【話題】日本刀VS西洋剣 徹底比較した動画で日本刀の凄さがわかる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
日本刀と西洋剣(ヨーロピアンロングソード)を徹底比較した動画が『YouTube』にアップされている。
その動画は『Japanese Katana VS European Longsword』という名前。
日本刀とロングソードどっちが凄いのかを動画内で検証している。

氷を切る勝負に至っては日本刀は真っ二つに切ることが可能でその切れ味の良さを見せつけた。
一方西洋剣は斬ることが出来ずに失敗となってしまった。この勝負は日本刀の圧勝だ。
http://getnews.jp/img/archives/001505.jpg

お次の皮を着た胴体人形斬り対決だが、日本刀は皮を先中までえぐっている状態。
西洋剣は皮にめり込むも日本刀ほど切り裂くことが出来なかったようだ。
http://getnews.jp/img/archives/002196.jpg

そして最後は鎧に対して横切りと突きの対決だ。鎧に対して日本刀と西洋剣は
どのようなダメージを与えれるか。ここから先は見てのお楽しみということで。

・Japanese Katana VS European Longsword
 http://www.youtube.com/watch?v=Ih7bmzFQ9rI

日本刀は各部の名称が30以上も付いているのはご存じだろうか?
柄(つか)の部分でさえ各部により何種類もの呼び名があり柄糸、柄巻、
鮫肌、柄頭という呼称がついている。知れば知るほど奥が深い日本刀だが
実物を触ることはないんだろうなあと。
http://getnews.jp/archives/73758
2名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:37:09 ID:Woe5VbHe0
2!
3名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:37:24 ID:ANW3rvLz0
トーリービアー
4名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:37:25 ID:ggSx7n1U0
なんかこんなスレ前も見たぞ?
déjà vu?
5名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:37:44 ID:eouBS/lZ0
日本刀で人を斬り殺すことは不可能だよ。
まず、日本刀の刃の部分は完全な直線じゃなく微細なギザギザがある。
そのギザギザが対象物に引っ掛かって切れ味を作る。(のこぎりを連想せよ)
脂などが刃物につくとそのギザギザの部分が脂で埋まり、尚且つ摩擦が減る。
それで切れ味はどんどん落ちていく。
6名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:38:51 ID:kP61h20D0
>>5
まあ、人は撲殺でも死ぬし。
7名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:39:26 ID:odWgjY+xP
洋包丁と和包丁だったら間違いなく和包丁に軍配が上がるよ
8名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:39:36 ID:MBkdj14H0
日本刀の切れ味なんてファンタジーだろ
巫女さんやメイドさん同様オタの妄想。俺は妄想が好きだが
9名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:39:41 ID:h62P/7aWP
>>5
扱う人間の問題だよそれ
10名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:40:20 ID:WFUQ5Qmi0
またバカみたいな比較をw
こんな芸当が出来るのも数回限り
鵜呑みにして凄い凄い世界一!とか思う阿呆は居ないよなあ?w
11名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:40:32 ID:tHfbkHQUP
>>5みたいなアホ意見しょっちゅう見るけど
お前包丁使ったこと無いの?って言いたい
スーパーで1000円で買える包丁ですら、10年研がなくても肉を切れるというのにw
12名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:40:48 ID:eouBS/lZ0
>>6
人間の脂を舐めてはいけないよ。
日本刀に脂がつくと、まったく切れなくなってしまう。
また、日本刀は芸術品であって、武器ではない。
斬り込む角度がわずかでも狂うと、たちまち折れてしまう。
日本刀で人は殺せないよ。
13名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:40:50 ID:nEgJ3dFP0
大戦時に使ってたステンレス刀でやってみろ
すげぇ切れ味だぜ
14名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:40:52 ID:tfgaXdid0
ハートマン軍曹久しぶりに見たな
15名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:41:06 ID:6O2LJxQ50
動画見たけど、刀ってさ、使い方次第で良く切れたり切れなかったりするのに、

動画で刀使ってる親父の下手糞具合に涙出そうになったわ。
16名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:41:06 ID:+lqj50vJ0
これは、まさしく我が国伝統の韓国刀のパクリに違いないニダ
17名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:41:08 ID:9cIsyakm0
これハートマン軍曹じゃね?
18名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:41:33 ID:UVjXEE6h0
日本男児は下半身の刀もなかなかだぞ
19名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:41:52 ID:w/RImm/K0
ヒストリーでやってたやつじゃん
そのうち再放送するだろ
20名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:41:54 ID:5q7hS8dq0
そんなことよりハートマン軍曹じゃねぇか
21名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:42:07 ID:6zXNyfZx0
>>5
首狩り包丁という説もあるな。
しかし、日本刀で相手を殺す場合は刺すのが基本らしいぞっと。
22名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:42:41 ID:zDW4yC6p0
〈丶`∀´〉 日本刀のry
23名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:43:01 ID:tHfbkHQUP
>>12
ねえそういうアホ丸出しの知ったか知識ってどこで拾ってくるの?
漫画?
24名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:43:01 ID:KSFy7p4kP
ひとえにロングソードといっても
LONG SWORDからLONG SWORD+3まであるからなんとも。
25名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:43:18 ID:Hg/7MOdg0
西洋のは斬るのではなく刺すのが目的
そう云う意味では西洋のほうが理にかなっている
26名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:43:29 ID:CDyBOBMm0
ラグナロクとマサムネならほぼ互角
27名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:43:47 ID:qyA7aCLJ0
こういうもんはあんまり科学で検証とかするのは無粋な気がする
28名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:43:57 ID:rvjLqgWg0
かんべんしてくれよ。
なんだよ、あの親父の刀の構え方w
29名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:04 ID:gq1RNSF70
ゲームだと大体、洋剣の方が強いよね
30名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:17 ID:kP61h20D0
>>12
豚肉を切っていて、脂身がすごくて途中ですべる事があるけど、
刃を入れる角度を気をつければけっこう切れるよ。
31名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:21 ID:MES5jVEmP
人斬ったら、脂と血もだけど、刃こぼれがかなりするからな
居城を襲われた足利幕府の将軍が刺客と斬り合ったんだけど
その時は刀を持ち替えて応戦していたはず
32名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:21 ID:58CSDz7+0
日本で一番の人斬りといえば誰になるんだろう
33名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:23 ID:6zXNyfZx0
>>12
日本刀もピンキリというがの。
本当の名刀は40人ぐらい切れるというが、軍刀によく使われた昭和刀だと3人がいいところという話もある。
34名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:24 ID:OKheilVGP
凄いかも知れないが結局日本式の合戦形態じゃなきゃ使い物にならねぇよ
35名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:28 ID:ANyLZPvu0
>>12
切れ味の代償ってやつ?
36名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:41 ID:xtgt822F0
こんなど素人のオッサンに斬らせて何がわかるんだよw
37名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:45:15 ID:zYNxPUlV0
氷叩くなんて滅茶苦茶するなぁ
刃こぼれしそう
38名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:45:18 ID:jw92O6SY0
>>5
それはない。
包丁でも人殺せるしw
39名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:45:19 ID:6O2LJxQ50
>>28
だよなw
せめて剣道の段持ち程度の人物出せよと。
40jjokbari ◆9wwww...rE :2010/08/22(日) 23:45:25 ID:hOxIvC4V0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ >>18日本人の下半身?

      日本人のチンコは、短くて太いだけの
      豚足。じゃなかった短足みたいなチンコだろwww

      そんなもん自慢すなやww
      同じ日本人として恥ずかしいでwww

41名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:45:48 ID:mI8tdHkp0
対決するなら同じ曲刀のサーベルが適当と思うが
42名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:45:50 ID:odWgjY+xP
>>12は丸っきりの出鱈目じゃないよ、でも脂で切れ味が落ちるのも確かだけど刃毀れで切れ味が落ちる方が正解かも知れん
43名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:45:54 ID:ooC/sfuH0
この刀、氷斬るとき刃がぽよんぽよんしてる
44名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:02 ID:WY55/vI40
>>25
西洋のは叩きつけるというか、殴りつけるのが目的って聞いた事あるけど
45名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:06 ID:KCfyVOSP0
その逆みたいな動画だってあるのに。
刀剣みたいな固体差のある道具を、定数化出来ない人間が使っても結論なんか出ない。
日本陸軍がやったような力学実験をやらないと。
良いロングソードは日本刀より良いだろうし、良い日本刀はロングソードより良い。
そして現在正統な日本刀と呼ばれている物は良い日本刀ではない。
46名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:07 ID:gq1RNSF70
想像以上にへっぴり腰じゃねえかw
切る部分も適当だし。この洋剣も凄い出来が悪そう
47名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:10 ID:aBODi+z50
徳川殺しで有名な妖刀マサムネ
48名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:13 ID:NDCVkMwQ0
あれ?じゃあ中東で斬首刑してる動画見たことあるけど、さくっと切れてた
まさかあっちの刀より切れないとか?んなことないと思いたいなぁ
49 :2010/08/22(日) 23:46:30 ID:eyyLhS/x0
>>17
いまはガニー軍曹というらしい。
他にもマスケット銃の有効射程が50mであることを実証したりミニエー銃の実射なんかもやってた。
50名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:31 ID:vYhwmBR30
http://www.youtube.com/watch?v=u3nAuowwqhI
これで切れないって言うならビームサーベルじゃないとだめだな
51名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:40 ID:rZ67cZnL0
ばっさり
52名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:49 ID:4SY2Kz970
>>13
それを言うなら板バネ刀最強。
53名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:01 ID:geVEaPpr0
メイス最強
剣(笑)刀(笑)
54名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:02 ID:+lqj50vJ0
>>21
それは、戦場剣法では刺すのが基本、足軽でも胴巻きしていたから切っても
なかなか致命傷にならなかった。 
55名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:04 ID:xtgt822F0
>>12
思いっきりたわんでるけど折れてないぞマヌケ
>>1の動画な

http://www.youtube.com/watch?v=Ih7bmzFQ9rI#t=2m16s
56名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:08 ID:kP61h20D0
西洋剣は、叩いて骨を折るやつと、
急所を刺す系のだとぜんぜん別物だよな。
57名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:12 ID:KnhGiyxJ0
なんか外人が作ったみたいな刀だな
58名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:15 ID:CDyBOBMm0
そう言えば電動ヒゲソリも、使ってると顔の脂がくっついて切れ味落ちるよな。
59名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:28 ID:SpqKG8TM0
昔テレビでどこかの国のヒトが刀なら我々でも作れるって
グラインダーで作ってたのは笑った
60名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:34 ID:O3uoDiLG0
太平洋戦争で負けるまで警官も帯刀してたんだよね
61名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:36 ID:MES5jVEmP
>>33
古い時代に作られた!な刀でも、軍刀にしたものは
骨董的価値は二束三文になるんだよな
62名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:51 ID:zYNxPUlV0
>>39
剣道じゃ駄目だ。打ち方が違う。
居合の人じゃないと。
63名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:01 ID:gSc853ZW0
日本刀と言ってもピンキリ。
ご先祖の脇差を見たことがあるが、裕福でなかったようでナマクラでした。
64名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:07 ID:ITNNaIW50
>>44
そう聞いた。
熟練でなくても、力持ちなら使えるみたいな。
65名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:08 ID:7gA2GO3S0
>>47
マサムネじゃないから
66名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:27 ID:dmgbbiIt0
100人切っても大丈夫!
67名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:32 ID:q96e6J5L0
>>5
なんかこのレスももはや様式美だな
68名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:45 ID:voSIGeBr0
>>58
お前ニキビ凄そうだな
69名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:55 ID:6y7UY0Ac0
こういうことで
優劣をつけたりするのは好きじゃないな
70名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:49:01 ID:KCfyVOSP0
>>44
そういう事を言う人は大概、西洋刀剣の事を何も知らない。
グロスメッサーとツヴァイヘンダーが同じ使い方をする刀剣だと思う?
71名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:49:05 ID:ggSx7n1U0
>>5
高校のときに剣道の授業で体育教師がそれを力説してたな。
それを我々に話す意味は「千人斬り」とかいう与太話の否定にあったんだろう。
バカな高校生だった俺は、その時には気付かなかったけどね。
72名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:49:09 ID:9rSMBzLK0
>>1
これニュースなの?
73名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:49:18 ID:BguOdfy20
漫画や時代劇みたいな事は不可能だろうが

日本刀で人はちゃんと殺せるだろって思うけどなぁw
74名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:49:22 ID:zgMlYtfs0
刀は人の血や油がついても刃こぼれしない限りきれるよ。
時間が経って血が固まったらさすがにキツいけど。
75名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:49:36 ID:w/RImm/K0
>>60
そして終戦後
横須賀に上陸初日に米兵がやった犯罪は警官のサーベルを奪ったことだった
76名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:49:38 ID:ZWlrl0Cu0
日本刀の重さは金属バット。
多少、斬れ味悪くても十分死ねるw
77名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:50:04 ID:PrZ3Ez8nP
単に反りが有るか無いかの違いだろ。
日本刀は「切る」だけど、洋剣は「叩く」だからな。
78名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:50:07 ID:6O2LJxQ50
>>62
居合いの方が、実際の刀の構えとかに近いの?
79PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/08/22(日) 23:50:13 ID:diJYCBj3O
<丶`∀´> 日本刀とは間違いニダ
元祖は韓国刀ニダ





(・ω・) 韓国は
刀じゃなく盗だけしか発展してないbear
80名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:50:22 ID:kx7EpK5DP
シグルイ 最後はあっけなかった
81名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:50:34 ID:A3pOOdpp0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       ネトウヨ
82名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:50:35 ID:3InqhUxP0
ヒストリーのガニー軍曹のミリタリー大百科か、たまに見てるわ
これ地上波で放送したら盛り上がるだろうな
ワイワイ実況しながら見たい
83名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:50:55 ID:njHQRARUP
実用性ならショートソード>>>>>>>>>日本刀
すぐ折れる曲がる日本刀は実戦では使えない
84名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:50:56 ID:6zXNyfZx0
>>54
本当のいくさ場だと、長距離は弓矢、接近戦は槍で刀の出番は殆ど無かったというが・・・。
85名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:02 ID:jw92O6SY0
日本刀で突きが決まったら、どうやったって死ぬと思うがw
86名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:08 ID:IMJGC7Ij0
大学生がプレステやPCを盗んだ強盗犯を日本刀で殺害−アメリカ
ttp://gs.inside-games.jp/news/202/20232.html
87名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:13 ID:1aqD/qM80
おまえらの聞きかじりの話はたくさんだ
実際に斬られた事ある奴だけ語れ
88名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:14 ID:MuYihAyn0
日本刀は力で斬る道具じゃないから
西洋の剣は力
89名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:33 ID:ANiomNgz0
>氷を切る勝負に至っては日本刀は真っ二つに切ることが可能

それ、何回続けられる? ロングソードは、氷を斬りつけた後も大して
殺傷力が落ちないだろ。

武器である以上、殺傷力がすぐに落ちたらダメなんだが。
90名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:39 ID:6zXNyfZx0
>>65
村正
91名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:40 ID:onTFtgLf0
斬鉄剣はコンニャクは切れないが、コンニャクゼリーで死ぬ人もいる。

GSXカタナvsCBR900ファイヤーブレード
92名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:47 ID:GvyjfqMX0
動画見たけど相変わらず叩きつけてるのな
外人には日本刀使いこなす事は永遠に無理だわ
93名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:51 ID:odWgjY+xP
そもそも生身の人間の脂は暖かいからなぁ
刃に付きづらいだろう。

冷蔵庫から出したばかりの牛肉とは訳が違う
94美香 ◆MeEeen9/cc :2010/08/22(日) 23:51:52 ID:og9nlVhn0
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これは全く無意味な検証だね。
 
          氷を斬るための道具として日本刀が秀でてるのは認めるけどね。
           氷屋さんは西洋の剣より日本刀を買うといいのね。

          で、本題だけど、西洋の剣はそもそも打撃をあたえることで人を倒す武器なわけで。
            一方、日本刀は斬ることしかできないのね。そういう意味で、こういった検証は無意味。

           では、どちらが戦場で強いか、なんだけど、
             日本刀は人を斬ると血糊ですぐに切れなくなるわけ。
              けど、西洋の剣はその丈夫さと、叩き斬るのが本来の用途だから
               戦場では長持ちするし、日本刀よりも武器として優れているわけ。

          まとめると、日本刀は氷を斬る道具、西洋の剣は戦場で敵を倒す武器、
            というように適材適所で活用するといいのね。
95名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:56 ID:5rfFM2TF0
>>5
もうそれ武器として機能して無いじゃんwww
96名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:58 ID:MES5jVEmP
>>75
それも含めたら日本は3回、刀狩をやっているんだよな
97名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:52:01 ID:HQVh9iq1P
そもそも、刀だの剣だの、実戦で使われてたのか?
どう考えても、槍や薙刀の方が強いじゃん
98名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:52:08 ID:KCfyVOSP0
>>88
レイピアを力任せに振ったら役に立たないよ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:52:22 ID:H2mZwp8E0
日本刀で豚でも切ってみりゃいいじゃん。
ここではさも知ったかがいるけど、なんか気持ち悪い。
刃をのこぎりみたいにするのは葉隠にもかいてあったよな。
100名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:52:48 ID:R2PKXQt+0
>>64
マジレスすると日本刀も二種類ある。
戦国時代はどちらかと言うと殴るのに向いた太くて長い太刀が主流。
逆に江戸以降になると、普段から差してる護身用兼装飾の、
いわゆる日本刀の打刀が主流となる。
101名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:03 ID:e7eSRdmh0
>74

戦場で脂が着いて切れなくなったら有効なのは「突き」。
102名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:03 ID:zYNxPUlV0
>>64
素人でもそれなりに使いやすいってのは、
武器としては大事なことだよね。
103名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:11 ID:WY55/vI40
集団戦の戦場だと、日本も西洋も基本槍なんだけどね
104名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:13 ID:osrDex9/0
日本刀でバッサバッサ切殺していくのはファンタジー
ハンドガンでバンバン命中させて倒していくのもファンタジー
105名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:22 ID:P+iI7wmHP
合戦で出てくる槍も、あれって相手を突き刺すんじゃなくて、叩くための武器なんだよな
クレよんしんちゃんの戦国大合戦で初めて知った
106名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:23 ID:Stk9QSa10
こんなん比較したって誰も何にも得しないんじゃないか?
AK47 VS 89式小銃 の比較でもして、日本の実践経験不足の銃のデータ検証でもしたほうが有意義。
多分の日本の小銃は過酷な実戦環境勝負では、砂が詰まったり高温時膨張したり泥水被ったりで惨敗する予感。
107名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:24 ID:SpqKG8TM0
>>89
それを言うならそもそも戦闘で氷を切ることが有ると思う?
108名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:33 ID:MSE2YTyZ0
日本の戦は基本槍だろ・・・
109名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:39 ID:quE07P6z0
>>97
主力兵器は鉄砲だって
110名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:39 ID:w/RImm/K0
>>82
始まりの挨拶の「いつも心に銃声を」で抗議の嵐になるだろうな
銃を撃ちたくててがむずむずしてくるとか地上波で言えんだろ
111名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:45 ID:/X+7bVDj0
こういう検証作業で使われる日本刀って、どの程度の使ってるんだろうね
骨董品は使えないだろうけど、きちんと現代の刀鍛冶が作ったヤツとか使って欲しいわ
112名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:54:03 ID:ZyujjWwq0
斬ってる実験の内容の精度については置いといて、紹介の内容からして、
つくづく西洋剣は戦争の道具で、刀は戦闘の道具なんだな、と感心する。

そしてそんな内容より、ドナルドダッグっぽいナレーションのしゃべりの方が気になる・・・。
113名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:54:17 ID:HXq3JoLy0
悪即斬
114名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:54:30 ID:6zXNyfZx0
古代では矛だな

武士の誉れは弓取りだし
115名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:54:34 ID:gSc853ZW0
>>100
そこで摺上ですよ。
116名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:54:36 ID:Q+P9rNAu0
>>48
戦闘状態ってわけじゃないから、一人やるたびにメンテかけてんだろ
117名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:54:41 ID:P39XVpQM0
>>12
脂が付くほど深く切った時点で死ぬんじゃないの?
118名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:14 ID:Ozr//SpE0
外人って日本刀・カタナ好きやなぁ。何でなん?忍者やから?
119名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:15 ID:j/AcduOz0
なんかハートマン軍曹を思い出した
120名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:23 ID:njHQRARUP
>>103
んなこたぁ無い
集団戦で一番有効な武器は両刃のショートソード
槍だと乱戦では使えない

武器は適材適所だけど日本刀は実際の戦場ではほとんど役に立たないのは火を見るより明か
歩行者天国でさえ日本刀よりダガーナイフの方が殺傷力ある事が証明されてる
121名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:28 ID:krL1/ykA0
>>12
「切れなくても撲殺はできる」って意見にその返しはどうなんだw
言いたいことは分かるが
122名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:33 ID:zYNxPUlV0
>>78
剣道は打撃を目的としてるから、
素振りの時から手首にスナップを効かせて、鞭のように打つ。
真剣でこれをやると引き切る形にならずに切れにくくなる。
居合は剣道ほどスナップを効かせない。
123名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:36 ID:5HjeH8540
>>1
ガニー軍曹じゃんw
124名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:45 ID:nQKbSVet0
ところで
斬った後拭かずにすぐに鞘に収めちゃって大丈夫なの?
125名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:50 ID:w/RImm/K0
>>106
M-16vsAK-47でどっちがばらしやすいかはやってたな
M-16のほうが時間がかかる
つまりより精巧にできてるんでM-16の勝ちとなった
126名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:53 ID:i76wnbyv0
このおっさん 日本刀は引いて切るものなのに・・・
使い方間違ってる それにこれの何処が速報なんだよ
127名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:55 ID:wm6BIdfm0
よもやこれが、南京事件の証拠に使われるとはスレを見ている誰も想像していなかったのである
128名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:58 ID:K+dehxgC0
>>106
おっとL85の悪口はそこまでだ
129名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:05 ID:REiOU6z70
>>12
じゃぁその切れ味の落ちた日本刀で斬りつけられてみろよ、死なないよな?
130名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:09 ID:ooC/sfuH0
「ロングソード?なんだこれは?ジジイのチンコの方がまだ気合入ってるぞ!」
くらいは言ってほしかった。
131名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:26 ID:SmZaEl450
日本刀で普通に人を切り殺せますw
そんな史実いくらでもあるわwアホw
132名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:26 ID:zgMlYtfs0
>>84
合戦なら飛び道具最強だろうね。
刀が有用なのって、相手が丸腰でも斬り捨て御免がまかり通った
江戸時代以降なんじゃないかな?
133名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:37 ID:vYhwmBR30
生身同士なら突くし、プレートメールなら叩き合って転がしたところをナイフで鎧の隙間から刺す
そんだけなのにね
134名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:38 ID:NkIoa2w90
レイピアに惨敗したらしいじゃん
まあ軽快にザクザク刻まれちゃいそうだよな
135名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:51 ID:R2PKXQt+0
つか、実戦だとロングソードや太刀抜いてるのって、
基本的に今の戦争で言うなら、ハンドガン抜いてる状態だからな。
普通は槍や短弓、長刀使うし、西洋はむしろバルディッシュかウォーハンマーで殴り殺す。
136名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:53 ID:YdGPcSfE0
これってコピペだったのか・・・
わからん
137名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:16 ID:e7eSRdmh0
>106

そもそも過酷な実戦環境で使われるのか?
全て高性能を求めたら、際限なく複雑に高価になっていく。
「この程度の武器は、この程度の性能でいい
その分構造を単純に安価に」と割り切った方が成功する
138名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:22 ID:6zXNyfZx0
>>109
ライフルを切って無く、黒色火薬の火縄銃は、鎧をぶち抜けるのは30mぐらいまで。
でも、弓とは違い熟練を必要としないから、鉄砲足軽は即席で増やせる。
それで上手くやったのが織田信長。三段撃ちなんかなくても数で圧倒した。
139名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:25 ID:ESLOqKeQ0
何年か毎にこのネタ出てくるな
140名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:31 ID:PkYACp980
この動画の見所は軍曹一択だと思うのだが
141jjokbari ◆9wwww...rE :2010/08/22(日) 23:57:36 ID:hOxIvC4V0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ >>58そんなことないで?
      
