【社会】仕事は派遣などにやらせて手柄だけ正社員のものに!職場での正社員と非正社員の“身分格差”がフリーライドの温床に★2
1 :
ぽっくりφ ★:
職場の“身分格差”がフリーライドの温床に!
「タダ乗り正社員」に搾取される非正社員の悲鳴
http://diamond.jp/articles/-/9086 「派遣切り」の背景に横たわる正社員と非正社員との「新たな身分格差」
拙著『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』(講談社現代新書)でも触れているように、
正社員と非正社員との関係においても、フリーライドに関わる深刻なケースが後を絶たない。
企業の非正社員は、正社員よりも収入・雇用面で不安定な立場に置かれている。それは、
リーマンショック直後に多くの企業で行なわれた「派遣切り」に象徴され、マスメディアを通じて大々的に問題提起された。
景気が回復基調に入ったと言われる今、事態はどれほど改善されたのだろうか。
この問題の背景には、実は企業社会に根を張っている構造的な問題がある。ここ数年の間に、組織の中で「新たな身分制度」が発生し、固定化しつつあることだ。
「新たな身分制度」とは、雇用が安定している正社員と、派遣・契約社員などの雇用が安定していない非正社員との間に横たわる「身分格差」である。
この20年間、企業の組織運営の特徴の1つに「フラット化」があった。意思決定の迅速化、
高賃金の管理職層を減らす目的などから、フラット組織を志向する企業が増えた。
その結果、組織の中の「階層」は減った。形式上のフラット化の進展と同時に、意識のフラット化も進んだ。
年齢が違えば階級も異なり、必然的に階級を意識したコミュニケーションをしなければいけない時代は過ぎ去った。
さすがに先輩への「ため口」は許されないものの、今や年齢が5つ違うくらいでは階級に明確な差がつかなくなった。
社員同士の意識の壁は低くなり、お互いを「同じ職務を分担する人間」とだけ見なすようになっている。
加えて、成果主義が導入された結果、立場がいつ逆転するかもわからない時代が到来し、
正社員同士の関係は20年前と比べたら信じられないほどフラットになった。
(このことが生み出すデメリットもあるのだが、本論の趣旨ではないので割愛する)
>>2-10辺りに続く
※前:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282386677/
2 :
ぽっくりφ ★:2010/08/22(日) 12:23:21 ID:???0
(
>>1の続き)
一方で、いわゆる正社員と言われる「雇用期間の定めのない社員」とは異なる労働契約の社員が、会社の中で働く職場が増えた。
それが派遣社員や契約社員と言われる非正社員のことである。
本来、そこには「身分格差の思想」は微塵もないはずである。正社員と非正社員の違いは、あくまでも契約形態の違いである。
しかし残念なことに、会社によっては、正社員と呼ばれる社員の中に、非正社員に対する身分意識を持ち込む人がいる。
あるいは、組織自体がそのような意識で非正社員を捉えている会社も、まだある
(本来「正」社員という言葉自体がこうした歪んだ身分意識をもたらす原因の1つと考えられるため、より適切な言葉が必要なのだが)。
たとえば、派遣社員や契約社員の採用管理を、人事部ではなく「購買部」と呼ばれるような組織が担当している会社に出合ったことがある。
説明を受けたときに違和感を覚えたものだが、この場合、会社が非正社員に対して資源ではなく「コスト」という意識を持っていることを象徴しているように感じる。
あるいは、派遣社員と正社員との関係性がうまくいっていない会社でインタビューを行った際、派遣社員の方々が、次のような説明をしてくれた会社もある。
「私たち派遣社員には、名刺がないのです。外部の方とお会いする機会がある仕事に就いている人も同じで、
同席する正社員の方は名刺を差し出すのですが、私たちは差し出すものがないのです」
その会社で働く派遣社員の方々が、職場の現況について語った次のようなことが、今なお記憶に焼き付いている。
