【社会】東京で広がる火葬だけの「直葬」 経済的理由も背景に
1 :
残業主夫φ ★:
★東京で広がる火葬だけの「直葬」 経済的理由も背景に
簡易宿泊所が集まる東京都の山谷地区で8月、81歳の男性が亡くなった。遺族以外による10分にも満たない
お別れの会の後、火葬された。都内では、こうしたほぼ火葬だけの「直葬」が増えてきており、葬儀全体の3割を
占めるといわれる。
社会のきずなが失われてきたことが背景にあるが、経済的な理由などで直葬を選ぶ遺族もいるという。
「弟さんがいたんですか…」。山谷で簡易宿泊所を営む女性(67)は、亡くなった上田貴司さん(仮名)に親族が
いたことを伝えられると驚いた。上田さんは、この宿で約14年間を過ごしたが、家族や仕事など過去に触れることは
なかったという。
今年4月、認知症が進み、NPO法人が営む近くの宿泊所に転居。7月に入院、8月に息を引き取った。
斎場には宿泊所のスタッフが3人。生活困窮者の葬儀を支援する「葬送支援ネットワーク」の僧侶2人が読経し、
約5分のお別れの後、火葬で送った。
「上田さんは幸せな方です」。僧侶中下大樹さん(35)は話した。身寄りがない人の直葬は通常、葬儀社が斎場に
遺体を運ぶ。直ちに火葬され、共同墓地に埋葬される。
中下さんは「家族や近所、会社とのきずなが失われれば、誰も葬儀に来ない。直葬は増えていくと思う」と話した。(共同通信)
【 2010年08月22日 17時30分 】
▽ソース 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100822000084
坊主涙目
今までが狂ってる、こんなことに金使えるかよ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:59:51 ID:Tr215zAl0
葬式はぼったくり
ジジイの葬儀に数百万も使えるわけがねー
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:00:03 ID:hZmlL2PW0
葬儀に100万かかる今までがおかしい
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:00:53 ID:+xksW8VN0
経済的理由?????高いんだよ
温暖k
人間死んだら無になるんだからな
火葬だけで十分
うちのばあさんの葬儀に1000万かかった
社葬だったので豪華な葬儀だったのだが、1億の借金隠してたことが分かって葬儀そっちのけで家族会議した
亡くなった人より残された人に金つかうのは当然
坊主は不要
金以前の問題だよ
葬儀屋ぷぎゃーーーーwwwww
葬式って基本的に黒字になるはずなんだけどな・・・地方ではだけど。
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:08:29 ID:4+0Lpplh0
坊主はいらねぇな
牧師や、教組は、尚更いらねぇがな
まして、性犯罪者でしかない朝鮮系牧師は、即殺処分でいいくらいだろ
まったく、宗教というやつは・・・
20 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:10:12 ID:waQz4ZTbP
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:10:36 ID:ubXjEHT50
死ぬのに金の掛からない社会になってほしい
俺は直葬にしてもらいたい。葬式とか無駄。墓も無駄
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:13:15 ID:GvPREbBz0
>>1 なるほど、直葬か。
それでいいじゃん。今までボリ過ぎてたんだよ。
生きてる人が最優先なんだから。
1年間に葬式にかかってる金は
いくらなんだ。
死んだやつにカネを使っても
意味ない。
葬式を禁止して、火葬1回に50万円
くらいの税金をかければ
財政の足しになる。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:14:41 ID:BfdTZ4Ni0
うちのばあちゃんの院号をもらうのに40万請求された。本願寺
>>24 それでも地方では黒字だろう。
葬式で赤字になるって悲しい人生だな
>>22 どうせ本気じゃないでしょ。
世間体を気にする家族が勝手に式をして
勝手に墓に入れるよ。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:15:32 ID:dV2d/Nps0
田舎に先祖代々の墓があるから自分が死んだらそこに入れて貰うだけでいいや
>>21 おまい・・・
遺体をきれいにして運ぶだけでも大変な手間だろう
金くらい生きてる間に貯めておけよ
自分はこれでもかまわんなぁ
31 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:16:38 ID:HX1M/Op70
確かに葬式はボッタクリ
使いまわしの飾りが数十万円ありえねぇ
とある映画で死んだ友達を火葬だけしてもらってコーヒーの缶に入れて
海に撒きに行くシーンあったけどあんなんでいいんじゃね
撒いた灰が風で飛んで後ろにいた奴に全部かかってたけど
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:17:04 ID:2AW4Z5o80
葬式はすべて国が請け負うことにして、
相続財産の1割ぴんはねでいいんじゃね?
葬儀屋涙目wwww
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:18:32 ID:8tznhlyP0
寺から請求されることはなかったが
親父の戒名代30万包んだぜ
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:18:36 ID:0ZVFLsmI0
おまえらもこうなる。どうせ身内もなにもいない一人者で死ぬんだからw
>>27 そうしろと言ってあるが死んだあとは分からないからな
38 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:20:02 ID:8PvdvvOj0
まだまだ甘いな!
家の田舎は戒名に100万ざらだよ。
>>36 死んだあとにどうなろうが関係ねえだろ
死んでるんだし
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:20:26 ID:NW1ICZ/t0
>>36 最近こういう何の根拠も無いのに見下すレスよく見るな
なんか不満あるのかな?
41 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:21:07 ID:RF1IrmGM0
今はネットで検索すると
10万程度の葬儀屋がいっぱいあるんだな
これでいいよ
>>37 うちの父も君みたいなことを言い残して死んで
どうするか家族と葬儀屋と弁護士で相談した結果
本人の希望通り、火葬だけで墓にも入れないことにした。
後で問題にならないようなコツを葬儀屋に教えてもらったよ。
君も本気なら家族には念押して伝えておいたほうがいい。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:21:22 ID:6Y73iZLl0
今年爺さんの葬式があったけど
身内だけでこじんまりやったのに
100万以上かかったらしい
高いな
戒名だけで200万ぐらいする寺もあるんじゃなかったけ?
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:22:42 ID:+EpjdSAS0
あっそう
>>42 なるほどね。
格安直葬ビジネスとかやれそうだなw
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:24:27 ID:N0riN2HW0
>>25 うちなんか「院」つけるのに100万要求されたよ
ちっちゃい寺のクセに
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:24:48 ID:5LmVbacX0
これからはカネがかからないどころかもらえるようにしないといけない
それも生前にだ
食い逃げするやつもいるだろう それでもいい
そこまで生きたいならいかしてやれ どうせいい生活はできん
10年早めに死ねば100万くれてやれ
痛いならアヘンでもなんでもいい
もっと老後の心配をなくし また現役世代を助けねばならん
49 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:26:17 ID:8DXdyIXiP
別にやらなくてもいいんだもんな
火葬は法的に決まっているんだっけ
それさえ済ませば別に罰則はないわけで
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:26:35 ID:8tznhlyP0
「居士」「大姉」程度の戒名なら30万前後で十分だと思うが
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:27:00 ID:nSfy4ymp0
>>44 院を名前の中に入れてもらうと高くつく。数百万円かかるらしいよ。
>>51、52
で、その戒名とやらをつけるメリットってなんなんだ?
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:28:49 ID:vViRZ3cM0
家は檀家になってる寺には墓がないので別の寺に墓を持ってる
そのため婆さんが死んだ時墓だけ借りてる寺は檀家になってる寺と同じ金額(お布施代+お礼)を寄こせと
言われたらしい
断ったら何されるか分からないので親父は払ったそうだ
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:29:41 ID:8NoaCTjL0
新聞の訃報欄に出すと
名簿を作られて
それが仏壇屋、墓石屋に出回って
毎日知らない業者から電話郵便があって
あとが大変
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:30:27 ID:zz2fcx1u0
>>1 もしかして先祖代々の菩提寺とかが無い外国籍者???
俺は葬式も墓もいらない
ゴミと一緒にゴミ処理場で燃やされて廃棄されてもかまわないと思ってるから法改正してくれ
>>53 自分への慰めでしょ。
親孝行できなかったから、せめて良い戒名を付けてあげたいって言う。
商売なんてそんなもの。
フェラーリもランボルギーニと同じ。
金出した奴が満足してればそれでよし。
気持ちよく騙す。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:31:48 ID:NW1ICZ/t0
おまえら神も仏も知らんとか言ってるくせに
自分が死ぬときは、一応いっちょまえに弔ってほしいとは思ってるみたいだな
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:31:52 ID:3E8EnCgZ0
葬儀屋って良い商売だよなぁ
他人の不幸で金儲けだもんな。
そんな業者に金取られるぐらいなら葬式挙げないってのも普通の選択。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:32:23 ID:by7yhW+l0
>>55 そらもう。
毎日のようにセールス電話が。
こっちは悲しいわ忙しいわでわけわかんなくなってんのに。
文化だ見栄だ義務だなんだの言っても
金を出すのが文化なのか?という結論になる
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:33:09 ID:hbeQfMxX0
検体登録でもしておけばいいのにね。
坊主のぼったくり商売規制しろ
65 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:34:35 ID:by7yhW+l0
>>60 自分は葬儀屋への怒りはないんだよな。
よくしてもらったし、対価として相応かなと思える額だったし。
むかつくのは坊主。
逆の人もどっちにも文句ない人もどっちにも文句がある人もいるだろうけど。
日本人がこんなに経済的に苦しんでるのに
政治家は海外に金をばらまきます。
子供手当てを外国人に支給します。
生活保護を外国人に支給します。
産地直葬
だから新鮮・お値打ち!
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:37:18 ID:lj/8G6ul0
戒名で数百万って、本当か。?
うちのくそ親父が死んだとき、戒名料五十マン持ってかれて、頭きてたけど・・・・
まだましか。
最近では、はやく法事をしろと、坊主から電話がかかってくる。
これ以上絶対に坊主には金払わねえぞ。
仏教?お寺?儲かるのはどっちなの
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:39:55 ID:1XS7I03C0
浄土真宗の場合(セクトによって異なる)
枕経〜葬式〜49日までの法要代で50万、院号法名で15万〜40万、
本山納骨で15万〜40万、永代経懇志3万〜100万以上。墓建立60〜300万。
経済事情によって、法要代もある程度交渉できるし、院号付けなければ3万程度、
本山納骨はしなくてもいいし、永代経懇志3万でも可能。骨は合葬でよければ
市町村に相談できるので墓は不要。
>>68 こればっかりは寺にもよるし、同じ檀家でも値段は違うらしい
法事もやらないとトウバはなくなるし、ホント先祖供養もしない家かと思われる
本当に先祖供養と言いながら世間体のためだけだな
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:39:59 ID:ZpmfyjU30
冠婚葬祭にこれほど金のかかる国はない。
異常な国なんだよ。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:40:57 ID:YqVvMwfv0
金持ちだけ立派な葬式すればいいじゃん。
貧乏だから、火葬だけで十分。
そもそも葬式代がぼったくり価格でむかつく
74 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:41:38 ID:abUwXLED0
葬儀屋と坊主が儲けすぎなんだよ
75 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:41:52 ID:3SEZ0KQ50
僧侶 中下大樹さん
↓ ↓
↓ ◯下◯樹
↓ ↓
↓ 道下正樹
僧衣を脱ぐ日
これが普通。
今までがおかしすぎた。
死んだ人間に数百万とかかけるとか。
もう今は生きるのに精一杯な人ばかりなんだから。
77 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:43:38 ID:lj/8G6ul0
戒名料に百マン払ったとしたら、寺と本部が折半するの?
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:44:06 ID:Cduv8WE00
故人でメシ食ってる
葬儀屋と坊主は死ね
79 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:44:36 ID:MOMuzbkK0
俺の祖父さんは自分の葬式代400万円残して死んだ。
それでもそれなりのことをやろうとすると補填しないと足りなかったよ。
葬式の後の法事やらなんやらがかなり金かかるんだよな。
戒名なんていらないから土葬してほしい
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:46:28 ID:ygYjjeEJ0
骨もこんがりと焼いて、灰だけもって帰るようにして欲しいな。
そうすれば散骨しやすいし。
ほんと釜から出てきた時、これを持って帰るのめんどくさいなと思ったもん。
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:47:20 ID:dj+KQQ4D0
おいおい。おまえら家族がいないのかよ
しかたなく、ゴミと同じにされているんだぞ。
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:47:42 ID:nSfy4ymp0
おれ、死ぬのやめたい。
ささやき-えいしょう-いのり-ねんじろ!
で灰にしてくれれば十分です。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:49:29 ID:V+hD2yDe0
葬式はぼったくり
カルト宗教と同じ
87 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:49:43 ID:sILMJDnG0
ここまでするのかみたいな葬式って近代になってからだよね
シンプルが一番だよ
俺も親が死んだ時は金掛けてやる気はしないな
俺が死んだ後の事を決めるのも俺ではないわけだし構わん
>>81 前もって葬儀屋に相談しておけばできるよ。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:51:12 ID:DESYxFdr0
個人的には、砂漠で野垂れ死にしたい。
一応、前のめりで。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:51:17 ID:zYN9XEtW0
無駄な金出したくない行政が、主体になって直葬してるだけじゃね?
独居老人が多いから、葬式出すまでもないんだろ
葬式な、やるのは構わんけど関係ない人間まで出席を促すのをやめてくれ
こっちは他人の葬式に出す金なんて持ってないんだよチクショウ…
葬式は貧富の差に関わらず金を失うひどい制度だ
てっきり、年金目当ての密葬だと思ってたが。。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:52:13 ID:Kewk1Uzm0
結婚も葬式も、金かけ過ぎだよ日本は
バカバカしい
>>87 映画でしか観たことないけど昔は昔で近所の連中が集まって酒だして料理作ったりして
最後は列作って木のタルを担いで墓場まで運んだみたいだし
かなり面倒だったんじゃないの
96 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:52:52 ID:OZsreJoK0
今年初めに死んだ親父は直葬だった。
以前に家族の誰かが死んだら無宗教で葬式無しの直葬と決めてたから。
冠婚葬祭関係の仕事も親がしてたから、葬式とか意味無い事知ってたし。
無職・ニートの奴らとか、親が死んだ時どうするの?
生活保護受けて無いと最低でも20万くらいの現金を手元にもっておかないと、
直葬すら出せないぞ。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:53:38 ID:ygYjjeEJ0
>>89 そうか、ありがとう。
先祖代々の墓はあるが、うちは分家なんで新しく立てなきゃならない。
面倒だから散骨にしようと思ってるんだ。
>>93 火葬許可証は死亡届と引き換えなんだよ。
火葬許可証がないと火葬場は相手にしてくれない。
だから、火葬ができる=役所は死亡届を受理して、死を把握している。
>>92 基本的には、香典は出さなくてもいい。そのかわり、香典返しも、いただかない。というのでは、どうだろう?
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:55:17 ID:a8uxEqObP
俺も死んだら火葬だけにしてくれって言ってる
何で宗教嫌いなのに坊主に大金払わなきゃならないのか
直葬だとシンプルすぎて寂しい、もう少し予算がある場合1日葬というのもある
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:56:21 ID:MOMuzbkK0
>>92 俺も今年の盆に親に金貸したわw
近所で初盆が7件もあるんだとさ。全く厄介な文化だな。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:56:54 ID:ZpmfyjU30
お寺って旧悪以外の何ものでもない。
坊さんはっきり言ってお経にいちばん反したことやってるもんな。
どの口がお経読んでるんだよって思うわ。
詐欺師と押し売りに近い存在。
親戚がうるせーので葬式だけはやった
葬式終了後はファイヤ→墓直行初七日四九日もセットにしたがそれでも随分ピーピー言われたな
あと葬儀屋の持ち出すローカルルールが実に厄介だな市町村単位で余裕で変わる
106 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:57:14 ID:lj/8G6ul0
>>100 ハゲドウ
お前の事、好きになってもいいか。
>>99 それするくらいなら出席しない。シカトするしかない
葬式する側ってのは他人に迷惑をかけているっていう自覚ないのかねぇ
結婚式もそうだよ。他人の貴重な時間と金を強制徴収する恐るべき行事。
お前ら別に皇族でもないのに何が結婚式だっつーの
アホくせぇ庶民なら庶民らしく籍入れてオシマイにしろボケ
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:58:46 ID:JzYVQwjY0
ちょっと昔の田舎では、病院から自家用車に死人を乗せて(自宅で死亡の場合は医者の診断を受けて)→自宅で親族が死に装束にして入棺・坊さん呼んで葬儀→火葬場に運んでもらう
という流れだった。
>>93 火葬許可を得ないと、火葬所で取り扱ってくれない。
今話題の年金目当ての事件も、遺体は火葬されてはいない
地面に埋めても、完全に骨になるには相当時間がかかる
骨すら残したくないなら、身近にある乳酸菌の力を借りればいい
110 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:59:47 ID:ZpmfyjU30
派手な袈裟を来た詐欺師が強請たかり。
中には真当な坊さんもいるんだろうが、少数派だろう。
懐に余裕のない人間が増えたら
何でも金払いが悪くなって安くなる
坊主も廃業か
本当に日本は貧しくなったな
112 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:00:38 ID:3QkEYHiW0
俺の田舎は御近所さんが亡くなったら
葬式の手伝いをするという名目で会社休めるぞ。
葬式は隣近所が手伝うものと決まってる
113 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:00:46 ID:Sn0oRgUr0
>>108 今でも真っ当な家は何処もそういう感じですよ。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:02:00 ID:8tznhlyP0
>>99 「香典は結構です、香典返しいたしません」だな
最近多いんじゃないかな
115 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:02:12 ID:lj/8G6ul0
>>104 俺もそう思う。
お前の事、嫌いじゃない。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:02:24 ID:GvPREbBz0
>>112 面倒くせえwww
休んでまで神経すり減らして葬儀の手伝いするくらいなら
仕事してる方が楽じゃん。
>>112 葬式はお別れ会なんだからホントならそういうクラスメイトの中でやるべきなんだよ
ちょっと血がつながってるってだけで遠く離れた土地からわざわざ呼びつけてやる必要全くなし
檀家抱えてない寺の坊さんは、もはや葬儀屋の派遣社員だよ
よぼよぼ和尚が長ったらしいカタカナの斎場の名前を詰まりながら読んでる姿は悲しかった
119 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:03:20 ID:s2uZV7zz0
共同墓地なら、未来永劫誰かが手を合わせてくれる。
どう考えても勝ち組。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:03:20 ID:g6686Wto0
東京の直葬比率が突出して高いのは、 (3割というのは恐るべき数字だ)
東京23区の火葬場は2ヶ所を除きすべて民営という特殊事情によるところも大きい
本来なら東京以外の大都市でも直葬が大ブレイクしておかしくないんだが、
公営の古い火葬場は、直葬に対応できないのよね
おきあがりたいので火葬はマジかんべん。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:04:25 ID:aCkFHVfg0
うちに親類の葬式の集合写真があるんだけど
当然誰も笑ってないし不思議なもんだね
葬式代になるより自分の子供が欲しいもの買った方が喜ぶだろうに
金は生きてる人間のためにこそ使うべきで、故人にはそれこそ愛情かなんかを注げばいい
近所にパチンコが潰れて葬儀屋になった店が複数ある
焼いて飯喰って終わりでいいじゃん
生花で華やかに飾られた祭壇や
自分の知らない人が自分の親の棺にもたれ掛かって号泣してるの見て
なんか癒された(変な言い方だけど)
本当、葬式って生きてる人のためにあるんだなぁとオモタ。
逆に、金がねぇとか故人嫌いとかならやる理由はねぇな
127 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:08:54 ID:3QkEYHiW0
>>116 これが田舎の古き良き、たまには鬱陶しい文化なんだよ
このまえお盆に実家帰ったら、親父に墓地買ったぞと言われて複雑だった
火葬場は山にあると思うが東京だと青梅あたりまで運んで行って焼くのかな
129 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:10:10 ID:b1L9gYNd0
いや東京の場合ケチなだけだろw
葬式やる前に火葬しちゃう所にはびっくりした
おまえら・・・自分の両親、直葬する?できる?
132 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:11:58 ID:aCkFHVfg0
そう言えば近所に集会所とかもなさそうだし
どこでやるんだろ?交通費掛けて斎場に来てもらうのも気が引けるな
人のつながりが希薄な人は直葬で安く済ませばいい。別に問題ないだろう。
135 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:13:03 ID:GvPREbBz0
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:13:28 ID:ZW+FnEbj0
>>64 宗教団体の法人税非課税特権が諸悪の根源。
これを無くさない限り難しいだろうね。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:13:31 ID:ygYjjeEJ0
>>131 直葬するよ。
親もそれで良いと言ってる。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:16:34 ID:Fj8EZS3f0
>>131 親は直葬・散骨でいいと言うが兄弟が近くににいるんで
1日葬(ワンデーセレモニー)の家族葬あたりで
直葬した後に、落ち着いてから土曜日とか日曜日に
会費制のお別れの会をやるのが良いんじゃないかな。
熱心な宗教信者じゃなければね。
葬式やらないで、あとで周囲に知らせたら
それからひっきりなしに親戚や知人が線香をあげにきて
大変だったという意見もある。
普通程度に親戚や知人がいるかたは遺族を困らせないよう注意を…
142 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:18:58 ID:4CvvKYCm0
俺は献体に登録してるから死んだら電話代だけですむよ
143 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:19:35 ID:ygYjjeEJ0
>>140 故人の社会的活動の範囲によるよな。
寝たきり老人とかは、お別れの会って言ってもなあ。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:19:56 ID:kFeXft0o0
両親の葬式は直送にしたいけど、
俺の親父の場合、親戚が多い上に仕事柄顔が広いから葬式やらないともめそうで怖い。
親父が長生きして関係者が先に逝ってくれれば楽なんだが…
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:20:44 ID:5724amUSP
>>22 オレの親父も同じこといってたからそうしようとしたけど
おかんと兄貴が勝手に墓を買って葬式までやりやがった
遺言どおりに葬式とか止めようといったけどダメだったよ
146 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:20:53 ID:Por2bAGg0
葬式に50万以上とか葬儀屋を儲からせるためだろ
147 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:20:57 ID:5E8l6fDq0
しかも坊主はいくら儲かっても非課税なんだよな
坊主がぼりすぎてるんじゃねーの。
仏教徒でもないのに坊さんよぶとかwww
けっこうんしきでも何でキリスト教とでもないのに
舶来の神様の前で誓いたてるんだよwww
日本人ってほんとムードとかに弱い種族だよなwww
>>125 飯もなぁ…普段会わない親戚に長話されると喪主はずっと気が抜けないw
150 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:22:31 ID:TxvG3pIK0
坊主嫌いな創価信者が居るスレがあると聞いて
151 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:22:50 ID:+lqj50vJ0
葬儀を経験すればするほど、直葬で十分、法事も不要だと思った
152 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:22:57 ID:A+Afh5vy0
みんなプロテスタントかイスラームに改宗すればいいのにね。
出る杭を打つような日本人的醜さから解放されるだけじゃなく、祭りや儀式への出費が
激減する。もちろん葬式も簡素。もう仏教は賞味期限切れなんじゃないかな。どれだけの
人がこの宗教で救われているの?
