【山口】担任教師がクラスの男児に「改めてほしいところ」アンケートを取り、読み上げながら手渡したとして訓告処分に[08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1甘味処「冷奴」φ ★
 山口市の市立小学校で、5年生の学級担任の女性教諭(44)が、
クラスの男子児童(11)について「改めてほしいところ」を尋ねるアンケートを同級生約30人に行い、
結果を文書にして男児に渡していたことがわかった。

 「きたないことをやめて」「話し方に気を付けて」などの文言が並んでおり、
男児はその後、別の小学校に転校した。市教委は教諭を文書訓告処分とした。

 市教委によると、6月9〜11日に、この学級が山口県内で宿泊教室をする直前、
複数の児童が「男児が時折、暴力をふるう」などとして「一緒に泊まるのが不安」と教諭に申し出たという。
教諭は同4日、男児以外の児童に、男児の改めてほしい生活態度などについてアンケートを行った。
教諭は同7日、「鼻水を手でかまないで」「えんぴつをかじらないで」など約50項目を個条書きにした文書を、読み上げながら男児に渡した。
男児の保護者が文書を見つけ、発覚した。

 市教委は保護者に謝罪し、「児童に多大な精神的負担を与えた」として、7月7日付で教諭を文書訓告とした。
教諭は市教委に対し、「男児に悪いところを直してもらい、クラスの子と仲良くしてほしいと思った。配慮に欠けていた」と話しているという。

ソース 2010年8月25日07時50分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100825-OYT1T00124.htm?from=main1
2名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:02:45 ID:5GueC25A0
以上ほんとにあった怖い話でした
3名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:03:33 ID:rnbAWJAj0
初3ゲト
4名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:03:50 ID:AH3YdL2R0

      〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \|   |  正気ですかー!
   ≡  ┌ __「|  <
   \   \_( |   |  1,2,3、パー!
     \   ー |   |
      \___|   \_____________



         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【はいはい中卒】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】  ┌─────────┐
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ塗装工だし】  │基地に 空襲警報 ! |
         【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】  │基地外に非難せよ!|
 ヤレヤレ… 【解体工だから仕方ない】【これがDQNクオリティ】└―――──――――┘
.   ∧__,,∧   【それでこそ高校中退】【まぁあの地区出身だし】   ヽ(´ー`)ノ
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】 (  へ)
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】 く く
  /在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)


5名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:04:13 ID:U0Ugt1F10
こんな程度昔はいくらでもあったのになあ
俺もやられたけど当然何一つ気にせず改めることはなかった
6名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:05:28 ID:ONXtjCBa0
このガキって池沼?だったら教師カワイソス。
7名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:05:44 ID:siZma+Y40
もうさ…

教員はどうすりゃ良いってのよ?
どんだけ完璧超人じゃなきゃならんっての?
こんなことで殺人事件みたいな報道されてさ…

医療崩壊と同じで、とんでもないしっぺ返しが来るよ。
もう既に、都市部じゃ優秀な人間は教員なんかならない、
だから地方の落ちこぼれ(その地方では採用されない人材)を
漁るしかなくなってるってのに…

教員叩きは楽しいんだろうけど、これは麻薬だよ。
いずれひどい目に遭うのは叩いてた側。
8名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:07:18 ID:wKPcjJ+G0
よっぽどのDQNなんだな
精神的負担というなら、周囲の子供たちのほうが、よっぽど強いられてるだろ
バカ親にねじこまれて入学した、知的障害者だったりしてな
中学に入ったその日から、「ヤンキー王に、俺はなる!!」ですか
9名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:07:29 ID:BX83y1xB0
クラスメイト全員がグルで先生騙して行なわれた陰湿な虐めか?
10名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:07:39 ID:y9p3soEb0
山口ではないか
11名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:07:42 ID:OV941IJ+0
迷惑をかけ続ける問題児に
問題点を指摘したら、私も問題扱いされたでござる
12名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:08:08 ID:YDwBKCGU0
この教師に同情するよ。
13名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:08:26 ID:ClhkixK90
俺なら、不満を訴える生徒に貧乏くじ引いたと思って我慢しなさいだな。面倒だから
教育熱心でまじめな女性じゃないか
14名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:08:42 ID:FntQDkCm0
俺の小学校の担任が似たようなことやってたよ。
結局、王様だからな。
班決めは、班長が好きな子から取っていくとか。
余った子が不憫でならなかったよ。
15名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:08:46 ID:9iyiri3S0
こういうアンケートうちもあったぞ
クラス全員の良いところ悪いところアンケート取って
全員の前で1人1人が立って読み上げられる

でも担任も自分へのアンケートも一応取らせて同じようにしたら
悪口ばっかりで担任が泣いたんだった
16名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:09:54 ID:i/ZsAGrV0
稲中であったな
井沢がイカづらだった
17名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:10:00 ID:7DVwHuyd0
HRで問題になるほどの問題児だった...。
と考えた...。まあ、実際は不明だが。
18名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:10:18 ID:D1SFxW7Z0
こういう奴いたけど、親の教育が悪いのな。
それを先生が補助したら訓告とかもうね。

この指摘で男児も間違いに気づけば将来、
DQNにならずに済むかもしれないのに、この処分で更正の道も閉ざされた。

将来、犯罪者になる男児に南無。
この子を育てたDQN親は死刑でいいよ。
19名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:10:35 ID:DHjLZFgo0
この教師について全国アンケートが必要、あと実名を出せ。
20名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:10:47 ID:UaRxSlRu0
生徒に代弁させるとは卑怯な
21名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:11:07 ID:S20MrfFS0
子供がDQNなら当然親もモンスターペアレントだったな。
教師はこんな証拠の残るようなことやってぬかったな。
22名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:11:41 ID:tK6jL4Wa0
まあ散々言われる程度には問題児だったんだろう
とはいえこれもダメ、怒るのもダメ、かといって問題児学級に送るのもダメ
教師は八方手詰まりだな
23名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:11:59 ID:6QpClFVE0
昔は学級会という吊し上げの儀式があってな・・・
24名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:13:41 ID:FXOb7Yh10
要するになんでもかんでも教師叩いて
日本の教育現場崩壊させるのが目的だろうが
25名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:13:56 ID:wKPcjJ+G0
俺が小学生の時にも居たよ
とにかくイタズラというか、ちょっかいかけるのが大好きな奴で
帰る前の反省会では、「●●君が▲しました。止めてほしいです」「●●君が…」の嵐
さすがに当人へこんでたみたいで、そこまで言われてた記憶は、それくらいしかないな
26名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:14:06 ID:PhHqIexx0
この子供は単にDQNというより、多動障害とかを持ってるんだと思う。
心療内科とかに行くべきだと思うよ。
27名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:15:04 ID:tK6jL4Wa0
>>20
直接怒っただけでも、虐待だ傷害罪だ!で親が訴えてくるんだとよ
大人が子どもを怒るなんて!PTSDになったらどうするんだという弁
しかも日教組さまもやるな、と仰っておられる
28名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:16:56 ID:52irpVeP0
怒るだけなら虐待や傷害にはならないよ。
こんなことやるほうがよっぽどPTSDになるわ。
29名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:17:04 ID:ordMoUtA0
きたないことをして、話し方に問題があって、時折暴力をふるい
鼻水を手でかんで、鉛筆をかじる男子なんて指導して当然じゃない?
自分のしつけがなってないのに文句つける親も問題だよ
11歳にもなって鼻水を手で拭いたり鉛筆をかじったりって
頭足りない子供なの?そんな子に育てて恥ずかしくないの?
30名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:18:43 ID:mZ9v+zTY0
>>28
特殊学級にぶち込めなくなったからな。こうやって排除するしか無いだろ
31名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:18:45 ID:p96sPyc50
これはやりすぎだ。ひどい言葉の暴力。
32名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:18:49 ID:+jpsal/50
子供の問題は親の問題だろ・・・
33名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:19:10 ID:65xi/RNY0
公開処刑かよ。
こういうのって、アンケート取ったとしても
担任が親に直接言うもんだと思ってた。
34名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:19:39 ID:Tsk+Q2rz0
こういうのは過去にもなかったか?
なんでこんなことするんだ?
処分されても当然だろ?
35名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:20:39 ID:RIHBZZOh0
糾弾会ですねw
加配教師ですかwwwww
36名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:20:59 ID:UaRxSlRu0
>>27
こんなことに加担させられた他の生徒が気を病むだろうが
37名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:21:32 ID:8e7PMd7q0
これはありかな

小学校の頃
同じような事あったし
ただし、一人に対してではなく
全員に対してで先生がまとめて
本人に渡してたけど

他人から見た自分を見直すには言いと思うけど
38名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:21:53 ID:V3YrDcLe0
こういうガキって、悲惨な境遇の家庭で育ってるんだよな
39名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:23:06 ID:x8UxYNsI0
アンケートをとるまではまだいいとして、担任が本人だけに個別に言わないとだめだろ
40名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:23:13 ID:YJ7saj900
どうでもいいことで処分して大っぴらに公表
教師の性犯罪は生徒やPTAを「娘さんの将来が・・・」と脅して隠蔽
教育委員会の腐れぶりは目に余るな。
41名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:23:19 ID:dt7nVLth0
>>教諭は同7日、「鼻水を手でかまないで」「えんぴつをかじらないで」など
>>約50項目を個条書きにした文書を、読み上げながら男児に渡した。

これだけでは、問題児童だけ呼び出して読み上げながら渡したのか
クラスのみんなの前で読み上げたのか、わからないな。
ニュースになってるくらいだから、みんなの前で晒し上げたんだろうが。
42名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:23:35 ID:5yWT+j/b0
アンケートで読み上げるとかだめだろ
こういうのは帰りの会でやるんだよ