「私たち派遣社員を正社員の人たちが名前で呼ぶ習慣が、この職場にはないのです。常に『派遣さん』と呼ばれます。」
会社側の意識が、そこで働く社員の意識にも少なからず影響を及ぼすことを、この例は示している。
続く
3 :
ぽっくりφ ★:2010/08/22(日) 12:23:29 ID:???0
(
>>2の続き)
仕事をやらせて手柄だけ自分のものに!「正社員」の立場を使ったフリーライダー
この新たな身分格差は、「意図」をもったフリーライダー正社員にとっては、極めて好都合である。
なぜならば、仕事は彼らが「格下」と考える非正社員にふればいいのであって、自分たちはそれで楽ができるからである。
これを、「正社員という立場を使ったフリーライダー」と我々は呼んでいる。会社から成果を求められても、そのノルマは非正社員にふる。
自分たちは管理者という立場に身をおいて、指示命令、そして成果管理に徹する。
会社からの成果要求が厳しくなっても、その分だけ非正社員のノルマが積み増しになるだけである。
実務に精通していないフリーライダー正社員の中には、クレーム対応まで非正社員に丸投げする人も出てくる。
一緒に問題解決を考えようとするのではなく、責任だけ非正社員が負わされる。
その間、さすがに非正社員だけ残して帰るわけにはいかないので、ムダに会社に残る。
中には、一所懸命にトラブル対応している非正社員の横で、フリーライダー正社員がパソコンゲームなどに興じている職場もあるという。
彼らは、その間残業代を稼ぐこともできる。もちろん問題解決できれば、その手柄はフリーライダー正社員のものになる。
社員間の健全な関係性が構築されている職場で働く読者にとっては、信じられない話かもしれない。
確かに、前述の内容は極端なケースかもしれない。しかし実際、これと同様・同類の現状に悩んでいる派遣・契約社員と思われる方々から、
本コラム宛てに多数のレターをお寄せいただいている。
このことは、程度の差はあれ、正社員という立場を使ってフリーライドをすることが見過ごされている職場があることを、物語っている。
続く
4 :
ぽっくりφ ★:2010/08/22(日) 12:23:39 ID:???0
(
>>3の続き)
立場が弱い非正社員が直面する「サイレントコンプレイン」の壁
なぜ、そのような実態を企業側が見過ごしてしまうのか。その背景には、拙著で述べているような、
フリーライダーに対する「サイレントコンプレイン」の壁があると考える。
サイレントコンプレインとは、「声にならない声」のことである。非正社員にとって、雇用の継続は切実な問題である。
期限の定めがない正社員と比べて、そのプレッシャーや深刻度には大きな差がある。
そのような状況下において、「管理する側が正社員」という構図になっている職場の場合、当該正社員に問題があり、
そこに大きな不満があったとしても、なかなか口に出して言えるものでもない。それが人間の現実である。
正社員に嫌われて雇用の継続が断絶したら、生活に大きな支障をきたすからである。
仮にその不満を訴えるにしても、窓口はどこにしたらいいのだろうか。前述のように、非正社員の雇用管理をしている購買部のような部署に伝えれば、
問題はスムーズに解決されるのだろうか。
もし、「非正社員はコスト」という観念がまかり通っている企業であれば、そのような不満を言う非正社員を「面倒だ」と感じ、
彼らの「代わり」を調達しようとする動機が働かないだろうか。
人材を「コスト」と捉える観念は、「モノ」という概念に結びついて成立する。「モノ」であるならば、
使用して「キーキー」と音がして不具合が発生するなら、別なモノに取り替えようという発想に直結しやすくなってしまうかもしれない。
人間に関わる問題は、性善説に立って考えたいし、信じたいところではある。そう考えると、雇用管理の担当者は、
会社を離れれば「一個人」としていい人であると信じたい。しかし、観念が設定された職場の中で毎日毎日同じ仕事をしていると、
「職務者」として感覚が麻痺してしまうことがある。それが組織の怖さでもある。
(以下略)
派遣はどうせ高校大学と遊び呆けてたんだろ?
一部は大学にすら行ってなかったとかそんなん
>>5 で?
