【話題】ニワンゴ社長が「ニコ動」勝利の秘密を語った!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
ハイテク音痴の本誌記者も、パソコンで小惑星探査機「はやぶさ」帰還の生中継を見て驚いた。
NHKも民放も一切中継しないなか、独占中継したのが「ニコ動(ニコニコ動画)」。

しかもニコ動内では半年も前から「はやぶさ」ブームが起きていたという。
だが、じつは「ニコ動」がどんなものかよくわからない。ユーチューブなどと同じ動画共有サービスで、
動画にコメントを書き込めるのが最大の特徴だと説明されるが...。

そこで運営主体であるニワンゴの杉本誠司社長に恥をしのんで聞いてみた。「ニコ動」ってなんですか?
「ユーチューブの目的はあくまでも動画を見ることですが、ニコ動は動画を見ながら『ここ面白いね』と
コメントを書きあったり、歌に合わせてコメントで『一緒に合唱』して盛り上がるんです。

動画はあくまでニコ動というイベント会場の入口。ユーザーはその臨場感を求めてネット上で
『場を共有』するんです。たとえて言えば、そう、昔の『街頭テレビ』のようなものです」

まだテレビが普及する前、庶民は街頭に置かれたテレビの前に集まって力道山を応援して盛り上がったという。
今で言うならサッカーを一緒に応援するようなものだ。あの楽しさこそがニコ動の人気の秘密なのだ。

ニコ動の好調ぶりは数字にもあらわれている。今年度第2四半期決算で初の黒字化を達成。
8月3日に発表された第3四半期決算でも16億800万円の売り上げと、
1億4900万円の営業利益を稼ぎ出した。いったい、どうやって儲けてるんですか?

「有料会員と広告が収入の柱ですが、大部分が有料会員の会費です」
毎月525円(税込)を支払う「プレミアム会員」数はすでに90万人に達した。
単純計算で毎月4億5千万円以上の売り上げということになる。

「ニコ動は有機野菜みたいなものです。多少見た目が悪くて高くても、
いいものだからお客さんが選んで買ってくれるし、満足感やちょっとした特権意識も得られる。
そういうサービスを目指しています」。
http://news.ameba.jp/flash/2010/08/78413.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:12:55 ID:P4UfejiG0
岡山人公認:岡山人の1日
朝6時起床
ぽっとん便所でふんばる
赤穂線に乗車、岡山駅に到着
ちっちゃくかわいい西口の改札をくぐる
8時崇拝するままかりフォーラムビルに一礼
8時30分尊敬する神戸人の営業所長と働く
10時林原駐車場に営業車をとめ一息、立ち並ぶ高層ビルと恐竜の夢を膨らます
12時お昼はままかり弁当をかき込む
13時仕事をサボって岡電のMOMOに乗車。100円。
14時取引先の大阪商人に「岡山人は日本のユダヤ人やからかなわんな」と警戒される
15時おやつはきびだんご
16時仕事でミス、広島支社の重役に怒られる「ぼっけえきょうてえ」
17時帰宅のため会社を出るが寄り道する
17時30分崇拝するクレドに一礼
路線価格の下落した高島屋前を歩いてにぎわいに貢献する
18時00分崇拝するももたろう像に最敬礼と一礼
西大寺の家に到着
外の下水道工事のうるさい音に邪魔されながらもテレビで阪神ナイター観戦
22時ナイター終了後、2ch、お国自慢板で仙台をたたくが、真実と繁華街の写真で負けて撃沈
0時元阪神監督で倉敷出身の星野仙一の写真に敬礼、
自分もいつかあこがれの関西で活躍する日を夢見ながら就寝
3名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:12:58 ID:AiYdsUZ10
ニコニ国士
4名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:13:37 ID:NIil0J/E0
何と勝負してるの?
ニコ動はわからんなwww
5名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:15:27 ID:Fl+vc/8o0
テレビとかで普通にニコニコ動画っていう単語が出てくることにすげー違和感
6名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:17:56 ID:r58l1hXF0
↓これが勝利の鍵だ!
7名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:18:44 ID:Bf6uAdLP0
ニートニート動画
8名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:18:46 ID:36ZtmRoI0
ミクさんのお陰だろ。
http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%22%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%22+MMD%E6%9D%AF%E3%80%80%E6%9C%AC%E6%88%A6&search_sort=video_view_count&suggested_categories=24%2C22%2C1%2C10&uni=3

これだけの祭りを開けるメディアもそうそう無いぞ。
ン十億掛けたセカンドライフのこけら落しでも、コレの1/100の規模だ。
9アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/08/25(水) 13:18:47 ID:pAH0Nv9l0 BE:403689784-2BP(3001)
はやぶさの時は弾かれたな。
しかたなく大学の中継を見てた。
10名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:18:51 ID:eNxBCY2L0
くだらねえ

にわんごの杉本です って名刺  恥ずかしくて出せないよな  普通


三流会社w

11名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:19:32 ID:fKD8z3gV0
あ、そういえばニワンゴにも社長いたんだっけ。
カワンゴのほうばかり出てくるから忘れてた。
ニコ動は、見たい動画がぜんぜんない。
ランキングの上位を試しに見てみる程度。
あまりにもコンテンツがなさすぎるから、コンテンツをもった人たちが動画サイトをはじめたら、
一気に敗れるリスクがある。実際youtubeはHuluに猛追されてしまった。
12名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:19:50 ID:Z4EKSwmu0
しらんがな
13名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:20:46 ID:YotwkbdZ0
以降は本編タダ観厨の戯れ事か始まる訳か
14名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:23:34 ID:2OSpZz4c0
テレビでニコニコ動画というのが恥ずかしければ、
youtubeみたいな名前にすればいいよ。グレートスマイリングビデオ2.0とか
15名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:23:46 ID:WTHkbDfY0
なんた。ワンコスレじゃないのか。
16名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:24:05 ID:36ZtmRoI0
まぁこの辺でも見て落ち着けやw
http://www.youtube.com/watch?v=BF_P--N4ozg
17名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:24:06 ID:fKD8z3gV0
ニコニコ動画信者はGYAOに負けてるという話は信じたがらない。そしてgyaoが黒字化した話も信じたがらない。
でも俺はそれは真実だろうとおもってる。大量のコンテンツもってるGYAOのほうが将来性あるよ。
滞在時間も長いだろうし、広告もいっぱいだせる。いまのところニコニコだけの特色をもってるから共存してるけど、
GYAOが素人動画を集めだしたり、字幕を動画の上に走らせたり始めたら、つぶれることもありえる。
18名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:24:17 ID:k4tI47P00
正直コメントはキモイよね
19名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:26:12 ID:n8CfcVCB0
キモオタとガキしかいない印象
20名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:27:18 ID:RxAsCyIe0
youtubeとして誕生して動画SNSっぽくなり
結局Ustream的に成功したと
当初と全然違うところがネットっぽい
21名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:27:40 ID:p96sPyc50
「ゆっくり実況」これだけは聞くに耐えない
平坦な機械的トーンで頭が痛くなるし、機械に喋らせてるせいかちょっとハメはずした痛いトークが寒すぎる。
22名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:28:12 ID:wVNygVin0
勝利ってw
YouTubeは頻繁にみてるけど、ニコ動なんてもう3年近くみてないw
正直、ニコ動なんぞログインしてまでみる気がしない

23名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:29:01 ID:Vo6sMp//0
日本人を囲い込むために造られた牢獄幼稚化洗脳サイト
24名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:29:12 ID:pwnaJ07lP
ニコ動って、今はニコ生の30分500円が稼ぎ頭?
25名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:29:16 ID:AHZx97tn0
正直、ニコ動なんぞ流行らないと思っていました。w
26名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:29:21 ID:36ZtmRoI0
>>17
ニコニコが受けてるのはイデオロギー的な面での自由さって面もあるぞ。
韓流チャンネルや電通チャンネルのあるGYAOで、
自由な創作活動が続けられるとは思えんが。
27名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:30:11 ID:P7dvkAom0
勝利の秘密って?利権者が本気で潰しにかからないからだろう
28名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:30:44 ID:w9NnNOKl0
くだらん吉本芸人に俺らの金を使うな
29名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:31:07 ID:RxjRL/wb0


  _ノ乙(、ン、)_ ネットから搾取する方法w
30名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:31:48 ID:4ZR9Hp7qO
プラグインもバージョンで使えなくなるからつべしか見ない
31名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:32:31 ID:Bjd3ndT40
>>18
コメント切ればいいんだよ

他のサイトとの差がなくなるが
32名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:32:33 ID:MpUjRW+a0
ニコニコの閉鎖性を見るに廃れるのも早いと思うけどな
33名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:33:21 ID:6W9XjwWM0
実際は

ニコニコ生放送(ストリーミングサイト)の事業収益で
ニコニコ動画(動画投稿サイト)の赤字を補填してるだけなんだよね

動画事業として赤字の実態は依然として変わらない
34名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:33:52 ID:36ZtmRoI0
ちなみにPSP版の初音ミクのゲームは二作で60万本販売。
日本中のゲーセンに漏れ無く初音ミクのゲームが置かれ
幼女からスイーツまでが行列を作ってる稼ぎ頭。

んでいつものこのランキングね。
http://joysound.com/ex/ranking/karaoke/total/weekly.htm
4〜11位が初音ミク。
35名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:34:38 ID:pwnaJ07lP
>>34
キモオタ御用達のJOYSOUNDのランキングを持ってくる辺りが作為的w
36名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:04 ID:u1oD0nyn0
利益の無い勝利者って存在しうるんだろうか
37名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:46 ID:4v11q0jeP
ログイン不要で動画が見られる動画サイトの1例
http://www.youtube.com/watch?v=zZ9cRo4r2HM
http://www.youtube.com/watch?v=-2dpn0z_95s
「ニコ動」もログイン不要で動画が見られるように
すれば良いのに。
38名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:52 ID:550Icfvk0
閉鎖空間+井の中の蛙って感じ
会員登録はしてるけどほとんどつべだなぁ・・
39名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:58 ID:hkONdSqs0
著作権が少しでも引っかかる動画消したら、
人気ガタ落ちダロ
40名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:07 ID:7rH9IJzh0
もうニコ動無しじゃ生きていけないっす
ニコ動があれば月額525円で楽しさ無限大ww

最新ゲームだって、高い金払わなくても
プレイ動画で充分だしね
41名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:44 ID:9tKW5e+p0
見えない敵と戦うニコ動w
42名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:47 ID:a0At1fl20
>>35
次に来るのはjoysoundは若者中心、DAMはキャバクラやクラブで酔っぱらいがホステスとデュエットしてるから
といういつもの説明だろうな。
43名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:54 ID:J98yN9Yc0
俺もニコ厨は嫌いだし、ニコ動も見ないが
ここで「ニコ動なんて〜だろwww」で思考を停止させてる奴はニコ厨よりも劣ってるw

昔「パソコン?インターネット?オタクの遊び道具だろ?w」で終わらせてたジジイと同レベルじゃね?
44名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:38:24 ID:550Icfvk0
>43
動画配信サイトはいくらでもあんのよ
45名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:02 ID:36ZtmRoI0
>>42
そのとおり。
DAMのシェアはたったの54%でしかない。
んでその中には日本中のスナックやキャバクラが含まれる。

必然的に残りのシェアはエクシング≒JOYSOUNDとなる。
結構馬鹿にできないシェアだよ。
46名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:16 ID:J98yN9Yc0
>>44
で?
47名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:43 ID:SvD07tN+0
ログインめんどいからsay-moveでいいや
48名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:09 ID:gOWxO7DA0
携帯でプレミア会員の引き落としが出来るからぶわっと会員が広がったんじゃね
49名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:18 ID:6W9XjwWM0
>>43
>「パソコン?インターネット?オタクの遊び道具だろ?w」
実際その通りだろw

今の若者はインターネットなんてやらず、iモードでモバゲーに勤しんでる
50名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:23 ID:2OSpZz4c0
俺はあんまりyoutubeで色々探してまではみないんだけど、
どんな動画があるの?投稿動画でアクセス稼いでるのってテレビ番組の
丸上げばっかりなんじゃない?
イメージ的には日本人の動画は風景とってたり、イベント事映してアップ
位しか思い浮かばないんだけど。
51名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:37 ID:mcUmNaxJ0
>>40
さびしい奴だなあ。
もっと人生有意義な楽しみを見つけろよ。
プロ野球中継見るとかさ。
52名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:44 ID:gTapfHxe0
>>46
で?

だってさwwwww
53名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:14 ID:550Icfvk0
>>46
ありふれたサイトの中で閉鎖的なのが売りのニコのどっかに革命的なもんあるの?

PCやネットみたいに
54名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:28 ID:hyNeDfVC0
日本にyoutubeやustreamやfacebookのような
ものが無かったから成功した
ニコニコは全部二番煎じ
55名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:39 ID:J98yN9Yc0
>>49
ブルーカラーは知らんが、ホワイトカラーでその認識はないなぁ

>>52
夏休みだなぁ・・・
56名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:41:41 ID:p96sPyc50
現状では流れるコメントを表示させてるのはニコ動だけなのかな?
俺みたいに一人暮らしの寂しん坊さんには、みんなで見てる感が味わえて良い
57名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:43:19 ID:36ZtmRoI0
>>50
ちょうど今、ニコニコ主導で、欽ちゃんの仮装大賞みたいなイベントをやってる。
300作品近いアマチュアのCG作品が見れるよ。過去作も入れれば1000作品以上。
http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%22%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%22+MMD%E6%9D%AF%E3%80%80%E6%9C%AC%E6%88%A6&search_sort=video_view_count&suggested_categories=24%2C22%2C1%2C10&uni=3
58名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:43:25 ID:6W9XjwWM0
ニコニコ動画(Youtube)
ニコニコ静画(Pixiv)
ニコニコ生放送(Ustream)
ニコニコ市場(Amazon.com)
ニコニコ大百科(Wikipedia)
ニコニコミュニティ(facebook)

うわーみんなパクリじゃないかwww
59名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:44:18 ID:J98yN9Yc0
>>56
流れるのはどうだろう。見た覚えがない。

ようつべのコメント見るの好きだけどねw
海外の人がほとんどだから。
60名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:44:34 ID:RxAsCyIe0
>58
ニコニコ遊園地
61名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:44:33 ID:LSm9N0M80
金払ってるけどほとんど見ていないなあ
62名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:44:37 ID:0zRLiNWJ0
β時代は割と楽しかった。
今は何だかつまらないな。
前に比べて見る回数が減った気がする。
63名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:45:01 ID:5mnjI/mw0
ユーチューブは動画見てるとすぐ途切れてアクセス状態になるからイラつく
だからニコしか見ない
64名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:45:06 ID:pa0nfHYP0
キモオタの溜り場
65名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:46:32 ID:J98yN9Yc0
>>61
払ってる奴ってマジでいるんだな・・・
なんで払ってるんだ?