「今日、○○君が××してましたー。やめてほしいと思います」
43名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:24:39 ID:3tHBBQEV0
こんなのが問題になるのか?
自分が小学校の時はみんなで欠点指摘なんて普通にあったし、
文句言う子供や親なんていなかったぞ
44名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:24:49 ID:p96sPyc50
俺の時代は一人の問題児に対して、全員が床に正座して反省だった
45名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:24:49 ID:RIHBZZOh0
「さっさと自分の国に帰って欲しい」
というのが一番多かったような気がするw
46名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:24:59 ID:gwlUJ0y70
11歳でこの挙動は池沼だと思います。
47名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:25:48 ID:wKPcjJ+G0
小学生のうちにやられただけ、マシなんじゃないの
誰からも何も言われなくなったら、すでに終わってる場合が多いからな
性犯罪を犯した糞教師に寛容な割には、この手の話にはビンカンなんですね、教育委員会って
自分達が責任を追及されそうだと感じると、対応が機敏になるんだろうな
48名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:25:57 ID:8e7PMd7q0
>>42
「今日、>42君がスカート捲ってパンツまで下ろしてました。やめてほしいと思います」

そんなのやってたような気もするな
49名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:26:39 ID:TYMRqdPeP
たかがこれ位の事で?
なんなの?バカなの?死ぬの?
50名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:27:29 ID:Tsk+Q2rz0
>>47学校内のことなんだから
教育委員会が処分するのが当然だろ?
性犯罪は警察の仕事だろ?
51名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:28:36 ID:tK6jL4Wa0
>>28
>>36
だからこの教師が吊し上げられてるだろ!俺に言うな

でも他のレスにもあるようにこんな事普通にあるだろ
アンケ取って手渡しまではやらないけど
特殊学級に入れるのも禁止、怒るのも禁止、弾劾裁判も禁止
野放しも禁止では教師のほうもPTSDだろう
52名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:28:51 ID:mxP3KXuu0
ADHDの子かな
53名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:29:10 ID:DHjLZFgo0
児童虐待で警察の捜査が必要。
54名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:29:42 ID:75CkHXk60
事情を知ってるものだけどさ、この子、学級全員からいじめられてたよ。4月からの転入生だったしね。だんだん精神崩壊していって行動もおかしくなっていった。
55名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:30:10 ID:KuC5G3Tz0
叱るときは一対一で、褒めるときは皆の前でってのが教育の基本じゃなかったっけ?
56名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:30:31 ID:vjVRCoGz0
小学校の指導法で、大勢の前で恥をかかせて反省させるという傾向があるよね。
57名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:30:49 ID:GWl54jiY0
母ちゃん超ブス
58名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:30:51 ID:T8hWD+qJ0
「○○君が毎日のように私のマンコにチンポを挿入してきて中出ししてくるんです。
 せめて中で出さないように注意してもらえませんか?」
59名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:30:58 ID:52irpVeP0
文書訓告って注意しましたってだけだから、
記録にも残らず昇進にも影響しない。
60名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:31:10 ID:y54qKeBw0
>教諭を文書訓告とした

え?
文書で注意しただけ?
61名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:31:22 ID:OW+4eGGk0
児童の態度がどうであれ教師が悪いってか
これじゃ児童がつけあがるばかりだな
62名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:31:24 ID:LkSAYPs/0
>>29
この場合、単に指導するだけじゃなくて、
クラス全員に名指しでその児童の悪いところを書かせたことが問題なんじゃないの?
63名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:31:34 ID:VSmSfDQn0
素直に「クズをいたぶるのが楽しかった」と言えばいい
スネオ民族の習性なんだからしょうがない
64名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:31:54 ID:A54c/6+H0
結果はしつけが不十分だぞって親に送りつけるべきだったな
それから揉めろよ、ガキ抜きで
65名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:32:13 ID:oh0Qe3ld0
また教員か
こういう気違いは首にしろよ
66ぬるっぱち@遊び人Lv38 ◆Null.DTdoM :2010/08/25(水) 09:32:19 ID:dwTFTvJq0
>>1の記事読んでて思うんだけどこの男児っていじめにあってないか?
67名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:32:46 ID:dik9n4yfP
小学5、6年生の時 、一日の終わりに「終わりの会」ってのをやらされてた。
その中で「今日、悪い事をした人」ってコーナーがあって、毎日誰かが吊るし上げにあってた。
「掃除の時、机を運ばなかった」とか「廊下を走った」とか、くだらない事をネタにして。
最後には泣きながら謝罪する奴も沢山いた。
俺も「図工の時間、手伝ってくれなかった」って言われて吊るし上げにあった事がある。
今考えると、異常な光景だったな。
68名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:33:06 ID:h9wN7rES0
>>61
児童の態度がどうだったって?

こんなの訓告だけですますと、ますます先生がつけあがるばかりだな。
69名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:33:08 ID:3Bq+hhKn0
1つ2つの欠点ならともかく50ってのは・・・
70名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:34:33 ID:j3eumhAq0
人前で叱るなってのは一般常識かと思ってたがそうでもないらしいな
71名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:34:46 ID:hXd0tIkT0
幼稚園から大学院の各学部までの授業内容をコンテンツ化して、
ネットで流せば学校自体基本的には要らなくなるだろ。
学校自体行きたくない、お金がなくて進学できない・・・
これらの問題が一発でカタがつく。
それでも学校に通いたい、通わせたい家庭だけ通わせればいい。
当然、競争原理が働く。
ダメ学校・ダメ教師は淘汰されていく。
公立だって自治体が不要と考えれば所詮はそれまで。
72名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:34:49 ID:ZgEzrSmH0
>>66 は VIPでいじめに遭っているだろ

73名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:34:49 ID:p96sPyc50
小学生ぐらいならちょっとぐらいの短所は目をつむって、
その子の長所に目を向けて伸ばしてあげるべきだよ。
こんな集団吊るし上げはトラウマでしかない。自殺しても全く不思議ではないな。
74名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:35:17 ID:h9wN7rES0
クラスの集団いじめを
いじめられるほうが悪いってやったんだよな。 お前のせいだと。
75名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:35:26 ID:sjytVzgi0
>>42
だなー
一人だけつるし上げじゃなくて今日はあいつ昨日はこいつみたいに
相互的に言いあう場があったわな
まあそれでもだいたいおんなじメンツが女子に叱られるんだけどなw
76名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:36:11 ID:i2GMHyeCP
11歳で突然乱暴ふるったり、鼻水を手でかんだりは池沼だろ
他のこどもは問題児は消えて助かったな
77名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:36:28 ID:9ZkvRekr0
良い悪いは別としてアホ教師だな
似たような事して処分された例あるんだからさーちょっとは考えようや
78名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:36:37 ID:tz8mgAfS0
経緯を見ると男児に問題があった事が起因しているのは確かなようだが
やり方が陰湿で残虐過ぎるな。
数人から聞き取りして、口頭だけで注意すりゃ済む事じゃないか。
それで改善しないなら保護者を呼んで注意、モンペアならまた別の話だ。
79名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:36:48 ID:YujLVamq0
相当な問題児だったんだろ、いんじゃねw
80名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:36:52 ID:0fJo4wpn0
もともと暴力をふるうようなキチガイのガキにこの精神的ショック…
将来は殺人鬼になるかもしれんな
81名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:37:50 ID:tEm6yZ8Y0
先生のやり方は非常にまずいけれど、それを置いておいても、
小5でこれって、親は「叱らない育児」とかで生ぬるく見守って育てたか
この男児自体に問題があってそれを見て見ぬふりして育てたか、どっちかだな。
82名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:39:40 ID:h9wN7rES0
>>76 >>79
その先生もそんなんだろうな。
荷が下りたと。 めんどくせーのがいなくなったなと。
で、転校先では、面倒なのが来たなと。
83名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:39:42 ID:nvGnXJy10
つくづく現代の教師に同情する・・・・・

おらっちの小学生時代など殴られる為に学校行っていたみだいだが。
でも、恩師から受けた薫陶は今でも忘れない。

84名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:39:58 ID:/0zHZmnH0
どうみても、件の男児がおかしいだろう。
基地外に基地外といって、おかしなところ治せっていっても
アウトなのか。
そりゃキチガイゆとりが増えるのも仕方ないな('A`)

ただ、教師がそれを偉そうにガキに言えるほどの立場にないのも事実だろうけど
キチガイ性殖者多すぎ
85名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:40:55 ID:LpQI9gmuP
これ教師が介入したのがおかしいんだよな
文句があるなら児童が児童に直接言えばいいんだし
子供のケンカに大人が入るのは筋が違う
86名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:41:59 ID:BrNGiDe00
>>1
男子児童もアスペルガーっぽいから普通学級では馴染めないかもしれないが
教師も教師だな。
87名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:42:24 ID:Tsk+Q2rz0
>>84
クラスでさらしあげるからだろ?
こういうようなことで問題になったのは
ほかにもあっただろ?

88名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:42:25 ID:Gzhj0cvJ0
子供が異常性を指摘されないまま成長する方がよほど害悪だ
恐らく呼び出しや口頭での注意では改善されなかったんだろうな
89名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:42:55 ID:sjytVzgi0
>複数の児童が「男児が時折、暴力をふるう」などとして「一緒に泊まるのが不安」と教諭に申し出たという。

もしかして今までに幾度となく注意しても聞かなかったのかね
最終手段だったのかも知れん
それなら文書で注意しておしまいってのもわからなくもない
昨今教師に対して暴力をふるう小学生も問題になってるしなあ
90名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:43:03 ID:V0w6y6+S0
うちの幼稚園では
某男子の行いをクラスのみんなに議論させたそうです
91名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:43:42 ID:NXr0C9/0P
問題行動が多く、何度注意しても改めず「仲間はずれにされていた」。

この仲間はずれをいじめって言うならいじめだろうな。
92名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:44:09 ID:0Ia/0z9j0
昔は終業後に反省会があったな。
児童A「お昼休みに○○くんが××さんのスカートをめくったのは良くないと思います!」
司会児童B「○○くんどうですか?」
○○「反省しています。もうしません」

