H:\ヒート!/
M:\メタル!/
V:\バイオレンス!/

バイオレンス・ドーパントはメタルブランディングで倒せって事だよ
201名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:31 ID:xA241Pz00
CDより映像入りのDVDにすればいいじゃん
202名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:33 ID:621/0R2R0
>>182
爺い向けの演歌が必要ってことですか?
なんかちょっと違うような・・・
203名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:35 ID:hIn725Ki0
中古CDはよく買う

魅力的な歌手が居なきゃ買うわけねえじゃん
204名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:55 ID:OVlLECyJ0
聞いて、歌えて、気持ちも入って大事にしたいと思う曲がない。
全部似たり寄ったりでどうせすぐ次の歌が出てくると思ったら買う気になどならない。
205名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:06:09 ID:9hW0Bsfl0
日本じゃ国内盤のCDを3枚買うと約10,000円するんだよ。そういうことだよ。
206名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:06:11 ID:6PMMP1tX0
おまえらが悪い
207名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:06:19 ID:yJawCwUv0
>>165
桜樹ルイや白石ひとみが美人だと言われてた時代と比べたら
今のレベルの高さは恐ろしいなw

さらに10年後にはミスインターナショナルクラスだらけになるんだろうかw
208名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:06:34 ID:ZMAsNnow0
>>196
昔はそれと、共通話題として価値があった
今は見る影もないが
209名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:06:35 ID:6QkuSK500
これさえ言えばもうJPOP



翼広げ過ぎ
瞳閉じすぎ
君の名を呼び過ぎ
会いたくて会えなさ過ぎ
前髪切りすぎ
私弱すぎ
桜舞いすぎ
母親感謝されすぎ
季節めぐりすぎ
君のこと考えすぎ
もう一人じゃなさすぎ
大切な人居なくなくなりすぎ
あの頃に戻りた過ぎ
一歩づつ歩いて行き過ぎ
同じ空の下にいすぎ
夢を夢で終わらせなさ過ぎ
眠れぬ夜多すぎ
寂しい夜迎えすぎ
不器用な俺だけどお前のこと守りすぎ
何かがわかるような気がしすぎ
移りゆく街並みを眺めすぎ
つないだ手離さなすぎ
光が挿す方へ行き過ぎ
君がいれば他に何もいらなすぎ

210名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:06:35 ID:LrMky4Ns0
今までが異常だったんだろ
211名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:06:43 ID:Bm77qsEqP
・金がない
・質が悪い
・興味関心が別のものにある
・JASRACの奮闘により音楽を耳にする機会が減った
212名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:01 ID:6FCIeDpn0
でもオリコンチャートに韓国人グループ入りまくりなんだよな
本当はお前ら韓国人大好きなんだろ?
213名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:01 ID:VT3BLvX00
別に形としては欲しくないしな
中身が安く手に入るならそっち買う
214名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:01 ID:tK6jL4Wa0
24の妹が聴く曲がないってました

通常の3倍の予算で作った、大型ドラマやアニメのタイアップ売ればいいと思うよ
215名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:06 ID:/SO4tdC+0
ここ5年ぐらいCDなんて全く買ってなかったが最近クラッシック聞くようになって買うようになったな。

昔:テレビの歌番組で知ってCD屋で買う
今:YouTubeで聞いてAmazonで買う

購入までのプロセスが全く違うけどな。
216名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:08 ID:R3MHFtr60
>>191
なんだよねえ、大型店舗が身近にある所なら良いけど小規模店しか無い所だと
欲しいCDが店頭にないってケースもザラだし。

・・・地元のショップも「けいおん!」OP/ED発売日は入荷すらなくて後日大慌てで入荷してコーナー設置、
今では常設コーナー出来てたりするってのが・・・、マクロスFの時も同じだったが。
217名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:11 ID:V3YrDcLe0
37になって初めてアニソンの良さがわかった
他の駄目さで引き立ったからか
218名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:15 ID:AeXE9KiG0
なんか、ゲームが売れないどうしよう、ってのと似ているなw

客のせいにして済まそうとしてる奴がいるんだよ。
219名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:19 ID:+EQJKDz30


シングルCDの収益構造はこんな具合です。
小売店マージン30%
製造原価15%
制作費6%
アーティスト印税2%
音楽著作権6%
メーカー粗利41%
(出所:三野明洋「よくわかる音楽業界」 CD5万枚の設定事例)





220名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:34 ID:NUQg0vdb0
電通CD以外は発売日に入荷しない店舗に行く馬鹿いるの?
たまに発売日だと思って買いに行っても売ってないとか、客なめてんのか?
221名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:36 ID:l03H8BBJO
まあ、渋谷系とかJポップとか言い出した頃からつまらなくなった気がする。
なんか閉じちゃってて、マスの洗礼にビビってる感じ。
222名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:36 ID:gar2iXT30
余りの人数に恐怖を覚えつつ、渋谷のスクランブル交差点渡り、センター街の狂騒空間に
ウンザリしながら、ようやく店にたどり着いたら、耳をつんざく雑音以下のJ-POPの嵐
こんな所で買い物する気になるほうが不思議。いつから渋谷はこんな薄汚い場所になったのか。
気が付いたらもう3年位、アマゾンでしか買ってない。いくら店が広いと言ったって在庫量や、
ジャンルでは所詮、ネットとの比じゃないしな。

223名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:03 ID:1MFaRIHa0
>>212
あんなもん出荷ベースだっての
224名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:06 ID:DwDSH2EZP
老人にむしられて金がねーんだよ
225名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:10 ID:ZMAsNnow0
>>218
世界的にはゲームは売れてるのになw
226名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:11 ID:qf5Hr0yn0
もう一度聴きたい曲が皆無なんだから、売れないのは当然。
なんでわかってるくせに真実を言わないのか。
227名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:24 ID:tMo63vxh0
中身の問題
228名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:29 ID:ptM+hbr90
普通に暮らしていると、音楽が流れている機会が異様に少なくなってる
馬鹿テレビのBGMはカスに登録してないゲーム音楽ばかりだし

これで買えとか聞けとか阿呆かと
229 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:30 ID:LcK5Vg0HP
どうせ、音源もデジタルで調整しまくった声と打ち込みの音楽しか
流れないんだし、MP3で十分だろうw
230名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:53 ID:70c0nDcO0
朝鮮人が入り込んだ業界は漏れなくダメになるなw
231名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:01 ID:yJawCwUv0
>>211
>JASRACの奮闘により音楽を耳にする機会が減った

寄生虫が宿主に害を与えちゃ生きていけないって見本だなw


中島みゆき全曲集なら喜んで買うのに
232名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:05 ID:UlOPSoHmQ
>>175
J-POPはほとんどDVD付けてるんじゃない?
もともとCD単品で売ってる演歌はあまり売り上げが下がってない気がする。
年寄りが演歌のCD買うのも、ネットやらないからだし。
233名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:09 ID:4kruPmcb0
だって金ねーんだもん、娯楽から削られていくのは当然だろう?
234名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:13 ID:nCY0nKbO0
90年代のシングル100万枚連発、90年代後半のアルバム500万枚連発みたいな
ピーク時を基準に考えるからおかしくなる。

80年代後半とかその当たりを軸に考えないとダメだろ
235名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:14 ID:x+Tt5W0XP
じゃあ高いってことなんだろう
一曲200円300円の着うたは好調なんだろ
商売の仕方を根本から見直せよ
236名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:19 ID:Z8a4dpI/0
>>226
真実を認めたら崩壊しちゃうからじゃね?
もう半壊だけどw
237名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:27 ID:DJthRK6mP
これだけ円高で給料が減ったり失業してるのに金が無いわ。
238名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:32 ID:2dkx4zJp0
DTMでクラシックを作ろうと思うんだけど需要ある?
239名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:36 ID:Cfn48YJ20
日本のアーチスト(笑)にはやる気が感じられない
パット・メセニーを見習うべき
240名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:43 ID:w+MXQY040
フリーで公開されている楽曲だけで一生分ある。

ただし、自分の好みにあった曲を見つけ出すのが困難である。
241名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:46 ID:ZLMRVKv70
ネットの普及による趣向の多様性に日本の音楽業界が追いつけなかったということだな
同じ音楽でもニコ動を中心としたDTMやUSTREAM等をつかったライブ活動が盛り上がっているだけに
一概に若者の音楽離れが進んでいるとは思えない。
むしろ10年前の1-20代よりも今の世代の方が音楽に触れている時間は圧倒的に多くなっている
日本の場合はソフトの権利囲い込みと、携帯電話での着メロ・着歌の販売収益に
音楽ビジネスモデルの核を担わせてしまったことが致命的なミスだとおもう。
韓国人みたく、需要がなくても多くの国へ音楽コンテンツを発信するべきだった。
それをずっと続けることで多少なりともマーケットは拡大するのだから。
242名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:58 ID:mBWRLGQH0
今までの音楽のストックで生きて行けるだろ人類
もう新しいものなんかできっこないんだから
いかにコンサートへ足を運んでもらうか考えろよ
アーティストは
243名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:10:06 ID:qH6DOS6W0
作られた人気でモノ売ろうとするのはもうお腹いっぱい
244名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:10:22 ID:zF3wEUOm0
昔ミュートマジャパン見てた時には近所のCD屋にかかったアーティストは全部置いてたから
そこばっか行って買ってたなあ。店長も見てるつってたけど潰れちゃって通販ばっかになったな
245名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:10:28 ID:RlULYOxMP
確かに街中で音楽を聴かなくなったなあ。知らないものは探せない訳だ。
246名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:10:31 ID:LjpCiU5o0
>>215
クラッシックは
ようつべで聞いてヤフオクで買うだなw
247名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:10:37 ID:su+kBqbX0
>>207
化粧が上手くなってるだけって話もあるぞw
ま、平均的にみればレベルUPは間違いない事実だろうけど^^
248名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:10:46 ID:FslVHF/y0
これ以上音質が良くなってもしょうがないってとこまできたし
音楽も焼き直しばっかり

そりゃ売れなくなるさ
249名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:10:59 ID:GUk90OUf0
>>231
中島みゆき、いいよな!
250名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:10:59 ID:h9wN7rES0
もともとそんなに音楽聞くような人間じゃないやつまで買ってたからな。
正常に戻っただけでしょう。
251名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:11:28 ID:Lf+9cvxH0
>>21
Hachikou's
Master's
Vocaloid

じゃね?
252名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:11:36 ID:yJawCwUv0
>>247
髪型とかもエセ聖子ちゃんカットみたいなの多かったしなw眉毛も太いしw
ただいよいよAV業界も飽和状態って感じになってきたな
253名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:11:51 ID:VCsqjHyU0
日本のCDは3000円が標準だろ?それがおかしいんだよ。
イギリスは1000円。ドイツだと700円ぐらい。
ぼったくりすぎなんだよ。
254名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:04 ID:gyYp1aF40
何だ都市伝説だったのか

俺の頭の中にちゃんと記憶されてる音楽は
じゃ〜ぱネットじゃぱネット  コジマ  ヤマダ Mステの音楽ぐらい
255名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:08 ID:ljle3bXi0
さっさとitunesを超えるもの作れよw
時代は変わってるんだよ
今時CDとかないわ
256名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:19 ID:ydY04nPM0
生きてるうちにこの業界の終焉が見れそうでなんだか嬉しい。
257名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:25 ID:/f4/7lDE0
携帯電話代払ったらカネが残らないから、音楽にまわせない
258名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:34 ID:frf1wlg40
モー娘。のラブマシーンもそうだったが、最近のAKB48とか妹分のSKE48の
楽曲も微妙に昭和テイストが入っていて(ネオ歌謡曲)、秋元康はターゲットを
中高年にシフトしたと思える。
259名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:34 ID:P4PG7FIV0
ネット上ではゲームですら合法で無料なのが沢山あるというのに
音楽ならゲーム以上にゴロゴロ転がっていることを知らなかったツケだよ
もう違法サイトすら行く気がおきない
260名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:35 ID:nfZtyt230
俺も契約で月23日出勤して20時間くらいサービス残業して夜勤やっても先月の給料11万円しかなかったもんな。
そりゃカツカツだよ。光熱費も家賃も要るし。CD買う余裕なんて無いよ。
261名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:38 ID:NUQg0vdb0
リミッターで限界まで音圧上げることを音質の向上とは言わないんだぜ?w
262名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:47 ID:0H1XGgKU0
「若者の○○離れ」じゃなくて「若者の収入が不当に引き下げられている」
って考え方は思いつかないのかな?
263名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:48 ID:SqOw2trv0
>>238
微妙じゃないか?
曲自体はしっかり作ればMIDIみたいな貧弱な音源でも楽しめるだろうけど
クラシックって楽器の演奏もかなり重視されるからあまりうけるとは思えない
264名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:56 ID:ZMAsNnow0
>>232
そんなん金あるところで金をかけてもらえる人だけだよ・・・

大体、なんで音楽CDにPVがいるのかよくわかんないのだが
265名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:04 ID:NYXupuqp0
音楽はライブが一番。

CDだと、音が平面的で、
例えサラウンドにしても、拾い切れてない「見えない音」が存在するので、

本来伝えたいニュアンスで実は伝わってない事も多いですよ。
266名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:11 ID:+RKGW5yT0
音楽だけじゃないっすよ。娯楽商品はみんなそうっすよ。
267名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:25 ID:nCY0nKbO0
てか欲しいアーティスト以外は借りたりするからなぁ。

音楽業界もいっそのことレンタル禁止にするか?

間違いなくCD売上は微増するぞ。

ただし、トータルではどうなるかは知らん。
268名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:28 ID:ZcZVkchlP
>>241
触れ合ったあげくに違法アップロードされているものをダウンロードされる、じゃあどうにもならない
って面もある。
269名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:33 ID:Beb0E9LlP
不買運動だな
270名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:54 ID:dyF6PDF30
カバーやトリビュート曲CDしか買ってない。

オリジナルはようつべにUPされやすいけど
カバーってあんまりUPされないから。

友人曰く「聞いてるとカラオケに行きたくなる」らしいけど。
271名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:54 ID:j8MKHuA40
小売店も値下げすればいいだけじゃねぇの。
日本レコード商業組合は、加盟店激減してるんだから存在の意味自体もう無いだろう。
アニメショップ・ゲームショップはほとんど加盟してないしなぁ。
272名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:00 ID:Ea34avGQ0
大人の鑑賞に耐えうる曲がないわな
273名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:05 ID:J+Ohd8bJP
高すぎる。以上。
274名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:05 ID:ttrWcoji0
>>238
クラシック(&雅楽〜民謡)は生声・生楽器じゃないとダメなんじゃね?
275名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:12 ID:DbbjcOSH0
経済が衰えれば芸術や文化も衰える。
買ってくれないので金をかけられずクオリティーが下がる
下がるとまた売れなくなる。
文化の衰退は国家の衰退の証。
276名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:54 ID:VLw1QOGi0
これからは煽る奴と言う、新しい侮辱語が流行る
人の悪口を言うときだけ饒舌になる奴とかも含めて
売れもしない新人を必死で宣伝する音楽業界を茶化した
煽る奴、という罵声語が流行るね
277名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:53 ID:bjqwJEbR0
似たような恋愛バラードしか無いので飽きられただけだろ
278名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:56 ID:xiBRp5P80
デフレなのにCDは20年前から1円も価格が下がってない。
売れなくて当たり前。
279名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:00 ID:Tfhpd7KbP
何でもかんでも手数料手数料の守銭奴丸出しカスラックが悪い
280名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:00 ID:0sxGv1Bx0
最近は同人CDのほうが売れてるような世界に突入してるからな。

あんまりガチガチにしすぎて聞く機会がなくなったのが問題だわな。
281名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:08 ID:LjpCiU5o0
>>265
しかしそこまで耳がいい人ばっかりじゃないと思うぞw
CDでそこそこ満足してる人も多いでしょ。
282名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:08 ID:621/0R2R0

パクリばっかりだもんな。

新曲はいらないよ。
283名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:11 ID:EY3l10+30
>>252
20年前でも卑弥呼あたりは今っぽいメイクすれば現在でも通用するはず

パケはフォトショップで修正し放題だけど内容面でもレベルアップは顕著だな
いまは疑似やってる作品なんてないだろうし
284名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:21 ID:EEkdQr/P0
若者の人口自体が減って
しかも貧困率がすごい勢いで上がってるんでしょ
CDなんて買うわけないじゃん
285名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:27 ID:Bm77qsEqP
まあ良い曲自体はあるよ
流行歌にはないだろうけど
286名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:29 ID:R3MHFtr60
>>264
最近だと国内仕様の洋楽なんかは輸入盤との価格差を埋めるのに
ボーナストラック付けたりDVD付けて頑張ってるが、なあ…
287名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:40 ID:43SfY39MP
>>265
オカルト乙
288名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:15:43 ID:+EQJKDz30
俺が高校生のときはPCで、CDをMP3にエンコードするのに
一晩かかったから、寝る前にセットして寝たなw

さらにCD−Rに焼くのに1枚30分かかった。
289名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:00 ID:LeEYKDiM0
>>260
酷すぎだろそれ。11万とか暮らせないじゃない。
まぁ俺も今月12万の給料ですが。どうしたもんか・・・
290名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:01 ID:yJawCwUv0
>>249
いいよ 俺まだ30代だけど物凄くいい

俺の中で唯一、生で聴きたい歌手
291名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:13 ID:ZRb2hOWI0
会いたい〜♪会えない〜♪好きだと言えなくてぇー♪ブンブンブン♪
みたいな曲ばかり大杉
292名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:16 ID:1PZ3+/fm0
著作権が幸いして、街中に流れていた音楽が消えた。近所の電気屋さんからも、駅前のパチンコ店からも、喫茶店からも
音楽が消えた。
自ら進んでラジオを聴く以外、音楽を耳にする機会がなくなった。

ジャスラックさんのおかげ。
293名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:19 ID:QzIFRcYs0
>>202
おいおいw
40代以上は「年寄り」だから「演歌」しか聴かないと思っているのか?

お前が喜んで聴いている音楽のプロデューサーやアレンジャーの年齢でも調べてみろよw
294名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:24 ID:su+kBqbX0
税金ってどうなってるのかな?
295名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:25 ID:J+Ohd8bJP
>>1
つか、音を手軽に楽しめる環境にしてないおまえら守銭奴のせいだ。
消費者なめるな。寄生虫カスラック死ねや。
296名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:26 ID:PG8bacgz0
ネットで視聴、評価も雑誌の提灯記事ではなく生の評価を見れる
ジャケ買いとか分の悪いギャンブルをする必要もない

在庫もネットには歯が立たない
Amazonならコンビニで24時間受け取れる
そもそも圧縮音源にしてHDDに放り込んでおけば場所もとらずスッキリ

CD屋なんて価値ないでしょ
297名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:34 ID:O6DYP0Gl0
ブーン ブンシャカ ブブンブーンなんて曲出してるからだろ
298名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:46 ID:cEIdR0jc0
>>3
値段も一因ではあるんだろうがタダでも要らんような曲ばっかなのが根本的な問題だと思うが
299名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:53 ID:WHNmKhR70
まともな曲を作れ。
FM聴いてて、ラップばかりでイライラする。
300名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:17:10 ID:ZMAsNnow0
>>293
というかグループサウンズ時代なんてすげー昔だもんな
301名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:17:12 ID:NUQg0vdb0
>>286
お前なに言ってんの?
輸入版だと普通についてるDVDを付けずに価格が輸入盤より高いのが今の洋楽だろうが。
知ったかぶりで喋るなよ。
302名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:17:31 ID:VgnJ8gP7P
竹竿屋みたいに軽トラで20年前と変わらずのお値段ですと売る時代も近い
303名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:17:40 ID:ENOU8gg50
しかし引き際を正しく判断できたHMVも
304名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:17:40 ID:nh3iWsvQ0
音楽ソフトに金かけてるぜ。
WAVESに12万円落としたばっかだw
305名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:17:53 ID:R3MHFtr60
>>301
あれ?そうなの?詳しく教えて貰えると助かる
306名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:17:55 ID:vuCIUZmjP
洋楽も邦楽も1回聴いたらブックオフ逝きのゴミなのに2千円も3千円も払えるかよ
商業音楽は完全に進化が止まってマンネリ化してんだよ
90年代初頭はグランジ後半はミクスチャー00年代初頭はラップと一時代作ったけど今の時代は何だ?
何もないまま何年も過ぎて同じよーなジャンルの焼き直し
だからすぐ捨てれる1曲ダウソ販売が伸びて主力のはずのアルバムセールスが落ちるんだよw
307名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:01 ID:AeXE9KiG0
いくらチャートを賑せようが、商品が魅力的に見えないんだよね。
308名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:05 ID:ZbmoGlVT0
おじいちゃんの肉離れ
309名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:08 ID:Trb/A5BE0
CD云々のスレって毎週立ってるような気がするな
310名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:09 ID:Lf+9cvxH0
>>275
違うな。経済が衰えれば、芸術は本来良くなるんだよ。
70年代末期のイギリス見てみろ。あるいは、60年代末期のアメリカ、30年代のドイツを見てみろ。
金がなくなると、人は本気で生きるようになるんだよ。
311名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:15 ID:1CUe2ohH0
>>263
昔よく雑誌のおまけフロッピーに入っていたFM3音のクラシック楽曲聞いたけど
あれはあれでチープさに味があってオツなもんだぞ
312名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:17 ID:ZMAsNnow0
そういえば、インディーズのほうがもうかるらしいな
今の時代は
313名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:32 ID:gm3BV2r00
>>21
happy
music
video
314名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:32 ID:EY3l10+30
>>290
自分の知ってる年代のちょっと上の作品をつべで探して
たまに気に入ったのアマゾンで注文してる

初期の井上陽水とか異邦人以外の久保田早紀とか
315名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:33 ID:Dnf1n7Ja0
え?韓流がビッグバンして、うれしさのあまり尻振ってるんじゃなかったの?
316名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:48 ID:0suSyK+B0
>>238
”DTM”とな?

