【政治】民主・小沢氏、円高について「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」「日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
民主党の小沢一郎前幹事長は25日午前、東京都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の講演で、
急速な円高について、「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」と懸念を表明した。

その上で、「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、
あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」と指摘した。

ソース 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000530-san-pol
2名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:09:31 ID:wIuTWx9N0
また民主党不況か!
3名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:10:01 ID:1nsXIHoK0
自民党のせいでこうなった
4名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:10:27 ID:5MyyKoDe0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //| ・・・
         |l、{   j} /,,ィ//|
5名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:10:37 ID:d0P2muKQ0
円高は、日本人の劣化せい!

朝鮮人を少しは見習え!!!

6名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:10:44 ID:hjgCPLns0
日本人の劣化が急速に進んでいる
本当に政治家ですか?
7名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:10:55 ID:sTwODw0s0
まぁ、民主を選んだ時点で

「日本人は劣化している」

と言われても仕方ないな・・・
8名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:02 ID:j9hXKJ0G0
その"あらゆる分野"には政治も含むんだよな?
9名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:12 ID:Yer7NMht0
そりゃあ、民主党が政権とるくらいですもの
10名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:32 ID:Y7M/ileV0
全部、民主党が能無し売国奴のせいじゃん
11名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:50 ID:BqvbYrCJ0
>>1
オマイが壊してるんだろ!
劣化と破壊の区別もつかねーのかよ
12名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:51 ID:iWgqY8PL0
「日本人の劣化」通常の日本人はこんな表現はしないはず。
民主党を与党にしたことを見ても日本人がゆとりだらけなことは間違いないが。
13名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:52 ID:QMMLCDHD0
民主党のせいでどんどん日本人が死にますね
14名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:53 ID:Uy8oasnx0
だったら、内需を喚起する政策を出せば?
15名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:56 ID:y54qKeBw0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる

おまいが言うなw
16名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:11:56 ID:w3tI9w9n0
>本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、

なにこのコメント
意味が無い。
17名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:12:03 ID:n4WBF9wf0
>>1
民主党の悪口はそこまでだ!!
18名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:12:24 ID:ZJkRNVkr0
能力が高いから外国で売れてんだろ?

しね
19名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:12:31 ID:sjHHmDpz0
日本=政府が急速に劣化してんだろ
民間は生き残りで必死だよ。国が守ってくれないのによくやっている。

もう民主党に投票した奴死んでくれ。
20名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:12:32 ID:lS8u0mKz0
コクミンガー
21名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:12:59 ID:JvQc7MJF0
もう円高誘導するから民間企業は自分でなんとかしろってはっきり言っちゃえよ
22名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:13:05 ID:kN2Cnz+Z0
拝金主義のおまえが言うなw
23名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:13:16 ID:slUHVKK60
現内閣ってオールスター内閣をほぼ受け継いでるんだけど
24名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:13:36 ID:XKgUpd/a0
>>1
「外需に頼りきり」って…それはお前の大師匠の時代の常套句じゃねえかw
何十年前で頭停止してんだよw
25名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:13:38 ID:e8frPOFu0
>>1
もっとも知恵がない奴が、いかにも知恵を持ってそうな振りしてるのがむかつく。
26名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:13:43 ID:tVWm1MP90
さすがは下朝鮮で日本人をこき下ろした小沢さん
日本人が憎くてしかたないみたいですな
27名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:14:21 ID:RY918KPI0
日本は内需依存じゃないっけ?

日本人は元々、300年鎖国しても先進国水準を保てる内需国だし。
28名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:14:28 ID:OkyLpnet0
欧米の通貨安によって

欧米の景気回復が早まるだろ

そうすれば輸出企業も早い時期にものが売れ始める

今の円安より将来の需要

そういうことを考えろ無能経営者
29名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:14:36 ID:DDqL0aQNO
信じられん誰のせいだよ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:14:37 ID:M3HwYHiV0
これはまさしく催促相場だ。
市場が小沢総理誕生を催促している。
31名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:14:48 ID:iVEwp2XVP
民主党を選んだのがその象徴だと思うが・・・
32名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:14:48 ID:APavMo1EO
劣化してんのは総理の椅子の価値だろ。しかも劣化させたのはあんたたちだよ。
33名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:14:53 ID:7/I7yYLPP
内需拡大の為になんかしたか?ミンス

34名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:15:13 ID:r58l1hXF0
小沢が「民主党に政権担当能力はない」と言ってたのにその民主党に投票しちゃう人や、
この体たらくでもまだ内閣支持してたり次に投票するなら民主党と答える人がいるくらい劣化してる。
35名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:15:32 ID:B/8+Vqum0
おいおい民主党の無策を国民のせいに・・・
36名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:15:40 ID:neLFnrNK0
外需より内需のほうがGDPの割合が大きいんだよw

今問題なのは急激な円高に何の対応もしないお前ら民主党政権の危機管理
日本人のせいにするなアホ!
37名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:01 ID:gnzzV9nB0
>>1 日本人の劣化が急速に進んでいる。


政治家を利権の口利き商売にしたのは誰だ。
政治家の一番の仕事は選挙だと、国会審議も欠席したのは誰だ。
劣化させたのは誰だ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:05 ID:iWgqY8PL0
その困難を克服するための具体的対策が全く頭に浮かばない「小沢」
この期に及んで意味不明の批判だけに止めることしかできない「無能」
総理なんてとんでもないよ、もちろん蓄財の罪は消えないしね。
39名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:14 ID:4cL+b8I50
法律の抜け道駆使した悪事で財を成した豪腕を見習えってか
本来の日本人の誇る姿じゃないんだよ、お前の生き方は
40名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:14 ID:5GueC25A0
民団ジミンガー詠唱隊何やってんの!?弾幕薄いよ!!
41名無しさん@十周年:2010/08/25(水) 11:16:16 ID:lfeWAMJ50
民主党が政権とったことが劣化してる一番の証拠だな。
42名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:19 ID:B/8+Vqum0
まあ民主を選んだ日本人は明らかに劣化しているといわれても間違いじゃない
43名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:19 ID:0glXq0TCP
劣化させたのはお前らだ!
44名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:24 ID:hPATvXfw0
国民がバカだから円高不況になる。民主党は悪くない!
・・・もう死ねばいいのにw
45名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:28 ID:LwYdgJmL0
【投票】管直人内閣を支持する?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000023/
46名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:31 ID:J2US97ua0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ

劣化の最先端を行ってる永田村のボス猿がほざくなw
47名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:48 ID:M3HwYHiV0
菅ではダメだ。自民には政策担当能力がない。
そこで小沢の登場となる。
48名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:16:51 ID:xXFHDRqo0

小沢一郎の偉業(おさらい編)

【問1】防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で、自民党と山田
洋行をズブズブにした人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問2】自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問3】アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問4】金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問5】在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰?
→答え:自民党時代の小沢

【問6】バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因となった人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問7】好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問8】日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した 売国奴は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
49名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:17:05 ID:jsaTu2ep0
権力が欲しくて仕方ないんだろうな・・いや・・・名誉欲・金欲と言っておこうか。
50名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:17:16 ID:nD0TM17t0
1ドル83円でなにをしろというのだ。知恵も力も出し尽くしたわ。
51名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:17:19 ID:wVNCmc8l0
日本人の劣化のせいにしているよ・・・
マスコミに叩かれないから言いたい放題だな
52名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:17:24 ID:LUiSd0Fg0
てかもう通貨切下すればいい

銭復活
53名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:17:29 ID:JjcOiAFw0
何を他人事みたいに
あぁ、小沢は日本人じゃないですからねw
54名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:17:33 ID:dm38Td7R0
政治も経済も劣化させたのはミンス党。国民は兵糧攻めにあってる。
55名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:17:55 ID:/eNzUDvf0
日本人は元々こんなものだよ
いろいろとアメリカに下駄履かせてもらってただけ
56名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:07 ID:nuaRKfZd0
銀行のせいでないの?
57名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:10 ID:perbVo1LP
その日本人て民主党議員と投票したアホ達って事だろ

ちゅうか愚民化させて大衆を見下して
俺が一番偉いと独裁者になりたいんだな
58名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:11 ID:7/I7yYLPP
ミンスが仕事しないで、国民の足引っ張ってるだけだろ

59名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:14 ID:aDqtWsMK0
確かに最近急激に日本が落ちぶれて低俗になったような気がするけど
60名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:18 ID:kiqjDfsI0
経団連が小沢の奴隷になるまで日本経済をイジメ抜くつもりだな。
61名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:23 ID:DDqL0aQNO
>>41
それに関しては同意。
ミンスを持ち上げてるのは日本人の劣化の証拠。
62名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:31 ID:3tnmsGoe0
何で上から目線w
63名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:31 ID:+iL6B8880
政治家の劣化が甚だしいんだがな
64名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:51 ID:5/sL0CHk0
ここで岩手県民が一言
65名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:19:04 ID:KMVTC+pw0
小沢さんの疑惑に目をつむらない日本人は劣化してるな確かに
66名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:19:05 ID:7rH9IJzh0
テメーにだけは言われたくない

日本人として、貴様の考えていることは絶対に認めない
67名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:19:17 ID:9oQjHJaU0
この人が政策めいたことを言うのにビックリしたよ。
この人にとっては政策ですら政局の具、裏工作のネタだろ。
68名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:19:21 ID:m58mn/rW0
劣化というより汚染じゃないかな。帰化人による。
69名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:19:24 ID:fbdTe+nNO
さっき50代主婦に「小沢さんは日本を立て直そうとしてるんだよね」とか言われたよー
今のマスコミの論調なんか知らないけど日本はもう駄目だよー
70名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:19:33 ID:+p3iAUKo0
行政の不手際をいやしくも主権者である日本国民の責任にする。
こんな男が首相候補のひとりであることが根本的に狂ってる。
71名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:19:45 ID:OUdqqVdL0
外貨稼がないでどうやって食べていくのさ
72普通の人々:2010/08/25(水) 11:19:52 ID:X2W3vs8b0
、「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、
あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」

本来の日本人って、チョンのこと
そうすれば意味がとおるが、ホントこいつはクソだな
73名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:19:53 ID:b4+zZ+OE0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる

その最たるものが政治家ですよねwww
74名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:20:15 ID:nV1DMFmy0
外需だよりなんだけど
国内で自給自足できないんだから当然

だから円安政策やんなきゃしょうがない訳だろ

そりゃ韓国人小沢にしてみれば日本に金使わせて、輸出させたくないんだろうけど


75名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:20:33 ID:ez3j1Ddv0
汚沢「日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」


長嶋一茂が、イチローのバッティングを批判するようなもん?

76名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:20:36 ID:xJsXWNyO0
確かに民主みたいな党に政権与えちゃうんだから
日本人は劣化したんだろうな。
77名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:20:46 ID:NRovvY6i0
小沢がいう日本人の劣化とは菅政権の事を言っています。
78名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:20:48 ID:M3HwYHiV0
今日本を救えるのは小沢しかいないのに、そんな中で
小沢を批判してる連中は反日外国勢力なんだろうな。
79名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:20:51 ID:LJGDucFxP
「政権交代こそ、最大の景気対策なんです!」

今こそ、政権交代が必要だなw
80名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:21:12 ID:wVNCmc8l0
民主党は責任転嫁ばっかりだな、自分達に責任があるとこれっぽっちも思っていない
81名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:21:31 ID:1h6sGIMa0
>>1
>日本人の劣化が急速に進んでいる

お前が言うな売国奴
82名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:21:36 ID:nUiFivIl0
徴兵制を早急に導入しろ。
草食系男子、ニートをこの要員に充てろ。
指揮官は肉食系女子だ。

分かったか、馬鹿や郎
83名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:21:51 ID:NNWwnAxz0
こいつも無能だったw
84名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:22:03 ID:txILoHLt0
本当にこれが政権与党の言葉なんだろうか。
85名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:22:05 ID:DPP8B47u0
内需に切り替えるっつっても国民の購買能力が低いんだからどーしようもないだろ。
まず経済対策や雇用対策をしろよ。
それでも円高のままじゃ外国から安い品物が入ってくるから、みんなそっちを買うんだろうけどな。w
86名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:22:27 ID:DjAOQt/+0
なんで他人事なのかね?バカなのかね?
87名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:22:33 ID:4v11q0jeP
↓比較的まともな自治体の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OkA5CIm8ezk
↓比較的まともな第3セクターの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=AXBig5vXKks
円高を引き起こした民主党は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
88名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:22:34 ID:yL8toVbz0
糞ワロタ、大本営の精神論かw
駄目だこりゃ
89名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:22:42 ID:tVWm1MP90
国会議員は出自を明らかにすべき。
成りすましが100人近くいるそうじゃないか!
90名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:22:43 ID:7dOvhQk40
「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、
あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」

政治家の発言としては、最低の発言だな。
91名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:02 ID:kguY6mxF0
>>75
一茂より張本を当てはめた方がしっくり来るな。
毎週日曜朝にギャーギャー喚いてるし。
92名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:19 ID:hjgCPLns0
>>75
伊良部がピッチングコーチやるレベル
93名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:23 ID:4cL+b8I50
世田谷区深沢8丁目が、ある日忽然と消えてしまいますように
94名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:24 ID:Cl8yCUEk0
日沈みゆく国、それが日本だ
じたばたしたって大きな潮流はかわりゃしない
この程度の円高で大騒ぎするって
いかに日本はいままで恵まれてたかわかるわw
95名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:41 ID:ZZ1+EUKI0
一度中国マネーでマスコミお買い上げして小沢さん賛美すればお前たちすぐ寝返りそうだなwww
96名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:53 ID:nV1DMFmy0
日本の外需はおさえて
日本より激しい外需便りの韓国のウオン安はOK

何でウオンに対してまでこんなに高くなってんだ?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_krw.htm
97名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:57 ID:zmKsX4TZ0
>>1
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ
そりゃ民主党政権を成立させちゃうんだから救いようがないくらい劣化してるだろう
98名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:24:06 ID:+ezYi3ms0
小沢が政治屋なら、経済対策は普通にやるんだろ。
売国はせっせとするだろうけどさw
「やっぱり小沢だな」と言わせてナンボだろうしね。
99名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:24:07 ID:neLFnrNK0
じゃーその為にどうするんだまで具体的に言うのが政治家の仕事ですよw
お前は評論家じゃないんで
100名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:24:14 ID:QiwL6KCS0
民主党政権が、世界の主要国か通貨安、日本だけ通貨円高だ。
菅内閣の無為無策か円高にしたのだ。責任とれアホ菅。
101名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:24:29 ID:CHF46ozp0
この円高で外国人観光客すら逃げ出してるのに
102名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:24:31 ID:9DNZmz4i0
>>48
これを見るとこの世に小沢が居なかったら日本の政治って
だいぶマシだったんじゃね?
日本という国が小沢一人にかき乱され、今も乱され続けているとか
103名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:24:34 ID:ykAC5zms0
で?
何も対策しないで見てるだけなのかい
104名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:25:10 ID:UOBDDyYS0
言ってる事はごもっともだが、
じゃぁどうするのよ?を考えるのが政治家の仕事だろうが!
105名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:25:49 ID:DDqL0aQNO
>>69
何を根拠に小沢が有能だと思えるんだろうな。
106名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:25:58 ID:CHH0Bq+X0
小沢、鳩山、菅って人を苛つかせる天才だなホントに

あと円高対策をしない、する気もない民主について
だんまり決め込むメディアも相当キてるわ
自浄作用とか全くないんだね。もう期待もしてないけど
107名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:26:21 ID:M3HwYHiV0
首相がころころ変わるのは良くないという人がいるが
小沢総理が誕生すれば安定長期政権になるので問題ない。
108名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:26:52 ID:KE0GPQeV0
>>1

1980年代

日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本
日本韓国日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本
日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本欧米日本日本日本日本日本日本日本
日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本
日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本

2010年

韓国日本日本韓国日本日本南米日本中国日本日本日本日本韓国日本日本日本中国
日本韓国日本日本日本中国日本日本日本日本日本中国日本日本日本中国日本日本
日本日本日本日本日本日本日本日本日本日本欧米日本日本日本日本日本日本日本
日本韓国日本日本韓国日本南米日本日本日本日本日本韓国日本南米日本韓国日本
日本日本日本日本日本中国日本日本日本日本日本中国日本日本日本中国日本日本

2030年ごろ

韓国日本日本韓国日本日本南米日本中国日本韓国日本日本韓国日本日本日本中国
日本韓国日本日本日本中国日本日本中国日本中国中国日本日本中国中国日本日本
中国日本中国日本日本日本中国日本日本中国欧米日本日本日本日本日本日本中国
日本韓国日本日本韓国日本南米日本韓国中国中国日本韓国日本南米日本韓国日本
中国韓国日本中国日本中国日本中国日本日本韓国中国中国日本日本中国日本韓国
109名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:26:56 ID:+fVoLv120
劣化の責任は政治家にないようないいまわしだなw
小沢の息子って今何してるの?w
110名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:03 ID:Cc7WGeat0
>>69
壊したのは小沢なんだが…
マッチポンプの話なんだろうか?
111名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:12 ID:pkKagr4h0
>本来の日本人の知恵

確かにコレがありゃミンスなんかにゃ入れねーわな
112名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:15 ID:a2bgI4vf0
今日のお前が言うなスレはここですか?
113名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:16 ID:+iL6B8880
114名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:26 ID:X7EDd7od0
>>1
>「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」と懸念を表明した。

しかし、土建利権のために赤字国債垂れ流しで公共事業を山盛りにすることを「内需拡大」などと
吹いて推し進めようとするのは、将来もっと大きな打撃になりますよ。
115名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:30 ID:MgpEIb8v0
民主は人とは思えない発言しかしない
116名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:30 ID:1CUe2ohH0
最初から地雷とわかってるのに民主政権にしたくらいだから
確かに日本人は相当劣化してるんだろうな
しかも自民にお灸をすえるとか言ってたのに現実は自分らの背中がボーボー燃えているしな
117名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:32 ID:2RRjF83P0
人を簡単に見下すからダメなんだよ。
この男は。

日本人は特殊学級の特殊人間とか言ってたし。
118名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:35 ID:UIJDfKpq0
>>1
朝鮮のことを言ってるのかよ?wwww
日本の貿易依存度はきわめて低い。適当なことを言うな!
119名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:36 ID:mBQVdDgJO
> その上で、「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、
> あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」と指摘した。

キメェ・・・
120名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:38 ID:rS8EIMbT0
>>102
こんな奴を国政に送り込んでくる岩手県民は日本から居なくなって欲しい。
121名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:28:22 ID:SCO5v55W0
「日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」


三宅雪子のことか?
122名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:28:37 ID:DzfCmB/g0
特ア人女秘書数十人と毎日毎夜遊び暮らしてる半島出身政治業者に手玉に取られてる
日本人。
123名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:28:45 ID:zhvhM0kpP
×日本人
○日本政府
124名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:28:50 ID:/hApphHg0
悪沢はムカツクが、菅よりはマシな仕事をしそうで怖い…。
とりあえず旧自民だしな。
今の政府の経済音痴っぷりはとにかくハンパ無い。
125名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:29:16 ID:IdUityDxO
具体策はあげませんねこの人
126名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:29:18 ID:M3HwYHiV0
まあ自民信者が何ほざいても負け犬の遠吠えにしか聞こえないw
127名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:29:43 ID:nFVtNzPo0
司法浪人のくせに生意気だ。
128名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:29:55 ID:perbVo1LP
身を削って反日諸国に媚びてんだから狂ってるよ
自爆だろ
129名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:30:11 ID:zWdkQ47x0
自分は日本人じゃないって遠回しに言ってるんだろ
130名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:30:30 ID:L/q9uT32P

朝鮮人と、左翼が日本人劣化に、やっきだからねー
131名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:30:33 ID:mWG6glVb0
>>1この発言のための
マスコミ各社の円高容認とも取れる発言なのか。

バカ国民は この発言でやっぱり小沢しかいないのかと言う感じになるわけね。

【社説】円高→輸出企業が大変→株安→緊急対策を、というワンパターンの発想からはそろそろ卒業すべき-毎日新聞
132名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:30:33 ID:fQnO4yZ20
>「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ。」

…劣化してると思うならば、その改善策の方針を決定するのが政治家であって、
心配することが仕事ではないと思うのだが。
133名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:30:42 ID:rnz7MdGD0
日本人の劣化


民主党を与党にするくらいだからな・・・

そこまで言うなら小沢、お前が日教組ぶっつぶせよ。そしたら今までの愚行をチャラにしてやる。
134名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:31:12 ID:ofBBvGBP0
小沢は、自分の罪を秘書とかに被せる事が日本人の知恵なのか?
135名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:31:17 ID:k7CClQlb0
日本人の劣化は政治家の劣化によく表れてるな

オザワみたいなチンピラを大物扱いしなければならない時点で終わってる
つまり十五年ほど前から劣化し続けてるということだ
136名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:31:31 ID:7LlYwwr9P
俺、閣僚じゃねーし
ってか
137名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:31:42 ID:uFZXXl2yP
ひょっとして小沢って民主党壊して政権から降ろそうとしてんのじゃないか?
138名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:31:42 ID:DDqL0aQNO
誰か言ってた例えだけど打てないプロ野球選手に苛立って、
外で野次ってる素人親父に代打任せてるのが今の日本の状態だって。
いくらダメだからって素人がプロ選手にかなうわけ無いじゃん。
ミンス入れた日本人はそんなこともわかんないの?
139名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:31:55 ID:73V9V54n0
小沢って経済知ってるの?選挙と土地転がししか能が無さそうだけど。
140名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:32:05 ID:LRRLLu/k0
政権与党重鎮が人ごとかい。
141名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:32:08 ID:fKD8z3gV0
事業仕分けと称して劣化政策推し進めてるのはどこのどなたの党でしたっけ??
142名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:32:27 ID:2RRjF83P0
>>48
新進党や自由党や民主党時代の小沢も
結構いろいろ邪魔してるけどなw
まあ野党時代は主犯にはならんか。

小沢って韓国で日本人の起源は韓国人、
今の日本人は情けない、という講演をやってたから
その論旨からいくと大昔の日本人は=韓国人で
優秀だったが、今の日本人は劣化したってことが
言いたいんだろうなあw

だから韓国人を日本に入れて政治参加させよう
となるんだろう。

本当どこの半島宗教だよ。
死ね。
143名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:32:39 ID:33L/HB+50
意訳すると、「お前らがあんまり物買わねぇから大変な事態になったんだろw何とかしろよwwwあっ劣化脳だから無理かwwwwバロスwwww」
こうですか?わかりません><
144名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:32:40 ID:4cL+b8I50

           ∧∧
          / 支\        ⌒⌒
          ( `ハ´)              ^^
       ..--‐‐( つ¶つ¶---..,
     /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::/          ヽヽ
     |:::ヽ  ........   ........  /:::| 「日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」
     |::/    )  (    \:|     ザザー
    iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
145名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:34:05 ID:CpNs6nCp0
>>105
人民軍の野戦司令官としては、効果的に日本壊滅に向けて動いてるんじゃね?
146名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:34:26 ID:JTWpQ1Os0
日本人の劣化=働きもしないで政治を批判してる連中
147名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:34:41 ID:fct3mldQ0
国籍のみ日本人の小沢に劣化しているとまで言われても
なにもおこらないこの国はやっぱりダメなんだろう
148名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:34:48 ID:Dm6Kv5Zt0
政治家がもっとも劣化が著しいよな。田中元首相あたりが元凶か。
149名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:35:19 ID:DzfCmB/g0
日本人が劣化しているのは事実だが、”心配だ”心配だって何を心配してるんだろ?
分かりません・・
150名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:35:26 ID:ketjjqAf0
政争に見えるけど実はプロレスなんや
筋立てが透けて見え過ぎる
151名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:05 ID:mGoelpXq0
人間には自由意志はありません
宇宙のシステムは人間がコントロールする事など不可能です。 
すべてシステムに沿って、何のトラブルもなく進行しています
152名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:28 ID:0oOKPci/0
ニホンジンガー
153名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:51 ID:fGZKIupR0
そういえば日本企業(トヨタ等)が海外で叩かれ始めたのって、ミンスが
与党になってからじゃね?って皆しってるよな・・・・
今の日本の政治家なめられすぎ・・・・特に劣化が激しいな
154名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:51 ID:gM0sYA9C0

賄賂ダムの小沢のせいで 日本経済めちゃくちゃ
155名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:53 ID:2cIvXdywO
経済政策一切しない政権が何をぬかす
156名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:37:21 ID:ddp5Tu2r0
すぐに内需拡大なんてできないんだから
ドルは85円以上であるべき
157名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:37:26 ID:GBD0WXnD0

そうだよな。
本物の日本人の政権ならこんな馬鹿ばっかりじゃないんだよな。
158名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:39:10 ID:PHa9OeXy0
>日本人が劣化している

国民の過半数が民主党を選択したことですでに十分、証明してるわな
劣化してなきゃ、世間の一般常識と職業倫理から隔絶した
お笑いシロウト集団が政治与党だなんて普通にありえんだろ
159名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:39:17 ID:hPATvXfw0
またゲンダイが大喜びで小沢礼賛記事書くんだろうなw
160名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:40:03 ID:vrGulyDD0

汚沢が突然、在特会ノリになって、反日在日と日教組虐殺とか、、、

ドラマならそういう展開なんだけどな。。。。、
161名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:40:05 ID:KsJ5Fnhy0
劣化させてるのは政治家とマスゴミだろ。
人事じゃないだろが。
162名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:40:18 ID:e8frPOFu0
政治の怠慢が言われているときに経済に責任転嫁するって、
この人、もしかしてものすっごく頭が悪いの?
163名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:40:36 ID:Ch9fFmBu0
小沢が総理になる前に、ワザと経済をメチャクチャにして
小沢が独裁で立て直して民主の支持率をアップさせるのが、
民主と小沢の目的だったりしてw
164名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:40:37 ID:mZE6XgrQP
小沢さんの言う通りだよ
ミンスが政権とれちゃうぐらい
日本人の劣化は確定的に明らか
165名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:40:46 ID:7+/IUF/X0
劣化は総理大臣だろ!
166名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:41:31 ID:uzLya+300
田原総一郎みたいな糞にさえ、
「汚沢さんは政治、政策には関心がない。選挙がすべて、選挙にしか興味がないヒト」とか
言われてるんだよな、コイツ。
政治、政策がどうでもいいとか、ホント死んでくれ。
167名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:41:48 ID:bWtGtJuY0
ああ、なるほど。この程度の円高に耐えられないのは日本国民が悪い、とな
168名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:41:55 ID:G+aCFhY80
あらゆる分野に帰化人が浸透して日本の足を引張れば、こうなるのは
当然だわな。
169名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:42:28 ID:Y14xiCRi0

金と票しか関心のない灰色政治屋がなにいってんだ・・・
170名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:42:31 ID:FH+YsnGa0

「チョン」やら言っている文章を見ると、確かに、日本人は劣化したな〜という感じがする。
在日は菅政権支持なので、このスレで小沢批判している半分は在日かもしれないが・・
171名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:42:43 ID:V3AnB+ty0
お前のせいだろ腹黒金満悪徳小沢!!!!!!!
172名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:42:51 ID:1/rXWwi/0
「あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる」
あたかも自分だけ優れているとの態度が見え見えの発言ですね。
 まぁ、自分は日本人ではなくて魂を中共か朝鮮に売り飛ばした
売国・売魂政治家ですもんね。日本人を貶めれば貶めるほどに
特亜での評判が上がるのでしょうね。
 靖国にお参りもせんで「日本人はなんたら」と発言するな。
173名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:43:42 ID:nV1DMFmy0
>>168
この程度って言っても3年前は120円台だったし
174名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:43:43 ID:qwLlxu/J0
有権者が劣化してたんだ!!
175名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:43:47 ID:4JFzHHuEP
明治以降外需に頼らないで来たことあったっけ
176名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:44:11 ID:SzeSBXaL0
>>161
その政治家とマスコミを劣化させてるのは誰だよ?
そこに考えが及ばない内はお前はマスコミも政治家も責められないぞ?

