【猛暑】医師「思い込み捨ててエアコン使って」…“エアコン嫌い”のお年寄り、熱中症死相次ぐ
1 :
ぽっくりφ ★:
エアコンの風は体に悪い――。そう思い込んでいたお年寄りが相次いで熱中症で死亡した。
よしずで夏の日差しを和らげ、打ち水で涼をとるだけでしのげた日本の夏はもう過去の話。
救急医療に詳しい医師は「酷暑を乗り切るため、思い込みを捨てて、エアコンを利用するべきだ」と呼びかける。
埼玉県草加市の県営住宅で16日、一人の女性(88)が熱中症で死亡しているのが見つかった。
草加署や市によると、この日、介護ヘルパーが訪問すると、いつもは開いている玄関ドアが施錠されていた。
不審に思い、近所の人と協力して、窓枠を外し室内に入った。女性は仰向けで居間に倒れていた。
女性は「ハルさん」と呼ばれていた。3年前に夫が亡くなり独り暮らし。けがで足が不自由になり、
数年前から週2回の訪問介護サービスを受けるようになった。ケアマネジャーも月1回、自宅を訪問していた。
同じ県営住宅に住む知人はハルさんの家にエアコンがないのを知っていた。「暑いので風通しをしてね」と
声を掛けると、「窓を開けているので大丈夫」と答えていた。
ハルさんは、10日前にもごみ出しの際に倒れていた。点滴を受けて回復したが、一晩入院した。
山形市から駆けつけた弟(72)には「照り返しで急に暑くなってくらくらした」と話していた。
ハルさんを診察した医師は、まさか家にエアコンがないとは知らなかった。
「はきはきと元気な様子だったので、亡くなったと聞いて驚いた。エアコンがないと高齢者には厳しい」
ハルさんが遺体で発見された時、室内の扇風機は動いていなかった。
「風に当たり過ぎるのはよくないと感じていたようだ」と弟は振り返る。
17日には埼玉県川越市の住宅内で、無職女性(72)が倒れているのが見つかった。
市内の病院に運ばれたが、熱中症で死亡した。女性は寒さが苦手で、上半身に3枚、
下半身に5枚の衣類を身につけていた。室内のエアコンは使っていなかったという。
また18日にも、埼玉県桶川市の無職男性(71)が自宅の寝室で死亡した。熱中症だった。
エアコンが嫌いで、寝室に設置していなかった。(一部略)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008220178.html
このまま気温が上がっていけば人口問題も解決だな
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:40:19 ID:NlU9a/bm0
おまんこ2
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:40:30 ID:CAZYyrun0
2なら、エアコン付き棺おけ希望!!
こいついらんこと言いやがって・・・
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:41:07 ID:j6E865DO0
バカは死ななきゃ治らない
年寄りが死ぬことが果たして悲しいことか今一度考える必要な時期にきている
体を冷やすのは悪いこと、とは中国の宗教だろ
風通しのいい日本家屋ならエアコン無しでも過ごせるけどな
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:42:03 ID:O3WbAVA/0
保冷棺桶ってあるよな
思い込み捨ててマジコンを
え?マジでそんな思い込みだけでエアコンつけないの?
電気代けちっているだけかと思ってたわ・・・
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:43:39 ID:Ua8G1uSy0
汗をかきにくい老人は特に危険だな
熱には熱をもって対処すべき。西洋医学に欺されてはダメ。
ホメオパシーで全て解決。
由井寅子より
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:44:32 ID:XIfNEZQt0
なんでエアコンを嫌うのか判らん。
こんな便利で気持ちがいいものを・・・。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:44:37 ID:/NR6Ahjn0
うちの年寄りは、エアコン入れたら足が冷たくなるとコタツを入れている。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:44:43 ID:cOFHj8ta0
>>9 無理、家が典型的日本家屋で住んでいるけど、今では周りがアスファルトとコンクリ
で覆われている上、周囲の家のエアコンの室外機の影響で窓を開けていても熱風しか入らないよ、
よほど広い敷地の平屋建てならともかく普通の家ではもう打ち水と窓全開で過ごすというのは辛いと思う
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:45:03 ID:gBlQ0C+OP
お年寄りのため、水冷式クーラーでも普及させるといい。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:45:25 ID:dHejHf6A0
じじぃばばぁ死ねしねぇーーーーー
湯船に水張って浸かっておけばいいじゃん
自然と共に生きれば、自然の摂理が働くのが当たり前だな。
うちのバーサンもこんな感じだったわ。 エアコン=悪。 冷気に直接あたると身体に悪い。
今時のエアコンなんてセンサーが付いてて指定した温度以下の室温になんかならないってのに、
付けたら冷蔵庫みたく際限なく冷えると思ってる。
扇風機も拒否。
でも暑いから俺の部屋のドアを開けて、冷気を持っていこうとするんだよね。
こっちは暑いからテメーの部屋のクーラー付けろって何度も言ってるのに。
今はもういないから快適だけどね。
>>1 何を言ってるんだ
エアコンは身体に悪いんだぞ
コンニャクゼリーとモチ喰って健康維持しなきゃダメじゃないか
風俗行ってハッスルして髪の毛ツヤツヤ天国へ行け爺さん
死にたいやつは死ねばいいだろ。
無理に生かす必要がまったくない。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:47:49 ID:ofyh4QZl0
時代に乗り遅れた生物は死ぬしか無い
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:48:01 ID:ZxAZBVGI0
年寄りは40年前の常識で生きてるからなぁ……。
昭和のころは冷房のない電車で通勤ラッシュっていうのも普通だったから
気持ちはわからないではないんだけど、もうそんなことでは生きていけない
くらい日本の夏は暑くなったっていうのがわからないんだなぁ…。
>>17 うちはそれで平気だな
扇風機回してるけど
たしかに敷地はそこそこ広い
隣が300坪ぐらい更地だし
うちのジジイは家族がエアコンを使うと「自然の風じゃないからダメだ」と怒るのに
自分はそのエアコンを独り占めして使ってますが。風力・ハイパワー設定で。
しかも、家族が扇風機を使ってると「電気代がもったいない」って止めようとするし。
間引きだ
半分まで減らしていいと言われている
マスコミが二酸化炭素削減とか温暖化防止、省エネで煽るせいだよ
あれ見るとエアコンつけるのが、まるで犯罪かのように思えてくる
もういいだろ。
このお年寄りが亡くなった事の何がいけないんだ?
マイナス要素なんか何一つ無いように思えるが。
この医師は売国か
老人は死んだほうがいいだろw
寿命ってことでいいだろ
年寄りなんて言っても聞かないんだから
勝手に死ねばいいんだよ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:49:17 ID:v02SCAyn0
#まさか家にエアコンがないとは知らなかった。
どの家にもエアコンが当然のようにあると思うな!
こいつはエアコンがない家をバカにしているのか?
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:49:23 ID:TxvG3pIK0
温度計付けとけ
室温33度なら上半身裸、扇風機で乗り切れる
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:50:04 ID:GeXmGQko0
テレビの言うこと馬鹿みたいに信じ込むのがほとんどだからなぁ
婆が生きてた頃はエアコンは体に悪いものだ使ってはいけないと散々いい聞かされた
婆世代には贅沢品だから子どもには使わせたくないと思ってたそうだ
かーちゃんがぼやいてた
古いエアコンの電気代は一時間で千円とかだからな
いずれにせよ死ぬ
まさに一石二鳥のエコ
>>17 >水冷式クーラー
そんな物あったね。
40年くらい前に、田舎のおじさんの家にあったな。冷たい井戸水が出てた家だった。
>>20 水風呂入っておけばいいというのは起きてるときだけだろ
就寝中に熱中症で死ぬ人が多いの知らんのか
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:52:08 ID:ZxAZBVGI0
>>36 昭和40年代にはテレビの主婦番組でも「直接クーラーの風に当たると体に悪い」
「寝るときに扇風機の風が当たると風をひく」とか啓蒙してたんだよ。w
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:52:24 ID:wlLKey+30
こんなのは自然死だよ。
本人がエアコン嫌いなのだからエアコン使用をすすめるべきでない。
こんなことしてたらいつまでも老人が減らないだろうが。
残酷な言い方だが無知が死ぬべくして死んだだけ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:52:54 ID:wmckn5fA0
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:53:18 ID:a8g5OoAo0
エアコンがないと死んでしまうなんて、嫌な世の中になったもんだ
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:53:22 ID:e7Z5JHOd0
知識を持った年寄りは保護
それ以外はいらん
エアコンあっても使わない人が多いだろ
寒いぐらいがちょうどいいぐらい言ってみな
>>40 南アジアではいまでも使われてた>水冷式クーラー
エアコンには敵わないけどあれはあれで好き
変な健康信念って誰でもちょっとでは揺るがない
時に実体験だったりすので余計手に負えない
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:55:05 ID:V5TBiz5h0
エアコン無いと死ぬような国土になってしまった
もう、地下か海底か宇宙に日本人自治区を作ろうぜ
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:55:19 ID:qieFJRoF0
うちの実家もエアコンないな。70代の夫婦暮らしだ。
千葉の住宅地で田舎ではない。家も普通の家。
買う気全くなさそう。
>>42 昭和40年代どころかついさっきフジテレビでエアコン害悪論やってたぞw
54 :
大滝秀治:2010/08/22(日) 22:55:41 ID:rQGJj02T0
朝8時から夜8時まで扇風機だけのサウナ状態の
工場でプレス作業してる。まじで死にそうやわ。
特に昼から夕方がきつい・・・
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:55:45 ID:/VjLRDcn0
エアコンがなけりゃ死ぬってことは生きる資格がないってことじゃね?
ちなみに俺はこの時期布団は蒸れて暑いからキャンプ用のベッド+扇風機で過ごす。
これが、自然だということを
そろそろわかっていいだろ
何故、温暖化に拍車かけてまで延命させる必要があるのか
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:55:59 ID:yvnpfrYv0
少子高齢化、年金問題、社会保険医療費問題、すべて解決だね。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:56:15 ID:jXOT2sPh0
老人が部屋で死んでたら全部熱中症にされてるな
なんかきなくせえわ
>>35 今日の昼に外気温見たら37度とかあって、普段は子供が遊んでる声が聞こえるのに外に誰1人出て無くてシンとしてた
田舎でもクーラーないと生きていけないのに都会でクーラー使わないとか自殺願望があるとしか思えん
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:56:32 ID:ZvWDFk+V0
>救急医療に詳しい医師
記者が捏造したヴァーチャル医師、と思う。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:56:55 ID:m8ubyBTG0
おれもエアコンない。夏は水枕、冬は湯たんぽ。行水。特に一物に冷水かける。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:57:12 ID:A3DZ7PTm0
エアコンの風は体に悪い――。そう思い込んでいたお年寄りが相次いで熱中症で死亡した。
これは何を意味するのか?
諸君!我ら暑がりのエアコン使用目的が正しいからだ!
寒がりの年寄りが21世紀にまで生き延び、エアコンを支配して50余年、熱帯夜に悩む我々が
エアコンのかけっぱなしを要求して、何度年寄りに踏みにじられたかを思い起こすがいい。
日本国民一人一人の快適な睡眠のための要求を、神が見捨てる訳は無い!
年寄りよエアコンを使え!よしずをエアコンの風変えて、つけろエアコン!エアコンは
諸君等の命を救うのだ!!
ジーク・エアコン!!
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:58:17 ID:2EdyRB5A0
俺の親父も、クーラー使わないな
扇風機さえつけない
だから、扇風機だけつけて放ってるよ
それで死ぬなら、もう仕方がない
幼稚園児じゃないんだから
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:58:23 ID:oNSnkZCN0
でもエアコン漬けだとヘタリ易くなる気がする
65 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:58:50 ID:p2/DOASp0
今年の酷暑はダイキンと三菱電機の仕業
66 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:58:51 ID:FSUVe3FH0
17日には埼玉県川越市の住宅内で、無職女性(72)が倒れているのが見つかった。
市内の病院に運ばれたが、熱中症で死亡した。女性は寒さが苦手で、上半身に3枚、
下半身に5枚の衣類を身につけていた。室内のエアコンは使っていなかったという。
warota
うちの爺ちゃんは暑い暑いと言いながら熱帯夜でも毛糸の腹巻と靴下はいてたな
窓も玄関もすぐ開けっぱなしにするから蚊がすぐ入ってきて嫌だった
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:59:12 ID:4Rx3jh6r0
老人の家に行くと木目調の古そうな「クーラー」がついてるけど
使ってないのかな?
>>35 30度程度なら死なないのは分かるんだが、
寝てる間にいつ35度になるか分からんからな。
起きたら汗まみれで喉がカラカラ。起きようとしても体が動かない。声も出ない。心臓がバクバクなってる。
そのまま死亡。
これが怖い。
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:59:38 ID:iyqeLyZH0
危機感の薄い生物種は淘汰されるのが当然じゃない
何も馬鹿にされてまで危険を教えてやる必要はない
購入維持できるのに精神論とやらで意地を張る馬鹿は茹で上がったカオルのように死ね
71 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:59:45 ID:ukEV2W8q0
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:59:55 ID:0jbocCwvi
エアコン買っても、暖房機能と冷房機能の切り替えが出来ないんだよ、年寄りは。
アクセルとブレーキの踏み違いといっしょだよ。
仏壇式エアコンを開発しないとだめだな。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:00:09 ID:F49iNYna0
年寄りが温度を分からないのは仕方ないんだ。皮膚感覚がおかしいんだからね。リアルに。
軽度の認知になると「夏は暑いので薄着をするべき」みたいなことも分からなくなるらしいからな。
だから、寿命だ。
病院にもクーラーがあるから、クーラーは体に悪いはずがないと言って説得したよ。
扇風機だけでいけるだろと思ったら扇風機もつけてないってんだからどうしようもない
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:00:51 ID:XEz2fP6L0
高齢者はエアコンを使わないべきだ。
体に悪いからねw
高齢者が死ねば年金が助かるなw
79 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:00:55 ID:lZhjeZlG0
国としてはお金が増えてくのだから
見て見ぬふりとかしてそう
レンホー「エアコンが無いならマジコンを使えば良いじゃない」
今年の夏はいい仕事するなあ
この20年くらいでエアコンまったく別物になってるのを知らんのだろうね。性能に電気代に。
どうでもいいが、未だに灯油使ってる家庭もどうにかしてほしい。
せめて騒音公害の巡回販売を利用するな。
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:01:11 ID:VWhEAnBp0
>>64 そりゃそうだよ
全ての面で体にいいってわけじゃないから
つけなくて死ぬより断然いいってこと
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:01:23 ID:OgXH/tlL0
どんどん死ねばいいだろ
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:01:45 ID:x0cjy+Dl0
昔エアコン着けたらベランダが水浸しになってビビったわ・・・
一体あれは何だったんだと。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:02:19 ID:F49iNYna0
老人は、体温の感覚が分からない、とか言うが
それって、単なるボケ だろ
自然の摂理に従い、死ぬべき時期なんだよ
87 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:02:19 ID:34VNANII0
>上半身に3枚、下半身に5枚の衣類を身につけていた
これ真冬でやっても、ちょっと暑苦しいなーと感じるレベルの厚着だろw
真夏にそれやるとはキチガイすぎるwwwwwwwwwww
88 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:02:37 ID:TxvG3pIK0
>>59 自殺願望はねーよ
部屋にクーラー付いてるし
俺の場合、クーラー使い過ぎると疲れやすくなる
夏は上半身裸、パンツ一丁で扇風機フル稼働が俺流w
89 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:02:38 ID:2EdyRB5A0
テレビで言ってたな
年寄りは、肌の熱を感知する神経の感度が半分程度まで下がるって
それなら、クーラーが寒いって感覚も鈍くなってるはずなんだけど
90 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:02:42 ID:gydMt0AR0
エアコンは人間が作り出した機械の中で、一番素晴らしい。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:02:54 ID:ukEV2W8q0
>>82 日本の家庭の二酸化炭素排出量が多いのは暖房に灯油使うせいだって何かの記事で読んだわ
今じゃエアコンの暖房の方がエネルギー効率いいのに
92 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:02:57 ID:UGuqNpe+P
熱中症なんて言葉がない時代も当然のように老人は暑さで死んでたんだろ
自然の摂理だ
93 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:02:57 ID:vMiN85vR0
>>26 おおおおおおおおおおおおおおおお
幼児の記憶がぁ
冷房のない車両。
ぬるい風の扇風機に、焼けた日除け、
しかも床は木の板だったぞ〜
東武伊勢崎線。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:03:01 ID:XEz2fP6L0
>>76 余計なことを…
死んでもらった方が財政のためだ。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:04:03 ID:6a69ISDd0
年寄りは平熱から違うからなぁ〜
健康のためにエアコンは使わない(キリッ!
死にたいやつは死なせてやれよ
99 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:04:39 ID:hLcQRjS30
この糞暑いのにエアコン使わないとかバカだろ
うちは猫とハムスターの為に24時間フル稼働してるわ
屋内で熱中症で死ぬとかペット以下だなw
ヒートアイランド現象で気温が高いんだから
エアコンを法律で禁止すればいいんだよ
20年前はクーラーなしでも余裕で過ごせたからな。
30度超えるのが珍しかったし
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:05:55 ID:qcYe+Gpc0
老人も思い込みは捨てて民主党に投票をするのは止めて!
エアコンの場合、
室内機の冷気の量<室外機の暖気の量
だから、結局全体としては暑くなる。
でっかい日傘を作って、街を覆うようにしたい。
エアコンを使うと魂を抜かれる
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:07:01 ID:5FAzS8S30
他人のアドバイスも聞かない頑固なやつが勝手に死ぬんだから、
むしろ良いことじゃないか?
>>42 風呂あがりの濡れた体で
裸で扇風機に当たりながらそのまま寝てしまって
低体温症で死ぬ人は実際いるのであなどれない
年寄りにはエアコンの風は体に悪いから使わないほうがいい、と
言ったほうが受けがいい。だから夏は暑く過ごしなさいと言ってあげている。
精神衛生上たいへんよろしい。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:07:38 ID:kInkSjdI0
>>17 かわいそうに、うちは安い賃貸だけど、3Fだから風通しがいいよ。今年まだ一度もエアコンつけてない
109 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:07:52 ID:bVgj/F070 BE:546783473-2BP(1029)
温暖化を推進したくなってきたんだが・・・ どうしたら貢献できるんだ?
110 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:08:06 ID:2EdyRB5A0
今年の冬は、厳寒になるかもしれんとか言ってたな
夏は暑すぎ、冬は寒すぎる
最悪だ
111 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:08:26 ID:XEz2fP6L0
>>100 いやいや、それなら自動車使用禁止、高層ビル禁止、道路舗装禁止が先だろ?
年寄りはどんどん死ねばいい
年寄りの多い国はまともに成長しない
みんながエアコン使うから暑くなる。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:09:13 ID:5l2T8yMxO
扇風機でもいいけどな。
要は、かいた汗を気化させることだ。
除湿機と扇風機をうまく併用して体の表面の水分を上手く蒸発させないと。
気化は吸熱反応だから、水分が蒸発する時に熱を奪う。
熱を下げるには、冷たいシャワーを浴びた後に扇風機に当たるのが一番。
それにしても夕立とかって過去の遺物かね。
昔は暑くてもその熱気と水蒸気で適度に雨も降った気がしたけど。
熱中症って死に方の部類としては幸せなほうだろ。
よけーなこと言うな自然のままに死ねるなんて素晴らしいだろ。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:09:40 ID:k8TbJlRp0
むしろエアコンは健康に悪いと触れて回れ。
年寄りはさっさと死ぬ方がよい。
>>101 20年前の今日、新潟県糸魚川市で最低気温30.8度が観測されています
今年の夏はほとんど扇風機で乗り切れた。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:09:51 ID:VWhEAnBp0
>>100 それ、たまに自分も思うんだけど…
どうなんだろうな、地球規模の話だからそんなことしても無駄なんだろうか
アスファルトもあるし
121 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:10:10 ID:YCngR8T60
おれの母親がまさにそう
>>102に書いてあることも
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:10:39 ID:BeLpC2FS0
あれだけ、夜に熱中症で年寄りが死亡ってニュースを見てるのに、
どれだけ暑かろうが寝てるときはエアコンは使わない母親は、危ないな。
昼は、うちの子を保育園にやらず、預けてるからエアコンは使ってるんだがな。
普通に電気代が苦しいだけの話だろ
冷房入れ始めたらずーーーっと入れてないと老人は体調を崩して死んでしまうからな
あとクーラー黎明期の商品に触れてるのもある
初期のクーラーは子供や老人が速攻で肺炎になったし
それはもう今から考えるとありえないくらい健康に悪いシロモノだったんだぞ
124 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:10:51 ID:gm+P7JFx0
健康のためにエアコン使わない奴は健康のために死ねばいいと思うよw
125 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:10:54 ID:NiJo6plY0
ジジババが死ぬのはいいことじゃん 年金的に言って
126 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:10:59 ID:O40oO2Wg0
>>108 うちは安いURだけど、風通しが良くても、湿度が高いから、エアコン無しでは
生存が難しい。
体に悪いからとか言って使わなかったら死んだとか何のギャグだよ
いい加減どっちが体に悪いか気づけw
と思ったけどある程度淘汰されてくれないとキリないな
>>72 寒冷地だとエアコンの暖房機能は全く役に立たないから
冷房と除湿に特化した機種出してくれればいいのに
健康番組でクーラーに当たりすぎた人の末路みたいなのやってるから、
そういうのがトラウマになってるんだろうな。
>>82 灯油の暖房は勘弁してやれよ
巡回販売は俺のところでは見ないんだが
やかましいのか?
