【政治】環境税導入、石油・石炭税の課税強化で対応へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
 
経済産業省は24日、政府が2011年度の導入を検討する地球温暖化対策税(環境税)について、
現行の石油石炭税の課税強化で対応する方針を明らかにした。

政府税制調査会に、同省の税制改正要望として提出する。増税分は、経産省が主に所管する
エネルギー対策特別会計の枠組みで活用してエネルギー分野の温暖化対策に充てる。

この日の民主党経済産業部門会議で報告した。増税規模は、温暖化対策の内容に応じて今後検討するとしており、
税制改正要望には盛り込まない。現行の石油石炭税は、石油1キロ・リットルあたり2040円、
石炭1トンあたり700円が課税され、今年度の税収は4800億円の見込みだ。

環境税を巡っては、環境省が昨年末の税制改正で、石油石炭税に大幅に上乗せして対応するよう求めたが、
経産省が産業界の懸念を受けて反対して先送りされた経緯があり、方針転換した格好だ。

また、経産省は税制改正要望で、法人実効税率の5%引き下げや、
石油化学製品の原料となるナフサ免税の恒久化を盛り込む。

ソース (2010年8月24日20時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100824-OYT1T01025.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:08:37 ID:lePDMbrM0
環境税(笑)
3名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:08:51 ID:bjw6EeCB0
鳩山イニシアチブ(笑)
4名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:09:03 ID:+h5atRo70
5名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:09:40 ID:kSU6zNWw0
やっと景気対策が来たかwww
6名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:09:47 ID:ZFB0KOaZ0
エコ増税

【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274003441/
【政治】 "温室ガス25%減"の温暖化対策法案、衆院で可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274248454/
【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/
7名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:09:49 ID:6ZArIClI0
おいおい
ナフサ免税の恒久化なんかしたら財政規律なんか無理だぞww
どんだけ茶番なんだ
8名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:09:51 ID:Q+K9tlwl0
ガソリン値下げ隊(笑)
9くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/08/25(水) 00:10:27 ID:r7tUKRNh0
株が下がりまくってる時に増税の話するとか・・・

意図的にやってるなコイツラ
10名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:10:38 ID:ukTGvUio0
俺の話を聞け!
11名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:10:41 ID:BqWBRwvH0
世界一の省エネ大国がわざわざこんなことする必要ねえよ
ほんと、やらなくていいことだけはどんどんやるよな
死ねマジで
12名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:11:00 ID:YaBDj0Ms0
麻生がやった経済政策
・エコポイント←結果的に大成功
・エコカー減税←結果的に大成功
・給付金を日本人に配布

民主党がやった経済対策
・エコポイント廃止←自民党の政策が成功してるのが気にくわないから廃止
・エコカー減税廃止←自民党の政策が成功してるのが気にくわないから廃止
・子供手当を外国人に配布
・朝鮮学校無償化
13名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:11:06 ID:5D+P3lTt0
このタイミングで増税www 間違いなく経済なんかどうでもいいんだなこいつらww
14名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:11:19 ID:2tktYnxh0
おいおい、増税隠しか??
15名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:12:06 ID:p5x0DwOC0
えええ!!!ガソリン値上がりするの!?
16名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:12:21 ID:ketjjqAf0
鳩山自身は鳩山イニシアチブのことなんか覚えてないだろうきっとw
17名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:12:33 ID:K0EGOBQ70
ガソリンがこれ以上値上がりしたらますます若者の自動車離れが加速するぞ
18名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:12:34 ID:xTTV1UrY0
導入しても、「ガソリン高いなあ」と言いながら車に乗り続けるだけだろ?
19名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:12:35 ID:6LNn7TPR0
民主党は視野が狭いと言うレベルじゃないな……危機感どころか危機の認識すら無さそうだ。
20名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:14:08 ID:SjQuOdPW0
ガソリン値下げ隊(笑)が一言
21名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:14:29 ID:TBTs5gop0
運送業とかは軒並み潰れるだろうな
22名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:14:58 ID:DJthRK6mP
環境税(笑)
この円高も石油製品が安くなる分環境税を掛ける目的か?
で、環境税を中国や韓国にばらまくわけ?
23名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:15:16 ID:A006w6hg0
もう車手放そうかな
24名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:15:40 ID:F8fd0nYhP
高速無料化で物流の費用を抑えられるから、物価として国民に還元されるとか言ってたのに
燃料と消費財が上がるんじゃ、むしろ物価高だよ
しかもデフレ+不景気の波で、日本人の購買力はますますダウン
こうなりゃヤケだ
3年後の衆院選も民主党に入れようw
国民皆切腹だ
25名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:15:42 ID:RMqOFAR50
外務省といい環境省といい省益確保のために耳障りの良い独自の税制案をぶち上げているなあ。
26名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:16:05 ID:m+GTtIx8P
皆さんお財布を開けて待っててね〜
27名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:16:06 ID:p5x0DwOC0
高速道路無償化した意味ないやん
28名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:16:14 ID:DRE4BeGk0
ナフサ免税したらガソリンもこの時点では免税か
工業用燃料の重油辺りで金を取って産業潰す気満々ですな。
29名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:16:23 ID:qB2MehiY0
ガソリソが値下がりするのはいつですか?
30名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:18:20 ID:ZFB0KOaZ0
                               ノ´⌒`ヽ
                (,            γ⌒´      \
               ,/   。:         .// ""´ ⌒\  )
      、--、  _    (´\ ゚+。:.゚+。 ζゞ∩  i / ⌒   ⌒  i )
     ノ  / /  ̄| 朝 `ヽ ゚。\:.゚.:。 ゝ_/\ i (・ ) ´(・ ) i,/  日本の税金や技術は日本人だけのものじゃない!
   ,,_ノ   `′  (_,、  `。:. \    \   l  (_人__)   |
   (_  ,‐-っ,     く 韓 `|        ゞ ヽ _'ー´__/  この国はもっと開かれた国にしていかなきゃならない(キリッ
     `‐´ /´     )  /          \,       ´`ヾ
 中     /       レ´            ヾ __ __/ /
      く,,_                      ||税金|(_ノ
        \                    |~~~~~  \
         `>                    |  {\   \

【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/

【政治】 "友愛" 鳩山首相、東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩…中国喜ぶ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275434492/

【鳩山会談】温首相、菅首相の早期訪中を招請…鳩山氏は「温室効果ガス」削減技術の中国供与を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282045525/

【中国】「日本の技術力を中国に提供する」鳩山前首相、原子力発電所における中日協力を語る[08/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282128771/

【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258515350/
31名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:18:32 ID:R7KsQXQC0
今回はガソリン値上げ隊作って宣伝しろよ朝鮮民主党
32名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:18:40 ID:gunP9L0U0
円高放置で日本経済崩壊寸前なのに
増税でとどめを刺す気か
33名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:19:09 ID:DJthRK6mP
ガソリンなどの揮発油税は下げる  公約キリ!
環境税を新たに課税         公約違反じゃ無いキリ!  ...ってか? 
34名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:19:48 ID:MNZhTVV10
円高で、産業や経済が本当に危ないっていうのに…。

雇用支援やってると言ってるけど、働く会社が潰れるのに拍車をかけるつもりですね。
日本政府が手を下すのが、なんとも…。
35名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:20:09 ID:p5x0DwOC0
ガソリン値上げして
道路無償化して


