【話題】日本刀VS西洋剣 徹底比較した動画で日本刀の凄さがわかる!
きくいちもんじ
むらまさ
>>938 ちなみに「玉鋼一級品」は炭素含有量が1.0〜1.5% 破面均質なものを指す。
鍛錬の際には塊を成形し叩き伸ばしては折り返し、10〜15回ほど繰り返す。
10回も繰り返すと1024もの階層ができあがる事になる。
更に造込みでは堅い鋼と柔らかい鋼を組み合わせるところがポイント。
ハルバードが一番強そうに見えるな
955 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:46:02 ID:/sB0Jmfk0
>>943 叩く斬る刺すオールマイティーだし、
強度、攻撃範囲、殺傷力、攻撃後の隙などのバランスから言って日本刀最強らしいよ。
照れ臭いし彫る彫るするのは嫌いだけどさ。
何より怪しく美しいのがいいね。機能美なんだろうけど。
あんなの日本刀じゃねえよ
957 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:48:25 ID:zWD6MZW30
>>955 西洋剣持った相手ってフルプレート着てたりするんじゃないの
それ加味しても日本刀最強?
凄いねぇ
林子平の洋刀7本斬りはあまり知られてないのかな。
オランダ人が証言してるから与太話ではなさそうだし。
戦国時代では日本刀って切るより刺すもんじゃないの?
よろいの隙間にぶさっと。
それともぶったぎりOK刺すのもOKってマルチなもんなんかね?
960 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:49:49 ID:ZaicID3c0
切る分野で日本刀と洋剣を比べるのはアンフェアだろ
せめてシミターあたりと比べろよ
切れ味や強度だけで言ったらコールドスチールの模造刀の方が
どんな名刀より優れているのは確か。
>>945 それはしらなんだ
よし、次の研究目標だだ(*´ω`)
さて寝よう
963 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:50:47 ID:esuLHKCi0
>>884 追加だけど
イギリスは賠償と実行犯を要求したが
薩摩藩は「それならこいや」とイギリスと直接ドンパチ
結局1日半で終了。(薩英戦争)
再び話し合いの席について英国は同じ要求をしたのに対し
薩摩藩は最後まで「犯人はよう分からん」ととぼけたのでこのインタビューがある。
なお薩摩藩はこの戦争で自分達の軍備がいかに古ぼけているかを実感し
「こりゃ今の幕府ではもたんわ」→明治維新へGO!
964 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:51:32 ID:woUUdZJ50
>>361 ( ^▽^)<その後も 銃を兵器として鍛え上げた欧米と
剣だけでなく銃も 「道」として変化をやめた日本・・・・
>>961 材質はわからんがこの番組で使われてるのはあちらで作られたと思わしき「サムライブレード」
決して「日本刀」ではない
やはり天覧兜割の同田貫が最強かと。
967 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:54:20 ID:Y5MeXJH80
米刀や欧刀などの、外見だけ日本刀に似せてあるだけの摸造刀でもロングソード以上の強さを発揮するんだな。
>>966 小林康宏刀匠の刀も凄いぞ。
斬心塾の東郷秀信師範が、銃剣を斬ったり鉄板を斬ったりしてる。
>>960 いや、ちょっと前に「西洋刀で日本刀を叩き折る動画」が流れたから、今回の反応なわけで。
971 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:01:01 ID:b4ETcEjt0
>>967 トラ・トラ・トラに使っていた零戦はテキサンとかいう練習機を改造したものだったが
改造前より改造後の零戦に似せたほうが操縦性が良かったらしいよ
ソレに似たようなもんなのかねぇ
>>959 戦国時代の刀は刀身が長くてゴツくて、本当にぶった切るための兵器。
鎧の隙間をねらう兵器は西洋のレイピア。
日本にも刺すための直刀はあるけどな。
973 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:01:59 ID:rpFnfJAe0
974 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:05:18 ID:Y5MeXJH80
>>970 あの独逸の番組に出てた刀は、
トリビアの泉でM2機関銃に折られた刀やガニー軍曹が氷を割った刀よりもボロで駄目な刀だよ。
あの独逸の番組はあてにならん。
975 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:07:22 ID:n7PPT8lg0
日本刀に有利な実験しかしてないじゃないか。
フルプレート着た相手にたいするダメージの検証しろよ。
それに横切りや付きという日本刀に有利な攻撃手段だけあって、
なぜ「たたき切る」という古今東西基本の攻撃手段がない。
戦国時代までの主流派「太刀」
いわゆる刀は「打刀」
