【地域】梅干食べて「胸囲減った」「体脂肪率下がった」…和歌山の協議会、ダイエット効果をアピール [08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
梅干しの消費拡大に取り組む紀州田辺うめ振興協議会(会長=真砂充敏和歌山県田辺市長)は23日、
同市湊のJA紀南ふれあいセンターで「梅干しを食べようプロジェクト」の報告会を開いた。
モニター125人に50日間、梅干しを毎日2粒食べてもらった結果、回答があった105人中73人が「体重が減った」と答えた。

同協議会は田辺市とJA紀南でつくる。梅干しの試食は4月下旬から始まり、20〜70代の男性41人、
女性64人が回答した。うち県内は53人、残りは大阪府、兵庫県など県外の人だった。

アンケートで「腹囲が減った」と答えた人は64人、「体脂肪率が減った」と答えた人は45人だった。
体調の変化(複数回答可)については、疲労回復(35人)、体調改善(29人)、体重減(25人)、
食欲増進(19人)などが多かった。

実践後の感想については「継続して(梅干しを)食べたい」(47人)、「おいしかった」(27人)、「和食を好むようになった」(16人)、
「便秘解消」(13人)など。一方で「1日2粒は難しい」「血液などの専門的検査をするべきだ」などの意見もあった。

報告会で真砂市長は「いまも毎日(梅干しを食べ)続けている。アンケートの結果を見ると、一定の効果があったと言える。
この結果を次のステップにつなげることが大切」、副会長の中家徹・JA紀南組合長は「自身も体重と腹囲が減った。
今後、医学的な根拠を見いだしていけたら」と話した。紀州田辺うめ振興協議会は、アンケートの結果を消費宣伝に活用するという。

>>2以下に続きます)
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=195609
2きのこ記者φ ★:2010/08/24(火) 21:20:04 ID:???0
(続き)

・日の丸弁当を試食
プロジェクトではほかに、新たな「日の丸弁当」を開発して梅の消費拡大につなげる。
この日は日本食生活指導センター(大阪市)会長の野々村瑞穂さんが日の丸弁当について講演したほか、
栄養士のグループ「栄養サポート紀南」が作った日の丸弁当の試食会があった。

野々村さんは、梅干しを食べたモニターから塩分の取り過ぎを心配する声があったことについて
「梅干しと野菜は最高のダイエット食品。食は組み合わせが大切で、野菜には梅の塩分を排出する効果が
あることを、もっと市民に広報すべきだ」と話した。

さらに「田辺には海、山、里に最高の食材がある。旬の食材を使った弁当を市民が食べ続ければ、
日本一長寿のまちになれる」と語った。

試作した日の丸弁当には、「エビの梅チリソース煮」「鶏肉の梅ジャムあん」「ナスの梅みそ添え」などの梅料理が入っていた。
総カロリーは742キロカロリー。今後、レシピを公表して市民に日の丸弁当を食べてもらうようPRするという。

(記事終)
3名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:20:13 ID:5NqChZkA0
うそこけ
4名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:22:20 ID:dHMhCd8F0
スレタイ 胸囲が減ったら不味いだろう
5:2010/08/24(火) 21:22:49 ID:r8schhBF0 BE:645905434-PLT(13846)
酸っぱいものを食べると歯が溶けるなんて今まで知らなかったよ(´・ω・`)
6名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:22:58 ID:rKu/ceFh0
乳頭が梅干になった。
7名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:23:03 ID:qdADFDQQ0
脅威か福井かはっきり汁
8名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:23:05 ID:Jr4NTv2r0
※個人の感想です
9名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:23:39 ID:B/P75prF0
ダイエットにご飯の進む辛いものは厳禁だぜ。
米小麦を如何に摂らないかが勝負なんだから。
10名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:25:12 ID:CMxiNDTi0
「がんが治った」とか言って、一斉に手入れされれば面白い。
11名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:25:37 ID:O54ROf+50
以下スッパマン禁止
12名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:26:40 ID:afPYMRy20
梅干し食べたらガチムチの彼氏ができました^^
13名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:26:56 ID:77ZFYj9O0
>>1
胸囲はどこから出てきたの? 腹囲しか出てこない
14名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:27:24 ID:bjITUOvn0
クエン酸を取ればいいってことで解決しそう
15名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:27:31 ID:IzqIZjqj0
最近電話ボックス見かけないなあ
16名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:28:24 ID:YliV4yN4P
うまい梅干しなんて口にしたら、ご飯が食べたくてたまらなくなるやんけ。
17名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:28:25 ID:rEWLC+fS0
でも血圧が上がりました
18名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:28:56 ID:qV70/IYd0
薬事法違反w
19名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:29:20 ID:Ja4O4ZmQ0
ダイエットしても塩分過多で浮腫み倍増
20名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:29:22 ID:jUPv2kYl0
スレタイの胸囲に釣られてやってきますた!
21名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:29:24 ID:ByH4mL4oi
一日二粒の梅干しを食べたら、
「禿が治った」「癌が治った」
「寝たきりだった父が起き上がってテニスを始めた」
「脅威の勃起力と持続力です」
感謝のお便りが本当に一杯です。

