【話題】日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか 暗澹(あんたん)たる思いだ 親を粗末にする子供が増えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
老人をめぐる怪異な出来事がまた発覚した。東京・羽田のアパートで、9年前に95歳で死んだ
母親の遺骨を64歳の長男がリュックに隠し持っていたのだ。しかも、長男は母親の死後も一時、
年金を受け取っていたという。警視庁の捜査で今後、事の詳細は具体的に判明するだろう。

それにしても、日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。
実に暗澹(あんたん)たる思いだ。各地で100歳以上を中心に、
高齢者の安否が確認できない問題は、親を粗末にする子供が増えた裏返しでもある。

そんな時だけに、南米ベネズエラ出身の巨人の4番・ラミレス外野手(35)と次男、
ラミレスJr.(26)の話には、少し救われる思いがした。

このJr.、ラミレス夫人と前夫の子供で、ご記憶の方も多いかもしれない。まだラミレスが
ヤクルトに在籍した6年前、投手として契約したが芽が出ず、その後、退団。現在は米国に住み
今月中旬、来日した際、父親のラミレスに粋なプレゼントを贈った。打席に入る際の登場曲だ。

音楽の才能もあるJr.は、ノリのいいサルサに仕立てあげた。14日から使ったラミレスは、
その日に38号ソロ本塁打を放ち、「息子に『ホームランを打ってくれ』といわれてね。
今年はこの曲でいくよ」と上機嫌。巨人は首位奪回に向け、厳しい戦いが続いているが、
ラミレスは本塁打と打点の2冠王を快調に走る。

血のつながりはなくとも、Jr.の曲は大きな励みになるはずだ。そのお返しとばかりに、
ラミレスはこの冬、米フロリダ州に建てるスポーツジムの経営をJr.に任せるという。
ラミちゃん親子のように、親子の信頼は大事にしたいものだ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/430873/
2名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:57:06 ID:q19oZ5D/0
これが、日本の始まりの始まりの予行練習の始まりだとは誰も知る由はなかった。
3名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:57:11 ID:quy4Z1OD0
>>1
>それにしても、日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。

戦後左翼が暴れてからだろ。

4名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:57:28 ID:MTdaLAAl0
親子って言っても30代の父親と100歳代の母親と一緒にするな
5名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:57:41 ID:WEQ9ZguK0
団塊だもの
6名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:58:02 ID:e5KpU6XO0
親も子供を粗末にしとるがな
7名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:58:05 ID:Ua8G1uSy0
子供を粗末にする親も増えたけどな
8名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:58:14 ID:QEarH9jNO
親を捨ててた時代よりマシになった
9名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:59:10 ID:pwGJVo5ZO
じつはゆとりは戦後から始まってた
10名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:59:23 ID:az6J5Ps10
>>3
左翼が暴れたのは日本に限ったことではない いやヨーロッパに比べればずっと小規模だったろ

11名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:59:31 ID:7GMJ6+Gp0
J( 'ー`)し
12名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:59:43 ID:oMtPaEClO
まるで若者叩きだけど、この場合の子供って60歳70歳じゃん
13名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:59:44 ID://MzhZv30
そいえばポルポトさんて親が間違えてたことをしたら
銃殺せよと子供に教育したんですって?
そらー正しい歴史認識だわ
14名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:59:56 ID:AO1WCzmF0
団塊が戦争責任は親の世代と軍国主義にありって総括したからだろ。
今度は団塊自身が否定される番だ。覚悟しとけ。
15名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:59:58 ID:L9kXqj5P0
一部を見て全体を語る悪質な記事
16名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:00:14 ID:2hiY9hco0
よく考えたらコレも団塊の悪事だな。
17名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:00:48 ID:ZAO+uFtA0
親が子供を閉じ込めて殺しているわけだが。
18名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:01:12 ID:qg6MhnfUP

団塊以上でこれなんだから、その下の世代はもっと酷いことになるはずw
19名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:01:57 ID:zGeo0xxa0
子供を大事にしないから、何でもかんでも子供、若者のせい、責任だけ残しやがる。
20名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:02:01 ID:NhjBt+lK0
どう見ても団塊の世代より今の若い世代の方が親を大切にしてないけどな
これから悪化する一方だろ
21名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:02:15 ID:4qMf6xaV0
自民党が望んだ現実ですからw
22名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:02:18 ID:l2I8o3oUO
人にしたことはいずれ自分に返ってくる

子に粗末にされたのは子を粗末に扱ってきたからだよ
23名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:02:27 ID:R4A0+cwy0
戦後民主主義が目指したものだろ
家族は諸悪(保守的なるモノ)の根源とかは左翼のテーゼ?だろ
24名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:03:06 ID:QgGreyLi0
自分の年金で子供が生きてるんだから情は厚いと思うが
25名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:03:12 ID:tmtZhTQ/O
躾と称して殴られたので
早く死ぬのを待ってますがなにか?
26名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:03:13 ID:2hiY9hco0
ま〜団塊はろくな死に方はできないから覚えとけ。
27名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:03:37 ID:XrliPZEH0
全ての始まりは我欲の為、高齢者を捨てて核家族化させた団塊世代のお陰
28名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:03:44 ID:hqwN7oI9P
>母親の遺骨を64歳の長男がリュックに隠し持っていたのだ。

これらと同じ魂胆だね。
http://www.youtube.com/watch?v=FELL8oG5eY8
http://www.youtube.com/watch?v=ETsd5ShX8xE
29名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:04:00 ID:47EvVrLd0
表沙汰になっただけ
30名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:04:15 ID:5QA4guM40
親が子どもの命をとるからじゃねーの
31名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:04:53 ID:Fj8EZS3f0
家族とか家否定してた奴等は誰なんでしょうねー(棒)
32名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:04:57 ID:NTSALXSX0
占領政策が機能しているだけだろう?
なにを今さら、学のない連中が下らない事言っているだけだろう?
33名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:03 ID:PHY9TyAD0
年寄り視点か
34名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:19 ID:Q0AfKuDe0
64歳の子供ね
35名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:24 ID:O9is6CMQP
団塊だもの
自分らが一番大切他はシラネの団塊だもの
36名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:27 ID:90a/gCj70
子をきちんと育てられない親が増えたからだろ
子を嘆くよりもそれを育てた親を嘆くべき
37名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:31 ID:deoo6L+E0
戦前の貧困時代や江戸以前は、姥捨は当たり前
また、水子を始めとした子殺しも当たり前の世界

いつから、この筆者のようにゆとり思考で親子の情などと言い出すようになったのか
親子の情等と言ってゆとりの儒教的思考が通用したのは、角栄高度成長以降の
15年ほどだけだ、土光中曽根以降の読売民営化路線後は貧困化が始まって

また戦前と同様になってきただけ
38名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:39 ID:3htavPLcP
公をないがしろにし個を持て囃した教育効果が出てるわけで
メディアや進歩的文化人コメンテーターとやらは喜んでいることだろう
39名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:40 ID:KvDzCRJpO
親の責任だよばーか
40名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:54 ID:sgdLeilhO
>>21

なに言ってんだ、日狂組組員?w

明らかにお前らが原因だろ
41名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:56 ID:xfbeHIZw0
いつからってずっとだろ

犯罪と一緒で増えてると錯覚するあれだ
42名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:06:29 ID:NhjBt+lK0
>>23
ネトウヨはいつも儒教を毛嫌いして攻撃してるくせに
一体全体どうすればいいんだよw
43名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:06:37 ID:TLyqeWPdO
>>1
ネグレクトとかのほうが
44名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:07:29 ID:YDX/BUJkO
今問題になってんのって60〜70とかの戦後世代老人だよね。
これ書いた人ってそれより前の時代の親子の情を知ってんのかな
45名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:07:31 ID:rG1UvEg40

     親が子を粗末にするからそのしっぺ返しだろ
46名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:07:35 ID:SxA9RYq40
埋葬のやりかたさえ理解できていない人たちを
日本人に加えないでくれる?
47名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:07:55 ID:kwMaLXAp0
核家族化を進めて親子間の絆を希薄なものにしたのは糞団塊
48名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:07:56 ID:vjzPrExvO
幼児虐待や育児放棄も大杉
どうなっちまうんだ日本
49名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:07:59 ID:4+0Lpplh0
とりあえず、

団塊をまとめて処分しろよ
50名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:08:03 ID:b7x6BuoHO
長生きし過ぎなんだよ
せめて70代で死んでくれたら、良い思い出だけで終わる。
51名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:08:08 ID:aFC0sOaJO
親を粗末にする子が増えたって団塊世代が自分の親を見捨てる案件が表面化してるだけじゃん
若い世代のせいみたいな書き方すんなよ
本当に団塊世代は屑だな
52名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:08:35 ID:OioLZjOgO
男は親を養ってはじめて一人前だお

孔子が言ってるお

53名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:09:10 ID:iKNCML360
若者叩きのようなスレタイだけどこの場合団塊世代すら子供サイドに入るよね
彼らが老人になったときはもっと負担になるから今のうちに問題にしたいのかな
54名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:09:29 ID:KM7IfrEx0
核家族化、個人主義を崇拝してたくせに、今頃になって親子の情を持ち出すのか?
自業自得とは正にこのことであるw
55名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:09:30 ID:PtaI9DIq0
逆だろうが。親は金が無いから病院に行くのを拒んだ。
子は、年金を受け取っていたとはいえ遺骨と毎日親の様子を書いた日記を肌身離さず持っていた。
年金なんかより生活保護のほうがよっぽど大金貰えたのに気付かなかったアホだけど、
アホなりにお互いを思いあっていたんだよ
56名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:09:36 ID:u6QgGzhz0
つか昔から姥捨て山とか
日本人って冷酷冷淡な民族なんだと思うよ
だから自殺者も多い
57名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:09:47 ID:wJJ58sgIP
え〜
子を粗末にする親が増えたんじゃない???
58名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:10:11 ID:du8605ht0
戦国時代の頃は親兄弟を普通に殺してたがな
59名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:10:44 ID:cbZIWli90
団塊世代は親を粗末にする
団塊世代の子は子を粗末にする
団塊世代の親子間はどうだ
60名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:11:06 ID:PyRMpI21P
確かに「戦後日本は自由になったんやで〜」といいながらその同じ口で
「目上を敬わないとあかんで〜」と言ってた親や教師の二枚舌を俺は憎んでたな
61名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:11:23 ID:2mNTF3k+0
親子の情なんて最初から無かったんだよ、文明が押し付けてきてただけ
今は個人主義が反映されてるだけ
っつか、介護に追われてる奴は早く死んでほしいと思ってるものだろう、時代に関係なく
62名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:11:33 ID:wihoTFxW0
いつからって戦後間も無く腐ってたんだろ年齢的に考えて
時代の話をしているんだとしたら、もう
世代関係ねーし
63名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:11:47 ID:+1fMyS/O0
最近まで子供なんて家の奴隷にすぎなかった国で情も糞もあるか。
64名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:11:50 ID:lwad+Mi70
個人主義崇拝の帰結だな。
65名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:11:56 ID:vmRrfgnRO
超高齢者を粗末にする老人どもだろ
66名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:12:02 ID:W9orHhxlO
>>25

まだ子供なんだねえ。
まだまだ両親は安心して死ねないな。
躾けてもらった方がいいんじゃない?
67名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:12:03 ID:bKnEr1PR0
子供を粗末にする親が増えたって記事じゃないのか。
68名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:12:12 ID:MBkdj14H0
老人の人口比の問題だろ。物理的に背負えなくなってるんだよ。
人が足りないのだからいくら金があっても解決しない。

あと関係ねーけどよー、最近の若者が海外に出て行きたがらないみたいな話あるよな。
先日も「帰省先で」読んだ朝日新聞にそういうたわけた記事載っててうんざりしたんだが

少子化で減った子供が親の世話してる&するはめになるのに、ほいほい出ていけるわけがねえだろ馬鹿。
俺なんか仕事のこと考えると今すぐ上京すべきなのにそれすらできないんだぜ。物理的にだ。
69名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:12:33 ID:NTSALXSX0
戦後民主主義で頭のいかれた連中が沢山いる事が
最近、老化した事により顕在化しただけだろう?

現役時代はもっともそうな顔して社会の組織に属していた
だろうよ。老化が人間性を丸出しにしただけだ。
老化と進歩は全く違う。

70名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:12:40 ID:/2fgIIzAO
日教組とマスゴミのお陰ですほんとうにありがとうございましたすぐ死んで下さい
71名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:12:40 ID:O53zy8uS0
苦情は核家族化、家庭崩壊を推進してきた男女共同参画事業へどうぞ
72名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:12:51 ID:Uv0jDkae0 BE:1640350679-2BP(1029)
逆だろ >>1
73名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:13:14 ID:b7x6BuoHO
>>52
しかし、孔丘さんは幼少期に父親を亡くしてるし、
母親に対する孝行エピソードはろくに残ってない所を見ると、母親も早く亡くしてそうだから
孔丘さん自身は親を養ったことあるのか微妙な件について
74名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:13:41 ID:v7/8H77eP
>>37
水子の祟りなんかは、戦後の新興宗教が集金目的ででっちあげたデマだしな。
この記事や他のマスコミの論調も、すべて金集めが目的なんだろ。
75名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:13:50 ID:aZ6k7NoR0
国(国家ではない)と国民の関係を薄っぺらにしたからだろうね
76名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:14:25 ID:iKNCML360
団塊世代は田舎から都会にでていったから
親を養うためには田舎に戻るか都会に呼ぶかしないといけないんだよね
77名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:14:26 ID:UMksSlNbO
親なんて大嫌いだから、AQUOSのテレビとDVDプレイヤーを渡した
テレビばっか見て馬鹿になればいい

でも、遺産は欲しい
だから、遺産が減らないように、毎月仕送りしてり
この間なんか、食べ過ぎで寿命減らしてやろうと思って、知り合いのツテを頼り、高級和牛の肉を1`程分けてもらった


今年の秋には硫黄臭い寂れた山岡の村に行かせ、お湯に入らせて
ただでさえしわしわの肌をふやけさせてやんぜwwwwww
無論、生魚やアルコールもたらふく摂取させてやるwwwwww俺の親ざまぁwwwwww
78名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:14:37 ID:uuHbKGBG0
因果応報。子供を粗末にすれば親も粗末にされて当然だろう。
79名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:14:42 ID:9DPCEm+Z0
>>親を粗末にする子供が増えた

原因の順番が逆
80名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:14:57 ID:KlvHopQU0
ゲンダイと左翼、民主党、社民党、創価学会公明党の責任
こいつらが招いた結果だ。
>>21は責任とって今すぐ死ね。
お前らが生きているだけ無駄なんだよ。
81名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:06 ID:tdRg2w8o0
飼い殺ししてんだから、しょーがない。
82名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:12 ID:As57IaoV0
そりゃそうよ。
前首相なんて63歳になっても
月1,500万円の小遣い貰ってたのに
知らん顔してたんだからさぁ
83名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:21 ID:rWbv2o3h0
どっちもどっちだと思うが
親が子供殺してるだろ
84名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:32 ID:svi6a9AbP
ラミレスの話の年齢関係が全く理解不能なんだが?
9歳下で「ジュニア」???ハァ?
85名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:39 ID:Hgsd/S1oO
これ、問題にすべきは親殺しと年金詐取、団塊ジジイのクズっぷりだろ。
86名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:41 ID:XdrCw8pn0
一緒に商売してるとゴミカスはよ死ね扱いは当たり前
87名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:42 ID:gA8J1IhG0
東京物語
88名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:42 ID:/R5KOscv0
親子の情にすり替えんなよ。
単に年金詐欺だろ。
89名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:43 ID:6yJWVW8LO
子供は親や祖父母の面倒見るために生まれるの?
面倒見て当たり前だと思ってるの?
未来ある子供の生活を邪魔せず、自分が犠牲になろうとするのが普通の親。
おかしくなったのは、子供が親の面倒見て当たり前と思ってる親の方じゃないの?
90名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:15:58 ID:L+MCrN/L0
みな病気なんです。
91名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:16:04 ID:Fj8EZS3f0
最近の教科書って、核家族化って出てるの?
92名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:16:18 ID:rGDIkfVQO
俺も日教組が悪いと思う。
戦前は国を思い、親を思い、仲間を思う教育だった。
93名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:16:24 ID:/pQGEo/v0
>>56
姥捨て山は老人を大切にしようっていう話だろう・・・
ついでに、近代以前は何処の地域でも生活が困窮を極めれば、
普通に子供や高齢者や障害者を処分しているよ

5人産んで3人が成人するまでに死んで、平均寿命が40歳みたいな、
そういう時代と比較しても意味ナス
94名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:16:53 ID:01nRbKS70
>>1
親の教育でしょう。
それが親へ帰ってきただけです。
95名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:16:56 ID:nSfy4ymp0
親が子供を殺したら死刑、子供が親を殺した場合は無罪にすれば、日本は良くなる。。
96名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:16:58 ID:z4bf5fDEP
「されたようにする」ってだけでは?
年長者がただ年長と言うだけででかい顔するから
核家族化が求められて、その結果が今みたいな
方向の間違った自分勝手な個人主義じゃん

先に死んでいく者が、年少者の人生に理不尽な影響与えすぎてたんでしょ
97名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:17:11 ID:AVS69N5T0
親を見殺しにするよう育てたのは
その子供の親じゃないのか
98名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:17:14 ID:S3noxtmwO
>1
子供つっても60〜80の爺と婆だろ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:17:25 ID:Kq46ed6G0
その逆もまた真なり。
子を粗末にする…いや、粗末ならまだマシだ。虐待したり殺したり、信じられない
ニュースの連続で暗澹たる思いになるのはこちらの方だ。
100名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:17:45 ID:GnSsLr670
子供が親を殺す場合は憎しみが殆どだけど
親が子を殺す場合は愛情が殆どなんだよね

つまりゆとりは有害
101名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:17:47 ID:A32IgZ1bO
一人暮らしの俺に金の無心の電話しかして来ない親なんて正直情けなくてほんとにイヤになりまする。
死んだ母ちゃんは大好きだったけど…親父は大嫌いだ。
102名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:18:01 ID:Ojyqtokc0
>>80
すごいな〜 民主が政権とって1年余り、すごい即効性 
103名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:18:22 ID:AaLvdfP90
F..U..C..K..JAPANESE
104名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:18:30 ID:S39kEi1w0
若者の親離れ
105名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:18:36 ID:/R5KOscv0
>>77
ツンデレ息子www
106名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:18:37 ID:g6686WtoO
配達に行ったら、小学生が出てきて
Гババァに届けもんだぁ。おいっババァ死んだのかぁ?サッサと取りに来い…」
とか言ってた聞いた俺は心が荒んできた
107名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:18:43 ID:veeNZW1jO
つか子供は親の鏡で、自分達が親を蔑ろした結果。嫌なら師ね
108名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:19:13 ID:/wSjbL1L0
ちょっと待てよ。
日本人なのか本当に?
109名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:19:22 ID:Cibp3gso0
因果応報ってやつじゃねーの。
110名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:19:37 ID:WDfmieZh0
ラミレスのくだりはいらねえだろ。
わざと過ぎる。

親の自業自得とも言えマンナ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:19:47 ID:L+MCrN/L0
約束をなおざりにするからだな。
112名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:20:18 ID:bKDxi2JQ0
日本人は性根が腐ってる
親を大切にする韓国はすばらしい
113名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:20:28 ID:/9PiPWA70
>>102
まさかたった一年でここまで悪くなるとは誰も思わなかっただろうね。
1年生議員だった桝添が優秀なのか、ミスター年金といわれ福祉の神だと言われた長妻が阿呆なのか。
それとも信じた国民が馬鹿なのか。
114名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:20:31 ID:8/LTBb590
家族間の絆をなくすのが反日極左の目的だったっけ?
115うんこ漏らしマン:2010/08/22(日) 13:20:39 ID:y+4Npe4u0
故郷を捨てたヒトモドキばっかりだもんな。
116名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:20:53 ID:7RU2kRPTO
日本の伝統だろw
産経は本当にバカだなw
117名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:21:45 ID:whtrHgPP0
>>92
それと、
「もう俺たちの時代は終わった。後のことは知らね。」
と言う団塊の性根が問題だな

正直、好き勝手やって国の未来をズタボロにした奴にそんなこと言われたら敬老精神がわかんわなw
118名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:12 ID:3KcYjHApP
>>10
日本がヤバいのは、その規模よりも、教育分野で荒らされたことだな
119名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:13 ID:jF5NT80P0
なぜか儒教を目の敵にしてきたおかしな保守勢力のせいでしょ
120名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:18 ID:ZNgd0ZsT0
つーか団塊は団塊Jr.の生き血をすすってきたわけじゃない
つまり親が子供をクイモノにしてきたわけ
それで子供に孝行心を求めるのは勝手すぎね?
121名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:20 ID:1haVpw/10
>ラミレス外野手(35)

もっと歳いっていると思ってた
122名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:39 ID:lKInvq8F0
なにかを大事にする

これが嘲笑されるように教育されてきてるからな
123名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:40 ID:vjzPrExvO
>>77

てめぇ





憎いぜ
124名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:46 ID:fMlPlXK8P
子供を見ればその親が分かるってなもんよ
125名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:51 ID:vvE0TITeO
全部マスコミが悪い
126名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:22:52 ID:38EWKBJX0
なんかまた「最近の若いモンは〜」的な文章だけど、
ここ最近で問題になってる"親を粗末にする子供"ってのも
若い世代から見れば年配〜お年寄りの部類に入る人達だと思う。
127名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:23:14 ID:01nRbKS70
>>100
恋人と遊びたいから、子どもが拷問された挙げ句
殺されている現状について一言。
128名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:23:33 ID:k80aJphp0
一部のマイノリティを全体として取り上げるメディアをまずどうにかしたい。
129名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:23:36 ID:B/YFdxiB0
>母親の遺骨を64歳の長男がリュックに隠し持っていたのだ。

この男性の親に対する情が薄っぺらだったら遺骨を持ってたりしないだろ。
その辺に捨てるなりとっくに処分してるんじゃねえの。
130名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:24:12 ID:/R5KOscv0
>>112
そうだな。
だから韓国じゃ90歳の老人まで強姦可能年齢なのか?
131名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:24:19 ID:whtrHgPP0
>>120
いえてるなw
132名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:24:30 ID:wihoTFxW0
>>102
国の借金だけなら半年せずに増えまくってたけどなー
前政権のツケだからwとかいいながら
わけのわからない予算組んで一気にふくらませた
133名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:24:38 ID:30hMjxXE0
え・・・昔は姥捨山とかあったじゃん。
日本人ほど薄情な人種はいないと思いますけど?
134名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:24:45 ID:L+MCrN/L0
男にだしたい。
135名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:24:51 ID:qAsJ3Qg10
ほんとほんの一部の話で
よくこんだけ盛り上がれるなぁって感じなんだが
136名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:25:33 ID:2d2gzDFXO
「最近の若者は薄情だ」と言う人もいるが、百歳以上の人と、80歳のその子供の縁が切れてるなら、もう百年も昔から日本の家庭は崩壊していたってことだろう?
137名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:25:34 ID:BeuZQGLZO
>>128
だね
1をもって10を語る輩にはうんざり
138名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:26:00 ID:zfIl1y7M0
64歳の子の話かよ 
139名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:26:23 ID:a8uxEqObP
いつからって団塊の世代は昔からこんなもんだろw
140名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:26:25 ID:BJqFSNIC0
楢山行こうぜ
141名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:26:43 ID:LcB3OnTW0
子供なんだから親の影響がでかいだろうが
142名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:26:53 ID:b4eWZLIe0
>9年前に95歳で死んだ母親の遺骨を64歳の長男がリュックに隠し持っていたのだ。
要するに捨てられなかったということだろ?
貧しくて、どうやって働けばいいのかわからず、親の年金に頼る道を
選んでしまった男が、それでも母親の遺骨を捨てられずにいた話を
なんでこいつは「親を粗末にする罰当たりな子供」の話としてすらっと
流してるんだろ?
比較対象が、経済的に恵まれた野球選手の親子の話とか
よっぽど貧しさとか、底辺層の閉塞感とか想像もできないような
お金持ちの家庭に生まれ、育ったぼんぼんなのかね?
143名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:26:54 ID:DH5L7dEq0
親を粗末にする子って・・・
記事書いてる人間の親の世代だよw
144名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:27:37 ID:a4G1XYox0
親をマミーにして、年金を受け取るのは、単に役所が怠慢で生存確認をしていないから。
145名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:27:47 ID:wMonmyx50
>>1
星野鉄郎なんて、機械伯爵に殺された自分のかーちゃんを剥製にしていたじゃないか。
それを思えば、今回の父親なんてよほど情が深いぞ。
146名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:28:00 ID:4RsEmbBzO
姥捨て山の話があるくらいだから、昔からだろ
147歴史の裏側の旅人:2010/08/22(日) 13:28:17 ID:rVY6BtKX0
理屈無しに目上の人を尊び 当然親の最期を看取って初めて一人前だが
今は、亭主の親を粗末にして実家の親しか看ない女どもが多過ぎる。吾亦紅の世界だ。
昔は、男の子・女の子両方いたから両方の立場で見れたが今は少子化で自分の介護を嫁に行った娘に見させる勝手な親がいる。
年金欲しさに白骨死体・ミイラ化死体と一緒にいるとはおぞましい。
普通に生活していれば葬式代位残せないなんて不思議だ。パチンコ・ギャンブル三昧の生活をしてりゃ・・・・・。
148名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:28:19 ID:XdrCw8pn0
>>145
え?
149名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:28:26 ID:DFWtlXdq0
>>52
親を養ってあげたいのはやまやまだが
無職で生活保護受けながら就職活動中の俺は自分の食い扶持すら危うい
養ってあげるなんてとても・・・
150名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:28:47 ID:AoHU8Mps0
ズレた前置きしておいて
結局ラミレスの話したいだけ
151名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:28:49 ID:Eomm+R3F0
日教組のハゲどもに言えや
152名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:29:10 ID:4FtwTVURO
(スレタイ)
> 【話題】日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか 暗澹(あんたん)たる思いだ 親を粗末にする子供が増えた