      まず電気カミソリや使わへんしなww

      おまえのアブラってどんだけやねんwwww

      
142名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:40 ID:m3bBrai+P
dat落ちしてるけどこんなニュースが昔あったな

【米国】強盗が日本刀で反撃され死亡、左手を切り落とされる[09/09/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253090633/
143名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:44 ID:u12u0bP70
>>94
朝鮮人くやしいのう^^
144名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:45 ID:HQVh9iq1P
ランス最強でしょ
戦国自衛隊で、ランス+プレートメイルの騎士に、自衛隊はフルボッコにされた
145名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:52 ID:idCuNRID0
日本刀スゴス


【萌】「萌える日本刀大全」発売 日本刀32本を美少女イラスト入りで紹介 ¥2,000

△三日月宗近「伝説的刀工 三条宗近の歴史的一振り」
http://node3.img3.akibablog.net/09/oct/16/japanese-swords/107.jpg
△歌仙兼定「家臣36人を切り伏せた恐るべき切れ味」
http://node3.img3.akibablog.net/09/oct/16/japanese-swords/108.jpg
△小烏丸「八咫烏が運びし宝剣」
http://node3.img3.akibablog.net/09/oct/16/japanese-swords/109.jpg
△津軽正宗「津軽家に伝わる宝刀」
http://node3.img3.akibablog.net/09/oct/16/japanese-swords/110.jpg
△大般若長光「六百貫という破格の価値」
http://node3.img3.akibablog.net/09/oct/16/japanese-swords/111.jpg
△庖丁透し正宗「三振りの庖丁正宗が一つ」
http://node3.img3.akibablog.net/09/oct/16/japanese-swords/112.jpg
△その他色々
http://www.coremagazine.co.jp/img_index/syoseki/2009/japanese_sword_girls_samp2_l.jpg
146名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:56 ID:WY55/vI40
>>97
城内みたいな狭い所だと槍は不利だし
馬上で槍落とした時とか、停滞した時は剣つか使ったたんじゃないかな?
実際見てないから想像だけどw
147名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:58:02 ID:ITNNaIW50
>>118
サムライとか好きだよね。
まだ、日本に居るって思ってたりするし。
忍者も好きだよね。
148名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:58:12 ID:s7TMCB3d0
長い歴史上で、さんざん日本刀で殺し合いをしてきているのに>>5とか厨房か?
149名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:58:21 ID:6O2LJxQ50
>>122
ありがとう。
真剣を使っても、上手く使わなきゃ刃こぼれしまくり、とか聞いたけど、
いろいろコツがあるんだろうな。
150名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:58:27 ID:kP61h20D0
>>141
一行目と二行目でいきなり矛盾しているのはどうなのよ。
151名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:58:27 ID:KIeobCkB0
だから26歳以下のゆとりがレスするなよ
まだ団塊の方が近いんだから
えらぶってレスしてるやつっていくつなの???????????????????????
日本刀作ってるの?
韓国人なの?
152名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:58:39 ID:wAIy1CSa0
ふうふう
153名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:01 ID:8g8Rsxq/P
志々雄の∞刃が欲しい
154名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:14 ID:bOckXyyC0
これまたよくしなる刀身ですこと・・・
155名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:14 ID:Jwa9yUVK0
弓矢、槍で戦争してた日本と、
メイスで殴り潰してた西洋

何の為に刀対決してるんだ?
156名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:14 ID:6zXNyfZx0
>>120
乱戦というのは本当にあったんかいな?
と思うことがある。
戦列が無くて出来る戦ってわりと小規模な気が・・・
157名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:17 ID:9IPZCRzJ0
藤沢周平原作の映画で、畳に何十本もの刀を刺しておいて敵を迎え撃ち、
2,3人切ると刀を換えていく場面があったな。
158名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:23 ID:SfqD+YWL0
>>1
いつの話題だよ
バカじゃねえのか
159名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:30 ID:wxOJP4wx0
人斬り抜刀斎
160名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:31 ID:e7eSRdmh0
>120

歩行者天国では相手は武器を持ってないからなw
161名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:41 ID:slzLFyus0
>>5,12
こいつはレス乞食なんだけどさw
脂の話をしてるだろ? 斬ればつく脂なんだけど、つまり斬ってる訳だろ?と突っ込んで欲しくて仕方が無い。

ただ実際に、必ずこう言う訳判らんこと言い出す奴っていんのな。
天邪鬼というか、精神的にどこか狂ってるんだろう。
普通に判断すれば何でもないことでも、必ず反対側に行ってしまう人間。

特亜嫌いの人間を見ると、特亜を持ち上げたくなる人間。
日本大好きな人間を見ると、日本の粗を探して貶めたくてしかたなくなる人間。
馬鹿だねw
162名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:42 ID:hheT6hda0
もともと、違うシチュエーションで最大パフォーマンスを出すように作られてるものどうしを比べる意味が無い
163名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:53 ID:4rNtLlko0
岡田以蔵も拳銃持ってたらしいしな
人を殺す武器としては幕末の頃にゃ殆ど役割失ってたんでないの
164名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:54 ID:MuYihAyn0
日本刀は湾曲してる
洋剣は真っ直ぐ
ここポイント
165名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:56 ID:SmZaEl450
刀が有効なのは集団の接近戦です。元寇がまさにそれです。
166名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:02 ID:X8v2Cqlp0
三寸切り込めば人は死ぬのだ
167名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:02 ID:zgMlYtfs0
刀って今で言う拳銃みたいなもんでしょ。
丸腰の相手なら圧倒的優位に経つけど、弓や槍持ったフル装備の相手には手も足も出ないっていう。
168名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:12 ID:R2PKXQt+0
>>134
戦国時代の侍相手にレイピアで突っ込んだら、
刀で斬られるより、伸ばした腕を掴まれて地面に叩き付けられて、
そこからわき差しで喉を一突きされると思います。
剣術と柔術はセットで覚えるもんなので。
まあ、西洋も基本はひっくり返す、踏みつける、上から刺すが基本だけどね。
169名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:17 ID:ANiomNgz0
>>120
歩行者天国では、誰も鎧を着ていない件
170名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:24 ID:wMjef50SP
火縄銃は火薬が湿る雨天よりも、むしろ闇夜の方が使用を制約されたんじゃないか
171名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:49 ID:j3B/NlW80
>>67 同意
172名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:56 ID:PwJqMdbK0
モンゴルがほぼ世界を制圧したのは、その機動力システムもあっただろうが、
武器の方での優位性としては、その短剣が馬の上から攻撃するのに余りにも優れてたから、と聞いたが。
どうよ?武器マニアの人?
173名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:57 ID:gSc853ZW0
>>156
突撃すれば、乱戦になるケースもあるんじゃ?
174名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:04 ID:3htavPLcP
パンツはまだ来てないみたいだなw
175名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:12 ID:quE07P6z0
>>170
何で銃剣が発明されなかったんだろうな
176名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:32 ID:yV9hSniP0
でも、紀元前からある弓矢で侍イチコロだお
177名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:50 ID:eg2Y6wT10
司会がとても馬鹿そうでインテリジェンスを感じない番組なんですが・・・。
それはそうと、斬れようが斬れまいがあれだけの重量のある金属をおもいきし
ふりまわされりゃ死ぬわw生身の人間なんて簡単に
178名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:55 ID:njHQRARUP
>>156
日本は無かったんだろうな
だからショートソードや盾の必要性が無かった
大体足軽が集団戦やるようになったのも戦国時代限定だし、しかも槍でこちょこちょやってただけだし
179名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:01 ID:h88etFRs0
ヤーヤー我こそは

でもやっぱ日本刀はかっこいいよね
西洋剣に鞘走りなんて単語はなさそう
180名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:08 ID:6d2bXFLEP
とりあえず定番貼っておくわ
http://www.rivertop.ne.jp/index.html
181名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:14 ID:hheT6hda0
>>176
鉄の鎧着てても矢は刺さるわな
182名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:29 ID:OhGRlvgd0
>>170
制限も何も見えなきゃどこ狙ったらいいのか分からないよ
183名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:32 ID:tKM3xBsV0
フルメタからかなりたつけど、この人軍曹のままなの?
184名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:33 ID:OSqee+xN0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ、奴隷ども
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
185名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:35 ID:w3kfCpaa0
俺の斬馬刀を見てくれ(´・ω・`)
186名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:40 ID:6zXNyfZx0
>>163
ジョン万次郎が、襲撃から助けて貰った礼に拳銃を送ろうとしたが、断っわられたという手記があるらしいな。
187名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:41 ID:JsmsYu6r0
エンチャントくらいしろよ。
188名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:41 ID:xtgt822F0
>>157
っ足利義輝
189名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:02:44 ID:x7mSvj+g0
>>146
剣ってのも
そもそも堅い装甲の隙間に突き刺してトドメ用の短剣ばかりで
甲冑纏ってどうのという場合は払ったり叩き潰すことが軸だったとか
どこかで聞いたことがあるが、どこまで本当かね。
昔の戦争が槍TUEEE 集団で突っ込むのが最強!だったらしいのは
俺でもわかることだが。
190名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:03:04 ID:h88etFRs0
>>187
アストラルヴァイン・・
191名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:03:28 ID:ITNNaIW50
>>177
まあね。
その意味なら、ハンマーやコンクリで
殴られても普通に死ぬもんな。
192名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:03:31 ID:5i4JidnV0
>>167
槍・薙刀は柄のところに刃を当てられるともう死ぬしかないんだよ。
間合いの中に入られたらもう逃げられない。力量差があれば別にむずかしいことじゃない
193名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:03:33 ID:bwmYagyU0
>>170
火縄銃が真価を発揮するのは陣地戦だろうから、闇夜での制約というのは大抵の場合、
それほど大問題でもないんじゃ?
194名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:04:05 ID:f/B9bETN0
この番組ヒストリーチャンネルでやってたな
本放送は終わったけど再放送やってる筈
195名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:04:15 ID:ubXjEHT50
クソ野蛮人が!
刀は実験道具じゃねえ!
196名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:04:28 ID:Y141VWaf0
>>181
日本も古代だと弩は多く使われていたみたい。
新羅に日本の弩の製法を漏らそうとした奴が処刑されている。
197名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:04:29 ID:lmhnABrL0
>>176
実際に日本の戦場では弓矢での死傷率が圧倒的だったってなんかで見たな。あと投石。
198名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:04:32 ID:zYNxPUlV0
>>84
合戦では刀最弱だと思う。
鎧を貫く貫通力もリーチも槍に負けてる。
この動画の3:15〜見てみ。槍の威力が如何に凄まじいか解るよ。
http://www.youtube.com/watch?v=XeXQSThqYgU
199名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:04:34 ID:wxOJP4wx0
>>175
火縄銃は連射できないし、近づかれたら槍使えばいいからじゃね
200名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:04:45 ID:w/RImm/K0
>>177
この人にそんなキャラ誰も望まない
基本的にアメリカ製兵器万歳な番組だし歴史的な話もかなり端折った感じだけど初心者にはわかりやすいかと
201名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:04:46 ID:F0Tdsigl0
>>12
>日本刀で人は殺せないよ。

お前は南京大虐殺をウソと言いたいだけのネトウヨかも知らんが、
このウソは戴けんな。
202名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:01 ID:JsmsYu6r0
洋ゲーの日本刀出現率の高さといったら・・・
203名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:02 ID:OhGRlvgd0
>>177
ガニー軍曹の番組はその馬鹿ノリが売りだからこれでいい
人形の頭の部分にスイカをくっつけて、火縄銃で銃撃したりしてるし
赤い果肉が飛散して、それなりにグロい
204名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:04 ID:qHpaF7oY0
ばったもんの剣同士で比べられてもなぁ・・・
そもそもロングソードみたいなのは元々叩きつけて使うものだしポン刀は引き斬るものだしよぉ・・・
205名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:05 ID:ySydQwzR0
>>178
基本的に戦国時代の乱戦は、
薩摩示現流的な突撃した勢いで上から刀降り下ろして叩きつけ、
取っ組み合いをし、組みついて脇差で刺し、
その後は石持って殴り合いじゃねえの?
足軽は刀でどうのできるほど技量がないので、
槍振りまわしてそのまま取っ組み合いになるだけで。
206名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:05 ID:qVuuYWpl0
>>125
あれ面白かったなw ガニー軍曹がAK47嫌いだからブロックに一発あてるやつでも
M-16:ブロックに小さな穴が開く
AK47:ブロックを破壊
結果:美しい小さな穴を開けたのでM-16の勝ちだったような気がするwwww
207名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:16 ID:jZB4Tv7d0
ナショナル・ジオグラフィックでも
最強の武器は日本刀となってたしな
208名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:34 ID:y9OwWab60
>>156
川中島。乱戦になって一万ぐらい死んでる。昔の日本の戦争って思ったより人死なないけど
209名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:43 ID:gSc853ZW0
>>199
銃兵と槍兵の役割分担が非効率だから銃剣が普及したんだけどね。
210名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:43 ID:9JY0qTSh0
戦国時代のころの、太刀は太いよ。
細いのもあるが、たぶん刀をメインで使う武士は
戦国時代の太い太刀を使ったのだと思う。

でも、重そうだから疲れて逆に命の危険がありそうだ。
ある程度の軽めの、かつ切れ込めるような接近戦武器だと
江戸の頃の日本刀がもっとも良いのではないか。

211名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:51 ID:w3kfCpaa0
>>193
っ手取川合戦

織田軍の鉄砲を封じ込めるために、上杉軍は夜襲を掛けて勝利したとされる
212名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:05 ID:HQVh9iq1P
そもそも、日本刀は朝鮮から伝わったものなんだが
213名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:11 ID:eNXn5jKp0
よく油で切れなくなるって言うけど
包丁でも全く拭わなくても
連続で5人くらいまでは刺せそうなんだけどなぁ・・・

日本刀ってそんなに弱いもんかなぁ
214名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:21 ID:OjntgHKD0
なぜ速報+に
215名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:22 ID:UHqbnaZZP
日本の戦闘はヌルいんだよな
同じ民族通しで戦うから殲滅戦なんて無いし
何人か首を取ったらそれで満足しちゃう
だから武器も実用性より芸術性や趣味性を重視しちゃう
216名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:23 ID:CbNiW1AN0
>>198
まあ昔から剣術三倍段という言葉があるぐらい
刀じゃ槍には勝てないってはっきり言われてるからな
217名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:25 ID:CqJ3LfH60
hhh
218名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:28 ID:Yz0lUrfNP
<ヽ`∀´> …
219名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:39 ID:pukt3Z2t0
結局特性違うからなんともなぁ
西洋剣ってどちらかと言えば鈍器だろ?
220名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:03 ID:OD9Vf6GY0
>>79
韓国刀って、どんなのか写真アップせよ。

アブラの三日月刀、チナの青竜刀は禁止。
221名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:04 ID:FwsFe/eQ0
>>185
これは立派な懐刀ですな
222パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/23(月) 00:07:06 ID:8ZCU388D0
俺も日本刀持ってる
今は日本刀は誰も買わないから安いよ
欲しかったら日本刀は今、買ったほうがいいよ
俺の日本刀は「武州兼盛」だよ
223名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:16 ID:Y141VWaf0
>>210
江戸時代の剣術は暗殺剣ではなく、活殺剣だからな。
224名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:16 ID:TSdVc3Bv0
>>24
MURAMASA BLADE!
はいかが?
225名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:17 ID:Bxg086q50
スレタイだけでソースと記者が分かるわw
+のアホが食いつきやすい話題で立てりゃ2chからのアクセス安定でウマウマですなw
226名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:18 ID:R6NGwzMJ0
これ速報ちがう
227名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:41 ID:7kD0bAT/0
太刀をディスっちゃいや
228名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:16 ID:MfZWD1kWP
朝鮮刀の劣化コピーとは言え、西洋剣よりは切れるみたいだな
229名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:30 ID:W9ME8Ige0
とりあえずお前らは口からクソを垂れる前と後にサーと言えばいいと思うよ
230名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:37 ID:3e5wIArS0
槍の先が日本刀になってる?
長巻がいいんじゃないか?
薙刀とか。

あれは日本刀の切れ味、付き、槍の武器性能があって
少人数戦闘なら強そうだが。
231名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:43 ID:nOSzGqY80
中国で2000万人くらい殺したんだろ。
日本刀最強って中国が証明してくれてるわ。
10年後には、2億人日本刀で殺したことになってるから、さらに強くなるぞw
日本軍は斬鉄剣を1000万本くらい所持してたんだよ
232名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:44 ID:xefUJRLt0


● 昨年の夏、アメリカ旅行での出来事


ニューヨークのマックで軽食をとっていると、白人の若者の2人組が、
「 おまえは日本人か? 」 と気さくに聞いてきました。
「 そうだ 」 と答えると、
「 漢字のタトゥー( 刺青 )を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ 」 と言われ
差し出された腕を見ると 『 武蔵 』 と彫ってありました。

「 あー、彼は日本で最も有名なサムライのうちの一人だよ。
とても強くて剣のバイブル ( 『 五輪書 』 のこと ) を残しただけでなく、
詩歌、掛け軸も著した偉大な文化人でもあった 」 と伝えると、
彼は満面の笑みを浮かべとても喜び、握手を求めてきました。

続いてもう一人が腕を差し出すと、
そこには 『 朝鮮 』 と大きく彫ってありました。
「 なーんだ、これってKOREAのことだよ 」 と教えてあげた時の
絶望に打ちのめされたような彼の顔が今でも忘れられません。

233名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:48 ID:5i4JidnV0
なんで槍を使うかって言ったら、動員した農民=訓練してない兵でも槍なら扱えるからだよ
おまえらだって日本刀渡しても振り回すことすら不可能だろ?
234名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:49 ID:1QiMAfaTP
槍とかは刀なんか相手だと、相手の間合いに入る前に複数人で
攻撃できるのがメリットなんじゃ?

あとはパイク?みたいに騎兵の突撃抑制とか。
235名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:50 ID:Ij6CRn8u0
「弓」「槍」最強との意見が多いが、
合戦以外であんなものをいつも持ち歩くのか?

行住坐臥携帯する武器としては、やはり「刀」だよ



236名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:53 ID:wEdIRi0E0
数々の剣聖を生み出してきた日本。

文献によると、剣豪を目指す求道者たちが、いかに過酷で厳しい修行を
してきたかがわかる。今で言う超能力的な修行もみんなしてきている。

相手の心を読む、剣先から気を発する、相手を動けなくする、消える


日本刀はその心 象徴 こだわり である。

ちなみに宮本武蔵の極意は地球と徹底して仲良くなる事だ。自然の力を利用する事。
そして自分がそれと一体となること。無の境地、言うは安し行うは難し。

日本人ならば一度その刀をじっくりと観られる事をお勧めする。
237名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:54 ID:c41z1IVGO
朝鮮人ざまあwww
捏造歴史ドラマでも鋼鉄剣を作ったとかやってたなw
238名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:06 ID:IpeUHpbE0
>>107
松代藩試刀会
または、松代藩 刀でググるとよろし。
どれだけの物を切るのが前提だったかわかる。
239名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:12 ID:Y141VWaf0
>>212
刀剣の基本形なんて変わらん。
朝鮮で完成されていた形が出来ていたなら、朝鮮では屋内での殺し合いが盛んだったという事だな。
240名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:19 ID:E5zSk2ZR0
たたき切る
241名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:21 ID:pCNaxs/p0
>>219
だね。
ヨーロッパの博物館行くと、重い鎧に重い盾、重い武器が展示してあったりする。
鈍器だよねぇ。

あれ、小柄な日本人着たら、歩けそうにもない。
242名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:26 ID:gbYqv/hr0
日本刀は高級品、西洋刀は量産品ってだけだと思うけどな。
確かに1対1で比べたら日本刀が上だけど、生産力に劣る。
243名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:31 ID:UHqbnaZZP
>>209
銃剣って使えない武器のナンバーワンだと思うわ
あれを考えた人はマジで銃より剣の方が強いと信じてたんだろうな
244名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:36 ID:ySydQwzR0
>>213
上手い人は刺すを多用するらしいが、
基本的に切りつける以上に日本刀で多いのが、
組みついて、転がして、上から刺す。
接近してるからどうしても取っ組み合いになりやすい。
245名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:36 ID:tHgAabrh0
>>224
あれMURASAMA BLADEだったろ?
246名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:42 ID:JcWZr3c+0
>>212
お約束だなw

>>>222
【中国】「日本の悪い歴史の証拠。回収したほうがいい」と、「秀吉・清正の日本刀」を50億円で買うようにいわれた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279333181/

これに心当たりは?ww
247名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:44 ID:y9OwWab60
>>222
お前免許持ってんだろうな?
248名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:48 ID:7Ly3SJPQ0
>>125
>>206
なにその愛国的八百長w
アメちゃんの馬鹿っぽいところ結構好きだなww
249名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:54 ID:w3kfCpaa0
>>236
その宮本武蔵な、島原の乱ではぎっくり腰の醜態を晒してるわけだが
250360:2010/08/23(月) 00:09:57 ID:bwmYagyU0
>>224
MURASAMAの間違いじゃ?
251名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:58 ID:DF12ybGh0
ガニ―軍曹のミリタリー大百科がソースかよwwwwwwwwww ウーラー!