板書係もいて毎日こういうことやってた。
93名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:44:20 ID:52irpVeP0
勉強は出来るけどだらしなくて乱暴でってやついたろ、あれだよたぶん。
こういう奴は根気よく指導していくしかないよ、
しかも小学生のうちは直らないw
94名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:44:27 ID:h9wN7rES0
>>83
いや、昔も同じだと思うがな。 
教師ったって、教育課程とっただけの人間だからな。 
基本1人仕事だから変なことやっててもわかんねーしな。
95名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:44:54 ID:45TbTebiP
こんなもんまだまだ
俺んとこは問題の奴を立たせて「この子の何が問題か」を一人一人言わせて行くの。
当たりさわりの無いこと言ったら一緒にいた親が「もっと本音で」と言い、
みんな悪い部分を言い合う。最後はどうなったか…覚えてない。
6年の頃だったな。5年の時は優秀な教師でDQN級から池沼級まで大体まとまってたのに、
何故かその人一年で飛ばされて、来たのは後から考えたら「日教組?」って感じのオッサン。
で6年次のクラスは見事崩壊、そのオッサンは休業して代理のおばさん教師が来たり。
俺も仲の良い友達と不仲になって2〜3人規模の小規模なイジメにあったり(後で自然と仲直りしたが)。
ホントひどい一年だった。
96名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:45:23 ID:CrgDBSAC0
愛子さまに乱暴した男児にもこういうことをしたら治ったかもよ
97名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:45:44 ID:mE8oBTQEP
「鼻水を手でかまないで」 これはさすがにやめてほしいw どういうんだ
指でチーンってやって地面に落とすやつか? おれそんなマンガみたいなマネができない
98名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:46:17 ID:13Z5T3KK0
他の子に暴力を振るってる時点で、どんな児童かは察しが付くな。
99名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:48:16 ID:wKPcjJ+G0
嫌だねぇ
教師になんか、なるもんじゃないな
今時、尊敬もされないだろ
100名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:48:22 ID:mzIhgRO80
この教師の何が問題だったのかわからん。
101名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:49:21 ID:ByifV4Db0
こんなこと、名指しでしょっちゅうやられてたけどなあ……。
全校放送とかで発表! とか。
102名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:49:39 ID:YsYdkaQK0
>>55

基本ではないw
103名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:51:27 ID:NXr0C9/0P
>「鼻水を手でかまないで」「えんぴつをかじらないで」など約50項目を個条書きにした文書を

例に挙がった注意事項は「なにもそんなことを」と思う人もいるだろうが、50項目全部をあげたら
この子にかなり不利なことになるんじゃないかと....

こういう異常に悪人をかばうような記事を見ると、この問題少年は在日朝鮮人か、同和地区
出身者ではないかと疑ってしまう。

>>58
そういう時、男側に人権派弁護士がついてると
「ピル飲めば大丈夫だから、そんなことで文句を言うなんてあなたは差別主義者」
って言われちゃうだろうな。
104名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:52:22 ID:yITFDqEdP
私も今なら支援学級の問題児の隣に
させられた。
授業中ずっと喋る、動く、こづく、
しかし悪知恵だけはまわり、女子トイレを
覗くなどわいせつなこともする。

授業に集中できないと訴えたら、
「我慢しろ」だと。
この先生だったらよかったのに。
問題児も転校もしてくれたし。
私は断固支持するわ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:53:38 ID:siZma+Y40
>>8
そういう視点がマスゴミ始めとして世論ってのは決定的に欠けてるよな。

俺想像するに、この担任がここまでやったってのは

1)この転校したという児童がシャレにならんレベルの酷い迷惑児童だった
2)その他大勢のクラスの児童の「保護者たち」からシャレにならんレベルの苦情が来た
 「あのクソガキをなんとかしろ!」レベルの。
3)この転校したという児童の保護者もシャレにならんレベルの「聞いてくれない」人だった

このどれかか、複合した理由だろうと。
106名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:53:54 ID:wKPcjJ+G0
このクラス、全部で何人だよ
50項目って、1人1個以上だろ
どんだけウザがられてんだよ
107名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:54:44 ID:T8hWD+qJ0
「えんぴつをかじらないで」に関しては、
自分のえんぴつをかじるぶんには他人に迷惑はかからないから、こういう意見はステ置くべきでは?

他人の鉛筆をかじるのなら迷惑だが。

そもそもはこの生徒が他人に暴力をふるうというところが問題なのだから、
そういうことについての意見のみをピックアップしてかけば、妥当な是正要望書になっただろうに、
108名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:55:00 ID:yjEJVJ4p0
この程度の問題児は昔はいくらでもいたっしょ。
っていうかこういう奴はむしろいてほしい。おもしろいから。
問題なのはむしろ、こういう枠から外れたやつを許容できずに、
生徒は転校、教師は訓告処分っていう結末が、昔と違うところかと。
109名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:55:00 ID:LpQI9gmuP
>>100
子供達の問題は子供達だけで解決させるのがベスト
大人が口をはさんでも根本的な解決にはなりません

さらに問題なのは児童に直接指導した事
先に親御さんの方にクレームを伝えるべきで、今回の指導は完全に越権行為

全く女は浅はかとしか言いようがない事件です
110名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:55:29 ID:Pt9NOWC10
【混浴】温泉ミュージアム完成 招待された中学生が混浴に困惑 館長「男女別の風呂を作る予算がないので」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/museum/1169270965/
111名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:56:19 ID:Co8SB9Ha0
>>109
はい質問。
そのベストな方法が取れないときは、何をすればいい?
112名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:57:31 ID:fAAWvwNs0
一人だけじゃなくて全員にやってたら何の問題もなかったのにな
113名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:58:22 ID:Uo6ymvRh0
>「鼻水を手でかまないで」

地域限定の所作のような、、、、
114名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:58:37 ID:p96sPyc50
俺も支援学級の子にピッカラの缶でボコボコにされたな。
あの筒状の入れ物、端が金属なんで痛いんだよ。
あと、女子支援学級の子に2度もラブレターもらった。
内容はものすごく比喩的で大人びた表現法使ってたな
115名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:58:48 ID:ZAc4ERYq0
女教諭って糾弾会みたいの好きだよな
116名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:59:01 ID:4zZa9NY7P
稲中のあの回は面白かったな
117名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:59:59 ID:FZep48NU0
うちの会社に鉛筆を噛む後輩がいたなwww

あいつガキの頃からやってたんだろうなぁ
118名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:00:15 ID:Lq3k8womP
>>109
いじめは子供たちだけで解決できるってか。
教師は何の責任もとらなくていいんだな。
いじめ自殺があったときに、学校糾弾するのはおかしいな。
119名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:01:10 ID:LpQI9gmuP
>>111
自分で考えろ

>>118
これはいじめじゃない
120名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:02:08 ID:ed529PFo0
俺も鉛筆噛んでたな
121名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:03:28 ID:eMpAFI+S0
これは親の教育が悪いからと言うのも原因
でもクラスの皆の前ではなく、
まず親と相談するべきだったと思う

とは言え、教師は生徒を易々説教出来ない時代なんだな。
「廊下に立ってなさい!!」なんて言ったら
人権侵害とかになっちゃうんだろうか。
122名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:03:28 ID:jyXxj/t00
配慮は足りなかっただろうが何でも狂死のせいにはできないな
123名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:05:03 ID:HrRop7ZZ0
またくだらないスレになってる
124名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:05:53 ID:b/20qDiQP
変わり者が変わり者という理由で糾弾されると、
まるで自分が生きている事が悪いことであるように感じてしまうからな
辛いだろうな…
125名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:06:27 ID:yITFDqEdP
>>109
生活習慣にまでからんできたら、
子どもだけで解決なんて無理。
暴力行為もあるなら、なおさらね。
126名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:13:31 ID:fQnO4yZ20
小学生のときいじめられていて、
自分でどう改善したらいいかクラスでアンケートを取ったことがある。
まぁ理不尽な内容も多かったが、改善できる部分は直したな。
127名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:19:04 ID:LpQI9gmuP
>>125
アホか
他人の細かい癖くらい多目に見ろって社会生活の基本を教えるのが筋だろうが
安易に他人に頼らず自分で解決する道を指し示すのも教師の役目

さらに、他の児童の言い分だけ聞いて問題児童のそれは無視して一方的に説教するとか、それこそイジメだろ
教師がイジメに荷担してどーするって話じゃん
128名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:22:38 ID:tK6jL4Wa0
>>109
躾が不足していたり、発達にどこか遅れがある子どもに、問題解決能力はありません
129名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:22:56 ID:Co8SB9Ha0
この記事だと、転校の理由が分からん。

他の父兄からのクレームが多すぎた?
それとも今回の糾弾が発覚したからか?
それとも単に親の仕事の都合か?

少なくとも、この記事だけでは
「問題行動があることを先に親に伝えてない」とは言えない。
むしろ記事内容から、特別支援学級への編入も視野に入りそうだし
積極的に児童や親と相談すべきケースだよね。

でも、それで問題行動が解決するなら誰も苦労しないよ、本当に。
たとえ効果的であっても>>1の手法はマズいけど、
そこに至るまでに何もしてないとは思えんよ。
130名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:24:52 ID:SVWhIeyQ0
逆にこの子の長所を褒めて、それから、悪いところを改めさせなきゃね。
人を叱る時の基本。
これは、教育じゃなくて吊るし上げって言うんだよ。
131名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:25:22 ID:tK6jL4Wa0
むしろまともなガキでもこじれた問題児童をどうにかする能力などありません
大人だって社会だって、同じような話を解決し切れてないじゃないですか

放置しておけば大丈夫なんて妄想です
子どもを万能生命か、天使のような純粋な生き物だと思いこんでるのか
132名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:28:58 ID:LpQI9gmuP
>>128
この場合はむしろ、問題児童以外の児童に問題があったとしか思えません
先生にいいつけるとか姑息な手段をとる児童は逆に厳しく指導するべきなのです
お前は卑怯者だと
133名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:31:32 ID:s3/Hh/3V0
手鼻は気持ち悪い。子供でも
親がちゃんとしつけしてないんだろうな
134名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:37:41 ID:/hApphHg0
いきなり50項目ただせ!といわれたらオマエラでも無理だろw
しかも親に渡さず、いきなり生徒の前で読み上げ。
普通、親に相談するだろ? 手順がまちがっとるよなぁ。

親に事前に通告してるかどうかで全然違うんだけどな。
聞かない親もいるけどw
135名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:38:39 ID:yjEJVJ4p0
こういう子を否定しちゃうと学校はさらに窮屈になっていく。
136名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:56:57 ID:nWXUkxIP0
>>128
なんで問題児以外の児童に問題があったとしか思えないのかが理解できない
50項目も指摘されてるわけだし他の児童も教師に言う前に
注意したり、暴力振るわれたら怒ったりもしただろ
それでも解決しないから教師に解決してもらおうとしたんじゃないの?