>>123 今のエアコンは電気代安いよ
かけっぱなしにしてて請求書見てびっくりするレベル
132 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:11:50 ID:2EdyRB5A0
都市部は暑いだろうな
周り中で室外機がうなりをあげ、昼間の熱が建物や地面にこもってる
そもそも「エアコン嫌い」というのがよくわからないんだけど。
冷えすぎるのが嫌なら、温度を高めに設定するとかじゃダメなの?
>>130 廃品回収車と同じくらい。選挙カーよりは静か
135 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:12:38 ID:MexYbW9b0
年寄りは原理のよくわからないものは使いたがらないからなあ
電子レンジとか
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:12:40 ID:iphvqEix0
診察した医師もなんかなあ。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:12:52 ID:zBUshfyV0
温室効果ガスを25%も削減しなきゃいけないってのにどうするんだろw
代替フロンだから問題ないのか?w
138 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:13:10 ID:SMpU3p4D0
つけたがらない親父に
「ダイキンは砲弾も作っている軍需産業会社なんだ」と言ったら
すぐにつけやがった
今年は暑いとかマスコミが騒いでるけどなんでだろう
実感的には今年はまだましな方だよ
そう思って調べてみたけど
2007年なんて最高気温40度超えてたぞ
お前らの老人コンプレックスはひでえな
141 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:13:56 ID:tOST8Xqf0
ウチの猫、冷房嫌いなんだよな…寒いのが苦手
他の冷房してない部屋に移動するか、俺の膝の上に乗り暖を取ろうとする…
142 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:14:02 ID:+Jq3Da/UP
むしろもっとエアコンは体に悪いってテレビとかで流しちゃえよ
そうすれば情弱の奴らはひっかかるしw
年寄りをたいせつにしないと 自分が年寄りになったとき
大切にされない(因果応報)
144 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:14:34 ID:M13m4nIGP
ヒートアイランドとかいろいろ言ってるけど、そういう影響を受けない
地域でも昔より暑いのか?
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:14:52 ID:zFIfN78i0
折角の医者の呼びかけに水を差すようですまんが、
おれは日本よりもっと暑い国や蒸し暑い国で過ごした
経験があるから、この夏の日本の暑さも平気だ。
エアコンあるがほとんど使っていない。ただ水分補給
は小マメにやっている。
ちなみに寒さにも強い。関西だが冬も暖房は要らない。
これも短い旅行でのマイナス30度の都市での経験のせいで
我慢できる。
他人には勧めないが、おれの健康や体調にはすごく合っている。
耐性と免疫力が高まる気がしてる。
エアコンや打ち水で局地的に冷却しても、全体としては熱が地球に篭るだけ。
太陽光線を宇宙に反射して熱を逃がすように考えたほうが良い。
以前見たこと有るけど、牛舎の屋根を白く塗って温度を下げた成功例がある。
これに類する方法だと、地球に熱が篭らないから地球温暖化の抜本的対策になるよ、きっと。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:15:05 ID:fxKMkhJg0
>>133 年寄りは水道光熱費が一円でも上がるのがイヤ。
でも親切にしてくれた見ず知らずの若者に欺されてあげるのは好き。
>>137 深夜電力は原子力がメインだから、昼間よりもCO2の排出が少ないぜ!w
40度超える日差しは中国のウイグルとかで経験があるけど
東京の35度の方が嫌な暑さだ
150 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:15:40 ID:1JjzNT+k0
舗装どころか車も入ってこれない、石積みの階段が残ってるくらい古い山の住宅地なんだが、今年の温度はおかしいわ…
窓開けるだけで裏の森を抜けてきた涼しい風が吹き抜けるくらいだったのに、今年は窓開けても32℃から下がらん;
エアコン買わなかったら俺も死亡者入りしてたかもしんね('A`)
>>88 すでにやってると思うけど寝る前に水分は十分に摂るんだせ
152 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:15:49 ID:5tm1P00T0
>>140 矛先を老人個人という弱い方に向けるからね。
ここのカスは。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:16:01 ID:2EdyRB5A0
緑が多けりゃ、効果もあるんだけどな
都会じゃ、そうもいかん
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:16:32 ID:GLrqMUk7P
今年の夏を暑いと感じる奴は温暖化詐欺の環境ゴロに洗脳された
反日売国奴だから日本から失せろ。まともな日本人なら今年は冷夏
と感じており、「暑い」と不平を言う奴は在日である可能性が高い。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:16:53 ID:ANyLZPvu0
エアコン使わないけどな扇風機は使うけど
156 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:17:34 ID:LIP5j3SL0
死んでも良い年だから、問題ないんじゃね
実際、エアコンの風は体に悪いだろ
汗をかかない生活を続けてると代謝機能が衰えて
いざという時に簡単に熱中症になったりする
>>152 しょうがないな。今時の年寄りなんてムダ金食い以外の何でもないからな。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:17:54 ID:AnTVq5pZ0
24時間小型の扇風機つけっぱだがちょうどいい
あと1.5ℓのペットボトルに水凍らせてタオル巻いて
脚にはさんでる
これで室温常に30度オーバーの部屋でも汗もでない
もうこうなったら、国は高齢者世帯にエアコンを配布したらどうよ?
161 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:17:59 ID:fxKMkhJg0
>>137 国民を殺してでも達成しなきゃならない数字なのか?
根性論世代だからな
っつか、救急隊員やってたオイラの親父の話では、報道されなかっただけで
熱中症で病院担ぎ込まれたり死んだりする事例は毎年恒例のようにあるって言ってたぞ。
今年はそれが増えたのかどうかは知らんけども。
>埼玉県草加市の県営住宅で16日、一人の女性(88)が
熱中症で死亡しているのが見つかった。
俺は祖母の介護したことあるんだけど、この年齢で一人暮らしの老人って
多いのかな?
この高齢で一人暮らしなんて、熱中症がどうのこうのじゃなくて毎日やばいよ。
室内で転倒もしょっちゅうだし、ボケの症状が少しは出てるだろうから、
食事作りで火を使うのさえ危ないし。
年を取るとどうして保守的になるのか、若い世代の意見を聞いてもらうにはどうしたら良いかという研究から始めないとダメだな。
思い込みはエアコンだけじゃない。道路や線路渡るとき左右に首振っててもやつらはアリバイだけだからな。
安全の確保まで脳に意識が到達してないし。自分は左右見たから安全という思い込み。
それに騙されて飛び出すはずがないと判断する運転手。
166 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:19:18 ID:2EdyRB5A0
朝夕の涼しい時に水まいて、窓を開けて風通しをよくした上で、自分の部屋はクーラーで冷やすと
167 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:19:24 ID:1JjzNT+k0
>>161 直接じゃなく間接的に殺しまくってる気がするけど…
毎年コンスタントに3万人以上自殺に追い込んでるしw
168 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:19:31 ID:pVaH7+vPP
わざとエアコン使わないで死んだ可能性もあるのでは?
ご老人って弱者なのかな
たまに不思議に思う
俺はエアコン使ってても汗だくだけどな
171 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:20:07 ID:SEzJ9qNy0
>上半身に3枚、下半身に5枚の衣類を身につけていた。
>内のエアコンは使っていなかったという。
何の我慢大会だよ(´・ω・`)
172 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:20:09 ID:l+aSC6Zd0
エアコンの中はカビだらけ
そりゃ調子悪くもなるわ
むしろエアコンは老体に悪いと周知させるべき
174 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:20:34 ID:UxwOPDKx0
多分年寄りは細かい設定が出来ずに冷えすぎるんじゃないか。
設定温度高めにしとけば問題ないと思うけど。
医者は余計な知識広めるなよ
マスコミは去年まで、
地球環境のためには暑さは我慢すべき、エアコンは使うなと喧伝し続けてきたのに、
この豹変ぶりはいったい何なんだ?
177 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:20:53 ID:fxKMkhJg0
>>153 緑が多くても、吹き付ける熱風の温度が高ければ、
都市部の建物は蓄熱するので意味がない。
178 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:21:00 ID:BeLpC2FS0
エアコンは、夏にドライヤーと一緒に使ってもブレーカーは落ちないが、
冬は、あっという間にブレーカーが落ちるよ。
>>154 日中ちょっと2時間くらい自転車で走り回ってきてよ
給水無しで
今って↑で2時間で水1リットル必要なくらい暑い
体力の無い年寄りが何もしてないのに氏んだっておかしくない
ただこのエアコン話って何か裏ありそうだよね
180 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:21:27 ID:2EdyRB5A0
除湿にするだけでも、十分に冷えるんだけどな
リモコンの液晶が見えにくくて、かったるいのか
温度設定高めにして扇風機と併用するのが最強
冷房効きすぎの店内と炎天下の屋外を何度も出入りすると
頭痛くなってきて困る
182 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:21:54 ID:8eInksQq0
寿命だろ
何延命させてるんだ
183 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:21:55 ID:tOST8Xqf0
環境に適応できずに生物が死んでしまうのは当然
エアコン嫌いなのか、光熱費が高くてかは知らないけど生き残るための
手段を取れないんだから、それで生命活動が停止しても寿命かな、と
うちのはあちゃんもエアコン嫌い
マンションもあっというまにカビだらけにしちまいやがった
185 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:22:07 ID:OU/TllbP0
病院でも冷房してるのにw 体に悪いなら病院はエアコン使わんだろ?
186 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:22:08 ID:vIo/M7Mp0
うちの両親は共に76歳だけど、自宅には7室中6室エアコンが設置してある。
夜はエアコン掛けて、布団かぶって寝てる。@鹿児島
187 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:22:25 ID:ANiomNgz0
エアコンつけっ放しで寝てたら、ノドが痛くなって耳鼻咽喉科に行ってきた俺が通りますよ。
風邪気味だって言われた。 俺だから助かったけど、ジジババにとっては致命傷だよ。
188 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:23:05 ID:fxKMkhJg0
>>163 埼玉県警が、死亡原因の詳細調査を追求した結果、
埼玉の夏の死亡原因は熱中症になったそうだ。
ソースは読売だったかな。
他県は相変わらず、多臓器不全と心不全にしているだけ。
189 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:23:20 ID:zYNxPUlV0
190 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:23:42 ID:lGW5q8N20
>>147 平均貯蓄額4000万円と言われている年寄りが、こうして金使わないのが
日本経済の最大の問題。
膨大な貯蓄を有し、高額な年金を支給され、年金の中から更に貯金をし
年々貯蓄額が増えているw。
こんな国は日本だけだってさw。
100年後の経済学の教科書に載るぞ。
莫大な国内貯蓄と対外資産を抱え、毎年莫大な経常収支黒字を出していた
日本が何故か滅亡してしまった。これは未だに解明されてないない経済学上の
最大のミステリーだとw。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:23:56 ID:inw8AD9D0
エアコンは体に悪い
エアコンはもったいない
昔はエアコンなんか使わなかった
エアコンなんか使わず汗をかくほうが体にいい
水を飲むとトイレに行きたくなるから飲まない
こう信じ込んで説得にも応じない年寄りが多い。
29度設定で扇風機も回せばいいんだよ
こういうケースは事故死になるのかな。
ある意味自然死に見えるけれど。
>>187 口あけて寝る癖を矯正しない限りどのみち長生きは無理
熱帯地方の年寄りなんてクーラーなんてなくても、普通に生活していられるのは何でだろう
そもそも築20年以上の市営や県営住宅はエアコンのダクト通す穴が無い。
エアコン買える金があっても取り付けできなかったりするしな。
あと鉄筋コンクリートなら外は涼しくても夜中まで熱気が抜けない。
197 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:24:50 ID:LatiJ5pt0
>>183 だとしたら、お前は明日から自給自足生活なw
金も使うなよw
198 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:24:53 ID:XEz2fP6L0
>>133 温度設定もできるしタイマーで入り切りも自由にできるのに使いこなせない
馬鹿が多いんだろう?
>>143 これは年寄りを大切にするしないの問題じゃないだろ?
勝手に厚着して勝手に死んでるんだからさ
エアコンが体に悪いってのは扇風機屋さんの作戦だからね
200 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:25:22 ID:5FAzS8S30
>>138 三菱エアコンの室温コントロールはミサイル技術の応用だ、忘れないことだ。
温度設定高めにしておけば良いだけなんじゃね?
生命に問題あるほど暑くならず、体調崩すほど低くない温度に・・・
202 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:26:10 ID:6Pk2A22d0
風速を弱にして風向も調整して
直接風が当たらないようにすればいいよ。
おれは寝るときエアコンから離れて寝てる。
203 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:26:17 ID:mePBDmxq0
>一人の女性(88)
えーと・・・いったい何が問題なの?
204 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:26:22 ID:q4G7frmw0
こんな侍な埼玉のジジババを救いたければ
埼玉にヒートアイランドの悪影響を押しつけている
東京都民はエアコンを使うのを即刻やめたまえ
205 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:26:27 ID:BeLpC2FS0
冬にファンヒーターの灯油代のほうが、この頃高いのに、そっちは平気で
使うくせに、なんで夏のエアコンは嫌がるのか、よく分からん???
206 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:26:53 ID:2EdyRB5A0
近所で死人でも出なきゃ、自覚できんのだろ
207 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:27:14 ID:k/y9kWjk0
その後
>>145のレスを読んだ者は居なかった。
後の「ハルさん」である。
おまえら世界地図みたことないから知らないだろうけど日本はイラクと同じくらいの緯度にあるんだよ
209 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:27:23 ID:gm+P7JFx0
>>160 子供手当て止めてエアコン手当てだな
どっちにしろ俺はもらえないけどエアコン手当ての方がマシそう
除湿して延々冷たい風を受けてたら
人間にとってはかなり過酷な環境だな
冬に半そで半ズボンですごしてるようなもんだ
このまま年金生活してる老害に死んでもらった方が良い様な気もするけど
子供孫が年金目当てに死亡届出さなかったりするんだろーねー
212 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:27:52 ID:EvjYI5zH0
たまたま暑かっただけだよ
年寄りが死ぬのは当たり前だ
213 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:27:55 ID:XEz2fP6L0
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \ ;;;;;;;;;;;;; / \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ あんまり文句言うと
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.| 本気出しちゃうよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: (; ::;;;;;;;;:) ちょw
215 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:28:27 ID:L14NJCoZ0
日本の電気料金は高すぎるよ。
普通の生活してたら何も残らないという
仕組みにしてるから、貧しいと生存できなくなる。
ガス料金も水道料も高すぎ。
チッ、余計なことを
うちの父がそんな感じで、エアコンを嫌う
冷風じゃなく、風がいやなんだとさ
散々暑さを訴えて近年はエアコンを入れるようになったが
それでも生ぬるい自然風を取り入れている事が多い
外から来た人にはまだ熱風なんだよ、それは
218 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:29:11 ID:LIP5j3SL0
> エアコンつけっ放しで寝てたら、ノドが痛くなって耳鼻咽喉科に行ってきた俺が通りますよ。
エアコンが、カビだらけなんじゃね
219 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:29:27 ID:2AW4Z5o80
いやー、ポンポン死んでくれたほうが国のためだろ
変に長生きし続けて 寝たきりになったら本人も家族も地獄だし
癌なんかなって、末期で緩和ケアとか受けることになったら悲惨だぞ?
222 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:30:41 ID:XEz2fP6L0
>>187 エアコンつけてもつけなくても致命傷になるなら
それは寿命という他ないなw
>>190 大丈夫。死ねば子供に金が渡るから消費されるし
身寄りがなければ行政のものになるんだろ?
224 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:31:05 ID:c4qAgu5/0
文句ばっかしぬかしてる年寄りと団塊世代がいなくなれば、日本は本当にすっきりすると思う。
それができないから、日本はどこまでも沈んでいくしかない。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:31:14 ID:zBUshfyV0
226 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:31:28 ID:AnTVq5pZ0
生命維持とかカビの発生を抑えるとかの必要があるときに
自動でクーラーが作動するただしジジババの異論は認めん
見たいに勝手に作動する作りにしとけばいい
それ売りになるだろ馬鹿メーカーには絶対思いつかないんだろうけど
227 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:31:28 ID:2EdyRB5A0
エアコンのフィルターは、最低でも年に2回くらいは掃除したほうがいいぜ
あれにホコリがつまってると、効きが全然違うからな
エアコンは体に悪い
読書は明るければ明るいほど目に優しい
風邪引いたときの風呂は病状を悪化させる
↑日本三大宗教
>>205 都会ではどうか知らんが外気温が-10℃とかになる土地では
家庭用のエアコン暖房なんて電気食いまくるだけで全く役に立ちませんが
天がいい人だから帰ってきてくださいって熱風おくってるんだよぉ
天に逆らわずそっとしてやんなよ
家の中で服も着て暑い寒いで死ぬのはもう人間の本来の限界なんだろ
231 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:31:43 ID:1+NNp94K0
うちの団塊の母ちゃんがそうだ。>クーラー嫌い
全くもって理解不能だ。ありゃ、何かの思い込みだよ。
232 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:32:09 ID:Zr1anc9r0
ついでにニートもエアコン禁止にすれば日本の未来は一気に明るくなるな!!
233 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:32:13 ID:sIAQ5JuE0
老人減ってちょうどいいんじゃね
うちのばーちゃんはトイレが近くなると言って頑なに水分も控えてる。
いくら注意しても、年寄りは聞く耳もたない。
エアコンの中には高確率でゴキブリが住んでるぞ。
つまりエアコンの風はゴキブリの・・・
むしろ日本の未来のために・・・
237 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:33:04 ID:XEz2fP6L0
>>209 エアコン手当と子供手当なら、子供手当の方がマシ。
生産性が限りなくゼロで将来性もみじんもない高齢者に手当だしてどうするのさ。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:33:42 ID:lIbW6ken0
>>195 都市化されてないからな
家の構造も違うし
日本だってド田舎で日本家屋だったらそうそう熱中症にはならん
239 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:34:23 ID:sRFOBAcF0
こういうのがホメオパシーとかにハマるんだろうね
自分の思い込みが絶対で、修正がきかない。
>>229 なんか話がずれてるぞw
冬は灯油炊きまくって灯油代が結構かかるのに
それより安い夏のエアコン代けちるのはなんだろうなあ
って言ってるんじゃね?
むかしはインバータエアコンじゃなかったからたしかに全力冷風があたって体に悪かっただろう
いま26度以下設定にしてるおまえのことだ
242 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:34:46 ID:ApU0OBqW0
各県ごとに消費電力上限を設ける、つーか電力会社が発電所制限を設ければいい
そうすれば首都圏集中も防げるし全国が平準化されてヒートアイランドなんて消えるはずさ
243 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:35:20 ID:ewcE+4d30
年寄りは早々に死んだ方が本人も回りも幸せだとは思うが、
ピンピンしてるのが熱中症で死んでもいいとは思わんな。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:35:25 ID:inw8AD9D0
宿題は朝の涼しい時にしろと言うが
朝から糞暑いんだよ
まだ自由研究終わってないよ
245 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:36:06 ID:2EdyRB5A0
>>244 あんなのは、30日になってからやるもんだ
246 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:36:08 ID:5LmVbacX0
隣のエオコンの音が煩いから窓閉める
エアコン 夜も使わざるをえない あと 蚊もいやだしな
パソコンの熱で28度は寒く29度は暑い そんな感じ
眼下に海が見える高層階の東南角部屋のウチにはエアコンは不要
エアコンどころか扇風機にあたり続けるのも悪いと言われていたね。
家の親は夜中に子ども達の部屋を覗いて扇風機止めて行ってた。
いなくなったらみんなまたつけてたけどな。
249 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:38:13 ID:lIbW6ken0
>>246 >28度は寒く29度は暑い
これすげーわかるわw
250 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:38:21 ID:1+NNp94K0
そもそもさ、気象庁の数値(気温)ってのは、小学校にもあったと思うんだが、
あの土の上にある木箱(地上1.5m)が基準なんだよね???