>>62
俺も。
1年ぐらいまったく見てないw
66名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:46:41 ID:TRNCUCEsP
>>56
ニフニフ動画が…と思ったら、だいぶ前につぶれてるのな。
67名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:46:42 ID:bF/W35dS0
>>58
インターネットなんてパクリサービスだらけじゃね?
68名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:11 ID:MD3yie7w0
ガキとキモヲタの吹き溜まり
69名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:20 ID:EkJvU+sn0
>>35
いちいち「キモヲタ」というところが作為的。
70名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:21 ID:n8CfcVCB0
こんなもんに金払ってる奴の気が知れない
71名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:48:27 ID:l/+fEGqC0
勝利って創価だったのか?
72名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:49:43 ID:p96sPyc50
故ポップスターのPVをユーチューブぶ見ていた知人女性にニコ動を紹介したんだが、
同じPVでもニコ動で見ると大爆笑したらしい
73名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:49:48 ID:J98yN9Yc0
>>68
ガキとキモヲタでも、1.5億の営業利益を出してるんなら問題ないんじゃね?
74名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:50:07 ID:fOxCZKoI0
違法動画のオンパレードだからじゃないかな
75名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:50:22 ID:pwnaJ07lP
ニコ動って、動画がとっても探し難くて困る。
今まで投稿された膨大な動画は一体どこにいってるんだろ?もしかして
新しい物だけを見させるような作りなのか?と思うほど検索が弱い。

ニコ動内の検索を使うなんてどんだけ情弱だよwwwと
情報強者さん(笑)は、言いたいんでしょうけど。
76名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:50:23 ID:7rH9IJzh0
2chとニコ動は相互関係が成り立ってるから、切っても切り離せないね

2chのネタがニコ動に輸出されることもあれば
ニコ動のネタが2chに輸入されることもある

両方のネタを知ってれば、楽しさ無限大
77名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:51:51 ID:6W9XjwWM0
当のミクにしたって、ストリングが割れてたりヒスノイズが酷い楽曲が多く
所詮素人のミックスだなぁってのが丸分かり
無意識のコード盗用も多く、指摘されてもオリジナルと主張する程度の低さ

法的には問題ないんだろうが、作者へのリスペクトが希薄なのはいかがなものか
78名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:08 ID:vjGPZz9J0
>>62
【第5回MMD杯本選】少し楽しくなるMMD (5:28) ttp://nico.ms/sm11820842
レッツゴー!ぱちんこ陰陽師 PV フルバージョン ttp://nico.ms/sm11793256
79名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:18 ID:bF/W35dS0
>>72
俺も初めてニコ動に触れた時は

動画にコメント乗っかるだけでこんなに楽しくなるのか!
って感動した

そもそも動画はあんまり見ない人だったのと、
ログインメンド臭いから最近はyoutubeにたまに行くくらいだけど
80名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:26 ID:J98yN9Yc0
>>74
そりゃようつべじゃない?
ドラマにしてもアニメにしてもまるまる上がってるからな。
逆にニコニコはそういうのが消されるから見てない。

〜してみた、とかばっかで。
81名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:53:39 ID:36ZtmRoI0
>>77
80年代のゲームミュージックみたいなもんだ。
初音ミクの歌声をFM音源のような物として捉えると分かりやすい。
82名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:54:11 ID:3KPCu3koP
>>78
今回のMMD杯は、本当に素人の作品か?ってのが何点か有るね。
83名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:54:37 ID:bF/W35dS0
>>80
昔は丸上げ違法動画てんこもりだったけどなニコニコ

丸上げ違法動画なくなったらニコニコなんて廃れるだろwwwww

なんて言われてたが、ミクだとか○○してみたとかニコ生とか東方とか
丸上げ違法動画がなくても元気なのがすごいと思ったw
84名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:56:02 ID:dordtGdO0
独占? え?
和歌山大学だけだろ、生中継できたの
85名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:57:45 ID:DbbjcOSH0
ニコ動でプレミア払ってまで観たいって人はあまりいないだろ。
ほとんどはニコ生関係でいろいろしたいからだ。
86名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:57:55 ID:36ZtmRoI0
>>82
この辺はかなり臭いなw
http://www.youtube.com/watch?v=ZG9YWl5eJ8w
87名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:58:20 ID:J98yN9Yc0
>>83
うん、そのころは見てたw
88名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:59:58 ID:7rH9IJzh0
たまに本物のプロとかが混じってるからな
そういう所も楽しみの1つ

前山田健一=ヒャダインとかな
89名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:09 ID:RJsyBJVG0
初音ミク・アニメ・ゲーム関係以外で、
普通の人にも楽しめる動画ってあるの?
90名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:02:11 ID:OOX4zrAs0
>>55
インターネットはホワイトカラーのゴミ、最底辺が遊ぶところだよ。
ニコニコはグリーなどと同じく知的レベルが人以下の人間を食い物にしてる。

ほとんどサービスは出会い系化させて増益って感じだな
91名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:24 ID:J98yN9Yc0
>>90
働いたことないんじゃね?w
92名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:12:04 ID:shRf5X74O
>>89
ネコとか動物とか。料理もいいらしい。
自分的にはアート系が好き。
93名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:14:56 ID:aqH2ynHq0
もともとyoutube鯖ごとパクってたくせに
94名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:01 ID:Gz3R57NXP
こういう記事って死亡フラグっぽいよな
95名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:18:55 ID:ZL4h0NFu0
付加価値付け過ぎて動画一つ開くのも重いんだよな
同じものがつべにあればそっち見る
96名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:14 ID:y/hZJ115P
黒字になったのってニコ生が出会い系化してからだろ
97名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:14 ID:YpQNs6OY0
>>95
自分は同じ物があればニコニコだけどなあ。
Youtubeってダウンロード遅すぎじゃね。
98名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:23:47 ID:3KPCu3koP
99名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:02 ID:bF/W35dS0
>>97
ちょっと絞ってんじゃね

観るのに困らない程度のDL速度だとスキップしたい時に困るよな
100名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:54 ID:ZL4h0NFu0
つべがダウンロード遅いとか聞いた事無い
101名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:01 ID:oLAwEC/u0
ゲーム実況、アイマス、ミク、踊ってみた歌ってみたが嫌いな自分にとっては地獄。

ニコ生はルールを厳しくした方が良いぞ
近い未来にとんでもないことが起こるだろう
102名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:14 ID:YpQNs6OY0
えーマジか。
自分の環境だと、再生が途中でダウンロードに追いついて、
一時中断が頻発するぞ。99が書いてるように飛ばすのにも困るし。
103名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:29:38 ID:fKD8z3gV0
ひろゆきさんが冷めたコメントをしてたころが一番応援してた。ひろゆきさんの予言ははずれて、
急成長したけど。
104名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:22 ID:J98yN9Yc0
>>102
重いとしばらく放置してダウンロード完了してから見るようにしてる

>>103
黒字化はまだ先とか、今年の頭ぐらいに言ってたね
105名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:06 ID:OOX4zrAs0
>>91
なにいってんだ?
2chで有名なステルスマーケティング要因なんて言ったらバイトレベルだろ?
最底辺じゃねーか
106名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:27 ID:DdNdI32v0
2chでこの動画面白いって
ニコ動にあがってる動画紹介されることがあるが
面白かったためしがない

そういう動画って、ヲタ臭くてむしろ嫌悪感感じる動画が多い
107名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:10 ID:p96sPyc50
ニコ動のプリズンブレイクの一人吹き替えが動画おもしろかった。
声もそこそこ似てるし演技もうまい。
108名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:23 ID:+UaGkR5d0
三人のおじさんでの反応がすこぶる面白かった
なんであんなに早くコメントが流れるのかが分かった時
やっぱり素早くなるように書き込んだ

ニコ動は遊べるから面白い
109名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:24 ID:R+GmgXgf0
勝利の秘密は著作権侵害でしょw
110名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:16 ID:zvMNF1nr0
良い市場なんじゃねーの
わかりやすいニッチ産業って感じがする

ただ主要コンテンツがあんま大衆向けじゃないのに
メジャーなように振る舞ってるから
俺は昔のβん時のアングラなままの方が良かったけど
111名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:08 ID:T2xoO9yV0
>勝利

そうかそうか
112名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:27 ID:gOWxO7DA0
>>90
知的レベルが人以下ってヤツが一般人の100%なのさ
知的レベルが高水準なヤツなんて死亡届の出てない白骨死体みたいなもん
113名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:52 ID:LnYneI7a0
Youtubeに負けているだろw
114名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:55 ID:VNwG8b1t0
>>109
それはようつべさんがすべて請け負ってくれる。ニコ動はただ従うのみ。
ようつべがすべて消せば、ニコ動の侵害動画もすべて消える。
ただ、ようつべはそれをすると終わってしまうが、ニコ動は終わらない。
侵害動画以外も充実しているから。
115名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:04 ID:EkJvU+sn0
>>17
GYAOは独自コンテンツ持ってないだろw
116名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:16 ID:OlXHB1zd0
高速猫パンチは面白かったな
youtubeでもある動画だろうけど
コメントが有る方がやっぱおもしろい
117名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:18 ID:kyTAYeO00
はやぶさはマトモい中継できてないだろ
118名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:44:23 ID:1vXdiEXb0
つかGYAOってもうヤフーの一コンテンツでしかないだろ?
119名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:44:52 ID:+UaGkR5d0
>侵害動画以外

曾根崎心中は良かったな。近松門左衛門の文をロックに乗せると
あんなに迫力が出るのかとびっくりした
120名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:44:55 ID:/qib4oZaP
youtubeは遅さと画質をなんとかしろ。
121名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:45:43 ID:SQ1xgbyW0
二ワンゴ社長

「最初にオタクや2ちゃんねらーを取り込んでサイトの宣伝と知名度向上に利用します。
その後、オタクや2ちゃんねらーが嫌いな、にわかオタク、厨房、餓鬼、知的障害者、発達障害者、DQNを取り込み、
オタクや2ちゃんねらーを排除します。
最後に、一般人を取り込みます。
こうして一般人を取り込む事で、ニコニコ動画は成功したのです。」
122名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:07 ID:fKD8z3gV0
人集めに成功した最大の理由がひろゆきさんの存在だけど、博之さんがかかわると必ず成功するって訳でもないよね。
ニコニコDVDとかいうサービスはひろゆきさんが宣伝してたけどいまひとつだし、
asks.jp とかmf247とかいまいち伸び悩んでるサービスもある。ニコニコはひろゆきさんひとりの力ではないなあ。
123名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:44 ID:1vXdiEXb0
ひろゆきは前回の大規模拡張でボーカロイド、東方、アイマスの御三家が
いい加減うざいと隔離しようとしたんだよ
えらい反発食らってたけどw
124名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:47 ID:gcyilBJK0
ニコは画期的でおもしろいけどな。ただブーム性依存の面は否めずいかにも層は薄いのが弱点
たとえば先日「ベーゴマ」なんてものが気になって検索してみたんだがつべとの差は歴然だったなあ
125名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:51:11 ID:fKD8z3gV0
>>123あ、それ賛成。東方ってなんなのかいまだにわからん。
126名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:52:43 ID:DYc5Gfai0
ここまでトランクスのAAなし
127名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:27 ID:VNwG8b1t0
>>124
確かに「ベーゴマ」で検索するとようつべはちゃんとベーゴマやってる
動画があるのに、ニコ動はゲームのマリオとか歌のベーゴマとかひどいなww
検索はもう少しなんとかならんのか・・・。
128名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:55 ID:vsqhEZS80
アニメ多すぎで餓鬼の巣窟。
129名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:59:55 ID:HciNoJ7n0
ニコニコ動画は投稿者とのコミュニケーションが取りやすいのが便利
でも儲かってるなら鯖増強してくれと思う
動画はうpしてるがお金は一切払ってませんがね!
130名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:46 ID:p96sPyc50
ニコ動って、検察タグも一般ユーザーがつけられるからカオス状態。
検索タグ自体がネタになってる
131名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:27 ID:36ZtmRoI0
まぁ検索結果のねじ曲げならツベも酷いけどなw
特定のワードで無関係の音楽PVが湧いたりするだろ。
132名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:34 ID:oLAwEC/u0
毎回毎回、言っている事もやっている事もグレーゾーンだから粉飾臭いな
133名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:09 ID:1vXdiEXb0
オタクの巣特有の文化が出来上がってるからな
投稿される動画も偏る
134名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:50 ID:hag1FfeN0
525円あったら単行本一冊かってやれよ
135名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:58 ID:36ZtmRoI0
まぁつべが超絶天文学的大赤字って時点で察せよって話だなw
会社が消し飛ばないだけで上等だよ。

つべの初期経営陣は一年持たなかったんじゃなかったけか。
136名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:10:06 ID:7ErP94fE0
有料会員になったけど、はやぶさの生中継はみられんかった...もう少し強化してくれ!
137名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:10:25 ID:JnHGAo/O0
Tudouっていう中国サイトすごいな
俺相棒全部みちゃったよw
138名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:10:36 ID:gOWxO7DA0
>>130
だがそれがいい
139名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:12:41 ID:VbGeKuUbP
> NHKも民放も一切中継しないなか、独占中継したのが「ニコ動(ニコニコ動画)」。