音楽ソフトでDTMというと・・・
その昔、カシオペアの曲が流れ出てきたときの衝撃は忘れられんなぁ。

じきに、カスラックが来るんだろう。
クラシックも気を付けんとイカンぞww
317名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:19:04 ID:07i/Fxym0
そりゃー、お経と勘違いするような糞みてーな曲しか無いんだものw

あれで売れると思ってる方がどうかしてる
318名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:19:05 ID:yJawCwUv0
2010/8/21付オリコンCD売り上げランキング - シングル ベスト100

表示:シングル│アルバム

順位 前日 作品名 アーティスト名 発売日
1 「ヘビーローテーション」 AKB48 2010/8/18
3 「蛍/少年」 福山雅治 2010/8/11
2 「Re:birth」 Acid Black Cherry 2010/8/18
4 4 「負けない心」 AAA 2010/8/18
5 6 「Naked arms/SWORD SUMMIT」 T.M.Revolution 2010/8/11
6 5 「VOICE」 Perfume 2010/8/11
7 9 「あとひとつ」 FUNKY MONKEY BABYS 2010/8/4
8 12 「if」 西野カナ 2010/8/4
9 8 「This is love」 SMAP 2010/8/4
10 11 「HIGHSCHOOL OF THE DEAD」 岸田教団&THE明星ロケッツ 2010/8/18
11 7 「フライングヒューマノイド/千の言葉と二人の秘密」 中川翔子 2010/8/18
12 10 「ミスター」 KARA 2010/8/11
13 18 「Utauyo!!MIRACLE」 放課後ティータイム〔平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)〕 2010/8/4
14 15 「NO,Thank You!」 放課後ティータイム〔平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)〕 2010/8/4
15 17 「ネヴァー・セイ・ネヴァー feat.ジェイデン・スミス/サムバディー・トゥ・ラヴ feat.アッシャー」 ジャスティン・ビーバー 2010/8/18
16 - 「ごめんね、SUMMER」 SKE48 2010/7/7
17 19 「キミがいる」 いきものがかり 2010/8/4
18 - 「ポニーテールとシュシュ」 AKB48 2010/5/26
19 20 「心の羽根」 チームドラゴン from AKB48 2010/7/21
20 - 「Shawty」 CHEMISTRY+Synergy 2010/8/18

日本語で頼むw
319名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:19:24 ID:oeFd90740
>>277
愛してる、を表現するにも情景が同じ、それどころか情景がまったくない上っ面の言葉を歌唱力のないアーティスト(笑)が歌う
そりゃみんな大学卒業したら買わなくなるよ
320名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:19:24 ID:nCY0nKbO0
>>272
そもそも“大人の鑑賞に堪えうる曲”なんて30年前からなかったわけで。
それが何年も経ってから“これはいい曲”と言われるようになる。

聴く曲が少なくなったというのは自分の嗜好が変わったのと、
それに変わるアーティストを見つける労力を惜しむようになったからだと思うんだ。


321名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:19:27 ID:J+Ohd8bJP
>>293
貧困から対局に位置してたバブル世代の40代が演歌とか流石にねぇわw
下手すりゃ未だにユーロ聞いてたりしてなwww
322名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:19:36 ID:Ib6ws7KB0
金出してまで聞きたいと思う曲がないから
323名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:19:51 ID:ThCsrUU20
>>104
そのAKBからもAV女優が出て来る時代
AV業界ってどんだけ〜www
324名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:07 ID:LeEYKDiM0
>>318
AKBが凄いということがわかった
325名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:29 ID:dordtGdO0
>>318
13、14位の次の15位で吹いた
feetしすぎだろ
326名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:30 ID:jn1ZJElm0
音楽業界反省会はなぜ楽しいのか
327名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:44 ID:dJyQMCAO0
>>209
まー確かにJPOPってやつの陳腐さは尋常じゃないよな。
「またその手の歌かよ(苦笑)」みたいなのばっかり。
恋愛とか青春とかを聴き手が投影できるような作品に
しないといけないのは今も昔もいっしょだけど
ガキがメソメソウジウジしてるだけの歌なんて
一つ二つも聴けばお腹いっぱいだしな。
サザンやユーミンほどの普遍性を持てとは言わないけど
ここまで湿っぽくて安っぽくてガキ丸出しの音楽なんか
金を払う気になれんよ。
328名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:59 ID:a7GACYd70
学生時代は金も無いのにCD買ってたけどさ
よくあんなもんを買ってたなって思うよ
実にアホらしい金の使い方だ
329名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:21:02 ID:+EQJKDz30
規制が強まり、街中で音楽を耳にすることがなくなり
急速に売り上げが落ちるJ−POP。
「耳慣れ」しなければ特定の音楽に興味を持つこともない。

逆に個人が作ってネット配信している曲は、PCユーザーが
耳慣れしてリアルCDも売れている。

自業自得だと思うけどな。
330名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:21:06 ID:dyF6PDF30
>>318
12 10 「ミスター」 KARA 2010/8/11
これは韓国語のが良かったな・・・
331名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:21:25 ID:vshNnWBX0
低脳が聞くような目先で売れる音を出すなどいい加減なことを
やってるから見放されるんだよ
332名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:21:37 ID:2clzUxum0
大体、昔の曲でイイ曲は満足できるし、
また蘊蓄垂れ流す大人に飽き飽きだよ。
もうやり尽くしたんだって、飽和だよ
333名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:21:59 ID:xYWI9RP/P
所得が下がり娯楽も増えているのだから仕方ない
334名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:06 ID:Dnf1n7Ja0
>>321
聴いてるよ〜。オレの周りだけでも、バブルにな〜れって念じながら。
335名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:11 ID:VqPgDU4uP
ヲタだからCD買うけどそれはそのアーに売れてほしいから
それ以外の曲はちょっと好き程度ならまあ買わないね
336名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:14 ID:ZcZVkchlP
>>278
ダウンロード販売は事実上の値下げでしょう

>>327
独創性を求めてる人ばかりではないので、ある程度普遍的で共感しやすい曲ってのは必要だよ。
337名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:28 ID:HSZ3eQWh0
youtube潰さないと無理だろ
聴きたい曲は大抵発売日にyoutubeで合法的に聴けるし
338名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:32 ID:yJawCwUv0
いちおう20年前w

1980年8月のオリコンシングル売上ランキングをまとめてみました。

1位を獲得したのは…?

位 売上 タイトル アーティスト 発売日
1 52.1 ダンシング・オールナイト もんた&ブラザーズ 1980/4/25
2 36.3 順子 長渕剛 1980/6/5
3 22.1 哀愁でいと 田原俊彦 1980/6/21
4 18.2 防人の詩 さだまさし 1980/7/10
5 14.4 別れても好きな人 ロス・インディオス&シルヴィア 1979/9/21
6 12.5 狂った果実 アリス 1980/7/5
7 11.5 青い珊瑚礁 松田聖子 1980/7/1
8 11.3 恋の綱わたり 中村晃子 1980/6/5
9 10.4 トゥナイト シャネルズ 1980/6/21
10 9.8 Yes・No オフコース 1980/6/21
11 8.7 雨の慕情 八代亜紀 1980/4/25
12 7.0 エンドレス・サマー 西城秀樹 1980/7/21
13 6.9 ユー・アー・ラヴ ジャニス・イアン 1980/5/1
14 6.4 How manyいい顔 郷ひろみ 1980/7/21
15 6.2 漂泊者(アウトロー) 甲斐バンド 1980/7/21
16 6.2 いまのキミはピカピカに光って 斉藤哲夫 1980/6/21
17 6.1 ライディーン イエロー・マジック・オーケストラ 1980/6/21
18 6.0 昴 谷村新司 1980/4/1
19 5.3 RIDE ON TIME 山下達郎 1980/5/1
20 5.3 コール・ミー ブロンディ 1980/6/5

こっちの方が馴染みある俺は確実にオッサンw
339名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:34 ID:81G4Jyny0
CDそのものを売りたいのなら「原盤の醍醐味」とか言えるクラスのものにしないとダメだと思う。
CDなんて丸々コピっても700MB足らず。情報量少なすぎる原盤に魅力は無いよ。
でも業界はSACDとかDVDAに酷いことしたよね。
340名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:39 ID:NUQg0vdb0
>>305
普通に国内盤が出るアーティスト

輸入版→PV、ライブなどのDVDが付いて1500〜2000円前後
国内盤→DVDなしで2600円

お陰さまで輸入盤しか買ってません
341名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:46 ID:X1ZhxDcFP
>>262
若者の収入離れ
342名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:22:49 ID:Ezw8aUmm0
300円で高音質でダウンロードできるようにしてくれよ
343名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:01 ID:S5Ui2DmY0
>>13
ラジャ・ライオンな
344名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:10 ID:qvqJMSyu0
CDやめてレコードにしてくれ!
だったら買ってやる。
345名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:12 ID:VNvrlMAjP
音だけ、聞いて目をつぶれば映像がでるようなことを研究してないのが悪い
346名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:29 ID:eMpAFI+S0
例えば漫画やアニメを使って、
音楽が聴きたくなるようなほうへ
持って行くことは出来ないかな

ただのアニメじゃなくて、
視覚的にも聴覚的にも刺激のあるような

例えば俺は「のだめ」を読んで
クラシックに興味が湧いたし

それの子供向け。
347名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:43 ID:R3MHFtr60
>>337
発売日以前にPVが流れたりするけどな、だから物が腐る前にさっさと売れば良いんだよ。
生モノをいつまでショーウィンドーに飾っておくつもりだと。
348名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:45 ID:gm3BV2r00
>>336
たしかにデフレの傾向にみあって
ダウンロードとか着なんとかとか伸びてるし
そっちだと何百万ダウンロード!、とか言ってるしねぇ
349名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:47 ID:Kb+OyLn80
栄枯盛衰
350名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:53 ID:1CUe2ohH0
演歌も歳を取ったからよく聞こえるんじゃなくて
若いころに演歌になじんだ世代が今も支えているだけだからな
351名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:54 ID:NYXupuqp0
>>316

多分、楽器人数分のDTM音源を一個一個に配置しないと、
究極の面白みはあまりないから、

その方が手間かかると思います。
352名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:56 ID:LeEYKDiM0
>>321
ユーロビート聞くけど悪いか?
SEBとかvol.200超えてんだぞ?
昔からこれだけは必ず聞いてんだよ
353名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:06 ID:idcnuz7i0
悲鳴もなにも、ユーザーのほうを向かずに身内だけでオリコンオリコン言ってたせいだろ
しかも、昨日今日はじまった話でもない
どうしようもなくなってから悲鳴上げたって、間に合うもんかよ
354名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:06 ID:yUxrSmRw0
聴いたことがない曲を買うのは無理。
JASRACの奮闘で街から音楽が消えた上に、娯楽の多様化でテレビを見なくなったので
普通に生活していると音楽を知る機会が極端に減少している。
355名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:07 ID:qJpn+6iv0
テレビ見ない、イベントで流れない、要するにマスで聞く機会が無いから新曲は分からない。
新曲を追いかけるって凄いエネルギーがいるから、そんな事ばかりやってもいられない。
気に入った曲が実店舗に無いとへこむし、そもそも高いし、iTSで構わないのでCD買わない。
356名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:12 ID:ZWQx6Kej0
聞いてるのは70-80年代の曲ばかりになった
357名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:14 ID:07i/Fxym0
>>338 9 10.4 トゥナイト シャネルズ 1980/6/21

マーシー吹いたw
358名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:22 ID:jn1ZJElm0
そういやDL販売売れてるからええやん
359名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:23 ID:o+IvoQbr0
違法ダウンロードしてる奴らも、もはやする価値もないんじゃないかな?
今の音楽って。
360名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:32 ID:UlOPSoHmQ
てかさ、CDって半年くらい待てばJ-POPなら余裕で半額くらいで新品がヤフオクやAmazonのマケプレで手に入るよね。
新品を定価で買うのは少なくなったけどCDは中古やオクで自分はそれなりに買ってる。
361名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:36 ID:ZLMRVKv70
とりあえず
「冴えない男ラッパー」+「ブスの歌手」+「C‐G‐Am‐ Em‐F‐C‐F‐Gもしくはカノン」
「ラッパー」+「C‐G‐Am‐ Em‐F‐C‐F‐Gもしくはカノン」
「Perfumeっぽい女」+「Perfumeっぽい声」+「中田ヤスタカっぽい曲」
「90年代のメジャーな曲」+「冴えない歌手」+「アンサー」
っていう組み合わせはもう禁じ手にしろよ。いい加減飽きてるんだよ。
362名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:48 ID:8aImkzKP0
>>346
そうか、けいおんがアニメ化されたのはそんな裏が…
363名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:53 ID:bjqwJEbR0
いい加減、○○が売れなくなった!系のニュースは、消費者のせいにすんのやめろw
364名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:55 ID:yJawCwUv0
すまん・・・30年前だった・・・orz

20年前

1990年8月のオリコンシングル売上ランキングをまとめてみました。

1位を獲得したのは…?

位 売上 タイトル アーティスト 発売日
1 28.6 情熱の薔薇 THE BLUE HEARTS 1990/7/25
2 27.3 おどるポンポコリン B.B.クィーンズ 1990/4/4
3 24.5 Dear Friend 中森明菜 1990/7/17
4 20.6 JEEP 長渕剛 1990/7/25
5 16.7 真夏の果実 サザンオールスターズ 1990/7/25
6 14.2 P.S.I LOVE YOU PINK SAPPHIRE 1990/7/25
7 11.9 働く男 ユニコーン 1990/7/21
8 9.8 COCORO 光GENJI 1990/8/18
9 8.5 THE POINT OF LOVERS' NIGHT TM NETWORK 1990/7/7
10 8.5 夜にはぐれて Wink 1990/7/4
11 7.6 "T"intersection やまだかつてないWINK 1990/7/21
12 7.0 にちようび JITTERIN'JINN 1990/6/21
13 6.1 dear/million kiss 大江千里 1990/7/21
14 6.1 壊れかけのRadio 徳永英明 1990/7/7
15 5.7 夜明けのブレス チェッカーズ 1990/6/21
16 5.1 さよなら人類/らんちう たま 1990/5/5
17 5.0 太陽のKomachi Angel B'z 1990/6/13
18 5.0 耳をすましてごらん 南野陽子 1990/8/1
19 4.5 あのコによろしく ribbon 1990/7/25
20 4.4 恋唄綴り 堀内孝雄 1990/4/25

この辺から商業音楽が増えてきたんだな
365名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:25:39 ID:VNvrlMAjP
>>352
ユーロビート聞くような人は、カラオケで何を歌うの?
366名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:25:59 ID:Rjk7bEF10
相変わらずの再販制度維持w
音楽番組の激減w
街中で音楽流れる機会もなしw
アニメの主題歌やエンディングテーマとかの
方がよっぽど宣伝になって売れる時代w
367名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:03 ID:wZdkgmqo0
おれも懐メロばかりだ、いまどきの音楽がぜんぜんわからない
お笑い番組とかもぜんぜんわからないけどさ
368名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:05 ID:F2sxEEk80
>>338
YMOの雷電ていいよなって学校で言ってまわって
笑われたのがいまだにトラウマ
369名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:07 ID:Z8a4dpI/0
CCCDなんてものを嬉々としてやっちゃうんだから、その執念には笑っちゃうよw
370名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:18 ID:BmDiyluiP
>>310
繁栄のあとに芸術が来るんでしょ
繁栄のあとのあまった銭でのんびりできる余裕が出来て
しかしその金も底を付くと芸術も衰退するんだよ
371名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:27 ID:Kb+OyLn80
これからはドラマCDが復権するような気がする。
いや、復権して欲しい。
PCしながら需要がわりと多いんじゃないかしら。
372名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:31 ID:mN2aAlY20
>>162
ジャズやクラシックは往年の名盤がいまだに売れ続けているだけで、
新録音や、現代の作曲家の新作が売れているわけではない
373名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:38 ID:su+kBqbX0
>>328
俺は16〜25歳ぐらいまでにバイクとクルマにかけた金が不毛だった
車両価格・改造費・消耗品などを合計すれば、楽に一千万を超える金を散財していたと思う・・・虚しい
374名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:53 ID:81G4Jyny0
結局のところ「業界が音楽ソフトにお金をかけなくなっている」だけなんだよなぁ・・・。
375名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:01 ID:Dzfn8yNy0
レンタル店のレジ横に空DVD置いてリッピング需要を喚起しておいて何を今さらという気がするな
それに加えて正規にDL配信を始めればmp3プレイヤーの需要が増大し
同様の使い方が出来る違法配信物が氾濫するのも当然の流れ

自分達で導いた流れだろうに、本当に何を今更
376名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:10 ID:Ug5AtXD30
>>363
そういっておかないと、
批判の矛先全部が景気対策してない民主党にいくからじゃね?w
377名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:11 ID:ZMAsNnow0
>>364
タイアップとかが多くなってるね
しかしジッタリンジンがこんなに売れていたという記憶がなかったりする
378名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:26 ID:8JEB/5WH0
おれ年に数万は使ってるぞ。ほとんどクラシックだけど。
379名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:33 ID:LeEYKDiM0
>>364
>11 7.6 "T"intersection やまだかつてないWINK 1990/7/21

こんなのが売れてたとか狂ってたなw

>19 4.5 あのコによろしく ribbon 1990/7/25

乙女塾懐かしいなオィ
380名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:33 ID:SoUBKSZ40
音楽や書籍の情報源がネットなわけだし、
そこにカートに入れるボタンがあればそこで買うでしょう。
リアルショップよりネットの方が情報量が多いってことだろうな
381名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:39 ID:q+3L3mgD0
音楽ってファッションとワンセット
でも両方私語になりつつあるよ。
鈍い人達でも芸能人の腹黒さが分かって関わりたくなくなったのだろう。
382名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:41 ID:ZRb2hOWI0
>>338
青春ベスト歌謡20とかでCDで出そう…ってか買いたいわ
383名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:07 ID:z7KM4Qad0
だからなんだと言うんだ?
384名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:27 ID:NYXupuqp0
カラオケの歌詞って、位置的に歌いにくい高さにあるから、

もっと新幹線の駅通過の電光表示みたいに、
見えやすい高さの歌詞表示版みたいなのがほしい。

あれ、歌詞覚えてないと、喉潰しそうなんですけど。
385名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:37 ID:yclh6W+C0
>>364
おれは このあたりに馴染みがあるなぁ
ブルーハーツは最高だぁ
ろくでなしブルースを思い出すなぁ
386 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:39 ID:lxDQLmzoP
>>1
> オープン当初は「109」内に展開していた
そうだっけ?
今パチンコ屋になってるあたりじゃなかったか?
387名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:40 ID:HVfwycYx0
× 若者

◯ ゆとり
388名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:49 ID:Z66oKUeX0
>>338
もれの誕生年だ・・・・・・
ちっちゃいころは むごん色っぽい聴きながら
積み木で遊んでたなぁ
389名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:50 ID:+EQJKDz30
定番だが貼っておく。この動画を知らない人で
J−POPがなんで「同じような曲ばかりなの?」って思う人は謎が解けると思う。




JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947752

JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947852




390名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:53 ID:g17o6tby0
今の40代はバブル時代の学生だったから
ディスコ音楽聴くんじゃないか?