実際は都市化してコンクリートだらけだから、もっと暑いはずだよね
251 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:38:45 ID:PrZ3Ez8nP
エアコンの風は体に悪い
この手の話しを聞く度に思うんだが、こういう事を言う人たちって、冬はどう過ごしてるんだろうな。
「冬の0℃の空気は自然の気温だから体に害が無い」って言いそうだけど、
252 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:41:05 ID:6Pk2A22d0
0.5℃刻みで設定できるようにして欲しい
熱中症でころっと死ねるんだから、ありがたいんだよ。
余計なことするなって思うよ。
>>244 さっさとやれよ
近所に生息するアリの種類の調査でいいだろ
何か、「死んでよかった」見たいな書き込み大量なのがチョーセンっぽいな。
夏休みのガキが多いからかな?
256 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:42:06 ID:sRFOBAcF0
>>248 扇風機は首振りなら問題ない
心臓に直風を当て続けるとマズい
257 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:42:26 ID:W4PSxzB00
老人に「エアコン使って」としきりに語る番組のスポンサーに、
家電メーカーがいるのは、ただの偶然だろうか?
258 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:42:28 ID:inw8AD9D0
>>254 >近所に生息するアリの種類の調査でいいだろ
それにします
259 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:42:35 ID:EvjYI5zH0
カビで真っ黒だから体には悪そうだけどな
俺は平気だけど
若いからな
261 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:42:54 ID:psA+fOr/0
日中は良いけど寝る時はエアコン消さないと風邪ひく。
扇風機は首を振ってても長時間(30分くらい)肌に当たると体が疲れてくる。
扇風機は部屋の中の空気を外に出すようにするのが良いらしいが、暑いと体に当てたくなる。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:43:22 ID:NQ28+osH0
仕事で高齢者宅に訪問するんだけど
本当に寒がりが多い。
温暖な県なのにストーブ点けないのは
年に3ヶ月くらい。
仕事中、クラクラ。
今年の夏は、2人救急車を呼んだ。
救急隊員の人が「救急車をタクシーがわりにつかうな!」
って怒ってた。
忙しすぎてキレてたんかな。
でも、医者が言うには、危なかったらしい。
263 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:43:28 ID:lPHnD1cH0
265 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:03 ID:XEz2fP6L0
>>250 そうそう百葉箱。
あの中に温度計が入っているんだが、あれは箱の陰にあるし下は土や芝生だったりするから
プラス5度は見た方がいいぜ。
>>226 勝手にクーラーが動き出す→電気代がもったいないからコンセント抜いておこう
になるだけじゃね?
>>240 そりゃもともと日本の家は夏の涼しさ重視で建てて
冬は火鉢なんかで暖を取るってのが普通の考え方だったから
その頃の常識が抜けないだけじゃね?
冬の暖房は当たり前だが夏の冷房は贅沢という
269 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:53 ID:psA+fOr/0
私はエアコンは風邪ひくから嫌いだけど、父親(76歳)はエアコン大好きで
エアコンかけるとぐっすり寝るらしい。
当時オレが子供で、両親が30代、40代の頃は、
居間にも寝室にもエアコンがあり、昼間でもガンガン付けてたのが、
両親が50代になって一家で引っ越した際、古くなったエアコンは放棄してエアコンなしの生活になった。
それ以来、70歳近くの両親は今でもエアコンを設置していないわ。
本人たち曰く「エアコン無くても全然平気だわ」だと。
271 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:03 ID:XEz2fP6L0
>>251 天然由来成分だから安心と言ってるのと変わらない。
フグやトリカブト、サソリ、ヘビ、ボツリヌス菌などは天然由来だから安心して摂取できる
と言い出しそうw
エアコン全開にして布団をかぶって寝る幸せ。
273 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:04 ID:XEz2fP6L0
>>270 そりゃ加齢で感覚が鈍くなってるだけだからなw
そうやって気づくと死んでるんだなw
室外機は素直に放熱だけしてないで余熱で発電とかすれば良くね?
都市部に限って言えばエアコンの余熱も他の家を熱くしてる原因かと
275 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:52:03 ID:sRFOBAcF0
父親と同居してるときは、お互い体感温度の違いでいつも喧嘩だった。
父親は暑がり(たぶん更年期障害のホットフラッシュ)だったので、
「何で寝る前にクーラーをつけておかないんだ」
っていつも怒られてた。
276 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:52:28 ID:BI8Z6+2V0
>>1 老人が福祉の利権を独占し、若者が苦しむ今、エアコンを拒否して自然死を選ぶ。
崇高過ぎることだ。
決してそんなことをせず福祉の利権を享受してほしい。
私のささやかな願いです。
277 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:08 ID:6O2LJxQ50
除湿だけでも随分快適になるのになあ。
278 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:53:42 ID:onUUEmpV0
バカ野郎
せっかく自然淘汰が進んでるのに余計な水さすな
279 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:54:05 ID:ZqPEDpa70
寝ながら冷房は体が冷え過ぎる感がある。
そんな時に温度をあまり下げない除湿機能があると便利。電気代かかるけどな。
冷房つけっぱなしだと乾燥して喉の調子が悪くなるわ。湿度がどれくらいかわからんけど
>>251 冬は火であたたまるからまた違う気がする。
うちの辺りは夜は22℃くらいになるんだけど、エアコンでの22℃とは全然違うんだよね。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:28 ID:4AR3qxKr0
市内の病院に運ばれたが、熱中症で死亡した。女性は寒さが苦手で、上半身に3枚、
下半身に5枚の衣類を身につけていた。室内のエアコンは使っていなかったという。
これ別の病気だろ・・
282 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:55:31 ID:TZa8BSoX0
>>234 トイレなんて、何回でも行けばいいのに?
>>271 サソリとヘビの毒はタンパク質が中心で、
血液に混じるとヤバいが胃酸で消化できるものが多い
っつかサソリの唐揚げはその手の料理としてよく見るもの。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:22 ID:BeLpC2FS0
>>277 除湿が安いのか、それとも29〜30度の冷房が電気代が安いのか、
どっちか、よく分からないんだけど、どっちが安いんだろう?
ちなみに、今使ってるのは、7年前のナショナル200Xタイプのやつ。誰か教えて。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:26 ID:K49Rgiu90
エアコンが嫌いで、寝室に設置していなかった。
…無いとヤバいよ、汗だくで頭臭くてワロタ
>>271 しかし蚊対策は合成ビレスロイド使ってない
除虫菊から作った茶色い蚊取り線香が最高
うっかり部屋を閉め切ってても煙たいだけで
喉が痛くはならない
緑のやつはてきめんに喉をやられる
287 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:56:40 ID:uS0WqS0F0
別にどんどん死ねばいいんじゃね?
等価交換だよ、エアコン使って冷風作った分だけまわりに温風作る
エアコン使用人口密度が高ければ高いほど街全体の温度上がる
なぜ都市部だけやたら暑いのか気にならないのか?
289 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:30 ID:psA+fOr/0
>>282 夜中に5回も6回もトイレで起きるのはしんどい。
年寄りの夜間の頻尿はそのくらいの回数。
290 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:46 ID:sQIgKHQA0
291 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:57:56 ID:lPHnD1cH0
>>279 アホかw
湿度がわからんのに除湿とかしてるからだろw
冷房の温度上げるだけで済むのに、思いつかないんだろうなぁ
292 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:58:13 ID:Kwi0telx0
>>279 エアコンをとめると、深夜2時なのに温度計は29度。
エアコンで冷房して加湿器をONにして寝る夏なんて初めてだ。
293 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:58:47 ID:mVzwKlTO0
294 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:30 ID:PiUZdAib0
でもさ、悪い意味じゃなくさ、歳とって夏を乗り切る体力無くなって死ぬってのは
生物として凄く真っ当な死に方であるとも思うんだよね。
これが生物としての寿命じゃないなら、人間が寿命を全うするってのは
どんな死に方なんだろうかって考えてしまう訳じょ。
296 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:08 ID:TZa8BSoX0
>>260 低体温症ならわかるが、窒息って???
そんな真空地帯作るのか?
297 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:13 ID:XEz2fP6L0
298 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:00:14 ID:2EdyRB5A0
だから、冷えピタ買っとけとあれほど
なんで年寄りってエアコン嫌いなの?
未だに身体に悪いと思い込んでるの?
猛暑の中、使わずに我慢する方が身体に悪いだろ
301 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:21 ID:9YNUTmCD0
馬鹿な老人は死んだほうがいいんじゃないかな
302 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:40 ID:Q+P9rNAu0
今年は特に暑いから逝く人数多いんだろうな、じゃなければ新聞社会面隅っこに載ってオシマイ
そういえば今年はパチ屋の駐車場で子供蒸し焼きってあまり聞かんなぁ、なにかの情報操作?
303 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:03:30 ID:6K0g+4ex0
304 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:02 ID:Kwi0telx0
>>288 強制的に熱を移動させるのにも、エネルギーを使うよ。
発電所から来るわけだけど。
嫌なモン強要させんなよ
勝手に死なせとけ
ファッファッファッこれで年金問題も解決だ
さぁ熱中症で死ぬがよい
と言ってみる
うちの婆ちゃん、カラーテレビからは放射能が出ていると言ってた。
むしろ老人のエアコン禁止しろ
309 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:04 ID:5mLKLzxD0
>>299 ・エアコンは体に悪いとの思い込み、精神的なもの
・電気代
・年を取ると暑さににぶくなる
311 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:42 ID:ALAa5vU00
とりあえず、もう寝る。エアコンは冷房24℃、タイマー3時間でな。
26〜8℃にすると夜は運転が止まって、目がよく覚めるので。
312 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:13 ID:O2aDlIKG0
エアコン付けてからモテモテです。
ずっと片思いだったC子さんから
いきなりの告白 正直びっくりしました。
ずっと自分に自信が無かったんですけど
エアコンのおかげです 皆さんにもお勧めしたいです
とついこの間まで冴えなかったB君は語る
>>42 実際当たってるとやばいよ。
エアコンじゃなくても、かなりやばい。
1時間クーラーをつけないだけで室温が5〜6℃跳ね上がるのは敵わん。
鈴虫が鳴き始めたからそろそろ夏も終わるはずなんだが…。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:25 ID:+42x5Q2J0 BE:1458089478-2BP(1029)
医師「大切なお客さんに死なれては困ります」
317 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:10:23 ID:O2aDlIKG0
腹まきすればいいじゃない
> 不審に思い、近所の人と協力して、窓枠を外し室内に入った。
不法侵入の罪に問われないの?
319 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:11:52 ID:0ljSFjsC0
これで年金問題も解決と言いたいが
若者からカネを巻き上げようかと言う奴ほど生き残ってるんだろうな
320 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:12:01 ID:iS+NQa1H0
塩分と水分摂ってれば大丈夫なんじゃないの?
冷房無くても生きてる人ばかりでしょうに。
医者が言う事なのか・・・?
321 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:13:06 ID:O2aDlIKG0
>>320 医者といってもテレビスポンサーに雇われてる
テレビ向けの医者だから
322 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:13:28 ID:WgDJtule0
>>234 >いくら注意しても、年寄りは聞く耳もたない。
肉親である子供や孫が何言っても聞いてくれない年寄りっているよね
意地はってるのかもしれないな
そういうときは医者にいってもらうとかテレビでみのもんたとかに言ってもらうとすんなり手の平返した様に言うこと聞く場合があるよ
323 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:14:54 ID:8sGKjkzU0
うちの一人暮らしの年配の親戚も、部屋の中で熱中症で倒れて、
意識不明のまま救急車で運ばれた。
一命は取り留めたけど、もう少し発見が遅れていたら、
どうなっていたことやら・・・。
皆さん注意しましょう。
せっかくの自然淘汰をこうやって防いじゃうから歪みがおきるんだよな
ちょっと涼しいと節々が痛む年寄りも多い。
暑い方が痛みが出なくて楽なのかもよ。
326 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:16:34 ID:pjh1UdSb0
>>322 うちの親もそう
扇風機の電気代なんかたかが知れてんだから、エアコンと併用しろっつってんのに
頑なに使わなかったくせに、NHKでエアコン+扇風機併用ネタをやってたら速攻でやりだしたわ
327 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:17 ID:7cQUxEK20
>>1 止めるなバカ、どんどんお年寄りには死んでもらえ
そういや聞いた話で、家の中昼でも暗いのに
電灯点けようとすると祖父に「昼なのに勿体ない!」と怒られて
結局子供の視力落ちてしまったってのがあったな。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:24 ID:LLAAp7YJ0
>>322 あるある、バカ老人っていうか思考回路おかしな爺婆世代が多いよ。
ドクターの言う事よりも、心配している家族の言う常識的な事よりも
テレビや訪販の詐欺師の言う事を信じて、こっぴどく前者を否定するんだよ
もうアホかと
330 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:17:27 ID:HZzhkExh0
>>227 > エアコンのフィルターは、最低でも年に2回くらいは掃除したほうがいいぜ
> あれにホコリがつまってると、効きが全然違うからな
ホコリがつまっていない状態のフィルターを見たことがなかったので、
2年目の夏に効きが悪くなってフタを開けてみて、フェルトのような
フィルターを見ても詰まっていると認識せず、壊れたと思ったわたしが
通りますよ。
331 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:18:02 ID:yfVZ8d6n0
熱中症で一人でも多くの老人が消えることは歓迎。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:19:35 ID:gi52NLmU0
ためしてガッテンは盲信する年寄り
>>320 爺さん婆さんの栄養吸収・新陳代謝の悪さを舐めてもらっちゃ困る
頻尿気にしてあまり水分取らない人もいるからな
過去と違って平均気温・最高気温が上がってるから
医者は「今まで大丈夫だったからという思い込みは捨てて、冷房器具で体を冷やしてください」と言ってるんだろ
> エアコンの風は体に悪い
今日の「龍馬伝」での冒頭に
記念写真を撮るシーンがあったが、
昔は写真を撮ると「魂を抜かれる」という
迷信があったそうな。
これもその類だな。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:13 ID:iS+NQa1H0
>>321 納得。
こういう事を書くのは忍びないが、90近いなら寿命ではないのか・・・
ただこの間30代の男性が熱中病で死んだのはエアコンで何とか
なったのかもしれないけどさ
336 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:13 ID:hnrV6xZG0
>>318 こどものときにはやらないよね。
さべつだね
337 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:21:24 ID:LKpicNl7O
>>299 いや、確かにエアコンは節々痛くなるんだな、連中は。
仕方ないからエアコンで室内は冷やして関節や腹を冷やさないようにするしかないんだが。
エアコンどころか扇風機だってかけたまま寝ると心臓麻痺起こして死ぬ
とか言ってる年寄りが多いんだけど、どうしてそんな「常識」が定着したんだろ?
逆に日焼けなんて昔は推奨されてたのに
今はNGだね。
340 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:03 ID:c0FgOVjO0
いや、そいつの勝手だしほっておけよ。
年金対策にもなるしよ。
341 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:06 ID:lSx6+Boa0
342 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:22:16 ID:PZ2WT7Sq0
>>329 それ俺の親父ww
「テレビで言ってたから」
とそれだけの理由で、なんでも信じてる。
もうねえ…
たまにリビングでテレビ見てて、そのままソファで寝てしまうのですが
今夏、エアコン切って寝てしまい、気付いた時は、上半身びっしょりでした。
それはそれで、汗をかいた爽快感があったけど。
344 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:23:37 ID:lSx6+Boa0
>>338 泥酔状態で扇風機に当たって死んだDQNのニュースを見たから、
「泥酔」っていうところをスルーして記憶してるだけ。
そうじゃないんだよ・・・。
お年寄りが言う「エアコンの風は体に悪い」ってのは、「エアコン使うと年金だけの生活じゃ首締めるのと同じ」って意味なんだよ。
医者はなーにも解っちゃいない・・・。
エアコンつけさせるなら金をくれ!
むかしの人はそれまでなかった便利なもんが出来ると
便利ばっかりなハズはない、きっとなんか悪い面もあるって思っちゃうんだよ
今でも携帯とかに対して電磁波がどうこうとか言ってる奴いるだろ
アレと同じ
347 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:24:33 ID:pjh1UdSb0
>>342 そらヤズヤとかの胡散臭い健康食品?のCMも増えますわw
348 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/08/23(月) 00:24:39 ID:kFEzOQgv0 BE:204444364-2BP(34)
1人暮らしで今月の電気代8,958円。
349 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:03 ID:4DSAgZ0m0
>>345 いや…本当に身体に悪いと思ってるんだよ
つうか今の老人は金持ちだから
350 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:26:10 ID:gqav4CDp0
起きている一人だけとして、エアコン1台と、扇風機5台くらい同時どっちが得なのか。
馬鹿な老人から死んでいくのは悪い話ではないと思うが。
むしろ促進すべきだね。
どうせ俺ものたれ死ぬし。
エアコン苦手とか意味不
電車とか乗ってても弱冷房車邪魔だなーって思う
353 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:29 ID:G62a6lrb0
今のエアコンの電気代は10年前ぐらいのエアコンと全然違う
354 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:35 ID:O2aDlIKG0
>>350 今のエアコンなら断然エアコンのが経済的
ちょいと古いエアコン5〜6年前くらいのものなら扇風機5台のほうがましかな?
355 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:27:39 ID:J1Vcikmt0
>>338 むかしは運動中に汗かいても水は飲んじゃダメだったからな。
水を飲むとばてるからで汗がでるのはバテている証拠だとか何とか
昔といっても20年位前の話だがな
俺が少年野球していた頃も練習や試合が終わるまで水は飲ませてもらえなかった。
もう唾液が泡みたいになって仕方なく首周りのシャツに染込んだ汗を隠れてチューチュー吸っていた
今年は流石に暑いからバーチャンにエアコン点けたまま寝かせた
翌日に朝までぐっすり眠れたと喜んでいた
死んでもいいならそれでもいいんじゃないの
生活保護者は熱中症でどんどん淘汰されて欲しい
358 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:07 ID:lSx6+Boa0
ずっとつけっぱなしでも月10000円もしねえよ、今のエアコンは
常時エアコン使ってると確かに温度変化に弱くなるし
良くないのは確かなんだろうが
だからといって・・・
360 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:28:47 ID:iS+NQa1H0
>>333 要は身体を効率的に冷やせばいいって事だと思う訳よ、
エアコンに頼らなくても方法は沢山あるんだけどね・・・
さっきも言ったけど塩分、水分は充分に摂る事。扇風機でも充分だし、
エアコン以外でも効率的な方法教えればいいことじゃないの?
医者がエアコン使え、ってじゃエアコンない人どうすんの?って思っただけ
361 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:46 ID:sVpmMsqP0
介護施設にいるもんだがクーラー嫌いの多くは
・暑さを感じる能力が鈍い←これが一番多い
・冷えると関節や神経痛が痛くなる
362 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:30:28 ID:tKM3xBsV0
エアコンの効いてる室内と、屋外の強烈な暑さが短時間に何度も襲ってくると
体温の調節機能が追いつかなくなる、気分が悪くなるのはそのせいだ。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:30:42 ID:3PAEU/Mw0
>>7 昔は年寄りが死んだら、赤飯炊いたのにな
いつからだろう死ぬのは悪いことってなったの
冷蔵庫買い換えたからエアコン買うお金が無い
15年もののは凄く電気代食うからそうそう付けられないし
365 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:08 ID:+U/X81s30
せっかく年寄りが自然に死んでいるのに余計ないことを言うな
エアコンでも扇風機でも直接モロに当て続けたら
やばいのであって、最近のエアコンはその辺旨く作られている。
367 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:32:27 ID:pjh1UdSb0
健康とか電気代とか言ってるくせに発泡酒じゃなくビール飲んだり、
乙類焼酎飲んだり、タバコ吸ってるからむかつくぜジジイ
368 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:19 ID:LLAAp7YJ0
>>360 氷屋の氷でかき氷を作って大きめの氷嚢を頭からかぶって寝たらエアコン要らんが
氷の方が電気代よりたぶん高くつく
>>9 風通しのいい日本家屋も
周りをマンション群に固められたら
一たまりもないけどなw
それ単体だけで言えるのは蒸れも少ない田舎だけだ。
370 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:31 ID:sVpmMsqP0
>>362 毛穴が縮んで汗が出なくなるんで体温が急上昇するのが原因
371 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:36 ID:p2WlwF0E0
372 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:33:44 ID:O2aDlIKG0
>>363 大往生だもんな 辛い下界でのお勤めを終えて
神様になるわけだし
なんかおかしいよな
スポーツドリンクも適宜飲んだらいいよ
>>371 オクで家電買う気にはならんな
大丈夫なの?