これ見てたけど酷かったぞ。
真っ暗な画面が一瞬ピカッて光るだけで、わけがわからなかった。
その後テレビの映像みて感動したよ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:15:07 ID:1UOYVWeU0
収益を上げているのが、ニコ生と○○してみた系であることがよくわかる
あまりにもレベルが低い世界だが、金になるから企業も乗っかってきてるしね

だが、所詮一過性のものだ。
141名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:16:11 ID:h1iEakxR0
ニコ生で映画配信してる奴らそろそろどうにかしろよ
まじ無法地帯だろ
142名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:19:47 ID:1vXdiEXb0
>>141
それはニコに限らず場所を提供してる方はどうにもできんよ
理由は配信している人が誰か分からないから(極論を言うと配信する権利を持ってる人かもしれない)
利権者から申し立てがあった場合は法に基づいた行動は取ってるし
143名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:41 ID:oLAwEC/u0
40近いくだらない奴に利用されている永井の変わり果てた姿を見て
理由も無くニコ生にも嫌悪感を持ってしまってる
144名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:21:08 ID:ga5eep/QP
ニコは、ニコ生という出会い系サイトのおかげで黒字なんだろ?
145名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:22:49 ID:pwnaJ07lP
ニコ生はギター関係のをボチボチ見てるけど、
腕もよくてそこそこの歳なのに
しょうもうないDQNだったりしてがっかりする事多数w

機材の話が嫌いだとかでちょっと質問がきただけで
ブチ切れて画面睨んでるとか、頭おかしいでw
146名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:24:55 ID:oLAwEC/u0
性格のいい奴がニコ生、ネット配信なんてやらないってw

ネット配信者というのは人一倍性格が悪くて
リアルで関わってはいけない、友達にしてはいけない人間なんだよ
147名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:27:47 ID:YpQNs6OY0
まあ真っ当な人間は、生放送なんてやろうとは思わんわなw
148名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:28:50 ID:aOJR2iGZP
つべの外人コメ読むの好きだ

いつも思うんだがニコの海外版が出たら外人大喜びだと思う
あの流れるコメの一体感はいいよ
149名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:31:02 ID:MpUjRW+a0
>>148
その流れるコメの一体感とやらに酔いしれている様が不気味

訓練された無能、烏合の衆って感じ
150名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:33:06 ID:1vXdiEXb0
その一体感が嫌いな人もいるんだよな
常駐してない人にとってはニコだけで流行ってる単語が一斉に流れたりすると訳わからんものでしょ
分かる連中だけで楽しめればいいという方向に進んでるのがニコだと思う
151名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:36:02 ID:bF/W35dS0
>>150
コメントoffにも出来るけど、それならyoutubeでいいしなw
152名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:36:14 ID:aOJR2iGZP
>>149
たぶん見てる動画の種類が違う

マイナー動画だとつべでもコメントがさびしくなるんだけど
画面上に流れていると時間差を超越できるって話なんだが
153名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:37:39 ID:p96sPyc50
「今見てる人いる?」てコメントがたま〜にあるんだけど、
ネタなのか本気で言ってるのかわからん
154名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:38:43 ID:aOJR2iGZP
つべでも動画の時刻指定で、「x:xxのとこいいよな!」みたいなやつ

あれを、過去のコメント全表示で読みにいくのはナンカチガウんだよね
155名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:39:17 ID:Knce86lZ0
いい加減シークバー動かして動画を途中から読み込む機能つけろよ。
156名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:40:30 ID:oLAwEC/u0
最近、ドワンゴが必死にひた隠しにしているバカ女の商用画像トレースの一件だって
確定しようが絵師自身真っ黒だろうが、信者の連帯感で法に触れる事、正しくない事も
「赤信号みんなで渡れば怖くない」と妙な団結力で捻じ曲げようとしてしまっている

恐ろしい・・・カルト宗教のようだ
157名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:01 ID:ga5eep/QP
>>152
時間差を超越wwww
フイタコーヒー返せww
158名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:40 ID:zvMNF1nr0
ニコ生もさ発想は面白いと思うんだよね
例えば俺だったら政治家とかが政治論議とかすりゃ
めちゃめちゃ興味あるからみるよ

ただ現状利用者が俗に言われてるようなネット右翼ばっかしだったり
そもそも配信者が既知外だったりくだらねえ事しかしねえようだから
低俗に見られがちだと思うんよ

自分のこと棚に上げて言うようだけど
技術の発展に利用者のリテラシー能力がついてきて無いってのが現状なんかね
159名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:42:47 ID:/MKS+GIN0
知り合いのニコ厨は価値観の中心がニコ動だったな

ニコで流行ってる動画や音楽はハマるくせに
同ジャンルや、その流行ってる曲と同じアルバムに入ってる別の曲とか
「いいよ」と薦めてもまったく興味示さない。

で、暫くして俺が薦めてた曲がニコで流行りだすと大ハマリ。

「歌ってみた」シリーズとかよく俺に見せてくれるけど
ごめんな、それ原曲持ってるし、原曲の方が何倍もいいと思ってるのが「殆ど」だわ
160名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:44:26 ID:zehZc95u0
>>26
> ニコニコが受けてるのはイデオロギー的な面での自由さって面もあるぞ。

初期と相対的に比べたら、今は自由なんて無いに等しい気もして寂しいけどなあ。
システム的にも集まってる人の性分的にも。

だんだんと受け手と送り手ってのがカッチリと分断されちゃって面白みが減った
運営側がそういうバランスを望んで誘導していった面もあると思う。
商売上はその方が都合いいのは判るんだけどね
161名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:45:18 ID:1vXdiEXb0
>>158
しょっちゅう政治家出て来てるよ
公式放送だが
162名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:46:21 ID:bF/W35dS0
>>159
歌ってみたの価値は良く解らんね

昔〜アイドルに出てたコニータルボット、スーザンボイル、ポール・ボッツぐらいじゃないと見る気にならないw
163名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:47:28 ID:3KPCu3koP
>>157
でも、一年前のレスも今書いたレスも同じように表示されるし、判らないでは無い。
164名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:26 ID:36ZtmRoI0
>>159
それはJ-POPファンだって同じだろw
しょっちゅう初音ミク()笑とかやってんじゃんwお互い様だ。

>>160
それでもメジャーメディアの受け手と送り手の溝に比べりゃ
まだまだ自由だ。
才能さえも超越した選民(国籍的な)でなきゃデビューもままならない
メジャーに比べりゃね。
165名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:48:56 ID:1vXdiEXb0
ちなみに今生放送やってる公式チャンネルはこんなの

http://live.nicovideo.jp/watch/lv24930278
166名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:02 ID:DdNdI32v0
>>158
確かに
利用者がネトウヨとか違法ウプされたアニメ目当ての奴とか
ネット以外で他人とコミュニケーション取れそうもない奴とか
痛いのが多いのがもったいないね

そのため、コンテンツも著作権侵害してるものか幼稚なものばかりだし

システムが面白いだけに今の低俗の状態はもったいないね
167名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:51:28 ID:zvMNF1nr0
>>161
どうせ著名な奴だろ?

そういのじゃなくて無名の奴がゲリラ的にやるとかさ

他にも学生とかが議論して流したりすんのでも面白いと思うし
雑談でつまんねーんだよ
168名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:54:14 ID:36ZtmRoI0
>>166
違法UPアニメとか言ってる時点でチェックして無いの丸出しww
どうせ妄想を垂れ流してるだけだろwこうだったらいいなってな。

実際はつべのほうが擁護しようもないくらい真っ黒だよ。
169名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:54:59 ID:/MKS+GIN0
>>164
誰と戦ってるのか知らんが
俺は別にJ-POPファンでもないし
初音ミク(笑 とかやってないよ

まあ初音の価値は理解できないのは確かだが
170名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:55:08 ID:IXZITNYf0
でも、一時はほんとにやってけんのかと心配されてたのに
黒字路線にもっていったのは大したもんだと思うわ
171名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:57:14 ID:bF/W35dS0
>>167
それならニコ生よりは2ちゃんのが面白い気がするな
172名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:00:11 ID:QN8079xS0
基地害の巣窟、つまり層化と同じ。
173名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:02:09 ID:oLAwEC/u0
すぐに飽きられると思っていたミクが
このようなロングランコンテンツになるとは夢にも思わなかった
ボーカロイドの普及はニコニコが誇れる一番の功績じゃないかな

しかし、ミクをダシに使って個人で金儲けを企てる人間
ニコ厨からチヤホヤされたいと売名を企てる人間が多い事多い事w
本当はミクなんて好きじゃないだろ、と突っ込みたくなる時もしばしば。
174名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:02:32 ID:cRlrcVaQ0
ニワンゴが
勝利宣言を
お知らせします
175名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:03:46 ID:65rSjO7N0
渡辺浩弐がやってるゲームのじかんを見るためだけにプレミアム会員になっちまったよ
高橋名人とか光吉猛修とかゲストが実に素晴らしい
176名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:03:57 ID:33N1I30x0
youknowmeって感じで
177名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:04:32 ID:gOWxO7DA0
>>140
>一過性
分かってないな

一過性そのものがニコ動の中でトライ&エラーされて出来たものだってことを
後追いメディアとはそこが根本的に違う
178名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:05:41 ID:8LOdTwLt0
ニートの勝利宣言か、鮮人みたいで恰好が悪い社会人には無視されてるぞ
179名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:07:02 ID:CyDUYaTOP
>>173
儲けて貰うのは構わんが、曲や演奏のレベルが上がりすぎてしまい、
余程気合を入れて作らないと投稿できなくなってしまったのがしんどい。
180名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:07:42 ID:36ZtmRoI0
まぁ4年間もマウントポジションでボコボコにされ続けてるのに
反撃の目処も立たない既存メディアは終わってるわなw

直近の抵抗がミツバチかw
181名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:08:40 ID:Shcu4j5Z0
あのコメントの書き込みは異常。
日本的美意識の真逆のベクトルが強い。
所詮は韓国起源のネトウヨ巣窟w
182名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:08:45 ID:1UOYVWeU0
アマチュアなのに自分の個性や技術を追求しないで、物真似や中学生辺りにウケそうなおもねったレベルの低い物ばかり
それを白痴共が持て囃すから、こりゃいい金になると思ってレコード会社やタレント事務所がデビューを持ちかける。
結局、CD1枚出して終わりの使い捨てアーティストw

前は才能を持った人もチラホラいたけど、くだらない物ばかりが持て囃されるので呆れて消えちゃったね。
183名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:09:43 ID:4O9rPndK0
>>179
見得なんて捨てて自由にやればいいじゃない
色んなものがあるのが楽しいんだから
184名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:09:46 ID:/MKS+GIN0
>>162
全てがそうとは言わないけど、歌ってみたシリーズの特に男性版は
なんで声質があんなに似通ってるんかね
高音でない奴が無理に高音で歌ってるようなアレ

同じ人間が複数名義でやってるわけじゃないだろうに、なんで同じように聞こえるんだろう
185名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:10:00 ID:36ZtmRoI0
>>182
それ既存芸能界の話でしょ?
186名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:11:03 ID:fepWr29I0
Gyaoにも抜かれて国内だけで3位の動画サイトが
勝利宣言って頭おかしいのかw
187名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:11:10 ID:VFVzdXKh0
ニコ動が有料化した時こんなビジネスモデルは絶対破綻すると2ちゃんでも
散々言われてたが見事に成功させたな。俺も無理だと思ってたし。w
ニワンゴの勝利に脱帽。
188名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:12:07 ID:EjyG8GHC0
ネトゲの詐欺広告やめろや
絵とゲーム内の姿の落差が激しすぎるw
189名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:13:38 ID:36ZtmRoI0
>>186
既存メディア連合に擁立された、元々巨大企業だった"ゆうせん"と、
ネット掲示板がひり出した汚物みたいな動画共有サイトを比べるのかい?
190名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:13:51 ID:hVkYJ9Gj0
実際9割以上の動画が
著作権違法動画ですw
なのにkawango曰く「著作権を侵害している動画はほとんどない」そうですwww
191名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:14:44 ID:R+GmgXgf0
nyの作者が著作権侵害の幇助で逮捕されたのに
ニコ動やつべが平気なのが理解出来ないんだよね
やっぱり大企業だと強いんだろうな
192名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:15:05 ID:pwnaJ07lP
著作権使用料をニコ側が代わりに払ってるんだっけ?
193名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:16:20 ID:36ZtmRoI0
>>190-191
100位まで見れるからリストアップしてみ?
まぁオリジナルコンテンツのレベルが上がりすぎて
版権モノとの区別が付かんだろうけどね。
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/hourly/all
194名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:16:36 ID:uBVtGCcS0
>>191
警察に喧嘩を売るか売らないかの違い。
195名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:17:37 ID:pwnaJ07lP
あぁ、なんか思い出した。
CD抜いたそのものを上げるのは×で、演奏してみた系で
二次使用するのは○だったっけな。
196名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:18:35 ID:gwlUJ0y70
ログインが面倒で全く見なくなったな。
“ログイン無し”って出来ないのかな?
つーかなんでログイン制にしたんだろう?
197名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:20:26 ID:uBVtGCcS0
>>196
わざわざログアウトしてるなんて律儀だな。

社員曰く「アカウント制にすることによって転送量を抑制できるから」
198名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:20:53 ID:R+GmgXgf0
>>193
BGMにCD音源使うと著作権侵害なんだけどね
著作隣接権とかかなりめんどくさいよ
199名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:21:23 ID:bF/W35dS0
>>196
ログインなしだとアクセス集中して死ぬからじゃね?
200名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:21:37 ID:p96sPyc50
>>196
俺、ずっとログインしっぱなしだけどな
再ログインするのは、サーバの関係?とかで1カ月に1度あるかないか
201名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:22:04 ID:8LOdTwLt0
カスラックが集りに来たら、一溜まりもない
202名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:22:29 ID:ZMAsNnow0
最近のプレミアユーザーって生放送で増えてるらしいな