俺は最近、嵐のベスト買ったけどw
391名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:54 ID:dyF6PDF30
カラオケ[ club DAM.com ]週間ランキング
ttp://www.clubdam.com/app/dam/page.do?type=dam&source=index&subType=ranking#

1 ハナミズキ 一青窈 4368-24
2 ポニーテールとシュシュ AKB48 6924-79
3 キセキ GReeeeN 7401-20
4 会いたくて 会いたくて 西野カナ 4223-73
5 また君に恋してる 坂本冬美 2948-27
6 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 1896-04
7 Best Friend 西野カナ 4223-62
8 春夏秋冬 ヒルクライム 5687-47
9 小さな恋のうた MONGOL800 6878-04
10 睡蓮花 湘南乃風 2337-63
11 Butterfly 木村カエラ 7456-31
12 愛のうた 倖田來未 6673-72
13 Love Forever 加藤ミリヤ×清水翔太 7101-85
14 会いたかった AKB48 7117-03
15 366日 HY 3284-57
16 純恋歌 湘南乃風 2337-40
17 もっと… 西野カナ 4223-32
18 YELL いきものがかり 7205-20
19 夏祭り Whiteberry 6213-03
20 Monster 嵐 7444-66
392名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:59 ID:775evJpu0
今じゃyoutubeで吟味したうえで、本当に欲しい曲しかCDで買わんからなぁ
393名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:13 ID:h9wN7rES0
音楽なんて本人がいいか悪いかがすべてなのにそれ否定してるやつらがこのスレにも
山盛りいるからな。
394名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:17 ID:n3qhyuwE0
>>364
このランキングおかしいなと思ったら月間かよ
395名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:18 ID:kiOfEuEQ0
>>364
日本のオンガク業界駄目にした犯人はB'zだな。
最初のこの曲は割といい曲で巧妙に進入に成功した。
396名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:21 ID:OR5KBwRw0
>>204
こういうことをしたり顔で書き込むヤツが
普段何を聴いているのか知りたい
どうせオリコンチャートの上澄みだけをなぞってるだけなんだろうが
397名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:27 ID:ehXg1yMD0
この前ヤフオクで1万ちょいでCD落としたし
いい曲なら喜んで金はかける
398名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:33 ID:AeXE9KiG0
>>364
おどるポンポコリン、アニソンなのに健闘してたんだなあw
399名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:38 ID:8JEB/5WH0
>>21
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 常識だワン
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''" ヽ::::ノ    l::'' ';;;;   {...     ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
400名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:55 ID:3BHkmtid0
秋葉いったら、同人屋で、1冊1000円の同人誌を両手に抱えてレジに持ってくやつばっか。

音楽なんて相手にされてないよ。最近の同人誌すごいしな。
「一般的な」ものはもう売れないでしょ。
401名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:57 ID:ZMAsNnow0
>>379
小室と浜田のやつなんてダブルミリオンいくぐらいだ
たいしたことはない

そういえば変なラップが売れた上にご当地版まで売れるとかよくわからない現象があったな
402名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:58 ID:FwWjs/d10
で、オススメのJ-POP(笑)って何があるの?
403名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:03 ID:nP+XtAgg0
景気が悪くなれば娯楽にかける費用が真っ先に削られるからね
404名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:13 ID:LeEYKDiM0
>>365
ユーロ歌うのは不可能。カラオケなら福山とか歌う。
同年代だとやっぱ懐かしいとこ歌う奴多いかな。
自分らが20歳くらいの頃の曲とか。
405名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:22 ID:OOzP6FX50
とりあえず商品片手に企業のCMに出てくるような連中のは音楽とは言わんだろ
406名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:31 ID:rDNLgu2y0
昔はシングルCDの3曲目にカラオケ入れてた。
ふざけた商売してやがった。
407名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:34 ID:SxwD7P1o0
>>4
音楽以外の物が目当てで音楽ソフトが売れるのはどうかと思うね。
408名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:37 ID:621/0R2R0
>>318
往年の昭和の歌謡曲のような雑多感があるな。

ほぼ全部が企画モノだし、いかにも芸能界って感じがする。
409名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:49 ID:Lf+9cvxH0
>>370
違うな。
繁栄と関係なく、いつでもどこでもある。
生きようという意欲があるから、芸術があるんだよ。金なんぞ関係ない。
キューバにはすばらしい音楽があるが、金なんぞあったか?
あんたは資本主義の中にどっぷつつかって生きてるから、そういうふうに考えてしまうんだろう。
410名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:53 ID:f5emG5tX0
洋楽ランキング(US) by Billboard(ビルボード) in 1990
1位 ウィルソン・フィリップス − Wilson Phillips
Hold On

2位 ロクセット − Roxette
It Must Have Been Love
3位 シニード・オコナー − Sin醇Pad O'Connor
Nothing Compares 2 U
4位 ベル・ビヴ・デヴォー − Bell Biv DeVoe
Poison
5位 マドンナ − Madonna
Vogue
6位 マライア・キャリー − Mariah Carey
Vision Of Love
7位 フィル・コリンズ − Phil Collins
Another Day In Paradise
8位 アン・ヴォーグ − En Vogue
Hold On

9位 ビリー・アイドル − Billy Idol
Cradle Of Love

10位 ジョン・ボン・ジョヴィ − Jon Bon Jovi
Blaze Of Glory

洋楽はまぁ、それなりにまともだわ。

411名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:00 ID:DHjLZFgo0
日本の音楽って必要なのかね?
412名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:07 ID:mN2aAlY20
>>286
いや、DVDつきは輸入盤とかの方が多い
しかも国内盤との価格差は1000〜1500円
 
国内盤にしかないのは解説と帯だけ
名盤再発ならちょっとは価格差埋まるかな

こんなんで国内盤買う人の顔が見てみたい
413名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:20 ID:fEoYQ/VC0
AKB商法が終わったら
もう駄目なのか
414名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:27 ID:n3qhyuwE0
>>392
今じゃP2Pで完結、の間違いだろ
415名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:29 ID:y6yTF/tNP
>>49
残念だけど音楽系と購買層が違うからなくなることはないよw
需要もしっかりあるしね。
それとも創価とかソッチ系の人かな?(・∀・)ニヤニヤ
416名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:29 ID:n5hxul590
>>31
だよねぇ
417名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:33 ID:NYXupuqp0
地雷踏み続けてはやいくとせ。

誰が悪いん?
418名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:41 ID:yclh6W+C0
>>392
俺なんて youtubeすら面倒くさくて 
パソコンの起動音しか聞かない
419名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:58 ID:ZcZVkchlP
>>354
>>355
youtube等、ネット上に音楽があふれてるよ。

>>389
同じコード進行からそれだけ多くのメロディーが生まれるってことだよね。
そしてそれを求めている人がたくさんいる、と。
420名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:03 ID:7/I7yYLPP
全部アニソンにしなよ
最低限の需要は確保できるさ

421名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:08 ID:870NqhiO0
DVDやBDは高音質でマルチチャンネルやリニアで音源が収録されてるのに
CDとかいつまでヘボ媒体の高価格で売りつけるの
422名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:17 ID:r1SZZT+20
いい加減気が付け
お金がないんだよ、不景気

非正規だらけ、失業率激高
HMVのアルバイトが何枚CD買ってるの?
日本中そんなだよ

まず娯楽品からお金を使わなくなる
423名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:18 ID:jgR8ZaEk0
>>373
まあ、その青春真っ盛りに遊ばずコツコツ金を貯めてたら、やっぱり後で
虚しく思えるんじゃね?当時充実してたんならそれはそれでいいと思うが。
424名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:20 ID:QzIFRcYs0
>>300
最近も、ネタが尽きた連中がGSに思いっきりインスパイアされた曲調のに
シャカ音をくっつけて売っているよねw

>>321
俺は、そっち方面はあまり聞かなかったが、今でも知人の車内ではかかりまくってるよw
425名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:31 ID:JiUO5oR00
昔はCDが出た頃、シングル1枚800円とかだった。
それが今では、ほしくもないのにリミックスした同じ曲いれたりカラオケ入れたり
CDがほしいだけなのに、何故かプロモDVDなんか付いてきて1500円とかだったりする。
たった一曲聴きたい、その歌手の一曲を聴きたくてCDがほしいだけなのに
1500円も払わされるんじゃ、100円でCD借りようとなるのは当然
この程度の幼稚園レベルの経済感覚もなくて音楽業界悲鳴とか頭悪すぎる。
426名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:51 ID:621/0R2R0
>>368
雷電が由来なんだからいいんじゃないの?
427名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:52 ID:flk186X40
>>403
いや、景気が悪ければ悪いなりに、世相を反映した曲がヒットしたもんだろ。
昭和枯れすすきとかw

今は、カスが自ら消費者から音楽を遠ざけてるからなぁ。
428名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:53 ID:NUQg0vdb0
>>411
インディーズは必要です
メジャーは不要です
429名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:56 ID:yJawCwUv0
>>423
青春ってのはその当時後先考えずに走りまくって
後から見返して「青かったな」って言う時代だからなw
430名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:06 ID:mBWRLGQH0
>>338
ほとんどが現役じゃね?
431名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:14 ID:R3MHFtr60
>>340
>>412
dクス、以前買ってた日本版の洋楽CDはPVやらボーナストラックついてたなと思って。
パンクオーラマとかリーズナブルだったけどまだ出てる?
432名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:28 ID:ZMAsNnow0
>>429
また古い曲をw
433名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:36 ID:mN2aAlY20
>>338
YMOは俺の生まれ年だったかw
434名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:40 ID:eXZLkV3K0
しがらみばっかりじゃなくてお客の心を掴むようなもの作ればいいのにな
売る側の都合なんて知ったこっちゃねえわな
バカしか買わん
435名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:45 ID:jn1ZJElm0
魂も有限だからある程度無駄遣いしないと
436名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:46 ID:n3qhyuwE0
>>416

×買うモノがない
○買うカネがない
437名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:51 ID:VCsqjHyU0
洋楽はクオリティーの高い名作級のCDアルバムであればあるほど
価格が安くて非常に嬉しい。注目の新作とかも1500円とかで売ってて
良作に出会うから洋楽はいい。おまえらも洋楽聴けよ。
438名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:52 ID:uDdF0/0G0
金を持ってる老人に売ればいいじゃん
439名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:54 ID:6VzAUmEcP
ワカモノガー
440名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:06 ID:WhdeMmM+0
覚える前にチャートから消えてる
441名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:13 ID:f5emG5tX0
Billboard 1995 Hot 100 Singles & Tracks

1 Gangsta's Paradise Coolio f. LV 1*3
2 Waterfall TLC 1*7
3 Creep TLC 1*4
4 Kiss From A Rose Seal 1*1
5 On Bended knee Boys U Men 1*6
6 Another Night Real McCoy 3
7 Fantasy Mariah Carey 1*8
8 Take A Bow Madonna 1*7
9 Don't Take It Personal Monica 2
10 This Is How We Do It Montell Jordan 1*7

このころはR&Bがすごいわ。
442名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:36 ID:8aImkzKP0
>>419
ネットにあるから知ってるって訳でもないからな。
知らん曲には興味ないし。
443名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:35 ID:nCY0nKbO0
>>338
30年前じゃない?
444名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:53 ID:wZdkgmqo0
ようつべにだいたいききたいきょくはあるしな
445名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:54 ID:flk186X40
まぁ、糞業界が何言おうと、いっかいレンタル全部潰せ。
それくらいの根性見せて根本的に改革しようとしないと、再生は無理だべ。
446名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:55 ID:UlOPSoHmQ
>>425
それはCDのみのタイプを買えばいい話じゃないの?
さすがにDVD付きしか出てない作品は少ないよ。
447名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:02 ID:p/q8Y+1/0
>>318
しかしまあ、壮観だな・・・完全に終わってる。
448名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:04 ID:621/0R2R0
>>415
昔、電通の人と一緒に仕事をしたことがあるけど、
下半身向けの市場は一定数の購買者が確実にいるから鉄板なんだってね。
449名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:08 ID:rhbdu2S50
音楽ソフトって書くとiTunesみたいなものの事かと思う
450名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:08 ID:Lv7E0S9BP
>>420
今じゃジャンプのアニメは殆どタイアップ曲になってるね。
アニソンじゃなく、アニメに関係ない新人の曲を買わせる為のもの。
451名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:10 ID:g17o6tby0
今はいい歌が売れるんじゃなくて
業界の都合で売りたい歌を売ろうとするのが丸見えで、
消費者が引いてるんだろw
452名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:18 ID:LeEYKDiM0
>>401
EAST END×YURI「DA.YO.NE.」ですな。
なぜ流行ったか今やさっぱりわからん
453名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:26 ID:p5iobZE10
>>21
H 震えるぞハート
M 燃え尽きるほどヒート
V 刻むぞ血液のビート
454名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:41 ID:6egmWO/G0
まずコンテンツの質を上げろ
あと価格を欧米並みに下げろ
455名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:54 ID:18krAaxyP
カスラックのような老害組織では
新たなビジネスモデルは生まれない。

奴らは著作権に拘って音楽業界の発展を妨害している。
歌詞のコピーはダメ、音楽の無許可演奏もダメでは
もはや大衆音楽ではないだろ。
著作権をもっと解放して安価で利用できるようにしろよ。
456名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:57 ID:jn1ZJElm0
セカイセカイに売ればええんちゃう
457名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:36:07 ID:mN2aAlY20
>>431
あれは向こうのレーベルの企画だから、出るかどうかは向こう次第
ってぐぐったら、
10はDVDつきでアマゾンで750円!

日本のレコード会社は逆立ちしてもこの値段では出せないなw
458名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:36:08 ID:u0Uau/RCO
若者「仕事よこせ」
459名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:36:12 ID:5LintWdu0
声優やアニソンの曲しか買わなくなった
音楽番組も責任あるよ
ジャニーズや同じ歌手ばっかテレビ出してJpop=糞ってイメージを植えつけた
そら音楽離れするよ自業自得だよ
460名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:36:21 ID:j8MKHuA40
>>346
アニメ業界は好調だよ。
映像も音楽も。
アニメの主題歌のがドラマの主題歌より売れることも多いしね。
461名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:36:34 ID:R3MHFtr60
>>450
別にそれはそれでも良いと思うんだけどなー、るろうに剣心の頃からだっけ。
462名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:36:50 ID:ZcZVkchlP
>>425
安くしても利益が確保できないからそうなってるんだよ。

>>442
そうかもしれないが、その場合「アップロードは宣伝になる理論」が成り立たないって事だよね。

>>455
JASRACはほとんど関係ないよ。

仮に今、JASRACが著作権管理業務から手を引いたとしても
著作物の利用が今より難しくなるだけで、特に誰も得はしない状況になるでしょう。
463名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:36:57 ID:IsMS0uWU0
【現実】

オリコン史上最悪の1週間、トップ20は2位以外全て歴代最低売上枚数!
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51194983.html

CD不況深刻化…2700枚台でオリコンシングル20位、100位は史上ワーストの523枚
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51683993.html

続・CD不況深刻化、オリコンシングル100位がついに500枚割れ…16位で3000枚未満、20位は2500枚台
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51683993.html
464名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:07 ID:XHh5TgL60
>>399
ニッパーかわいい
465名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:21 ID:flk186X40
で、海外の事情はどうなの。
日本と同様、もしくは日本ほどではないにしろ、やっぱ衰退?

JPOPもウンコだけど、洋楽も同じように糞ばっかな気がすんだけど。
466名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:29 ID:zF3wEUOm0
>>437
厨房の時は洋楽LP1枚2800円で約2ヶ月分の小遣い使ってたんだよな・・・
467名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:34 ID:IsrxgWw70
DTM系のソフトの事かと思ったらCDかよ、聞きあきた
ネットは悪、何故ならCDの売り上げが〜〜とか言うよりネットに順応した売り方を考えた方が効率的って事になんで気付かないんだ
わざわざ店に出向くよりも試聴とか設定しやすいんだからうまく使えばむしろCDより売り上げ上がるんじゃない?

小売店?しらね
468名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:42 ID:POR5QKKs0
日本の場合カスラックとかが幅効かせてアーティスト冷遇が常態化してるもんなー
469名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:42 ID:WlAlvUW/0
音楽って聞くものだろ?売るもの、買うものじゃねーよ。
470名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:52 ID:Lv7E0S9BP
>>451
そもそも音楽自体は着うたで100万件ダウンロードとか売れてる。
単純にCDが売れなくなっただけ。
471名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:03 ID:OOzP6FX50
言いたかないけど音楽業界も戦後育った既得権者と同じ
新聞社やテレビと同じだね
そこに就職する自称ミュージシャンたちも同じ
元締めみたいな連中に迎合して自分達の本音も言えない歌になんの価値がある?
抑うつ社会をいっそう深い闇につつむだけだ
ずっと音楽は好きだが買うCDは昔のものがほとんどだよ
今のは買う気も起こらない
472名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:05 ID:m1AoDzG0P
単に高すぎるだけ
473名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:13 ID:1Y17JKhm0
景気がおかしするんだって!
クソ政治家と日銀狂っている

474名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:19 ID:k7CClQlb0
このデフレの時代に、三十年前より高いCDなんか売れないだろ

三十年前にはCDがあろうとなかろうと
475名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:19 ID:pLSGuz8L0
>>389
JPOP批判がメロディ批判で終わってるところにJPOP的な価値観から抜け出せてないと思う
476名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:20 ID:18krAaxyP
>>462
カスラック乙。
著作権の独占は害悪でしかない。
477名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:23 ID:f5emG5tX0
Billboard 1999 Hot 100 Singles & Tracks

1 Believe Cher 1*4
2 No Scrubs TLC 1*4
3 Angel Of Mine Monica 1*4
4 Heartbreak Hotel Whitney Houston 2
5 Baby One More Time Britney Spears 1*2
6 Kiss Me Sixpence None The Richer 2
7 Genie In A Bottle Christina Aguilera 1*5
8 Every Morning Sugar Ray 3
9 Nobody's Supposed To Be Here Deborah Cox 2
10 Livin La Vida Loca Ricky Martin 1*5
478名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:26 ID:7/I7yYLPP
>>428
あらゆる音楽を素材にして
DON'T SAY "INDY"を作ってしまうパワーユーザーが居るのに

全て周回遅れな気がする


479名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:42 ID:NUQg0vdb0
そろそろ深夜の萌えアニメにも電通様が乗り込んでくるらしいぞ
アニオタが「アイドルの曲なんて聴きたくねー!!」って阿鼻叫喚になってた
まあ、売れないだろうけどw
480名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:16 ID:mN2aAlY20
>>455
JASRACが小売価格決めてるわけじゃないから

パソコン課金とか寝言言い出さなければ、あんまり買う側にはかかわってこない組織だよ
いや、おまいが店をやっていてBGMでお金を払うとか言う立場ならまた話は別だけど
481名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:17 ID:8aImkzKP0
>>462
ネットはあくまでユーザーが能動的に情報収集するメディアであって、
街中で聞き流すメディアではない。
482名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:21 ID:NYXupuqp0
また、チープな武器でコツコツ’反対運動’していかなければならない

時機到来

なのですか?w

483名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:26 ID:artfXKDU0
音楽って若者がターゲットと思っているから売れなくなる。
金を持っている中高年が楽しめる新曲出ているのか!?
484名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:29 ID:D7Il3Ldk0
衰退はネット販売も原因だろうが

日本のCDは高すぎる
JASRACという音楽ヤクザが牛耳ってる
音楽雑誌(オリコンなど)が糞過ぎる

これにつきるだろ
485名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:30 ID:6egmWO/G0
>>460
特別悪くないだけで好調ではないと思う
J-POPが勝手に自爆してるから相対的には良く見えるけど
486名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:35 ID:S5Ui2DmY0
>>404
ダンシングヒーロー歌えよw
487名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:36 ID:3xafw4Ri0
・金がない
・携帯代
・そもそもネットで聞く

原因なんてわかりきってるだろうに
488名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:57 ID:1jLtzgz70
まず、日本の音楽業界はCDなり配信曲なりの値段を適正化しろよ。
話はそれからだろ。
需要がなくなって稼げなくなった奴らの面倒をなんで消費者が見なきゃならない。
489名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:40:00 ID:uT/FXK9p0
>>386
109Aだったよね。
490名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:40:33 ID:x+Tt5W0XP
データ化され公開性のあるものは限りなくタダに近づき広く拡散する
別の生き残り方を模索するしか無い
491名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:40:33 ID:6pQmTtCE0
媒体がもう古いんだって

USB挿して金入れればaacだかmp3で
音楽が買えるような自販機作れ
492名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:40:36 ID:R3MHFtr60
>>457
あ、俺10持ってる。定価でも1500だからねー。コンピで聴いて気に入ったら
そのアーティストのCD買うってのが多かった。
493名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:40:39 ID:Lf+9cvxH0
>>462
あのな、「著作物の利用」なんて簡単なの。お前だって、歌くらい歌えるだろ?
歌くらい歌えたんだよ、みんな勝手に、いくらでも。
それが「著作物の利用」なの。それを難しくしているのは、誰だ? 名前を言ってみな?
494名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:40:53 ID:gNuiqH/j0
良い事だよw