意味あるのこれ?
36名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:20:22 ID:EKoffUdc0
高速安くした分を環境税で回収するとかだったら大笑いだな
37名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:20:57 ID:+h5atRo70
38名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:21:01 ID:RMqOFAR50
新しくガソリン、石油には外務省環境税、環境省環境税、経産省環境税、厚労省環境税、総務省環境税が掛かるようになります。
39名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:22:30 ID:p5x0DwOC0
高速道路を走らない車にも事実上の課税じゃん
ルーピーすぎるだろ・・・・
40名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:22:30 ID:QhzKLgXh0
>>34
雇用対策はなんもやってないよ。
政権交代直後真っ先に先送り。
今年はハローワークの予算も減額されてるし。
41名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:23:11 ID:R7KsQXQC0
>>37
こんなくだらない朝鮮人どもに騙されたバカどもが憎い
42名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:23:40 ID:CAU7OzZz0
>>35
さあ・・・もう訳がわからない。

>>37
「そうでしたっけ?ウフフ」
(#´-ω-)o゙
43名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:23:50 ID:Npy8ZxLA0
ガソリン値下げ隊(笑)
44名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:24:50 ID:4Auehzi+0
冬の灯油に税金はかけるなよ?
ただでさえ北国は時給安くて貧乏なのに
45名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:25:15 ID:PBfU8ixk0
環境税w
支那へ流すお金ですか

ガソリン値下げ隊wwwww

フフ
46名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:25:17 ID:iOmT8KP90
このタイミングで…本気かよ。民主党。
47名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:25:32 ID:ZFB0KOaZ0
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |

        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
48名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:25:37 ID:mWG6glVb0
民主党政権になったら ガソリン価格下がるんじゃなかったのか。
民主党はいったい いくつ嘘をつけば気が済むんだよ
49名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:25:52 ID:FxS6Sh9o0
マジで何で今こんな糞な税金やるんか分からんわ。

今必要なのは増税じゃなくて減税だろが!

3万回視ね!
50名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:25:55 ID:bd6SbugN0
なぜこのタイミングで・・・
51名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:26:00 ID:p0fXa/T20
民主党が無駄を省けば、スパっと、「20兆円」は余裕出るんじゃなかったのか?w
それは一般会計と特別会計の一元的見直しによってだから、これからだとしても、
当座は「埋蔵金」で大丈夫なはずで、だから増税どころか子ども手当とか大盤振る舞い出来るんだろ?w

子ども手当フル支給したら5兆円超えるけど余裕なはずだろ?w ・・・今、防衛費って5兆円きってるだろ。。
つうか一般・特会の一元的見直しの前に、無駄な公共事業の見直しで7兆円以上出るんじゃなかったのか?w

高速無料化が目玉だったのに実質値上げしたり、そもそもガソリン値下げ隊の時に、
「暫定税率なんて止められるんです。出来ないのは自民党だから。我々民主党なら、ほら、すぐ出来ます」
とか言ってたな。ところが実際には野党として財政に穴あけたあげく、与党になったら大増税路線かよ。w

与党としても最悪で、野党としても最悪って、ある意味、凄い連中だな。w
52名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:26:19 ID:8cNJM/PX0
>>38
マジで!?
53名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:26:33 ID:czGhAluQ0
まあ、これもおまえらが選挙で望んだ結果だ。

独身のおまえらが借金して、生活保護受けてる働かない怠け者にカネをプレゼント。
増税。
全部、こうなることはわかってた。おまえらは黙って受け入れろ。自民に票を入れた俺はとばっちりなんだけど、まあしょうがない。
54名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:26:43 ID:QkthFz780
>>28
そういうことだわね。>製造業つぶし
電力会社も国内の石油会社も弱まるし
55名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:27:13 ID:wg5qpOB70
なぜこの時期に増税論議なのか?
他に緊急の案件があるだろ。
56名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:27:20 ID:iOmT8KP90
石油、石炭の炭素税は、結局のところ、全ての産業の全ての商品に転嫁される。
消費税と同じ効果を発揮する。
円高、株安の超絶不況が目の前にあるときにするわけ?
57名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:27:57 ID:FxS6Sh9o0
>>53
誰が民主に入れたんだろうな。

ほんと、あの時民主、民主言ってた奴は死ねって思う。
58名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:29:07 ID:Un0ODFhS0
ナフサは北朝鮮から輸入ですか・・・
そうですか・・・
59名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:29:21 ID:QhzKLgXh0
>>53
300万円以下の年収なら生活保護受けたほうがいいからな。
そもそも生活保護より年収の良い仕事がほとんどないw
60名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:30:43 ID:2J5pT+6P0
ガソリンも上がれば灯油も上がるし、雪国死ぬよね。

いっそガソリン200円くらいにしてくれたらすがすがしく車手放す。
61名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:30:57 ID:PBfU8ixk0
凄いね
もうこれは日本を駄目にして東アジア共同体へ移行しないとという
流れにしたいだけとしか思えない。

本当に日本を壊したいだけなんだね民主党
62名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:31:44 ID:X1j1fM0D0
>>7
鳩山−ブリジストン−タイヤ−ナフサ
63名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:32:34 ID:R7KsQXQC0
>>53
なんでそんなのをこんなところに書き込んでるの?
そんなのはテレビ見て口をあけてよだれを垂らしながらアウアウアーって言ってるバカに言え
実況板ならそんなのに近い頭の悪いテレビ教徒が居るぞ
64名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:32:34 ID:5exRk0tP0
【円高】菅首相「やるべきことはしっかりやってます」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282662032/

【政治】菅直人首相「壊すことについて、自分は相当な力を持っている」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282661828/
65名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:32:50 ID:spyf9X5x0
ここまで心の底から真でほしいと思った正当は今まで無かった。
66名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:33:01 ID:ketjjqAf0
>>62
あいつNPOに寄付で減税とかめちゃくちゃだな
67名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:33:03 ID:/CHks2iz0
(・3・)アルェー
値下げはどうなったんでしょうねw
68名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:33:48 ID:DRE4BeGk0
>>56
法人実効税率下げても最終利益に対してだからねぇ、こんなもの消費者に還元しないわな。
一方、原価に乗ってくる燃料費は転嫁するよねぇ。
69名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:34:07 ID:RtQNz0+W0
ガソリン値下げ隊()笑
70名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:35:48 ID:spFvsnAM0
経済が回復するまで法人税は10%でいいよ
軌道に乗っても20でよし
この位しないと国民が死ぬ
手遅れなんて言うなよ
71名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:35:58 ID:k9nvWEms0
国内製鉄業終了のご連絡
72名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:36:07 ID:p5x0DwOC0



産業界関係者は総理官邸になにか送っとけ


73名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:37:10 ID:eVVpOg8Z0
ナフサ免税の恒久化で得をするのは?
ブリヂストンといえばあとはわかるな?
74名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:38:00 ID:2rvLfLZM0
民主党は仕分けで税金をムダなことには使いません(キリッ!