・・・そんなに面白いか?
203名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:23:03 ID:ZMAsNnow0
>>201
すでに締結してるからカスは来ません
204名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:24:23 ID:8LOdTwLt0
>>203
また来るよ、ヤツ等最近は滅茶苦茶売り上げ落ちてる
205名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:24:39 ID:ycv86b8w0
ドワンゴニワンゴコラ!!
206名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:25:02 ID:zvMNF1nr0
既存メディアを軽視すんのも人の勝手だけど
やっぱし多角的な情報源としての新聞やTVやらは便利だよ

あんま興味無い分野広く浅く知りたい時にはマスメディアが一番
もちろん詳しいこと知りたいならネットが一番だけどさ
207名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:25:02 ID:CyDUYaTOP
>>202
ひな段に芸人を並べて似たような番組ばかりやっているテレビが
飽きられたんだろうな。素人の変な言動の方が、お約束進行より
笑えるし。
208名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:25:49 ID:PsC3+vKY0
>>193
そりゃそうだろ、レベル高い作品はほとんどがプロの作品なんだからなw
無名のプロがシロウトのふりして動画上げてるのがニコニコの実態
209名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:26:35 ID:SvD07tN+0
ニュース速報+も動画ソース版あれば、コメントだらけのニュース動画サイト出来るのに。
210名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:28:29 ID:SQ1xgbyW0
ただユーザーの数を増やす事しか考えてなくて、
ユーザーの質について全く考慮してなかったから今の低俗で醜いニコニコがあるんだろ。

まぁ、二ワンゴやドワンゴそのものに池沼系の社員が多いから、
質の低いユーザーを排除して、質の高いユーザーだけを確保する運営なんて無理だけどな。
211名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:28:29 ID:dPqJRW5I0
動画サイト用のプレイヤーで再生すれば、ソフトにIDとパス設定しとくだけでいいぞ
検索とかもしやすいし
212名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:28:35 ID:p96sPyc50
テレビにリアルタイムコメント表示さす機能を追加したら絶対におもしろいと思う
213名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:28:35 ID:36ZtmRoI0
>>208
制作会社の無名のプロが、シコシコと番組を作ってるTVと
何も変わらないと。そういうことね。
214名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:29:36 ID:UjQrswxn0
生中継はメンヘラっぽい女の子ばっかりで怖い。
215名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:30:33 ID:nTpCwnmT0
プレミアム会員もうすぐ100万いくだろうけど、
そのうちでニコ生配信やってるのは数万人位だろ、もっと少ないかな?
てか数万人もすごい数だから数千人か。

残りの90万人は高画質だったりタイムシフトだったり色々なサービスに価値を
見出して会員になってるなら、利用者が喜ぶサービスを試行錯誤はありながらも、
割とどんどん出してくるから継続率が高いんじゃないかなー。500円だしw

俺は昔のゲーム音楽とか好きだから、FFや他のゲームの作曲者とか普段テレビ
じゃみられない人の話が聞けるのはニコニコだからだと思うんだけど。

今日のランキング1位
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11831681
しばらく前の動画だけど、こういう動画はコメントでの突っ込みがあって
更に面白く感じると思うけどな。作ってる人もyoutubeの感想やコメ数とは段違いだし、
ツッコミいれてもらいたい部分で入ってくるから楽しいんじゃないかな?
216名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:30:57 ID:IdUityDxO
1年黒字で勝利って………
217名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:31:37 ID:PsC3+vKYP
ニワンゴなんてどうでも良い

こんなの記事にしてるからTwitterに負ける2ちゃんねる
218名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:31:53 ID:Ujv0EaET0
つべにも言えるが、マイクロソフトや林檎と阿吽の呼吸で御好意で易々とiTunesやメディアプレーヤーへ
データを引っ張っていけるようにしてるからだろ。

DRMでガチガチに固め、カスラックを喜ばせるだけの仕様もどうかと思うが、つべもニコも
マイクロソフトもアップルもやってる事が下品だ。

サイトの仕様に関しては、つべやニコより特亜の動画サイトの方上品な場合はいくつもある。
219名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:32:08 ID:uBVtGCcS0
>>216
無駄な地方回りとかオフラインイベントをしてて赤字だった。
そういうのをしなければ黒字だったんだよ。
220名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:33:21 ID:q8JE2XC60
>>187
徐々に徐々に有料会員と無料会員のサービス格差を広げていったのが
成功した要因の一つだと思うんだよね。

最初は、この程度なら有料会員になる必要がないと考えていた人らも
徐々に不便になってゆくのに耐えられずに・・・
221名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:41:08 ID:oLAwEC/u0
>>214
〜っぽいではなく純度100パーセントのメンヘラ
222名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:41:24 ID:ZMAsNnow0
>>220
そんなに差が開いてたのか
最初からプレミア取ってたから気付かなかった



というよりは最近あんまり見てない
ランキングも祭りでわけわかんない場合が多いしな
223名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:41:33 ID:s9+d8qAO0
>>1

今の商売に共通するのは「グレーゾーン」を巧みに利用すると言うことであって

ニワンゴの社長がえらそうに語るまでにこともない。

224名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:45:55 ID:PsC3+vKY0
>>219
イベントとか全然関係無いからw
動画サイトの赤字の原因は莫大な鯖代
それをニコ生というバカを踊らす笛を作って解決した
今のニコニコにはニコ生以外にも
ユーザ煽って金突っ込ませる仕組みがいっぱい
チョンゲーが無料で人集めて有料アイテムで儲ける手法と同じ
225名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:47:43 ID:ZMAsNnow0
>>224
ほう、いっぱいあるのか
いっぱいってことは10個ぐらいはありそうだな
具体的に教えてくれ
226名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:48:27 ID:yJrNM/NL0
>>139
ショボかったなあれ。ビーコン音は感動したけど。
どっかの大学が生やってたのは良かった。
227名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:49:26 ID:67IouCJx0
>>1
ニコ使ってるやつほどこういうのはイラつくんじゃないかw
ニワンゴが全面に出るようになってから酷くなっていく一方だ。
228名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:49:57 ID:SGxxl4pX0
プレミアムとか入ってる奴はアホだろ
229名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:50:19 ID:ZMAsNnow0
>>226
しょぼかったのもあるが
プレミアムでも入れなかったのは笑ったな
んで、飛ばされるところに飛ばされたくなかったらプレミアに!
とか書いてあんのw
230名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:53:23 ID:uBVtGCcS0
>>224
「こんなことしなければ黒字なのに」って夏野が漏らしたんだぜ
地方回りのイベント発表の時に。
231名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:53:41 ID:Mobo4wim0
まあマクロでも売れたもん勝ち
youtubeっていつまで赤字垂れ流してんだ?
まあいまさらやめれないのだろうが
232名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:53:56 ID:1vXdiEXb0
見たい物があるところに見に行けばいいんだよ
何所かを利用したら何所かが見れなくなるわけじゃあるまい
233名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:55:21 ID:bF/W35dS0
>>230
それは赤黒ぎりぎりの時なんじゃね?

動画サイトの赤字の基本はとんでもない転送量
それをペイできるぐらい収入増えたのに、イベントでわざわざ赤にしなくても
みたいな感じじゃないかとエスパー
234名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:56:00 ID:pwnaJ07lP
>>193
うっ…。
なんかすげぇ偏ってない?

>>196
はてなとかの提携サイトだとログインなしで見れるよ。

http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm*******
                        ↑動画番号
こんな感じで。
235名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:56:04 ID:A+Rn7ftO0
最近テレビが殆どやらなくなった教養系を充実させてくれると嬉しいんだけどな
ニコ動でしか出来無そうなやつ、大学教授引っ張ってきてゼミっぽいのやってもらうとか

政治家やホリエモンもいいけどさ。
ニコ動はニッチでいいんだから、マスに媚びたような芸人出したりすんのはイラネ。
236名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:00:17 ID:26BE/FgP0
>>1
掲示板をガン無視するってことだろw
237名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:00:50 ID:36ZtmRoI0
>>234
だからお互い様だよw
オリコンのチャート見てもうっ・・てなるだろwミツバチとかw

市場が完全崩壊して、普通のコンテンツって物が存在しないの。

今メジャーなのは、
・DQN市場・・・・ヒプホプR&Bレゲェ方面。J-POPのメイン客層。黒人ギャング気取りのチンピラ向け
・韓流市場・・・・オバハン
・オタ市場・・・・ニコニコ初音ミク東方コミケetc

この辺の三つ巴と。市場規模はどれもトントン。
238名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:01:34 ID:uBVtGCcS0
>>233
エスパーの通りでございます。

黒字化そのものは、やろうと思えば去年かおととしの時点で可能だった
と記憶してるわ。

239名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:03:06 ID:vWDRwvV/0
煽って達成したのも
240南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/25(水) 17:05:06 ID:1HGG2wi60
プレミアムでも見れなかったりするんだろ?qqqqq
金払っても混んでる時には見れないというqqqqq
241名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:05:30 ID:hag1FfeN0
>>193 >>208
音楽ものう類の「上位」のものはアマにつけ隠れプロにつけ
結局はどこかで聞いたようなものの焼き直し
たいていは何かに似ているものばかり
表層だけ取り繕ったクオリティの高さだけを競うランキングは
きわめて限られた価値しかない

数値からでは「ニコニコ内輪的面白さ」や「見た目のクオリティ」しか反映しないので
それぞれの人が思う「面白い」と価値ある動画を探すには
まだまだ仕組みが不十分に感じる

たとえば,派手ではないが演奏がうまい,安心して聴いていられる音楽をさがすには
本当に一つ一つ探していかないと・・・再生・コメ・マイリス・宣伝・・・どの数値でも
そこまで見ることはできない
242名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:06:26 ID:958S/XRF0
AKBみたいにキモオタから搾り取るのが流行ってる
243名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:08:09 ID:36ZtmRoI0
>>241
まぁ焼き直しでも客が望むものがスッと出てくるんだから
それでいいと思うけどね。

焼き直しで誰得状態にしちゃうJ-POPに比べればね。
244名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:09:08 ID:io+rRcddP
ニコ生は失敗だと思うけどな
245名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:10:07 ID:BK21EnVe0
ここは情弱が多いですな。
今の出会い系最強はニコニコ生放送ですぞ。
俺なんて30過ぎてるのに女子高生の彼女ゲットしちゃったもんね。
お前らも一度ニコニコ生放送の凸待ち放送見てみろよ。
246名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:12:11 ID:ZMAsNnow0
>>244
どんどん出会い系と化してるからねぇ
その内警察になんか言われる気がする・・・と思ったが

たしかドワンゴは健全サイト認定協会の理事がいたので来ないんだろうな

それがはっきりわかったのが某漫画家嫁の不倫だから笑える
247名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:13:40 ID:OMAZQ2UD0
ニコニコのシステムって、多分俺の実況板での発言をヒントに開発したんだと、今でも思ってる。
ある日、いつものようにテレビ見ながら実況を楽しんでいたのだが、ふと思ってこんな感じのレスを書き込んだ。
「テレビの画面に実況のレスが書き込めれば面白いのにな」
数人から、「天才出現」「それいいわ」「システム作れ」とかコメントついたけど、その時はそれだけ。
もちろn俺もそんなプログラム作れるわけないから、アイディア止まりだったけど…
俺がまだWINDOWS MeのPCを使ってる当時だから、05年くらいの話。
248名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:14:51 ID:GHwALDuZ0
>>246
「出会い系」って言葉がネガティブなイメージあるのは日本くらいなもんだよ
諸外国ではネットで出会って付き合うのはもはや普通
日本は警察というより、ネットの台頭を恐れたマスコミがネガキャンに成功しただけ
249名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:15:47 ID:bF/W35dS0
>>247
似たような発言した奴、100人ぐらいいんじゃね?
250名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:16:00 ID:ZMAsNnow0
>>248
それで非行誘発してたら世話ないわ
251名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:16:23 ID:67IouCJx0
>>248
国内の出会い系サイトは誰がみてもいかがわしいだろうが。
252名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:17:36 ID:GHwALDuZ0
>>250
何を非行とするかだろ
出会いを非行とする前に万引き取り締まれよ
253名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:17:55 ID:ZMAsNnow0
そういえば生放送で小学生がやらかしたのもあったな
254名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:19:00 ID:io+rRcddP
俺も出会いたい系なんだけど誰にも出会えない系だ
255名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:19:54 ID:R6GWxWf70
>>252
なんじゃそりゃw
ゆとり過ぎんぞw
256名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:21:43 ID:bF/W35dS0
>>250
まあ、誘発ならOKなんだろ

出会い系は規制されるが
別の目的のサイトが出会い系として活用されてる、実質出会い系は健全サイトらしいから
257名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:22:59 ID:Q4tBkJf70
勝利も何も・・2chにしろニコ動にしろ
法を数の論理で押し切る=実に朝鮮的やり方で
金集めただけじゃねえかよ
258名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:23:21 ID:AR+eImbE0
著作権違反でなんで逮捕されないの?
YOUTUBEと同じだろ
259名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:24:34 ID:hag1FfeN0
>>243
アマ・プロのパクリ,焼き直しのでいえば・・まぁどちらもほめられた話じゃないわな
ただ,作曲ひとつをとっても・・・お前それでも本当にプロかよ・・・と
思えるくらい下手なプロも多いのも確かだが
リズム,メロディ,コード展開では売り物になるように細かいところまできちんと整えてくる
アマは売れなくてもいいからでたらめに作る・・・でたらめに作ることがこそが面白い
・・・と勘違いして作ったり評価されたりもしているが,実際はでたらめすぎて曲として成立してない
ランキング上位とやらの(自称アマ)作品に多いこと多いこと