買い奴はジャニオタとか、モーオタとか、アニオタとか


キモオタだけ
495名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:07 ID:AeXE9KiG0
>>471
大人のロック、営業ロックって奴ですね。
タイマーズが聞こえてくるw
496名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:08 ID:avpM+yAX0
景気良くて大して変わらんと思うがな
今時CD買うのってアニオタとかジャニオタとか、(パッケージも欲しい)そういうオタク層だけでしょ
497名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:12 ID:BaApABW50
粗製乱造の結果、「アタリ・ショック」と同じ現象がおきただけ
498名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:56 ID:IsMS0uWU0
値が高すぎる
499名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:56 ID:tz8mgAfS0
正直、今頃の掃いて捨てる程居るアイドルやグループに魅力を感じ無い。
買いたいアーティストはデビューしてン十年とかのレベルだし、年に数枚しか出ないもの。
昔はお小遣い貯めてCDを買っていたが、現在はレンタルが大半になった。
携帯プレーヤーに入れちゃうからCD本体すらコレクターアイテム化してるし。
500名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:58 ID:ZMAsNnow0
>>485
林原時代と比べたら売れてないけど
あの時代は他も化けもんみたいに売れてたからね

相対的にみると売れてるほうかな?
今の時代は

というかスフィアがうざい
501名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:01 ID:XHh5TgL60
>>477
Believe CherのDVDしか買ってないなぁ。

85-90年代の洋楽好きなんでレンタルしまくってるかな。
FreedWoodMacやシンディ・ローパー、WHAM,Sting,CARS
邦楽はよくわかん。
502名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:15 ID:a0At1fl20
>>485
昔はアニソンでも100万枚以上売れるのがあったもんなあ
503名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:17 ID:y22057uR0
>>490
データ化できないもので大量生産可能なもの    家電とか車、服とかが生き残るのかな
504名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:26 ID:J04ufGdC0
円高なので海外で買ってますwwwwwwww
505名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:33 ID:3KPCu3koP
そもそも、家にCDプレイヤーが無い。

一応、PCやBD録画機でCD再生出来るけど、それで聴くのもなぁ…
506名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:35 ID:aSbXNT7S0
クラシック以外の歌はバカが聴くものです、ぜひ若い人にも知って欲しい
507名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:39 ID:yJawCwUv0
レコード、カセットテープ、MDの終焉と同様に
CDにその終焉が来ただけって気もするけどな
508名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:40 ID:chroK3SO0
友川かずきの廃盤になってるやつ再発してよ
買うから
509名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:41 ID:ZcZVkchlP
>>460
アニソンは売れてる、は幻想です。
売れているアニソンもある、が正解。

>>476
今はJASRAC以外にも著作権管理団体があるよ。

>>481
そうかもしれないね。

>>491
それDL販売でも良いのでは。

>>493
歌うのは自由ですよ。

が、それをネット上で発表するとなると法律の問題になります。
もし現状のまま、仮に著作権管理団体が無いとすると、かなり煩雑な手続きが必要になりますよ。
510名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:22 ID:Kb+OyLn80
いや、音質は気にしてないよ。だって、いつも3倍速で聴いてるから。
511名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:31 ID:ZMAsNnow0
>>509
ジャスラック以外にも団体はあるんだが
512名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:32 ID:bjqwJEbR0
>>503
食い物に決まってる
513名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:40 ID:3/2aK7QW0
業界がニーズに応えてネット配信ダウンロードしたからだろ?
あとアルバムで全曲聞きたいコンプリートしたいと思うアーティストも少ないだろ?
一曲が軽いんだよ 価値が
514名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:56 ID:2tktYnxh0
515名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:57 ID:VqPgDU4uP
客のせいにしても売れるようにはならないw
が、音楽やっても食えないとなれば金持ちの道楽みたいな職業になるかな
516名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:44:04 ID:dJyQMCAO0
>>486
オギノメちゃんだな。
あれってユーロだったのか。
俺はあの振り付けを踊りながら歌えるぜ。
517名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:44:15 ID:r1SZZT+20
>>427
それは昔は子供多かっただけだよ
小遣いの使い道も限られていたし
518名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:44:22 ID:4I1OLYAW0
シングル1000円アルバム3000円なんてアホみたいな値段で売ってたツケだな
519名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:44:37 ID:uuig+zWy0
紙芝居→貸本屋→漫画雑誌
520名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:44:56 ID:HIj1OWaV0
そもそも店舗なんて品揃えなかったじゃん
HMVでスゲーとか言ってたレベルだしw
店舗入り口に山積みされた歌の下手な奴のCDとかさ
皆が同じ曲を聴いてた方がおかしいんだよ
チャートや歌番組とか下手な奴ばかりじゃん
アイドルが上位とか恥かしすぎる
521名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:45:06 ID:NUQg0vdb0
>>509
他の管理団体に登録しようとすると圧力かけるカスラックの犬乙
522名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:45:21 ID:8aImkzKP0
>>509
その著作権管理団体とやらのせいで、音楽聴く機会が減ってるんだろ。
523☆ ◆qwnNUBZh1o :2010/08/25(水) 14:45:39 ID:yx+56sw70
へー
524名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:45:44 ID:ngUFxShM0
最近の邦楽って
平板ラップ→ハァ〜ン♪→平板ラップ→フゥ〜♪
つう感じに思えるっつうかw
ことごとく楽〜に歌ってるように聞こえるっつうか

ああいう脱力風スタイル流行なんだろうが
手抜きな雰囲気出しちゃってるような気もする

リトル・リチャードみたいになれ、とは言わんがw
525名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:45:44 ID:wZdkgmqo0
でも若いれんちうコンサートを見にいくのには金かけてるよね
526名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:45:54 ID:EY3l10+30
>>391
高橋洋子は残酷な〜一本で十分食えてるな
その数年前は来生たかおのライブで前座やってたんだが
527名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:46:12 ID:VIBiWd/n0
ある意味巨視的視点で見れば日本国に内在する状況と同じ。
便利になって労働力がだぶついたら人口減少は必然。
クレジットカードとクリックポチって欲しい曲が揃えば市場縮小も必然。


528名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:46:37 ID:BmDiyluiP
>>518
音楽全盛期はLPとかいうものが2800円だったが
なけなしの小遣いはたいて買っていたわ
529名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:46:47 ID:a0At1fl20
>>521
その割にはJASRACに管理させてないアーティストでも普通にタイアップしてたりするんだけど
530名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:46:54 ID:pLSGuz8L0
>>516
他にもトミーフェブラリーとか武富士ダンサーズの曲とか
531名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:00 ID:HSZ3eQWh0
アニソンだって同じようにtubeに流出してても売れてるんだから、
一般CDが売れない理由が消費者だけにあるとは思えない
532名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:01 ID:sZ75O6yv0
アイドル、声優が上位とかもう終わった業界だろ
533名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:12 ID:yJawCwUv0
>>525
ライブを見に行くのは全く別物だからね
さすがにツアー全日参加とかはすごいと思うがw
534名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:17 ID:zKAcQapZ0
日本の音楽すべてを邦楽、それ以外の日本国外の音楽はすべて洋楽

このわけ方ってずいぶんと乱暴じゃないかと思うんだけど
皆さん、邦楽がーとか洋楽がーって言ってるけど
535名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:28 ID:1/rXWwi/0
みみこぴやバンドのアマチュアの裾野を全滅に追いやり
町中の音楽を消して知る機会を奪って
値段下げるといってそれもフイにして
映像ソフトよりずっと高いCD買えってさ

536名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:32 ID:7dNI+s6jP
若者自体が減ってるってことにいつ気がつくの?

今の20台以下って団塊の数分の1なんだろ。
こういうのはジワジワだが確実に影響あるだろうな。
537名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:33 ID:35tRZiUd0
中華にいくらでも転がってるもん
538名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:33 ID:WRv/w/aB0
聞く物が無い。
あっても売っていない。
デジタルなので金をかけず音が良い。

全てが悪循環w
539名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:34 ID:6O36or3+P
アニソンは売れてるじゃん
540名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:52 ID:sL3zahTW0
>>338
9割くらい歌えるな
今のベスト20だとアニソンしかわからないだろうな
541名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:47:54 ID:SQ1xgbyW0
経済や若者を取り巻く状況が悪化してるんだから、音楽ソフトの売り上げが低下するのは当たり前。

・不況
・若者の可処分所得低下
・将来への不安
542名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:13 ID:y22057uR0
>>525
このまえ初めてネットでライブってのを見たのよ 初音ミクのw 
ああいうのこれから増えるんじゃないかな 家でアイス食いながらライブみれるっていいよ
543名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:23 ID:a0At1fl20
>>534
洋楽、クソ邦楽、我らのアニソンという分け方だと思う
544名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:30 ID:AeXE9KiG0
>>524
昔のバンド、レベッカのカバー曲の、
脱力風アレンジはいただけない。
545名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:32 ID:R3MHFtr60
>>527
発売日に行っても店頭に商品無くて、通販ならほぼ発売日に到着、って状況なら差は出るよなあ。
いっそ昔のファミコンのディスクライターみたいに新譜を店頭でCDに焼ければ…ってそれならiTunesで良いか。
546名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:54 ID:INqW+VVH0
>>532
それは昔からだから関係無い
547名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:55 ID:LdQZm4IN0
>>389
さすがに30年間同じものじゃ飽きるわなw
548名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:00 ID:ALcxcGe50
音楽は人を堕落させる
音楽なぞ聞かないでお経でも読め
549名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:01 ID:M4Xac2Eh0
わらたwwwwwwwwwwwwwwかすらっくすごいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自滅しまくってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:03 ID:ZcZVkchlP
>>521
かからないよ。

実際、JASRACでない著作権管理団体を使っているアーティストもいるし
著作権管理団体を使っていない場合もある。

さらに同じ音楽家が複数の著作権管理団体を利用している場合もある。

>>522
いや、著作権管理団体がもし仮になかったら
今より音楽著作物を利用する手続きは煩雑になるよ。
551名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:07 ID:aeVEcR3s0
カスラックが店舗とかの音楽締め上げたせいもあるんだろうな
昔はもっと色んな音楽が色んなとこで聞けてたと思う
552名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:12 ID:18krAaxyP
>>509
やっぱりお前はカスラックの関係者だな。
553名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:21 ID:pLSGuz8L0
>>534
韓国の出稼ぎアイドルも近くのCD屋では洋楽のコーナーにあった
554名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:50 ID:S3XjxZ5N0
高いから買わない。
555名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:51 ID:1/rXWwi/0
>>509
障害者がボランティアでやってた歌声喫茶つぶしといて
どの口がほざくのか
556名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:52 ID:lqOWZ4xX0
>>209
それJPOPというより湘南の風とケツメイシだだろ
ラップ系全般というか
普通ラップとかって反体制とか風刺とか多いけど
最近は感謝だとか恋愛親愛恋愛だとかそういうむずがゆくなるような歌詞なんだよね
557名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:53 ID:S7iOWqgc0
DTM衰退させたカスラックのせいです
558名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:50:18 ID:NYXupuqp0
どんっどんっ・・どどっどん

に5音音階系を女の子に歌わせれば、大体間違いない。
559名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:50:18 ID:Lf+9cvxH0
>>509
歌うのは自由じゃないでしょ。
高校生が学園祭のライヴでヒット曲のコピー演奏したらダメなんでしょ?
どうして自由だなんて言うの? 嘘つき。
560名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:50:26 ID:mN2aAlY20
>>534
日本のレコード会社がオリジナルで出してんのが邦楽
外国のレコード会社が出してんのが洋楽

値段が高い安いって話するときはこう分けると話がすっきりする
561名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:50:31 ID:ZLMRVKv70
最近の曲の歌詞はなんとなくだけど情景が見えない気がする。
今は純恋歌みたいなの歌詞が受けるんだろうか?
純恋歌と巡恋歌を比較

純恋歌 湘南乃風
大親友の彼女の連れ おいしいパスタ作ったお前
家庭的な女がタイプの俺 一目惚れ
大貧民負けてマジ切れ それ見て笑って楽しいねって
優しい笑顔にまた癒されて ベタ惚れ
嬉しくて嬉しくて 柄にもなくスキップして
「好きって言いてぇ」 おぼろげな月を見つめる君に釘付け
守りたい女って思った 初めて
まじめな顔して ギュッと抱きしめた


巡恋歌 長渕剛
タバコを吸うなとか 酒を飲むなとか
私の勝手じゃないの
好きでもないくせに 好きな振りをするのは
よして欲しいわ
くやしいけれど ほれたのは
どうやら私の方だったみたい
「別れの舞台はどこで?」などと
おどけてみせるのも これで最後ね
さよなら さよなら 心かよわぬ恋など
さようなら
こらえきれない涙よ
出来る事なら笑いとなれ
562名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:50:35 ID:8aImkzKP0
>>550
著作権管理団体があるおかげで、音楽聴く機会減ったと言うとるんだが。
563名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:50:50 ID:dJyQMCAO0
>>526
あの人は作詞も作曲もしてないけど
歌手印税?ってどうなのかね?

>>530
武富士もユーロだったのか・・・
高利貸しは嫌いだが、あのCM曲は大好きだ。
レッツゴー!♪
564名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:51:02 ID:S5Ui2DmY0
>>338
ライディーン以外全部歌えるわw
565名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:51:04 ID:OO9UGp720
>>293
放置しとけよ、こいつは10代20代じゃねーよ。
40代50代がガキの時に習ったステレオタイプをそのまま言ってるだけ。
ビートルズ歌っていた全共闘が還暦越えてるのに演歌w
本気で言ってるなら頭が悪いとか言いようが無い。
566名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:51:09 ID:Z8a4dpI/0
MIDIは粛正じゃー
567名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:51:27 ID:XHh5TgL60
邦楽のアジア版、台湾で売ってたけど円換算にしたら1500円程だったよ。
人件費などの経費とかあるだろうけど日本はぼったくりすぎ。

中華系も好きなんで飯とCD目当てに台湾いって20枚ぐらい買ってる。
568名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:51:36 ID:V3YrDcLe0
巷では売れてるらしいラッドなんちゃらのマニフェストって曲聞いてオワタと思ったw
569名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:51:37 ID:srU/iain0
聴き続ける音楽には、滅多に出会わない。
最近いいな、と思った音楽は、作者のHPで公開されていたフリーなもの。
CD販売を作者に問い合わせたら、お礼だけ言われた。

産地直送みたいな販売方法の方がいいのかもね。
570名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:52:25 ID:4OCFnfFO0
音楽業界が音楽にお金をかけなくなってきている
571名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:52:33 ID:EY3l10+30
>>534
香港のサイトからたまに中華POPのCD買ってるけど
洋楽に入れられるのは違和感あるな
572名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:05 ID:18krAaxyP
音楽発展を妨害しているのは
間違いなくカスラック。
著作権を叫びすぎて産業が育たない。
573名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:07 ID:yJawCwUv0
>>561
上ひでえw
これのどこに共感するんだろ
574名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:17 ID:6TtwytCh0
時代に合わせたやりかたにしないで甘えてるからでしょ
ずっとIE6に合わせたコーディングしか出来なかったらお客さん愛想つかすのと一緒
575名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:20 ID:43SfY39MP
>>389
サンクス。面白かった。
576名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:34 ID:uy7jYbwt0
どんなにいい曲が出ても絶対に買わない自信があるわ
577名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:39 ID:maqxpgUK0
>>404
真っ赤な誓いで叫ぶのは楽しいよな
578名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:53 ID:dHEEijOD0
iTunes立ち上げて聴くよりYouTubeで開くほうが多くなってしまった
ただ洋楽しか聴かないので大半は公式、開くと彼らは利益になる

もうこの道しかないと思う
ラジオでかけてもらうよりずっとお金になるはず
579名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:55 ID:roxJHUKC0
結論


全てをふまえた上で


ばからしい


聞ければいい
580名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:53:55 ID:l3mYdUg10
闇カルテルみたいな商習慣がいつまでも続くと思ってる方がおかしいわ。
581名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:14 ID:a0At1fl20
>>389
コード進行とは6パターンのカデンツを変形したり繋げたものなので、
バラしていけばそうなるのは当然。
逆にそのパターンを外した曲は、気持ち悪くて聴いてられないよ。

なぜ同じ様な曲ばかりになるかというと、定番のアレンジに皆が飛びつくから。
582名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:15 ID:uvFgfun3P
1998年がピークというのがポイントだろう
1998年はアジア通貨危機とかで景気が悪かったにも関わらずCDが売れた
「エンターティメントは不況に強い」ということを証明したように思える

反対に1999年はITバブルが発生して景気を良かった年なのに、CDの売上は落ちた
1999年というとmp3やナップスターとかで、違法コピーが活発だった年だ
そしてネットの普及と共に、違法コピーも拡大していったと思う
業界の主張通り、CD売上減少の原因は違法コピーのせいだと思う

CDの総生産量が落ちてるので、アマゾンとかのネット通販を考慮しても、
CDはかつてより売れていない
リアル店舗→ネット店舗に移行しただけでは説明がつかない

例によってネット配信を足しても、かつてより売れていないので
CD→ネット配信に移行しただけでも説明がつかない

結局、>>1で言ってるとおり
「若者が(ネット通販、ネット配信を含む)音楽ソフトにお金をかけなくなっている」という結論なんだろう

強いて希望をあげるなら「音楽ソフト」に、金をかけなくなったというだけだということだ
ライブやライブDVDの売上は伸びているらしい
アーティストへの関心は落ちてないと見る
583名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:21 ID:HIj1OWaV0
>>556
本場のラッパーは戦い続けてるのにw
メジャーな所でエムネムとリルハナ?だったかのラブソングでさえ歌詞は深いのに
j−ラップは温すぎて笑う
584名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:23 ID:ZcZVkchlP
>>555
ちゃんと経緯を追ってね。

>>559
歌うのは自由だよ。
それを対価を取って発表したり、ネット上に流したりするのはまた別の問題。

学園祭のライブ、は通常は問題ないよ。

>>562
もし現状で、仮に著作権管理団体が存在しなかったら
著作物を使用する手続きは今より煩雑になるよ、煩雑になったら当然使用されにくくなるだろうね。

>>563
歌唱印税は契約によるので、実際どうなっているのかなんともいえない。
あの曲はここまで売れる予定ではなかったので、
もしかしたらちょっとかわいそうな契約になっていてもおかしくはないね。
585名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:40 ID:zKAcQapZ0
伝統を踏襲した音楽なんかも外国産であるというだけで洋楽扱いだし
日本でも古くてもいい音楽が最近のポップスと邦楽として同列扱いというのも

それって違和感すごいけぢ
586名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:55 ID:bElMVilh0
>>550
>著作権管理団体がもし仮になかったら

とある独占団体の有無を話してる訳じゃないから。
587名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:55:07 ID:jgR8ZaEk0
>>559
金を取らなければOKなんじゃないの?
http://www.jasrac.or.jp/park/procedure/procedure_p_1.html
588名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:55:25 ID:mN2aAlY20
>>569
それやれるのは小規模なとこだけになるから、必然的に商品の単価は上がるかな、CDみたいなパッケージ販売にこだわると
あと、専業音楽家はかなり減るね

まあ、好きで聞いてる分にはそれでもいいっちゃいいけどさ
589名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:55:25 ID:p/q8Y+1/0
>>561
上のは絵日記以下だな・・・「歌詞」なのかそれ
590名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:55:29 ID:iInrc8Tb0
メディアがテープの頃と違って、自力でいくらでも再編集するから、
レンタルで十分なんじゃねーの?