153 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:23:19 ID:Fj8EZS3f0
>>143 うちの場合婆さんは老人会にも入って知り合いが多かったから
普通に告別式は結構な客が来た
爺さんは基本的に引きこもりだったし
親戚筋さえいなければ本当は直葬にしたかった
互助会入ってた以上葬儀やらない訳にもいかなかったしね…
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:23:49 ID:2UXlbnCu0
俺も葬式はしてほしくないな
死んだ人間に金を掛ける必要はないよ
今後は、もう少し進めて、その日の無縁仏をまとめて焼けるような
大型の炉を備えた火葬施設を建設する必要があると思う。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:25:30 ID:vFJrf7Fb0
良いね。こういう簡素なの。
共同墓地じゃなくて個別だったら最高だな。
今の葬儀費用って、かなりの額の香典が集まること前提に考えられてるからな。
付き合いが少なく狭くなってる現代だと、過大な出費になる。
>>116 実際そうなんだよな。
仕事してた方が楽。
だからできるだけやらない方向に行って、やらない人は自分のときも
自分で金出して済ませちゃう方向に行った。
最近は「自分で金出す」ことが、収入の長期低落傾向でできなくなってきてるから
(あと、年より多過ぎていちいちやってられねーw)、どうしても簡素化の方向に行く。
葬式できるくらいの金は無くもないし、親類や知人も多くはないものの来てくれると思うけど
自分は火葬だけで充分な気がしてきた。別に「社会の絆が…」なんて思わないよ。
>>147 坊主丸儲けとはよく言ったもんだ
うちの婆ちゃんの葬儀の時に「息子達が金持ちだからより高くぼったくってやった」
とか90過ぎた和尚のジジイがしれっと抜かしてやがったな
160 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:27:45 ID:+lqj50vJ0
>>152 いわゆる葬式仏教は不要だと思う、仏教は教義によるかな?
161 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:28:50 ID:n37Zi48R0
俺は葬式も墓も不要だな。
火葬場での読経もお別れの会も不要。
強火で焼いて、灰だけして海に散骨して欲しい。
散骨って自由にできるの?
163 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:32:18 ID:JoUDbowx0
>>121 火葬で火を付けた瞬間、火力で棺の中の遺体って起き上がるらしいな。 良かったな。
通常は結婚式300万
葬式でモロモロで400万ってとこなのかね
そんな金ないわ
165 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:32:36 ID:lj/8G6ul0
>>161 海の場合は出来るみたいね、土地の場合は地権者とか近隣住民感情とかが
絡んできて、一概に言えないみたい、法的にはどうなのかな?
坊さん達は、親が死んだ時に大金かけて葬式やろうって思ってもらえるぐらい
社会のために尽くすべきだ
普段なにやってるのか、ちーっとも分からない
孤独な独居老人の家を見て回るとか、なんかやれば?
日本の葬儀は他の先進国の平均10倍の値段だろ
先進国で日本だけだよ
汚い坊主が幅をきかせてる国は・・
他の先進国はキリスト教が最大宗派の国ばかりだから
葬儀費用も安いし同一労働同一賃金など当たり前の優しさが備わるけど
日本は汚い坊主同様汚い企業や汚い金持ちが幅をきかせてる
宗教一つ見てもその国が見えてくる
169 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:34:40 ID:/dLEfRq00
国土狭いんだから墓地もいらないでしょ
むしろ埋め立てて国土広げるか、ロケットで宇宙に撒けば
数百億年後には新しい惑星ができるかもしれん
とかちょっと乱暴なこと言ってみる
この前親が亡くなったが、坊主から戒名代葬式代で150万ふんだくられた
四十九日、百ヶ日、納骨は別に請求で200万近く逝った
蓄えが一切なくなった
俺もドナーと直そうは親に言ってある
172 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:36:15 ID:IggF0IQi0
仏教って何だかよく知らないしな
そういう、意味もよくワカランようなセレモニーをやられても困るような気がする
まあ、その時は死んでるからそんなことを感じる事も出来なさそうだがw
>>160 地方にある寺なんて、葬式と法事で食ってるようなものだからな。
葬式で坊主使わなくなったら綺麗さっぱり無くなるよ。
ざまぁだけど。
>>170 親をミイラにして年金を貰い続けるのに比べたら立派なもんだが
なんでそんなに無理したん?
175 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:38:35 ID:OA1FdSZR0
今、死んだら基本となる「火葬して骨壺へ入れ、埋葬許可証」を付けるまでは無一文でもカバーされる。
公共墓地への埋葬は自治体の事情によるが、骨の扱いが厄介なんだよね。
日本国内だって、全身全部骨壺に入れるところと、ほんの一部だけしか入れないところとあるだろ。
残灰の少ない地方はそれを混ぜて昔は地蔵さんを造ったりしたらしいが、大量に残骨の出る地方では
回収業者がいるそうだし、最終的には産廃としてどっかに埋め立てでもされるんだろう。
いっそのこと骨の処理についても国民的合意を造ったほうが良いんじゃないのか、希望しない限りは
骨は処分して葬儀はおしまいにするとかさ。
骨が無くなれば、墓地のスタイルも変わってくるだろうし、墓地ビジネスなんてのも変わってくるはずだ
墓地そのものが消えるかもしれないしな。
誰もが確実に最後を迎えるのに、あんまりまともに向き合っていない感じだよね、日本は。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:38:49 ID:3QkEYHiW0
とりあえず独身31の俺だが生命保険に300万かけた
俺が親より早く死んだら、簡素な葬式代の一部に充ててもらって
残りは出来なかった親孝行分だと思って生活に役立ててほしい
冠・婚・祭は本人がいて、来てくれた方々に挨拶できるけど葬はそれができない。
だから極々シンブルでいいな。
>>171 ドナーokは自分も家族に話しておいた。好きなように使って欲しい。
178 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:40:51 ID:5pZ8VbdV0
永代供養とは名ばかりで、その後も遺族には金が要求され続ける。
坊主の倍返しという悪しき慣習もあり、住職がが亡くなった折には、
属する宗派に何億という返礼が必要とされる場合がある。これはつ
まり、檀家が亡くなった坊主の見栄のために何万、何十万円の追
加出資を強いられる、ということだ。
仏教とはまるで無関係の出費ばかり強いるのが日本の寺院。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:41:30 ID:6Ey5ivgI0
俺も直葬でいいし、墓も要らないんだが、親が立てた墓に入ることになるんだろうが。
本当なら、その辺の川か海にでも、投げ捨ててほしんだが。
>>175 火葬場で骨が無くなるまで焼けばすむことなんだけどな。
選択制にすればいいのにね。残すか残さないかで。
火葬場で骨は全部拾わないらしいよ。
産業廃棄物としてゴミ捨て場へ。
別に勝手に海に撒いちゃってもいいんじゃない?
バレたところでゴメンチャイすれば。
>>165 ウンコは、坊主のハゲ頭に乗せろ。
182 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:43:39 ID:Tpep9Fm80
183 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:43:46 ID:yTJ8hlZ00
とりあえず、一番悲しみにひたる時期の遺族に、異常なまでの繁忙さを強いる今の日本の葬儀はおかしいな。
葬儀でも、気丈に振舞う事が是とされる風潮もなんだかなぁ、思う存分泣かせてやれよ。
>>144 両親が望むなら直葬もありだけど・・
会葬者多そうなら思いっきり黒でるでしょ
>>183 親が70、80にもなるとそんな感慨なんかあまり無いみたいだけどな
オヤジは葬式前夜の遺体とお別れの一夜では泣いてたみたいだけど
後はさっさと終わらせてヤレヤレだった
186 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:48:04 ID:GvPREbBz0
>>170 やはり、金は生きてる人の為に使った方が有意義に思えるな。
自分の伴侶も子孫も残せなかった
人間の末路だろww
188 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:50:09 ID:J1j+5edq0
今の坊主なんてのは、人の死を飯のタネにしている輩みたいな感じだけどな
死んだら餓鬼とかになるんじゃないのw
189 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:50:19 ID:yTJ8hlZ00
>>184 正直言って、黒は中々出ないよ。
その時は出ても、長い目で見たら結局は赤になる。
戒名なんて自分で勝手につければいいんだよ。生臭坊主に大金払ってまでつけてもらう必要ない。
test
以前、ニュー速+で立った葬儀のスレで、
お兄さんが交通事故でなくなり
警察から葬儀会社へ連絡(警察署と関係してる葬儀屋?
親族が来たときには、葬儀が終わってて、大金取られたっていう
話があったような。 ちょっと細かいことは覚えてないが。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:51:47 ID:aCkFHVfg0
>>181 そうそう足から順に代表的な部位だけ拾って最後に頭部の鉢で蓋してた
母親が骨壷抱いて「こんなに小さくなっちゃって…」って
一緒に骨拾いしたはずなのに、忘れちゃってるのか心此処になかったのか
呟いたのが印象的だったな・・そこに全部は入らないから
海にまくっていってる人多いけど
十分に粉末状にしてからまいてくれよ
骨の形のまま撒くのは論外
ミキサーで粉末状にしてもらうサービスが2万円くらい
自宅でとびちらないよう風呂敷にでもつつんで木槌で叩いて遺族が粉末にすればタダ
あと厳密には海岸線から何キロ以内はダメとかあるので
海なら船かヘリかチャーターしないといけないのでコストかかる
ただし違反したところで調べようがないw
195 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:52:56 ID:QYyVVrTq0
産地直葬
>>174 葬儀の世話してくれた親類の爺婆が強引に進めてくれた
こっちが「もう金がない」と言っても「親の葬式なんだから(ryで住宅車&購入&子供の学費定期類全解約
長期の入院治療費ですっからかんだったところに追い討ち
もう親類づきあいしたくない
この状況だと残った親父は直葬以外に選択肢はない
うちは墓を持っているが、俺はそこに入る気は無い。
うちの寺の墓園の入り口にたくさんの墓石が4mくらい高く積み上げられていて、
住職にこれは何か?と聞いたら、お布施を払わない檀家の墓石で
墓地は取り上げて、骨と骨壷は無縁墓地に入れられるそうだ。
これが結構トラウマになっていて、俺が死んだ時は何もして欲しくないと思うようになった。
葬式も墓も不要、骨は散骨、これで十分。
198 :
うんこ:2010/08/22(日) 20:53:26 ID:UkXqnpvW0
まあ、いっけん無駄ガネなんだが
結婚式の披露宴なんかもそうだけど
こうやって地域にゼニ回してたんだよな
不景気の原因のひとつだろうな
199 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:53:52 ID:MOMuzbkK0
>>193 >そこに全部は入らないから
こんなに小さくなっちゃって…ってそういう意味じゃないと思うぞww
おれも先日、葬儀屋の店長に
葬式も墓もいらんから火葬だけお願いした
店長も快く引き受けてくれた
最近、直葬が多いらしい
戒名なんていらんし、嫁や子供に
墓の手入れなんてさせたくないし
狭い日本を墓だらけにしたくない。
死んだら「無」になるだけ。
201 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:54:08 ID:RM4dQfaL0
坊主なんか要らんかったんや
202 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:56:26 ID:ZW+FnEbj0
>>169 宇宙葬は何千万ってカネがかかるって聞いたことあるけど。
203 :
うんこ:2010/08/22(日) 20:57:36 ID:UkXqnpvW0
寺や墓地
地域と家系の記録場所でもあるからなぁ
ネトウヨ的には、こういうのが無くなるのは、どうなんだろうなw
204 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:57:45 ID:FnHmwngr0
>>197 こういうの聞くと坊主は金しか目にないんだなとアホくさくなる
もともと仏陀は葬儀は在家にまかせておけといってたらしいから
本来の姿にもどってきたのだろう
東京は地縁血縁土地なし
仕事と遊びの場所でしょ。
これで良いんじゃないの?
全員カプセルホテル見たいなブースに住んで
そのまま焼けば良いんじゃないかな。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:59:42 ID:GvPREbBz0
>>157 >(あと、年より多過ぎていちいちやってられねーw)
季節の変わり目なんかに連鎖されたら破算するもんな。
こんな言葉有るか知らないけど、葬式貧乏なんてたまった
もんじゃないなw
208 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:59:45 ID:lvfXCOjyP
>>25 >>47 請求されたなら、それは布施じゃないので、非課税対象にならない。
税務署にチクってやれ。
営利事業になる。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:59:55 ID:kG9Mad3s0
そこで友人葬ですよ
210 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:00:30 ID:+F8RINmd0
>>181 全部がそうではないだろ
わしが火葬場までいったときは
親類縁者で骨ツボに骨を入れた後
職員がハケで焼き台きれいに掃いて
粉末までぜんぶ骨ツボに入れてたぞ
211 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:00:49 ID:abUwXLED0
坊主は税金もかからないし葬式で食ってるんだからな
212 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:01:27 ID:4NWD2lOs0
宇宙葬ってスペースデブリとかにならないの?
宇宙版環境破壊だと思うんだが
俺も家の墓に入る気はないな。
宗旨変えの理由がいちばんだけど、
どこかの代で今の葬祭のあり方や宗教との付き合いを真剣に考えなきゃ。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:01:35 ID:RM4dQfaL0
>>210 地方による
小さい骨壷に一部だけ入れる地域もあればでけー骨壷に全部入れる地域もある
215 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:03:09 ID:6TCCdpA20
葬式代もったいないよな。
俺自分の葬式の時には棺桶は息子と2人で担ぐわ。
生前に葬式をあげ死後そのまま焼き場に直行
そのままマンション式の墓に入れてOKだよ。
安上がりだろう。
東京って貧乏人多いんだな
金かけるかかけないかなんて単に遺族の気持ちの問題だろ
219 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:05:12 ID:hbeQfMxX0
そうかにみんなうばわれた・・・
220 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:05:31 ID:J1j+5edq0
死肉にたかるハエみたいだよな、坊主ってw
ハエの方が悪意が無いだけなんぼかマシなくらいだわ
>>194 散骨業者に頼むだけだし
業者が粉骨してくれる
だいたいさぁ、大型魚の骨と比べたら微々たるもん
222 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:08:23 ID:lvfXCOjyP
>>79 ほんとに三回忌くらいまで金のかかること、かかること。
三回忌まで毎年だからなぁ。
両親が5年空けて、続けて亡くなって
法要に振り回されたよ…忙しかった。
何より来客の前に家を片付けて、手配、土産?の準備、
来客用の飲み物、菓子、供え物、花等々
目に見えない金がいーーーっぱい出てくんだよね。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:08:29 ID:j+MjnjrA0
>>210 うちの地元の火葬場でも丁寧に灰を集めてくれるけど
ある地方の火葬場に行ってびっくり
時間が無いからって大きな骨以外は集めさせてくれなかった
「次の人も居るんだから!」とまで言われた
224 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:10:08 ID:abUwXLED0
坊主が税金も払わず何で結婚して所帯もてるようになったんだよ?
225 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:10:19 ID:k23Fds1v0
>>213 俺は親父がうまくやってくれたからなんもすることはないな。
葬儀は大手葬儀社で100万少々。
ウチの墓は年間管理料(3000円)だけ。
付き合いのお寺はお盆などの法要も全て5000円。
他は坊さん用の饅頭や供え物の費用ぐらいだな。
都市ってのは生きてる人の為にあるんだから
正しいんじゃね?
遠縁のおばあさんがごく小規模の葬式をあげた。
かなりの高齢で友人知人はもうほとんど鬼籍に入り、本人も入院生活が長かったから
親族はそれでいいと思ってた。その分、お花や骨壷など小さいところにちょっとだけ拘ったらしい。
ところが、葬祭場のスタッフのおばさんは明らかに見下しモード。
葬式の規模でこんなに態度が変わるもんなんだね。それ見たら何だかバカらしくなっちゃって。
俺死んだら超高温でガスになるぐらい加熱して
そのままガス葬して欲しいんけど無理だよな
>>224 明治維新の発端となった水戸学もそうやって日本の腐敗した仏教を批判してたな
こうして最近また仏教批判が盛り上がってきたということは、またそういう時代になってきたということかな
私も死んだらこうなるだろうな
血が繋がる身内は母だけだし、結婚も子供もつくる気ないし
母より先に死ななきゃ、後に待つのは身寄りのない孤独死だけだわ
死んだらそれまでだからいいけどね
死後の処理をしてくれる人に申し訳なく思うだけ
232 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:15:53 ID:gURrjLgA0
>>55 今は個人情報保護で、
市役所にあらかじめ言っておけば、
訃報欄には出されないようになってる。
さすがに家族の不幸のあとの、
セールスラッシュは尋常じゃないからね。
相続相談、税務相談、資産運用、保険、仏壇仏具、香典返し、
から、家庭用品、寝具、内装リフォーム・・・・
あらゆるすべての業種から殺到する。
遺族の心情と迷惑をかえりみない押し売りまがいの
劣悪業者も以外と多い。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:16:00 ID:PdxJ0G/O0
100万で上手くやったもないだろうイオンは20万だぞ
親戚がいくらか包むから黒字になるって言ったって、それは親戚の金を食いつぶして黒字にしてるだけ
親戚は金を失うだけだろが
234 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:17:22 ID:vSBZbblG0
うちは経済的理由じゃなく、父親の葬儀をどうするか悩んでるな
ずっと家族に迷惑かけ続け(今も)、親戚の鼻つまみ者だった人だから
普通の葬式やって、俺や家族が親戚の晒し者になるのに正直耐えられんわ・・・
叶うなら直葬や山城新吾のとこみたく他人に丸投げしたいくらい
今度死んだ時の事も含め父親の兄弟と話わななきゃいかん
一戦交えることになるかもな。はぁ
235 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:18:06 ID:TKUVM9VZ0
戒名なんてまったく必要ない。
江戸時代をいつまで引きずってるんだ。
戒名なんて自分でつければいいんじゃないの?
坊主につけてもらわないといけない決まりでもあんの?
237 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:20:14 ID:lvfXCOjyP
>>197 公営の墓ないの?愛知県だけどあっちこっちの市で公営の墓地あって
最初に「永代使用料」はらっておしまい。
菩提寺には「永代供養料」(志)はらっておしまい。
毎年払う必要はないみたいだけど。
線香嫌いなんで仏式はやめて神式葬にしようと思うんだけど
やっぱりそれでもいっぱい金かかるのかな?
239 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:21:18 ID:abUwXLED0
坊主丸儲け
>>47 勝手にオリジナルの戒名つけちゃえよ。
文句言われたって良いじゃないか。
故人だって、身内が真剣に考えてくれた名前なら
それを理由に化けて出ることもあるまい。
しこたま溜め込んでる年寄りからは、死んだ時ぐらい豪勢に式やって経済を潤せやと思うが。
何も持ってない奴からは取れんわな。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:22:34 ID:sgbQgHDFP
うち貧乏だから、葬式挙げれなくて、葬儀屋さんに最低限だけの式を
お願いしたら13万円くらいでやってくれた。
もちろん坊さん呼ばないし、祭壇もなかったけど。
まあ、それは極端だけど、坊さん呼ばない、本当の近親者だけで済ますなら
30万円もあればできると思った。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:23:08 ID:yTJ8hlZ00
>>238 一番かからないのは、キリスト教式
もっとかからないのは、某学会の信者のようなパターン。
245 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:23:16 ID:J1j+5edq0
戒名に値段があるとか下らなすぎよな
そんなことやってると、地獄に落ちちゃうぞw
246 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:23:23 ID:er4dLJCE0
これが普通だろ
盛大にやる必要なんて全く無い
公営の墓、いいよね。綺麗だし合理的だし。うちも家族が申し込んでた。
うちの市のは 30年間ロッカーみたいな所に葬って、その期間が過ぎたら地下に埋葬される。
お参りは合同埋葬所の建物の外からしか出来ないけど、その建物がなかなか近代風でかっこいい。
自分もいずれはこういう場所でいいかなと思ったよ。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:25:11 ID:kLKDXDn60
共同墓地のほうが面積取らないし誰かしら手を合わせてくれるからいいかもね
249 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:25:53 ID:A+45stK+0
>>152 プロテスタントの朝鮮人牧師に什一献金を支払うぐらいなら
仏教徒のままでいいよ。
>>237 >>197 はうちの埼玉県の実家の話ね。
で俺は愛知県で死ぬつもりだけど
墓自体を作って欲しくないわけよ。
死んだあとは肉体も精神も消滅するわけだし、
メモリアル自体意味が無いと思っているから。
251 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:28:03 ID:abUwXLED0
252 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:28:24 ID:/omf4p5o0
うちの親父の場合も大変だった
そもそも家族一同初めての葬式だった
葬儀に参列した事はあるよ
でも最後の火葬まで付き合うような経験はナシ
親戚も何も言ってくんないし
火葬した後骨あげの時に
のど仏は小さい骨壷に入れて、これはお墓に
大きい骨壷に残り全部を入れてもらって
これは親父の思い入れのある場所に散骨するつもりが
葬儀屋が大きい骨壷に骨のままどんどん入れてるし
あれ?粉みたいにしてくれるんじゃないんだ・・・
ということで結局大きい骨壷に入ったまさしく骨
これじゃ散骨できないじゃん
テレビドラマとかでは粉をぱーっとまいてたけど
こんなリアル骨どーすんだよ
穴掘って埋めれば、いや昼間はまずいよ
だったら夜こっそり穴ほってって、犯罪かよ。
みたいに揉め倒した
結局ひとかけらだけ残し
後は金払って葬儀屋に引き取ってもらった
親父ごめんなさい
253 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:30:12 ID:42U6jrJL0
最近直葬や家族葬がおおくないか?
共産党員の墓は簡素でいいぞ。戒名いらずで本名でいける。
255 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:32:09 ID:ocfP1YMz0
オレが死んだら2ちゃんねるの壺に埋葬してほしい
256 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:32:40 ID:42U6jrJL0
低所得者には親族の火葬代税金で出せよ。 最近ひどい例が多すぎ
257 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:34:02 ID:ihrMuPXP0
そのうちベルトコンベアでダイレクト直葬システムとか
にして効率化したらいいよ。
遺族がいれば従来通りでいいだろうけど
昔の上司の親父さんが豪快な人で、葬儀に使う金を宴会に充てろと遺言したので、
親戚はもちろん近所の人や通りがかりの人まで連れてきて宴会したら、
今まで途絶えていた近所づきあいが復活したり、上司に新しい人脈ができたり、
上司の妹さんの結婚につながる出会いがあったりと、すごいことになったそうな。
酒豪だったらしいんだが、一度、話をしてみたいと思った人だった。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:35:13 ID:aCkFHVfg0
区の出張所においてある区民葬のパンフには
ちゃんと小さい焼香台も付いてて10万くらいからあった気がする
260 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:35:32 ID:lvfXCOjyP
>>250 あなたに会いたいと思う人、はあなたの死後はいないの?