375 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:19 ID:ztEnYkGA0
>>368 エアコン無い家庭でも冷蔵庫はあるだろうから、有効だろうな
つーか、濡れタオルでも相当効果はあると思うんだが・・
>>363 まぁでも年寄りの葬式は結構サッパリしてるけどね
若い人は本当に鬱々としてる雰囲気だけど、年寄りの葬式は意外に笑い声が上がったりする
378 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:29 ID:NMhLypzr0
重いコンダラ
379 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:35:51 ID:+A9bChd50
もうね、少し前までは、
「夏の一番暑い数日間の昼間の間だけ、エアコンの使用を止めれば、
日本にある原子力発電所を1基も稼働させなくても、
日本の電力需要は十分賄えるんです」
とかいってた狂信的エコロジストや反原発市民団体がいたでしょ。
これが、いかにデタラメな話だったか、身をもって体験できた貴重な夏だったね。今年は。
こいつらは、自分勝手な思い込みを多くの人に押し付けて、
命の危険に晒した極悪人どもだ。決して二度とこういう嘘に乗ってはいけない。
良識ある人達は、決して猛暑日の昼間にエアコン止めるとか、
こういう愚かなことをしてはいけないよ。
自殺行為だから。
うちのババは暑がりの汗っかきなのに
扇風機もエアコンも苦手でちょっと風にあたるとくしゃみするわ
設定温度冷房30度でもなんか冷えるって言うんだよね
冷たい水やアイスも苦手だし
こっちは扇風機強を24時間つけっぱなしても平気だし
冷たいものもガンガンいけるのに親子でもここまで違うと不思議だ
「水を飲んだらばてる」 by運動系部活の顧問
が平気で数年前までまかり通っていたのに
頑固な老人に言ってもなあ。
ある意味自然淘汰だから仕方ないよ
年寄りはがんこだし
383 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:37:04 ID:sfrFE9rc0
ところがボケ老人はリモコンを「暖房25度」に設定してしまい・・・
384 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:37:11 ID:O2aDlIKG0
すし屋で修行してる友達の部屋は
冷蔵庫の氷のところを開いて
扇風機を全開に回してるな あまり効き目がわからんwww
>>364 一人用だったらそこまでお金かけなくてもエアコンって買えない?
あるいはエアコンじゃなくても冷風機という手もあるよ
386 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:07 ID:vDKBNExV0
つけっ放しで寝るとおきた時に唇や口の中がカラカラになるんだが・・・
あー、年寄りってエアコンに対して、「贅沢」とか「使ったら負け」みたいに思ってるみたいだな。
うちのカーチャンがそうだ。
>>366 俺の部屋はエアコン壊れてて、常に扇風機の風を直接至近距離であててる。
何がやばいの?
389 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:38:47 ID:tKM3xBsV0
今でも、汗かいたのに水分補給するのをかたくなに拒む年よりも居る。
仕事は丁寧なんだけど、だんだん動きが落ちていくw
水飲むと余計疲れるっていうね。
>>384 つ、つられないぞ!
部屋を暖めているのと等価だなんて突っ込まないぞ!
391 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:39:57 ID:sVpmMsqP0
うちの事務所にクーラーが苦手な馬鹿女がいて迷惑してる
392 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:40:02 ID:O2aDlIKG0
>>364 ドンキによ 凄いよく効きそうな冷風機があんだよ
1万ちょいくらいで買えるぜ
うちのばーさんなんかエアコンつかいまくりだわ エアコン消す事を知らないかのように。
部屋を空けるときはスイッチをOFFにしろって言っても忘れて出かける。
年寄りは嫌いだ
どうでもいいけど、梅(クエン酸)を摂ると疲れって本当に取れるのかな?
396 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:41:42 ID:kBaxIUf30
私立病院の看護婦が言ってたけど、毎年夏の風物詩の様に
熱中症で搬送されるジジイが居るんだが、家族がどんなに言っても
クーラー使わないんだって。
397 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:36 ID:O2aDlIKG0
おまえいつか起きたら死んでるな
398 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:44 ID:aFtpUMx30
♥
399 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:42:52 ID:sVpmMsqP0
汗が出にくい体質の俺はサウナにも入れないしクーラーが無いと死んでしまう
400 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:44:18 ID:ztEnYkGA0
>>388 説明できないバカだらけだから気にしないでいいよ
>>392 いじめんなよw
前から冷風出たとしても後ろから暖房されてるだろ
ついでに湿度マックスで最悪じゃねーか
>>385,392
ちょっと検討してみるわ
でももうちょい辛抱すれば涼しくなってくれんじゃないかと思うと
来年の夏までになんとかすりゃ良いかなとも
403 :
名無しさん@十一周:2010/08/23(月) 00:47:15 ID:R7iNbGqi0
エアコン無しで鍛えてるつもりでも死ぬということ。
404 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:47:31 ID:jv3iEGoV0
熱中時代 年寄り編
405 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:47:51 ID:O2aDlIKG0
あと20日もすりゃ暑さも落ち着く
それまでお前らイキロ
407 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:49:07 ID:vxKEm4A80
これはうれしいニュースw
どんどん老害が駆逐されれば人口ピラミッドも健全化してくるぞ。
70歳越えたら諦めろ
自然淘汰だな
俺自転車乗るんだけど、風で腹や胸が信じられないくらい冷たくなるんだ
だから扇風機の恐ろしさはよくわかる
しかも腹や胸に脂肪増えてきたしorz
防寒対策だと思う根拠は心臓のある左胸に多くついてること
70過ぎたらポックリ逝った方がいいんだよ
>>387 俺の親戚もそうだ
北海道だから不要だ窓開ければ十分だと言うんだが
天気の悪い日は開けられないから辛いし
風向きによっては無駄だし
睡眠中に開けっぱなしは怖い
冬向けの建物だから室内は意外と暑い
関東にいた頃のほうが室内は涼しかった
>>402 冷風機は要注意な。
締め切った部屋で用いればかえって室温を上げることにつながる。
個人的には部屋の外に一定距離置いて、壁に打ち水すること推奨。
今年はでんこちゃん見てないな…
俺エアコンと扇風機つけっ放しで寝てるけどまだ死んだことはないな
417 :
388:2010/08/23(月) 00:54:08 ID:PuAs5wra0
>>410 俺も自転車乗りで毎日往復50kmを自転車通勤してる。
確かに自転車乗ってるときは腹が冷たくなるけど、
扇風機はずっとあたってても冷たくならないよ。
エアコンが苦手だからってすぐに切ってしまう女性社員をどうにかしてほしい
日本の為にも団塊や老害は死んだ方が良い、このまま放置しろ。
>>413 「ワシが若い頃はエアコンなんて無かったんじゃ、これしきの暑さ、まったく最近の若いモンは・・・」
とか意地を張って熱中症になる年寄りも居るんだろうなぁ。
421 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:56:45 ID:NuG8humB0
>>400,414
親切にどうも
やっぱ新しいの買うのが一番手っ取り早そうだな
>>417 釣りじゃないようだからマジレスするよ
発汗や不感蒸泄などが風に当たることによって促進され
睡眠中でも無意識のうちに脱水になる
極度の脱水でも意識がないので死ぬ可能性もある
つーか寝てる時間より長く自転車こいでねーだろ
424 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:39 ID:NMhLypzr0
>>379 東京電力そのものが
「とってもあついのいちじよじ〜」
とかって歌ってたような
>>422 ですわな。
あとは一人暮らしだと首筋周辺をぬらして扇風機に当たり、
血液循環で体を冷やすという手で解決できるが、まあお勧めは出来ない。
好きで死に急いでるんだからほっとけって。。
427 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:01:09 ID:VYbiygDb0
エアコンは冷えすぎてるから
消してつけてを繰り返さなきゃいけないし面倒なんだな。
夜は当然消さないと寒すぎるし。
428 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:01:35 ID:VBJObADM0
日本家屋が涼しいのは周りの環境込みの話。
光を抑える木があったり、熱を抑える地面とかがあってこそ。
429 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:02:34 ID:/p7bTN0Q0
こういうのって気温・湿度の問題だけじゃなく
水分・塩分不足だと思うんだけど…
さすがに都会でも(都心部は別)窓開けて換気していれば
熱で死ぬなんてこと無いだろ。
エアコン嫌いの老人にエアコン付けろなんて言っても通用しないわ
430 :
388:2010/08/23(月) 01:02:49 ID:z76xh5CR0
>>423 基本的に誤解があるようだけど、俺は寝てるときの話はしてないよ。
ちなみに長距離走るときは、一日に12時間以上漕ぐ場合もある。
今月分の電気代が怖い怖い・・・
最新型は電気代安いらしいけど買い換える金なんかないわ!
かといってエアコンつけないとマジ命にかかわるからな。
周りが田んぼだらけだった頃は最強に涼しかったけど
最近の新築ラッシュで暑くなった
>>427 最近のエアコンには温度調節ってのがついてるらしいぞ
>>420 この前いわれたw 今の若いのは根性がないとかw
でも一定年齢以上に冷房嫌いが多いのは、精神的な刷り込みが
大きく関係してると思う。暑いのを感じないというのもあるが、冷たいもの
おいしそうに食べるわけで、暑いって絶対感じてて体の機能は正常でも
意地になってる人も多いと思う。
あと女の冷房嫌いも刷り込みが多いと思う。あと、実は女は妙に薄着。
男と比べたらスカートで足は冷えるわ、男がワイシャツの下にTシャツ
きてても、ブラジャーにブラウス1枚とか。同じ温度でいたら女は
冷えるに決まってる。寒いとかいうわりに、平気で薄着してて謎。女の
服装自体、この季節に冷えるだろうという恰好平気でするので、女の
冷え症の正体はわからないw
436 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:04:20 ID:3crtaojS0
つか、今年酷暑だ異常高温だ言う割に、熱帯夜はほとんど無くね?
437 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:04:26 ID:mCGijGAK0
>>429 単身世帯だと窓開けても片側しか開かない部屋が多いから
風入ってこないよ
うちの部屋もそうだけど日中はサウナになる
外に出てたほうが涼しい
438 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:05:21 ID:4iJqOD+q0
年金暮らしだったら、一日中エアコンなんか使ってられねえだろ。
>>430 釣られたワロタ
かみ合わなくて当然だわ
寝てる時の話しをしてるんじゃないか>風を当て続けるのがやばい
440 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:06:15 ID:5mLKLzxD0
早く日中の最高気温が25度以下にならないかな
こうも暑さが続くと、何もする気が起きないよ
442 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:07:00 ID:hpfEbsOm0
時代遅れの人間はどんどん淘汰されるべき
冬でも窓あけてるジジババいるよね
>>388 何ともないのかよ、そういう奴もいるんだな・・・
風を当て続けていると、体力がじわじわと削られていくんだよ。
だから人によってはそのままあの世逝きになるの。
>>425 扇風機はフル稼働状態だ
アイスノン併用とかしてるけどすぐ温くなりやがるw
まあでも今年はこれで耐え切るしかないしな
>>436 おまえどこ住んでんだよw
スーパー熱帯夜って言葉も出てるのに
447 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:08:07 ID:LJFzY/Gt0
思いこみって?エアコン使うと電気代がバカ高く跳ね上がることか。
それって思いこみじゃねえじゃん。
448 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:08:23 ID:0ifOwRoY0
結局、扇風機はタイマーで首振りすればいいの?教えてエロイ人
女はダイエットで交感神経が壊れてるから毛細血管による体温調節ができないってNHKで言ってた
>>429 窓を開けてても湿度が高くて風がないと熱中症になり得るんだが。
熱中症は熱で死ぬんじゃなくて汗のかきすぎによる体温異常やなんかで
多臓器不全とか急性腎不全、急性心不全高カリウム血症、脳浮腫、横紋筋融解症やら
色々を引き起こすことが死亡に繋がる。
甘く見るな!
451 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:08:40 ID:wPIt9BX20
>>388 俺の知り合いはそれで顔面マヒになった
リハビリを数年しているが顔の左右が大きく違う
452 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:09:03 ID:Q2iib3vF0
この糞暑い中エアコン無しかよw
>>153 うちの周りは緑だらけで、アパートがいくつかあるけど
2/3が無人なんで理屈的には窓開けておけば涼しいはずだが
実は決して涼しくない。エアコン必須だ。
でも海のすぐそばに住んでた時はエアコン使わなかった。
窓開けておくとすっごい涼しいんだよ。
周りには家が多かったけど、どこもたいてい窓が開いてて
室外機が動いてるのはよっぽどの猛暑の日以外なかったな。
電気代気にする老人は入場券買ってずっと電車に乗ってろ
>>447 エアコンの風は体に悪いってことじゃない?
エアコンは体に凄く悪いっていうことにしておこうぜ!
>>435 一昔前より今のほうが夏場の平均気温高いんだよ。
エアコンや車が増えすぎたのが一因。
特に今年は猛暑日の観測が多すぎる異常気象だ。
>>451 扇風機が原因とどうやって特定したんだ?
扇風機の風を直接浴び続けると体温持っていかれて死ぬよ。
直接じゃなく部屋の空気をかき回すように使え。
460 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:14:21 ID:wPIt9BX20
>>451 しらねえよww
本人がそう言ってた
俺も聞いてて説得力を感じた
それだけ
461 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:15:35 ID:8m3lv9Ir0
ある程度年齢いった人の思い込みは異常。
寒い・冷たいは、毒並に身体に悪いと思ってる。
孫が汗ダラダラでも何枚も着せて温かい茶飲ませるとか、虐待に近いだろ。
463 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:16:45 ID:0ifOwRoY0
ようするに扇風機を直で当てると体温調節できないから逝っちゃうわけね
最近タイマーつけてないから妙にだるかったんだけど納得だわ
歳よりはエアコンの電気代が高いと思ってるからな。嫌いな人は居ないだろ。
465 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:06 ID:+PBXc2780
エアコンに依存しすぎてはならないが、
体調を崩したり、生命の危険をおかすより、
エアコンをうまく使ったほうがいいだろうな。
ところで、誰かエアコンをくれないかなあ。
今も室温が30℃以上あって、暑くてたまらん。
>>435 女は筋肉がつきにくく脂肪がつきやすい生き物で
胸やら腹やら脂肪の多い部分が一度冷えると体温を取り戻すのが難しい
男のデブも気をつけた方がいいが、下手すると自覚が無いまま意識朦朧とする
凍死一歩手前くらいの体調不良になる
最初から薄着すんなよって話だが職場の制服などでスカート着用が普通だったり
汗の匂いを気にしてなるべく汗をかかないようにしてたりするんだろうな
467 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:17:19 ID:LLAAp7YJ0
>>443 うちの馬鹿社長だw
仕事中全開にしやがる
夏も。
そんで自分が死にそうになってあわててクーラー買ってやんの
気付けよって感じだが、気温の変化を感じる力が無いのかもしれん
でも冬厚着するとだらしないと言うよね
エアコン風邪引くし
扇風機、微風でさえお腹痛くなっちゃう俺は腋臭
>>460 冷房は身体に悪いっつってる爺と変わらんというかそれ以下だな
年寄りが死ぬのは季節の変わり目が多いてのが相場
エアコンは年中自動運転しとくのが体にいいんだよ
>>461 都市伝説とか何とかは知らんが
首フリ無しで一晩浴びてたら翌朝明らかにだるかった経験がある。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:21:43 ID:NMhLypzr0
>>469 まずは銭湯とかサウナでたっぷり汗をかいたり垢を落としてみろ
水分補給も忘れずにな
475 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:23:36 ID:wPIt9BX20
>>460 まぁそれでもいいケド
何をそんなに偏ってんだ?
昔はむちゃくちゃ電気代が高額だったしね・・・いまでこそ6畳タイプで
時間10円位だが。じっちゃんばっちゃんの気持もわかる。
今の夏、特に今年の夏は異常な暑さだが、
昔のクーラーとかあまりない時代の話聞くと
夏が終わるとご老人がよく亡くなったんだってさ。
なんか吉田兼好が夏のことを考えて家は作れとかいってたの
よくわかるな
478 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:25:00 ID:V6Iwhc9J0
窓に風鈴ぶら下げて、壁に高原のポスターでも貼っときゃいいだろ
479 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:26:05 ID:pjh1UdSb0
>>478 集合住宅で風鈴はトラブルのタネになるからやめれ
481 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:27:11 ID:V6Iwhc9J0
482 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:27:43 ID:VyfF9X5X0
夏は汗ダクになって寝るのが健康にいいのに
エアコンかけて寝たら翌朝体がダルいじゃん
>>482 それ夜中の温度が25度以下なら大賛成w
>>479 うちのマンション、管理室前に豪快な音がする風鈴がある。
よくヒラヒラする紙部分がなくなってって、マメな管理人が修理してるんだけどさ。
まぁきっと誰かがウルセー!ってちぎってるんだろうな。
これもエコ活動の弊害だよ
486 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:29:59 ID:n/3aFisj0
ヒートアイランド現象って都会の話しだべ?田舎でのんびり生きとるのが一番。
エアコンなんかここ数年使ったことないべ扇風機は使っとるがよ。
田んぼから吹く風の心地いいこと都会者にゃわかるまいて。
温暖化なんかウソだべ昔から夏は暑いもんだ、冬は寒いしな、変わってないよ昔から。
都会だけが壊れ始めたんだ。田舎はまだ健全だ狭いところにかたまってないで
広いところに移って来いよ。
487 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:30:41 ID:4DSAgZ0m0
エアコンの電気代を安くする研究開発をしてくれた人は
神だと思う
488 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:31:26 ID:pjh1UdSb0
>>480-481 うちの地区の場合、風鈴どころか花火大会や夏祭りの太鼓、さらには防災無線にも苦情来てるみたい
うちの祖父母も大のエアコン嫌い
やむなくエアコンをつける時も必ず窓を10センチほど開けている
数年前にエアコン導入したが湿度に敏感になってしまった。
気温はちょうどいいのに湿度が気になってついエアコンをつけてしまい
翌朝下痢のパターンが増えた。
>>488 その神経症チックなやつが、どんな生活してるか見てみたいわ
492 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:35:40 ID:V6Iwhc9J0
>>488 世知辛すぎる…
確かに太鼓は、近場でやられたらうるさいだろうけど
493 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:36:52 ID:x/+8zeMs0
>>363 こういうやつって自分の親が死んだら喜ぶのかな
祖母祖父が死んだときははしゃいだのかな
60過ぎたら自殺するのかな
屑人間が本当に日本は増えた
494 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:38:04 ID:IpkqcnhBQ
エアコン付けると際限無いからな
涼しくなって消すと、それから少し暑くなっても付けてしまう
しかも、付けたり消したりを繰り返しても電気代にそう大差はないそうだな
やはり扇風機は偉大だな
495 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:39:49 ID:fLmSBuvc0
せんのうされてんだろめでぃあにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうさじぶんでかんがえられないあたまのやつはどんどんしんでもしかたないだろwwwwwwwwwwwww
496 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:40:36 ID:fgkRO0xo0
「宝の持ち腐れ」という言葉がこれほど合うケースは稀
497 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:40:55 ID:ON++s+UA0
誰か雑草掃除頼む
498 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:41:12 ID:h0H78IM60
北海道だが、産まれて初めて車のエアコン使った。
窓開けるだけで涼しかったのに、今年は異常に暑いな。
家は扇風機だけだ。
>>495 そういやさ、テレビで熱中症対策やってたんだけど
「塩とらないと汗かかないから、塩アメを!」なんて言ってたんだよね
次の日、スーパーから塩アメ無くなってんの
500 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:42:37 ID:V6Iwhc9J0
北海道まで暑いのか
地球がヤバいな
>>493 マクロな話とミクロな話をゴッチャにする
お前みたいなアホな偽善者は死ねば良いと思う
>>497 雑草っていう名前の草は無いって曾爺さんが言ってた
扇風機の風に当たったまま寝ると死ぬと思ってる奴はエアコン有害説信者の
数倍はいるぞ。
子供のころから誰に聞いても危ないとか死ぬとか言われた。
ひどいのは近所のおじさんは扇風機の風が当たって死んでた
ってやつ
死体に扇風機の風が当たってたの間違いだろって言っても信じない。
もうおれ数年間、夏の夜は扇風機の風直接当てて乗り切ってるのにww
504 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:43:59 ID:x/+8zeMs0
>>501 マクロな話とミクロな話だってよwww
自分勝手にいきがってるだけだろ?