一度借りたら二度と借りねーし、買うなんてもってのほかだろw
591名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:55:46 ID:KoFmvcvL0
>>561
これ何度見ても聴いてもパスタで噴くw
592名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:55:49 ID:3ymGx/NH0
>>512
中国産の食材使いまくるだけだけどな
加工食品には原産地書かなくていいって法律あるから使い放題
593名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:56:10 ID:XHh5TgL60
>>584
運動会でも流すのだめなのになにいってんの?
594名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:56:24 ID:maqxpgUK0
>>564
フェードイーン フェードイーン♪
595名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:56:44 ID:yJawCwUv0
>>589
下もそこまでの歌詞じゃないけど上のせいでとても良く見えるなw
596名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:56:49 ID:jwsDKtDeP
【悲惨】音楽業界瀕死状態。可処分所得が消失 専門家「若者とお金が消え始めています。海外と投資家に消えたんでしょう」と語る。
597名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:56:51 ID:8aImkzKP0
>>584
わからんやっちゃな。
カスラックが権利ふりかざして金搾るから、すでに使用されてないんだよ。
598名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:56:53 ID:dJyQMCAO0
>>594
そっちのライディーンかよw
599名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:57:29 ID:NUQg0vdb0
>>587
利益に出ないボランティアにすら著作権使用料を請求すんだぜ?
600名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:02 ID:pfHDcdlQ0
もう一度ベビーブームを作れば、10数年後にはミリオンヒットが連発するのでは?
601名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:16 ID:rXLLXll10
CDコーナーにいるだけで疲れてくる
流行りモノ以外は隔離した別の売り場にしてほしい
602名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:30 ID:iasd08oD0
>>128
適当言うなw
90年中ごろには中古のアナログをネット通販で買えたぞ
603名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:41 ID:ZMAsNnow0
>>600
ご覧のありさまなのにどう作れとw
604名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:43 ID:TxQ9IIha0
>>561
上の歌詞、なにかのプロットか?
605名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:54 ID:8ozxnXrX0
デフレ時に何も対応しなきゃ、そりゃ死ぬわ
606名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:55 ID:Lf+9cvxH0
>>584
じゃあなぜ、神奈川のオーケストラが教育目的でやってる学校のコンサートにけちをつけたんですか?
607名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:59:31 ID:NYXupuqp0
車で聞きたいクラッシックス・ハード選集

1.ワルキューレの騎行



だったら、験しに買ってみたい。精鋭の中の精鋭。男の中の男。
608名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:59:33 ID:YrxBT8cb0
テレビで寒流プッシュだと見るのも嫌になるわ
609香具師A@お大事に:2010/08/25(水) 14:59:40 ID:QCh3hQP50
もう5年になるかな ハルヒED曲 オリコン1位キャンペーン
冗談から始まった アニソン一位キャンペーン
あれ以来 CDをたくさん買うようになった(月に二枚)
本物のヲタクは ただで楽曲が手に入っても CDは買う
声優さんたちが 生活に困窮することを望まないし
次の楽曲(新曲)ききたいから ちゃんと 買う
で 楽曲売りたいのなら 海外のヲタクに ダウンロードコンテンツ
売りなさい(ドル ユーロ決済)
外国のヲタクも 日本のヲタク同様 ちゃんと金は払う
あと 元決済もね 繰り返すが 世界中の本物のヲタクは
ちゃんと金は払う
610名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:59:43 ID:d84wqR+i0
どうせ大手レコード会社の出す音楽なんて、

モー娘とかw AKBなんとかとかw 浜崎あゆみとかw パヒューム?wとかだろ?w

あとジャニーズとかか?w

音楽とかいうシロモノかよw

自ら肥溜めに足つっこんどいて、何いってんの?w

音楽じゃなくて、ただの色モノ商売してたからこーなったんだろw

オリコンとかw 笑うwww アホランキングかよwww

音楽ファンを遠ざけて、色モノファンばっかり育ててた、当然の結果だろーにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:00:17 ID:VNvrlMAjP
金ないやつから、金を取る商売はだめだな
612名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:00:25 ID:ovxUFOGp0
>>570
ははw
どっちもどっちなんだな笑

つか、当たり前だが、
CDショップは在庫切れだの扱ってないだので、探したモノが置いてないことがある。

森のがいいわけ。

ただ、森にあの店員手書き風のアオリ・レビューがあると楽しいけどな。
613名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:00:34 ID:bElMVilh0
>>582
NapsterやAudio GalaxyとJ-Popはかぶらなかった。
mp3も一般人にはなじみの薄いレベル。
614名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:00:35 ID:LeEYKDiM0
>>561
湘南乃風とか女性ファン多いし。
長渕ファンとか男ばっかでしょ。
そもそもが男向けに男の世界を歌詞に乗せても
今じゃ流行らないってことなのかなとは思う。
615名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:00:36 ID:AeXE9KiG0
カスラックや他の著作権管理団体に登録するのと、
レコード会社と契約するのは別の問題だろ。
あくどいのは、著作権を奪うレコード会社じゃないの?

自分の曲のDL販売なんて、同人サイトや、ソフトDL販売サイト、アップルでも出来るでしょ?
616名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:00:55 ID:nRT/iHRV0
CDも車も買ってやるから仕事くれよバカ民主!

もうずうっーと何年も無職なんだよ。
617名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:00:56 ID:TxQ9IIha0
>>607
ドライブ中に聞くと危険な曲にランクインしてたようなw
618名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:01 ID:dJyQMCAO0
>>607
ハンガリー詩曲を聞きながら車で峠を攻めるとか
かっこよくね?
619名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:10 ID:18krAaxyP
ダビング10のようなアホな制度があるのも日本だけ
BーCASも日本のオリジナル。
どれだけ著作権団体は厚かましいんだ。

著作権ばかり叫ぶから著作権がらみの商売は
みんなが敬遠するようになった。
620名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:10 ID:rt3YmiY50
CD売れなくて困るのはしょうもないアーチスト()がらみだけじゃねぇの。
621名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:12 ID:VqPgDU4uP
>>561
すごすぎるw
歌詞きちんと聞いたことなかったけど純恋歌って結構人気あるんじゃないの?w
622名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:21 ID:VIBiWd/n0
YOU TUBEの閲覧回数を見ていると判る事。
・やはりガキ相手の商売が儲かる
・一見何の価値も無いコンテンツもオタク性が強ければ100万ヒットあり
623名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:23 ID:p/q8Y+1/0
>>595
まったく同じこと思ったw


流行歌の歌詞はマンガと一緒で
子供が言葉を覚える材料のひとつにもなるが・・・

この曲を聴いて腐れバラエティ観ていれば
そりゃ「ゆとり」にもなるわな・・・
624名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:29 ID:jgR8ZaEk0
>>599
その話は知ってる。主催がオーケストラ(団員に給料払ってる)だからっていう
JASRACの言い分は俺も「?」と思った。
でも学園祭のライブで歌うのは問題ないっしょ。(金取るならダメだろうけど)
625名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:35 ID:a0At1fl20
>>606
横レスだけど、教育目的だから、金は請求すんなってのもおかしな話じゃない?
むしろなぜ金がかからない方法でやらなかったのか不思議に思うんだけど。
626名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:02:02 ID:Q4jaqg/l0
中高年ですけど、、買いたい曲がないです。
演歌の歌詞のおまえは俺の最後の女〜なんてのを聞くと
ぞーっとしちゃいます。
627名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:02:13 ID:mdVCdMpJ0
シングル200円
アルバム1000円

こんなもんだろ
628名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:02:19 ID:tTqN2/EO0
大通りでおひねりをもらっていた大道芸人たちが
自分の作品をより広く伝えるために雇ったブローカー、それが音楽業界

ネットという大通りができた今、メディアも物流も宣伝も必要ない
腕に覚えのある大道芸人ならば
ネットの上で高らかに演奏し、世界からおひねりを集めることができる

音楽業界の崩壊とは音楽の終わりではなく
金や権力に歪められた音の世界の矯正だ
ネットによって存在価値を否定されたブローカー
実力ではなく、政治力や金の力で業界にぶら下がる似非大道芸人
音の世界にぶら下がり、その魅力を食い物にしてきた
寄生虫たちの断末魔ってところか
629名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:25 ID:lFh8d6uV0
630名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:27 ID:1/rXWwi/0
>>584

学園祭のカンパだけで有料コンサートとみなしてきたくせによくいうぜ
631名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:27 ID:fJ2F2HUz0
インディーズでチラホラいいなと思う連中が沸いては消えてるし、知らんがな。
632名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:28 ID:ZMAsNnow0
というか、インディーズ入れてくれないと
音楽業界が終わってるのかどうかなんてわかんないわけだが
633名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:48 ID:RzJWLHdL0
商業音楽を量産してるんだから当然の結果だろ
634名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:49 ID:mN2aAlY20
>>599
でも、こっちが作曲なり作詞なりしてたら、
おまえが利益を出してるかどうかはしったこっちゃない、俺の作った歌を歌うんなら金払え、といいたくはなるだろうな。
商売なんだから

JASRACの現状とかはおいといて、原理的には管理団体がないと、
Aさんは素人の趣味でも1回10000円取るけど、
Bさんは10円でいいよ、
Cさんはただでいいよ、

と作者ごとに方針が変わるから、利用の際の手続きはとっても大変になる

ID:ZcZVkchlPが言ってる、管理団体なしだとややこしいよ、ってのは
基本的には正しいことだと思うよ
635名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:52 ID:MVBCmNOQ0
40過ぎたら
かつてあれほど毛嫌いしてた演歌が
心に染みるようになってきた
そんな自分に戸惑う
636名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:13 ID:KapJG2Y20
どんどん潰れるべき
俺らをバカにした罰
637名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:22 ID:cSVeV0k30
適正価格ていくらなんだ
たしかに景気連動してない値付けだけど
638名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:23 ID:lqOWZ4xX0
>>621
ニコニコ動画の再生数をみると若い人には人気のようだな
639名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:37 ID:6PypA6ET0
今の若者は情報欲というのが半端ない
性欲や自己顕示欲をも上回るかのような勢い
640名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:38 ID:AeXE9KiG0
>>626
歌い易い演歌は歌うと気持ち良いw
オサーンならチャレンジだw
641名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:05:00 ID:25185hSn0
ライブやらないからでしょ
ジャニとかが人気維持してるのは頻繁にライブやるからだし
642名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:05:00 ID:8aImkzKP0
>>634
売れなきゃ意味ないわな。
643名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:05:03 ID:ibOc2SGq0
滅びる前に方向転換しないとダメな分野なんだろうな
644名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:05:05 ID:rs8JJKvn0
アイドルオタとアニオタしかCDを買わない時代だからな
645名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:05:28 ID:EkJvU+sn0
>>622
いまやオタクコンテンツこそ有意義、JーPOPこそ何の意味もなくなったんだよ
646名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:05:42 ID:DBOOxRT+0
昔はいろんな所で音楽を聴くチャンスがあったんだけどねぇ・・・
今じゃ権利ゴロが幅を利かせてて、音楽を聴くシーンが無くなっちゃった。
647名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:05:57 ID:yJawCwUv0
>>638
>ストレートな愛情を歌った内容が受け、自身最高の初登場2位を獲得したほか、
>ロングヒットを続けて現在累計60万枚に到達。

だってよ
648名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:05:58 ID:dJyQMCAO0
>>635
八代亜紀の舟歌が胸に染みるようになったら
立派なオヤジだな。
649名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:17 ID:u9zzbUkS0
JASRACがユーザーから音楽を遠ざけてきた成果が現れてきたな
音楽にはちょっと何かすると「違法」というイメージが付いて回る
つまり金払ってCD買う甲斐がない
どうせ泥棒扱いされるなら徹底して正規品の周辺には近寄りたくない感覚
650名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:24 ID:zKAcQapZ0
分岐点は80年、変質は音楽が映像で発信されるようになってからだと思う


http://www.youtube.com/watch?v=qwkz9IXFHdM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fiBxhe1mjd0&feature=related

これがEXILEとは明らかに違う音楽性でも日本産で扱い上はどっちも邦楽


http://www.youtube.com/watch?v=lwSTf_sekv4&feature=fvsr
http://www.youtube.com/watch?v=4I4P_N0ejUA

これが海外ブリトニーなどと同じ洋楽の扱いというのも不思議だ

音楽って売り上げ云々じゃなく文化だと思ってたけど(今でもそう思ってる)
ここにURL張ってるのも全部買ったし
651名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:27 ID:aYZweqhR0
最近は知床旅情をずっと聞いてる。
今の曲?ひとつも知らんわ。
652名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:32 ID:p/q8Y+1/0
>>338
半分以上の曲は一部だけなら歌えそうだな

てか、田原と「ピカピカに光って」以外は
今、手元にあれば聴きたいと思える
653名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:38 ID:81G4Jyny0
著作権管理団体の有無に関しては、そりゃあった方が良い。
不透明な金の流れさえなければな。
654名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:48 ID:5MDOH46Q0
ミクでつくる ニコ動で見る
JASRACいらない 以上
655名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:52 ID:yclh6W+C0
>>625
クラシック音楽って 著作権きれているんじゃなかったけ?
モーツアルトとか死んでるだろ すでに??

訳がわからん???
656名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:07:03 ID:1jLtzgz70
悪の権化は平尾
657名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:07:05 ID:Lf+9cvxH0
>>628
よくわかってらっしゃる。その通りだな。
著作権管理団体なんていう小役人根性と、自由な精神の芸術なんて、共存するわけがない。
芸の秀でたヤツが、一番大きな拍手を得られる時代になるんだよな。
658名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:07:13 ID:/q0SDPQ90
CD、どうしても買うなら正規版よりスーパーやホームセンターで売ってる廉価版で十分よ
659名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:07:16 ID:26BE/FgP0
シングルを12cmにしたからだな。
全部8cmにしとけば今のドライブは小さくて済んだ。
660名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:07:49 ID:8ozxnXrX0
若者が主な客だが、金を持ってない
完全に客と値段がミスマッチなんだろうな
年寄りを狙うか、値段下げるしかない
661名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:08:04 ID:dHEEijOD0
オレは意外と楽観してるけどな
既存の音楽業界はヤバいけどアーティスト自体はもしかしたら以前より稼げるように
なるかもしれん
あとやっぱり著作権管理は強いなw

今は資本のパラダイムシフトが起きてる最中で混乱してる
この業界だけじゃなくいろいろと
662名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:08:11 ID:3/2aK7QW0
最近は
過去の膨大なソフト群の中から楽しんでいる
勿論最近のものも聞くけど

クラシックオーケストラのダイナミズム
ジャズのデカダンスさ叙情的さ
ロックの迫力・想い・詩的さ
電子音楽の天文学に通じる浪漫さ

業界のお前らなんてどうでもいい
663名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:08:11 ID:a0At1fl20
>>655
それなら無料で出来るのに、あえて歌謡曲をやったから請求されたんでしょ。
664名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:08:12 ID:8cNJM/PX0
少子化の日本はもうダメだから海外でがんばれ
665名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:08:22 ID:NYXupuqp0
>>618

多分、ハイホー!!ハイホーウ!!と

黄色い声やら甲高い雄たけびで車内ハイテンションになって、
未曾有の世界観が展開される事でしょう。

普段大人しい人は大体一度ツボにはまってしまうと、この系譜になります。
666名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:08:46 ID:25Pq40Lr0
M 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::       
  ミミ       _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ケン  です 
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ  U    Y_ お肌の手入れは大事 
     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .! U   :r'エ┴┴'ーダ       !Kl  ですね 毎日暑いけど   
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 毎日お顔 白パックで 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! すべすべケアしてるお
  \.  :.      U  .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ  ふざけたCCCDに抗議したら
  `i、  、::..     ...:::ノ ,∧ レコード団に仕事干されちゃたよ
                   うひゃぁ でも今は元気だお ♪
667名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:08:56 ID:OO9UGp720
>>607
ショスタコービッチの5番とかいいね。
木星に変な歌詞付けた歌を聞いた時には呆れたわ。
あれがヒットするとはなw
全楽章聞くべきだよな。
668名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:09:05 ID:EY3l10+30
>>561
若手で才能ある専業作詞家って出てこないかな
マーケットはもはやそんなものを求めてはいないのか
669名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:09:08 ID:uvFgfun3P
>>422
「エンターティメントは不況に強い」とされるのは、
「人は苦しくなると遊びたくなる」からだ
つらい現実から逃れたい気持ちは、
高まっていると見る

>>465
上の方で言ってるけど、
今や日本が最もCDが売れてる市場
670名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:09:14 ID:d84wqR+i0
>>635
うそ。おれとま逆だな。。

40過ぎて、急に演歌アレルギーがきた。
もうなんか、とにかくちょっとでも耳に入ってきただけで不快極まりない。。
演歌だけじゃなくて、昭和の歌謡曲も。
カラオケ屋とかカラオケスナックに行けなくなった。
有線のかかってる喫茶店にも行けない。
もともと若いころから洋楽ロック好きだったが、
以前は歌謡曲も演歌も別に嫌いじゃなかったのに、、、
671名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:09:46 ID:mJItvNUq0
CDだったらコミケとボーマスで大量に買ってるよ
レコード会社とカスラックはざまーみろ
最近じゃAmazonで同人CDの委託してたりするし便利になったもんだ
672名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:09:46 ID:2WBL9NM50
政府は900兆円の借金を持っている。

その借金ってのは要するに
●今の老人団塊世代が30年前に浪費して、
●今の若者がその借金を返すという構図なわけ。

年寄りが若者のお金を使って、今の若者は何でお金がないんだと言うのはおかしいだろ?
年寄りは若者に対して「ごめんなさい、年金をちゃらにして若者にお金を返します
=借金は年寄りが返すので若者に負担させません」と言うべき。

…と団塊ジュニア世代の俺が言ってみる。
673名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:09:49 ID:4G/4sROI0
674名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:09:55 ID:p/q8Y+1/0
>>635
つべでちあきなおみの「矢切の渡し」を見たが
ヘタなロックより遥かに良かった。

そう言えば、紅白歌合戦の時の実況板では
演歌も盛り上がってたな。北島三郎とか。
675名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:10:26 ID:OO9UGp720
>>614
オイオイ、この当時の長渕はヒョロヒョロしてて、
軟弱の極みで女のファンしかいなかったんだがww
676名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:10:38 ID:5MDOH46Q0
ヴォカロが本格的に演歌を歌いだす日が楽しみだ
今はまだ少数派だが
677名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:10:41 ID:y22057uR0
>>638
人気というか、消費者がテレビという一極集中の情報操作端末からネットへ移行したことによって、好みの細分化が起こってるって
ことじゃないの 一部の人には需要がある、けど、広告代理店とかマスコミの影響力が減衰してる 
全体として数を束ねることができなくなってるから、利益を集約させ莫大な利益を生み出すことが難しくなってる
678名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:10:47 ID:rXLLXll10
>>663
そういう曲があったほうがクラシックにも馴染み易くなるだろ
679名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:11:03 ID:zKAcQapZ0
>>657

今の日本人の精神性の劣化じゃないの?
即物的で軽薄になってきていると感じる

外国は音楽を文化として大事にしている(保護団体があるとしてもその団体も)と思う
けど日本の場合はそういうようなまもって発展させていくという組織じゃないし
680名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:11:05 ID:cTkidvuA0
90年代、ダブルミリオン、トリプルミリオン。楽勝で大儲けしてただろ。
ちょうどその反動。ネットで加速付き杉だがwでも音楽業界の腕の見せ所だな。
やりがいはあるだろ。出せば売れる時代じゃないんだから。実力認められるぞ。
681名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:11:14 ID:a0At1fl20
>>657
アホのフリをして啓蒙しようとしても、それが通じない奴のほうが多いよ。
さらにそのせいで悩んで他スレで愚痴る良識派まで出る始末。
マイナスのほうが大きいからやめときな。
682名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:11:46 ID:yksj4dBM0
今の電波ソング買う奴不思議
音楽業界ツケがまわってきた
という事ですね
683名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:11:51 ID:mN2aAlY20
>>678
いや、歌謡曲やったんなら著作権いきてるから、そりゃあ金取りに来るわ
684名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:11:57 ID:dHEEijOD0
つべの威力はすごい
とにかく時系列が問題じゃなくなった
流行りに乗るってのがすごく難易度高くなった、過去の曲との勝負になってるし
685名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:00 ID:tnE6Xmhc0
>>21

H:ハム
M:ミート
V:ベーコン
686名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:08 ID:yJawCwUv0
>>680
それは何か分かる
今こそ本格派が売れる時代って気がするけどな
687名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:12 ID:d5xpKfdN0
>>4
おまえもう消費するのやめたら?
688名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:07 ID:cd0GBSUI0
モノの無かった時代じゃあるまいし馬鹿か


20年前に誰しも携帯電話持ってたのか?
20年前にインターネットって言葉知ってたのか?