敗戦国である事、軍隊が無い事、軍による防諜機関が無い事
この辺の事を忘れている馬鹿が多過ぎないか?
177名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:44:18 ID:1LeNFBhFP
日本国民がバカで無能なのが悪い
俺は頭良くて悪くない(キリッ
178名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:44:45 ID:xPN6SYB10
外需に頼りきりて・・・去年の今頃より前はこいつらなんつってたよ。
中国市場が有望で経済が大事だから中国様の言う事聞いてろってわめいてたよな。
179名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:44:53 ID:s4KyPhN30
日本人の劣化と言えば、
小沢さん、ちょっと前韓国ソウルで、
あることないこと、いろいろ言っていませんでしたか。
180名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:44:58 ID:aKzNW7Q00
「日本人が劣化している」ことは認めるが、
政治家の連中、とくにお前が、その出頭であることは分かっているだろうな?
181名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:45:01 ID:rxWJYW450
これは正しい。民主党を選ぶくらいだから、総体として劣化して来ているのは間違いない。
182名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:45:35 ID:GIcl8n0j0
日本人が劣化してるからミンスに政権を与えた

おっしゃるとおりですわ(´・ω・`)
183名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:45:55 ID:qwLlxu/J0
この不起訴不当がwww
184名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:02 ID:A2j5xXRe0
確かに日本人劣化激しいよな
国民が不景気で喘いでいるなか、600人の身内引き連れて税金で中国旅行する売国奴もいるしさ
185名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:28 ID:nV1DMFmy0
外需に頼んなくてよくなるには
石油も金属も食料も輸入しないで賄えるようになってから

1000年輸入だけ続けても尽きないくらい国内に資産を溜め込んでから
186名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:31 ID:pAdCJ6dF0

韓国人小沢による日本人劣化計画の全貌がいま明らかとなる

                             つづく
187秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/25(水) 11:46:31 ID:M21Y+d3P0
('A`)q□  >日本人の劣化が急速に進んでいる
(へへ     お前が政治を劣化させた代表格だろうw
188名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:35 ID:rhrltiwx0
>>16
>本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、

お前らが騙されて政権交代が起きず、本来の自民党政権のままなら
という意味だろう。
約1年で、日本がここまで劣化するとは思わなかった。。。。

189名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:52 ID:oeFd90740
その最たるのはお前ら民主党だろう、おまえ何様だよw
190名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:53 ID:/NioTjEMP
一番劣化しているのが政治なんだが。
191名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:04 ID:dbtJV1fg0
民主党が現政権の与党第一党であることが、皮肉にも小沢の言う「日本人の劣化」を証明している。

ほんの10数年前に同じ事をやって大失敗したというのに、まったくそれを学び取らなかった日本人。
192名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:05 ID:4Npq0zUn0
おまえが・・・
193名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:08 ID:2RRjF83P0
何十年も国民の代表やってる人間がまるで人事だよ。
しかもテレビマスコミ使って国民洗脳しまくりの勢力
の犬やってきた人間がw

194名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:15 ID:ASMr32XBP
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2010/08/post-42a6.html

輸出している企業のドルを95円で預かる。そこで得たドルに、日銀が持っている円を加え、
83円台のドル(企業から預かったドルなので米国債じゃなく、すぐ換金できる現金とする。
ここはうまく立ち回る必要あり)を10兆でも20兆でも買いまくる! 
やがてドルが95円になったときに清算すればよろしい。

実質的なドル買い介入になる上、日銀が買った83円の円は95円になって戻ってくる。
83兆円のドルを買えば、95兆円になるということです。ここで12兆円も為替差益を
取れるんだから悪いハナシじゃないでしょう。単なる政府の為替介入は難しいけれど、
少しアタマ捻ればいくらでも打つ手はある。

遠山の金さんならぬ小沢さんあたりがド〜ンと打ち出せば、世の中の流れはイッキに変わるんじゃなかろうか。
195名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:20 ID:/Q3HkYCj0
資源のない日本で、外需で外貨を稼がずに、どうやって国民の生活が豊かになるの?
196名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:29 ID:F5b12dBe0
極左チョン政党だからこうなる
197名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:38 ID:HNwDwAvs0
で、小沢よ、お前は日本人なの、それでも?
198名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:58 ID:1MFaRIHa0
その劣化を推進したお前が言うか お前が言うか
199名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:48:13 ID:wOdT1ep60
まぁ劣化してるからこそ民主が政権取ったんだろうな
200名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:48:21 ID:RLkpv2Xg0
まるで他人事だなw
201名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:48:56 ID:TJm4z4hf0
     ,,,,,,,,,,
     |!| :|i|  
     i!iYi!i.   
    rァ゚A゚;).<さすがの俺もコレは引く。 
    ヽ! ポ |> 
202名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:48:57 ID:UuFZB4kO0
「外需に頼り切りの日本経済」←まだこんな事言っているのか!
ユーロ安=ドイツは好景気。
ドル安=意図的にドル安に誘導してアメリカは輸出の拡大を目指している。
元高抑制=中国は表向き元高容認裏で為替操作して元の価格安定。
少々のバカでもよく考えれば小沢の言っている事が今現在どうするかて
対策にはならない無責任な評論家みたいな発言w。
203名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:49:18 ID:TimuykQs0
この発言は政治家として酷すぎる。
何様だんだ?
204名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:49:31 ID:WcrnlFDV0
小沢一郎の劣化が急速に進んでいる。
そうでなければもともとこんなものだったのか?
205名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:49:46 ID:l/D/WRWN0
劣化してないとおまえら与党になれてないだろ?
206名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:50:50 ID:OOzP6FX50
>>日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」と指摘した。

あのなあ・・・
心配だじゃねえんだよ
それをなんとかするのがおまえらの仕事なの
そのために税金から給料が出てんだろ?
はあ・・・
素人のオレが指摘しなきゃならんのかよ
こんな低レベルの基本を・・・
207名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:51:35 ID:nV1DMFmy0
>>194
あのさ
米ドルの量を増やしてきてドル安なんだからさ
こっちの円の量も増えないで円安にしちゃ損だよ
円を刷って円安にする以外ないと思うよ
208名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:51:56 ID:rhrltiwx0
>>193
それ、今の自民党党首が財務大臣のときにやった。
まねでも何でも良いから、早くやれよ。

209名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:52:10 ID:FH+YsnGa0
>>168
> あらゆる分野に帰化人が浸透して日本の足を引張れば、こうなるのは

これはある程度正しい。今日の朝日新聞は、「天皇の母系に百済の血が流れていると
盧泰愚大統領と二人きりのときに天皇ご自身が話された」と報じた。それを、1面下段に
書いている。

学者がこのような説を唱えるのは仕方ないにしろ、"天皇ご自身が話した"ということを
記事に書くなんて・・これは、在日の記者が書いた記事であることは確かだ。

在日、帰化人が浸透していることも確かだが、日本人自身が劣化していることも確かだ。
劣化という言葉より、ハングリー精神が無くなったと言って方が的確だろう。
210名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:52:21 ID:tPOmooXF0

小沢一郎は並みの政治家ではない。田中角栄、金丸信という稀代の政治家の側近だった。政治の
裏表をよく学んでいる。
違和菅の発言にどんな重みがあった? 参院選の消費税発言と菅談話しかない。そして最後の切り札、
3年間解散しないの手形を切ったことだ。
鳩山由紀夫が5年前にでたテレビ番組(たかじんの・・)をプレイバック。驚いたね。野党時代の鳩山は
実に生き生きしてた! 最近のよれよれの姿を見ると総理の重責のせいかなとも思う。
菅はまったく違う。総理は労組や過激市民団体の代表くらいな感覚だ。あの苦悩を一切、感じさせない
間抜け顔を見るとそう思わざるを得ない。

小沢が総理になる確率はかなり高いらしいな。小沢が何をやりたいのかまったくわからない。手の内を
明かさないのが彼が学んだことらしい。小沢が総理になった場合、政界再編・・とは評論家の見方だ。
211名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:53:29 ID:ySVRkdN2O
信じられない。
さすがに韓国にいって韓国をマンセーしてきた政治家の発言だ。
212名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:53:37 ID:puCSKicq0
小沢は日本人劣化の原因を一生懸命作った張本人だろうがw
ま、心配なぞ本音ではしていないだろうが…むしろ高笑いだろ
213名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:53:49 ID:HXeTGbtu0
>>1 劣化してる代表がこう申しております
214名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:54:03 ID:3Wfa4K1TP
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ
215名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:55:22 ID:1LeNFBhFP
外国で自国民を馬鹿にする外交をする政治家は違うね
216名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:55:42 ID:8OvKN8yY0
劣化の結果民主党が与党に・・・
217名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:55:47 ID:yWlNQkpF0
>>160
何そのブリーチ的な展開w
218名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:55:49 ID:Gju/eQ470
俺が愛用してる安いティッシュも
日本人が劣化したせいで品質が劣化したわ(´・ω・`)
219名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:55:52 ID:G/5V8g3vP
>>1
完全に同意見。
株価があがらないのは、日本企業に「自力で何とかしよう」という気概がないからだよ。

何かと言えば「政府が〜、円高が〜、国が〜」と他力本願のセリフばかり吐いて、
自分の経営努力が足りないのを他人のせいばかりにしている。

投資家だってボランティアじゃねえんだ。
なんとしてでも利益をあげようという気概のない企業に、投資する金など一銭もない。

何かといえば「取引先が〜、円高が〜、不況が〜」って言い訳ばかりしている社員なんか誰が雇いたいというんだ?
それと同じだよ。
220名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:56:07 ID:gXpPt9ca0
経済が安定してから切り替えていったらいいよ
今は経済対策しろよ
221名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:56:25 ID:e8frPOFu0
結局、小沢本人にも、何にも策はないといってるだけだな。
222名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:56:33 ID:3dbUnh2q0
すべて小沢の責任 H-Uの噴射口で立って反省しとけ
223名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:56:36 ID:jclQZ01R0
日本解体して特亜の属国にしようとしてる奴が
日本心配するわけねーだろw
224名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:56:56 ID:FH+YsnGa0
>>215
> 外国で自国民を馬鹿にする外交をする政治家は違うね

チャンネル桜の言い分に偏りすぎるのは、ちょっと、お前、劣化しているんじゃねぇ?
225名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:57:52 ID:fv8PAozv0
政治家が自国民に劣化してるって言うんだぜ
物凄い政府だな
226名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:58:03 ID:A+MKFVwX0
小沢と宗男は数少ない真の国士なんだけどね
だからこそCIAの息のかかった検察に狙われる
227名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:58:17 ID:nV1DMFmy0
小沢自身が売国なのはわかってるけど
塾とやらで民主党の去年当選した無知な議員に変なこと教えて、
変な政治家増やされても困るよ
228名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:58:27 ID:LcHdxikh0
中国経済韓国経済に必要以上に媚びる内需軽視な政治経済は小沢で更に加速しそうだがなぁ
229名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:58:36 ID:IjSPR6Xd0
まず小沢が政界から消えれば少しはましになるな。

つかこいつが政治をかき回した数十年、日本は劣化の一途をたどってるよ。
230名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:58:48 ID:Z4EKSwmu0
>>224
アンニョンハセヨ
231名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:58:58 ID:ZN9st3wc0
あんだけ馬鹿晒したのに参院選で有権者の半数が民主党に投票してしまうような愚かな国民だから仕方ない
232名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:59:04 ID:puCSKicq0
>>219
お前は企業で働いたことがあるか? 投資で食っているのか?
少なくとも今の企業の中の人間の働きぶりを
どこかの役場の連中とチャンポンにして考えてるだろw
経営努力? 実際に取り組んだことのない連中ほど簡単に口に出すわな
233名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:00:27 ID:kiOfEuEQ0
こりゃまた反日感情がうっかり出たなw
さすがは高松塚古墳をあばきたいとソウルで公言した人。
いっそがんがんこのテの発言を褒めてやればもっとエスカレートして
情弱にもわかるだろ。つうかそろそろボケ始めたな。
234名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:01:09 ID:5lZ34RR70
急激な為替変動とか、政府と日銀が対応すべき問題だろうが。
対応できない日本人は劣化しているとか、何言ってんだんだこの馬鹿。
国民総出でドル買でもやれってのか。
235名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:01:22 ID:/CHks2iz0
小沢が経済を理解していない事だけは解った
236名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:01:36 ID:nV1DMFmy0
>>228
中国韓国の媚びて内需軽視???
中国韓国の為に輸出企業潰して、日本人に無駄遣いさせて中国、韓国から輸入拡大させたがってんじゃないの?
237名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:01:54 ID:3j/A9nEF0
チョウセンヒトモドキに「日本人が劣化している」と言われてもねえw
238名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:02:06 ID:s4KyPhN30
小沢さん、ちょっと前にも韓国で、いろいろ発言なさってましたね
239名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:02:13 ID:8oMAB9Xf0
まぁでも管よりマシだよなw
240名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:02:24 ID:froNWBVF0
知恵を出す為の時間稼ぎも出来ない与党が何を言ってんだ!!!
241名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:02:57 ID:RyMY2B3b0
日本人が劣化しているのはミンスに投票している数を見れば判る
242名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:03:29 ID:Tmni6+1k0
劣化した日本人が選んだのが、小沢のいる民主党だろ。
お前の発言で結論でてるじゃねーか。
日本人は自民党を永久に支持し続けることが国益になるんだよ。
243名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:04:09 ID:t4prc1R/0
え?他国が劣化してんだろ
244名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:04:18 ID:T3EPl0GS0
小沢訪中団がなかったら、中国人観光客はここまで増えなかったよ。
今や、日本の内需は中国人観光客頼りだぞ。
245名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:05:18 ID:XFMaxAQA0
劣化ってのは昼間から2chに書き込んでる人間のことだよね
246名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:05:18 ID:6eGNJQJjO
ん?
ザ・イトヤマタワーにて?
247名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:06:19 ID:a7GACYd70
首相になって劣化日本猿を救ってくれ
小沢さん!
248名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:06:48 ID:2qcnvgmI0
小沢って頭悪そうw
249名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:06:54 ID:gXpPt9ca0
とりあえずガソリン値下げ隊を呼んできてくれ
さらに円高なのに全然下がらないよ
250名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:07:12 ID:G/5V8g3vP
>>232
自分を高める努力を怠ってきた者は、企業に就職できない。
誰も、賃金を払ってまで、その人間を欲しいとは思わないからだ。

同じように、企業価値を高める努力を怠ってきた会社の株は、誰にも買ってもらえない。
誰も、代価を払ってまで、そんな会社の株を買いたいとは思わないからだ。

小泉政権時代、多くの企業が目先の人件費低減だけに目がくらんで、非正規労働者ばかりを雇い入れ、人材育成を怠った。
コストを安くあげることばかりを考えて、研究者に利益を配分しようとせず、人材の海外流出を招いた。
だからこそ、今、企業は苦境に陥っている。

通貨の価値は、自由な市場原理で決まっている。
自分たちの努力不足を円高のせいにするのは甘えだよ。
251名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:07:27 ID:w+Oeu2KBP
お前ら日本人は劣等だ…ozw
252ペクチョン汚沢は済州島に帰れ:2010/08/25(水) 12:07:29 ID:SMNvgJmC0
日本の英霊・神風特攻隊(17〜25歳)
http://shinshu.fm/MHz/60.60/images/ocPoKazy.jpg

日本のゴミ・珍走団・ゴキブリチョンコー
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/chinsoudan.html
 
日本の英霊・神風
http://www.youtube.com/watch?v=wQ8DpuBHdtQ

日本のゴミ・珍走団・ゴキブリチョンコー
http://www.youtube.com/watch?v=h3d8J4eqG6I&feature=related

ゴキブリチョンコーは要らない(1:40秒あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=OHVjx2aUurg&feature=related
253名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:07:35 ID:AlJIVC1e0
劣化してるのは政治家そのもの。
254名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:07:43 ID:1LeNFBhFP
>>249
環境税乗せる予定なんじゃなかったっけ
255名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:08:06 ID:AJdaLSIP0
特に政治家の劣化が激しいな。
民主の猿どもが政治そっちのけで内紛しているし。
256名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:08:52 ID:nxiUgKI40
そりゃ民主党政権にするくらいだからそうなんだろうが・・・
257名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:08:58 ID:ejvmisu10

  ★菅直人・・・・・知恵を出した経済対策を指示

     円高を利用して「観光客向けビザの条件緩和など、
       知恵を出せば経済成長する分野はたくさんある」と対策を指示。


  円高が進む日本、中国人観光客も円高を嫌って、韓国旅行を選択する
  中国人観光客が増加している。今まで日本を訪れる目的の1つは安い
  買い物の目的が挙げられていた。しかし、円高を嫌って中国人観光客
  は、安い韓国やタイなどといった、日本以外の国へ目的地を変更してい
  るという。日本旅行は去年に比べて3〜4割も割高になっている。韓国
  旅行と比べると日本は2倍も高くなると現地旅行業者は説明する。

  ▽ 円高で外人観光客も悲鳴!・・・・・・高過ぎる日本!

  高過ぎる食事代、ホテル代、何にもかも高過ぎる日本!
  日本で買い物は?自国で買った方がはるかに安いと嘆く!
258名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:09:15 ID:VC9c73UI0
内部抗争じゃなくて、円高対策提言しろよ
そしたら小沢待望論が起こるかもしれんのに
ホント、世間を見てないな
259名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:09:21 ID:s4KyPhN30
日本人のことを、韓国でポロクソに発言していた小沢さん、本心は隠せませんよね
260名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:09:50 ID:lFi/fIn70
犯罪者そのもので真っ黒な、おめえの劣化はどうなのよ?
261名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:11:16 ID:IdUityDxO
アップルの製品、ユニクロ、イオン規制しろよ
国内企業衰退させるだけのものマンセーして景気悪いとか片腹痛いわ
262名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:11:19 ID:OsalFPN70
今だに民主にあれだけ票入ってんだから、劣化したと言われても仕方ない。
263名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:11:39 ID:SVHWwtLf0
ああ確かに日本の政治が急速に劣化してるよな
264名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:11:39 ID:qB6B51Iz0

小沢の計画は円高誘導で自民党の資金源である輸出産業を潰したいだけ

そのほうが韓国も喜ぶし

円高の影響で中小企業が潰れて、多くの国民が失業、自殺しても

自分たちの権力を維持するためなら、それでいい

それが民主党の正体。
265名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:12:09 ID:8u563FOy0
他人事のように言ってるが、お前も与党の一員だろ…
266名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:12:47 ID:e1Oj1oFHO
小沢
「俺が党首になる事を認めない日本人は劣等民族ニダ!」

って事?
267名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:13:17 ID:A0kKl+Dq0
まぁ民主党を選んだ屑に責任とって死んでもらおうか。
俺ら富裕層は国外脱出するしw
268名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:13:50 ID:ixonQzWT0
この乱世を治めるには強烈なる巨木が必要なのだ。
269名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:13:51 ID:G3suC8xS0
確かに支持母体は内需だな、公務員・農家・漁師・何の役にも立たない労働組合

日本人が劣化?
ここ2・30年で一番政界をかき回したあなたの責任は?
それで、朝鮮・韓国・中国人を優遇するんですね
270名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:14:28 ID:xI4JDPI80
民主に入れた奴のせいだろ
責任取れよ
271名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:14:30 ID:Ll9svMVJ0
>>1
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる

劣化したからこそ民主党が勝てたわけだが。
272名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:15:42 ID:Wn7I1jdb0
お前が言うな!
273名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:15:49 ID:S4pQCpjB0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。

あらゆる分野で、日本人に成りすました朝鮮人が増えたから、劣化が急速に進んでいる。

排除すれば回復する。
274名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:16:17 ID:NNhch3xF0
つか、やればいいことはバカでもわかっている
ユダヤの資本家達にお願いして
銀行に凍結している彼らの金を
日本経済に放出してもらうよう頼むこと

でもそれが出来る日本人が今は居ない
それが、日本人の劣化といえば劣化だが・・・
知恵が足りないというよりは
力が足りないんだよな・・・

現代には坂本竜馬のような日本人が居ないとは
このことだな
275名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:16:39 ID:FFOtFy1b0
劣化ってw 国民にこういう言葉を平気で使うような人間が政治やってるからこうなってんじゃねぇのか。
276名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:16:52 ID:pLcNKzr40
最も劣化しているのが政治なんだろうな。
小沢氏みたいなのがのうのうとしているのがいい証左。
277名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 12:16:59 ID:HE0ilA/o0
てめえのせいだろうが。なにを言ってやがる。
278名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:17:28 ID:7dOvhQk40
民主党の政治家っていいよな。野党の時は、批判して反対するだけ。
与党になれば、心配したり、見守るだけが仕事だもんな。
暇だから権力闘争ごっこぐらいしかやることないもんなぁ。
279名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:18:38 ID:OidJMA7E0
ひとごとみたいにおまえがいうな
280名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:18:41 ID:RRkLPzmu0
どいつもこいつもバカばっか。
毎日価格改定しているわけじゃないんだから、
価格改定できる約定の日までに利益が消えるような為替変動が起きたらどんな会社もやってられんわ。
281名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:18:41 ID:TGpvw7Jq0
>>269
公務員とか平社員を妬むって、
相当デキが悪い人なんですね。お母さんは泣いているよ。
282名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:18:45 ID:h1IoyCPa0
>>1
意図的に劣化させたからこそ
小沢ごときがのうのうと生きていられるんだがな。
劣化してなかったら民主党なんか存在できなかったろ。

そして劣化を仕組んだのは小沢の背後にいるかの国の影響が大きいんだがな。
283名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:18:52 ID:I7hcARdE0

汚沢も、
相当な経済オンチ確定だな。
284名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:19:09 ID:h+xKuq/B0
>日本人の劣化が急速に進んでいる。

わかってる。
「自民よりマシ」で政権交代しちゃった国ですから。
285名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:19:10 ID:G/5V8g3vP
「株価が下がるのは政治のせいだ!」なんぞと言ってるのは、「俺が就職できないのは政治のせいだ!」と言ってるのとほぼ同じ。
見苦しいわ。

286名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:19:56 ID:FFOtFy1b0
与党になったら国民批判だよw
287名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:21:45 ID:FH+YsnGa0
>>282
> 劣化してなかったら民主党なんか存在できなかったろ。

劣化したから自民党政権が50年も続いたんだよ。
288名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:21:53 ID:YNkz6dx10
>>249
 「ガソリン値下げ隊は滅亡しました」

 川内博史
 大島敦
 菊田真紀子
 郡和子
 太田和美
 柚木道義
 鈴木克昌
 福田昭夫
 津村啓介
 田名部匡代
 石川知裕
 轟木利治

 「家臣にする」
→「斬る」
 「逃がす」
289名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:21:55 ID:ZRb2hOWI0
秘書の劣化も急速に進んでいますね
290名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:21:59 ID:/U9PBOpb0
政治家の劣化は凄まじいものがある。
民主党のサラリーマン議員を見てればそう思う。
勝ち馬に乗っていかに議員歳費を長期間貰うかしか考えていないw
291名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:22:33 ID:rRG6Fqzp0
まあ、民主に国政任せてるという点では、
「劣化」と言われても仕方ない部分はあるかも・・・
次の選挙まで国と選挙制度がもてばいいんだけど
292名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:22:44 ID:pm74xVG3P
劣化した結果の政権交代ですかそうですか。
293名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:22:59 ID:nwfXDa2M0
心配のあまり、ビルの屋上から飛び降りてくれねーかな
294名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:23:43 ID:FDnXm1TM0
朝鮮人民族主義のナチスじゃねーか
295名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:23:58 ID:P4zgKJEz0
>>1
日本人の劣化って、あんたが言うなよって感じ。
296名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:24:43 ID:QpN2pBql0

最終兵器がついに登場したな・・・

ジミンガー
マスコミガー
コクミンガー

そして、ニッポンガー・・・
297名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:25:24 ID:+WDblCyi0
>日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ

だからあんたらが政権取れたのに
298名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:26:11 ID:VE1gk/ws0
>>289
おもろいw
299名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:26:33 ID:gWICuouDO
劣化の最たるものが民主党だな
300名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:26:49 ID:GEwT8H0z0
小沢がこれを言っちゃうあたり
ものすごいコントだな
301名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:27:25 ID:G/5V8g3vP
日本人を劣化させている最大の原因は、小泉政権時代の公的資金注入だろう。

本来「自己責任」で潰してしまうべき銀行を国の金で助けたから、
みんなが「俺も助けてくれ!」「俺も助けてくれ!」と言うようになり、「自力で何とかしようとする者」はいなくなってしまった。

円高で苦しいかもしれない。
株価は下がってるかもしれない。
でも、ここで国が介入して助けたら、また同じことの繰り返しだ。

危ないときに国が守ってくれるのが当たり前になってしまうと、誰も自分で努力しようとはしなくなってしまう。

円高は放置するべきだ。
自由市場に任せろ。
302名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:29:13 ID:fv8PAozv0
劣化した政治家どもの集まり。民主党です。
303名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:29:39 ID:+7sVOQ370
>>1 金に汚いくせに何言ってんだ。お前こそ劣化政治家じゃん
304名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:30:07 ID:gmaADUTa0
そりゃー民主党に政権渡すような連中ですからねぇ
305名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:30:29 ID:nxiUgKI40
だから韓国人に政権を取らせ、韓国人に日本を管理してもらうの?
306名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:30:59 ID:5obJ6Bs+P


政治資金で一等地の不動産を購入して蓄財した政治家の台詞ですか?