普通に働き口があって、給料で家族を養えりゃそれでいいんだよ。

それさえもブチ壊し始めたのはいつからだ?
しかも最近この状態を無策で放置して加速してる奴らは誰だ?
153名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:29:15 ID:d0isE8NH0
犯人が「親の死を受け入れられなくて、骨になっても肌身離さず持って居たかった。一緒に居たかった。」とか
ほざいてたら、>>1はこういう偽善記事も書けなかったろね。
154名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:29:33 ID:W5ODgtY90
団塊どもが諸悪の根源
155名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:29:37 ID:E74XkFl4O
経済成長ばかりに力を注いだツケだな。

156名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:29:41 ID:B/YFdxiB0
>>112
素晴らし過ぎるだろ。
(極々一部)
【韓国】実の娘を性暴行した50代を拘束(済州)
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=4941
【韓国】実の娘を性暴行した30代に令状(議政府)
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=4909
【韓国】我が子の前でも・・・長女を常習的に性暴行した人面獣心の父親を検挙
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=4686
【韓国】「人面獣心」義理の娘を性暴行した40代、内縁の妻を性暴行した30代に令状
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=4669
【韓国】中学生の義理の娘を性暴行〜「オオカミ親父、捕まる」[07/03]
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=4287
【韓国】「2ヶ月間で100数回」〜小学生の義理の娘を性暴行(水原)
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=4126
【韓国】「成長を確認しただけ…」〜高校生の実の娘を性暴行した父親を拘束
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=3576
【韓国】小学生の少女を数年間常習的に性暴行した父親と兄を検挙
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=2889
【韓国】 実の娘4年間性暴行した人面獣心の父親、逮捕(金堤市)[11/15]
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=2352
実の娘.ウィブッタル性犯罪者たちに懲役7年
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=2293
障害実の娘性暴行お父さんに懲役 7年
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=2253
【韓国】実の娘を性暴行・堕胎までさせていた40代父親に逮捕状(坡州市)[07/25]
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=3735
157名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:30:11 ID:3AydCjOlO
口べらし
親べらし
楢山節考
158名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:30:37 ID:+1fMyS/O0
>>145
それTV版じゃね?
159名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:30:44 ID:QGXcFp6w0
>>129
だよな。

歳でボケて手に負えないからと言って、老後施設にほりこんで面会にも行かない、
ウザいといかいって、正月や盆にも実家へ戻って顔を出さない。
そんな親子の方がよっぽど酷いわ。
160名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:30:48 ID:/R5KOscv0
>>100
これってゆとり批判じゃなくて、団塊批判じゃね。
年金詐欺息子=64
ラミレス=35
161名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:30:49 ID:pWlQqFgc0
団塊のおっさんなんか特にそうだが息子とまともに喋れないだろ

その程度の器なんだよ
162名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:30:51 ID:+sTOwXyS0
>>92
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-sonzokusatu.htm

尊属殺人は戦前に近づくほど多いからたぶん戦前も同じように多いだろう
教育が悪かったんだねぇ

まあ逆で尊属殺人が多いから
親を思えと必死で教育したのかね
163名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:30:51 ID:XrliPZEH0
>>146
東北の一部地域の伝説だけだから、日本全国と勘違いしないでね
164名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:30:59 ID:9r7+LttaO
いつからこんなに・・・・
↑1が生まれるよりずっと前から乙
165名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:31:03 ID:LReVeO6V0
昔から農村部では
姥捨て山
口べらし
丁稚奉公
身売り
いくらでもあった

少なかったのは都市部の
食っていけるところだけ
166名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:31:31 ID:Q4DcXjNZ0
キーワードは団塊
167名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:31:31 ID:yVInoJq30
団塊がやった事件だろ
団塊がやった事件を日本人全体がそうだみたいに扱うな。
団塊がと限定して懲らしめる記事書けよ
168名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:31:50 ID:GnRGyGf/0
日教組教育の成果ですよね。

家族制全否定の個人主義ですよね。

福島瑞穂さんも家族解散式を宣伝されてましたし。

民主党は教育の成果だと自慢すれば良いのにね。
169名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:31:52 ID:eEg5Rw09O
日本人をsageてラミレスageても、結局ラミレスの肩身を狭くするだけだろう
ラミレスかわいそす
170名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:32:15 ID:h370x+pE0
こういう最近の日本は…的な論調っておかしいよな。
歳考えろよ。明治から終戦直後に産まれた人たちの話だろ
171名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:32:21 ID:pY+dEIqk0
>米フロリダ州に建てるスポーツジムの経営をJr.に任せるという

こんな事してもらえれば親子どころか他人でも大事にするよ。
172名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:32:25 ID:4FtwTVURO
>>13
…かと言って、独裁の理論武装に使う「マオニズム」を正当化はしないでくれ。

ポル・ポトの後に残ったしゃれこうべの山ほど洒落にならんものはない。
173名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:32:26 ID:Cferml9aO
>>1
心配しなくても、家族を省みず仕事に身を捧げてきた団塊だけだから。
彼らは仕事だけが生き甲斐。
174名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:32:56 ID:zfIl1y7M0
親の面倒もみないくせに月々1600万円の小遣い貰ってた63歳の馬鹿元総理に言えよ
175名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:00 ID:pWlQqFgc0
>>163
子供を売るってのもとうほぐの習慣だしな

朝鮮インフラの整備のせいでとうほぐへの支援が打ち切られたからなw
176名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:15 ID:RaqggdRwO
>>1
子は親の鏡。
因果応報と言う奴かもな。

しかも今や金が有り余る老人が、赤貧たる若者から搾取する時代だからな。
177名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:23 ID:0llBBXtPO
ごく一部のDQNのケースが問題になってるだけで、大半の家庭はちゃんと親孝行してるだろ…
178たか:2010/08/22(日) 13:33:34 ID:HldWJP3q0

 サンスポごときの低農コラム(担当、森岡真一郎氏)に
 マヂレスしているおまいらが異常。
179名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:35 ID:XQ8QanQNO
>>156
偉大すぎるぜ・・
流石は世界に誇るべきウンコ舐め民族だw

こんな文化、見習おうったって日本人にできる事じゃないなww
180名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:42 ID:4oXpmVryO
若者を使い捨てにしてるのは高齢者の方
181名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:42 ID:4EqhHhUR0
子供を育てなくても年金で老後は安心だからね。
若いときは子供を育て、歳をとったら子供に養ってもらうという
ギブアンドテークが切れてしまった。
182名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:46 ID:ev9Uu4alO
>>156
日本でも儒教色がどぎつかった昭和中頃まではそんな感じだったんだよな。
「家族の絆」とかその類のわけのわからないスローガンを振りかざして
行政や捜査当局がシカトかましてたってだけの話で
(事態が親殺しに発展した頃になってしぶしぶ重い腰を上げる)。
183名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:50 ID:6jm9olRh0
肉食するから薄情になる
成長も早いが老化も早く
様々な病気をし薬漬けで早死にする。
184名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:57 ID:Hgsd/S1oO
>>145
剥製にしたのは伯爵。ゆとりは死ねよ。
185名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:34:27 ID:h7/ku0CP0
日本は昔から薄っぺらいだろ
情にあついなんてのはマスコミの安っぽいヒューマニズムで洗脳されてるだけ
姥捨て山に子売りしてた民族がほざくな
186名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:34:46 ID:5R/Kq2g40
核家族、個人主義にしたのはフェミ女だろ
187名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:34:50 ID:wMonmyx50
>>158
Yes, TV版だ。
188名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:34:52 ID:wa0gWQ3Z0
親が子供を粗末に扱ったからだろ
自業自得
189名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:34:53 ID:a8uxEqObP
年金詐欺は団塊から上がやってるのに最近の若者はとか言ってるんだからなw
ジジババが反省しろよw
190名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:35:01 ID:hE1oKaBLP
出かけるときも母親の遺骨をリュックにしょってたんだろ
薄いどころか相当マザコンだったと思うぞ
もうちょっと想像力を働かして欲しい
191名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:35:09 ID:pWlQqFgc0
親孝行するほどの価値もない親が騒いでいるってのが現実
192名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:35:40 ID:uHoK4zQq0
>>1
なんか、物凄く読みにくい文章。
書いた人、外国人?
193名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:36:07 ID:TXRBO+YR0
そりゃ団塊世代だから 親とか国とかどうでもいい
もっというと 自分以外はどうなってもおk
194名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:36:09 ID:yP4meDNNO
>>1
何年前から同じようなこと言ってんだよ
195名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:36:18 ID:/Pg0d2st0
今の60代70代の人間なんてそんなもんだよ。
あの年代が特殊にレベル低いだけ。
196名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:36:30 ID:qNKYYxs3P
まったくだよな
子どもなんて生ゴミの中に一ヶ月放置して海に遊びに行きたくもなる
197名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:36:33 ID:zfIl1y7M0
それより外国籍の不明老人の記事書けよ
198名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:36:52 ID:Hgsd/S1oO
>>190
単に発覚を恐れてのことだろう。
199名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:36:58 ID:9AMoK/zm0
俺も、この子どもは遺骨を抱えてたのは立派だと思う
200名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:37:08 ID:mBXWyjXz0
親を粗末にする子供が増えたって、
その子供っつーか年金不正受給者は7,80才以上なんだけどね。
201名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:37:19 ID:zJhCc6a/O
>>185
正義のエロゲ黄金聖闘士として、それはない(^^;)
202名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:37:40 ID:kIcvvT220
はっきり言う






















糞親は死刑に処すべき


糞親は姨捨山に捨てられて当然


親は子を育てて当たり前
203名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:37:52 ID:nRfSEfnr0
親が自分の子供を馬鹿にすることを歓びとする奴がいるんだよね
結局後で子供から仕返しされるんだけどね
204名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:38:12 ID:ev9Uu4alO
10代20代が起こした事件→「最近の若者は〜」
団塊以上が起こした事件→日本人全体の責任
205名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:39:36 ID:JiUZ319N0
でこいつらが年寄りを大切にしろと若者にわめいてるわけでw
206名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:40:11 ID:9eKZjpZP0
子供を粗末にする親も増えたからねぇ
207名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:40:14 ID:YVd7v5re0
つい子供に八つ当たりしてしまう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1282439526/

1 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2010/08/22(日) 10:12:06 ID:qwBpZ6vZ
パチンコで負けてむしゃくしゃしてるとき、つい子供に
八つ当たりしてしまう。どうしたらいいだろうか?
208名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:40:28 ID:eEg5Rw09O
つうか、職を得て引っ越してからは不正受給しなかったんだから
本人としては緊急避難の認識だろう
法的には詐欺だから裁かれるのは当たり前だが、セイフティネットが機能してれば
結果は違ってたんじゃないの
つまり役所は仕事しろ
209名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:40:33 ID:nRfSEfnr0
こういのを題材にした映画作ってもらいたいもの
210名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:40:38 ID:dDOZR19m0
まあ親も子を粗末にするし
211名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:40:42 ID:RBCl0x6FO
類人猿の頃から親を粗末にしてきたのはたくさんいただろうが

なんで少年犯罪が増えたとか児童虐待が増えたとか最近のことのように誤解してるかな。最近表面化しただけで何十年も何百年も前からあるっちゅうねん
212名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:41:02 ID:jtqwViYo0
>>73
そもそも私生児で、父親の名も母親が隠して知らんかった。
2歳くらいの時に父親は死んで、母親も成人前に死んだはず。
あの人の親思いは単なるノスタルジー。
213名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:42:04 ID:4FtwTVURO
>>23
そうだなぁ。

それと、戦前の我が国の精神的「結束」に恐怖した戦勝国クラブ(笑:国連で拒否権のおもちゃが与えられてる奴らだよ。)が「個人主義」を持ち込み、血縁としての未来への種の継続意識に欠かせない「家」の概念を軽んじさせるように誘導した事かな。

うちの町内は戦前からあまりメンバーが変わらない。近所て夕食のおかずのやり取りとか、まだ見る。

こんな暖かい他人さまたち、戦後残ったかい?

隣人が白骨化してても平気とか、どこまで人間が劣化するやら。空恐ろしいわ。
214名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:42:05 ID:UvkPrhyP0

社民党バカ女のせい
215名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:42:19 ID:NTSALXSX0
今後、団塊老人削減計画が確実に実行されるだろうよ。
社会保障費の抑制のためにもなるだろうし。
戦後の嫌われ者世代。
誰も見習いたくない連中だな。
216名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:42:31 ID:aCT8pQLJ0

「親子の間の情が薄っぺらになったのか 暗澹(あんたん)たる思いだ 親を粗末にする子供が増えた」

戦後教育の賜物です、アメリカと日教組に心から感謝をしましょう

217名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:42:36 ID:i3e1tFxd0
>1
マスゴミのせいだろ
218名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:42:46 ID:F07VifZuO
親子の情と言うより、年金不正受給の犯罪者達じゃん。
219名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:43:13 ID:Jp4gUXd+0
まず親のDQN化を問題にするべき
220名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:43:20 ID:DD2WcZ1X0
家族内戦争キタアああああああああああああああああああああああああああ
221名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:43:43 ID:gl1Z9Ri70
祖末にされるような親だったという事だ
222名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:44:51 ID:ogxVl4Mi0
親子関係は親の責任
情は甘え
223名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:45:19 ID:zfIl1y7M0
ホストクラブ入り浸って子供放置して死なせた事件も
かろうじて子供達が生き延びたとしても、成人して親孝行なんてしなくて当たり前
親だから大切にされて当たり前、という単純な世の中じゃない
224名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:45:36 ID:/7PZjkxS0
家庭に縛られない女の生き方
家族の犠牲になるな

何十年こんな事を啓蒙し続けてきましたか?
225名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:45:40 ID:tcbZS7UAO
親なら無条件で大事にされるとでも思ってんだろ
226名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:45:50 ID:QkzhX4sDO
死刑囚の生い立ちとか見ると昔の方が遙かに親子関係は歪んでるぞ。
227名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:46:05 ID:4FtwTVURO
>>47
同意。
from >>213
228名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:46:10 ID:jdwUZ7KN0
>>1 >>165 >日本はいつからこんなにも
いつからも、どの国も、も関係無い。(宗教観除く)

高齢者不明もネグレクトDQNも当然の結果。子は親の為ならず、親は
子の為なり。中国残留孤児は金(人身売買)なのだよ。運良く裕福家族
に引き取られた子供は隠し通した。>>1 年金であろうと親を利用するの
は当然、道徳観や宗教観は貧困の前には無力だ。捨てずにリュックサック
に入れていた事を何と考える?ただの”モノ”なら捨てていてもおかしく
ない。結果として年金詐欺になった。社会良悪はそこから判断すべき。
229名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:46:16 ID:JiUZ319N0
ややこしいから老人と超老人とか分けてくれよ
230名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:46:31 ID:ddzR909x0
保守派を気取るやつらって、こういうことに対して居丈高に偉そうな御託を
ならべるけど、こんな国になったことに自分は何の責任もないと思ってんのかなあ。
何でもかんでも自分のことは棚にあげられるから他人にたいして傲慢になれるんだな。
231名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:46:43 ID:Ao1lRxrq0
恒産なければ恒心なし
特亜ばっかり援助してるから日本人が劣化しているんだろ
232名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:47:09 ID:eEg5Rw09O
>>215
どうかなあ。煽動しやすい団塊を温存した方が施政者側はやりやすいし
リテラシーを身に付けた若者の方がいたぶられ続けると思うよ
高齢者福祉とか言い出さない中国が羨ましいわ
233名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:47:20 ID:IRtP8nL60
>血のつながりはなくとも
キチガイ発言にしか見えない、でも世間では重要なんだろうね
血のつながりというのはさ・・・
汚らしいものに思える、逃れられない呪いという感じだよ
自分の親が屑だからそう思うんだろうね。
234名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:47:37 ID:7KrdBjfR0
>>1
親子の間の情ねえ。
ウチの親父や兄貴見てると、そんなもんファンタジーだぜ。
子供や弟が何忠告しても弱者の哀願だと思う連中だ。

自立しているから、立場の弱い他人の気分に配慮する必要なんかない。
イヤなら相手にしなきゃいいだろってわけだ。

でもそういう兄貴は21で子供作って半ば親父に預けてた。
俺が「人に自立しろだなんて良く言えるな」そう言っても
親子でお互いに庇い合う。「自分たちは自立してる」に変わるわけだ。
粗末にするなと言うが、大事にしたって見返りはないし、
せいぜいお節介だと思われるだけだ。ニコニコ利用して捨てるのが良いのさ。
それがリベラリズムと言うものだ。
235名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:47:52 ID:uT8TujAT0
日教組の教育のたまものだな。
236名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:48:02 ID:oOgUxev/O
機嫌が悪くなる度に死ねとか産みたくなかったなどと言われ、髪を掴まれ引きずられ蹴られ殴られ、これで粗末にするなって方が無理
237名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:48:19 ID:bCu4SeWuP
この64歳、昨日のニュースでTBSかどっかの記者が声かけたら凄い勢いで逃げてて気持ち悪かった
238名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:48:55 ID:bLjMyKZg0
親、老人を大切にと言い始めたのは子供のほうだったか?
つまりはそういう事だ
239名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:49:44 ID:/mL9tF3tO
逆もあるんだよ
自我が強い親なんかは簡単に利害で子供と縁切りするんだよ

え?それだけの理由で疎遠に?って話はたくさんある。

もちろん、その為には安住出来る保険を握ってんだけどね

240名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:49:47 ID:2mNTF3k+0
ぶっちゃけ親子間の問題は、育て方間違えた親が悪いってだけだ。
要は「感謝される様な親じゃなかった」ってことだから。
241名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:49:56 ID:p4HKePzpO
昔はよかった式の論説って、ほんとにそうなのか検証してないのが痛い。
242名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:49:57 ID:9Z2D78Mg0
子は親の鏡
親を粗末にする子の親も、その親を粗末に扱ってるだけだろ
243名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:49:58 ID:tcbZS7UAO
村八分に姥捨山
大昔からこんなもんだ
>>1みたいな作文をする子はいつも他人事で上から目線なんだよな
自分はどうなんですか?
244名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:50:42 ID:MA2SPRf10
ニートやってると、周囲の人間に対する興味がどんどん希薄になって、
親が亡くなっても泣けないんじゃないかという気はするな。
自分のその後の生活の不安に対しては泣くかもしれないけど。
245名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:50:44 ID:JiUZ319N0
>>237
TBS相手の対応としては正しいけどなw
246名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:50:47 ID:bCu4SeWuP
>>230
今の日本の問題はすべてサヨミンス日教組のせいらしいから、保守愛国烈士は清廉潔白一点の曇りもない高潔な方々なんだろ
何十年間も日本がダメになっていくのを見て何してたんだという疑問は残るけど
247名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:50:53 ID:jdwCQR680
何が言いたい記事?

ってか2児を放置死させた女は親で子を粗末にしたけど?
248名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:50:59 ID:QbsZbUDpO
>>77

何て親孝行な奴なんだ…
249名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:51:06 ID:eEg5Rw09O
>>237
T豚Sじゃ仕方あるまい
250名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:51:41 ID:kQ+SuYm30
デフレより金の価値が親子の絆より相対的に高まった。
だから、親の死を隠してまで金を得ようとする。
これが、インフレの世の中だってみ?
金なんて毎年目減りするもんだという認識があれば、金が第一みたいな発想にはならんぜ。
日本で育ってない外人はインフレ思考だから日本人ほど金に執着しないわけよ。
日本の問題の7割ぐらいはデフレで説明がつく。
251名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:51:49 ID:A+Afh5vy0
宗教心が薄れたことが最大の原因。
いつからと言うなら「明治維新以降」が正解。
いちいちこんなこと気にすることができるほど経済的に恵まれるようになったってことだ。
252名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:52:17 ID:I2hks/kXO
親が子供を物みたいに扱って、子供の意志とか無視し続けて来た場合、子供が自活出来るようになった時に真っ先にやる事なんて、親気取ったキチガイを自分の人生から切り離す事しかないやん。
253名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:53:28 ID:qm8VVgnXO
核家族の弊害だろ、この先は孤独死が増えるだけだ。
254名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:53:55 ID:zE2lLlqN0
金の切れ目が縁の切れ目。

日本ではお金が全て。
255名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:54:31 ID:iu6B0JR60
愛情を感じなく育った場合、親のこと特になんとも思わないね。
256名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:54:32 ID:pWlQqFgc0

戦前の世代が命をかけて作り上げたこの国を徹底的に叩き潰し


寄生虫のように日本の金をを吸いつくし、若者から搾取を続ける


団塊の世代を絶対に許してはいけない!

257名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:55:14 ID:UFCxnQdG0
教育ママンが増えたり離婚が当然のようになってきてからだな
258名無しさん@十周年:2010/08/22(日) 13:55:15 ID:lNvObDKE0
小泉が徹底的な弱肉強食の米国型社会を志向して、古き良き日本は終わった
259名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:55:23 ID:D6JrtUjGO
冷凍食品食わして、勉強勉強言ってりゃ、どんな人間に育つか明らかだろ
260名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:55:41 ID:2mDdGJor0
犯罪ではあるが、情が薄っぺら意図は思えんが
261名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:55:57 ID:eMqJEuKz0
>>1
>>高齢者の安否が確認できない問題は、
>>親を粗末にする子供が増えた裏返しでもある。

バカだろ、こいつ。
262名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:17 ID:tB5sZAIb0
やっつけ仕事のコラムですな
263名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:18 ID:R+zbseRm0
親の背中を見てそういう風に育ったんじゃない?
264名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:31 ID:U9qpNSmD0
子供を大切にしないからな
当然じゃないかね
うちは親子仲いいけどなw
265名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:36 ID:G61+/ign0
>>1
馬鹿かこいつ?
あたかも昔は孝行心あるのが一般的だったかのようにマスコミが美化してるだけだろ
266名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:42 ID:5Tk/ocCb0
寿命も人口も増えてるから 昔はさっさと死んでたンだよ
核家族でもねえし みんな農業やってた
おまけに戦後は三国人が渡ってきたりな
調べろマスゴミ
半角にしろ
267名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:43 ID:qbmfIE6r0
>>東京・羽田のアパートで、9年前に95歳で死んだ
母親の遺骨を64歳の長男がリュックに隠し持っていたのだ。

情がなかったとは思えないのだが。
正しい問題解決はできていなかったとしても。
268名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:43 ID:pWlQqFgc0


  核  家  族  を  作  っ  た  の  は  団  塊


      全  て  あ  い  つ  ら  が  元  凶

269名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:46 ID:lE0m/zbzO
増えたんじゃないだろ
表に出てきただけ
100歳行方不明なんて数十年前から死んだの隠してた連中だぞ
270名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:54 ID:/9PiPWA70
スレタイにラミレスが入ってないのは問題でしょ。
ラミちゃん親子の記事なのに、脱線した話題の方をスレタイにしてる。
271名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:57:09 ID:UINX7z+pO
核家族化だからしょうがない。
親戚以上の情はあるけど、家を出たら他人だし。
272名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:57:26 ID:/u6q6w5/0
自分たちの都合のいい制度を作り、出来た借金はあとの人間に押し付け。
年金は、破綻しないようにどんどん減額しろ。騙されたやつが悪いんだ。


273名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:57:40 ID:2F6J6gj50
子に愛情を注ぐかどうかも個人の自由ですよ
274名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:58:00 ID:hE1oKaBLP
ヒッチコックの映画にこの事件と同じようなのあったよね
275名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:58:05 ID:iIFgmi350
明日から 幼稚園 小学校で 教えろよ。www

孝行    親に孝養をつくしましょう
友愛    兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和  夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信  友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜    自分の言動をつつしみましょう
博愛    広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業  勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発  知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就  人格の向上につとめましょう
公益世務  広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法    法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇    正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
276名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:58:24 ID:qfl08qZdO
親の教育の成果だろ。
子供や社会のせいにするなよ。
277名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:59:09 ID:rumUXAhT0
>>1
>9年前に95歳で死んだ母親の遺骨を
>64歳の長男がリュックに隠し持っていたのだ。
>ラミレス外野手(35)と次男、
>ラミレスJr.(26)の話には、少し救われる思いがした。

どう見ても、団塊の世代の情が薄いだけで
今の若者はマトモという説明なのだがw

>団塊の世代
>
>団塊の世代(だんかいのせだい)とは、
>第二次世界大戦直後の日本において、
>1947年から1949年までのベビーブームに生まれた世代である。
>戦後第一次ベビーブーム世代とも呼ばれる。
>第二次世界大戦後の日本の歩みと人生を共にしており、
>またその特異な人口構成ゆえに、
>良くも悪くも日本社会の形成に大きな影響を及ぼしている世代である。
278名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:59:13 ID:xwKJRt5eO
>それにしても、日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。


日教組の大勝利ィィィィィィ!!