いつまでも殿様商売みたいなボッタクリ値段つけてアホかよ
689名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:18 ID:81G4Jyny0
>>661
小回りの効くアーティストにはチャンスが多い良い時代になったとも言える。
(もちろん全員が成功するわけじゃないが、以前よりはマシ)
逆に契約に縛られて動けない大型アーティストほどヤバいんじゃないかと思う。
690名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:28 ID:7/I7yYLPP
CDコンポが売ってない

691名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:31 ID:4YIAwAUv0
まず昔のように人が歩く場所で音楽鳴らせ。FMラジオ聴くよう運動起こせ。基本忘れてどうする
692名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:37 ID:NYXupuqp0
>>667

あれで、仲の良かった指揮者としばらく仲違いした話を聞いて、

どちらにも解釈できるのは、危ない。と思いました…orz
693名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:38 ID:a0At1fl20
>>678
だからそうすると料金もかかってくるのは仕方ないだろ、って話で。
694名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:41 ID:MVBCmNOQ0
>>672
俺が若い頃は
今の子なんかと比較にならないくらい金が無くて
レコードなんか買う奴は周囲に一人もいなかったぞ

みんなラジオを録音編集したり
貸しレコード屋で借りて
オーディオ趣味の親父がいる奴に頼んで
カセットにダビングしてもらってた

その頃は成り立ってて
今成り立たないって理解できないんだが

20〜30年前より現代の子の方が
はるかに音楽に金使ってるだろうに
695名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:12 ID:EMQwFg5q0
ネット以前に、コピーされることが前提のレンタルを容認した時点で分かっていた
ことだろう。
696名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:15 ID:Lf+9cvxH0
>>681
なんか間違ったこと言った?
697名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:20 ID:FRH/fAro0
カスラックが悲鳴なら飯ウマなんだが全音楽産業が消滅してもネットに寄生して生き延びるんだろうな
698名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:24 ID:YOfp1pFF0
ミュージシャンにとっては今の方全然いい時代だろ
昔みたいに音楽で豪邸建てれるほど稼ぐのは難しいってだけで
699名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:26 ID:DvDpkrs30
そもそも
CDが売れた時期一番買いまくったのが
女子中高生の10代女子ね
この層が大半を占めていた
CDが売れないのはこの層がなぜ買わないかだ
今の10代が女子が歌手に憧れているとか到底思えないし
ドラマ離れも影響してるでしょ
特に恋愛モノが、なんか見てて痛い感じがするからかな
90年代の痛い自分語りの中二歌詞に拒否反応を起こしているのも影響している

アニメオタクはこの辺関係ない
ちゃんと一人で実用鑑賞保存の3枚買うわけだから
700名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:29 ID:LdQZm4IN0
>>21
high
music
バリュー
701名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:37 ID:QzIFRcYs0
>>565
演歌の需要は確かにあるし、ああいう「定型」的なジャンルの魅力も理解できるけどねw
ま、俺がオッサンなのは認める。

>>581
そういえば、ブライアン・イーノなんて自分の曲も、他人のプロデュースでも
何十年も同じコード進行の曲ばっかり何十曲も作ってるよねw

702名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:38 ID:IJuAG4SR0
中国や台湾のCDがいいよ。著作権なんてものでガタガタ言わねーしw
703名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:42 ID:lqOWZ4xX0
>>680
あのころCD買い捲ってた世代は当時中高生として
つまり今で言う20代後半から30代くらいが馬鹿だったんだな
同じような曲なのに毎回買って
704名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:45 ID:18krAaxyP
>>634
べつにそれぞれの価値判断で値段決めればいいだろ。
安くても、とにかく聞いてほしい音楽家もいれば
金儲け第一の音楽家もいるんだからな。

むしろどんな曲でも一律に同じ金額のほうがおかしい。
705名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:46 ID:WnswiFsu0
「若者が音楽ソフトにお金をかけなくなっている」
当たり前だろ!特に若い連中のお財布が小さくなってることを理解しろよな
まさか・・・バブルの時代を基準にして商売してるの?
706名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:57 ID:8aImkzKP0
>>683
やだねー
ちょっと口笛吹いただけで金取られる時代がくるぞ。
707名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:58 ID:1CUe2ohH0
>>635
40過ぎだとチビスケだったころに見ていたテレビは演歌歌手だらけじゃなかったか?
歌番組はもとより全員集合のようなお笑い番組にまで出まくってたからな
きっと原体験として染み付いてるんだよ
708名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:14:06 ID:3tHBBQEV0
俺今35だから>>364のランキングとかドストライクだわ
中学3年の時だな
709名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:14:20 ID:QFGgu2aJ0
絶望しかないjap、最近は'90年代にはやった「人生の応援歌」すら出ません。
710名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:14:28 ID:a0At1fl20
>>689
逆。ネットで宣伝するには知名度が必要なので、
既に知名度を持ってる奴だけが生き残り、山の裾野から死んでいく。
既にそうなってるでしょ。
いつまでもレディオヘッドいつまでもU2いつまでもAC/DC
711名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:14:40 ID:OO9UGp720
>>640
歌謡曲系演歌なら歌いやすいけど、初期のクラシックや
ジャズあがりが作った演歌というか歌謡曲は発声から
違うから難しいぞ。
712名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:14:42 ID:+iL6B8880
今までが異常だったんだと思う
713名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:14:54 ID:iveJ1Av/0
音楽はライブで聴くという、古き良き時代に戻るんじゃないかな。
714名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:14:57 ID:a0At1fl20
>>706
何でそう極端なんだ。
715名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:15:01 ID:gOWxO7DA0
>>672
戦争は曾爺さんが起こして終戦条約締結・賠償も曾爺さんが終らせてる
しかし団塊爺が曾孫に対し洗脳教育で「お前は戦争犯罪者だ謝罪しる賠償しる」だぜ・・・
716名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:15:04 ID:V68ONl+30
音楽業界って売れないことを全部ヤングやインターネッツのせいにするんだな
時代遅れも甚だしいw
717名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:15:07 ID:KoFmvcvL0
>>684
過去の名曲とか知っちゃうと、今の曲なんか聴けなくなっちゃうよな
まあそれで過去の曲買おうとしても手に入らなかったりするけど
718名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:15:20 ID:d84wqR+i0
>>679
日本の場合、もし最初に志があったとしても、

いつのまにかすべてお金を儲けるための行為になってしまって、

遂には、ただのゼニゲバ集団になってしまうんだと思う。

日本人は金。とにかく金。

つきつめると、日本人から金とエロをとったら何も残らない。
719名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:15:36 ID:ovxUFOGp0
>>705
車離れとやらも、ようはそこだと思ってる
720名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:04 ID:yJawCwUv0
アーティストを育てて売るってシステムから
売れる素人を使い捨てるシステムだもんな
721名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:27 ID:81G4Jyny0
>>697
むしろ今からでも寄生する方向に動いて良いと思うんだ。
下手に中間マージン確保しようとするからおかしな流れになる。
722名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:29 ID:QJRc8IrA0
>>647
日記だな
723名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:34 ID:aTD7U7C10
もうひつようねーんだよ
潰れろ、誰も困らん
724名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:47 ID:YafLdRw30
>>1
初音ミクのは爆発的に売れてるだ
アニソン・キャラソンも
それは無視ですか
725名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:52 ID:MoGVdiaq0
一発屋があれだけ悠々自適な生活してるんだから、今まで高すぎ
ただけだろ。
726名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:53 ID:dJyQMCAO0
>>689
ニッチなところでガッチリとファンをつかんでるような気がする。
「ぺったん、ぺったん、つるぺったん」のアーティストは
内容の良し悪しは別として、一部の人のハートを
ネット経由でわしづかみにしたような気がする。
727名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:56 ID:gyYp1aF40
カラオケで歌える曲
チェッカーズ 一人ロンリーチャップリン トレイントレインのみ
728名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:17:01 ID:mBWRLGQH0
音楽聞く機会が増えてるんだか減ってるんだか良く解らん状態
まあ押し付けが少なくなってるから自分からネットで拾いに行くのが筋なんだろうが
めんどくせえ
729名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:17:08 ID:b32u5RcJ0
>>1
違法ダウンロードのせいなんですよね
だから売れないんですよね。

( ^ω^)若者のせいじゃないですねよ!違法ダウンロードのせいなんですよねw
730名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:17:15 ID:8aImkzKP0
>>714
今はすでに極端な時代だと思うぞ。街で音楽なんか流れてやしねえ。
731名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:17:25 ID:ZMAsNnow0
>>714
そりゃ、何もしてないのに未来に何かするからダメとか言い出して
喫茶店をつぶすぐらいなんだから
極端にもなるだろ
732名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:17:25 ID:MVBCmNOQ0
>>707
そうそう
レコ大とか紅白とか全部演歌が独占だったよ
そんな馬鹿な!聖子ちゃんやたのきんの方が絶対売れてるはずだろ!って納得いかなかった
だから若い頃はもう演歌は大大大嫌いだったね
733名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:17:40 ID:uvFgfun3P
>>684
「若者は大人の手垢にまみれた物を嫌う」
若者相手に売るならば、
過去の曲との勝負にはならないと思う

もちろん年寄り相手なら、その通りだと思う
734名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:17:45 ID:OO9UGp720
>>674
サブちゃんは元クラシックの人、クラじゃ生活できないから
流しになって、演歌にしただけ。
作曲できる人だぞ。
735名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:18:13 ID:uBVtGCcS0
浜崎あゆみが最後の音楽バブル世代だな
個人的には、小室が再びグローブでミリオン行くような曲を出してくれると期待してる
736名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:18:18 ID:KbXNPm7w0
チンケな音楽が多いから
チンケなバンドマンが増えるんだよ
へたくそなのに渋谷で演奏すんな、ボケが!
度胸だけで勝負してんじゃねーよ!
737名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:18:21 ID:JwCVqSAh0
音楽業界を支えてきた層だが、
いかにもな感じのR&Bとか、ラップ、ヒップホップはもう沢山。
738名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:18:29 ID:bElMVilh0
>>710
ただの枯れたオッサンだな。
739名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:18:43 ID:4MqkaWd1P
月々5000〜10000ぐらいネットやら携帯に金取られてるからな。
音楽と違ってそっちはもう必需品でライフラインだし。

最近は、流行りの音楽知らないことが普通になってきて良い事だと思う。
740名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:18:46 ID:NYXupuqp0
カラオケ誘っても、誰も来ないし、
CD買って覚える必然性がなくなった。










これ以上の理由ってないですよね。
741名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:18:50 ID:mN2aAlY20
>>704
いや、聴衆的にはそれでいいんだよ、こいつ高いなと思ったらその音楽買わないだけだからね

管理団体なくて困るのは、ビジネスの才覚がない音楽家ってことになるだけだから
でもそれって、単に管理団体や音楽出版社、芸能事務所がなかった時代に、一時的に戻るだけだと思うよ

芸術的才能と商売と両方できる個人なんて、そうそう多くないでしょ

だから、管理団体がないほうが音楽が文化としても産業としても発展するなんてことはありえないと思うなあ
742名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:19:03 ID:iMiPgPGA0
最近は圧縮された音ばかり聴いてるけど
たまにCDで聴くと、いい音なんだよな。

古いアニソンだけど。
743名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:19:04 ID:nlcT0Yu20
歌がうまい人を排除して、朝鮮人とかわいい、かっこいいだけが
とりえの音痴ばっかりじゃ聴く価値もないでしょw
744名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:19:07 ID:T20U6HdE0
単に音楽やってる奴らと売ってる奴らが身の丈を考えた生活したらいいだけじゃね?
745名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:19:09 ID:lqOWZ4xX0
>>715
むしろ団塊じゃなくてその上だろ
田原総一郎とか鳥越、筑紫、井上ひさし、その他昭和一桁な連中
こいつらが団塊より害悪だよ
746名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:19:45 ID:RnVQTGlo0
CDショップという呼称はいかがなものか。
レコード店でいいだろう。
747名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:19:53 ID:81G4Jyny0
>>710
知名度があれば有利なのは確かだが、発信手段を自分でもてるのはやはり大きい。

>いつまでもレディオヘッドいつまでもU2いつまでもAC/DC

そりゃお前さん頭が固すぎる。
748名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:03 ID:mJItvNUq0
>>724
ミクさんの主戦場は同人 非カスラック、非レコード会社なんで
どんなに売れてもその手の団体からは無かった事にされます

CDが売れてて若者の音楽離れがそれ程ではないと認めたら
常時ついてる嘘がばれちゃうからね
749名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:05 ID:AeXE9KiG0
>>711
最近の演歌歌手は勝手に独自のアレンジ入れて
歌いやすくしてるからそれを真似れば良いwww

娯楽なんだから、楽しければいいのさw
750名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:27 ID:DBOOxRT+0
パッケージのCDを売りたいんなら、昔みたいに至る所に音楽を徹底的にばら撒くべき。
過剰な権利を盾に商売するなら、会員制に近いぐらいの閉鎖的で極小のマーケットになるのを覚悟すべき。

金を払わぬ奴には1秒たりとも聴かせないなんて態度じゃ業界の拡大は不可能。
751名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:37 ID:8aImkzKP0
>>741
カスラックが商売上手とな?
752名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:46 ID:IXlbxArq0
洋楽は買ってるよ。amazonで。
753名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:48 ID:1jTW8wTP0

もとから少なかったものをバブルで過剰に乱立させて、
供給過多だったものが淘汰されただけだろ。
754名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:56 ID:74DIUyjf0
そういや最近CDアマゾンでばかり買ってるなあ
送料無料なのが大きい
755名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:21:13 ID:ishERl2i0
>>684
それが一番大きいと思う
「新曲」のアドバンテージが一切なくなった

>>733
ん? 若者がどの曲を買うって?
756名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:21:25 ID:Hq/UTBmD0
>>747
いつまでもAC/DCは悪くない
ラジオヘッドとかユーツーなんてのは
捨ててもいいけど
757名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:21:42 ID:9+UcUgqi0
音楽自体のマンネリもあるが、業界がCCCDやジャスラック、再販制度、
デフレを無視した価格設定など、音楽ファンをコケにしたツケも大きい。
758名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:21:43 ID:gyYp1aF40
うちの親父なんかテープやレコードをPCに取り入れる機材買ってウォークマンに入れてるからな
最近のCDなんか買ってない
759名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:21:58 ID:yJawCwUv0
>>755
パクリ疑惑動画もすぐ作られちゃうしなw
760名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:04 ID:ndouP3gU0
パソコンの普及とともに衰退してゆく業界の一つだと
かなり前から言われてただろ
761名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:05 ID:aTD7U7C10
この前オムニバス買おうと思って良く見たら
一曲東方シンキ入っていたから買うのやめた。
762名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:07 ID:PfIPUJ970
みんな圧縮音源で満足してるんだもの。CDの出番はない。
いまどきCD売りたかったらライブ会場でアーチスト自身が手売りするしかないね。
763名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:14 ID:6QGrudE60
子供の頃に覚えた音楽の影響は大人になっても影響するからね
街から音楽を消し去ったJASRACの大罪は大きいだろうな
764名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:33 ID:wl6UrzGD0
サンマは大発生したり大減少したりする。

音楽業界の人間も餌の量に合わせて、
増えたり減ったりすればいいじゃないか。

優秀で強い奴は生き残っていくだろ。
765名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:33 ID:SC+VYqhZ0
>>625
神奈川のやつは入場料とか公演料見たいなのは一切取ってないチャリティーだったんだけど、
オーケストラの楽団主催になったときにその演奏している奏者達が給料貰ってる=報酬が発生するっていう風に
いちゃもんつけたのが原因だよ。
766名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:40 ID:xCMg7lDY0
>>1
安物にコスト掛けたくないのは皆同じ。
経営苦しいなら自分の足で新しい才能を掘り出してこいよ。

いかに自分たちがレコード業界を駄目にしてきたか実感して来い。
特にえーべつくそお前らだ。
767名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:43 ID:d84wqR+i0
>>714
ジャズ喫茶が経営できなくなって潰れるぐらい、

著作権料を取り立てることは極端なことではないのか?www
768名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:11 ID:V68ONl+30
アメリカで1000円で売ってるものを3200円で平然と売るような商売してて
今まで業界が維持できてることが奇跡だよ
769名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:12 ID:uBVtGCcS0
>>762
と、いうかCDもある程度圧縮されたものなんだけどな。。。
770名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:16 ID:elLB/F3L0
昔は輸入盤のアナログレコードに月20万も使った頃があったが
いまは、beatport で月2万円位かな

確かに 1/10にシュリンクしてる
それでも、他の人より金落としてると思うけど


>>1 ちなみに HMV 閉店は、採算が取れなくなったと
言うよりは、ビルの方の都合があったようだよ。

上の階に入ってた新星堂ROCK INも、数週間前に
閉店したらしいし。
771名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:31 ID:Kb+OyLn80
これからはドラマCDやラジオドラマが復権するよ
772名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:36 ID:/E3slNsq0
>>42
はるか昔からそうだよ。顧客の求めるものがバカっぽいものになってきただけ。
773名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:44 ID:uvFgfun3P
「ライブ市場」で検索したら、こんな記事が
やはりライブか

v.a.(洋楽) : UKのライヴ市場、CDやダウンロードの売り上げに勝る / BARKS ニュース
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000047947
774名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:44 ID:BmDiyluiP
>>635
君の青春は終わったんだ
775名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:49 ID:5FVivSPe0
ダウンロード販売だから一曲当たりの単価落ちてるんじゃね?
CDみたいに値段を縛れるなら在庫抱えるリスクはあるけど売れた分だけ増産してボロ儲けできる。
今は一曲幾らで配信したのを会社と権利者で折半だろ?あんまし美味しくないんだよな。
776名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:24:00 ID:mN2aAlY20
>>751
ジャスラックが売ってるわけじゃねえだろ
連中は基本的に「決まりに基づいて」金を取って配分するだけだ
でもそういうことが出来ない音楽家のほうが多いから、いつまでたってもなくならない

そういう話をしてんの
777名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:24:14 ID:DdyFmJNhP
若者の音楽離れか
778名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:24:16 ID:aYZweqhR0
コミケクラスの同人CD即売会でもやればいいのに。
779名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:24:35 ID:tTbzrJ5y0
漫画コミックス1冊描き上げるのと、CDアルバム1枚作るのでは、
圧倒的にコミックスの方が時間も労力も必要だと思う。

なのにコミックスは1冊500円、CDアルバムは1枚3000円

おかしいだろ。
780名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:24:53 ID:Hq/UTBmD0
>>763
街から音楽を消した罪は大きいね
良い宣伝になるのにな
781名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:24:55 ID:YmsvGTud0
Amazonの履歴によると、ここ7年は音楽に金を使ってなかった。
着メロはしないし、リアルでCDは買わないから正確な記録。
まあ、そういうことだ。
782名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:24:56 ID:Lf+9cvxH0
>>710
やっぱあんたわかってねえな。
今、レディオヘッドもU2もAC/DCも昔みたいに売れなくなっちゃったから、どうしようかって話してるんだろ?
ネットは百万の人間を相手に商売しなくていいんだよ。そんな人間を対象にする音楽なんて、本当は存在しないんだ。
音楽ってのは、文化だからね。言葉とか地域とか生活習慣とか年齢とか、嗜好は限られるものなんだよ、本来はね。
それがネットになってから、手軽にできるようになった。だから、ブラジル辺りじゃ、もうテレビに出てる連中の音楽なんて誰も聞かない。
地元のスーパースターってのは出てきて、それがみんなに好かれる。昔の姿に戻りつつあるんだ。
そこに著作権管理団体の利権が入り込む隙はないんだよ。
783名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:01 ID:pm74xVG3P
政府がデフレ宣言だしたのだからもっと安くしろよ。
カスラック潰せば値下げできるんじゃねえのか?
784名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:06 ID:TZyKlFOv0
ゴミを押し付けておいて、何を言ってる?
クソな製品を大量生産した反省はまるでナシか
小沢健二が「とがってる」とか、どんだけ耳が腐ってんだよ
785名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:07 ID:T20U6HdE0
そもそも糞も天才もほぼ同価格なのはおかしい
売れない歌手はアルバム1円、1000万枚規模で売る歌手はアルバム1万円にしろ
786名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:11 ID:czz/bxq00
カスラックの成果が出たな
787名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:14 ID:uBVtGCcS0
>>778
すでに、コミケで同人CDも取り扱ってるから
パイを広げるのは厳しいかと
788名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:15 ID:94lLhli20
たまにCD聴くと音の良さを実感できる
789名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:43 ID:qMHYPAMg0
俺が最後に買ったCDは
GOタリモ&ミニカレーの「恋の400Mカレー」だよ
790名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:44 ID:zKAcQapZ0
CDを毎月15枚ほど買ってるけど自分が特殊なんだろうか?
CDも毎月2万円くらい買ってるし
791名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:45 ID:8aImkzKP0
>>776
>連中は基本的に「決まりに基づいて」金を取って配分するだけだ

商売じゃんか。
792名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:53 ID:LdQZm4IN0
>>767
音楽聞く層潰して、その金貯めてんだからそりゃあなw
さすがカスラックw
793名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:54 ID:HzPU/FSa0
90年代知ってると今はあまりにもレベル低いからな
オッサンになったのを差し引いても聞くに耐えない
794名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:13 ID:uvFgfun3P
>>755
まあ音楽業界もCDを買わない若者を捨てて、
中高年を狙ってるという話を聞くね
795名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:15 ID:FFOtFy1b0
プラ版¥3,000で売らなきゃ利益でない体質を直せよ。
796名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:21 ID:mdVCdMpJ0
近年出てきたやつで魅力のあるボーカルだとかギタリストがいない
良いなと思ったのはスーパーフライのボーカルぐらいだ
797名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:25 ID:OO9UGp720
>>694
おお、メタルやフェリクロームとか流行ったな。
確かにアルバム2500円じゃ無理。
FM放送を録音してすりきれる程聴いたな
社会人になって自由にできる金ができたから全部CDで
揃えたけど、音質は確かにいいけど何か違うんだよ。