307名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:31:15 ID:geKBRDXx0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ

これ麻生が発言したら緊急特番組んで、朝から晩まで口汚く罵られて
公共の電波で朝っぱらから「死ねばいいのに」って言われるレベル

でも麻生さんは
「わたしは、日本と日本人の底力に、一点の疑問も抱いたことがありません」と言いましたとさ。
308名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:31:27 ID:iGZiA0ZF0
「小沢は嫌いだが、何か大きい事が出来そう」と思ってる人は
小沢の取り巻き連中の顔を、思い浮かべてみて欲しい。
山岡、輿石、樽と子、まともな顔をした政治家が一人もいないとは
どういう事かわかるはず。
小沢が「本当はできる子」ならもうちょっとマシな連中がつくだろう。
309名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:31:54 ID:KzblbXyX0
【小沢氏講演要旨】「日本のあらゆる分野で精神の荒廃、劣化が急速に進む」2010.8.25 12:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100825/stt1008251212007-n1.htm
本来の日本人の精神力と知恵と力さえ持っていれば、このくらいの困難を克服するのは容易に可能だ。
しかし、今日の日本社会を見るとあらゆる分野で、政界、官界、財界、一般社会においても、精神の荒廃、劣化が急速に進んでいる。
規律、モラルという美徳がかけらもみられなくなった。
(中略)
政治経済ともに困難な時にあたって、日本人自身が自立した人間(になって)、自分で判断し、行動し、責任を持ち、きちんとしたモラルを身につけることが大事だ。
今こそ急がば回れ、教育に思いを馳せなければならない。


自民党は違法でなくともモラルに反した場合議員辞職してました。
汚沢の言うモラルってなに?
310名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:32:01 ID:rcKNFf4o0

お前が、言うな
311名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:33:56 ID:j3F8O20n0
犯罪者で中国共産党野戦指令官に言われる筋合いねーなぁ
312名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:33:57 ID:QlB3QDkx0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる
自称・人民解放軍の野戦司令官=小沢一郎には好都合じゃんwww
313名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:34:11 ID:fnvn79Kx0
「金が無いのではない、知恵もないのだ。」 by アホ
314名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:35:10 ID:igUmefSJ0
円高か円安か解散して国民にとえ
315名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:35:40 ID:geKBRDXx0
ちなみにこの会合で代表選についての話題が出るかとおもいきや
今日は「下世話」な政局の話をするための会合ではありませんキリッ だってよ
誰が民主党代表・総理大臣になるかは大切な関心ごとで、全国民が注目してるのに
その国民に向かって、「お前らは下世話なんだよ!」と言いやがりました。
316名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:35:43 ID:jNwu7dRZ0
小沢氏ね
くたばれ
無能
口だけ野郎
317名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:36:48 ID:mcUmNaxJ0
「日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」

さすが小沢さん、本質をズバリいい当てたな。
民主党なんかに政権を取らせた愚民の自業自得だしな…
318名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:37:11 ID:ViWyktvg0
嫁外国人だが、客観的にみてこう言っている。

日本の経済一流だが、政治が三流。
いま、経済の勢いがなくなって落ちていったら経済も三流。
政治状態見て、経済が三流になるのも時間の問題と言っていた。

テレビでは、政治の話でなくて政局の話ばかり。
これで良くなるはずがないと。
319名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:37:48 ID:Z4EKSwmu0
日本人劣化の象徴
それがお前ら議員なんだよ
320名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:37:55 ID:uUHZ9Zsb0
北のオッサンも敵対勢力を劣化した○○と呼んでるし
国民の80%超が反小沢だから独裁者からみれば日本人は劣化してるように見えるんだろ
321名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:39:13 ID:jCvfvL7B0
民主に政権預けるなんて劣化のの最たる証拠だわな
322名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:40:29 ID:N3jVEN27P
純輸出が1%そこそこで、外需に頼りきりとか、小沢の劣化が激しいな。
いや、もともと腐っているのか。
323名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:40:56 ID:0iJQaf540
>>1
お前の世代が急速に劣化した世代だろww
324名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:41:43 ID:GmvnCd940
まさか…。対策取るとか頭に浮かばないのか?
小沢も見てるだけかよ。

民間にはできないが政府と日銀には出来る策があるだろ。
325名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:43:26 ID:RS5X3Bae0
>「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、
あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」と指摘した。

こいつが擁立した参院選の候補者の顔を思い出してみ。
日本人はバカだと言わんばかりの顔ぶれ。
こいつの本音は、一番大事な選挙でよくあらわれてんじゃん。
心配するまでもなく、小沢の候補は谷以外、全部落っことしたわけだが。
おまえに心配されるほど、日本人はアホじゃない。
326名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:44:20 ID:xrK31+rn0
お前ら的確な事言われてるのに怒るなよ
あれだけ散々小沢自身が政権担当能力ないって言ってて
野党時代に滅茶苦茶アホな発言しまくってたのに持ち上げて民主に入れたろ
圧倒的大多数は酷いよ政権与党の政治家今まで見てまともに見えてたのか?
327名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:45:19 ID:9TibWZr20
国会議員とエリート公務員がこんだけ馬鹿なのになんで日本がもってるか

考えてみろよ小沢
328名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:45:29 ID:b5QYqVqL0
>>325
いやいや、アホだから民主が政権にいるわけでw
329名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:46:59 ID:KP2I3fs8P
日本人が劣化したから円高になってるの?
330名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:47:41 ID:WT4mseIU0
おい
ミンスに票入れた馬鹿はどう責任取るんだよ?
三代続けてミンス党系の総理はキチガイなのか?
331名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:48:47 ID:O3hpqrNg0
>>329
ある意味そうかもねw
ここまで、国内は円高放置で
海外は、日本が打ってこないのわかってなめてる
332名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:49:19 ID:G2VRMOon0
昔から円高誘導してる売国奴の破壊屋に言われたくないがw
333名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:49:31 ID:ejvmisu10

  ★菅直人・・・・・知恵を出した経済対策を指示

     円高を利用して「観光客向けビザの条件緩和など、
       知恵を出せば経済成長する分野はたくさんある」と対策を指示。

  ▽ 日本はデフレ?・・・・・・不況に加え、何もかも高い日本から企業撤退!

  外資企業から見たら超インフレ

  こんなに何んでも高い国に企業も居られないと悲鳴!
  家賃も、人件費も、品物も高い、自国の方がはるかに安い。
  日本人の給与もリーマンショックから1.4倍にコストアップ。
  外資企業も日本から逃げ出して当り前。

  日本人の給与コスト(60万円) 5000ドル → (60万) 7000ドル

334名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:49:36 ID:G+OvlLlw0

日本の経済が外需に頼りきりだと?


ほんとにそう思ってんのか?


だとしたら本物のキチガイだ!
335名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:49:43 ID:JC71XnWW0
>>1
(´・ω・`)中韓が自国通貨を安い水準で保って

(´・ω・`)外需で経済が好調なのの邪魔を日本にはさせない

(´・ω・`)ってことね。
336名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:50:12 ID:7GlVgutJ0
>>1
小沢に言われたくねぇな
337【 円高を利用する施策 】 :2010/08/25(水) 12:52:18 ID:539Vr1nc0


円高の方が
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量に散財 ?
観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ???

日銀や政府、
動きたいが外圧で動けない ???

何故、人民元の切上げを渋る ?

今は第二次世界大戦前と同じ、
通貨安競争の局面 ???

円独歩高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?

デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。

.
338名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:53:12 ID:PNccuAvTP
分かってるなら早く何とかしてくれと言うのが
切なる思いだろう
円高に対し注意深く見守る(笑)では何も伝わってこない
339名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:53:29 ID:xrK31+rn0
>>334
ほぼそうだろ
製造→消費しようにも資源なけりゃ製造も何もできんぞ何言ってんだ?
340名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:53:30 ID:ejvmisu10

  ★菅直人・・・・・知恵を出した経済対策を指示

     円高を利用して「観光客向けビザの条件緩和など、
       知恵を出せば経済成長する分野はたくさんある」と対策を指示。


   ▽ 日本人の労働コスト

  外資企業から見たら超インフレ労働コスト、これでは外資企業も逃げ出す。

  例)マクドナルドの接客(クルー)時給相場で比較すると、日本は呆れた労働コスト。

  日本 時給(850円)10ドル〜(1050円)12ドル
  米国 時給 6ドル 〜 7ドル

341名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:54:16 ID:1c167ud50
そりゃ政府に大量のなりすまし日本人がいるのだから国が劣化して当然だろ
日本人の劣化とか勘違い甚だしい
342名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:54:54 ID:ms1RBq3/0

>ヨハネの黙示録 13章

>この獣は、傲慢なことを言い、

>けがしごとを言う口を与えられ、四十二か月間活動する権威を与えられた。

>そこで、彼はその口を開いて、神に対するけがしごとを言い始めた。
>すなわち、神の御名と、その幕屋、すなわち、天に住む者たちをののしった。
343名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:55:13 ID:Y29dMtnX0
日本人を劣化させる野合をさせたのは小沢自身
自分の政治塾の講演ネタにするための自作自演か?
344名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:56:30 ID:Xs3NIy2D0
>>340
マックの客単価の日米の違いは?
345名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:57:52 ID:CLNO7NEA0
在日と朝鮮人から献金もらってるから小沢が劣化したってことだろ?
346無党派さん:2010/08/25(水) 12:58:17 ID:mUOXMNxm0
民主党は去年の今頃、円高で内需拡大して景気を回復って言ってたはずだが。
どうしちゃったの。

>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。
民主党はバラマキ政策でただ飯食いを増やしたんだから、そりゃ劣化するよな。
347名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:58:21 ID:3kx88bgs0
何で他人事のような口調なんだ?
朝鮮の工作員かよ
348名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:00:04 ID:CpNs6nCp0
>>340
ドル円140円になれば、コストが同じになるな。
349名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:00:48 ID:ip4X6GJa0
その劣化したという日本人の権化みたいのに言われてもねえ・・・
ブクブク太った腹が邪魔をして足元が見えなくなってんじゃないの?
350名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:02:37 ID:/4bUKCQg0
NHKスペシャル アジア沸騰 見てないんだな タイにも抜かれるよ
351名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:03:58 ID:3blOyTpc0
>>1
「民主党には政権担当能力がない」
って言って泣いた時みたいに、
暗に民主に投票した有権者の事言ってんじゃね?w
352名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:04:36 ID:5obJ6Bs+P
>>340
アメリカのマクドナルドで働くのは最底辺なw
353名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:10:21 ID:s25NvNSp0
■■ソウルの国民大学で講演で朝鮮人の本性を現した小沢一郎の発言■■

小沢一郎幹事長「日本人は動物にも劣る民族」
小沢一郎幹事長「日本人は寄生虫、害虫」
小沢一郎幹事長「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」
小沢一郎幹事長「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」
小沢一郎幹事長「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」
小沢一郎幹事長「これ以上言うと日本に帰れなくなりますから今日はこの辺で」

この事実を知っていて問題発言として取り上げない日本のマスコミ
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
http://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8
【売国】小沢一郎幹事長言行録
http://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg
354名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:12:01 ID:pfHDcdlQ0
日本人の劣化がなければ、そもそも政権交代はなかったのが、悩ましい所だよな。
355名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:12:02 ID:LTof3EbL0
心配するな、小沢。
お前ほど劣化した日本人などいない。
356名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:15:44 ID:G2VRMOon0
>>347 だって母親が、あっ誰か・::、;;;;;
357名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:18:00 ID:HOkmA00G0
>>1
>本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能

民主政権打倒のことか

>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる

去年の衆院選の有権者の投票行動のことか
358名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:18:24 ID:mF5KT/E00
観光でもうけるっつーても、外国人観光客が買いそうなメイドインジャパンものは全部海外で買った方が安いからなw
359名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:21:29 ID:CX8rHbpN0
民主を選んでるからな
360名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:22:14 ID:8ZA6rXlc0
劣化してなきゃ政権取れてないでしょwwww
361名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:23:10 ID:zPrhT6H10
日本人が劣化したから民主党政権ができたのは事実だな。
362名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:23:12 ID:RZJeLIy10
劣化した支持者の政党なんだからあたりまえだろ
363名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:34:11 ID:LrMky4Ns0
自民が真っ先に劣化したせいだな
364名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:34:34 ID:cEug+ab30
日本人の劣化が進んでるのは願ったり叶ったりなんじゃないのかい
365名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:04 ID:xFNKyz4Y0
モラルハザードが進んでるのは確かだが、その一端はお前にも責任があると思うんだが。
政治と金の問題はいつ解決するの? お縄一郎
366名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:42:39 ID:uUHZ9Zsb0
米国人を単細胞と罵ってますが円高大丈夫なんでしょうね?

小沢前幹事長の講演要旨
【米国観】黒人大統領なんかあり得ないと思っていた米国で黒人大統領が誕生した。
危機に当たって変化を強調したオバマ大統領を選んだ。
米国人を利口と思っていないが、民主主義や危機に当たっての
国民の選択が実行されていることについて非常に高く評価している。
米国人は好きだが、どうも単細胞なところがある。
367名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:45:08 ID:9EeT/Ecb0
小沢総理でいいよ。
頼むわ。
368名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:45:50 ID:ZMAsNnow0
お前ら民主党や小沢が悪いとか言ってるようだが
それは違う

一番悪いのは民主党に入れたやつだ

騙された?
あんな円天にも劣る詐欺行為を見抜けないなら死んだほうがいい
369名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:51:52 ID:uyc9q1Kg0
中国への観光ビザ緩和も外需っすよね
370名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:56:17 ID:yC5SJ0BA0
円高のままじゃ内需も外需も死ぬよ
円高なら内需が伸びるなんて妄想のレベル
円安になった方が内需は伸びる
371名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:00 ID:X0Zxy5jxO
外需に頼りきりという認識を持ちながら円高放置してる内閣に何も言わないのは何故?
どう考えても菅の失政待ちじゃねーか
こいつ政局しか見てないクズだわ
372名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:03:38 ID:ew00Rah80
1年前に逆戻り
でこの1年でどうなった?
373名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:11:51 ID:mF5KT/E00
>>372
逆戻りなら万々歳なわけだが…
374名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 14:13:12 ID:E1OuFnZe0
政治家のモラルハザードを引き起こした張本人は小沢。
375名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:13:53 ID:UGekDqkt0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   ・・・・
376名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:17:15 ID:DbbjcOSH0
政治家が国民を批判するようになればその政治家は終わり。
どうにかするのが政治家だろう。
377名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:21:03 ID:GyDSqLh00
>>350
日本の中年技術者が期待されてタイの工場に技術伝道者として入ったのに変なプライドから
まったく教えたりせずに、仕事も汗流そうとしなかったりで成果があがらなくって

タイの工場の人に働きぶりの点数付けさせて40点とか言われて
やっと目の色換えて仕事し始めたり教えはじめたのにはあーあと思ったよ
日本でもこんな様子で技術伝承されてないんだろうなと

オッサン連中に足りないというか一番恐れてるのは本当の自分を評価されることなんだろうな

378名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:19 ID:SGo0fMsAP

産む機械が霞むぐらいの問題発言
379名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:25:36 ID:ATswp8O30
>>1
売国奴が何を言ってもな
380名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:11 ID:OFEgNyEJ0
日本人が劣化したんじゃなくて
団塊とその上の世代が腐敗しきってるんで、他の世代が巻き込まれて沈没してるだけだろが
381名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:47 ID:u5yHcJJU0
日本人の劣化が急速に進んでいる。

先頭切って走っている民主党にはいわれたくない。見守るだけの内閣なんか
今までみたことない。
382名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:31:25 ID:C3Bt1ZXj0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。

民主党もその劣化を促すようなことしてるだろ。
あのお花畑マニフェストによる大衆迎合という形で。
谷亮子なんぞを擁立したりして。
383名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:26 ID:2RRjF83P0
日本の外需をつぶせば
どこよりもまず韓国が大喜びだからな。

日本人を愚弄した講演を韓国でしてきた小沢センセー
だけのことはあるw
384名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:58 ID:J+Ohd8bJP
劣化が進んだ最たるおまえが言うなよ。
つか、汚沢、日本人じゃなかったっけw
385名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:58 ID:Oj/CIjBC0
小沢に言われたかねぇが、確かに劣化してるよな。
小沢ガールズの面々、閣僚の面々を見るだけでもわかる。
386名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:35:43 ID:AR+eImbE0
劣化が激しく進んでるのは政治家特に民主党だろ
387名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:38:30 ID:DCIlJmhg0
民主主義における政治家の程度=国民の程度だからな

教育の不足ゆえか教育できる人間を選出しなかったゆえか、卵と鶏の議論に結論は出ないが



ただ小沢テメーが偉そうに喋るんじゃねぇ、劣化の筆頭が
388名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:19 ID:yUq5L+Ze0
ミンスが与党じゃーなw
389名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:08 ID:4I1OLYAW0
劣化の代表 民主党です!
390名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:44 ID:EPJw5rR50
政治家の劣化が一番激しい。
391名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:48:50 ID:mF5KT/E00
人ごとみたいな言い方だな。
腐っても日本の政治家だろ?
「〜心配だ」じゃなくて「だから〜のような政策を推進する」ってーのが政治家だっつーの。
まあ、中身がチョンだから人ごとなんだろうけどな。
392名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:50:01 ID:Vo/NsknQ0
オザーさんいわくお前らはモラルがないらしい
393名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:51:10 ID:i8nJ55Wk0
> 急速な円高について、「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」と懸念を表明した。

へー
汚沢が生まれて初めて正論を吐いた

こりゃ検察審査会で起訴相当の最終判断がくだされるなw
今頃アイゴーしてもおせーよ極悪売国奴
394名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:52:39 ID:rXLLXll10
>日本人の劣化が急速に進んでいる

おかげで政権盗れたんだろw
395名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:59 ID:w+AWcxBb0
政権与党の劣化が急速に進んでるわな
支持率も含めw
396名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:03:09 ID:9Q0OaipI0
要は「日本人は劣化している」から、今いる国民を切り捨てて(自殺に追い込んで)
(移民計画で)朝鮮人や中国人に入れ替えようと・・・そういう事ね。
397名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:00 ID:MWCALHt40
劣化の権化が言うな
398名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:01 ID:+h5atRo70
秘書が3人も逮捕されたような政治家がのうのうと総理候補やってるんだから
確かに劣化したんだろうよ。
399名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:43 ID:tS920uV30
>>1
まずお前がタヒね、チョん汚沢
400名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:11:55 ID:GyA4HIIh0
汚沢の脳内:ウリみたいな馬鹿チョンに日本の金を自由にさせるなんて.......
      チョッパリは劣化してるよホルホル
401名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:13:18 ID:B/N31QOd0
日本は内需で持ってる国だろうが・・・
402名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:32:39 ID:rENfSb/90
それで小沢さんのアイデアは?
403名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:34:47 ID:DzfCmB/g0
政治家の劣化、愚劣化のほうが異常に凄まじいいとおもう。
404名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:46:48 ID:ip4X6GJa0
>>377
日本本土でも団塊連中がそんな感じだな。
仕事を教えもせずにお前が仕事できないのが悪いとか平気で抜かすわな
405名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:50:29 ID:cTkidvuA0
政治家の劣化の方が断然凄いぞ。正直国民の程度以上に異常。
国家の概念も進むべき道も現状認識も未来のビジョンも無いただの世襲公務員。

406名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:58:42 ID:f+AlWjjx0
敬老の日までは少なくとも政策絶対に打たないから円安にはならない。
その日までに米国指標は悪化見込みのが多すぎる。
ドル80円割れ 日経¥8000割れ確実。
世界同時株安まで秒読み段階だぞ、株は売り急げ。
407名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:45:55 ID:nDBFfbpq0

マキャベリ「隣国を援助する国は滅びる」

>日韓併合前の朝鮮半島
>http://www.youtube.com/watch?v=DN7PuH-jRts

何故このままほっておかなかったのか。



408名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:46:57 ID:MoCl38kq0
その前に、政治の劣化の責任取れよ
ここ20年、GDPの成長止まってるじゃねーかw
409名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:49:35 ID:o31EoeA50
俺も日本は内需国家だと思っていたんだか、どういう事か誰か説明してくれ
410名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:50:54 ID:AJkHRGKB0
日本人が言っている気がしないのは何で?
411名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:51:37 ID:5KrOYKDN0
小沢の愚かさも大概だな。こいつも日本経済の事が全くわかってない。
412名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:51:50 ID:nDBFfbpq0

【韓国】児童性犯罪…日本・英国・ドイツは大幅減少する中で韓国は69%と犯罪増加率がダントツ[08/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280749042/

413名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:52:35 ID:TDvD8OF60
産経は日本人が劣化するのがマジで大好きだもんね
というか、マジで大好きだよね
414名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:52:48 ID:4kSOVO9S0
劣化の最前線から何を言われてもねw
415名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:04:04 ID:/l0MmhTB0
まあ確かに日本人が劣化していなかったら民主党政権は誕生していないよな・・・
小沢自身も民主党には政権担当能力が無いと言い切ってたぐらいだし
416名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:08:05 ID:O3hpqrNg0
>>409
逆に何でそう思ってんのか聞かせてくれ
417名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:13:45 ID:/4bUKCQg0
オザワ尊師 オザワ陛下 オザワ将軍 オザワ主席
418名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:15:39 ID:1LeNFBhFP
外貨獲得は甘えw
無理ゲー
419名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:17:26 ID:PbY1SyX20
ま、日本人の劣化のお陰で民主党政権ができたわけだが、

そっちは無視か?w
420名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:17:42 ID:9jt7EDE50

やっぱ民主党に任せたのが間違ってたんだな。
誰だよこいつらに票いれたの。
421名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:18:51 ID:ib0CgSaf0
もう半島へ帰れよ小沢…
それと岩手県民も北の約束の地へ帰れ
422名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:19:58 ID:gSmMAwBRP
マスコミがまともに機能していない国に健全な批判精神が育つ訳もなく
423名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:21:43 ID:k3qeyT1u0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる
なるほど、だから民主党に投票したんだね♪
424名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:27:51 ID:zi7Qw9QM0
劣化した連中の支持で政権取れたんだろ、アホだな
425名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:28:13 ID:fOxCZKoI0
日本人が劣化というより、もともとこの程度なんじゃね?
426名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:29:31 ID:969q6OJU0
ガラパゴスなんじゃなかったっけ日本は
427名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:29:36 ID:K2wzyElL0
ご苦労さん。
日本は気持ちよく自滅したいようですから、
家で寝ててください。
428名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:31:35 ID:pc0OZEFX0
自分が日本人ではないという自負にたっての発言ですね、わかります
429名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:41:49 ID:XBayu1BN0
ばらまき内需に頼ったからこんなに赤字国債が積み上がったんだろ、ボケ!!
430名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:43:18 ID:LfhxSq9L0
>>409
今回の小沢の円高懸念発言は、ロックフェラーの筋書き通りに事が進んでいますよという事
431名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:47:24 ID:WRv/w/aB0
>>1
導くのは、政治家であるお前だろうが。。
日本人の劣化とか何を言ってるんだ。
432名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:48:44 ID:zPrhT6H10
>>407
明治新政府が、なぜか朝鮮に肩入れしたんだよね。
433名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:56:58 ID:+oQYkEgQ0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる

この人、この発言好きだねw
434名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:12:29 ID:nFLjpX0F0
でも劣化したから政権につけたんでしょう?

よくもまぁ支持者につばはけるもんだわw
435名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:16:10 ID:zPrhT6H10
>>433
政治家も急速に劣化しているからね。
そのことは見てないんだな。
436名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:18:24 ID:7IllDNEM0
GDPに占める外需の割合
韓国・・・50%
中国・・・45%
日本・・・15%
コイツ、これくらい知ってるんだろうな。

為替介入はドルに対してではなく、ウォンに対しておこなうべき。
437名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:25:44 ID:g+gl5Wqa0
>>432
明治新政府は朝鮮に肩入れなんてしてねーよw

征韓論の西郷は、自分が喧嘩売って嬲り殺しにされてくるから、それを開戦の理由にしろ。
権力者大久保は、外国に喧嘩売ってる余裕は無い!

一方朝鮮は、チョッパリは西洋の猿真似はやめろ!
大清国マンセー!