279名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:59:42 ID:pRz4uzXx0
親を粗末にする子供ってwww
子供とかいう書き方をするなボケ。そいつらみんな70くらいのじじいどもじゃねえかw
それにこんなの自己申告の穴だろw年金切られたくないから死亡届をださないで済まそうとしただけだろ。
金に困ってるずる賢いやつなら、やりかねない予想の範疇だ。
それをまったくスルーしてた役人の失態。
280名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:59:49 ID:IE0wc5ZzO
今の醜い日本社会はまさにあなた方日本人一人一人が作り出すしたもの
本当に大切な事は何か理解しているにもかかわらず
人前で素直に表現することが恥ずかしいと思わせるような空気を作り出して
窮屈で住みにくい環境を自ら作り出している
他人からの視線を気にするが故、バカにされまいと威圧的高圧的な振る舞いをする
見ていてホント滑稽です物が溢れ豊になりすぎたのも問題だと思います
大人の世界はいいでしょう
子供の世界にまで豊かさが溢れたのが問題だと思います
周りもみんな持っている、人と違うのは嫌だ、

そんな思いが子供達の間で芽生え、幼いころからくだらない競争意識を植え付けています
子供には我慢させることを覚えさせないとダメだと思います
大人っていうのは怖いって思わせる位がちょうどいいんです
思いやりの心があれば今の窮屈な日本の対人関係の問題はほとんど解決されると思います
そして自分に正直に素直になることです
281名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:00:11 ID:zfIl1y7M0
中井ハマグリも、自分の親の介護を嫁に押し付けて自分は女遊び
で、奥さん自殺だもん 団塊世代なんて最低最悪だよ
282名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:00:29 ID:+l8VereB0

「修身」を教えないとダメだな。
283名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:01:00 ID:zDmJ79Q9O
昔に間引きとかあったのって今でいうDQN家庭だったのかな?
ただ貧しい家庭が多くて周囲も承知でわりと普通によくある事だったのかな?
284名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:01:11 ID:HZY9vGE3O
成熟した大人なら子供に依存せずとも生きられる。
逆もまた同じ。
子供が最終学歴となる学校を卒業してもお互いが離れられないのは異常だ。
285名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:01:24 ID:zGt2Pp9bP
俺は思うんだが団塊ってやたら態度でかくねえか?
なにかに付けて威張るし怒鳴りつける、誰に対してもどんなささいなことでも。
286名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:02:14 ID:e69VJstF0
親を捨てたり放置するのは別に今に始まった事じゃないと思うがな
ただ、若年層が持つ老人への漠然のした憎しみみたいな感情は非情に問題だと思うわ
287名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:02:14 ID:pWlQqFgc0
>>285
それか鳩山みたいに真性のキチガイが多い
288名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:02:23 ID:whtrHgPP0
>>246
>何十年間も日本がダメになっていくのを見て何してたんだという疑問は残るけど

保守 「上品に抗議してたら下品な左翼に負けたでござる・・・」
    ※ただし、下品な街宣(朝鮮)右翼を除く
289名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:02:47 ID:jdwUZ7KN0
>>253 この人の罪と罰は置いといてさ、
おまいら、他人事じゃねーぞw 孤独死後、リュックの中身がAKBの
握手券&エロゲとか・・2chで★10まで笑われる。その頃まだ2ch
が存在してればだがw
290名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:03:25 ID:aFCxM5Lo0
本当に日本人かどうかわからないし
291名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:03:37 ID:lFDNlJDB0
今100歳ぐらいの親をミイラ化放置してるのは団塊世代だからな
そいつらに聞けよ
292名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:03:48 ID:effdkwD00
こんなのはマスゴミが不幸記事をセンセーショナルに煽って手前の食い扶持を稼ぐための手段にすぎない
昔から親の子殺しはあったし、べつに増えているわけでもない 本当にブン屋は愚劣な精神しとる
293名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:04:17 ID:bCu4SeWuP
>>286
年金で生活費出せるかどうかが老人の家での立場影響力を左右するから、死んでも年金減らすなって老人多いな
この辺もジェネレーションギャップの一因なんだろう
294名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:04:20 ID:SZVGxM9R0
前期高齢者は親子なんて絆作るような人生送ってないだろバカだな
焼け出され食うだけで精一杯 少し大きくなったら集団就職・丁稚奉公労働争議
いつ親子だの家族だの言える時間があったんだ?
295名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:04:22 ID:RWCftKDp0
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
296名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:04:42 ID:FwB/jvdn0
しかしこういう感情は社会や親の教育環境の問題だろうから
そう思うのなら今いる子供たちがそうならないよう育てるべきだろうな
297名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:05:20 ID:BMGkewrV0
いい年こいて親に規制しっぱなしの奴とかな
298踊るガニメデ星人:2010/08/22(日) 14:05:39 ID:bxEhpkHM0
やっぱり核家族化が原因なのかも、大家族の方がいいのかもしれないな。
299名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:05:50 ID:L6KUrfYS0
家庭をないがしろにして仕事に没頭する引きこもりの親が多いのだから当然の事だろ。
300名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:05:50 ID:/Pg0d2st0
>>1の記事中の長男は64歳なんだから
64年よりは前からだよな。
301名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:05:52 ID:avnpSzW30
「家制度に縛られない〜」
文句はフェミに言ってください〜。
302名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:06:26 ID:TfptmJEt0
戦後教育が完璧に間違っていたということだ。
303名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:07:15 ID:6BUk8uMt0
どうみても団塊とかそれ以上の世代だろ
304名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:07:15 ID:1TDxPw4S0
今はサラリーマンだからな
個人商店つぶれたせいで希薄になってんだろ
子供は学校任せ
収入は企業任せ
305J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/08/22(日) 14:07:24 ID:3f3Jl1vPP
>>1
この記事は社会面なのかスポーツ面なのか。
306名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:07:31 ID:JiUZ319N0
>>286
それだけ日頃の行いが悪い老人が多いんだろうな。
接客業なんか老人恐怖症みたいになった奴もいるし。
まともな老人を見ると天使に見えるらしいw
307名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:07:35 ID:iIFgmi350
父母に孝に、兄弟(けいてい)に友に、夫婦相和し、朋友相信じ、恭倹(きょうけん)己を持し、博愛衆に及ぼし、
學を修め業を習ひ、以(もっ)て知能を啓發し、徳器を成就し、進んで公益を廣め、世務を開き、常に國憲を重んじ、
国法に遵(したが)い、一旦緩急あれば義勇公に奉じ、以(もっ)て天壤無窮の皇運を扶翼(ふよく)すべし。
308名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:08:10 ID:/wXM95V00
ほんと親の顔が見てみたいよな
309名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:08:20 ID:2mDdGJor0
うちのバーさんは、この事件が起きてから
毎朝ラジオ体操に出かけるようになったわ。

健気だろ
310名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:08:33 ID:pWlQqFgc0
>>303
それ以上の世代に関しては許してやれ

占領下では米軍に逆らえなかったんだ

戦前、戦中の働きは見事だったんだ
311名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:08:58 ID:eN5U40km0
子供を虐待してる親がこれだけいるのに
何を言ってるんだ
312名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:09:10 ID:zfIl1y7M0

                             ノ´⌒ヽ,,                         \
                         γ⌒´      ヽ,                          \
                        // ""⌒⌒\  )                由紀夫〜
                         i /   ⌒  ⌒ ヽ )                 お小遣いよ〜
                 /      !゙   (・ )` ´( ・) i/   はーい♪                 /
                 /      |     (__人_)  |                         /
                 /      \    `ー'  /
                         /       ヽ
                         / /      |ヽヽ
                        (、、)      / (__)
                          \  、/
             ε=    ε=     / >、 \,-、  スタスタ
                   鳩山由紀夫 1947生 63歳 水瓶座 O型
313名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:09:14 ID:C0iatxoD0
昔から日本人てこんなんでしょ いまさら何を
314名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:09:16 ID:TbQUNY3Y0
日本人の持つ宗教感が薄くなってるからだろ

敗戦してヒトになった天皇の責任
315名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:09:36 ID:ev9Uu4alO
>>285
>誰に対しても → ×

立場上逆らえない相手(接客業や部下)を選んで、
何でもないようなことで強引に難癖つけてる。
対等以上の相手に対しては、どんな理不尽な態度とられても
へらへら卑屈に媚びまくってるよ。
316名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:10:04 ID:n9/W3j8g0
戦後そういう教育を一生懸命やってきたじゃネーカwwww
左巻きって馬鹿なの?死ぬの?
317名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:10:09 ID:qt43Tke80
>>3
それをいうなら敗戦だろ。戦争で負けてアメリカに自己批判を迫られた。外圧による昭和維新。
戦前は強固な風習はあったしな。それを根本的に変えさせられた。退廃した。戦前の名残でなんとか
日本らしさを維持してる。 翻ってそのアメリカ自身は、実はクリスマス、サンクスギビング、ハロウィンと強固な
風習を保っている。
318名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:10:34 ID:aFCxM5Lo0
少なくてもこの一家は日本人じゃない

100歳以上 3女性不明 松戸、野田 市で所在確認できず
2010年8月5日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100805/CK2010080502000061.html

>百歳の女性は韓国籍で、家族とも連絡が取れない状態という。
319名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:10:44 ID:5srN5xO60
なんでここで羅身レスをもってくるかな。
羅身親子と同列に論じるのは全くの見当違いかと。
320名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:11:05 ID:aS7GofliO
多分、親を大事にしない子供の親も、自分の親を大事にしてなかったと思うけどね。
321名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:11:54 ID:VQJR24QJ0
団塊世代がわるい
322m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/22(日) 14:12:03 ID:1/OK5ruk0
>>1
何が言いたいのかさっぱり理解できない。
こんな駄文を垂れ流して給料をもらえるなんて、新聞記者は気楽な商売だなあ。
323名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:12:25 ID:lfx9m082O
朝鮮人の 影響 。

324名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:12:27 ID:pWlQqFgc0
団塊に年金を払うな

団塊に健康保険を使わせるな

団塊に権力を与えるな
325名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:13:21 ID:qa/+z7yF0
核家族や団地を推奨した時からだよ
326名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:13:52 ID:swN9TBdnO
>>306
分かる!
接客してたら本当に年配の男ほど横柄になる

怖くてしょうがないよ
最初から不機嫌で怒ってる顔してる

若い子は女性と同じレベルで礼儀正しい
327名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:14:10 ID:Q5XivdfV0
親殺し、子殺しなんて
人類の歴史で常にあったはず

自分が親を大切にしてない罪悪感が
事件見てて浮き彫りになってきただけではないの
328名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:14:14 ID:ZdNMqQ/70
いい親なら子供に大切にされるよw
親が粗末にされるようになった=いい親が減った。という事でもあるんです。
自分の事は棚に上げて、無条件に下の世代に敬われようとするんじゃない。
329名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:14:27 ID:qfl08qZdO
>>316
だよな。
教育勅語を全否定した連中が今更何ほざくかって話し。
330名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:14:59 ID:SQrLhN+vO
親の老後の面倒をみるだけのお金がないから。
自分が生きていくだけで精一杯だし、自分の老後なんて想像もできない。
そんな生活なのに親の面倒なんて見てられません
331名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:15:11 ID:PmLTDpBGO
大半の年寄りは尊敬に値しないってことにみんな気付いちゃったしな…。
332名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:15:36 ID:vlITUaAQP
子供が親を粗末にするってことは親も子供を粗末にしてたからじゃないの?

俺は10歳の頃に夫婦仲良く出かけた親を事故で亡くして
子供のいない親戚の伯母の家に引き取られたけど
殴る蹴るの暴行はないものの、産みの親の悪口を言ったり、
些細なことで怒鳴ったりする所謂言葉の暴力が凄かった。
そういう奴に限って外面はいいから誰も気付いてくれないし
泣きながら訴えても「あんたが悪いことしたから怒られてるんじゃないの?」と
大人は子供を絶対に助けない。
両親が残した保険金を子供が幼いからと言って全部奪い取る
高校までの教育費は全て県か市が出すし、食費は奪った保険金で食わせればいい。(それでも保険金は余る)
大学は奨学金制度を受けさせればいいし、引き取った子供を大学まで行かせたとなれば
世間体もずっと良くなる。そして自分は贅沢三昧。
現実はそんなもの。子供は大人の道具。
俺が結婚しても祝いの言葉もないし両親が残した二人分の保険金もあいつが奪ったまま
マジ憎たらしい。老後の面倒なんて絶対見ない。さっさと市ね



333名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:15:43 ID:jjFdtuI50
>>1も見ないでゲンダイか影の軍団のスレと予測
334名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:16:02 ID:/Pg0d2st0
戸締り用心 火の用心♪

一日一膳w
335名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:16:03 ID:whtrHgPP0
>>330
これも正論だなw
336名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:16:46 ID:IBFiZqaN0

親を大事にしたら、ファザコンとかマザコンとか言ったりする馬鹿が闊歩していた時代もあったな。
337名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:16:50 ID:IzSmEb9M0
親は生き仏になっても

金づる!
338名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:17:20 ID:9q2dvz4R0
昔は良かった、論だな。実際は昔も良くなかった、が大概なのだが。
昔は寿命短くて介護が必要になる前に亡くなってたからね
339名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:17:21 ID:+k31Vgoq0
親を大切にするって言えば、マザコンだのファザコンだの言われてバカにされる時代なのだから当然だろう。
その結果「孝」はすでに日本では廃れたのだから、こうなるのは当たり前。教育の失敗による自業自得ですな。
340名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:17:23 ID:mchk7EAk0
>>331
いや、そういう年寄りもいるが大半がそうではないだろ
341名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:17:33 ID:qt43Tke80
>>326
若い奴は社会でも下っ端だから、ペコペコできる。おっさんは属してる組織ではペコペコされる立場になるから
態度もでかくなる。
342名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:17:44 ID:2L8ScjdI0
伝統のない薄っぺらな世の中を作ったんだから
当然の結果だ
社会が構成員たる人間を包み込み守ってくれるなら
その社会を維持する年寄りや大人を子供は尊敬するだろう
しかし
社会が人間を衰弱させ酷使し不幸せにするなら
子供は大人を尊敬などしない
するに値しない
年寄りをバカにする
邪魔にする
こんなこと当然でわかり切ったことだろう
343名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:17:47 ID:TURh66NaO
道徳教育を毎日一時限、義務教育の間だけでもやれよw

同和や歴史教育じゃなくて、道徳教育をなw
344名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:17:59 ID:IzSmEb9M0
>>336

あのバブルのときね!
家車を買わせるためのマスコミ戦略
345名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:02 ID:cDVFMRGEO
>>1
両親を大切にしろ(≠しよう)と教育せずに、核家族にして老人祖父母と接する機会を与えなかった。
ちなみに、それで育てられた大人たちが、お友達パパとかお友達先生とか、
自分が悪者にならず傷付かないことを優先して情操教育をないがしろにした。
全部、過剰な個人主義の成れの果て。
346名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:12 ID:VThoe3OS0
え?何?何言ってるの?
日本の親子にそんな幻想的な情なんて存在しないよ
あるのは金だけ
お前を育てるのにいくら掛かったからとか
金を稼げとか、金稼げないなら出て行けとか
金だけだよ
347名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:21 ID:/lmiHE6y0
金がねえもん
348名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:21 ID:xwKJRt5eO
団塊ってバブルの頃、海外に集団で押し掛けてブランド品とか美術品、不動産買い漁ったりした下品な人たちだよね。
今の中国人そっくり。まあ中国人は何より家族を大事にするけどね。


349名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:41 ID:/A/iU8Dz0
昔からだろ
子供は大事にしたけど親はあんまり大事にはされてない
350名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:44 ID:7cEZgt0J0
何?儒学でも教える?
351名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:56 ID:swN9TBdnO
>>295
なんかこういう女だけ美化して男だけ悪者にしたたとえとか
不快だし発想がまだ男性性悪説で
いかにも昭和の脳筋自虐バカマッチョのやりそうなことだと思う
352名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:03 ID:AU+zggyW0
>日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか 

事件を起こしているのは戦前生まれの高齢者なんですけど・・・
353名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:03 ID:23d8sI5t0
2ちゃんみてたら日本人ってつくづくクズだなって思うよね〜
354名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:26 ID:uoxI1PQa0
あんまりな親が増えてるからな。
355名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:26 ID:ApU0OBqW0
今後高齢化と雇用不足の問題は深刻化するよね
雇用流動化が叫ばれて久しいけれど
流動化が実現したって中高年に別の新しい仕事をさせることは
経営側にとっても労働者側にとっても非効率だし無益という現実はある
となれば今後中高年の就労率は50%程度になってもおかしくない
しかも超高齢化社会ともなれば中高齢者の生活をどうすればいいのか?
放置すれば社会不安を煽るので日本自体が沈没する
世界の過去を振り返ると、そこに解があると思われるが
結局それは家族で自分の親兄弟の面倒を見るという基本に行きつくことがわかる
356名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:28 ID:qfl08qZdO
>>332
保険金の受取人名義はあんたなんだろ?
訴訟おこしたらいいんじゃね?
357名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:30 ID:/u6q6w5/0
だいたい、今の年寄りからして子どもを投資対象としか見てない。
金儲けの道具、使い捨ての消耗品、年金吸い上げるカモ。

不動産業見てみな、そんな連中ばかり。
人口が減って空き家だらけになり
今まで偉そうな顔してた不動産屋がどんどんつぶれてる。
ばちがあたったんだよ。
358名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:43 ID:jdwUZ7KN0
>>320
あのネグレクト親のラグビー監督は、子供を友人の監督に預けては
いるんだよね。離婚した時も引き取るつもりだったが娘が拒否した。
鬼父みたく言われているが、父親にできるのはそのくらいだよ。継
母との折り合いも問題だったろう。>>1限らず「親を大事に」「子
には教育を」は最低限の社会基盤として、そこから逸脱した例とも
思う。”起こるべくして”ではない、と思うのだよ。

ま、最低限の社会性教育という点で大きく逸脱している日本ではある。
359名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:47 ID:+em3V11dO
ラミレスんとこも「金」だろw
360名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:48 ID:YS6WaMULO
子供を粗末にする親も増えた
361名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:21:34 ID:NcD5Pux4O
原因はお前らクソ団塊ゴミ世代だろ?
それを申し訳ないと思うなら、一刻も早く一匹残らず死にさらせよ
日本史上最低最悪のクズ世代は存在そのものが迷惑なんだよ
362名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:22:10 ID:Acwx4uwY0
骨を肩身離さないのは、両親を大切にしている証拠。
死んだ両親も子供のためにお金を残せるから、天国で幸せに思ってるよ。
年金貰って何が悪い?
363名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:22:44 ID:FAPCz0bxO
例え同じ事をしても、子が少ないから希薄に成ったと感じるんだ。
364名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:02 ID:SrDA0Uxe0
情の問題にすりかえんなよ。
年金詐欺と公務員の怠慢の問題だ。
365名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:16 ID:NcVQk0Rx0
この問題の論点は
貧しいと性格が捻じ曲がる奴がたくさんいるってことだろ

ラミレスは金をたくさん持ってるから親子間がうまくいきやすいってだけで
366名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:36 ID:qfl08qZdO
>>330
同居前提なら親の年金が月5万も有れば生きていくだけなら余裕なんだがな。
ただ同居は精神的に辛い。
367名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:39 ID:fa0a7WFqO
江戸より昔から領主の父親を蹴落とすために親殺ししていた日本の歴史をしらんのか?
368名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:45 ID:/Iud5j2hO
なんでも若者の責任だな
369名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:51 ID:vlITUaAQP
>>356
保険金が下りた当時に伯母が後見人として代わりに受け取って
伯母名義の口座に預けた
370名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:53 ID:LsRWCe3R0
少なくとも昭和30年以降の責任ではない。
それ以前の世代の責任だ。だが責任を感じていないし取るつもりもないだろうな。
年金制度という始めからみかじめ料や国債発行を続ける暴挙。
これら全ては戦前の世代が楽したいだけ。後生のことは何も考えていない。
俺の親がくも膜下出血でリハビリ病院にいるがハッキリ言って迷惑。
昔なら100%死んでいたのに医療技術の発達で延命しているだけ。
それにかかる金と時間、そして精神的苦労は俺らが払っている。
なんのために自分らの人生を犠牲にしなければならんのか。
親の世代(昭和30年まで)が責任を取れ。
371名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:58 ID:iIFgmi350
>>351
かあちゃんは女じゃないだろ。

ニーチェはこういっているが。
「女は母ちゃん以外いらない」(ニーチェ)
372名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:24:09 ID:V7RoyTqhO
死亡届けって何日間かまでに提出しないと犯罪にならなかった?
373名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:24:34 ID:PkCdDIBd0
団塊の世代のモラル崩壊は凄まじい
374名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:25:11 ID:cy85y32u0
いつからって子供は還暦とかの爺に婆だろw
戦後すぐからじゃんw
375名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:25:20 ID:98TC2cKL0
昔は家事一つとっても電化製品もない、すべてが重労働。
朝早くから冷たい水で家事、買い物行くにも自分でカゴ下げて歩いて行って一苦労だ。
そんな中で育ててもらいながら、
そんな苦労した親を弔ってもやらない段階の世代ってクソ過ぎるwww
376名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:25:22 ID:lrcBgiKI0
とはいえ、儒教のように「目上の人に逆らうな」という教育もアレだけどな
377名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:25:46 ID:FdppHSbxO
今の40代前後の親に対する冷たさはパネェ
従兄弟のおっさんが貰った嫁が鬼嫁すぎて引く
家を追い出された叔父さんは親戚の家を泊まり歩いてるよ
378名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:26:30 ID:h7/ku0CP0
親なら子のためにだまってしんどいてくれよ
379名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:26:53 ID:f+KX5JC1O
>>1

サンケイとネトウヨよりは薄っぺらじゃないだろw
380名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:27:07 ID:/f4/saPZO
腐れ団塊世代がやったことなのになぜかいっしょくたになって若者まで責められてるな
381名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:27:59 ID:Aaw1YGEY0
今頃何言ってるの、こいつら
話題になってるから 記事書いて銭儲けか
382名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:28:01 ID:qt43Tke80
つーか欧米人家族親子の関係を維持するのに努力が必要という前提で人付き合いする。親子と言うより
友人、恋人のように他人のように接する。

日本人の家族、親子関係ってなんか空気というか情で付き合ってきたのが、その情が薄れている。情を
取り戻すにはどうしたらいいんだろな
383名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:28:05 ID:mchk7EAk0
昔の人が実際どうだったかは知らんが、時代劇とか見てると現代よりは親子間の情は厚いみたいだけどな。
まぁあくまで現代人の作ったフィクションだから参考にはならんけど。
384名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:28:11 ID:swN9TBdnO
>>345
ごめん全く同意しない

いかにもそれ自体ますこがあおってきた文句そのものだけど
本当にそうかね?