調子乗るなよ?ん?ww
505 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:44:40 ID:LLAAp7YJ0
>>500 ロシアが不凍港持ってしまったら第三次大戦だね
>>504 お前がガキなだけだよ。
夏休みの宿題終わったか?w
>>504 はいはい、老人はとても尊敬される人
子どもはすべて天使ちゃん
親はとっても子ども思いの立派な人
509 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:47:31 ID:V6Iwhc9J0
>>505 南極の氷が溶けて、その下から幻のムー大陸が出現するかもしれん
510 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:48:35 ID:fgkRO0xo0
> 女性は寒さが苦手で、上半身に3枚、下半身に5枚の衣類を身につけていた。
> 室内のエアコンは使っていなかったという。
何の罰ゲームですか?w
宗教上の理由でエアコンを使えない人たちですかwww
511 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:48:52 ID:x/+8zeMs0
>>506 >>507 ネットの中で強気になってかわいいなw
お前ら明日、親や親戚の前で老人になったら早くくたばったほうが言いって力説してみろww
できるの〜?ww
お前らの肉親くたばったら報告してくれよ。
一緒に祝おうぜw
早いといいな〜
514 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:49:05 ID:+wRj3uck0
やっぱクーラー付けて扇風機で室内の空気かき混ぜて夏布団かぶって寝るのが幸せだよねー
最近のエアコンのリモコンは28度とかに設定するとピピピッって鳴って教えてくれるから
手探りだけで温度設定出来るし
515 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:49:40 ID:NMhLypzr0
>>503 健康体な人なら その程度じゃ死なないけど
泥酔してる、風邪ひいてる、心臓病持ち、とか 体温調節機構になんか問題のある人が
就寝時に扇風機の風を直で浴び続けると、低体温症か脱水症状で死に至る可能性があるのは確かだよ
確かに
エアコンの風は体に悪い
除湿器をガンガンにつけて
湿度を10%位にすればよかったのに
>>493 お前の言う屑にならないと生きていけないんだよ
なあなあのなれ合い保守派ばっかだから日本は糞なんだよ
うちの婆さんは一日中テレビとエアコン点けっぱなしだよ
おかげで電気代がものすごいわ
>>515 ない、というか扇風機でそこまでの低体温、脱水症状は起きない。
ググレば医者がpgrしてるサイトがいくつも見つかるだろ。
520 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:52:11 ID:v/3uUie10
被害者がいない
エアコンの温度設定28度にすると寒すぎてやばい
こんなのは自己責任だししょうがない
身内だったら注意するけどね
523 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:53:00 ID:8ZS6wEo20
>>1 うちは2ヶ月ぐらい前に最新式のエアコンに買い換えたんだけど、25度一定で昼夜使っても
一日の電気代は缶ジュース1本分程度しか掛かってないみたい。話には聞いていたけど、最
近のエアコンがここまで省エネだとは思わなかった。
524 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:53:55 ID:p2WlwF0E0
エアコン設定25℃で只今、室温28,3℃湿度36%。
湿度が35%を下回ると喉が痛くなるので加湿器作動します。
本当に凄い夏だ。
>>525 いまの日本がだめなのはエアコン使うようになったから!!
えっつ?ファンヒーター?あれは関係ない。
527 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:55:48 ID:IpkqcnhBQ
>>518 その分だと冬は一日中テレビつけてコタツに入りっぱなしだな
低温火傷に気をつけるように俺が心配してたって伝えておいてくれ
エアコンを使わないのなら、せめて行水するとか、水で体を拭くとかすべき。
これをするだけでも全然違う。
529 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:57:08 ID:+wRj3uck0
>>518 電気代がものすごいの基準が分らん
エアコン+PC3台+中型冷蔵庫2台が常時稼働+その他家電の
おれの部屋が1100kwh弱の使用で25,000円くらいだった
この位で家に居る時間快適に過ごせれば安いと思うけど
エアコンの温度設定は最低温度30度
湿度を10〜20%にすれば暑さに慣れるし
外に出てお店にや電車にのっても
温度変化に適応できる
531 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:58:09 ID:V6Iwhc9J0
夏に床屋で髪を洗ってもらうと、無茶苦茶スカーッとする
うちもエアコンないんだがあるのが普通なの?
猛暑日でも濡れタオルと扇風機でなんとかなるんだが…
534 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:58:30 ID:LLAAp7YJ0
535 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:59:03 ID:TGq81UFL0
風呂に水張って浸かってれば涼しくね?
538 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:00:05 ID:NMhLypzr0
>>533 濡れタオルで顔を覆われないように気をつけろよ
>>529 いや自分で好き勝手やってるには25000円だろうが全然いいんだ
ただ他の家族もいるし一人でエアコンガンガンで大型テレビを点けっぱなしされちゃ
やっぱりやるせないものはあるよ老人だから強く言えんしな…
遅いかもしれないが
下布団でパソコンのファンが横についているのを買った。
温度は下がらないが湿気は取れるよ。
543 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:03:06 ID:Jhd+ciQLP
電気代かかるだろ!電気代補助を出せ
家にあるエアコンは古い機種で、体調を崩すかもしれない!最新式の頭のイイ機種を購入する費用を出せ
?
除湿器買え
545 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:04:45 ID:LLAAp7YJ0
昔、UDで2chの100位以内に入りたくて6畳にPC25台24時間稼動やってた俺にとっては酷暑は良い思い出だ
春先なのに窓全開にしてても部屋の気温40度近かったし、エアコンまわすと電器の容量が足らなくて停電したんだぜw
こういう老人は寝るときに扇風機も回さないんだろ。
扇風機の風邪で死ぬとか思い込んで。
だから深夜に熱中症で死ぬんだよ。
548 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:06:17 ID:oR9ObWyO0
>>541 エアコン+テレビ一日中付けっぱなしでも電気代なんて月10000円+になるくらいだろ
死なれるよりは良いだろ
549 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:06:22 ID:NMhLypzr0
冬の風物死、餅の窒息死よりは少ないだろ
550 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:09:36 ID:6SGQMAtg0
そういやぁウチのおばあちゃんの家にもエアコンがない。扇風機しかない。
あそこは海辺で涼しい風が吹き込んでくるけど、都会でエアコンなしだったらイチコロだよな・・・。
風に当たるとヤバイというのは、屋外の強風でも同じだからな。
夏の夕方、風が吹く中で3時間くらいいると異常に寒気がして酷い疲労が残る。
553 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:11:44 ID:+wRj3uck0
>>541>>548 うちのジジイが去年エアコンの電気代ケチって入院したけど一ヶ月で諭吉さん10枚旅立ちましたよ!
それプラス、テレビっ子のジジイはクソ高い病院のテレビカード買いまくってテレビ見てるし
夏場にジジイが体調崩すなら月1万の出費増なんてケチる方がアホ
554 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:13:19 ID:T8X3DIir0
今は、エアコンは設置工事費込みで5万円くらいで、
電気代も、1人暮らしなら、普段2500円くらいなのが、
7月8月の二ヶ月が4千円くらいになる程度。
年金生活者でもエアコンを導入できるのにな・・・
まぁ、俺がガキの頃は、確かに
クーラーをつける=ものすごい悪いことをしてる
って感覚があったけどな。
556 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:14:02 ID:0GQELZR/0
ウチの親(初老)もそうだわ
口酸っぱくクーラー使えつってんのに
俺が子供のころは室温20度以下で
トレーナーを着るという暴挙に出てたなww。
口から入る息が冷たくないとだめとか言う最悪子供だった。
家の爺さんは24時間エアコンつけっぱなしだ
でも、ちょっと外出する時にエアコン消して出たほうがいいのか
つけっぱがいいのかはいまだに知らん。
エロイひと教えて。
夏のエアコンはつけないのに
冬のコタツはつけっぱなしにするジジババ
いいよいいよーもっと死んでねー
これで
秋がなくて
いきなり冬になったら
老人だけではすまないな・・・
>>511 サーセンwww親に言ってますwwwwwwwwww
565 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:21:35 ID:Oyg+VE1w0
熱中症で死ぬ人って正直
知能を疑いたくなる
暑さを無理強いされたならばまだしも
566 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:21:37 ID:WgDJtule0
エアコンはメーカーカタログの最上位機種の次のページの二番目の機種が価格と性能のバランスがよくて12月中頃から3月末の間に購入がお得
568 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:23:03 ID:ekjwC1Rl0
10年前に死んだばーちゃんは、まだクーラーが馬鹿高かった頃に真っ先に買って
一日中冷房ガンガンにかけてたなぁ・・・
いやー 高齢者にはエアコンは良くないよ。 エコにもいいし。高齢化対策にもなる。
>>565 老人になると
じぶんが喉かわいてるのか、熱いのか寒いのかわかんなくなるんだよ。
おれらがピザの汗笑ってる感覚で、若い者馬鹿にしてたら、実はそのピザの代謝のほうが
正常だったっていう感じ。
571 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:25:22 ID:T8X3DIir0
>>565 マジレスすると、老人は暑さに鈍くなってて、
ノドの渇きにも気づかなくなってるから、
本人が気づかぬ間に突然、倒れてる。
暑くてノドが乾いてるのを我慢に我慢を
重ねて苦しみながら熱中症になってるワケじゃない。
老人の死は国益
573 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:27:17 ID:LLAAp7YJ0
>>551 tks!
体温より低くなるのか、気持ち良さげだな
でも高い!
574 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:29:19 ID:d25asVtT0
年寄りはそうだが、小学生ぐらいになったら、あまり頼らないほうがいいぞ。
ある程度暑さ寒さに対応する体をこの時期につくらないと、一生体温調節が
出来ない体になるぞ。
575 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:30:29 ID:p2WlwF0E0
>>560 エアコンの性能と部屋の広さと断熱具合によると思う。
熱の動きを見れば、海底トンネルと海水、ポンプの関係と同じだし。
ポンプ=エアコン
海水=外気の熱
海底トンネル=部屋
断熱=海水のしみこみ具合
577 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:32:49 ID:qmhgjn1l0
つか昔の電力馬鹿食いのイメージがあるからかね。
ガンガンに冷やす必要は無い。数度下げるだけで十分なんだが。
578 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:33:50 ID:3crtaojS0
579 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:33:52 ID:rtgsqket0
そうかそうか
数年前のエアコンの設定とか23度とか当たり前だったよな。
スーパーとか図書館行くのに上着もってくのが当たり前のレベルだった。
そんで夏冷え対策とかテレビでやってたりしたしな。
一人暮らしの老人とか、即身仏になったまま発見されない状態のが
何人もいると思う
最近は怖いから、風呂掃除するとき麦茶飲んで塩飴舐めてる。
吸湿速乾の敷きパッドはオススメだ
パイル地より断然いい
>>582 いまの日本人は基本塩分過多だから、物凄い汗かかないとナトリウム欠乏にはならないよ。
風呂掃除ぐらいではwww
585 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:43:41 ID:jOMY7dq00
扇風機を首振りしないで朝起きると身体がだるくなるのは事実
586 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:46:37 ID:V6Iwhc9J0
塩飴は、クソ暑い工場内とか、炎天下の作業員用だからな
あんまし舐めてると、塩分過多になりそうだ
直接風に当たるのは良くないかもしれないが、
それとエアコンで室温下げるのは別の話なんじゃね?
そうなん?
過剰反応しすぎてたようだ。
589 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:50:51 ID:OCUvAqkX0
汗かいて先に足りなくなるのはナトリウムよりカリウムだな
どうでもいいが人が死んで悲しいというような事を固定観念に貶めると
人間は益々表層上だけの存在になるぞ
俺はエアコンつけて寝てもダルくはならないけど
冬場に電気毛布をつけっぱなしで寝ると、朝起きたときに体がガッタガタになって
回復するのに相当時間がかかる
だから電気毛布は寝る前につけて、寝床に入るときは消してしまう
あんなのつけっぱなしで寝る人いるのかね
>>591 がったがたっていうか、力石状態になるねww
「ぼがぼう(意訳おはよう)」
594 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:59:03 ID:CBAlhwz10
今の中国人の出稼ぎ姿が、40年前の集団職世代だったのだ。
給料が安いから、木造アパート、共同トイレ、風呂も共同。
周りの日本人はみんなそうだった。
貧しい中、結婚して、子を産み、親に仕送りし、長期ローンで家を建てた。
子供を教育し、学校を出し、就職させ、孫の顔を見れるようになった。
孫には、自分の息子や娘にしてやれなかった、贅沢をさせてやりたいと思っている。
その孫も大きくなり、寄り付かなくなり、小遣いだけは当然のようにせびりに来る。
今から思えば、子供なんか育てず、教育もせず、家も立てず賃貸アパートで、エアコンをバンバン書け、食いたいものはドンドン食って、今の若者のようにメタボになって暮らせばよかったのだ。
なまじ若いころの、耐乏とい強制的健康法で、今も健康だ。
こんな堕落日本、その内中国人やベトナム人にこき使われるようになると思われる堕落日本を見なくて済む。
死にたくても死ねない。健康だから。若いころの強制的耐乏が恨めしい。
酒も飲めず、タバコも吸えず、エアコンどころか扇風機すらなかった。真夏の日照りは、籠の塩を舐め舐め、鶴嘴を振るい、薬缶の水道水を飲んだ。旨かった。
ああ早く死にたい。
*
595 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:01:05 ID:sL6VOpm20
この医師は馬鹿。
>上半身に3枚、下半身に5枚の衣類を身につけていた
痴呆症じゃないの?初期はマジでこんなことしだす
昔は、日射病などと言ってたな。
598 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:02:23 ID:jmulemTM0
意図的に停電起こせば、年金問題とか解決できそうじゃね?
>>592 前半に出てた話題に対してちょっと言いたかっただけさ
解らないなら良い
600 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:02:43 ID:Sw8lS0noO
草加市の介護ヘルパーはよい仕事しすぎ。
介護ヘルパーではもったいないから児童相談所職員に昇格させた方がいい。
601 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:03:02 ID:V6Iwhc9J0
夏は北海道に住んで、冬は沖縄に住めば全て解決する
一昔前のクーラーってマジで体に悪かったからな。
基本的に乾燥するわけで、肌が弱っている老人にとっては湿疹や肌荒れ、
喉や目鼻の粘膜の炎症を起こしやすくなる。
かつ、乾燥した状態と湿潤高音な野外との差に体がついていけない。
発刊リズムが狂うので自律神経を壊しやすい。
老人が言ってることにも一理はあるんだよ。
日本がもっと貧乏な時代に電気代をケチるための負け惜しみとして健康に悪いことにしてただけなのを
いつまでも引きずってるからだ。
605 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:06:01 ID:Sw8lS0noO
>>604 迷信でも何でもねえよ。クーラーの仕組みを知らないのでは?
最近のクーラーは発達して過度の除湿をしなくなっただけのこと。
扇風機使って効率良く室温管理してるのに
エアコンか扇風機どっちかにしろって言われる
アホかと
608 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:12:10 ID:LLAAp7YJ0
>>607 昔は、本気でクーラーの電気代が
シャレにならなかったからな。
まぁ、ネットするのに従量制の課金で
接続してるのと同じ感覚でクーラーの
スイッチを押してたワケだから、同時に
扇風機なんて言語道断。
610 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:15:15 ID:qHF1DIYM0
高齢者向けの番組や新聞でも周知した方がいいと思うんだよね。
エアコン=悪 って考えてる高齢者は少なくないと思うから。
サイレントジェノサイド狙ってるなら現状わかりますけどw
611 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:16:39 ID:ZlirCSUHP
ガンガン死んでくれ
健康のためなら死んでも良いの典型だな
>>131 PCとクーラーここ一ヶ月つけっぱで九千円だった
快適に過ごせるんだからまあこのくらいはいいかな
他に金使う趣味はないし
614 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:26:04 ID:nxHDL6630
俺もエアコンは体に悪いとか扇風機の首固定で風に当たるのは体に悪いとか教えられたなあ・・
615 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:27:03 ID:CBAlhwz10
若者よ聞け
今の中国人の出稼ぎ姿が、40年前の集団就職世代だったのだ。
給料が安いから、木造アパート、共同トイレ、風呂も共同。 仕事はきついが、もくもくとこなした。残業100時間は当然だった。残業代が増えるから、よろこんで残業した。
周りの日本人はみんなそうだった。 貧しい中、結婚して、子を産み、親に仕送りし、長期ローンで家を建てた。
子供を教育し、学校を出し、就職させ、孫の顔を見れるようになった。
孫には、自分の息子や娘にしてやれなかった、贅沢をさせてやりたいと思っていた。 その孫も大きくなり、寄り付かなくなり、小遣いだけは当然のようにせびりに来る。
今から思えば、子供なんか育てず、教育もせず、家も立てず賃貸アパートで、エアコンをバンバン書け、食いたいものはドンドン食って、今の若者のようにメタボになって暮らせばよかったのだ。
老後のために貯金もした。今、年金のお陰で、貯金を使わずに済む。ありがたいことだ。豪華k客船で世界旅行をしちぇ使い果たしてもよいが、日本の宿命:大地震が来たら、たちまち金に困るであろうから、使わずにおこう。
死んだら、息子や娘が相続するだろうから・・・。
なまじ若いころの、耐乏とい強制的健康法で、今も健康だ。
こんな堕落日本、その内中国人やベトナム人にこき使われるようになると思われる堕落日本を見なくて済む。
死にたくても死ねない。健康だから。若いころの強制的耐乏健康法が恨めしい。
酒も飲めず、タバコも吸えず、エアコンどころか扇風機すらなかった。真夏の日照りは、籠の塩を舐め舐め、鶴嘴を振るい、薬缶の水道水を飲んだ。旨かった。
ああ早く死にたい。
616 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:27:26 ID:cFRkZIUg0
ガンガン死のうぜ
みんながんばれ
おかねだいじに
電気せつやく
>>234 >いくら注意しても、年寄りは聞く耳もたない。
あるなぁ。。
クーラーの快感を知ってしまった老人は一日中つけてるぜ
それにしても
地球に人間が住めなくなるひもそう遠くはないような気がしてきた夏・・・
620 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:35:54 ID:3YBmOvZ/0
>>615 人生において働いた記憶しかないっていうのが、なんとも哀しいよな。
そりゃ死にたくもなるだろう。
621 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:36:30 ID:3bwuDGPH0
お前らも惨めに孤独死したらいいのになぁ
622 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:36:58 ID:27qajBTx0
生活保護などの貧しい連中を収容する施設をつくるのがいちばん
あちこち勝手気ままに生活してアレが無いコレが無いと文句言うのが間違い
1カ所にまとめるのが安上がりだし面倒みやすい
623 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:40:08 ID:dUeW3IP70
石油がなくなるまでのチキンレースか
ヒートアイランドは過剰電力消費と排ガスのせいと気づけ
624 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:40:35 ID:Y+BBXWfw0
>>622 居住移転の自由の制限か。
憲法22条を盾に頑張っちゃう弁護士とか出てきそうだなw
なんか数年前暑くてもクーラーつけるな。
健康に悪いって散々騒いで無かったっけ?
そういや身近で、葬式のときバスで火葬場に行ってそのまま倒れた老人がいたなんて話もあったよ
今年に限らず、毎年多少は出てるんだろうけど
>>621 大歓迎だ
知ってる奴なんかいない野原とか眺めのいいところで一人で氏にたい
627 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:42:20 ID:FXyRyQ6L0
うちはまだ3日しか使ってないな・・・今年
629 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:44:56 ID:Sw8lS0noO
寿命だ。騒ぐことはない。
生活保護家庭は電気代を気にせず一日中エアコンで快適です。
庶民的な我が家はタイマーで節約しています。
おかしいだろ!
631 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:50:03 ID:sL6VOpm20
632 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:56:50 ID:T8X3DIir0
>>631 でも、今のエアコンは、どんなに安い機種でも、
体に悪いほど乾燥しすぎることなんてないよ。
633 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:57:59 ID:FXyRyQ6L0
634 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:58:38 ID:Y+BBXWfw0
ダイキンのうるるとさららなら冷暖房+除湿+加湿までやってくれる。
これでほぼ室内の空気を完璧にコントロールできる。
エアコン無しなどもう考えられない
停電したらどうしよう
>>590 あれでしょ。
自分で自分の首を絞めてくのね。
637 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:00:23 ID:fkThSK8W0
エアコンが身体に悪いとは思っていないが苦手って言うのもありそうだが
最近のエアコンは効きがよくて30℃でも寒いくらいだし
お年寄りじゃ関節痛とか起きるんじゃないか?
>>631 最新式だって、体にゃ悪いさ
365日家の中にいりゃ別だけど
夏なのに冬と錯覚おこすから
体は脂肪を蓄えるほうに働く
結果、余計夏に耐えられない体質になってしまうのだ。
自律神経もやばいでしょ。
>>634 寝具表面の湿度を下げるとサラサラでもっと快適。
通風するエアコンマットとの併用がおすすめ。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:25:54 ID:FXyRyQ6L0
>>638 お前はお風呂に入ってないのか?冬場なんてもの凄い温度差になるわけだがw
641 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:27:23 ID:PuuA6sR50
勝手に死んでくれるんだから放っとけよ
642 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:30:13 ID:HMgs13MR0
何言っても聞きゃあしないよ、言うだけ無駄
おばあちゃんに、4月に電動三輪車プレゼントしたのに、一度も電気入れて使ったこと無いって
毎日使っているのに一度も電気入れないんだよ、試した上で合わないなら納得できるが・・・
年寄りと接すると、こちらの気持がモヤモヤしてくる
ほっといたらいいんだよ
>上半身に3枚、下半身に5枚の衣類を身につけていた。
上半身に3枚はともかく下半身に5枚ってなんだ?