こんな感じだったはずだよ。
438名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:27:17 ID:YAuDHiof0
屑ミンスの劣化が止まらないいいいいいいいいいいいいいいいいwwww
439名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:27:58 ID:B3APwqIO0
なら中韓とも手を切らないといかんなあw
440名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:42:19 ID:g1aZfw2v0
 昔のように円が安ければどんどん所得を増やせる、今の円相場だと人件費を
増やせないと思う。

 本来の日本人の知恵の力とあるけど、今の日本人は現状維持で精一杯で保身
とかそういう事に労力を奪われていると思う、日本人本来の力を活かすには
保身とか考えずに済むような身分の安定が必要に思う。
441名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:43:40 ID:USovV6Nl0
小沢在日が心にもないことを言いやがる
442409:2010/08/25(水) 19:58:49 ID:o31EoeA50
>>416
他の人も書いているけど、GDPの8割以上が内需だから。他国と比べてたら内需国家だと言える。
逆に外需国家だといえる根拠があるのか聞かせてくれ。
443名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:02:39 ID:xFaxcYW/0
日本人劣化が進んでる弊害と原因となってる
在日、朝鮮人政権の民主党のお前らを国外ついほうしなきゃだめだぜ?
444名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:03:19 ID:2ckWLSFY0
もう民主は駄目だな
445名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:07:05 ID:XHSemcug0
>>442
日本の内需って外需が稼いできたお金が国内でころころ転がっている姿でしかなく、
実質的な経済の拡大ではないと思うだけど…
そして、実質のお金の入り口は外需だけであるという考え方でいるけどまちがっている?
446名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:08:47 ID:EhHng6XdP
>>436

だから、その情報は政府とマスコミが作った捏造だと。
国内に資源も何もないのに、内需がそんなにでかいわけ
ないだろ!
447名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:10:09 ID:iajItQxI0
その劣化した日本人に支持されて政権交代したのがミンス党で。
”このくらいの困難”をも克服できないのがミンス党議員な訳ですが。

つまり、劣化した日本人の代表格が民主党議員ってことですねw
448名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:26:32 ID:o31EoeA50
>>445
内需だけでも経済は増減するでしょ
449名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:33:08 ID:5WYb3AXe0
1980年より以前のプロフィールがないと思ったら、
帰化の事実を隠していました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%93%B2%E9%83%8E

京都府選挙区
陳 哲郎こと 福山 哲郎 S37年1月19日生  S50年8月19日帰化 法務省告示第291号
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2010/08/fukuyama.jpg
450名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:41:03 ID:pcVZbY6z0
「小沢一郎政治塾」

なんだ、ただのカルト集団か。
451名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:52:04 ID:gNOSZgKR0
ガイジュウなう
452名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:52:58 ID:JCfZQOpSP
>「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」と懸念を表明した。

まるで他人事だな
453名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:53:05 ID:dULWomvlP
外需があるからこそ、マグロも輸入できるのにな
454名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:05:12 ID:BSJt4FYZ0
心配してねーだろ
455名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:07:33 ID:QrXIuABEO
>>445
どういう教育受けて来たの?
456名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:10:09 ID:SVHWwtLf0
民主党のヤツラはどいつもこいつも他人事みたいなコメントばっかだな
457名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:19:57 ID:NYmPp7Ua0
>>442
その内需を支えるための生産力をどのように維持するか考えてみればよか
国内生産だけで維持するのは相当困難、まだ戦前の方がましだったんじゃないかな?
それでも戦争によって経済圏を維持するという選択を選んだんだけどさ。
458名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:20:50 ID:GWE2fxcM0
親が韓国人らしい上目線の発言だな
459名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:24:10 ID:D962h2rf0
>日本人の劣化が急速に進んでいる

支持者に対してなんて言い草だろ
460名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:25:53 ID:lnbVPetW0
団塊世代の周辺が無能なだけ。なんでこんな政治家ばっかなの?
461名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:26:09 ID:4wx6Sndw0
>>442
自動車輸出でいうと、供給される部品はほとんど内需としてカウントされてて
外需あつかいは完成済みの製品だけだから。
統計上いくら内需8割っていったところで、外需が底抜けすれば
自動的に内需の底も抜けるの。
462名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:26:57 ID:j7e+Uf9o0
本当だよ、マスコミに踊らされて民主党政権なんて選んじゃうんだもん
本当に日本人は劣化しすぎ
463名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:29:50 ID:lnbVPetW0
本当は円高を利用して一次産品を押さえてしまえばよいのだけれど、
民主党政権では中国に止められてお終いになりそう。
464名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:32:13 ID:E9xMH9pE0
ゼロ金利でのデフレで起こってる円高を根性で何とかしろって
不況でも政府介入しませんって言ってるのと同じなのだけど小沢はわかってないなぁw
465名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:33:22 ID:8Rn/qd7Y0
内需の公共事業に特化して頼り切っている東北地方のゼネコンのほうが、
よほど劣化していると思うのは、間違いだろうか。
466名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:34:39 ID:b4dU1Bbk0
民主を選んだヤツがこんなにいるんだ・・・ もう劣化もいいところ腐っている
467名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:37:07 ID:t0+oMAxF0
でもさ、自民党の政策で大赤字になって
民主党に変わって、自民党が財政をどうするのかって突っ込んでる場面みてると
民主党の人達としては「おめーら自民党が作ってきた大赤字じゃねーか」って
思ってるだろうね
だから他人事みたいな感じになってしまうんじゃないかな

目の前の自民党の尻拭いばかりやらされて
自分達の政策なんてもうやる隙はないものな
468名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:38:08 ID:+NFjnEJ70
政治主導でうまくいかなかったら国民のせいw
民主党は糞だな
469名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:38:41 ID:W7e9GT9pP
中国人観光客を呼ぶんじゃなかったのか?
470名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:38:45 ID:0SfVWXkoP
劣化のキワミに言われたらおしまいだわw
471名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:41:10 ID:TvOjgH2V0
【経営者】「日本は人間の国際化を」「外国人に来てもらい、第二の大和民族作ってもよい」…トヨタ・奥田相談役
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282729071/
472名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:41:18 ID:WTtcmtkd0
>>1
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。

特に政治の分野でな。
473名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:43:04 ID:TrAJTwUy0
1番劣化したネット廃人のおまいら必死だなwww
474名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:43:52 ID:WTtcmtkd0
>>473
そうすると昔のネット廃人は、さぞかし立派な人間だったんだろうな。
475名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:44:59 ID:s4KyPhN30
在日資金が、マスコミを買い占めて、世論工作をしている。

民主党が、朝鮮民主党だってことを、
総選挙前に報道したテレビや新聞は皆無だった。

外国人参政権のことなどから、少しずつ民主党の正体が見えてきたけどね。
476名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:45:22 ID:0SfVWXkoP
劣化が進むと最終的にはこんな惨状になるのか
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/100825/stt1008251031005-p15.jpg
477名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:45:26 ID:zsapH0TG0
>>1 外需に頼り切りの

小沢は4人で一生懸命がんばって麻雀してたら、4人の持ち金の合計がだんだん
増えてくるとでも思ってんのか。w
すぐ内需が内需がというが
カネは輸出でかせぐか、海外からの投資がまわりまわって勤労者の手取りになるか
どちらかしか国内の富が増えることはないってことがわかってないんじゃないの、
民巣のやつらは。
478名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:46:46 ID:/BvQcezy0
劣化している人は全て秘書の所為にします。
479名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:47:15 ID:s4KyPhN30
>>473
そうゆうオマイは誰なのよ
480名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:48:11 ID:PqiopBWS0
小沢さん、日本のことを心配しなくてもいいから
刑務所で人生の”終焉”を迎えた下さい。
小沢さん、日本のことは我々がやりますから。
481名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:49:54 ID:z7fSwK//0
>477 
小沢の言っている事、違うだろう?
内需の比率をもって増やせって話だろう?
外需に頼れば現状ではリスクが高すぎる。
と言っても、内需もどん底だから、結果としては意味ない。

正直、そろそろ資本主義が崩壊するだろう。
戦争や内戦になるにしても、経済はその後、どういう仕組みになるの
だろう?共産主義もあり得ないと思うと新しい経済の仕組みって
見てみたい。 
482名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:51:39 ID:WTtcmtkd0
>>481
将来の資本主義の崩壊より、

今目の前にある日本経済の崩壊を先に気にしたほうがいいんじゃね?
483名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:52:58 ID:BXyA5L450

> その上で、「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、
> あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」と指摘した。

民主党議員や取り巻きや自分自身が劣化してるからといって、

全てが劣化してると言うのは思い込みだぞ。

484名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:57:40 ID:s4KyPhN30
「日本経済は外需依存」の嘘
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_02.html

輸出対GDP比率

日本 アメリカ イギリス ドイツ 中国 韓国 シンガポール
14.8% 7.9% 18.7% 38.7% 36.6% 36.7% 205.8%
485名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:59:38 ID:Ww/0cXQUP
小沢さんはネトウヨのことを皮肉ってるんだよ
ネトウヨ=劣化日本人
486名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:00:13 ID:wVC62w9J0
このクズ野郎が細川政権でやったこと忘れてるとでも思ってるのか?
487名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:00:29 ID:s4KyPhN30
輸出対GDP比率

日本  アメリカ  イギリス ドイツ  中国  韓国  シンガポール
14.8%  7.9%   18.7%   38.7%  36.6%  36.7%  205.8%
488名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:01:22 ID:nZMYSgJO0
ニホンジンガーまでスケールアップしたな
489名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:01:24 ID:8EtPymyR0
選挙のときに国民が国民がといっている奴の
実態はこんなもの
490名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:02:07 ID:sZ75O6yv0
日本人として1.2を争うほど劣化した人に言われるとは・・・・
491名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:02:33 ID:gYkcarQa0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ

確かにこれは同意だな

その結果が選挙に出ている
492名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:03:42 ID:trIuPsKz0
9時の犬HKのトップニュース
@韓国のアイドル5分間
A猛暑 5分間
B沖縄の高校野球の優勝高 25分間
Cパキスタンの洪水 10分間
Dプロ野球 10分
あと天気予報で5分間で終了か
これまで、円高・株安の話題なし。
なんだ犬HKは、民主党の広告塔かよ
493名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:05:56 ID:lBwgBXsX0
政治家が自国民を貶めるようなことを言ってどうする。

劣化したから無能政党に政権を渡してしまったのだろう
と言われても仕方ない。
494名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:06:05 ID:NITiIe2pP
小沢先生の言うとおりだ。
外需に頼りすぎ。
内需なくしては日本経済は豊かになれない。
そのためには汗水流して働く人に、まともな賃金を払わないと!
495名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:08:04 ID:sJfpLNXY0
まあ戦争しなくても国1つ壊す程度に4年もかからないというのがよく解っただろうよ民主に投票した阿呆共も
496名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:08:37 ID:yjEJVJ4p0
>>1
とりあえずお前は国債に頼るな
日本人には無理だから私(朝鮮人)がなんとかしてやろうなんて考えるな
497名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:09:16 ID:s4KyPhN30
アジア市場の需要を取り込むと言うからには、
外需を軽視することはできない。

日本は、輸出対GDP比率で、ドイツや韓国、中国などに大きく遅れている。
アメリカでさえ、外需の重要さを認識して、輸出を盛んにしようとしている。

ところが小沢は、
「外需なんてもういいじゃないか。内需だけでマターリやろう。」と、
ゆとりの教育の経済版みたいなことを言い始めた。

本気で日本を潰す気だよ。
498名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:09:17 ID:s/I7rp8S0
ああァァァもうまじでムカツク

もうこいつら暗殺されてもいいレべルだろ
499名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:10:24 ID:qNTrWdBl0
どうせこいつは何も出来ない
出来る立場じゃないから何でも言える
言うだけなら小学生でも言えるよ馬鹿
500名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:10:30 ID:EURF9xb40
劣化が進んでいるのは与党です
501名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:12:33 ID:Ishyggi20
管は大きな打撃を受けると言うことを理解しているのだろうか?
少なくとも経済に関しては、管より小沢の方がましなのかもと思えてしまう…
502名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:12:36 ID:CarV2rIM0
外野から文句言うだけの簡単なお仕事だったのに、まさか政権取らせちゃうアホな国民だったとは。
503名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:13:28 ID:U2fJ1ATl0
>>1
それはもちろん、お前を筆頭に、って事を念頭に置いた発言なんだよな?
いい年こいて責任ひとつ取りきれない奴が一番劣化してると思うのだがなぁ。

私利私欲のために議員やってるような奴とかホント最低だよな。
504名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:13:38 ID:bVMeZnam0
> 「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、
> あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」

なんというブーメランwww
505名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:14:08 ID:tKpwParX0
政権持ってる自分達の自虐?
506名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:15:35 ID:8ZA6rXlc0
上から目線だけど政治家も劣化してんだよな
なぁ、劣化版角栄よ
507名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:16:10 ID:wAjE6TXS0
一番劣化してるのは無能無策の政治家だけどな
508名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:16:27 ID:U2fJ1ATl0
>>1
ジミンガー・ヤトウガー・コクミンガー・ミンイガー・
そしてレッカガーか。

・・・まるで自分は日本人じゃないって認識の発言だなw
509名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:16:48 ID:5cSj0w1s0
>>500
それは若干違います
元から劣化していて煮ても焼いても食えないのが与党です
が、より正しい
510名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:18:32 ID:+UaGkR5d0
日本の劣化であって、日本人の劣化じゃない
国内に向けて大きな抑制をつけられた結果、日本が劣化してるの
その抑制をつけているのが1980年代以降の政界なの。
そして一方、文化面では安っぽいものがもてはやされたの。
これはメディアが呼んだ劣化なの。

上に立つ人間が腐った人間になるようになったのが
たぶん80年代以降なの。それから劣化中なの。
そして左翼が一番元気になったのが1990年代なの。

地方参政権問題の発端の傍論をこさえた、
某元最高裁裁判長みたいな阿呆がいっぱい上に立ったんだと思うの。
財界でも、政界でも。いろんなところで。
それらは軒並み、日本を大きく抑制させ、あるいは無血開城状態になるように持っていこうとしたの。
だから昔よりも治安が悪くなったの。
景気も悪いまんまなの。

劣化した、悪い悪い、とだけいうのは簡単なの。
どうして、なぜ、そうなったのかを言う必要があるの。
それを言わない政治家は政治家失格なの。
511名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:19:35 ID:KptdJzXx0
糞愚民が増えたばっかりに、民主党に政権取らしちまったからな。
確かに日本人は劣化してるよ。
小沢に言われるまでもない。マトモな日本人はもう気付いてるさ・・・。
512名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:20:03 ID:34yASLH10
>>1
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ

政治と政治家が一番劣化してるけどな
513名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:20:50 ID:dULWomvlP
こそっと刷って、霞ヶ関に運んで「なんと埋蔵金がこんなところからっ!!」ってやればいいのに
514名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:21:56 ID:qMTBmSuh0
愚民を愚民のまま放置している自称まともな人間が一番罪深い。
515名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:22:54 ID:YhofNZ94Q
じゃあ公共事業増やせよ、仕分けしてんじゃねえよ。
516名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:25:25 ID:/gSEn0gm0
>>1
>「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」

小沢って長年政治家やってるのに、
日本の基本的経済構造すら理解して無いのか・・・
517名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:25:33 ID:NITiIe2pP
>>515
いや公共事業を増やす内需より
民間企業が儲けを働く人に分配することの方が
大きな内需につながる。
518名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:25:47 ID:xxSQ34pKP
小沢の顔も劣化が進んでるな。
心配はしてないけど。
519名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:26:55 ID:Oh/ecezNP
>>1
その知恵を出す仕事は政治家の役目じゃねーのか。

言い方がこれまた他人事だし、なに、責任逃れしてんだ。
政治家の劣化
責任与党の劣化が急速に進ませたのはおまえのせいだろ
520名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:27:01 ID:cySeGQIU0
経済に暗い政治屋がえらそうにw
521名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:28:08 ID:JQvLMO7u0
外需に頼りきりって・・・・日本がどうやって金を稼いでいるのか分かっているのか?
522名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:29:14 ID:s4KyPhN30
円高で企業が海外へ出て行ってしまったら、
どうやって内需だけで暮らすのか?

今までアメリカが、内需を中心に食えていたのは、
金融が強かったからだ。

しかし、リーマンショックで金融がダメージを受けたため、
オバマ政権は、自動車など工業製品を輸出し、
雇用を創出する方向へ路線を転換した。

小沢のご託宣に従って、
日本だけ、世界の潮流からはずれたところに止まっていれば、
取り残されてしまうだろう。
523名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:33:09 ID:onqDpgEu0
円高なので海外通販してる
送料かかるけど日本は安い価格帯にろくな製品がないから
524名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:33:21 ID:WJkcTmUX0
円高を容認している民主党が悪いのに、外需に頼る日本経済の仕組みのせいにしている
円高を容認している民主党が最も知恵を使っていないのに、国民が劣化したせいにしている

まさに日本崩壊を目指す小沢一郎氏ならではの発言だな
525名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:35:48 ID:+UaGkR5d0
もしも麻生政権のままだったら、こういう局面すらも迎えずに済んだかもしれないの。
自分たちの組織の無力が露呈しているだけのことなのに
他人事で、しかも日本人に責任を求めているのが滑稽なの。

わたしは麻生さんを支持して、衆院選挙もそのように投票したの。
だから余計に笑えるの。
「国民の生活が第一です」。「日本人の劣化が急速に進んでいるから心配だ」。
次の選挙ではこの文言を二つ並べてやってほしいの。
笑えるの。
526名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:36:47 ID:JQvLMO7u0
>>522
どこも外需転換、国内産業政策に打って出ているよね、ロシア並みの保護政策までは無いもののオバマなんかも外交カードとして
産業保護政策するぞって使ってきているからな。世界同時不況だから他国との動きが比較される分民主党の腑抜けさが目立つな。
527名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:36:52 ID:5cSj0w1s0
>>524
出来ない言い訳を探すのではなく、どうしたら上手く行くか
出来る方法を考えるような政治家になりなさいと
一郎君に言ってあげてください。
528名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:37:28 ID:GeIs/Ck/0
>1
知恵のないやつが総理大臣と内閣やってるのが、
日本経済に一番こたえてるんだけどなwww
529名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:37:50 ID:WTp3/86o0
政争に明け暮れて懸案課題をいつまで経っても解決しないお前らが日本をダメにしてるんだろw
530名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:41:51 ID:NITiIe2pP
外需で儲けたお金を大企業は働く人(国民)に回さなかったので
内需が生まれない日本になっている。
ゴーン1人が9億もらうより
日産で働く全パートの人の賃金が月10万円増える方がどれだけ内需に貢献することか。
531名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:45:52 ID:lk5+pbnX0
外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受けるって・・。
今更内需に頼るのか?
先進国ってのは外需を獲得してこそナンボの世界だろうに。

優れた技術と開発力で外需を獲得してきた日本企業なのに、
円高という政府の無策で足引っ張って潰してる自覚が小沢には
あるのか? 円高で企業の赤字招いてますます税収減るぞ?

あ、確信犯か。
532名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:47:38 ID:EHgOZfEI0
政治は三流から詐欺師レベルにまで劣化してます
533名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:51:52 ID:ArmkF4ud0
小沢⇐お前は黙っとれ。
534名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:57:51 ID:yUQDg6Zy0
>>531
>先進国ってのは外需を獲得してこそナンボの世界だろうに。

先進国ほど内需が大きいのだがw
それが豊かな生活というもんだろ。
535名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:59:31 ID:s4KyPhN30
>>530
> 日産で働く全パートの人の賃金が月10万円増える方がどれだけ内需に貢献することか。

日産はマーチの国内生産を打ち切り、タイで生産したのを日本で売るらしいよ。
そうなると日産が稼いだ金は、国内の労働者には回らず、タイの労働者へ行ってしまう。

つか、日産の国内工場は、いずれ縮小または閉鎖され、国内雇用が失われてしまう。
536名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:00:09 ID:GgwCRHO30
劣化? 2chの事か? 確かにかつてはまともだったな www
537名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:00:38 ID:PQ2+SaRe0
>>1
具体的な政策には触れられないんだな。
さすが政局しかわからない政治家。
538名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:44 ID:s4KyPhN30
>>534
外需が取れない国は、先進国でありえないのだよ。
539名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:03:18 ID:QpN2pBql0
これは逝くなあ・・・
540名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:04:10 ID:lk5+pbnX0
>>534
内需がでかいのは経済成長の初期段階の話。成熟してくると
内需は飽和し、外需を獲得しなきゃ停滞期に入るんだよ。
541名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:05:47 ID:9WswvcZh0
>>538
外需ってなんですか? GDPに占める割合しってますか? 貿易依存度ですが
542名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:14:01 ID:etON3ztK0
>>541
日本は外需依存してるよ。アホの小沢ですら知っている

外需依存ってのはGDPに占める割合の事じゃなく、何で経済が成長しているかって部分にある
内需で成長している国ってのは人口増加してたり資源があったり食料自給率が高かったりする訳だが
日本には何も無い完全な外需依存国なのさ

それを意識した上でアホの小沢の発言を見ればいい
お前には意味不明だったアホの小沢の発言の意味が分かってくるだろう

この状況から景気浮上させるには借金で将来の外需先取りか外需に頼るしかないんだが
借金がどうにもしづらい状況にある以上、外需しかあるまい
543名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:16:41 ID:a62Ia8a30
お前も与党だろ
何、他人事みたいに言ってんだよ
544名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:18:13 ID:s4KyPhN30
>>541

「外需」とは何かと言えば、海外の需要のことですから、当然日本からみれば輸出になります。
ということは、外需依存度とは「輸出対GDP比率」になるわけです。

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_02.html
545名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:19:45 ID:FhlrjpGW0
がんがん闘え、がんがん送れ!

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

後外需依存国の定義を言え。
546名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:19:58 ID:etON3ztK0
>>544
じゃああんたは日本は外需依存国ではないと考えているんだな?
547名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:20:44 ID:NITiIe2pP
国民のかなりの割合の人が貧困化していて
豊かな消費生活もできない状況なのに
内需が飽和状態とは思えないな。
548名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:20:53 ID:3pPc/HZN0
小沢もこの認識か

やっぱり民主党は野党で好き勝手に発言できる立場がお似合いだったな
549名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:22:17 ID:Pq+O7KcyP
日本人が劣化しているから、こんなカス政党が政権とって、
しかも無為無策でメチャクチャな状態になっても、
そこそこの支持率があるんだろ。
ま、劣化した低脳の中も、少しずつ気づいてきているようだがw
550名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:22:56 ID:lk5+pbnX0
>>541
なんで、上から目線なの?
日本の外需依存度は比率でみるとアメリカより高くて、イギリスやドイツ
よりは低い。しかし、比率なんてどうでも良い話だ。
既に日本では自動車もパソコンもその他家電も需要としては飽和している
んだよ。世界の人口は増え続けているのに、日本は先進国特有の少子高齢化
で人口は減り続けている。つまりこの先日本経済が発展するためには市場は
海外に求めるしかない。だからこそ外需依存を高めるべきなんだ。
それを円高で国が足引っ張ってる。そういう状況下で小沢のこの発言はなんだ!
という話だ。
551名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:25:57 ID:P0XVo1N90
与党政治家が一番劣化してるな
自分の発言でどう影響するかもわかりそうなもんなのに
今まで何見てたんだw
552名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:27:16 ID:bEEAp/Va0
>>540

逆逆w
553名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:29:26 ID:etON3ztK0
>>550
GDP比で外需依存しているかどうかは調べられないんだよ

日本って外国の景気に非常に敏感だろ?
GDP比で貿易の割合が世界的に見て少ない国が
世界不況で最も酷い打撃を受けた国の一つになったんだぜ?

今だってそうだろ?為替でこんなに苦労してるの日本だけだぜ
ものすげー外需に依存してる訳だよ

GDP比での内需のシェアは高いが、成長は外需に依存している、これが日本なのさ
http://d.hatena.ne.jp/econ_econome/20090611/1244700231
554名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:29:36 ID:s4KyPhN30
>>546
日本の外需は、ドイツや、中国、韓国などの新興国に食われてしまっている。

積極的に外需の取り込みに努めるべき時に来ている。

小沢氏の「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」など、
外需がダメなら内需があるさ、と言わんばかりの発言は、
意図的に、外需の重要さから目を反らせようとしていると思われるほど非道いものだ。
555名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:30:37 ID:yUQDg6Zy0
>>542
>日本には何も無い完全な外需依存国なのさ

外需依存度が高まったのは緊縮財政による財政再建という宗教にハマッたお陰だろw
それによって内需が萎み、相対的に外需の度合いが高まっただけだわな。
556名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:32:12 ID:bEEAp/Va0
日本は外需依存だから外需を伸ばすべきというロジックはおかしいし一次産品を輸入に頼るってだけで
別に外需依存国ってわけでもない。先進国は必然的に地産地消の産業が増えるんだけどアホにはわからんか。
557名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:32:41 ID:bEEAp/Va0
>>555
ここアホばっかりだよな。
558名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:34:02 ID:etON3ztK0
アホの小沢なんぞは新たな需要掘り起こせとか無茶ぶりして責任転嫁してるが
現実には内需拡大なんて借金で内需拡大か外需による内需拡大しかない訳よ

どう見ても外需しかないじゃないか
559名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:36:06 ID:j6RKWfaA0
確か、内需転換とか言ってなかったっけ
560名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:36:50 ID:bEEAp/Va0
>>558
まぁそれもおかしい。もちろん外需はあったほうが言いに決まってるんだけど内需のほうがプライオリティが高い。
ましてや日本は貿易黒字国。ISバランス上国内消費と投資が不足してるわけだ。アメリカやイギリスとは違うわけ。
561名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:37:27 ID:s4KyPhN30
>>558
禿同

小沢の頭の中は、
岩手県でダムとか公共事業をすることだけだね。
562名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:37:39 ID:OP/L7ONk0
中国にまるごと日本を買ってもらえばいい
それが売国民主党、汚沢の戦略でしょ?
563名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:37:42 ID:yLlDg+b2P
かといって国内産業をどうするわけでもなく、
イタリアみたいに「外人の観光客呼ぼうぜ」とか言ってるのが日本の政治家。
日本は観光とかの外人向けサービス業は向いてないんだよ。
サービス自体にタダとかが多過ぎるから。
564名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:38:53 ID:bEEAp/Va0
ちなみにいまの円高がやばいのはデフレによる実質金利の上昇が招いているもの。
端的に言えば政府日銀の無策でアメリカより先行きが悪いと市場が予測してる。

ってことは円高容認はデフレ容認なわけでデフレなのに政府が介入しないってのは
ケインズ以降非主流も非主流。新古典派は金融政策だって言ってるわけで、小沢は
ここ100年の経済論争を無視して古典派に舞い戻ったあほな言論なわけ。デフレで内需が伸びるわけない。

565名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:39:00 ID:RlgmKLco0
数ヶ月前にも小沢は韓国での講演で
日本人が劣化してるだのボロクソに貶して、韓国人を褒めまくってたわな。

両親が朝鮮人なのに戦後のどさくさにまぎれて日本で政治家やって
犯罪を重ねて私腹を肥やし、日本国と日本国民を貶し、国益を害している。
スパイ防止法がなかったから、こんなのがのさばってしまうわけだな。
566名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:40:19 ID:etON3ztK0
>>556
それじゃあ米国が不況になっても外需依存国ではない超内需大国である
日本は一切の影響を受けないという事だな?

現実には影響が全くない所か米国以上の不況になるんだけどな
超内需大国で資源輸入しているだけでほぼ鎖国の外需依存国ではない日本が
何故か外国が不況になるとそれ以上の大不況になるのは何故だろうなあ?
567名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:40:41 ID:VeVY+5EN0
外需に頼らなかったら、どうやって外貨を手に入れるというのだ?
外貨無くして、どうやって資源を買うんだよ?無限に円刷りまくって、
一方通行で国外放出するだけで生きていけるとでも?
小沢バカか?