自己責任論は賃金格差によって生じるいかなる問題の解決にもならないよ。
ま、今のお偉いさんは解決しようという気もないようだが。
今は、大卒でも派遣か。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:32:04 ID:9T5LCla10
だからぁ、派遣社員は社員じゃないって何度言ったらわかるの
社内で外注してるだけ アルバイト以下なんだよ
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:32:39 ID:QcEKjUvT0
>>5 資本主義において労働者に正当な対価を与えるのは当たり前の事。
学生時代に何をしていたかなどは関係ない。
こうして不況は続くわけですね、分かります
正確には金の流れを把握している正社員
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:36:33 ID:o1ZIlXICO
じゃあ派遣会社やめて再就職先を見つけたらいいじゃないの\(^o^)/
14 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:36:45 ID:o/IGTlr4O
俺は公務員だが、二等市民の派遣は死ねばいいと思う
>>14 そういう奴らが死んだら、お前の給料は誰が払うんだ?
経済の仕組みくらい知ろうな。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:38:27 ID:9T5LCla10
>>12 社員と待遇違いすぎ
社員じゃねーし
嫌なら辞めろ
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:39:26 ID:cK6TX3JD0
正社員=一生安泰と思っている勘違いもいるんだろうな。
人事部スルー
名刺がない
派遣呼び
フリーライダー
極端どころか全部フツウじゃん。特に大企業は
まだまだ加藤のような奴が生産されていくのか
>>15 >>14はなんちゃて公務員だろ?
「出納」も読めなかったりするんじゃないの?
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:41:31 ID:w6pq61fAO
派遣に手柄は必要ないだろ。
給与は期間単位って契約内容に承諾したんじゃないの?
そうやって働いてるんだと思ってた。
手柄は上司・失敗は部下
悲しいかな、これが日本の会社の伝統&現実
今日も日本人同士をいがみ合わせるための記事か
そして、記事に合わせてレスする工作員ども
見え見えすぎんだろ
被害妄想
非正規の奴らって「自分は有能」と思いこんでるフシがあるな
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:43:00 ID:oXpKDslrO
公務員スレだと民間vs公務員なのがこのスレだと正社員vs非正規になってるわけね。
公務員スレでは一致団結して公務員叩きやってる癖に、自分らの待遇になった途端に内輪揉めとはやっぱ民間人はアホばかりだな。
>>25 正社員だろうと結局自分の上の待遇には嫉妬し下の身分はこき下ろす
最悪な人間だよ
派遣って、結局は別の会社の人間だし
身分格差じゃなくて、ウチ・ソトの意識の違いじゃないのかね
いい学校出た=いい仕事出来る
どころか、7割方が上を目指さない「仕事してるフリ」だろ。
従って学歴よりも「上司との相性」の方が重要なのは常識
自分で会社起こせばすぐに正社員
>>20 しゅ、出納
てか公務員だったら読めないほうがおかしいだろw
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:50:53 ID:oXpKDslrO
>>26 結論として愚かな民間人どもは、選良たる公務員が導いてやらんといかんわけだ。
だから公務員の給料が民間人より高いのは当然のことなんですね。
このスレ見れば民間人がどんだけ嫉妬深くて自分のことしか考えてないかよくわかるよ。
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:51:43 ID:HDLiMkJL0
派遣が文句を言うべきは派遣元の会社
労組作って賃金を改善させるなり派遣元の正社員としての地位を勝ち得るなり
やるべきことはいくらでもあるのに
ただただ派遣先の社員と同じ待遇にしろと言うだけの無能っぷりに呆れる
正社員のが派遣より偉いのは当たり前
悔しかったら正になってみろ
m9
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:53:27 ID:oXpKDslrO