冬でもそこまで着込まないだろ・・・
644 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:40:09 ID:x0wr0brR0
>>38 一時間に5万ワットも電気食う前にブレーカー落ちるわw
645 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:41:48 ID:IpkqcnhBQ
>>643 女性は下半身を冷やしちゃいけないって言うからね
このお婆さんも心はまだ女なんだよ
646 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:46:27 ID:sL6VOpm20
>>633 だから外人はアホみたいに老けるの早いだろ。
30代で日本人と肌が全く違ってくる。
647 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:47:20 ID:/SePWLZ10
>>642 >年寄りと接すると、こちらの気持がモヤモヤしてくる
その気持ちわかるよ。
オレの場合、とりあえず一回は忠告したり、最善と思われる方法を教えたりするけどね。
後はそれを聞き入れたり実行するのは本人の責任だと思っている。
こちらの精神の安定を保つためと、後で何かあったときの責任回避のためだ。
冷たいって思われるかもしれんがオレの場合はそれで何とか上手く回している。
648 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:47:25 ID:sL6VOpm20
649 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:49:40 ID:PM9PkkPf0
うちの親もエアコン嫌いだったのう
神経痛がキツいつってたが
650 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:56:36 ID:r4hZ1sbD0
少子高齢化社会に歯止めがかかる ^▽^ノヤッタ〜
651 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:57:34 ID:PfgALT+E0
>女性は寒さが苦手で
それで死んだのなら本望じゃね?
老人性乾燥肌の原因は肌の洗いすぎにより起こることが多く。
長時間エアコンの中にいるような場合は悪化する恐れがあるので
適度に空気を入れ替えるか加湿器を使えばいいそうだ。
653 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:58:40 ID:EacwEuFh0
エアコン使ってると頭痛がするし、眠りも浅い。
思い込みじゃない。
まあ、室温が30℃を超えるところで寝ても
ろくに眠れないんだけどな。
……エアコンほしいな。
単に寿命だと思う。
逆にエアコン使ったら付近の老人を間接的に殺すだけ。
エアコンを使え(隣の年寄りを殺せ)などと医者が言うことではない。
今の老人が若かった頃(1960年代〜70年代)は「クーラー、カラーテレビ、カー」(略して3C)が
三種の神器と呼ばれて、人気商品だったのにね。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:17:04 ID:TnCdoE+V0
家の爺さんマイナスイオンの出るエアコンを喜んで使ってる
659 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:20:03 ID:CGafSTZS0
>>1 エアコンが嫌いとか人生の1/3を損しているようなもんだぞ…
660 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:20:34 ID:4Cdhfnni0
記録上の熱中症死者数以上に、生きてることになってる熱中症死亡老人が沢山いて
年金がこれから何十年も払い続けられるのだろう。
661 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:23:24 ID:sGVIXQCQ0
これって‥豚インフルのマスクみたいなもん?
エアコン売り上げによるGDPの数値押し上げ>>>国民の健康と命
662 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:25:00 ID:8Niuukyr0
クーラーが身体に悪いとか、だるくなるって言う奴って
何かクーラーから特殊な成分の空気が出るとでも思ってんの?
熱交換しただけの空気だから、何も体に影響しないよ。
ただ設定温度が低過ぎなだけ。
身体だるくなるから扇風機とか言われると、笑ってしまうわw
663 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:29:28 ID:rFWrrPy40
昔、扇風機にあたりながら寝ると死ぬとかってあったな。
664 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:30:19 ID:9i00FQ7A0
うちのばーちゃんもさすがにこの夏はヤバいと思ったのか
エアコン使ってるよ。誰も何も言ってないけど本能でわかっているようだ。
665 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:30:35 ID:PfgALT+E0
>>662 ずっと風に当たってるのも疲れるんだよ。バイクツーリングしたときの疲れ方と一緒。
壁や床を冷やす輻射冷房ってのが一番気持ちいいんだけどね。
ホテルの冷房が気持ちいいのは、全館冷房で壁や床が冷えているから
クーラーつけると体だるくなる人ってのは
単に慣れてないだけ。小さい時からそうゆう習慣がないから
体が対応出来ないだけ。小さい時からエアコンづけだと平気になる。
とにかく設定温度高目でもいいから慣れること。
667 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:31:38 ID:k7vvk51I0
水すら飲んでなさそうだな
水飲みすぎると体に悪い、とでも思ってたんだろうな
こういう土人みたいな連中が多すぎる
668 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:32:42 ID:3UKr/pvRP
若者だと、『若者のエアコン離れ』とか言うのに
何でお年寄りは『お年寄りのエアコン離れ』とか言われないの?
669 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2010/08/23(月) 05:33:00 ID:Vu5Y0g160
( ゚Д゚)<誰一人
( ゚Д゚)<死相に
( ゚Д゚)<つっこんでない
670 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:33:12 ID:D10wE0fr0
うちのじーちゃんは未だに写真撮られると魂抜かれるからってカメラ向けられると逃げてるけどな
671 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:34:17 ID:sGVIXQCQ0
でもエアコンって室内の気圧まで変えられないだろ?
暑ければ暑い気圧があるわけじゃない‥
その暑いハズの気圧を身体は感じているのに気温は人工的に低いと。
どこかに無理が来て調子が悪くなるのは当然じゃない?
健康のためなら命をも捨てられる人々か。
673 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:35:29 ID:r4hZ1sbD0
もらうもの貰ったとたん「年金問題ってなに?」って年寄りは死んでくれていいよ!
674 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:35:49 ID:iQuRKXG4P
>>195 年寄りになると暑さ・寒さを感じにくくなるらしい
基本エアコン無しでも困らんな。今年の夏のエアコン使用は20時間未満。
ただし以前、夏に汗かきすぎて立ち上がれなくなった。
原因はカリウム不足。ドラッグストアじゃ売ってないんだよね。
前は病院で処方してもらったが、今は海外サプリ。毎年夏だけ飲んでる。
エアコンつけると何故か足が冷える
靴下でもはけばいいんだろうけど、靴下嫌い
で、寒い寒いと足先は手で温めたりしてるけど
体は暑い。
>>676 サーキュレーターで冷気を循環させると良いよ。
電気代も下がるかも。
678 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:41:13 ID:k7vvk51I0
>>574 うんなわけねぇだろ
だったら年中気候が同じ地域に済んでる奴らは体温調整できねぇのかよ
そういう空気や感覚だけの何となく理論に引っかかるバカが多いってのがこのニュースだろぼけ
うんうん、この医者は全く正しい
28度超えたらずっとエアコンでいい
3十数度にならないと熱中症なんてならないけど
夏はずっとエアコンつけたほうがいい
20代、50代、80代 90代、ず〜っとエアコンに頼るべき
体もそういうふうに順応していく
エアコンはつけたほうがいい
冬の場合はストーブつけたり暖房つけたりコタツつけたり人工的な暖かさを享受してるくせに
夏のエアコンだけ体に悪いとかつけないとかなんかおかしいね。
エアコン嫌なら、全身にムヒ塗っとけよ
682 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:44:14 ID:PfgALT+E0
>>675 医者が言ってたが、ウィダーinゼリーがいいらすぃ。
あれが点滴の養分(生理食塩水)にもっとも近いんだとさ
汗かいたまま冷たい風に
当たり続けるのが良くないんだよ。
家に帰ったら汗吹くかシャワーを浴びて、
上にも書いたけど室温が均一になる様に
エアコンにサーキュレーターを組み合わせ、
風には当たらない様に風向きに注意
685 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:47:37 ID:9i00FQ7A0
>>677 今年サーキュレーター入れたら設定温度を3度あげてイケてる。
でも電気代はどうなんだろう。サーキュレーターの電気代なんてそんなかからないかもだけど。
686 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:52:39 ID:2A3cYPZb0
気圧が高ければ血圧も高いだろ。
それを無理に身体だけ冷やそうとすることに問題があるんじゃ?
南国でクーラー効かせた部屋なんて無いよね。
旅行で短期滞在になるホテルとかならあるけど‥
地元の人間はそんなことしてない
エアコンは身体に悪いというのはなんとなく感覚でわかる‥
支那人の迷信「体が冷えると病気になる」
を信じてる恥ずかしい人は結構いる。
688 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:58:29 ID:vHWcJts40
ペット飼ってるから、自分よりまずペットのためにエアコンつけてるな
みんながエアコンつけるせいでよけいに気温上昇してんじゃ?
うちの親もここにきてようやくエアコン使い始めましたよ。
年寄りってほんと頑固です。
さすがに毎日お年寄りがバタバタ死んで行くのをニュースでみて、
危機感を覚えたようです。
690 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:04:12 ID:RI7VNKZE0
エアコンは体に悪いんだよな。
風に当たっていると具合が悪くなる。
>>685 2000円ぐらいのサーキュレータでも
ちゃんと効果があるからびっくりしてる。
冬エアコンで暖房する時にも
サーキュレーターがあって助かってるよ。
エアコン効かしすぎると冷えすぎて頭痛くなるから、設定温度は22度、毛布とバファリン用意が基本中の基本
馬鹿だから極端な温度設定しか出来ない
俺も持病のせいで、快適な温度に保つと手足が冷えて痛くなります。
寝るときは、長袖長ズボンのパジャマに手袋靴下着用で、エアコンw
サーキュレーターって扇風機の事を言ってるのかい?
俺は暖房時に天井に吊るして暖かい空気を下に送る奴かと思ってたが。
696 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:13:14 ID:8Niuukyr0
クーラーつけると身体がだるいとか言ってるアホは
1日中クーラー使わずに過ごしてみろよ。
結局、身体はだるいままだからw
人間、暑いとだるく感じるように出来てるんだよ。
夏バテしてだるくなってるのが何故かクーラーのせいにされてる不思議。
どんどん死んで社会への負担を減らして欲しい
むかしはポックリ死で片づけてたのかもなあ
699 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:21:15 ID:RI7VNKZE0
クーラーつけるとダルイんだよな。
中には平気な奴もいるけどさ、人間いつまでも子供並みではいられないんだよな。
会社にもいるが、バカみたいに温度を下げる自分さえ良ければいい奴って多いよ。
むしろエアコン嫌いに使わせるのは酷だろう。
潔く死んでもらって若者の負担を減らすべき。
701 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:25:52
桜 ID:GOBb3hkDP
トシのせいかクーラーつけると寒くってさー。
なんつーか風が直接当たるのがつらい。
風向きを調整しても、結露を防ぐために自動的に
勝手にまんなかあたりに来るらしいねアレ。
いっそ風向きを天井に向けたいんだけど。
702 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:29:05 ID:SzoyxedM0
日本の電気代は高過ぎるよ。
工場の産業用電力は安すぎ。
エアコンは毒じゃ!
>>695 床起きのちっこいのだよ。
うちが狭いのかもしれないけどかなり効果がある。
エアコンよりも大切なこと。熱中症になったときどこを冷やせばよいかしっているか。
ちゃんと冷やしたお茶を作ってるか。直射日光を浴びてないか。
エアコンで冷えるとかそれでみんな良く冬を越せるね^^
熱中症の理解がまだまだだ。
Wikiでも易しく記述してあるので見てね。
707 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:45:39 ID:kBaxIUf30
馬鹿な老人がドンドン減れば年金は安泰じゃんwwww
708 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:47:27
桜 ID:GOBb3hkDP
>>706 冬はエアコン使わず過ごすぐらい寒いのは平気だけど
クーラーの風がダメなんだよー。なんか骨が痛いあれ。
ほっとけば?
子供のころに存在しなかったものは大人になっても馴染まないもんだよ
山本夏彦のエッセイで読んだけど最近の寿司ネタ、
チャレンジャブルすぎて気持ち悪くて食えないそうだよ
納豆巻とか
710 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:57:49 ID:pwitTb330
電気代も含めて無料なら取り付けて使いますがな
711 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:59:10 ID:GCNnQbYa0
>>708 多分、エアコンの出す風の温度が低すぎるんだと思うよ
強風にしてみたら?
強風にした方がより設定温度に近い温度の風が出てくる
部屋の空気が混ざって正確な部屋の温度がエアコンに伝わるから
弱風だと空気が混ざらず、エアコンさんは部屋がまだ暑いと思って一生懸命低い温度の風を出す
713 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:03:18 ID:0FTQs9kr0
無知ゆえに死ぬってのは、死に至る理由としては非常に合理的だと思うんだ。
ジジババって臨機応変と言う言葉を知らないやつが多いな
この国は、老人に生きてほしいのか?
2010年度のエアコンって性能良すぎて31℃冷房でも寒いんで、30分で消す
717 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:09:58
桜 ID:GOBb3hkDP
>>711 うわー。寒いから微風にしてるに決まってんのに何その機能いらない!
考えたやつ市ねっていうか、直接会って文句いってやりたいよ!
あんたのせいで一日中クーラーつけたり消したり繰り返してるわドあほって
そんなことするなら設定可能な温度を50℃ぐらいまで上げるか
設定温度の通りに風だす機能くれー
思い込みっていうか
エアコンの風より酷暑のほうが体に悪いわけで・・・
719 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:11:35 ID:4tcC1+Sx0
つうか、エアコンや塩を毒の様に言いふらす
お前らマスゴミが最も悪い
720 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:12:23 ID:HCWtj7La0
このクソ暑いのにエアコン無しで生活してるなんて信じられん
オレのインバーターエアコン(09年製)、上限の30度設定しても27度まで下がりやがる...
微妙に寒くて困るわ。
722 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:13:45 ID:4tcC1+Sx0
つうか昼間に外にでると焼ける感じがする
世の中どーなってるんだ
会社内に数人、
エアコンで喉がやられる!
寒い冷える!風邪ひくと、
常に言ってる協調性のないやつが数人いる!
熱さで死ぬ人はいるけど都内会社内で凍死する人はいね〜よ
エアコン買う人これで増えるんじゃねぇ?
どんどん宣伝してって言ってんのかなw
725 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:24:10 ID:Q8YfkVqk0
報道されないだけで、一般庶民はエアコン無しが当たり前の東南アジアとかの
暑い国ではバタバタ爺さん婆さんが死んでるんだろうな・・・・。
訪問看護師やってるんだけど
これもまた受け入れなあいといけない死の形なのかもしれないと思うようになった
訪問して どんなに言ってもクーラー付けないし
水分もトイレ1回でも減らしたいとあまりとらない
独居老人には経済的な理由もあったりする
上から目線で見ていたら いろいろ言うとこあるんかもしれないけど
当のご本人はそれで満足かも・・・
>>174 使うとなると一気に19度とかの設定にしたりするよな('A`)
そりゃ体に悪いだろうw
旅館の宴会場でもなければ、28度設定で十分快適なはず。
暑さに強い人なら30度でも不快には感じないと思うわ。
使いたくないってんなら好きにさせてやればいいじゃん
年寄り減ってちょうどいい
729 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:37:37 ID:9etFj+um0
>>312 それはあるかもな。
ただし、それでモテるのは単に涼を求めて寄ってくるだけだろうw
>>320 うんうん。
大丈夫だからエアコン使わずにガンガン死んでねw
>>329 こういう人に対しては
みのもんたの説得力は異常かもしれないw
>>723 のどがやられる人は、そもそも鼻が悪いから口呼吸してるんだよ。
根本的に間違ってる。耳鼻科に行って蓄膿症治してもらえ。
730 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:40:54 ID:9etFj+um0
>>727 キミも間違ってる。
不快に感じる感じないという問題じゃなくて、体温を維持できるか(上昇せずに保てるか)という問題。
歳をとって、体温調節機能が落ちてるなら維持できる温度まで下げる必要がある。
>>1のばあさんも、体感的には寒かったはずだ。
731 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:42:44 ID:2SnHbnOQ0
エアコンの風は体に悪い → 熱中症で死亡
塩分を食べると体に悪い → 熱中症で死亡
732 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:44:34 ID:CSR1A3LR0
練炭もいらない硫化水素もいらない
窓閉め切って寝てるだけで死ねるなんて・・
>>731 最初に塩分過多の警告出したのアメ公の医者なんだよな
あっちじゃ心臓で死ぬ人が多いからその常識ではじき出した数値をまんま日本人に適用した。
いい加減な情報にに囲まれてもここまで長生きできる日本の老人の頑丈さは異常ww
健康のためなら死ねるを地で行ってるな
>>725 そういう国は夜がそれほど暑くない
日本はアスファルトジャングルなんで夜の暑さが異常なんだよ
近年になって騒がれはじめているが、20年以上前から
「生活保護のお年寄りがクーラーのない部屋で死亡」
はあったはずだぞ
というか、そういう話を書いた本を見たし
病看て人を看ず
738 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:54:10 ID:1f09ZYCl0
先週エアコン嫌いの爺さんが救急車で病院に運ばれた(´・ω・`)
お袋の運転手して駆けつけたが爺さん兄弟3人が今年既に病院行きw
注意喚起してた地元の叔父が激怒
「お前らはいくら言っても聞かん!一人くらい死なんと性根が入らんのか」
身近な誰かが死なないとわからんみたい(´・ω・`)
>>493 子供も成人して思い残す事なく死ねるような老人が、あとに残る者が鬱々と嘆き続けるような事を
望むと思うかい?
会社の高齢パン食も、寒い寒い言ってるな
仕事もしないししねばいいのに
>>740 年取ると代謝が落ちるから
普通の人が快適陀だと思う設定温度だと
寒く感じるもんだ
それで文句を言われてもちと困るが
742 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:08:35 ID:9etFj+um0
743 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:12:39 ID:rfqvLIQD0
俺はエアコン付けてなくても死なないから、死ぬ奴は寿命なんだよ。
744 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:15:22 ID:rpq/dmWK0
エアコンは贅沢で後ろめたい気持ちがあるからな
俺もそうだけどな、昔は電気バカ食いだったからそのイメージが
強いんだよ
745 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:19:01 ID:i8iLi1aQ0
電気代節約のために使ってないのかと思ってた
違うのか
746 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:19:18 ID:57h7NqxMP
民間の介護ヘルパーは、色々駆使してでも、中に入って
患者の危機を確認するわけだ・・・
それに比べて、お役所は、5回も訪問して
ミイラにしてしまうと。
747 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:21:34 ID:rfqvLIQD0
ヘルパーは依頼されてて
役所は依頼されてないっていう違いはあるがな。
本気でやるなら警官同行で強制的にやらないと無理だろ。
748 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:21:42 ID:57h7NqxMP
そういえば、うちの親父もエアコンきらいだな・・・やばい
俺は今38歳だけど今年の夏はエアコン使わなかったぞ。
扇風機で頑張った。
医師は給料がいいから軽く言うけど、エアコンの電気代ってバカみたいに高いんだぞ。
750 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:23:40 ID:QkAWJkR20
お前ら老人が死んでもいいとか言ってるけど
自分が定年してすぐに死ぬと考えてみろよ。嫌だろ
死ぬ前くらい好きにさせてやったらええがな
>>749 騙されたと思って新しいのに買い変えてみろ
月精々+5000程度だぞ
753 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:26:20 ID:57h7NqxMP
>>747 > ヘルパーは依頼されてて
> 役所は依頼されてないっていう違いはあるがな。
逆。ヘルパーは業務以外の依頼はされてない。
留守と判断して帰ってもおかしくない。
役所は、異常がある、子供が危険な状況にあると通報を受けてる。
しかも3回も。
責任感の高さの違いだね。
今すぐ死ぬのと定年後に死ぬのなら定年後に死ぬのは大往生だわ
755 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:27:21 ID:1f09ZYCl0
>>745 寒い(寒く感じる)らしいんだ
ステテコにシャツ一枚で風に直接当たるところにいるからもある
設定温度も糞低いw それで「寒い寒い」と言ってる
ある程度羽織って設定温度を28℃くらいにしたら
「これなら丁度いい」ってw
臨機応変にできない
自分は大丈夫と妄信してる
身近な親族の言う事は頑なに聞く耳を持たない
756 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:27:26 ID:QkAWJkR20
老人に死ねって言うんなら成人無職も死ねよ
老人になるまで十分生きたんじゃないの
永遠に生きられるわけじゃないし幸せな死もある
758 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:29:17 ID:9etFj+um0
>>745 児童虐待の対応も民間に任せた方がよさそうだね。
そういえば、ゆうパックの遅配問題の時も元郵便局員はあたふたするだけで
元ペリカン便の社員がテキパキとこなしていたそうだw
759 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:31:31 ID:9etFj+um0
>>756 環境に適応できないなら死ぬしかなかろう?