トレンチタウンロックやNo Woman No Cryを始めて聞いて
鳥肌がたった感覚が無いんだよ。
798名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:26 ID:qqa6N8nM0
音楽ソフトって作る方かと思ったわ
音楽は時代の表現者でもあるからな、変なの押し付けられても困るわw
799名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:30 ID:81G4Jyny0
>>769
CDは圧縮されたというか削られたというか。
まぁ聴くデバイスがポータブル主流になっちゃうと今の音質でも充分だろうし、
昔のMDやらテープやらに比べりゃ遥かに高音質だし。
800名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:31 ID:rmBQr2BV0
海外のCDなら買いまくってますが・・・
海外の名盤が1枚200円とかで買えるのに、ゴミ未満の邦楽が3000円とかありえないから
801名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:40 ID:AeXE9KiG0
>>785
本来はそうなるべきなんだよね。
ゲームソフトみたいに、売れないのは早々にワゴン行きで良い。
802名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:48 ID:SC+VYqhZ0
>>635
演歌じゃないけど古い洋楽が心に染みるようになってきた。
サイモン&ガーファンクルとか聞いてると泣けて来る。
803名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:53 ID:S7BewDq10
CDなんて究極の抱き合わせ商法だろ。
804名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:26:54 ID:jFNOGfZd0
ableton liveなら買うぜ。
805名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:27:32 ID:fJ2F2HUz0
>>779
音楽は演奏して金取れるしね。
806名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:27:42 ID:8ISL7jzp0
村上春樹が国分寺で経営シテタジャズ喫茶(ピーターキャット)を畳んだのも、JASRACともめたのが原因だっけ?
807名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:27:56 ID:AInVeI4ji
レーベル関係無しにitunesで配信しろよ、それなら買ってやる
ソニー系は卸さないとか複数サイト契約するバカなんているかよ
808名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:28:19 ID:V68ONl+30
昔帰ってきたウルトラマンのレコードを買ったら一枚にOP、EDの
他にウルトラセブンとウルトラマンのうたまで入ってた。

今のアニメはOP、ED、挿入歌全部別々で買わされるのなw
ヲタから金巻き上げることしか考えてないな
809名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:28:22 ID:gyYp1aF40
>>803
お菓子とCD抱き合わせにしたのあったね
810名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:28:38 ID:1CUe2ohH0
>>724
無料で手に入る素材に喜んで金出してるよなw
ジャスラックとかの言い分に対してものすごい皮肉な結果だと思う
811名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:28:48 ID:8aImkzKP0
>>806
あっちこっちで音楽潰しやってんだなー
カスラック。
812名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:28:56 ID:TZyKlFOv0
貧乏人には音楽を聴かせない、ってのがカスの方針なんだろ?
世の中が貧しくなってんだから、そんなの当然
813名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:29:00 ID:4TtSM1aB0
カスラックの所行を知ってからは買わないことに決めました。
同様に日本ユニセフも募金やめました。
814名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:29:13 ID:NoC/pkxb0
データと違ってCDは劣化するからな
815名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:29:41 ID:NYXupuqp0
20代だったら、

まだ、色んなアーティストの楽曲をバンバン覚えて、
数で対抗できるけど、

30超えると、テレビドラマバブル世代になるから、
みんな知ってる事が、カラオケで歌う原動力になるので、

30台以降の人でも歌いやすい楽曲を提供してほしい。正直な願いです。
折角覚えて歌っても、拾ってくれなかったら空しいですし。
816名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:30:23 ID:p/q8Y+1/0
>>734
マジで?w

きちんと基礎から学んで訓練を積んだ
プロの作詞家作曲家編曲家演奏家を足蹴にして
>>561みたいなのを量産していれば、そりゃ衰退もするよ。
817名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:30:32 ID:MVBCmNOQ0
>>808
子供の頃に親に買ってもらったマンガソング(アニメも特撮も何もごちゃまぜ)のカセットは
テレビと全然違う聞いた事もない声のまったくの別人が歌ってて
子供心にすごく悲しかった・・・
818名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:30:55 ID:D8Vr6R3t0
ここに書かれてる事どれもこれもごもっともでな
偉いさんは状況どれだけ把握してんのかな
スレ印刷して送ってやったらどうかね
819名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:31:14 ID:tTbzrJ5y0
音楽アーティストってさ、ぶっちゃけ毎日仕事して無いだろ。
昼に起きてだらだらして、夜は飲みに行って朝帰りして、

たまーに曲を書いてみる

そんな生活が成立すると思ってる時点で頭おかしい。
毎日朝から晩まで曲を作って、毎月アルバム出せよ。それを500円で売れよ。
820名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:31:27 ID:7/I7yYLPP
>>748
Chaining Intention の PVは春頃まで何度も再生したな

んHKが特集組んでた気がする

821名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:31:40 ID:18krAaxyP
著作権を管理するだけなら問題ないが
カスラックは著作権の扱いをすべて自分たちの
価値基準で決めようとするからな。
越権行為も平気だしな。
822名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:31:47 ID:6QGrudE60
金持ちしか音楽が聞けなくするとかクラシック音楽の時代かよ
823名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:31:53 ID:fJ2F2HUz0
>>817
www
824名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:32:10 ID:uvFgfun3P
>>779
労力や時間で見れば、そうかもしれないけど、
コストで見ると違うんじゃない

録音スタジオを借りるには、とてもお金がかかると聞いたぞ
漫画は音楽のように大がかりな機材が要らないじゃないか
825名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:32:16 ID:LdQZm4IN0
>>818
結論は、「金払わない若者が悪い」になるだけ
826名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:32:24 ID:V38q0RQ7Q
ぼったくり商法終焉おめでとうございます!
827名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:32:33 ID:uBVtGCcS0
>>799
ごめん。上下音を削ってるんだけっか
クラシックとかになれば高音質需要はある程度あるんだがパイ狭いしな。

>>819
ジブリなどの音楽を手掛けてる人は、毎日決まった時間に作曲してるみたいだな
どっかのテレビでやってた
828名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:32:34 ID:aYZweqhR0
確かにアルバムの適正価格は500〜1000円だな。
まあそうなっても買わないが。
829名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:32:47 ID:CyDUYaTOP
ずっと同人でやって来た岸田教団が、メジャーデビュー作で1万枚売って
チャートインしたのは驚いたな。

アニソンというアドバンテージもあるだろうが。
830名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:32:51 ID:81G4Jyny0
>>818
割と偏るかと思ってたらちゃんと双方の意見でてるしなw
意外と良いヒントも出てるけど・・・まぁ連中には理解できまい。できてたらこんな惨状になってない。
831名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:33:20 ID:8ISL7jzp0
>>817
パチソン
832名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:33:35 ID:OO9UGp720
>>816
マジ。
北島三郎が作詞作曲して、木梨にプレゼントしたろ
ちゃんと音楽勉強してるよ、売るために年寄り向けに
してるだけ。
833名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:33:52 ID:dJyQMCAO0
>>797
金を出してポンと買ったものより
苦労してエアチェックしたものの方が
ありがたみがあったんじゃないかな。
834名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:34:13 ID:mN2aAlY20
>>785
昔よりはワゴンセール増えたかな


>>791
だけど直接客と向き合う売り手でもないだろ
食い物にたとえると農協みたいなもんだね
だからパソコン課金なんてなめた発想するわけだけどさ
管理団体がでしゃばっていいことはないとは思うぞ

>>806
店の移転は入居してた建物の都合で、閉店は作家専業になったからだって本人が書いてるぞ
835名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:34:21 ID:+Z0xCCrI0
で、DL販売+物での販売とでどの程度落ち込んでいるのだ?
836名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:34:26 ID:cbS3ObCD0
買ってるぞ
映画のサントラとか洋楽とかアニソンとか〜
837名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:34:28 ID:mJItvNUq0
>>778
コミケまででかいのはないけど
総合でM3があるよ
838名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:34:34 ID:MpUjRW+a0
>>713
音楽の再生にはそれしかない
商業モデルとしてはもう死んだ
今までの「雰囲気と勢いだけで糞曲うりまくり」がおかしかった
839名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:34:35 ID:1jLtzgz70
>>819
それって、ジョンレノンの考え方に近いね。
840名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:34:56 ID:Hq/UTBmD0
>>821
公務員脳だよ
俺たちは法に護られてるんだから
お前らは諦めろ、黙って金払え
だな
既得権者を追い落とさない限り
未来はない
業界の人たちが動かないとこのまま衰退だ
客はもう見捨ててる
841名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:35:19 ID:8aImkzKP0
>>834
でしゃばってるから今の現状なんだが。
842名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:35:23 ID:V68ONl+30
つべからダウソした音源を24Bit/96kHzで録音してパソコン用の6000円
のアンプ内蔵スピーカーで悦に入る
843名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:35:44 ID:F01LtfOl0
>>812
2chに踊らされすぎ。
844名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:35:54 ID:2iX4QZNf0
ま、これからは本物だけが生き残るんじゃないのか。
いればだけど。
音楽出版・事務所は何してたんだろうな。
845名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:35:56 ID:S5Ui2DmY0
>>561
どうせそんな女ガキ生まれたって
スパ王しか食わせねぇし
大貧民で負けてマジ切れする男なんて
夜泣きに耐えきれなくて虐待するんだから
何こんなのありがたがって聴いてんの?
846名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:36:26 ID:WSj1db9A0
いろんな要素が相互的・相乗的に影響してるんじゃないのかな?

入場料無料で演奏しても金よこせと言われる時代だから、演奏コピーしようと思わなくなるよな。
近所に何軒かあった楽器屋も今じゃ全部つぶれたわ。

音楽を聴いていた時間がネットサーフィンに化けたという事情もある。
同様に、ゲームしてる時間に化けた人も居るだろう。
昔はゲームもネットも無かったし、映画ビデオも、テープでは高かったから、
レーザーディスクが売れてたし、今ではさらに安くなってDVDやブルーレイがある。

一人勝ち出来なくなってきただけのことだろ。
847名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:36:35 ID:NUQg0vdb0
ジャスラックが潰したのは老人がつつましく経営してた喫茶店ですよねー
しかも言いがかりで
848名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:36:48 ID:b5w8+elq0
着うたのような劣化音質で、携帯のような貧弱な再生機器で聴く音楽を、
若者に向けての標準仕様にしてしまった目先の利益を求めるメーカーの自己責任でしょ?

849名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:36:52 ID:AeXE9KiG0
微妙にスレチで水を差すようだが、
ボカロ曲の同人販売で、冊子とかの絵でパクリ疑惑とかでてる物もあるw

ボカロで人気の出た絵師を、ドワンゴがケータイのゲームで採用したけど、
いろいろとパクリ疑惑が出てきて、ドワンゴがそれを庇ってる疑いが出てる。

ニコニコも、ボカロブームwを掴もうとビジネスとして動いてるんだよ。
850名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:37:09 ID:490zXymG0
クラシック好きな俺はネットで検索→注文(大体海外ものなので取り寄せ)、しているが
便利な世の中になったもんだ

JPOPはあまりにも業界イメージが汚くなりすぎて、曲聞く気にもならなくなったな・…
851名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:37:22 ID:p/q8Y+1/0
>>819

>毎日朝から晩まで曲を作って、毎月アルバム出せよ。それを500円で売れよ。
なるほど。それは言えるなw

昔の売れっ子アイドル歌手は睡眠時間3〜4時間体制で休みナシ、
テレビにラジオにコンサートと毎日同じ曲を何回も歌わされて、
なおかつ映画やドラマやバラエティの撮影までやって、
それで四半期に1回は新曲出して、アルバムは年に2枚リリースしてた・・・と
どっかのスレで見たな。

もっと働け、とw
852名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:37:46 ID:aTD7U7C10
ttp://www.sky.fm/
ネットラジオで十分だわ、何でもあんだぜジャンル、smooth jazzお勧め
853名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:38:02 ID:x79OYGEj0
輸入洋楽CD以外で最近買ったのは
三波春夫 長編歌謡浪曲スーパーベスト
俵星玄蕃とか紀伊国屋文左衛門とか
最近本気でかっこいいと思えるようになってきた
854名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:38:34 ID:ZMAsNnow0
裁判までしてつぶした喫茶店の話はスルーと
きたない、さすがジャスラック、きたない
855名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:38:47 ID:TZyKlFOv0
>>843
B'zで踊れんの、君は?
856名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:39:07 ID:MVBCmNOQ0
>>833
中学入学祝にラジカセ欲しい欲しいって父親に泣き付いて
やっと父親が買ってきてくれたのが
何を思ったのか短波ラジカセでな・・・

それでも毎晩布団の中で
ツマミをミクロン単位でまわしながらまともに聞こえる放送局を探してたよ

「スゥーパーロ〜〜〜〜ック、キョイ!」
857名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:39:14 ID:mN2aAlY20
>>839
ジョンレノンは「家政婦つき主夫」してたんだっけ
作曲家としてはすごいと思うけど私生活はむにゃむにゃ

>>841
だからって、ジャスラックだけが悪の組織だ
ジャスラックさえなければ音楽産業はまた儲かるようになるなんてのは妄想だろ
それは「若者のCD離れ」と方向が逆なだけで変わらんと思うわ
858名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:39:30 ID:OO9UGp720
>>833
そーか?
テープもソニーの赤いのだったけどな。
小遣い1000〜3000円で部活帰りの飲み食いしてたから
アルバム買う金なかったからNHKの22時の放送が
貴重だったのは間違いない。
859名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:40:16 ID:f3Udjz120
当たり前だろ
そもそも音楽なんて創作活動がメインであって、それを売り歩く中間業者はおよびじゃねーんだよ
860名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:40:17 ID:8aImkzKP0
>>857
カスラックのせいで確実に音楽衰退してるだろが。
861名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:40:44 ID:p/q8Y+1/0
>>832
知らんかった。すげえなサブちゃん。
862名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:19 ID:OOX4zrAs0
       /⌒ヽブーンブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃                    ブブン                      ブーン!
      |    /        釈迦  ⊂二二二(^ω^ )二⊃         三⊂二二二( ^ω^)二⊃
      ( ヽノ
     ノ>ノ
三  レレ                                       ┏(^p^)┛ブーリブリチャカカビガッwwビガッww
                              【行き先】イケメンハイビスカス→
863名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:22 ID:Lf+9cvxH0
>>857
誰も「音楽産業はまた儲かる」なんて言ってないって。
音楽産業もジャスラックもいらねえって言ってるんだよ。
864名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:26 ID:ZMAsNnow0
そしてジャスラックの不明な金の話については何も言わない
きたない、さすがジャスラック、きたない
865名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:38 ID:tTbzrJ5y0
アニソンの作詞家がNHKで語ってたけど、
例えば声量のあるプロ向けに作った歌詞でも、もし素人がカラオケで歌ったらここで息が切れるな、
と思うポイントに「を」とか入れて、それを発音せずに呼吸しても歌が途切れずに上手く聞こえるよう
工夫していると言ってたよ。
すげーと思った。100パーセント、ユーザー視点で曲を作ってるから受けるんだと思う。

売れないって文句言ってるアーティスト連中は、ちゃんとそこまで考えて曲作ってるのかね?
866名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:41 ID:rmBQr2BV0
>>55
うお、知らなかった・・・
もらった3000円分が家に眠っているわ
速攻使うか

情報サンクス
867名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:41 ID:D8Vr6R3t0
JASRACが潰れたらそれだけで記念にCD10枚くらい買っちゃいそうだわ俺
868名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:46 ID:18krAaxyP
>>857
ある程度著作権が自由なれば
新しい産業は生まれるよ。
それを縛ってきたのがカスラックをはじめとする
管理団体だからな。
869名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:42:02 ID:a0At1fl20
>>860
むしろネットのダウソ厨のせいで衰退してると思うんだけど。
ジャスラックの製で衰退したんなら、
今よりも寡占の強かった90年代になぜ大盛り上がりしたのかという疑問に答えないといけない。
870名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:42:23 ID:74DIUyjf0
>>865
確かに今の歌って素人が歌うこと考えてない曲多いよな
871名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:42:54 ID:OO9UGp720
>>856
俺よりチョい↑か?
BCL世代かな?
ラジオモスクワならAMで良く掛かっていたな。
872名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:16 ID:wzVOfodY0
商売の仕方変えないと淘汰されるだけだぞって事に早く気付いて
873名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:16 ID:dHEEijOD0
ジャスラック憎しの気持ちはわからんでもないが、3000円のCD1枚の彼らの取り分
とか知っててそれ言ってるのかい?
874名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:32 ID:VBkoeYtf0
ジャスラックと言う名のヤクザが、ショバ代が上がらないと、
文句を言っています。
875名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:38 ID:3eoVBugwP
ダウンロードが悪い(笑)
876名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:38 ID:SvD07tN+0
確かにテレビ見ないと最近の音楽とかわかんねーな。
877名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:40 ID:ZMAsNnow0
>>869
>むしろネットのダウソ厨のせいで衰退してると思うんだけど。

具体例を示さない、きたない、さすがジャスラック、きたない
878名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:43:57 ID:ZRb2hOWI0
若者悲鳴 「会社が若者にお給料を出さなくなっている」
879名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:02 ID:8aImkzKP0
>>869
カスラックのおかげで街から音楽が消えた、
文化祭で音楽演奏しなくなった、ジャズ喫茶がつぶれた。
これを衰退と言わずしてなんという?
880名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:10 ID:mJItvNUq0
>>869
そこまで言っておきながら
若者の小遣いと使用用途幅についてまで頭が回らない時点で
周りに何を言われても理解できる頭 君もってないでしょ
だから売れないんだよ
881名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:17 ID:t248Epk60
>>806
こうやって都市伝説が流布されていくんだなーww
ここまで有り得ない話でも、
JASRAC憎さが先入観としてあるから
>>811みたいにあっさり信じてしまう奴もいるw
882名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:23 ID:S5Ui2DmY0
>>858
CHFは音悪すぎだろw
883名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:43 ID:aYZweqhR0
ダウンロードが悪いw
884名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:48 ID:DLOrcYS30
それが何か?
って感じだ。
英語でそれっぽくしただけの歌詞や、
ド素人アイドルがファンを嵌めこむためだけに出すCDに、
音楽好きが手をだすはずが無いわな。
885名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:48 ID:q8oh8dts0
20代後半の自分が買ってるCDは海外アーティストが数年に1枚出すアルバム。
新譜が出たらすぐに買って、1年2年の単位で楽しむ。たっぷり楽しんだころに、次の新譜が出る。
もちろん数年楽しめるアーティストの曲を選んで買う。
ビルボードは追いかけるものじゃなくて、好みの楽曲を探す目安。

邦楽はじっくり楽しめる音楽じゃない。
886名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:50 ID:mBWRLGQH0
DLする価値のある音楽がない
887名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:50 ID:5fdDnr2P0
こんな記事が奴らの最大の抵抗なんだろう。
もうこんな汚い儲け方は終わりだよ。
888名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:03 ID:yIMvvLu/0
>>852
この程度で何でもあるとか言うな
889名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:07 ID:uBVtGCcS0
>>869
MIDIをつぶしにかかった来たのが、90年代後半だっけか。

ダウン厨以前の問題なんだよなー
890名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:14 ID:DvDpkrs30
>>865
あほかアニソンが売れたのは一部だけだろw
けいおんの曲がそこまでいいのか?w
萌え豚が買ってるだけで
ジャニとやAKBと変らん訳よ
ただの洗脳商法
891名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:19 ID:ZMAsNnow0
>>881
裁判すらなかったことにする
きたない、さすがジャスラック、きたない
892名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:24 ID:ZWy1Xu6d0
CDだって売れてる人間はいる訳だし、単に売れる要素を持った歌手が
いないだけじゃないの?
なんせ、人間よりボーカロイドの方が優秀だし。
893名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:51 ID:WSj1db9A0
俺が聞きたい音楽は店舗で入手し難いものばかりだったりする。
幅広いニーズに対して、店舗ではもう対応しきれなくなってる感があるよね。
店舗だと、ニッチな需要のCDは、そのサンプルを聞くことすらできないし。

実際、ココ何年かは、CDをネットで注文してる。
店に足を運ばなくなった。
894名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:54 ID:197p/m6v0
CDというメディア自体が衰退してるだけじゃね
895名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:56 ID:OO9UGp720
>>865
なきべそなんて さよなら
【ね♪】