>>30 公務員なら及びと並びにと又はと若しくはの使い分けも常識だよな。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:53:56 ID:ANiomNgz0
企業の雇った工作員が、事故責任論を見難く振りかざしていますね。
尻馬に乗ってるスネカジリ君たちの、なんと愚かなことか・・・ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>25 非正規の人間を自己責任という言葉で片付けるのは構わないが、
それ(非正規労働の拡大)が日本の経済にどう影響を及ぼすかを考えれば、自己責任などと叫んでもまるで意味がない。
格差が拡大すれば、企業収益は結果的に低下し、日本の雇用状況はさらに悪化する。
もうこうなったら、いよいよ取り返しがつかなくなるよ。
当然、増税しか選択肢がなくなるわけだが、今の税金の使い方のまま増税すれば政治不信はますます拡大し、政治主導の思い切った政策の実行は更に難しくなる。
まさに負のスパイラル。
>>32 非正規の労働者を自己責任論で片付けることが、結果的に国にとって大ダメージになるよ。
自分さえよければどうでもいい、という人にとっては大した問題ではないだろうがね。
>>35 それ興味ある。
後学のために聞いておきたい
他人に指示されるより、計画・立案して他人に指示する方が仕事としてはキツいんだけどな。
いわゆる派遣達の多くはそれをする機会すらないから、格差は開く一方。
身分ではなく、考え方のな。
不服のある派遣さんは、派遣会社本体に就職して、企業から契約取ってきたり、人材を揃えて
派遣する側の仕事をやってみたらいいと思う。
俺はそれがイヤでドロップアウトしたがなw
>>29 あいにくだが、取締役は正社員ではあるまい。
41 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:54:57 ID:zYNxPUlV0
>>28 人付き合いの要領がいい人間は知識が半端でも楽勝で世の中渡っていけるんだよな。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:55:26 ID:35GHyz/P0
契約以外の仕事やらせようとしたら、断られてw
その派遣に切れている正社員の話、少し前に読んだわw
書類も読めんのん?
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:56:48 ID:BGce1T8V0
【社会】仕事はプロダクションなどにやらせて手柄だけ本局員のものに!テレビ局での正社員と下請けの“身分格差”がフリーライドの温床に★2
44 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:57:51 ID:0MmtAgy9O
優秀な人間から公務員、民間正社員、派遣社員と職についていくので最下級の派遣が搾取されるのは自然の摂理
そりゃ社員食堂でめしを食ったらダメとか
正社員は労働法の影響で残業できないから
派遣にやらせておけとか
非正社員を首にしてやったとか
したり顔とかされた日には
そりゃ土佐藩の上士と下士みたいな関係になっちゃうだろ
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:01:25 ID:82GjkwFsO
地方公務員のフリーライドもひどいぜ。団塊痴呆自治体職員のぬるさコズルさは異常。役所や公的機関での非常勤職員差別の不当っぷりは笑うしかないレベル。学歴あっても糞は糞だ。
派遣ってようは雑用だろ?
しかも三年でいなくなる。
そんな人を育てる訳にいかないでしょ。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:03:56 ID:OmO8y46FO
二等市民はどうでもいいが、税金をキチンと払わず
国から金を貰うクズは死んだほうがいいと思う(ニヤソ
派遣に仕事を割り振って働かせて成果を出させる管理も立派に仕事だろ
仕事の内容が根本的に違うだけで、ただ乗りとかそういう問題じゃない気が
人を使う仕事をやったこてがないから理解できんのだろうな
まあ、使われる側の人間にゲームして時間潰ししてる姿をみせて不満持たれるとか
そんな人の使い方を分かってない奴は無能すぎて問題外だが
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:05:33 ID:LFyXI0Fn0
全部契約社員にして競争しようぜ。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:06:30 ID:0MmtAgy9O
おまいらは派遣?フリーター?ニート?