それが老人であっても若者であっても…
760 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:31:42 ID:F5d7B0R+0
>>756 そうだよな
かつて仕事していた老人は社会的価値はあったが、現在無職・引きこもりなんて、その生涯において無駄・無益どころか有害な存在
>>746 大阪の子供ふたりの件とはすこし状況が違うだろね
ヘルパーさんは前に通っていて
どういう人が住んでいるか知っているからな
「倒れていても(死んでいても)おかしくない
というか普段は空いているドアが施錠されている。やばい。」
と判断できる
つーか年寄り死ねとかいってる奴て
じーちゃんばーちゃん居ねーのか?
俺はとてもじゃないがそんなことは言えないな仮に一般論としても。
人間性を疑う
他人に厳しく自分に甘い奴らか
他人のじいちゃん、ばあちゃんまで自分のとこと同じように見れるとか優しいなぁ
768 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:36:31 ID:jMs+YfYy0
エアコンは体に悪い。
熱中症対策でエアコンを云々というのは電器屋の陰謀。
菓子屋にのせられてバレンタインにチョコ買う馬鹿と同じ。
769 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:37:41 ID:QkAWJkR20
日本人がこんな屑だらけになってるとは思わんかったわ
年寄りに死ねって言うとか普通じゃない
>>768 そりゃ使い方間違えたらコンロや風呂だって体に悪いわ('A`)
リスペクトする世代だから敬う。
@10年したら爺婆を苛め抜くから心配しないで。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:38:33 ID:9etFj+um0
>>763 死ねというより、環境に対応できないなら死んでもしょうがないよね?って話だろ?
年金や社会保障費も幾分圧縮できるしw
>>768 そうだね。そういう人はエアコン使わなければいいよw
バタバタ死んでるけどw
高齢化社会で苦しいからな。やむをえないがどんどん死んでもらわないと。
>>763 ほんとそうだよな。
774 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:39:04 ID:ct7koQBK0
エアコンが体に悪いとか言ってる人間は、冬は体に悪いとか理論なのだろうか。
>>769 2ちょんねるは日本の掃き溜めみたいなもんだから、そこで「日本」を判断してはいけないw
オカラしか食べてないのに「豆腐」ってまずいなぁ っていうようなもんだ
>>752 エアコン持ってないから分からないけど、
常時28℃で付けていたとして、いくらくらい?
俺は扇風機だけで凌いでるけど、他の電気代含め3000円前後だ。
778 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:40:33 ID:SznqN0xK0
>>775 「人生」も体に悪いな、致死率100%だしな('A`)
電気代なんて
命の代金と思えば安いもんだ
寒いときに暖まるのも体に悪いから、凍えた状態でいるのが正しいんだぞ。
豆
781 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:41:36 ID:mjBDPEQj0
40年前は33度程度で猛暑と新聞に載った。
>>195 熱帯地方ともなると日本のように高齢者が山ほどいる状況になってない
もっと早くに死んじゃう
正直なこの88歳のお婆さんが無くなったのは不幸だと思うけどかわいそうとは思わないな
大往生だろ
784 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:42:56 ID:SznqN0xK0
>>777 犬飼ってって24時間つけっぱなし2DKマンション在住の友人は6月比+4000円弱って言ってた。
うちは家計ザルなんであんまり参考にはならん('A`)
786 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:43:18 ID:8T1StCUz0
ファミコンはテレビに悪いとか
コーラは骨が溶けるとか
貧乏人の知恵だよ
787 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:45:50 ID:SznqN0xK0
788 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:46:13 ID:3W5JhlwH0
だからアイスノン使えと。
この夏もクーラー無しで熱帯夜知らずだぞ。
クーラーみたいにノドを傷めることもないから良いことずくめ。
5年外で飼って夏を越してるうちの実家の柴犬が、今年の夏は熱すぎて泡吹いて倒れた
>>1 年寄りは今と昔の違いを分かっていないからな。
地球全体の温暖化
家がエアコン使っていなくても隣が使う
室外機から排出される空気は熱風
二つが重なれば熱中症になるほど暑くなるのは当然。
無知が死に至らしめるのは度が過ぎれば自業自得。
さいたまの周辺は全然雨が降らないんだよー
今までの半分以下でないかなぁ。。。
>>777 あなたはたぶん+1000円でも高いというタイプ
これからもがんばって扇風機でしのいでください
>>763君の文章だと、
口に出さないけど一般論としては爺婆早く逝け?
>>777 今の時期だとその設定温度で一番弱い風で20時間つけっぱだとすると
100円くらい。 一月エアコン代だけで3000円 安いからがんがんつかったほうがいい。
生活に切羽つまってるんだったら話はべつだけどエアコン我慢して熱い〜っていって
アイスかってきたり他の季節より飲み物たくさん買ってくるんなら一緒。
796 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:52:22 ID:9etFj+um0
>>778 働くことは体に悪いぜ?
ストレスであちこちボロボロになるからなw
>>788 クーラーでのどを痛めるのは、キミの鼻が詰まって口呼吸になってるからなので
耳鼻科に行って根本治療することをすすめる。
口呼吸は呼吸器系の病気を誘発しやすいよw
無駄に長生きされるよりは亡くなってもらった方が財政負担的によくね?
799 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:54:14 ID:uM2cc3pZO
うちは春秋で電気代が6000円くらい。
夏場にエアコンフル稼働で1万ちょっとかなあ。
これくらいならエアコン使って快適な夏を過ごすわ。
800 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:54:34 ID:Y+BBXWfw0
これも地球温暖化の影響か( ^ω^)・・・
801 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:55:34 ID:K7EcCj+IP
80過ぎてもまだ繊維質のものや野菜中心に食べて長生きしたいとか、クーラーは体に悪いとかいいながら
死んでりゃ丁度いいよ。
命根性が汚いやつ多すぎ。
過ぎたるは及ばざりけりってな。
うちのばーちゃんもエアコン=毒って認識だからなあ・・・
病院でもついてるよ!って言っても言う事きかないんだよな
803 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:57:06 ID:pQCeeDUq0
テレビの取材で「メータが上がっちゃうから」つってエアコンつけない
バァサン居たな。
いかにも年寄りらしい表現だ。
>>797 あのな自分の身近な人が死んでほしくないのは当たり前として
赤の他人はしったことないんだよみんな。
高齢化社会の負担が減るなら死んでくれたほうがいいんだよ。
リアルでは口にしないだけで
自分勝手? うんw自分勝手でいいよ。
俺は冷房では喉痛めないが
暖房だと喉を痛める
会社で冷房で喉が痛い冷えると言ってる奴に
冬に暖房弱めてくれ、喉が痛いと言ったら
暖房緩めると寒いだろ!と強気に言われた!
寒い寒い言う奴にろくな奴がいない
冷え症=DQNだと思う
806 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:58:37 ID:VKnGPGBx0
>>108 うちも安い賃貸だけど、エアコンなくても過ごせるよ。
こちらも3Fだけど。
実家のマンションもエアコン無しでOKだなー
犬の部屋だけ冷房つけているけど。
でもこの夏、三万円の扇風機買ったよ。
グリーンファン。
なかなか快適。
807 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:59:20 ID:5803fOQl0
>>493 地域によるけどさ、赤飯は
年配の場合、「長生きできたね、おめでとうよかったね」な意味合い
それか災いを転じる的な意味合いか。
俺の県は大きく3地域に別れるんだけど
赤飯、薄い色の赤飯、白飯と全然違うんだけど死んで喜ぶはないわー
初めて食事会で赤飯見た時はびびったけど(俺の地域は白飯)
自分は平気でもPCが落ちるので冷房をつけざるを得ない
もう何回ブルーバックを見たことかorz
てか扇風機さんは最強のケースファンだな(`・ω・´)
冬は暖房ほとんどつかわないな。
家にいるときは布団の中がデフォでまあ暑さには弱いが寒さには大丈夫。
811 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:00:32 ID:e2mCZOAw0
家は4人が別の部屋でエアコンかけて寝るので
夏は電気代激増だわ
812 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:01:11 ID:rBdc8Vfj0
若者の年金掛け金を使いまくりの糞世代はしんでくれ。 熱中死? ああどんどんしねよ。
こんな日本にしやがって。
813 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:01:51 ID:K7EcCj+IP
エアコン高めの温度でも同時に扇風機廻してるのが一番涼しいんじゃないのかな。
寒さは布団被ればどうにかなるかもしれんが、暑さは全裸になっても暑いからなあ
815 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:02:37 ID:9etFj+um0
>>800 知ってるか?
地球って氷河期〜温暖期を繰り返してるんだが、
実は今までは間氷期(氷河期の中のかなり暖かい時期)だったんだが
これが温暖期の時期になってるだけなんだがw
だから温室効果ガスうんぬん地球温暖化うんぬんっていうのは環境ビジネスの口実でしかない。
816 :
アオキ穴&やべっち:2010/08/23(月) 09:02:38 ID:n0qp/Rek0
>>99 そーゆーこと言ってるおまいは ぬこ以下だなう。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:03:34 ID:VKnGPGBx0
>>145 暑い国は暑い国のノウハウがあるのかな?
でも、寒い国に旅行した事があるから大丈夫ってのはちょっと・・・
俺も真冬のモスクワに行った事あるし、元道民だけど寒さに弱い。
体壊すぜ?
818 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:03:39 ID:2eM+lQ8F0
エアコン買えないんだから使いようがないだろうが
819 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:04:55 ID:WVy8xsaL0
室内で熱中症になって亡くなるお年よりは暑さを感じてない
ろくに汗もかかずに死んでるわ
まあ、年寄りが死ぬことはいいことだ
821 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:06:03 ID:9etFj+um0
>>818 今の日本は自己責任論が強いから厳しいぜ?
買えないなら死ねば?
と言われかねないw
うちの親も、たいして暑くないしクーラー使わないとどや顔で言ってくるので
気が気じゃない
年寄りは暑さ寒さに鈍感になるっていうけど本当だな
>>817 日本は湿気が大敵なんだよ。湿気がすくなければ大したことないかもな。
ジャングルに住んでる人はまああれだけど。
824 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:06:47 ID:0GQELZR/0
仕事から帰ってきてキンキンに冷えてる部屋に入る時がササヤカな幸せ
825 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/23(月) 09:07:22 ID:BmJf9HQe0
毎日ガンガンつけてるqqqqq
>>815 そもそもここ数年の浅知恵で桁が4も5も違う地球の活動サイクルなんて知り様がないよな。
>>817 ノウハウじゃなくて慣れみたいだよ。
フィジーにしばらくいたとき、温度計で37度あるのに
「今日は涼しいねー」なんて言ってた。
日本の春に遊びに来たときは「寒くていられない」とも言ってたし。
基準が違うんだろう。
>>819 怖いな。
良いこのみんなと良いお年よりは水分を取ろうな。
約束だぞ。
829 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:08:37 ID:/bjmpANP0
うちの家族もこれだ。
曰く、「エアコンの風は電気で無理やり作った風であり、つけたまま寝ると死亡する」
他には「電磁波は体に悪いので電気コンロを使いたくない。レンジを使う」
もうね。
そーいえば・・・
昔、つのだ☆ひろが、「エアコンで部屋を寒くなるまで冷して布団を一杯かぶって寝る」とかゆーのが健康法だと言ってた。
30年くらい前のラジオ番組だから記憶違いも有るかもわからんがw
確かに、暑い部屋で薄着より寒い部屋で厚着の方がよく眠れる。
831 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:08:49 ID:VKnGPGBx0
>>183 それは寿命じゃなくて、淘汰じゃないの?
格好よく言えば、運命ってやつか。
でも、生き残るために必須の行為じゃないでしょ。
熱中症で死ぬ人もいるって話だ。
>>818 朝から店にずっといるか。
電車の隣駅の切符かって終点駅と始発駅の往復で一日すごすか。
夜は窓を開ければ意外と涼しいんだよ
834 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:10:51 ID:Ta5XUO/q0
エアコン使わない家って凄い悪臭だよな。
なんていうか時代についていけてない間違った知識なのか知らないけど
年寄りでもPC使いこなしたりDSや携帯とか時代に乗って人生楽しんでる年寄りのが
オーラがやっぱり若いし臭くないのは事実。
835 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:11:41 ID:bVC3ozV80
嫌なら使わなくていいだろ、死ぬけど
836 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:12:26 ID:VKnGPGBx0
>>827 俺なんて、蛙のようだとよく言われる。
すぐにしっとりと肌が湿る。
これに扇風機で快適生活だぜ。
837 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:12:33 ID:QkAWJkR20
エアコン嫌いで便所が近くなるから水も飲みたがらないんだよ。
おまけに暑さへの感受性が無くなっているので介護するヘルパーさんも大変なんだわ。
そういえば、フィンランド人はー273でやっと寒感じるらしいな。
まあ俺等はPC使ってるしエアコン無しじゃ死ぬだろw
エアコン無い人の方が暑さに耐性ができるから熱中症にならない!って、言いきっている高齢者いたわ
842 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:13:56 ID:Eet65WxJ0
エアコンの送風口から御利益のある寺の線香の香りが出るようにして
「無病息災長寿の風」という名前で売り出せばいい
フィルター交換で
「とげぬき地蔵の風」とか
「成田山新勝寺の風」とか
「太宰府天満宮の風」とかが楽しめるようにすればいい
>>829 昔のエアコンは馬鹿で温度設定ができなかったので
つけたまま寝ると風邪引く事はままあったな
涼しいかと思って畳の上にゴザ(何かスダレみたいな粗めのヤツ)敷いて寝てたら
深夜に目が覚めて左腕が異様なくらい痺れて動かなかった
脳梗塞にでもなったかと思ったよ
やっぱ薄っぺらでも敷き布団は必要だな
>>1 うちの婆ちゃんも下着を何枚も着てて
暑い暑いと言いながら脱いでる
846 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:18:44 ID:VKnGPGBx0
>>834 早く社会に出ろ。
お前なんて、お洗濯失敗して悪臭だしてんだろうが。
>>841 なり難いって事じゃない?
>>829 電子レンジも電波で料理したものだから、分子構造が変化して有害らしいぜ?
>>844 畳やござの上で寝るのが一番気持ちいいけどな。
布団だと暖まるのがいやだ。
妄想とでも言うべき強烈な思い込みに捉われて目先の利益にこだわり、
結果として長期的かつ大局的に大きな損を出す。日本人って変わらないねぇ。
【古い名言】医者の放言“エアコンは新陳代謝を悪くする、電気代も助かる”我慢大会が裏目に・・・死亡相次ぐ
850 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:20:12 ID:j8yaRX7y0
年寄りはクーラーは電気をバカ食いするから
電気代がもったいと考えているんだよ
エコエコ言って省エネだの、電灯はマメに消そうとか言ってるだろ
エアコンは省エネに反する
851 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/23(月) 09:20:14 ID:BmJf9HQe0
エアコンの室外機の水でベランダ栽培。
水やらなくていいので楽ちんqqqqq
852 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:20:26 ID:V6Iwhc9J0
見えるところに、大きくて見やすい温度計を置いときゃいいんだよ
気温や体温を感じる神経が鈍ってんだから
それで扇風機もつけないなら、もう仕方ない
853 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:21:47 ID:9etFj+um0
>>839 電磁波は体に悪いのにケータイ使いまくりだったりするんだろ?
>>837 根拠と言われてもなあ、研究されてることだからなあw
「氷河期」でググるとでてくると思うよ?
年よりは実際に体温が高くなっても暑いと感じないから、
デカイ文字のデジタル温度計をおいて、30度を越えたら躊躇なくエアコンをいれるように教えた。
自分の感覚は信じるなって言っておいた。
こういう奴は似非化学療法にはまって死ぬ奴と同じ素養を持ってるからほっときゃいい。
設定温度16度にしてシーリングファン2つ回して窓全開
858 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:24:21 ID:9etFj+um0
>>850 その通りだが、健康や命よりエコの方が大切なら
自殺して人間が減る方がずっと地球環境に優しいぜ?
859 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:25:52 ID:VKnGPGBx0
>>855 おっ、素晴らしいな、それ。
>>856 マスコミには、市民を啓蒙する機能もあるんだよ。
でも、お前も自分の祖父祖母にそんなこと言えないだろ?
「うだって死ねよ、ババァ」とか。
本当に暑いわ。エアコンを使わない性質だったが、今年は夜中に目が覚めてダメ
使うようになったら寝れる。
寒暖の感覚が鈍る老人だと死ぬかも知れんね
861 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:28:51 ID:WVy8xsaL0
>>828 トイレに行く回数が増えるので水分は控えめにしてて
暑さを感じてないから普段より水分を取らなければと思うはずも無い
862 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:30:58 ID:1OLI0LH10
江戸時代の発想だなあ
もっと言うなら古代中国
863 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:31:03 ID:bgo4KP9x0
どんだけ助言しても聞かないなら
どうなろうが好きにさせてやればいいじゃない。
自然淘汰だよ。
864 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:31:25 ID:9RYgE0dT0
エアコンを持ってない貧困層が問題なんだろ?
医師会は貸し出してやれよ
>>367 あれは赤飯と言わず、死に飯(しにめし)と言う。
年寄りでなくとも葬儀では死に飯を炊いた。
血圧があがる。。。。orz
体質かなぁ、、、、、
867 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:33:41 ID:HtSeKsiK0
即身成仏
以前、老人に直接聞いた話しだけど、
TVドラマで老人が、
もういつ死んでも良いとか言う台詞は嘘だって!
歳を取るにしたがい生への執着が増し、
年取ると体の自由も利かなくなるから
欲しか残らず欲深くなるんだって言ってたよ!!
冷房は体に悪いともっとCMとかでばんばん放送流せば
年金問題と医療・介護費問題もいっきに解決だな
871 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:36:37 ID:mdNU8Ck5O
死んだ方がいいじゃない
年寄り大杉
じいちゃんが暑くない!!とか言ってパジャマ着こんで
扇風機もつけずに寝たんだけど、夜中みたらパンツ一枚になっててわらった
もう20年前の話だけど。
873 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:37:13 ID:LdyIPHXA0
70歳以上の手術禁止
874 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:40:02 ID:9etFj+um0
>>864 貧困層は社会保障費を圧迫するから死んでもら(ry
エアコンも買えない様な貧民どもは
くたばりゃいいんだよ
はよ死ねw
876 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:42:23 ID:/sB0Jmfk0
エコだから電気代がもったいないからと28度ぐらいにして死ぬ馬鹿も居るんじゃねーか?