568名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:41:40 ID:QIDOAtLO0
そうだね、ダム建設だね
569名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:41:40 ID:bEEAp/Va0
>>563

それはデフレだから。失業率が下がれば企業も無茶はできない。サービス業の生産性が低いのも国内景気が冷え冷えだから。
よって海外に依存できる製造業の労働生産性は高くなる。もっとも国家の比較優位産業だから当たり前だが。
以前に日本人の労働生産性が時間当たりで欧米より低いって論争あったが当たり前だよ。なにやっても売れないんだからw
570名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:42:21 ID:lk5+pbnX0
>>560
国内インフラもほぼ整備されて、消費者需要もほぼ飽和して、人口も
この先増える見込みはない中で、どうやって内需増やすの?
高度経済成長の時代は既に終わったんだ。
でも、諸外国においては人口増加にともなう需要増加が起きている。
だったら外需獲得しやすい環境をつくるべきじゃないの?
なのになんでここまで円高?
571名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:18 ID:bEEAp/Va0
>>566
日本の小泉時代のプチバブルのとき外需寄与度はGDP比で数パーセントしかない
にもかかわらず40パーを占めた。つまりこないだのややいい景況感は完全に外需頼みだった。
裏を返せばいかに国内景気が冷え込んでるのかってこと。
572名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:48 ID:s4KyPhN30
>>560
> ISバランス上国内消費と投資が不足してるわけだ

投資には、民間投資と公共投資がある。

円高で企業が海外へ行ってしまったら、民間投資は減ってしまう。
だから公共事業をすべきだというのは亡国の屁理屈だ。
573名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:50 ID:lah+4eb90
>>570
円高は投機筋におもちゃにされてるからじゃない?
574名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:45:22 ID:bEEAp/Va0
>>570

一人当たりの消費量を増やせばいいんだよ。女も男もみんなで働いてみんなで消費する。
おまいの言うように人口ボーナスが使えないからとにかく労働人口を増やして消費も増やさないといけない。
もちろん外需も重要だ。日本の貿易財の競争力はむちゃくちゃ高いから強みは最大限に生かすべきだ。
ただそれらを生かすために内需を殺せば元も子もないってこった。
最重要は国内景気だよ。そうすりゃ製造業も過度に外需依存しなくても十分な競争力を保てる。
その中でイノベーションがおきてまた競争力をあげる。
575名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:47:59 ID:bEEAp/Va0
>>572

デフレで企業が海外に出て行って民間投資がもともとないから経常収支が黒字で資本収支が赤字なんだろw
この状態で政府が介入しないのはアホ。それをどうやるかが論点だ。やらないなんて選択肢はない。
金融政策で円を内外的に割安にして投資を呼び込むのが本線だわな。

ここの人間の言葉で言うと円安誘導。俺はインフレ目標と呼ぶが。
576名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:50:24 ID:RlgmKLco0
世界中どこも不景気で、自国の産業守るために金を刷りまくって通貨切り下げしまくってんだよ。
日本だけそれやってないんだから、そりゃファンダ無視した過剰な円高になるに決まってるだろ。

なんでそんなことになってるかといえば、
日本が国防すら自力でできず、資源、食料を輸入に頼りきりの カ モ だからだよ。
577名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:51:27 ID:FhlrjpGW0
外需依存の定義もなければ
意図的に外需転換と外需依存を混同してると見受けられる。

しかも日本の名目GDP増加はここ何年か
個人のほうが大きかったんだが・・・・。
578名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:51:39 ID:BC+q7GYm0
>>570
引き合いがあるのに円の量が増えないからじゃないの?
だから、買えば安定して上がるんで、ユーロからもドルからも買われてる。
579名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:53:38 ID:bgMbpb560
ガー言いたかっただけやろ
なんちゅー責任放棄や
まるで他人事やんけ
580名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:54:21 ID:bEEAp/Va0
>>570

円高の理由は>>564
581名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:54:52 ID:etON3ztK0
>>571
何で素直に外需依存してるって認めんの?w

小泉時代のアレは規制緩和による物が大きい
だがあれも結局は外需の為の設備投資なんだぜ?

国内に工場を作ればそりゃ内需だが、その工場で作るものは海外に輸出する事が
大前提だったりする訳だよ円安だったしな
外需主導の内需拡大である事実に何の代わりも無い訳だ

外需寄与度数パーセントのあの時期に米国がもし不況になったらどうなると思う?
数パーセントの依存しかない筈の超内需大国日本は米国以上の大不況に陥るのさ
582名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:55:43 ID:hsmOPvV40
解読できた、
今度は最低時給2000円構想だな?

583名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:56:57 ID:bEEAp/Va0
>>581

お前と同じことは俺も考えてる。内需で計上されているもののどれだけが外需だったのか。
つまり設備投資に動いた金が実は輸出用の製造工場だったとしたら数値上より外需は大きいことになる。
ただ海外が不況になると毎回毎回不況やるのもアレだろうが。そんなもののためにすべてをかけるなんてアホのやること。

どちらも伸ばそうとするしかないんだよ。
584名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:57:08 ID:lk5+pbnX0
>>574
>一人当たりの消費量を増やせばいい、
この発想が意見が合わない。日本国内において一人当たりの消費はこれ以上
増えないと思っている。テレビが一家に一台の時代から一人一台の時代へ、
パソコンも一人一台の時代からモバイルの時代へ、ありとあらゆる需要喚起
やってきた。新しい道路つくるにも高々知れている。どう考えても国内需要
は飽和している。国内需要はリプレースの時代であり、外需は新規開拓だ。
新規開拓に果敢にいどまないと産業は衰退する。

・・・もう12時なので寝る。
585名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:57:36 ID:lah+4eb90
みんなもっと金使えってこったな
マスコミも悲観的な報道ばっかせずにバブル期のように煽りまくれと
586名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:58:31 ID:bEEAp/Va0
>>584
金なんて使おうと思えばいくらでも使えるよw
587名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:58:41 ID:etON3ztK0
>>577
そりゃ国が借金してバラマキした奴だろうに
借金での成長だって所詮外需の先食いに過ぎん
588名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:59:31 ID:yUQDg6Zy0
>>566
>>581
だから外需依存度を低める方がいいんだよ。
内需は政策でコントロールできるのだから。

>>567
既に所得収支の黒字は純貿易黒字額を上回ってる。
いつまでも昔のビジネスモデルにしがみついてる日本ではないw
589名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:00:38 ID:hsmOPvV40
1年半前、豪州に投資してればボロ儲けだった
国内資産売り払って、国外に投資しろ
ポンドなんかいいかもしれんね

といいたいのだな?

590名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:00:41 ID:bEEAp/Va0
>>588が言うように内需は実際問題財政政策と金融政策でコントロールできる。
具体的に言えば完全雇用水準を目指せばいいだけ。それで消費が伸びないわけがない。
591名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:01:18 ID:sCYyavZp0
何だこの他人事は
自分がつい先日まで与党幹事長で、現在も現役の国会議員だってことを
忘れてるのか?
592名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:01:57 ID:Uz755h1K0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる
一番腐ってるのが政治と行政だろ そこを何もせず

この言い草
593名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:02:18 ID:yUQDg6Zy0
>>584
>どう考えても国内需要は飽和している。

家持ってんの?
車はいらんの?

簡単に思いつく上記ですら、国民間に行き渡ってるとは思えないのだが?

594名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:03:09 ID:bEEAp/Va0
結局の話がインフレ率を完全雇用水準に近づければ国内景気は回復するし円安にもなるし
たいした利害対立はないのだよwだから内需外需きりわけする必要がない。
おまけに日本は通貨切り下げしない今でも経常黒字国家。
595名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:03:23 ID:hsmOPvV40
>>585
使っても、国内には使わんよ

国内の最強投資先は、現金
というお墨付きを、再度小沢さんに頂いたようだから
596名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:04:16 ID:FhlrjpGW0
>>587
ばらまきって・・・安部とかの時代もあるんだけど?
あの時って麻生の時ほどばら撒いてたっけ????
597名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:04:45 ID:TjlYb/R20
円高で企業潰れまくり&海外移転しまくりの状況で、どうやったら内需が拡大するの?
598名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:05:00 ID:gDj/oVq00
>>593
今の若者はいらないと思ってるとか言われるのがオチw

まぁ誰だって自由に使える金があって将来不安がなければ(賃上げ期待があれば)いくらでも使うさ。
599名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:05:51 ID:Uz755h1K0
ドイツだって好調の理由は ユーロ安の外需依存の輸出じゃねぇか
ほんと政治家って もう一人もいらないだろ
600名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:06:08 ID:yd6IhIcw0
知恵があるなら政治家が手本を見せるべき
601名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:06:13 ID:ZiAB15980
政治の分野で政治家の劣化がさらに急速に進んでいるの間違いだろ
政治で大損してると思うんだけど、人の心配する立場かよ
602名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:07:19 ID:gDj/oVq00
>>599
リフレ派のリクスバンクのラルススベンソンは為替介入すべきだって言ってるし
確かにやれるなら為替を切り下げたほうが経済に与える効果は大きいんだろうが
今は難しいので米国債を買わずに日本国債を買うしかない。
603名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:07:41 ID:LFpCm9ln0
100均、スーパー、家具・家電で韓国・中国産製品を
気付かないうちに買ってるのに内需を増やせってのに無理がある
日本がアメリカや他国の内需を食ったように
今は中韓に日本の内需が食われてる
ただ単に日本国内で物が売れるだけでは内需拡大とは言えない
604名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:08:03 ID:ppTfXw3Y0

卑しい乞食に劣化したから民主が政権取ったんだろ?

バラマキ欲しさに後の負担も考えず民主に投票するような国民だからね。
605名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:08:07 ID:+Bmyr7yt0
それにしても笑えるのが労働組合の連中だよなw
一体、何がしたいんだよwww
組合の運営をなりすまし外国人とキチガイサヨクに乗っ取られて
あげく、その尻馬に乗って、憲法9条?www
労働と関係ないってwww
で、今回は冬のボーナスまで差し出してwwwww
お前らのエセ人権主義って、自分たちが関係ない所での話しだろw
やり過ぎちまったんじゃねwwwwwww
606名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:08:17 ID:TjlYb/R20
政府は朝鮮人の成りすましばっかりだろ。
法曹界、教育、マスコミ、朝鮮人はじめ外国のスパイばかりだ。

スパイ防止法がなかったばっかりにこんなことに。
607名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:09:29 ID:zmeWyqw00
>>597
見合い制度完全復活、もしくは移民政策の実施
人口が増えれば需要が増える。内需は拡大するんだ
608名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:10:43 ID:GdbQXLuu0
日本人の劣化が急速に進んだおかげで民主党政権が誕生したんだけどな
609名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:10:58 ID:gDj/oVq00
>>597

金融政策と財政政策。両方やってインフレ率回復すれば内需は回復し円安にもなる。
610名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:11:38 ID:a9BRTeGo0
さらに解読してみた

俺がかき集めた不動産が、モロにデフレってる
出でよ、円高還元セールより国内に投資する猛者!
同情するなら誰か買ってくれー

だな?
611名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:11:38 ID:wyAjdza30
>>599
まあ、GDPの半分近くを
輸出に頼ってるならそうなるわな。
612名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:11:55 ID:qmjhUBDE0
>>1
壊し屋小沢はとっとと民主党を割って、また新党結成して、国民新党&新党日本の統一会派と連携しろ。


これが日本経済復活のおそらく一番理想的なシナリオだ。
613名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:12:04 ID:f2+i0borP
谷が議員になるなんて日本人の劣化をうまく利用してるな
614名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:12:13 ID:9rqymFLm0
日本人の劣化が急速に進んでるのは確かに間違いないと思うけど
こいつはそれを心配などしてない、むしろほくそ笑んでる
だいたい日本人が劣化してなきゃ、小沢のような政治屋がのさばる土壌など無かったはず
615名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:13:00 ID:zmeWyqw00
>>599
実はドイツの方が日本より外需依存低かったりする

外需依存してるかどうかをGDPに占める貿易の割合で調べられる訳が無いんだよ
日本は貿易の割合が小さい国代表みたいな存在なのに、例えば今中国が不況になれば
日本は世界でも最も打撃を受ける国の一つになる

GDP比を根拠に外需依存して無いと主張する奴等は大不況になる意味が分からないだろうな
616名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:13:05 ID:h+a9Rwr0P
白旗宣言か
617名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:13:40 ID:fZlV2vxH0
>>550
外国の需要に依存すると
外国の景気動向に影響されるんだけど
アンバランスは何ごともヤバイんで「高めるべきだ」だの
言わない方がいいと思うよ。

なにごとも、ほどほどが一番。
618名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:13:46 ID:gDj/oVq00
>>615

ドイツのほうが高いよ。ウソ言うなよw
619名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:14:06 ID:5AthJvik0
ああ、民主党なんかを勝たせてしまったくらいにな
620名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:14:31 ID:TjlYb/R20
マスゴミ、教育、司法、あらゆるところに工作員を紛れ込ませて

日本人を腑抜けにさせるように洗脳工作し続けてきただろ、何十年も前からな。
621名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:15:22 ID:O4m2Wuoh0
なるほど、なるほど

売国奴の小沢としては万々歳だということですね。

小沢先生は日本人の模範として国会に立ってもらいたいものです。

売国 ばんざーい 小沢君 ばんざーい
622名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:15:28 ID:wyAjdza30
>>618
釣りじゃね?
データも何もないのが証拠だろ。
623名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:16:08 ID:fZlV2vxH0
>>620
工作員じゃなくて
単純に腐った人間がトップに立ったから
組織が腐っただけだと思う。>マスコミ・教育・司法
624名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:16:10 ID:gDj/oVq00
9-3 貿易依存度
http://www.stat.go.jp/data/sekai/09.htm#h9-03


ここで各国輸出依存度見られるから見て来い。
625名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:16:59 ID:c4CIA3sq0
>>611
>外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける
と これはおかしいだろ?こんなやつらに 劣化が急速に進んでいる
とか言われたくないし 黙ってろ 黙ってるんなら政治家じゃないんだから
みんな辞めろと こうなる
626名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:17:12 ID:gDj/oVq00
>>622

ドイツの場合域内貿易をどう考えるかってのはあるけれどもね。
627名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:17:26 ID:a9BRTeGo0
そろそろ俺のダヴィンチ株が暴騰しそうな気がしてきたぜ
628名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:19:38 ID:6KUyFwrV0
政治や政治家の劣化の方が、よほど問題。
629名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:20:08 ID:yPXEpTEZ0
なんか、つきつめれば、自分が嫌われてるのは日本人が悪い・・・って事になりそうな
630名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:20:52 ID:zmeWyqw00
ドイツは内需での経済成長もちょっとだけあるんだよ
日本なんぞ成長なんぞ借金か外需かの二択だが、ドイツは微妙に内需での成長が出来とる
これホント
631名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:22:24 ID:gDj/oVq00
>>630

貿易がGDP比の30パー以上あるよ。
632名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:22:30 ID:VYH+eJ5B0

こりゃ小沢と古舘が馬鹿丸出しのツートップだな。
633名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:22:45 ID:wyAjdza30
閑話休題で、円高が言い悪いはおいといて
2,3年前にドル円の適正価格が今ぐらいの値段で
未だと60円台らしい。原因はドルと国債の刷り過ぎだそうだが。

もう一度言っておくがこれだから介入するなとか
そういうことではないからな。あしからず。
634名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:22:52 ID:TjlYb/R20
どうしてクソ政治家が選ばれるのか?といえば
マスコミや教育や司法が工作員とそのシンパに牛耳られてるから。

TV新聞と学校抑えたら、今までは完全に情報統制ができたからな。
635名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:23:02 ID:gDj/oVq00
ちなみにドイツの内需は外需依存じゃないとか言う屁理屈もまったく意味がわからない。
636名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:24:10 ID:gDj/oVq00
>>633

実行実質為替レートは意味ない。デフレが続くと通過が過小評価されるけど
名目賃金の下方硬直性とか織り込んでないだろ?経済がデフレでがりがり削られて疲弊してるんだよ。
637名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:24:28 ID:+xYP74u70
結局、官僚を動かし、野党の自民・公明と連携して日本を救えるのは
小沢さんだけしかいないのじゃないのか?
1年生議員は選挙が怖いし、官僚は菅総理をナメきっているわ
マスゴミにガセネタで煽られてる庶民の目はフシ穴だし
どうせ対立候補も出ずに、無能レベルに陥った政権によって
3年内に日本は沈没しちまうだろうな・・・
638名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:25:28 ID:6KUyFwrV0
政治の劣化が、日本の経済成長を止めている。
O氏は、もはや政治家としての限界性を露呈しているとしか思えない。
639名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:25:41 ID:wyAjdza30
>>635
それでもって日本の景気対策には
ばら撒きだの先食いだの言いながら
他国の同じような政策は支持とか言う人が本気でいたりしそうですので
また困ったものです。
640名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:25:55 ID:zmeWyqw00
>>631
だからGDP比なんぞ参考にならんといっとるでしょ
米国や中国が不況になったら日本はそれ以上の不況になる訳だが、
それをGDPに占める貿易の割合で説明できるのかと

それで説明したら日本は外国がどのようになろうと日本だけはピンピンしてる筈だろう?
だが実際には日本が一番ダメージを受けるんだよ

何で日本が円高で困ってるか分からない?株価とか円高でどうなったか調べた事無い?
641名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:26:32 ID:bPG+RRNW0
>>584
寝たのに横レスさせてもらえるなら、
物質的な飽和の先にある精神的な領域はあるはずです。
人はパンのみに生きるにあらずでもいいですし、
○○○○でもいい。

私はこの○○○○を埋める言葉を聞きたい。

そういうニーズはないですか?
642名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:26:40 ID:R4jBsdg60
>>598
>まぁ誰だって自由に使える金があって将来不安がなければ(賃上げ期待があれば)いくらでも使うさ。

禿道
だから政府が金使うのが当然なのに有権者の大多数は金使うな!の大合唱だからなw
そりゃ失われた20年にもなるわな。

そういった無知無学を改めない限り、30年にも40年にもなるだろうよ。
643名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:26:43 ID:ktD8v0q00
>>624
輸出と輸入を加えた貿易依存度は、
日本は外国と比較して低い水準にある。

その意味は、日本経済が、
その規模からみて、世界の経済活動から孤立し、
閉鎖系に陥っているということだ。

日本経済は、まだまだ外へ向かわなければならない。
隠居老人のように老成して、国内に引っ込んでいては、明るい未来はない。

外需がダメなら内需があるさ、とミスリードする政治家は、売国をしている。
644名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:26:51 ID:gDj/oVq00
>>640
それは日本のインフレ率が海外より半端なく低いからだw
645名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:27:00 ID:ddbr97q10
>日本人の劣化

はいはい進化してるのは朝鮮人ねw
646名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:27:17 ID:kKfPhc/Q0
そら民主党を選ぶレベルにまで劣化しちゃな。
647名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:27:33 ID:Kc4qoLOe0
またもや、日本の一人負け。
軍事も、貿易、経済、金融も、戦争と名のつく物はみんな負け(w
648名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:27:41 ID:BK5fVsn+0
すべての引き金はこいつだったと思うんだが
649名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:27:50 ID:JeG+uQBN0
なんとか小沢を強化せねば、明日はない。
650名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:28:14 ID:VveIrSPD0
内需主導の国なんてないだろ
相変わらず内需だ外需だ意味不明な言葉ばかりが踊ってやがる
651名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:28:18 ID:S+JYeKyj0
>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる

まるで他人事のような言い草ですね小沢さんw
やっぱり朝ry
652名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:28:33 ID:wyAjdza30
>>636
まあ、あんまし細かいとこまでは知らんが
こういう話もあるよというだけですよ。
これはなすとちょっと面白い反応示したりした人もいたもんでw
653名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:28:39 ID:AEeHveZb0
政治家が最も早く劣化したわなw
654名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:28:55 ID:1Y+He2il0
>>637
つまり、古い自民党の田中派の土建政治に戻れと
いうことすね。
655名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:29:05 ID:fZlV2vxH0
>>634
成田某とかが彼の国で表彰されてんだけど
そういうのをスルーして工作員がどーだこーだと言ってもね。
トップが腐れば組織が腐るのは当たり前だと思うし
株主はだれじゃーとかそういうのをちゃんと見て知った方がいいんでないのかと>日本国民全員が
656名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:29:09 ID:gDj/oVq00
>>650
どの国も基本は内需。輸出ってのはあまり物を交換し合ってお互いの経済厚生を他高めるのが目的だ。
657名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:29:12 ID:qOcxrc2G0
ほんと正論だよ!民主に票いれたバカは市ね!!!!1
658名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:30:04 ID:YE9a7mfO0
まあ、ごちゃごちゃと誰が悪いだのと人のせいにしているような奴がたくさんいるわな。
お舞らが悪いんだよ。
わかるかね。
自分で働け。
659名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:31:26 ID:c4CIA3sq0
>>656
またまた、ここ数年の中国の内需わかってる?
660名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:31:42 ID:eAmS+rym0
先頭に立つ政治家が劣化してるんだろうが。
661名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:31:45 ID:VveIrSPD0
>>656
外需に支えられていない内需を持つ国ってどこ?
662名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:31:58 ID:VmP6sHSE0
売国奴
663名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:32:32 ID:MnI6usiY0
>>661
バブル退治前の日本
つまり三重野が全て悪い
664名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:32:37 ID:gDj/oVq00
>>62
単純な話、デフレ、つまり不況でも企業は人件費を切れないことや販売額を下げれないことが
価格調整メカニズムに不全をきたすってことはわかるでしょ?だから不況時はその不全を民間では
ソルブできないから政府介入だってのが経済学の基本だわな。

んで相手国のインフレと自国のデフレで円が10パーセント上がったとする。それじゃ10パーセントコスト切れるか?
無理だよ。んなことできたらセイの法則は普遍的であってケインズ経済なんて起こってないからw
てことで為替を理由に輸出産業甘え論を展開するやつがいかにアホか語ってみた。
665名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:32:48 ID:wyAjdza30
多分、さっきから躍起になって釣りがしたい奴は
ミンスが景気対策をさえぎったのとか
他国とどれくらいの影響の差があったとか知らないのかなあ・・・。
せめてデータとか出してほしいんだが。
666名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:33:31 ID:1Y+He2il0
小沢がでてくるなら、解散総選挙して、民意を問う必要あると
思うけどね。
でも、どこかの国民はまた騙されて、投票するかもしれんが
667名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:33:32 ID:JeG+uQBN0
>658
ばかじゃね、ものの供給過剰なんだよ。
供給を増やせば、儲かる時代ではない。菅直人は分かっていない。
668名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:33:34 ID:ktD8v0q00
>>648
実際、日本が今日の大借金をこしらえた元凶はこの人でしたよ。

お陰で日本は、軍事も、貿易、経済、金融も、
すべて財政が関係することは金縛り状態でどうにもならない。
669名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:34:06 ID:/H7FYQwD0
内需中心とか言ってるバカは、どうせ介護産業に大量の税金投入したら
効率の良い効果的な景気雇用対策になるとか信じてるアホなんだろうし。
670名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:34:35 ID:YE9a7mfO0
途上国の人間が向上して、日本人が更なる向上をしていないだけ。
相対的に劣化しているということ。
単純な仕事ほど途上国に奪われる。
要はアフォにはこれ以上の生活をさせないということ。
これ自然の摂理。
671名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:34:38 ID:PH2xp/uP0
一番の劣化が民主党
672名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:34:39 ID:gDj/oVq00
>>661

どこも基本は内需だよ。ただ先進国は国内産業の生産性伸び率が鈍化するので
成長を伸び白は少ないものの外向きに頼らざるを得なくなるという現実はある。
まぁ日本はデフレがひどいから先進国でも一番乗でこの構造になっちゃってるってこと。
http://www.stat.go.jp/data/sekai/09.htm#h9-03
673名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:35:14 ID:+xYP74u70
>>654
今の小沢周辺はエコ産業、新エネルギー開発、農業立国
そして外国人労働力の活用で経済成長路線だろう
それにしても菅の消費税増税による介護事業による雇用拡大は酷すぎた
今の若者達に老人の介護で生活安定の夢を語れってか?
俺なら御免だ、海外に行く
674名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:35:45 ID:MnI6usiY0
>>658
現在の日本には需要がないから失業が増え、給料が下がっている。
つまり、「働け」は、この場合の経済対策としては逆効果になってしまう。
675名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:35:53 ID:R4jBsdg60
>>661
日本もかつてはそうだったけど?
江戸時代とかさ。

ほぼ完全な内需だけだったけど、経済成長もすれば
好不況の波もあったよ?
676名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:35:53 ID:+3Y4PJM00
マニフェスト詐欺やら茶番仕分けやら三宅のダイブやら
短い期間に衆愚の限界に挑戦するようなことを繰り返してる
政党の頭目が言うんだから本気で馬鹿にしてるんだろうなぁ

参院選前の支持率V時回復(笑)辺りから
流石に付いて来れなくなった人が多いみたいだけどな
677名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:36:04 ID:wyAjdza30
ああ、多分みんな極端になりすぎて
比較考量ができないんだろうな・・・・。
しかも意図的に混同してるし、都合の悪い部分はスルーだし・・・。
678名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:36:20 ID:JeG+uQBN0
これは、小泉+菅の 新自由主義Market fundamentalism
VS ケインズの戦いなんだよ。

敵味方が陣営に入り乱れている。
679〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/08/26(木) 00:36:55 ID:s81ue+EA0
こりゃおったまげた・・・小沢先生が「外需」なんて言葉の存在を知っていたなんて
こりゃ明日天変地異が起こってもおかしくないわwwwwwww
680名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:36:58 ID:fZlV2vxH0
>>670
はいはい為替レートは平等ですねわかりますよ
681名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:37:04 ID:c4CIA3sq0
同じ事が世界恐慌の時も起きている
ちょっとは歴史見ろよ
682名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:37:18 ID:gDj/oVq00
>>68

その切り分けなら小泉がケインズで菅が新自由主義だな皮肉にも。
683名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:37:30 ID:6KUyFwrV0
政治家の劣化が急速に進んでいる。心配だ。
旧自民党のような内輪の権力闘争にうつつを抜かしている余裕はもはや無いはずだ。
684名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:37:31 ID:YE9a7mfO0
>>667
お舞に馬鹿呼ばわりされたくもないが、
要はものの供給過剰が直れば良いんだな、わかり。

685名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:37:42 ID:INgzBe9A0
半島からのDNA汚染が拡大してるからな
どんどん法則発動くるよ
686名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:38:01 ID:gDj/oVq00
>>678ね。



民主党がバリバリの清算主義者だなんて考えてもいなかったw
687名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:38:08 ID:ktD8v0q00
>>656
まあ、国民生活の豊かさは内需にあるとは言える。
先進国とは内需が豊かな国だ。