嘘やらせ一切無し。驚きの真実です!
22名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:30:07 ID:UsQQgqPT0
俺は梅干が大好きで毎日食べてるけどメタボだ
23名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:30:23 ID:bagPu9nQ0
食べ過ぎて下痢って、宿便が一気に出て
お腹が引っ込む事は多々あるw
24名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:33:18 ID:1Z2Wm3rF0
最近のダイエット食品広告は適度な運動とか小さく書いてるな
25名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:36:52 ID:+ukTVZEr0
あれだけ塩分が減ってるのに腐らないのは何故だろう>梅干
26名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:37:24 ID:mUC6gpLv0
だから何か食って痩せるとかそういう下らない商売はいい加減にやめろ
27名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:38:18 ID:addgP1uuO
胸がしぼむとしか読めない
28名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:38:59 ID:6jvMr11N0
>>1胸囲が減ったって…

梅干だけを食べるわけじゃないから、自然と食事が和食中心になり、健康になっていると思うから
運動にも熱心になった結果じゃないの?この手の効果あるあるは、あるある大辞典でみんな懲りたろ?
29名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:39:47 ID:10kqL7CU0
着色料 赤色○○○号 とか
ありえんだろ。


30名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:40:26 ID:ADjTOJB50
こないだ愛媛のローカルニュースで愛媛の鬼北町での梅干し作りの話題やってた。
出来上がった梅干しは和歌山県で包装され出荷されるって言ってたよ。

31名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:40:44 ID:FukEO6kZ0
>>11
アップしていたスッパマン「・・・。」
32名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:40:50 ID:nKwk3Lqu0
ステビア使うのやめろ
33名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:41:01 ID:fKEymUIQ0
>>1
>副会長の中家徹・JA紀南組合長は「自身も体重と腹囲が減った。

お前日頃から食ってなかったのかと
34名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:42:34 ID:93s9B0lh0
>>25
よくわからんが、しそに殺菌効果のある成分が多く含まれてるからじゃね?
35名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:43:38 ID:Kh0AzFBc0
>今後、医学的な根拠を見いだしていけたら

つまりまだ医学的根拠はないわけですね
そんな状態でダイエット効果を謳うのはどう見ても薬事法違反です。本当にありがとうございました。
36名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:44:42 ID:FoWuLwg+0
暑いから水だけじゃ駄目て報道で梅干一日一個食ってるが
汗でどれだけ塩分出てるかわからん
37名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:45:08 ID:gzahlFPZ0
梅干が体にいいのは確か。
夏だと特に。
38 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:45:54 ID:sV4KnsysP
>栄養士のグループ「栄養サポート紀南」が作った日の丸弁当の試食会があった

日教組がアップを始めました
39名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:48:16 ID:10kqL7CU0
栽培に農薬は欠かせないし、
スーパーで売られてる商品なんかコスト第一だから、
数百円の赤色があざやかな安物は着色料バリバリだし、
自然塩で漬けてるものなんてほとんど無く、
普通の精製塩で漬けてるし、
むしろ、食べ過ぎるほどカラダには
良くないんじゃないか?


40きのこ記者φ ★:2010/08/24(火) 21:48:39 ID:???0
>>1
訂正遅れました。
×「胸囲」
○「腹囲」の間違いです。すみません。
41名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:49:23 ID:0SLzGZus0
十年物の高級梅干しを毎日食ってるけど
凄いデブだぞ、オレ。
まあ、経験則上、梅干し食っても痩せることはないな。
ただ、内蔵関係はすげえ調子良い。精密検査やってもほぼパーフェクトな数値。
梅干しとの因果関係は分からんが、多分、梅干しの効果だ。
42名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:49:31 ID:pJobkWV+0
ダシやらハチミツやら調味液に漬け込んだ梅干しは邪道
43名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:50:15 ID:gzahlFPZ0
梅干は家庭で木を育てて、家庭で漬けるもんよ。
都会だと難しそうだけど。
44名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:51:35 ID:hO/gnRLu0
>>25
腐るらしいぞ 梅干
俺は嫌いだからどうでもいいんだが異臭がしたそうな
他の漬物同様塩分減らして保存期間短くなってるんだとさ