残りはそれを回避すべく,プロのようにプロのようにするあまり
どっかで聞いたことあるような・・・焼き直しになっちゃう

音楽の取っ掛かりとしてたとえばボカロやニコで発表というのは
裾野も広がるのでよいことではあるが,ランキング上位で「人気」があるとされる代物が
出来損ないか焼き直しでは,いささかまだまだ寂しい気はするな

ジャニ,AKB,エイベックス,ソニーといったJ-POPのデタラメランキングもたいがいだが
ニコのランキングももう少し音楽に対してシビアになったほうがいいと思う
260名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:25:48 ID:ZMAsNnow0
著作権者に言えよ
場所も把握できてるし一発だぞ

ちなみに音楽などの演奏系ボカロ系はカスと話し合いがついてるので問題ありません
261名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:26:19 ID:1vXdiEXb0
利権者が被害届出さんからじゃね?
262名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:26:51 ID:EkJvU+sn0
>>248
マスコミのネガキャンを煽っているのが警察勢力だろう。
大手マスコミならどこでも警察官僚OBがいるから。
そして出会い系と言い掛かりつけてネットの情報統制に乗り出そうとしている。
263名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:27:11 ID:ZMAsNnow0
>>259
ニコニコの音楽ランキングなんて
ほぼネタじゃねーかw
264名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:27:48 ID:+BBVNwJx0
>>62
今のニコニコがつまらないという方にぜひ今面白い
webサービスを教えて欲しい
他にもっと面白いサービスがあるならそっちに行きたいし
265名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:31:32 ID:PsC3+vKY0
>>258
ニコニコは既にJASRACと包括契約を結んでいて
音楽コンテンツに関してはニコニコが使用料を払ってる形になってる
だからTVやアニメの映像がくっついてない動画なら違法動画にはならない
どんな突っ張っても結局はヤクザにみかじめ料払わんと商売できなかったってオチw
266名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:34:35 ID:CcUNdScv0
>>265
CD音源をそのまま使うと原盤使用許諾を取ってないから違法になるよ
JASRACは原盤の権利については管理してないからね
CD音源だけじゃなくて、例えばUGAの音源とかでも勝手に使ったらアウト
でもまあ現実問題、自分のボーカルを被せる等の加工をしてれば
(生のカラオケ音源をうpしたりしなければ)
そこまでうるさく言うメーカーもないけどね
267名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:35:29 ID:1vXdiEXb0
原盤権とJASRACを混同してる人は多いよね
268名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:35:49 ID:hVkYJ9Gj0
はいはい
ニコニコトップから
アニメ・ゲームのメニューをクリックしてみましょうね
さあ〜
著作権違法でない動画は何割かなwww
269名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:37:22 ID:67IouCJx0
もともとつべの輸入からはじまって、アニメサイトに一時期なって
今は、ユーザーの企画動画が増えてきたし、そう馬鹿にしたものでもない。
レベル高くなってきて、ちょっとやそっとでは見向きもされない傾向はあるが、
結構な才能が集まる場にはなってると思うよ。
270名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:37:28 ID:io+rRcddP
ニコニコ技術部のカテゴリはカオスな感じが残ってて面白いけどね
凄いのからネタまで飽きない
271名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:38:21 ID:ZMAsNnow0
>>270
レールガンはアホだったな〜
272名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:39:18 ID:gOWxO7DA0
出会い系が規制される理由はこう
「未成年保護」これが全て

年齢が確認出来ない→プロフ設定で確認できます→信憑性が無い→登録制にしました、登録には免許なりが必要です→こんなのNETじゃねーし
とりあえず2chは叩いとけ now
273名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:39:39 ID:hag1FfeN0
>>263
だからさ,それぞれ個人にとって「価値があるモノ」を探したいときに
ランキングで出会う確立はきわめて低いんだよな
タグ検索やキーワード検索もいまひとつ貧弱だし

つべもそれほどほめられた仕組みではないが
グーグルがいるから検索に関しては幾分ましといったところかね
274名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:42:16 ID:67IouCJx0
>>273
難しいんじゃないか検索効率を高めるのは。
増えすぎちゃったからね、使いにくいのは確か。
タグもあまりに広義な言葉だとそこから絞り込むのも難しいしね。
ネットでも同じような問題はあるけど。
275名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:42:42 ID:+BBVNwJx0
>>272
しかし出会い系って言ったって出会うことや交際することは別に犯罪ではないべ
18歳未満に性的な行為を行ったら犯罪だが
その意味では現役男子高校生はもっと逮捕されんのかね
276名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:43:47 ID:ZMAsNnow0
>>275
そういや、男子高校生が女子中学生を買春して逮捕されてたな
277名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:45:37 ID:NwhNCx2V0
技術系でたまに動画を上げる
皆が面白がってくれるのは嬉しいが
ニコニコ発の技術と言われるのは正直抵抗を感じる
278名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:46:23 ID:hag1FfeN0
>>266
※ただしソニー・ミュージックレコーズ関連を除く
279名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:47:14 ID:7K1+Zk1YP
いかに馬鹿ガキを引きつけられるかl、それが鍵よ
280名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:47:44 ID:mNJ5FJngP

281名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:49:00 ID:67IouCJx0
>>277
形式的には匿名サイトだから俺が俺がって言ってても仕方ないんじゃね。
時々エキセントリックな反応を見せるアップロード者もいるね。
基本あそこの視聴者は馬鹿なんだから分かってて上げるべきだと思うけど…
反応はストレートで面白いけど。
282名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:49:33 ID:36ZtmRoI0
>>277
トリビアでやってた奴、伊東家で〜っていうのと同じだよ。
広報機関を利用すればそういう駄賃を取られるもんだ。
283名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:50:03 ID:CcUNdScv0
>>278
1つ言っておくと
ソニーの曲(ただしJASRAC登録済み)の、UGAが配信しているカラオケ音源を
そのまま無断転載した場合、
ソニーは文句を言う権利ないよ
権利があるのはUGAだけ、ね
なぜなら、音源の権利はUGAが独自に作ったものだからUGAにあり
楽曲の権利はJASRACが管理しているから
284名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:52:05 ID:8SuShdVm0
昔やってたゲームのプレイ動画を見たりするのは結構楽しいな
自分のやらないようなプレイが見られる事がある
それでも最近は殆ど見なくなったが・・・
285名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:52:42 ID:yZeju+No0
ID:J98yN9Yc0こいつ最高にキモい
286名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:53:50 ID:hag1FfeN0
>>274
タグもなかなか「いい味」出してはいるんだけど・・・
検索の役に立ってるんだじかたってないんだかw

2chなら800-900近いカテゴリー踏み分けて,スレタイを見れば
大体の中身・感じも予想できるわな。専ブラで見て一覧も見やすいけど
動画となるとその内容を的確に表す情報が
動画タイトルからでは少なすぎて伝わらないし
一覧で並べても見にくい
いっそサムネなんかなくしてもう少し文字で情報伝わるように
工夫したらどうなのかと
287名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:56:04 ID:67IouCJx0
>>284
おれは基本あれしんどくて見ないんだけどさ。
わりと才能なくてもパフォーマンス可能なジャンルじゃん>プレイ動画。
権利者とどうにか話しつかないもんかね。
プレーヤーにマジぎれしてたり、動画上で喧嘩してたり結局なんだかんだいって
楽しんではいるよなw

ただ、カテゴリ分けしてほしいけど。多くて、多くてw
288名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:58:46 ID:1vXdiEXb0
ゲームも利権者が動いたケースはあるよ
新作を生でやっててアカウント止められた人はいる
あとよく聞くのはエロゲーか
エロゲー会社は結構監視しててるっぽい
289名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:09:09 ID:MNgqZWP/0
>>271
指で1円玉飛ばす奴だっけ?
技術がある馬鹿は好きだわw
290名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:09:55 ID:hag1FfeN0
>>283
こいつはスレチの独り言だが
高音質・高画像の丸上げは無論厳しく取り締まればいいが
雑音の入ったものやMAD,低音質・低画質のコンテンツものについては
もう少し製作者側はルーズにして作品を知ってもらう機会を,好きになってもらえる機会を
増やしたほうがCD/DVD/ダウンロード販売モノの売り上げが
伸びると思うんだけどね。

独占的にコントロールしよう,そうして売れてきたんだからそのやり方が正しいんだ・・・
という気持ちもわからないでもないけど,カスラックの取り締まり同様
コンテンツ利用を狭めすぎた結果,実は知ってもらう機会,買ってみたいと感じる機会を
著しく小さくしてしまっているような気がする。
もちろんデジタル泥棒である,丸上げはいけないけどな
コミケの同人とは考え方が違うが「好いてもらう」音楽や動画は
デジタル泥棒にならないようにもう少しみんなに楽しんでもらわないと
必死に自社で金かけてCM,タイアップやったところで,いまどきの購買者は
「だから,なに?」状態なのにな・・・頭が悪いというか,硬いというか・・・
291圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/08/25(水) 18:11:17 ID:zuePkUpo0
ただの著作権違反の垂れ流しだろーが
292名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:11:47 ID:KwCcf7PR0
>>288
ダイレクトに規制強化の狼煙になりかねないからな。
293名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:14:09 ID:67IouCJx0
まあ、一時ひろゆきだかがプレイ動画は違反にならないと言ってたが。
どうみたってユーザーのオリジナル性を主張するのは無理があるな。
ダメだといったらやはりダメなんでしょうって思えるレベルだとは思う。
294名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:17:43 ID:oLAwEC/u0
アクアプラスは禁止令が出たね>ゲーム実況とプレイ動画
295名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:24:03 ID:1vXdiEXb0
単純に何が映っていても利権者の存在するものだった場合、利権者から苦情が来たら
あとは配信した人と利権者の間で話をしてくださいって事
被害届が出されて刑事事件になればニワンゴのすることはーつ
プロバ責任法の範囲で情報開示するってだけ
これは他の配信サイトも同じ
たまにいる頭のおかしな奴が「運営の規約で管理しない範囲なら法律は犯してもいいじゃん」て奴
296名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:27:12 ID:eurmmSaJO
アクアプラスといえばPIECE
今や全てが懐かしい・・・
297名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:28:48 ID:ARVDQf/c0
298名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:37:34 ID:ndnFVIvY0
エコノミー回避のサービスだけ月額200円〜250円くらいで出してくれよ。
どうせ動画もUPしないしニコ生とか放送しないし。
299名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:42:00 ID:/UbKGYF+0
何の才能も無いけど漠然と目立ちたい奴の隔離所になってくれているのは感謝する
300名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:42:48 ID:byDEJkog0
ドラクエのプレイ動画も規制されたな
一時期は改造ドラクエプレイも流行ったのにかなり消された
301名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:46:03 ID:36ZtmRoI0
>>299
まぁ芸能界と一緒だなwひな壇芸人みたいなもんだ。賑やかし。
302名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:47:39 ID:s9+d8qAO0
>>295
つべでもそうだが管理体制はWINNYなみに悪質なのに、払うとこに袖の下入れてるから
商売が成り立ってるだけだよな。

違法動画なしでこんなサイトが成り立つわけがない。
303名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:59:35 ID:hVkYJ9Gj0
ニコニコでもっとも頭くんのが
違法動画の温床であるにもかかわらず、運営が
著作権違法動画はほとんどないだのつぶやいたり
どうどうとこういったインタビュー受けたりしてるところなんだよなw
でかい顔すんなっつうのw
304名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:00:25 ID:MNgGaXbw0
ボカロ・・・想像よりはちゃんとしてたがやっぱ生声の方がいいな。
アニメ・・・サムネが萌えキャラばっか。
やってみた・・・発信欲は強いが才能に乏しい痛恨のシロートたち。
政治動画・・・自民宣伝員と在特活動家のコラボ。電波ゆんゆん。
顔出し生中継・・・メンヘル女とキモい仲間達。
プレイ動画・・・購入の参考にはなるので「やってみた」よりはマシ。
305名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:02:45 ID:zehZc95u0
>>303
モバゲーとかヤフオクとかと一緒だな、そこらへん

個人的に腹立つのはヤフオク。あれに比べりゃ他のサイトはまだ努力してる方
306名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:03:03 ID:oO8SvArl0
>>121
> その後、オタクや2ちゃんねらーが嫌いな、にわかオタク、厨房、餓鬼、知的障害者、発達障害者、DQNを取り込み、

それこそお前ら似ちょんえらーの構成要因じゃねぇかwww
307名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:04:09 ID:7avWnrd3P
>>1
神とかっていうレベルじゃねーぞwwww神の上か!?wwww
308名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:12:17 ID:1N9fRmTo0
夏休みってのを考慮しても、最近のコメの質の低下はひどいもんではあるが、
やっぱ、あの動画の数とジャンル性は凄いと思うわ。

此間、R・バッジオの往年のプレーが見たくなって「バッジョ」で検索したら
80近いプレー動画がヒットしたからな。
しかもつべみたいに重複は無しでだから、これには関心したわ。
309名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:16:54 ID:+BBVNwJx0
>>304
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10411033
個人的には最近のボカロって凄いなあと思ったけどな
310名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:19:44 ID:67IouCJx0
>>309
曲作るのって大変なんだなと思ったね…持ってるよ、初音ミク。
まさに「消失」させてしまってるけど。自分には絶対無理、無理w
311名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:32:23 ID:nhmea7PT0
MMDとか、そのアニメ知らんとポカーン状態だよ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:32:59 ID:21XNLwyF0
ニコ動より和歌山大学のほうが良かった
313名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:33:32 ID:s9+d8qAO0
>>310
はっきり言ってまともに曲やら動画やら作っても誰も見ないし、本来有料なものをタダでみられるか
同一性保持原則思いっきり破って切り貼りしたカス動画ばかり見てるやつばかりだからな。

著作物や著作者の尊厳を思いっきり破壊してるよ。産業音楽や動画の商業主義は言うに及ばず。
314名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:34:20 ID:67IouCJx0
>>313
それがおまえと何の関係があるんだ。
315名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:35:41 ID:s9+d8qAO0
>>314
金儲けや目立つためなら何でもするバカばかりだと言う話だよ。他方で著作権云々とか片腹痛い。
316名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:38:15 ID:JlzTRVju0
最近のニコ動じゃ滅多に丸上げ動画なんて見れないけどな。検索で食いついてれば
見れるのかね。