しかし、国際競争の場で、外需が取れない国は、
先進国でありえないのだよ。
688名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:38:12 ID:a5AhmeWI0
円高を止められない日本の民主党政権は確かに劣化しているな。
689名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:38:18 ID:K28RqMKh0
出馬フラグの気がしてならないな・・・
690名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:38:37 ID:1y3HlGXMP
まあ、右っぽいけど、やっぱり小沢さんは民主党の人だもんな
内需ねえ・・・
劣化ときたか、チッ
総理になる気はあるのかな
微妙なんだろ?続投で手打ちもありえるらしいね
691名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:39:11 ID:0yqGtsGW0
内需拡大論は全面的に賛成だが、
不況だからハイ、そーですかって急に切り替えできねーよ。

長い時間かけて日本の産業構造を変えてくのが
てめーら政治家の仕事だろ。
692名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:39:40 ID:YE9a7mfO0
>>680
ハイパー過ぎれレスされても意味がわかりません。
為替レートは平等って何ですか?
693名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:39:41 ID:fZlV2vxH0
人件費がどうのこうの言うんだったらもういっそ
為替で調整するのをやめて食費基準にで一律固定相場制にすれば?
人件費は海外の方が安くて海向こうの人の方が努力してるんだ論って物凄くムカつくわ。
694名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:40:12 ID:/H7FYQwD0
内需中心だった例が、江戸時代とか平安時代の日本とか、話にならない(笑)。
695名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:40:18 ID:BDOr4tNt0
くだらねー論調だな。
程度の低い奴を見て十杷一絡げに馬鹿にしてコメントするのが
政治家なら無給でいいよ。
696名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:40:42 ID:UmEHxRXG0
馬鹿って、輸出しか考えないよね
697名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:40:58 ID:gDj/oVq00
>>687

それじゃぁ経常赤字の国は国際競争力がないのかといえば違う。
だから国際競争力とやらは生産性が一番高い国と定義するのが一番妥当なのだよ。
国際競争力という言葉は戦争を想起させ庶民にはわかりやすくいてよいけれど
実際の経済では貿易はお互いが豊かになっていくんだよ。ただ、今の状況では
そのような仕組みがどうもうまく働いていないという気がする。

個人的には国際決済通貨を導入すべきだと思うんだがな。
698名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:41:06 ID:fD31OBko0
一方、日本を徹底的に弱体化させた自民党はまったく反省の色無し
699名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:41:26 ID:ttvO1dbS0
何よりも政治家の劣化が酷い。
だって小沢みたい老廃物がなかなか代謝されないからな。
700名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:42:16 ID:byHcSaQ50
最も劣化してるのは政治家で、その劣化した政治家の象徴がお・ま・え!!
701名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:42:21 ID:YfQlOiWv0
自民党時代から日本の舵取りに関与して
いまの有様の土台をせっせと作ってきた奴が何言ってんだ
702名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:42:48 ID:zmeWyqw00
GDPの貿易依存度=外需依存って勘違いしている奴がこんなに多いとは
日本は完全に外需依存国、これは常識だしアホの小沢ですら知ってる事だ

どう勘違いしているか解説している記事を検索してやったぞ。見てみれ
http://triceratops.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-321a.html
703名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:43:03 ID:YGU3BBs60
民主党支持する3300万人の宮崎勤が居ます

57 :名無しさん@十一周年 :2010/08/21(土) 17:19:42 ID:3WaV6Ykt0
>>54
だが、あの時自民を通すと大検閲時代の到来だったから
あれはあれでしょうがない。
未だに自民が何故児ポに執着するのか理解不能。
そんなにアグネスの票が欲しいのか。

テロリストとヘリでデートしてた中井と言い、どうしてこう爺いどもは
シナチョン女を追いかけまわすのか。
704名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:43:09 ID:gDj/oVq00
>>693

仮にドル300ユーロ400になるくらいの介入をしたらすさまじい景気回復を見るだろうが政治上無理だなw
自国債権を買い取ってインフレ率を回復して実質金利を下げて通貨巻き戻すしかない。その過程で
内需は盛り上がるし通貨も安くなる。
705名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:43:32 ID:YE9a7mfO0
>>674
おい、仕事はいくらでもあるぞ。
自分の価値を見誤ったレベルで職を探すな。
経済対策としては逆効果というのは何?
706名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:43:47 ID:+xYP74u70
とにかく小沢氏には代表選に出てもらって
国家観、経済政策、歴史観、外交について直接国民に語りかけて欲しい
何だかんだいってもおまえらちゃんと聞いたことないだろ?
707名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:43:56 ID:9Tx4pE+R0
日本人は劣化した。

だから日本人は「民主党を政権第一党」としたという事か?
708名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:44:22 ID:ktD8v0q00
>>696
オバマはバカか。
オバカはオマイだろ。
709名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:44:28 ID:e1rHHgO90
コクミンガー
710名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:44:30 ID:fZlV2vxH0
>>692
円が高いから他国と比べて人件費がかかるわけで
それで「単純な仕事ほど途上国に奪われる」なんて事態も起こるっつーのに
こういうときに為替のことを思いっきりスルーして語ってなんになるわけ。
711名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:44:42 ID:INgzBe9A0
>>699
その老廃物とやらを一蹴できる器とカリスマを持った人材が居ないのは確かだ
712名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:45:39 ID:R4jBsdg60
>>687
>しかし、国際競争の場で、外需が取れない国は、
>先進国でありえないのだよ。

アメリカは恒常的な貿易赤字国だけど
世界一豊かな生活を謳歌してるよw
713名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:45:48 ID:UmEHxRXG0
円高なんだから政治家も外人雇えばいい
そういう発想ができないのかね

レベルが低い
714名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:46:02 ID:gDj/oVq00
>>702

>>輸出、内需、輸入の三者が同時に増加することこそが、真の意味での内需主導型の経済成長をもたらすのである。




俺とまったく同じことを言っているなぁw重要なのは生産性を高めること。
715名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:46:16 ID:VYH+eJ5B0
内需と言っても、林業とか介護とか意味不明なことばっかり言っているしな。
社会福祉って費用として金がよけいかかるだけ。経済活性化なんて的外れ。
716名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:46:54 ID:UaUjzs9Q0
日本人がモラル破綻してるなら、小沢支持率8割を超えるはずだけど、現実は小沢大嫌い8割。
717名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:46:55 ID:YE9a7mfO0
>>693
そういうことをすると、
自分だけ基軸通貨たるドルを刷りまくって買い物できなくなるので、
アメリカが困る。
718名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:47:07 ID:X2xfreWZ0
↓以下劣化した日本人のコメントが続きます
719名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:47:07 ID:VX+UnRKN0
夢を語る反小沢グループより、現実的な小沢のほうが政治をわかっているって。
720名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:47:38 ID:wyAjdza30
つかこの方針こそが内需主導という記事を
外需依存にしてる時点で明確な釣りです。
ほんとうにry
721名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:47:40 ID:15njwabL0
日本人のせいにするな、劣化国賊政治屋が。
722名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:47:50 ID:R4jBsdg60
>>710
>「単純な仕事ほど途上国に奪われる」なんて事態も起こるっつーのに

比較優位を考えれば、奪われてんじゃなくて分業してるだけなんだけどな。
723名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:47:57 ID:QDkcb0vq0
劣化した?
政治家なら具体的にどうするか示せば良いじゃん
結局、ニヤニヤしてお終いだろうに
724名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:48:16 ID:/sn1USUs0
相変わらず口だけは達者だな。
詐欺師め。
725名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:48:20 ID:fZlV2vxH0
>>717
ほっほ。それじゃあ途上国の人が努力をしてるんじゃなくて
アメリカのおかげで向上してるだけじゃん。バーカ。
726名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:48:36 ID:MTURoJsa0
劣化したのは事実
特に教育の面で
727名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:48:53 ID:PQWO1TecP
まぁネトウヨとしも同意見だな
ミンスはダメだと散々口を酸っぱくして言ったのに
愚民どもは聞く耳持たずこれだからな
728名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:49:22 ID:4sXprF930
知恵が無ぇのはテメェらじゃねーかバーーーーーーーーーーカ。

729名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:49:29 ID:6KUyFwrV0
政治と金の問題について、説明責任を果たしていない。
石川議員が受け取ったとされる
紙バッグに入った一万円で出来たザブトンの出所でさえも、うやむやにしている。
そんなことでは、逆に日本人も劣化するわなw
730名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:49:36 ID:bZE/qyJs0
>>681
何度もブーメラン直撃してる時点でお察し
731名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:49:41 ID:gDj/oVq00
ちなみにソノブログなんてソースになってないバカ理論だしが基本的には
依存度輸出入の差のGDP比で見る。差っぴかないと輸出のための輸入分を計上してしまうからだ。
それと基本的には外需依存度はそのGDP比ではかっていい。

めんどくさいからクルーグマンのいい経済学悪い経済学を読め。バカでもわかるよう簡便に貿易を説明している。

良い経済学 悪い経済学 (日経ビジネス人文庫) [文庫]
ポール クルーグマン (著)
732名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:50:17 ID:a5AhmeWI0
>>714
日本は小売業と物流業と外食産業の生産性を上げすぎて内需が減少している。
733名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:50:19 ID:ttvO1dbS0
>>711
カリスマ以前に老廃物の方が多すぎてすべてをダメにする。
老い先短い奴が多いと本当にろくな事ないな。
734名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:51:45 ID:gDj/oVq00
>>732

日本のサービス産業の労働生産性は低いよw

君が言ってるのはコストパフォーマンスの高さだろうw
735名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:52:05 ID:UmEHxRXG0
736名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:52:25 ID:O2kdkJUA0
政治家が劣化しているのだから仕方ない
737名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:52:45 ID:YE9a7mfO0
>>710
為替必要あるか?
途上国の人件費ってどれくらいよ
日本人の1/10とかじゃないの?
円が1000円から急騰したわけでもないべ
738名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:53:42 ID:a5AhmeWI0
>>734
日本で低いのはホワイトカラーの労働生産性。
739名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:53:54 ID:MnI6usiY0
>>705
需要はない。
失業が溢れる。
給料が下がる。

君の周りの状況を説明しているだけだが、何か妄想を君は抱いているのかな?
740名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:54:24 ID:gDj/oVq00
>>738

それは効率が悪いからじゃないよ。会社が給料を出せないから。
741名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:54:24 ID:fZlV2vxH0
>>737
はいはい食費を基準に考えましょうねー



1ドル360円に戻してもらおうか
742名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:54:47 ID:mr6ScQ7m0
誰かこいつをコロコロしてあげろよ
家族のためだよ
743名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:55:16 ID:KzHWlzRI0
そりゃ、こんな悪代官を日本一偉い人にしちまうような国民だもん。
悪代官に何言われても仕方ね〜よ。

正論だわ。
744名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:55:19 ID:qa7zznl40
敵国の人間に心配されるなんて日本終わったな。
745740:2010/08/26(木) 00:55:46 ID:gDj/oVq00
会社が給料を出せるような状態じゃないってことね。つまり儲かってない。
デフレだから。それを理由に日本の労働者の怠慢を指摘するのはアホのきわみ。
746名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:56:56 ID:wyAjdza30
>>738
深夜営業とか24時間営業とかアホみたいに営業時間増やして
労働生産性が高いとでも思ってんの?
深夜とかの需要が大きいと本気で思ってんの?
需要があるのとお大きいのとの違いはわかるよね?w
747名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:57:31 ID:6KUyFwrV0
石川君がもらっていたとされる、一万円で出来たザブトンを国民に配りさえすれば
すべては解決するんだがね。
748名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:57:42 ID:ktD8v0q00
>>712
金融トリックが破綻してアメリカも苦しくなってきた。
オバマは、輸出主導で国内雇用を創出する方向に路線転換した。

外国との競争で絶えず優位に立ち続け、
外需を取りに行かない限り、先進国ではあり得ない。

鎖国でもすれば別だが、閉鎖系経済では、
内需に要する物すらも海外に依存するようになる。

結局、国の経済は衰退に向かうのだ。
749名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:57:45 ID:YE9a7mfO0
>>725
途上国の人間は生きていくのに努力してるべや?
今の日本人ではそれに勝てんのよ。
たいした仕事もせんのに、金くれくれうるさいから。
だから海外で生産するの。
あんたらみたいのは一回死ぬ思いしないとわからんのよ。
750名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:58:23 ID:aBlF3Hyu0
親分、作戦どおりですぜ。
751名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:58:55 ID:zmeWyqw00
>>731
お前の主張では外需依存度が殆ど無くなる鎖国に近い状態となる訳だが
ではなぜ世界不況で外需無しの日本が最悪級のダメージを受けたんだろうなあ?

米国が不況になれば何故日本も不況になるんだ?外需依存なんてほぼしていない日本が
外国の景気の影響を何故これ程うける?世界でも屈指の速度で外国の景気に反応するのは何故だ?

円高で株価が大暴落するのは何故だ?円高で経済成長がストップするのは何故だ?
外需依存度ゼロなら外国がどうなろうと為替がどうなろうと日本の景気に影響は一切無いはずだ
アホの小沢ですら外需依存の日本は円高で打撃を受けると言っているぞ?
752名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:59:21 ID:gDj/oVq00
>>746

そもそもなんでそうなったか考えましょう。デフレ不況が長く続いて
企業は実質賃金を切りたかったんだよ。それが24時間営業。言い方を帰れば労働分配率を下げるのが狙い。
んでその結果労働生産性は下がったんだけど君が言うようにそれは結果であり目的であって原因でない。
問題は不景気だよ。
753名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:59:48 ID:OUiJgWLy0
特に団塊と呼ばれる世代の劣化が目を覆わんばかりに酷い。
754名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:00:03 ID:gDj/oVq00
>>751

だから世界不況が始まる前も不景気だったからだよ。
コアコアCPI見て来いよ。
755名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:00:28 ID:YE9a7mfO0
>>741
食費食費ってお舞一人で朝市やってろ。

そんなにカロリーほしいなら
給料カロリーメイトでもらえばいいじゃんw
756名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:00:34 ID:a5AhmeWI0
>>740
日本はブルーカラーの労働生産性が高い割に
ホワイトカラーの労働生産性が低い。
意味わかる?
757名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:00:39 ID:fZlV2vxH0
>>749
>途上国の人間は生きていくのに努力してるべや?

そんなんどこの国の人間も一緒じゃバーカ。


>今の日本人ではそれに勝てんのよ。たいした仕事もせんのに、金くれくれうるさいから。
>だから海外で生産するの。あんたらみたいのは一回死ぬ思いしないとわからんのよ。

あっそ。じゃあ>>693ね。条件を平等にして我慢比べしたらいい。
758名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:01:14 ID:UmEHxRXG0
横文字使いたがる奴も馬鹿が多い
759名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:01:28 ID:JeG+uQBN0
ここでの小沢の菅攻撃は正しい。

1929ブラックサーズデイ世界恐慌は、供給過剰が原因で起こった。
商品があっても売れなくなって、株価が暴落した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/世界恐慌

米国の生産量に見合うだけの支払うべき資金(有効需要)がどこにもないからである。
米国はその本位金保有高に見合うだけの資金創造を海外に投資することで国際分
業を促進しなければならない立場にありながら、むしろ投資資金を引き上げる事で世
界各国の流動性を枯渇させた。
760名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:01:41 ID:R4jBsdg60
>>748
貿易は競争じゃなくて分業だけどな。

そもそも輸出を伸ばすには輸入も伸びないと
豊かには成れない。
761名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:01:54 ID:gDj/oVq00
>>756

青襟は製造業が多いからで自動車や電機などの軽工業は労働生産性が高いから。
それらは日本の比較優位産業名わけで労働生産性が高いのは当たり前。
762名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:02:21 ID:zmeWyqw00
>>754
そんなレベルじゃないだろうが
GDPが凹むほどの大不況が何故突然発生する?
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

世界不況と同時に偶然にも日本がGDPが凹むほどの大不況が起こったとでも言うのか?
763名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:02:48 ID:+xYP74u70
政治の責任とは「説明責任」などではなく
国民の生活、すなわち経済、教育、安全、健康
を第一に守ること。
その結果を出さなければいけない。
マスゴミっていつから宗教家になった?
機密費解明の自浄努力もできないなんてなぁ
764名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:02:52 ID:JvutXcbW0
>>749
日本人ほど清廉な民族はないよ。
その理屈は、中国に生産を移す理由は説明できない。
中国人は、おたくの言うように、金にうるさいからね。
765名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:03:16 ID:gDj/oVq00
>>760

輸出ばっかしてても日本みたいにデフレと円高地獄w
766名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:03:51 ID:CYc2tsjK0
マスコミ&メディア&NHKは一切の内容を報じないが
小沢ソウル大での暴言
天皇を訪韓させることもできる
天皇陛下の行動は、日本政府が自由に決めることが出来ると憲法に規定されている
韓国人が日本に移り住み、初代天皇になった
天皇陛下も「桓武天皇の生母は百済の王女だった」と認めている
日本人は自立心が足りない国民だ
日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ
もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない
日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ

これ以上言うと日本に帰れなくなるが歴史的事実であろう・・。。
767名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:04:06 ID:a5AhmeWI0
>>761
日本はブルーカラーの労働生産性が外国よりも高い。
日本はホワイトカラーの労働生産性が外国よりも低い。
これならわかる?
768名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:04:08 ID:R4jBsdg60
>>751
>ではなぜ世界不況で外需無しの日本が最悪級のダメージを受けたんだろうなあ?

それって本当のことか?
マスゴミの自虐によるオーバートークじゃね?

そもそもそれが本当なら円高になるのはおかしいんじゃね?
769名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:04:39 ID:Oum+W2Dp0
人間でいうと末期癌に侵された状態。
ブラック・ジャック先生もサジを投げる手遅れ。
770名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:04:42 ID:rX2Qy5mL0
借金大国にした張本人がよく言えるな
771名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:06:21 ID:YE9a7mfO0
>>757
一緒じゃねーよ。あんたにはわからんのだろ?

水は低いほうへ流れる。
中間は素通りする。

平らになりながらも文明が次の高みを目指せればいいけどね。
772名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:06:32 ID:ktD8v0q00
>>750
アニィ、小沢さん隠し、うまく逝きやしたね
773名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:06:40 ID:gDj/oVq00
>>762

コアコアCPIだっつってるだろうが。緑の線。http://philnews.up.seesaa.net/image/jp_cpi.GIF

これは上方バイアスが1ほどある上、市場メカニズムが働くにはゼロインフレのキツキツではいけないから
大体2l前後を基準にしている。2-4%が好景気の基準だ。前要するに日本はバブル崩壊後一貫してずっと不景気なんだよ。そりゃ貿易こけたら死ぬわ。
海外のインフレ率見てから言いたまえ。
774名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:06:47 ID:wyAjdza30
>>768
多分釣りだからほっとけよ。
775名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:06:48 ID:ttvO1dbS0
公務員の仕事の効率化・分業化、給料の削減、税の簡易化。

内で改革する部分はたくさんあるのにほとんど手をつけていない時点で
公務員が有能とか優秀な人材がどうとか言う話は嘲笑されて当然だろ。

厚遇する意味が分からんわ。
776名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:07:30 ID:gDj/oVq00
>>767

何を当たり前のことを言っているの?白襟は国内景気により左右されるからだよ。
777名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:07:31 ID:qmjhUBDE0
>>714
>重要なのは生産性を高めること。

生産性を高めれば高めるほど、同じ財やサービスを生み出すのに必要な労働力は減って、
結果、失業者が増加してしまう件についてw
778名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:08:10 ID:rXZZCAnL0
とあるラジオで
「こんな短期間に国のTOPが代わって、本当に大丈夫なのかと心配になる」、なんて言われてた。

「日本人の劣化が進んでいる」と言う部分にだけは、同意する。
TVをはじめとしたメディアの発表を鵜呑みにして、言われるがままに「あいつはもう駄目だ」と信じてしまう。
政権交代前後の「一般市民」の意見が、その証拠。 
こんなに酷い政権とは思わなかった? 何を見て、民主党に投票したんだろうって思うわ。
779名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:08:23 ID:fZlV2vxH0
>>771
そして条件を一緒にされるのは嫌だってか。

>平らになりながらも文明が次の高みを目指せればいいけどね。

キモっ
なんじゃーそのオカルトちっくな発想は
780名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:08:28 ID:JcMoLlcc0
円高 原油安の癖に 電気代が安くならないのはムカつく
ガソリン代もね
781名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:08:47 ID:gDj/oVq00
>>762

んで日本は20年地べたはいずってる。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
782名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:09:07 ID:GM73yDlvP
>>476
いつもの産経だなあw
783名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:09:31 ID:BLzFQNen0
何も開発せず、日本のコピー輸出するだけで生きてる
中国、韓国と共同体目指すだけのことあるわ

日本の空洞化こそ正義だものな
784名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:09:33 ID:gDj/oVq00
>>777

デフレでは需給ギャップが発生するんだよね。だから需要を埋めないといけない。
俺は金融政策派ね。
785名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:10:03 ID:9bpDebby0
俺もそう思う
民主が選挙で選ばれたことが、日本人の劣化を如実に証明している
786名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:10:11 ID:MWrlbV5I0
結局民主党なんかイランかったんや!
787名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:11:14 ID:KzHWlzRI0
>>766
でも冷静に考えたら正しい事言ってるって思うよ。
天皇云々は置いておいて、ぬるま湯につかりすぎてたのは事実だと思うんだ。

他人を引き釣り落としてでも自分が幸せになるって事を忘れてるんだと思う。
788名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:11:40 ID:NCy9xxTX0
>>1
コナン「あれれぇ?何かおかしくなあい?いつもマスゴミさん達の前に姿を見せない小沢のおじさんが、最近ちょくちょく出てきてない?その気になってるのかなあ?」
789名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:11:43 ID:qmjhUBDE0
そもそも、円高、自国通貨高で、日本経済がヤバイ!このままじゃ崩壊する!とかって意味不明なんだけどw


極端なことを言えば、自国通貨が高くなればなるほど、
究極的には自国通貨=円を刷るだけで、
日本は働かずとも世界中から財貨を入手することができるってことなのにw┐(´∀`)┌
790名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:11:47 ID:YE9a7mfO0
>>764
なぜか唐突に中国とおっしゃるが、
中国はもう人件費も上がって、そろそろ工場進出も終わったんでしょ。

清廉な日本人がこぞって安いものを買うのが現状。
奇麗事だけでは生きていけないよ。
791名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:12:15 ID:n3MCtWG10
円高になるのは日本経済が信頼されてるせいだぞ
韓国見てみろよ
天文学的ウォン安になってるじゃないか
792名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:12:56 ID:JvutXcbW0
>>790
意味不明なお答えですね。
793名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:13:17 ID:BLzFQNen0
他国通貨、特にウォン安は肯定して、円安は否定したい人って
ただの工作員でしょ?
794名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:13:22 ID:a5AhmeWI0
海外の企業との競争がある輸出企業は生産性を高める必要があるが、
小売業、物流業、外食産業などの国内企業は生産性を高めると金額ベースの需要が減る。
雇用吸収力も減少してしまう。
なおサービス業の中には金融や保険のように国際競争にさらされる業種もあるから、
サービス業とひとくくりにしてしまうと、話がわかりずらくなる。

795名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:13:35 ID:HI9aE7qU0
おれは民主に入れてない
投票に出向いたら間に合わず体育館が真っ暗だった
796名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:14:01 ID:YE9a7mfO0
>>771
もう一度言う。
お前にわからんだけ。
797名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:14:02 ID:wyAjdza30
>>789
まあ民主は悪い面にしか動く気はないから
円高のメリットなんざ見てないだろw

>>791
そんなことテレビや悲観論者が認めると思うて?
798名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:14:10 ID:6KUyFwrV0
小沢の劣化が急速に進んでいる・・
別に心配はしとらんがなwww
799名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:14:23 ID:MnI6usiY0
>>767
例えば金融が好況の場合、右から左に金を移しただけで利潤が得られたわけだが
そういう場合はホワイトカラーの利益は大きくなる。
内需が好況ならサービス業の需要も増え、給料が高くなる。

現在、日本はデフレ下にある。
どれだけ働いても労働は安価で買い叩かれるので、労働に見合った金額は小さくなる。
要するに三重野が悪いのさ。
800名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:14:29 ID:LlbPmWoAP
日本国民ほったらかしで派閥抗争も結構だが、「どっちがよりトンチンカンか」を
競うのやめてくれると助かる^^;
801名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:14:32 ID:fZlV2vxH0
>>796
はいはい。条件を平等にするのは嫌、だけど日本人は甘えてる、こうですねわかります。
802名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:14:52 ID:vwrhJDkK0
お前が劣化させてんだろうが
803名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:15:55 ID:BLzFQNen0
円安を否定しながらサムソンを見習え
とかいいそう
よくいるんだよね
804名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:16:00 ID:ktD8v0q00
>>760
ラシャと小麦だったか、国際分業は結構なことだが、
実は、ラシャなど工業製品を作った方がもうかるのは言うまでもない。

競争というのは、ラシャなど工業製品を、どちらが作るかという競争なのだ。

ことに日本は、どんなに努力しても農業製品で優位に立つことは困難だ。
その意味で工業製品の生産では、絶えず優位に立ち続ける必要がある。
805名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:16:09 ID:gDj/oVq00
>>794

まぁサービス業は確かにひとくくりにするとダメだな。労働集約性の高い産業なので
雇用吸収能力は全体的に見ると高いわな。ただ、それらも別にがんばってあげればいいんだよ。
完全雇用水準であれば賃金は上がらざるを得ないし、生産性の工場によって上がった
実質可処分所得は他の財サービスの需要に向かう(一般物価)


デフレのいま重要なのは需要を満たす政策かと。

日本には生産性を上げてデフレ解消を叫ぶ人がいっぱいいるけどw
806名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:16:15 ID:n3MCtWG10
日本はアメリカ経済があほすぎてすぐ円高になるもんだから
買い支えしてドルを守ってるだけだが

韓国は間逆ですぐ超絶ウォン安で国家崩壊しそうになるから
何度も外国に借金してウォンを自分で買って支えてる状態だしw

韓国みたいなのを本当に国の危機って言うんだよw
807客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/26(木) 01:16:23 ID:iuZhFJMf0

(  `ハ´) 外資買収用のファンドを立ち上げれば良いと思う。

海外投資したい民間企業にお金を貸す。
大量のお金が海外に流れる、円高追い風+多少の円安効果もある。
808名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:16:53 ID:q5GfeXzz0
>>789

その究極的な事を出来ない、究極的な(明らかに出来ない)理由があるんじゃないか?
809名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:17:35 ID:zmeWyqw00
>>768
ヘコんだGDP見て何も思わないのか…

自分で調べてみなよ世界不況で日本は最悪級のダメージを受けている
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090917/182079/?P=6
810名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:17:54 ID:NCy9xxTX0
>>791
日本経済じゃなくて、日本と日本人の資産の健全さだな。もはや日本は大きな賭場になってて、どこに金を置いておくかのゲームなわけ。
811名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:18:33 ID:6KUyFwrV0
>>803
二律背反w
812名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:18:41 ID:gDj/oVq00
>>809

ほかの国はバブル→不況
日本は   不況→大不況


OK?
813名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:19:07 ID:LszSWo660
外需に頼りきりとか、この嘘つきは何言ってんだ?
814名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:19:11 ID:wyAjdza30
>>803
ないないw
815名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:19:17 ID:jnVzSVHD0
だから円高に対して最も有効なのは為替介入じゃねぇ。
円を刷れ。バンバン刷れ。
デフレ脱却&円安

景気回復

株価回復

日本大勝利
816名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:19:26 ID:MnI6usiY0
>>808
国債の引き取り手がなくなって、ギリシア型の破綻が起きることを日銀は警戒している。
そこまで借金が膨らんだのも三重野康の犯行。
817名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:20:18 ID:IM7YODHk0
>>814
いやいや、動画の映る四角い箱の中にはたくさんいるんじゃないかw?
818名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:20:25 ID:YE9a7mfO0
>>790
わかりやすいと思うけど。
唐突に発展途上国=中国と定義づけるアンタは馬鹿だ。
あなたのおっしゃる清廉な日本人が、あなたを裏切って安い中国産にたかっている。
と言うことです。アンダースタンド?
819名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:20:31 ID:N1KNy7Qr0
白川がユダヤ勢力の犬手下である可能性について

日銀はロスチャイルドが大株主、当然インサイダー疑惑の対象
日露戦争時に日本の国債を引き受けたのもロスチャイルド
今はぐっと引っ張っておいて介入も量的緩和にも踏み切らない姿勢を見せておけ
と円の高値づくりのためにわあとやっている

どうせ円は1ドル60円台まで進むのはオバマ政権の輸出転向政策のシナリオ通りだから
それまで上げたり下げたり白川は知らん顔してやる役回り。

これが現実だよ。
820名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:20:34 ID:gDj/oVq00
>>816

「日銀は」ってのがミソだなw
821名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:20:36 ID:ktD8v0q00
>>750
アニィ、小沢さん隠し、うまく逝きやしたね
822名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:21:23 ID:vt5Xg8WK0
完全に他人事だな
流石は在日
823名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:22:05 ID:IM7YODHk0
>>816
良く分らんが、日銀が市場から国債を買えばそんなことにはならないんじゃないの?
824名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:22:26 ID:qmjhUBDE0
>>784
うん、生産性を高めれば高めるほど、デフレはさら進行し、需給ギャップは拡大していくわけで。

>俺は金融政策派ね。

金融政策派ってどゆこと?政府による財政出動を否定し(もしくは財政政策よりも)金融政策を重視するってこと?