★民主党の文部科学部会「平賀源内記念研究所」
タイムマシンなど実現不可能とされる研究や常識にとらわれない研究に投じる。

★イタコ「口寄せ」自殺者遺族への癒やし効果
故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族
(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る
文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。
75名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:39:03 ID:nSED+hdl0
自民党政権時代にお前らがやった事は一体何だったの?
76名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:39:16 ID:FxS6Sh9o0
>>74
オカルトに手を出すとか、マジかっこよすぎwwww
77名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:39:24 ID:L8De4A000
で、何?この環境税とやらは何に使うつもりなの?
あのなぁ、何でもエコだの環境だの言えばOKだと思ってるだろ。
国民ナメんなやボケ今すぐ切腹しろ。
78名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:39:38 ID:n2eKVyFI0
エコカー減税で車を買った人達を、罠にハメる形だな。

景気対策として、結構上手くいったそうだが、
麻生政権の政策だから悔しくて悔しくて、一網打尽にする気か。

効果的な景気対策なんて、日本を壊す為には失策だしな。
79名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:39:44 ID:CAU7OzZz0
>>75
日々政争に明け暮れてました。
80名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:40:10 ID:Qyc7pQN60
自分からデフレ要因つくってどーすんだか。
81名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:40:40 ID:Y7MaaBJE0
物流コスト上がって商品値上げの上に増税。全部民主の主張の真逆じゃねーか
82名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:40:56 ID:sCYyavZp0
そんなことやってる場合か?
民主党ってのは本当に日本を叩き潰すつもりなのか。
83名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:41:03 ID:3pPc/HZN0
「やるべきことはしっかりやってます」って、こういうことか


>>75
「革命実現のために、時の政権与党の邪魔をしてました」
ってところじゃね?
84名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:41:17 ID:BX83y1xB0
>>4
助走つけて自分の腕の痛みを無視して全力でぶん殴りたいですー
85名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:42:38 ID:DRE4BeGk0
国内で製造したら馬鹿を見る社会の実現か。
製造業の海外移転が進むなぁ。
86名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:42:48 ID:uPhWuboI0
円高時に、エネルギーコスト上げてどうする??
87名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:43:10 ID:6dj+ZVDP0
地球温暖化とかいう新興宗教振興税なんか払えるかよw
88名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:44:23 ID:o439SOEe0
また田舎もんイジメか…。
物流コスト上げて「内需喚起」とか言ってること無茶苦茶です…。
89名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:44:36 ID:dtocsmaf0
ナフサはタイヤ原料
タイヤといえばブリジストン
ブリの大株主は鳩山家
ナフサの恒久免税(笑)
90名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:44:37 ID:1HksYdOI0
あのさあ、温暖化対策で”何を”やるのかを先にはっきりしてくれよ。
まさか排出権を買ったりしないよな?
何をやるか、効果はあるのかをなんにも出さないでまず税金をよこせなんてのは通らねえぞ
91名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:44:44 ID:FxS6Sh9o0
モウヤダコノクニ
92名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:45:34 ID:RUAHN4Gr0
高速無料化で物流コストが下げられると言いながら、油には重税か
何がしたんだ、こいつらは
93名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:46:00 ID:UrCwnw3X0
マニュフェストに環境税なんてあった?
高速道路完全無料化してないのに増税?
94名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:46:22 ID:iOmT8KP90
>>85
それを喜んで見ているのが、国内最大の労働組合中央組織。っていう矛盾。
労働流出をむしろ促進してるんだから。本当におもしろい。
95名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:47:31 ID:7voAy9Ry0
ばらまいて足りなくなったら増税ってあほか
まあ民主少しでも信用した馬鹿は今頃どう思ってるのやら
96名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:48:13 ID:Yer7NMht0
無駄な外出が減り家で過ごす事が多くなり
必然と性交渉が増え少子化問題を解決する訳ですね
さすがだわ民主盗
97名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:48:17 ID:PBfU8ixk0
高速道路無料化だって単に国民全員が負担する事になるってだけだしね

どうして民主党なんかに投票するんだか1ミリも理解できない
98名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:48:42 ID:UqHyfC+Y0
国民を追い込んで革命ムードを醸成
ここぞとアジって左翼革命か?
でも、今時左翼革命って・・・
パンとサーカスが有効な日本だけに油断はできない
99名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:49:19 ID:utc10NXdP
殺す気か。
100名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:49:44 ID:p5x0DwOC0
もうぐっちゃぐちゃだな・・・
101名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:50:41 ID:6w2arHJY0
石炭って1t一万円程度しかしないのに・・・
102名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:51:11 ID:sCYyavZp0
>>89
鳩山が首相になって以来、ブリジストンのタイヤを買うのをやめた。
103名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:51:13 ID:yfow+97N0
                /⌒ヽ⌒ヽ,
               /       ⌒\
               /           ⌒ヽ,
              (               ヽ,
            /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
            /      ヽ〆`"         ミ  (
         /      /           ',. \ ヽ     おまえココ鳩山なんじゃねえか?
         /       ./ ;.             ,,;,,  ヽ )
    ,,-‐‐-┴--‐、  / ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /  、゙ヽ、 ‐‐-''   i   ' , ,,,,,       ,r''( ・)ヽ 彡
  /´ .., ヽ,,._)     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′. `"´丿 ヾ.
 /    ヽ,r'  ',.   (    ,r'(・)~,.'      `'''''"     .i
 l    ヽ」.   ',  彡      `"´  ノ  ;   ヽ.     ,' i
 i −'´ll     ', 〆、ミ      ー- ''"  ( ,、_ ,.ツ ヽ   ,' i
 ト──┤     '{ ⌒          ,' U  ,,___,.  ,'  }
 i      !.     \  i、. \     ' ,,.‐''"ニ  i´ ,'  ノ
 |.    i       i       \     ヽ ,,,,.ノ  ! ./
 |    ヘ         \,,,ノi \   ',          i /
 i     ゝ、_       ∧ 、    ‐ - t       ,,λ
. ヽ      ``ー、,___/ .| \      ` ‐---ー"/./ \-─- ,,
   \          ヽ/ |   \        /  /\ /     `,,
     ヽ           /   |    \   /   /   \
104名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:53:08 ID:yJr3RrGbP
天下りと公務員の生活水準維持の為の増税です

こらえてつかあさい
105名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:53:17 ID:nP+XtAgg0
これってどちらかと言えば景気を減退させる要因だよね
106名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:53:17 ID:1HksYdOI0
ちょ、待てwww
なんで石油石炭が増税でナフサは免税なんだよw明らかにおかしいだろww
107名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:53:50 ID:p5x0DwOC0
>>106
鳩山クオリティ
108名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:54:37 ID:7Q2Woooe0
現在灯油18リッター1300円〜1500円
今年の冬は地獄だぜw
109名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:55:53 ID:DRE4BeGk0
>>106
環境税=二酸化炭素排出税って趣旨だと、重油関連=排出源、ナフサ=素材扱いって事で
方向性としては間違っていない。
間違っては居ないんだが、そもそも産業を犠牲にして二酸化炭素排出抑制するのが正しいのかどうか…。
110名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:56:10 ID:/xWA2HLU0
馬鹿過ぎてもう…
国外逃亡するならどこがいい?
111名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:56:59 ID:GQHMw8D20
衆愚政治のお手本だな・・・

目先で分かりやすい子ども手当をばらまいて、愚民からの支持率を確保して
目立たない影で増税w

愚民はさぞかし喜ぶでしょうねw
112名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:57:26 ID:EmGYTSGf0
何重取りする気やねん。
113名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:58:43 ID:4kruPmcb0
まぁ、もう真面目に働く気ないから勝手にやってくれw
114名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:59:23 ID:RuO18ihW0
>>110
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
一人当たりのGDPが高いところがいいんじゃないかな
115名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:59:37 ID:JCteLZxR0
いつになったらガソリンが安くなるんだよ
116名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:59:59 ID:2NiUSajI0
結局ガソリンの値下げは無いんですね
なんとか値下げ隊ってなかったっけ?
117名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:01:53 ID:609VEfDv0
環境()税
何とでも使いまわしできそうな文句付けやがって。
ホントに腐ってるな民主
さすが社会主義と共産シンパでいっぱいの政党だわ
118名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:03:24 ID:DRE4BeGk0
>>113
この税って国内で生活すればほぼ全てに掛かってくるものだから、影響は免れないと思うよ。
例えばそばに置いてるティッシュの箱みて製造国が日本だったら、それも影響を受けて値上げ。
製紙関係では重油で炊いた蒸気を山ほど使うから。
119名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:04:25 ID:6ZArIClI0
まあ、ナフサ減税は悪名高き麻生景気対策の一つだがなwww
3.5兆円だっけ?