AK-47とM-16の対決の時は面白かった
252名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:58 ID:CbNiW1AN0
>>223
活人剣じゃあないのか
活殺剣ってどういう意味?
253名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:05 ID:Ra8Kg/8l0
つべ紹介だと日本刀の刃で斬るんじゃなく、叩いている感じだな
254名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:17 ID:Y141VWaf0
>>235
江戸時代だと、そんなものを持ってあるいていたらパクらますな。
255名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:19 ID:p21Xpuhp0
いつになったら斬鉄剣作れるんだよ
256名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:22 ID:4P3pKzw+0
雑兵ならたいした防具着込まない分刀でもいけるけど
武者討ち取るのは大抵槍か弓だったよー
後防御させずに一撃で叩く鈍器とかも使ってたね
戦国後期に鉄砲入ってから死傷者の比率が一気に鉄砲に傾いてったけど
257名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:24 ID:hbvBZVhT0
検証以前に動画で使っている刀も剣もパチもんなんですけどwww
薄くて軽すぎ。
258名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:28 ID:MGWe3Zcb0
鉛筆やボールペン、スコップで十分だ
259名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:36 ID:J0ssH/fEP
求められた用途がまったく違うのに
こんな比較して何の意味あるの?
ライフルとマシンガン比べてどっちが貫通力ありますか?とか
もしくはどっちが弾幕はれますか?って言ってんのと同じじゃん
260名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:37 ID:oaM0HxsC0
>>222
君が持つと怖いんですけど
261名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:51 ID:7MIBXXsT0
>>201
南京大虐殺は銃剣だろう
危険を察知すると物凄い勢いで分裂し、死んだら死体が掻き消えるような種族相手に大変だったと思う
262名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:11:01 ID:DJ4pNjs30
(大太刀は)「実際に持ってみると見かけの豪壮さに反し、意外と持ちやすい。」
近藤好和 『騎兵と歩兵の中世史』より





近藤好和選手
01年全日本選手権110kg級チャンピオン
全日本選手権入賞10回以上
ttp://www.nolimits-gym.com/menbarkondo.html
ttp://www.nolimits-gym.com/image/mkondo3.jpg
ttp://www.nolimits-gym.com/image/mkondo2.jpg
263名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:11:18 ID:Y141VWaf0
>>252
あ、そうでした、メンゴ
264名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:11:53 ID:MfZWD1kWP
>>1
しかしみんな頑張って下手くそでも英語で書き込んでるYOUTUBEに
日本語で自信満々にコメントする奴ってなんなんだ
265名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:00 ID:esuLHKCi0
戦国時代の小規模な戦闘はこんな感じらしい。

時に天文20(1551)年9月11日、
毛利方は、吉川兵が先陣を切り、槌山城に攻めかかった。
籠城兵も前衛の郭くるわに集結し、崖の上から矢を浴びせて応戦した。
吉川の部将・二宮俊実は、当時29才の若さだった。
周囲に負傷者が続出し、思わず身がすくんだ。最終的な負傷者は96人を数えた。
二宮の前方で死闘を繰り広げていた同僚の綿貫がどぉっと倒れ、急斜面を転がるように落ちて行った。

「まずい、わしも殺られる」
二宮は激突の場からあとずさった。
その時、吉田の精鋭・粟屋らと吉川の新手・山県らが競うように駆けつけた。
敵兵も崖を下りてきたので、両軍は激しい槍の突き合いになった。
槍部隊には弓の者も寄り添って援護射撃を行った。これは、それなりに役に立った。

「むむ。あれは敵の御大将では?」
死に物狂いで長刀を打ち降ろしてくる敵将こそ、菅田の御曹司・三郎左衛門であった。
二宮は一念発起し、槍を短めに持ち直して応戦した。
しかし、足場は攻め上る側に不利でたちまち窮地に陥った。
その時、木陰から風を切るような音がしなり、一本の矢が菅田三郎左衛門の胸板を貫いた。
「槍脇の弓」を勤める佐々木弥十郎が放ったのである。

      二宮俊実覚書より
266名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:14 ID:JHErxQNL0
リアル斬鉄剣と勝負しなかっただけ、西洋刀も幸せだったなw
267名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:17 ID:FTV8fK6F0
>>213
刺殺なら10人でも20人でも余裕じゃないかな
268名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:25 ID:KAiH+8sG0
>>222
アホかw
今の納入先って外国の好事家共だろ。
鍛冶師自体ほとんど居ないのに安いわけはない。
古屋敷の蔵に眠ってた模造刀かなにかがガレージレールで出回ったか?
269名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:34 ID:ySydQwzR0
>>241
重い武器を防ぐために鎧や盾が重くなる。
それを上から叩いて砕く為に更に武器が強化され、
それを防ぐためにフルプレートとかやっていくんだけど、

モンゴル軍に転がされて、起き上がれなくてもがいてるところ上から刺されてフルボッコ。
270名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:35 ID:zeMwLybX0
なんだチョン発狂スレか
271名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:38 ID:ZBlMcdVC0
お前らの先祖農民のくせに日本刀語る資格ないだろww
おれは士族だから語る資格あるけどな
272名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:39 ID:Y141VWaf0
>>261
やったのは朝鮮人と中国兵だから連中に聞いたら?
273名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:39 ID:CbNiW1AN0
>>243
もうちょっと勉強してこい低脳
274名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:50 ID:yEwpTFqk0
コテツとエクスカリバーなら互角
275名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:13:06 ID:DJ4pNjs30
>>243
銃剣は使えるよ。
そこらに転がってるのが敵兵の死体か死んだフリをしてる敵兵かが一刺しでわかる

警備のときに銃を向けたんじゃ「所詮撃ってくる訳ねーべ」と舐められるけど
銃剣を向けただけで逃げ出す

銃の殺傷力に示威力まで備えたスーパーウエポンですがな
276名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:13:16 ID:TEaOC1xYP
>>264
馬鹿なんだろうな
見てるこっちが恥ずかしくなる
277名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:13:25 ID:OD9Vf6GY0
映画の戦場のメリークリスマスで朝鮮人兵が土下座させられ、日本刀で首を落とされるシーンがあったよね。
それから、三島由紀夫の場合、介錯で何度も首に刀を振り下ろしたの?
278名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:13:30 ID:Y141VWaf0
>>274
実在したのか?
279名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:13:32 ID:jDG7l3AE0
サムライとかニンジャとかって元々は韓国が起源なんだってね。
280パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/23(月) 00:13:50 ID:8ZCU388D0
>>247
日本刀を所有するのに免許はいりません
教育委員会に住所氏名を届け出るだけです
俺の所有している日本刀は愛媛県の教育委員会に登録されていて
インターネットで簡単に所有者変更届を提出できました
日本刀を買うのは簡単です
しかも日本人は日本刀が嫌いなので日本刀の価格は安いです
それで外国人がガンガン日本刀を購入し
毎年大量の日本刀が海外に流出しています
日本人だったら日本刀を購入して日本刀を守りましょう
281名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:13:59 ID:1QiMAfaTP
>>144
レベル上限ないしな>ランス
282名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:00 ID:UHqbnaZZP
>>273
でもどう考えても銃を撃った方が強いだろ
どういう状況で銃剣を使うのか全く想像出来ん
283名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:04 ID:IpeUHpbE0
>>274
虎徹って折れにくいらしいね。
エクスカリバーってよく知らんけど。
284名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:06 ID:DJ4pNjs30
>>272
日本の郷土部隊史にいっぱい書いてあるよ
285名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:07 ID:JsmsYu6r0
>>243
実践空手道とブーメランを組み合わせたまったく新しい格闘技の悪口はやめろ。
286名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:22 ID:lmhnABrL0
>>250
同じゲームのバージョン(?)違いでどちらも登場してるっぽ
287名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:24 ID:bwmYagyU0
発砲できないから銃剣でなんとかしようとする、
某国の軍隊のような組織も現存するぞw
288名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:28 ID:u4YguGyY0
林子平の名前が出てきてない
あと今でも町の剣道場では投げも教えてるはず
相手を転がすってのも基本だよねこれやらないとつばぜり合いが弱くなるって
289名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:36 ID:NS4WcqqcQ
西洋剣はそもそも目的が斬るんじゃなくてへし折るだろうに。
斬れるかどうかで比較するのは酷だ。
290名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:43 ID:MGWe3Zcb0
>>279
首切り耳削ぎ鼻削ぎも皮剥ぎも高麗由来だな
291名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:46 ID:KAiH+8sG0
>>271
いや、むしろうちは商人だったらしい。
292名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:54 ID:DF12ybGh0
>>243

馬鹿だなお前は
293名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:01 ID:EQSRlows0
>>1
なにかと思ったら、この前見たCATVのヒストリーチャンネルかよ。
フルメタルジャケットに出てきたおっさんがやってるやつだな。
294名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:02 ID:DJ4pNjs30
>>282
お前を殴るときとかだな
295名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:15 ID:oLPBRh0g0
ロングソードで氷切れなかったのは当てるとこが悪かったんじゃね?
もうちょっと先っちょのほうを当てれば割るぐらいは出来るような気が
296名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:17 ID:MfZWD1kWP
FPSで銃剣て出して欲しいわ
接近戦でナイフに持ち替えるの面倒くさい
297名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:19 ID:DAXAk94G0
>>285
ウオォォー!!
298名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:38 ID:B6WThviN0
西洋剣は叩いて使う、切れ味悪いというのはネットで広まったウソ
一見もっともらしく聞こえるのは遺伝子的に刀が勝っている情報を受け入れたいため
事実カットラスの切れ味なんて凄まい
299名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:42 ID:7MIBXXsT0
>>281
違うだろw
300名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:47 ID:DJ4pNjs30
>>288
剣道で組み打ちってやっていいの?
301名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:16:18 ID:7Ly3SJPQ0
>>241
西洋人も歩けなかったと思うぞw
森林が馬で歩けるほどすかすかのヨーロッパだから、
騎士が発達したんだね。

あと重くてリーチの長い武器は、馬上で振らずに突き出しまま、
馬全速力で歩兵に引っ掛ければ歩兵殺せるから、振らなくても、
水平方向に突き出したまま支えられるだけの筋力でOK。
302名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:16:24 ID:gi52NLmU0
>>222
今おまえんちのご近所がパニックだぞ。
303名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:16:28 ID:oaM0HxsC0
現在ではシチリアのナイフ術が最強ですよ
304名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:16:42 ID:w4E+hswMP
馬鹿が色んなうんちくひけらかしてるけど

ようは どっちの方が切れ味があるかだろ?

それは日本刀

ザッツオール
305名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:16:42 ID:LhH061j80
そういえばちょっと昔に、アメリカで家に入った強盗をサムライロングソードで切り殺した大学生がニュースになってたな。
無論、正当防衛成立で不問だったらしいが。
306名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:16:49 ID:ixMcfSMt0
南京大虐殺では日本刀で1万人斬ったとか
307名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:16:52 ID:MGWe3Zcb0
>>295
ロンソはつるつるした物を叩き割るのには向いてない
チェインメイルがブイブイ言わせてた時代の代物だし
308名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:04 ID:Oyg+VE1w0
ロングソード





ピストル
マシンガン
大砲
戦車
戦闘機





核ミサイル

きりがないよねw
309名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:11 ID:oJKFbgc90
刀で氷が切れるんだな。
塊状のモノを斬るには不向きだと思ってた。
310名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:13 ID:j0DDM1vs0
>>255
はやぶさが原料を持ちかえるはずが。。。。
311名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:23 ID:bwmYagyU0
>>300
スポーツ剣道以前の剣術では、組討やら槍術、柔術、十手術なんかも含めた
総合武術的な体系になってたのが普通。
312名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:28 ID:yEwpTFqk0
>>243
あんたの思考は「銃>剣」「銃剣つけると重くなるから不利w邪魔だしw」
とかそんなところか?
さすがジャーナリスト^^よく分かってらっしゃる!
313名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:37 ID:KAiH+8sG0
>>298
西洋剣というところとカットラスじゃ位置が微妙に違うだろ
ありゃもう少しばかり東側だ
314名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:52 ID:c41z1IVGO
>>300
足払いとかやってたな
315名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:54 ID:lfJRJ4QE0
>>279
江戸時代に姦国なんて国は存在していませんが?
316名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:57 ID:zVQuDsQz0
>>5
その脂を利用して刀身を発火させるんですね
317名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:05 ID:iZS4eRmp0
>>1
まじかよ日本刀買ってくる
318名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:06 ID:DF12ybGh0
>>282

近接格闘戦 
銃剣での突き刺しだけじゃなく銃底を使った打撃も使うんだが
319名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:06 ID:biZbUSxrP
青龍刀は?
320名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:11 ID:wEdIRi0E0
宮本武蔵は常に多数との闘いを想定している。

いわゆる二刀流では、その動きと狙いのほとんどが心臓への突きと頚動脈断絶
がメインとなる。骨は切らない断たない。戦闘能力を奪うには致命傷で十分。


刃筋をきちんとできる方ならば、マグロ包丁でも50人はいけるであろう。
321名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:13 ID:ySydQwzR0
>>282
ボルトアクションライフルは引き金引くだけで連射できない。
だから接近戦になると銃床で殴りつけるか、銃剣で刺す。
オートマッチの歩兵用ライフルは二次大戦半ばで初めて実用化されてるので、
それまでは特に接近戦になりやすい環境だった。
322名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:15 ID:Y141VWaf0
>>277
公儀解釈人というのはフィクションだが、山田浅右衛門はあちこちの大名からも切腹時には声をかけられていたらしいな。
それなりの腕がないと無理だろう。
ある藩で数十年ぶりに切腹させられるのがでたとき、解釈人がヘボだったので悲惨な事になったという話があるそうな。
西洋では首切りは斧だったしな。
323名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:31 ID:jDG7l3AE0
朝鮮式の武器の方が強いのに・・・・
324名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:34 ID:CbNiW1AN0
>>282
敵に向かって撃つだろ
そうすると次弾を撃てるようになる前に敵の騎兵が突撃してくる訳だ
そのまま蹂躙される所が銃剣があれば迎撃できるだろ

銃剣って剣っていうけど実際は槍の代わりだから。
325名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:38 ID:/gvRbPNA0
これってハートマン軍曹?
326パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/23(月) 00:18:42 ID:wnxhX4Wx0
>>268
ちゃんと「銃砲刀剣類登録証」の付いた本物の日本刀ですよ
ちなみに俺の武州兼盛は財団法人日本美術刀剣保存協会の保存刀剣に合格してます
327名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:44 ID:Ioth9Gpp0
朝鮮はつい最近まで石器だっただろw
いや冗談抜きで。シーボルトの資料見たときまじびびったわ。
328名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:45 ID:8Cyr9y3+0
日本で刀鍛えてる間に向こうは鉄砲の時代になったんだろ?
比べる事自体がナンセンス
329名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:45 ID:plzg0yCU0
>>1
ハートマン軍曹本人じゃねえかよ
330名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:51 ID:ZLZgA6dU0
脂で切れない厨はこちらのコメ欄で論破されてるんで、よく読んでから参加してくださいね。
ttp://alfalfalfa.com/archives/581480.html
331名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:01 ID:NTK7Q7dl0
おもしろい比較だとは思うが、切り方を何パターンか用意して、
特定の切り方ならどっちが上か比較しないと正確じゃない。

動画を見る限り、違うやり方で、日本刀が有利な結果が出るように
仕組んでいるという疑いが出ちゃうのが残念だな。
332名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:01 ID:DAXAk94G0
>>301
以前イギリスかどっかの番組で西洋鎧を着て運動会してみようという
のがあって、軽い奴から重い奴までいろいろあったけど70kgくら
いの着てても一応走ってたぞ。
333名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:01 ID:zs6yvI+x0
祢々切丸を持って来い
あれがどの程度の切れ味か気になる
334名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:09 ID:JsmsYu6r0
就職している人は帯刀して出勤可にしてくれよ。
335名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:11 ID:g+l9HTd70
>>5
無限刃最強って話だな
336名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:14 ID:gU57fsPc0
>>5
日本刀は「縦磨き」で研ぐから、刃先はギザギザはならない。
刀身を横に引かない限り切れないので、刃の真上から手の平を添えるなら刀身を直接握る事も出来る。(その様に、刀身を素手で直接握る研ぎ師もいる)

何のコピペか知らないけど、デタラメを吹聴しないように。

>>12
人体を切ると刀身に脂が付いて切れなくなるのはその通りだが、>>5のような理由ではない。
あくまでも斬撃の際に、脂によって刀身に大きな摩擦が加わるのが、切れなくなる理由。
その現象は、切れ味の良い刃物に固めのグリースを塗れば容易に再現出来る。
337名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:14 ID:8Zj4InRD0 BE:194764526-2BP(1260)
   ヾi___ ヽ `ー-、
  ,イ   \ \  ヽ、
  / /      ヾ ヽ、
 / i ./|\\\  ヽ ヽ
 | i  }\\,.-‐\ i |      またつまらぬものを斬ってしまった…
 |  i { ̄ }` ̄ ノ | | i |
  \ i ヽ `__  / / /
   `r'llヽ´ー`/rl\_!
  / |.|{ `ー' | | /`ー、
338名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:26 ID:qHpaF7oY0
日本刀が人の脂で斬れなくなるのは本当、血もつくしな
5〜6人なら問題無いがさすがに20人前後までいくと斬れ味は落ちてくる
そこをカバーしたのが一戦で何人も斬り殺した剣豪の腕なんだろうしね

まぁ、だからこそ武士道を持った人達が日頃の手入れを怠らなかったのだし
現代でも職人と言われる人は道具を大事にするからね
339名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:29 ID:J0ssH/fEP
>>269
モンゴル軍に負けたのはそんな理由じゃねーよ
ひたすらにポーランド軍その他がアホだったからだ
武装が原因で負けたのはフランドルの反乱の時に
槍もって沼地にいる市民軍の歩兵相手に
馬鹿みたいに突撃して立ち往生して殺されたときだ

ま、これもアホだったから、といえばそれまでだけど。
勝手にキリスト教的ルールとかで戦争ごっこしてたからな。
1対1で馬上試合するならともかく、馬鹿の集まりだから
本気で殺しにくる相手にはボロ負けする
340名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:35 ID:c41z1IVGO
>>318
まあ最強はスコップだけどね
341名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:39 ID:TlcmkLxF0
>>40
朝鮮人が出たぞー!!
342名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:43 ID:Ag3YmhSr0
>>282
何ていうか・・・・すごい馬鹿ですね

>>1の見たけど
氷叩き切ったときとか、突き刺した時にたわんでるんだけど・・・・本当にちゃんとした刀匠が作った刀?
似非日本刀にしか見えないんだけど
あと、刀の使い方わかってなくね?
刀はああいう風に垂直に振り下ろす使い方をするものじゃないと思うんだけど
343名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:45 ID:bwmYagyU0
先込め式銃の時代は一発撃つと次がすぐには撃てなかった・・・と言えば納得するんだろうか?
時代錯誤な銃剣突撃は愚かではあるが。
344名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:50 ID:JXkYiBwT0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    ピキー!  
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  ウリナラ全史にこんな刃物が一つも無いのが悔しいニダ──!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
 ネトウヨ (=在日極右韓国人w)
345名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:59 ID:KAiH+8sG0
>>327
まぁ結局のところ人を殺せる道具なら石だろうと
なんでもいいってことじゃね?
346名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:20:08 ID:ryDl7DaP0
SUZUKI GSX750 KATANA
しかしタンクに描かれたマークはどう見ても【刃】
347名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:20:12 ID:z/3J30BkP
青龍刀が最強だもんね
348名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:20:21 ID:hnrV6xZG0
>>300
実戦なら転がさないと。
お遊びの棒振りは知らん。
349名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:20:37 ID:UHqbnaZZP
>>324
火縄銃の時代かよ
それでも銃に剣を付ける必要性を感じないが・・・
350名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:20:39 ID:hOVMT1rD0
>>262
近藤さん授業中怒りすぎだよ
351名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:20:52 ID:wVufFmZV0
>>328
戦国時代までは日本のが鉄砲使っていて開発もしていた
徳川家康が鉄砲の開発を止めさせた
352名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:07 ID:7kD0bAT/0
>>282
極至近距離だと構えて狙いつけて打つより刺した方が速いし当たる確率も高い
抜けなくなったら引き金を引くだけで反動で抜けるしトドメもさせる
353名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:09 ID:z+yk/4910
日本刀と言えば映画YASUKUNIだろ
354名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:14 ID:lmhnABrL0
>>346
おっしゃる通りw
355名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:19 ID:oaM0HxsC0
>>336
そんな事しなくても
洗顔せず髭剃りフォームもつけずに髭剃りすれば解るよ。
脂で全然剃れない
356名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:20 ID:jDG7l3AE0
>>349
今時の銃なら毎分1万発とか余裕だろ
357名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:23 ID:7MIBXXsT0
>>323
武器は聞いたことが無いな
船とか飛行機なら聞いたことがあるが。
それもロストテクノロジーだから現代では再現不可能らしいし
358名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:24 ID:DF12ybGh0
ていうか銃剣が普及したのはそもそもマスケット銃なんだけどね

次弾の装填の間敵が迫って来た時の対処として銃剣が普及した
359名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:30 ID:DJ4pNjs30
>>310
隕石(隕鉄)由来の剣ってのは結構あるよ
っていうか、昔、まだ鉄の精錬技術がなかった頃の鉄の剣ってのはたいていが
「そこらに落ちてた鉄の塊」、つまり隕鉄が原材料になってる

実際、古代文明が発祥した地域では有意に地表の隕鉄発見数が少ない。古代に「お、この素材いいんじゃね?」と採取尽くされてしまったから
360名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:39 ID:pbqD2J8n0
ロングソードは撲殺するようなもんだしな
361名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:40 ID:rBdc8Vfj0
名刀には室町時代以前のも多いんだろうけど、
考えてもみろよ
16世紀の段階で大量に銃器を保有してたレベルの国が、
その後260年間、刀やその扱い方(剣術)に丹精込めたんだから、
その方面でハンパないのは当たり前
362名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:23 ID:Y141VWaf0
>>327
みなもと太郎の松吉伝だと、朝鮮の反乱農民はちゃちな農機具ではなく、オンドル用の薪で武装していたそうな。
363名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:28 ID:NC/qdayh0
364名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:39 ID:jDG7l3AE0
>>357
すべての剣の原型だったらしいね。
いろんな国が模倣しようとしたけど無理だったそうだ。
365名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:50 ID:19Oc4DPD0
護身用と戦闘用で区別しな。
366名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:53 ID:f0yxOAF90
ネトウヨがホルホルするスレはここですか?
367名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:56 ID:nueCBp8S0
いっとくけど日本刀の峰でたたいても人は死ぬぜ。
ソースはマンガだけど。ww
まあ、刃物としてもばーるのようなものとしてもつかえるわけだ。
368名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:59 ID:w1BZ8l5N0
>>282
弾は消耗品なんだよ
369名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:06 ID:Y141VWaf0
>>359
ロンギヌスの槍もそうだったという伝説があるそうだな。
370名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:09 ID:MfZWD1kWP
>>282
いやゲームの経験上で語るのもあれだけどw
サブマシンガンみたいに高速連射できるならともかく
旧日本軍の単発式のライフルたいなので接近戦はきつい
当たらないんだよ、敵が近いと素早いから
371名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:11 ID:26fn7Zs70
日本刀と比べるとしたらレイピアやサーベルじゃないかね
372名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:11 ID:74LSeRR30
うざいナレーションだなw
373名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:16 ID:5F6d3qRN0
刀で人は切れないとか脂がついてすぐ使えなくなるとかすぐ曲がるとか・・・
どこまで確かなデータに基づいてるんだ?出典を示せよ。ないなら黙れ。
大体3人斬ったらダメになるってのは山本七平の愚昧な論説が元ネタじゃなかったか?
そんな役立たずの武器がなんで丁重に扱われ、数々の名工によって量産されたんだ?
それも斬った張ったの戦国時代に?適当なこと言うな。
って言ってる俺も確かなこと知らないんだが・・・
374名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:16 ID:TSdVc3Bv0
>>245
>>250
なにーApple版か!
漏れがやったPC-88版はちゃんと直ってたぞ

375名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:26 ID:CbNiW1AN0
>>349
お前がどう感じるかどうかなんて関係ない
事実として必要だったし有用だった。
376名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:36 ID:DJ4pNjs30
>>349
だからさ、銃だけじゃビビらねえだろ。
銃の先に剣つけときゃみんなビビっちゃうの。
377名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:36 ID:7MIBXXsT0
>>364
で、それなんて呼ぶものなの?
378名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:41 ID:oaM0HxsC0
>>339
日本も同じだろ。
馬鹿みたいに名乗り上げてるうちにやられたり。
神風がなければ、たぶん、日本も占領されてた。
379名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:43 ID:Ww6hhktN0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \          このスレは伸びる、イヤ伸びずにはいられないお。
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
380名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:50 ID:bwmYagyU0
まぁ、銃剣が使える武器だったかどうかって、普及の具合を見りゃ明らかだろ。
381名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:00 ID:pCNaxs/p0
>>338
で、七人の侍で、適当に刀をその辺に差しておいて、ポイポイと替えて闘ってたのだね。
映画だから、リアル画像じゃないけど。
382名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:18 ID:IpeUHpbE0
>>361
幕末にも名刀と言われるものはあるよ。
383名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:24 ID:xDSjTKUW0
一年おきくらいにこの手の記事出てくるな
384名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:25 ID:MGWe3Zcb0
女性が戦場に立てるようになったのは銃器の発達の寄与するところが大きいだろう
やっとうの頃の世の中はシンプルだった
385名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:32 ID:gU57fsPc0
>>8
本物を扱った事がないのに、「こうだろ?」と思い込む事こそファンタジーだと言える。
実際によく研がれた真剣は、軽くポンと肌の上に置くだけでザックリと肉が切れる。
ただし握りが甘かったり刃筋が曲がっていたりすると、切れないだけでなく簡単に曲がったりする。
また下手に堅い所に打ち付けるとポッキリ折れる事もある。
故に日本刀での斬撃は多少の熟練が必要。

386パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/23(月) 00:24:37 ID:wnxhX4Wx0
日本刀は安いので買ってください
インターネットで簡単に買えます
刀剣商は銀座の一流店も含めてネット販売に力を入れています
ヤフーオークションは日本刀の出品を禁じていますが、
ビッダーズオークションは日本刀の出品が活発です

初心者が日本刀を買うときは
財団法人日本美術刀剣保存協会の保存刀剣に合格している日本刀を買うのが無難です
刀剣商は必ず保存刀剣に合格している日本とを売るときには
保存刀剣の鑑定書を付けて売りますので
買う前に鑑定書の有無を確認しましょう
387名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:39 ID:wdFEeozJ0
なんだよガニー軍曹じゃないか・・・最高だな
388名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:44 ID:OD9Vf6GY0
>>361
>名刀には室町時代以前のも多いんだろうけど、