大人の世界でも当人同士で解決できない問題は、しかるべき人間が間に入るだろ?
137名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:59:38 ID:aRkHfS8/0
いいところアンケートをとってほめ殺せばよかったのに
138名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:00:04 ID:LpQI9gmuP
>>136
悪い面もあれば良い面もあるのが人間だろ・・・
良い所も聞いてやれよ
139名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:13:10 ID:nWXUkxIP0
話すり替えんなよ
それは別の話だろ?

それに、問題児にも良い所があるのかもしれないが
だからといって、問題行動を正当化することはできないだろ?

140名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:21:29 ID:/qigCtJ40
こんなことが精神的負担になるような繊細なガキが、手鼻かむかっつー話
141名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:24:50 ID:ZKmBDXG90
いじめてた子供なのかいじめられてたのかよく分からんな
142名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:25:33 ID:SVWhIeyQ0
仮にこの子に問題行動が有ったとして、教育の目的は、問題行動を
改善する事。
小学生の子供に、50もの項目を読み上げて手渡すという行為で、その
目的を達成出来ると考えていたとしたら、この教師は資質的に教師不
適格。
即刻、辞表を出して辞めるのが、生徒にとっても、ご本人にとっても
最良の選択だろう。
143名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:26:37 ID:SxwD7P1o0
やり方に配慮が無かっただけで、内容は間違ってないんだろ。
児童と親は真摯に受け止めるべき。
144名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:28:50 ID:/qigCtJ40
>>142
こんなんでいちいち教師辞めてたら、日本国中の教師誰もいなくなるぞ

授業中立ち歩いても注意しない教師が増えてるんだから
145名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:30:07 ID:fGZKIupR0
>>7
既にって昔は優秀な人間が教師になっていたように言うなぁ。
146名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:30:39 ID:tR4DY89k0
どうせ40過ぎの女性教師だろうなぁと思ったら案の定か
147名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:31:46 ID:0glXq0TCP
教師なら三角棒に顔に落書きさせて自己批判大会とか開いてほしい。
148名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:34:26 ID:iasd08oD0
おれ、小学校時代の記憶がない
149名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:35:41 ID:SxwD7P1o0
転校先で改善されるかどうか追跡調査しろよ。
これにびびって注意も出来ないなら、転校先にも迷惑。
150名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:23 ID:EQUv1NA70
この男児が転校するが先か、他の生徒になんかやらかして問題化するかが先かって感じだが
問題児は問題児だけのクラスにまとめろよ
なんでも底辺に合わせるから日本の学校は危ないしつまんねーんだよ
151名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:38:12 ID:/qigCtJ40
特殊学級の子を無理やり普通学級にいれようとする親のエゴが招いた迷惑
152名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:38:35 ID:75CkHXk60
> 授業中立ち歩いても注意しない教師が増えてるんだから

この教師はまさにそうなんだが。
153名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:39:52 ID:SVWhIeyQ0
クラスの子の中に、「そんな事したら可愛そう」と異論を言う子
が、一人くらい居て欲しかったね。
昔は、誰にでも優しく出来る子がクラスに一人くらいは居たんだ
けどね。
154名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:40:25 ID:+axtEtDJ0
昭和か
155名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:41:18 ID:/qigCtJ40
>>152
どこにそんなこと書いてんの?
156名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:41:24 ID:EQUv1NA70
>>138
変なだけなら個性でいいけど、暴力は勘弁してほしいな
アホを許容して他の子供がケガするとかバカらしい
157名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:49:27 ID:BrNGiDe00
>>155
関係者(中の人)なんだろ?
158名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:52:15 ID:LpQI9gmuP
>>156
子供同士のケンカとか可愛いもんだろ
どっちも力が無いから大けがにはならん
いいつけた方が女で教師も女だから男の子って!みたいな漢字で盛り上がったのは解るが
159名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:52:36 ID:SxwD7P1o0
>>155
自分で注意できないから、こういう姑息な手段を取ったんじゃね?
160名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:52:40 ID:JlO3YSXP0
小4の時、担任が出産で臨時で来たおばさんがやったわ。
毎日1人ずつ教壇の前に立たされて、
挙手した児童が次々と直して欲しい所を挙げていく。
担任の先生が皆に好かれている人だった分、
学校に行くのが嫌になったわ。
渡辺さん。下の名前も未だに覚えている。
161名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:55:55 ID:sjBIwi3R0
次はこの教諭の悪いところをアンケートして手渡してやれ
162名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:02:53 ID:lka9ECEQ0
俺の時は、全員に「好きな人、嫌いな人、嫌いな理由」のアンケートとって、
生徒の名前を円形に並べた図で、分かりやすいように好きが青、嫌いが赤の
矢印で結んで
「きみはこんなにいろんな人にきらわれてるんだよ」
で、入ってから、その理由を読み上げてくれたな
全然改善されないので、卒業するまで、放課後の学級会議で、「今日の〇〇
君のいけなかったところ」って、専用のコーナーまでつくってくれた
おかげで立派な反社会的人間不信者ができあがったよ
163名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:04:32 ID:EQUv1NA70
>>158
大ケガにならんとかじゃなくて
アホにちょっとだろうと怪我させられるのが許容できんて話

普通の子同士がなんかの拍子にケンカしたぐらいならわかるが
明らかに異常な子を放置してしなくていいケガするとかありえないから
164名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:05:45 ID:9dWqCu3s0
教室では絶対的な教師がクラスの皆で1人を徹底的に批判、左翼の吊るし上げにそっくり。
職員室に呼んできつく注意すればいいものを。
165名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:07:17 ID:Lq3k8womP
>>164
一人呼び出して指導して聞くような児童なのか?
166名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:08:16 ID:+axtEtDJ0
(44) 常識で判断できる歳だろ
形をかえて、同じようなことを必ずする
167名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:08:41 ID:QEHvWMqy0
「鼻水を手でかまないで」
タオルならきっとドンキーなどと呼ばれて以外と人気者になってたかもな
168名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:13:10 ID:LpQI9gmuP
>>163
鉛筆かじるのが異常だとは俺には思えないんだよなぁ
なんつーか心が小さいわ
169名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:14:29 ID:9dWqCu3s0
>>165
改善されるかどうかは判らんが、皆の前では一生消えない恨みがうまれるだけ
170名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:15:21 ID:F8fd0nYhP
>>151
現実は受け入れなきゃね
171名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:17:04 ID:fEiCCbswP
鼻水ついた手で触られたり殴られたり唾でべとべとの鉛筆だったり

そりゃいっしょの教室にいたくないよな
172名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:17:57 ID:+axtEtDJ0
>複数の児童が「男児が時折、暴力をふるう」などとして「一緒に泊まるのが不安」と教諭に申し出たという。

物が言えるということは、たいした恐怖じゃないんだよ
より快適に過ごしたいと言う感じだな
173名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:18:18 ID:QZOXnOFCP
まったく酷い教師もいたものだな
無能にも程がある
174名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:18:59 ID:EQUv1NA70
>>168
暴力つってんじゃんかw

それか心の広い親だけのクラスを作ったらいいじゃん
それでみんな幸せ
175名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:19:32 ID:+xPOQA0F0
学校・教師は授業をするだけの存在ってことにすればいいんじゃね
生徒、生徒間で起きたトラブルは親のほうで解決すべき
176名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:19:59 ID:JlO3YSXP0
心を閉ざしてしまうだけで、反省や解決には至らない気がする。
177名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:22:09 ID:s1Z8vKMQ0
確かに、児童も悪いわな
鉛筆かじる程度ならまだしも、鼻水を手でかんだりおまけに暴力もセットときたもんだ。
しかし、指導のやり方が間違ってるだろう、これは。
アンケとるにしろ、そんなもん読み上げるなよ
職員室とかに呼び出して伝えれば良いだけの話。あとは人知れず家庭訪問とかな
178名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:23:21 ID:LpQI9gmuP
>>174
女が言いつける暴力とか屁みたいなもんだろ
髪を掴んだくらいで泣いちゃうもんな
179名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:23:37 ID:G/qAkhyt0
これを知った両親は、男子児童と妹を転校させる手続きをとった。
取材に対し父親(41)は「『悪口アンケート』と言えるもので異常。
クラスの全員から悪いところを書かれ、誰も信用できなくなってしまった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0825/SEB201008250017.html
180名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:24:11 ID:+axtEtDJ0
>「鼻水を手でかまないで」「えんぴつをかじらないで」

少し程度の低い生徒に対する優越だな
宿泊教室が何か知らんが、遠足前のこどもが舞い上がったんだろう
この程度の心理の動きがわからんのか
181名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:24:41 ID:s1Z8vKMQ0
>>67
ごめん、俺、その時間で他者を吊るし上げたことあるわ
あの頃はなんも疑問持たなかったけど、今考えると相当陰湿だよねー
182名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:26:17 ID:197p/m6v0
>>1
障害児だろ?
183名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:29:14 ID:PgJkNNIjO
叱るときは公衆の面前で晒し者にしたほうが抑止効果高いんでしょ?