父親怖い存在じゃないのが悪いと決めつけるけど
今まで何十年と生きてきて、
いっぱい人見てきたけど、育ちのいい人のお父さんはやっぱり優しく物腰やわらかい。

粗暴で柄が悪くて攻撃的で不良な人は父親になぐられて育ったとか
恐怖政治の中で育った人多いよ。明らかに。

そして前者の方が民度高いから親大切にする。
父親がえらそうに振る舞うのを肯定する人間にろくなのいないと思う。
子供にとっては本当に迷惑でただの恐怖でしかないよ。

小さな子供をお前こいつ呼ばわりで
威厳と称して怒鳴りつけて殴って育てた子供なんかろくな品性じゃない
385名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:28:41 ID:pWlQqFgc0
>>376
そもそも日本は上下の関係が厳格なようで希薄だからな
だから天皇の作った歌と一緒に名もなき庶民の歌が残されている

武士道精神とか忠義ってのは崇め奉る方の自由だからな

今の天皇だって天皇が支配しているのではなくまわりが
祭り上げている方が大きい
386名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:28:54 ID:Kilx4CMaO
子供を粗末に扱っていた祟りじゃ
家の制度が崩壊=親を粗末に扱う事
もっと早く老人達はそれに気付くべきだったが、如何せん自分には都合良かったからな。
387名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:29:15 ID:xqb32EbT0
>日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。

戦後TVが普及したせい。くだらん番組が多過ぎる。
TVがなければ人間なんて早々変わるものでもない。
388名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:29:19 ID:9E6pvNE80
子供のことを考えない親のほうが多い
389名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:29:24 ID:lrcBgiKI0
まあなんだ。この画面を見てる俺たちは、こういう連中にならないように気をつけようぜ。
右も左も国籍も関係なくな
390名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:29:40 ID:8F6WaptT0
介護地獄の連鎖は俺の代で確実に止める。
俺は一人で腐乱死体になる。これですべてが解決するw
391名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:29:52 ID:3mrGSeA70
こういう発言が出てくること自体子を粗末に扱ってる証だよなw
392名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:30:13 ID:whtrHgPP0
>>377
団塊世代の親に育てられたら鬼嫁の思考が理解できると思う
393名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:31:11 ID:ZlXSDpHs0
そもそも「時代毎の親子の情」の平均値を
どうやって求めてるのかな
それが分らないと各年代の比較も出来ないのに
結局言ってる人の感覚でしょ?
そんなことないよ、っていっても
「でも俺は情が薄くなったと思う」でエンドレスだし
昔を知ってるって事は結構大人なはずなのに
感覚でしか喋れないのかな?
394名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:31:36 ID:jHiEFwlb0
>>1
戦後教育の成果に他ならない。
人権派・左翼・フェミの加担も大きく作用している。
395名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:31:55 ID:kBhCSmsC0
>>382
もう無理だろ
正社員でちゃんと金稼げないなら子は子じゃないって親大量だからな
子の方は子の方で自分の家庭命ってのが多いし
396名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:31:58 ID:tij829jT0
>>392
全て「権利!権利!権利!」だもんな

これは憲法問題、占領統治の問題が大きく絡んでるな
397名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:32:36 ID:FdppHSbxO
>>386
スパイラル的なものは感じるけどさ
塵も積もれば国の形になるわけで
身の回りが冷たいばかりだと全体が冷えるよ
398名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:32:37 ID:SA2vCTER0
情以前に、何かを隠蔽する体質が情を変えたり自殺に走らせてるんじゃないのか
情で済まそうとすればまた書く記事が増えて助かるからか?
399名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:32:45 ID:pc+vspC90
フジ産経の方が遥かに薄っぺらで単細胞でエゴイスト
400名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:32:48 ID:IBFiZqaN0
親が苦しい立場(経済状況)のなか家庭を守る姿を、子供がみていたら、
こんな事にはならないだろ。親は親で子供に関わらずに好き勝手、
子供は子供で食わせてもらうのが当たり前の認識。

貧乏な家庭の方が親子の絆が深いようにも見えるけどな。
401名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:33:09 ID:PJ9Mr/U3O
 老害どもが。
 お前たちの作った天文学的な額の負債、すべて精算せよ!
 今すぐ完済せよ!
402名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:33:09 ID:1LtF4Ppq0
逆の方が圧倒的に増えてるだろっての。
403名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:33:18 ID:qfl08qZdO
>>369
ならあんたの金だな。
返還を請求して応じなけりゃ縁を切るってのも良いと思う。
404名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:33:23 ID:TbQUNY3Y0
若者が都会に出て行くのも大きい、沖縄ぐらいだと洗骨とかの風習が残ってるけど

他の田舎は葬祭センター出来て、宗教性のかけらも無くなってきているからな
405名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:33:38 ID:xWO4MC580
64歳は団塊だろ。

団塊なんて、そんなものんだ。
406名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:33:58 ID:aS7GofliO
とはいえ、親以外の今の年輩には尊敬の念はあまり感じないんだけど。
妊娠の検診行くために山手線の優先席座っていたら、じいちゃんとばあちゃんが乗り込んできて、『妊娠してるからって甘えるな!立て!』といわれた事あるんだよね。
尊敬しろというなら、まず自分がそうならないと。
407名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:08 ID:swN9TBdnO
>>371
いや明らかに
「女」だから母ちゃんを選んでる

そして男だから息子を設定してる

悪者にしやすい男と悲劇のヒロインにしやすい同情集めやすい母親をの組み合わせで
男に悪態つかせて男に憎しみを増幅させるパターン

父親と娘とかでこんなんないし、
あるとしたら父親が悪者パターン

自分なんかは自分で働いてから、
父親の偉大さ大変さに気づいて
父親こそ一番の責任とプレッシャー負わされた苦労人で、
子供にとって何より大切にし感謝しないといけない存在だと思ってるけどね

正直母親の倍以上感謝してる
408名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:17 ID:ddL1rpCd0
団塊の世代が自分達の老後をびびってるのかw
まずお前らが親を大事にしろ。年金なんかくすねるなw
409名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:21 ID:HZWmyKKBO
自分の子供を子として育てずお人形さんにする親が多いから当たり前
自分一番の親から自分一番の子が産まれるのは当然
410名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:23 ID:LeprWC5o0
これがモンペと日教組の偉大な業績の一つです
411名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:34 ID:751h1CDv0
リュックサックに入れて、死後も消して手放すことなく
大事に保管してたんだろ?
すげー情が濃いんじゃないか?
412名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:48 ID:/Pg0d2st0
老人の言い分はこう

【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282406453/
413名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:52 ID:7KrdBjfR0
口先だけ情だ何だ言うのは勝手だがね
物を言うのは実際
子供に何をして来たか、で親がどう扱われるのかが決まるってだけ
自己責任は昔から変わってない
情報媒体の発達で色んなものが見えるし
理想を追い求める余裕も出て来たってだけのことさ
414名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:35:31 ID:K49Rgiu90
おいおい、ラミレスのように経済的に成功した人間が外国人だからって
それと親の年金を騙しとらないと生活すらままならん64歳の貧乏人のオッサンを比較して
若者が云々はないだろうwwwww
415名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:36:38 ID:whtrHgPP0
>>396
権利には、義務と責任がセットで付いてくることを団塊は理解できないからなw
416名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:36:47 ID:vlITUaAQP
>>403
やってみる
ありがとうな
417名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:37:00 ID:s1yJKufBO
間違いなく戦後のいわゆる左翼的教育と
間違った信念に基づいたバカなマスコミのせい。

自分達の過ちに気が付かず悲観してるとしたら、
やっぱりバカなんだろうね。
418名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:38:11 ID:swN9TBdnO
>>341
別に若い子がとしいっても偉そうなならないよ

いまの30代と20年前の30代とで全然違うし
419名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:38:16 ID:j+MjnjrA0
親を粗末にするも何も、子供は巣立つものじゃん
420名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:39:00 ID:PCNiT4VN0
え???

なんだこれ
421名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:40:24 ID:mchk7EAk0
>>419
俺らは人間なんだから、成長したら親とはそれっきりという訳じゃないだろ。
422名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:40:43 ID:cKBsX/lL0
あのな、十分すぎるくらい尊重してるっての。
介護疲れで逝ってる子供や、親のために帰りたくもねえクソ田舎に戻って
周囲の老人たちの相手までさせられてる若者とか、どれだけいると思ってんの。
時代が時代なら姥捨てか、完全に都会に出て帰ってこないとかだよ。
それでもな、さすがに30年とか40年とかそんな状態で暮らすのは、
耐えられないんだよ。
昔だったら1ヶ月後には亡くなってるであろう人間が、10年後でも生きてるんだぞ。
423名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:40:59 ID:TTYqLJiM0
極左の民主党内閣は家族崩壊を願って夫婦別姓を唱えてるじゃないか。
子供の事なんか考えてない団塊世代が選んだ政党。何を偉そうに言ってんだか。
424名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:41:20 ID:xsEcRYHM0

創価を代表とするチョンカルトと
チョン左翼が支配する日教組と
チョン支配の進むマスゴミと
帰化チョン国会議員のせい!
425名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:41:21 ID:TbQUNY3Y0
この記事論理的におかしい
426名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:41:27 ID:V7RoyTqhO
どーせ、著しい経済成長でつけあがったんだろ。
「こんなに日本を引っ張っている、俺達は天才だ!」みたいな感覚で何事も俺達の言う通りにしとけばよい!ってね。
自分が気に入らない事はしつけの一環としてボコボコ叩いて、しつけとエゴね分別がつかなくなっていただけ。

厳しく育てる真意を理解出来てなかったんだろう。
427名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:41:57 ID:F0k7EU7yO
私は親も子も大切にできなかった
428名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:42:01 ID:B7KSgW0uO
俺は子供が自立してくれれば満足だがなあ。
後は自分の子供を作ってしっかり育てて欲しい。
親は親で生きていくから気にするなと言うよ。
429名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:42:14 ID:2mDdGJor0
若者が急に増えない以上、団塊どうしで
折り合いつけるしかないわな。

監視の目はここ最近できつくなっている。
430名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:42:18 ID:UFNuOn3O0
山に捨てられた頃よりはマシでは?
431名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:42:22 ID:whtrHgPP0
>>421
そうだな
ちょっと頭の良い集団生活するサルだからな
432名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:42:55 ID:FdppHSbxO
>>419
今の40代前後は巣を乗っ取って親を追い出してるのがブームらしい
従兄弟の家もそうだが、知り合いの家もそうなってる
そいつらは、30年後には自分がそれを子供からやられるんじゃないか?と
予想しているが
433名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:43:29 ID:PiUZdAib0
親族、親子の関係が揺らいだのは仕事の問題でもある
誰もが職を求めて東京へ都会へと向かい、そこで生活をする
そうすれば田舎に残された親兄弟親類との縁は薄くなる
ネット時代なのでいつでも連絡はとれるが
生活について責任を分かち合う関係を構築することは難しかろう
434名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:43:56 ID:5qgKBoT20
医療技術の進歩で長生きしすぎるようになったからだよ。
60〜70で亡くなる人が大半だった時代だったらそりゃお年寄りは大事だったと思う。

膨れ上がれる老人医療費や年金不正受給問題、家族に負担が重おいかつてない長期の介護問題とか
老人にプラスイメージ持つ事がとても難しい。
435名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:44:34 ID:K49Rgiu90
>>377
りょう君?
436名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:44:42 ID:cIcURRiKP
イザ=産経の記者は
頭が戦前の家父長制で止まってるなw
437名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:46:25 ID:GTlBMF7cO
還暦過ぎた祖父母世代と百歳越えたその曾祖父母世代の間の親子感情を語る、
この記者はどの世代なんだろか?
438名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:46:35 ID:TbQUNY3Y0
親思いの子が無理に年老いた親を都会に呼ぶと親は早死にしそうだけど
439名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:47:08 ID:6OVnKGe10
影の軍団ρ ★

お前確信犯だろ
明らかに悪意を撒き散らしているんだよお前は
440名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:47:16 ID:+l8VereB0
家族を始め組織を解体して日本を弱体化させるのがGHQの狙いだったからな。
お前らが、その完成形。
441名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:47:16 ID:/tGrZ0teI
安月給過ぎて旦那と実家に住んで
両親の食事とか面倒みてるけど
こっちの育児は全く協力すらしないよ
孫の名前すら覚える気ゼロ
んで朝から株に夢中、
実家住みなのにまるで核家族状態
そのくせ掃除や食事やらまともに出来ないというかやらないから負担倍増
そのうえ電話代や固定資産税の負担はきっちり金巻き上げる
出産祝いさえ一円も出さない
自分の両親ながら生き方考え方にウンザリする
もちろん学生運動とかはまってたクチ
団塊は日本の負の遺産だと思う
ある意味、身近な反面教師
442名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:47:23 ID:KTFT7CdK0
>>1
>日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか

はいはい。下らない感情論だね。馬鹿馬鹿しい。



とかいうキチガイ左翼の理論が幅を利かせてるからだろ。
443名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:47:29 ID:2JlnqOlmP
昔から姨捨山とかあっただろ。この記事書いた奴は無知無能の大馬鹿野郎だな。
444名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:47:30 ID:IBFiZqaN0

総じて言うなら、高圧的な親の態度で子供の心が離れて行くんだろうな。
貧乏しながら子育てしてる親は、子供に高圧的な態度は取らないから、絆が深いんだろうな。

>>400 みたいなことを書いたけど、『俺様が食わせてやってる』 みたいな
ところが目にあまり過ぎると、子供の心が離れるんじゃないだろうか。
445名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:47:56 ID:0rxVMrw30
姥捨て山を復活させよう
446名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:48:25 ID:V7RoyTqhO
>>407の父親を悪にしたてあげる風潮はトレンディドラマと言われる頃のドラマで顕著。

妻がガミガミと子供に言って、夫は家庭には無頓着って構図が多かったな。

これに感化された女がスイーツ(笑)の根源だと思う
447名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:49:15 ID:whtrHgPP0
>>441
同感
448名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:49:40 ID:gqfoOK8V0
日教組解体すればあ?
449名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:50:42 ID:7cEZgt0J0
遊牧民のことわざ
「馬を大切にすれば歩かなくてすむ。若者を大事にすれば捨てられることはない。」

相互の思いやりが大切。

未来の子に禍根を残すような政策を支持する人は捨てられて当然。
450名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:50:48 ID:TbQUNY3Y0
レノアのCMせいでは、あと最近テレショップ、ばあさんバカにし過ぎw
451名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:51:48 ID:dF1NtDyJ0
うまく機嫌とっときゃ財産わけてくれそうなイイ人と、
財産ない上に子育てに失敗してる人を較べてもねぇ。
親子間が結構修羅場なのは今に始まったことじゃないし。
親が子供を売らなくなったのなんて最近のことだ。
452名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:51:56 ID:ak5Hhr990
>1
>>それにしても、日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。

たぶん、卑弥呼の時代から、伝統だろこれは
「姥捨て山」っていう、日本古来の伝統を知らないのか



しかし、文章が青年の主張っぽくて、むせるほど青臭い
453名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:52:07 ID:tzkPKJTp0
情が薄かったら骨を捨てていただろうに
お前の薄っぺらな記事があわれだ>>1
454名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:52:21 ID:5+YmAFKM0
親父が癌で余命1ヶ月だ
こんなに苦しいなら、辛いなら、親子の情なんて要らない
455名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:53:59 ID:whtrHgPP0
>>454
ケンシロウ 「愛深き故に・・・」
456名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:54:12 ID:mjGn4qdy0
団塊が子育てを怠けたので
457名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:54:36 ID:/mxT4GVp0

結局、アラ団塊は親にも子供にもクソでしかないって事だろ?
458名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:55:26 ID:MB7P1rtpP
ロクでも無い親が増えたからだろ
459名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:56:47 ID:AO1WCzmF0
親からも子供からも、孫からさえも貪る団塊。

全く持って日本の癌だな。
460名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:57:39 ID:p3ivWvS7O
可愛がらなきゃその逆も無い
461名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:57:47 ID:8AoA4LvtO
>>443
姥捨山は史実じゃないぞ
インドから仏教と一緒に伝わったただの説話だ
462名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:57:59 ID:Nli4btdvP

個人の幸福を追求しすぎた結果。

戦後教育。

核家族化。

463名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:58:20 ID:aeMzBwto0
老害の甘えは異常
464名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:58:26 ID:Ed0iUUHCO
親から人格を肯定され個を認められ、
自己都合ではなく自立していく原動力となる愛情をかけられたと思える子供は、
それを悟り忘れないもんだ。
465名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:58:39 ID:K49Rgiu90
人としててんでおかしい感性のは団塊だけじゃないよ。
戦中派の直後からおかしな人が多いよ
75〜6歳でもキチガイ団塊と変わらん人間も多い
466名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:58:39 ID:zfXY1sRV0
人口が都市部に集中すりゃこうもなる。
それでも昔に比べれば今の年寄りは幸せな方だろう。
467名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:59:20 ID:FdppHSbxO
1のケースは情が無いとは思わんが
団塊Jr.の親捨てブームはかなりヤバイ気がする
脳みそのネジが何本飛んでたらそんな家から親を追い出して
平気でいられるんだろうかと思う
468名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:59:23 ID:pobizvnd0
情の問題じゃねえよ
高齢化社会で国家財政が破綻する予定確実だろ
労働者人口も少なくなる予定確実なのに
社会保障に頼って安心国家をつくれるわけねえっての
地域家族で生活保障する社会にするのが国家維持にとって必須だわな
469名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:59:27 ID:CPPCEh7fO
逆もまた然り>>1
470名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:00:45 ID:2WdKRw3fP
母国たる日本を大切に出来ない人達が沢山居るんだから、
当然だわ。
閣僚誰一人として靖国参拝しない内閣が政権取ってるんだから当然。
駄目な親でも親は親。

まあ何の義理も無い産みの親に入れ込んじゃって、
育ての親を憎み続ける歪んだ人達が沢山居るからこういう事態になるんだろうけども。
471名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:02:15 ID:FdppHSbxO
>>470
ネットで右翼活動してる人も
親を大切にしてるとは思えない発言する人間は多いぞー
472名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:02:23 ID:/u6q6w5/0
>>高齢者の安否が確認できない問題は、親を粗末にする子供が増えた裏返しでもある。

これは違うだろ?
確認できないのではなく
年金をもらえなくなるから公表しないだけ。
473名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:02:41 ID:ak5Hhr990
>1
>>実に暗澹(あんたん)たる思いだ。各地で100歳以上を中心に、
>>高齢者の安否が確認できない問題は、親を粗末にする子供が増えた裏返しでもある。

100歳以上の親を持つ、子供の心情が薄っぺらになったってことは、つまり、現在75歳の
老人の心情が薄っぺらになったってことだろ?

 75歳の人が教育を受けていたのは、60年前くらいの話

つまり、こいつが言いたいのは、戦中世代がダメダメってこと?
474名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:03:14 ID:/mxT4GVp0
>>467
>団塊Jr.の親捨てブームはかなりヤバイ気がする

子は親を見て育つんだよw
475名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:03:18 ID:j2c7Bm7Q0
ニートを徴用して介護させればすべて解決
476国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/08/22(日) 15:03:27 ID:Qak9/opiO
大家父長制の四代長男だった俺は五代目たる長男を亡くしたときに
跡継ぎの立場を弟に奪われた。

今でも長男なので義理事の義務は果たすが、老親の面倒など一切は弟夫婦に譲り
財産も生計も完全に切り離して別家を興した。

田舎の濃厚な血縁は決して愛情に拠って結びついている訳ではない。
中途半端な懐古記者の幻想はミスリード狙いに映る。
日本人のイエはそんな甘いものではない。
477名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:03:32 ID:cofhZogA0
ラミレスの話は全然関係ないだろ
こんな風に脳内でつなげて物事考える記者バカじゃないの?
478名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:04:25 ID:2mDdGJor0
故人年金詐欺のトリックが暴かれつつあるだけの話だよな
479名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:04:35 ID:S4qY2SDq0
【そもそも 親子 家族と言う単位が諸悪の根源】
新生児は全て国家が強制収容して全寮制の施設で養育するべき。
思想的に均一で従順な『良き国民』に教育するのが正しいありかた。
養育にあたり 子供たちには国家が家で、総統が父親だと教える。
480名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:04:48 ID:irMhJK8kO
>>454
うちも6ケ月の余命宣告。でもあくまで平均なんだと自分に言い聞かせ、1日でも長く親子に生まれたこと感謝して見送るつもり。

>>453
そう言う見方もできるね。少し救われた。
481名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:05:22 ID:whtrHgPP0
>>467
>>392
自分の意見が全てにおいて正しい
子供の意見は無視
虐待に近い躾と言う名の暴力

こんな団塊親に育てられたら理解できる
482名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:06:25 ID:cIcURRiKP
マジレスすると「親に孝」なんて儒教的価値観や
戦前の家父長制は、戦後民主主義によって解体されたんだよ。
(戦争を起した一因だとされた)
その代わりに年金制度ができたわけ。
で、今になって「親を子供が介護するのは当たり前」
なんて政治家やカス産経新聞が言ってるのはお笑い種でしかないのよ。
483名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:06:36 ID:27AS5oXkO
子は親を見て育つんだよ。
484名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:06:55 ID:E1t6ZhGt0
>>1
つかさ
それって団塊世代に限っての倫理的問題なんじゃないの?
↓コレとかさ。すべて団塊の老害どもじゃん、毒撒き散らしてるの

【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282406453/
485名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:07:13 ID:JT0BS71W0
こういうときに保守思想が役に立つんじゃないかなあ。
なんか保守=排外的・軍国的みたいになってるけど。
486名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:07:13 ID:dF1NtDyJ0
>>473
まっそういうことです。
その頃は長男至上主義で、長男でないばかりに辛酸を舐めた人がたくさんいるだろう。
長男至上主義は地方では昭和の終わりぐらいの家族まで継続してるから、
あんまり親に愛されていない気がしてる子供の仕返しはまだまだ続くな。
487名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:09:51 ID:3walGNF7O
親が子にかける愛情と、子が親を思う感情は比例するだけだろ
488ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/22(日) 15:10:37 ID:2IH3b1n/O
何年も前だけど、団塊と海面上昇の話をしたら
平然とそんな先のこと気にしてどうすると
返しよった。
489名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:10:49 ID:Bb6WC3QQ0
てめえらがガキのころは反家族を掲げてたくせに、
年寄りになってから、親を大事にしろとは、団塊左翼クズすぎる。
490名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:11:37 ID:cQHFqNaa0
>>10
小規模だったとは言えんぞ。正直、西欧諸国の中で日本、インドネシアみた
いに共産主義革命が成立寸前までなったのはなかったはずだぞ。(日本の場合
は1960年、国会突入寸前に、革命勢力側の朝日新聞重役により制止された。)

あとは、教育の破壊者を放置したことかな?正直、モンスターペアレンツ
なんて言うが、日教組が間違えた教育をした報いだ。
491名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:11:46 ID:2WdKRw3fP
>>471
ネットウヨは本質的に保守とは相容れない思想体系だからね。
492名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:11:57 ID:lBw2R4SB0
もし私の子が無職のおじさんでどこも雇ってもらえない、生活保護も受け取れそうもなかったら
自分の死後葬式はあげないで私の年金で暮らしなさいと遺言で言ってあげるよ
それも親子の愛情じゃないかな 
493名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:12:38 ID:Li55RuZHO
民主党の影に日教組あり
【早寝早起きは憲法違反?】
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090801/plc0908010801004-n1.htm

「なぜ、正直・親切・勤勉・親孝行・チャレンジ精神教えちゃいけないんですか、って日教組幹部の方に聞いたことがあるんです。そしたら、ザ・価値観の押し付けになるからいけないっていうんです。
それで、日教組のシンクタンク(国民教育文化総合研究所)のホームページをみたら、早寝早起き朝ご飯も憲法違反って書いてあるんですよ。
なんでかな、と思ったら、憲法は思想信条の自由を保障しているのに、早寝早起き朝ご飯はライフスタイルの押し付けになるから、憲法違反だっていうんです」

494名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:13:04 ID:ogxVl4Mi0
地域性のみならず家族性までもないがしろにしてきたんだから自業自得だよ
若い人たちは同じ過ちを繰り返さないように生きないとな
495名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:13:25 ID:eEg5Rw09O
>>467
うちの親があんまりばあちゃんから金をせびるので
そういう仕打ちが、老後に自分に返ってくる覚悟があるのかと言ったら
なんという親不孝者だ貴様は!と言われた
もう駄目だあの世代は…
496名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:13:34 ID:FCmfMsfOO
確かに問題のある風潮だとは思うが、だからって親に土下座して絶対服従するような国を見習おうとか言うなよ?あそこはあそこでどうかと思うからな
497名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:14:09 ID:f5yt3VwT0
年齢や時期的にみて団塊の影響じゃねーの?
498名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:14:42 ID:kHafGuIvO
親が子供を大事にしてなかったんだろ
自業自得
499名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:14:46 ID:K49Rgiu90
>>487
親の心子知らずといってな、歳を重ねてはじめて見えてくる心境ってのあるわけよ。
今現在の心の持ち様がすべてじゃないんだしな
500名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:15:20 ID:pjIENa+G0
惨憺たる文化破綻は実生活に影響力をもつ社会思想家を育ててこなかった証
日本文化の致命的欠陥だわな
501名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:15:23 ID:AO1WCzmF0
>>492
犯罪者増やすなよ。おとなしく逝け。
502名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:15:37 ID:A0y/2hnY0
糞尿にまみれ、へとへとになって介護した子供も
遠くで知らん顔してた子供も、財産分けの段階で
平等に等分じゃやってられないわ。
503名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:15:51 ID:IhEdyUeZ0
それだけ昔の年金がおいしいんだろ
504名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:15:56 ID:LCsIVO/r0
>>高齢者の安否が確認できない問題は、親を粗末にする子供が増えた裏返しでもある。


親が子供に対して愛情を注がなかった結果だろ。
自業自得。

505名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:16:24 ID:5ZAqK7dL0
親子だろうが所詮他人だろ
人間なんてそんなもんだよ
506名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:17:06 ID:ix9LGu0Q0
親には虐待されたからさ。
早く死んでくれた方が嬉しいな。
遺産も手に入るし。
507名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:17:42 ID:2WdKRw3fP
儒教云々以前に博愛、友愛精神があれば血縁家族間での愛情が一番
深い物になるのは当然で。

公に対する愛を貫いた戦士を国家を運営する側がスルーする
そんな内閣が出来てしまう構造そのものが全ての現況。
508名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:17:42 ID:dF1NtDyJ0
>>499
いや、話題考えろよ。
年寄りによるさらに年寄り親捨てなんだが。
60過ぎて親の気持ちが分からないんじゃ、もう一生分からんだろ。
509名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:18:47 ID:zDmJ79Q9O
>>486
うちも長男至上主義だったかも
なんか長男にへーこらしてるんだよね
恨んではないしまぁ仲はいいほうだけど、
たまに親にイラッとする時はある
510名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:19:07 ID:/mxT4GVp0
>>479は21世紀になっても
脳内安田講堂に立て籠もっているらしいw
511名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:19:19 ID:quMk8Hnz0
60代の子供がすでに親を粗末に扱ってるんならもう日本人終わってるだろ
こんな事は40年ぐらい前に書けよ
512名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:19:19 ID:DAeVTRTaO
そういう教育をしてきて、ここにきて若いやつがおかしいだ?