なんか「千の風になって」の歌詞が、悪いふうに世の中に蔓延してるのかな。
子供もお墓参りで「ここにはいないんだよ」とかって言うし。
お墓にはいないけどいるんだよ、遍在なんだから、と教えたけど。
骨は肥料にしよう
262 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:35:51 ID:L14NJCoZ0
直葬の代行サービスが始まりそうだね。
263 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:36:11 ID:fiuLxPNdP
親類のオバの葬式で、区の仏教界トップの僧侶が
延々と新興宗教カルト批判をしていた事がある
えらそうにほざいていたので
「お前ら葬式仏教が、カルトの社会問題を何か解決したのか?」と
むかっ腹が立った。
死人でメシ食ってる連中が偉そうにするな
宗教家はすべからく糞。
古来の宗教だろうが、新興だろうが
他人の不幸で生活をしている。
>>258 スゴイ人がいるな。とても真似はできないが、そういう死に様には憧れるわw
うちの会社じゃ結婚式も披露宴もせず暮らし始める「直婚」が増えてるよ。
今度俺の後輩が実に11年ぶりに結婚「式」をする。(間で何人も結婚は
してんだけど。)
267 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:39:42 ID:fiuLxPNdP
>>259 区民葬は安い。ただし、時期によっては待たされる。
また斎場設備の悪い区だと、夏場には蚊が猛烈にくるので
気をつけないと焼香に来てくれる人に失礼になる。
東京は焼き場もフル操業状態なので
たまに工事で営業休止になると他の施設に行かねばならないうえ
5日くらい順番を待たされる。
霊安室のあるお寺とかで待ってると、その間にも金が掛かる。
268 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:39:49 ID:Wsc6qFnX0
「密葬で済ましました」の密葬は、秘密でやるではなく
近親者のみで、家族葬で葬式を済ましたという意味
269 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:41:15 ID:WULM8yma0
最近の宗教は金ばっかりで救わないからねえ
盛大な葬式より定期的な墓参り
271 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:43:21 ID:Wsc6qFnX0
直送するのにも病院で亡くなると
すぐ出されるので、最低24時間の間、自宅か、葬儀屋の安置所に
安置しとかないと。
その移送費と準備、ドライアイス代、棺おけと最低限の費用もかかる。
それは結局葬儀屋に頼むわけで、葬儀屋の利益も入る。
全くの自分らだけでというのは不可能。
>>263 坊主の仕事ってのは本来、葬式だけじゃないから。
一般民衆の悩みを聞いて説法したり、解決の手助けをしてやるカウンセラ的仕事とか。
信徒同士のトラブルを解決する簡易裁判所的な仕事とか。
寺帳で檀家の諸記録をとって、必要な際に活用する市役所の戸籍係・民生係的仕事とか。
人の不幸で飯を食う、ってのは言い過ぎ。
葬式仏教に堕してしまった現代の仏教にも責任はあると思うけどね。
坊さんが法事と葬式、寄付願い以外で檀家の家に居ることなんて、ほとんどないもんな。
説法してる坊さんなんてまず見かけない。
273 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:44:57 ID:oYZABKNP0
>>268 それでも 70万ぐらい掛かるけどな(w
>>271 直葬が増えれば移動と安置だけする業者が出てくるかもな
275 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:45:36 ID:Wsc6qFnX0
都会では途中からの移住者で
菩提寺自体がなく無宗教という意味になる。
費用の面もあるが、葬儀のやり方、頼み方が分からないのでというのも大きい。
今年3月にオカンが死んだ。
生前から坊主もお経も戒名も要らないって言っていたから
葬儀屋に相談して仮祭壇・棺一式・湯灌・納棺・火葬場に行くマイクロバス・花一式で
合計金額23万円。
当然葬儀式場も使わず、実家(一戸建て)から参列者もごくごく身内のわずかだけで送り出した。
ただし、一戸建てじゃなく借家だったりアパートだったら家から送り出す事は難しかったかも。
277 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:47:11 ID:Q+P9rNAu0
ウチの親の葬式の時は坊さんに戒名〜読経〜初七日までのパックでそれぞれ30万払った
他に車代とか多少あったけど
初七日の時に坊さんに無理やり飲ませて酔っ払わせようとしたのは喪主だったオレw
278 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:47:34 ID:Ek8DUEjG0
>>25 安いね。普通100万単位だよね。
つーか西東をはっきりしないと、訴訟問題になるよ。
このスレ通報されるし。
279 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:51:14 ID:sd2lGj8h0
>>270 オレは子供が3人居るがオレの場合は事務的に市に委託した家族葬になる
だろうな。 それで灰を撒かしてくれる公営の霊園てできないのかな?
280 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:51:45 ID:Ek8DUEjG0
>>95 俺の爺ちゃん、そのまんまの葬式だった。
まだ土葬の地域なんで(某東北の山ん中)
24で事故られて死んだ従兄も、そんなんだった。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:52:14 ID:Q+P9rNAu0
>>276 湯灌って結構高くないか?オレの母親の葬式の時、初めての喪主だったし
気張りすぎてゴージャス(笑)な葬式にしたけど、その時の湯灌代ってたしか5〜10万だったような
20世紀の話なので記憶あいまいでスマ
282 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:52:56 ID:Wsc6qFnX0
>>274 だから、それも葬儀屋のコースの一つ。
葬儀屋に頼むと盛大に葬儀され、とんでもない額かかるというのは
間違いで
あくまで、無知な素人に代わり、故人を送り出す行為を
コーディネート手伝いしてくれる人。
その中で最低限で済ますか、派手に大規模にやるかの違いだけ。
引越しに例えると分かりやすい。10トントラックでの大引越しも
宅急便の定額制の単身者パックでも、業者にに頼む引越しである。
283 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:55:57 ID:Etye7Sly0
>>117 たまたま一緒になっただけの学友に頼らないで下さい。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:00:21 ID:Etye7Sly0
人を呼んだ方が
黒字になる場合も結構あるようなんだけどねw
>>234 それこそ直葬散骨で十分なんじゃないか。
葬式は生きてる人間でやるもんだからな。逆に故人が直葬にしろといっても
家族が葬式出すことだってあるわけだし。
親族一同葬式で金まで出したくないんだろ?なら答えは一択だ。焼いて撒いてさいなら。
287 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:01:47 ID:Wsc6qFnX0
葬儀自体は何も省かなく最低限のものでやれば
15万〜25万円で出来るんだよ。
あと、別途、坊さんへのお布施だけど、これはほんとに
ない人はないなりに数万円でいいんだよ。
お布施は、通夜、葬式〜49日の分のを葬式の時に
一括でまとめて払うんだけど
現金なければ最初に少なめで49日の時に帳尻合わせで
(葬儀の時になくても、香典や保険下りて、その後は¥あるだろうし)
また今は、葬式と49日の間の7日ごとのお坊さんは呼ばずが大半で
49日しかやらない。
>>281 北海道の葬儀屋だから安かったのかな?
湯灌の現場は見てない。
洗面器にお湯くんできてくれって言われて、故人に着せたい物があったら渡してくれって言われた。
俺は神奈川住みなんで、葬儀終わってから神奈川に戻って地元の葬儀屋に頼んで
挨拶状や香典返しの発注をしたんだけど、その時に北海道でかかった金額を言ったら
そのくらいか、もう少し安くできるって言ってたよ。
蛇足だが、検死の金額は北海道より神奈川の方が高いらしい。オカンは40000円だった。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:05:32 ID:42U6jrJL0
>>262 金だけふんだくって、遺体は山に不法投棄されて、誰のかわからない骨が返ってくる
290 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:07:15 ID:Q+P9rNAu0
8年くらい前に父親の葬式を戸田斎場でやったんだが、その時朝9時前に何気に外見たら
建物の入口にたくさん棺桶が渋滞してたw焼き待ちの行列だったのかな
今思うとあれが直葬だったのかなぁって
普通の葬式だったら朝一番から焼かないからな
菩提寺ってそもそもなんだ?
お前らほんと金しか頭に無いなw
まあ死んだのを隠してまで年金にたかるような連中で溢れかえってる国だから仕方ないんだろうけどwww
294 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:13:29 ID:c4qAgu5/0
さすが人に冷たい東京さんやw
東京で道を訊ねても、みんな華麗にスルーww
295 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:13:42 ID:hbeQfMxX0
それだけ苦しいんじゃないのかな、仕方ないだろうよwww
296 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:14:56 ID:e0ptp7W70
>>293 人間として生まれると、死ぬまで金がかかるんだよ。
小学生にはわからないよ。
297 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:16:11 ID:QYyVVrTq0
直葬ビジネスはこれから来るぞ。
あと墓がいらないやつってのも
これから増えてくる。
そうなると火葬後の遺骨や灰を
許可を得た上でまとめて
海上投棄する必要性も出てくる。
墓はいらないが生前の記録を
残したいというやつはいるだろうから
ネット墓地なるものが出てくるだろう。
生前に100万くらい払っておけば
未来永劫故人のネット墓(単なる
webサイトだが)が保守される。
知人からの書き込みもOKで
故人をしのぶことも可能。
298 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:16:29 ID:Q+P9rNAu0
>>288 オレの母親の時は人が入れるくらいの浴槽もってきて二人がかりで洗ってたよ
その時存命だった父親と「お〜すげぇ」とか見物してた
母親亡くなったときは店やってて1ヶ月前まで現役で仕事してたので弔問客多くて
お返しものはバンバン出るし、葬式も派手目にしたので葬儀費用が坊さん代以外で350万位になった
この時墓も地元に建てたのでさらに300万かかったよ
父親の時は「オレのはシンプルにしろ」って行ってたのでシンプルにしたつもりがやっぱ200万近く出た
日本は無宗教国家だ
死んだ人間に大金を使うとか異常
周りの馬鹿がはやし立てて
遺族に金を使わせるとか愚の骨頂
これからどんどん火葬のみが増えるだろう
いままでお寺とのつきあいがなく、特に先祖代々の墓もない場合。
火葬場で焼いてもらって骨を貰わないでも特に平気な人
↓
火葬場で「骨は持って帰りません」と宣言する。 これで終わり
そうはいっても、墓に入れないとバチがあたったり、成仏できずに化けて出られたらやだなぁと思う人
↓
一心寺
http://www.isshinji.or.jp/nokotsu.html にお骨を持ってゆく。1〜5万円
301 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:22:13 ID:OLwpA/X+0
俺は大学に献体することにしている、火葬費もいらない。
畑もってるからそこに埋めて木の棒立てるだけでダメ?
火葬すれば文句ないんだろ?
>>301 献体は供給過剰で「もうイラネ」って言われている地域もあるから要確認
>>302 墓地埋葬法
(1) 埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行ってはならない。
自分の土地でも埋めちゃだめ。(散骨はギリギリセーフ)
305 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:30:27 ID:ZW+FnEbj0
306 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:32:35 ID:Wsc6qFnX0
今の葬儀形態自体が江戸後期自体からで
歴史も何もない、当時の一部の人が勝手に作った人工的風習だから
何もこだわる必要はない。
なぜそうなってるか聞いても誰も分からず特に意味ないんだからw
時代とともに、何が普通かは移り変わり
あなたがいいと思うことが現時点で正しいやり方
昔と違うからと、故人が化けて出てくるわけでもない。
どっかの板で戒名をパソコンソフトで出すとかあったな。
それもあちこちの寺ではやっているそうな。
ますます戒名料てのが馬鹿馬鹿しくなってきた。
戒名代で梅松竹を選ばせるような金儲け主義の坊主どもが腹立たしい
戒名はボッタだとおもうけど、なんか直葬は味気ないな。
偲ぶ余裕もない世の中だとは思うけど。
実際、プロジェクト出火状態の時に訃報受けて、
1ヶ月休んでないチーム状態だったから、舌打ちされながら月曜休み取って日月の連休で葬式した。
まあ、あの時に会社から言われた一言でその会社辞めたんだが。
葬式に限らず、盆と正月に人間関係の調整の時間をもらえない世の中だと、何のために生きてるかわからなくなる。
310 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:39:40 ID:YCngR8T60
>>305 じっさい戒名なんて何の意味も無いよ、
坊主に払うボーナス制度のようなもの
311 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:40:23 ID:Wsc6qFnX0
故人は死後、位牌に居るという意味になり位牌こそ故人なので
仏壇もお墓も¥がなければ全く必要ない。
納骨も墓も遺族の死後誰が見るのか?
放置の方が霊に失礼。あなたの代で誰にも外部に頼らず
散骨などで、故人の形は、この世とのつながりは位牌だけにしてあげて
遺族も位牌だけにエネルギーを集中しましょう。
直葬か、いいなあ
自分がこの世に生きていた全てを無くしていなくなりたいものだ
313 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:41:21 ID:PTlbfP9H0
病院で死ぬと勝手に葬儀屋がしゃしゃり出てくるからな
314 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:41:48 ID:oOgUxev/0
これは結構なこと
315 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:44:01 ID:Wsc6qFnX0
戒名は死んだ証拠に付けるものではない
仏門の弟子入りした証にもらうものであり
生前でもOK。
よって、付けたくない人は付けなくていいし遺族が勝手に付けてもいい。
そもそも、熱心な信者でもない仏教の人が戒名付ける時点でおかしい。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:45:03 ID:abUwXLED0
317 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:45:49 ID:Q+P9rNAu0
>>313 私立病院だとお付きの葬儀屋がいるな、母親ときそんな感じだった
公立病院だと持ち回り制みたいになってるみたい、父親の時はそんな感じだった
まぁ葬儀屋が知り合いにいればそっちに頼んでも無問題だけど普通はいないよな
318 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:46:20 ID:J1j+5edq0
戒名なんて意味分からんしな
「高くていい戒名なんですよー」とか言われてもw
そりゃ、俗世間の話に過ぎないだろ
>>310 自動的に仏の弟子になるから名前選ばないとね!
でテキトーに付けられた名前にン十万払うボーナス制度だよなあ。
今はないと思うけど、昔は戒名でも差別文字とかあったし。経済格差や身分的な差別に繋がる制度だと思う。
セルフ戒名とかいって
自分でつけちゃいけないの?
自分の名前は親が勝手に付けた
が、戒名くらいは本人が付けても
いいだろう。
生きてる間に戒名を自分でつけることが
ブームになるとおもう。
そのうち戒名講座とかでてくるぞ。
321 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:48:40 ID:Q+P9rNAu0
>>320 戒名にまでDQNネームはびこったりしてw
323 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:48:44 ID:ZW+FnEbj0
>>313 俺の場合、虫の知らせというのか、母が亡くなる3ヶ月前に、近くの会員制の
冠婚葬祭業者の会員になっていたこともあって、母の急逝のときもすぐに
その業者に連絡が取れて問題なくコトが運んだよ。
やっぱり万が一のことを考えておく必要はあると思った。
戒名なんて遺族が作ればいいと思うのだがw
325 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:49:14 ID:Wsc6qFnX0
イオンのお布施明快、定額制を、坊さん団体が文句言ってるのは
高く取れないからではなく
あくまで、それぞれ家庭の経済状態に応じたもので、少なくてもいいんですよと
いう意味。それが、¥ない人まで
定額制に縛られ、選択の余地がなくなるからということ。
お布施の意味は、文字そのまま、
お金や米ない人が、故人の着ていた服を剥いで
坊さんへのお礼としていたから。
326 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:49:19 ID:abUwXLED0
土人にだって死者を悼む文化があるのに
死んだら燃やしてはいオシマイとか
何の感傷もない虫以下だな
328 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:50:48 ID:J1j+5edq0
つーか、何で戒名が必要なの?
別に親が付けてくれた本名でいいじゃん
わざわざ別名みたいなのものを、付けていただくような気分がわからん
熱心な仏教信者なら、それなりの意味はあるんだろうけど
>>325 おい
それは
ボッタクリできないから
と言うことだろw
>>323 それ逆だろ?
お前が会員になったから、
母親の死を呼んでしまったのでは?
良くある話で、仏壇を買ったら
死んじゃったってのがある。
だから俺は親の死を意識した
準備は一切しないことにしている。
331 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:51:55 ID:cEg1ekNn0
ありもしない死後の世界を語って金を巻き上げる坊主に法外な金払うのは
バカバカしいだろ。死者の為を思う優しさがあれば無料でもやるだろ。
金を払わないと死後に苦しみ、金払えば極楽行きってw
「死後の世界がある」と言ってる奴は、大抵「死後の世界が無いと飯が食えない」奴。
そんな奴に払う金があるなら、メイド・イン・ジャパンでも買ってやれよ。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:52:00 ID:we6AVqQv0
鳥葬にしてほしいわ
坊主に競争入札させたらだめなのか?
>>6 激しく同意!!
先日、従兄弟が突然死して葬式を出したんだが葬儀代が80万くらいで
その他、必要経費(弁当代等)で合計100万くらいかかった。
家で今すぐ葬式を出そうと思っても無理だわ(;・∀・)
どうせなら直接火葬場に連れっていってお経上げて貰ったほうがいいよ。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:55:06 ID:9AvQtW5Q0
宗派によって違いはあるが、少なくとも浄土真宗では葬式代でも法名(戒名)代でも
寺ひいては仏教の教えを維持していくためだ
そのおかげで我々は死後の世界について安心をもつことができる
死者がそれで往生したりしなかったりするものではない
336 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:55:48 ID:4i9KSl1L0
>>285 以前はそうだったけど
今は香典代すら渋られるよ
当然じゃないか
337 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:56:02 ID:j+MjnjrA0
家の庭にお墓作りたいけど、法律で駄目なんだよね〜
死んでも家族と離れたくないんだけど・・・
338 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:56:36 ID:js7l4q220
坊さんと葬儀屋がぼった来るような葬式はいらんな
坊さんがグラサンで高級車乗ってたら、まるで893でワラタ
自分は家族に静かに送ってもらって、骨は焼いたら庭にでも
石灰がわりに撒いてくれたらOK
339 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:57:48 ID:oNci68zC0
>>285 香典返しをしないとイケないし葬儀に参列した人や火葬場に逝って貰った人には
精進落しをあげるから一緒だ罠w
341 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:59:53 ID:VnuRvHDKP
ぶっちゃけ死んだら骨と皮になるわけだからサクっと焼けばそれで終わりだよなw
シンプル・イズ・ベストw
ぽれも直葬でいいな
骨はガンジスに流してもらおう
343 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:00:12 ID:PjukrS+O0
火葬だけは良いとしても墓はどうするのか?
344 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:00:12 ID:J1j+5edq0
要するに、戒名なんてのは死んだ時に人に階級を付ける商売だよな
ある意味、差別的ですらある
本当に、坊主は死んだら地獄に落ちるんじゃないのw
利用する人は少ないが役所が負担してくれるから、経済的理由は関係ないでしょ。
引きこもりが増えただけ。
346 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:01:44 ID:EjtfE8Y30
>>320 戒名は誰が付けてもOK
ちなみに読経も誰が行ってもOK
>>340 最近は香典返しくれないところもある
最近で2回ほど葬式に行くことがあったがどちらも香典返しはくれなかった
別に目当てで行ってるわけじゃないけどそれなら香典ももう少し少なく包めばよかっただろうか
>>29の言うとおりてめえの死体の処分費用くらいは貯めとくのが責任ってものだわな
おまえらはどうだい?死んだらどうされたい?
俺は
>>32じゃないが火葬して海に直送でいいやw
葬式もいらん墓もいらん
349 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:04:57 ID:PjukrS+O0
>>93 密葬は(大規模な)本葬をする前に火葬と一緒にやる葬儀のこと。
秘密裏にやる葬式ではないよ。
>>340 名古屋みたいに冠婚葬祭に1000万も使うような地方じゃなければ、
役所の負担も合わせ普通に黒字
351 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:05:30 ID:lj/8G6ul0
>>333 そのとおり。
坊主の世界に競争原理を持ち込めばいい。
より安い坊主に経をあげてもらう。
よりサービスの良い坊主に依頼する。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:05:40 ID:VnuRvHDKP
割と最近に爺ちゃんの葬式があったけど、火葬場で焼くと本当にパリパリの骨になってしまうんだよな。
俺ならパリパリの骨になったら燃えるゴミとして出してくれてもいいやw
353 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:06:58 ID:vMiN85vR0
>>307 それどころか、卒塔婆プリンターもありますが?
>>347 香典返しを一律自治体に
寄付する風習のある
土地もある。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:08:35 ID:tfHok/uB0
神道の葬式だと神主さんですごくお金かかるみたいなことはなかったような
祭祀料は戒名とお布施の合計額と比較したらはるかに安い
(もともと戒名がないっていうのもあるだろうけど)
結構合理的なんだなあと思ったよ
えっ?宇宙葬って大気圏外から
地球にブン投げる事だと思ってた。
アメリカ映画の葬式とかみると、死亡→いきなり墓地、だもんな。
ああいうのの方がいいわ。
359 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:12:12 ID:2Jk0aTXS0
>>92 >>99 うちの職場では、最近は香典辞退が当然になっている。
記帳か名刺を渡して参列するだけだよ。
360 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:13:09 ID:J1j+5edq0
商売坊主なんて必要ない気がするけどな
仏教的には必要なのかねぇw
大体日本の葬式は長いんだよ
準備から後片付けまでやる方がクタクタに疲れ果ててるじゃねえか
死んだ本人を悲しむより、周囲への気遣いやら体裁やらそんなんばっかり
だからめんどくせえんだよ
家族の葬式はしっかりしてあげたいけれど、自分の葬式はコレで良い
死んでしまえば今の自分という意識はその時点で無になってるしなぁ…
葬式なんて死んだ人間じゃなくて生きてる奴のためにやるようなもんだ。
主に葬儀屋とか坊主とかの為にな。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:16:51 ID:4i9KSl1L0
>>309 何て言われたの?
「親が死んだぐらいで休むな!」とか言われたの?
365 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:17:06 ID:oNci68zC0
>>358 アメリカってナマのまんま埋めちゃうのか?きたねえだろ。
366 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:17:09 ID:fxKMkhJg0
>>359 ウチの職場では、派遣にすら香典の促しをする。
もちろん払わなくても良いのだが、
その後の空気が、ね。
若者の葬儀離れか
369 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:19:24 ID:JI6exlpu0
ナマってw
370 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:20:44 ID:6Pk2A22d0
火葬だけで十分。
立派な葬儀は自己満足に過ぎん。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:21:26 ID:HE+X8U9U0
坊主の説教とかむかつく
大体、専門学校とかで学んだだけの坊主に経をあげられたり、説教されたくないわw
ちゃんと修行とかしてるなら別だけどな
372 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:21:38 ID:cEg1ekNn0
個人的には、火葬して邪魔にならない所に埋めてくれればいい。楽だろうから。
人間の体を構成している物質は地球からの借り物。使い終わったら、墓なんぞに
仕舞い込まずに地球に返すべき。墓にしたって千年後にはどうなってるか分らん。
現在千年前の先祖の墓をお参りしている人間がどれほどいるやら。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:21:52 ID:rIRrrK7H0
ここまで樹木葬の話題はないのね。
海にお前らの遺骨をまいてもっらたらいやだよ。
樹木葬こそ理想的な葬儀法ではないの。
374 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:22:04 ID:I8ngnUTA0
SAN値直葬
>>361 それは思うなあ
しかも家族はだいたい看病とか介護でそれ以前にフラフラになってるしな。
377 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:26:16 ID:nrUvXyf4P
>>7 棺桶に使われる接着剤は有機溶媒だから、本当はMSDSが必要。
葬式屋はトレーサビリティの取れた棺桶だけ使うべきだけどな。
>>365 本当に死んでればそのまま土に還るからいいんだが、
万一、中で生き返ってみろ。恐怖と絶望をあじわいつつ
もう一度死ぬことに。
379 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:27:10 ID:erU33BX10
>>371 どの宗派でも、修行させてますが。
カルトは知らないよ。
献体に申し込んでおけば、1〜2年後にお骨で帰ってきます。
当然費用は大学もち。
381 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:27:49 ID:erU33BX10
>>372 だったら火葬して物質を使い物にしなくても良いじゃん。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:27:50 ID:CrX5eQ+20
1日だけ自宅に寝かせて、次の日は火葬でいいんじゃないの?
戒名なんてつけても忘れちゃうよーw
宗教信じてる親戚は、戒名が素晴らしいから極楽に行けるだとか
毎日花と線香で、益々徳が上がるとか言ってるけどすっごくウザい。
俺も直葬でいいし戒名なんぞいらない
>>335 死後の世界なんか無いといえば
安心なんか糞食らえ。仏教が死者の往生もさせられないなら存在意義すら無し。
衛生のために火葬して撒いておしまい。それで十分。
385 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:29:30 ID:6Pk2A22d0
戒名とか葬式とか
坊主の陰謀だよw
387 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:30:11 ID:HE+X8U9U0
具体的に、どういう修行?