とゆうことは、すでに犬韓民国が存在していて日本にギジュチュを伝えたんですね。
389名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:50 ID:DJ4pNjs30
>>361
その間に西欧諸国はもっともっと先にいっちゃいましたが
390名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:25:09 ID:LXE7mJZF0
日本刀の起源である朝鮮刀が優秀ということですね
というか、何でサワラビの朝鮮刀と西洋剣を比較しないのですか?
391名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:25:25 ID:wEdIRi0E0
銃の弾には制限があるし、銃にも寿命も劣化もまた故障もある。

相手を殺すならなんでもよいわけだから、剣もついていれば便利である。
それにナイフのように色々と使い道はあるわけだ。

392名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:25:41 ID:Y141VWaf0
>>378
そりゃ一回目。

元軍だって、兵站は確保できてないし、日本の地形が解らないで攻めあぐねていたところで自滅したんだな。
神風が吹かなくても、日本占領は無理。
393名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:15 ID:zs6yvI+x0
でも、槍とメイスが一番いいかなって思うんですよ、西洋的には
394名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:20 ID:+l4KCGNs0
>>391
針状にとがらせただけの銃剣は不評だったからな
395名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:25 ID:bwmYagyU0
元軍が負けた理由・・・って、あそこと組んだからだろ?
396名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:27 ID:TSdVc3Bv0
西洋の戦なんてロングソードより重たいブロードソードみたいなので殴り殺すのが主流なんだろ
斧とかさ
397名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:29 ID:ySydQwzR0
>>378
最初の人はそうだったが、流石に何人もそれでやられてない。
どうも相手はこっちの常識(世界の非常識)が通用しないと認識し、
ごくごく普通に戦い、橋頭堡築かせず引き揚げさせている。
だから神風で船もろとも沈んでるんだよ。
398名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:39 ID:CqJ3LfH60
>>1
×日本刀
○百済刀
399名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:47 ID:jDG7l3AE0
>>377
詳しくは知らない。ただ。当時から飛行機やらミサイルみたいなのを
使っていたことを考えるとかなりのテクノロジーのはず。
400名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:53 ID:9yHyvvbs0
>>367
峰打ちだろうが鋼鉄の棒で殴るわけだからな
401名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:53 ID:JsmsYu6r0
>>393
クリティカルでにくいじゃん。メイス。
402名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:00 ID:MGWe3Zcb0
>>392
クビライの趣味と高麗の野心が原動力だったしな
403名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:07 ID:DJ4pNjs30
>>381
足利義輝だっけか
404名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:08 ID:0gjYt1hE0
刀は美しいね。
刀に敬意を評してくれる人の所に渡っていればいいんだが。
405名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:20 ID:zVQuDsQz0
ゲームだと
最強の両手剣 攻撃力255
最強の日本刀 攻撃力240

みたいになってしまう悲しい存在
406名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:41 ID:CbNiW1AN0
>>401
その代わり命中にボーナスあるじゃん。メイス。
407名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:54 ID:74ur9zQN0
>>390
朝鮮は日本の劣化コピーですね。
408名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:01 ID:5F6d3qRN0
>>390
「日本刀の起源である朝鮮刀」
ウリナラファンタジーですな。それを裏付ける物証はどこに?
物証はあるのか、ないのかはっきりしろ。日本が抹消したとかまた嘘つくなよ。
物証はあ・る・の・か?
409名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:01 ID:JHErxQNL0
>>378
実際は神風以前に日本の弓の精度と飛距離が半端無くて、
洋上で一歩も動けず→神風で終了だったみたいだよ。
大陸の弓と日本の弓は全然違うから。
410名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:08 ID:r5OUY6l80
前は日本刀がブロードソードに負けてなかったか?
411名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:19 ID:QAUcI4n60
勢州村正
412名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:26 ID:lfJRJ4QE0
>>393
個人的にはモーニングスターにロマンを感じる
413名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:30 ID:1QiMAfaTP
>>359
RPGだとたまに出てくるね。
アゾットとかいってT&Tだか何だかでも見た気がする。
414名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:32 ID:ZzMgj1pv0
どうせどちらも使うことがないだろうからどうでもいい
415名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:39 ID:VBJObADM0
ほんと海外のやつらって日本刀好きだよな
416名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:46 ID:Ioth9Gpp0
中国人・朝鮮人に侵入された時のために2〜3本短い刀と槍でも買っとくか。
417名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:58 ID:7MIBXXsT0
>>390
朝鮮刀ってこれか。確かに勝てる気はしない
http://kaokaosama.hp.infoseek.co.jp/log/watou/watou.html
418名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:59 ID:bwmYagyU0
>>394
それ銃槍じゃね?
419名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:05 ID:c41z1IVGO
>>381
まあ後のボトムズに通じる概念だわなw
420名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:11 ID:JRFatoi40
日本刀は叩き切る
氷も切れたわけでなく割れただけだ
421名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:19 ID:UHqbnaZZP
>>391
現代戦だとサブマシンガンの火力が圧倒的で全く必要性ありませんし
第二次世界大戦でもすでに時代遅れだったと思いますが
日本軍が銃剣に拘ったのは実用性より精神性ですよね?
422名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:25 ID:0gjYt1hE0
>>398
もう色使いで気づこうよ。
島国日本の素晴らしき文化伝統だよ。
あんたの所の文化は白か派手派手の原色じゃん。
423名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:25 ID:CbNiW1AN0
>>409
俺は夜襲を警戒して船に引き上げて神風って聞いたけど
洋上云々のソース希望
424名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:31 ID:MGWe3Zcb0
>>393
ビジュアル的にはマトックで顎引っ掛けるのが…楳図かずお的な意味で
ていうか>>401>>406>>413…おまんらTRPG愛好者かよwwww
425名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:37 ID:zs6yvI+x0
>>412
あれ、けっこう凄いよね
ノートパソコン一撃で木っ端微塵だったよ
426名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:56 ID:Y141VWaf0
日本刀は、明や清に対する最大の輸出品の一つだったんだが、向こうでは鉄のインゴット扱い。
中国4000年の乱開発は、鉱物資源および製鉄のための森林資源を枯渇させていたからな。
427名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:30:11 ID:j0DDM1vs0
ボディーガードでスカーフか何か刀の上におくだけでスッパリ切れるシーンが有るね
428名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:30:18 ID:Fb267K/t0
で、このスレでレスした人の中で何人が真剣を所有してるんですか?
所有して無くても握ったり振ったりした事は当然あるよね?

まさか、持ったことも振ったことも無いのにレスしてるんですか?
429名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:30:38 ID:gU57fsPc0
>>243
洋の東西を問わず、白兵戦で散々使用されている。
現代の各国の軍隊でも銃剣は標準装備されている事実も知らぬのか?
430名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:30:39 ID:3KWCgEwP0
>>5>>12
色んなスレで見かけるわw

日本刀にもアンチがいるんだな
431名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:30:42 ID:R6NGwzMJ0
>>390
朝鮮刀なんて現存してんの?作れるの?
432PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/08/23(月) 00:30:53 ID:gq31Ub8oO
<丶`∀´> 韓国刀最高ニダ

日本刀なんて比べ物にならないニダ

油肉も斬れるし、油海苔も斬れるニダ

http://www.bidders.co.jp/item/138080787
433パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/23(月) 00:31:08 ID:wnxhX4Wx0
2chの人は歴史を知らないから知らないと思いますが
戦国大名の福嶋正則という人がいました
その福嶋正則の脇差が180万円で買えます
http://shop.sinsindo.net/album/pg95.html
財団法人日本美術刀剣保存協会の重要刀剣に合格している間違いの無い品物です
お金に余裕のある人は買ってください
434名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:31:13 ID:j5heM+NM0
てかさ、ヒストリーチャンネルの無断UP動画でしょこれ。
それで記事書くのって、どうなのよ?
435名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:31:14 ID:26fn7Zs70
神風は霊的な部分が評価されすぎて台風シーズンまで陸に上げなかった実力が軽視されがちだな。
436名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:01 ID:MGWe3Zcb0
>>435
日蓮上人の法力の賜物という事にしたい集団が居るからな
437名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:12 ID:jDG7l3AE0
>>432
まじめな話、鋏って韓国由来だそうだな。
古来より肉を切るために開発されたそうな。
438名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:15 ID:TEaOC1xYP
>>434
日本人のモラルはそこまで下がったってこと
439名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:16 ID:oaM0HxsC0
>>412
いやいや、戦斧でしょう。
440名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:16 ID:Vmds+npz0
この手のスレは知ったかのレス乞食ホイホイになりがちだよな
441名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:21 ID:sDT37Mgg0
西洋のなまくらソードより日本刀の方が優れてるのは当然である
442名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:54 ID:3XpSh8me0
思ったんだが、現在に至るまで日本刀を扱う訓練が続いていて、
扱える人間がごろごろしてるのも凄いよなあ。
西洋のフェンシングも凄いけど、こういう比較に出てくる直剣を扱う
訓練が剣道ほど広範に行われているとは聞かないし。
443名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:06 ID:d1z2+xeP0
>>8
名人の手により、ある程度の名刀であれば
一ケタ台の回数、兜を切り裂く事が可能なんだぜ
444名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:14 ID:kuEl5b7RP
ハートマン先任軍曹www
445名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:17 ID:X6Syilf60
こういう動画出てくると決まって日本刀は引いて切るって力説する人が出てくるけど、
切れ味鋭い鉄の棒なんだから叩いても強いよね。
っていうか、実際の戦闘で一々引き斬るチャンスなんて少ないと思うんだけど。
頻度的には、
突き>叩き斬り>引き
って感じでしょ。
446名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:22 ID:XzG0RQjb0
日本刀持ったことのある奴はわかるだろうけど意外と重いよ
テレビで軽々と振り回しているけどよほどの怪力でなければあんなには無理
切れなくなったらたたくだけでも殺せるぞ
447名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:25 ID:DnpgI8l50
備前刀ってたくさんあるんだな

ホント安いわ
448名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:34 ID:sDjYtpaX0
ガニー軍曹のミリタリー大百科か。
機銃の回で日本軍のショボさに泣いた。
数人がかりで据え付けても、米軍の携帯型機銃に撃ち負けるとか、現場の人ら可哀想…
449名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:41 ID:7MIBXXsT0
>>431
マジレスすると実在はする。どんな代物かは想像するか調べるかしてくれ
帯刀の仕方が半端なくかっこいい。まるで体温計のように
450名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:45 ID:IQ6LwEl00
>>323
> 朝鮮式の武器の方が強いのに・・・・
バールのような物の事か
451名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:53 ID:DJ4pNjs30
>>418
最初の銃剣には刃がついてなかった


ちなみにフランスのバイヨンヌという土地ではじめて使われたからバヨネッタという
452名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:34:10 ID:3ax8kmVm0
>>398
知っていたかマヌケ?朝鮮刀ってのは両刃剣なんだぜ・・・
453名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:34:27 ID:DJ4pNjs30
>>421
現代戦でもそれなりに使い道はあるよ
実際、どこの軍であっても銃剣を装備してないところはない
454名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:34:41 ID:ySydQwzR0
>>421
マジレスしてやると、
サブマシンガンを米軍全員が持ってないし、
オートマチックライフルは二次大戦中盤以降。
両方とも火力は高いが欠点として、
サブマシンガンは取り回しが悪い。
撃ち始めてから右に左に器用に照準を変えられない。
オートマッチクライフルは装弾数が少ない上に、
親切で付けたクリップ排出システムのせいで、
弾切れがバレるという代物だった。
そして硫黄島、沖縄では地形を活かされて接近戦でやられた例が数多くある。
455名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:34:46 ID:LhH061j80
>>340
スコップの恐ろしさを知っているとはマニアだなw

>>421
当時は銃剣はロマン武器じゃない。夜襲用には使える。音が出ないから。
夜襲は旧日本軍の常套手段だったらしいし。
456名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:34:50 ID:r5OUY6l80
>417
錆び付いててなんとも言えんが、刀身が細くてデキの悪いサーベルというか軍刀みたいだな
鈍器としても棍棒に負けるんじゃないか?
457名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:34:52 ID:rBdc8Vfj0
近代日本人は合理主義の向こう側に逝っちゃったからな
それが当時の法で思想だったから仕方ないけど
本来なら、その技術と情熱を他に活かせて然るべきところ
だったかもしれない
458名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:34:57 ID:JnL6vQzZP
>>421
アサルトライフルだろ
459名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:15 ID:bwmYagyU0
>>446
どんな武器でも理というものがあってだな・・・
日本刀はそれほど怪力じゃなくても振れるぞ。
もちろん臂力があるにこしたことはないが。
460名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:16 ID:DCoux6a6O
西洋の剣術って日本では知られてないな
461名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:18 ID:d1z2+xeP0
>>451
5へぇ(・ω・) (死語
462名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:26 ID:K5KxHmb60
まぁ、実際には刀は戦場じゃ気休め程度の武器だしな。
拳銃ほどじゃないけど。
463名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:35 ID:i4pPR4qF0
>>5
嘘つくな。
南京では100人切りとかやってるんだから。
464名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:37 ID:zVQuDsQz0
>>446
俺が持った時はあれ?って思うくらい軽かった
お客様用の特別に軽いカタナだったのかなあ・・・
465名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:41 ID:IQ6LwEl00
466名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:44 ID:JHErxQNL0
>>457
その答えがリアル斬鉄剣なんだってw
467名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:48 ID:HkB8WfnS0
>>449
体温計状態から、どのように抜いて戦闘するのか、
是非とも動画で見たいよね。
468名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:50 ID:Y141VWaf0
>>455
夜討ち朝駆けは戦の基本だぞ。
469名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:52 ID:5F6d3qRN0
>>431
日本人;ないものは学んで作るか、創造しよう。教えてくれた人には感謝しよう。
朝鮮人;ないものはパクッテ捏造すればよいニダ!!ついでに起源を主張するニダ!!
470名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:55 ID:TSdVc3Bv0
>>442
日本刀=武士の心
レイピア=騎士の心
って感じじゃ?
471名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:36:13 ID:lfJRJ4QE0
>>460
フェンシングくらいじゃね?
472名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:36:29 ID:ePfBgaVp0
>>378
いやあれ、異常に鎌倉武士が強かっただけの話だからwww
473名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:36:35 ID:wEdIRi0E0
>>421
それもあるかもしれないが、主に技術とお金と資源の問題でしょう。
負けるに決まっている戦いでしたね。かなりの人間は最初から気付いていたはずです。
近代現代の戦闘場面では火力がなければ始まりませんからね。

ゲリラ戦・暗殺術というものもあまり必要なくなっている。

日本刀は文化であり芸術です。そこに魂を宿すも生かすも人間しだい。
474名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:36:41 ID:JsmsYu6r0
>>456
そんなことより倭式って書いてあるんだが・・・
475名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:36:47 ID:XEt0PMqj0
>>1
関連動画の「木剣VSロングソード」の木剣使いの兄ちゃんがただ者じゃないな
剣道しらんがかなり強いんじゃね
476名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:37:02 ID:26fn7Zs70
最近日本刀は本当にお買い得らしいなぁ…そりゃ金があれば買いあさりたいが
美術的な投機対象としては他より国内の景気に左右されやすいのだろうな
477名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:37:10 ID:CbNiW1AN0
>>455
威力あげようとスコップの先をギザギザに改良すると
降伏してもふざけんなってぶっ殺されるんだよね
スコップのチート兵器ぶりは異常
478名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:37:12 ID:gU57fsPc0
>>280
脇差しや鎧通しならともかく、まともな太刀なら軽く数十万円はする。
決して安くはないよ。
479名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:37:18 ID:Y141VWaf0
>>463
あれ戦意高揚のためのねつ造記事だよ

判って言っているんだろうか・・・
480名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:03 ID:JHErxQNL0
クリミナルマインドによるとナイフの達人が銃に勝てる間合いは6mらしいけど、
日本刀だとどうなるの?10mくらい?
481名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:07 ID:K5KxHmb60
>>455
小銃>スコップ>アーミーナイフ>=銃剣>槍>刀=石>拳銃

だろ。
482名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:10 ID:9w6liE5w0
<丶`∀´>ホコラシイニダ
483名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:18 ID:lCB4taK70
韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった、

それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末、刀狩でそれを奪い始めた、

中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという
484名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:24 ID:DCoux6a6O
銃剣による突撃は心理的な恐怖がやばいって本で読んだな

マジで相手が背を向けて逃げるって
485名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:28 ID:HkB8WfnS0
>>470
レイピアって、騎士っていうよりは、
職業剣士の武器って感じ。
護衛とか暗殺とか、都市型の武器だよね。
じゃなきゃ、決闘用。
486名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:31 ID:+l4KCGNs0
>>451
うん
マスケットとかの時代の差込式のを特に銃槍と呼ぶことがあるんだ
まあ刃があるほうもどっちもバヨネットだけど
で刃のある銃剣が完全に普及した後にソ連やイギリスでコスト削減に針状のが復活したのよ
これを日本軍ではどう呼んだかは知らん
487名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:43 ID:gi52NLmU0
>>421
フォークランド紛争でも白兵戦があったんだぞ。
488名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:00 ID:7MIBXXsT0
>>467
両班のアクセサリー扱いだったんだろうな
何であんな持ち方をするのかわからないけど、やっぱりかっこいいからだろ
489名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:01 ID:oOPkLzKL0
そんな単純じゃねーよ
490名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:05 ID:4DNa7cr4P
>>477
ギザギザにしたら衣類に引っかかって使いにくそうな気がするな。
491名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:21 ID:RzoWz+zF0
>>483
オチつけるなw
492名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:32 ID:LhH061j80
>>468
まったくもってそのとおり
しかし、夜襲が得意な相手ってのは、恐ろしいもんだよね。
ゆっくり出来る暇がないw
493名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:33 ID:pCNaxs/p0
>>483
ツッコミいれて欲しいの?
494名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:39 ID:CbNiW1AN0
>>481
スペツナズナイフはどの位置に来ますか?
495名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:46 ID:1QiMAfaTP
なんとなく検索してみたら、ブルパップ方式の銃にまで銃剣
つけれるようになってんだな。

やっぱ海外でも銃剣つけれないと採用しないぜと言われるんだろうか。
496名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:54 ID:lfJRJ4QE0
>>483
秀吉の時代に、姦国なんて国は存在しません
あと刀狩の意味間違ってるから
497名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:40:19 ID:Y141VWaf0
>>483
香ばしいが、レス乞食なんだろうな。
498名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:40:30 ID:YEoBvk3Z0
動画の解説のオッサンはもしかしてハートマン軍曹か?
499名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:40:37 ID:HkB8WfnS0
>>421
ボルネオのジャングルで、グルカ兵と戦った時にはそれなりに有効だったような。
それともあれも士気とか気合いの問題かな。
500名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:40:39 ID:d25asVtT0
>>269
モンゴル兵の主力って、長射程の弓(そんなもんを馬上で扱うのはキチガイ)

とうぜん、騎乗の馬が先にやられるから、重装備はまったく無意味…
501PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/08/23(月) 00:40:51 ID:gq31Ub8oO
>>437
すぐ火病るから
鋭利な刃物は無理な民族性だからな
馬鹿とハサミは使い用、使えないのはチョンばかりbear
502名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:40:52 ID:YgIENC3f0
西洋刀は盾を使うために片手で使えるようになっていると言っている。

日本人は盾を使うことを思いつかなかったのか?
それとも非力で盾が持てなかったのか?
503名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:40:54 ID:c41z1IVGO
>>465
www
朝鮮では鞘が作れなかったんだろうなぁ

ってか日本刀の詳細な分析してんじゃん
504名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:41:04 ID:sDT37Mgg0
ちなみに戦国の合戦では物凄くでかい刀を数人がかりで振り回してたりしていた
505名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:41:08 ID:gU57fsPc0
>>282.,>>321
何故現在でも各国の軍隊で「近接格闘術」を教練しているのか、よく考えてみよう。
506名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:41:09 ID:G0t3QxlMP
スコップって強いの? ナイフみたいに使う??
シャベルの方が強そう
507名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:41:14 ID:d1z2+xeP0
>>485
船舶が発展した頃の護身用の武器でもあるんだぜ
不安定な船上では、重心の重いソード類は敬遠され
エストックやエペなどに代表される
軽いソードが主流になりつつあった
508名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:41:53 ID:JRFatoi40
>>463
包丁でスーパーで売ってる豚肉、牛肉切るのと違って
生きてる人間切ると血糊でベタベタになる
だから、すぐに切れなくなる
生理中の女と生でやるとチンポがベタベタになって
すぐにシャワー浴びないとカピカピに固まって大変なことになる
509名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:06 ID:TSdVc3Bv0
>>485
平和な時代の武器だよね
日本刀と同じ感じかと
510名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:11 ID:zs6yvI+x0
それよりも、男があまりに不利な

決闘裁判(男と女の間の決闘裁判を描いた図)
http://nobody2005.web.fc2.com/jan/sesou/seigi.htm

に涙が出てくる
511名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:29 ID:CbNiW1AN0
つーかアサルトライフルには栓抜きだってついてるんだから
銃剣ぐらいでグダグダ言うなと。
512名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:38 ID:qHpaF7oY0
>>445
では何の為に侍連中が剣術の訓練をしたと思ってるんだ?引きながら斬るという行為を身体に覚えさせるためだろ?
確かに実践では突きが有効で多様されたのは事実だろうし、突きを基本として発展した剣術もある
しかし、藁の試し斬りをすれば解るが叩きつけただけでは中の竹は斬れない!!
513名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:41 ID:L6RkjK070
朝鮮刀ってあれだろ
中世朝鮮海賊が国籍を偽るために装備してたっていう
514名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:46 ID:UHqbnaZZP
なるほど
銃剣はそれなりに使える武器ではあるんですね
日本刀と同じ立ち位置な気がします
515名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:51 ID:JsmsYu6r0
>>502
ドムとか盾もってないだろ?
516名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:57 ID:PBUiZ4yv0
>>483
にマジレスしてる奴を見ると、2ちゃんもつまんねーとこになったなと思う
517名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:06 ID:laIfW8iO0
クサノ正宗最強!
518名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:06 ID:7MIBXXsT0
>>506
スコップ最強はおそらく軍板で出された結論
519名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:13 ID:sDT37Mgg0
>>502
そうやって無駄に重装備にしたので西洋の騎士はモンゴルに袋叩きにされたのだ
520名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:23 ID:lmhnABrL0
>>465
うは、俺のコメがあるw
521名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:41 ID:4DNa7cr4P
>>465
エンコリ、復活できないかなぁ。
KJなんかより殺伐とした掲示板が欲しい。
やれよ民主、両国が分かり合うための投資だぜ
522名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:42 ID:JHErxQNL0
>>507
なるほど、スペースの制約を埋めるもんだったのか。
じゃあ、何で日本刀は長いんだ?泥まみれの合戦ってスペースないじゃん?
銃や弓、槍が主力兵器だったんだろうけど、やっぱり、そういうのが侍魂ってとこなのかね?
523名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:46 ID:xW5e5qA6P
石川五右衛門の日本刀の切れ味は、すごかったぞ。

斬鉄剣な。
524名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:47 ID:LHKVx+VI0
かたなはきるものではない、さすものだ
525名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:57 ID:9sXGCOCO0
>>483
座布団一枚!w
526名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:44:06 ID:K5KxHmb60
>>495
格闘戦闘を否定できないからね。
平坦な土地ばっかじゃないし、森林地帯もある。
平坦でも塹壕に飛び込めば、即格闘戦だし。
1m以内に入ったら、銃は使いにくいから。
527名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:44:07 ID:vbKvgJS80
日本刀はかっこいい
それでいいじゃないか
サラリーマンやコックや中学生が持ってもかっこいいのは日本刀だけ
528名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:44:31 ID:ySydQwzR0
>>505
5m範囲なら照準付けて引き金引くより、近づいて殴りつけた方が早いから。
ナム戦前あたりで一度廃れかけて、ナム戦後復活したんじゃなかったっけ?
ジャングルで不意に近距離での遭遇戦になることが多かったから。
529PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/08/23(月) 00:44:54 ID:gq31Ub8oO
>>474
<丶`∀´> 李式の間違いニダ!