でも、今の日本のように、いわゆる”流動性の罠”に陥ってる状況では、
金融政策として日銀がジャブジャブに金融市場に資金供給しただけじゃ、
貸し出しも借り入れ需要も増えずに、その金は金融市場に滞留し続けるだけで、実体経済には遅々として流れてこないわけで、
こういう状況下では、政府が新規国債発行してでもその金融市場にだぶつく余剰資金を吸い上げ、
社会保障の充実や公共事業の拡大と言った財政出動によって、需要創出を図り、実体経済に金を流す必要があるんじゃね?
825名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:23:33 ID:zmeWyqw00
>>812
だから何故世界不況で日本も不況になるんだ?日本は外需依存してないんだろ?
内需だけの日本が外国の経済に何らかの影響を及ぼすはず無いだろう?

不況が大不況って何だそれ?そんな次元じゃ無いだろうに
826名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:23:51 ID:YE9a7mfO0
>>801
食費食費って、おまえの条件は八百屋にしか理解できんの。
日本人は甘えてるんじゃなくて、大したこともできんのに金クレ金クレって欲が強すぎるの。
特別な民族だなんて信じてるのは馬鹿なの。
827名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:24:14 ID:h2uomOVb0
>>1
>「外需に頼り切りの日本経済は大きな打撃を受ける」

そういえば政権交代当初民主や社民が「外需頼みの社会を内需中心の社会へ!」とかこいてたけど
最近言わなくなったな。
馬鹿な事言ってたと気づいちゃったのかな?
828名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:25:29 ID:jnVzSVHD0
え。なんかスルーされてるけど、円を刷るのってだめか?
インフレに乗ればデフレ解消するだろ。当然円安になるし。
829名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:25:33 ID:gDj/oVq00
>>824

どっちもってこと。ただ財政マネタイズで支出増やすってよりはインフレ目標に向かっての国債買いきりと
その過程での財政マネタイズで赤字国債償還のための増税の廃止宣言。オペ始めた時点で
インフレ率回復すれば税収増で増税は回避できる。財政政策もやらんと無理そうならそれで公共投資。
830名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:26:51 ID:YE9a7mfO0
>>819
モレは短期で為替90円狙ってるんだけど、
中期では60円でつか?
831名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:27:39 ID:0DEfIjws0
小沢って経済の知識あるの?土地ころがしの仕方知ってるだけちゃうん?


832名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:27:40 ID:64I6l40N0
こんな大変な時に党内抗争を繰り広げて政治を停滞させてるのはお前だろ
なんでこんな奴がちやほやされるのかわからない
こんなただの選挙ブローカーに国のことを語ってほしくない
833名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:27:40 ID:n3MCtWG10
日本は昔から内需中心の社会だよ
外需頼みだから外需を優先しましょうってのは自民党と経団連の嘘だからな
むしろ日本の内需依存度は世界一高いと言ってもいいレベル
834名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:28:03 ID:gDj/oVq00
>>825

だから言ってるじゃない。もともと不況だからだよwCPIが日本はプチバブル時でも今のアメリカより低かった。
つまり今のアメリカは小泉時代のプチバブルよりまだ景気がいいともいえるwまぁそこまではアレだがそれくらい日本の景気はずっと悪い。
悪すぎて慣れてしまってた。だから小泉時代が好景気に思えたが各指標からはまだ不況だったんだよ。
835名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:28:03 ID:JvutXcbW0
>>818
ほう、突然、人をバカ呼ばわり。
自分は、唐突で非論理的なことを言い散らして、人を唐突と非難する。
リアルの方で、私をばかにする人はいないので、新鮮だなあ。

もうすこし、自分を客観的に見れるようになったほうがいいよ。
みんな、あなたのことを「こいつは馬鹿だな」と思っている雰囲気がわからないのかな。

836名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:29:27 ID:mqxZ6gVgP
劣化した日本人は捨てて、チョン中心の政治を行うべき!!
837名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:29:37 ID:YE9a7mfO0
>>828
刷ってどうやってばら撒く?
無条件で1000万位手渡ししてくれんかね。
838名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:30:19 ID:vt5Xg8WK0
>>827
内需中心の社会にするには人口が多すぎるもんな
839名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:31:09 ID:IM7YODHk0
>>837
市場の国債を日銀が買い取ったり、
貸出の金利を下げたり、貸出の量を増やしたり、
企業の発行するCPを引き受けたり
840名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:31:26 ID:jimcHhHj0
でもね、小泉・竹中路線を頭ごなしに叩いてるヤツは
亀井静香や小沢を支持するべきだと思うんだよ
841名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:32:14 ID:KzHWlzRI0
すりまくって、国の借金なんてなかったんやぁ〜〜〜!
って事にすればOKOK
842名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:32:31 ID:BLzFQNen0
切り下げ競争やってる国とは、距離を置かないと
一方で肯定し、一方で否定し
藤井さんと亀井さんコンビのようだ
843名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:32:33 ID:n3MCtWG10
考えてみろよ
地デジ化しましたが
ヒュンダイとかサムチョンとか買った日本人が1人でも居たか?
居るわけないだろ
みんなソニーとか三菱とか買ってるんだよ
日本はとっくの昔に内需型経済なんだよ

GDPを増やしたければ国民がもっと買い物をするように仕向ければいいだけ
麻生のやったエコポイントだってかなり経済効果があっただろ
そういうことだ

外需依存なんてのは大嘘なんだ
844名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:33:01 ID:MnI6usiY0
>>823
そう、日銀による国債引受は円安と国債消化の一挙両得が狙えるのだが、これにも日銀は反対している。
理由は「今度は円安に振れすぎるかもしれない」だ。

また、日本の金融機関は市場に資金を循環させずに国債を買うことで経営を続けている。
「銀行が国債を買えなくなったら株と土地の投機に回る」として日銀は嫌悪感を顕にしている。

三重野康以来、株と土地の価値を下げることが日銀の政策目標となっている。
845名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:33:08 ID:jnVzSVHD0
>>837
それでもいいんじゃね。さすがに全部貯金するような奴いないだろ。
2万6000円とか1万2000円とか、中途半端だからみんな貯金するんだよ。
ドカンとやれば、インフレ基調になってデフレは吹き飛ぶ。
当然円があふれることで、円安に転じる。
一部貯金されたとしても、貯金があることで安心感が出る。
よって、今の閉塞的な雰囲気は打破できる。
846名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:33:26 ID:JvutXcbW0
>>840
亀井は支持するけど、小沢は選挙だけやっていて政策出さないじゃん。
国会にも出席しないし。どうやって支持するの。
847名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:33:27 ID:qmjhUBDE0
>>808

ま、その理由はおそらく経済的な理由と言うより政治的な理由だろうね。

そして、突き詰めるとその理由は・・・
↓の動画(orテキスト)見ればわかるよw

Money As Debt(日本語字幕版)47:10 - 2 年前
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#
Money As Debt テキスト版
http://www.anti-rothschild.net/material/animation_01b.html

>>816
おいおいw

その日銀が国債引き受ければいいだけの話だろwww


なんか日本の財政状況を、ギリシャとかと同列視してる奴が少なくないけど、
日本とギリシャには大きな違いが3つある。

1つ目は、日本の実質国内で100%消化されてる対内債務だということ。
(一方、ギリシャが抱えてるのは対外債務だ)

2つ目は日本は膨大な借金を抱えてる一方で、膨大な金融資産を持っているということ。
(日本は現状においても世界最大の債権国だ。対外的には今だ世界一の金持ちw)

3つ目は、これが一番重要だが、日本(政府)の債務は、所詮”自国通貨建て”の債務に過ぎないと言うこと。
(ギリシャは自国通貨発行権を放棄し、統一通貨ユーロを採用してしまった結果、ユーロ建ての債務は実質外貨建ての債務に等しい。)
848名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:33:39 ID:gDj/oVq00
>>838

人口が多いほうが内需依存になる。国内市場がでかいんだから当たり前。

>>768
>>564
ゼロ金利の今は先行きがやばいほうの国が通貨高する。
849名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:34:04 ID:JeG+uQBN0
とにかく、菅直人は後出しジャンケンが上手だし、朝令暮改は平気だし
経済政策の素養がないし、
現政権ではどにもならん。
850名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:34:25 ID:9gbaZlKQ0
>>840
小沢こそ元祖小泉路線なんだよなあ。
17年前から新自由主義、脱官僚、官邸主導、中央から地方へを主張していた。
851名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:34:43 ID:YE9a7mfO0
>>835
俺はもともと馬鹿だからいいけど、少なくともリアル自慢するほど馬鹿ではない。

2チャンで雰囲気とかわかるの?
俺に絡んでくるのはアンタともう一人だけだよ?雰囲気よめねーよw

そもそもアンタが急に意味不明って煽ってきたんじゃなくて?
852名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:34:55 ID:IM7YODHk0
>>844
要するに、日本人を虐めてるのは日銀なんだな?
853名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:35:51 ID:64I6l40N0
この人批判するだけで金を動かす仕事以外何もできない
こいつ幹事長としてでしゃばってきたころから日本は悪くなった
責任取って死ね
854名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:36:01 ID:KzHWlzRI0
>>843
多くの庶民が買う国産メーカー品の中身は韓国・台湾のパネルかもね。
純国産とか買えないんじゃね?
855名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:36:05 ID:JvutXcbW0
>>851
私はいきなり馬鹿とかは言ってないよ。
そんな下品でゃないんでね。
でも、みんなあなたの事を無視しているのは認めるのね。
856名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:37:14 ID:jimcHhHj0
>>850
反経世会という共通点があったからかな?
小沢はその後、反小泉に転じたでしょ
(新自由主義の否定)
857名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:37:25 ID:YE9a7mfO0
>>839
> 市場の国債を日銀が買い取ったり
国債を買ってもらった政府はどうやってばら撒く?

> 貸出の金利を下げたり、貸出の量を増やしたり
それはそのうちやるんじゃないですか。ゼロ金利、量的緩和。またやってる?

> 企業の発行するCPを引き受けたり
企業金余ってるんでしょう?
858名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:37:39 ID:n3MCtWG10
>>854
仮にそうだとしても円高なら十分に有利だろ
円高と内需の組み合わせってのはまさに
バブル到来の兆しなんだよ
859名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:37:42 ID:gDj/oVq00
>>847
money as debtは公共通貨導入のやつらじゃねーの?積極緩和を肯定してるビデオじゃないよ。
財政マネタイズもね。
860名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:39:18 ID:kjyURhzs0
ニホンジンガー

これは新しい
861名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:39:48 ID:KzHWlzRI0
>>858
そうだな。前向きに考えよう!
元気出てきたぞ!
862名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:39:59 ID:gDj/oVq00
>>858

バブったら円は安くなる方向になる。インフレ率が上がると実質金利は下がるから。
引き締める過程で高くなるがそれも相手国との金利差次第。
バブルのときや小泉時代思い出してみ?よかったときは円安方向に為替は動いてたろ?
863名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:40:00 ID:YE9a7mfO0
>>851
認めないよ。
もう勘弁してね。お上品にできないので。
864名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:40:20 ID:zmeWyqw00
凄いバブルだなホント
年初来安値のバブルなんてはじめて見たよ
865名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:40:59 ID:OsZyPNHR0
自民がまだ壊れたままだし、民主の菅は居座り続けるつもりだし、日本の
未来は暗いな。
そのうちに円安 160円ぐらいにはふれそうだわ。
866名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:40:59 ID:N1KNy7Qr0
>>830
これだから今週の対応は不可能。菅は白川や財務省官僚どもになめられているのがアリアリ.
要するに赤松前農水大臣が口蹄疫問題のときに外遊に出ていて後で陳謝したように
官僚どもは現政権転覆のために手の平で躍らせて政権の評価をガタ落ちにする作戦だろう.

【政治】円高対応、司令塔不在に=野田財務相、白川日銀総裁らが海外出張
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282748381/l50

今週中には70円台は確実と思った方がいいだろうよ。そこでやおら来週帰国してから
ロスチャイルドが売り抜けた知らせを聞いてOKもらってからようやく量的緩和まで
踏み込むような話をして80円台に戻させる。

それでも90円台に上げるのはよほどでないと無理じゃないかね.これはあくまで
個人的見解ね。判断は自由勝手にどうぞw
867名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:41:26 ID:ttvO1dbS0
もう何十年も日本の政治に携わってて今の現状なのに
こいつは自分の無能を棚に上げ何をいってるのやら。

本当にこういう政治家ころされればいいのに。
868名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:41:54 ID:JvutXcbW0
>>863
下手に出てる人に、もう絡んだりしないが、ほんとにあんたの議論はわかりにくいよ。
こうした、罵りあいなら、あなたの言うことはよくわかる。
869名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:42:04 ID:n3MCtWG10
>>862
別に円が安くなっても問題ないよ
血税投入してドルを買い支えるなんて馬鹿やるよりはましじゃんw
870名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:42:28 ID:jnVzSVHD0
うーん。やはりこういうことを言っても
トンデモ理論としか取られないんだろうか。今日はスルーされまくり
それとも、失敗したら取り返しがつかないから端から却下されてるのか。
871名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:43:26 ID:YE9a7mfO0
>>866
ありがとう参考にします。
872名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:43:53 ID:ZLpZjy0m0
心の底から軽蔑します
873名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:44:32 ID:qmjhUBDE0
>>829
なるほろ、国債買いきりも含めた意味での金融政策派と言うことなら、特に反論はないやw了解w

とにかく、金融政策(金融緩和)と、財政出動はワンセットでやらないとダメだよね。
874名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:44:36 ID:QXAFx4bU0
劣化の原因の大きな一因の癖に>汚沢
875名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:45:47 ID:IM7YODHk0
>>863
書き込む前にもう少し良く考えた方が良いよ。
ほとんど理解しないまま勢いで書き込んでるぞ。
876名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:45:49 ID:3GK9AGy10
自民を擁護する気はないが、民主カス党はお前の言う
劣化してる国民が選んでやった政党だからな。
877名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:45:53 ID:YE9a7mfO0
>>868
上品ぶって、うぜー野郎だな。
きれいな言葉遣いで、いきなり意味不明とか煽る行為はどうなんだよ。
上辺だけやってろ!
878名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:46:49 ID:UlVF5oWA0
この糞野郎の逮捕まだかよ。
どうせ検察審査会も懐柔されたんだろうな。
879おまえがいうな:2010/08/26(木) 01:46:57 ID:8NGkHkmN0
>日本人の劣化が急速に進んでいる

そのおかげでおまいらが政権とれたんだろうが!
880名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:48:18 ID:i1wn+9w90
小沢、鳩山をはじめ、
傷害罪、詐欺罪、覚せい剤所持で捕まるような
犯罪者集団の民主党が与党になるような状態なんだし、
急速に劣化しているのは間違いない。
881名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:48:40 ID:0DEfIjws0
ん?小沢が言ってることって、要するに
「最近の日本人はなっちょらん!俺が若い頃にはなぁ、そりゃ貧乏で苦労して
知恵を出してギリギリの生活してたもんだ、それでなぁ・・」
という老人の僻みなだけじゃね?
882名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:48:43 ID:gDj/oVq00
>>873

金融緩和って国債買いきりのことでしょ。
みんなの党の高橋洋一は政府紙幣(=無期限無利子国債直接引き受け)で財政マネタイズしようとしてる。
883名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:49:32 ID:YE9a7mfO0
>>870
世間はなんだかんだ理屈こねてるけど、金融はそのうちやると思うよ。
今からやります!とは言えないので。
お金持ちの準備ができたらはじめます。
884名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:50:00 ID:p88f/jW00
>>1
>>あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ

貴様がその劣化日本人の代表格だろうが。
死ねよ、クソが!
885名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:51:12 ID:XYIlyu/v0
売る奴がいるから株が下がってんだよ。
円高だから下がってるんじゃないだろ。
上げたきゃ皆で買えばいい。
損したくないから買えないんだとすれば、
国に損させて自分は儲けようってのが介入してくれ
って騒いでるだけだろ。
放っておけばいいのさ。
886名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:51:13 ID:WvjnndsI0
劣化もなにもFRBユダヤ末裔ロスチャイルド一族の
紙くずの利子”で支配された資本奴隷世界のゴイム達は
知能低下して互いに競い詐欺りあう
気持ち悪い生き物になる仕組みになっちょるワニがね
887名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:53:05 ID:YE9a7mfO0
>>875
じゃあ聞くが、ギリシャも中央銀行が国債を買い上げれば良かったのではないか?
888名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:53:24 ID:qmjhUBDE0
>>859
うん、それはわかってるよ。(俺自身公共通貨(政府紙幣ないし地域通貨)を導入すべきと思ってる)

ただ、「円高なんだから金を刷れ」、「財政危機なら金を刷れ」、
という主張に対して、必死に反対してる連中の正体(その親玉)は誰なのかってのを示したかっただけw
889名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:53:30 ID:xrelBTIG0
おーおーまるで他人事ですな。 
もうちょっとヤヴァくなったら例の様に心臓でも痛めて入院ですかな?
890名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:53:34 ID:zmeWyqw00
>>885
どう見ても為替と連動してるぞ
どう見ても円高だから下がっている
891名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:53:46 ID:ZLpZjy0m0
ほんと麻生と真逆の政治家だな
892名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:55:03 ID:p88f/jW00
>>886
知能低下している気持ち悪い生き物ってのは、お前ら陰謀論者の事だろ。
893名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:55:05 ID:uMs+p0nH0
どうやら日本人に一番合わない職業は政治家のようだな。
894名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:55:24 ID:gDj/oVq00
>>888

money as debt的にはバーナンキやスティグリッツやクルーグマンは敵w
ロンポール支持者でFRB焼き討てってやつらだし。

ただまぁカネってその程度のものだってことを教えてくれるビデオではある。
895名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:55:38 ID:IM7YODHk0
>>887
良く考えようね。
896名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:56:01 ID:iisroPTe0
「小沢一郎政治塾」
票田祭りはおいらに任せるニダよ
897名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:56:08 ID:ZLpZjy0m0
国民から夢や希望を奪い、恐怖心で人身を惑わす
自分の為なら何でもする奴だな
898名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:56:13 ID:cOnc4AjS0
会社が5社あり、それぞれ1000万円借金する
その村には全紙幣5000万円しかない
銀行利子100万円とする
それぞれ1100万円返さないといけない
しかし、紙幣は5000万円しかないからいくつか会社は借金返せないから潰れる
さらに銀行が貸して戻った3000万円押さえたらどうなるか
残り2000万円しかないから1社しか借金返せない
これの拡大版が今の日本だ
米油田屋の銀行資本に円を閉められている
日本いじめである
899名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:57:32 ID:VwE9pmfq0
900名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:58:01 ID:e9ohyyhG0
小沢って本当に馬鹿なんだな、さすがポン大卒だな。
なんで外需中心になったのか?国内になにも資源がありません。
だから外需で稼いで、生活に必要な資源を輸入できた。
大学出てなくてもわかる理屈なんだがこれは、高校生でもわかる。
無い袖は振れないんだよ!!
それすらわかっていない。馬鹿。だからあれほど岩手に帰ってベコの世話をしていろといっただろう?
901名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:59:28 ID:MnI6usiY0
>>887
EU内の会議でユーロ発行額は決まっている。
ギリシアは勝手にユーロを増刷できない。

ユーロ採用各国は国内の状況に合わせて通貨価値を上下できない。
そこをヘッジファンドに狙われたのさ。
902名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:59:43 ID:YE9a7mfO0
>>895
答えれないのに人を馬鹿にするの?w

823 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/26(木) 01:22:05 ID:IM7YODHk0 [2/6]
>>816
良く分らんが、日銀が市場から国債を買えばそんなことにはならないんじゃないの?
903名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:59:46 ID:p88f/jW00
>>900
だが、日本のGDPに占める外需(経常黒字)の割合は、わずか5%に過ぎないのだけどなぁ。
904名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:00:33 ID:gDj/oVq00
>>847

横レスだがギリシャ国際のマネタイズはECBがもうやってるw
それでFCBのバランスシートはウンコ乗っけてユーロ安になってドイツ復活w

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15838420100616
ECBは5月末時点で250億ユーロ(308億ドル)のギリシャ国債を買い入れており、現在も1日平均20億ユーロ相当を購入している。
905名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:00:38 ID:IM7YODHk0
>>902
はいはい、えらいえらい。
906名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:02:49 ID:EFr6rZaB0
奥田と竹中を公開処刑してくれたら小沢さんを支持するよ
907名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:03:08 ID:gDj/oVq00
>>905

ECBはとっくにマネタイズやってるよ。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15838420100616
ECBは5月末時点で250億ユーロ(308億ドル)のギリシャ国債を買い入れており、現在も1日平均20億ユーロ相当を購入している。
908名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:03:11 ID:qb38eOpD0
でも日本人を劣化させた一番の原因の世代は
小沢の世代なんだよなぁ
909名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:06:37 ID:zmeWyqw00
>>903
経常黒字出すのを諦めて一度マイナス5%にすれば
以降完全に鎖国しても日本経済が縮小したりする事は無いと
お前はおもっとるわけだ
910名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:06:52 ID:IM7YODHk0
>>907
あのねえ、そんなことみんな知ってるのよ。
それと、オレの質問とギリシャは関係ないし、ギリシャと日本の経済規模は全く違うの。

そのぐらい考えてから書き込めよ。
911名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:07:13 ID:2qIMFE1D0
民主を与党に選んじまったもんな。
日本人の劣化ぶりは酷いよな。
912名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:07:15 ID:To+k1I3Z0
TOPIXとS&P500の動き

http://www.rupan.net/uploader/download/1282653468.gif

麻生の時は米国を上回っていたのに今は遅れまくり
ちなみに鳩山政権誕生の9月で思いっきりTOPIXはさがる

http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1330862/



      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   「民主党は政権交代を旗印にしているが、
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ            政権交代は必ず景気後退になるだろう」
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!                     2009.6.29 参院決算委員会にて
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \


http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^N225&t=1y&l=on&z=m&q=l&c=^FCHI,^ftse,^DJI
ftse=英
fchi=仏
dji =米
n225=日
913名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:07:56 ID:i+b8Zbev0
問題ばっか起してるのはおまえらの世代なのに
914名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:08:32 ID:gDj/oVq00
>>910

ギリシャと違って信用が過剰評価されて困ってるからおとさんとダメなのに
金融政策アレルギーの人が多いよね。
915名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:09:49 ID:YE9a7mfO0
>>910
規模が膨大なものを、簡単に買い上げろとかいってるところが、良く考えられてますな。
916名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:12:13 ID:IM7YODHk0
>>915
また良く考えずに書き込んでるね。
君は一生悩んでおいた方が良いよ。
917名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:12:25 ID:YE9a7mfO0
2ちゃんでは良く考えて発言するようにと

ID:IM7YODHk0 が

おっしゃってます。

気をつけましょう。
918名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:13:29 ID:IM7YODHk0
>>917
気を付けるのはお前だけで良いからね。
919名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:13:34 ID:E2tXvZhM0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こわしたいとおりのてんかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:14:37 ID:YE9a7mfO0
>>916
俺は別に何も悩んでないよ。
毎日自由。

しかしお前皮肉ばかりで何にも答えないな。
頭いいならこんなトコ来なくてもいいのに。
921名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:14:59 ID:xrelBTIG0
>>919 惜しい日本語だな。 落ち着け。
922名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:15:34 ID:FbkfqSzW0
> 日本経団連の米倉弘昌会長は25日、首相官邸で開かれた菅直人首相と経済
> 3団体トップとの会談後、記者団に「長期政権は必要」と述べ、9月の民主
> 党代表選へ向け首相の続投を支持することを明言した。経済同友会の桜井正
> 光代表幹事も「1年のうちに3人も(首相を)代えるのは無責任」と同調し、
> 首相は経済界の支持を取りつけた形となった。
円高なんぞ危機でも何でもないってこと。円高で騒いでるのは評論家と政治屋。
経済界は静かに首相続投支持。2ちゃねらもマスゴミに騙されないよう気をつけなw
923名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:15:40 ID:UzJGh7TSP
日本人の劣化は疑いようのない事実
924名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:16:17 ID:cOnc4AjS0
米油田屋の銀行資本はドイツと日本はなかなか優秀だから邪魔なんだな
日本の若者を失業させ戦争させたいのだろう
戦争のために戦える失業者が必要
第二次大戦前のドイツがいい例
今度こそ息の根を止めようとする
ケネディ一族のように
925名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:17:16 ID:Uw4niymz0
心配なんかしてないだろw
926名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:18:18 ID:qmjhUBDE0
>>882
金融緩和は国債買いきりだけを意味しないでしょ。
買いオペには、社債、CP等が対象になる場合もあるわけだし、
FRBとかはサブプライムショック以降、不動産担保証券とかも買取対象にしてるし。

それに、預金準備率を操作する方法もあるわけで。


>みんなの党の高橋洋一は政府紙幣(=無期限無利子国債直接引き受け)で財政マネタイズしようとしてる。

みんなの党ってこの辺がよくわからないんだよなw
というか、高橋洋一の正体がよくわからないw
この人って、かつては竹中の右腕みたいなポジションにもいたりして、
あくまで新自由主義サイド、財界・金融業界サイドのような人間に見えて、
一方で政府紙幣の発行を提言してみたり、どっちを向いてんだろうかとw

(一頃、どっかのスーパー先頭だかスパリゾートで、脱衣所で他人の財布だか時計だかを盗んだかどで逮捕されたことあったけど、
あれも正直あやしいんだよなwそんなセコイことする必要があるほど金に困ってるのかとw植草教授の痴漢逮捕と同じ臭いがするw
ま、その後あっさり社会復帰できたのも謎だけどw)
927名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:18:26 ID:wyAjdza30
問題は単独介入するとしてもどれだけうまくいくかだろ。
一体どれだけの資産をつぎこまにゃならんのだろ。
もちろん失敗すればまた政権は叩かれるだろうな。
こんなんだし。
928名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:23:37 ID:gDj/oVq00
>>926

でも基本は国債じゃない?