知り合いに僧侶の専門学校にいっていたヤツがいるけど、
そんな話はしてなかったけど
388 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:30:15 ID:4i9KSl1L0
>>361 自分もそう思ったが
>>378の理由で、葬式に時間かけるらしい
最近はあまり見ないが、20年ぐらい前までは
葬式の途中でじーちゃん生き返っちゃったみたいな話、たまーに聞いたような
>>380 今みんな貧乏で、検体申し込みもいっぱいいっぱいで断られるんだってさ
世知辛い世の中だ
389 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:31:05 ID:9AvQtW5Q0
>>382 信教の自由だ
うざがるおまえの根性こそうざい
>>379 昔、寺の近くのコンビにでアルバイトしてた時、
寺の坊主が、週刊少年ジャンプとコカコーラをよく買いにきたよ。
あれも、修行なん?
392 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:32:34 ID:vHSyB+dv0
>>385 お経を読んでいる坊主も、聞いている檀家も、お経の内容は分からず、
興味もない。
単なる呪文だ。
既に、宗教というより、民俗、風習のたぐいだな。
393 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:32:52 ID:we6AVqQv0
>>378 火葬場のカマの中でも結構蘇るヤツいるんだってな
斎場の知り合いが言ってた
でも何かと面倒だから、気づいてもそのまま焼いちゃうらしい
394 :
387:2010/08/22(日) 23:33:35 ID:HE+X8U9U0
395 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:33:50 ID:hmMuucIo0
>>1 面倒なだけだろ
東京だと面倒なことをすぐ省くしょ
葬式ってバレンタインデーと一緒だろ
無くてもぜんぜん困らない
397 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:34:07 ID:kG9Mad3s0
Q「もうちょっとお金かけたほうがいいんじゃないの?」
A「葬儀屋に大金を払うことが故人のためになるのか?」
398 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:34:15 ID:Y+Q1aoxR0
不良医者と組んで日付未記入の死亡診断書(ばれそうになった時用)とセットで
ヤミ火葬を商品にして販売すれば、120歳まで年金もらいたい遺族が
群がりそうでない?
399 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:34:31 ID:UayG6nRL0
医大に献体したら葬儀はどうなんの?
400 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:34:50 ID:oNci68zC0
>>378 うわあああああ 火葬って止めを刺す意味もあったのかー
401 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:34:56 ID:vHSyB+dv0
>>393 恐ろしいことを言うなよ。
そういうことがないように、24時間経過後に火葬にするんだろ。
>>389 うざがられるのは他人に押し付けるからだ。
403 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:35:32 ID:gG2Q9EAl0
お盆は先祖が地獄に行っている人限定らしいよ。テレビで解説していた。
404 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:36:21 ID:erU33BX10
>>387 >僧侶の専門学校
そもそもこんなんどこの宗派?
有名どころはみんな最低二年修行させてるよ。
僧籍って、修行しないと取れないし。
405 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:37:12 ID:oNci68zC0
>>393 水分が飛んで縮む課程で起き上がったように見えるだけ
とかじゃないのかよー うわああああ
406 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:37:47 ID:cEg1ekNn0
>>381 自分個人的には生で埋めて構わんが、法律とか衛生面とか運びやすさ考えれば火葬が
ベストかと。物質的には、ほぼ気体化して残りカスの遺骨を埋めて、返却完了だろ。
407 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:37:53 ID:erU33BX10
>>390 坊主なら、関係ないじゃん www
つか寺の上位にクレームしてみろよ。
二度と買いに来ないから。
ジャスコの葬儀の話題がニュー速にでた時、
坊主どもが修行終えると、高級車がいっぱい寺の前に止まるって
書き込みがあった。
修行してる感じはなかったって言ってたよ。
仏教徒でも無いのに坊主に金払うってのもおかしな話だ
410 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:38:19 ID:Q+P9rNAu0
>>398 何年経ってから使うかわからん診断書じゃ置いといてもダメでしょ
使う段になって医者が死んでたらつじつま合わんしw
闇で燃やすならゴミ焼却場、バレそうになったら捜索願いってとこじゃね?
411 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:38:21 ID:GvPREbBz0
>>393 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
冗談だよな・・・
葬式なんて遺族の見栄でしかない。
騒ぐ面倒な親戚の顔色を気にするから青天井になるんだよ。
親が死んだらどうせ付き合いなんて疎遠になるんだから
自分らのやりたいようにやればいい。
>>25 院号は京都の西本願寺行けば20万でもらえるだろ。
浄土真宗で法名も院号も欲しけりゃ生きてるうちに京都行ってもらってくれば死んでからボられない。
法名だけなら1万円だし。
413 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:38:42 ID:4oEfMm130
火葬場で手を合わせて故人の冥福を祈ればよいのであって
バカな親戚が酔っ払いに来る意味が分からん
414 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:38:56 ID:UayG6nRL0
>>365 エンバーミングしてから埋めるんだよ
血液抜いたり綺麗にして
妹が豪で死んだときはそ1週間教会に置いたあと、火葬した
415 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:39:17 ID:HE+X8U9U0
>>404 質問に対して質問で返すってどう言う事なのw
聞いてるのはこっちなんだけど
頭おかしいのかねw
416 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:39:44 ID:KqoKkDup0
地産地葬
坊主はコカコーラとジャンプ買っていいんだ?
エロ本じゃなかっただけマシかなー。
1人や二人じゃなくて団体様で毎日来てたからね。
葬儀が簡略化されるのは、結婚式が簡略化されているのと同じ理由もあると
思う。
納得できる料金ならともかく、とにかく盛大にとなって、カネを奪い取れば、
いずれ市場もなくなってしまうよ。
良心的な葬儀屋さんが、明確な料金でやるようにならないと、市場がなくなって
しまうよ。
自宅警備院無職童貞居士
420 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:41:41 ID:1JjzNT+k0
>社会のきずなが失われてきたことが背景にあるが、経済的な理由などで直葬を選ぶ遺族もいるという。
呼び名を変えた生臭坊主への上納金の事ですね、わかります。
イオンのおかげで守銭奴が干上がってファビョってるらしいじゃないか、実にメシウマww
421 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:42:18 ID:oNci68zC0
>>414 チラッとぐぐったら、要するにミイラじゃん!
いやいやいやいや なんなんだよ いやいやいやいや なにやってんだよ
>>419 10文字なんで10万×10=100万円、「院」が付くので+100万円
合わせて200万円頂きます。
423 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:44:36 ID:1JjzNT+k0
424 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:45:14 ID:c4qAgu5/0
みんな心配すんな。
>>393 は筒井康隆の小説を読んだんだろ。
そんなことは医学上あり得ない。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:46:50 ID:KqoKkDup0
焼いてる最中に起き上がるのは熱で筋肉が収縮するから。
最近はそんなことも知らない隠亡が遺体を焼いてるのか。
>>421 テレサ・テンなんか完全に剥製(はくせい)化されて
いまでも綺麗なままらしいよ。
直送でいいし墓も戒名もいらんな
死んでまでくだらんしきたりに縛られたくない
骨はその辺のドブ川にでも流して、保管しないで欲しい
429 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:48:57 ID:UayG6nRL0
>>421 死んだあとなんだから、どうなろうと本人にはわかりません
ただ、眠ってるように見えたけどね
豪では灰にするけど、両親の希望で日本に遺骨持ち帰るため約途中で一度炉から出して
きちんと骨拾ったけど
430 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:50:01 ID:erU33BX10
>>415 宗派や寺で全然違うんだし。
俺が知っているのは愚痴の一部。
つーか、僧籍の取れる専門学校ってどこ?
聞いたこと無いぞ。あるなら宗教法人作りたがってる奴らが黙ってるわけ無い。
行くだけで僧籍取れるなんて
やりたくもない修行している奴らに、即刻教えてやりたいわ wwwwwwwwwwww
爺さんが亡くなった時は細かい内訳は知らんけど結構金かけて葬儀したのに万冊が束で残ってたな
432 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:51:50 ID:aXvSyP5C0
直送といえばバニ会長の息子を思い出す。
悪いことに、一部の葬儀社が営利追求のため、
専門知識を有しない社員に遺体への縫合や止血などの修復処置を
「エンバーミング」と偽り(エンバーミングの定義が明確でないため)、
遺族の書面や具体的な意思表示、承諾を受けないままに行わせたり、
遺体から抜き出した血液(感染症のおそれがある)を処理せずに
公共下水道に流したり、その血液のついた廃棄物を不適切に処分するなどの
不適切な遺体処置が行われ、エンバーミングに対する不信感も増えている。
多くの葬祭場が反対運動を受けたのと同様に、
エンバーミング施設(医学系を除く全てが葬儀施設に付帯する)が、
周辺住民による反対運動や行政機関からの議会審議を受けたことがあった。
また、行政決議や住民との合意に基づき移転を余儀なくされた事例もある。
そして、2008年4月には感染性廃棄物やホルマリン排液等を違法に
運搬・野焼きを行ったとして、複数のエンバーミング施設を有する業者が
行政機関により告発され刑事事件として強制捜査が実施された。
その後、2009年4月には同業者とエンバーマーを含む同社幹部4名、
その他の依頼先である関係者2名の検察官送致(書類送検)が行われ、
同年7月には起訴された(退職後の元社員も含めて)。
同業者とエンバーマーに関する裁判はこれから始まるが、
残る3名の社員(元社員も含む)へは罰金50万円が求刑されており、
依頼先の2名は起訴猶予処分(懲役5年以下もしくは罰金1,000万円以下
であるが常習性がないと判断)が決定した。
これらの動きは全国の行政機関にも広まりつつあり、
違法行為に対して現行法令や自治体条例での規制や監視の強化、
告発や起訴処分が進むと考えられる。
現在は、遺体に対しエンバーミングを含む種々の処置が行われた結果、
顔貌が生前と大きく変わってしまう場合がある。
これも苦情や民事訴訟の原因となる。
葬儀屋がいろいろヘンなことやってまっせ!気をつけなはれや!
>>430 やりたくもない修行ね・・・・んじゃ、やめたら?
腐ってる、仏教は。軽蔑するよ。
435 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:59:47 ID:oNci68zC0
>>425 426
やめれやめれ 俺にとってはミイラはオバケの一種なんだ。怖いからもうやめれ
>>429 落ち着いてよく読んだら妹さんなのな。失礼な態度でごめんな。
2ちゃんねるって訃報板ってあるの?
つうか俺、何書かれる判らねえなw
437 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:05 ID:mXqdlORBP
438 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:11 ID:LIP5j3SL0
仏教徒じゃないなら、戒名いらないしな
439 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:05:05 ID:aum02z8p0
仏教徒じゃなくても死ぬとなんやかんやで仏式で葬式をあげることになる
シナの属国になれば、日本式墓は必要なしとして破壊されます。
今のうちに葬式墓文化・情緒を楽しみましょうww
引きこもり気味のちゃねらーも今のうちに墓があれば楽しんでおきましょうw
年をとり寿命が尽きる60代になれば、しあわせなことに
現在の時代を懐かしく思い出しながら死んでいく事ができるでしょう。
441 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:06:25 ID:gqav4CDp0
業者を儲けさせるためだから高いだけ馬鹿馬鹿しい。
>>438 つうか、新宗教作って、そういう名前を付ける儀式の一切を無償にすればいいと思う。
443 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:07:58 ID:hnrV6xZG0
444 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:08:17 ID:yPvYWPwd0
キリスト教だと、火葬後は放置だしな。焼いた後は、火葬場の職員任せ
445 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:13 ID:27Td+2B50
東京は人口多い分貧民も多いからな
香典が入れば葬儀屋に100万払っても黒字になるけど
葬儀に人が来ないと全部持ち出しだもんな
447 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:11:00 ID:Eo885RPj0
葬式なんて残された家族の自己満足と世間への体裁
葬儀屋と坊主にいい様にカモにされるだけ
家族葬でいいと思うなら、直葬で抵抗ないんじゃないかな
449 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:20:50 ID:7HBfPN5J0
ここで直送全然おk、といくら言っても実際の葬式やるやらないは遺族だからな。
生前に直送よろ、と言っていても有形無形の圧力に負けて結局葬式出し兼ねん。
現役の死亡予定者は、社会通念を変える様にがんばって下さい。
450 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:29:03 ID:27Td+2B50
ボッタクリどうこう以前に送ってくれる人がいないのが問題なんだろ
無縁社会がどうとか
451 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:30:19 ID:YCLcyG2P0
2ちゃんネラー共同墓地に放り込みます、このスレの連中
援交したり、道交法違反したり、モラルもマナーも無い糞坊主眼に見えて増えているからな
宗教上の葬祭も何かでっち上げのただのビジネスに思えてきちまうわ
453 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:36:21 ID:BxN26O2S0
祖母が亡くなった時、大会社勤務の親父は、盛大な葬式に非常に満足そうだった。
1人でも多く集め、一輪でも多くの花を集めることに意義を感じているようだった。
なんだかなぁって思うわ。
そんな親父は直送にしてやるつもりw
金がかかりすぎなほうが異常なんだよ
貧乏な人が普通に葬式できないなんておかしい
455 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:40:35 ID:MZ0hvTOi0
京都新聞は、東京の直葬比率の激増の原因を、「貧困」「格差社会」へ持っていきたいような記事を書いてるが、
それはマイナーな原因の一つでしかないんだよな
むしろ「直葬はビンボー人のすること」という、京都の坊主のポジショントークを代弁してるようにすら聞こえる
最大の要因は火葬場の体制だよ
東京23区は他の地域に例を見ない、火葬場の大半が民営で、直葬の受け入れが万全という事情がある
大都市の古くて稼働の切迫した公営火葬場は、炉前で簡単な告別式をやる余裕や設備すらなく、
そもそも直葬ができない、おかげで葬儀会館が大繁盛♪
456 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:41:32 ID:TU9zazOT0
>>393はパワースポット()笑とかスピリチュアル()笑とかに騙されるタイプw
457 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:26:00 ID:qKAZdw+J0
>>446 今はね、参列者が昔ほど多くならないの
・長生きで、定年からだいぶ経つので会社関係は来ない
・会社勤めでも、契約や派遣やパート、臨時、嘱託だと会社の皆は他人
・同世代の知人が先に死んでるか施設入ってるので、それもない
・遠くの親戚、知人は不景気で交通費がかかるので来ない
(そもそも、休んだら収入減るので休んでまで来ない)
葬式しない≠絆が無い
無料+場所提供してくれるならみんな葬式するわw
俺自身は葬儀なんて質素でいいが、親父お袋の葬儀は金出すよ。
今の自分の年収は両親の教育のお陰である訳でさ。
460 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:37:45 ID:h0H78IM60
親戚に仏壇が無いと成仏しないと言われたよ。
両親と妹と主人が亡くなって、狭い1DKに住んでるから
本棚半分を自作の仏壇にしたんだけど。
陰気な仏壇より、可愛い方が明るいし涙出ても笑顔になれる。
某事故で、みんな一緒に死んでしまったから 主人の家の方もお墓が無くて
私が小さいお墓建ててみんな一緒にいるの。
葬儀は、私も入院してたからまともにしてないよ。
たしか20万くらいで終わった筈。戒名もつけてない。
461 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:43:36 ID:BxN26O2S0
>>459 それはおまいさんの親の教育が正しかったから、そう思えるんだよ。
世の中には、尊敬もされず、うとまれている親もいるわな。
俺は祖父母の墓の手入れをマメにやって、親の病気のサポートもやってきたが、
親自身が祖父母の墓、神棚などを粗末にそいているから、丁重に送ってやらないと決めてる。
この流れが田舎に波及しませんように。。。
最近こういうのざまあとか言ってる奴多いけど
こういうところから流れてこなくなった金って結局回り回って他業種にしわ寄せ来るんだろうな
465 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:50:04 ID:lQNv7LMA0
>>459 俺も同じ考えなんだが給料安くて37歳にもなって貯金ゼロだし、
世間並みの葬儀なんてできないわ。
まあ当の両親本人が数千万は貯蓄あるようだから、
最悪本人らの金でやることになるかも。我ながら情けないが。
そもそも葬式はいらん。高すぎる。
高い葬式を出さないと親不孝とか、うまいことだまされて金を巻き上げられてるだけだ
んだんだ
468 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:40:11 ID:T32VD44z0
俺が死んで葬式をやるのはかまわんが
坊主に何十万円も出して長ったらしいお経はいらん
手のひらを太陽にでもかけておいてくれ
戒名はルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
みたいな名前を自分でつけるからイラン
>>466 親父が生きてる内にいっとけ。
「俺は親父の葬式に無駄な金掛けるつもりはない」
「でも、自分なりに精一杯故人を送らせて貰うつもりだ」「それでいいか?」
生前に了解をとっておけば、気にすることは何もない。
坊主を呼ばなかったからといって、死んでから肉親に災いを為すような身内などおらんよ。
つたなかろうが、肉親が勉強して、心を込めてお経を読んであげればそれで充分。
自分の実子や孫に念仏読んでもらって、化けて出る年寄りなんぞおらん。
香典あげて、また香典返しもらってって
本当に無駄。 香典返しの手配なんて無駄の極地。
最初から受付で
「ウチは香典返しはしませんので、その分を考慮して香典を少なめにしておいてください」にすればいい。
タオル屋だの商品券屋だのは涙目だろうがw
俺は小学校5年のときにひいじいちゃんが死んで初めて死体というものをみたけど
不思議と怖くなかったな。身内だからだろうな。
死生観という大事なものを自分で考えることが出来たんだと思う。
葬式っていうのは残るものに考えさせる時間、期間であるべきでしょう。
身内の人の死体と見たことも無い子供がまともな死生観を学べるだろうか。
>>471 死体が動かなかったら怖いわけないだろ。
動き出してやってきたら怖いけど。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:10:35 ID:7HBfPN5J0
葬儀なんて根拠の無い無駄な行為に金使わずとも、欲しい物買うなり旅行に行けば
経済的に何の問題も無い。真面目に物を作ったり、サービス提供している人に金が
回る分健全。
棺桶の中の爺ちゃんの鼻に詰められた脱脂綿が赤く染まって血が流れたとき生き返るって思った
475 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:13:04 ID:S2zdIRXS0
おいらも死んだらこれでいいのだ。
葬式代って高いよね
478 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:27:19 ID:tLQIuKtl0
ご家族の方へ
収入も貯蓄もない息子さんのために
通常の葬儀を出す無駄な費用はありますか?
「ニート専用葬儀格安パック」お取り扱い始めました。
故人の意思を尊重し、最後まで他人と接することなく骨になって自宅に戻ることができます。
祭壇やお花など、故人も望まないであろう余計なものは一切ありません。
ご遺体の前に設置したパソコン画面ですべて完結します。
お坊さんも画面の中に現れますので、お布施の額も最低限で結構です。
(このパックの中には、故人が三途の川を渡れない最大の原因となる
一番心配、恐れてるであろう、HDの完全消去作業費用も含まれております)
余計な儀式に金使わせられてめんどくさい付き合いもやめて
みな直送とやらにしたら楽だな
マジで葬式とかイラネ 自分だったらやってほしくない
480 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:57:22 ID:sYdGFY8N0
100年後にはこのスレの人たちも、もう地球上に居ないんだよな。
でも一人ぐらいいるかもな。
宗教ビジネスは氏ね
そして税金かけろよ
営利目的宗教で葬式までしても故人が浮かばれない…。
483 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:14:44 ID:tLQIuKtl0
今日、月曜日、NHK朝8:15〜9:55の「あさイチ」で葬儀問題特集
484 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:19:20 ID:tLQIuKtl0
>>479 その意思を明確に伝えてないと
規模は別として、やはり普通にやられてしまうよ。
遺族が恐れてるのは
「最低限しないと何かバチが当たったり呪われるんでないか」と
いう、見えないものに対する恐れで自分らのためだから。
その恐れ、引け目が現実に災いを呼び起こすのが世の常だから。
お経とか意味わからんから自分の時は要らない
486 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:26:15 ID:tLQIuKtl0
葬儀の問題はお金だけではなく
突然予期せずその日が来るわけで、その瞬間から全葬儀終わるまでに
故人のこと、自分のこと、来客のこと・・と
すべてに目配り、即決していかなきゃならないこと。
儀式、仕来りも、これで間違いないのかと常に心配していなきゃならない。
とても泣いてる余裕も悲しんでる暇もない。
悲しみが一気に襲って来るのはやっと49日法要終わって
故人があの世に旅立ってからのことというのはほんとのこと。
和也プロデュース
488 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:31:51 ID:q5PYUvvI0
あえて初七日の手配だの何たらかんたらで、忙殺されてたほうがショック紛れるもんな
489 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:32:54 ID:+MuAzPrU0
坊主にかける金が一番むだ
戒名は自分でつける
読経はいらない
490 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:36:27 ID:SzoyxedM0
次は土葬が流行るんだろうな。
畳をめくって穴掘って埋めるだけの密葬だけどね。
491 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:38:23 ID:67ziKVc40
今までに15代以上続いてるような墓は仕方ないからいいとして
これから墓作りますとかいうのはもうやめるべき
モンパルナスのように著名人個人の墓だけ建ててよし
手塚治虫の墓は必要だけどまことのはイラネ
492 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:40:08 ID:tLQIuKtl0
墓も土葬だから意味があったわけで
493 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:41:05 ID:f2Uapcwo0
俺は孤独死したら火葬ではなく猫葬になりそう・・・せめて最後は鳥葬で天に昇りたいorz
494 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:48:59 ID:DzC1Zn610
ガキが多いな
葬儀で一番金が掛かるのは葬儀屋にはらう金
使いまわしの祭壇、使いまわしの花、あれこれオプションを言ってきて馬鹿が素直にはらう
坊主に掛かる金なんてたかがしれてる(宗派により違う浄土真宗系は安い)
法名なら5千円院号つけて8万円(院号は京都の本寺にそのまま行くらしい)
でお布施は10万、他の坊主に3万づつがこちらの相場。
葬儀屋に400万が平均。
>>449 遺言でそう書いておけば、遺族も「故人の意志ですから」って主張できるじゃない。
おれはトイレ葬でいい。
497 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:55:30 ID:m2wCrQ8n0
しかし、なかなか葬儀を簡素にしたくても出来ないのが実情なんだよ。
うちは親が正式ではないが遺言みたいなのを書いてあって、その中で葬儀は簡素に
身内だけって書いてたのに親類縁者の猛反発で大きな葬儀になってしまったよ。
もう10年近くなるけど今もその余波で親戚関係崩壊でスッキリだ。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:01:17 ID:SzoyxedM0
献体登録しとけばいい。
全部やってくれるよ。
499 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:14:05 ID:f2awO5Ph0
本人と家族が直装でいいと思っててもね、伯父さんとか叔母さんがうるさいんだよね。
花輪の数数えたり、祭壇と戒名見て値踏みする奴がいるし。
俺は献体で、直送にしようかな。世の中に何も貢献してこなかった。
理想は革命戦士として、銃弾に倒れたかった。
葬式やったら、末代まで祟る!と遺言に書いて
親戚に脅しをかけておくべき。
>>494 大嘘ばっかり。
坊主のボッタクリ被害で戒名だ、法事だで、
奴隷状態の人がゴマンといるわな。
○○寺の坊主はベンツ乗ってるとか、家族はレクサスだ
夜は風俗で豪遊、金の腕時計で寺の息子が来たとか
そんな話やまほど書き込まれてるわ。ニュー速の葬儀関係のスレでは。
じゃあ見栄張って人並みにやろうとするなよ。
金は出したくなければいくらでもやり方はある。
けちで見栄っ張りってのは最低だな。
いざとなったら何もできないくせに
504 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:26:28 ID:7HBfPN5J0
>>480 例え本人が居なくとも、子孫が居ればDNAが残り、出会った人が居れば記憶が残り
肉体を形成していた物質は地球上を形を変えて巡り続ける。
霊魂や死後の世界は、理解は出来ん。自分で見た事も無いし、死者に聞いた事も無い。
505 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:30:06 ID:zs6yvI+x0
一番安く済ませる方法ってなに?