子ども手当より高いじゃねーかwww
民主の目玉よりも自民の目玉の方がでかいwwww
120名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:04:40 ID:fVMubj2/0
民意でしょうが。
いまさら文句言うのは卑怯ですよ?
121名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:05:08 ID:iOmT8KP90
車で運んでこないものはないし。電気を使わずに行われる事務作業なんてないし。
炭素税は、全てに課せられる。
122名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:07:23 ID:DRE4BeGk0
ガソリンはナフサ経由だから、この段階だと掛かってこないと思うんだけど…。
まあ燃料に変わるんだから違う段階で他の名目で取るだろうな。
123名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:08:30 ID:AKZVNAzH0
民主党指示者から池沼税取れよwwwwwwww
124名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:08:41 ID:RUAHN4Gr0
>>119
麻生は石油増税なんて言っていない。
減税自体は景気対策として有効だよ
125名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:08:57 ID:+Dci7SKQ0
まったく予想通りなんだけど?
民主支持者は公民権停止されろよマジで
126名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:10:53 ID:GkOUIHzZ0
灯油とかも大幅値上げだな。
寒冷地は大変だな。
127名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:12:57 ID:AIyJcBzg0
日本の環境じゃなくて世界の環境(笑)だから
中国様にばらまくために増税だぞ

民主に入れたクズは税金倍額払えよ
128名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:14:11 ID:RUAHN4Gr0
家計にも響くし、ありとあらゆる産業で油を使うから
日本国内のありとあらゆる産業のコストが増すってことになるな。
製品の値段が上がる上に、高かけりゃ売れないから
工場を海外に移転しなきゃいけなくなるところが更に増える
129名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:15:02 ID:FxS6Sh9o0
>>127
ああ、それを思い出すたびにイライラする。
民主になって何かいいことあったのか?誰か教えて欲しい。
130名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:15:05 ID:QXQSx37F0
炭素税か、いよいよ来たな
寒い寒い冬になりそうだ
131名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:17:51 ID:xJ6Vzz1w0
我々は既に充分にエネルギー税を払っている
これ以上払う必要など無い
132名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:18:59 ID:+h5atRo70
>>119
> まあ、ナフサ減税は悪名高き麻生景気対策の一つだがなwww

そういう嘘を書くのはバイトか何かなの? 何が目的で嘘を書くんだろう?

> 昭和53年本税創設
> 石油化学製品等製造用輸入ナフサに係る免税措置の創設
> (1年毎に免税措置を延長)
http://www.jpca.or.jp/091119_nafusa.pdf
133名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:19:07 ID:sXAwJf800
>>118
トイレットペーパーや紙製品は値上がり確実だよね・・・
結局生活必需品がじわじわと値上がりしてく訳か
思い切って車手放そうかなあ、あんまし乗ってないし
134名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:24:46 ID:o439SOEe0
>現在灯油18リッター1300円〜1500円
>今年の冬は地獄だぜw

それマジなん?
猛暑の後は大雪になるっていう噂なのに!!!
135名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:28:13 ID:baKPCPaM0
熱中症を上回る凍死の発生が予測されるな
136名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:28:33 ID:VLw1QOGi0
円高、株安、内需縮小、世界から鴨にされ
そして環境税とな
タバコ税ならまだわかるが、この環境対策先進国の日本で環境税とは
税金だけとって借金返済にまわるわけですか
そして無駄な出費に政府はいそしむ
口蹄疫で宮崎の畜産壊滅的状況に追い込んでおいて
謝罪談話で自己満足
どこまで日本人ばかにしたら気が済むんだ
137名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:33:51 ID:PBfU8ixk0
益々世界から相手にされなくなるね…

でまた謝罪&友愛
特亜へばら撒き

で東アジア共同体

orz
138名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:41:00 ID:8+tMEk5e0
日本を潰すのは民主党を選んだ国民の民意でしょう
139名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:45:32 ID:sXAwJf800
第二次世界大戦、敗戦から65年
気がつけば経済戦争で敗戦間近って状況なのかな
江戸幕府200年の体制の方が日本には合ってるんでは
140名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:45:37 ID:OhafRbCY0
環境税というより日本弱体化税です
141名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:47:31 ID:RUAHN4Gr0
GHQが日本に設置していったトロイの木馬・団塊の世代が
今、花開いている
142名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:47:32 ID:06RHbBRKP
今の日本にそんな体力が何処にあるんだよ,あほ くそ くたばれ。

こんな馬鹿共に投票、偏向報道をした奴らは責任取れよな。 ふざけるな
143名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:48:50 ID:7UNlk4oD0
>>128
ガソリン値上げしたら、野菜の値段も上がるんだよね。
144名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:54:14 ID:1HksYdOI0
>>109
ああ、タイヤとか作れるしナフサ自体はいいでしょうってコトね。タイヤとか。
んで、>>122という懸念は当然あると。なにしろ名目が環境税だし。
それほどおかしくはない、というのは納得したけど
タテマエというか特定の業種への利益誘導のために、無意味にこねくり回してるように感じるなあ
145名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:54:24 ID:WyETG6v/0
>>141
在日朝鮮人はなに?
146名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:04:40 ID:JqjHeVTs0
隠れ消費税増税だな
ガソリンだけじゃ無く、電力各社の火力発電用石炭の増税が消費者に転換される
147名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:05:45 ID:8c8bX3pB0
>>145
ダニ・ツツガムシ・ノミ・etc
148名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:07:08 ID:Hy8SY2KA0

この増税で景気回復は間違いない!

民主党政権になってホントに良かった
149名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:13:02 ID:HhFt2pFp0
マニフェストでは「暫定税率を廃止して、環境税にする」って言ってたんだから、
全力で、約束破りだよねえw 二重課税だよねえwwwwww
糞虫どもは、さっさと解散して国民の信を問えよwww
150名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:17:01 ID:4lQJTGMjP
道民死亡wwwww
151名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:20:29 ID:ko3AFj8m0
暫定税率廃止しない癖に環境税導入とかないわ
ミンス死ね
152名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:23:17 ID:PBfU8ixk0
>>147
ダニ・ツツガムシ・ノミに謝れ!
彼らは自分の一生を懸命に真面目に生きているだけだ。
153名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:35:55 ID:iF3H3lqm0
「環境税」という名前で取るのはやめて欲しい。
「炭素税」とか「オイル税」とか「燃料税」とかにしろ。

「環境税」にするなら生態系に還元するような税金の使い道にしなきゃ意味がない。
154名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:53:00 ID:QhzKLgXh0
これはじめたらさらに国内消費下がって、
景気・雇用悪化するだろ。

失業・生活保護増加で環境税の税収どころじゃないと思うんだが・・・。
155ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/25(水) 02:54:59 ID:STmNu0JB0


       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <そうでしたっけ?うふふ♪    
      /    ゝ   イ  /<∨>\    
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐
    / (   .(   |_________.| 
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |  
   /  ヽ.   (    │        │ 
  ./     ゞ__ノ    │        │ 
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:01:45 ID:CXRzP/wQ0
ガソリン値下げ隊はどこ行ったの?