高橋は竹中と違ってちゃんとマクロ政策わかったるんだよw
クルーグマンやバーナンキとプリンストン大学で仕事してるし。
復帰できたのは竹中のコネだろう。だから死ぬまで頭上がらない。


要はね、新古典派による新自由主義ってのは本当は金融政策はやるけど財政政策はしませんよって勢力であって
古典派のレッセフェールってわけじゃないんだよ。それをわかってない人が多い。裁量的な介入には否定的だが
中立的、機械的な減税や金融政策による介入は否定する勢力。竹中は途中で変節したw高橋とかに説得されたんじゃね?ww
929名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:24:05 ID:YE9a7mfO0
>>918
おいおい、
結局なんか知ってる振りして何も答えんのかい!
野田かよお前。
930名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:24:29 ID:FbkfqSzW0
菅は経済がわかってないが為政者としてこれはマイナスポイントじゃない。
半可通が一番困るんだよ。俺はわかってますって感じでとんちんかんな動きを
繰り返す大臣。
菅にはしっかりしたブレーンがついてる。円高でアホな奴らがいかに煽ろうと
どっしり構えてる菅に経済界は全幅の信頼を置いてる。
この政権長期化するよ。2ちゃねらの予想に反してw
931名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:25:06 ID:gDj/oVq00
国債でやるのは量的緩和、さまざまなポートフォリオでBSウンコまみれにするのが信用緩和ってとこだね。
まぁ後者をやるべきだね確かに。
932名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:25:56 ID:MnI6usiY0
日銀は、円の価値を下げる方向にならいくらでも無限に打つ手があります。
問題は、どれだけ円の価値が下がるのか読めないので実行したくない、ということ。
933名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:26:06 ID:gDj/oVq00
>>930

>>俺はわかってますって感じでとんちんかんな動きを繰り返す大臣。


エダノセンゴクノダのことじゃないか。
934928:2010/08/26(木) 02:27:32 ID:gDj/oVq00
裁量的な介入には否定的だが中立的、機械的な減税や金融政策による介入は否定する勢力。

裁量的な介入には否定的だが中立的、機械的な減税や金融政策による介入は肯定する勢力。

の間違いでした
935名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:28:02 ID:IM7YODHk0
>>929
もう答えてあるから、それを理解してからにしろよ。
936名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:29:41 ID:tSqzxNek0
そもそも資源無い国なのに外需軽視する意味がよくわからん
937名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:29:48 ID:YE9a7mfO0
>>935
どこ? 悪いけど教えて。 質問だけしか見当たらんけど。
938名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:29:55 ID:vN2k1mF90
値下げ競争してるなか円高の日本だけが初代ps3みたいに
品質が良ければ高くても平気だと高いまま売ってる状態
939名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:32:21 ID:fZlV2vxH0
>>826

大したことって単純労働のことだよね。
>>670だもんね。

必死で「条件が平等でないこと」から目をそらしたうえで
欲が強いの特別な民族(ハァ?w)がなんだのだの、日本人を罵倒する言葉を吐いてご苦労さんですな。

一日にかかる食費の値段を基準にして
為替レートを固定にすれば?ってのが
八百屋にしか理解できないんですねー。へー。しゅごい理屈でちゅねー。


ばーーーーーか。

940名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:33:39 ID:IM7YODHk0
>>937
面倒くさいやっちゃなあ。

お前の>>837の質問に対して>>839という答えを与えてあるだろ。
お前が刷ると言う意味を理解出来なかったから、その後もしつこくどうやってばら撒くと聞き続けてるんだよ。

良く考えろと言うのは、刷る=ばら撒くと言うことではないってところからスタートしろ。
941名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:34:47 ID:MnI6usiY0
>>936
「武士道」とは、一種の引きこもりなんですよ。
「縮み志向」とも形容されます。

これらの考えは、自分の美学から離れたものを避け、自愛の中に生きることです。
942名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:35:41 ID:cOnc4AjS0
日本堕落計画(GHQ)
朝鮮人にパチンコ賭博を開帳させ賭博漬けにする
日本人をカルト宗教に入れる
日本人を麻薬漬けにする
日本人に自虐的歴史を刷り込み罪悪感を与える
日本人の女に赤い靴を履かせ男を惨めにし人口を減らす
義務教育を通じてやれと言われたことをやるロボットを造る
終身雇用と新卒至上主義により不適材不適所をする
在日朝鮮人に金を持たせ日本人女と結婚させ日本人の優秀遺伝子を破壊する
943名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:36:28 ID:YE9a7mfO0
>>939
> 一日にかかる食費の値段を基準にして
> 為替レートを固定にすれば?ってのが
> 八百屋にしか理解できないんですねー。へー。しゅごい理屈でちゅねー。
>
>
> ばーーーーーか。
>
>

まだ食費かよ!
944名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:39:10 ID:wyAjdza30
実際介入したらどどれぐらいの資金がいるのかと
成功確立が気になる。
945名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:41:20 ID:fZlV2vxH0
>>943
食費を基準に換算なら

平等になるでしょー?

円で図ると為替相場の影響を受けちゃうからねー
円が高いから人件費が高くなるんだから
通貨で測っちゃったら平等にならないからねー


食っていくのにあちらの方が必死なんでしょ?
じゃあ条件を平等にして我慢比べしようよね
その上で判断すればー?

まぁ政治的に無理だからこんなこと言っても
仕方無いんだけど。
あんたの>>670が無茶苦茶だから書いてんだぜ。
946名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:43:36 ID:gDj/oVq00
>>944
まぁ介入でする必要がない。トマトでケチャップでもラプターでもなんでもいいからかいまくってバランスシートをウンコまみれにすればいいだけw
為替介入にアメリカは嫌な顔するだろうけど、(米国債はやめてほしい。今なら日本が米国債売ったら喜ばれるw)みんなの党が提案しているように
フレディマックやファニーメイというウンコの中のウンコを買い取るのならたぶん為替介入できるw
947名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:43:45 ID:MnI6usiY0
>>944
この場合の日銀の資金量は無限です。
発券銀行が自らの通貨の価値を下落させればよいだけですから。

しかし、どれだけ下がるかが分からないので踏み切れないのです。
948名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:46:05 ID:VOyjBD3j0
>本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが
本来の日本人の知恵ってw
自分には知恵がないってか。
いや、脱税、世渡り、選挙・保身、売国の知恵はあるか。
949名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:46:26 ID:q/wZ1KTq0
憲法をまともに知らない犯罪豚が何をぬかす。
950名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:49:49 ID:0JIGxqDC0
マクロ視野では 中国経済という大津波が押し寄せてきたんだ。
逃れるすべはない。 低いレベルの企業は総ポシャる。
経済の世界で歴史的破壊が起こりつつある。
951名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:49:53 ID:kjBKeqiu0
民主党代表時代に次々とバラマキの公約を掲げ、
財源について問われると「行政の無駄を省く」としか言わなかった小沢さん。
相変わらず抽象的で中身が無い。
つうか政策は興味ないんだろうけどw
952名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:51:04 ID:Ou0/0Vte0
63 :名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:18:31 ID:+iL6B8880
政治家の劣化が甚だしいんだがな

>その政治家を選んでいるのは誰?
953名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:52:25 ID:YE9a7mfO0
>>940
だからそれが解決になるのかい?ってことでレスしてるんでしょ。
金をどれだけ供給したって回らんかったら意味ないじゃん。
金を使いたい者にばら撒かなきゃならないんじゃないの?
あんたの言う>>839では金は供給されても回らないでしょ。
954名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:52:52 ID:X5V4+csP0

きっかけは、自民党の小沢一郎と民主党の小沢一郎だろ?

要するに小沢一郎こそ、日本をここまで腐らせた張本人。

それが理解できない人は、いますぐ死んだほうがいいよ。
955名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:54:19 ID:qmjhUBDE0
>>928
ま、基本はそうだろうねw
ただ、結局、金融市場で、金融機関相手に、既発債を買い取ってるだけじゃ、
さっきも言ったように、結局、金融市場に資金供給されるだけで、
そこからの実体経済に資金が供給される保証はどこにもないというか、
需要不足でデフレスパイラルに陥ってる状況では、まず貸し出し増は期待できないわけで。
である以上、外資・金融資本の息のかかったマスコミに踊らされて、
日本の国家財政が大変だ!、財政再建が必要だ!と緊縮財政路線に走ってる現状は愚の骨頂で、
むしろ、新規国債を発行し、必要なら日銀による国債の直接引き受けも導入するべきなんだ。
そうでなければ、金融市場に金は退蔵されるだけで、本当の意味での金融緩和にはならない罠。

さて、高橋洋一の件。
うん、高橋洋一はマクロ経済よくわかってると思う。
国家のマクロ経済にミクロ経済の論理を持ち込んでる竹中とかとは本質的に経済スタンスが違うと思う。
だからこそ、なぜ竹中と繋がってるのかよくわからんw
(てか、復帰できたのって竹中の力なんかな?むしろ高橋を貶めたのが竹中な気がするがw
それともあれかな、俺に逆らったら今度は逮捕されるぐらいじゃ済まないぜ?っていう脅しだったんだろうか?w)

>要はね、新古典派による新自由主義ってのは本当は金融政策はやるけど財政政策はしませんよって勢力であって
>古典派のレッセフェールってわけじゃないんだよ。
>>934 >裁量的な介入には否定的だが中立的、機械的な減税や金融政策による介入は肯定する勢力。

一応それはわかってるつもりだけど、それじゃ、実体経済はいつまで経っても復活はしないと思うけどね。
(俺はケインジニアンだからwニューケインジニアンかな。
裁量的な公共事業には俺も反対だから(公共事業を全否定はしないが)、最終消費者である国民に直接金ばら撒けと言う立場w)

>竹中は途中で変節したw高橋とかに説得されたんじゃね?ww
最近変節したん?てか、思えば小渕政権の頃は、竹中も10兆円だかの公共事業を提言してたんだけどなw
956名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:54:39 ID:yBU3euV60
こういう詭弁馬鹿はほっとけ
その場しのぎで何でも言うから
理解しようとすると馬鹿になる
957名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:55:43 ID:YE9a7mfO0
>>945
おいおい人のせいにするなよ。無茶苦茶だな。
958名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:57:10 ID:fZlV2vxH0
>>957
あんたの>>670がね。>無茶苦茶だな
959名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:59:54 ID:mArUkLz30
小沢も国賊で売国の悪党だが、菅はその上に無能。何をしたらいいのかわかってない能無しだとバレてしまった。2人のうちな
ら小沢の方がまだ行動すべき時には行動するだろう。菅はただ眺めてる無能。早く自
分から辞めろ。
960名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:01:41 ID:mArUkLz30
野田なんてサラリーマンNEOにでも出てろ。ドカスが!
961名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:02:28 ID:qmjhUBDE0
>>904
あの物価の安定絶対、インフレ恐怖症のドイツ連銀の影響力が強いECBですら結局ギリシャ国債買い入れやってるのに、
日本の中央銀行ってなんなんだろうな・・・
962名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:03:19 ID:x9wVFcGv0
>>301
結局「ジミンガー」かよwww
963名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:09:18 ID:JNtjHjSy0
外需だよりもくそも、この狭い日本の高々1億の人口相手に儲けるには限度があるっつの。
馬鹿じゃねえの?
964名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:11:03 ID:JvutXcbW0
>>957
目が覚めたから見たら、みんなあなたの事が嫌いということがはっきりしてきたね。
965名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:11:46 ID:gDj/oVq00
>>955
マッカラムの「五つの誤解」論文を読む
http://economy.servebbs.net/test/read.cgi/e/21/

自分は買う量よりコミットメントが大事という立場。ものすごく馬鹿馬鹿しい言い方をすると白川が記者クラブで泣いて謝って
デフレターゲット解除宣言したら株価ストップ高するんじゃね?みたいなwその際目標値をいくらにするかや目標値自体がいるのかって議論があるが
日銀は信用ならんからノルマ課すべき。できることなら目標設定件はBOEのように政府の一存でもいい。
財政マネタイズをしてインフレ煽るのも程度問題があるがアリ。ただね、そういうのは景気回復したときが問題。
第二次世界大戦後米英でケインズ経済が行き詰ったこと、マネタリストが台頭したのがなぜかを考えればわかる。
だからマネタイズによるヘリマネは副作用が大きい。高橋は20万円配ればデフレギャップ埋まるって言ってるけど
具体的にはアジェンダのミニマムインカムでやるつもりだろう。てことで君にかなり近いんじゃないかな。俺は市民の目が入るようにした上で
公共投資をちゃんとやるべきだって考えなんだよね。お金は寂しがりだからあるところに集まる。つまり直接給付だと田舎が廃れる。
だから支出は公共投資のほうがいいと思う。再分配はワーシェアのほうが望ましいとも思う。この国は失業者への給付は受け入れがたい土壌があるでしょ。
それよりは労働で分けたほうが納得されやすい。多くの庶民は新自由主義の教祖フリードマンが失業者にばら撒けなんて優しいこと言ってたなんて知らんよw
竹中は小泉初期はひどいサプライサイダーだったでしょ。りそな救済や福井恫喝して量的緩和させたのは認めるべき点。
966名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:15:27 ID:q0bJFFojP


現在の日銀総裁をゴリ押ししたのは民主党です
967名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:19:02 ID:MnI6usiY0
>>966
三重野も速水もバブル退治に固執していた、別に白川だけが痴呆というわけではない。
問題は、痴呆が日銀の特質と化しているということ。
968名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:20:42 ID:gDj/oVq00
歴代総裁でも日銀プロパーのときはよりヤバい。
969名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:26:07 ID:YE9a7mfO0
>>964
ここで好かれたいのか?その価値観・・・

ちなみに絡んでくれたのは
食費固定相場信者
日銀資金供給万能信者
日本人清廉民族信者
のお三方だけ。

その他全員に嫌われてたのか知らんけど、
こういう人たちの上に一部の投資家が不労人生を送れるんだなと痛感する。
勉強になるわ。
970名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:31:05 ID:JvutXcbW0
>>969
ここで、好かれたいなんて言ってないなあ。
相変わらず議論できないね。
「嫌われているね」と、淡々と事実を言ったんだよ。
それを「好かれたい」と曲解するとは、あなたが案外すかれたいと思っているんじゃないの。

3人て言うけどね、それだけの人に叩かれてことはないなあ。
971名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:34:53 ID:xZPRxhHhP
まるで中国からの意見みたいだな
972名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:38:47 ID:MnI6usiY0
他国からの発言としか思えない日銀総裁の言行と比べれば、
法的には責任のない小沢一郎の方が、責任の所在の点ではまだマシです。
973名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:45:03 ID:fVrWwFlZ0
政治家なんだから対抗策を堤言すべき
感想を言うなら馬鹿でもできる
円高を利用しこの先必要なものを先物買いする発想もないのかね
974名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:45:08 ID:qmjhUBDE0
>>956
面白そうなスレだね。(ざっと読んだけどいまいち飲みこめないからあとでじっくり読んでみるわw)

>自分は買う量よりコミットメントが大事という立場。
リンク先の4スレ目の、”(a)将来の金利経路に関する期待の形成に働きかける。”ってやつか。

>第二次世界大戦後米英でケインズ経済が行き詰ったこと、マネタリストが台頭したのがなぜかを考えればわかる。
なぜ?w

>高橋は20万円配ればデフレギャップ埋まるって言ってるけど
>具体的にはアジェンダのミニマムインカムでやるつもりだろう。てことで君にかなり近いんじゃないかな。
たしかにw

>俺は市民の目が入るようにした上で公共投資をちゃんとやるべきだって考えなんだよね。
これも別に否定はしないけどね。公共投資、公共事業もそうやって透明性を高めてやるならありだと思うよ。
その意味では、なにかと問題も多いけど、民主党の始めた事業仕分けは一定の評価ができる。

>多くの庶民は新自由主義の教祖フリードマンが失業者にばら撒けなんて優しいこと言ってたなんて知らんよw
負の所得税のこと?

>竹中は小泉初期はひどいサプライサイダーだったでしょ。りそな救済や福井恫喝して量的緩和させたのは認めるべき点。
竹中がやったことはマッチポンプだろw
それこそ、初期の時点では徹底したサプライサイダー、市場原理主義者とて、公的資金は注入しないみたいなこと言って、
日本版金融危機を加速させといて、外資に二束三文で日本の資産を叩き売った後で、結局最終的には公的資金注入でりそな救済。
福井恫喝っていうか、福井と竹中は同じ穴の狢っしょw 外資の顔を伺いつつ、満を持してGOサイン出しただけだろw

975名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:47:34 ID:fkPpba250
>>966
いちおう政権交代後に、正直すまんかった
と参議院議長で自由党の人が言ってる

民主・西岡氏、野党時代の日銀総裁人事不同意を「反省」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/325626/
976名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:56:36 ID:gDj/oVq00
>>974

>>>第二次世界大戦後米英でケインズ経済が行き詰ったこと、マネタリストが台頭したのがなぜかを考えればわかる。
なぜ?w

福祉の拡大はインフレ転換してもやめられないこと。インフレを加速させ非効率とスタグの温床になる。
戦後、新自由主義の一派オルド主義の西ドイツが伸びて米英が伸び悩んだ理由。
それをブキャナンたフリードマンは痛烈に批判した。んでケインジアンが彼らに擦り寄ってできたのがサミュエルソンの
新古典派総合や君のようなニューケインジアンと呼ばれる一派。だからマネタリストとニューケインジアンにはいまや
政策上の対立がほとんど見られない。

J・M・ブキャナン、R・E・ワグナー 『赤字財政の政治経済学−ケインズの政治的遺産』

我々は皆、ケインジアン=マネタリストである
http://hicksian.cocolog-nifty.com/irregular_economist/2006/04/post_f1f8.html

>>>多くの庶民は新自由主義の教祖フリードマンが失業者にばら撒けなんて優しいこと言ってたなんて知らんよw
負の所得税のこと?

そう。だからつまり君の主張は新自由主義のマネタリストに近くもある。、みんなの党は負の所得税を政策上ミニマムインカムと名づけてる。

竹中と福井はマッチポンプかなぁ。竹中はアメリカの金融機関がバックにいたのはそうなんかなぁと思う。
みんなの党というか高橋はかなりまともなマクロ政策提唱してるんだけど一般人には小泉一派の残党と映るのは
なんだかなぁと。まぁ確かに残党なんだけどw
977名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:56:42 ID:7AoHQ61SO
民主党政権ができるわけだから劣化つうのは正しいな
978名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:57:30 ID:fkPpba250
いちいち民主のいうこと聞いて
理解しようとすると
馬鹿になるぞー
翌日には逆のこと言うから
979名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:58:35 ID:gDj/oVq00
付け加えておくとニューケインジアンとマネタリストの違いは給付に長期的な景気浮揚効果があると考えるかどうかだろう。
マネタリスト的には負の所得税はあくまでビルトインスタビライザー。
980名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:01:14 ID:/TjSGqwp0
自分たちがあれなのに国民を劣化呼ばわりしたあげく国民のせいにするの?
政治家って何のためにいるの?
981名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:02:49 ID:DSSuiW3D0
てめえのしでかしたことをいつまでもたってもけりつけない
一番見習って欲しくない大人のこいつがどの口で言うんだかw

ま、またTBSのコメンテーターあたりが大擁護運動かますんだろうが
982げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/26(木) 04:10:23 ID:g9J4lNtwP
982
983名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:11:18 ID:VF91XqDC0
だからチョンの血を入れるってか?売国奴しね。
984名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:18:18 ID:RLu9Up1f0
国民が劣化しているとすれば、そうさせたのは公務員すらろくに使えず献金元に大盤振る舞いしてきた政治家だと思うがな。
985名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:21:53 ID:IoAsFzDt0
劣化というよりは、
2極化してると思う、
金のある家に生まれて教育熱心な家はちゃんとエリートが育っている。それも昔以上に。
まあ、真ん中の層がいなくなったんだな。
他の国とおなじになっちゃった
986げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/26(木) 04:23:03 ID:g9J4lNtwP
986
987げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/26(木) 04:26:20 ID:g9J4lNtwP
987
988名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:36:12 ID:qmjhUBDE0
>>976
>福祉の拡大はインフレ転換してもやめられないこと。インフレを加速させ非効率とスタグの温床になる。

うーん。
でも、インフレ転換すれば、所得も伸びて、雇用も拡大していくわけで、それと平行して福祉の抑制をすることは可能じゃね?
いや、それよりも、日本のような慢性的な過剰生産力を持て余してる国(過小需要の国)で、
そもそもインフレやスタグなんて恐れる必要があるのかと。

いや、これは今や日本に限ったことじゃない。
当時と今では、新興国の台頭めざましく、世界的に過剰生産能力を持て余してる時代なわけで。
今や世界経済が恐れるべきなのは、インフレでもスタグでもなく、デフレでしょ。

>だからマネタリストとニューケインジアンにはいまや政策上の対立がほとんど見られない。

でも、俺は金融政策の権限も、あくまで国民の代表者たる政府が持つべきだと思ってるけどね。
それこそが民主主義のあるべき姿だろうと。
金融政策の権限を中央銀行の独立性の名の下に一部の金融エリートに委ねることは、民主主義の理念に反する。

>だからつまり君の主張は新自由主義のマネタリストに近くもある。、みんなの党は負の所得税を政策上ミニマムインカムと名づけてる。
ま、一面ではそういう共通点はあるかもねw
でも、俺はみんなの党の負の所得税よりも、新党日本の掲げるベーシックインカムの導入を支持するけどw
989げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/26(木) 04:36:51 ID:g9J4lNtwP
989
990名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:41:09 ID:NG70VEeS0
999
スリーナインって・・

991名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:43:23 ID:gDj/oVq00
>>988

>>うーん。
でも、インフレ転換すれば、所得も伸びて、雇用も拡大していくわけで、それと平行して福祉の抑制をすることは可能じゃね?
いや、それよりも、日本のような慢性的な過剰生産力を持て余してる国(過小需要の国)で、
そもそもインフレやスタグなんて恐れる必要があるのかと。

政治が失敗するってこと。高福祉は際限がなくなる。

>>でも、俺は金融政策の権限も、あくまで国民の代表者たる政府が持つべきだと思ってるけどね。
それこそが民主主義のあるべき姿だろうと。
金融政策の権限を中央銀行の独立性の名の下に一部の金融エリートに委ねることは、民主主義の理念に反する。


今の日銀なら目標の設定件は日銀から剥奪していいと思う。ただ君は自分より財政マネタイズの懸念がないって感じなのかな?
政治家ってバカだから打ち出の小槌だってわかったらやりすぎる気がするんだよ。だからインフレ転換したとき即座にやめられるように
中銀には一定の独立性がないと危険かと。

財政マネタイズは是か非か
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100307/1267946014
992げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/26(木) 04:50:58 ID:g9J4lNtwP
992
993名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:52:21 ID:JfqmVXEi0
民主に一票を入れるくらい劣化しているんですね。
わかります
994名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:54:42 ID:kCEUD3qi0
菅もよく行かせたもんだ
995げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/26(木) 04:55:38 ID:g9J4lNtwP
995
996げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/26(木) 05:06:29 ID:g9J4lNtwP
996
997名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:08:58 ID:qmjhUBDE0
>>991
>政治が失敗するってこと。高福祉は際限がなくなる。

その際限は、インフレ率によるんじゃね?
てか、インフレが許容できる程度に抑制してる限りは、
福祉は拡大していけるだけ拡大してっていいと思うけどね。

>ただ君は自分より財政マネタイズの懸念がないって感じなのかな?
うん、そうだろうねw
俺はもっとジャンジャン金って、金融市場ではなく、最終需要者である国民に直接金ばら撒けって発想だからw
(負の所得税なりベーシックインカムの形で。公共事業よりもこういう方法を指示するのは恣意性の排除と市場原理の重視から。
こういう発想はなんか不本意だけどマネタリストな新自由主義者に近いかもねw)

>政治家ってバカだから打ち出の小槌だってわかったらやりすぎる気がするんだよ。

そこは有権者次第じゃないかな。あまり放漫財政路線でインフレが酷くなれば、有権者によって否定されるでしょ。
てか、もしくは、そういう金融政策を司る日銀のような金融当局者の人事権を、国民投票とういか国民審査で決めればいいかと。
最高裁判官のように。
998名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:09:26 ID:2OvpekL/0
国民がー
999名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:12:59 ID:EOCuGQrN0
おまえが選んだ日銀総裁じゃないのか?
1000名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:20:49 ID:/HYPDoAV0
>>1000なら来月中に衆議院解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。