いいかげんにしろ
ほとんどギャグ
513名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:19:25 ID:lNdXkPulO
うば捨て山の時代からですが!?
514名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:19:42 ID:Xzm2u1Kc0
どういう視点から考えてみても、左翼がクチをすっぱく言ってきたことが原因としか考えられないんだがな。
さまざまあるが、一番は女性の社会進出、ジェンダーフリーとかいうやつか。
515名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:20:30 ID:LhbjE1pw0
母親は自殺したし、父親にその原因はあるしで父親の面倒は見ない。
自殺後一ヶ月程で再婚した男など誰が。
516名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:20:32 ID:b9XunXU70
この話を親を粗末にする子供ってところで捉えられる奴は
幸せな奴なんだと思う、頭は間違いなく悪い
517名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:21:06 ID:gHtPsZHjO
戦争世代から糞ってことか
518名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:22:08 ID:VGAJVUlE0
自業自得です
519名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:22:26 ID:q4G7frmw0
リュックサックのおじさんは親を粗末にしたのか?
そうじゃなくて生活苦でやむにやまれずだろ?
60前後のおじさんの生活苦は個人の問題というより社会の問題だ
おじさんが親の遺骨を背負って生活しなきゃならん社会体制に問題があるんだろ
520名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:23:18 ID:lBw2R4SB0
息子がエアコンのない部屋で熱中症で死ぬのは憐れだ
この身はどこかの山で朽ち果てても私の年金で生き延びてほしい
と思うのは、犯罪というより正当防衛ですね
521名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:23:45 ID:bP4SFYqR0
子を粗末にする親もな
522名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:23:54 ID:T9WWwvTlP
親子関係は別の意味で濃くなったと思うが
友達同士みたいな関係になりつつあるから親という認識からズレるんだろう
以前みたいな親の威厳が無くなり、親子同士でも軽い付き合になってきてると思う
523名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:24:31 ID:cIcURRiKP
>519
そのうち産経は
「年金に頼るなんて甘えだ。
 子供が親の面倒を見るのは当然」
と言い出すと思うw
524名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:24:35 ID:/tGrZ0teI
>>495
うちの父はじいちゃんの死亡保険金で
リフォームして、残した株が大金になってて
全部横取りして、味しめていまは毎日朝から株に夢中
でも全く儲かってないから、株なんてギャンブルと変わらんし
儲かってないなら辞めれば?借金残されたら困るしと言ったら
わしが死んだときのことなんか知らん、と言いよった..
医療保険も入ってないしぽっくり死なず病気にでもなったら
どうする気なんだろ。親も子も大事にしてこなかった
左翼思想の自己中老人を介護するの億劫だわ
今もただでさえ金を毟り取られてるというのに
525名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:24:40 ID:K49Rgiu90
>>508
じゃあなんでリュック背負ってるんですかね?
526名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:24:40 ID:whtrHgPP0
>>519
正確には、
「おじさんが親の遺骨を背負って生活しなきゃならん社会体制に"も"問題があるんだろ」
だと思う
527名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:24:52 ID:yGLmANIuO
>>9
はいはい懐古厨は死んでね
528名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:24:53 ID:fa83q2bB0
人を見下して、バカにして生きていく風潮だからだよ
昔は、身の丈を知れとかわきまえろとか分に応じた生き方
とか言ってたのにね
それを無くしていったのは、学校、日教組と進学塾にまやかしのできます詐欺塾ね
529名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:25:11 ID:FeenIIMCO
>>1
増えたっていつと比べて何がどう増えたんだよ

ニュース見た感想程度なら日記帳か掲示板にしてくれよ
530名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:25:16 ID:OSpF2s32O
道徳教育をしなくなったからだろ
教育勅語を復活させろ
531名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:25:24 ID:uN8nM+4SO
経済的に豊かな国ではないからです。
532名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:25:46 ID:hjeX9J8MO
自分の親は高齢者施設 子供は学校や塾など
委せる選択肢が増えて委せることが当たり前になってる。
面倒を他人に丸投げだから
こんな事があってもおかしくない。
自分が金を持ってなくて委せることができなければ
子供や親に対して自業自得と処理してしまう。
自分の時間を子供や親に投資することは嫌う。
533名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:25:57 ID:zVVf5f+F0
>ラミレス外野手(35)と次男、ラミレスJr.(26)

・・・・?
534名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:26:30 ID:G3vnzflSP
子を粗末にする親の方がよっぽど多いと思うんですが
535リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/22(日) 15:26:32 ID:6JatsjEyO
適度に親孝行は、してるが、大人になってから見えてきたネガティブな部分が多いなぁ
自分の親は、はたして自分と同じ年ぐらいの時に親孝行してたのか、いまだに疑問だ
536名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:27:00 ID:JdOmDL+a0
                人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
               <なぜ、東京は不味い飯屋が乱立してるのに、グルメ都市を気取るのか。
               <なぜ、殆どの出版物は東京でしか出版できないのか。
               <なぜ、全国への放送権力を東京だけに与えるのか。
               <なぜ、東京に住みだすと過剰にプライドだけが高くなっていくのだろうか
    , -、,-─-、    <なぜ、東京だけが芸能人を優遇+崇拝するのか。
   / /"  `─-、\  <なぜ、日本の多様な価値観を東京の灰色のような価値観で染め上げたがるのか。
  // \三 ノ `T  <なぜ、首都圏の犯罪だけが必死で隠蔽されるのだろうか。
   | __  __ |  <なぜ、東京だけを過剰にマンセーしたがるのか。
   |-|(゚)|-|(゚)| .|  <なぜ、地方の人たちを過剰に東京に集めたがるのだろうか。
   | '''''''L ''''''  |  <なぜ、東京の出版物は低俗化、猥褻化、ポルノ化されてしまうのか
   | /      ヽ .|  <なぜ、子供向けの漫画は、バトルもの、恋愛誘発、エロ誘発に集中してるのだろうか。
    | l ------- l |  <なぜ、婦人雑誌はセックスの記事ばかり書くのか。
    \    ̄  /   <なぜ、首都圏の若者のマナーは低下し、挨拶も出来ない性格になってしまうのだろうか。
      ̄ ̄ ̄~     <なぜ、首都圏の母親たちは不倫や浮気やAV出演や風俗嬢などを繰り返すのだろうか。
               <なぜ、首都圏では子供がまともに育たないのだろうか。
               <なぜ、虐待事件が首都圏に集中してしまうのだろうか。
               <なぜ、東京の電車には痴漢が多いのだろうか。
               <なぜ、東京は人の命や尊厳を軽んじるのだろうか。
               <なぜ、首都圏ではランキングや格付けが好まれるのだろうか。
                YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

東京一極集中とマスコミに原因があるんじゃねーの?
537名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:27:37 ID:NIndqn6t0
団塊記者が書いてるな。死ね
538名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:27:45 ID:kbbrymdO0
日教組教育と左翼思想のたまものだろ
539名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:28:04 ID:+X1z+CCPO
子に教育を施さなかった親が
親孝行を求めるのは無理な話なわけでして、
後進の育成を放棄している日本の荒廃は、まだ
ハジマタ\(^O^)/ばかりなのでございます
540名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:28:27 ID:whtrHgPP0
>>522
親の威厳は必要だと思う

ただし
親の威厳=子供を暴力のみで押さえ付ける
ってのはダメだけどな
541名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:28:42 ID:Z4u4FKY/0
子供は親を見て育つ。

戦後世代の親をほっぽらかし、粗末に扱った団塊世代が、
自らの子供に親切にしてもらえると本気で思ってるのかw

ホント碌でもない世代だな。
542名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:28:56 ID:+ouHH/hgO
情があるからリュックに入れてたんじゃないの?
543名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:29:14 ID:dF1NtDyJ0
>>519
今60代ぐらいの世代は、戦争に行ったことはなく、
高度成長期・バブルと財産を築く機会にめぐまれ、年功序列にも助けられ、
退職金はしっかり貰っており、
年金減額の影響も軽微な「もっとも恵まれた世代」なんだが。

ウチの親60代だが、鬱病で転職歴アリで地方のタクシーの運ちゃんという、
正直底辺層だったが、家も貯金もあれば年金で生活もできてるよ。
544名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:29:23 ID:pFxI2AbnO
まあ、因果応報って奴だな。
545名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:30:11 ID:Ckdm6XKSO
>>534
まさに書こうとしてたところだわ。
っていうかこのおじさんは、親を粗末にしてるとは思えない。
別に、死体を犬の餌にしたわけじゃなし。
リュックに入れて背負っていたのに。
546名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:30:33 ID:Nli4btdvP
>>519

生活保護の不透明さが招いたといっていい。自治体ごとに申請の通りやすさが違うのもおかしい。

60過ぎて仕事なんて見つかるわけがないし、生活保護が貰えると分かってれば、放置して不正受給なんてなかったはず。

もっと生活保護の仕組みや申請のやり方を、周知徹底させたほうがいい。収入の少ない家庭に、民生委員をもっと派遣して実態調査させるべき。






547名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:30:34 ID:lPny56pm0
子供時代に粗末に扱ったからじゃね?
548名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:30:48 ID:OQr7PKPU0
>>502
相続時の骨肉の争いほど哀しいものはないと思うが
何で民法改良しないのかな?

ケンポー9条と同様不磨の大典化してる
549名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:30:48 ID:/mxT4GVp0
>>525
骨を捨てられない事で「オレの親はここにいる、まだ生きている。
だからオレには年金を貰う権利があるんだ!」って
自分に言い聞かせてたんじゃね?
550名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:31:06 ID:LbRFPWjoO
情の問題でなく、金の問題だろな
これから葬式代も出ない家が増える
お年寄りも、家にお金がないから家族を思って失踪
葬式代を浮かす&見つかるまで年金が家族に
551名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:31:55 ID:T9WWwvTlP
まあ赤ちゃんポストなんてある時代だしな
552名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:32:32 ID:GLXVbbFD0
海外文化にのぼせあがって無茶してきた世代だもんw
元祖親不孝者世代が団塊www今頃自分達のわが身の心配してももう遅いわw
553名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:33:23 ID:gPCJ0TH60
モテない奴の親にありがちなこと

・見合い妥協婚 ・考え方が古臭い
・恋愛や性的なことに否定的
・人生楽しんでる人間や恋愛している人間、オシャレしている人間を軽蔑
・とにかく保守的すぎる ・娯楽にお金を使うことを嫌う
・子供に流行物を買わない  ・決まった小遣いを与えない
・ゲームや漫画は勉強が手に付かなくなるまたは悪影響があると言って禁止
・架空の話でも道徳を要求し終始教育番組みたいな進行じゃないと納得しない
・真面目で融通が利かない、頑固で言ってることが無茶苦茶
・過干渉 ・子供を思い通りに育てて自慢したがる、思い通りにならないと鬱で寝込む
・幾つになっても「私の可愛い○○ちゃん」扱い
・友人がいないせいで子供にしか依存できず、子供と距離を置けない
・子供が異性に興味を持つようになると黙って見守ることができない
・異性に興味を持つことも持たれることも気に入らない
・コミュ能力や人様に好かれる人間に育てることを軽視した教育方針
・真面目で勉強さえできれば将来安泰だと教え込む
・異性と結婚前に付き合うこと禁止 ・危険を伴う遊びやスポーツ禁止
・友達の家に遊びに行くこと、友達を家に呼ぶことを禁止
・子供を不衛生な格好でいさせたり、変な服装で学校に行かせる
・「うちはうちよそはよそ」が口癖
・過度の心配性で帰りが遅いと学校や友人関係に電話をかける
・「若い奴は苦労を買ってでもしろ」的な考え方
・若い時人生楽しんでる人間は晩年ツケが回ってくると思っている
・今我慢すれば晩年幸せになれると教え込む
・結婚前に異性と付き合うと縁談に響くと教え込む
・セックスは子作りの手段であり義務である、楽しんでる奴などいないと教え込む
・若くして恋愛結婚した奴らが気に入らない
・他人と関わることが嫌い、子供が他人と会話や交流するのも「そんな面倒なこと放っておけ」的に鬱陶しがり激怒する
・何らかの発達障害の疑いがある
554名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:33:46 ID:zDmJ79Q9O
>>528
バカにするっていうか、
前は他人に迷惑かけるなって教えられてて
その分家庭内ではゴタゴタがあったりしたけど
社会としては成り立ってて、
それが今ではタガが外れたような身勝手な人が多くなったのと
今まで溜めてた負の部分が露見しだしたような気がしないでもない
555名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:33:58 ID:l7Hdqrsr0
核家族化と日教組の教育。
目上の人を敬うことを教えない。
日の丸や国歌を軽蔑する教育からは、人間性は失われる。

このうえ夫婦別姓や人権擁護法、外国人参政権などが成立すると、
もっとすさんだ社会になる。
556名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:34:16 ID:nfUUc3GKO
貧困の問題だと思うんだよな。
はっきり言って自殺者三万人+変死者14万人の半数7万人が自殺と思われる。計、自殺と思われる死者10万人の国で老人だけ幸せに死ねるわけねーべ
557名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:34:35 ID:j+MjnjrA0
普通に子供を大事に育てた人は見捨てられてないと思うよ
558名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:34:41 ID:LbRFPWjoO
>>551
遺骨ポスト末期患者ポスト姥捨ポスト…ブルーだな
559名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:35:12 ID:PJ9Mr/U30
親が子を粗末にするから子も親を粗末に扱うわな
年寄りが必ず正しい訳じゃない
560名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:35:13 ID:cIcURRiKP
>1
>9年前に95歳で死んだ母親の遺骨を64歳の長男がリュックに隠し持っていた
>長男は母親の死後も一時年金を受け取っていた

これが、
>日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか

にどうつながるのか、全くわからないんだが誰か教えてくれ。
561名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:36:59 ID:QeLWJ9su0
何とかマッツェリーノの反社会学講座の方がはるかに客観的でマシなことを書いてるなw
562名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:37:31 ID:dF1NtDyJ0
>>525
金がない状態で身内に死人が出ちゃって、
どうしたらいいのかも思いつかないほど、情弱だったから、

でしょ。
自分以外の誰かに見つかったら死体遺棄から殺人まで疑われるところなんだから、
「情から」と解釈するのは優しすぎじゃないの?

「情がなかった」とは言わんが、コイツに金が無いのはコイツの年代からいって自己責任過ぎる。
理由は >>543 に書いた。
563名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:37:36 ID:XnVmfJut0
朝鮮人とネトウヨがマスゴミと一緒に必死で分断工作しているからだろwww
踊らされてる情弱が死ねば自然と減ってくるwww
564名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:37:38 ID:2mDdGJor0
親の死に水はとろう。

それからおれは旅に出るんだ。
565名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:37:50 ID:BkFFIOC0O
夫婦別姓ってさぁ…今の制度だと生まれた時から家族の絆を感じて家族は特別って自然に思えるけど、別姓の考え方ってもろに人間は個、家族も所詮は他人って感じだもんね。
別姓の考え方が定着したら親を捨てる罪悪がもっともっと薄くなるんだろうなぁ
566名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:38:05 ID:7KrdBjfR0
>>533
かみさんが年上で連れ子なんだよ
567名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:39:02 ID:KjYNHKiw0
団塊世代はガキの頃から今に至るまで、親の世代(戦中派)と仲悪かったじゃないか
世代間断絶なんて言ってな
こうなることは予想がついた話で、いまさら何を驚いてるんだか…
568名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:39:34 ID:yZZu+ZzSO
陰気100倍!
あんたんマン!


臭気100倍!
れんたんマン!

569名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:40:12 ID:KH9MFIJQ0
昔は姥捨て山というものがあってだな
570名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:40:43 ID:OVo7qAkrP
この非道徳観が日本に根付いたのは
先の大東亜戦争以降である
日本には、古来より面々と伝えられた
儒教=道徳観がすべての民にあった

米国の押し付け資本主義により
それらは崩壊させられてしまった
571名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:41:55 ID:nlqM2Kg80
つーかもうそんなにHR打ってんのか
572名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:42:35 ID:0KIRpnXx0
団塊世代が家庭を蔑ろにしたツケが出てきてるな
あの時代に世代間の絆が大量に切れた
573名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:42:45 ID:jn2h8yLtO
高橋がなりが「今の大人達の言うことは嘘だと思ってます。お前らが悪い事するから、今の若い奴らが拒絶反応を起こしてるんだよ」と言ってたぞ
574名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:43:54 ID:AO1WCzmF0
団塊は日本の黒歴史として葬り去る方がお互いの為。
はよしね。
575名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:44:32 ID:jSYVsrDe0
×親を粗末にする子供が増えた
○子に尊敬されない親が増えた

576名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:45:04 ID:bMc8FHo+O
そりゃあ子を粗末にする親も増えてるからね
そもそも自分達が子供に対してちゃんと育てられなかった証明じゃないか
今さら嘆いても遅いけどもさw
577名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:45:16 ID:N/QYPtUR0
>>3
> >それにしても、日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。
> 戦後左翼が暴れてからだろ。

福島瑞穂 家族制度に反対の立場をとっていて、著書で

● 私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っている
● 子どもが18歳になれば、『ごかってに』と言いたい。
● 他人の干渉なしに生きて、白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、 私もそうしたい。
● 子どものごはんや休みのいろんなやりくりをする ことから『解放』されたいのだ。バンザーイ。

1992年7月 『産まない選択 子供を持たない楽しさ』亜紀書房
そのくせ海渡雄一とは夫婦別姓の事実婚の間柄にあり、都合の良い行動をとっている。
http://okwave.jp/qa/q3651553.html

こどもを大切にしない、家族に意味を感じない この人は人間としてまともでしょうか?
私には 大声で、私は発達障害です って叫んでいるようにしか見えない。
いったい、子供たちの未来を重要視しない人に、国家や、家族がわかるでしょうか?
この人の個人主義は、病的独善性のある自閉症に近いです。

アメリカはフェミのテロリズムに即座に気づき、その病的個人主義をすぐに駆逐しました。
あめりかの個人主義は、国家の庇護の下の個人主義です。
日本のフェミはそのテロリズムを抱えたまま、国家より個人が大事という病気の集団です。
これを  病気、あるいはテロリズムといわずになんと呼ぶのかな?

ついでですが、プチインテリに病的個人主義が多いですね。
高学歴の人に、自閉症、発達障害がわりと多いと言うことも挙げておきましょう。

まあ、サヨクというと、思想みたいだけどさ、連中は単なる自閉症だよ。
高学歴にはもれなく自閉症が紛れ込んでいて、外見上は本人もまわりも気づいていないからな。
578名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:45:27 ID:dnJk1d7i0
ここ一年の民主政権が原因じゃね?
579名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:45:38 ID:xWLwXcCX0
老人世代が子孫を粗末に扱っているからな。

巨額の財政赤字、年金医療の世代間負担、為替

いずれも今の老人世代が楽をして子孫が

「老人が現役時代負担した負担」の何倍もの負担をさせられている。

580名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:45:43 ID:OsiA5XFq0
スレタイ見て虐待の話かと思った
581名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:46:20 ID:6R4kmvYb0
子を粗末にしてきたからでしょ
582名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:46:22 ID:WruKwRBSO
その薄情を育てたのは親だろ…
自分達の躾や教育、愛情が足らなかったんじゃん
子供だけ責めてんじゃねーよ
因果応報
583名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:47:05 ID:TcNCv/0cO
ちょっと前にネグレクトで二児が死んでいるんだけどそれには触れないの?
584名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:48:06 ID:PJ9Mr/U3O
 愛情とか、尊敬の念というものは、本人の心に自然と湧いてくるものではないのか?
 そうでないとするなら……まあ、躾が出来てなかったんだな。
 子供の責任ではない。
 自由や民主主義の概念を理解できなかった、馬鹿や無能の教育成果さ。
 戦後教育の集大成を、お前ら老害は目の当たりにしているのだ。
585名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:48:13 ID:eEg5Rw09O
>>567
団塊に保守的な意見を言うと
「年寄りの言いなりになって良いのか!」とか言い出すからな
とっくに自分が年寄りになった事に気付いてない
若い保守層からはお前らが古いと思われてるんだよと言いたい
586名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:48:29 ID:6NVUZ9uT0
>9年前に95歳で死んだ母親の遺骨を64歳の長男がリュックに隠し持っていたのだ。

この長男だって自分にも子供や孫もいる歳だろうに最近の年寄りはマジでろくでもないな(´・ω・`)
587名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:49:02 ID:JdOmDL+a0
マスコミの価値観:東京一極集中:日教組主導の学校教育:団塊世代の親の価値観:某宗教団体の影響

日本文化なんて本来は地方の伝統文化や地場産業で成り立ってたんだよ。
それがいつのまにか地方住人の情報を支配されて変な価値観が氾濫してしまった。
新聞でもテレビでも、雑誌の類ですら
地場産業や歴史や風土や地方の伝統祭り、最先端技術の類など
それらをほぼ伝えていく媒体がなくなってしまった。
それに加えて東京へ人が流れていき、核家族化。
挨拶も出来ない大人や子供が今もって増え続けてるよね。
588名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:49:09 ID:hZmlL2PW0



※マスゴミの情報統制の結果です



589名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:49:43 ID:CL7hD63KO
愛国心を育てないからそうなる。
590名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:51:23 ID:2a4TbZ11P
今に始まった訳じゃなく、大昔からこんなもんだ
姥捨て山なんてつい最近までの事だし

親類縁者との付き合いはよその国と比べると淡白なのが日本
良い悪いじゃなく、こんなもんです
591名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:51:38 ID:/OBF3C/Mi
左翼の運動家ごっこしてた世代がゴミだった。
592名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:51:39 ID:BExhyI9k0



     ∧_∧     >>1 産経  こういう場合、90,100歳過ぎても本人を確認せず
    (´∀` )   公金払い続けてる 税で高給取ってる職員側の怠慢、
    (つ⊂ )  行政の罪と考えるのが普通だろう 。
    | | |   
    (_(_)    


  
593名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:52:13 ID:Xzm2u1Kc0
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282406453/

本当にジジババはいつの時代も用済みもんだな。。。。
さすがにこれが全老人の意見とは思わないが、こういうのが表に出やすくなってること自体アブナイんだろうさな。
594名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:53:24 ID:FdppHSbxO
>>589
愛国を叫ぶネトなんとかさんはお年寄りに対して
かなり暴言を普段から吐いているようだが…
特に小泉政権〜安部政権の頃
595名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:53:34 ID:y2rCHBhe0
親の世代が子の世代の食い扶持奪って殺してる様な社会に言われたくないな。

お前が子供の世代だった頃に、お前の親世代の壮年代の人々は「市場競争」原理主義に狂って
なるべく非正規雇用採用を増やそうと社会を引っ張って行ったかクズ。
596名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:54:21 ID:ZyKt0mF30
姥捨て山とか昔から言われてたろ
自分が助かる為に親を犠牲になんていつの時代にでもあること

問題はそのいつの時代にでもそういうことがあることだ
597名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:54:25 ID:7JBR8jS60
なんせ日教組に一番大切なのは自分、って全員教え込まれてるからね。
自己中国家日本
598名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:54:25 ID:N/QYPtUR0
60年代のアメリカのフェミの主張は、あれは女性の権利、
つまり利権を得ようとする強引な活動でした。
もうすでに、50年も昔の活動です。

女性を奴隷にする国家は不要で、地球環境、個人の自由を優先する
制度だけがあれば、女性にやさしい世界が得られるというものです。
そのため、既存の国家を否定し、環境やガイアを闘争ツールに使用しました。

これは、家族や社会構造を理解できる 社会知能の高い人から見たら、
単なるテロリズムでしかありません。
個人の自由>国家で国家否定したら、個人の自由どころじゃないですから。
でも、不思議なことに彼らにはそこのところが絶対にわからないんです。
しかし、それがわかりようがない人種がいて、それが発達障害傾向のある人たちです。
社会構造や愛情を把握する、ミラーニューロンが欠けていて、理解できないのです。
ですから、彼女らは大まじめですが、他人の言うことに聞く耳そのものがありません。

ですから、アメリカ政府は直ちにこのテロリストたちを駆逐しました。
故に、アメリカの自由主義は国家の庇護の下の自由主義です。

しかし、日本のフェミは、今もそのままの国家否定のテロリズムを抱えています。
フェミはバカなの? 
いいえ、彼女らは真剣ですが、単に社会構造を理解する社会知能が異常に低いだけです。
社会知能視点ではバカですが、社会知能の低い人は反比例して知能が高い人が多いです。
つまり、これが、インテリ層、プチインテリ層にフェミが多い理由です。

50年も前のアメリカのテロリズムを抱えたフェミをいまも行ってる瑞穂はバカですかね?
それとも、非常に独善性の高い、障害傾向をもっているのですか?
フェミは 思想じゃなくて、障害ですよ。

もう一つ、テロリストは社会経験の欠落した、社会知能の低い額に汗して労働しない
富裕層から発生するという事実を挙げておきましょう。
サヨクと呼ばれる、アタマのおかしな人が日本を引っかき回してこわしているんですね。
599名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:55:23 ID:RMhYbVzA0
>>1
> それにしても、日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。

現代は薄情、昔は温情という主張なんだろうが、本当に温情だけか?
映画にもなったろ?「楢山○○」等にも代表されるが、そういう事実もあるんだぜ?

さも知ったかぶりで記事書いた奴の底が知れる。
600名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:55:29 ID:heYer4uT0
>>1
ところがどっこい親子間の殺人やネグレクトは古き良き昭和(笑)のほうが圧倒的に多い現実
601名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:55:31 ID:w4ID3Z9C0
20年育ててもらっった
 感謝です

しかし、40年も面倒みるのしんどいです
602名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:56:21 ID:TR4dHkif0
堀江をもっとも支持してたのが団塊世代w金満主義のアメリカ脳に汚染された馬鹿ども
若い時はいきがっておいて、今は「最近の若い奴は」とかいいながら、健康ために禁煙してる見苦しい世代w
603名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:56:29 ID:lTUggdmR0
サヨクなマスコミが日本の家族を崩壊させようと必死でやってきた成果が出たんだろ。
604名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:56:44 ID:Xzm2u1Kc0
>>594
君のツルツルの脳みそでは
「右翼・愛国」の言葉の前に「狂信的」ってフレーズが自動でつくようですね。
俺パンピーだけど愛国心は大切にしているが。そういう俺も年寄りを不快に思ったら狂信的右派思想とみられるんですかね?