自民たたきの茶番だったのか?
まさかこれにだまされて民主に入れて、
政権交代させたバカはいないよな。
157名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:02:44 ID:FxS6Sh9o0
>>156
そんなバカな国民ばかりだったから、こうなったんじゃん。
158名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:07:39 ID:8qrwRhuC0
ナフサ恒久免税wwwwwwwwwwwwww
アホカこの国はwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:08:20 ID:vD28bLQx0
もうクーデターでも起こすしかない
民主党議員は詐欺罪とは背任罪でぶちこむしかない
国家犯罪に等しい暴挙
160名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:10:14 ID:j3bodUUK0
車がないと生きてない土地の人間には死ねと?
161名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:12:30 ID:FxS6Sh9o0
>>160
生かさず、殺さずってトコでしょう。
殺したら税金取れないし。

人間って何の為に生きるんだろうなぁ。
税金を払うためなのか?
162名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:12:32 ID:bYQQf9Ac0
>>160
クリーンディーゼル車が普及すれば問題ない
163名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:14:47 ID:qMTBmSuh0
1年の半分くらいは税金払うためだけに働いているようなもんだよ
164名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:15:34 ID:baKPCPaM0
松根油の時代が来るな
165名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:18:00 ID:D7Il3Ldk0
民主投票税を導入すべき

民主に投票した馬鹿者だけ年間30万円の税金を払えば
子供手当は満額だし暫定税率も廃止できる
166名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:18:27 ID:CXRzP/wQ0
>>27
高速道路無償化なんて出来ませんから。

赤字のローカル線を一部実験的にしてるだけだしな。
167名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:19:07 ID:Sh/KJDM40
ナフサ免税は鳩山のブリジストンの為だろwwwwwww
見え見えすぎる、私利私欲政治ばっかしやがってカスが
早く解散しろや
168名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:29:56 ID:4lQJTGMjP
>>160
ガソリン車に乗れないなら電気自動車に乗ればいいじゃない
169名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:45:55 ID:4xiTua680
産業壊滅して超円安の時代がそのうち来るだろうなぁ
170名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:57:21 ID:PBfU8ixk0
>>27
無料化っていうのは国民全員で負担するって意味だから。
最初から大増税ってわかってるじゃん
わからない情弱が子供手当やら高速道路無料化に惹かれて投票する
171名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 04:08:04 ID:jW9MGCai0
こりゃ小沢を首相にして
いったんとことんぶっ潰したほうが
日本再建は早そうだ
172名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 06:36:28 ID:B6QwBEnu0
良かったな物価が高くなってデフレ脱却だw
173名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:12:44 ID:CxhRZ5PbP
地球温暖化対策税(環境税)か…。
いいかげん地球温暖化が似非科学だと気付けよ。

http://www.youtube.com/watch?v=wn0klR1N5W8

http://www.youtube.com/watch?v=zROM1fnsnLo

温暖化で南極の氷が減っているとかいう報道に騙されてはいけません。
もし本当に温暖化していれば南極の氷は増えるはずです。
CO2なんて何の関係もありませんし、そもそも急激な温暖化もしていません。
似非環境団体が出す統計グラフに騙されてはいけません。
174名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:17:50 ID:FSTJuv0v0
ガソリン値下げ隊は?
175名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:27:13 ID:rD/B+EjI0
>>157
政治が3流じゃなくて国民が3流なんだよねw

テレビを見ると馬鹿になるってよく言ったもんだw
池沼ヅラした芸能人のお遊戯を見て喜んでいるようじゃ。お頭の程度が知れてるよね

それにしてもこのタイミングで増税の話とか。キチガイの集まりか民主党は
176名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:28:11 ID:vdDep7eQP
>>24
お前だけ死ね
177名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:28:18 ID:79UOJMHL0
増税の話で痛い目に合っておきながらまた増税を蒸し返す
アホだな
178名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:30:52 ID:A/gAMLEJ0
完全に詐欺師だな。投票した奴らは死んで欲しい
179名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:38:01 ID:fgvLVYu20
石油石炭税だと原油購入時点でかかるから、石油製品すべてが増税になるな。
また国際競争力が落ちるな様な政策を。
180名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:45:26 ID:K6vvDHRR0
来たな鳩山増税
181名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:54:28 ID:CPsy5IxXQ
>>170
ホント特に馬鹿主婦は預金通帳しか見ないから「旦那の稼ぎが悪い!」で"タダ!"と聞けば何でも飛びつくw
182名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:07:11 ID:S5Ui2DmY0
>>60
まじで北海道で基礎年金で暮らしてる独居老人や
まともな生活保護受給者で凍死者でますよ
と、さっき丸川にメール入れた
183名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:08:45 ID:CxhRZ5PbP
 これは、大量破壊兵器が元々無いのに、あることを前提としてイラクに戦争をしかけた
アメリカと全く同じことです。
 CO2が原因だというデマを元にして温暖化をでっちあげ、地球温暖化など全くしていない
にもかかわらず、国民から税を取る単なる詐欺です。
 マイナスイオン効果とか、サムスンの超音波で蚊を退治できるクーラーとか、
携帯電話の電波でペースメーカーが誤動作とか、そんな嘘科学に騙されるような
人がここにはいないと思いますが。
184名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:11:03 ID:7FTq9pvy0
円高に付け込んでこういう事をやるわけだ。
他にも輸入価格が下がっているのに、国が利ザヤを
徴収して国民には還元しない事を陰でこっそりやっているのだろう?
国民を欺く事が上手だな。
185名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:12:42 ID:cQEwyAjS0
北朝鮮並みの官僚しかいないのか、日本は
186名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:13:05 ID:gOWxO7DA0
>>136
日本国民がまだ「誰かがなんとかしてくれる」と思ってる限り、この状況は終らない
187名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:14:00 ID:uL+GdXCg0
こういう時に掲げられる温暖化対策だの原因だのが疑問視され始めてるのに
導入とか馬鹿にもほどがあるな
188名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:15:20 ID:Beb0E9LlP
///////////////////////////////////////
//////■■///////////////■////■//■■■■■■//
//////■///////■■■■■■■■■■■////■/■////■//
//////■/////////////■//////■///■////■//
/■■■■■■■■■■■///////■////////■//■////■//
//////■///////////■■/■■////////■■■■■■//
//////■■////////■■/■///■/////■//■/■////
/////■/■//////■■///■////■////■//■/■////
/////■//■//////////■///////■■///■/■////
////■////■/////////■////////■///■/■//■/
///■//////■////////■////////■//■//■//■/
/■■////////■///////■////////■/■////■■■/
///////////////////////////////////////
189名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:15:50 ID:zOyy88Az0
ガソリンだけじゃないよ

発電だって、製鉄だって大量の燃料を必要とする
電気代の値上げ、原材料の値上げが起きるのは間違いない

で、増税分の金を使って海外のco2排出権とやらを買うわけだ

国内産業死亡するわ
190名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:16:08 ID:QpvwU6nvP
ガソリン値下げ隊はどこいったんだよ
暫定税率に上乗せされてんぞw
191名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:26:18 ID:6FhKKbey0

age
192名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:28:41 ID:sjytVzgi0
何を言っても信用されない
そこまで酷い狼少年なんて実際にはいない
そう思っていた頃が
193名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:29:20 ID:ks9I2/ow0
ナフサはタイヤの原料
タイヤといえばブリジストン
では、ブリジストンの大株主といえば?
194名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:32:18 ID:Beb0E9LlP
すでに森林環境税とかいうのが導入されて
毎年払わされているがな

もうこれ以上増税するなボケ
195名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:36:11 ID:pDUI65Dh0
ガソリンなどの購入需要の価格弾力性の低いものは、物品税の課税対象としては優れるが、
需要抑制の効果はより少ない。