マスコミは責任取れよ。
877 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:43:06 ID:VKnGPGBx0
>>875 自己紹介乙
お前も、両親が死んだら餓死、ホームレスだろ。
生活保護は申請するなよ、貧民w
878 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:43:24 ID:JwGfoLOG0
>>872 そうやって無自覚でも調節できる人は大丈夫だよ。熱中で死にやすいのは
汗”かけない”人が多いから。(今時のエアコン体質若者含む)
>>877 年収600万しかないからな
気をつけるわw
880 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:45:59 ID:ahO3hrIk0
年寄りの衰えていくだけの頭で正気を保とうと思えば、新しいことを切り捨てて古いことに執着するしかない。
年取って足が衰えたら背中に翼を生やして飛べば良いと言うくらい意味の無い無茶振り。
881 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:46:30 ID:Hg0IbKww0
暑い日には白湯を飲め
882 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:46:57 ID:F5d7B0R+0
>>870 サプリの宣伝に、まかせたいな
主婦二人が・・・
この***を飲めば、クーラー・エアコンいらず・・・
今なら、サンプルがすく送られてくるんだって
エアコンの快適温度設定は24℃、風量オートが最適
エコで27℃設定にしろとかバッカス。
地球にエコなんだろ…
885 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:48:00 ID:OtQisy8i0
>>878 この糞暑いのに汗かいてない人多いと思ってた
あれはエアコン体質だったのか
>>876 うちのエアコン28度だけど、普通に涼しいよw
去年買った新しいやつだからだとおも
古いエアコンだとダメだね
887 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:48:45 ID:NePxnu860
むしろ死んでくれた方がありがたいのだが。
正月の餅と、真夏の暑さは、老害を排除する正義の味方。
888 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:49:09 ID:Y+BBXWfw0
>>868 それは正しいな。
年取ったぐらいで人間丸くなるなら、だれもお釈迦様とか
キリストとか信じないってのよね。
年取って体は言うことをきかず、新聞の字はかすれ、
テレビのアナウンサーは早口過ぎて意味を聞き取れなくなり、
手は乾いて本のページはめくれないは物は落とすは。
毎日イライラしてばかりだろう。
だから年寄りの忍耐力は小学生と同じだと思っておけば
まず間違いがない。
889 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:51:37 ID:DhlkDUYD0
熱中症で死んでるのはもう寿命だった奴が99%
熱中症じゃなくても1年以内に死んでた奴ばっか
俺は家にエアコンがない
35度でも扇風機なしでも余裕
人間の体は適応力があるからすぐ慣れる
エアコンが人間を駄目にした
エアコンの発明は必要なかったね
親にエアコン使用勧めたら最初、病気になるだとか文句言ってたが
最近、暑さに堪り兼ねて使い出し、それからというもの毎日かかさず使ってるが
温度上げると文句言うほどのエアコン基地になってしまったw
>>886 そうそう、さむいなぁと温度調節してると、いつのまに30度の時もあったよ。
>>888 長生きするもんじゃねぇな
意識があって、自分がイライラするのもアレだが。痴呆とかで家族に迷惑かけるのも辛い。
孫が産まれて2歳位の頃死ねたらベストかも
爺婆に夏に死なれると喪服で出かけるのが辛い。
秋まで頑張れ。
894 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:55:22 ID:x+Tc1Q500
今のエアコンでちょうど良い具合に室温を調整するのは難しい。
設定温度を低くして布団かぶって寝るのがもっとも快適だが
こんなの無駄も良いとこ。
エアコンに変わる何か画期的なものは出てこないのかな。
895 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:56:18 ID:bgo4KP9x0
>>889 死んでいった年寄りもそんな感じだったんだろうなあw
896 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:56:24 ID:JwGfoLOG0
地球にばかり優しくするから太陽が怒ってるんだよ。(イソップ童話)
もしくは朝鮮人の怒りが降り注いでるとか。あんなに優しい政権なのにねw
単発の書き込みがひどすぎるのですが、何ででしょう。
898 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:03:13 ID:S630sM3E0
耐性が落ちたのなら普通に寿命だろ
899 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:03:20 ID:SA7WiL7u0
>>896 朝鮮人が肉を口に咥えて橋のした覗いたら、同じく肉を咥えた朝鮮人が居た。
その肉を奪おうと「ニダ!」って吠えたら、口から肉が川に落ちた。
橋のしたに見えた朝鮮人は、自分の姿だったと。
だけどそれに気付かない朝鮮人は、橋のしたの奴がとったと火病。川に飛び込んで溺死した。ってやつだな。
>>892 2歳でかよw
いやいや期で言うこと聞かなくて可愛くなくなる時期じゃんかw
1歳でニコニコしてるうちに死ねたら最高だな
901 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:09:03 ID:+c4KZtUi0
年金の削減でいいんじゃないか?
902 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:09:23 ID:NePxnu860
>>899 全ての朝鮮人が、川に飛び込んでくれたらどんなに素晴らしい世の中になるのでしょうかw
903 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:10:12 ID:nfNyX10F0
こんなの自然淘汰の範疇だろ。問題なし。
904 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:11:19 ID:g6+dC7dm0
恐竜は寒さで滅んだと聞くが人間は暑さで滅ぶのかの。
高齢猫が口ぱっかー開けててやばかった
>>903 で、お前はいつ淘汰されるの?
お前が生きてる限りは自然淘汰が働いてないことになる。
>>900 いやさ
歩くのも見れた
ちょっと喋った
親がちゃんとやってるのも見れた
その位で死んでも孫がは悲しまない
ちょうどいいかな? と
でも場合によっては、その頃まだ働いてんだよなw
加湿器と一体になっていて、急速に冷えないエアコンを
体に悪くない、老人向けと名づけて売れば、ぼろ儲けできるんじゃね?
まあ、もうすぐシーズン終わっちゃうけど。
熱中死を防ぐ、とかいうキャッチコピーで来年あたり登場しそうな予感。
909 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:19:01 ID:Y+BBXWfw0
>>908 三菱ムーブアイとダイキンうるるとさららには加湿機能があるよ
>>892 同意。その頃死ぬとみんな泣いてくれるよ
寝たきりで全身管を通されて何年も老人病院で90,100と生きてもああ、死んだのぐらい
911 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:22:05 ID:G5ofDosU0
エアコンはきちんと業者に掃除依頼しないと
カビの空気が出てきて危険だからな
しかもその辺のことはキチンと周知されてない
> 17日には埼玉県川越市の住宅内で、無職女性(72)が倒れているのが見つかった。
> 市内の病院に運ばれたが、熱中症で死亡した。女性は寒さが苦手で、上半身に3枚、
> 下半身に5枚の衣類を身につけていた。室内のエアコンは使っていなかったという。
こーゆーケースは・・・ボケてるんじゃなければ、
既に宗教的陶酔でやってんじゃねぇの?
宗教的陶酔でやってるんなら殉教者になれて本望だったんじゃね?
914 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:26:11 ID:VKnGPGBx0
>>911 俺なんて、昼飯は岩塩かけた白飯を良く食べるよ。
おかずはハンバーグ。
水もきっちり飲んでいるから、公園の木陰で真昼間に涼んでいても死ねない、
死ぬ気がしない。
迷信は世にはびこってるからな
勉強をしっかりしてこなかった
論理的でない頭の悪い人間ほど信じこむ
916 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:35:04 ID:Y+BBXWfw0
このスレを読んだのを期に、ちょっとエアコンのフィルターでも
掃除してみるか。みんなもちゃんと定期的に掃除したほうがいいぞ。
みんなもどうせ最新式の自動洗浄装置付きとかじゃないんだろ。
うちの老母も「腰が痛くなるから」とか言ってなかなかエアコン付けないんだよね
困ったもんだ
918 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:37:39 ID:G5ofDosU0
>>916 今年ついてる奴に買い換えたけど、あれってどうなんだろう?
掃除中の音が聞こえるけど、短時間すぎてあんまし信用できない気が。
919 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:39:37 ID:OH23v5QN0
なんでジジババに正しい事教えるの?
超高齢化を止めるためにガンガン殺さなきゃだめだよジジババは
元気だった親戚のばあさんが昨日急死した。
熱中症じゃなくて心臓麻痺だったらしいけど
家にエアコンがなかった。
街中の風も通らない小さな古い家なのにさ。
子どもがなくて親戚が調べたら
何千万も貯金があったらしい。
エアコンないのは貧乏人とは限らない。
普段は冷凍庫に入れてあるパックの保冷剤をタオルで包んでハチマキにしている
エアコンは風呂上りしか使ってないな
922 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:40:49 ID:VKnGPGBx0
単発IDで気持ち悪い事を書く馬鹿が沸いているな…
しかし、死んだ挙句に2ちゃんねらにバカにされるとは。
いつのまにこんなに民度が落ちたのかねえ。
>>911 湿度が低いと30℃でも涼しく感じるよ。
もちろん動きまくったらすぐに汗が出るけどね。
エアコン病という都市伝説と
「暑い日に涼しくして快適なのはケシカラン、熱い思いをして苦しむべきだ」
と言う日本式のわけの分からん根性美学が融合して
エアコン嫌いは一種の宗教化してるからな
下手に誤解なんか解かず、このまま死んでくれた方がいい
日本って平和な国だな。フランスでは以前5000人以上が熱中症でなくなったが、
こんな話題で騒ぐとは…
単純に暇な奴が多いと言うだけか…
冷えるのが嫌なら29度くらいに設定して冷房入れればいいのに
928 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:45:18 ID:efcP+GHL0
どんどん死んで下さい。
929 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:45:45 ID:VKnGPGBx0
>>925 だから、思い込みで人を批判するなって。
事実だというなら、何らかのソース出してみな。
お前の堕落した生活を正当化する為に、
人を批判するのは止めろな。
エアコンの話と関係ないだろ?
930 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:45:53 ID:OH23v5QN0
そうなんだよ日本はまだまだ老人の死亡率が少ない
国家として熱中症でジジババの人口減らすのは裏政策と言っていいのに
熱中症対策の施設とか作ってるしバカじゃないの
こいつらの年金払うために税金もってかれたくねーんだよ
さっさと死ね
まんざら思い込みでもないだろ、過度の我慢は問題だが
適度に汗をかくのは大切なことだ。
現にそういう生活をしてきて、長生きできている年寄りは多い。
逆にエアコンに慣れすぎて、代謝が異常な人は長生き
できないぞ、基礎代謝・体力の維持は大切だよ。
>>925 最後の1行が余計だが・・・。
生命の危機と引換えにしてまでエアコンを拒否するなんて、
宗教的陶酔で殉教してるのと同じに見える。
>>1 なに言ってるんだ老人殺す気か!老人はいますぐエアコンを窓から投げ捨てろ早く!
それから年金も体に悪い、いますぐ受け取り拒否しろ、あれは命を削る魔術がかかっていて、
なんと受け取った人は20年以内にほとんど死ぬんだ危険だいますぐやめろ早く!
それから車内では若者に席を譲って立て!立った方が健康なんだよ、優先座席は老人を
不健康にしようとする罠!騙されるな!
934 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:50:19 ID:OH23v5QN0
もっと社会のガン老人を殺す方法を考えろ
不正年金需給を捕まえるのももっとがんばれ
老人は日本の的
絶対に許すな
追い込んで駆逐しろ
うちの婆も爺もマスコミが垂れ流す情報を信じ込んでる。
NHKで言ってた。朝日新聞に書いてあった。
しかもその情報を自分の都合のよいように勝手に解釈してたりする
>>930 お前自身、将来年金なんか不要って事か?金持ちなんだな。
というかお前日本国籍の人間と違うだろ。
まぁ、お前みたいな日本国籍でもない、
しなかちょんかわからんような人間年が金を騙るなってことだ。
937 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:55:33 ID:VKnGPGBx0
>>935 それはお前も同じだろ。
2ちゃんで書かれていることを鵜呑みにして。
扇風機でさえ否定的な奴がいるからな
人工的な風はよくないと思ってるような
寒さが苦手ってより、感覚が老化で麻痺してるんだろう
暖房費は惜しまないのにクーラーはもったいないってケチる老人もいるしな
>>938 左巻き系の創作家が流布した
文明否定、人工物否定系の価値観って、もはやビョーキだよな
化学調味料を否定するのの同一線上で、扇風機もエアコンも否定する
941 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:58:03 ID:OH23v5QN0
老人に医療を受けさせるな
年金受給者には高額な請求をしろ
どんどん死滅させていけ
相続税も跳ね上げろ
もっとゾンビどもから金を吸い上げるシステムを構築しろ
942 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:58:26 ID:LKpicNl7O
>>868 それはまだ自分のことが自分で何とか出来る年寄りだ。
トイレに行くのすら身体が利かず失禁しオムツになり揚句に他人に始末して貰うようになりゃ
早く死にたいってのが口癖だ。
プライド高いからね。
痴呆は別だが。
>>892 ウチの親曰く、呆けない為にはとにかく働けと言う
家でぼーっと過ごすと一気にボケるから
野良仕事でも何でも良いからとにかく動けと言っている
そんな70過ぎた母親は今日も近所の餅屋で朝3時からパートに出向く
ひ孫は既に2歳だぜw
>>941 老人なんか病院しか楽しみがないんだよ
病院に行くことが仕事なんだから
こないだひざを悪くして整形外科行ったら爺さんと婆さんの集会場だ
治療が終わってもソファーで話し込んでいる
945 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:00:27 ID:OH23v5QN0
日本に巣食う悪魔どもを許すな!!!!!
やつらは我々労働者の敵である!!!
死ね!!!!
946 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:00:37 ID:j8yaRX7y0
俺の家に居た爺さんは梅雨時のジメジメしたころでもコタツに入って
テレビをみてたから、年寄りは寒さには弱いが暑さには強いと
思っていた
948 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:06:20 ID:tUcw9qH70
医療がこれだけ発達した現代、
病気でなかなか死ねない老人の新たな間引き方法だと思う。
>>580 狂ってたよなw
昭和の頃なんぞ、暑がりの俺が外に出るとほっとするレベルに冷やされてたw
950 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:09:21 ID:ZRtArUpMP
いやぁ、最後まで信念貫くべきだよ
頑固さを失ったら年寄りどうするのさ
951 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:13:00 ID:OH23v5QN0
アメリカに育てられただけなのに
自分達が日本を作ってきたヅラしてる真のゆとり世代を許すな!!!
奴らこそ何やっても成長していくゆとりの中で生きてきたゴミどもだ!!!
エアコンを使う習慣もない土人程度の知能しかないバカでも生きていけたゆとり世代だ!!!
これからが本当の日本の戦いなのである!!!
それなのに何故若者が虐げられなければならないのか!!!!
それは大量の老人のせいだ!!!!!
働いていないやつらを食わせるために我々は不当なサービス残業だのなんだの
しなければならない!!!!
やつらは悪魔だ!!!アメリカの糞だ!!!!
絶滅すべし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
952 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:17:10 ID:VKnGPGBx0
>>951 お前、気持ち悪いよ。
ピントずれているし。
それに面白くない。
953 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:17:33 ID:Y+BBXWfw0
>>951 ちょっとあなたの言葉は過激だけど、本当はもっと日本においても
世代間の闘争があってもおかしくない。経済面で、政治参加の面で、
教育の面で、そして就労機会の面で。
若い人は不満はあってもどうやってその声をあげていいのかわからずに、
ただ鬱屈とした日々を過ごしているのだろう。もう少し事態が進行したら
若い人はきっと過激な言動をしだす。そして過激な行動に出る。
標的は老人だ。それも金持ちの。もしかしたら政治家かもしれない。
そんな気がしてならない。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:20:29 ID:DhlkDUYD0
熱中症で死んでる高齢者って、クーラーつけないからここまで長生きできた
クーラーつけてたら10年早く死んでただろう
955 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:42:02 ID:OTh/c/ss0
>>1 お年寄りが死ぬことは、自然なことだから
日本にとっても良いことずくめ
>>954 そうとも言えないよ
今年は暑すぎ、病院でさえも、脱水症状が多発してるのだが・・・
(表には出していないだけ)
エアコンだけじゃなくて水分補給の方法も絡んでないかな?
暑い時は熱いもの飲めってお湯とかお茶ばかり飲んで塩分不足とか。
年寄りは甘い飲み物は害悪と考えてスポーツドリンクも飲まなそうだし。
実際、昔のスポドリは甘々でカロリー過多だったよな?
958 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:50:55 ID:OH23v5QN0
最近毎日ジジババがもっと死ぬように呪いかけてる
結構力が降りてくるようになってきた
死ぬ前にちゃんと資産を有意義に使い果たせよ老害
960 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:54:26 ID:ctnYzPU50
歳を取ると体感温度と実際の温度が一致しなくなる。
ジジババは体感じゃなく温度計をみて室温を調整すべきだな。
961 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:57:15 ID:LhSefean0
ええやん、自業自得やん
老人の思い込みは死ぬまで治らんよ。
天皇陛下に一言全国放送でモノ申してもらえばええんやないか?
「ご老人達、エアコンつけぃ」
その日から皆つけるよw
962 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 11:59:26 ID:VKnGPGBx0
>>961 お前、馬鹿だろ。
しかも、へんな方言使ってるし。
963 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:02:16 ID:OH23v5QN0
なんかもう急に民主党がネオリベに変更して
社会保障制度やめだー!!年金なんてやめだー!!
って言って年金泥棒悪魔老人絶滅させてくんねえかなw
オレは金持ってるからどうにでもなるし
弱者はさっさと死ねばいいと思う
年取ったら気温の感覚おかしくなるらしいけど
それで亡くなるなら寿命で良いと思うの
965 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:04:27 ID:OH23v5QN0
ああぁぁあユダ公殺るみてえに
ガンガンぶっぱなしてやりてぇ
966 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:06:55 ID:LhSefean0
>>962 へんですかぁ?
って多分オマエの住んでる群馬の片田舎では通じン言葉やろなw
>>42 ちょうどそのくらいの頃
落語家の赤ん坊が扇風機の風の元に寝かせていて死んだ事故があったんだよ。
死因は鼻呼吸で息を吐き出すことができなかったからときいた。
968 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:12:00 ID:2fyM2Vz70
お前らも60歳になったら死ぬんだよね?
969 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:16:48 ID:9etFj+um0
>>968 体温調節が難しくなって、体感温度も来るってきて、更にエアコンなんかプゲラとか言い出したら
必然的に死んじゃうだろうなw
970 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:20:03 ID:OH23v5QN0
老人擁護ばっかしてやっぱ2ちゃんは老人多いんだろうな
暇ならさっさと死ねよオラ
くっせーんだよ見た目キモいし
歪んだピラミッドを是正するいい機会じゃないか
972 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:24:33 ID:EpwmvIb60
うちの近所に市営団地があるんだけど、朝出勤する時にそこを通るんだが
遠くからうんこすわりしてたむろしてる奴がいて、
朝から怖いな、どこのヤンキーだよと思ったらババア軍団だった。
スカート股開いてうんこすわりして丸くなって喋ってる姿は異様だった
973 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:27:39 ID:MQKWrr500
ファミコンは目に悪いからなんちゃらかんちゃらと同じだな
974 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:29:42 ID:VKnGPGBx0
>>966 群馬を馬鹿にすんなよ。
なんで俺が群馬県民だと分かった?
不思議だ・・・
魔法瓶のような家を 日本で建てるのが そも 間違い。
小学校の頃は家に200Vのエアコンがあって2階建の家が全部冷えた。
今はエアコン無しの部屋に住んでる…
977 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:34:32 ID:VKnGPGBx0
>>975 北海道もそうだけど、高断熱住宅って快適だよ。
もちろん、計画換気は必須だけど。
夏でも快適なんじゃない?冷房つければ。
978 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:37:12 ID:CSR1A3LR0
僕の先生は〜♪
エアコンは体に悪いのは、間違いないだろう、
快適なのと、体に良いということは別問題だろ
都内に原発建てて電気代安くしてくれんかな。
国分寺でよろしく。
補償金でウマウマしてぇ。
若い奴が多いであろうこのスレにすらエアコン有害説信者がけっこういるみたいだから
そりゃ老人なら死んでも使わないってのは多数派なんだろな・・・。
982 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:48 ID:JMEIGjAi0
今の70代って昭和末期平成初期は50代、エアコンが一般家庭に普及し始めた昭和50年代
初期は30代、つまりエアコンが物珍しくない世代やん。
それなのにエアコンの風は体に悪いとか化石みたいな事抜かしてるのか?
983 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:36:34 ID:9etFj+um0
>>982 将来、熱中症で死んでもらえばいいだけだから気にするなw
うちの82歳のばーちゃんなんか、温度19度にして逆に逝っちゃうんじゃないかと。。。
985 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:39:01 ID:NePxnu860
老害死ねって意見が多くて安心した。
これからも、夏の暑さと正月の餅さんには老害抹殺任務頑張って貰いたい!
もう70以上の熱中症死は自然死と同じ扱いでいいよ。
事件絡み以外は報道しなくてもいいんじゃね?
987 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:57:55 ID:VKnGPGBx0
ここはなんて酷いインターネッツなんだ!!
猛省を促したい。
今、NHKで健康エロやってるぞ
988 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:09 ID:9etFj+um0
熱中症で死んでもらったほうが社会のためなんですが・・・・
うちのばーさんエアコンがんがんかけてたぞ
「3C」って、Car、Color TV、Cooler・・・・・だっけ?
とりあえず990までながめてみて思った、
もう日本は終わりだ・・・
なんだこの国は?
いつからこんな風になっちまったんだ!
>>992 「親を大事にしよう」
30年前→5人兄弟で2人の親の面倒をみる
現在 →1人っ子で2人の親の面倒をみる → もう疲れたよパトラッシュ状態に
この期間内だな
もう一つ忘れてた
30年前→5人兄弟で2人の親が60歳から70歳になるまで面倒をみる
現在 →1人っ子で2人の親が60歳から80歳になるまでの面倒をみる → もう疲れたよパトラッシュ状態に
っつか、今の老人世代でも、
地方の親の介護を経験した人とそうでない人では、
老後の世話が「負担をかけている」と感じるか当然視するかは全く違う
995 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:10:23 ID:srcO0HLgP
夏の初めはそうでもなかったが、最近は、起きたら寝汗で
体グッショリというのが爽快に思うようになってきた。
∧_∧
(=・ω・)ぽっくりってお前
.c(,_uuノ
結論
年配のみなさん エアコンは危険です!
餅とこんにゃくゼリーで健康な体作りを!!
「エアコンは身体に悪い」っつーのは、思い込みを通り越して宗教化してる希ガス。
999 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:54:26 ID:OtQisy8i0
>>995 わかる!慣れかな
汗だくが最高に爽快に感じるよな
ぬるぽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。