国を愛するという土台もない人の人間性って空っぽでかわいそうね。
605名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:59:47 ID:7KrdBjfR0
>>577
病的個人主義って言うより、ヘタレなだけ。
身内にいるから分かる。
欧米人気取りだが、やり方が分かっていないから
中身は典型的日本人のまま。
本で読んだ知識のツギハギだけでノウハウが無いわけ。
そういう社会で暮らした経験も乏しい。
606名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:59:55 ID:FdppHSbxO
>>604

のような優しくない雰囲気が蔓延してるのが今の日本の真実だよな
右も左も関係ない
607名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:00:01 ID:6eMvoT19O
>>1
子を粗末にする親が増えた、かと思ったw

というかタブーで表にならなかったんだけどね
親子間の殺し合い
608名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:00:23 ID:FpfOWr010
>>64歳の長男
ちょうど団塊世代?
609名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:00:38 ID:Kkd66ZYN0
昔は良かった(笑)
610名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:01:30 ID:Xzm2u1Kc0
>>606
本当に馬鹿とサヨクってはぐらかし好きだよな。
都合が悪くなると「右も左も関係ない」とか話題をずらすw
なんか教科書でもあんの?w
611名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:02:03 ID:A0y/2hnY0
親の面倒一切みなかった人に
自分は面倒みてもらいたいと言い出されても
親の面倒のみかたを見て育ってない子供が
みれるわけがない。
612名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:02:31 ID:vcALfH/r0
都市よりも長生きするとみんなの迷惑
613名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:05:55 ID:5R/Kq2g40
フェミ女が年金もらう世代になってるから、あいつらに恨み晴らそうぜw
614名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:06:30 ID:KeQZfVjc0

団塊は何をやらせてもダメだなぁ

社会に逆らい、学校に逆らい、家族に逆らい、親に逆らい、国に逆らう。

615名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:06:33 ID:i3PU6ZfeO
団塊の自業自得だろ
616名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:08:08 ID:FdppHSbxO
>>610
口で平等だー自由だー福祉充実だーといってるサヨ的団塊は
親の面倒を見ずに子に見捨てられ
愛国だー愛国だーといいながら利益にならないと見れば老人いなくなれ〜予算カットしろ〜
と叫ぶやつらばかりみたらウヨもサヨも関係ねーじゃねーか
617名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:08:15 ID:KTFT7CdK0
>>1
>9年前に95歳で死んだ母親の遺骨を64歳の長男がリュックに隠し持っていたのだ。

???これが親子の情が薄れた根拠か?
情がなきゃ、遺骨なんか速攻捨てるとおもうんだが。
618名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:09:47 ID:k7CNcYDC0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  親子の間の情が薄っぺらというが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  事件の老人の子供は60代以上の老人だ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  若者には関係ないな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入
619名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:09:54 ID:/mvNc4us0
親が子どもを粗末に扱ったから
子どもに粗末に扱われるんだろ。
正常な親子関係を築けていたら
どんな貧乏だろうと
親子が何十年も音信不通なんてことにならない。
620名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:09:59 ID:7rSWo80Z0
>>597
国のためにお前は死んでくれ。そうしたら将来年金とかを払わないで済むから。
自己中じゃないなら死ねるはず。
621名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:11:07 ID:QOaFG2DX0
こんな愚にもつかない記事を垂れ流すのはどうせ産経だろうと思ったら
本当に産経で笑ったw
622名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:13:55 ID:zA0agfwm0
国家が国民を粗末にする国だから、当然といえば当然ですね。
普天間問題では沖縄県民よりもアメリカが優先される。
機密費問題では法よりも国益が優先される。
ブロッキングでは憲法、法律よりも建前が優先される。
これだけ無茶苦茶では、そりゃ国民は荒れるだろう。
623名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:14:26 ID:z5zuLefr0
団塊は相変わらずわがままだな
日本が確変中だったのを自分の実力と思ってるし
624名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:17:06 ID:3ew+PXTI0
まとまった金が入るんならそうするのが普通
よっぽど金に困って無ければな
国が穴だらけの法律を作っても
それを民が馬鹿正直に守らなければいけないというのはおかしい
責任転嫁もいいとこ
625名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:18:17 ID:Sg7aS/ZlO
団塊が日本こわしてる
平等とか平和とかいってるのにパチンコとかのギャンブル容認してるし
立場かうえだと権力ふりかざして傲慢
いってることとやってることがちがう
626名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:19:33 ID:K49Rgiu90
>>590
姥捨て山なんて史実じゃないのにw
627名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:20:12 ID:JrRYOz2A0
>>620
おまえも極端な奴だなw
628名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:21:10 ID:N/QYPtUR0
>>594
> 愛国を叫ぶネトなんとかさんはお年寄りに対して
> かなり暴言を普段から吐いているようだが…
> 特に小泉政権〜安部政権の頃

現場から遠く離れた、安全地帯にいるプチインテリが愛国を叫んでいますね。
不思議なことに、実際に現場にいない、自分だけは安全な人たちですね−。

● 「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」 ジミ・ヘンドリックス
● 「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」 バートランド・ラッセル
● 「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」 ヘンリー・ミラー
● 「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」 モーパッサン
● 「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」サミュエル・ジョンソン
● 「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」 アインシュタイン(アスペです)
● 「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」バーナード・ショウ
● 「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」 藤原正彦
● 「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」 チャップリン

では、現場の最前線の、実際に動いた人のの実感は?(両方の立場あり)
● 愛国心は人類愛と同一である   マハトマ・ガンジー
● 国家と共に、という志がないなら、人ではない   吉田松陰
● 彼自身のためにエベレストを登る男でも山頂には祖国の国旗を立てるものだ   マーガレット・サッチャー
● 行いの正しき人は友人と祖国とを愛する人なり   ポリュビオス
● 人々を望むようにするのは簡単。攻撃されてると煽り、愛国心が欠けていると非難すればよい。ヘルマンゲーリング ニュルンベルク裁判
● 人々を反体制にするのは簡単。国民には平和主義者だと名乗り、勤勉者には奴隷根性と嘲笑して国を危険に曝す。 アントニオ・グラムシ


おまえらの個人主義のおかげで、子殺しをする母親、親殺しをする子がふえて満足だろう。
自分探し、世界に一つだけの花を自称する、自分だけ優先の社会知能の低い連中を増産して満足か?

理想的な個人主義の結論なのに、なにが不満なんだか・・・?
629名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:21:56 ID:Gr6bHw8R0
一部の極端な連中を全てがそうしてるかのように扱うほうがおかしい
630名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:22:04 ID:/AXYkyoC0
相変わらず病んでるなお前ら
631名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:22:19 ID:/mxT4GVp0
>>620
じゃあまずお前が真っ先に死んでないと辻褄が合わないなあw
他人に「死んでくれ」と言い出したのはお前さんだぜww
632名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:22:26 ID:sGMn0Yaf0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        この記事はくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     団塊のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな団塊厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      すさんだ世情のせいで団塊になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての団塊だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 


633名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:24:43 ID:JkNa6B8u0
うばすてやま
634名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:24:51 ID:zNBsJNEY0
戦後生まれか。
戦中生まれも含めて親が戦地に行かないクズの子はやっぱクズが多いぞ
635名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:25:07 ID:dnJNZQlUO
いつからかって言えば、戦国時代から

いや、もっと前からか
636名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:27:11 ID:N/QYPtUR0
>>635
たしかに、死の間際に夢もうろうで、ひまわり探させる親はほっといていいな。
637名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:28:02 ID:NxLwTgjA0
しかし寝たきりになってまで生きなきゃいけないもんかね。
寝たきりは安楽死を選べるようにする事も人道的だと思うんだが。
638名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:28:32 ID:AO1WCzmF0
CSでドリフの大爆笑やってたんだが、
パチンコってブームで一括りにされてたぞw

まだ手で球を補給するタイプだったがなw
639名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:29:21 ID:a8g5OoAo0
まったく最近の老人は・・・
640名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:29:22 ID:w2tS4bSRP
>>618
右の人!良い子ならパンツくらいはこうな。
641名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:29:47 ID:TeaFgGg7P
>>630
親も子を大切にして無い。子は親を大切にしてない。
解決の糸口すら放棄して、相対的にこう言い捨てる人は悲惨だね。
642名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:31:00 ID:/AXYkyoC0
相変わらず病んでるなお前ら
643名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:31:55 ID:ihHWxwpU0
極貧家庭は葬儀も大変なんだろう
644名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:31:57 ID:T8vlT+Q3O
9歳下の息子とかいらんわw
645名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:33:52 ID:YhIGyi/r0
子どもに見捨てられて孤独に病気や飢えで死ぬくらいなら、
年金生活始まる前に安楽死したいわな。

おまけに子どもが年金の不正受給なんてしようものなら、
恥ずかしくてあの世で上向いて歩けなくなるわ。
646名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:35:50 ID:/mxT4GVp0
そもそも>>1の記事が言いたいのは
ラミレスの話のほうなんだけどなww
647名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:37:57 ID:z5zuLefr0
影の軍団は相変わらず人を釣るのが上手い
極上の釣り師だな
648名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:39:32 ID:1qgGadHX0
サンデル教授は、愛国心は否定していないけど、それは祖先の罪なども
引き受けることと表裏一体だといっているね。日本人であることは誇りながら
罪は引き受けないのは駄目だって。
649名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:40:54 ID:xS0NNTjq0
どう考えても日教組の左巻き教育のせいだろ。
650名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:41:08 ID:AWDAvJ9d0
100の親に65の子供とか
長生きしすぎなんだよ
寝込んでから2年以上たったら子供だって生活面精神面で括弧なんてつけていられない
651名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:42:31 ID:49F6cF7B0
団塊による親不孝が露呈しただけ。そして家庭を顧みなかった団塊オヤジが、自分の心配をし始めましたw
652名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:42:32 ID:nLom7K1U0
子供に10億円相続するんであれば、子供も親を大事にするかもね。
1円もよこさないくせに、大事にしろと言ってもそれは無理だ。
653名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:43:17 ID:fYomX7cb0
>>1
俺の記憶では武田信玄が親追放して息子殺したあたりから親子の情が希薄になってるな

もっと以前の話になると生まれてないからわからん
654名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:43:51 ID:YhIGyi/r0
>>653
お前一体何歳なんだよwwwwwwwwwwww
655名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:45:55 ID:NIndqn6t0
駅や店のなかでぎゃあぎゃあ文句言う団塊を見つけたら
トイレの便器へ突っ込んでおけよ
656名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:46:53 ID:fjr9ETIm0
>>1
情が厚いからリュックに入れて持ち歩いてたんだろ。
情が薄かったらゴミ箱にブチ込んでるわ。
657名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:49:42 ID:/mxT4GVp0
駅員に暴力を振るう人が最も多いのは
10代20代の若い奴ではなく
50代60代のいい歳をしたアラ団塊世代という事実
658名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:50:51 ID:N/QYPtUR0
>>637
> しかし寝たきりになってまで生きなきゃいけないもんかね。
> 寝たきりは安楽死を選べるようにする事も人道的だと思うんだが。

悪化と回復不能の自力で食事がとれず、意識も夢うつつなら、死なせてやるべき。
残された子は自分の良心がかわいいだけで、意識朦朧の本人の気持ちはわからないしさ。

いのちのバトンは、死ぬべき時に死ぬことで、親から子へ健全に渡される。
親の面倒にかかりっきりで、結婚もできない子供がはたしてけなげで、えらいんだろうか?
自分がいのちのバトンを受け取りたくないので、いいわけにしてないだろうか。

ねたきりの最後は、おなかに穴をあけて、胃に直接食事を流し込む。
でも、これは余命はあまりなく、もう死なせてやりましょうよって医者の意思表示でもある。
子供のええかっこしいで、バトンを受け取る時期を誤ってしまうのは生物としてNG。

高熱の時は意識がもうろうとして、とりとめのない夢や意味のない感覚の断片に翻弄される。
こんな苦痛状態で10年も20年も生かせてやるのが、本当に愛情なのかとも考えるときがある。
親であれば、子供に、孫に、次のいのちのバトンを渡してやりたいとおもうのが自然だよ。
親のめんどうで、子供や孫の未来を歪め、子供の結婚しないいいわけにされるのは望まないと思うよ。

子供は親を生物的自然なタイミングで死なせてやる愛情もありだよ。
死なせてやることで、親のいのちは、子供や孫にけんぜんなバトンが引き渡されれ、
本当の意味では、子供たちが生かされていくんだものさ。
659名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:51:36 ID:ENeM1Ruj0
子供を粗末にする親も多いよね
660名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:52:22 ID:IuzsF6bR0
団塊の世代の多くは共産主義者、そしてその子供も

共産主義は宗教や風俗習慣の伝統文化を排斥したがるからね
夫婦同姓は日本の家族制度や戸籍制度や祖霊信仰と密接に繋がっている
東アジアに強く残り、家長制はドイツも同じなんだけど
特に先祖崇拝はモンゴロイドの特徴文化なんだよな
戸籍は戸主でもあり、家族が地域社会を作っている
家族が、親族を形成し一族となり、日本独特の和の精神が生み出されているのに

こうやって「個」の重視が利己主義と慣例に捉われない生き様を生み出すのだけれど
同時に「和」の軽視が利他主義を崩壊させ、祭や縁日などの伝統文化や宗教的な習俗文化を消滅させるんだよな

個も大事だけれど、意図的に文化崩壊を起こそうとするのは、愚かだよ
いまの中国共産党みたいに、文化大革命で壊した伝統文化を
今になって必死に取り戻そうとしても、難しい様だし
朝鮮は、なんども文化を捨てたためスカスカで、民族としての自己確立さえままならない

世界的にも、文化が長ーくぶ厚い日本を大事にして
ジェンダーフリーや夫婦別姓や独人墓を止めよう
661名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:52:55 ID:zYN9XEtW0
姥捨て山ってのが昔はあってだな
662名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:53:03 ID:xb+71Cho0
>>3
自民党が長期間政権に居座っていたからだよ。
663名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:54:54 ID:ENwQ2hGz0
昔から情が薄い親もたくさんいたんじゃないの?問題ならなかっただけで。
「日本はいつから…」は聞き飽きたな。
664名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:54:59 ID:Vy+FazrJ0
親が子供を粗末にした結果がこれだよ
665名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:57:12 ID:AU+zggyW0
>>649
自分の親の葬式すら挙げないで年金詐取事件を起こしてる戦前生まれのどこが左翼教育なんだよw
ガチの右翼教育を受けた世代だろ?
666オブジョイトイ:2010/08/22(日) 16:57:23 ID:Civ2zpAC0
想定外だったと言えば?
667名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:58:10 ID:YhIGyi/r0
>>664
お前や俺のニートライフが守られてるのは誰のおかげかと。
668名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:59:08 ID:KQcgyp4L0
親を見殺しにして年金不正受給してるのは年寄りじゃん
いつからも何も、随分前からなんじゃないの
669名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:59:11 ID:cKBsX/lL0
>>658
医療関係者か知らんけど、親族に丸投げされてもなあ。
俺の親父はその状態で何年も生きちゃってるし、子供的にも「別にもういいよ」
ってのが、本音と言えば本音だが、かといってさすがに積極的に行動できんだろ。

ちなみに胃瘻されてても、人によっては意識はっきりしてる時はしてるからね。
誤解なきように。
670名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:59:48 ID:lSCU/16u0
良い人ほど早く亡くなる。
今いる老人は皆悪い人。
671名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:00:14 ID:AU+zggyW0
>>667
今の生活が守られてるのは高齢者がつくった若年層負担の借金のおかげです
672名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:00:27 ID:AO1WCzmF0
>>665
0歳からの英才教育かよw
今70歳でやっと終戦時5歳だ。
673名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:00:44 ID:KFnrbesg0
兵庫と大阪で日本全体の過半数の数を記録した事件ね。w
674名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:00:56 ID:cKBsX/lL0
>>670
それはよくわかるわw
675名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:02:25 ID:iIFgmi350
【社会】壁に残る手の跡、ゴミの山…「30年以上警察官をしているが、最悪の現場だ」 - 大阪・2児置き去り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282459694/
676名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:02:39 ID:K49Rgiu90
>>665
64歳ってかいてるだろwwwww
677名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:02:43 ID:/AXYkyoC0
みんな人のせいばっか
678名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:02:59 ID:75faFt1v0
子供って60〜80代だろそいつら
679名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:03:26 ID:cKBsX/lL0
>>672
とりあえず明らかになってるのは、百歳以上の年配者、
人によっては110歳以上とかなんだから、
当然その子供も70後半以上が自然じゃないか。

680名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:04:32 ID:QYyVVrTq0
つーか100年くらい前は親が
口減らしのために子どもを
売っていたのだが。
また戦後は中学卒業後の15歳の
少年少女を都会の工場に
売り飛ばしていたのも事実。

それらにくらべれば現在は
はるかに良い状況になっている。
681名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:06:04 ID:AU+zggyW0
>>672 >>676
日教組による左翼教育が始まったのはもっと後なんだが?
>1の世代が教育を受けている時代には日教組はなかったぞ
682名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:06:59 ID:eHIBd8aR0
親が借金2000万あって家も借家で一人っ子の長男なんていう環境で老後の親の面倒なんて見てられるかよw
683名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:07:53 ID:cKBsX/lL0
>>676
>各地で100歳以上を中心に、
>高齢者の安否が確認できない問題は、親を粗末にする子供が増えた裏返しでもある

>>680
まあそうだな。
現代でも、親を死なすのと子供を死なすのだと、子供を死なす方が
軽い罪で済みやすい(殺人じゃなく保護責任者遺棄致死とかになる)ってのも、
そういう「子供は親の所有物」的価値観を引きずってるのかもな
684名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:09:01 ID:CeFbxyxP0
昔と何が違うって、5, 60代の犯罪者の報道が異常に増えてるってことだよな。
685名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:09:08 ID:Vy+FazrJ0
>>667
お前らニートと一緒にしないでくれるかな

おれは自分で稼いだ金で生活してるんだから
686名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:09:28 ID:AO1WCzmF0
>>681
アホカ。民政局がそれまでの教科書墨で塗りつぶしてま逆の教育始めたろうが。
日教組はそれを引き継いだだけ。

民政局がレッドパージまで真っ赤っかだったのは有名だろ。
687名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:09:37 ID:KFnrbesg0
>>680
働けなくなった親も姥捨てされて因果応報。
688名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:09:59 ID:h+zCjseV0

 日本を壊したのは団塊の世代なのだから責任を取って死ね
689名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:11:18 ID:EScrKjlz0
もう日本は終わりってことだ
690名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:13:01 ID:Q81Jh/Vg0
尊敬できる年寄りがいないからな
老醜をさらす人間ばかりになってしまった日本
これからは世代間闘争の時代になっていく
691名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:13:17 ID:/8gVjopj0
こういう時代になったのは今の50歳〜80歳の責任だろ
こいつらに年金払う価値あんの?
692名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:13:58 ID:WxgJv6jj0
ゆとり教育で道徳の時間も無くしたからな・・・
これからもっと殺伐とした世の中になる。
693名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:14:04 ID:/AXYkyoC0
みんな人のせいばっか
694名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:15:08 ID:pF3thggY0
人のせいにするなよ
この現象は全部若者、つまりお前らのせいだ
若者が責任とって何とかしろ
695名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:16:43 ID:Vy+FazrJ0
>>694
因果応報
696名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:17:02 ID:AO1WCzmF0
>>694
で、お前は年寄りなわけ?
697名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:18:33 ID:lzMm6EG80
>>681
日教組の活動は80年前半くらいからだったが組織は戦後直後にあったぞ
表立った活動はしていなかっただけで

>>686
それ国の方針
698名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:20:17 ID:q4G7frmw0
世代間闘争なんて愚か若者とボケ老人の戯言と思ってたが現実にあるかもしれんね
日本社会は終身雇用制度から流動雇用への選択をしつつあるわけだから
弱者になった高齢側と自分が可愛い盛りの若齢側の対決は必然wおもしろそー
699名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:22:13 ID:ZvXxJOgX0
最近 年寄りを見ていると腹が立つ

口減らしで、生まれたばかりの子供を殺したりしている
そんな親を見ているから、自分の親も死んでも構わないのよ
お金さえ貰えばね

悪いが今の年よりは、潔く死んでくれ
700名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:23:46 ID:AO1WCzmF0
>>697
(合衆)国の方針っていう意味ならわかるが、(日本)国のつもりなら勉強し直せ。
民政局ってのは占領軍の組織だからな。
占領時代の日本の舵とってたのが日本国政府だなんてことはないだろ。
701名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:24:45 ID:1hPkpNLg0
お前こそ人のせいにするなよw年金ごまかしは団塊の醜態だろ
若い世代は自分達は素晴らしいなんて思ってないよ。
ジジイどもが過去を美化して自分達の事は棚に上げて、お前みたいな事をいってるの。
702名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:24:47 ID:nac3nXJw0
どれも団塊以上の世代の話だろ
703名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:25:02 ID:+Rox/xJW0
そりゃ、親が子供を粗末にするからねぇ。
親を見て子供は育つんですよ。
704名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:26:09 ID:19YE0Wkm0
知らず知らずのうちに
今のこーゆー人間関係のわずらわしさのない世の中を
日本人の大半が望んでいたということ。
ここ30〜40年の日々の積み重ねが今に至るわけで。
705名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:27:56 ID:2JlnqOlmP
飯が食えないから娘売るとかロクでもねえ国だったのに偉そうな事言うなよw
706名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:27:57 ID:jyiO55UZ0
長時間労働、休日の少なさが日本の家族の絆を駄目にしたんだよ、これは国や企業の責任だよ
日本人は趣味持ってる人少ないんだよね、家帰ってもやることが無いとかTVしか見ないとか、セックスレスも多いし
そのくせギャンブルは大好きだな日本人は
長時間労働は人を無気力にする

707名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:29:13 ID:YuIhcyHX0
若者の親離れ
708名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:29:15 ID:bMGhouhU0
イヤなら昔に戻ろう運動でも起こせばいい
709名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:29:38 ID:Ztt8mXiS0
姥捨て山とか子供間引きとかの時代よりもはるかにマシ
710名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:29:43 ID:8e88adft0
>>705
最近日本人の化けの皮が剥がれて来た気がする
所詮アメリカの経済植民地として選ばれただけで
優秀でもなんでもなかったってのが露呈しはじめた
711名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:30:48 ID:XjiAIWkI0
影の軍団ρ のようなダメ思考な人間が増えた件。
712名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:30:59 ID:N/QYPtUR0
>>704
つうか、100才と65才って、もはや単純に親子って言い切れないよな。
昔なら、本家として、孫一同でめんどう見たんだろうね。

子供は社会じゃなくて、親が育てるべきだけど、
100才を越えたら、それこそ、社会がめんどうみたほうがいいかもしれんね。
713名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:31:55 ID:zNBsJNEY0
俺は親が大事だからずっとそばで面倒みたいし
できるだけ長生きして欲しい

今の年寄りは子供に見捨てられて気の毒だ(棒読み
714名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:34:26 ID:jyiO55UZ0
>>710
少なくとも20世紀初頭の日本人は優秀だったと思うよ
特攻隊の親に送った手紙とか読んでごらんよ
あれが本当の家族愛、国家に対する忠誠心だ

今の日本人は同じ環境に置かれても逃げる人間続出だろうし
あんな高度な手紙を書けんね
715名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:37:24 ID:8saDNY0J0
タイトルで、子供への虐待の話かと思って開いたら、なんだこりゃ。
716名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:40:57 ID:zNBsJNEY0
>>705
農家は天候しだいだからね
子殺しよりはまだいいでしょ
江戸は女が圧倒的にすくなかったと、いいところに嫁ぐ子もいたし
ヨーロッパもひどかったよ
ヘンゼルとグレーテル、煙突掃除の子供の話とか色々あるじゃんw
717名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:41:42 ID:8e88adft0
>>714
醒めたことをいうようだけど
状況が違うからねそれは
戦時中とこの平和ボケ時代では
素材が同じでも完成形は別物になるわそれは

ましてそれが日本特有の現象というわけでもないだろう
718名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:41:54 ID:iIFgmi350
孝行    親に孝養をつくしましょう
友愛    兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和  夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信  友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜    自分の言動をつつしみましょう
博愛    広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業  勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発  知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就  人格の向上につとめましょう
公益世務  広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法    法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇    正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
719名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:44:31 ID:8e88adft0
もちろん突然今から戦争に出て戦えといわれてもそれは無理に決まってるが
生まれた時からそういう教育をされて銃や爆撃に脅えていれば
人はそれに慣れるし、それに見合った行動や思考思想、感性を持つさ
720名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:44:59 ID:xWHbDaWc0
>>714
たしかに、あんな手紙書ける人間、
いまの時代どれだけいるのかな。
手紙を読むと、悲しさと同時に羨ましさもある。

あの手紙は心から国と家族や友人を愛してるから、
書けるものだから。
みんながあんな団結する心を持って生きていけたら素晴らしいか。。

この豊か過ぎる国に、
それを求めることはナンセンスなのは分かるけど、
みんな疲れて、疑心暗鬼に不安を抱えてる時代だから、
ああいう団結力をもういちど、
いまの日本で発揮できないものか。
721名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:45:45 ID:o2JM8BaG0
米国の戦後日本の飼いならしが、ずっとうまく行ってんだよ
草加少佐も言ってたよ
米国に育てられた日本人だって
722名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:47:13 ID:/AXYkyoC0
>>719
なんでも言い訳できそうだなお前
723名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:47:38 ID:cK6TX3JD0
長年かけて個人主義をあおった結果だろ。
724名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:47:49 ID:8e88adft0
>>722
事実だろ
同じ民族なんだぞ?
とある世代でのみいきなりDNAレベルで変貌すんのかよw
725名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:48:47 ID:pjIENa+G0
昔話の子供は売られたり重労働にあったりするが
それもこれも労働力になるからだよ
高齢者は労働力にならないから子供を働かせるくらいしか手が無いじゃん
昔話の時代には高齢者はどうやって生活してたの?道端に転がってたの?
726名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:49:31 ID:2qsAoybO0
子供の収入にたかる老人ばっかじゃねーか
727名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:49:39 ID:/AXYkyoC0
>>724
天然か。かわいそうに。
728名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:50:15 ID:8e88adft0
>>727
煽りだけかよ
嫌になるな
729名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:51:10 ID:ISVleEjA0
大阪の2児のやつとか逆もまた然りだよな。
730名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:55:07 ID:FD3AYnxg0
やっぱり不正受給。
発覚してないだけで、かなりの数いるだろ。
731名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:56:28 ID:2mDdGJor0
昔は情が薄まる前に親は他界していたと思うんだよね。

平穏が続くと情ってのはだんだん薄まっていくものだと
思うんだよね。
732名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:58:41 ID:AJIo005N0
国から粘菌貰える親は大切にするお!視んでも貰えるから。
733名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:58:48 ID:+zlvF7L90
ここはどこじゃ?
734名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:00:49 ID:W5ODgtY90
政治と教育の賜物ですが?ちょっと考えればわかるだろあほか
735名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:03:04 ID:e0+eTQl/0
才能もないのに親の七光りでプロ野球選手になれて
その後スポーツジムの経営を任せてくれたら
誰だってすこしぐらい親孝行するんじゃないの?
736名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:03:08 ID:LCNF+d65P
>>11
やめろよそれ
このスレでは・・ウウッ
737名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:04:34 ID:dfMsUTNpO
親も親だからな
738名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:04:56 ID:LKTmKie90
昔は子供を間引きしたり売り物にしたりしてたんだよねぇ?