謝罪と賠償を要求しる








(・ω・) また捏造bear
530名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:44:59 ID:RzoWz+zF0
531名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:45:06 ID:DCoux6a6O
人間は刺すよりも斬る方が心理的に楽らしいな
532名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:45:07 ID:lfJRJ4QE0
>>523
でもこんにゃくは切れないんだぜ?
533名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:45:10 ID:fLmSBuvc0
また刀オタクの馬鹿が沸いてるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
作り方が違うんだから西洋とうなんてうんこだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:45:25 ID:PyV2Dc/V0
氷のブロックは切断したんじゃなくて割ってる。
日本刀は蛤刃だから叩きつけて刃先が食い込んだら氷は割れてしまう。
535名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:45:28 ID:uSJ59rHs0
日本刀を扱ったことも無い奴らよくそこまで言えたものだ
切ったり突いたりする場合コツが必要なうえに振り回すにも持久力と瞬発力それに相当な腕力もいる
それを習得したり鍛えたりするのに何年もかかる
そういう人に勝つには偶然しかない

536名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:45:47 ID:c41z1IVGO
>>490
相手を踏みつけて首をはねるんだよ
クビチョンパだよ
537名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:00 ID:HkB8WfnS0
>>507
そういや、エロール・フリンの海賊映画とかそういう感じだったなというとトシがばれるか。
あれって、スペインとイギリスの制海権の話だったりする関係もあるんだろうな。
スペインの、柄にに装飾がある剣とか。
538名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:02 ID:NC/qdayh0
昔は英国海兵隊の武器っ斧じゃないか。
539名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:17 ID:ePfBgaVp0
>>446
黒田鉄山
http://www.youtube.com/watch?v=t93ThAl7M00

現代でもこんな化け物みたいな人も居るけどな
結局武器の強弱は使う人間の問題だと思うが。
540名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:19 ID:5F6d3qRN0
>>483
「それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末」
はあ?なんでそんなウソつくの?真逆なんだけど。加藤清正の軍が居合切りに
朝鮮兵をなぎ払った話知らないのか?
自国の捏造教科書で歴史を学んだ気になってるからそんなでたらめを平気で言えるんだよね。
「日本ではマトモな刃物が作れず」だって?証拠は?日本は平安時代に数々の名刀を残しているぞ。
平安時代って8-12世紀だよ。知っていた?知るはずないか、無知蒙昧なオナニー史観しか持ってないから
分からないか。
541名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:24 ID:K5KxHmb60
>>506
殴ってよし、突いてよし、ちょっと加工すれば切れ味もでます。
もちろん、穴も掘れますし、死んだふりしている敵兵に刺してみるとか、腐った死体の腹を割るとか、
色々使えて便利ですよ。
542名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:29 ID:OD9Vf6GY0
>>506
トランプのスペードは武器なの?
543名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:52 ID:laIfW8iO0
>>527
いや青竜刀もなかなかあり得ない迫力だぞ。


まあ中華包丁もったシャンプーが最強だが。
544名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:53 ID:VlzIeuAE0
あれ?このネタ、めっちゃ古くね?w
545名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:46:59 ID:aSY83O4p0
>>155
>何の為に刀対決してるんだ?

ロマンと思われ
546名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:47:15 ID:JsmsYu6r0
>>538
銀英伝だって斧だからいいじゃん。
547名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:47:16 ID:TzvhPHLY0
前科者でも日本刀所持できるんだ・・・ 恐ろしいな。
548名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:47:20 ID:+2adhxZR0
西洋の剣って叩き潰すための武器だし。
549名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:47:29 ID:d1z2+xeP0
>>509
武家屋敷なぞに行くと、先ず玄関に石や岩が置かれている場合があるが
これは単なる装飾品ではなく、江戸中期に於いての武家同士の果し合いで
互いが深い傷を負わないようにと、この岩に刃を数度こすりつけ
わざと、刃こぼれを起こさせてから向ったとされるのが日本刀
切れ味はチートレベルですがな
550名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:47:46 ID:Z5MXOLlYO
刀が武士の魂といはれ、筆が文士の魂といはれるのは、道具を使つた闘争や芸術表現が、
そのまま精神のあらはれになるためには、その道具と生体の一体化が企てられねばならぬ、
といふ要請から生れた言葉であらう。道具が生体の一部になればなるほど、道具はただの
道具ではなくなり、手段はただの手段ではなくなり、魂といふ幹の一本の枝になつて、
そこにまで魂の樹液が浸透して、魂の動くままに動き、いはば道具は透明になるであらう。
そのとき、手段と目的、肉体と精神、行動と思想の、乖離や二元性は完全に払拭されるであらう。

三島由紀夫「空手の秘義」より
551名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:48:04 ID:7jEhGjDD0
剣道と居合を修行している俺ですが、
その昔、武士道が「弓馬の道」と呼ばれていたことを思い出してくれ。
それと「海道一の弓取り」という言葉もね。


552名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:48:11 ID:4uOBVrqO0
そもそも使い方が違うものを同じように比較しちゃダメだろ
553名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:48:10 ID:TSdVc3Bv0
>>527
刀は男のロマンだよな
田嶋陽子に言わせるとチンコと同じであるということだがw
554名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:48:24 ID:p21Xpuhp0
片手で使える忍者刀が最強ってことか
555名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:48:25 ID:E0/Vp0Js0
「切るのではありません! 突くのです!」

〜 二代目はクリスチャン  主演:志穂美悦子
556名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:48:28 ID:xW5e5qA6P
>>532
思い出した w
557名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:48:39 ID:DCoux6a6O
西洋騎士みたいに全身鉄まみれだと
そりゃモーニングスターをぶつけてやりたくなるだろうな
558名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:03 ID:CbNiW1AN0
>>551
>海道一の弓取り

何故か戦ベタのヘタレ大名と認識されてしまってる可愛そうなあの人ですね
559名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:05 ID:laIfW8iO0
>>530
やべ、このスコップ欲しい!!


アキバのミリタリーショップに行ったらあるかな?
560名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:23 ID:Z5MXOLlYO
剣は結局、手の内にはじまつて手の内に終るな。俺が三十五年、剣道から学んだことは
それだけだつた。人間が本当に学んで会得することといふのは、一生にたつた一つ、
どんな小さいことでもいい。たつた一つあればいいんだ。
この手の内一つで、あんな竹細工のヤワな刀が、本当に生きもし、死にもする。これは実に
ふしぎな面白いことだ。しかし一面から見れば、地球を廻転させる秘法を会得したも同じことだ、
と俺は思ふんだよ。

三島由紀夫「剣」より
561名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:23 ID:HkB8WfnS0
>>541
両手持ち前提だし重いから、めっちゃ力入るし、破壊力はすごいよね。
バイトで穴掘り続けた事あるけど、
スコップなら、寒くて凍った雪を除雪する地域の人が強そう。
562名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:25 ID:wEdIRi0E0
>>539
この方のお祖父さんが凄まじいんだよね。その当時の鹿島神道流もハンパじゃないレベル。

鉄山氏でも、、、まだまだ、、、
563名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:35 ID:FZaDC1KyP
日本刀は凄いけど、戦に使える武器じゃないよな。
人殺すのにあんなスパッと切れる武器は必要無いし、
手入れが半端なく面倒くさいし。
564名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:36 ID:95CCSXbwP
>>465
そういや朝鮮人って漢字読めないの?
ハングルが日本統治時代に広まったって言うけどそれ以前の書物とかどうなってんの?
565名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:46 ID:MxKTGKrw0
>>42
刃こぼれで切れ味が落ちるというのは間違いで
鉄条網を切った後の刀はギザギザになって
かえって良く切れたそうです
566名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:50:03 ID:ZiB9Jhc/0
>>328
火力的には信長すごすぎ

江戸で退化

農民が真剣に剣術を掘り起こし再習得 新撰組誕生
567名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:50:23 ID:d25asVtT0
>>551
弓取り? あれは恰好はいいが弱い奴の仕事だろ?
568名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:50:22 ID:MCWF4lps0
そこでチタンのスコップだろ
569名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:50:26 ID:/PPuq0oDP
>>539
凄まじく速いし、静と動のメリハリが美しい。
凄い身体能力だな。
570名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:50:27 ID:DnpgI8l50
>>551
名家のあの方も良い刀と腕をお持ちでしたな
571名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:50:38 ID:zVQuDsQz0
572名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:50:56 ID:p21Xpuhp0
忍者ブレードって言ったほうがかっこいいな
573名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:51:07 ID:LhH061j80
昔の日本では、日本刀は首はね用で、主力は槍と鉄砲だっけ?
昔の西洋はやっぱり槍とかハルバードが幅を利かせてて、ロングソードは主力って訳でもなかったのかな?
574名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:51:17 ID:JsmsYu6r0
>>564
ほとんどない。基本燃えた。
575名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:51:30 ID:npkcEdot0
>>31
13代 足利義輝公だね
576名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:51:33 ID:4DNa7cr4P
>>506
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq51g03.jpg

ガチムチのオッサンが、こんなコンパクトなサイズの取り回しのいい刃の研がれたスコップで
斬撃してくると普通にヤバい。
577名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:51:37 ID:sDT37Mgg0
スコップでは木刀にすら勝てないだろう
578名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:51:40 ID:Q01u6fkq0
「ブロードソードみたいな西洋諸刃剣は叩き付けても頑丈だが斬れない」みたいな俗説は、
台の上に置いた熟したトマトを奇麗にスライスするのを見てしまうと空しい。
吊るした豚をスパスパ斬っていく動画なんか見た日にゃ。
579名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:52:22 ID:ZiB9Jhc/0
>>572
忍者ブレードは
つばが四角く、刀身が短い

侍の物とは異なる
580名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:52:31 ID:MCWF4lps0
>>563
七人の侍では大量の刀を地面に刺しておいてる。使い捨て。
581名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:52:39 ID:CbnuTiL30
さて侍道でもやるか
582名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:53:28 ID:G0t3QxlMP
>>530
素晴らしいwwwwwwww
こんなに感動したのは久しぶりだwwww
つーかマジこれ欲しいのだが
583名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:53:33 ID:7MIBXXsT0
>>564
韓国は教育課程で漢字を教えなくなっただけ
法律関係とかはいまだに漢字交じりらしい
北朝鮮は韓国よりも前にハングルのみになった
584名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:53:37 ID:gU57fsPc0
>>567
平安以降より鉄砲伝来まで、弓は武士のメインウェポンでした。
戦国時代でさえ、一に鉄砲、二に弓、三に槍で、刀などはあくまでもサイドアーム扱いでした。
585名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:53:50 ID:HkB8WfnS0
>>577
スピードでは不利だけど、
当ってしまえば木刀が折れるかもよ。
586名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:53:52 ID:59apoDXv0
刀は突く・斬る、剣は突く・叩き切るもんだから仕方ないんじゃね?西洋の鎧に刀じゃ斬れないっしょ。
587名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:53:59 ID:esuLHKCi0
  【今度は毛利が中国地方制覇のきっかけとなった厳島の合戦の様子】

陶晴賢は敗戦を悟って大元浦から海上へ逃げ延びようとした。
しかし、大将の御旗を振って合図しても、沖に浮かぶ船は一向に迎えに来ない。
やむなく海岸線沿いの林道を大江浦方面へ走り去る。
小早川隆景の軍勢がそれを追ったが、途中、三浦越中の伏兵に逆襲された。

隆景を護衛する草井、山県、内海、南、そして南の同僚、合わせて5名が討ち死にした。
隆景自身の身も危うくなったとき、二宮俊実ら吉川勢が追い付いた。
二宮俊実は、しかし先陣をきるのをためらった。
まずは粟屋、清長、樋口らが三浦越中に取りかかる。
三浦越中は、さすが陶晴賢の殿(しんがり)を勤めるだけあって、剣の腕の達者な手強い相手だった。

粟屋の手の者が数名斬られた。清長は深手を負って退き、樋口は討死にした。
粟屋は形勢不利と見て小早川隆景の手を引いて、
背後の山上へ引き始めたので、戦場には二宮らが取り残された。
二宮の背筋に覚えず脂汗が吹き出たが、同時に三浦越中の疲労の色も見逃さなかった。

「今が手柄を立てる好機じゃ」

二宮は身をかがめ、槍先で三浦の足元をはらった。三浦がバランスを崩して倒れたので、
一歩踏み出し、無我夢中で三浦の脇腹を突いた。
他の吉川の者たちも、俄然いきおいづき、束になって三浦勢に躍り掛かった。
遂に内藤内蔵丞という者が三浦の頚を掻いた。

              二宮俊実覚書より
588名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:54:08 ID:c41z1IVGO
>>568
チタンは軽すぎる
打撃に質量は重要だよ
む、柄の部分ならイケるかな?
グロックあたりが出しそうだw
589名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:54:40 ID:9d6zIuJ10
>>99
刃こぼれは下手の証拠

後、脂で滑るって話は嘘だよ
試し切りの時に良く切れる様に油塗るからね
剣士は振り下ろした時の物打ちにかかる圧力は1tほどに成るから
例え切れなくても死ぬ
590名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:54:58 ID:Mac/zqBs0
>>564
もちろん漢文ですよ。
だから今の人は昔の文献は読めませんw
591名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:07 ID:GHmkhNib0
日本刀も西洋剣もそれぞれの戦場にあわせて作られたものだしなぁ
592名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:19 ID:d25asVtT0
>>584
...マジレス、サンクスorz
593名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:22 ID:oOPkLzKL0
日本刀は突きの時、相手に刺さったまま抜けなくなる可能性が高いみたいだな
日本軍の銃剣を日本刀の形にした時期があったんだけど、やっぱ抜きにくくて問題になったとか報告書が残っていたな
結局そのまま終戦まで行ってしまったわけだけだけど
594名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:25 ID:QV9bzKtG0
戦国時代の刀はあれは殺した敵の首をちょん切るためのものだろ
595名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:26 ID:D6JawNwX0
つかそもそも西洋剣と日本刀のカテゴリ自体が違うのに
優劣を競うのが間違い

どうせならどの刀工が一番切れるのか、とかで比べろよ
596名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:31 ID:d1z2+xeP0
>>522
実際、鉄砲が主流になるまでのいくさは
先ず弓を射掛け敵の数を減らしてからの総力戦だった
日本は馬が少ない為、身分の高い者ほど馬に乗る傾向がある
この為、足軽などの雑兵は騎馬上の身分の高い敵兵を突く為に槍
ある程度の位の侍は、戦場での形式美を重んじる為、刀を使用した

因みに日本刀には長刀と脇差があるが
坂本竜馬を暗殺した奴が使っていたのは脇差
狭い室内でも自由に振り回せる事から、あえて脇差のてだれが暗殺者として選ばれたそうな
597名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:42 ID:5B7rYt9m0
ヒストリーチャンネルのあれか。
もっとおまえらすきそうな楽しいのいっぱいあるぞハートマン軍曹の番組。
598名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:42 ID:EpZDWRur0
>>1のおっさん刀の使い方知らないだろwって思ったけど、
つべにこういう刀の作り方や構造、正しい切り方、使い方ってのがあって安心したw
http://www.youtube.com/watch?v=ko9vR2_ptlA&feature=related
599名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:55:49 ID:LhH061j80
>>530
便利すぎるだろこれ。
俺もマジで欲しい。
600名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:56:02 ID:zJWmxS8WP
西洋剣がしなって日本刀がそれほどでもないところを見ると
ちゃんと焼入れてしっかり作ってるみたいだな。
靭性を失って折れやすいところは紹介しているのかな。
601名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:56:11 ID:5oJ1MKzB0
何だよw ウラー!のガニー軍曹かよwつべ動画はw
602名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:56:31 ID:laIfW8iO0
棍棒を削っていったのが西洋刀、カミソリを分厚くしたのが日本刀。

西洋刀と日本刀で戦ったら、工夫して戦わない限り、日本刀は
刃こぼれ、折れ、曲がりに苦しめられる。


が、日本刀のすばらしさはなんと言ってもその美しさにある。
人を殺す武器が美術品というのは、世界広しといえども日本刀だけであろう。
603名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:56:35 ID:c41z1IVGO
>>579
尚且、刀身に反りがない
604名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:57:05 ID:aSY83O4p0
とりあえず居合いの練習してたけど、握力80kgまで増えた 
素振り用カイガタ木刀を片手で振り回したりいろいろしてたので>>535の意見に賛成 

刀って振るより止めるのが大事だよ。 止められるから思い切って振り回せるのだ。
605名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:57:21 ID:sDT37Mgg0
確かにスコップの一撃は強力だろう
当たるか当たらないかは運だろう
606名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:57:34 ID:QV9bzKtG0
>>595
こんな大雑把アメリカンおバカ企画にそこまで求めるなよw
607名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:57:34 ID:evbcXZrA0
両刃の日本刀ってあるの?
608名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:57:47 ID:Mac/zqBs0
>>583
法律関係はまだ日本時代のをそのまま移したのが残ってるしねw
609名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:15 ID:MxKTGKrw0
>>373
そもそも山本七平の主張では刃がうんぬんじゃなくて
死体を切った時に鍔や柄がガタガタしたって話なんだけどね

脂がまくとかそんな話は一切ない
610名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:32 ID:mxNeEJ5L0
>>567
これはちょっと恥ずかしいな
611名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:36 ID:TSdVc3Bv0
>>530
スコップで大根を切る手際の良さw
612名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:41 ID:d25asVtT0
>>605
スコップは、半分防御兵器だぞ。

盾を兼ねた機能は、日本刀に通じるものがある。
613名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:41 ID:d1z2+xeP0
>>599
今ならこのスコップに同じものがもうひとつ!
さらに持ち運びに便利な専用ケースがついて…
9480円!
614名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:42 ID:JHErxQNL0
>>596
形式美ね・・・。侍ってのは粋なんだね。
でも、暗殺者ってのは、利を取ったってことか。
もはや、侍って意識も無いんだな。面白いところだ。
忍者の流れを受けてる人だったのかな?忍者って短い刀ってイメージがあるから。
615崔・ゲバラ ◆7Fi4458/0w :2010/08/23(月) 00:58:52 ID:nj7Kv8yX0
つうか、爺さんの型見分けの時に軍刀(制式軍刀ではなく、一応それなりの銘あり)
が出て来たが、明かに「そこらへんの石で研いだ」後があって、
生前、爺さんが良く語ってた武勇伝(みんなネタ半分だと思ってた)とつき合わせて
その場に居る全員が気まずくなったけどな。
研げば美術品登録出来そうな品だったけど、神社でお祓いして貰って警察に提出した。
616名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:59 ID:TzvhPHLY0
>>425
なんでそんな弱いものいじめを・・・w
617名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:59:46 ID:bwmYagyU0
>>607
日本刀に分類されるか微妙だが、古代には両刃の刀剣も日本で作られていた。
あと小烏丸は両刃と言っていいのか微妙だが、ああいうものもある。
618名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:59:49 ID:zJWmxS8WP
>>535
実戦を意識しないのであれば、
斬るだけなら野球振りでもばっちりですよ。
ちなみに一本足になる必要はありません。
619名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:59:58 ID:sDT37Mgg0
スコップは頭がでかいから次の攻撃に時間がかかる
木刀で足を粉砕、あるいは胸を突かれたら終わりだろう
620名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:00:07 ID:aSY83O4p0
>>603
反りが必要ないのは、刀を武器としてより道具としての側面が強かったからでは?
足場にしたり、ヒモ咥えて鞘のばしてセンサー代わりにしたり、杖に偽装したりとか半端な知識で言ってみる
621名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:00:10 ID:RzoWz+zF0
>>584
ヨーロッパでもエドワード黒太子のロングボウ部隊がフランス騎馬部隊壊滅させてたね
船でも火器がだいぶ発展した時代になっても近接攻撃の精度と装填速度の面で積んでいたし
622名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:00:16 ID:oOPkLzKL0
>>421
もっと単純な理由かと。
日本兵は体が小さいので格闘に弱いんです。
だから西洋の兵士が銃剣をやめても日本兵は使い続けてるのでは。
623名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:00:17 ID:95CCSXbwP
>>583
日本で言う古文とか旧仮名遣いみたいなもんかね?
歴史資料を意味も理解せず提示するとかなかなかの度胸だよな
624名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:00:17 ID:LhH061j80
>>613
深夜番組のノリだなwwww
625名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:00:51 ID:ohmRtG0l0
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
626名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:01:13 ID:K5KxHmb60
>>594
鎌倉時代はそう。一騎打ちの時代だったから、馬上で首を取るために太刀を使う。
戦国になると、集団戦だから、ほとんど飾りにちかくなる。士官の証みたいなもん。
今でいう拳銃と変わらない感じ。だから、一般兵である足軽は持ってないし。
ただ、槍を失った場合とかは、それなりに役に立ったろう。
627崔・ゲバラ ◆7Fi4458/0w :2010/08/23(月) 01:01:21 ID:nj7Kv8yX0
んで、その時の「そこらへんの石で研いだ日本刀」を見ると、スコップと変らないと思うわ。
ちなみに、個人的に、日本刀の切れ味を左右するのは材質ではなく形状(反り)だと思う。
成人して、日本刀を3本所有するようになったが、その考えは変らん。
628名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:01:29 ID:zVQuDsQz0
そんな日本刀も薙刀相手には太刀打ちできないという
629名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:01:35 ID:SPBQdDRn0
>>1ようアフィブログ育成員

【話題】アニメ『トランスフォーマー』が大暴走!恐ろしい事に『ミッキーマウス』などのマネをしてセリフを話す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282398558/
1 名前:ぽっくりφ ★[] 投稿日:2010/08/21(土) 22:49:18 ID:???0

【話題】アニメ『トランスフォーマー』が大暴走!恐ろしい事に『ミッキーマウス』などのマネをしてセリフを話す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282398558/
1 名前:ぽっくりφ ★[] 投稿日:2010/08/21(土) 22:49:18 ID:???0
630名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:01:52 ID:QV9bzKtG0
うん
631名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:02:21 ID:dcSw6YqzP
ビザンツ最強の軍隊ヴァリャーギ親衛隊のメインウェポンだった斧が最強だろ
632名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:02:30 ID:oOPkLzKL0
日本兵だって当然ながらスコップは持っていた。円匙って言って2分割のやつ。
それで格闘したいならすればいい。丈夫なので戦いやすいかもしれない
633名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:02:47 ID:laIfW8iO0
>>580
室町幕府第13代将軍剣豪足利義輝は、松永久秀に攻められた時、
超国宝級の刀を畳に何本も突き刺して、切れなくなったら新しい
刀を引っこ抜いて、伝説では数百人を斬り殺したと。

にっちもさっちもいかない松永は畳をめくらせて、それで
義輝を囲んで、やっと討ち取ったと言われている。
634名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:03:10 ID:Q01u6fkq0
>>582
そこで使ってるのは米国の刃物メーカー「コールドスチール」の作った軍用風スコップ。
本物の軍用より硬めの焼きを入れて、刃物として使い易くしてあるらしい。
安いよ。刃物専門店で3000円程度。

ぶっちゃけ本物の軍用でも同じ事は出来る。ただ軍用は第二次大戦辺りから
2つ折り・3つ折りの物が主流になってしまったので、そういう遊びには向かなくなった。
一本物の古い軍用だとコレクションとしての稀少価値で高値が付く事があるので、
遊びに使うならコールドスチールの方がいい。1918年物のスコップを投げて
壊してしまったら泣くに泣けないしね。
635名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:03:13 ID:IZSkREYw0
>>243
弾切れになったらどうすんの?
636名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:03:20 ID:JhMFRbnLP
>>433
日本刀のオフ会にはまだ出てるのかい?
637名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:04:04 ID:HOsFc/4r0
殺傷力なら長船ー!
638名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:04:06 ID:d1z2+xeP0
>>614
騎士道同様、卑怯な勝ち方で出世したとなれば
末代まで語られる不名誉になりますからな

粋とかそう言うものじゃない
もっと、ドロドロとした権力争い的なもので(騎士道にしても然り)
639名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:04:56 ID:d6BEooyP0
ロングソードは チョップ
カタナは スライス
だろ

動画はカタナでチョップしてどうすんだよ
640名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:05:08 ID:jkz1LSWO0
>>50
すげー
切れまくりじゃないか…
日本刀凄すぎ
641名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:05:15 ID:ToNSyPwJ0
この下手くそな切り方はなんだ これじゃ介錯もできないだろ
642名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:05:24 ID:DnpgI8l50
まあ俺の先祖は農民だから長槍が最強
次点で竹槍かな
643名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:05:33 ID:JRdSwqWG0
>>1

> 胴体人形斬り対決

切り口が公平でないな
この辺、外人の大雑把な感じがイラつく
644m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/23(月) 01:05:42 ID:GHJknKFq0
ハートマン軍曹じゃんw
ジジイになったな。
645名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:05:50 ID:iN8OwYyu0
ガニーのおっさんじゃないか!!