経済学の常識です。
増収分の予算で以って、省エネ(笑)の対策をしなければ環境対策(笑)の意味は無い。
しかし、環境対策の乗数効果はいかがなものなのだろう?
鉄道利用を増やす場合は大きな乗数効果が期待できるのだが?
196名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:36:57 ID:C6FSwtjI0
法人税減税の前に各種減税措置や免税措置を撤廃しろ。
でかいとこと中小零細ではぜんぜん実質負担率が違う。
197名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:37:04 ID:LSEk+HUq0
雪国の冬はーーーーーーーーーーー
198名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:52:48 ID:H6aVbf7b0
>>133
車手放して自転車が増えたから保険やが自転車にも保険を報道煽ってるし。
電車乗ると痴漢冤罪にホーム突き落とし、庶民はどこに逃げようが
積んでる
エアコン暖房逃げようが電気代値上げだろ。そーいやテッッシュもPB商品は中国さん増えてるなあ
199名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:19:38 ID:CxhRZ5PbP
日本は京都議定書から脱退すべきだ。
金がいくらあっても、追いつかない。
http://dandoweb.com/backno/20050220.htm
増税の最大の目的は、ロシアや中国から排出権を買うことだ。
200名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:23:09 ID:gdBtsabx0
寒冷地で民主に入れた連中は自業自得
201名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:25:05 ID:CxhRZ5PbP
http://rsco1978.blog31.fc2.com/blog-entry-329.html

地球が温暖化だ!大変だ!→税金で対策せねば!

って、構図自体が間違ってる。
そもそも温暖化なんてしていません。
202名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:25:09 ID:Bn2ojzv80
>>24
お前だけ死ね
203名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:34:38 ID:lEJnSJHN0
今年も湯たんぽが重宝されるのか。
204名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:38:16 ID:gJER9QCc0
>>162
ディーゼル車の燃料の軽油は地方税。ガソリン税と消費税は国税。
国の税収が増やせる方向で話を進めるだろ。

したがって民主党は軽自動車を買えと言う。
205名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:40:56 ID:gJER9QCc0
>>159
神奈川県民はクーデターでも起こして政府を打倒したいと思いますよ。
選挙で千葉景子落選させたのに続投だもん。

民意を直に反映する選挙を踏みにじった政党は民主党が初めてでしょう。
自民だって落選した奴は更迭したのに。
206名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:41:42 ID:dypOMMD70
こんな政党に投票したマゾって凄いね
207日本国籍はトイレに流そう。朝鮮籍有利。:2010/08/25(水) 09:46:30 ID:gJER9QCc0
麻生がやった経済政策
・エコポイント←結果的に大成功
・エコカー減税←結果的に大成功
・給付金を日本人に配布

民主党がやった経済対策
・エコポイント廃止←自民党の政策が成功してるのが気にくわないから廃止
・エコカー減税廃止←自民党の政策が成功してるのが気にくわないから廃止
・子供手当を外国人に配布
・朝鮮学校無償化
・朝鮮学校に給付型奨学金
 (日本の学校にかよう日本人学生は貸与型奨学金)

朝鮮学校に給付型奨学金も検討 議論経ないまま 文科省
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100825/kor1008250130000-n1.htm
208名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:48:27 ID:XftOv+qB0
この時期にこんなニュース出すかね
209名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:50:55 ID:tK6jL4Wa0
不景気のときに燃料に課税って、食料に課税と同じくらい悪質だぞ?
中世の領主でもこんなこと滅多にやらんわ
210名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:51:19 ID:4x7fq45F0
>>204
ガソリン税は揮発油税(国)48.6円・地方道路税5.2円
消費税は4%が国で1%が地方消費税 だよ
211名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:52:38 ID:EPJw5rR50
謝罪賠償ばら撒き増税無能政権。
212名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:49:31 ID:CxhRZ5PbP
http://www.youtube.com/watch?v=Jlb7G880fxs

日本だけが排出権を買わされてばかりいる。
特に中国とロシアから。
そりゃもう日本は増税するしかないでしょ?
213名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:52:01 ID:eqZn5C3P0
財布の口を縫い縛れってこと??
車も売らなきゃいけないのかなぁぁぁぁぁぁぁあっぁぁっぁぁぁ
214名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:54:03 ID:glj4NH+i0
「産業の米」に課税して、「高速道路無料化」とは何を意味するのか?
215名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:55:28 ID:TzRiZJgW0
高速道路は値上げになり
今度はガソリン値上げ隊の結成かな
216名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:57:47 ID:ztWy5srzP
新日鉄さんよ、これを理由に室蘭の高炉を停止しろ
もう無理だろコスト的にも

なぜ室蘭かと聞かれたら、「鳩山氏の地元だから、一番環境に
理解があるだろうと判断した」って言え

それぐらいやらなきゃ、目が覚めないよ
217名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:58:33 ID:pDUI65Dh0
消費税申告書が4%×(1+0.25%)の計算になっているのは、大蔵省の担当者が池沼レベルだったということ。
政治家への言い訳のための制度ですな。絶対に国民のことは考えていない!
218名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:01:32 ID:r58l1hXF0
>>216
室蘭の人は困るかもしれないけど、全国のお灸がその程度で気がつくかねえ。
219名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:02:38 ID:aTD7U7C10
ばかじゃねーの
ほんとしねよクソ民主
220名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:03:31 ID:YUt054DX0
川内隊長wwww
自分が介錯しますんで早く腹を
221名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:08:14 ID:LcHdxikh0
ツケは下請けと労働者ら庶民に押し付けられるんだろうな
海外でやるわってなって仕事が無くなり賃金が減るか雇用そのものが無くなるって感じで
222名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:21:58 ID:/7xi8I1+0
そんなの導入する経済状況じゃないだろ
馬鹿か民主党は
223名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:41 ID:1j+pTvdL0

これって排出権取引で

中国にバラマキたいだけだろ

年間に兆単位の金額を
224名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:32:47 ID:QBQNS+Hg0
>また、経産省は税制改正要望で、法人実効税率の5%引き下げや、
>石油化学製品の原料となるナフサ免税の恒久化を盛り込む。


おいおい。国民にツケ払わせて置きながら
ルピ夫が大株主のブリヂストンは減税かよ

すざけんな
225名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:20:06 ID:Z4uevRL/0
>>1

http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3
>逆に言えば、GDP世界第2位の地位を、今後1、2年のうちに、日本から奪取しようというほどの国力を付けた中国には、
>日本の高度な省エネ技術を正当な対価を払って導入して貰うべきなのだ。日本国民に重い負担を強いながら、
>排出権取引で中国に多額の資金を供与する必要性など見出せない。


◎仕組み

【国際】中国、民主党の温室ガス削減目標について「国際社会の要求するレベルとは隔たりがある」と一層の努力を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252498841/
【中国】「高い目標堅持」と好感=鳩山代表の「25%削減」−中国新華社[09/07]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252366956/


温室ガス25%減、途上国支援の鳩山イニシアチブも
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090907-OYT1T00586.htm

★勝手に自国を縛るきつい規制を宣言

★達成(なぜか義務だと思い込ませる)するために、「中国投資」へ

◎中国への植林や製造工場の設備見直しに技術や金を、無償支援することで炭素排出量を抑えるということ
226名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:27:15 ID:u5kbLVQf0
ガソリン、灯油も課税対象に=環境省 (時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009102800975

2011年から環境税"明記の「温暖化対策法案」提出へ
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100312/51997.html

「裏切られた」暫定税率の実質維持に業界は反発
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091221/fnc0912212247017-n1.htm