役所に聞けとか言われたけど
>>500手遅れ。
申込者多数のため今は募集してないと言われた。
507 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:37:53 ID:9i00FQ7A0
葬式って結局故人の為じゃなく現世の個人関係者の為のものだもんな。
俺の親父の葬式時には名刺交換会になってたぜ。
>>502 お前は「坊主無しで」って葬儀屋に頼めばいいんじゃね?w
509 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:43:01 ID:rpFnfJAe0
近所の人に手伝ってもらって家で通夜から葬式あげて
そのまま近所の人に手伝ってもらって土葬にすりゃ
カネなんかかかんないと思うよ
510 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:43:23 ID:dooUMmoN0
田舎じゃ葬式はイベントだからな。
二つ隣の市のセレモニーホールでやる
嫁さんの兄妹の親の葬式とかに
集落でマイクロバス借りて繰り出すし。
まあ葬式は生きてる人のためにやるもんだからな
人間関係広すぎた故人はそうもいかねえだろ
512 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:45:25 ID:pFXk8G9v0
そもそも、信仰心のある日本人はほとんどいないだろう?
だから、直送でいいのだ。
513 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:49:25 ID:cwyqhwuU0
お葬式って周りに対する見栄ってのもあるよね
誰某がこんだけのやってたんだから
うちもこのくらいはってね
おかしいとは思うんだけどずっと昔からこんなふうにやってるんでしょ
坊さんにお気持ちを渡してどうする
お釈迦様は、葬儀や法事で稼げとは言わなかったはずだが、
現在の僧侶は間違っている。
死んだ時は直葬とかで簡単に済ませて、土日祝とか休みの日に
故人の歴史を展示したギャラリー付の立食パーティーを会費制で
やっている人がいたけど、理想的だなって思ったわ。
葬式だけに飽きたらず法事が今後何十年も続くから、仏式の葬式だけはしたら駄目。
戒名をつけられるなんて情弱の証だそ。
518 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:54:16 ID:DYhAQLrP0
葬式って出席してるとなんかの拍子ですっげー笑えてきて
なんともならなくなる時あるよね
>山谷で簡易宿泊所を営む女性
この人に聞きにいってる時点でどういう方向に持って生きたいかわかるよなぁ
>>55 うちの母ちゃんが死んだとき
葬儀屋で新聞の訃報欄に載せますか?
って訊かれて父ちゃんが会社役員だったからって見栄張ったおかげで
葬儀場で告別式していた日に空き巣に入られてなぁw
オレの妹ファビョっちゃってて面白かったわ
>>516 通夜なら小一時間で済むのに、パーティーなんざ迷惑
522 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:06:44 ID:8hlykXQX0
>>59 最近こういう何の根拠も無いのに見下すレスよく見るな
なんか不満あるのかな?
キリスト教に形でも入ってたら?金かけないはずだぞ。
525 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:14:25 ID:sYdGFY8N0
葬儀の規模の大小と霊界での待遇は、全く関係ないんだよ
526 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:16:52 ID:76OXPlnn0
ちなみに火葬すら出来ない時はどうなるわけ?
そのまま埋める?
知人の両親が数年置いて亡くなったとき、
都市部なのに墓の都合上農協に頼んで自宅でやったんだけど
親戚は飛行機距離なので誰も来ず、参列者30人もいないのに150万くらいとられたって。
2回ともそれくらいぼられてアホか?と思ったけど
世間知らずで金で解決する人だから仕方ない。
火葬場に行く人が4〜5人しかいなくて無理やり骨を拾わされたのは嫌な思い出。
528 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:18:36 ID:i/Jeemkb0
>>525 霊界など存在しないから
いずれにしてもゼロ
という意味でな。
葬式を安価にやる文化を広めるべきだね。
もう日本人は金持ってないし。
仏教はお金掛かるらしいね。
知人は曰くそれなりの葬式したら300万くらいはかかるって言ってた。
しかも、法事とかで準備もお金も大変らしいし。
キリスト教(カトリック)はそんなにかからないし、かなり立派な葬式しても100万くらいだし。
法事もしたい人が故人を偲ぶ会をするくらいだから。
でも、葬式や法事にお金掛からない分、墓がすごいけどw
孤独死して腐乱死体で発見される最期じゃなければ直葬でもいいよ。
532 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:32:13 ID:1Tetxj2G0
坊主ほどたちの悪いもんはないな。
葬儀屋はボッタくってるかもしれんが一応自由競争なんでまだ許せる。
問題は坊主どもだ。
本来の仏教は良い宗教だと思うがなんで日本の仏教はこんなになってしまったんだ。
もう神道だけでいいよ。
534 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:39:18 ID:++9oG5yY0
その上、税務上で優遇されてるからな。坊主は儲かるわw
若者の坊主離れ
536 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:39:38 ID:76OXPlnn0
そういえば神道式の葬式なんて見たこと無いな
直葬だっていいじゃないですか
538 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:42:13 ID:szCMtX0s0
49んちにこそ泥にはいられたわ
葬式のときは葬儀屋がくどいほど言ってたんで留守番たのんだんで大丈夫だったけど
>>508 うちは仏教じゃないんでw
死ねよ。生臭坊主
葬儀屋だけど質問ある?
直葬なら、10万くらいで出来るよ。
棺おけは自分で作ってもいいですか?
543 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:55:37 ID:JwGfoLOG0
544 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:57:55 ID:mQmMgZ470
平民はこれで良いだろ
冠婚葬祭にカネをかけるだの墓を守るだの何の意味もないだろ
>>536 神道葬儀去年出たけど良かったよ。
坊主の読経みたいに値段で長さが変わったりしないしw
ウチも神道にしようと家族で話しているんだが寺との関係をどうするかで悩んでる。
山を切り崩して作った霊園なんて自然破壊だろ
547 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:20:13 ID:UOpJnZxT0
絆云々の話は坊主どもに遠慮しての話か?
葬式や墓に金をかけるほど馬鹿馬鹿しいいものは無い。
戒名にしても金を積めば徳のある戒名を・・・・て地獄の沙汰も金次第かよ
548 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:25:11 ID:i8iLi1aQ0
葬式代高すぎると思う
墓も高いし
死んでから金がかかりすぎるのはおかしいしね
549 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:25:30 ID:JsHDW/5zQ
>>542 強引に押し通せば出来ると思うが…でも手間とコストを考えると、一番安い奴を買ったほうが早いぞ。中に布団も敷かなきゃならんし。
直葬で掛かるのは、
@病院から葬式屋の霊安室or自宅への搬送料
A霊安室代B火葬するまでのドライアイス代
C棺桶代D骨壺代E火葬料金F休憩室代
G休憩室での飲食代Hその他蝋燭や死体の状態によっては清拭&メイク代など。
抑えようと思えば抑えられるよ。
田舎だから周囲の人間が葬儀に対してうるさくて困る
うちは両親ともすでに他界しており、一人暮らしの祖母の葬儀を孫の俺が出すことになった
祖父の葬儀は祖母がだしたので、詳しいことが分からず、祖父の葬儀をだした葬儀社に相談しながら進めたら
弔問客の一人が「祖父の葬儀より立派な葬儀をするなんて、祖父が可愛そうじゃないかバカタレが」と怒り狂った
棺おけや飾りつけのランクが祖父のより上だったらしい
いや、しらねーし
死んだらただの生ゴミだしな。
焼いて処分して貰えるだけマシ。
葬式仏教が崩壊してるだけだろ
NHKで家族葬についてやってるな
骨壷も自分で作りたい。
縄文式土器みたいなの。
プロテスタントなんかほとんどタダらしいな
直葬で掛かるのは、
@病院から葬式屋の霊安室or自宅への搬送料 ←マイカー、レンタカーでOK
A霊安室代 ←自宅に送るのでナシ
B火葬するまでのドライアイス代 ←氷屋さんに届けてもらう
C棺桶代 ←ホームセンターで板をカットしてもらい、くっつけるだけ
D骨壺代 ← 高い中国製の骨壷買うくらいなら、ウエッジウッドの花瓶買います
E火葬料金 ←うちの地元じゃ火葬料金1万円 市外の人は8万円
F休憩室代 ←いらない
G休憩室での飲食代 ←1万円もあれば・・
Hその他蝋燭や死体の状態によっては清拭&メイク代など。
←これも家族でできないことはない
やろうと思えば10万もかからないね。
あとは、神社の人に来てもらって、3万円くらい気持ちで払えばいいかな
557 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:41:28 ID:gNcap0pJ0
簡単な葬儀さえもしたく無いってことは
年老いた親の面倒などみたいはずがないわな
その簡単な葬儀が、ムチャクチャ金かかるから
みんな悩んでるんだっつうの。
ドアホ。
559 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:45:58 ID:gNcap0pJ0
そお?
質素に終わりましたけど?
自分これにする
親も
>>559 じゃあ、みんなに参考になるように書いてみれば?
坊主はどうしたんだ?呼んだのか?
562 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:50:33 ID:mQmMgZ470
田舎はそうはいかなからな
葬儀屋が勝手に仕切るのが当たり前だし、親戚もそうですかハイハイで
やらせてしまうし
寿司が食いたい、酒が飲みたい。あれがないこれがたりないとか言い出すし
宗教というのは、心が痛い時・苦しい時の救いだと思ってたが、仏教は人の心の痛みには知らん顔、
死んでから、「待ってましたー!」とばかりに、しゃしゃり出てくる。
まるでハイエナか、死体にたかるハエ。
生きるが故に苦しむ人間を救える、或いは痛みを和らげる事ができる坊主がどれだけいるんだろう…。
坊主にもだいぶ、893や在日が入り込んでるようだしな。
宗教法人なんかほとんどインチキだよな
565 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:52:02 ID:IPQrmB2a0
死んだらどうでもいいし
棺おけもいらないから、さっさと燃やしてくれないかな
566 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:54:43 ID:obAL60fP0
戒名の平均相場が30k。戒名に清が付くとプラス10k。
ワケワカラン。
判らん場合は市営葬儀が無難かな?
市営葬儀も、葬儀屋とつるんでるって話だが
570 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:26:36 ID:DhhxRHmf0
×経済的理由
○殺害による死亡のためまともに葬式できない
東京の山谷だしなw
葬式はいらないはともかく、墓にも入らなくていいとか
悲しすぎるだろ
おれは火葬だけしてくれればいいわ
骨は海にでもまいてくれれば
病院で死んだ場合
家に遺体はどうやって運ぶんだろ?
そのあと火葬場に運ぶのも・・・
結局葬儀屋の世話にならんといかんのか
573 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:31:32 ID:layIf4TJ0
仏教徒だと胸張って言える人も60代以下では少数だよね
574 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:34:12 ID:ejJsz4/Z0
葬式なんてボッタクリだからな
でも、葬儀屋に行って、最低限のものだけやってもらえるように頼んだら半額以上安くなる。
葬儀屋にまかせっきりだと、不要なものも全部含んで最高額のオプション押し付けられてるのと一緒だからな
馬鹿な風習や世間体に捕らわれて身をけずってるなんて本当に馬鹿だぜ
日本の葬式代平均は250万くらいだけど、外国の葬式にかける平均額は50万円くらい。
金が無い、金がない言ってる癖に、葬式だけは数百万かけてやるなんてまじで馬鹿だわ
葬式はいらないと言ってるけど家族がそのとおりにしてくれるかはわからない
いざとなればドライになりきれないこともあれば世間体というものもあるからなあ
576 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:42:11 ID:rA5AN9fp0
俺もこれで良いなあ。遺言残しとこ。
死体に群がる害虫ども
病院の婦長
墓石業者
お仏壇の長谷川
葬儀屋
こいつらがタッグ組んで遺族をカモにしてくる
金もってそうだとヨダレじゅるじゅる垂らして
ご遺体の輸送、火葬、その他手続き、棺桶込み
ご予算10万円でいかがでしょうか
普通の髪型で若くて煩悩の塊みたいな坊主が法衣来てコテコテカスタムのランエボとか乗ってるのを
普段から見てたら、高い金払ってお経頼んだところでバカげてるような気にもなるわ
お布施の額に文句つけるって話もなぁ…もはや完全に宗教ビジネスなんだよね〜
墓解約する方法が知りたい
>>574 > 金が無い、金がない言ってる癖に、葬式だけは数百万かけてやるなんてまじで馬鹿だわ
なんでも見栄とは違って気持ちとして人並みくらいにはしてやりたいんだそうだ。
昨日それで親父と揉めた。
ついでに「仏壇は処分してから逝ってくれ。でないと粗大ごみで捨てる」と言ったら驚いていた。
喪主妹になるかも
しかし、戒名制度ってのはすげーよなぁ。
一分程度で考えたであろう名前に百万とか要求するのがザラって
振り込め詐欺だって真っ青な悪徳ぶりだぞ。
本来もっと問題になってもいいだろ。
584 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:03:02 ID:Mia80uF90
>>574 以前うちに居た従業員なんだが、生ポの母親の葬儀代がないとか言うんで
知り合いの葬儀屋に頼んだら、通夜と葬儀全てで28万だった
親戚・同僚と会社からの香典で38万あったんで、なんとかなった
585 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:03:59 ID:CjOVg2Lr0
火葬場が今すごく混んでるね。
早朝の火葬も始まってる。
そんなに死ぬ人多いの?
小さい葬儀会場1時間借りてちょっと準備してもらうだけなのに数百万だからな。
東京ドームでもそんなかからないだろ。
9割はぼったくられてるよなもんだし、葬儀屋が儲かるわけだ
587 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:11:12 ID:+c4KZtUi0
火葬する事もできない人が増えてるけど、
そういう時、どうすればいいの?
588 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:11:57 ID:rewhjQF10
じ…直送便…。
589 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:12:09 ID:bkCYastJ0
個人的は坊主なんかいらない。俺が死んでも呼ばないでほしいわ
あんな念仏聞きたくないし、自分が嫌な思いをしたことを他人にも味合わせたくない
>>574 教会に集まって祈った後
墓地に埋葬して解散
こんなイメージだなぁ
教会への寄付(使用料)、棺おけ・花代、穴掘り代か
父が死んだとき坊さん呼んで参列客が120人くらいの規模でお布施込みで60万弱
親族のみの略式初七日法要と精進落しも込みの値段
最初に来た葬儀屋はやたら高かったから母に追い返されてた
母は自分のときは直葬でいいと言ってる
お金がなければ葬式出来ないのも当然だ。
593 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:29:59 ID:+c4KZtUi0
>>592 だね。
そういう人たちは、どうするんだろう?
594 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:32:50 ID:qtzhS3ry0
葬儀で一番安く上がるのはプロテスタントのキリスト教式なんだっけ
彼ら何も要求しないし、お願いしたら本当に丁寧に供養してくれる。
ネット葬儀とバーチャル墓地で十分。
>>593 条件はあるだろうけど、役所が出してくれるんじゃなかったっけ?
597 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:36:48 ID:Mia80uF90
>>587 「75歳以上の方や国保加入者が亡くなった場合、喪主等に葬祭費が支給されます」
ってのが市役所のHPにあったぞ
598 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:37:43 ID:7HBfPN5J0
>>582 金ケチったり文句言ったりしたら、戒名に「貧」とか「痴」とか入れられるぞ。
それに文句言った所で、理屈こねたり次は分かりにくい仏教的に忌文字いれられて
「ざまぁww」されるのがオチ。俗人より低俗。坊主の戒名なんて必要なし。
宗教団体は「歴史ある法律で認められた詐欺集団」
599 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:38:08 ID:4K9Fm4eQ0
600 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:38:32 ID:cIybtOwV0
葬式や戒名付けたからと言って
あの世でいい暮らしができるわけではない
見栄をはりたい人だけ勝手にやってればいいよ
>>594 プロテスタントは基本的に教会員でないと。
献金もするから別に安くないよ。
無宗教の献花で葬儀を行うのが一番安い。
602 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:39:44 ID:+c4KZtUi0
>>597 本当だ、7万円支給だそうです。
でも、7万円でできるの?
うちの地方だと葬式って参列客500人くらい来るんだけど
東京は寂しいな
604 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:41:05 ID:Zk83itWd0
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < 経や戒名に何の意味があるねん、あんなもん生臭坊主が儲かるだけやんけw
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
3親等以内で直葬が増えてくれたらいいなー。
毎月仕事関係と親戚の香典でどんだけ使ってるか。
死んだ事が悲しいより、またか香典か!の気持が強くなってくる。
老人と若者の比率が昔と違うんだから止めて欲しいもんだ。
606 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:44:37 ID:YijGEZuiP
葬式費用なんて無駄でしかないんだよ。なんで葬儀屋儲けさせるためにいちいち葬式やんなきゃならないの。
すごいでかい施設持ってるところなんか見るといかにぼろ儲けしてんのがよく分かるよ。火葬場ついてたりするからな。
>>598 なんか逆に入れてほしい気がしてきた・・・
608 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:49:39 ID:Mia80uF90
>>602 ググッたら178000円全国対応直葬ってのがあった
親族と友人からの香典アテにしたらなんとかなるんじゃね
葬式の後も、納骨に四十九日、一周忌、三周忌・・・と延々と続く
+春秋の彼岸。日頃の墓参でも、線香の実費だけじゃアレだからと
「お釣りはいいです」と小銭までお布施
610 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:53:49 ID:cjbD5UZ90
>>587 火葬自体は、自治体住民だっら無料じゃない?
611 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:54:04 ID:F3lTUmvm0
直葬で十分
死んだら全てが終わりが実感
死んだ親父は最早親父じゃなかった
集会場使って通夜葬式¥100万で済んだのに戒名に¥30万だった
>>455 今月身内の葬儀をした時に近所の斎場が民間だったことを初めて知った。
質素にしたつもりでも寺への支払い含めると100万以上かかったよ。
613 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:58:45 ID:2l50tFG+0
>>611 戒名30万円=若手会社員の月給
分かりやすいなw
糞坊主儲け過ぎだろwww
>>603 何百人なら寂しくなくなるんだよw
形式だけの参列客増やして故人大喜びってか
みんなが払ったお金は、
坊主の家の高級外車や、飲食、ブランド、海外旅行に使われてます
葬式やらない教
にみんな入信すればいい。
段取りは自由に決めていいよ
誰でも生命保険くらい入ってるでしょ
それで葬儀代賄えばいいよ
貯金取り崩すほどでもないよね
貯金を取り崩した人がこのスレにもいますが。
坊主に払った金は
★坊主の家の高級外車や、飲食、ブランド、海外旅行に使われてます★
葬式やらない教 に入りましょう。
>>616 知ってる限りだと、パチスロや平日夜の知人宅訪問にも使われてるな。
知り合いが忘じで一番迷惑なのは、感覚がズレてることだな。
学生気分で平日夜に現れるとかマジで迷惑。
んで「休みがない職業だからw」って正当化してる。
直葬でいいやって親に軽く振ったら本気で怒られた
「お経さんぐらいあげなさい」ってさ
あと風俗、キャバクラにも使われてます。
623 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:35 ID:CjOVg2Lr0
>620 そうかー?
624 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:15 ID:ogEE3C9a0
直葬が当たり前の時代にしないと駄目だな
625 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:13:24 ID:PUBzhp/80
>>621 うちもーだけど今の坊さん声も悪いし下手じゃんって言ったら
永平寺の聲明CD買っとけってさ
626 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:54 ID:WDniAhlI0
仏教は生きている人に対する教えで、死んだ人にお経を唱えてあげても
何の意味もない。
627 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:53 ID:4gnEHccX0
628 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:25:09 ID:GlQS/OwJ0
親の葬儀もしてやらないなんて普通は恥ずかしい事なんだけどな。
629 :
627:2010/08/23(月) 14:25:56 ID:4gnEHccX0
630 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:25 ID:imOEr3930
うちも親父が死んだら燃やすだけだな
周りに迷惑かけるだけで借金しか残せない認知症の親にかける金はもうないよ
さっさと死んでくれないと金がなくて結婚もできない
632 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:31:42 ID:N4tgN8um0
浄土真宗の教え
・人間死んだら終わり。あの世などない。
・よって供養など必要ない。
・葬式や法事は生きている人間が真宗の教えを学ぶためのもの
・お墓は生きている人間が故人を偲ぶためのもの。
・阿弥陀如来はフィクション
633 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:31:57 ID:odvRnB1jP
うちの親父がもうすぐ逝くかもしれないけど直送とかしたら祟られそう。
こういうことにはやたら形にこだわる爺さんだから。
お盆には先祖の供養のために供物を乗せた小さな船を川に流したりもする。
が、その船を発泡スチロールや金属の棒で作ったり乗せる花はわざわざ造花にしたり
川を汚すことをなんとも思わないDQN爺。
ほんとこんな奴の葬儀に無駄に金かけたくないわ。
>>605 最近自分が参列した葬式は香典辞退ばっかりだった。
香典を貰うと香典返しとか葬式後が面倒だから受け取らないんだってさ
635 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:44 ID:8eHO1EOS0
>>63 >検体登録でもしておけばいいのにね。
献体だと死んで持って行ってくれと言うと、すぐに持って行くそうだ。
それだと遺体のない葬式になるから、
葬式が実に簡単になるし金がかからない。
もちろん葬式の後で火葬場じゃなく献体する大学へという選択もあるが
これだと普通に葬式の金がかかる。
骨だけを返してくれというと時間はかかるけど、焼いて返してくれるそうだよ。
636 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:01 ID:iytvOre30
>>635 今希望者多くてなかなか登録すらできないんだよ
637 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:16 ID:rcPVD3vw0
葬式やお通夜なんて死亡判定が曖昧だった昔に生き返ってくる時間を与えるw
という意味では都合良かったかもしれないけど今じゃ死亡判定が厳密になって
死体が帰ってくるまで生き返ることはまあ無いしな。直葬でも問題ないんじゃね?
638 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:27 ID:NWJdYj9S0
>>632 教義的にはすんごく正しい仏教だね。
お葬式はしたくないし、故人墓にも入りたくないと小学生の時から言っている人間なので、
「浄土真宗の信者です」って言えば、どっからも文句でないんだな。
そうしよう。
葬式やっても友達いないのバレて恥ずかしいから俺もそれでいい
640 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:39:11 ID:iytvOre30
>>638 そうでもないよ。
浄土真宗の人間でも「お坊さんは故人の供養のためにお経をあげてる」と
思ってる人が非常に多い。
日本人は宗教にいい加減だから自分の家の宗派の教義もロクに知らないのだw
>>632 本来はそれが正しいんだろうけど、
実際は、誤解している人多い。
東、西でいろいろあるし。
642 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:40:25 ID:8eHO1EOS0
>>636 >今希望者多くてなかなか登録すらできないんだよ
地域によってばらつきがある。
イラネって地域と不足している地域と。
643 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:41:13 ID:cIybtOwV0
>>632 そのくせ、葬式や法事に頼り切って
無知な檀家からお布施取り放題だよな
浄土真宗の糞坊主どもは
644 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:42:43 ID:LKpicNl7O
葬式代がないからって親の遺体遺棄する馬鹿が後を絶たないからもっとこれ取り上げろ。
確か数万円以下だったはず。しかもナマポならタダだ。
645 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:43:53 ID:8eHO1EOS0
葬式は葬儀屋や坊主には一番の稼ぎ時だからなあ。
まあいろんな商売があるって事だよなw
646 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:44:18 ID:rCILGbNg0
>>644 それは思うわ。
親が死んだ→葬式は金かかる→金がない!→放置するしかない
なんていう馬鹿な思い込みをなくさないと。
647 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:44:25 ID:6zeYXhtY0
とにかく余計な金だけはかけちゃいけないよ。
>>646 極端な例かもしれないが、知識を持つことの重要性を教えてくれる気がするw
649 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:45:46 ID:NWJdYj9S0
>>640 自分の家の宗派の教義もロクに知らないのだw
↑そういや、これは自分トコの母で経験しちゃったよ……
ウチは父がもう死んでいるだけど、
父の菩提寺のことは良く知らなかったので、
「あそこ何宗?」って聞いたら「曹洞宗」って言うんだよ。
んで「南無阿弥陀仏って唱えとけばいい」ってね、さらに言うんだけど、
ちょっとまて、曹洞宗は「南無釈迦無尼仏」のはずなんだが……
とはもう言う気も起きず……………
200万円以上の金かけて墓準備して、100万円以上の金かけて葬式して、
あなたはいったいどんな仏様にご供養をお願いしてるんですか、母さん!