最高の爺さんだよな
646名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:06:27 ID:b4ETcEjt0
日本刀の凄さは支那人がよく知ってるだろw
一日に何百人斬っても刃こぼれしないらしいぞ
南京で証明されてるはずだw

支那人の異論は認めん
647名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:06:50 ID:0Mk7mAiGP
西洋の細い剣は突き専用だろ。
648634:2010/08/23(月) 01:06:57 ID:Q01u6fkq0
あ、じゃねえか。その動画のは中共製の何でもショベルか。他のレスとごっちゃにしてた。
649名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:07:02 ID:uYYLovkZ0
この手のスレが知識自慢競争から罵倒合戦になるのも様式美だなw
650名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:07:06 ID:aSY83O4p0
>>640
それ欲しいよね でも日本に輸入できないんだよ 
651名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:07:14 ID:D6JawNwX0
>>641
あれって骨ぶった切ってるんじゃなくて、継ぎ目をスパっといってるんだっけ
652名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:07:40 ID:wtgoZUv80
以前ステンレスナイフの一撃でマグカップ粉々に割ったら刃こぼれしまくった
金属って案外脆いんだな
653名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:08:48 ID:d1z2+xeP0
>>652
物体の目に沿ってないからだろw
そんな事をするのは達人ですら難しいぞw
654名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:09:00 ID:J3cVIOw80
>>651
それは無理じゃないかなあ。
抱き首に落とすだけでも凄い技術だと思う。
655名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:09:15 ID:o7uRyyGx0
中共がアップを始めました
656名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:09:24 ID:D6JawNwX0
そういや完全犯罪のアイデアを出すスレで
冷凍バナナで殴るとか食える物でナイフを作るとか、とんでもないアイデアが出てたのを思い出した
657名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:10:14 ID:O48W4tHi0
江戸時代の剣術の型は刺すほうが圧倒的だったはず。
658名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:10:49 ID:kNZCk0Xa0
弓取り的な話でもしようか?
659名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:10:54 ID:/sB0Jmfk0
本当に強い武人は刀を抜かないで一生を終える人だよな。
俺たちも名刀を持ちながら一生切る事はないけどそれは強いからだ。
660名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:11:06 ID:QV9bzKtG0
>>50
ブタさんがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
661名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:11:09 ID:aSY83O4p0
>>652
研ぎやすくしてあるとか 基本的に「道具」だからメンテナスしながら使うようですね
662名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:11:19 ID:ixMcfSMt0
攻めてくる朝鮮人や中国人と戦うために開発された日本刀
663名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:11:20 ID:keXX+nA+0
そして韓(ry
664名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:12:14 ID:5F6d3qRN0
>>657
え?どの流派?
665名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:12:18 ID:Q01u6fkq0
ちゃんと上手な人の動画も見てあげて下さい。
居合いと西洋剣術、日本刀と洋刀剣作刀、両方の修行をした人です。
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU
666名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:12:25 ID:DnpgI8l50
>>659
童貞のハナシですか?
667名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:12:25 ID:h0H78IM60
居合やってる男にまともなのがいない件。。。。。
668名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:12:30 ID:zVQuDsQz0
>>660
数ヵ月後、元気に庭を走り回る豚さんの姿が!
669名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:12:51 ID:aSY83O4p0
槍が一番使いやすい武器なのは内緒ですね?
670名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:13:16 ID:26fn7Zs70
>>465
良い遊び場だったのになぁ…ここ。韓国と北朝鮮が統合した後の処理を考察したスレは凄かったな。
671名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:13:31 ID:NEQ3aI760
自衛隊は日本刀を正式個人武装として採用すべきだな。
下士官以上はすべて刀を携帯することにすれば最強。朝鮮人など真っ二つにできる

陸自はもちろん海自や空自も採用すべき。特に大空のサムライ・F-15パイロット用に
コクピットにカタナ置き場を作れ

陸自の白兵戦専門部隊はカタナだけではなく槍も装備したほうがいい
672名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:13:34 ID:G0t3QxlMP
刃物を持ち歩いてたらすぐに逮捕だけど
スコップなら大丈夫だねwwww

スコップ最強じゃん
マジで車に積んでおこうかな
673名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:14:02 ID:D6JawNwX0
>>665
おお、ドイツの番組か
騎士の原産国
674名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:14:09 ID:JUbrsKST0
>>12
何を言ってるんだ。南京で日本軍は日本刀で100人の支那人を次々斬り殺したじゃないか。
675名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:14:14 ID:QHsapQO/0
>>659
それなんの話だっけ。マンガで読んだ気がする
676名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:14:31 ID:d1z2+xeP0
>>657
戦刀(いくさがたな)より美術刀(びじゅつとう)が主になった時代ですから無理もないかと
刀身の厚みや強度が戦刀とは違うため、無茶な扱い方をすると
折れたり曲がったりするのは当たり前だったようです
ましてや、水戸黄門のような時代劇にある
刀で相手の刀を受け止めるなどもってのほかだったようで
677名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:14:48 ID:mUE4w10m0
童子切の死体試し切り6つ胴半の信憑性について
678名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:14:58 ID:4DSAgZ0m0
>>674
ふいたw
確かにそうだわw
日本刀の制度を誰よりも認めているのがチョンだって
わけか…
679名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:14:56 ID:IpPNPnVp0
元漆塗り職人を自称する人間が日本刀ブームに便乗して模造刀職人になっちゃう国だからねぇw

↓↓↓

【韓国】「日本刀は韓国起源に違いない!」刀剣製作職人 ホン・ソッキョン氏(中央日報)03/02/02

我が国の刀剣技術は三国時代と朝鮮時代、日帝時代を経ながら、刀剣職人が
ほとんど日本に連行されてしまったため、文書として残っている資料は初めか
らなかった。

刀剣で最も重要な部分はやはり刃だ。そして、その刃をよく作るためには熱処理と
鍛造(叩いて強度を高めて成形する作業)がなによりも重要だ。日本刀はまさに
この技術を我が国から盗み出して伝承しているが、我が国はこの技術を失ってし
まって復元できないのだ。そんな理由で、日本刀が伝統的な手作業によって作られ、
一度作られた刀は系譜までもらって宝物として仰がれている一方、我々の刀は誰で
もいいかげんに買って扱うことができるスポーツ用運動器具の取り扱いを受けている
有り様だ。彼がうらめしく言う部分がまさにこれだ。

それで彼は早い時間内に日本の刀剣技術を学ぶために日本へ行く計画を立て
ている。恐らく我が国の職人の後裔に違いない日本最高の刀剣職人に既に頼み
を入れた状態だ。(中略)

http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/w98_9_12.htm

凄い電波だな。最後の「日本の刀剣技術を学ぶために日本へ行く計画を立てている」ってオチがワロタ...

参考:韓国にある朝鮮刀博物館(まるで体温計です)w
http://kaokaosama.hp.infoseek.co.jp/log/watou/watou.html
【画像】日中韓「刀」の違いは?中国は壮麗、日本は鋭利、韓国はバールのような…(レコードチャイナ)08/11/28
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=26165&type=1&p=6&s=no#t
680名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:15:33 ID:EsvuUNn40
日本刀が切れなくなるのは反りのせいでしょ。
でもこれは放っておけば治るのが日本刀の凄いところ。
一晩もおいておけば元に戻って鞘に納まるそうだ。
681名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:15:35 ID:XsPJqTj30
なんかこういった「海外から見た日本の良い所・モノ」みたいなものに日本人が注目し始めてから日本は駄目になった気がする。
謙虚に地道にコツコツってのを忘れて過去の遺産で手軽に済ませようみたいな。
682名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:15:54 ID:sj2bJwR+0
日本刀の刀鍛冶に西洋刀作らせたら結局同じレベルになるんじゃないの?
683名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:16:09 ID:rpFnfJAe0
>>669
槍使いに対峙するには三倍の力量が必要なんだよね
684名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:16:27 ID:IQ6LwEl00
>>670
信頼の総督府ブランドでしたっけ 懐かしい
685名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:16:31 ID:D6JawNwX0
>>670
韓国政府にとって都合の悪い情報が、かなりダイレクトに入ってくるから閉鎖されたんだっけ
女子高生比較スレとか、かなり盛り上がって面白かった
686名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:16:36 ID:XgpbFF1w0
金属の鎧着てる相手には西洋長剣のほうが有効だろ
687名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:16:42 ID:M70Icy5g0
>>1
面白いんだけど、欲を言えば斬り手も達人じゃないと
モヤモヤは残るよね 最後の鎧もスパっと斬れるんじゃないかって
そういう幻想持ってるわけだし
688名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:15 ID:aeFEydfd0
みんなこういう話好きだなあ
ちょうどいいゲームがあるから紹介するよ
http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100709044/
689名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:22 ID:VzJJRP200
>>40
だまれwww9cmめが
690名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:27 ID:4DSAgZ0m0
>>681
妬み嫉みのチョンに注目され始めてから駄目になったんだよ
あいつらは手段を選ばず邪魔するからな
691名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:35 ID:QHsapQO/0
>>675
思い出した

ワンピースのゾロの師匠だ
692名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:48 ID:7Mn6E7bQ0
外人が刀もって振り回す動画って何でこんなに気持ち悪いんだろう。

単に殺戮を好んでやってるようにしか見えないからか。
693名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:49 ID:mUE4w10m0
>>669
持たば太刀、払わば長刀、突かば槍、杖はどれにも外れざりけり


って言うから杖が最強じゃないの?
694名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:59 ID:NEQ3aI760
第二次大戦のときも大日本帝国陸海軍では日本刀が多用され大活躍していた。
抜刀して切り込んでくる日本兵を見た中国兵や米兵は泣きながら逃げ出したと言う。
敵地に撃墜された航空兵も日本刀を使用して捕縛に駆けつけた米兵など斬って斬って
斬りまくってる
695名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:18:16 ID:DnpgI8l50
こういう中でも刀鍛冶やってる人はロクに食っていけない現状

国をあげて応援すべきところを
逆に制約掛けてるんだっけ?w
696名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:18:25 ID:IQ6LwEl00
そう言えばコリアンジェノサイダー が本になるんですよね
697名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:18:40 ID:QV9bzKtG0
>>50
こんなに切れすぎると南京のイカサマ戦陣譚の100人斬りとかホントにあったと思われてしまう
血糊の出る人間はそんなに切れないと注釈をしておいてほしい
698名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:18:44 ID:BhHie0Rg0


                    l         l
                    ヽ、      , '
                      丶、_ _,,/
                         ||
                        _,,l:l___
                     ,. -'"´      `¨ー 、
                    /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、
                 ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、
               /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ   U     ヽ、
               i へ___ ヽゝ=-'"/(じ::::::)_,,>         ヽ  
               ./ /代ハ> ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ        奴が、本田「平八郎」忠勝・・・        
              / .<_弋リ''"       ヽ        U      i 
              /    i   人_   ノ              .l 
             ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               / 
             i       じエ='='='" ',              /
             ',       (___,,..---- ''             /   
              ヽ、         __,,.. --------------i-'"    
               ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ
                  `¨i三彡--''"´              ヽ
                   /                      ヽ
                  /                     ヽ

699名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:18:44 ID:xDGi8f5M0
定期的にこの話題でるよな。
700名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:18:56 ID:gU57fsPc0
>>589
刀に塗る椿油と、人体の脂とは全く別物だぞw
701名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:18:59 ID:OACYh0sP0
熟練度の影響が大きい
ぶれなく高速でしかもちょっと押すか引く
すればかなりのものも一発で切れる
理想的には超音波振動を刃の方向に印加すると良い
702名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:19:02 ID:ePfBgaVp0
>>465
マツボククリコレクションとか懐かしいよなw
703名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:19:10 ID:d1z2+xeP0
>>686
日本の鎧は世界初の複合装甲なんだぜ
マメな
704名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:19:14 ID:Q01u6fkq0
>>673
これ見ると何で諸刃なのかが分かり易いね。斬り下げて返さずに斬り上げる技術は諸刃ならでは。
一方を鋭く研いで斬る為に、他方を鈍く研いで甲冑や槍の柄に打ち込む様な使い方もあったそうだ。
705名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:19:19 ID:b4ETcEjt0
>>678
チョンじゃなくて支那人だろw
魔剣軍刀は下士官にでさえ支給されていた日本刀の中でも粗悪品とされるものだぞ
それでさえ一日数百人を斬っても刃こぼれしないという伝説の刀だ
丹念に打たれた上質の日本刀は触れずに斬れるぐらいの鋭さと言うのは容易に想像がつくw
706名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:19:38 ID:olmT/zFt0
どっかの質問サイトで、日本刀だか矛だかについてすごく熱く語ってくれる回答者が
いなかったっけ?
誰か知らない?
707名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:19:40 ID:M70Icy5g0
薙刀最強論もあるよね
剣道の達人でも太刀筋が全く見えないとかなんとか
708名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:19:41 ID:5F6d3qRN0
>>693
刀持ってるあいてに杖で立ち向かう勇気ある?
てかそんな場面が武士の時代にどれだけあったんだ?
709名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:20:07 ID:nIfig0c90
この糞記者いいかげんにしろよ
710名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:20:12 ID:aSY83O4p0
>>672
何の為に積み込むの?

例えば武器に使うと相手が死ぬかもしれないぞ!? 
つまらんことで人生を無駄にするなよ・・・
711名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:20:16 ID:IQ6LwEl00
マツボククリ…あの伝説のwww
712名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:20:45 ID:7MIBXXsT0
>>682
鍛錬されて作られるものと鋳造(鋳物)されて作られるものは使われる技術が違う
713名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:20:58 ID:od2iMUOb0
>>690
チョンはいわばユダヤ人と同じだからなwww
中国と日本に挟まれて肩身が狭いし、おまけに歴史も誇れるようなものがないし。
714名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:01 ID:mUE4w10m0
>>708
黄門様はあの年で杖で刀持った相手ボコってたもんね!テレビで見たし!
715名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:09 ID:ESTJadH30
>>1
ここニュー速板ですよ?
716名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:18 ID:swxajswk0
>>676
そうかあ?
ものの本とかで紹介されてる組太刀とか見てると大抵は切ってるぞ。
一刀流には「切り落とし」って有名な技もあるし。
それに史上屈指といえるぐらいの戦果をあげてるw示現流だって
叩ききるじゃん。
717名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:30 ID:zVQuDsQz0
>>693
2,3回叩きつけると折れるから最強の座には輝けないらしいぜ!
718名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:41 ID:N/ZoA3tF0
忍者・刀は韓国が起源です
719名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:41 ID:XgpbFF1w0
>>703
日本の鎧も金属入ってたのかw
俺が当時の侍で、家宝の大業物とか持って戦場に出てもそれは使わないで
農民がらパクッた竹やりで戦うと思うよ
刃こぼれしたら嫌だしw
720名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:51 ID:rpFnfJAe0
>>707
正直、脛を狙われたら終わりなきがするぞなもし。
721名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:57 ID:7vbnE8Hb0
>>5
典型的馬鹿チョンの戯言やなwwww
722名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:23:11 ID:sj2bJwR+0
>>712
いや、ちゃんと刀鍛冶が叩いて研いで両刃のソード作ればええんやないん?
多分可能っちゃ可能だよね。
723名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:23:12 ID:5F6d3qRN0
>>714
合点だ!!
で、印籠かざして「権力をかさに威張り散らすとは言語道断!!」
とかいうんだろ。みな俯きながら「てめぇだろ!!」と言いたいのを我慢してる
時代劇な。
724名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:23:12 ID:mUE4w10m0
>>717
黄門様の杖は刀と打ち合ってカン高い金属音鳴り響かせてたからそう簡単には折れないはず!テレビで見たし!
725名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:23:31 ID:d1z2+xeP0
>>676
流派と使用される刀は一見関係があるようで無関係なんだぜ
726名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:23:43 ID:aSY83O4p0
>>719
俺が侍なら死にたくないから刀を使うけどね 死んだら終わり
727名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:23:47 ID:LhH061j80
>>710
キャンプ行ったとき便利じゃん。
穴掘れて、木を切れて、包丁代わりにもなって
穴掘るのも、下向きだけじゃなく、洞穴形式にも彫りやすいので
ビバークに便利とか最強じゃん。
雪山に1本は欲しい装備だね。
728名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:24:10 ID:K5KxHmb60
>>683
っていうか、戦場だと槍相手に1対1なんてことないからねぇ。
複数対複数で槍対刀で闘ったら、しかも、甲冑着てたら、刀じゃまず勝ち目がない。
新撰組なんかも、本格戦闘になったら、ろくに役に立ってないしな。
729名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:24:30 ID:Q01u6fkq0
>>695
日本刀保存会も銃刀法も制約を掛けてるからな。あと刀剣協会の鑑定ゴロも。
江戸新々刀様式の刀だけが日本刀と認められているので、
日本国内では鎌倉古刀様式の刀を打つ事が出来ない。
日本で修行した外国人刀匠は制約に捕われずに打てるのに。
日本では日本刀が死に、外国で生き残っている皮肉。
730名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:24:35 ID:zVQuDsQz0
>>723
やっぱり最強の武器は権力なんですね
731名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:24:44 ID:D6JawNwX0
韓 : 日本人はこのごろ何の楽しさで暮していますか?
日 - マツボックリをコレクションしています。韓国には無い高貴な趣味です。
韓 - マトボッククリコレクション?
韓 - マトボックククリクレイションが何なのかちょっとまともに言って見て
日 - マトボッククリコレクションをやる人がいたとは。ブルジョアだな。敵だ
韓 - スペリングは分からないか?
韓 - マトボックククリコレクション. 発音が -_-
韓 - くそ日本人たちマトボックククリコレクションが何なのか説明でもと言いなさいといったら.


五十円五十五銭とにたようなもんか
732名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:24:49 ID:Rqgtwtjl0
>>1
フェンシングの剣のが日本刀より実戦が強そう。
733名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:25:15 ID:dcSw6YqzP
>>719
竹槍は耐久性に問題があるから戦いには向かないって墨攻でやってた
734名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:25:17 ID:esuLHKCi0
>>720 だからハカマをはくんですよ。
735名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:25:20 ID:w3m1Z4R30
刀なんか何の役にも立たん
真の武人は皆槍働きで武功を立て立身出世してんだよ
剣術なんか武芸者というように芸者を一緒でただの見世物
一番有名な剣術家の宮本武蔵ですらたった300石
それが本当の武家社会での剣術への評価
736名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:25:23 ID:mUE4w10m0
>>719
名刀を一本買うぐらいなら槍を10本買えバカ

って朝倉さんちの爺さんも言ってたしな
737名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:26:03 ID:IZSkREYw0
>>665
ドイツ製の日本刀とは。
738名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:26:22 ID:uYYLovkZ0
>>728
まあ新撰組は市中で浪士相手に斬り合うのが仕事だったからな。
近代化された装備の軍隊相手じゃどうしようもないでしょう。
739m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/23(月) 01:27:11 ID:GHJknKFq0
刀なんて太平の世に据え物切るのがメインの武器でしょ。
740名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:27:18 ID:BhHie0Rg0
天下五剣←検索

天下三名槍←検索
741名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:27:19 ID:Q01u6fkq0
>>712
まさか西洋の刀剣は鋳造だとでも言いたいのか?いつの時代の話だ?青銅器時代か?
何の為に西洋の王様が水車を使った動力ハンマーを作らせたと思ってるんだ?
742名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:27:20 ID:d25asVtT0
>>728
だから、警察…というかむしろ警備員だな…に、何を期待しているんかと。w
743名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:27:35 ID:b4ETcEjt0
>>727
そんな君にはこれだw

http://www.naturum.co.jp/goods/208/346_1.jpg
744名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:27:42 ID:aSY83O4p0
>>722
使い方が全然違うから諸刃の使いかたを訓練しないと自分の頭を真っ二つかと?