人口減少や温暖化対策によって石油消費は減るとして、国と民間委託を合わせて
150日分ある備蓄日数を減らすべきだと判定。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20091127000436
227名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:28:23 ID:MFQb0KX70
ひでぇw
新税じゃなくて既存の税率を上げるのかよ
228名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:28:35 ID:xew4gC9eO
ガソリン代値下げ隊は?
229名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:36:09 ID:QT+Azry1P
またデフレが進むよ。雇用が悪化するよ。
230名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:37:18 ID:tK6jL4Wa0
さらに環境税という名目で、この不況下で石油石炭税を増税

環境税での税収は、ここ最近突然購入量が激増した中国ロシアの排出権購入の
穴埋めにしか回らないという
誰得
231名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:56:40 ID:KhYRXeSx0
CO2で温暖化って言うのは捏造だったんだろ?
それなのにまだ排出権がどうだとかバッカじゃね?
232名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:08:37 ID:WRv/w/aB0
ガソリン税値下げ隊(笑)
蓋を開ければ、新税追加と課税強化が待っていたwww
233名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:18:29 ID:MDYp4bd40
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと増税した方がいいよ。
234名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:21:56 ID:0BL2a0jG0
地球温暖化(笑)
235名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:26:43 ID:sjytVzgi0
これやるんだったら車乗らなきゃ生活できない田舎の人間がワリ食うんじゃないの
あと
エコカー減税続けてハイブリッド車か電気自動車への買い替えをさらに押すとか
電気自動車のためのバッテリー交換所や充電設備設置への補助金出してガソリンから電気へシフトしやすい環境作りとか
そういうことも同時にやってなんぼの話でっせ?
236名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:40:06 ID:tK6jL4Wa0
ていうか石油から生まれるあらゆる物が値上がりするでしょ
ガソリンだけじゃないよ
ガスも、電気も、石油から生まれるあらゆる原材料も値上がりじゃん
237名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:43:33 ID:6w2arHJY0
化石燃料が使えないなら原子力をつかえばいいじゃない
238名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:47:50 ID:tK6jL4Wa0
石油ショックでトイレットペーパーが値上がりした時代もあったでしょ
あらゆる物が値上がりするよ
増税で物価高で消費減で供給過剰を応援しまくるよ!
239名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:03:18 ID:S5Ui2DmY0
>>200
衆院小選挙区釧路・根室以外全部民主だよ〜・・・
240名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:04:43 ID:Kb+OyLn80
>>239
バカは体で経験しないと学習できない

賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ
241名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:06:37 ID:4x7fq45F0
>>238
あの時は 2$/bbl → 8$/bbl
原油が4倍に値上がった。

税金だけで原油を4倍にしようとしたら
原油1リットルで120円くらい税金を掛けると当時と同じ状況になるかな?
今が石油税2.04円だから122円か…
242名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:46 ID:uy7jYbwt0
高速無料化とか言ってる癖に環境税とかw
243名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:30:05 ID:tK6jL4Wa0
>>241
別に石油ショック並に値段が上がるなんて言ってないよ
石油ショックで分かるように、石油というのは色んな物に関わっていて
思わぬ物も値上がりするよ、ということを言ってるだけだよ
なんでそんな解釈になるのか分からないよ
244名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:42:02 ID:4x7fq45F0
>>243
税金分より、日々の変動の方が激しいだろ?
税金をちょっとくらい上げても物価に影響なんてでないよ。
影響出るくらい上げるならこれくらいってことだよ。
245 :2010/08/25(水) 15:17:39 ID:kguq92PS0

 結局、増税分は最終的に最終消費者が負担するわけで、

大体、国民一人当たり、年5千円の増税になる計算だね。

1家族だと2万円か・・・

まぁ、東北以北の人は九州の3倍は石油を消費するから

大変だね。
246名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:58:22 ID:mcUmNaxJ0
世界第2位の炭酸ガス排出大国が何故か排出権を持っていて
世界トップクラスの省エネ国が増税して朝貢する頭のおかしなシステム。
小学生でもおかしいと思うだろ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:12:47 ID:gqSYTrNO0
何で税金を課す前に、少ない石油石炭で動かせる機械を作らない
環境の為ならそっちの方がいいだろ
248名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:13:04 ID:nKNdjVCm0
【自動車の取得段階】

○自動車取得税(地方税・目的税)
○消費税(国税・普通税)

【自動車の保有段階】

○自動車税、もしくは軽自動車税(地方税・普通税)
○自動車重量税(国税・目的税)

【自動車の走行段階】

○揮発油税(国税・目的税)
○地方道路税(国税・目的税)
○軽油取引税(国税・地方税)
○石油ガス税(国税・目的税)
○消費税(国税・普通税)

これに加えて環境税導入でまた車に税金かかることになんの? ざけんなよ!
249名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:20:44 ID:4x7fq45F0
>>248
その車は、ガソリンと軽油とLPガスの3つの燃料がいるのか?
250名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:35:31 ID:CxhRZ5PbP
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127153
http://chikyuondanka1.blog21.fc2.com/blog-entry-127.html
http://pitanpitan.at.webry.info/201001/article_8.html
環境税を導入しないと、排出権を買えないからな。

これじゃあ、日本が貧困率世界4位になってしまったのも、頷けるよ。
小泉元首相さんの京都議定書と派遣労働法が最大の元凶だよ。
それに民主党が拍車を駆けている。

http://careerconnection.jp/review/weekly20091124.html
251名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:38:37 ID:zfuLfw7B0
なんだかんだ言って天下り法人の小遣いになるだけwww
252名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:03:20 ID:vqxkgN4O0
航空業界と癒着する前原は、航空燃料税を下げるようです。
民主党が如何に嘘つきの詐欺師ばかりか。
253名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:11:33 ID:7sCSZs7r0
人間は炭素で出来ているし、呼吸する度に二酸化炭素を排出するから
存在するだけで課税対象だね。一呼吸100円とかが妥当。
254名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:35:45 ID:S5Ui2DmY0
>>253
一番多いのは酸素な
255名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:54:40 ID:SmN02lN30
日本の労働者と庶民ばかりがこの政策のツケを押し付けられるんだろうなぁ
256名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:43:11 ID:R8VOycJX0
増税反対
さらに景気が悪くなる
257名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:52:07 ID:UoSgx2530
円高放置と環境税で日本の製造業を壊滅させる作戦です
258名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:52:30 ID:wX7TLD6r0
賛成だガンガン取ればいい、仕事車は減税で
259名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:55:27 ID:D962h2rf0
詐欺師を支持した国民が悪い
報いとしてツケを払うときが来た
260名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:55:39 ID:wjneDwXC0
なぜ蒸気機関車といえば石炭なのか?
261名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:57:09 ID:fDcMpPpz0
増税した分国民の何に使うかによるだろ
公務員の為の増税なら大反対だ
262名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:57:11 ID:94JONS2J0
消費税法に規定する消費税は上げないけど個別消費税は上げてるわけか。
なんで間接税で消費者に転嫁する税金ばかり取るんだ?
消費刺激策が必要なときに消費を冷え込ます間接税を強化するのはおかしい。
利益を出した人間から利益に応じて税金納めさせるべきだろ。
263名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 21:59:16 ID:fYha5nUk0
一番いい環境税は公務員給与の4割削減だろ。
それで環境税払ってもお釣りが来る。
公務員の高止まりした給与は一向に減らないが税金だけは増えるんだな。
264名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:00:26 ID:XGQHK58M0
増税じゃなくて、ガソリン暫定税率を環境税に転嫁するんだろう。
265名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:01:56 ID:V50+RmK50
ガソリン値下げ隊から

ガソリン値上げ隊に豹変


266名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:02:24 ID:S5Ui2DmY0
>>258
石油が車にしか使われないと思ってる馬鹿発見
267名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:32:14 ID:g/eKA5ozP
25%削減は他国が協力したらっという前提だと吠えてたブサヨはこれをどう説明するの?
268名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:12:34 ID:K/Z0b22Q0
こういうのは絶対テレビでは報道されないんだろうなぁ。