何の問題があるのよ
184名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:31:08 ID:JlO3YSXP0
>複数の児童が「男児が時折、暴力をふるう」

家庭に問題があるんじゃない?
家庭訪問が一番の解決策じゃないのかな。

185名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:33:47 ID:EMQwFg5q0
教師が自分で注意すればよいところを、自分への批判をかわすため、生徒という大衆の意見に責任転嫁して
指導しようとしたんだな。さすが、教員が支持する政党と同じやり口だ。
186名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:34:35 ID:hEztRMm+0
1人を全員で晒しものにしたってのが問題なんだろうね。
あと文章で残したところとか。
教師がその子の問題点を冷静に指摘するしかないのかなこういう場合。
自分のころは裸にさせたり、結構えぐい教師いたなあ。
一部親は騒いでたけど、まだ教師に意見するのは許されない時代だった。
187名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:39:22 ID:aw8yVW2n0
同じことを菅と小沢にしてやりたい。屁とも思わんだろうが
188名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:39:36 ID:wfEe0SL80
僕はしたたか君にあったような・・・
189名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:42:35 ID:cao7hbE10
>92
あったあったw

俺とあんまり仲良くない奴が、いきなり号泣しはじめて
「○○くん(俺)が、僕の作ったロボットのことを、キンタマみたいって言いました」と告発しやがった
俺はこんなしょうもないことで糾弾されることがあまりに悔しくて、ボロボロ泣きながらひたすら沈黙してたわ

「さっさと謝れば早く帰れるのに」っていうクラス全体の圧力がかかるんだよな・・・
190名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:42:55 ID:nWXUkxIP0
>>178
急に髪を掴まれたら充分恐怖だと思うぞ
お前どんだけ女に恨み持ってんの
191名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:44:25 ID:EQUv1NA70
>>178
お前のガキは出来が悪そうだなw
192名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:44:31 ID:ordMoUtA0
>>179に 
>教諭は、結果を「きたないことやめて」「話し方に気を付けて」「授業中まじめに」など9種類に分けてまとめ、3日後に本人と1対1で面談。紙を児童に手渡して説明したという。

とあるからクラス全員の前でさらし者にしたわけじゃないんだな

>教諭は「児童に直してほしいところがあり、子どもや自分が直接言っても伝わらず実施した。つらい思いをさせてしまい、申し訳なかった」としている。

それにいきなりこんなことしたんじゃなくてきちんと本人に問題点をなおすように行っている
それでも非難轟々
いったいどうすればよかったんだろうね
193名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:52:26 ID:Lq3k8womP
>>192
乱暴な子の親はそれなり(というかモンペ)だから、
周りの児童に我慢しろと指導するのが正しいんじゃないの?
194名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:53:43 ID:lg0F/eOx0
>>92
四年生か五年生の頃に、同じく「◯◯君が××さんのスカートをめくります」って学級会で告発され、女子全員に糾弾されたが、一歩も引かずに
ついに当事者の女の子の方が泣き出したのでウヤムヤになった勇者がいる
195名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:56:38 ID:F8fd0nYhP
>>187
彼らはサイコパスだからね
196名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:58:18 ID:EfhVy8R30
女教師は、自己の偏執思想を生徒に教えたり、ヒステリー等でニュースになる。
男教師は、のぞき、痴漢、援助交際、盗撮行為などのエロでニュースになる。
197名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:00:20 ID:Uo6ymvRh0


支援学級
って言葉を
はじめてきいた
198名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:03:27 ID:HQI7+MQa0
日本中にヒステリー教師の被害者がいるんだな。
社会問題レベルを超えてる。
199名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:05:32 ID:IM0UV3bw0
上手くやったなw 追い出し成功だ!
200名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:07:00 ID:+axtEtDJ0
>読み上げながら男児に渡した。

まともに文章が読めないやつがいるんだな
201名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:09:28 ID:ii6VViJC0
転校先の学校の児童が可哀想だなw
親がモンペと判明してる以上、
多分腫れ物に触るように、別種の生き物として接していくしかないんだろうけど、
こういうのって大抵、クラスにひとりはいる優等生に「お世話係」が押しつけられて、
面倒見させられちゃうんだよな。
202名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:09:36 ID:6cK5aVat0
こんなんで転校する奴がばかだろ?
大人になったら営業会議でどれだけ叩かれることか。
しかも転職は許されないんだよ!

もっとみんな強い子にならないと
203名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:09:36 ID:sbl8ghj00
え、昔うちのクラスでこれやってたよ。
クラス会議とかなんとかで発表すんの。
204名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:15:16 ID:ykAC5zms0
集団いじめ(笑)
205名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:15:21 ID:Uo6ymvRh0
転職は許されてるだろw

勇気がないだけだろww
206名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:16:16 ID:e89RW8VH0
>>193
抗議する側にもモンペがいたらどうするんだよ能無し
207名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:16:46 ID:kiOfEuEQ0
これ、まったく同じことを俺の小3.4のときの担任ばあさんもやったわ。
依怙贔屓って女の発想なんだわな。
208名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:17:17 ID:tXhZbkEU0
読み上げることはねえだろw
209名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:17:53 ID:kxqlW/2h0
>>1の子って、・・・・池沼的な子なん・・・・・?
鼻水を手でかむとか、普通やんないだろ・・・
これ目撃しちゃったら、気持ち悪いだろさすがに。
210名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:20:06 ID:e89RW8VH0
>>208
「ただプリントを渡しただけじゃ読まない」と思ったんだろう
1対1の相談の形で読み上げたわけだし
211名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:20:11 ID:Lq3k8womP
>>206
より声が大きいモンペに従う。
212名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:24:07 ID:+axtEtDJ0
教師の責任の下で行われなかった
深刻な問題なら保護者に言うだろう
遊び半分だったから、処分を受けた
213名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:25:20 ID:e89RW8VH0
>>211
なら、今回のは暴力に抗議した児童や親の方に力があって
周囲に「我慢しろ」と指導する方がむしろ間違ってるケースだろ
6月の事件と7月の訓告が記事になるってことは、
今になってようやく男児側に声の大きい味方がついたんじゃね?
214名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:29:50 ID:/hApphHg0
>>192
そこまで細かく書いてるにもかかわらず、親に話したとは一言も書いてないんだな。

>いったいどうすればよかったんだろうね
先生が言って聞かないなら、先生から親に言って躾るよう言うべきじゃね?
215名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:30:07 ID:Lq3k8womP
>>213
抗議した親が一番のモンペなんだから、それに従うのが正しいんだろ。
教育委員会的には。
216名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:30:59 ID:kxqlW/2h0
他の生徒から苦情が出るほどの問題児童だろ?
どうすりゃ良かったんだろう。
他の生徒の精神的苦痛が大きかったんじゃないか?
217名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:31:21 ID:+axtEtDJ0
こういうどうしようもない教師はどんどん淘汰されるべき
218名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:31:31 ID:dJyQMCAO0
俺が小学校のころは授業が終わった後に
「おわりの会」ってのがあってだな
そこで「〜くんが〜なのは良くないと思います」とかやってだな
そうやって告発された奴が吊るし上げられて
ボッコボコにされるんだ(言葉でね)。
それが終わると、また別の奴が告発されてボコボコにされる。
告発される奴がいなくなるまでみんな家に帰れない。
高校のころは、ここまでストレートな形じゃなくて
「Xからの手紙」って言う形で短所を指摘して
直させたりしてたな。
まーどっちにしろ、教師がサヨク臭いやりかたを
好むのは変わっておらんようですな。
まったく進歩がないねぇw
219名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:32:24 ID:sjytVzgi0
いいところと悪いところと一個ずつ書かせたらよかったのかも知れんね
悪いところだけ書いてそればっかり見せられたらきついわな
220名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:33:30 ID:/hApphHg0
>>214に補足。
親に言ってもダメなら親子ともフルボッコでいいよw

家とは違う学校という集団生活での状況を伝えるのも
先生の仕事だと思うが、そこんとこ省く先生が大杉。
221名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:35:04 ID:+axtEtDJ0
教師本人の観察と見解がないんだよ
施設改善じゃないんだから、こどものアンケートのみに頼った時点で
教師としては失格
222名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:36:06 ID:fEiCCbswP

>>214
11歳になるまで、鼻の噛み方も鉛筆をかじらないようにも
教室で騒がないようにも乱暴しないようにもしつけられなかった親が、
転校先の教師になにかいわれたくらいで ちゃんとしつけられるか?
そのくせこういう時の転校措置は素早い。
誰がマスコミにリークしたんだろう?
223名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:11 ID:u0D6Af110
内容量がわからないよう工夫した封筒に入れて
一人ずつ持ち帰らせればいいだけのことのような……
224名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:38 ID:/DHgf1iR0
暴力を振るってたんだろみんな不満があったんだろ
225名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:38 ID:Lq3k8womP
>>217
この教師はホームルームで吊るし上げをしたわけじゃない。
児童を呼び出して、クラスメートからこのように言われていると伝えただけ。
これが駄目なら、児童が暴れているのを放置しているしかないのか?
そんなに誤った指導方法なのか?
226名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:43:27 ID:9tKW5e+p0
こういう教師がこういうのを作るのは、
WORDが使えるようになったとかEXELで並び替えができるようになったというような
マジでアホみたいな動機が多いこと知ってたw
227名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:50:04 ID:Egs1usdI0
記事にないけど恐らく「クラスメートの前で」読み上げたんだと思うが
そうだとしたら叱り方を知らないダメ教師
単独で呼び出して読み上げ手渡しなら適正
228名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:02 ID:z40mXfwF0
229名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:54:58 ID:kxqlW/2h0
教師だって普段から散々指導してたんじゃねえの?
いきなりアンケートじゃなかったと思うけど。
230名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:57:55 ID:z40mXfwF0
「児童に多大な精神的負担を与えた」教諭を文書訓告
「配慮に欠けていた」

終了。
231名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:00:35 ID:DJ6CXKH00
みんなそういう経験を経て、立派な毒男や喪男に成長した

http://dokudera.jog.buttobi.net/
232名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:01:37 ID:aqH2ynHq0
>>1
お前が改めろ
233名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:25 ID:Lq3k8womP
>>227
>>179
職員室に呼び出しての指導だっての。
234名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:05:20 ID:u0D6Af110
読み上げたのは本人しかいない場所だったのね。それでも黙って渡した方がよかったとは思う。
本人の性格や素行がわからないと判断しにくい部分もあるけど。あと特定の子供だけについて
書かせるのはさすがにダメだと思う。「言いたいことがある人」あてに書かせたものを教師が
集めて誰にあてた意見が多かったかがわからないようにして渡すべきじゃないかな……
235名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:23 ID:/vwYDSVgQ
>>1の子は害児?11でこんな事するのは池沼とか発達障害しか考えられないわ。
でも転校してよかったんじゃね
236名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:11 ID:LwacPnuTO
>>235
実際発達障害者だろうな。やつらは頭が良くても平気で鼻クソほじって食うし
にきびを潰して汁を舐める。
237名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:13 ID:nP+XtAgg0
担任の改めて欲しいところを匿名で書かせて
生徒の前で自分が読み上げればいいんじゃね
238名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:24:30 ID:bI5Ln3Bi0
自分のアンケートをとって見れば、僅かながらでも教育がよくなるのではw
239名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:58 ID:oLPw90h/0
鼻水を手でかむ
これだけでこの男児が問題児であることを確信した
240名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:34:57 ID:zySozUvJ0
教師アンケート