振りかぶるとき、頭を刀が少し掠める場合があるからね それほど振りかぶるのです
745名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:27:48 ID:mUE4w10m0
>>735
上泉信綱とか柳生石舟斎はそこそこもらってたんじゃね

>>738
新撰組と足利義輝が戦ったらどっちがつおいの?
746崔・ゲバラ ◆7Fi4458/0w :2010/08/23(月) 01:28:08 ID:nj7Kv8yX0
>>729
最近、本歌の小柄が再評価されてるけど、もっと小柄を鑑賞する文化が定着すると良いのにね。
刀匠が生活のためにナイフを打ってるのを見ると、あんまりだと思う。
747名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:28:09 ID:gU57fsPc0
>>700
刀に塗るのは「丁字油」だったw
椿油は髷に塗る油w

と、自己レス・・・orz
748名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:28:23 ID:TW0fhlld0
>>722
焼きを入れると刀身は曲がるから両刃の叩きは
よほどの熟練工じゃないと作れないんじゃね?
749名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:28:26 ID:QeAmkyTh0
戦場じゃ投石機が最強だろ
750名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:28:53 ID:Mh/axXIi0
使う人間の問題じゃないかなー

拳銃だって慣れてないと至近距離でも狙ったところに
いかないというし

ただ刀での戦いは必殺よりも戦闘力を奪えればそれでいい側面も
あるから、刀を抜かせないがまずは重要だったのではないの
751名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:29:13 ID:wEdIRi0E0
黒いほうが強いわ!
752名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:29:29 ID:rpFnfJAe0
>>734
そうなのか
そういや町人は着流しみたいなのを端折ってるもんな
袴を穿くのは侍で。
753m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/23(月) 01:29:38 ID:GHJknKFq0
>>743
このスコップの切り欠きって、缶切りなのかな?
754名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:29:50 ID:D6JawNwX0
>>743
カナダ製?
これ本体の穴開いてる部分に付属の斧さしこむのかな
755名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:29:51 ID:B6BglhBx0
またガニー軍曹のミリタリー大百科スレか!!
756名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:30:07 ID:7MIBXXsT0
>>745
征夷大将軍の勝ち
軍隊出されたら新撰組ごときでは勝てませんw
757名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:30:12 ID:IZSkREYw0
>>735
柳生宗矩がいるじゃんか。12500石。
758名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:30:21 ID:+giGgwdb0
昔はといっても伝え聞き 
武家の屋敷には砂山があったらしい 用途は
いざ実戦という場合に日本刀の抜き身を何度かざくざくと
突き刺し刃をわざと荒らすのである。こうすると非常に
切れ味が増すわけだ。
759名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:30:28 ID:EqhsnLTS0
つか、想定してる使い方が違うんだろうに
こんな比べ方してもあんま意味なくね
760名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:30:55 ID:ZpWT/LiU0
剣先からビームとか出ればいいのに
761名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:31:08 ID:LhH061j80
>>743
こwwwれwwwはwwww

いい情報トンクスwwww
762ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 01:31:17 ID:woUUdZJ50

( ^▽^)<ハートマン軍曹 ?

       http://www.youtube.com/watch?v=wWXOS5i4JJM
       http://www.youtube.com/watch?v=MCjrxDhXH40
763名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:31:27 ID:MfZWD1kWP
>>530
スコップで槍防ぐのはかなり動体視力良くないと無理だろ・・・
764名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:31:30 ID:IQ6LwEl00
>>749
ダビデとゴリアテですね
765名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:31:40 ID:swxajswk0
>>745
上泉は武将として、石舟斉は大名として、だから。

>>738
新選組の組長クラスなら断然新選組の方が強いだろ。平隊員ならともかく。
義輝の話は信憑性がいまいちw
766名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:31:57 ID:7Mn6E7bQ0
>>760
蛍烏賊のことか
767名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:32:03 ID:d1z2+xeP0
>>719
日本の兜は厚地の布に鉄という
かなり斬り難い構造だが、流派等、知識がなく不明なんだが
これを叩き斬る試技などは儀式として残っている(無論昔と同じ技術で作られた兜を斬る)
768名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:32:04 ID:D6JawNwX0
そういや、昔るろ剣でわざとノコギリ刃にした刀が出てきてたけど
あれって実際どうなんだろう
あぶらで切れ味が落ちる事がない(キリッとかしてたけど
769名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:32:06 ID:95CCSXbwP
>>730
そう考えると深いな
自分は戦わずに勝つ、ってのを地で行ってるw
770名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:32:08 ID:d25asVtT0
>>745
新撰組全員と義輝なら、新撰組の方が若干分がいいだろ。
…仲間割れしなきゃな。w

>>756
身辺警護の兵すらいなかった将軍様に、なんて無茶w
771名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:32:31 ID:QV9bzKtG0
>>731
なにこれ?wおもしろそう
772名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:32:42 ID:XgpbFF1w0
>>743
そっ、それは塹壕のエクスカリバではないか!!
773名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:32:44 ID:7MIBXXsT0
>>764
ダビデはスリングだろ・・・
774ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 01:32:45 ID:woUUdZJ50

( ^▽^)<「しのぎを削る」とは 刀の鎬

       「さやあて」は 武士が道ですれ違ったとき、刀の鞘が当たること

       「反りが合わない」 刀身と鞘の峰の反りが合っていないと鞘に収まらない

       「目貫通り」  目貫とは柄の中心に近いところに付いている物体 目立つ

       「おっとり刀」  手に持ったままの状態  刀掛けから刀をひっつかんで、大急ぎで駆け付ける

       「単刀直入」  一人で敵陣に突入して斬り込むこと  いきなり本題に入り要点をつく

       「もとの鞘に納まる」  モトサヤ

       「付け焼き刃」  元々切れ味のよくない刃物に、刃の部分だけを取り付けたもの すぐ切れなくなる

       「やきを入れる」  鋼の熱処理 硬くなる

       「切羽詰まる」  切羽は つばの両面に添える長円形の金具 これが詰まると刀の抜き差しができなくなる

       「折り紙つき」  刀の鑑定書のこと



  ∧∧
 ( =゚-゚)<ねこにこばん
775ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 01:32:58 ID:woUUdZJ50

( ^▽^)<あと 「つばぜり合い」

      唾を飛ばし合う  じゃなくて、戦いの時、刀のつばを迫り合うほど激しく戦う事
776名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:33:20 ID:ZpWT/LiU0
日本刀って重心が手元にあるから、刀振ったときのスピード速くなるんだっけか?
777名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:33:27 ID:uYYLovkZ0
>>773
それも広い意味での投石器でないの
778m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/23(月) 01:33:35 ID:GHJknKFq0
>>765
新撰組が強いっていっても、不意打ち&集団で囲み撃ちだからなあ。
戦闘のやり方としては非常に正しいのだが、剣技としての強さだとどうかね?
779名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:33:37 ID:LSgTzC0D0
>>39
剣道の初段とかなら小学生でも取れるんだぜ
小3から始めてちゃんと昇級試験うけてりゃ、小6〜中1には初段になれる
せめて中級資格もってる5段28歳以上とかにしないとダメだろ
780名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:33:39 ID:eziMlFiU0
刀もロングソードも実戦用の武器というよりは権威の象徴だし
実際に使われる場面でもっとも有効な場合とは
部下が反逆の気配を見せたときに斬り捨てるときだよ、多分

日本の足軽はむろん、西洋の中世年代だって庸兵が多かったわけで
そいつらをまともに戦わせようとするなら雇い主の方も
ぶっ殺すぞごるぁって気合が必要なわけです。
781名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:33:44 ID:H3qC1eXm0
こーゆースレが立つたびに書きたくなる。
みんな日本刀知らな杉&しったか大杉。

日本刀は体を真っ二つにできる唯一の携帯武器。

秘密は刀の形状と断面にある。
断面を見ると緩やかなカーブを描いている。
これは斧と同じ蛤刃と言う形状で、一点だけを切り裂く形。
刀身が反っているのもこれを維持するため。
物と接しているのは刃先と側面の3箇所だけ。
西洋刀の断面は二等辺三角形なので、刃先と側面が対象と接してしまう。
切り裂く抵抗がまるで問題にならない。

ギロチンが発明される前まで、斬首形は斧で行なっていた。
西洋刀では斬首できなかったから。

日本刀の命は蛤刃。
刀身全部を均一にこの形状にするには高度な技が必要である。

以上。 持論反論きても相手しないからな!
782名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:35:09 ID:rpFnfJAe0
>>774
こうして見ると色々あるんだにゃあ
783名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:35:22 ID:Mh/axXIi0
>>778
それでも新撰組は一人ひとりが斬人に慣れてるというのは
アドバンじゃないかな
784名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:35:35 ID:4DNa7cr4P
>>781
人は三寸きれば死ぬのだ・・・
785名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:35:48 ID:b4ETcEjt0
>>753
多分、テント用のペグ抜き

>>743
斧はショベルの頭の部分を取り替えて使います
便利な手斧になりますよ

>>761
お気に召したようでなによりw
786 :2010/08/23(月) 01:35:52 ID:kXEPIf0Y0
>>695
一年間に美術刀剣として認められるのは1本程度じゃ無かったっけ?
余程いいパトロンが付いてないと食えんだろうなあ。
鉈なんかを副業で打ってもしれてるしなあ。
787名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:35:56 ID:D4jvmD9R0
788PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/08/23(月) 01:36:08 ID:gq31Ub8oO
>>763
全長2m 幅1mのスコップなら余裕bear
789名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:36:17 ID:nEsGnuCdP
まぁに本当にまつわるエトセトラの多くはオカルトw
790名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:36:25 ID:swxajswk0
>>778
いやだって、新選組の斎藤とか永倉、芹沢とか一応ちゃんと免許皆伝だから。
義輝のは金許しっぽいでしょ。
791名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:36:33 ID:d25asVtT0
>>781
模造刀でもそこそこ切れるんだから、形状因子は大きいよな。

だが、折れにくさなどの耐久性は、かなりの部分材料特性からきていて、
そこは同じ日本刀でもずいぶん差が大きいようだ。
792名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:36:52 ID:mTdijQgz0
ねーねーウルトラマンとガンダムどっちが強いと思う〜?
とか言ってる小学生的な比較。
793ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 01:36:52 ID:woUUdZJ50
>>728

  ∧∧
 ( =゚-゚)<鳥羽伏見じゃ 幕府の最新鋭装備の急造軍隊は総崩れで・・・・

      まともに機能して 薩長に反撃できたのは新撰組だけだった

      幕府の兵力は圧倒的だったのに・・・・
794名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:37:41 ID:G6EuPWd/0
>>385
> 本物を扱った事がないのに、「こうだろ?」と思い込む事こそファンタジーだと言える。

じゃあお前本物で人斬ったことあんのかよww
おれだって日本刀持ったことくらいはあるぞ。
795名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:38:02 ID:W9a3ZshQ0
なんか誇らしげに語るアホが多いな、日本=俺らって勘違いしてね?
凄いのは「日本刀」、お前らは一切関係ないのよ
796名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:38:05 ID:pwWy11Lb0
>>530
何故こんな動画を知っているんだww
けど凄いw
797名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:38:19 ID:d1z2+xeP0
新撰組は大嫌いな竜馬派の俺、
798名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:38:21 ID:w3m1Z4R30
>>745
信綱も戦場で戦ってた頃は上野国一本槍と呼ばれるように槍で名を挙げてんだよ
剣術の神様ですら戦場では槍を使う
799名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:39:39 ID:oOPkLzKL0
1
800名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:40:10 ID:d25asVtT0
>>798
弓取りとか一本槍は、美称であって、必ずしも
その得物を使っていた訳じゃないと思うが…
801名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:40:30 ID:XEt0PMqj0
お前ら明日月曜だぞ
武器すきだからって現実逃避もそこらへんにしとけ
802名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:40:45 ID:nkxSjLcP0
で、このスレの結論はスコップ埼京ってことでOK?
803名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:40:56 ID:sHgSCMm/0
恥ずかしげもなくユーチューブの動画に日本語で書いてる奴ってなんなの?
恥ずかしすぎwww恥さらし乙w
804名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:40:56 ID:K5KxHmb60
>>750
拳銃なんて、30m先に当てられたら、オリンピックレベルだぞ。
しかも、じーっと狙ってだな。
あんなん、鍛えたって戦場じゃほとんど役に立たない。
実際、拳銃の主たる用途は、自殺だっていうからな。
805m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/23(月) 01:41:10 ID:GHJknKFq0
>>790
免許皆伝といっても、中小企業の部長の肩書きみたいな物で
あまり当てにならないのでは?

メジャーな流派の位持ちって、藤堂くらいじゃないの?
806名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:41:40 ID:uYYLovkZ0
>>800
「槍働き」もそうだな。
807名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:41:50 ID:oOPkLzKL0
>>795
逆だよ。日本の製品が劣っていないという証言が聞きたいんだ
808名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:42:04 ID:7tS7u0n20
>>5
無限刃考え付いたのはすごいな
809名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:42:10 ID:z6EoRP+50
>>303
天真正伝香取神道流や黒田鉄山を見てから同じ事を言ってみろ
810名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:43:35 ID:swxajswk0
>>805
さすがにそれは穿ち過ぎでしょw
811名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:43:38 ID:Q01u6fkq0
>>781
よし。反論してやるから黙ってろ。

>物と接しているのは刃先と側面の3箇所だけ。

人の体組織には柔軟性と弾力があるので、蛤刃は接触面積が増えて抵抗が大きい。
その為に軽量化と接触面積減少を求めて血溝(フルート)という物が考案されたんだが。
蛤刃の目的は断面が鋭角になって刀身強度を損なう事を避けるための工夫だ。
何で斧が蛤刃をしてると思う。

>西洋刀では斬首できなかったから。

「エペ・ド・ジュスティス」って何に使う刀だ?
812名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:43:52 ID:MIjZ0HvL0
だがセーラー服の女子高生に持たせる武器としては、日本刀が一番いいんじゃないか?
813名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:44:26 ID:VdVNguw/0
パンツ、ネコ・・
qqqとかロバとかまだいないのか

ν+でオールスターが集うのはこのスレだけ!
814名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:44:34 ID:d25asVtT0
>>802
「スコップ埼京」

無双のスコップ様が、なぜか売れない芸人風に…
815名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:44:50 ID:D6JawNwX0
http://www.n-p-s.net/mugenjin.htm

これかー・・・
確かにパン・製菓用のナイフって良く切れるもんなぁ
816名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:45:03 ID:b4ETcEjt0
>>796
ナチの戦闘訓練の中にも携帯用ショベルでの戦闘訓練があった
投げる、斬りつける、などの訓練だった
多分、接近戦では最強の武器
817名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:45:34 ID:gU57fsPc0
>>794
日本刀での試し斬りならよくするし、人体を切り付ける事故なら何度も目撃しているけど。
818名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:45:46 ID:kuEl5b7RP
>>812
機関銃もなかなか…
819名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:45:49 ID:Dkqk+pfi0
斬鉄破!
820名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:46:14 ID:QeAmkyTh0
日本刀vsレイピアvs弓vs槍だったら、どれが一番強いんだろうな?
821名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:46:18 ID:jzOuvHlrO
>>780
不勉強丸出しのオナニー乙
822名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:46:25 ID:d1z2+xeP0
>>804
SWATでさえ、「敵の1.5m範囲内以外では絶対に当たらないよ(´・ω・`)」
と教えてるぐらいですからな(´・ω・`)
823名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:46:26 ID:SfjLmye10
>>652
其れは当然だ、だって磁器製の包丁が有るだから当然だろう。
824名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:46:42 ID:G6EuPWd/0
軍オタと武器オタに言っとくけどさー、お前らの知識なんて
ぶっちゃけほぼ100%伝聞情報なんだから気をつけたほうがいいよ。
専門家のツッコミがなかなか入らないから、いくらでも知ったかができる。
安全地帯で高説垂れるのは楽しいだろうが、ゆえに危険だ。
825名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:47:45 ID:w3m1Z4R30
>>800
別の武器使ってたら珍しいからそう呼ばれるわ
槍以外を使ってたソースとか何かあんのか?
826名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:48:02 ID:0rI4LYFt0
破壊力 西洋剣
携帯しやすさ 日本刀

こんな感じだろ。
優劣なんかつけられんわい
827名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:48:12 ID:swxajswk0
>>820
なぜそこで弓を混ぜる?w
とりあえず間合いがあるなら槍でしょ。
それでも、刀が勝つ場合もあるけど。
828名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:48:15 ID:WiuG23rf0
叩き潰すような重い剣持ってこないと不平等だろ
829ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 01:48:38 ID:woUUdZJ50
>>816

( ^▽^)<第一次大戦は ショベルで殴りあった・・・・

       塹壕を双方で一生懸命掘り進んでると 相手とつながってしまい
       手に持っているショベルで殴りあう事態をよくあったw
830名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:48:56 ID:uYYLovkZ0
>>824
不粋なことを言うな
そんなもん割り切って語るのが楽しいんだ
たかが掲示板なんだから
831名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:49:01 ID:MIjZ0HvL0
女子高生が刀もってたらエロいけど
長槍もってたら大変だろ。
832名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:49:58 ID:BhHie0Rg0
軍オタVS武器オタVS日本刀オタVS戦国時代オタの弔い合戦
833名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:50:05 ID:TZ/XgjAQ0
>>816
そんなに強けりゃライフルの下に縛り付けておくべきじゃないのか?
834崔・ゲバラ ◆7Fi4458/0w :2010/08/23(月) 01:50:29 ID:nj7Kv8yX0
>>786
確か年間24本のはず。
>>804
枝葉末節の反論で本筋には関係ないが、日本でブローバックのエアソフトガンで練習して
グアムかハワイで実弾(32口径以下な)で試してみると、30m先の人体も当たるぞ。
なにせ連射できるからな。8発打って全部外すってよっぽど下手。
835名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:50:30 ID:QeAmkyTh0
>>822
ってことは、馬上で弓を使ってた昔の人が最強なんだな
836名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:50:40 ID:d25asVtT0
>>825
槍を使っていたと言ったのはあなたなんだから、立証責任はあなた。w

絶対刀以外は使ってなかったとは言わないけどさ。下っ端への支給は
普通槍だけだろうし。
837名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:50:47 ID:V9mVNWBU0
>>831
おまえ薙刀部とかあるのしらんのか
838名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:50:49 ID:d1z2+xeP0
>>826
全然違う

西洋剣=果物ナイフ
日本刀=カミソリ

携行のし易さの違いは刀剣の種類による為、論外と言わざるを得ない
839名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:51:22 ID:K5KxHmb60
>>830
シャベルだけのネタがないから、拗ねてるんだろ。
「くやしくなんかないぞー(涙)」ってやつだ。
840m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/23(月) 01:51:31 ID:GHJknKFq0
銃剣道って、実戦で使えるの?
今じゃ銃剣道なんてやるのも自衛隊と警察ぐらいだろうけど・・・
841名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:51:35 ID:Mh/axXIi0
自分も刀を構えて、相手も同様に目の前にいる事を想像すると
突くのがいいんだろうけど、見透かされて腕をスパッと落とされたら・・・

イヤーー

842名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:52:01 ID:uYYLovkZ0
>>831
足軽女ですね
843名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:53:03 ID:/sB0Jmfk0
戦場じゃどうのこうのってあんまり意味がない。
接近戦で拳銃とAKどっち選びますか?って話。
槍の方が強いからといっていつも待ち運べますか?至近距離では刀の方が有利じゃないんですか?
誰でも戦力になるAKと熟練者じゃないと当たらない拳銃。
刀に憧れるのは当然だよね。
844ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 01:53:12 ID:woUUdZJ50

「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」

「揮刀如神」 明末期 
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」

「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」

「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
 「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」

「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう


( ^▽^)<だって♪  明の中国人によるサムライの評価
845名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:53:26 ID:Q01u6fkq0
>>820
拳銃vs小銃vs榴弾砲だったらどれが一番強いと聞くのと同じだ。
狭い部屋で出会い頭に身を護るなら拳銃が強い。
相手の姿が見える距離で狙撃するなら小銃が強い。
一方榴弾砲は山の向こうの敵を建物ごと吹き飛ばした。
でも榴弾砲はこっそり背後から忍び寄った拳銃にやられて、
でも拳銃は300m先の木の陰に隠れた小銃にやられて、
でも小銃は1km先の山の陰から榴弾砲にやられて…きりがない。
846名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:53:34 ID:w3m1Z4R30
>>836
上野国一本槍と呼ばれた人間が槍以外を使ってたと言うなら立証責任はお前にあるだろ
結局ただの妄想で何のソースなく言ってるだけかよ
847名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:53:41 ID:0rI4LYFt0
>>838
切れ味なら日本刀だろうけど、破壊力なら西洋剣じゃないの?
つまり日本刀で切れるものなら、西洋剣で破壊できるんじゃないかと。
848名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:54:18 ID:dKA2uLmW0
脂が付いたら草鞋で応急的に研ぐってきいたけどな・・・
足裏の泥で両面シャッシャッっとやればある程度の切れ味復活するて聞いたことがある
849名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:54:19 ID:MHs/nhL30
あた〜しゃ♪か〜じや〜の♪お〜てつ〜だい♪
850名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:54:24 ID:uYYLovkZ0
>>804
なるほど・・・セガールに全然銃弾が当たらないのも納得できるな
851名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:54:33 ID:Y84x3pcVP
戦国時代なら大太刀の柄の部分を長くした長巻が強い。叩きつけると鎧ごと骨まで砕けるし槍より使いやすい。
852名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:54:33 ID:D6JawNwX0
つか素人が扱うならショットガン一択って聞いたけどなぁ
狙わなくてもそれなりに負傷させられるってんで
853 :2010/08/23(月) 01:55:15 ID:kXEPIf0Y0
時代劇のチャンバラで1番リアル感があるのは木枯らし紋次郎。
854馬豚 ◆ARTYyRBHqs :2010/08/23(月) 01:55:23 ID:SfjLmye10
>>829
其れは一部の例外的事態で、頻発した訳では無いだろう。
855名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:55:48 ID:K5KxHmb60
>>840
やってたやつから聞くと、強い人はやたらすごいって言ってたな。
あっという間に視界からいなくなるって。
まぁ、間合い置いて打ち合うだけが戦場じゃないしな。
森林地帯での待ち伏せとか、建物の中での戦いとか、格闘戦レベルになることも当然
あるだろう。その場合の戦法なんでね。
856名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:55:50 ID:DnpgI8l50
次期大戦へ備えた2ch参謀部が設置されたと聞いて・・・
857名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:56:24 ID:0zNK1fYgP
>>695
真逆です
刀鍛冶なんて完全にパトロンが付いてて収入的には何の問題もない人ばっかりですよ
そもそも玉鋼自体そういう限定的な刀鍛冶にしか供給されないし
858名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:56:57 ID:T4T2iJGg0
>>798

そうそう。実際の合戦では槍が主流でしたよね。
それに日本刀は、戦国時代は野太刀とかいって、
現在の日本刀より5割くらい長かった。
あの長さになったのは、合戦がなくなった江戸時代のファッション。
幕府が実用性を禁じて、反乱に使えないようにした。
859名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:57:32 ID:d1z2+xeP0
>>835
構造からして違う
弓は現在で言うライフルに相当するもの
バレル(銃身)が無い為、弾体自身に直進性を与え
ユーザーの見た所に当たるようにした物

対して拳銃は、文字通りコブシに収まるよう
携行性を重視し、命中精度と威力を犠牲にしたもの
弾体に直進性を与えようとバレルに工夫が施されているものの
安定距離が足りない為に長距離に於いては不利な武器になる
860名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:57:45 ID:kNZCk0Xa0
用途に合わせて選ぶ○○
861名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:57:46 ID:b4ETcEjt0
>>829
流石、ネコちん♪だw
862名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:57:47 ID:2F+VUnP50
野戦の武器は槍、弓、鉄砲。刀は城内とか狭い場所での接近戦用だ。
西洋刀を振り回したときに日本刀なら2回切れる。
863ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 01:57:50 ID:woUUdZJ50

( ^▽^)<普通の下士官の仕事は つねに怒鳴り陣形を維持する
       脱走兵がいれば処刑し 命令があればいやがる兵を突撃させる
       のが仕事

       サムライは陣形をろくに整えず 我先にと突撃する・・・・
864崔・ゲバラ ◆7Fi4458/0w :2010/08/23(月) 01:58:06 ID:nj7Kv8yX0
>>848
そう。だから、当時から実用刀と観賞用の刀は区別がついていたと思う。
野鍛冶の打った無銘の日本刀を持ってるけど、まるで両刃の出刃包丁。
分厚いのなんのって。
865名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:58:15 ID:4DNa7cr4P
>>852
ありゃあ食らった方堪らんよな、マジで非人道兵器だと思う
よく規制されないよな
866名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:58:16 ID:Q01u6fkq0
>>840
銃剣道は実戦で使わない武道だよ。当たり前じゃない。
決められた所を美しい姿勢で突かないと得点にならない実戦なんてものはない。

実戦で使うのは銃剣格闘または銃剣術。
米海兵隊は数年前に創設以来のフランス式ベース銃剣術を捨て、
自衛隊銃剣格闘を参考にした新しい銃剣術を採用した。
実戦で使えると思ったから改善したんでしょう。
867名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:58:23 ID:9PhUV4qrP
野牛新影流は最強
868名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:58:29 ID:K5KxHmb60
>>843
接近戦なら、AKで殴るんだよ。
AKと刀の両方持てないなら、AKを持つ。
AKと槍の両方が持てないなら、AKを持つ。でも、銃剣つければ、槍代わりになるから、銃剣はつける。
で、シャベルと刀だったら、シャベルだな。
869名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:00:13 ID:5tXJmrVP0
日本刀なんて実戦でほとんど使ってなかったんでしょ
装飾品で実用性は劣ると思うけどな
870ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:00:17 ID:woUUdZJ50
>>840

( ^▽^)<こないだイラクでも海兵隊がやったって言ってた 銃剣突撃

       囲まれて弾薬消耗したから それで部隊が突破したらしいw
871163:2010/08/23(月) 02:00:25 ID:G13AzXrH0
ガニー軍曹のミリタリー大百科じゃん
普通にヒストリーチャンネル観ろよ、貧乏人どもwww
872ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:01:01 ID:woUUdZJ50
>>861

( ^▽^)v
873名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:01:06 ID:/PPuq0oDP
>>865
戦車砲から発射される対人散弾がマジで酷いw
874崔・ゲバラ ◆7Fi4458/0w :2010/08/23(月) 02:01:10 ID:nj7Kv8yX0
>>857
んなコトないよ。現代の中堅刀匠「竹花一貫齋久繁」で検索すれば解るけど和式ナイフを大量に作ってる。
875名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:01:30 ID:T4T2iJGg0

>>853

いや、黒沢映画だろ。
本物の日本刀使ってるからな。

だいたい他の時代劇はあの重い日本刀を片手でヒョイヒョイ振舞わすから、
ありえない嘘世界が広がっている。
876名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:01:35 ID:b4ETcEjt0
>>871
オマイだけが観てると思うなw
877m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/23(月) 02:01:49 ID:GHJknKFq0
>>866
そうなの?
相手の急所をついたらポイントって訳じゃないのね。