これが自民党なら、ワイドショーでも滅茶苦茶に批判されてただろうに。
269名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:15:23 ID:FRfBvkzF0
凍えて死ねという事か
公務員の冬季手当てだか何か知らんが、暖房代の支給は廃止にしろよ
270名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:01:22 ID:Cr+PYUizP
これは温暖化の原因が二酸化炭素だと断定して、税率を上げるって
ことだよな。
 じゃあ将来、二酸化炭素が温暖化の原因ではないと証明されたら、
責任とって国民が払った税金を返してくれるんだよな?
責任とって、この税金を決めた議員は、詐欺罪で懲役刑を
受けるんだよな?

http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E
271名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:03:44 ID:3cyp57ur0
////////////////////////////////
///菅菅///菅//菅菅///////菅菅/菅////菅菅//
///菅/////菅/菅//菅//菅菅菅////菅///菅///
///菅///菅菅菅菅菅菅菅菅菅///菅////菅//菅////
///菅/菅/菅//菅///菅////菅/菅/菅菅菅。 菅菅菅//
/菅菅菅菅菅/菅菅菅菅菅菅菅菅//菅菅菅菅菅/菅,,,.....    ...,,,,,菅//
///菅///菅//菅///菅////菅///菅 ,,-・‐,  ‐・=.菅//
///菅///菅菅菅菅菅菅菅菅///菅菅///菅 .-ー'_ | ''ー 菅//
///菅//////////////菅菅菅//菅 /(,、_,.)ヽ 菅//
///菅////菅菅菅菅菅菅菅///菅菅/菅/菅菅菅菅菅菅菅//
///菅菅菅//菅/////菅//菅/菅/菅/菅/菅/菅/菅//
/菅菅菅////菅菅菅菅菅菅菅//菅/菅/////菅/菅////
/菅//////菅/////菅////菅////菅//菅//菅/
////////菅/////菅////菅////菅//菅//菅/
////////菅菅菅菅菅菅菅////菅///菅///菅//菅菅
////////菅/////菅////菅/菅菅/////菅菅菅/
////////////////////////////////
272名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:36:59 ID:BO2EqKWu0
【政治】中高年サラリーマンには負担増、民主党増税で家計直撃も…扶養控除廃止だけで年15万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256287987/
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247984701/
【政治】扶養・配偶者控除 住民税も控除廃止で検討 所得税に加え★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256089881/
【政治】国保の保険料、上限4万円引き上げ 厚労省、政令改正へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259891827/
【生活】健保組合などの保険料上限10%→12%に引き上げ 健保法改正案を閣議決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265933607/
【経済】雇用保険料率、1.2%に引き上げへ 10年度から、労政審合意
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256818082/
【社会】協会けんぽの保険料率、12%に引き上げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265115137/
【医療】 後期高齢者、23都道府県で保険料率上げ 2010年度 徳島や広島などでは1人当たりの年間保険料負担が平均で3000円超増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267999667/
【医療】民主党政府、「開業医の診療報酬に課税」か…来年度の税制改正で案浮上で医師会の反発必至★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256032056/
【政治】 「言ってたことと違う」「裏切られた」 民主党に投票した23歳女性ら、ガソリン暫定税率維持に批判も…長野★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261476213/
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど? 民主・太田「そうでしたっけ?ウフフ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261644952/
273名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:02:43 ID:7UHeyg930
民主党のビジョンのない支離滅裂な政策だね。

そもそもナフサを免税にするのに、石油石炭税は増税?
これを矛盾というんだよ。

現行法より複雑な税体系になるだろう。

法人税に触れているけど、租特廃止、課税範囲拡大で逆に大増税。
なぜって?
民主のバラマキの財源が足りないのに減税すると思うの(笑)
274名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:43:44 ID:6SaosYBM0
石油ってオイオイ!

冷暖房とか電気とか暖房だけじゃなく、プラスチックなどなどの原料にもなるだろ!
税金でそんなもんの値段底上げすんのかよ
どこの中世の悪徳領主だ!食い物に税金かけてるのと同じくらい卑劣だぞ

しかも名目環境税とかアホか!
完璧な騙しじゃねーか
そもそもメシの種も危うい時に、環境に気遣ってる場合じゃねーだろ
そこまでお気遣い甚だしいなら、私財を環境技術開発につぎ込んだらどうですか?
税金入れる前に
275名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:04:36 ID:MGgZ9WjB0
これで灯油値上がり→凍死者が出るなw
276名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:13:43 ID:R4jBsdg60
ガソリン値下げ隊を早く呼べ!!!w




277名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:18:26 ID:t1Supg+DP
諸葛亮いわく「ほかにすることはないのですか。」
278名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:40:30 ID:q9nPt0EVP
>>248
環境目的ならガソリン税で一つにまとめるべきだと思うけどな。100歩譲って高速料金分上乗せしてもいい。
低燃費車や電気自動車が得する制度にしないと
279名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:08:32 ID:pUHxx4VC0
>>260
京成西川鉄道(ネズミーランドの)とかは重油専燃だぞ、勾配線で使うD51にも重油タンクがついてた。
280名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 11:26:01 ID:tzJ6b+ZM0
増税内閣め
ガソリン値下げ隊はどこに行ったんだよ

これで外国から排出権買うって外国に金を流す政治とかやったら
マジで日本の経済や産業を破壊するために税を課したってなるだけだな
281名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 11:26:57 ID:lZol6xvf0
いい加減にしろよ・・・
他国に貢ぐ為だけに課税すんな
282名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 11:29:33 ID:ufxYtE0u0
増税するくらいなら高速無料化やめりゃいいのに
283名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 20:31:35 ID:6YkzNsbh0
景気に冷や水ぶっ掛ける増税なんていらない
即止めるべき
284名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:27:45 ID:hvVqrQd70
雇用に悪いだけだろこれ
285名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 22:41:23 ID:2Ud8apA70
東北以北の人間の生活と日本の経済がぐちゃぐちゃになる
286名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:58:51 ID:ktOCB2Ey0
>>285
北海道は暖房手当が月10万前後もらえるから平気
287名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:11:41 ID:hH5JnE2y0
>>286
基礎年金生活の独居老人にそんなものは無いこの人たちは凍死するぞ
企業もそんなにくれるお人よしな企業も少なくなった
288名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:04:07 ID:2Psk+rBT0
>>287
公務員になれば良いじゃん。北海道の公務員は各種手当てが充実してるぞ。
基本給ってのはタイムカードを押す作業代で、なにか仕事をするたびに手当がつく。
289名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:05:09 ID:ajSLPdnsP
さっさと衆議院解散しろ
290名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:31:02 ID:vTfebhWW0
もっとやれ

アラブ諸国を滅ぼし、脱アメリカの一歩だ。
もちろんその代わりとしてメタンハイドレートは掘り出すよね?
291名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:23:12 ID:pA9LKxlJ0
良い加減、地球温暖化利権に騙されるのはやめろよw。
人間が排出するレベルのCO2に温暖化の原因にはならん。
292名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:10:49 ID:Izp+kBHC0
いや、寒冷地だけの問題じゃないだろ
色々なものに間接的にかかる税金だよ
実質消費税みたいなもの。

増税したいけど、消費税とか言ったらやばいから
環境税なんて言ってるんだろうね
293名無しさん@十一周年
この政策によるデメリットで何人の日本人が職を失う事になるのかの試算を民主はまず出せ
生まれると言ってる雇用の数と失われる雇用の数を並べて示せ