45名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:52:33 ID:0SZKtq0XQ
ホラもいい加減にしろw
46名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:53:31 ID:6jvMr11N0
梅は梅干よりも梅ブランデーにするなぁ。おいしいよ梅ブランデー。
サントリーの果実酒用ブランデーで3ヶ月つければできるし。
47名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:53:42 ID:5xqCOwh/0
アラレちゃんネタを書き込むと世代がわかるぞw
48名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:54:08 ID:IgNlbTwl0
なるほど驚異のダイエット効果と言いたい訳ですね。
49名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:54:37 ID:Kh0AzFBc0
>>46
ブランデーって果実酒を蒸留した蒸留酒だけど自宅で蒸留してんの?
50名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:55:24 ID:1lMFwiyP0
体にいいのはわかるけど
○○食ったら痩せるとか謳うのはちょっとね…
おいしい梅干だとご飯進んじゃってダイエットにならないし
51名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:55:32 ID:PaSiJ89A0
胸囲ってバストの下?
52名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:55:48 ID:wXIvMaN80
あるあるかよww
53名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:55:55 ID:lQXaX9t50
梅干食いまくって腎臓潰して透析人生送ってどうする屑が。
金儲けのためなら何でもありだな紀州は。絶対に食わん。
54名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:56:34 ID:7f6HLYXH0
「腹囲が減った」 64人 
   「腹囲が増えた」 61人
「体脂肪率が減った」 45人
   「体脂肪率が増えた」 80人
「継続して(梅干しを)食べたい」 47人
   「もう見るのも嫌だ」 78人
「おいしかった」 27人
   「まずかった」 98人
「和食を好むようになった」 16人
   「和食は昔から好きだ」 109人
「便秘解消」 13人 
    「便秘悪化」 112人 
55名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:57:03 ID:Qmv+oxdQ0
高血圧予防にって塩分控えめの梅干は最悪
それなら青梅の方がよっぽどまし
あとはちみつ漬けとかかつお梅とかもダメ
56名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:57:17 ID:u9rM7CNW0
俺の予想ではジュースがぶ飲みしても痩せると思うよ。
お勧めはしないけどw
57名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:57:20 ID:tDpTniXu0
科学的根拠のあるデータ統計を取ったならいいが、
そうでないなら下手なこと言わないほうがいいと思うが……
58名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:57:46 ID:U5sG5Fzw0
うちのは自家製梅干しだよ
ベランダで干してるんで
排ガス吸いまくってるけど
59名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:58:20 ID:SjJ4nOI1P
梅干のクエン酸が運動や作業時のエネルギー代謝に作用するのは判る。
クエン酸飲料を飲んでハードワークしてた頃、腹筋割れてたからね。
でも、梅干食うだけで痩せるとかそういう曖昧な商売は辞めとけ。

ただでさえ、紀州は亀田大毅の後援会(現在は解散)をやったりして
勘違いして全国から笑い者になったんだからw
60名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:58:34 ID:GONc4AKK0
塩分→高血圧→動脈硬化でキムチとおなじだろ。
61名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:58:54 ID:0SLzGZus0
ちゃんと作った梅干しは、まず腐らんぞ。
オレの手作り梅干しは13年物だが、美味いぜ。
それから最近流行の既製品の甘い梅干しに腐るなといっても
それは無理な要求だろ。
62名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:59:19 ID:gzahlFPZ0
健康雑誌系を立ち読みするのが好きだけど(最近は立ち読みできない
ようになってる雑誌も多いが)、これ一つ食べれば・やればダイエット
できる!とか病気が治った!ってのがやたら多くて笑えて楽しいw
この記事もそんな健康雑誌の特集の一つだと思う。
63名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:00:06 ID:8/DH3RrY0
日干しにしたらものすごい量の塩分が結晶になって出てくる梅干し
毎年作ってたなぁ・・・
64名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:00:12 ID:c0hDOZza0
>>1
週刊正念ジャンプの
ワンピースとタイアップしたら
バカ売れ
65名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:00:31 ID:6jvMr11N0
>>49
いや、そのものずばり果実酒用ブランデーっていうのが売ってるんですよ。
66名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:01:28 ID:HFH11yQW0
殿下はでてこないのか
67名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:04:11 ID:Kh0AzFBc0
>>65
あぁ、ホワイトリカーの代わりにブランデーで梅酒作るってやつか