葬式は、「しなければならないこと」じゃないってことだ。
人が死んでしなければならないことは、死亡届を出して、
火葬することだけ。
651 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:48:37 ID:NUzyRWiI0
金かけたくないけど世間体とかで葬式はしなきゃって人は
神社に頼むと結構安いぞ。
神社なら新興宗教でもないから別におかしくもないべ。
葬儀屋を使う唯一のメリットは、
役所関係の手続きを代行してくれることくらいか
親には
葬式をして欲しかったら葬式代をきちんと残しておくことだ。
こっちの持ち出しで、葬式を上げることはない。
と何度も言い聞かせている。
>>640 俺も何回か葬式は経験したけど、みんな流れ作業だったなあ。
自分の親の葬儀でさえ、やってることに何の意味があるのかわからずに。
そんな中で一件だけいい坊さんに出会った、通夜の時から
簡単にだけど、すべて説明してくれた、遺体の衣装の意味から
お経、作法とか。初めて聞く事ばかりでしたわ
>>653 ↓こういう奴もいるぞw
203 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 15:44:36
親父が自分の葬式費用にと200万くらい取っておいてくれたんだが
喪主になるなら立派な数珠持たなくちゃね!と思って数珠新調したら
160万くらいかかって葬式挙げられなくなって火葬場直行しちゃった☆
いや〜いい数珠って高いんですね。
これで立派に功徳を積むよパパン
656 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:52:20 ID:edencI8h0
>簡易宿泊所が集まる東京都の山谷地区
これ「東京都」ってだけで東京都でも極一部の特殊地域だぞ
直葬が増えてるのは確かだけどさ
657 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:54:13 ID:LKpicNl7O
葬式と結婚式はやらんでもいいんだと周知させねばね。
ただ結婚と違って死んだら「届け出」と「火葬」は義務。
結婚の方は籍を入れるのすら義務じゃないからな。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:54:33 ID:G0t3QxlMP
祝儀が600万集まった親父は幸せ者って事か
659 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:54:47 ID:NWJdYj9S0
>>655 差し引き40万円で激安家族葬ぐらいはあげられたはずだが……
まぁ、墓がまだない状態なら、とても40万円では足りないのだが。
自分の死後他人が集まって自分の噂話するのかと思うと
絶対に葬式は阻止したい
ごくごく限られた身内といっていいような人一人から数人に
ちょっと面倒かけるくらいで終わらせたい。
661 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:56:01 ID:LKpicNl7O
>>655 スゲー情弱、スゲー親不孝、スゲー馬鹿w
662 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:56:11 ID:8hlykXQX0
葬式に金はかけたくないけど、香典は欲しい。
これって、虫がよすぎる。?
663 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:57:35 ID:LKpicNl7O
>>658 「祝」儀じゃねーだろ。
不祝儀っつうの。
664 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:59:42 ID:NWJdYj9S0
>>663 彼にとってはおめでたかったかもしれんじゃないか。
665 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:02 ID:G0t3QxlMP
>>663 あ、素で間違えたw
でも俺みたいに1200人からの葬式の喪主をした人間も
なかなか居ないベ
666 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:01:33 ID:9EQXLQ+q0
もとから東京の平均葬式代は西日本のの半分程度
東京は葬式代も安い二束三文のビンボ人町w
>>653 親名義で葬式費用用の口座を作ってまとまった金額を入れてもらって
通帳と印鑑を貰っておくといい。
669 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:02:51 ID:UdBEHvNy0
坊主は葬式で生活できて食っているんだよ
青山墓地の年間管理はたしか3000円ぐらいだったな
オヤジが、死んだら権利うるよ
>>662 そうでもない、ただ葬儀はしなくていいけど、通夜の場とか
みんなが香典を持って気安い環境を準備しないと。
で、住所だけ聞いてお礼状だせば完璧
親族には会食して解散で良いし。
香典が集まる見込みがあるなら
そういう場を授けないと
後から噂で聞いて訪ねて来られたりすると接待が面倒
自分が死んだ後の話なんだし、直葬で全然問題ないよ。
10分のお別れとかすら無駄。
その死んだ人を忘れたくない人だけ、遺骨を分けてもらうなり写真なり飾るなりで何の問題も無い。
673 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:05:04 ID:G0t3QxlMP
600万香典集まって
葬式で400万ぐらい
1000万の仏壇と
300万の墓買ったから
香典はあんまり関係なかったな
674 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:05:28 ID:PUBzhp/80
親が亡くなっても誰に来てもらえば良いのか分らない
誰か来ないかな?なんて一人でポツンと座って待ってるのかな
675 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:06:21 ID:Pf3j+7xV0
死後が気になる、成仏したいって人はさ
生きている間に在家でもいいから仏道に入って戒名もらって功徳を積めばいいんだよ。
死んでから慌てて生きている人間に金かけさせて成仏したいなんて
それこそ虫が良すぎる。
墓なんか、いらねーしなぁー
死んだ奴が、毎月 金くれるわけじゃないし
墓売って、骨は海にまいたら不法投棄か?
直葬の語源というか差別されるのは何だろうね
平等に仏になるのに無縁仏とか、車のグレードじゃないんだから
親父の時は盛大にやったが、自分の時は質素にしてほしいと思う
というか葬式自体いらないな
680 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:08:54 ID:G0t3QxlMP
まぁ俺もそう思ってたけど
先祖を大事にする事は
子孫を大事にする事に繋がるってわかったから
ちょっと奮発してみた
火葬だけの直葬といっても、死後24時間はどこにおくの?
死亡診断がついてから、最低24時間は焼けないからどこかに置くでしょ?
上で何度も出ているけど、火葬場待ちで三日ぐらい置くのはざら。
病院で死んだら、霊安室にそんな長くおけない。すぐ引き取れって言われる。
安いマンションだとエレベーターが狭いので、自宅に担架で運べない。
(まさか、棺おけにいれたまま立てるのか?死体をおんぶするのか?)
病院で死んで自宅に置けない人は、葬儀屋に頼んで斎場に置くしかないのでは?
682 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:09:54 ID:Pf3j+7xV0
>>677 許可もらわないと不法投棄だよ。
ちなみに許可もらっても全部はダメって言われるし、許可証に金かかる。
683 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:10:11 ID:cGOFdgHZ0
>>667 自分名義の通帳に、親にから預かったお金を入金して
通帳に「預かり口座」って書いておくと贈与税がかからないとかなんとか
テレビでやってたけど、親名義の口座だと下ろせなくならない?
墓はなー
俺は墓掃除のアルバイトをやってたことがあるんだが、
しょっちゅう来れる人ばかりじゃないから、
草ボーボー、コケだらけ。 お供え物を置いてっちゃう人は
腐ったり、ゴキブリがたかってるわ、カラスが食べるわ
浮浪者が食べるわで・・
やっぱり靖国神社のように
死んだら神様になって、みんなと一緒というのが一番良くねーか?
骨は海にまくと。
あぁー、とりあえず死人は処理しといて死人の年金だけは貰うことにしといて
ばれるころは老人になって、ボケた振りでもすればいいか
686 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:10:52 ID:LKpicNl7O
>>674 親の兄弟姉妹には連絡せねばね。
おまいのおじさんおばさんだ。
隣近所にも一応挨拶な。
親に友人がいればその人らにも。
687 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:11:36 ID:XRz2fGof0
>>681 それをそのまま役所の窓口で相談した。
役所の人間(福祉課だったかな?)が病院に話つけてくれたw
靖国にいる人たちは国を守るために死んだ
本当に神様になった人たちだから、我々と一緒にするのはアレだけど・・
神道の考えでは、死んだらみな神様になるんだよね?
>>689 で、オマエのお小遣いは守ってもらった?
>>683 普段使わない子供名義の通帳に金を入れておいて貰って
葬儀の時に使うのは贈与にはならないでしょ
(領収書と通帳つきあわせて整合性があれば)
692 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:14:40 ID:PUBzhp/80
>>676 年賀状か!今年は2通くらいかな
けど病弱な年寄で遠方だから連絡するのも気がひけるなあ
葬式に呼んでもらいたい人なんて先が短いみたいで本人に聞き辛いし…
693 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:16:50 ID:LKpicNl7O
>>681 「式」をしませんって言えば他のことは葬儀屋やるよ。
病院からの搬送、ドライアイスの準備。
これも直葬したいだけど…と自治体の火葬場や自治体の窓口で聞けばいい。だってさ、直葬だって「棺桶」とかは必要なんだぜ。
どこで入手すんだ?ネットかよ?
>>690 はやく病院へいってこい。
何を言ってるのか一つも理解できないんだが。
棺オケくらい自分で手作りできるよー
7万も8万も絶対かからん。
中国製のバッチい、ボッタクリの棺オケはやだよ。
普段は、立ててタンスに使えばいいじゃん
696 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:20:46 ID:HJo79Ta40
戒名なんて自分で作ったほうがかっこいいのが出来ると思うが
697 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:20:49 ID:PUBzhp/80
>>686 なるほど、じゃあ管理人に話せば良いんだな
エレベータの窓も開けてもらわないといけないんだろうし
698 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:21:31 ID:D5Tc6wDs0
>>693 でかい布で巻いただけでおkでしたよ<棺桶
運搬時がちょっと大変だがなw
699 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:22:06 ID:8hlykXQX0
>>695 かなり丈夫に作らないと、底が抜けちゃうぞ。
以外と重いから。
701 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:23:19 ID:jzdTOrmn0
俺、これがいい。俺が死んだときは火葬→家の墓にはいるだけでいい。
今年90の年寄りが大学病院に献体を断られ「死体でも若い女のほうがいいのかね」だってw
子どもと孫の計8人だけで送ってくれと言ってるんだがどうしたらいいものか。
86の妹には焼いてしまったあとで知らせればいいんだと、仲がいいくせにそれでいいのか。
密葬となにが違うんだ
○○町会で葬儀も減ったなー
万端の采配振るうじいさんばあさんがひとりふたり必ずいた
705 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:25:20 ID:NWJdYj9S0
>>702 それは86歳をドタバタさせたくないという思い遣り。
仲か良いからこそなので、ちゃんと遺言通りにしてやんな。
8万の棺桶の問屋卸価格は6000円
707 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:25:33 ID:QstskTII0
直葬が3割!?
いい時代になったな。
親の葬儀は家族葬で充分だな。
妹の悲しい顔をおじいさんが見たくないんじゃないの?
709 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:25:42 ID:G0t3QxlMP
>>695 そもそも 棺おけいるのか?
火葬場なんか数回しか経験ないが どうせ燃やすならいらんだろ
このまま、もやしてくださいで十分かと
711 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:27:39 ID:i6wVdP+K0
葬式に金掛けるとか考えられん。
そもそも、あんな辛気くさいところに、知り合いや友達を呼んで、その上金まで持ってこさせようとか、有り得ない。
俺は結婚式さえしてない。
712 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:28:38 ID:jZqgZiye0
葬儀代がバカ高いからだろ
>>710 そっか。上のほうにも布巻いただけでOKだったという人もいるしな
棺オケもいらないな。
714 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:30:13 ID:SWe2Yqw+0
>>710 燃やす時にはいらんが運ぶ時にはなにがしかの入れ物なり何なりはいる。
車にそのまま遺体乗せて通りすがりの人に通報されまくってもいいなら止めないが。
そもそも墓システムは見直したほうがいいよ
そこらへんの山林切り開いて霊園造って緑は失われて日本中墓だらけになっちまうわ
>>713 そんな人もいるのか、とりあえず死んで放置すると迷惑だから処理はしないとだめかと
どうせなら、火葬場ですべて砂にしてくれて 注文はないのか?
717 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:33:10 ID:dNmtZ6bd0
>>711 無理矢理死顔見せるのも申し訳ないから自分の時は葬式も何もなしで
役所で適当に処分してもらいたいけど
親の世代は意識も大分違うみたいだから、最低ラインでも普通に送りだそうと思ってる
>>714 車の中をのぞきこむ人はあんまりいないだろ
通報されまくるなんてことはありえない
団塊がこれから流行を作るだろう、格差もあるし、公衆衛生さえ守られればいいわけだから選択肢の一つに入るだろうな
>>715 俺も思った、この国はいつか墓で埋まると
720 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:33:17 ID:LKpicNl7O
721 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:33:25 ID:cIybtOwV0
>>657 亡くなった時、最初に連絡入れるのが葬儀屋じゃなく
役所にすればいいんだよね
葬儀なんかはオプション扱いで
722 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:37:09 ID:NWJdYj9S0
>>715 フツーの思考力があったら、夫婦だけの墓に入りたいって墓買ってたら、
早々行き詰るって分かるはずなんだが、
60以上いや55以上の人まではダメみたいだよ。
俺ちょうどバブルなんだが、その世代になると
「俺いったい何個墓管理しなきゃならんのよ?」ってのが増えて、
自分の子供にはこんな墓苦労させないっていう決意のが多くなる。
723 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:37:14 ID:G0t3QxlMP
ほたるの墓でも
箱には入れてたし
犬猫でも入れ物ぐらいは入れるだろ
病院と葬儀屋がつるんでて
警察署と葬儀屋もつるんでるから、面倒だ。
火葬場も在日?部落?が仕切ってて
金渡さないと後回しにされるなんて
話も前に書き込みがあった。
726 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:40:45 ID:+q0K6zxE0
>>724 後回しじゃなくて純粋に今老人の数が多くて火葬場が足りないのですよ。
727 :
名無し:2010/08/23(月) 15:40:53 ID:jD74faHC0
坊主丸儲けもの言葉も死言になったな、・・・
>>722 一人っ子政策採らない限りは増え続けるだろ
729 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:41:34 ID:dNmtZ6bd0
そう言えば曾祖父夫婦って土葬なんだよね
そこの寺最近また整地してるそうだから撤去依頼来るかも
730 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:46:03 ID:sfzVbO9A0
死んだら即葬儀屋から電話来るのってやっぱ病院と提携してるんだよね。
金かかりそうだったから宗派聞かれて「ゾロアスター教です」って言って
切っちゃったけど。
いや、実際に、金払わないと
後回しにするところがあるらしいですよ。
在やBの特権の一つらしいです
732 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:47:35 ID:LKpicNl7O
都心だと確かに焼場少なくて4〜5日先なんてあるからな。
夏場だと素人にはそれまでの時間遺体を損なわずに管理すんのは大変かもな。
ケチるのも大概にしといた方がいい。
ただし総額数百万以上は確かに馬鹿げてる。
733 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:49:46 ID:GkBHrcpG0
>>731 特権って・・・元々お前ら一般人が死に関わる仕事を嫌がってやらないから
同和がやってたんだけど・・・。
勝ち組の中にはミイラとか冷凍にしてとか言ってそうだな
嫌な墓参りだろうな
735 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:50:35 ID:G0t3QxlMP
六曜を気にしないなら
空いてる日はあるんじゃね?
736 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:51:07 ID:LKpicNl7O
>>731 正確には逆だろ?
金懐捩込んで「割り込みさせろよ、オラァ」が実状。ま、袖の下使わない奴には同じか。
737 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:51:21 ID:FByzaN/OP
上野で一番大きい寺の娘と知り合いだったが
すんごい贅沢してたな。外車に、ブランド、遊び三昧…
あれみんなお布施とか戒名代なんだな
738 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:52:04 ID:NWJdYj9S0
>>725 それは違法でないようにしようとするといろいろ煩雑なことになるので、
とりあえずあちこちに散らばっている墓は、
できるだけ近くにひとつにおまとめし、
俺たち夫婦は直葬→共同墓にしようかなと思っている。
墓のおまとめは今、ひそかに増えてるんだとさ。
焼くのもっと早くできないのか
待ってる間、飯食ったり酒飲んだりすんのどうなんだ?
>>735 友引が休みの火葬場が多いから
六曜は火葬場が休みかどうかの判断材料になってるだけ
741 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:54:36 ID:G0t3QxlMP
お墓参りも大変だしね
うちも母方の墓を先祖の墓の隣に作ったよ
宗派もうちと同じ東から西に変えたし
親は「自分が死んだら、菩提寺の住職から葬儀屋を紹介してもらって任せろ」と言ってる
寺が管理する霊園に土地付きの墓持ってると、どうしてもそれしか無くなるな
まあ、鬱陶しい葬儀屋の営業から逃れる口実にはなるけど
744 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:58:43 ID:LKpicNl7O
>>742 「おまいんとこが友引にやったからうちの○○が連れてかれた、謝罪しろ、賠償しろ」ってか。
言いかねない奴らいるな。
元来、葬儀ってのは、遺族への慰めなんだろうけど、
大きな負担になってしまってる昨今の風習はおかしいのかもな。
より、簡素で軽微な手続きや段取りで済むよう、行政レベルでもシステムを検討して欲しいな。
746 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:01:37 ID:nez8syzA0
タイやミャンマー、カンボジアの寺に寄付して納骨してもらえばOK
常に祈ってもらえるよ
>>739 あれは子ども心にはショックだったが、年取ると語れるのがイイもんらしい
味すんのかな?とは今でも思う
遺族がそれで割り切れるなら直送でもいいと思うけどな。
そもそも見送る遺族がいなけりゃなおのこと直送でいい。
749 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:04:02 ID:UdBEHvNy0
>>746 寄付必要なら別に海外じゃなくても
日本にも1万円くらいから納骨できて常に祈ってもらえる寺はある。
>>745 実際は金銭的な負担がネックじゃないんだよな。
アウトソーシングするから余計な金銭が生まれる部分もある。
仕事とか、親戚が全国ばらばらとかで、集まる時間とか協力性とかがネックになってる気がする。
お金の部分もあるけど、社会的に行司とかを扱えない世の中になってるのも一因じゃないかな?
忌引きなんて最低限だし、場合に寄っては後ろめたく取得するハメになるし。
754 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:14:04 ID:MQubEc6m0
755 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:20:44 ID:G0t3QxlMP
相続で揉めるほど金あるなら
普通に葬式してやれとは思うが
756 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:22:18 ID:asEr+Ra90
757 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:24:40 ID:NWJdYj9S0
>>756 いいよね。とりあえず墓問題だけでもなんとかしないと、
リュックにお骨入れて持って歩く年寄りが増える。
>>755 財産なんて無くても揉める。
うちはゼッタイ無いって言ってるとこほど揉める。
特に、近くの兄弟に付きっ切りで世話させてたケースとかは、親が死んだ後どんどんでるよ。
だから帰省する側の人間は、普段からお客さんみたいな態度改めて、戻ってきたときは兄弟をねぎらったほうがいい。
その辺が一番ひっかかる箇所だから。
759 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:28:34 ID:G0t3QxlMP
つきっきりで世話してた兄弟が
葬式をやっぱり取り仕切るんじゃねーの?
揉めるとしたら土地関係だろうが
どうせ墓守なんかも任せるんだろうから
土地はそいつに上げればいいと思うが
760 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:29:00 ID:LKpicNl7O
>>757 共同墓地、普通の自治体ならあるはずだぞ?
友人の親は友人が墓を買えるまで共同墓地に入ってた。
命日ん時は骨壷出して貰ってそこで読経してたし。
761 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:31:18 ID:LKpicNl7O
>>758 「あってもなくても『いらねー』」と普段から言ってる。
マジ、親の遺産なんかいらねー。
762 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:31:40 ID:gFQOMIIm0
ちょっと聞きたいのだが、
経済的理由で、ほたるの墓みたいに自分で火葬したら
もしかして死体遺棄と死体損壊で逮捕されるん?
墓ってすごい金かかるんだよ。
買うときもそうだし、維持するにも毎年お金を包まないといけない。
本来、子々孫々守るべきだと思うし、遠方だと寺のあづかって貰ってるって気持ちもある。
でも、本当に結構な負担だと思う。
普通は、それ長男、長女の家庭がやってるところが多いんじゃね。
甲斐性がないんだろうが、おれには半端ないきつさ。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:34:12 ID:MQubEc6m0
>>759 世話してない人ほど葬式に口出す人多い。
世話してない人は現金と家屋、土地だったら現金貰いたいからもめる。
家屋、土地貰うんだから現金は貰って当然、
墓守は家屋、土地貰う人がするもんでしょとね。
親名義の現金使っちゃうとその分の現金払えと言ってくる。
765 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:34:47 ID:G0t3QxlMP
766 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:35:03 ID:gNcap0pJ0
>>759 そうなれば文句も無いけど、揉めていざ裁判になれば
面倒みた人も看なかった人も、財産は等分にわけなきゃ
ならんのだよ。そういう法律。
面倒みたもの損。
>>759 付きっ切りでやってても喪主が違ったりはする。
長男は都心で暮らしてて、残った妹夫婦が面倒を見てるとかね。
で相続での不動産は確かに揉める。
で、墓とか位牌とか守るとかわかってても、実際価値でン百万とかの法的権利があれば放棄しない人が多い。
世話してた人間は、世話していた分の取り分がプラスでもらえるけど。
現実で理想的な親が死んだあと親族の前に強い意志で相続放棄する人は結構少ない。
生きてるうちに前もっての会議はしたほうがいい。相続放棄は相続発生後しか出来ないけど。
あと、土地とかは貰ったら貧乏になるケースもあるから一概には言えないんだよ。
768 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:36:10 ID:LKpicNl7O
>>762 逮捕だろうね。
まず死亡診断書が必要でそれを自治体に出して火葬許可を貰わないと。
火葬出来る人は資格いるんじゃね?
769 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:37:00 ID:NWJdYj9S0
>>765 毎年お盆時に菩提寺にいくらか包むのが一般的なんだよ。
永代供養料って永代供養してくれる料金じゃないんですか?
って聞きたくなるけど。
>>761 まあ、親が生きてるうちは権利自体ないからね。
その発言を他の兄弟から法的な言質として取られることはないだろうけど、実際は意味もないからね。
あと、本人に気はなくても、配偶者からそそのかされたり、家族が出来たらまた別になる。
実際お金ってのは頼りになるものだから、もらえるものってのは「現実」に「直面」したら惜しくなるものなんだよ。
771 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:39:41 ID:LKpicNl7O
>>764 なぜか鉄則だよな。
介護も相続も。
金も出さない、手も出さない奴に限って「口だけ出す」最悪。
墓の問題もそうだが自分時は金と手を出した人間に特別計らえるよう公式に一筆な。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:40:25 ID:MQubEc6m0
>>767 そうそう、家屋や土地って所有しているだけでお金掛かるから。
で、それなりにきれいに維持しようとするとお金も手間も掛かる。
現金は大事だから。
773 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:41:56 ID:G0t3QxlMP
>>769 でもそれって5000円ぐらいなもんじゃね?
永代供養で50万〜60万ぐらいだっけ?払ってるから
それで終わりだと思ってた
>>773 ウチの寺は130万だったな。
まあそれとは別に、
>>769のように墓参したときは読経料として3000〜5000おさめる。
親戚のおじいさんが1万おさめようとしてたから、止めさせた。
まあ永代供養しても、年寄りに「お参りに来ませんか?」と声かければ、
生きてるうちは吸い取れるからな。
775 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:45:48 ID:w5ed41Js0
素朴な疑問なんだが、なんで永代供養とか○回忌とか必要なの?