セガが公式アカウントで上げた「けいおん!」のPSP版のゲームの宣伝動画もTBSの
申告で削除したくらいだからなw(あとで復活したけど)。
317名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:38:16 ID:67IouCJx0
>>315
いったい、なんの動画を指してるんだよ。藪からぼうでわかんねえよ。
318名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:38:27 ID:CcUNdScv0
>>290
まあ言ってることには同意だが
なんでそれが>>283へのレスという形になってるのかが全く理解できない
319名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:39:01 ID:/ffjlwgm0
>>313
オリジナルの曲とか、秘境探検とか凄い見てるぜ。
自分がそうだからといって、他人まで当てはめて無いか?
320名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:40:54 ID:6egmWO/G0
>>315
ニコ生小学生に対する運営の見解にはあきれたよな
利益上げるのに必死で本当に何でもありの状態
321名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:41:07 ID:CcUNdScv0
>>302
そんなこと言い出したらYouTubeはどうなる
あれを運営してるのは世界最大手のgoogleだぞ

結局、そうやって「違法なものを潰してから」ってやって世界から遅れてるのが日本で
「とりあえずやってみて、法的なことは後で解決しよう」って形で、どんどん新しいサービスを始めるのがアメリカ
どっちが優れてるかは、いままでの経緯を見れば火を見るよりも明らかだな
322名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:42:04 ID:EQUv1NA70
生放送とかでの討論番組が面白い。あれもったいないよなぁ。
最大で3万人くらいしか接続できないらしいし。
30万人くらい見れるようにすればいいのに。
323名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:42:21 ID:MJLD76Od0
ドワンゴがすごいと思うのは
何をやっているところか、
分からんくらいに変化しているところだと思う。
324名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:44:29 ID:s9+d8qAO0
>>321
新しい詐欺見つけることに優れてるって意味ではgoogleは天才的才能の集団だろうな。

俺の最初の発言見ろよな。
325名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:47:39 ID:MNgGaXbw0
>>309
やっぱ生声のがいいわ
こいつはプロのようだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3176172
326名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:48:07 ID:/ffjlwgm0
>>322
ニコ生は、NASAとかNASDA関連の時によく見てる。
8割ぐらいは弾かれて泣きを見るけど・・・・

もっと収容人数を増やして欲しいよなあ。
327名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:48:45 ID:p8J1Ttq60
最近じゃ「日本ギター界の神様」津村泰彦氏がウクレレでけいおん!やFFの曲を演奏してる動画が凄かった。
漫画に例えれば「手塚治虫が生原稿描いてるのを生で見られる」ぐらいの衝撃。
328名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:52:14 ID:byDEJkog0
ディスカバリーチャンネル化しつつあるニコ生、何でもありだ
329名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:53:57 ID:5S6qQtgl0
ボカロ信者がきもくて無理
330名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:55:47 ID:qcCcZxOI0
※鳥肌注意※

いまじゃYoutubeの方が無法地帯になってるよな。
正直いい加減にしろと思う。
331名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:56:30 ID:wfEe0SL80
俺の携帯音楽プレーヤーニコ動の作業用音楽しか
入ってない。
332名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:58:06 ID:+BBVNwJx0
>>325
まあ人間の歌い手の方が良いのは間違いない
ただボカロの進化を見て、デジタルデータを調整して
>>309くらい自然な音声表現ができるようになったことに
個人的には感動したけどな
333名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:59:44 ID:nhmea7PT0
とにかく糞なレイアウトをどうにかしてくれ
初期YouTubeのようにしろ
あれが史上最強だろう
俺の言う事を聞いておけば間違いないから
334名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:05:45 ID:n7ErxzEi0
>>327
その人、山下和仁さんや福田進一さんやスティーブヴァイより上手いの?
335名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:13:24 ID:36ZtmRoI0
まぁ初音ミクの声は、ファミコンのBGMの同類と思って聞けば腹は立たん。
楽器音の再現と30年ほどギャップがあるだけだ。
336名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:28:12 ID:916VCTnk0
生歌の波形をシュミレートしてヴォコーダーのようにヴォーカロイドに歌わせても意味がない気がするけどね
浜崎あゆみの波形をシミュさせたのとか聞いたけど、だからなに?としか思わんかったなぁ
波形シミュすればそりゃ生歌に近くなるけど、結局生歌がなければ成り立たないという本末転倒な結果だ。

それにしても、ボカロ系は4つ打ち、単調なベースライン、どこかで聞いたようなメロの組み合わせ、唐突な転調などなど
ツギハギだらけでおよそ作曲をちゃんと学んだ人はいないんじゃないかというものばかりだな
337名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:31:43 ID:QN8079xS0
まっ、チョン通のアンテナショップみたいなもんだろ。
338名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:33:10 ID:36ZtmRoI0
>>336
基本形は90年頃のダンスミュージックだね。
ダンスマニアとかあの辺り。
安普請大量生産ケレン仕事の流れ。

90年代後半に日本中のレコード会社が
その手のジャンルから撤退したときに、
ゲームセンターだけが店仕舞いしなかったのよ。
んで細々とやって進化を続けていたのが
ニコニコの台頭と同時に花開いたと。

んでそれらをベースに初音ミクの楽曲が作られていったと。
339名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:35:06 ID:E0DKCMJgP
>>336
別に作曲をちゃんと学んだ技術の高いものが聞きたいわけでもないし。
また聞きたいかどうかだけだな。
340名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:36:58 ID:s9+d8qAO0
>>339
会席料理もコンビニ弁当もそれなりの層が食うからな。その上どっちかしか食えないやつもどっちも食うやつもいる。
341名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:41:47 ID:36ZtmRoI0
ニコニコとオリコンランキングの超絶なる溝も
>>338辺りが要因ね。

焼畑農法で辿り着いたレゲェヒプホプR&Bと、
地下トンネルの奥で培養されてたハッピーハードコアの亜流の違い。
342名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:44:52 ID:AivwxEUN0
>>336
作曲とかはまあ、大部分はシロートだろうが…
そんな硬い事いってたら、そこら辺のリアルバンドだってそうだろ

そういう層自体を否定していたら音楽の文化が収縮してしまう。

とにかく音楽が好きな人達が交流する場(地域に縛られず)があるってだけでも良いことだし
俺はそんな人たちの音楽を聞けるって事が、なんか…わくわくするね

そういう楽しみ方もあると思う。
343名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:49:38 ID:E0DKCMJgP
>>340
両方、美味しければな。
会席料理だろうとコンビニ弁当だろうと不味ければ今後食べない。
次も食べたいと思えばまた食べるだけだよ。
344名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:54:17 ID:UcGOcQgj0
ニコニコは、まあ言論の自由、報道の自由が保障された
数少ない場所だからな
テレビなんて論外
345名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:57:40 ID:+BBVNwJx0
いやさすがにそれはないって
自民党系議員の息がかかってる運営会社だってことくらいは
前提条件に見てるけどなあ
346名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:00:11 ID:36ZtmRoI0
>>345
誰もあの手の動画は見ちゃいないよ。
ただ韓流コンテンツの流入を阻むための防波堤としては
役に立ってくれてるねw
347名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:01:16 ID:CcUNdScv0
>>345
だったら何故自民党時代の記者会見には参加させてもらえなかったのに
民主党の記者会見には参加できるの?
348名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:03:33 ID:916VCTnk0
小説でも、文章の体を成してない山田悠介のリアル鬼ごっこが100万部も売れたりさ、ケータイ小説がブームになったりさ
そういうのと同じなんだなと思ったよ
一般層の理解力ってもうそこまで落ちてるんだなって

小室哲哉が一般層の理解力が低すぎて、曲をとにかく簡単にしないと売れなくて悩んだってのも頷ける話だ
349名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:13:55 ID:MNgGaXbw0
>>344
自由にやった結果多様性がなくなってるってのも悲しい話だな
350名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:17:45 ID:I7hcARdE0

TVが完全にオワってる状態だから、
ニコ動の需要はますます上がるだろうな。
351名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:25:08 ID:+BBVNwJx0
>>348
別に一般層の理解力も興味の対象も高度化も陳腐化もしてないと思うぞ
一般層にMITの生化学実験やウィーン国立音楽大のバロック音楽研究を理解しろというのは無理な話
売り手だって相手に理解させることが目的なんじゃなくて、金儲けするのが目的なんだから
高尚さなんてそれほど重要じゃないことは分かってやってるだろう

古今東西一般層の関心は昔も今も変わらずセックスが最大の関心事だと思うよ
352名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:01:02 ID:AivwxEUN0
>>348
ケイタイ小説は、今まで本見てた居なかった層にとって新しい入り口になって良いとおもうぞ
内容は知らんが…そのなかで文章への感受性が高い人は勝手に本を読みはじめるだろ。

重要なのは、窓口を広くする事と、そこから段階的に高度な物へ一般人を吸い上げる文化を作れるかどうかだと思う

小室が悩んでる事、今はその文化が育ってないって事かもしれなけど、
それは小室一人で変えられる事じゃなくて、業界全体で整備しないといけないよな、今後の発展の為にも。

>>348
大人数に売るってなると分かりやすい音楽の方が売れるからな
最近はそっちに偏ってる気がするけど、CD売れなくなったのも背景にあるのかもね…
353名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:04:20 ID:AivwxEUN0

>>345×→351○
354名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:11:10 ID:/ffjlwgm0
>>350
今のTVって、どのチャンネルでも同じような芸人ばっかだもんな。
局ごとのカラーなんぞ無くなっちゃった感じがする。
355名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:14:07 ID:F8fd0nYhP
政治系の動画だけは見てはいけない
あまりのネトウヨっぷりに気持ち悪くなるものばかり
後、海外の反応とかもホルホルしてて気持ち悪い
356名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:15:40 ID:Qyc7pQN60
初期に「日本語」「アニメ見放題」な状況を作ったことによるものでそ

>>109
それはほぼすべての動画サイトに言えるような
357名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:23:25 ID:5KrOYKDN0
発想の根本は2ちゃんの延長だね。2ちゃんのほうはTV実況だけど、
ニコニコではそれが、個人が行う生放送や動画が対象になっている。

でも、1000人が生放送やっていれば、1000のチャンネルがあるのと同じ。
視聴者は好きなところに行って好きなようにコメントしてる。

パソコン通信の初期から、ネットが普及すればするほど、小さな同好会的フォーラムに移行していていくのが必然。
「マス」自体が存在しえない。2ちゃんもそうだし、ニコ動ニコ生も全く同じ軌跡描いている。
358名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:23:33 ID:Qyc7pQN60
この手のネットサービスの成功の秘密を最大公約数的に見ると、
「グレーゾーン」をいかに利用するかってことに尽きるんだよな
359名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:04:25 ID:36ZtmRoI0
360名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:08:09 ID:x3xrM10BP
>>350
1年前くらいまではそう思ってたけど、
面白い動画を作る人間が減ってきてるからなぁ・・・
361名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:10:11 ID:cxO9rqNm0
ニコ動ってヲタとガキの集まりじゃねーかw
362名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:11:22 ID:+UaGkR5d0
え、ボカロって作曲してうpしている人の
一時的な仮音声なんだと思ってたんけど違うの?
気に入られた曲は歌う人がすぐ出てくるから、そういうものなんだと思ってた。
363名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:11:43 ID:24uQ5kve0


 ニコ動って、最近、動画が出てこないの多いじゃんw

 
 超コスト削減で アクセス多いときに 動画見せずに 黒字化してるだけw

364名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:13:53 ID:36ZtmRoI0
>>361
90年代のTVだって変わらんよ。
お笑いやJ-POPやアニメに、オタとガキが群がってただけだ。
365名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:20:32 ID:0OTVk2W30
はやぶさ生中継をニコ動の手柄というのはどうなん?
あれは宇宙コミュニティの人達がニコ生で放送するのを借りただけじゃん

肝心の放送も低俗なテレビ番組みたいで
宇宙コミュの方観てた
366名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:21:29 ID:CzMzVg780
文字が流れたりってもう古い感じがする
367名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:24:03 ID:36ZtmRoI0
>>366
文字だけの掲示板も古いよな、twitterも最悪だw
368名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:24:14 ID:cxO9rqNm0
ニコ動みたいなくだらんコンテンツに金をかける奴が実際いるんだなw
369名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:24:44 ID:AivwxEUN0
>>361
まあ、ガキの溜まり場も必要だけどな。
気に入らなければかかわらなきゃイイ話、

逆にガキの頃から渋い趣味とかちょっとなw
370名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:25:39 ID:AiYdsUZ10
ネトウヨとアニメオタクばっかだよな、ニコ動って。
371名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:33:19 ID:wVC62w9J0
勝利のカギは生放送で出会い系乱交パーティ募集容認なのは間違いないな

この夏だけでどれだけ開催されたのかなぁ
372名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:33:55 ID:cxO9rqNm0
>>370
ネトウヨは多いよなw
政治絡みの動画なんかネトウヨ臭がプンプンするw

373名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:34:13 ID:F8fd0nYhP
>>364
お笑いやJPOPを、アニメなんぞと一緒にするなよ
これだからキモヲタは…
374名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:34:13 ID:YotwkbdZ0
>>370
他の動画サイトは何か違うんだろうかw
375名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:37:08 ID:F8fd0nYhP
>>374
youtubeは、別にアニオタなんか多くないけど
ニコニコは完全にオタク専用だろ
376名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:37:31 ID:36ZtmRoI0
>>373
いや、変わんねーってw今や見る影もないし。
お笑いの最後の花火は亀田あたりかwリアル赤塚不二夫。
それにアニソンはJ-POPの亜種じゃなかったの?
377名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:37:38 ID:24uQ5kve0
>>374
ようつべは、サヨクウヨク問わずの政治ネタ、記録フィルム、環境問題、思想、UFO・オカルト、
子供や家族、動物、お経や呪文、性教育、健康、その他、非常に幅広いジャンルで動画あって、
ニコ動との世界の違いは一目瞭然。