・授業はわかりやすかったですか
・質問はしやすいですか
・黒板は見やすいですか
・重要なところを丁寧に説明しましたか
・この先生で成績向上につながると思いますか

・以下自由にご記入ください

授業前の準備不足を感じる
話がまとまってなく、声がくぐもって聞きとりにくい
字が汚い
化粧が濃い
もっと、美人のほうがいい
太りすぎ
エコひいきするなブス

www
241名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:06 ID:3qfbc4yvP
>>236
それ 俺
242名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:40:34 ID:D/JQART00
箇条書き渡して直ったら楽でいいけどな
結果このクラスからいなくなって生徒はほっとしてんだろうな
243名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:49:50 ID:YmDXRaaV0
うちの甥は「時々暴力をふるう」の頭に「凶器を持って」がついてたからなぁ。
244名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:56:43 ID:TPVKrFrp0
反対にこの教師のダメな点書いて突き返してやれば良かったのに
245名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:59:36 ID:MoGVdiaq0
>>243
何か持ってたんだろ、そういう甥は銃殺にしとけよ。

これって、日教組の大会で絶賛された方法で、全国で
やってたよなあ。
246名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:00:25 ID:g3kYo9+IP
たまに男に厳しくて女に甘い女教師っているよね
247名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:35 ID:BTrnQbEQ0
無記名のアンケートはあてにならん上に、誰にも責任がないことが多いからねえ
先生にとっては、みんながこんなこといってるよが楽なんだろうが、
給料もらってする仕事ではないな
248名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:01:40 ID:MoGVdiaq0
>>243
何か持ってたんだろ、そういう甥は銃殺にしとけよ。

これって、日教組の大会で絶賛された方法で、全国で
やってたよなあ。
249名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:02:36 ID:siZma+Y40
>>121
「廊下に立ってなさい」は「学習権」の侵害で処分事由になる。
教室の自席で立たせておくのも人権侵害。
正座とかもそう(体罰に当たる)。

なにも出来ない。
250名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:04:49 ID:3qfbc4yvP
>>249
だから発達障害には薬物治療を含む
キチンとした療育しないとダメだよ
251名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:39 ID:siZma+Y40
>>250
その「キチンとした療育」を保護者に勧めても
拒絶する。
如何に言葉を尽くそうとも頑として受け付けない。

「うちの子を障害児扱いするんですか!」
「うちの子を問題児扱いするんですか!」
「教育委員会(マスコミ)に訴えますよ!」

…終わり。どうしようもない。

「マスコミにチクるぞ」と言われてなお
正しい行動がとれる学校関係者などほぼいない。言われるがままになる。
そうやって自分の意をどこまでも押し通し
自分とこ以外の子をどんだけ酷い目に遭わせようが
テンとして恥じない保護者ばかり。
252名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:20:50 ID:plCYa9xt0
この担任の先生はいい人なんだろうね。
同じクラスの子供にとっては良かったんじゃない?
結果的にDQN一家そろって他校地区に追い出したわけだし。
肉を切らせて骨を断つって感じかな?
253名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:23:48 ID:F8fd0nYhP
>>243
まさか自慢のつもりじゃないよな?
254名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:25:11 ID:WjKFY0TU0
いい先生ではないね
知恵足らず
255名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:28:29 ID:h+xKuq/B0
>>113
俺も同じこと思った・・・・

256名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:30:48 ID:h+xKuq/B0
詳しいことは分からないが、おそらくほとんどのクラスメートは
この女性教師に感謝していると予想。
257名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:41:53 ID:/qigCtJ40
教育委員会の及び腰がモンペを増長させる
258名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:53:41 ID:siZma+Y40
>>257
文科省からして及び腰だから、教育委員会段階では
如何ともしがたい。

俺は過去に実際、「文科省にねじ込んでやる」と言って
本当にねじ込んで、無茶苦茶な要求を通し(文科省が折れた)
全校の保護者から「これ以上ないほど」の白い眼で見られつつ、
平気の平左でわがまま押し通した保護者を知ってる。

「これほどのムチャも通せるのか、文科省(マスコミ)にチクると言えば…」と
皆唖然とした。
文科省がなぜ折れたか?分かるでしょう、「マスコミにチクるぞ」の一言です。
259名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:57:31 ID:Egs1usdI0
>>258
内容kwsk聞きてえな
260名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:00:36 ID:VqOcnxh00
マスコミも使いようだね
悪いことしてないんならどうぞだろ
261名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:04:17 ID:siZma+Y40
>>259
あんまり詳しく書くと「ああアレか、あんたアレの関係者か」と
容易に分かるんで、かなりぼかして書くとね。

ある保護者が「純然たる私立の学校に対し」
「幼稚園児を中学校に入学させろというに等しい(あくまでも喩えね)」
要求をしてきた。
それも「数年後」とかではなく「1〜2ヶ月後に」という要求。

保護者総反対。当たり前だ、私立なんだ。なんのために高い金出して
わが子を通わせてると思ってるんだ?という話になる。
もちろん職員も大反対。設備も人員も何も揃ってない。
(中学校で幼稚園児の面倒見れるわけないでしょ)

文字通り全校一丸となって大反対だったんだが…
「ムチャです」と先方に伝えた途端「文科省にねじ込むぞ」「差別だとマスコミにチクるぞ」
すぐ文科省から連絡が来た。「受け入れろ」と。
262名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:08:08 ID:siZma+Y40
>>260
火のないところに煙を立てるどころか
大火事に見せかけて大被害を与える能力と意図があるのがマスコミ。

「使いよう」といえば聞こえは良いし実際その通りだが、
「悪いことしてない」なんて、なんの助けにもならない。
あなたはマスコミと、悪意を以てマスコミを利用するものの恐ろしさを知らない。
263名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:09:40 ID:e5+b9ioy0
この男児は客観的に自身の欠点が分かってよかっただろ。
精神的に追いやられたって事はそれだけの行いを自分が行っていたという事さ。
身から出た錆び。
264名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:40:13 ID:7yphhAGaP
文書訓告って甘ぬるくね?
やったことも酷いが教師の資質がないんだから
クビにしろ!
265名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:47:38 ID:Eb4i+A++0
言っても聞かないけど見せたらわかるというのは発達障害児に多いケース。
先生なりに勉強したり工夫していたんじゃないかなと思う。
一方の親は無自覚・無責任で、トラブルが起きたら引っ越せばいいという考え。
266名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:01:24 ID:5jd3Tppr0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
267名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:08:23 ID:+y5uiEh/0
適正がないんだから、辞めてもらったほうがいい
268名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:27:18 ID:qKFcSEhK0
多動じゃないの・・・?
269名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:03:00 ID:/WdyYQ3k0
男子児童(11)「時折、暴力をふるう」
「きたないことをやめて」「話し方に気を付けて」
「鼻水を手でかまないで」「えんぴつをかじらないで」

自分がその子と同じ学級だったらと考えないと・・・
人権弁護士、裁判官のみなさん
270名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:22:26 ID:LvoXufF90
この先生にも同じことしてあげれば?「ヒスおこすな」とか「ブタ体型見苦しいから
なんとかしろ」とか読み上げられたら自殺しちゃうかなw
271名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:28:28 ID:/hApphHg0
>>221 だから既成事実が必要だといっとるんだよ。
「親に言ってもダメだった」。 これはホントに重要。
下手すると他の父兄からも信頼を無くしてしまう。

家とは違う「学校」という集団生活の中で、自分の子供が
どんな行動をしてるのか知らない親は結構いるぞ?
その説明が十分行われていない可能性もあるってこと。
272名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:29:21 ID:/hApphHg0
>>271>>221>>222の間違い。
273名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:41:14 ID:2lI1WVFn0
親が一番悪いな。
ちゃんと病院で診察受けさせろよ。
274名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:02:34 ID:vOxdD+z90
昔はこんな糾弾学級会があった
椅子の座り方が悪いとか息が臭いとか・・・

今ならあの馬鹿教師クビだな
275名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:17:01 ID:P9ZhiQ/I0
>>71
お前みたいなバカを増やさないために学校が要るんだよ
276名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:23:06 ID:34+f5BY+0
教師が子供を子供扱いしてるだけだろ?