葬式の時点で成仏してないの?
じゃあなんでお経あげて金取るの?
>>775 それって何で頂きますのと気に手を合わせるの?って聞くのと同じじゃなかろうか。
別に親族を無縁仏にしても気にしないなら、法的には別に良し。
778 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:48:07 ID:w5ed41Js0
>>776 法的じゃなくて仏教的なことが知りたいんだけど。
成仏してないの?
>>775 成仏→ ホトケになることを意味してるなら、亡くなって戒名が付いた時点で仏の弟子(ホトケ)になってる。
お経あげるのは生きてる人間の為みたいなもんじゃなかったかな?
で○回忌とかは故人を偲ぶ機会を作るためのような。
永代供養も、いわば生きてる人間の自己満足のため。アウトソーシングやな。
780 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:48:22 ID:LKpicNl7O
>>773 あー、ぶっちゃけ、宗派やその寺、坊主による。
良心的なとこは数千円〜数万円でOKだがぼったくりだと上限がない。
うちの祖母さんとこの寺はお中元と二万円くらいだったかな?
法事ん時が十万円以下か?
781 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:48:27 ID:G0t3QxlMP
まぁたまには親戚が顔を合わせる機会があってもいいんじゃね?
うちの寺に百何回忌とか張り出してあったけど
故人知ってる奴いるのかよwって突っ込みたくはなったが
782 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:48:33 ID:RHcke23e0
>>763 まじでー?
古い墓だけど、盆正月お彼岸などでお参りに行ったときに、
3000〜5000円程度包むだけだ。それも任意だし。
母親はお水の使用量と「よろしくね」って気持ちだって言ってた。
783 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:48:50 ID:6fusjtl40
産地直葬だから新鮮そのものですよ 奥さん
784 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:50:26 ID:w5ed41Js0
>>779 おおありがとう。
以前神社仏閣板でも同じことを聞いたんだが
坊主多い板のはずなのに誰も答えてくれなかったんだw
785 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:52:22 ID:7oDXE9WT0
786 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:52:24 ID:MQubEc6m0
地域の慣習やお寺やお坊さんにもよるんだろうけど
自動的に月命日にお経上げてもらって、
毎回5万とか払ってる人いる。
あと、正月とかにもお金包む慣習があるところも。
お寺の修繕費なんかも金額指定で来るところもあるみたい。
787 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:53:03 ID:jMs+YfYy0
>>107 同意。
なので今年父親が死んだが子供(とその家族)だけの家族葬にしようとしたが、反対されて、
近くの親戚は呼ぶことにした。
で、家族葬だから香典なしと話したのだが、親戚のじさまたちは持ってくるわ、会社関係が
寄越すわで、結局香典しも用意することに。
ま、隣近所(組)は一切シャットアウトできたのでまあいいかと思っている。
それでも200万はかかった。
788 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:53:24 ID:G0t3QxlMP
生前に戒名もらったうちのじーさんが生きてる時は
毎朝お経唱えてたもんな
まぁそれの変わりみたいなもんか<永代供養
供養云々を抜きにして
お経を読むのはいいと思うけどね
子どもなんかはあれで漢字覚えたし
素読自体もボケ防止と言うか脳トレになるしね
墓もお経も要らん。
死んだ後くらい一人にさせろ。
790 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:54:26 ID:GarbMbAC0
そのうち、清掃工場でゴミと一緒に火葬するのがデフォになる
さすがに遺骨は個別に回収できる設備に改造すると思うけど、効率を考えるとこれが一番
791 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:54:57 ID:ukGX21mS0
うちは骨にしたまま、まだ墓にすら入れてねーな
もう8年かw
792 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:57:43 ID:G0t3QxlMP
俺は別に香典持ってこなくても
葬儀に来てくれただけで嬉しかったけどな
葬儀にきた1200人のうち未成年が300人ぐらいいて
もちろん香典なんかなかったけど
やっぱりわざわざ足を運んでくれただけで嬉しいもんだよ
793 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:57:58 ID:NWJdYj9S0
>>786 ウチのいなかは寺じゃなくて神社が修繕費を町内会経由で徴収して、
完成したのがなぜか神主の豪華自宅だっため、
町の鎮守はいまや町民にそっぽを向かれてしまいました。
もうなんの寄付にも応ずる町内がない。町内会長の時点で拒否されてる。
794 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:59:21 ID:LKpicNl7O
>>791 そうなんだよな、骨にしちゃえば後はずっとそのまま持っててもいいんだよな、押し入れでも。
神社でも最近は不心得ものがいるらしいねえ。
木をバッサバッサ切ってしまったり
まぁー、コストがかかって出来た人が親がくたばってもちゃんとすればいい
797 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:01:40 ID:RHcke23e0
金の亡者になってる寺はなんとかするべきだけど、
でもやっぱ盆正月などなどの風習は残ってほしい。
常識の範囲内での費用なら問題ないし。
日本の文化やら心やらやらが追いやられるのは寂しい。
簡単なのが好みなら
>>785こういう寺だって良いし。
カルト信者や在日外国人は知らん。どうなってるんだろ?
まぁでも自分たちの好きなようにして。
799 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:02:37 ID:G0t3QxlMP
800 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:02:43 ID:ukGX21mS0
>>794 そうそう
うちは仏壇の中に入れっぱなし
墓もあるんだが親父が亡くなってから放置しっぱなし
掃除も、寄付みたいなもんも一切してないから、叔父あたりが管理してんじゃないかな?
親戚全て完全に縁切りしてるからどうでもいいや状態です
1200人とかわざわざ書くか
802 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:04:41 ID:oq1xYxoX0
>>801 よっぽど人生の中で自慢できると思える出来事だったんだろ。
↓の書き込みで察してやれよ。
>でも俺みたいに1200人からの葬式の喪主をした人間も
>なかなか居ないベ
直葬って、火葬した後の骨どうすんの?
804 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:05:45 ID:FByzaN/OP
>>794 山手線とかの線路のよく置いてあるらしいね。
落し物扱いになるみたいだけど、誰も引き取りに来ないとか。
805 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:07:18 ID:NWJdYj9S0
>>797 菩提寺制度は実はキリシタン排除のために江戸時代に生まれた制度で
(どこかの菩提寺に所属することでキリシタンでないよと証明しろよと強要された)、
仏教的な伝統から生まれたものでもなければ、ことさら古くもない。
行方不明の高齢者が増えた真の原因はぼったくり葬式
>>801 ウチの親も教師だが、そういうケースになるとは思えんわ。
悲しんでくれるにしても、実際きたら困惑するだろうな。自分や身内が悲しむ暇が欲しい。
タダでさえ「○○のひ孫です」とか言わないと凄い剣幕でチェックしてくる老人の相手が多いのに。
いくら親の教え子でも、ひっきりなしにこられたらたまらんと思う。プチ同窓会になるだろうし。
「大熊姉」とか、自分で勝手に付けたらダメなの?
809 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:11:18 ID:ukGX21mS0
>>803 壺に入れて
墓に入れる時に絶対に必要になる書類と一緒に箱に入れて
家にお持ち帰りじゃね?
俺はそう
バイクで運んだら振動で骨が砕けて粉みたくなってたよ
生きてる時に怖がられて出来なかった親父との2ケツの代償w
>>805 菩提寺制度って知らなかった。
寺ってもっと古いよね?
仏壇の中の位牌も墓ももっと古いし、
昔々からたまたまその寺に墓があるだけ〜 みたいな感覚だったよ。
キリスト教の人は今は専用の墓地があったりするよね。
霊園なんかでも見かけるし。
そういや、うちがお世話になってる寺の墓地には、神道の方のお墓もある。
811 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:13:54 ID:LKpicNl7O
>>802 未成年200名は教え子だろ?
どれくらいの規模の学校かしらんがかなりの数だよ。
いい先生だったんだよ。
葬式だけは嫌な奴は来ないからな。
>>811 だから、どうでもいいじゃん。そんなこと。
813 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:15:33 ID:LKpicNl7O
>>810 制度としては江戸時代の寺社管轄に近いんだけど、
そもそも縁のある寺ということで菩提を弔う制度→菩提寺はあったから、彼が言うほど新しいわけでもないよ。
で、神道のほうも最近は納骨堂の好評分譲中をしてる。
知り合いの神主の話なんだけど、そこは知名度が低く、葬式=仏教なスタンスだからあまり入ってない。
>>813 まあ密葬というか、連絡まわすのはそのときの適宜で親戚中心でこじんまりとするけどね。
葬式にステータスを求めるような家でもないから。
けどそろそろ親の葬式とかも意識しないといけないって、年取ったってことだよなw
816 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:20:09 ID:LKpicNl7O
>>814 当然、式自体が神式になるんだよな?
仏式と神式とじゃ死に対して考え方が違うよな?
まあ、少数派だから神式のが金かからないみたいだけど。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:20:11 ID:NWJdYj9S0
檀家制度は江戸幕府体制の戸籍の代わりみたいなもんだよね
信仰なんて個人的なものなのに
819 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:22:23 ID:gNcap0pJ0
葬儀をしないのも有りだとは思うけど
一応出来る範囲でそれらしい形のことをしておくのも
案外いいと思う。あとで「しまった」と思っても遅いし。
普通に学校でて、普通に就職して、普通に結婚して
普通に子供が出来てっていう流れのなかに、
普通に親が亡くなって、普通にお葬式をしてっていう
のはいいんじゃないかと。
普通って何だかわからないけどとりあえず普通に・・
みたいな生き方は、振り返れば幸せだと思う。
平凡に普通にって簡単そうで難しいけど。
820 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:22:29 ID:jMs+YfYy0
>>815 葬式のまえに介護がやってくるよ。
葬式は数日だが、介護は数年。
認知症になると、6年で寝たきりになり、その後2年で逝く。
そのくらいは予定しておいたほうがいいよ。
821 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:23:08 ID:MQubEc6m0
>>810 今で言う戸籍の管理を寺に一任していた歴史がある。
子どもが生まれたら届け出る、死んだら届け出るみたいな。
そんな昔からお寺にお墓がある歴史のある家なんだね。
土地柄によるんだろうけど、家の裏や山に先祖代々の墓がある家も多い。
管理しきれなくなって近年永代供養で寺に墓を移すっていうのも。
>>815 中途半端な田舎だからうちのが余程嫌だな。
金も手も絶対出しそうにない、口だけの馬鹿弟いるし。
墓はあるからいいけどさ。
>>816 そう。
まあ、骨にしてからの納骨がどうかわからないけど。
神式での死ってのは、神になる(自然に帰って見守ってくれる)に近い考え方で、氏子区域の神域に帰るに近いのかな。
ちなみに結婚式のPRとかも結婚式場でやってる。
パンフもらったけど冠婚葬祭については安い。けど、祭りの度に参加しませんかと呼ばれる。
ヒマなら酒も出されるから行くけど。
>>820 いま祖父母でやってる。悲しい話しだし、肯定はしたくないけど。
夏に行政の介護認定も受けたよ・・・。
>>821 を補足すると、江戸時代に戸籍管理してたのは寺で、それ以前は僧籍の管理してた。
神社は寺よりも排他性(貴族性)がなかったこと、地域に確実に出来てた過去の歴史を踏まえて
結構板書きとかが残ってる。
調査行ったとこだと、今で言う不動産売買のログが神社の板切れに残ってた。
そういう神社の寄り合い行政・法的性質が、江戸時代に信仰としての寺に移行した感じかな。
民俗学でいうなら神社は「在るもの・願うもの」で、寺は「拝むもの・頼るもの」みたいな感覚。
檀家制度が寺を駄目にしたと思う
布教しなくてもいいわけだしね
葬式だけやってりゃいいとなる
俺は火葬自体反対だわ。
死んでまでわざわざ燃やして環境破壊する必要ないだろw
土に埋めるか海に沈めて化石燃料の一部になって地球の資源になるのが正しい埋葬なんだよ!
地球を破壊する葬儀屋は全部潰れてしまえ!
クリスチャンの場合は、埋葬まで、どのような手順を踏むのか教えてください。
>>825 まあ、江戸幕府では檀家制度によって宗教勢力が強まるのを抑えた訳だがな
一定の収入を保障するが、それ以上に収入を上げるのを難しくさせ
寺に戸籍を管理させて行政機関の一端を担わせ、徐々に幕府に取り込んだ訳で
829 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:36:10 ID:NWJdYj9S0
>>826 土葬じゃ場所とりすぎるわ、不衛生だわ、
ヘタなところに埋めたんじゃ死体遺棄→殺人と区別つかなくて警察仕事増えるわ、
後々ゾンビになるわで大変だろ。
焼いてお骨にするところまでは時代の要請で仕方ないだろうよ。
>>825 まあ、講という説法会で布教してる小さな寺も多いけどね。
教戒師っていうのかな?寺を持ってなくて地域に来て寺を持った、世襲ではないお坊さんは結構真面目だし、
辻説法でもなんでも厭わずやってくれたりはする。ああいう人もいるから全体として批判は避けたいんだけど。
でも教区ごとの大きな寺は片手内輪だし、1週間の半分を京都でお過ごしの先生方も居るからね。
葬式仏教と揶揄されるゆえんかな。特に真宗は。学園とか開いて稼いでるし。
お金がある人がふさわしい生活をするのは当然だけど、彼らの場合信心があるかどうかはちょっとね。
息子さんはパチスロ狂いだし、得度はして檀家回りするからアレだけど、それ以外はニートかヤクザの生活だし。
結局、坊主自体が信仰からかけ離れてる面もみせてるからねえ。
>>823 「氏子」になるってことか。
…理想は余裕があればどこかの檀家でどこかの氏子、両方が日本の文化を守るにはいいんだけどね。
年々祭の規模も小さくなってくるし。
>>1 安価安価というが、直葬は一体いくらぐらいで済むのだろうか?
20万あれば大体済むようだが
>>832 俺は氏子になるのははぐらかしてるけどね。
知人の神社は産土神じゃないので。「崇敬神社」かというとそれも違う。
なんというか、お手伝いはするけど、組織には入れてもらいたくない。
神仏に好意的な興味は持ってるし、信心もある程度はあるけど、俺みたいなのが身内面してでかい顔するのは違うと思ってるから。
でもフンドシで荒行もするし、みこしも担いでるよ。
俺のやってることは、子供達(氏子区域の)に、興味を持ってもらうお手伝いみたいなもの。
実際毎年、「おみこしの中って何が入ってるの?」とか聞いてくるし。それで自分たちで信仰対象は決めたらいい。
>>833 火葬だけなら10万に諸経費とかはある。だいたい20万ぐらいらしいけど。
836 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:44:39 ID:iBLsJEe50
>>833 やり方次第じゃね。
自分達で動ければ数万。
葬儀屋を頼めばそこそこ掛かるしさ。
837 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:47:53 ID:pjlHA1+S0
「直葬」の意味を勘違いしないように
人それぞれ考えている意味が違います。
直葬=すぐ火葬=自分らだけで出来る=余計な費用なし
ではないよ。
あくまで、過剰な儀式を多額のお金をかけて行わないという意味で
最低限の物もかかるし、自分らだけでできないこともあります。
・病院で亡くなったらすぐに運び出さなければなりません。その遺体搬送。
・24時間以上の遺体安置に必要なドライアイス
・出棺に必要な棺おけ
素人が自分らで出きますか?
結局、葬祭業者に頼んだ方が早いのです。
葬祭業者の料金は葬儀を行う費用ではなく、直葬にしろ、一連のお手伝い手数料なのです。
838 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:48:41 ID:NWJdYj9S0
>>833 フツーになにがしかの健康保険に入っているなら、埋葬料が出るから、
差し引きすればたいした負担じゃなくなるはず。
申告制なのでちゃんと申告しろ。
>>827 ほぼ、仏教と変わらないと思う。
亡くなる
↓
葬儀場か自宅へ運び、遺体を安置(通夜を行う)
↓
・家で葬儀やるときには坊さんの変わりに神父(シスターももれなく付いてきます)、牧師呼ぶ。
・教会で葬儀を行う場合には葬儀場から教会へ移動
家と教会両方で行うことも
↓
火葬場へ移動、火葬中に食事したりお茶飲んだり故人を偲ぶ。
↓
・そのまま墓へ納骨。坊さんのかわりに神父、牧師が納骨式を行う。
・後日、納骨する場合も神父、牧師が納骨式を行う。
↓
坊さんに御礼をするように、神父、牧師へ教会への寄付として包む。
葬儀を教会で行った場合はボランティアの方々の分を上乗せして寄付する。
↓
故人を偲んで食事会を行う。
↓
故人の自由だが、月命日や10月31日〜11月3日にお盆のような日(死者の日)があるので
お金を包んで祈ってもらったり墓参りに行く。
840 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:52:24 ID:v5/MKfrQ0
通夜の時の寿司とか仕出しは葬儀屋が手配するの?
841 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:52:59 ID:mqtrP2wy0
多い理由は東京では世間体を気にするぐらいコミュニティーが出来てない層が多いからだと思うけどなぁ
隣に住んでるひとの名前も知らないぐらいだしね
田舎なら近所付き合いがあるから葬式をしないわけにはいけないケースが多いだろうし
842 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:54:29 ID:G0t3QxlMP
いやいや 自慢じゃなくて
葬式は大変だったけど
やってよかったって事が伝えたかったんだ
正直に言うと葬儀の前は億劫で仕方なかったよ
俺なんて人見知りだし
家族葬ならどんだけ楽なんだろうって思ったぐらいだし
頭の中で 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ・・・ってシンジ君がリフレインしてたよ
>>840 式場でやれば式場が用意。
公共の施設とかは基本は自分で決められる。葬儀屋に頼んでもいい。
結婚式と同じ。
844 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:55:10 ID:mqtrP2wy0
845 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:55:56 ID:pjlHA1+S0
何も一切省かず、最低限簡素にのコースで
お布施の費用を除いて、すべて込みで20万円でちゃんとできます。
自宅でなく公民館等の会場で行っても
その会場使用料数万円プラスになるだけです。
広い会場でやるから、祭壇や花輪も小さいと釣り合わなくなり
言われるまま大きくなり、金額が嵩むのです。
高齢化、不景気で会場が埋まるほど今は参列者は来ません。
会場だけ大きくて参列者が少ないのはみっともないですね。
生前の手続きは必要だけど、直送・共同葬で申し込んでおけば、5万ちょいだからなあ。
しかも、お寺まで行く必要もなく、遺骨は生前の申し込みに従って郵送される手はずだし。
宅配便で遺骨を送るのってどうよ!?みたいに以前は随分と非難されたもんだが、
どんどん普及してるな。
658 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/23(月) 14:54:33 ID:G0t3QxlMP
祝儀が600万集まった親父は幸せ者って事か
665 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/23(月) 15:00:02 ID:G0t3QxlMP
>>663 あ、素で間違えたw
でも俺みたいに1200人からの葬式の喪主をした人間も
なかなか居ないベ
73 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/23(月) 15:05:04 ID:G0t3QxlMP
600万香典集まって
葬式で400万ぐらい
1000万の仏壇と
300万の墓買ったから
香典はあんまり関係なかったな
792 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/23(月) 16:57:43 ID:G0t3QxlMP
俺は別に香典持ってこなくても
葬儀に来てくれただけで嬉しかったけどな
葬儀にきた1200人のうち未成年が300人ぐらいいて
もちろん香典なんかなかったけど
やっぱりわざわざ足を運んでくれただけで嬉しいもんだよ
848 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:56:47 ID:iBLsJEe50
>>840 葬儀屋に頼めば殆どやってくれるよ。
パンフが次々出てきて、どれにいたしましょうか?と。
849 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/23(月) 17:58:23 ID:BmJf9HQe0
生臭坊主に金払いたくないし
宗教にも関わりたくないqqqqq
850 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:59:30 ID:v5/MKfrQ0
>>843,844
そうなんだ
じゃあ故人の好きだった店とかから取っても嫌な顔されないね
851 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:59:39 ID:pjlHA1+S0
生命保険が何百万も何千万も下りる人は、葬儀にいくらいくらかけてもいいんだよ。
むしろ、好きに使うための免罪符だからね。
しかし、不景気で解約してたり、安いコースしか入っていないと
しれてる額しか出ない。
>>850 どんな店?
好きにすりゃいいけど、仕出し弁当やってる店じゃないとなあ。
853 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:01:15 ID:S32z02UMO
本音をいえば死ねばゴミだし。
ゴミに読経や葬儀してカネかけても生き返る訳じゃないし。
854 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:02:33 ID:mqtrP2wy0
>>850 まぁ寿司とかが一番無難だけどねw
パスタとか頼んでも冷えたら美味しくないし
855 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:03:10 ID:doakbvox0
葬式は生き残った人の為にするものだから経費でするべきだよ
それ以外はレストラン葬式とか直焼きだよ親戚付き合いなんて減ったからなぁ
>>840 キリスト教も同じ葬儀社に頼むか自分で頼む感じ。
…期待しちゃダメだけど、ボランティアの方が気をきかせて用意してくれたりもする。
教会関連の葬儀社だとかなり格安です。
亡くなった時点で相談するとボランティアの方々が動いてくれて
あれよあれよという間に準備してくれることも。
>>848 葬儀屋のにいちゃんって、けっこうイケメンが多いとおもったぜ
儲かってる産業なんだなと おもった
>>848 規模だよな、ネックは。
どれくらいの人が弔問に来るかだ。
直葬、密葬なら自宅でいいから宅配寿司でも可能だろう。
数十人以上弔問来るなら余程広い家か式場か公共施設が必要になるから専門業者だろ。
>>20 >昭和36年から平成2年まで同県内のバス会社に整備士として勤めていた。
>退職後は家族と別れ、ホームレス生活をしていたとされるが、
>阿久津容疑者らと知り合うまでの詳しい生活実態は明らかになっていない。
なんで退職後に家族と別れてホームレスになるんだ?