しかも団塊世代で家督を継いでる人間なんてごくわずかだろ。
盆と正月にしか親に挨拶行かないような団塊が生んだ子供だぞ
739名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:07:37 ID:PkNUc1um0
そりゃ親を大事にするには金がかかるからな
740名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:08:00 ID:QOaFG2DX0
>>714
優秀だったら
あんなバカな戦争してねーww
741名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:08:48 ID:N/QYPtUR0

100才以上のミイラが10万人いても、どんぶり 0.1%だなー。
実際は0.0001%の現象だろう。

粗末にする子供っていうより、コミュニティに無関心ってのが新聞屋のいうことなのにな。
個人主義と、社会構造、都市化、核家族化、教育、コミュニティ構築崩壊問題・・・。

こういうアプローチができねーなら、ジャーナリストじゃなくて、単なる煽動屋だなー。
742名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:10:13 ID:PkNUc1um0
>>740
個人としては優秀だった、ということだろ。
全体としては結果的にダメダメだったが。
743名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:11:42 ID:XW2Pkykk0
>>740
>>742
戦争する前に無条件降伏かw
744名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:12:05 ID:N/QYPtUR0
>>1
> それにしても、日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。

それにしても てのにアサヒ臭を感じたけど、産経かー。
どうしても、デイリ−新聞の記者ってのは、三流週刊誌レベルの煽動屋になるのかねえ。

もうちょっと本質にアプローチしてほしいもんだわ。
745名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:12:39 ID:GHo3t3Gn0
いつからというか、数十年前からって事だろ
746名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:13:15 ID:o2JM8BaG0
>>740
見通し甘すぎだったが
維新からの富国強兵の追い込みは、特筆すべきものがある
747名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:13:29 ID:I5sBhLhL0
95歳の親と64歳の子の話なら、団塊の世代の教育環境を徹底的に検証すべきだな。
748名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:14:30 ID:PkNUc1um0
>>746
ありゃ当時だったから出来たことだわな。
いまどきあんなことシンガポールですら出来るかどうか怪しい。
749名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:14:52 ID:N/QYPtUR0
>>747
> 95歳の親と64歳の子の話なら、団塊の世代の教育環境を徹底的に検証すべきだな。

犯罪比率でいうと、団塊はとびぬけてるからね。
なぜか団塊は犯罪率が高い。
750名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:15:13 ID:T+b5NYqlP
親を粗末にする子供って、ここでも子供のせいなのかよw
751名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:16:12 ID:jnN1xsxL0
ラミレスはなんの関係があるんだ???
752名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:17:34 ID:9z5Bz2JD0
>>740
白人じゃなかったら人間じゃない位の時代だからなー。
アジアは殆ど白人国の植民地になってしまった時代のことさ。
753名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:21:09 ID:/mxT4GVp0
>>694
記事の息子は64歳で無職なんだが
そいつも若者ですかそうですかww
754名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:28:50 ID:F82vSJ9b0
俺の親が爺さん婆さんを大事にしてた様には見えなかったなぁ
まぁ、両親ともに地元じゃないし長男が別にいたからなのかもしれないが・・・・
どちらかというと甘えてた印象しかない
755名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:29:43 ID:uhGY0ByK0
男は親を放逐して初めて一人前と武田信玄は言ってるよ
756名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:30:02 ID:db0040er0
やっぱり教育勅語だよな
13の徳目を教えなくなり
サヨク教師が無条件の平等を刷り込み始めたから
757名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:35:08 ID:pqMfUXBe0
逆だろ
親が子を粗末にしてるんだ
758名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:35:34 ID:JoUDbowx0
つーか、子供は大卒で22・3年、院卒でも26ぐらいまでで手が離れるんだが、

100歳のジジババって定年退職から

40年間

子供におぶさってくるんですが。 
40年面倒見なくちゃ薄情者ですかそうですか。
759名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:36:03 ID:/u6q6w5/0
>>日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか

昔海外のドキュメンタリー番組でこういうのを見た事がある。
ジャングルで裸で生活している原住民の女性が普通の人と結婚
都会に出てきて普通の家庭を持っているのが紹介されたが
『親を尊敬しないこんな社会で生活したくない』と言って
一人でジャングルに帰ってしまった。

日本だけじゃないんだよ。
760名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:39:59 ID:qZP6od3d0
>>1
いつからって…

この粗末にしてる奴らって60-80だろ
戦後すぐの世代じゃん

かくいうウチの嫁の父親
70歳

昨年親が死んだけど、墓も立ててなけりゃ、葬儀の準備もしなかった
全部お義母さんがやったな

こんなんばっかなんだろ
761名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:40:37 ID:0Ba11zoC0
ふざけんな
子供産んで1年後離婚してから40年間今まで、電話しても会いたくないの一点張りの母親

最近長くないと役所から引き取れの連絡
82歳だけど、ふざけた話だよ

団塊とか関係ねえよ
戦前の奴らも無責任だから
762名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:41:17 ID:H8EwtNQ30
昔は昔で姨捨山があった訳だが
763名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:42:58 ID:/mxT4GVp0
>>751
記事をよく見ろ
ラミレスが本筋で、親を粗末にする子供がウンヌンは話の枕だ
んで、オレらは影の軍団ρ ★のスレタイに釣られて
ずっと枕の話をしてるという訳だw
764名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:43:37 ID:ITNNaIW50
尊敬されたければ、尊敬されるような人になれよ。
ガキみたいな年寄りが多いからな。
765名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:45:20 ID:tdRg2w8o0
+って説教臭いのホント多いよな
766名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:46:08 ID:8e88adft0
戦前戦中世代は優秀(笑)
焼け野原から立ち上がった(笑)
767名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:50:29 ID:JGQ/cjaS0
20越したら自分でなんとかしろ。
俺らも若い頃なんて金もないし、娯楽も食うものなんて大したなかったぞ。
車を手に入れたのは30の時だし、テレビを手に入れたのは32の頃だ。
そして、必死に働いて家庭を持ってちゃんとした会社に入った。
団塊はそうやってきたんだ。
生きるために努力せよ。そして独立せよ。
768名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:53:10 ID://hEsjLd0
親が育て方を間違ったんだろ
769名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:53:28 ID:8e88adft0
>>767
なんというかこういう人が
この国の本来の知能水準というか民度なんだろうなと思う
770名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:56:56 ID:gKRIpaja0
年食ったら施設にとっとと入れて欲しいけど高いんだよなあ…めいわくはかけたくねえけど
771名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:57:00 ID:o2JM8BaG0
足るを知る
アリエッティ的なw
772名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:57:38 ID:tdRg2w8o0
必死ってすぐ使うよね。
773名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:57:39 ID:JGQ/cjaS0
>>769
昔の結婚も就職もプレシャーのあたりまえにあったけどね。
ちゃんとした会社に入って、家族を守る。
これは国の発展のために必要ではないだろうか。
民度というがどの国でも同じだろう。
774名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:00:02 ID:8e88adft0
ちゃんとした会社に入って家族をまもるwwwwwwwwwwwww
もうねーよそんな余裕はwwwwwwwwww
高齢者4割というキチガイ国家にはなwwwwwwwwwww
主要産業は介護wwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:00:04 ID:JGQ/cjaS0
79年だったか前の会社やめて2,3年ぶらぶらしてたけど、
親戚や親のプレッシャーはすごかったよ。
家賃払わなきゃならないから、バイトくらいはやっていたけどね。
その頃はいとこの結婚式ではかたみが狭い狭い。

776名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:00:33 ID:caGeikgM0
今日はジミンガーキムチが多いな

このニュースで誘蛾灯に誘われる蛾のように引き寄せられてるのかな?

【社会】中核派活動家2人、住民票を虚偽登録の疑い…「内ゲバ」を恐れたもよう - 大阪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282466975/
777名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:01:48 ID:o+0YIoufP
親の経済力がダメダメになって、生活保護もらってるくせにブーたれてる親が増えて、ネグレクトも増えて
そりゃ、親を尊敬できなくなるわなw  
778名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:01:52 ID:FVlkCI4M0
>>774
お前が無能なだけじゃん。
779名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:03:20 ID:JGQ/cjaS0
石油ショック時代でも頑張れば就職できたのだから、
今の若者ってなんだよと思う。これ団塊世代の本音。
780名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:03:54 ID:o2JM8BaG0
ID:8e88adft0
大丈夫か?
781名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:04:05 ID:TkDP0u830
>>755
お前さんどんな爺さんだよw
782名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:04:28 ID:8e88adft0
>>779
石油ショック(笑)
これから日本に待ってるのは地獄しかありません
不景気?不景気じゃないんだよ今は
これが日本経済の実力だよ
もう駄目なんだよわかってんの?
バイトすらいまないんだよ?
頑張る頑張らないんじゃなくて椅子がないの。
わかる?
783名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:05:34 ID:/gZuJunB0
親を罵ってきた団塊世代はこれから地獄行きだなw俺は子供にまともな歴史を教えます。
784名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:06:18 ID:o2JM8BaG0
>>779
世界の構造も経済もほとんどのフレームワークが、単純だったじゃん
785名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:06:43 ID:8e88adft0
大体がんばれば就職できるだ?w
それは就職できた奴の話だろ
お前らの時代には無職がいなかったのか?

もうだめだ
個人的な話と社会の話をごっちゃにして考えて
それを基準に社会の話をしようなんて奴が多すぎてwせdrftgyふ「
786名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:09:02 ID:8e88adft0
ttp://uproda11.2ch-library.com/259413RBD/11259413.jpg

これがこれからの若者に大人気で
かつ需要もある日本を背負うべき業界のお仕事です^^
787名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:09:20 ID:JGQ/cjaS0
>>782
バイトがないなんて嘘つかないで欲しいですね。
若者の、一時的な賃金労働者がいなくなるなんてありえないですから。
例えばパソコン欲しい学生はこずかいどうやって稼ぐんですか。
親にだしてもらっている人が100%なんですかね。w
788名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:10:00 ID:I5sBhLhL0
>>761
間違った人生を歩んだ奴の最後を看取るのも人生勉強になるだろ。
勉強と思ってあきらめろ。
789名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:11:06 ID:DZq8/6G60
親は子の鑑、子は親の鏡
子供に大事にされていないのだとしたら、それは子供を大事に育てなかったせい
自業自得と言える
790名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:11:27 ID:/gZuJunB0
60人位の時に10人は外国人ってニュースがありました。
帰化人入れたら15人は超えてるなw
人口比だと2%位なのに不正自給は四分の一位wwwwwwwwwwwww
791名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:12:05 ID:ITNNaIW50
>>787
こずかい?
小遣い?
国語苦手?
792名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:12:27 ID:I5sBhLhL0
>>790
ネオナチみたいな組織を作って、一人ひとり打ち殺したくなる話だな。
793名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:13:33 ID:JGQ/cjaS0
>>791
小遣いですね、ああ、間違えました。
目が悪くなってきましたから。(ニートのいいわけみたいもんですかw)
794名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:13:57 ID:dZig7jBH0
子供の虐待が増加してるのに、そういう親を非難するなら、それを捨てる子供を非難出来んだろ。
795名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:14:43 ID:PHY9TyAD0
ロックフェラーがそうしようと決めた時からそう決まったんだよ
796名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:15:46 ID:o2JM8BaG0
いずれは、行く道と自分を納得させても

いかんせん、頭数が多すぎるんだよ 老人

あいつらに潰される
797名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:15:54 ID:8e88adft0
ああそうだね
中国へ出稼ぎにいけばいいんだ・・
798名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:16:48 ID:H4MY8SZbP
ジワジワそうなった
799名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:18:54 ID:RVzDRtTBi
>>796
そもそも、健康なうちに老人になれる自信がないから
そういう論理もおかしいと思う。
800名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:19:38 ID:JGQ/cjaS0
指摘いただいたので一部訂正

バイトがないなんて嘘つかないで欲しいですね。
若者の、一時的な賃金労働者がいなくなるなんてありえないですから。
例えばパソコン欲しい学生は小遣いどうやって稼ぐんですか。
親にだしてもらっている人が100%なんですかね。w

男は、家を出て、安定した会社に入って、結婚してから一人前だし、
それ以外は、学生運動やっている奴とか多かったですが、半人前だし、妄言だと思われますよ。
801名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:22:01 ID:JGQ/cjaS0
若者の諸君は、口ばかりのインテリにならないでくださいね。
汗を流して社会に参加してください。お願いします。
802名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:22:48 ID:9z5Bz2JD0
>>783
団塊は今、親の介護中だ。
803名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:22:59 ID:BguOdfy20
つーか団塊のクズとか早く死滅しろよ

会話してても俺様思考の糞ばっか
オマケにマナーも最低だし
804名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:23:50 ID:kq3HWhUBO
親が子を苦しめる。
805名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:24:40 ID:2mDdGJor0
このようなご時世だから暇もけっこうできた。
通信も充実してるから、親と話す時間も増えたな。

最近は頑張れとか根性とかあまり言われなくなったよ。
806名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:26:36 ID:oVWrymNb0
>南米ベネズエラ出身の巨人の4番・ラミレス外野手(35)と次男、
>ラミレスJr.(26)

何歳差の親子なんだ?
807名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:27:50 ID:I5sBhLhL0
>>806
兄弟だろ。
808名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:28:45 ID:iIFgmi350
父母に孝に、
兄弟(けいてい)に友に、
夫婦相和し、
朋友相信じ、
恭倹(きょうけん)己を持し、
博愛衆に及ぼし、
學を修め業を習ひ、
以(もっ)て知能を啓發し、
徳器を成就し、
進んで公益を廣め、世務を開き、
常に國憲を重んじ、国法に遵(したが)い、
一旦緩急あれば義勇公に奉じ、
以(もっ)て天壤無窮の皇運を扶翼(ふよく)すべし。
809名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:29:33 ID:I5sBhLhL0
>>806
すまん義父だった。
810名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:30:40 ID:/oDa5MT50
俺の親父は団塊前の世代で、資産を5000万円以上持っているいわゆる「小金持ち」だが、
すでに俺は親父から「俺が死んでもお前には遺産はやらん」と宣告されてしまっている。
何でも自分が死んだら、遺産の半分は自分の出身地である、東北の某自治体に、
残りの半分は、人生の大半を捧げた某大手電機メーカーに寄付し、残りは妻(俺のおふくろ)に
全額与えるそうだ。
だからおふくろは、親父に先立たれないよう、必死に食事に気を使ってるし、親父の元勤め先も
しばしばOB会と称して、召集をかけて来ている。
俺は一応正社員だが、建設現場の作業員で、大学にも行かせてもらえず、就職の世話も
してくれなかった。他人の就職の世話は、これまで何人もやっておきながら。
だから俺はそんな親の実家には帰りたいとは思わないし、電話も出たいとも思わない。
811名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:32:37 ID:E0WOyGg20
友達みたいな親子とか言うアホな風習な所為だろ
812名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:33:03 ID:ueFV8Bip0
>>599
楢山って、子どもに迷惑かけんように喜んで山に捨てられるという、有り難い親のはなしじゃないっけ
今の老人には期待できん話だ
813名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:33:29 ID:JGQ/cjaS0
こういう掲示板だと、若者の腹の中はよくわかるね。
生きてやる。捨てられてたまるか。
814名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:34:09 ID:fjr9ETIm0
>>親を粗末にする子供が増えた
子供を嬲り殺す親にも言及しないと片手落ちですね。
815名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:35:08 ID:eJkWKKv8i
>>800
その学生運動してた半人前さんたちも、就活の季節になったら何事もなかったかのように
スーツ着て試験受けて就職したんでしょ?

いいよね、今そんなこと学生時代にやってたらどこも就職できんよ。

世代として幸運だったんだよあなた方は。
そしてファッションとして学生運動やってた一点を見ても、世代として丸ごと信用できないよ。
816名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:37:35 ID:o2JM8BaG0
>>813
そりゃそうさ
あなただって、そうだったろ?嬉々として福祉税はらったのかい?
817名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:38:26 ID:qlw7Lzf30
昔から親を姥捨て山に捨てて、娘を遊郭に売るのが
日本の伝統です。
818名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:39:02 ID:O8Z2OSuf0
> 64歳の長男

戦後すぐくらいからですね(笑)
819名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:39:36 ID:Eq4CYlHV0
離婚の多い馬鹿タレントや芸能人がてめーの不幸を紛らわすかのようにw
大人になって親離れできないだのwマザコンだのなんだのって言ってw
親孝行しづらい風潮を作ったからだろwww

高齢化社会でどうしょうもなくなるわなwww
本当にテレビはどうしょうもねーなw
820名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:39:49 ID:eJkWKKv8i
>>813
生きてやるも何も、団塊の小金持ちなんでしょ?

金がなくて死んでしまうと嘆く若者を、高所から見下して豪華な椅子にふんぞり返って
「生きてやる」とは何とも滑稽なご発言だ。
821名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:40:25 ID:1UuwTYhv0
てか、ラブ&ピース世代の団塊とメンヘル就職難氷河世代の戦いじゃねえのか?

犬も食わねえってカンジだわw
822名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:41:34 ID:O8Z2OSuf0
9年前に95ってことは、終戦時40くらい

戦争にもいかず、銃後でのうのうと飯を食みながら
20前後の若者をバンザイして送り出すのを主導してた厳格な家父長制の最後の世代だわなぁ

で?なんだっけ?この記事の要旨は
823名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:42:00 ID:8Z5qXqZS0
戦後、家制度が崩壊して個人主義が蔓延したからだろ
親と言えども所詮は他人ってことだ
824名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:43:01 ID:ITNNaIW50
>>822
影の軍団スレってことだろう。
825名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:43:06 ID:iIFgmi350
>>810
親がバカだと周りが苦労するのが不憫だな
826名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:43:20 ID:YqVvMwfv0
親なんてただ産んだだけの存在じゃん。
自分が一番、親なんてどうでもいい
827名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:43:24 ID:KuJKcTwV0
親に大切にされた子は、将来子供が出来た時も大切にする

親に虐待された子は、自分の子供も愛せなくなる

世は因果応報
828名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:44:10 ID:1UuwTYhv0
>>823

てか、GHQの占領政策だからねえw オキュパイドジャパンの後遺症だよw
829名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:45:18 ID:+q+PjaqtP



DQNしか子ども生まなくなったから
子どもをウンコとしか思ってないDQNしか子作り出来ない国日本だから




以上
830名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:45:44 ID:JGQ/cjaS0
>>815
俺は大学なんて行けなかったからわからんわ。
まあ、大卒に負けるもんかと必死に資格とったりしたけどね。
私もあいつらはファッションだろうと思いますよ。
大学入って学生の本分を忘れた行動は、覚めた目で見ていたね。
喧嘩もろくに出来ないしね。

831名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:49:54 ID:YvhcCxVD0
中卒でさえ金の卵と言われてた自分の時と
今の大卒でも1年以上就職活動してもダメな状況を同じと考えてるのか
これだから団塊は低能なんだ
832名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:50:54 ID:wVrsWps20
>>1
戦国時代は親子で殺しあうのが普通だったから
むしろ本来の日本に戻ったと言える
833名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:51:58 ID:gi+zQbXh0
戦前世代が敗戦で全てにおいて自信を無くし、甘やかし放任主義で育てた結果の団塊世代
団塊ジュニアに離婚母子家庭が多いのも なんかなぁ
834名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:53:03 ID:ftfw5np90
この記者より上の世代の話だろ
835名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:55:27 ID:o2JM8BaG0
>>830
昭和のかほり
836名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:56:09 ID:eHIBd8aR0
>>830
喧嘩(笑)
さすが団塊ジジイは言うことが違いますなあ^^
837名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:56:23 ID:JGQ/cjaS0
>>820
団塊の俺らはモノも何もなくひでー時代を過ごしたと思うよ。
少なくとも人のせいにはしなかったね。
自己責任。俺も死死ぬ寸前まで惨めさは味わった。
でも、死ぬくらい悩む前に土方やれと思いますよ。


838名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:56:44 ID:cFO4R8/v0
また団塊のカスが「 自分は悪くないニダ 」と発狂か?

自己責任だろ?だったら自分できっちり責任を負えよwwwwwwwwww
よぼよぼになって動けなくなったころにそのへんのおつむの弱い糞ガキに
襲われたりするのも全部自業自得w
839名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:01:06 ID:JGQ/cjaS0
今の時代はさっぱりわからんわ。
引きこもりが生きていける日本ってなんだかんだ言って、幸せなんじゃないだろうかね。
俺らはそういう選択しもなかったし、プライドあるから働いたけどね。
月給10万越えたときは嬉しかったね。
こんな、じじいの小市民をあんまり叩くなよ。


840名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:01:49 ID:QgGreyLi0
昔は子殺しは日本の親子に対する考え方の文化のせいで公的機関は
ほとんど取り合ってくれなかったんだけど最近親からのが虐待が
社会問題化してようやくかわっただけってのもある。
841名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:05:52 ID:q7wpOAbB0
>>837
自己責任。よくおっしゃった。

じゃあ親を捨てるような子供に育てちゃったのも自己責任で、誰を恨みようもないことだね。
自己責任自己責任と。
842名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:07:18 ID:JGQ/cjaS0
>>841
人様の家は知らんですがな。
843名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:07:37 ID:gdEsQKxt0
今は大卒でも就職先がなくて云々とか言いたがるけど、
そんな奴でも何となく生きていけてるし、それどころか
ケータイ持ったりコンビニで割高な買い物したり、
優雅な生活してんだよね。
そんなもの優雅でも何でもないというのなら、そんなものに
ムダな金使わなきゃいいのに。
844名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:07:51 ID:4icYLSP10
>>1
まあ、子殺しはこの国の伝統だしな。
845名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:08:05 ID:w1kIhDhhP
【崩壊していく日本の人口】
      総人口  現役世代 お年寄り
2010年 12700万人 8100万人 3000万人 現役世代2.7人でお年寄り1人を支える 
2020年 12000万人 7300万人 3600万人 現役世代2.0人でお年寄り1人を支える
2030年 11240万人 6600万人 3700万人 現役世代1.7人でお年寄り1人を支える
2050年 *9120万人 4600万人 3900万人 現役世代1.1人でお年寄り1人を支える
846名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:09:08 ID:YvhcCxVD0
子殺しを一番してきた世代は団塊だろw
これを見れば一目瞭然
戦後一貫して下がっている傾向にあるが団塊が親の時期だけは
殺人数が上がってる
http://kodomo.s58.xrea.com/gbaby.htm
847名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:10:00 ID:VcH3CMJV0
子供っておっさんが50半ばでの出来事じゃん。
仕事がなければ親の年金が収入源になるから美味しいじゃないか。
死んでも子の役に立つ。素晴らしいぞう。
848名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:12:04 ID:q7wpOAbB0
>>842
うん俺もあなたの家の事情は知らない。

つか他人様の事は知らんと言いつつ自分ちの事情を延々書き連ねるっておかしくないか。
849名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:14:34 ID:VSY4V88C0
>>77
ツンデレ乙ww
850名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:16:27 ID:g+PfClrV0
いまの日本を作ったのはその親の世代だろ 子供のせいにすんなや
851名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:17:31 ID:lYeT52/L0
子は親を選べないからな。
育て方が悪いとしか言えない。
852名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:20:31 ID:JGQ/cjaS0
>>>848
この掲示板の若者にしたって、なんだ? 
就職できないとか景気悪いのは団塊のせいwだと個人的事情を散々書いているじゃないか。
若者は団塊を叩くが、俺は別に若者を叩く気がないから知らんがなというスタンスです。
地位も金のない若者の苦労はわかるからね。
853名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:20:46 ID:g+PfClrV0
>>839 昔と今じゃ金の価値が違うだろ 安月給でも働けってか?
昔は働いてりゃ給料もよくなっていっただろう
いまはずtt平行線なんだよ ずっと安月給のまま 未来がねーのにやる気でるわけねーだろ
854名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:22:51 ID:8e88adft0
>>843
ケータイ抜きで仕事できるっけ?
後コンビニで云々とかやってるやつも今はどのくらいいるのやら
855名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:23:41 ID:ihHWxwpU0
いつからとかじゃなくて
何十年もかかって何となくこういう社会になっちゃったんだよ
今さら誰かを責めてもしょうがない
その「責める空気」がますます問題をこじらせるだけだよ
856名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:24:26 ID:2bHl57jIP
さんざん虐待してきたからだろ?