これが駄目なら大人扱いして警察でも呼んで大問題にしてやればいい。

277名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:44:36 ID:O1mz0cdd0
バカ親、それに頭の上がらない教育委員会、そして増長するDQNガキたち・・・

こんな状況で先生なんて仕事よくやってられるわ・・・
278名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:55:16 ID:siZma+Y40
>>277
それだけ使命感に燃えた、「よき人」が多いんだよ
教師ってのは…
基本的にウルトラ善人なんだよ。彼らの基本理念は性善説だしね。
心底「人間性善説」を信じ込んでるのが大多数。

まあ「教師辞めて何するの?家族養えるの?」とか
現実的な理由もあるにはあるがね。

俺の知人の息子が教育実習に行って
「ダメだ、こんなご時世で“教育”なんてできない」と目が醒め、
将来設計を変更したのがいる。
知人は「せっかくここまで来たのに…」と落胆してたけど、
俺は「見上げた男だ。賢いヤツだ」と心底感心した。
279名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:02:39 ID:f5riWBw50
この更年期障害のババアがと言えばいいんじゃない
能無しちゃんと病院で診断うけろよ
なんでもありだわ
280名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:04:30 ID:TbYNotiB0
え?何が問題なの?
281名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:07:25 ID:TbYNotiB0
こういうゴネてくる親に対して
何で毅然とした態度を取れないのかね

とりあえず教師に謝らせればいいって考えがいかんよな
282名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:09:10 ID:B5gRRrXx0
>市教委は保護者に謝罪し、「児童に多大な精神的負担を与えた」として、7月7日付で教諭を文書訓告とした。
>教諭は市教委に対し、「男児に悪いところを直してもらい、クラスの子と仲良くしてほしいと思った。」と話しているという。

配慮に欠けていたため、多大な精神的負担を与えたとしか読めない
脳内変換がすげえ


283名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:10:11 ID:K4I1y1cR0
学級会だろ?
晒し刑なんて普通にあったぞ
284名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:11:12 ID:ndmbXkqG0
クビでいいだろ
285名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:11:40 ID:dIFa1LJ70
鼻水を手でかむって最悪だな
絶対同じクラスになりたくない
先生はよくやった
286名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:13:09 ID:TbYNotiB0
>>262
前に教師のカウンセリングを受けてみたらどうか、みたいな発言が
どんどん捻じ曲げられて行って
最終的にテレ朝のキャスターが「教師は「精神病院へ行け!!」と言い放ったそうです!!」
って報道して唖然としたことがあったわ
287名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:14:56 ID:d6Ln5xIv0
>>285
手鼻はおやじの基本だろ
ガキの頃からおやじの風格を持ってる見どころのあるガキじゃねえか
288名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:19:04 ID:RfDXzr030
>>14
オレのトラウマ。
今でも思い出すと心がえぐられる。
289名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:29:59 ID:F8jbY7GM0
290名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:00:02 ID:e0W4t9he0
児童やその親を叩いて教師は問題ないというスタンスの人が多そうだけど

>>54は事実なのか?

54 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 09:29:42 ID:75CkHXk60
事情を知ってるものだけどさ、この子、学級全員からいじめられてたよ。4月からの転入生だったしね。だんだん精神崩壊していって行動もおかしくなっていった。
291名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:11:51 ID:t9eEvm010
安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)

脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。 
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】
292名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:16:38 ID:ajk8QR710
>>1
稲中かよw
293名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:43:21 ID:j7vNcWHj0
こういうの普通にあった。ただ良い所と悪い所両方書くものだったけど。
ほんとに改めて欲しい所だけなのかな?ベテラン教師がそんな事したらどうなるかぐらい分かるだろうし。
マスコミが書いてる事をすべて鵜呑みにするべきじゃないと思う。

昔、鼻水手でかんで、見せびらかして人の服で拭こうとする子いたなぁw
294名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:58:53 ID:DIyPD9WJ0
こうやって、正常ではない家で育った人間が
誰にも注意されることなく育ち
中学校や、高校、就職先などで引きこもりになるか、ニートになるんだよ
今、そんな人間が世の中にどんだけいることか
馬鹿な親は将来のことが考えられなかったり、全体が見れなかったりする

この教師も、生徒に言う前に、何度も何度も親を呼び出して注意すればよかったんだと思う

んが、根本には小5なのに手で鼻をかむような一般児童についていけない子供を
無理に普通級に入れた親が悪い
こういうのは支援級などにいれると、スムーズに生活できるんだけど
未来が絶たれると思うんだろうな

結局どっちにしても、絶たれるんだよ
心配なら学校へ行かせず家で一日中親が教育すればいい
295名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:02:28 ID:Lq3k8womP
>>283
学級会での晒しあげではない
296名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:11:04 ID:siZma+Y40
>>290
たとえこの>>54が真実だと仮定しても。

なんだって4月転入の児童がたった1学期でそこまで疎外されたのか?
ここに書かれてあるような、手洟をかむといったような異様な行動、
他者の不快感を異常に刺激するような行動をとっていたから、
周りの子ども(良いかい? 周りの人間も所詮は子どもなんだよ?)が
堪らず疎外したのではないか?

…という可能性が排除できないどころか、
蓋然性は高いよ。
297名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:03:00 ID:BOekjtWf0
44才のオバハンが11,12才のガキにやることじゃないでしょう。
其のアンケートやらの発想で教師資格ゼロ
298名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:48:48 ID:wsbQcydD0
昔は当たり前だったよな。
思い出すだけで腹が立つ。
この倫理観の欠如している教員は免職処分するべき。
299名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:05:51 ID:wsbQcydD0
このアンケートを受けた子供たちが皆が思えばそれが正義という倫理観を持たないように祈るばかりだ。
アンケートには議論もなければ、コンセンサスもない。ただの多数意見。
私的制裁や虐めに繋がらないことを祈る。
300名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:47:33 ID:t4aLJzgE0
教師はキチガイが多い。
学級という名のお山の大将気取り。相手はガキなのにw
301名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:55:09 ID:QroE0uQG0
これは、いやらしいやり方だな
教師ではなく、クラスの生徒からという形にしてるところが・・・
転校してきて数ヶ月でこういう状態になったなら
まず保護者と連絡とったり、この児童ともうちょっと面談するなりすればいいのに
302名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:58:30 ID:jfKee/cr0
小学校の頃、担任も似たような事をやってたな
いまにして思うと、「帰りの会」ってのは糾弾の場みたいなもんだった
303名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:49:18 ID:kCMRLVjk0
>>261
ものすげえ遅くなったがthx
喩え補正してみたがどんなんでも酷すぎた…
304名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:16:43 ID:Zku3cv0Z0
>>303
ちなみにこの事象は10年以上前に起きたこと。
とっくのとうに、こういう「ひどい事」が罷り通る世の中になってた。

「人権に配慮」し(苦笑)、その子どもが登校するようになってからは
周りの保護者も当の子どもの保護者には何も言わない。

「こんなムチャでも『マスコミに言うぞ』のたった一言で文科省も折れるんだ!」と
当時の大勢の保護者や子どもが「学習」したはず。
恐ろしいよね…
305名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:59:53 ID:uXADs1jo0
>>302

ああゆうのがいじめを招くよな。
それに教員は大学で議論の方法を学んでないのか?
教員免許取り消せ
306名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:54:52 ID:93/KMDzG0
よくみれば、俺の故郷じゃねえかw
昔からあの辺の学校は結構わけわからん教師が多かった。
山口はヤバイ。
307名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:06:06 ID:HlaldXdA0
>>301
「いうことを聞かないなら、話し合うぞ」ですか
糞餓鬼や親と話したところで改善なんかするはずがないし、
すでにそういうことは実行済みで、効果がなかったんだろう

逆に、こういう糞餓鬼児童と訴えた他の児童達が一緒に宿泊教室を実行したとして、
本当に他の生徒が怪我でもしたら、この教師の責任問題になるだろ
308名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:59:21 ID:uXADs1jo0
>>307

ただの教員の指導力不足ですな。
309名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:03:15 ID:pbI587nmO
こんなのやったら処分されるって前例知らなかったのかな?
310名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:05:56 ID:xlZEwo/50
>>280
周囲の人から、「お前に対する不満」のアンケートを匿名で取り、公の場で読み上げてもらえば分かる。
311名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:08:52 ID:f54qQ+ycO
確か妹も一緒に転校したって記事もあったが
妹も同じような行動すんのかね
312名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:11:31 ID:uXADs1jo0
教員が無能だったから家族で引っ越したんだろう。
かわいそうに。
313名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:29:23 ID:o/b2UfRT0
誰にも指摘されずに、誰からも相手にされない寂しい思春期を過ごすより良かったかもね。
314名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:31:55 ID:GCLPWbA+0
なかのひとですが。この教諭のクラスでは授業中でも数人の児童が立ち歩いて自由に行動しています。先生も注意しません。もともと学級崩壊していたわけでして、はい。
315名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 17:14:06 ID:imhmW88GP
>>314
つまり、そこまで生徒に関心のない先生ですら手を打たなければならないほど
ひどい生徒だったってことですね。
生徒のおかぁさん。
316名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 17:22:06 ID:imhmW88GP
>>310
公の場で読み上げていないみたいだぞ。
呼び出して、本人に呼んで聞かせたみたいだぞ。

>1だけ読むとそんな風に見えるが別の記事ではちゃんと1対1だと
書いてある。

ってか、おれも最初そう思ってた。
317名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 17:38:20 ID:47LtCY050
>>314

教員無能な学校はたいへんだね。
318名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:41:34 ID:tlq/L8zW0
これって、改めて欲しいことを指摘されて、ショックを受けて登校拒否→転校ってこと?
それとも、親が問題視しすぎて子供も引っ込みがつかなくなって、気がついたらクラスに居づらくなって転校ってこと?
どっちにしても、なんだかなぁ〜って感じだな。
319名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:03:55 ID:lpYrxz3R0
今教師は体罰禁止されてんだよ
廊下に立たせるのすら体罰
こういう手段しかもう残ってなかったんだろ
やれることはやってきてると思うぞ
320名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:00:43 ID:Zku3cv0Z0
>>319
勘違いしてる人、知らない人が多いが、
実は「体罰禁止」は明治時代の学制開始からずーっと続いてる。

昔は有名無実化してただけ。
逆に言うと現代は教条的に「体罰禁止」を厳守しだしただけ。
321名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:25:27 ID:47LtCY050
>>319

それしか方法がない時点で無能だよな。児童に謝って教師やめてほしいよ
322名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:25:24 ID:Zku3cv0Z0
>>321
他人に無能と言う「だけ」ってのは本当に楽だよな。

なんの仕事でもそうだが、端から見てるだけでは想像すらできない
困難ややり甲斐、可能不可能ということがある。

簡単に平気で他人に無能だのなんだの烙印を押せる人って
自分では何もしたことがない人なんだろうね。
323名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:56:59 ID:47LtCY050
>>322

緊急性もないのにコンプライアンスを無視しているしな。
しかも物証まで残している。やはり無能だ。
324名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:12:10 ID:dHyGKR+s0
>簡単に平気で他人に無能だのなんだの烙印を押せる人って
> 自分では何もしたことがない人なんだろうね。