てかよく考えたらホワイトリカーも蒸留酒か
俺はラム派だが
68名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:04:25 ID:Gm8riZa+0
ツバ出てきた
69名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:05:56 ID:+OlP6wQ10
うそおおげさまぎらわしい。
70名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:06:53 ID:pFJd1mus0
梅干しなんてあいまいなこと言わないでちゃんと塩分何パーセントのとか
カツオ梅とかはちみつ入りとか書いてよ。
個人的には10%以下は買わないんだけど。あとハチミツ入りも。
なかなかないんだよね。変なまじりもんないヤツ。
71名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:09:05 ID:fYiQjI8zP
おいおい薬事法に引っかかるぞ。

インチキ健康食品の広告の「経験談」で
「○○病がよくなりました」「数値が改善しました」も本来まずいんだから。
72名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:16:15 ID:RnNU8F3X0
胸ちっちゃくなったらダメじゃない
73名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:17:33 ID:z1v2WCIR0
梅ぼしってクエン酸入ってるから疲労しにくいし、下剤なみに通じもよくなるんで体調改善するよ、その結果一時的に
体重は減る。いいことずくめだよ
74名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:20:11 ID:A7O/8iM70
>>6
地味にキタw
75名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:30:18 ID:jl2/iNU70
梅干食べてスッパマン♪
76名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:41:35 ID:PSC3W3f70
年に二回、お中元お歳暮として、かなり高価な大粒の梅干し(塩分7か8パーセント位でハチミツ入り)
を貰う。ホントに美味しくて、大事に食べているけれど・・

かなり濃厚で甘く、喉が渇く事もあり、自分的には太る気がするんだけどな。
77 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:42:11 ID:I5/gTr5+P
これアウトだろwww
78名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:43:13 ID:oM0ddPdW0
>>44
調味のは腐る。
塩分20%以上で浸ければ100年でも大丈夫
79名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:43:41 ID:op20OQTg0
おっぱい縮んだら揉み応えなくてつまんねえだろ
80名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:54:19 ID:IUyzMlci0
南高梅を毎日2個はちょっとつらいだろ
81名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:58:18 ID:SKQS+3f90
どうしてこういう倫理にもとる商売の仕方ができるのか理解できんわ。
最近はテレビも全然見なくなったし。腹が立って見ていられないから。
82名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:09:55 ID:o7ci9Z8k0
被験者による個人の感想であり、効用については個人差があります、云々、、
83名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:10:19 ID:fYiQjI8zP
まあもっと悪質なのは
「○○大学の△△教員にご検証いただきました、科学的に証明されました」ってのだな。

その△△センセイが農学系(栄養学あたり)の人だったりして、
下手するとn=2(被験者が研究者本人とその配偶者)しかも「2回やったから水増し2倍でn=4」とか
実際にあるからなあ。もちろんGCPという言葉なんて聞いたこともなかったりしてな。

あるいは、もっとありがちなのは
「(薬理学生理学は知らんからガン無視にて)
 vitroの実験にて、あるファクターが活性化された/抑制されたから
 これは人間の健康に意味がある。有益だ。いやあ病気が治るぞすごいなあ」というやつだな。

だからといって農協は和歌山大学(ってあるのか?)に走るなよ。
84名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:11:42 ID:ysPwFjV10
どっかに、奈良時代or平安つまり1000年以上前につけた梅干が残ってるんじゃ無かったっけ?
以前、テレビでタレントが食ってるのを見た・・・気がする。

「味はともかく、世界最古の梅干がここに現存してますよ」みたいな感じの内容だったなぁ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:38:26 ID:B54mWv1W0
くっ・・・
86名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:26:02 ID:JP4ccTFHP
うそこけ!
昔から毎日食ってるけどなんにもなんねーぞ。