でも、日本の武道って形に拘ってポイントをつける奴ばっかりじゃないの?
878侍ペニス ◆63NdkNvCLI :2010/08/23(月) 02:02:20 ID:I5M/WQHtP
俺のカタナのほうが日本刀よりすごいよ
879名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:02:22 ID:d1z2+xeP0
>>847
海外の刀の多くは現在で言うナタのようなもので
重量で斬るような感じなんだけど

繊細な日本刀で同じ事をする場合
カタナへのダメージを少なくする為(長期的に戦闘を行う為)
ある程度の技量が必要になってくる。

これを無視して「斬れるから」といって斬りつければ
刀はたちまち折れ曲がり、その用を足さなくなる
880名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:02:30 ID:K5KxHmb60
>>873
対人戦の場合は、迫撃砲が一番、被害がでかいらしいぞ。
881名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:02:46 ID:Dkqk+pfi0
>>872
今ネコちんは、水を得た魚状態だな。
882ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:03:09 ID:woUUdZJ50
>>866

( ^▽^)<旧軍は軽機関銃にまで銃剣装備してたからねw
883名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:04:03 ID:4DNa7cr4P
>>873
そんなエゲツないもんが有るのか
クレイモアもそうだが、散弾鬼畜すぐる
884名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:04:55 ID:esuLHKCi0
生麦峠を通過中の島津の大名行列に
日本に滞在の英国商人が馬から降りず
そのまま馬が迷走し殿様のカゴのかつぎ棒に接触。
「斬れ!」の合図に・・・・・・・(後の生麦事件)

久木村利休「うん、斬った。やっと掛け声もろとも、示現流抜き打ちの一太刀。
        血潮がぱっと花びらのように散った。
        愛刀波の平は、よう斬れますからのう。」(昭和11年インタビュー)
885名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:05:30 ID:hlfdMVpb0
でもなんで日本でブロードソードやランスが造られなかったんだろう。
886名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:05:39 ID:b4ETcEjt0
>>873
キャニスターのことかな?
対人榴散弾だろ

こんなやつ
http://www.youtube.com/watch?v=Cgn1nhUEgo8
887名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:05:40 ID:/PPuq0oDP
>>880
いや、俺のは被害どうのではなくて効果の話なんだ
迫撃砲は持ち運びできるしポンポン撃てるし被害は凄そうだ
888名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:05:51 ID:Q01u6fkq0
>>869
江戸期のはもう飾り物だね。いかに姿や刃紋や拵が美しいかだけが価値観だった。
実戦兵器だった時代の刀は南蛮鉄の一本鍛えで実用本位みたいな物こそ名刀、
そういう物に沸も匂もへったくれもない。
889名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:05:51 ID:TZ/XgjAQ0
>>873
フレシェット弾頭だっけ
撃たれる歩兵には悪夢みたいな兵器だが、普通に榴弾か機銃撃ったほうが効率よかないか?
890名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:05:54 ID:i6wVdP+K0
刀は、日夜練習をして、使い方を知らなければ100%活かせない。

また、同じに本当とは言え、安物のナマクラと、刀鍛冶の打った銘刀とでは、天と地の差がある。
これが西洋人には理解できないのかも知れない。
891ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:06:10 ID:woUUdZJ50
>>873

( ^▽^)<あれを海兵隊につかわれて

       旧軍の必殺 肉弾突撃(夜間浸透戦術)が敗れ去った・・・・
892名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:06:28 ID:V9mVNWBU0
>>885
重いから
893名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:07:31 ID:zWD6MZW30
>>1は剣の切れ味勝負であって
実戦どうこうは一言も言ってないわけだが
なぜ新撰組だの弓だの砲弾だのの話になるんだろう
894名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:07:35 ID:0zNK1fYgP
>>874
趣味だろそんなの
895名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:07:49 ID:d1z2+xeP0
>>885
日本には携行する盾の概念がなかったから
896名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:07:51 ID:b4ETcEjt0
>>891
三式弾も榴散弾じゃなかったけ?
それなら46サンチが最強でしょw
897m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/23(月) 02:07:51 ID:GHJknKFq0
>>882
小銃にまで対空用照準機をつける方が凄いと思うけど。
898名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:08:26 ID:rph4qYM00
また朝鮮人が嫉妬しそうだな
899名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:09:14 ID:J3cVIOw80
>>889
重傷を負わせる兵器が一番効率がいいんだよ。
殺してしまうと効率が落ちる。
900名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:10:31 ID:G13AzXrH0
ゴキブリ発狂スレwww
901名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:11:45 ID:TZ/XgjAQ0
>>885
戦場が多湿で山がちだから、重い取り回しの悪い武器はいらんかった
902名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:11:48 ID:nCMJBuyq0
外人がアニメなんかで西洋刀が日本刀に切られるのを見てよほど
不満だったのか例の動画でぐんにゃり曲がる日本刀見て狂喜してたな。
「日本刀弱えええええwww」とか「やっぱ西洋刀が日本刀に負ける
わけ無いだろww」とか。
903名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:12:19 ID:bK27B6Bj0
こんな動画配信すると韓国が日本刀は韓国刀とかめちゃくちゃ言い出すからやめてほしい。
904名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:12:24 ID:Y5MeXJH80
ガニー軍曹か

録画し損ねたからまた放送してくれ
905名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:13:09 ID:aQFbLK590
>>885
敵を殺すだけじゃなく首を切らないと恩賞がもらえなかったから
906名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:13:10 ID:kCTrxIOT0
これガニー軍曹のミリタリー大百科じゃねーか
そのうちディスカバリーでながれるなコレ
907名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:13:23 ID:cXqp/uN70
>>1
の映像みたら、刀を振るときに腰が入っていないんで違和感がありすぎる。
ソードは、手の力だけで切るのが普通なのかな。
908名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:13:27 ID:d1z2+xeP0
>>899
NATO弾はその概念でしたな
殺してしまうより、瀕死の兵士を作って
その介護に2〜3人の兵士が当たるほうが
より、効率的に敵の戦力を割ける
909名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:13:44 ID:BhHie0Rg0
エクスカリバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
910名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:13:46 ID:q0ngnG980
日本刀をぶんぶん振り回してる映像を見るといたたまれなくなってくる。
そういうもんじゃないよね。
911名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:14:20 ID:J3cVIOw80
>>908
そうそう、それそれ。
912ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:14:58 ID:woUUdZJ50

     ..__
..__  │一┃ /\
│一┃  /\/__\  
│♪┃/__\^▽^)
│  ┃ ( =゚-゚) ∪━⊃━━<>
.. ̄  /━∪━⊃━━<>
    し'⌒∪
913 :2010/08/23(月) 02:15:06 ID:kXEPIf0Y0
>>865
ヒトラーはショットガンを非人道兵器であると断言し戦場でそれを所持している敵兵を捕らえたばあいは捕虜にせずその場で処刑すると公言した。
その為WW1でショットガンを多用した米軍はWW2では投入に踏み切れなかった。
914名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:17:15 ID:9dITQa310
915名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:17:55 ID:cdi9ch5d0
>>906
ヒストリーチャンネルでもう放送してるよ
916名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:18:30 ID:Q01u6fkq0
>>877
一応「急所に攻撃を当てたらポイント」の形骸だけは残ってる。
でも銃床で頭を殴ったら反則だし、足で蹴ってもいけない。
下腹部を打撃しても脚を凪ぎ払ってもいけない。
相手の銃を奪い取るのもいけない。

銃剣格闘には全部ある。試合(模擬戦闘)では生命に危険を及ぼす技は使えないけど、
技術としては禁じ手が一切ない。当たり前だけど銃なんだから撃ってもいい。
模擬戦闘種目としての銃剣格闘オンリーのルールは存在しても、
戦技としてはいきなり銃を捨ててナイフを抜いて短剣格闘に移行しようが、
背後から首を締めて徒手格闘に移行しようが構わない。

「術」と「道」の違いはそういう所。殺して生き残れば何でもいい戦闘技術と、
ルール縛りの中で芸術的な技術を磨く精神修養の違い。
917名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:19:52 ID:pW79ayya0
スコップで焼きが入ってるのは石炭用で角スコより大きいやつ。薄くて軽いからすぐわかる
あと、日本のスコップは柄のエンドが二股に分かれてて短い。外国のは何もついてなくて長い
日本のスコップ使い方だけど、横向きに掘る時はひざの内側で柄のエンドを押して掘る、腰や腕の力を使うのは土を持ち上げる時だけ。疲れにくい
外国の柄が長いだけのスコップだとすぐに腰や腕にきそう、武器にするには向いてると思うけど
918名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:20:38 ID:TZ/XgjAQ0
>>899
いや、フレシェット砲弾て当たったらミンチだけど、遮蔽物とか地形とか気象条件で狙いが外れる面白平気の類でしょ
919名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:21:20 ID:kNZCk0Xa0
そいつはSマイン付きだー!!
920ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:22:34 ID:woUUdZJ50
>>918

( ^▽^)<今は標的手前で タングステン散弾を撒き散らす調整破片弾

       いわゆる3P弾
921ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:23:22 ID:woUUdZJ50

  ∧∧
 ( =゚-゚)<信管が近接・着発・時限の三種類の機能を持ってるから 3P弾
922名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:24:00 ID:Vc778eVO0
まさかのガニー軍曹
923名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:24:41 ID:J3cVIOw80
>>918
すまん、ライフルのフレシェット弾と勘違いしてたw
924名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:25:42 ID:0GQELZR/0
戦争でも一騎打ちにすりゃいいのにな
「やぁやぁ我こそは」
925名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:25:47 ID:xOAlIzfh0
ドイツのマイスターが作る包丁と比較した方がまだいい勝負になるんじゃないか?
926名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:27:27 ID:NiauRdRU0
日本刀も西洋剣もロットによる出来不出来とか
微妙な種類の違いとか千差万別なんじゃないの?
あんまり意味がある比較と思えないなあ。
927名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:27:58 ID:d1z2+xeP0
しかし↑で紹介されてるコレは酷いな
http://www.youtube.com/watch?v=u3nAuowwqhI
本来、日本刀はなんば(主とする拳と踏み出す足が同じ形)で扱うものだが
大抵のガイジンさんがボクシング風の足運び(主とする拳とは逆の足を踏み出す)
で、扱っている
928名無しさんφ ★:2010/08/23(月) 02:28:31 ID:???0
929名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:29:03 ID:bK27B6Bj0
knight vs samurai
ttp://www.youtube.com/watch?v=1-C40DliUTI

騎士vs武士か…

サウラビvs武士だけはやめてほしいけど…
930名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:29:12 ID:TZ/XgjAQ0
>>920
まさかの実用化と思ったら、ミサイル迎撃とかに使われてるのか
そりゃまぁ歩兵に向ける意味はないよな
931名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:29:19 ID:MKL6tuzk0
>>927
それが最終奥義の剣術があってだな
932名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:29:42 ID:b4ETcEjt0
933名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:30:32 ID:7Fu5m4YdI
>>924
ガンダムファイトか。
934名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:30:59 ID:pwWy11Lb0
>>886
人間は悪魔だな。こんなもん肉片しか残らんだろ
935ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:31:30 ID:woUUdZJ50
>>930

( ^▽^)<米軍の戦車砲弾は 人民解放軍の人海戦術に対抗する為

       韓国が頼んで作ったやつ
936名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:31:45 ID:bK27B6Bj0
>>909
バルムンクは?
937名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:32:35 ID:wysqAcC40
>>886
鬼畜だな
938名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:33:08 ID:d1z2+xeP0
>>926
西洋剣
型に流し込み整形したものに槌を打ち不純物を追い出す事により形成される

日本刀
玉鋼と呼ばれる純鉄に近いものを更に鍛え、折り曲げ、重ね
元の70〜60%にまで小さくなってから、叩き伸ばしつつ整形を開始する

と、まぁコレだけの違いがある(´・ω・`)
939名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:35:30 ID:FBdrvora0


もうそろそろ、こういうのはいいだろ。ナンセンスだわ。
みんな違ってみんな良いとかでENDだろ。

HPはもうゼロなんだろ?やめてあげなさいよ。
940名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:35:57 ID:Y5MeXJH80
日本刀の製造方法で、バスタードソード、ブロードソード、クレイモアを製造したらいいんじゃねーの?

玉鋼で作れば何でも最強だろ。
941名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:36:35 ID:b4ETcEjt0
>>935
その昔、自衛隊がM4シャーマン装備時代はキャニスターもあったんだよ
あれも支那とか露助の対抗策だったんかな?
942名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:38:19 ID:d25asVtT0
>>938
玉鋼って純鉄どころか、カーボン入りまくりの、かなり扱いが難しい鉄合金だったはずだが。
943名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:38:25 ID:XfB89gn90
斬るか殴るかの違いで、どちらが優れてるかじゃない。
944名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:38:49 ID:d1z2+xeP0
>>940
玉鋼の鋳造自体、ロストテクノロジーだがな(´・ω・`)
945名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:39:00 ID:hOVMT1rD0
>>938
ドイツとシリアでは折り返し鍛錬が行われていたって聞いたことあるけどどうなの?
946名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:39:29 ID:Y5MeXJH80
>>944
出雲で現存してたって聞いたけど?
947名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:39:31 ID:ePfBgaVp0
>>940
玉鋼ってそんなに優れた鋼材じゃないけどな。
948名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:41:45 ID:RbZXpKN20
>>1
ヒストリーチャンネルでやってたガニー軍曹のミリタリー大百科だな
これで使われてた日本刀はどうみても模造刀の類
振ると刀身がぶよぶよ波打ってんのw
949名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:41:45 ID:Q01u6fkq0
>>940
玉鋼造の包丁をタイル張りの床に落としてみな?ポッキリ折れちゃうから。
南蛮鉄の輸入が途絶えて代用として発明されたのが玉鋼。
合鍛構造でなければ刀剣としての実用に耐えない。
堅くてしなやかな南蛮鉄が豊富にあれば南蛮鉄だけの一本鍛で造った方がいいでしょ?
そういう刀剣があります。洋刀剣と鎌倉古刀です。
950ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:41:53 ID:woUUdZJ50
>>941

( ^▽^)<へ〜
951名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:42:10 ID:d1z2+xeP0
>>942
そのカーボンを叩いて叩いて折り曲げ叩いて折り曲げ叩いて折り曲げ叩いて折り曲げ叩いて叩いて
叩きまくることにより(現代の刀鍛冶でも1000回は折り曲げる)そのカーボンを極限まで追い出すのだそうだ
その為、地金は元の大きさの60%以下になる
952名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:43:28 ID:0UpXy+A70
きくいちもんじ
むらまさ
953名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:43:37 ID:ToNSyPwJ0
>>938
ちなみに「玉鋼一級品」は炭素含有量が1.0〜1.5% 破面均質なものを指す。
鍛錬の際には塊を成形し叩き伸ばしては折り返し、10〜15回ほど繰り返す。
10回も繰り返すと1024もの階層ができあがる事になる。
更に造込みでは堅い鋼と柔らかい鋼を組み合わせるところがポイント。
954名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:45:23 ID:NiauRdRU0
ハルバードが一番強そうに見えるな
955名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:46:02 ID:/sB0Jmfk0
>>943
叩く斬る刺すオールマイティーだし、
強度、攻撃範囲、殺傷力、攻撃後の隙などのバランスから言って日本刀最強らしいよ。
照れ臭いし彫る彫るするのは嫌いだけどさ。
何より怪しく美しいのがいいね。機能美なんだろうけど。
956名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:46:34 ID:4x5HXq+N0
あんなの日本刀じゃねえよ
957名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:48:25 ID:zWD6MZW30
>>955
西洋剣持った相手ってフルプレート着てたりするんじゃないの
それ加味しても日本刀最強?
凄いねぇ
958名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:48:30 ID:PBtdyewe0
林子平の洋刀7本斬りはあまり知られてないのかな。
オランダ人が証言してるから与太話ではなさそうだし。
959名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:48:51 ID:zLk1s/kp0
戦国時代では日本刀って切るより刺すもんじゃないの?
よろいの隙間にぶさっと。
それともぶったぎりOK刺すのもOKってマルチなもんなんかね?

960名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:49:49 ID:ZaicID3c0
切る分野で日本刀と洋剣を比べるのはアンフェアだろ
せめてシミターあたりと比べろよ
961名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:49:52 ID:ePfBgaVp0
切れ味や強度だけで言ったらコールドスチールの模造刀の方が
どんな名刀より優れているのは確か。
962名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:50:42 ID:d1z2+xeP0
>>945
それはしらなんだ
よし、次の研究目標だだ(*´ω`)
さて寝よう
963名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:50:47 ID:esuLHKCi0
>>884 追加だけど

イギリスは賠償と実行犯を要求したが
薩摩藩は「それならこいや」とイギリスと直接ドンパチ
結局1日半で終了。(薩英戦争)
再び話し合いの席について英国は同じ要求をしたのに対し
薩摩藩は最後まで「犯人はよう分からん」ととぼけたのでこのインタビューがある。

なお薩摩藩はこの戦争で自分達の軍備がいかに古ぼけているかを実感し
「こりゃ今の幕府ではもたんわ」→明治維新へGO!
964ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/23(月) 02:51:32 ID:woUUdZJ50
>>361

( ^▽^)<その後も 銃を兵器として鍛え上げた欧米と

       剣だけでなく銃も 「道」として変化をやめた日本・・・・
965名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:51:54 ID:RbZXpKN20
>>961
材質はわからんがこの番組で使われてるのはあちらで作られたと思わしき「サムライブレード」
決して「日本刀」ではない
966名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:53:05 ID:AJFhzmj70
やはり天覧兜割の同田貫が最強かと。
967名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:54:20 ID:Y5MeXJH80
米刀や欧刀などの、外見だけ日本刀に似せてあるだけの摸造刀でもロングソード以上の強さを発揮するんだな。
968名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:57:21 ID:n/Ko8+260
>>965
実際どんな金属を使ってるんだろ?
969名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:58:39 ID:ToNSyPwJ0
>>966
小林康宏刀匠の刀も凄いぞ。
斬心塾の東郷秀信師範が、銃剣を斬ったり鉄板を斬ったりしてる。
970名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:00:54 ID:iqe5aKxgQ
>>960
いや、ちょっと前に「西洋刀で日本刀を叩き折る動画」が流れたから、今回の反応なわけで。
971名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:01:01 ID:b4ETcEjt0
>>967
トラ・トラ・トラに使っていた零戦はテキサンとかいう練習機を改造したものだったが
改造前より改造後の零戦に似せたほうが操縦性が良かったらしいよ

ソレに似たようなもんなのかねぇ
972名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:01:22 ID:BJq9GaxK0
>>959
戦国時代の刀は刀身が長くてゴツくて、本当にぶった切るための兵器。
鎧の隙間をねらう兵器は西洋のレイピア。
日本にも刺すための直刀はあるけどな。
973名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:01:59 ID:rpFnfJAe0
>>829
想像してワロタw
974名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:05:18 ID:Y5MeXJH80
>>970
あの独逸の番組に出てた刀は、
トリビアの泉でM2機関銃に折られた刀やガニー軍曹が氷を割った刀よりもボロで駄目な刀だよ。

あの独逸の番組はあてにならん。
975名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:07:22 ID:n7PPT8lg0
日本刀に有利な実験しかしてないじゃないか。

フルプレート着た相手にたいするダメージの検証しろよ。

それに横切りや付きという日本刀に有利な攻撃手段だけあって、
なぜ「たたき切る」という古今東西基本の攻撃手段がない。
976名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:07:37 ID:AJFhzmj70
戦国時代までの主流派「太刀」
いわゆる刀は「打刀」
前者と後者はだいぶ違う。
あと、居合の「長巻」というのもあるな。
977名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:07:48 ID:GxykmWmG0












竹やりが、さいきょう。
978名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:09:04 ID:RRUdbe0X0
ロングソードと刀じゃ用途が全然違うだろアホかこの番組は
979名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:10:53 ID:ZvVXB2hD0
剣道みたいに相手が面を打ちつつ相手は胴を打つなんてことをやってたら
実戦だったら勝ち負け以前に両方死んでるだろうな
980名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:12:33 ID:AJFhzmj70
>>979
だから新陰流とかは小手を狙う。
981名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:16:18 ID:356yULtw0
刀は刺身包丁みたいにやんねーと切れねーぞ
あと先っぽで切るんだぜ
982名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:17:58 ID:RRUdbe0X0
>>530
千切りワロタ
983名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:20:53 ID:XrgeHCgq0
>>972
鎧通しっていうのもある
むかしケプラーの防刃素材をブッスリ貫通した記事をなんかで読んだな
984名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:21:43 ID:z6EoRP+50
>>979
http://www.nicovideo.jp/watch/sm309564
オススメ
もう笑うしかない
985名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:22:28 ID:lQNv7LMA0
986名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:22:41 ID:FOIBgbBci
987名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:22:57 ID:UtJlmlBkQ
あのくらいの板金鎧なら
日本刀は切断できるようなイメージがあったけど
意外と無理なんだな。

いや達人級の人ならできるかもだが
兵隊さんが全員達人級ってのは望めないから
一般的な武器としては、布っぽい材質を
切断するための武器って感じで
発展したのかなって思った。

突く、切る、叩く、払うができる多機能携帯武器としてはいいよね。
今の携帯電話みたいに、日本人は多機能好きだねw
ガラパゴス刀剣www
988名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:23:44 ID:GxykmWmG0
ぶっちゃけ、
ロングソードと日本刀がぶつかったら間違いなく日本刀が折れて使い物にならなくなる。
十中八九そうなる。
大体、対鎧目的の剣と、対着物(武者鎧?)目的の刀を比べること自体がナンセンス。
強度は間違いなくソードの方が強い。作るのが容易で量産性が高い。
切れ味では間違いなく刀のほうがある。量産には不向きだけど伝統美がある。
もーそれでいいじゃない。
989名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:28:16 ID:AJFhzmj70
>>987
そりゃさすがに無理でしょ。
榊原クラスの剣客に最上大業物を持たせて、ようやく、でしょ。
というと、本当に達人クラスですが。
逸見宗介でもかなわなかったのだから。
990名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:29:03 ID:356yULtw0
日本刀は鎬部分で相手の刀を払いのけて躱すもんだからね
ガチで刃と刃を力で押し合うような事はないんだよ
だから運用する側もかなり技術が要る
991名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:30:56 ID:Ns3ujS5Q0
逆刃刀は?
992名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:31:15 ID:ekjwC1Rl0
>>530
これなら日本刀にも勝つる!
欲しい!
993名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:36:20 ID:Yt7sjY6y0
気合が違うからな。毛唐刀といっしょにされると迷惑。
994名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:37:08 ID:RbZXpKN20
一つ言いたいことは>>1の番組は検証番組でもなんでもなく、
軍事バラエティー番組だから細かいことは気にするな、ってこった
毎回こんな感じだけど割と楽しいよ
995名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:40:39 ID:i724704G0
比較もなにも世界中の日本刀コレクターの多さが証明してるよ
芸術ですわ
996名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:48:29 ID:ZvVXB2hD0
>>530
なんかもう中国にGDP抜かれてもしょうがないって気分になるな
997名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:49:32 ID:SIrmkiFR0
日本刀はヘボが使うとすぐ刃こぼれするから
現代では良い物が有っても高価すぎて切れ味を試せないな

チタン合金の複合構造で日本刀を真似て作ったら
どんな物が出来るか誰か試すお金持ちはいないのかな?
理想の 「刀」 が完成すると思うんだけど・・・

日本刀の闘い方は素早く切っ先を使って致命傷を与える事で
胴体を真っ二つに切るなんて達人の域でないと無理
平和な筈の徳川時代の方が
人を切る仕事が多く達人が何人も生まれたのは皮肉な事だ
998名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:49:38 ID:dr17bc+p0
刀は日本刀が好きだけど、
甲冑は西洋の方が好き。
フルアーマー?みたいなコテコテのやつ
999名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:54:23 ID:z6EoRP+50
>>1000げと
1000名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:54:24 ID:EG7J8AAg0
>>8
日本刀の鍛冶過程をドキュメントで見たら
ファンタジーではなく、物理的科学的にどんな強度で素晴らしいキレ味のものを
日本が数百年前に生み出していたか分かると思うよ

世界中のRPGで日本刀は破格の強さを誇るけど、あれは決してファンタジーだからではないんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。