378名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:38:37 ID:+UaGkR5d0
>>374>>377
ていうか、ニコ動にある動画は大概つべにもある罠。
379名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:40:46 ID:+UaGkR5d0
ニコ動のいいところはリピート再生ができるところ
つべは出来ない(出来るのだとしてもやり方を知らない)から面倒くさい
380名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:41:02 ID:36ZtmRoI0
>>377
ようつべにある日本発オリジナルコンテンツの8割は、
ニコニコから輸入されたもんだぞw

あ、動物の垂れ流しビデオを入れたら半々位かな?w
381名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:42:35 ID:6egmWO/G0
>>360
プロっぽい人が流れこんできて
動画のレベル上げたのがアダになってんでしょ
個人的には素人の手作り感がある動画が好きなんだけど
もうそういうのはニコ動じゃなかなか評価されないだろ
382名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:11 ID:F8fd0nYhP
>>380
んなわけねーだろ
お前さっきからキチガイすぎるわ
池沼は黙ってろよ
383名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:24 ID:MUf/A4ff0
昔ラジオはアメリカンってラジオ番組があって
リスナーが投稿してきたカセットを紹介するおもしろカセットというコーナーがあった
あれを動画でやってるだけだよ
おもしろいにきまっている
384名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:30 ID:24uQ5kve0
>>380
>ようつべにある日本発オリジナルコンテンツの8割は、
>ニコニコから輸入されたもんだぞw

バカか。

↓これらは、日本のものは少ない。というか見る意味がないものばかり。
  主に海外のものに価値がある。

サヨクウヨク問わずの政治ネタ、記録フィルム、環境問題、思想、UFO・オカルト、
子供や家族、動物、お経や呪文、性教育、健康、その他、非常に幅広いジャンルで動画あって、
ニコ動との世界の違いは一目瞭然。


たとえば、チベット仏教のお経や儀式についての動画を検索したら、 ニコ動はゼロに近いが、
 ようつべは、リストを見るのがイヤになるほどワンサと出てくる。


385名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:44:53 ID:36ZtmRoI0
>>381
時間さえかければ誰でも作れるぞ。
むしろプロのが手を抜くよ。某百烈拳とかね。
http://www.youtube.com/results?search_query=%22%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%22mmd+%E6%9C%AC%E6%88%A6&aq=f
386名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:45:22 ID:cxO9rqNm0
>>380
どこをどう見れば8割とかいう数字が出てくるのか不思議w
動画ばかり見てる暇人か知らんけど
キモヲタの逆鱗にでも何か触れたのだろうか?w

387名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:45:53 ID:iOzMmnvaP
>>384
日本発のチベット仏教???
なんだそれ?w
388名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:46:40 ID:+UaGkR5d0
>>384
それってインドの亡命政府の中の人が作ってんの?>チベット仏教のお経や儀式の動画
389名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:48:04 ID:36ZtmRoI0
>>384
だから、海外のその手の動画も、海外のローカル動画サイトを
起点にして、磨きあげられてるわけよ。
見る価値のあるレベルにまでね。
大抵の大作動画は再生前後にクレジットやロゴマークが入るでしょ。


んで日本でのその起点が、ニコニコってだけだ。
他にもあるだろうが対抗勢力になり得てないだけ。
390名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:48:04 ID:8aYSQ1lGO
2ちゃんの実況が好評で、それをヒントに作ったて博之が言ってた。
391名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:49:21 ID:24uQ5kve0
>>388
>それってインドの亡命政府の中の人が作ってんの?>チベット仏教のお経や儀式の動画

ちがうよ。

投稿者のプロフィールを見ると、アメリカ、ヨーロッパ、インド、オーストラリア、ベトナム、
インドネシア、チベット、日本、等、全世界的。

ようつべの動画って、そういうのが多い。
家族ものでも、インドの幼児がガーヤトリーマントラ歌ってる動画から、イギリスの幼女がどこで覚えたのかやたら
汚いスラング使って母親が大笑いしながら、「そういう言葉をつかっちゃだめなのよ」とたしなめるものまである。
392名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:50:22 ID:0OTVk2W30
どうみてもYouTubeの方がアニメ多いだろ。。。ニコ動は公式以外は削除されるし
Youtubeってオリジナル作品少ないし、
あってもテレビや猫・エロ・アニメに紛れて暇人でもないと探せん
393名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:51:04 ID:+UaGkR5d0
>>391
チベット仏教って、そんな世界各地に存在してるの?

それとも投稿者が取材に行って動画を作ったのかな??
394名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:51:47 ID:24uQ5kve0
>>389
>大抵の大作動画は再生前後にクレジットやロゴマークが入るでしょ。

 ぜんぜん。

あるとしても、動画サイトじゃなくて、普通のサイトのURLだね。

 

>んで日本でのその起点が、ニコニコってだけだ。
>他にもあるだろうが対抗勢力になり得てないだけ。

これもぜんぜん。

ようつべに直接投稿されてる日本発の動画は山ほどあって、ニコ動とはぜんぜん一線を画してるよ。


たとえば、上にあげたような宗教ネタなら、お寺での祈祷の様子や高野山の様子なんかもいっぱい投稿されてるが、
ニコ動にはそんな動画はほとんどない。


 つまり、ニコ動なんてものは必要もないし、限定されたジャンルのみの世界、ということだろうね
395名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:54:11 ID:+UaGkR5d0
>つまり、ニコ動なんてものは必要もないし、限定されたジャンルのみの世界、ということだろうね

つべの動画そのものに、直接コメントがカキコできるようになったら
必要ないと思う人もいっぱい出るかもしんないけど。
コメントが画面上に流せるのが面白から、つべにもある動画をニコ動で見るわけでして
コンテンツがどれだけあるかっていうのは、ちょっと視点が違う気がするよ。
396名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:55:16 ID:24uQ5kve0
>>393
>チベット仏教って、そんな世界各地に存在してるの?


俺がようつべで見た動画を見る限り、

 1. チベット僧そのものが欧米にいって布教活動をしていて、
     欧米の施設で大規模な祈祷を行ったりするようだ。
     その模様や音声がある

 2.  海外に仏教の拠点は多いようで、そういう団体があげてる動画も少なくない

 3. インドなどでは仏教のマントラに関するビデオなんかも出てるみたいで
     そういうのも多い

 4.  チベットのお経に関してはCDになって全世界的に発売されてるものも
      かなり多く、有名なものに、独自の動画をつけてアップしてるものもある

などなどケースはさまざま。

397名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:55:24 ID:36ZtmRoI0
>>395
いやニコニコから湧いてくる動画を見たくて
人が集まるんよ。
398名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:57:09 ID:3gcGgRcE0
勝利ってw

毎年赤字で監査役には

 「事業継続に疑義あり」

とか言われてるニコ動www


今日も著作権侵害動画がもりだくさん
399名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:57:36 ID:+BBVNwJx0
やっぱりニコニコはコメント表示が長所なんでない?
雰囲気の共有とかそういうのが好きな人にとっては良い感じ
単に動画コンテンツそのものを見たいだけなら、つべの方がたくさんあるのは確かだし
400名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:57:39 ID:+UaGkR5d0
>>396
へー。チベット僧やるなぁ。結構アグレッシブなんだね。
そういや映画なんかも作ってたもんな。少年僧のワールドカップ観戦の。
401名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:58:56 ID:kbXRC9nT0
ついに黒字化したのか
402名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:59:05 ID:vIzzntVx0
生放送あたりで未成年絡みの事件が多発してつぶれそうだけどな、ニコニコなんて
403名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:59:11 ID:Tfhpd7KbP
動画部門失血死並の赤字のくせに何が勝利だ
404名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:00:15 ID:nO49Pf6E0
株主ってどう思ってるんだろうな
405名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:02:13 ID:36ZtmRoI0
>>399
こういう企画はつべじゃ無理でしょ?
半年に一回の企画のために投稿される動画が300本以上。
中高生やオッサンが数カ月掛けて一生懸命作るんよ。
欽ちゃんの仮装大賞みたいにね。
http://www.youtube.com/results?search_query=%22%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%22mmd+%E6%9C%AC%E6%88%A6&aq=f
406名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:02:25 ID:24uQ5kve0
>>403
>動画部門失血死並の赤字のくせに何が勝利だ


親会社が、エイベ糞だからw

エイベといえば、いっつも、こんなバカみたいなチョウチン報道しかしないでしょw

すでにそんな手使っても、誰も引っかからなくなってるのにねw
407名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:05:21 ID:cxO9rqNm0
ドワンゴの取締り役って麻生の甥っ子じゃなかったっけ?
当時は世論とは真逆の方向で異常な程、麻生支持が多かったんだよな
ネトウヨが多いというよりも幼稚な内容ばかりで笑えたw
408名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:06:13 ID:BA5InjR1O
店仕舞いの支度か?
どっかに高値で売りつける為のコメントにしか見えませんが?
409名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:16:47 ID:fBYBroqz0
動画より生放送目当てでプレミアム会員になった
特に政治関係はテレビよりこっちの方が面白い
410名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:17:41 ID:Pp9dcJGC0
コメントがダメすぎると動画みる気力無くすよな
特にコメントがwwwwばっかだと
コメント入れる奴もちょっとは考えろって思うな
wwwwwばっか入れてる奴知能低いんだろうな
411名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:17:45 ID:bWZ+ylVK0
>>400
結構日本にも来てるぞ<チベット僧

そしてあの衣装のまんまスニーカーを履き、新宿駅で看板読みながらズイズイ歩いてくんだ。
最初見た時びっくりした。
412名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:18:26 ID:yeugYWMk0
>>399
もはやコメント機能があって良かったと思えるのは空耳と嘘字幕だけ
あとはwwwwwとか神!!みたいなコメントが大多数なのでコメント切ってるよ
413名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:21:10 ID:fBYBroqz0
>>410
コメント非表示にして観ればいいだけじゃん・・・
まさか知らない訳じゃないよね?
414名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:22:03 ID:Zxwx7T0O0
ドワンゴ、ニワンゴはアニサマにもう関わらないでください
年々つまらなくなっています
415名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:22:32 ID:tG9AUEYfO
うざいコメントはユーザーNGでスッキリ。
うざいのは大体同じヤツだよ。
416名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:29:31 ID:An3nFMFO0
ニコニコはこれからも利益を出し続けるだろうねー。
月525円で有料コンテンツ見放題ならもうやめる気が起こらない、というか辞める理由がない
あとは投稿してみたら面白いぞ
>>335 ファミコン音源は印象に残る音らしい。プレイヤーにとっては「新曲」だけどオカンにとってはノイズなんだろうな
>>336 低俗なものもいいよ。たまには100円ハンバーガー食べてみ。うまいからwww
>>362 ミクがいいって人と両方だな。ミク好きは曲が死ぬほど量産されてるからすげー幸せなんだぜ!
>>363 そりゃそうだ。あの規模になると回線使用料がいるんだよ。割に合わない通信はカットして当たり前
>>373 君の言うお笑いやJPOPはもうアニメやAKBに抜かれちゃったよ、残念だね
>>379 それは結構あるとおもう。BGMにするなら絶対ニコだな
>>410 まー拍手みたいなもんだと思えばいいんじゃない
>>411 公園のベンチで寝てた
417名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:34:00 ID:NPgy71LT0
>>394
ニコで定期的に寺社の動画うpしてますよ、マイノリティだからこそ開拓する楽しみもあるんです

>>412
文化系カテゴリの硬派な動画や、コミュニティに行けばそれなりに有意義なコメントもあるさ
高校生が幼児向けの戦隊ショーを見に行って、周りのガキが幼稚すぎる!とか文句言ってもねえ


418名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:36:08 ID:0Hvo7ptOO
入力が出来る強さだけどさ、地デジになったら参加型になるんだろ?
テレビが視聴者のコメ流せるようにしたらやばいな
419名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:43:13 ID:i6x7lZ250
放送禁止用語連発するガキが出てくるだろなw
420名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:43:59 ID:tG9AUEYfO
そろそろ飽きてきたから課金やめようかな
ってのはオレだけじゃないはず
421名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:56:16 ID:xq5wW91O0
ほとんど赤字経営じゃん
422名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:59:26 ID:MV3Kc5dM0
>>421
最大手が1000億単位で赤字出してるのに
黒字になるわけないだろよw
得た情報を料理できなきゃ、まるで旨みのない商売だよ。
423名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:04:11 ID:bZkSm7Td0
ほぼ偶然
最初はつべからの転載だったんだから
424名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:04:43 ID:KgJ/XG7f0
ゲーヲタではないが、特定のゲームや共通の趣味が
見付からないと詰まらないだけだろうね
逆に一つでもあると、動画、静画、放送全てが面白くなる
やはり共感行動が良いんだろう
425名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:05:53 ID:Svi+RYWl0
テレビは大事件や大イベントがない限りつけなくなったけれど、ニコ生はほぼ毎日見ている。
エンタメ・バラエティもスポーツも政治もニコ生だと全然違って見えてくる。
まさしくその「場を共有する」ってヤツが大きいんだと思う。
動画のほうはそれほど見てないけど、同じコンテンツを見るならばニコ動を選択するかな。
コメントなり弾幕なりでコンテンツが変化し、鮮度が落ちにくいから。
426名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:36:06 ID:Mm+blrEy0
動画に表示できるコメントがすべて
動画を能動的に見れるからね
どんどん関われる、こんなものはいままでなかった
動画を見終わった後にコメントする気にはなれないがあれはいい
著作権物が消滅してガッカリしたがそれでも持ちこたえてやってけるんだから
これから落ちることはないだろうな・・・
ただニコ生はいつかネタじゃない本物の狂人が暴れて大事件が起こりそうな感じだが(さつ人中継とか)・・・
427名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:41:16 ID:GjQzDXmC0
>>422
ようつべが一千億単位で赤字???
428名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:46:42 ID:reNRroF70
>>355
テレビが偏りすぎてるからしょうがない