前者と後者はだいぶ違う。
あと、居合の「長巻」というのもあるな。
977 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:07:48 ID:GxykmWmG0
竹やりが、さいきょう。
ロングソードと刀じゃ用途が全然違うだろアホかこの番組は
剣道みたいに相手が面を打ちつつ相手は胴を打つなんてことをやってたら
実戦だったら勝ち負け以前に両方死んでるだろうな
981 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:16:18 ID:356yULtw0
刀は刺身包丁みたいにやんねーと切れねーぞ
あと先っぽで切るんだぜ
982 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:17:58 ID:RRUdbe0X0
>>972 鎧通しっていうのもある
むかしケプラーの防刃素材をブッスリ貫通した記事をなんかで読んだな
985 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:22:28 ID:lQNv7LMA0
986 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:22:41 ID:FOIBgbBci
987 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:22:57 ID:UtJlmlBkQ
あのくらいの板金鎧なら
日本刀は切断できるようなイメージがあったけど
意外と無理なんだな。
いや達人級の人ならできるかもだが
兵隊さんが全員達人級ってのは望めないから
一般的な武器としては、布っぽい材質を
切断するための武器って感じで
発展したのかなって思った。
突く、切る、叩く、払うができる多機能携帯武器としてはいいよね。
今の携帯電話みたいに、日本人は多機能好きだねw
ガラパゴス刀剣www
988 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:23:44 ID:GxykmWmG0
ぶっちゃけ、
ロングソードと日本刀がぶつかったら間違いなく日本刀が折れて使い物にならなくなる。
十中八九そうなる。
大体、対鎧目的の剣と、対着物(武者鎧?)目的の刀を比べること自体がナンセンス。
強度は間違いなくソードの方が強い。作るのが容易で量産性が高い。
切れ味では間違いなく刀のほうがある。量産には不向きだけど伝統美がある。
もーそれでいいじゃない。
>>987 そりゃさすがに無理でしょ。
榊原クラスの剣客に最上大業物を持たせて、ようやく、でしょ。
というと、本当に達人クラスですが。
逸見宗介でもかなわなかったのだから。
990 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:29:03 ID:356yULtw0
日本刀は鎬部分で相手の刀を払いのけて躱すもんだからね
ガチで刃と刃を力で押し合うような事はないんだよ
だから運用する側もかなり技術が要る
逆刃刀は?
992 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:31:15 ID:ekjwC1Rl0
気合が違うからな。毛唐刀といっしょにされると迷惑。
一つ言いたいことは
>>1の番組は検証番組でもなんでもなく、
軍事バラエティー番組だから細かいことは気にするな、ってこった
毎回こんな感じだけど割と楽しいよ
995 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:40:39 ID:i724704G0
比較もなにも世界中の日本刀コレクターの多さが証明してるよ
芸術ですわ
>>530 なんかもう中国にGDP抜かれてもしょうがないって気分になるな
997 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:49:32 ID:SIrmkiFR0
日本刀はヘボが使うとすぐ刃こぼれするから
現代では良い物が有っても高価すぎて切れ味を試せないな
チタン合金の複合構造で日本刀を真似て作ったら
どんな物が出来るか誰か試すお金持ちはいないのかな?
理想の 「刀」 が完成すると思うんだけど・・・
日本刀の闘い方は素早く切っ先を使って致命傷を与える事で
胴体を真っ二つに切るなんて達人の域でないと無理
平和な筈の徳川時代の方が
人を切る仕事が多く達人が何人も生まれたのは皮肉な事だ
刀は日本刀が好きだけど、
甲冑は西洋の方が好き。
フルアーマー?みたいなコテコテのやつ
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:54:24 ID:EG7J8AAg0
>>8 日本刀の鍛冶過程をドキュメントで見たら
ファンタジーではなく、物理的科学的にどんな強度で素晴らしいキレ味のものを
日本が数百年前に生み出していたか分かると思うよ
世界中のRPGで日本刀は破格の強さを誇るけど、あれは決してファンタジーだからではないんだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。