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:07:53 ID:35GHyz/P0
>>46 あれらは相手が違っても平気でやるよw
公立病院事務コメの口癖は
「私達定時だから先生(医師のこと)あとヨロシク」
「今頃仕事持ってきたら、帰れないじゃないですか」
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:09:05 ID:6RpoQ5Ro0
気をつけてスレを読んで見ろ。
派遣制度を肯定的に自己責任に流すレスがあるはずだ。
委託された会社による誘導が見られる。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:10:00 ID:ZmkkT1Fs0
>>49 >1で紹介したような会社だと仕事を割り振るんじゃなくて
丸投げしてるだけだと思うが。
>>50 ここまできたらそれしかないな。
全員正社員or管理職以外全員契約社員にするべきだ。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:12:25 ID:wZWOiX890
死ねばいいと思うんだよね。
生きていてもこんなもんだよ。
死ねる環境が必要。
楽に、苦しまないで死ねる方法を国が開発して、施設を作るべき。
100トンのプレスで潰すとか。
でも気付かれないようにやるのが条件だけど。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:13:47 ID:cESfmyqo0
嫌ならやめろよ
代わりはいくらでもいるからさww
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:14:58 ID:bKnEr1PR0
>>49 派遣も、ふざけた正社員には従う必要ないよな。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:17:33 ID:FzvkcXqF0
>>59 顧客の言うこと聞かないってどういうことよ
貴重な20代を派遣でのんびり過ごした馬鹿は哀れだが、まぁ自己責任だよね。
なんら技術を習得することなく年だけは食って騒ぐ。
見苦しい。
学生時代努力せず、社会に出てからも努力せず。
そんなフリーターもどきが同情して貰えると思うな。
>>50 つうか
>>37の様に国を憂いるのなら
18〜22歳になってもやりたい仕事が描けない奴は
徴兵制度の様に国家が派遣カイシャ運営しる。
で3年続けば正社員化。だめならふりだし戻りのループ。
住宅は勤務先のそば。食わず嫌いの失業は無くなり通勤ラッシュも減る。
いいこと尽くめだなw
>本来、そこには「身分格差の思想」は微塵もないはずである。正社員と非正社員の違いは、あくまでも契約形態の違いである。
この人の会社はそうなってるのかな?、だとしたらたいしたもんだw
そんな認識の企業はめったにない
>>12 派遣(社員)は、正社員が成果を上げるためのコスト
不具合があれば、即、交換
切られたくなかったら、黙って働け
66 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:25:22 ID:wZWOiX890
>>20 すいとうだろ。
中卒の俺でも読めるよ。
死にたい。楽に怖くない死にかたを死体。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:27:02 ID:LFyXI0Fn0
>>62 後続が割り食い過ぎなんだよな。
社会情勢に大きく左右される割にはバブルや団塊は自己責任を押し付ける。
そして氷河期を勝ち抜いた正規も選民意識が高い気がする。
なら契約にしてバブルも団塊も氷河期も公正に競争しようや、と思う。
最大のフリーライダーは団塊&一桁のピンはね経営者ジジイ
そして、このスレはその老獪なジジイが
若者労働者の正社員と非正規を仲たがいさせて
自分に噛み付いてこないようにするための
古臭いアンフェアな分割統治サル知恵スレ
69 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:28:52 ID:9T5LCla10
よその会社の人間なのに“身分格差”ってw
意味ワカンネーよw
>>55 仕事の割り振りが下手くそだから丸投げになるだけでいっしょの事
71 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:31:04 ID:Sc8A+MFvO
仕事が出来る、って勘違いしている正社員は多いから派遣からはバカにされている
だが、所詮は派遣。仕事が出来ても正社員様には勝てません
気に入られない、気にくわない理由で解雇だもんな
>>61 問題は正規雇用でそういう輩が大勢居る事
即ち
生産せずに
(意味無い書類を作って、情報読み替えて埋めて、他人に回す=要は仕事してるフリ)
生涯雇用にあぐらをかく輩
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:32:27 ID:aGpyftTLO
ナマポは自己責任で叩かれるのに、非正規は自己責任で叩かれない不思議w
>>62 > 徴兵制度
いま、自衛官とかはどうなの?
で…出納
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:33:50 ID:hcrpPN/g0
うちの会社もとっくに派遣の整理が終わってるんだが
未だに派遣使うような業種って何なんだ?
この記事も手柄がどうとか言ってるが工場のライン工とかじゃないよな
ちがうだろ
実際ハンバーガーを売っている店員を評価せよと?
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:34:30 ID:Xf3WTMR50
手柄を横取りも何も・・・・
どうやったら派遣の手柄横取りできんだよ?