全うに愛情もって育ててやればそれ相応の孝行はしてもらえる

因果応報だ

親子の愛情が薄っぺらいとかほざくヤツはさんざ好き放題やってきた糞親だ
857名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:24:33 ID:JGQ/cjaS0
>>853
それは未来人の目線だろう。

858名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:28:11 ID:FOl/iPEj0
今話題になってる、非実在老人の子供って60〜70位だろ。
そこを忘れないように。
859名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:28:58 ID:JGQ/cjaS0
>>853
80年初頭なんて、核戦争への不安、止まらない物価高、ガソリン170円、ヤクザがバンバン撃つわ、
サラ金自殺、営業の奴隷的労働、学校も荒れたものだ。
未来なんてあったのか? 庶民の生活は幸せじゃなかったぜ。甘くみるなよ。
860名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:29:43 ID:Ub8Chg5w0
>>1
これは葬式やらないのが親子の情が薄いって意味なのかね?
リュックに隠し持ってるって逆に濃すぎて怖いぐらいなんだが
861名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:30:02 ID:shiCstEgP
いつからって
子供の方も記事書いた人よりは年上だと思うけど

 昔 か ら


862名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:34:40 ID:4GjNFCwf0
老人が多くなりすぎたからしょうがないね

日本はいつから65歳以上の老人の数が、18歳以下の子供を上回るようになったのか考えたほうがいいわ
863名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:34:49 ID:hBCSlP7l0

ネクラ虚弱ブサイク低能のカスのくせに俺を産んだから
親を恨んでる。

864名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:34:59 ID:ZRzkr0tn0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  親子の間の情が薄っぺらというが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  事件の老人の子供は60代以上の老人だ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  若者には関係ないな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入
865名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:36:52 ID:tgdfUIfRO
えっ
そっち?!
866名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:38:31 ID:oYZABKNP0
良い国じゃないかー 日本(藁
867名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:40:19 ID:i0pOeL8f0
親を敬わなければならないという洗脳効果が無くなったからだよ
自らの都合で子供を持ち自分のために扱おうとするクズなんか敬えるはずがないのに
868名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:41:14 ID:f5cNe8420
親は子を粗末にし、子は親を邪険に扱う。
理は乱れ、性は乱れ、人と人の間には憎悪と嫉妬と侮蔑しかない。

日本オワタw
869名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:42:41 ID:Tr6LdHNQ0
子供様を大事にしすぎたんじゃないの?
過保護の結果我侭な奴が多いと思う
870名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:43:38 ID:Yib1m95c0
子供は虐待して
老人は孤独死という姥捨て山に葬り去る。
これもみな男性をスポイルしてきた結果。女性の立場強化なんて
社会不安を起こすだけのシロモノであった
871名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:44:41 ID:ehCHY2jl0
俺、いろんな海外数カ国に住んだけど、
日本は他の国より家族愛が少ない気がする。
親族を頼りにせずとも生きていけるということだろうけど、
年寄りをからかったり邪魔者扱いする国は少ないぞ。
872名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:47:57 ID:gdEsQKxt0
まあ日本は左翼というより、他国のネトウヨが大きな顔してる国だからな。
873名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:53:23 ID:MW+9kaWd0
うちのばあさんも10年前行方不明になった。
若いころから自分の子を虐待しまくってきたから、放置されて当然。
874名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:58:07 ID:tyMZV3j30
そりゃあんた、子供を粗末にする親が増えたからだ。
875名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:58:08 ID:5FUEUyRv0
>>3

半分は左翼の所為だけど、もう半分は経団連など、品のない金持ちのせいだよ。

労働者派遣法を通した、自民党の責任でもある。
876名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:01:33 ID:tdRg2w8o0
親、経済情勢とか全然わかってないんだよな。
分かっていれば少しは慰撫されるもんだが・・・。
877名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:01:35 ID:5FUEUyRv0
>>172

日本人の自殺者の髑髏の数も、洒落にならないだろ。
878名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:05:15 ID:ljfd0Aji0
子を可愛がらない親も増えたよな。
結局教育が悪いんだよ、戦後教育の罪悪
879名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:08:19 ID:YvhcCxVD0
>>878
増えてない、団塊世代以外では一貫して子殺しは減ってる
増えたのは、無意味な報道だけ
880名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:09:54 ID:tgdfUIfRO
>>875
ポカーン(゚Д゚)


ついなつかしのAAを使ってしまった
なにそれ、ねぇなんだそれ…
881名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:13:15 ID:55AgkZhE0

役人は 出来ない理由を スグに言い 。

役人サボタージュ言い訳の為の「個人情報保護法案」
882名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:16:35 ID:4P0iqn350
子を粗末にする親も増えたでしょ
どっちもどっち
883名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:17:53 ID:xvsFx8as0
>>1
1段落と2段落以降が全く伝わらないカス記事
884名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:18:18 ID:bheAMTaD0
>>1
1段落と2段落以降が全く繋がらないカス記事
885名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:24:43 ID:DdmRWkQf0
どーせ、記者クラブでこう書け!っていわれて書いてる記事なんだろうなw
886名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:26:16 ID:e8GwFgc40
戦後日本の左翼教育でしょ いうならば
887名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:26:25 ID:2mDdGJor0
バツイチ子持ちはいいぞって生地なのかな
888名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:28:20 ID:IB/aqnb40
>>1
親が子供を粗末にして来たからだろ
889名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:29:49 ID:780l5sKD0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwてれびやますこみのせいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売春やえんこういえでも増えたしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:30:53 ID:VRTiW9Tf0
俺の知ってる昔の日本はもっと酷かったが。
皆は違うのか? 俺だけ違う歴史を見たり聞いたりしてるのか?
891名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:33:34 ID:OhjmBiCW0
親が子を粗末にしたからこうなったんだろう
愛情を受けずに育った子が親を大切にするとは思わん
日教組による戦後教育も悪かった
日本を愛するな、地域を愛するな、親を愛するな、自分を愛するなの精神だからな
892名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:33:53 ID:1M1yRFY60
教師に暴力 → 児童の個性を尊重せよ!
親に暴力  → 児童をこうしてしまった学校は謝罪と賠償せよ!
893名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:34:06 ID:X8v2Cqlp0
家族愛とか子供を愛さない親などいないとか結局妄想だったな
上で誰かが言ってたがマスコミの作ったヒューマニズムだわ
親が子を殺し、子が親を殺すのが日常茶飯事現代では通用しない
少なくとも「無償の愛」なんてものは今の子供は信用しないだろうな
それもこれも全部中身空っぽの団塊の責任
894名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:37:15 ID:bGtdTfxt0
いつから?団塊が生まれてからだよ
895名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:43:15 ID:c0EX5WQK0
親が子を粗末にするからだな
団塊は国を滅ぼすよ
896名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:45:24 ID:OgNoKTv20
子供置き去りにして殺した母親が増えたようだが。
897名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:46:21 ID:ANyLZPvu0
左翼や芸能人、テレビの成果だろw
口で容易く愛だの恋だのさけぶようになったからじゃない?
キモイって言葉だって楽しく使うように広めたのはあいつらだしな
誰も止めないし、愛だの恋だの叫ぶわりには離婚するって感じだし
898名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:47:25 ID:6YiGSIdC0
親が95歳で死ぬまで面倒みて、遺骨をリュックに入れて9年間も家の中に保管するって、
めちゃくちゃ情が深い繋がりじゃないか?
899名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:47:39 ID:VRTiW9Tf0
お前らマスコミに釣られすぎだろ・・・ 親子の情が本気で悪化してると思ってるのか?
900名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:48:57 ID:dsaRTHXT0
>>899
バカなマスゴミに釣られたふりをしてるんだよ
901名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:49:20 ID:PRAoMJA+0
そりゃ親世代子供世代を叩く珍走世代だからな
こればかりはどうしようもない
902名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:52:46 ID:2mDdGJor0
問題はラミがいつ>>377のようになるかだな
903名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:53:43 ID:lwMpe+gN0
無職の人が親の年金で暮らしていたら
亡くなっても報告出来ないよな。
904名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:54:54 ID:nwar/HzS0
>>879
その意見に1票
905名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:55:51 ID:bGbXX4Rh0
むかーしむかしの大昔には姥捨て山がありました。
昔からです。
906名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:56:23 ID:UW/e1hu60
>>1
>各地で100歳以上を中心に、高齢者の安否が確認できない問題は、親を粗末にする子供が増えた裏返しでもある。

親より先に子供が亡くなったんじゃねーの?
907名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:00:10 ID:mrexWKi00
別に元記事は団塊世代の親不孝ぶりを若者の罪に転換するようなことはしていないのだが、
ろくに>1を読まない奴が増えたな。
908名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:08:41 ID:/IR6xixo0
いつまでも道徳3流国のままだな
909名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:15:06 ID:2mDdGJor0
あ〜あw もう寝よ
910名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:15:23 ID:qhJGzIpr0
日本人にはできない個人主義と能力主義
のおかげだろw。
親もお涙頂戴で子離れできないしぃ。
911名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:22:40 ID:PWT11thC0
90歳「近頃の若い者は〜」

70歳「・・・」
912名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:25:57 ID:OgNoKTv20
敗戦後のどさくさで教育勅語をなくしたアカに言ってやれ!!

おかげで道徳の項目が教育基本法に書いてねえんだよ!!
913名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:28:45 ID:5LmVbacX0
もう親が死んで子がいない中年だが

いまだに肉親の情みたいなものが全くわからない
 だから親が死んでも悲しくなかった  もちろん祖父母もだわな

やたら子に継がせるのも理解できんし 正直 災害とか犯罪で
子を亡くした親が号泣するのもほんとはわからない
914名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:29:45 ID:Wjed00fP0
姥捨て山
915名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:30:36 ID:WFUQ5Qmi0
この記者は親が死んだときには全財産をはたいて盛大な葬儀をするんだろうなあ
916名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:33:10 ID:5LmVbacX0
すげえ勉強になった

そうだな 子供2人でも女は嫁に行くと というか 行かなくても
男が墓とか 生きてりゃ面倒みなきゃってあるな
 女も全く関係なしってわけにはいかんし

簡単に海外なんていけんわな
917名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:35:40 ID:+QEWGS0H0
>親を粗末にする子供が増えた

100歳以上の親と
60歳以上の子供で

最近増えたかのように言われても
918名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:38:16 ID:o2JM8BaG0
>>913
結婚は?
919名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:40:50 ID:b+1ZxjtB0
祖父が完全にボケ入っちゃったんだけどだんだん情が薄れてきたね
こんなにドライな人間じゃなかったんだけどなぁ
920名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:58:59 ID:/p+tc0Us0
その親を粗末にする子供を育てたのは親自身なんだから。
子供を否定する事は自分を否定する事にもなる。

よく団塊のせいって言われるけど、団塊を育てたのは戦争経験した世代なんだよね。
戦後物が無い時代に必死で働いて子供を教育する余裕は無かったのかもしれないけど、そのツケがきてるんだよ。

921名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:40:21 ID:GQcVoH9D0
>>1
みんなで言おうぜ少子化の波が生まれたと
922名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:40:29 ID:W16TWqLO0
戦争前までは長男以外は口減らしの為に売られ
見合いは親同士の利益の為なんて多かったらしい
江戸時代までなんて姥捨て山に老人捨ててたし・・
良い家族なんてサザエさんやドラマの中だけだったんじゃねーの?
923名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:47:08 ID:RknFVCIi0
子供を粗末にしすぎたのが巡り巡ってだろ。
子供は親の鏡にすぎない。
924名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:49:00 ID:wlLKey+30
>>923
だよね。
925名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:01:59 ID:i9mMHvAt0
実際威厳がないからね 
926名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:09:13 ID:0sSrKQt60
恥ずかしい民族ばっかりだな・・・極東って
927名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:15:58 ID:DqHQda9p0
親がとにかく長生きすぎなんだよ。
平均寿命が86歳ということは、70歳過ぎたら100歳まで生きるのがほとんどだろ。
そうでないと、0歳死亡もいるのに平均寿命86歳になんてならんわ。

親が100歳で息子なんて80歳だろ
親ヲ大切にって言ったって子供が老人だよ。身体も動かない頭もボケてる
その状態で100歳の親の介護とか生きてるだけで地獄街道じゃねーかよ。

親がさっさと70歳くらいで死んでくれたら、
ああ、良い親だったって終了するのに長生き過ぎるのよ。
もう、体力気力財力も全部、無理だよ。
そうなったら、少しでどうにかなるのが親の年金がやってくるなら金欲しいてなるわな。
928名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:36:07 ID:pCNaxs/p0
兄弟数も少なくなったし、一人で面倒みるのは大変。
親父も尊敬にあたする人間じゃないし。
自分の生活が大切。
929名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:09 ID:BFjcNUqM0
自分の親は燃えるゴミ並みにすぐ捨てるくせにガキに向かって人間として親を介護するのは当然だとか平気で言えるのが団塊
フルスペック社会人として何十年生きてきたはずなのに子供には負債しか残さないのが団塊
930名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:58:30 ID:1eE3tajV0
中国人移民が増えて儒教の精神が日本に入ってこれば
日本は失った親子の絆を取り戻せるかもしれない
931名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:59:17 ID:kbCTV1QN0
昔は親離れ子離れできてないと批判してたくせに・・・
932名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:15:51 ID:bT4NY69O0
>>927
平均余命で検索
933名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 01:57:40 ID:asd2grM10

親はなくとも子は育つ

家族いらないだろ
934名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:28:32 ID:lP/oebJK0
>親を粗末にする子供が増えた

えー違うだろ
親の死体とずっと住んだり鞄に入れて持ち歩いたりするのはむしろ粗末にしてない
親云々より子供に生活能力が無いことが問題なんだろ
それと子供をペットのように考えてる親の存在もな
935名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:35:33 ID:llgEKfDX0
まあ、親からの薄っぺらな愛情しか受けたないんだからしょうがないだろう。
愛情込めたコブシの代わりに、おべんちゃら。
我慢を教える代わりに、一緒に散財。
936名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:35:46 ID:SzoyxedM0
>親を粗末にする子供が増えた ??

何時からって、昨日今日の事件じゃないだろ。
三十年前からずっと続いてたってことだろ。
日本は昔からずっとそうだったということだよ。
事件の扱いにもならないくらい普通のことだったのだよ。
今は事件になって騒ぐからやっとましになってきたんじゃないか。
937名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:36:33 ID:2Ec3Yxzn0
>>929
うちの親なんかまさにその通り
938名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:39:12 ID:fYwol2Vw0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 国策です 
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
939名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:40:14 ID:Z1K15U6q0
子に情がうすっぺらだったからに決まってんでしょうが
何様のつもりなのだか
今共働きが当たり前のアホな風潮があるから、ますますひどく
なるよ

15、20年後、情が薄いのばっかりになるから
社会的サービスだとか、仕事のアイデアだとかも情に根ざさない
うすっぺらなものになるよ
940名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:41:30 ID:n7PPT8lg0



    ヒント:姥捨て山


941名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:42:25 ID:tJJVzkT50
>それにしても、日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか
昔から口減らしに子供を口入れ屋や女衒に売り飛ばしたりしてただろ?
姥捨て山なんてのも(ほんとにあったかは知らんが)伝わってる

時代や形は変われど大してかわってない。情のみに訴えても説得力ねーっての
942名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:45:53 ID:8fE6xAfN0
お互い様という他ないな
943名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:46:17 ID:wccUHk/M0
いつの世も、利用価値のない親は捨てられるんじゃないですかね。
利用価値がある間は大事にする。
子供のころに、親から本当に守り育てられて恩義を感じていれば別だが、
たいていは親の苦労など知らずに育つ。
944名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:48:56 ID:cN8fx27UP
日本人を経済的に貧しくさせて、希望も夢も奪い

精神まで荒廃させる政策をとってるからだろ。
945名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:49:59 ID:5tXJmrVP0
情じゃなくて金の問題じゃないの
親とずっと一緒に住んでたんだから愛情はそれなりにあると思うけどな
946名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:52:10 ID:KbmZmNAC0
この国未来の希望と時間の余裕がなさ過ぎ
947名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:01:15 ID:1Eow3M4l0
衣食満ちて礼節を知る といってな
人間余裕があればこそ礼節が身につくものであり
貧困が蔓延すればもはやそれは望むべくはない。

南米なんてパン1切れで刃傷沙汰になることなどざらな訳で
948名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:03:43 ID:1Eow3M4l0
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★2

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282406453/l50

ソース 毎日新聞 ニュース争論:人口減にどう向き合う 駒村康平氏/松谷明彦氏(3/5ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100821org00m070006000c3.html
写真慶應大の駒村康平教授=東京都千代田区で2010年7月21日、須賀川理撮影
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/images/20100821org00m050008000p_size5.jpg
949名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:12:11 ID:L4hb67jr0
あんたらマスゴミが道徳とかそういうのを学校で教えない様にしたせいだろ
夫婦別姓やらマンセーしてる口で世迷い言もいいかげんにしろ
950名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:27:24 ID:3YBmOvZ/0
死体をずっと手元に置いていたんだから歪ながら情はあったと思う。
そして親との間に精神的な問題があったに違いない。一般の年金泥棒とは、ちょっと
違うような気もする。とりあえず、このニュース記事自体が薄っぺらくて安っぽいな。
951名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:36:06 ID:vjyHjW0GP
>>930
儒教を捨てたどころか
全く身についてない中国人が何言ってんのw
世界で中国人の礼儀知らずは有名ですぜ
それでも日本の治安は中国よりよっぽど良いっての
どっかをよってたかって虐めたりしないし。

>>947
日本は貧しかった時代から犯罪は少なかったよ
外国人が何人も旅行記に記してるもの。
貧しくても明るく礼儀正しく清潔だって。
ボロは着てても心は錦
武士は食わねど高楊枝の精神でしょう
952名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:36:43 ID:f2Uapcwo0
>>947
正解の一つだな
953名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:37:10 ID:nKRgk8VJO
私はかつて両親とは仲が良く、死ぬまで最後まで面倒みようと思っていたが
父がガンになってから母が「私はあの人とは血が繋がってないから大事にはするつもりはない」とほざき
父を死ぬ日まで罵倒し、私の付き添いまで邪魔したので
母のことは死ぬまで放っておくことにした。
さすがに病気になったりボケたら金でなんとかしてやるが
孤独に死ね、と思う。

親を粗末にするには理由があるんだよ
954名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:39:04 ID:f2Uapcwo0
>>951
武士道の廃れた今となっては>>947が現実に・・・
955名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:40:57 ID:5qTgdOD70
>>947
衣食足りて、な。
956名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:41:03 ID:jv3iEGoV0
親を粗末にしても国は続くが、子どもを粗末にすると国は終わる
957名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:45:16 ID:jv3iEGoV0
こんな薄っぺらな自己利益の産物は読むに値しない。
こんなことを言う奴は、自分は親であり、自分は敬われ丁重に扱われるべきだとの思惑から
このような言説を吐いているだけだ。
正しい人は、子どもを粗末に扱うなと言う、それが真の愛国だからである。
958名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:47:06 ID:3bwuDGPH0
重い話題かと思えば単なるラミちゃんの提灯記事かよ クズ記者め
959名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:52:07 ID:f2Uapcwo0
アメリカの年寄りは、自分が老いたと自覚したら自ら老人ホームを探して自分の金で入所する。
理由は、「伴侶には伴侶の、子供には子供の人生があるから迷惑は掛けたくない」からだって。

何で日本の年寄りの多くは、この考えが無いんだろ?
子供に頼り過ぎでは?
960名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:53:13 ID:vS4canZS0


1歳と3歳の子供 ・・・ 食事もあたえられず死亡

秋葉原 ・・・ 親は毎日喧嘩 小さな妹をおんぶして逃げる
        親が宿題気に入らないと親がやりなおす
        異常な教育ママに育てられあげく殺人

「ぼくはママとパパが地球上で一番好き」といいつつ、虐待で
死んでいった子供たち



    「無能」で「無知」な学者、マスコミは黙っとけ!
961名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:55:34 ID:zPL3i8Mc0
官から民へ
山から自宅へ

姥捨て山という歴史を思いだそう
962名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:59:29 ID:5qTgdOD70
いい歳をしてアニメとかいう電気紙芝居に夢中になっている親
963名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:00:18 ID:3cVnSuAM0
>>1
今の団塊が親を置いて核家族作るようになってからかな
964名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:02:32 ID:NiauRdRU0
100年前は姥捨て山とかあったんでしょ?
965名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:04:21 ID:F0FRicFT0
子が親から馬鹿にされながら養い続け
子が身を切って親の余剰管理職を引き受け

親は子を指導してさらに売れ行き悪化
親は再建と称してさらに余剰管理職を押し付け

親孝行だよ、某新聞社の方々は
966名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:12:05 ID:jv3iEGoV0
子どもが親を敬わないのは、親が子どもを大切に扱わなかったからである。
莫大なツケを子どもや孫の代にかぶせて憚らないこの国で、親を敬えなどとは、開いた口がふさがらない話である。
967名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:16:19 ID:LWV24Ue60
日教組
968名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:20:45 ID:jv3iEGoV0
子どもがパンをくださいと言っているのに、
石ころを与えるような親がゴロゴロしているのがこの国の現実だ。
彼らは、道路だ、新幹線だ、公共事業だ、補助金だ、子ども手当をよこせ、高齢者医療だ、
財源が無ければ国債をジャブジャブ発行して子どもらの代に回せばいいと声高に叫ぶ。
969名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:21:25 ID:NVDV8VBl0
姥捨て山とか昔からあったやんけ
970名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:25:32 ID:f2Uapcwo0
馬を大事にする者は歩かなくてすむ
子供を大事にする者は捨てられなくてすむ

・・・か
971名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:25:35 ID:BhHie0Rg0
フェミニズムによる、家族解体のせいでしょ。
フェミのせいで家族の絆は極限まで薄くなり、そのせいで、社会不安や、
政治に不満を持つ日本人が多くなった。
そして、フェミを持ち上げてる馬鹿な厚労省も同罪。
972名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:29:40 ID:MQubEc6m0
この記事、なんか変なんだけど。
骨を持ち歩くぐらい大事にしてるのに薄情とかw
973名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:49:46 ID:aRyRdzUI0
子供作らない方が幸せってのがガチになりかけてる国だからな
生物的に言っても相当終わってるラインだよ
974名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:23:31 ID:/shftDNJ0
975名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:14:59 ID:5fjTj6BL0
国単位で姥捨て山がはじまったな
976名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:08:16 ID:nmbq6twj0
高齢者を集めて死ぬまで面倒みる施設が現代の「姥捨て山」だがな
977名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:08:38 ID:n0qbtUPr0
学校では道徳を教えなくなったし
テレビでは日本昔話を放送しなくなったし
童話では桃太郎と鬼が和解してるし
家族では両親が共働きで、年寄りは施設か別居で、子供は塾通い

こんな状態じゃ何を望んでもムダ
理想でしかない
978名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:54:29 ID:oDisH9B0P
衣食足りて礼節を知るってね
979名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:57:53 ID:i3/Kfq1x0
自分たちが子を粗末に扱ってきたからそういう扱いを受けてるんだろ
きちんと愛情もって育ててきたならきちんと面倒を見てもらえている人が大半
一部の人間だけの話をみて、なんでもかんでも子のせいにしたがりすぎ

ろくでもない親が増えていたって考えは全くないのかよ
980名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:00:16 ID:SP6N4ZAO0
親に尊敬することが皆無だからだろ?
パチンコ三昧・離婚・年金目当て 何を尊敬するw
981名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:05:13 ID:Ww3R2LTi0
近頃の若いもんは…

って話じゃねーんだよな
982名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:05:20 ID:RuKT5i6C0
フェミ女と男女共同参画のせい
983名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:05:44 ID:kJLL58wX0
拝金主義と育休制度が悪い
984名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:08:37 ID:AVEYMYfj0
1960年〜1980年までの親というのは教育は学校に丸投げ。
その学校の多くの教師は屑。
結局、人生に大切なことは教わらなかったんだよ。
親からも教師からも。
なのになぜ親を敬う必要がある?
自ら子供を捨てたのに。
985名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:09:28 ID:aqC/N1/T0
いや、日本国内に住んでるってだけであって、
犯人が日本人であるとは限らないし。
986名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:39:11 ID:QstskTII0
そりゃ70代でポックリ逝く親を子供数人で看取ってた時代とは違うからな。
老害となった親を一人の子供が何年も看てりゃウンザリするだろ。
しかも親だから子供対しては態度デカイし。
987名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:40:53 ID:QUGllADt0
順番的に、子どもを(作らないという意味でも)ないがしろにした結果だと思うんだけど。
988名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:20:09 ID:nxHDL6630
ていうか最近の若者って人付き合いちゃんとしてるのか?
989名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:25:26 ID:uYldoDMx0
今までずっと目をつぶってきた事を何を今さら・・・。
70年代のショーケンのドラマ「前略、おふくろ様」でも
ボケた母親が兄弟5人に捨てられる話しだったぜ。
990名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:30:46 ID:UQVeN7/P0
粗末にしたくて粗末にしているのではない。
自分の生活がママ成らないから、仕方なく年金暮らしの親に寄生する。

政治家無能で行政怠慢が全て
991名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:20 ID:bNUtyzhS0
>>990
結局他人のせいかよ
お目出度いな
992名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:49:05 ID:zey3zpDR0
確か姥捨て山って今年の流行語だよね。益若つばさが受賞してた。

昔はこんな言葉は無かったのに世も末だなって感じだ
993名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:50 ID:j5heM+NM0
本当に情の無い子供なら、骨なんて始末しちゃうだろうに。
死んだいきさつはともあれ、親の骨手放せなかったかわいそうな奴だろ。
994名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:58:50 ID:w4MWH60X0
要するに、団塊が自分らが結婚するころには核家族っつって親をないがしろにしたのに
いざ自分たちがないがしろにされる側になったら親子の情がとか言い出したって事か
まさに自業自得
995名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:03:57 ID:luat80zc0
>日本はいつからこんなにも親子の間の情が薄っぺらになったのか。
数百年単位の昔から
主に経済的な事情が主流
996名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:25:35 ID:WDniAhlI0
もう30年くらい前から
子供に無関心な親ばかりだからな
その結果が出ただけ
997名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:54:14 ID:sE5w/0dk0
>>994
全くもってその通り
998名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:01:59 ID:pxfvbskl0
>>994
この記事は64歳が親放置の話だから
団塊の人達が若い時からずっと親をないがしろにしてるて話なだけだよね
999名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:02:45 ID:Id94/BqHP

マスゴミによる世論誘導の大勝利
1000名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:07:18 ID:t8OAyItQ0
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。