しかも本物の家族と離散した後に他人と養子縁組くんでるしね。
その土地で社会的信用等得たかったらやはり冠婚葬祭はそれなりにってなるし、
こういうのはお歳暮のたぐいと同じで不要なんだけど、否定するのも難しい。
お坊さんの品行まで別に期待はしてない。
861 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:07:34 ID:v5/MKfrQ0
>>848 やっぱり難しいのかな
>>852 いつも呑みに行ってる料理屋と近所の寿司屋には最後に挨拶したい
って随分前に言ってたから、そんな事出来るのかとふと思った
862 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:10:11 ID:G0t3QxlMP
夏場だと食中毒とか怖いし
仕出しやってない所は引き受けてくれないかもしれんね
863 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:12:19 ID:iBLsJEe50
>>861 最近葬祭屋を頼んだ葬儀では、よそから頼んでもいいですよ、って言ってたから、
難しくは無いはず。
ただ、手配は自分達でやるって言う事だけだからさ。
864 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:13:38 ID:v5/MKfrQ0
そうか
季節や借りる場所で考えなきゃいけないんだ
その場になってみないと分らないって事だね。ありがとう
>>839 そうですか。大変勉強になりました。
キリスト教だとシンプルに済ますことができると思っていました。
866 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:14:05 ID:NWJdYj9S0
http://www.sogi-24.com/plan/kaso.html ↑ここがいい業者かどうかなんて知らんが、
プランの一例としての参考として。
これでお骨にして地方自治体から埋葬費貰えば、
自己負担は7〜8万円ってとこみたいだな。
なんでもかんでも自分でやるのもつらいから、これでいいって感じ。
それにしてもやっぱりお見積もり例見ると、
なんだこれ基本料金に入ってないのかよ、ってのが出てくるのがなんだかなだけど。
うちの実家はド田舎だが、ばあさんが死んだとき、町中から坊主が集まってきて、
そのときの10人全員の分の読経料を要求された。
868 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:18:31 ID:G0t3QxlMP
>>864 でも結構最期のわがままって
周りは聞いてくれたりするもんだよ
たぶん親父とは学生の時の同級生だった
ある政府の大物に弔電頼んだら引き受けてくれた
869 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:24:45 ID:NWJdYj9S0
>>867 頼んでませんって突っぱねてみてくれると面白いのだが。
結構あるみたいよ、死んだ人はいろいろ付き合い広くて
頼んでもいないのにビッグ葬儀になってて、
「お気持ち」どうすりゃいいのよ? 喪主の俺自体は貧乏なんですけど、っていうこと。
>>869 田舎はそういうわけにもいかんのが何とも。
喪主の親父は教師やっててばあさんに負けず付き合い広いし、メインの坊さんも昔の教師仲間だったり…
871 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:37:16 ID:G0t3QxlMP
檀家の数が減ってるから
それだけでは食っていけず
教師と兼務してる人が多いみたいね
>>870 年寄りはなぁ・・・
うちの祖母は長い事寝たきりでボケていたんだ
そんなに集まらないと思っていたから家の中で済ませようと思ったら
かなりの数の爺さん婆さんが集まって困った
>>870 教員や元教員の葬式規模がでかくなりがちなのは諦めるしかない。
そういう職業。
>>1の場合ってこれ、孤独死だろ?直葬しか選択肢ないじゃんな。
「死んで良かった」「やっと死んだか、ざまあみろ」と死んだ時に喜ばれる人間にはなるな、生前周りの人間を苦しめた奴は死んだ時に笑われる。
生前周りの人間を笑わせてきた人は死んだ時に周りの人が泣いてくれる。
と美輪明宏が言ってたな、これには同意。
死んで喜ばれる人間にはなりたくない。
>>874 美輪に言われなくても当たり前のことだろ
アホは美輪とか有り難がるんだな、自分で考える頭がないから
>>837 ドライアイスは、氷屋さんに頼んで配達してもらえばいい
とりあえず死亡届はちゃんと出さんとな
879 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:11:31 ID:LKpicNl7O
>>877 美輪明宏の話で不服なら日野原重明は?
介護してくれた人に介護される側が忌の際に
「ありがとう」と言わせるまでが介護だ、と。
ちなみに介護地獄に堕ちる連中の多くは何でもかんでも自分一人でやらなきゃと思い込んでる例が多過ぎ。
はなからできっこないのに。
「ありがとう」と言わせるまでってw
なんだかなあ
>>881 高いハードルのように思われるが結構、普通に言われる。
善人は意外に多い。
>>879 同意見。スレ違いになるが、介護は長いマラソンのようなもの。
適当に手を抜かないとやっていけない。
行政も、ぎりぎちまで自分でやって、介護ノイローゼになり、投げ出される
のが一番困るので、適度にディケアとか、ショートステイとか相談に乗って
くれる。
プロじゃないのだから、ほどほどしかできない。介護休みの日を作る。
これ重要。すれ違いなので、これで消える。
884 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:16:07 ID:ycGWiIb30
家は寺の檀家で、親は以前は世話人をやっていた。墓も仏壇も割と凄い。
そんな親は献体登録済で、死んだら直ぐに大学病院に連絡してと言う(金が掛からないからいいだろ?だって)、
俺は次男だけど、いろいろあって跡継ぎだ。どうなることやらw
885 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:19:49 ID:wjzp6GHY0
信心がないんだから直葬でいいじゃん
信心があればちゃんと葬式やるべき
問題なのは信心が無いくせに世間体を気にして葬式をちゃんとやるくせに
「布施が高い」とか坊主に文句を言う奴。
当然直接は言わない。
世間体保つには金がかかるんだよ
田舎は金掛かるよ
それだけ田舎の方が金持ちなのかもしれないけど
それも今の代で終わりだろうな
地域の寺なんか維持できないだろ
888 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:07:13 ID:Kfw/9uXrP
東京民国湾に沈んでる仏さんはお魚さんたちに食べられて無料です
その魚を民国人が旨い旨いって・・。
俺も直葬でいいや
無駄に金かけるだけ
890 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:10:40 ID:aYd3EOLE0
お寺ってほとんど行かないよな
昔はラジオ体操とかお化け大会とか盆踊りとか
やってたけど。
891 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:10:45 ID:3Y/eQf890
死んでからも、誰かの金儲けのネタにされたり
忙しいだとか、今月これで三件目で香典が・・・とかって
言われるくらいなら俺もこの方式にしてくれと今から言ってある
本当に俺のことを思ってくれる人が、ちょっとだけでも手を合わせてくれればそれでいい
知り合い連中は飲み会の席やふとした時にちょっと思い出してくれれば嬉しいけど、
誰にも話題にされなくても別に寂しくはない
死んでからも金の心配をすると思ったら、ぞっとするわ
>>809thx
家にずっと保管とか、結構きついね
>>882 感謝の意はともかく、自分の死期って悟れるものなのかな。
「あ、あと数分で死ぬな俺…」みたいな感じを。
>>892 一応、5万円程度で共同墓地にまとめて弔うサービスがある。
(墓石はひとつなので、びっちり小さく名前が書かれる)
895 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:30:03 ID:3Y/eQf890
上で書き込んで思い出したが、ウチの田舎町の若坊主は夫婦そろってインプレッサSTIに乗ってるわ
しかもニューモデル出るたびに買い換えてるし
おれは、坊さんていうのは一休さんみたいにみんなから少しづつ米とか野菜とかを分けてもらって
質素倹約して暮らしているだと高校生くらいまで思っていたからな
実像を知ったら葬式なんてバカバカしくて自分に関してはゼッタイにやってほしくないわ
896 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:31:21 ID:EYx6z0pm0
事故って重体から還って来たんだけど、死んだ後のことなんてどうでもいいよ。
家族が納得する形でやってくれればそれでいい。
いわゆる臨死体験的な物をしてしまうと、死よりも残していく家族のことが気になる
自分のために人を憎んだり、争ったり、悲しんだりというのはしてほしくないな。
897 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:34:22 ID:gi52NLmU0
葬儀に金なんかかけるより
生きてるうちに旨いもんでも食った方がいいだろ。
898 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:39:55 ID:dlGGF/X9O
仏教が特に葬式代が高額だけど、日本だけなんだよな。
他の仏教国(タイとか)には戒名とか初七日とか無いし。
だいたい開祖(?)のブッダの教えって、葬式に多額の費用がかかるような内容か? と問いたい。
>>867 うちの田舎にもいる。さすがに10人は来ないが。
メインの坊主以外は一人では読経できない、伴奏坊主って呼ばれている。
一人では格好がつかないので、伴奏がつく感じ。
よくよく聞いてみるとこれは軽度の知的障碍者を地域で支える仕組みのようだ。
葬式以外は臨時の手間仕事とか、そういうので村で生きてきた人の仕事のひとつ。
900 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:39:13 ID:NBLZu+wC0
そもそも、一般人が戒名もらう国って、日本くらいって話だけど。
901 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:43:53 ID:x+suV9Mg0
戒名なんてバレンタインデーにチョコ買うようなものだろ
踊らされてるんだよ
直葬だとさすがに寂しすぎるから、火葬式(?)ぐらいがいいな。
焼き場で読経坊主に短いお経を上げてもらって、
焼くのを待つ間の酒・寿司のもてなしで数人の身内へのふるまいはおしまい。
んで、焼いた後はきれいな骨壷に入れて手元供養。
仏壇は要らないけど、キレイなフォトフレームに素敵な写真を入れて
いつでも手を合わせたい。
何年か経って気持ちが落ち着いたら、海に撒いてもいいしな。
田舎は世間体もあるからなあ
本人の意思がどうあっても難しいだろうね
904 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:48:05 ID:pjlHA1+S0
肉親だけの葬儀と
義理で来る世間向けの葬儀を一緒にやるからおかしくなるの。
赤ちゃん生まれた病院で他人を何十人も呼んで大げさな儀式やるか?
もうこれからは
肉親以外呼ぶ葬式なんて時代遅れになる。
今、結婚式やる奴自体が、あいつらタイムラグある時代遅れの
アホ連中なんだから。
どうしても他人呼んで葬式やりたかったら
葬儀でなく、後日、お別れ会とかやれ。
火葬現実
今は疎遠になった知り合いが山口県でお寺の嫁やってる。
車は911。(素でも1000万円超)
ずいぶん儲けてるんだなぁと今更ながら思う。
虐待されてる子供
病気で苦しんでる人、
日本のために・・とかそういうのは
これっぽちもないんだね。坊主どもは。
外車に乗ってるのは例外なく糞坊主
909 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 23:29:35 ID:wjzp6GHY0
でもさ、葬式しっかりやらないと後から「お参りさせてください」って
個人の知人友人がパラパラやってきてその度に応対しなきゃいけないんだぜ
これが結構大変なんだ
いくら自宅でも客はちゃんとした格好してきてるからこっちが部屋着ってわけにもいけないし
香典も持ってきたりするから香典返しとか準備したりすることもあるし
だから無宗教でもなんでもいいからとりあえず葬儀はちゃんとやったほうが手間は少ない
糞坊主はいらない。葬式もいらない
戒名は一度位を上げると下げられないって聞いた
親が院号ならその子供も孫も院号
だから安易に高い戒名をつけない方が良い
913 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 00:02:47 ID:jMs+YfYy0
産地直葬
916 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 00:30:22 ID:ilAjtJNo0
心配するな。
おまえらみたいなニートの葬儀には、誰も来ない。
お忙しい中来て貰わないほうが礼儀として正しくなるほど、介護で大変な世になりそうだな
なんで寺ってあんな贅の限りを尽くした建物じゃなきゃダメなのかな。
寺を立て直すから金出せってむごいことよく言うわー。
金を積まなきゃ先祖供養できないなら先祖なんか要らんわ。
919 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 00:49:54 ID:ZNpbn+4o0
自分はひっそりと燃やしてひっそりと処分して欲しい
自分の死体を見られたくない
920 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 01:14:41 ID:C2oJ3Aj30
日本の仏教はいくつもの宗派に分かれている。歴史を振り返ってみれば、その多くの
宗派同士で利権争いをし、僧兵を雇って他宗派やキリスト教寺院打ち壊したり、時に
全員なぶり殺しに。利権が絡めば、政治勢力や戦国大名にも噛みつく狂犬ぶり。
子坊主と男色にふけり、酒を般若湯と呼んで飲み、長生きしている所からして栄養も
バッチリ取っていると思われる。世界の他の宗教も同じような感じ。
そして現在。多くの坊主が、妻帯し、栄養バッチリ血色も良く、車に趣味に贅沢三昧。
ペラ紙に印刷したお札に数千円。お布施の多寡で決まる戒名。金払いが悪いと嫌がらせ。
時給は数十万から数百万。納税する意識も薄く、辛うじてかかる税も出し惜しむ。
人の不安心理や、故人に対する想いを利用して金儲けする寄生虫。葬儀社も含めて要らない。
尻小玉大将に火葬の併せ6倍
俺が坊主なら金持ってても持ってないフリするけどな
なんで高級車なんか乗るんだろ
若者?の葬式離れも近い将来必ず起こるな
>>898 日本の仏教宗派にはね、葬式なんて概念はなかったの。 葬式のルーツはキリスト教のミサな。
>>904 俺の田舎じゃ七五三の祝宴に招待者500人だぜ?
冠婚葬祭は関係者への振る舞いだし、仕事をしていればやらないわけにはいかない。
故人と喪主の付き合い相応の葬式なら、香典である程度ペイできる、はず。 分不相応、これがいけない。
・・・つか、弔問1000人超の葬式なんて儲かるんでね?医者の葬式だと、香典100万あるし。
戒名50万・・・あれだけはやめてほしい。
神道は安かったけどな.ゆるい感じだったし.
金持ってて、持ってないフリしてる坊主がいるけど、
ご近所に全部バレてる。
高級車を汚い離れた納屋に隠して、
普段は軽や原付き、自転車移動など。
マジメで品行方正と思われた坊主が
二人の女連れて六本木歩いてたところを地元の人とバッタリ出くわす・・
ーーなど、いつもニュー速プラスの葬儀関係スレでは
坊主のトンデモエピソードが次々と書き込まれる。
このスレは直葬の話題から、あんまり坊主関係のことは書き込まれないが
ジャスコが葬儀業界に進出する話題では、凄かったよ。
>>926 正当な労働の対価ならどう使ってもいいのでは?
正統じゃないだろ。
適当に考えた、修行もしてない
遊びまくってる糞坊主が1分で考えた戒名に
40万、50万だろ。
納得して払ったのだからインチキではない
ほとんどの人が納得してないじゃん。
それでもう、みんな寺で葬式はやめるって言ってるじゃん。
文盲?
少なくともその坊主に払った人は納得して払ってるわけだ
932 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:25:21 ID:0Cv+C8Dr0
お葬式でお経あげてもらって
浄土真宗なので戒名じゃなく法名?つけてもらったけど
全部で20万のお布施だけだったよ。
別にみんなが戒名に40万とか50万出してるわけじゃない
んじゃない?
>>931 後悔してる書き込みがたくさんあるだろう?
このインチキクゾ坊主が。
実家が真宗大谷派。
親父が死んだ時に坊主とお袋が話した際の法名の代金がおよそ10万円。
しかし葬儀が始まる段階で、社葬だという事を坊主が知ったら法名の代金を
3倍くらいにつり上げようとしてきた。
お袋は今年死んだが、死の直前まで悔しそうにその坊主の事を話していた。
だから自分は戒名(法名)いらないし、その寺とは関わるなとね。
札幌の手稲本○にある寺の事だ。
おまいらも気をつけれ。
935 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:38:44 ID:k3zf0o6Q0
ずいぶん前の話だけど、医学用の遺体が少なくて輸入してるって事だった。
いまはそういうことが無くて、十分になってきたんだろう。
ただ地域差があって、未だに不足している地域もあるんだろう。
想像だけど、伝統的な考え方が強い地域は献体がイヤなのかな、わからないけどね。
>>933 取引が成立したあとに買い手が後悔したところで取引自体に問題はない。
そんなことを問題にしたら株や債券の売買などは不可能になってしまう。
937 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 10:49:47 ID:5O7xTPVH0
>>934 法名料やお布施の金額の根拠がわからないよね
こんなの法改正して、廃止すべきだよ
ついでに葬式も
>>936 はじめから坊主や葬儀屋に頼まなければいいんだろ。わかってるよ。
周囲に文句言う奴らは居るだろうけど、どうでもいい。
どうせヤツらは文句ばかりで何もしてくれないし。
939 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:00:03 ID:N6DuBePT0
俺が死んだら、月曜日に電柱の下置いといてゴミと一緒に回収して欲しいわ。
葬儀屋に頼めば全部やってくれるけど馬鹿みたいな見積もり出してくるから困る
全部最低ランクの物にしても参列者10人なのに100万とか言い出してきた
>>936 取引そのものがいい加減じゃん。
身内が死んでパニックになって判断力が落ちてて
葬儀の知識もない・・・そこに無慈悲に数十万の戒名。
いいから糞坊主死ねよ。もうみんな利用しないから。
祖父の葬儀の時の葬儀屋は汚かった。規定料金じゃなくて、集まった香典額で
料金を決めやがる。
943 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:08:55 ID:UvbvgUDs0
最近は「家族葬」という新たなボッタクリ商売が出てきたしな。油断できねえ。
菩提寺のある人は選択の余地が無くて苦労してるんだろうな。
俺はしがらみが無いから価格コム参考にしてあちこち見積り取って
納得出来る価格で葬儀できたから幸せだ。
945 :
名無し:2010/08/24(火) 11:21:44 ID:Ldxk2hgf0
直葬いいんじゃないの、お骨を宅配便で、送る時代だもん、・・・
946 :
ソイレントグリーンが現実になった日:2010/08/24(火) 11:30:08 ID:u4cQaWg30
>>1 これは映画「ソイレントグリーン」そのものの世界だな。
ソイレントグリーンではお別れの会もなく、そのまま死体は
工場へ運ばれ、貧困層に支給される合成食品ソイレントグリーンの
原料にされるわけだが。
947 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:31:16 ID:TaKhh9R10
戒名ひとつで何十万も取るボッタクリ葬儀が横行してた今までが異常なんだよ
火炎放射器持ったモヒカン野郎に火葬される時代まだー?
「直葬」という言い方がなかなかよろしい。
葬儀は行わないわけだけれど、いかにも直葬という葬儀を行ったように聞こえる。
考えた奴は偉い。
950 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 12:15:58 ID:I41vo8/F0
>>902 さすがにいい事言うねぇ。
お前のこと好きになってもいいか。?
951 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 12:16:54 ID:VCvLiFGs0
和也頑張ってるんだw
952 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 12:23:27 ID:c0hDOZza0
953 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 12:29:21 ID:+WdY6wJr0
おまえらは路上で孤独死だとおもうけどどうすんの?
死んだらただの肉だからどうでもいい
956 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 12:54:12 ID:ecI0vDvv0
ようつべに台湾?の火葬のビデオがあるけど、厳かな日本に比べると
焼き上がった骨の台車の後ろに次ぎの棺が置かれた台車があったり
して活気があるというか、陰惨さがない。
火葬場の職員が骨壺に入れてくれるみたいだったな。
あのビデオだと。
経済的理由もあるがベンツ乗りまわす成金坊主に高いカネ払ってお経読んでもらう意味がないからだろ
958 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 13:39:40 ID:pxqx08Rx0
織田無道って胡散臭い坊主がランボルギーニか何か乗ってたな。
CD出す坊主もいるしね。
織田無道は檀家激減、今は行方不明とかどっかで見たが・・
960 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 13:57:42 ID:ecI0vDvv0
織田無道って今年行方不明になってなかったけ?
961 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 14:37:00 ID:C2oJ3Aj30
963 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:54:47 ID:keokZgGl0
>>962 だわなw
しかし、意味もなく
>>953みたいな発言にビビるヤツが
居る限り宗教も葬儀屋も安泰だな。
>>924 冗談はよせ。
民間の非合法土俗仏教だった頃の浄土宗が室町時代に弔いの念仏を始めたのが
仏教系葬式のルーツだ。
そんな時代に耶蘇教なんて来てねえよ。
965 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:16:03 ID:Jl4XsLkb0
>>913 知らせなくてもどっからか聞きつけてやってくるんだよ
>>965 後日聞いても、行って良いものなのか。
そういう場合、気後れして遠慮してたんで、勉強になった。
相手だって、いきなりたずねてこないだろ。
非常識な人間じゃなければ。
電話がかかってきたら丁重にお断りすればいい
968 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:22:22 ID:1PvTbQ9L0
15年前、戒名だけで30万円も取られた。
信仰もしてないのに馬鹿馬鹿しったらありゃしない
969 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:24:01 ID:Jl4XsLkb0
>>968 信じてないなら坊主呼ばなきゃいいのにw
ソイレントグリーンおいしいです
971 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:31:36 ID:1PvTbQ9L0
>>969 15年前の環境では無宗教の葬儀はまだ世間から
受け入れられていなかったぞな
あー、そんな映画あったね。
チャールトン・ヘストン主演だった。
973 :
名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:35:55 ID:2q1ctuMk0
坊主丸儲け
麻布界隈の坊主に当てはまる言葉
宗教法人で、
億ション所有、ベンツにビーエム、貸し駐車場経営、学園経営、賃貸マンション経営等々
>>971 地域の風土によると思う。献花による無宗教葬儀はかなり以前からある。
手元に30年前のマナーの本があるが、無宗教葬の場合の作法が
ちゃんと載っている。20年前の自分の恩師の母親も無宗教葬で
手伝いに行ったのでおぼえている。
975 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 04:09:03 ID:sqqoHacU0
自宅で家族葬で一式25万円+坊さんに5万円(もちろん戒名代含)=合計30万円
当日現金でないとダメな分を計8万払い
葬儀屋への17万円を待ってもらい2回払いで。
香典が思ったより集まったのとわずかなわずかな保険金が出たので
繰上げ支払いで1ヶ月で清算完了。
976 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 04:31:07 ID:CPWQa1fy0
ばあちゃんの葬式、叔父さんに聞いたら400万だって。
たった二日、三日なのにどこに何使ったのか疑問。
葬議場だらけになったのがわかるな。利益率めちゃええやん。
977 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 05:15:18 ID:s3/Hh/3V0
叔父さんの時は無宗教の直葬に近かったな。いわば参列者は焼き場に集合だ。
坊さんも来ないで、葬儀場の係員の人が仕切った。
親族だけで見送って、焼いてる間控え室で待って、みんなでお骨をひろって。
それで解散。後日、坊さんに戒名をもらって、墓に納骨。
ああいう簡素な葬式が理想的だと思ったな。
5年前に父親が死亡したが
親戚への見栄の為に戒名付けた記憶が
はっきり言って要らないと思うのだが母親と親戚連中が.....
父親は寺なんて信じてない人だったのだが
親戚での通夜の会場借りで10万争議関係20万戒名と言うか坊さん関係が30万
棒さんが一番金かかった
979 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 05:58:59 ID:wnX824U10
漏れは死んだらオリオンの星になるので
葬式は無用と云ってる。
980 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 06:50:55 ID:8MNx7/jiP
東京民国湾に沈められてる人は無料
>>977 それを直葬っていうのでは?
理想的です
坊さんに戒名もらってっていうのはいらないんじゃないかなー
そこでいくらか払ってるんだろ?
983 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:22:22 ID:M2YT90mn0
坊主は社会のゴミ
984 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:09:48 ID:R/1Y+fJa0
坊主に数十万も払ってたら、そら直ぐに高級車何台も買えるわ
葬儀屋主導だと葬儀代がかかりすぎってのもあるよ
986 :
名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:21:22 ID:AGeUp3J80
坊主は乞食の王様
坊主はチョンと893の集まり。
俺は、香典は受理せず。
通夜と葬儀だけは僧侶(ひとり)を呼んだ。
法名代とお布施併せて30万のみ。
初7日や四十九日はCDと本を買ってお経を勉強して
身内だけよんで法要会席の出前で自宅でやっただけ。
納骨にも僧侶はよばず自分で読経した。
ついでに檀家もおりた。
墓は寺の敷地内にはないし。
>>982 戒名・法名は自分でつければタダだろ?
俺は母と父の法名と俗名から漢字を1文とって自分の法名をつくって
家族にも伝えている。
包茎院童貞居士
>>988 生臭坊主がチンコ触りながら
一分もかからずに、庶民を馬鹿にして作った戒名と法名に30万も
払ってしまうなんて・・・
30万もあれば、
体の調子の悪いとこ、治療したりさ・・・いろんなことができるよな。
その30万を生臭坊主は高級車や海外旅行、自宅をゴージャスにしたり
そんなことに使ってしまうんだぜ?
>>992 そうだな。
1週間入院で病院に6万、
葬儀屋に200万
寺に30万だったから、
病院がどれほど安いか身に滲みたよ。
994 :
げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/25(水) 17:44:56 ID:P1kft4zZP
994
995 :
げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/25(水) 17:54:39 ID:P1kft4zZP
995
996 :
げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/25(水) 17:57:45 ID:P1kft4zZP
996
997 :
げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/25(水) 18:00:30 ID:P1kft4zZP
997
998
999 :
げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/25(水) 18:05:16 ID:P1kft4zZP
998
1000 :
げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/08/25(水) 18:09:22 ID:P1kft4zZP
1000で、やっぱり、小室地獄堕ち。
祝。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。