【栃木】「足利ひめたま」 萌えキャラうちわが大好評(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
栃木県足利市で萌(も)えキャラの「足利ひめたま」が誕生した。商工会議所青年部と地元企業が「街を活気づけよう」と発案し、
アニメーターの奥田泰弘氏がデザインした。夏のイベント会場限定で配ったキャラうちわは大好評だった。

デザインは市内2神社をキャラクター化した。縁結びが得意な足利織姫神社の「はたがみ☆おりひめ」と
悪縁を切る門田稲荷神社の「かどた☆みたま」で、それぞれお姫様風と元気な女の子風のイメージだ。

足利にはかつての繊維産業の活況はなく、不況も追い打ちをかける。
ひめたまがまずは「街を元気にしよっ」と足利をイメチェンしてくれるか。【古賀三男】

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100824k0000m040024000c.html
写真 アニメファンに人気の「足利ひめたま」=足利商工会議所で2010年8月23日、古賀三男撮影
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20100824k0000m040011000p_size5.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:40:46 ID:Ot+n3WYU0
おまんこ
3名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:41:54 ID:+OyM5fjA0
なんとなくエロゲ臭がする
4名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:42:31 ID:74LSeRR30
で、肝心の町おこしはなにするの?
5名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:42:32 ID:nU5x9fwU0
狙いすぎ、気持ち悪い
6名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:42:35 ID:gY/p7NGJ0
エロゲだな
7名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:42:44 ID:18kX1vr50
開いて損した
下手だわきもいわ
8名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:44:06 ID:FTsJAM8v0
そういえば昔は足利は西陣とならぶ織物の産地だったな
どうせこういうことやるなら着物か何かでやればよかろうに
9名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:48:00 ID:ayLuVKgq0
しかし最近こういうの増えてきたな
もっと過激にいかないとネタにもならないだろ
中途半端にやるくらいならやらないほうがいい
10名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:58:37 ID:dpXxdrwe0
足利学校とばんな寺(←何故かry と渡良瀬橋とフラワーパークがあるのに
まだ足りぬと申すか…
11名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:05:22 ID:DfFiu8qv0
それなりのデザインだが,その辺の深夜アニメと同じく個性が無い
逆に言えば,そこそこのクオリティはあるということだが
12名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:15:20 ID:N9tlvWXw0
足利を舞台にしたエロゲを作ればおk
そんでアニメ化まで頑張れ
13名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:31:27 ID:Id94/BqHP
まぁ民主党政権の日本政府よりマシ
14名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:33:05 ID:sFYv5ZYhP
>>12
あしかが!・・・ですね
15名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:46:57 ID:5OjUgKEL0
足利なら光栄とタイアップだろうに
歴女云々だろ
ついでに太田にも来てください
16名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:50:49 ID:MxKTGKrw0
調べたら「リリカルなのは」とかのキャラデザだった
いや「リリカルなのは」をちゃんと見たことないんだが
17名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:57:58 ID:FHywewjE0
こういうのを配るから
足利事件みたいな異常なことが起こるんだよ

馬鹿栃木県警と痴呆群馬県警は早く犯人つかまえろ
何人殺されれば済むんだ?

それとも足利市民はこんな低俗な連中なのか?
18名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:07:43 ID:dpO9wQM80
結構アリだな
19名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:08:03 ID:y2M5lFee0
>>17
つまり、足利事件の頃からこんな事やってたってこと?
20名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:08:24 ID:Bnry5PNo0
鷲宮といい・・・東武伊勢崎線はなんか狙ってるのか?
21名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:15:09 ID:VW9Eutxc0
顔の3割が目かよ!
気味悪いわ
22名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:25:33 ID:kuEl5b7RP
萌え寺の弁天様の方がかわいい
23名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:27:58 ID:pQSWwbH80
[実録]栃木県下野市の住吉会系土支田一家熊倉組の恐喝の実態
http://torrage.com/torrent/F96A2040F978E3CB2F9B931BFFD2DE0BD2D3D846.torrent
24名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:12:32 ID:4L/NShAV0
エロゲくさい
25名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:34:37 ID:JW4qAAhb0
戦国モノの次は太平記モノで萌ですか
26名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:45:36 ID:yLniaGPA0
足利市民ってのはほかの街にあるものを、良くも悪くもなんでも
ほしがるので、こういう結果になるのだと思う。

ちょっと前には、両隣の市にイオンがあるので、是非わが市にも!
とかそんな空気があった。さすがに100億単位の開発はできなかったが。
27名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 23:09:38 ID:OzckgTK20
今や白虎隊まで萌えキャラ化されるご時世だからなw
28名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 23:42:07 ID:Ta/1iksW0
そういや織り姫カードあったな
29名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 08:43:36 ID:3j2oN0b50
>>19
むしろ迷宮入りしたからはじめた。

小学校の登下校時に教員がさすまた持ってうろついてるんだけどね、栃木。
教員の好みによっては竹刀を装備することも
30南米院 ◆ULzeEom5Pip0
>>1
団扇の穴を口のところに開けとけば
オタクは別の使い方しただろうに惜しいqqqqq