テレビと同じように
ブサヨがでかい顔しだしたら廃れていく
429名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:12:39 ID:Xg5r4FW20
ゲームの攻略動画はたまに見るな。実況とやらは全く見ない。
>>426
自殺中継とかで問題になってなかったか?ニコ生って無法地帯ってイメージだわ。
430名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:14:21 ID:OvDNFPVn0
違法動画流して有料化してるだけなのに
何偉そうにしてるの?まあお世話になってます^^
431名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:26:03 ID:AYjVR68W0
面白かったのは著作権で真黒だった時。
規制強化以後は、ほとんど行かなくなってしまった。
ミクを楽しめなかったからなぁ。
432名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:26:56 ID:hrc5O0Jg0
普通に有料会員が90万人いるってのはすごいわな
433名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:27:27 ID:BOS7TWHk0
βだかαの頃からいるけど、素人動画の流れについていけなくて、気が付くと動物カテゴリしか見てない。
434名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:29:10 ID:2UQdUPPG0
ニコ動を見る時はコメント消してるわwww
435名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:22:51 ID:q9nPt0EVP
GYAOが黒字化した理由のほとんどYahooという国内最大のシェアのポータルと組んだからという一点だけで
内容は旧GYAOのほうが良かったからなあ。

バンダイチャンネルがかなりよくなって来てるんだが今の段階じゃまだアニメ専門のDMM.COMとあまりかわらんし
436名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:34:22 ID:q9nPt0EVP
>>321
世界から遅れてるってのは違うな。
googleはじめネット関連はアメリカで唯一の成長産業で対外的に競争力ある上に圧倒的なシェアもってるから
米国政府も他の分野に負担押し付けてでも(動画や文章や音楽などの著作権侵害)サポートしてる
米国内でも問題にはなってるし米国のネット支配には欧州も快く思ってない。

>>347
記者クラブだろうね
437名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:37:26 ID:uZ+QTPXMP
こう言うネタが出てくると警察と利権団体が介入してくる時期。
まだ違法動画の温床って問題は解決して無い。いつでも潰せる状況にあるのに
儲かってます!!なんて記事は危険。ずっと赤字です〜〜〜って言っとけばよかったものを。
438名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:37:57 ID:rr9/FOd30
テレビよりはマシだがボカロを追いかけてた時の熱気は無いな
439名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:59:30 ID:/Cd0hkPCP
>>410
お約束という名のワンパターンが多すぎるよな。
「こういう時にはこういうコメ」というパターンが多くてうんざりする。
440名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:20:25 ID:q9nPt0EVP
>>26
韓流チャンネルや電通チャンネルがあるからイデオロギー的に不自由ってのも意味不明だな。
そもそも日本のドラマは権利関係で流せないが韓国ドラマは向こうから売り込みに来るから
利益が出れば流すのは当然
441名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:27:40 ID:dE8dMhsm0
まぁこんな商売できたのも、ひろゆきと結託したから
2chから人が流入したり、叩かれずに済むなどメリットは計り知れない
442名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:33:21 ID:UpfqGPJl0
森永卓郎のニコニコ動画で国会中継すればいいって話は笑ったな
443名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:25:16 ID:opyZe6M20
>>431
あの頃楽しかったね
まぁ女子供が増えてくると
この手の文化がスポイルするのは仕方が無いことかなw
444名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:27:33 ID:RtvyNWr20
>>442
国会中継はニコより本家の衆参議院の方が委員会全部見れるし
質問者検索も出来て便利だけどな。
445名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:45:54 ID:MV3Kc5dM0
>>427
1000億は大げさだったかw
去年一年で400億の赤字だと。
http://zen.seesaa.net/article/116881024.html
446名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:59:11 ID:qmjhUBDE0
今朝、ニコ生で富士山頂ご来光放送してた人いたなw
登山できないひ弱な引きこもりにはぴったりの企画だったwww
447名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:11:56 ID:tB1dwydy0
>>435
GYAOって最近ほとんど新作アニメ持ってきてないからな。
ニコ動も今年の夏から公式でテレビ連動の新作アニメ結構持ってきてるのに。
448名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:23:55 ID:MV3Kc5dM0
>>447
ああいうメジャー路線に手を出すと、電通やスポンサーの意向から
逃れられなくなるってことでしょ。

なんだかんだと口出しされて、劣化テレビになってしまう。
ギットギトの韓流とか誰得音楽番組とかそっち方面ね。
449名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:26:48 ID:Nv6l19110
糞動画がうざいんだよな
450名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:29:21 ID:ctzTRlXv0 BE:704403779-2BP(51)

毎月525円(税込)を支払う「プレミアム会員」数はすでに90万人に達した。
単純計算で毎月4億5千万円以上の売り上げということになる。

会員って、入ったらずっと続ける人だけなのか?
辞める人いないの?www

451名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:38:15 ID:tB1dwydy0
>>450
携帯支払いだと、飽きてもそのまま放っておくって人が多い。
452名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:42:23 ID:CGKVfyeC0
>>357
マスは存在してるぞ? マスターベーションとして
453名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:43:00 ID:q9nPt0EVP
>>450
いろいろと使い勝手良くなるし画質も良くなる。見る人より自分で生放送したり動画上げたり作る側のほうが
会員になる場合が多いんじゃないかと推測してるけど525円くらいならまったく苦にならない額だろう
454名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:07:58 ID:opqxKz/X0
出会い系は、構ってちゃんの女と、SEXしたい男が使うようなものだから気に入らない。

出会い系は廃止しろ!
455名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:12:33 ID:mOSPzFWa0
どっかの権力ある団体が難癖つけて
ホリエモンみたいに運営共を逮捕しね〜かな〜
顔をどうどうとだしてインタビューに答えるとか
ちょうしに乗りすぎだろニコニコ運営共はw
456名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:31:52 ID:dE8dMhsm0
ニコ動に韓流動画持って来ても罵声だらけのコメントになるから無理でしょ
あいつらは視聴者の口を塞いだ場所でなければビジネスにならないから
457名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:37:44 ID:/8PKgQQ/0
ユーストより身近でいい
458名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:40:10 ID:MV3Kc5dM0
>>456
上でも出てたけど、小学生の溜まり場でそういう流れに
なる事自体を反省せにゃ駄目だよ。

ネット上で伝わってくる↓こういう悪意が小学生的な無邪気さで跳ね返ってるだけだ。
約 307,000 件 (0.06 秒)
http://www.google.com/images?hl=ja&safe=off&q=%E5%8F%8D%E6%97%A5&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1256&bih=599
459名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:31:12 ID:MCNZQZSV0
ニコ生で田原とか上杉とか民主議員が出ても罵倒されないのに、
録画されたのがうpられてる普通の動画だとコメントが売国奴死ねの大合唱になるのな
あれはリアルタイムだとIDの使い分けが出来ないから工作は難しいって事なのかw
460名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:36:01 ID:MV3Kc5dM0
>>459
フィルターの密度がぜんぜん違う。

生放送の方は、朝鮮人を形容する単語は全て弾かれる。
罵倒に使うような汚い単語もね。
461名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:41:30 ID:opqxKz/X0
ニコ動は糞だから、つべと違って表現の自由や言論の自由がかなり制限される。
462名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:04:12 ID:Yfdxfhd6P
ニコ動で好きなのは、世界遺産完全制覇の旅。
良い番組だと思う。
463名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:03:52 ID:8zuyRzIwi
ニコ生は観てるだけなら楽しいこともあるけど、
リアルでは絶対関わりたくない人ばかり。
464名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:31:48 ID:ORJ6fFToP
>>463
ニート乙w
465名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:57:33 ID:ALXxmQRtP
リアルタイムだと精査して米バンは難しいから片っ端から制限してるんだろね
466名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:53:37 ID:CwWyvae50
>>2
なんなーこりゃ
467名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:55:17 ID:z4rVyZwY0
>>51
ニコ動で楽天のホーム戦全部やってるぞ
468名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:08:42 ID:YJqjW2SJ0
>1
独占??
メディアでその後使用された映像は、ほとんどUstreamだったような気がw
469名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:42:42 ID:4+OHprr/0
ニコ生始めた辺りからつまらなくなった。
470名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 13:46:16 ID:n6Dn/j6D0
もうとっくに終わってるでしょ?

今みてるのはゆとりだけで
471名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 14:55:25 ID:Pt411sss0
結局テレビ番組などの版権モノの丸ごとうpが一番面白かった
472名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 17:57:24 ID:tKMMk9QSQ
ニコ動見たことなかったけど、ウヨ連呼厨が批判してるから応援するわ
473名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:00:48 ID:v8sNnhS/0
動画サイトは自転車操業だからな。
会員増えたら鯖増強回線増強でどうにもならない
474名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:04:04 ID:d+U+rk440
社長がどや顔で勝利宣言するほど
まっとうな商売はやってないわな
475名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:11:24 ID:x8O6/1xB0
まぁもの凄い強運ってだけだわなw

芸能界完全死亡中に、アイマス→初音ミク・東方→アイマス2と繋げた。
どれか一つ掛けてもアウトだったが上手いこと乗り切った。
476名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 19:26:49 ID:UnX+RMl70
駄目じゃね?3Dとかやらないと
477名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:16:59 ID:UnX+RMl70
                                    ノ)
     ノ)                            (;:.:.__)
   (;:.:.__)                            (;;:::.:.__::;)
  (;;:::.:.__::;)                         (;;:_:.__゚.:.:⌒)
 (;;:_:.__゚.:.:⌒)                        (;;;::。:.. :;+;::;;`) 
(;;;::。:.. :;+;::;;`)                        `~^' ''''''''""~
 `~^' ''''''''""~                          ///
     \\\        ,,..-‐'''' ̄`゛""''‐..、     /`i ,-,
              r-、/,..-‐'''' ̄`゛""''‐、  `ヽ、 /`i レ' /-,
            く`i ン          、 ヽ    i  ヽ  <_
             Ly´/  i   ハ  !∠   ', ヽ  〉   ノー'´   
        ,-、    イ i  ハ、_レ' レ!,ィ'´`ハ、_.! i  ! /  /
     ,..--\ ヽ、   L!_ハ_!rrヽ,  ´ヒ__ノノ L_ハ__!./  ,'!       うんこ攻撃!!
     _>  ,.---'ヽ.  / ハ'ハ_リ      " / ハ /   ,'.|  
     `ー-, `ー- ´\ !. / !"  r'"⌒ヽ  /  ,./   / |
      'ー-^'ー' 、  `r'´レへ、 ヽ  __,ノ レ/、ゝ--"ハノ
            \ !、.   ヽ>r‐r=ニン/     ̄  !
             !ン 、  ,.イ /}><{  ハ      /
478名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:20:16 ID:UnX+RMl70
てか、あまり盛り上がらないね。君等お元気で。       /|
      / i
     /  |
    /   |
    /   | ,,--'''' ̄ ̄ ^'''''-、
    !    '^         <ヽ \
   i        __,,,,_   ヽ> ゝ 
   |      _,='''^   ^ ヽ  ヾゝ .i___,―― 'フ     
   ir⌒ ヽ /  /⌒ ヽ   ヘ         /
   ν⌒-、    >!ノ     )      _/ 
    | >! <    /^乢|i   ノ     / 
    | | 乢i    | !册||  く/_⌒ /
    ,r .| !乢    L__ .」    'γ_,,ノ
   i └ ┘c___,       ノ
    ヽ    \ノ   __,,,-'⌒ '-、
      ^'―-----''''''^       \
      /                \ 
479名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:25:23 ID:UnX+RMl70
盛り上がらんなー、このスレ
480名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:31:54 ID:x8O6/1xB0
完全勝利だからなw
メディア側の用意した対抗馬が少女時代だもんw

AKBで一生懸命下地を作ろうとしてたけど
上手く行かなくて強攻策に出てるしw

エグザイル→東方神起のパターンをまたやろうとしてる訳。
481名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:33:10 ID:tv2u+t+V0
パクリサイトの分際でねえ
482名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:29:45 ID:XcIeGLa10
>>481
どこのパクり?
483名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:30:46 ID:cjrQqSeG0
もうそろそろスマフォ用のアプリにも力入れてもいいんじゃないの?
iPhoneとかiPhoneとか
484名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:45:38 ID:vTfebhWW0
割れ規制かけてもCD売り上げが順調に減ってたように、いまはタダのものが成功する時代なんだよ。
485名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:33:48 ID:O3sMTJZf0
タダじゃないだろ?
486名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:42:13 ID:yqNtEEdlP
ニコ動もう飽きたw
487名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:26:56 ID:Ls/sBJP60
>>483
ニコニコ動画、HTML5に対応へ 9月末予定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/27/news064.html
488名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:15:03 ID:oWj4lK2E0
5000円も取った有料放送の最中に鯖落ちとか終わってんだろ
489名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:03:56 ID:aw138qyb0
は?
490名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:08:36 ID:8wSFanQe0
>>488
でも運営は放置、認めると数億単位の賠償請求されるからな
もはや意図的に鯖落として金稼いでるとしか思えないよな
491名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:32:33 ID:9s0CjGQk0
それで結局UStreamに負けるんだろ。
492名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:39:45 ID:r+pzPzVR0
500円も惜しいけど
そもそもカネの払い方がわからん
携帯持ってないし
493名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:42:01 ID:pfwwpbNk0
ニコ動なんか作らないで2ちゃんの有料版を作ってくれよ
荒らしが消えれば昔のあめぞうみたいな掲示板が期待できるだろ
494名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:45:55 ID:VBXCczvF0
NHKに払うよりはるかに有益だわ
495名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:34:05 ID:lHgdnhCF0
スレ違い
496名無しさん@十一周年
あかつき打ち上げの時、ニコ動派遣カメラマンが、出張費はすべて自費だとバラしていた
どんなブラック企業だよw