今回の事件は、それを担任自ら小学5年生にやったと言う訳なんだ。
しかも担任は責任を感じて6月には辞表を出しているが、
校長がそれを一時預かりとして受理していない。校長も今年が
定年最後の年で、自分の最後の花道に不祥事を認めたくない。
それで担任が辞めたがっているのに校長が辞表を認めない状況が続くうちに
マスコミが事件を嗅ぎ付けたってのが実際の所。
 問題の子供が暴力を振るっていたと言うのも学校側が事件の責任を子供に押し付けたがっているように感じる。教室ではしょっちゅうこの子、デブっといっては他の子から腹を蹴られてたし。
それに反撃したのは何回か目撃した。
下校中に他のクラスの子にビンタされていたけど学校側はたぶん把握してないだろう。
子供から見て思うのは「先生は自己弁護を始めたな」とか、「この先生、次にいじめアンケートを作るときにはもっとばれないよう上手に作るだろうな」ということ。
俺たちも次のターゲットにならないように目立たないようにしてないと行けないので結構しんどいのだが。
325名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:18:14 ID:dHyGKR+s0
追加ね。後からこの子の家に反省文書かされて持っていかされたのだけれども、
担任の先生がすべきじゃなかったんじゃないだろうか。子供同士で書いたアンケートで
あの子が転校し、またその謝罪文を子供に書かせるのは、担任の責任放棄に思えるのだけれど。
学校の先生って威張りはするしいいとこ取りはするけど、責任はとらないね。今回は子供に
責任を押し付けようとしてたしな。
326名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:47:49 ID:XE8sAY0T0
>>307
なんか片寄ってるな〜恨みでもあんのか?
転校生が4月からの2ヶ月でこの状態なら
担任は普通は本人や親と面談なり相談なりの対策取るだろう
そういうことをしないで、いきなりアンケート結果を渡すという生徒に責任押しつける形にしてるもん
全然クラスの運営やコントロールができてないわ
というか、怖がってるのかしらんが積極的どころか最低限のこともしないで
無責任な態度だったんだろうな
327名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:11:20 ID:xfYptl9o0
教師GJ ガキざまぁw
328名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:22:11 ID:QLSZNSX40
ギリギリ池沼じゃないADHDなんだろうけど
俺みたいにDNAにDQNが刷り込まれてるタイプだろ
まず親が糞なことが根本的な問題
329名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 05:41:41 ID:QPMgU/G90
最近こういうニュースみると、
自分が世話になった教師たちはほんとに良い人だったんだな、と心から思う
330名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 07:56:36 ID:S6IrVlqM0
教師間の冠婚葬祭の慣例がなんかスゴいんだ
部署の観念とかいろいろ一般常識とかけ離れている
331名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:00:54 ID:QAg46iXd0
民主的で平和的だなww
332名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:44:21 ID:iPQb04OW0
こんなん序の口だろ
俺の所はもっとやばいのがいたわ
授業中に鼻水を食うわ、それを同級生に注意されると逆ギレして床に唾吐きまくるわ、場合によっちゃ人向けて吐きもしていたな
おまけに給食の時間はクチャクチャひでえ音させながら食うもんだからまともに飯も食えん
食い終わった後屁やゲップなんて当たり前
そんなのが中3まで続いていたんだぜ?
最底辺私立校に行ったからその後のことは知らんが
一度そいつと唯一仲良かった奴とそいつの家に行ってみたが、親は言われれば何でも買ってやる、駄目なところは全く注意もしない典型的な屑親だった

ちなみに、その仲良かった奴もその後そいつにとある大切なものを壊されて絶縁していたよ
333名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 08:46:37 ID:+2idBivp0
児童に責任押し付ける教師か。最低だな。
問題がある児童とその親が悪くないとは言わないが、
この教師はくずだ。問題をさらに拡大している。
334名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 09:38:35 ID:jyxoTKhf0
今って特別学級てないの?
335名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 09:40:11 ID:+l7kYSKb0
>>333
他人に「くず」と言うだけなら簡単だ。
336名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 09:53:33 ID:N2ibj2Ll0
発達障害の子じゃないの?
そうだったら吊るし上げたって無駄なのにね
子どもかわいそう
もっときちんと対応してあげればよかったのに
337名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:06:54 ID:ZgyNPpiP0
学校も民営化しろよ
338名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 10:56:55 ID:XJjQ/J7Z0
他の生徒の親は変な生徒がいなくなって良かったって思ってるよ。
339名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 11:13:40 ID:KVmIgWZC0
>>322

教職は無能が再生産されるから辞めて欲しいぞ。影響が大きすぎる。
こんな仕事しててクビにならないなんて良い職場だよな。
困難ややり甲斐、可能不可能なんてただの自己満足では?
340名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 11:27:49 ID:rcgOzi020
学校って団体行動学ぶ場でもあるわけだし
341名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:01:52 ID:/vOiY9qdP
まぁ、教師が無能かどうかはわからんが、この生徒が
異 常 者
だったことだけははっきりしているな。
342名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:14:04 ID:Cq0J8oM8P
この手の問題児はチンコちょん切るとウソみたいに大人しくなる
343名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:33:28 ID:laGoVe6W0
>>336
発達障害なら、腕のない子に「なんで腕立て伏せできないの?」
「なんで茶碗と箸を持ってご飯が食べられないの?」ってるようなもんだからなw
しかも、肝心の本人は腕がないことに気づいていない。

学校みたいな集団生活だと顕著に差が出るから、本来なら先生が
真っ先に気づくべきなんだが…不幸かな、先生にも知識がなかったんだろう。
まぁ、言っても現実を受け入れない親もいるけどな。
344名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 12:59:59 ID:7FnCYF1L0
スレ違い
345名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 15:58:57 ID:KVmIgWZC0
>>341

その生徒に教員がまともに対応出来なかったこともはっきりしてる。
346名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:37:40 ID:szhsucn10
帰りの会
なんかやらかしちゃったりすると、皆の前でどうしてですか?と責められ
釈明を求められる吊るし上げと糾弾に遭う残酷な会。
自分がターゲットにならないか戦々恐々の日々。
ほんとくだらないことはやめてほしい。
347名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 18:40:25 ID:5lbHKiT20
>>55
このスレみてると、実践してるのはごく一部の教師だけみたいだ。
うちは良い担任に当たったと思う。
348名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:58:32 ID:dzWy9iOu0
他の子供に危害を加えるんじゃなあ。小5で11歳なら体もでかいほうなんだろ?
349名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 21:04:32 ID:7EGvqZuv0
これは正しい
数の暴力の使い方を教える/覚える良い機会
転校していった猿も数の暴力の怖さを知れば、いくらか人間に近づけるだろ
本来なら親が教えてなきゃいけないことだったんだけどな

350名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 21:22:09 ID:XCv5+3Bz0
>>349
誰の立場で正しいんだ?
まさか、すべての人間の立場で今回のやり方が正しいと言うのか?
351名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:10:39 ID:SW9eWASp0
嫌な奴と強制的に社会生活を営まなければならない
学校のシステムの限界
352名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:17:54 ID:dzWy9iOu0
暴力を振るわれた子供がかわいそう
353名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:19:27 ID:kec9IdCV0
まあ男児に問題があったとしても
個別に呼び出して注意すればいいだけのこと。
皆の前で吊るしあげるような真似は如何なものか。
354名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:21:46 ID:7EGvqZuv0
>>350
人類という種の立場で正しいんだよ
今生き残ってる人類は多かれ少なかれ他種族を皆殺しにしてきた蛮族の末裔、俺もお前もな
355名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:22:35 ID:nLcCfrdJ0
スレタイみただけで女教師だとわかった
356名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:27:18 ID:UiZFEewr0
>>353
昔はそうだったね
呼び出されて説教されて殴られて
さすがに、全員からアンケートとってそれをみんなの前で読み上げるのはな・・・・
しかも中高生ならまだしも、小学生だしなぁ
357名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:32:56 ID:m2VzIKTn0
>>67
あの手の、「毎日必ず一個挙げろ」ってのは何なんだろう

未だにそういう構造が分からない
358名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:35:01 ID:nLcCfrdJ0
ホームルームは「日本の民主化(笑)」のために占領軍が作らせたものなんだが
実体は共産主義組織の総括みたいだった
359名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:36:49 ID:uIfVZTMQ0
確かにDQNかもしれんが、この先生のやり方もアフォすぎる

こんな考え足らずな人間が教師とかww
やっぱ試験だけでの採用ではな・・・ 
ふつーの常識持ち合わせて無い奴も紛れ込むわ
360名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:43:35 ID:nLcCfrdJ0
俺も小学生のころ女教師の指導の下でクラスメート全員の前で正座したり土下座したり
クラスメート全員からビンタされたりいろいろなことをさせられたからよくわかる
361名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 23:26:07 ID:WvHR4Ugn0
>>1
は?
こぎたない生活態度を是認しろっての?
疫病の怖さとか知らないんじゃないの?
学校って不潔の塊なんだよ?
だって気違いモンペやゴミクズに人権認めるあんたら教育委員会がロリコン使って仕切ってるんだもん、
それはそれはきったないに決まってるでしょ?
今の学校は通う側にとっても3Kなんだよ?
よく自覚してよね?
362名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:02:02 ID:Fq3POBkpP
>>356
ちゃんとスレッド読めよ。
クラス全員の前で読み上げられたんじゃない。
児童が一人呼び出されて読み上げられたんだよ。
363名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:59:34 ID:5B228CXR0
腐ってないミカンをなんとか守りきったな
364名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:30:21 ID:xywi9KEm0
日教組批判してる奴ってなんなの?高学歴高収入を誇る現代の勝ち組2ちゃんねらーのみなさんが
まさか日教組がはびこる底辺公立校なんて通ってたわけ無いよね。
日教組に関わったことなく実態も知らないのになんで批判しているの?
365名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:33:30 ID:Xm51WvKKP
「チンコでかすぎ」
366名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:31:56 ID:oilhC4Bq0
ちなみにこの子は、どこの学校からどこの学校へ転校したの?
367名無しさん@十一周年
殴っても駄目、悪いところを指摘しても駄目。

・・・

そりゃゴミみたいなガキが量産されるわけです。