ただ、和歌山の紫蘇と塩だけで漬けた昔ながらの梅干は美味いよな。
はちみつ入りとかあんなの偽物。
まずくて食えたもんじゃない。

お前らも本物の梅干食えよ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:27:35 ID:AosMLLD50
梅干って食べ過ぎると下痢になるよね
88名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:30:56 ID:nZMYSgJO0
日本の地方は食い物でしか村おこしできなくなったのか
89名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:27:48 ID:D1gbTXRN0
塩も摂ることに注意すること
クエン酸が豊富で体に良い
90名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:54:34 ID:+hMfVs1+0
カリカリ梅でもいいのか?
91名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:00:19 ID:GIsKs5yt0
梅干し純が至高の存在
92名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:21:31 ID:LwacPnuT0
身体に変化があるくらい梅干食べるって無いわー
塩分取りすぎは良くないし、よくあるハチミツ漬けも糖分とりすぎ
93名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:22:30 ID:T22Fymio0
家の大掃除をしていたら、30年以上前に漬けた
梅干しのかめが見つかった。
塩が結晶のようになっていた。
腐ってはいないようだ。
食べてみようかと思い
1個取り出そうとしても水分が
かなり蒸発していて、くっついてなかなか
とれない。
やっと取り出してしばらく見つめたあと、
ゴミ袋へGO
94名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:29:53 ID:vWSdcfj50
これって「あるある大事典」の納豆ダイエットの捏造事件みたいにならない?
根拠はないんでしょ。
95名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:30:55 ID:ItfaIsoa0
まあキムチ食ったら頭おかしくなるのだけは事実。
96名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:35:26 ID:JiUO5oR00
○○を食べて、身体に大きな影響を及ぼすって、これ毒といってるようなもの。
そもそも普通に日々とかわらない食事をしていて、プラス○○を食べているなら
今まで以上にカロリーを取っているわけだから、これで痩せるという理論自体が説明つかない。
97屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/08/25(水) 03:36:52 ID:AgdfVmwRP BE:1507411139-2BP(1237)
こんだぁ〜梅干ダイエットかwww
よくやるねぇw

またバカが何人も釣られて塩分過剰摂取で健康被害パターンか?
98名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:42:29 ID:q5ZcK8cWP
梅干しとか、梅酒とかきらいじゃないけど、アピールが必死すぎw
99名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 06:41:30 ID:WBQBe/SM0
>>1 まるで魔法の薬みたいに言いやがる。
100名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:03:22 ID:5ym1g5hv0
梅干し食べたら梅干しみたいな乳になったニダ!
謝罪と賠償をうんぬんかんぬん
101名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:04:38 ID:6B+tanUv0
この夏で5kg減った…
あんまり梅干し食べてないけど
102名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:10:23 ID:srXR0sqz0
毎食梅干しを1個食べて
毎日15kmぐらい走ってたら
1か月6kg減ったよ
梅干し効果

す☆ご☆い
103名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:12:16 ID:m+GTtIx8P
瓶いっぱいにあったばあちゃんお手製の小梅を
従兄弟と二人でほとんど食べてどえらい怒られた夏休みの思い出
104名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:16:17 ID:+Z0xCCrI0
昼間のワイドショー・夜の健康番組でちょろっと流せば、近所のスーパーから梅干が消えます
105名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:19:41 ID:OkNbzLssO
ただの夏バテ
106名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:22:32 ID:/w32ormR0
おっぱいが小さくなるの?
107名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:22:48 ID:+cHHXV1M0
しかし、せっかく宣伝してもスーパーで売っている梅干は
ほとんどが中国製で国産が売れないと言うオチになりそう。
108名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:24:54 ID:iQhDv4AaO
梅干しうめ〜(σ*^ω^)σ
109名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:26:08 ID:5+PslTrH0
おっぱいが減るとか誰得
110名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:26:37 ID:LDh1AEtR0
>>25
減塩梅干や「梅漬け」とかっていうやつは冷蔵庫で保存しろって書いてあるよ
111名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:29:46 ID:R6Etpnm50
梅干は庶民の食べ物ってイメージがあるけど、値段高いよ
112名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:31:54 ID:31aMqZLF0
うちの梅干しは大粒だし昔ながらの20%で作ってるから、2個は無理だー
113名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:34:18 ID:SxVlup4i0
タイトルの「胸囲減った」って、しぼんじゃうんですかぁ
114名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:36:37 ID:WEAYg6f00
塩分を欲するのか今の季節は無性に梅干が食いたくなる
人間の体はよく出来てるもんだなぁと思った
115名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:43:25 ID:DNLtuxi90
>>41
内臓の調子がいいと、よく消化吸収するから肥える。
俺は下痢をすると痩せる。
116名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:44:43 ID:snZo5slZO
梅干し食べて「すっぱマン」