の事か?
これがあると無いで大違いの話は聞いたぞ。
896名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:46:08 ID:W/6///9m0
JPOPがクソみたいな曲しかないじゃん
897名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:46:17 ID:mN2aAlY20
>>863
じゃあ、自分の部屋で楽器弾いて、歌って楽しんでたらいいじゃない
そこまでは乗り込んでこないぞ
秘密警察じゃあるまいし

>>868
そしてその新しい産業にあわせて、新たな管理団体が出て来るんだよ
どんな分野にも業界団体ってあるだろ
898名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:46:24 ID:AecIGUuK0
ゴミみたいな量産型BGMなんか誰が買うんだよ
899名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:46:35 ID:NUQg0vdb0
>>890
バカはてーめーだよ。
萌えだけで売れるなら全部のアニメCDが売れるだろうが。
アニソんだって曲が評価されなきゃうれーねよ。
900名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:46:43 ID:EAComi2w0
>>338>>364
これ見たら今のほうが枚数売れてるじゃん
90年代中後期の売上が異常なだけだろ
901名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:47:08 ID:XZIqOeqS0
音楽CDは図書館で借りる。
これをやりだすと買うのはおろかレンタル屋に行くのも馬鹿らしくなる。
902名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:47:09 ID:XoSKQqwX0
高すぎだから

しょうがないね。
903名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:47:22 ID:dypOMMD70
もっと韓流入れて韓流信者にお布施させないと駄目だな
904名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:47:33 ID:yJawCwUv0
総合すると

・J-POPがクソ
・カスラック嫌い
・CDってメディアいらなくね?
・ケータイ代払ったらCD買う金ねーよ
・ダウソで充分

この辺が混ざり合った感じで売れないってことでいいよな
905名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:47:36 ID:CyDUYaTOP
>>892
反面、不倫とか破局の芸能ニュースネタを提供できない弱点がある > ボカロ

玉置の女関係ニュースが無ければ、安全地帯もあんなに売れなかっただろうw
906名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:01 ID:fJ2F2HUz0
>>904
日本の景気が悪いってのが抜けてるぞい。
907名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:04 ID:DvDpkrs30
>>899
じゃけいおんの曲がどこがいいか説明しろwww
ボケ
908名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:06 ID:MpUjRW+a0
>>899
その売れ方が結局音楽バブル時の縮小版としか思えないというのは確実にある
そもそも昔からヲタクはどんなゴミにも丁寧に金を落す奴隷だったわけだし
909名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:10 ID:jgR8ZaEk0
>>870
以前(もう5年以上前だと思うけど)「最近の歌謡曲はカラオケで歌ってもらえるように
作られた歌ばかり」という話を聞いたが、最近はまた違う傾向なのか。
910名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:11 ID:V38q0RQ7Q
不思議だよな
アメリカより高いCD売って、アーティストの取り分はアメリカより
少なくて、残りの金はどこに行くんだろうね
911名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:13 ID:Lf+9cvxH0
>>869
さすがに利権関係者さんは頭が悪いようで。
ダウソ厨のせいで今ほど音楽が聞かれている時代はかつてなかったんじゃね?
音楽は金で換算されなくなったんだよ。ダウソ厨のおかげで、音楽は国境を越えて、質だけが問われているともいえるな。
おまえさんが関係する音楽産業に未来はないけどさ。
912名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:16 ID:S5Ui2DmY0
>>886
無料で落としても聴いてガッカリする曲多過ぎだよなw
913名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:17 ID:SUZBqGak0
どこぞのアニメやらTV番組のタイアップ曲やら
AK47とかいう奴らのゲテモノ曲買えってか?
914名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:29 ID:a0At1fl20
>>877
俺は実は以前にこのソースをあげたんだが、
グラフなんで誰も読んでくれなかった上に説明したら無視されるというw
簡単に説明するとえげつない方法で著作権を保護する法律を通したスウェーデン・韓国では
ネットのトラフィックが30%下降した(つまりそういうトラフィックだったと推測できる)
その上、音楽業界が世界的に2桁業績を下降させる中、その2国は2桁業績をアップさせた。
ソースは過去ログに俺が貼ったグラフ。このスレなら見た奴もいるだろう。
915名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:39 ID:V68ONl+30
演歌は学会員が大杉なんだよw
916名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:43 ID:u9zzbUkS0
>>889
JASRACが新しい音楽産業の芽を摘み取ってきたのは確か
本来もっと早くCD販売からシフトできる可能性があったのにそれを阻んできた
917名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:14 ID:ezrM3eTO0
売れたいならド下手糞や誰得プッシュすんなボケ
918名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:16 ID:AeXE9KiG0
>>797
オーディオヲタな親が、かなり昔それなりのシステムでエアチェックした
クロームテープの内容をキャプチャして
CDに焼いたりしたけど結構良い音で驚いたw

919名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:20 ID:Qkv2Dd6b0
×音楽ソフトにお金をかけなくなっている
○音楽ソフトにお金をかけられなくなっている

単純に金が無い。それだけ
920名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:26 ID:LdQZm4IN0
>>873
ジャスラックの給与明細公表してからだな
921名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:27 ID:ZMAsNnow0
>>914
つまり示せないのね
きたない、さすがジャスラック、きたない
922名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:34 ID:dHEEijOD0
>>904
洋楽もっと売れてないんだよ
演歌並みの衰退の仕方してる
ジャスティン・ビーバーなんて知名度調査したら20%もいかないんじゃないか
923名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:44 ID:DLOrcYS30
>>音楽ソフト
CDしか差してないのか?
DL数は伸びまくりだと思うが
924名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:47 ID:O6DYP0Gl0
>>906
景気がよくなっても、CDは売れない気がする
925名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:49:56 ID:rR8Iff+E0
売上低くて1枚でも買わんと申し訳ないようなグループのCDは買う

あと俺の音楽への興味の幅が狭いのはわかる、洋楽だと
高校の時聴いてたマルーン5とかフーバスタンクとかリンキンパークとかだけで終わってるんだよな
来月3組とも新盤出すらしいから買おうかいな
926名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:02 ID:5Tos24K40
駄菓子みたいなウンチクなんかお菓子すぎて困っちゃうよ
927名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:07 ID:czz/bxq00
明け方のリズム 陽気なdancing 誰かのハミング
昨日まで生きてた 街の音が消えてく
立ち去るピアニスト うつむいてるギタリスト...

TMNのCAROLアルバムでも聞こうぜ
928名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:08 ID:KdvRz/Io0
だって、いまの歌とか良いのが無いもん。
実際、大勢の人が知ってるような歌って最近ある?
929名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:18 ID:/q0SDPQ90
今後は100人の大衆に一人一枚ずつ売るよりも、一人のマニアに100枚買ってもらいますw
930名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:20 ID:waS4IgaR0
良い曲だと思うのを町で流せばいいと思うんだ。聞かなきゃ良さが分からないからね。
931名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:19 ID:YpYvHnGJ0
AKBの売り方では離れてしまうのは当然だ
932名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:34 ID:uBVtGCcS0
>>923
ついに、DL販売数も横ばいから下降に転じ始めてきたっぽい
933名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:43 ID:S5Ui2DmY0
>>900
一番売れなかったのがこの中間の
おニャン子全盛時代だな
その頃は完全な黒歴史
934名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:49 ID:OO9UGp720
>>882
学生の小遣いじゃあれしか無理、BHF以上やTDKやマクセルなんて無理。
エアチェックして月1・2本残すのを考えればあれが限界。
935名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:55 ID:V68ONl+30
AKBもけいおんもなんとなく売れる理由はわかる気がするんだが
パフュームだけは全くわからん

>>929
しかも同じもの100枚な
936名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:58 ID:knL0OxBI0
買わなくてもyou tubeで聞けるから。


937名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:03 ID:O8Y4YCSQ0
>>817
8トラでそんなのを掴まされた記憶があります
938名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:07 ID:ZMAsNnow0
>>932
ランク見ればわかると思うが売れると思わんしなぁ・・・
939名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:13 ID:15ooMwfk0
>>889
今そこそこDTMが盛り上がってるのってMIDI潰しの反動な気がする
940名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:24 ID:b5w8+elq0
>>857
ってか、ビートルズはデビュー4年ぐらい、
毎年アルバム2枚とアルバム未収録のシングル数枚リリースしてて、
それがどれも全部大ヒットだったんだけどね。
941名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:45 ID:tTqN2/EO0
>>634
「聞くなら金払え」というスタイルが成り立たなくなると言っている
ストリートミュージシャンが金を強制徴収するか?

本来、音楽は「芸術」であって「製品」ではない
おひねりを投げ(=演者の生活を支え)たくなるような心動かす作品
そういう作品を作れる能力ある者だけが生計を立てられる
それが芸術というものであり、そうやっている「芸術家」もいる
生業を持つ傍らで、金ではなく名誉のために音楽を作ることすらできる

音楽は「間違って産業になってしまった芸術」であって
その弊害があらゆるところで噴出しているのが今
音楽自体が廃れるか、芸術に戻って細々と続くかの二者択一だ

無償や安価(=同人)の「芸術音楽家」が、草の根でそこそこの作品を作れる今
音楽業者が自分の権益を守ろうと、業界の「製品」を著作権で縛れば縛るほど
業者の「製品」から草の根の「作品」へと、聴衆の流れが加速するだけ
メディアが不要になり、個人での小額決済だってできる時代
業界を捨てて「製品作り」から「芸術活動」へシフトする音楽家も増えるだろう

音楽が産業たりえる時代は終わりつつある
そんな中で、音楽業者が生き残るためにもがき、音楽自体を傷つけている
音楽業者が分を超えて芸術に難癖をつけ、金を取り立てようとした時
そこに待っているのは音楽業界の復権ではなく、音楽自体の終焉だ


まあ、音楽業者も馬鹿じゃないから、わかってはいるんだろうけれど
今さらどうしようもないんだろうな
「どの道生き残れないなら、今のうちに少しでも多く搾り取ってやる!」
そんなヤケクソ感が、昨今の見境のない使用料徴収に現れている感がある
942名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:48 ID:aTD7U7C10
一回聞いたら、もうたくさんっていうJPOPだらけ
943名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:52 ID:g7guE2Jz0
>>1
良質なコンテンツを提供すればいいじゃん。
944名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:56 ID:oUYVZLxs0
若者に一番浸透してるのはコンビニやスーパーのテーマソングだろ
カスラックが店内の有線垂れ流しに課金したおかげで市場壊滅したなw
945名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:02 ID:AeXE9KiG0
>>905
こういうネタならあるぜw.

初音ミクで有名な絵師「ゆのみP」有料素材から無断コピペトレス2
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1281882752/l50
検証画像の一部
http://or2.mobi/data/img/1815.jpg
http://or2.mobi/data/img/1816.jpg
http://or2.mobi/data/img/1817.jpg
http://or2.mobi/data/img/1822.gif
946名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:12 ID:1c7GtQO60
似たり寄ったりの歌詞を暑苦しく歌うのより
ボカロがさらっと歌う方が聞きやすい
オリジナルより上手かったりするのあるし
947名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:17 ID:9UOR67qMP
いやーいい話だ
音楽業界は痛い目にあった方がいいと思うよ。
948名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:22 ID:mN2aAlY20
>>923
去年の調査(つまりおととし)ですでに配信は横ばいになった
CDは下降線のまま
市場自体が縮んでる
949名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:33 ID:yJawCwUv0
>>945
こりゃミクのスキャンダルじゃなくて絵師のスキャンダルだろw
950名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:43 ID:ZMAsNnow0
>>946
けいおんOPですね、わかります
951名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:47 ID:EY3l10+30
>>881
年間6000円程度だから潰れるほどの高さではないんだよな
ググれば客観的データが出てくるのに
http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html
952名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:49 ID:Lf+9cvxH0
>>897
でも人前で歌っちゃいけないんだろ? おかしいじゃん。お前の言ってること。
音楽産業もジャスラックも抜きで、みんなが人前で好きな音楽を好きなように演奏するんだよ。
そういう世界ではお前らみたいな利権関係者は死んでゆくだけだって言ってるのさ。
953名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:54 ID:ZWy1Xu6d0
アニソンのCDは、70・80年代しか買わんわ。

それ以降になるとどうしても歌詞をはっきり歌う歌が少なくなって、
BGMと変わらなくなるから、何回も聴こうとは思わない。。
954名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:52:57 ID:8aImkzKP0
>>936
まだyoutubeで聴けるうちはいい。
ネット配信まで規制しだしたら、能動的に音楽さがしてる客からも音楽奪う事になるだろうな。
955名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:02 ID:18krAaxyP
カスラックに管理されているようで
実は自分たちの曲の販売機会を潰されていましたとさ。
956名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:02 ID:L/G01TD+P
電通の愚民操作も弱体の兆しかな?
良いことだ
957名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:09 ID:h7h90N/A0
PVから音だけ抜けばCDいらんしな
買わせる位のCDだせやw
958名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:10 ID:bC6N/6fd0
> 若者が音楽ソフトにお金をかけなくなっている
    ↓
違法ダウンロードに手を染めているからだ!

……とかいう安直な記事にはなってないな、さすがに。
でもまあ、魅力的なアーティストがいないから、この状況は当たり前とも言える。
いくら違法に音楽が聴けようが、魅力的なアーティストの作品は買いに走るものだよキミぃ。
959名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:18 ID:LdQZm4IN0
>>922
世界的に売れてないのに、それでも日本の若者のせいにするのかwカスさまはw
960名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:24 ID:dJyQMCAO0
>>856
短波ってw
国内放送だとラジオ短波くらいしか思い浮かばないが
海外だとBBCとかでエアチェックできたのかな。

>>853
俺も金がなかったし、メタルテープ対応の
ラジカセなんか持ってなかったから、普通の
カセットテープを使ってたけどね。
その頃はアーティストに還元できる形で
お金を使わなかったけど、大人になってから
ちゃんとCDを買ったからね、やっぱりラジオにせよ
なんにせよ、耳に入る形で音楽を流し続けることは
大事だな。
961名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:26 ID:4Ibcvi330
クラファンだから、CDよりもコンサート。
962名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:26 ID:CyDUYaTOP
>>945
それはAKBで言えば秋元が盗作したようなもので、AKB本体のスキャンダルには
ならんよ。
963名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:27 ID:l/D/WRWN0
このくそ不景気に音楽CDなんぞ悠長にかえるかっつの。
964名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:29 ID:mJItvNUq0
>>907
君がいいと思ってる歌がどこがいいか説明してみ
965名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:38 ID:q8GVuhoi0
>>914
で、同様の法案が通ったUK、フランス、日本はどうなった?
966名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:54:01 ID:NYXupuqp0
そして今日もまたいつものように、超デフレの流れになるのでした。

マイナスになると、恋人もジュースを作ってくれなくなるし、
それ以前に恋人できなくなるし、
恋人とまでは言わなくても、談笑できなくなると、

それが原因で社会全体が不思議とギスギスするし、

カネカネ言うようになるから、必然的に音楽もやる気がなくなる。
それか、ドラムンベース主体な音楽になって行くのです。

’偉そう’ですけど、逆に、それなら未来の指針を提示してホシイですよ。
ジャスラックさんは。

永遠のモンク。
967名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:54:10 ID:a0At1fl20
968名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:54:31 ID:nK6A2LsJ0
生活第一
趣味に使える金はない
今や音楽は激リッチ
969名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:54:34 ID:uBVtGCcS0
>>928
Every Sperm Is Sacred
Arrietty's Song(En.ver)
970名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:54:35 ID:AeXE9KiG0
>>949
ミク関連wというネタなら同人販売の醜聞ぐらいしか出てこないだろw
971名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:55:02 ID:a0At1fl20
>>965
締め付けが緩すぎるんだろ。
罰則がないので、トラフィックに影響が出ていない。
972名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:55:29 ID:197p/m6v0
車が売れない→若者が買わないから

CDが売れない→若者が買わないから
973名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:55:33 ID:D8Vr6R3t0
ボカロに醜聞とかいらんわ
どこぞの音楽産業じゃあるまいし
974名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:55:38 ID:gwlUJ0y70
流行り物のCDなんてレンタルしてPCなどに食わせて終了だろ。
わざわざ買うなんてコレクターだけ。
今はハードウェア(ポータブルプレーヤーやカーオーディオ等)も、シリコンメディアがメインなんだし。
975名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:55:59 ID:m9E1oRFF0
気軽に買える値段じゃないしな、単行本の倍以上だし
それだったら単行本のほう買うわな
まあ自分は月に一つはアルバム買ってる感じだが・・・
976名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:56:20 ID:S5Ui2DmY0
>>934
俺はTDKのADが限界だった
ビートルズのレコード録音する時だけ
SONYのAHFだった
ラベルのテープが淡色からメタリックに変わった時が
衝撃的だった時代だ
977名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:56:25 ID:HOMPYgmz0
アニヲタとアイドルヲタとジャニヲタしか買ってないだろ
ランキング見てると完全にそんな感じ
978名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:56:33 ID:2FcksaDt0
>>945
ひでー手抜きだなw
979名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:56:35 ID:5Tos24K40
田舎の自分の村から外に引っ越した事のないような人はまだ渋谷にあこがれてるよ。アキバに負けるな!
980名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:56:41 ID:NUQg0vdb0
洋楽は輸入盤で買う方向にシフトしてんだから国内盤が売れてないのは当たり前
981名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:56:45 ID:mN2aAlY20
>>952
いや、俺音楽で食べてないし

そんな原始社会のユートピアなんてのは、絶対に出てこないよ
だれも自分のしたことの対価に金を取らず、だれも払わない世の中じゃないと
982名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:56:51 ID:15ooMwfk0
>>972
高度経済成長の頃に若かった、数も多い今の老人どもと比べられても
絶対的に消費の数値が下回るのは仕方ないと思うんだよなー
983名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:56:56 ID:OZUtAO4u0
娯楽の中心が映像表現に加速してきたというのもある
音楽を聴くより映画を観たほうが楽しいという

映像のインパクトには勝てない
984名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:57:07 ID:dHEEijOD0
>>959
世界的に売れてないんじゃなくて日本国内で洋楽が死んでるって話ね
まあ世界的に衰退はしてるんだけども
985名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:57:31 ID:CyDUYaTOP
>>974
だからハードディスクとかに課金するというトンデモアイデアが出てくるんだろうなw
986名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:57:32 ID:V68ONl+30
昔 サザンの歌を聞いて「何言ってるかわからん」といってた母がいた
今 けいおんのOPを聞いて「何言ってるかわからん」といってる俺がいる
987名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:57:51 ID:h9wN7rES0
な、歌なんて自分がいいかどうかだけなのに、
他人がいいと思ったかどうかに惑わされるバカばっかりだろ?
988名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:57:55 ID:VqPgDU4uP
知らないところで勝手にカバーされるのは元ネタのアーに失礼だよ
989名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:58:27 ID:5fdDnr2P0
>>954
たまにはネットがない時代があったことも思い出してあげてください
990名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:58:31 ID:yJawCwUv0
カバーも思いっきり劣化したやつしか出て来ないしひどいよな
991名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:58:34 ID:bC6N/6fd0
>>933
へえそうなんだ。
だったら、同じ秋元康がプロデュースしてるAKBが出てきた今が
まったく音楽業界的にふるわないのは、むしろ自然な現象ともいえるよねw
992名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:58:52 ID:q8GVuhoi0
>>971
罰則はあるが。
993名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:58:57 ID:D8Vr6R3t0
締め付けがキツくなったらCDとか買うか?お前ら
俺は買わない
994名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:59:04 ID:5mnjI/mw0
ラジオで流れた曲をカセットテープに録音したやつとCDを聞き比べると
同じ曲でもカセットのほうが臨場感がある
995名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:59:10 ID:mN2aAlY20
>>991
つまり秋元は貧乏神かw
996名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:59:17 ID:x79OYGEj0
>>986
あー、小学生の頃だが「勝手にシンドバッド」を最初に聴いたときは、
「英語で歌ってる」と本気で思ってたわ
997名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:59:23 ID:2DU7SBky0
1000なら阪神優勝
998名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:59:27 ID:S5Ui2DmY0
>>940
その期間はライブ活動併行期間な
レコード自体はデビューしてから8年弱ずっと売れてたw
999名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:59:27 ID:1CUe2ohH0
>>933
思えばおにゃんこと一緒にされたくないってのがアイドル迷走の始まりだったな
キャラ人気にあやかったり歌唱力が伴わないのに本格的な歌に挑戦したり
勘違いしてミュージシャンやらアーティスト宣言したり…
あの迷走していた時代己を曲げなかったキョンキョンはある意味すごかった
1000名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:59:30 ID:8aImkzKP0
>>989
昔はそこら中の街中で音楽流れていたんだよ。
受動的に聴いていたんだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。