でスレタイは問題無いよね
117名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:47:39 ID:nrMRFJrx0
最近の梅干しって塩分少ないよね
昔ながらのヤツのほうが美味いよ
118名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:51:05 ID:2cIvXdywO
ボディービルの選手が塩分カットするのは、やはり筋肉が萎むから(・・?)
119名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:52:00 ID:MvMiUk4Y0
何でもダイエットって言えば流行ると思ってるべ?
120名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:52:21 ID:jzkKN1qx0
世代別に塩分濃度を変えた梅干しを食わせると
若い人ほど減塩を、年寄りほど昔ながらの塩からいのを好むそうだ。

うかつに梅干しの好みを書くと歳がバレるぞ
121名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:54:56 ID:wbUbtQ400
梅干しを食べていたらなんとアイドルやモデルたちから次々と告白されました。
しかも宝くじまであたり、庭からは徳川埋蔵金まで発掘されました。
本当に紀州の梅干しは凄いです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
122名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:25:26 ID:x8UxYNsI0
そして高血圧になりましたw
123名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:27:07 ID:wbUbtQ400
実際梅干し食いながらタバコ吸ったら血圧上がりすぎて脳の血管切れて死にそうだな。
どちらも瞬間的に血圧上がるから。ブチーんと逝きそう。
124名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:29:45 ID:To3wbGvm0
梅干しはしょっぱいから茶づけにしないと食べられない
バクッといける人すげーよ
125名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:30:06 ID:dPi9rX6T0
梅干し食べて痩せるなんて、何か薬物でも入ってるの?
126名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:32:12 ID:eU6JuzO50
朝、梅干を食べた、梅干以外食べてない
昼、梅干を食べた、梅干以外食べてない
夜、梅干以外食べてない
朝、梅干以外食べてない
昼、梅干以外食べてない
夜、梅干以外食べてない
梅干以外食べてない
梅干以外食べてない
梅干以外食べてない

あ、私痩せて・・・梅干・・・食べ・・・ダイエ・・・ット・・・・・・。
127名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:28 ID:IWv3hMKp0
昔ながらの梅干はしょっぱいので1個で終了。
しかし、減塩タイプは、しょっぱくないので、一度に2〜3個食べれてしまう。
結果、減塩タイプの方が、塩分過多になる。
128名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:50 ID:K+7i5RFk0
血圧が上がりそう
129名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:40:09 ID:7G0dio5k0
こういうのいい加減止めたら
薬事法違反とかで取り締まりなよ
130名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:43:09 ID:7djdGlhs0
その代わり塩分取りすぎで高血圧になるだろ。
131名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:43:09 ID:c3IFXsox0
梅干って意外に値段高くない?
132名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:10 ID:NQ6ZGS+70
薬事法違反ですw
133名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:47:18 ID:BZc38h6H0
はちみつ入りとか甘い梅干は認めん!
しかし最近梅干売り場は
甘いのとかかつお節入りとかそんなんばっか・・・・・・
ちゃんとした美味い奴は高いしなあ
134名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:48:04 ID:At4Ia6Z/0
俺も毎日2個、始めてみる!!
毎日暑くて熱中症になりかけなので、塩分補給手段も欲しかった
135名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:48:12 ID:dyz0Oa8p0
栃木では山盛りの梅干しをお茶請けとして砂糖を付けながら食べます
136名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:26:24 ID:NW0u3kEf0
どっかの勘違い馬鹿が梅干食いすぎて死にそうだな
137名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:07:33 ID:SAye9JPY0
以前、プレーンヨーグルトを毎日食べていたが
ある日突然、スーパーで売り切れになった。
テレビで、ヨーグルトが花粉症対策とか番組があったからだった。
納豆もよく買っていたが、ある日突然スーパーで売り切れになった。
テレビで納豆ダイエットとか放送したからだった。
こんなものだ。
138名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:49 ID:Oq3DkCs+0
何かを食ってダイエットできるなんて事は基本的にありえないんだという事実に気づくべき
139名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:09:02 ID:+JUpWVca0
あーーー
医者からメタボって言われたのは梅干食えないせいなのか
140名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:51 ID:ngIXRvnw0
>「和食を好むようになった」(16人)

そりゃパンは食えんわな。
141名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:58:59 ID:aZuH3KCu0
>>111
食ってるのか ながめてつかえよ
142名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:20:35 ID:dPi9rX6T0
143名無しさん@十一周年
あるある事件以降、「○○を食べれば」というような番組はめっきり減った
その代わりテレショップが健康食品だらけになったけど