正社員じゃなくて経営陣のほうを攻撃させろよ
79 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:37:11 ID:9T5LCla10
>>71 仕事が出来るのは派遣の最低条件、出来て当たり前
だから少々常識が無くても礼儀を知らなくても協調性が無くても使ってる
仕事の能力が全てじゃないんだよ 会社ってところは
>>73 > ナマポ
もらってしまえば、勝ち組ジャマイカ
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:38:25 ID:hlfUqjue0
思念
言霊
の世界を馬鹿にしてはいけません
たとえネットであろうとも
「市ね」「生きる価値なし」などと気安く罵った本人は忘れていても
必ず影響があり本人に返ってきます因果応報です
ネット社会が普及して気軽にこのような言葉を多用する世代が
物や虫けらのように扱われるのは何も偶然ではありません
この世に偶然はありません
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:39:24 ID:6WC728kp0
やっとこさ新卒正社員の内定がもらえたばかりなのに、この言いようはないわw
>仕事をやらせて手柄だけ自分のもの
こんなのは別に正社員間でも普通にある事だろ。
単に人間性の問題で、雇用形態はあんまり関係無いと思うけど。
まぁ、派遣が居るからこそ、こういう輩が増えてるのかもしれないが。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:39:55 ID:9to20wmSO
これって、正社員の意識レベルの中途半端さを糾弾するスレじゃないの?
全ての尻拭いを派遣やバイトにやらせて、オイシイ所だけ持って行くのが正社員の特権だと?
それが違うと言ってるのも判らない輩が多過ぎるW
正社員なら、派遣やバイトの手本になる仕事をしてみろ、と思う。
学歴とか、雇用形態とか、そんなのに胡座かいてないで、やることはやれって事でしょ?
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:40:27 ID:Sc8A+MFvO
>>79 その最低条件を満たしていない正社員様に上に立たれるほど迷惑なものはないんだけどな
どの正社員も仕事が出来るわけじゃないだろ
糞な常勤のいる職場なら、派遣はどんどん辞めようよ。
で、周囲にそこが「地雷」であることを認識させるべし。
まともな派遣が寄りつかなくなれば動かなくなる部署なんだし、
思い知らせてやれよ。
そして、
仕事にも「自分しか修正できないバグ」を仕込んでおくべき。
それが実務者の裁量だから。
雇用側が良心に基づく雇い入れを行っていない限り
被雇用側もそれなりの対応で十分。
社畜じゃないんだから、誠心誠意お勤めする義理はない。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:43:11 ID:OZLTvxSN0
営業なら派遣でも普通に名刺あるぞ。
数年前に東京三菱の派遣が顧客の金を数億円横領した事件では
客は正社員と思い込んで金の運用を任せていたぐらいだし
正社員と仕事内容は同じだし。そいつもけっこう高学歴だったらしいし。
コネがないというだけで正社員になれなくて
待遇は雲泥の差だけどね。
88 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:44:13 ID:vAWC/T1+O
>>85 でも、平均としては正社員が仕事はできるはず。
まかり間違って能力がたりないのに正社員になった場合は、ちゃんとクビにできるように、規制を緩和しましょうというのが大勢では?
>>81 > 言霊の世界
派遣 非正規 非正社員 非常勤 請負・・
本来の公式の意味以上のものが付け加わるんだよなぁ
公務員の人事の世界では、いまでも「身分」が普通に使う業務用語だし
90 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:45:36 ID:keaxqjjH0
それって普通に会社として存在するよね
部下が仕事がをやって手柄は上司のものに!
って
派遣間でもどこがブラックかほぼ把握してますよ
人の噂ってのは恐ろしいもんです
今のような身分制度みたいな正規・非正規の区分に経済合理性があるかというとおそらくない。
こんなものは辞めた方が株価も上がるんだけど、相互持ち合いがまだまだ大きい日本の
企業においては、会社の株主は会社なのだ。会社でイニシアイブを持ってる正規雇用の
幹部・労働貴族層がわざわざ自分たちの特権を放棄してまで会社の株価を上げようとはしない。
外資がガンガン入ってきて、株価重視の経営になれば、不合理な正規・非正規差別はなくなる
だろうし、それでも差別が残るならそれは経済合理性があるということだ。
>>35 後ろにつく奴が順番に、優先順位は低いけど両立しなきゃならない、同等で両立、同等でどちらか一方、低いけど代替手段として可、って感じか?
会社にも、派遣=消費者という意識を持って貰わないと。
正社員のお振る舞いひとつで将来の業績が左右される。
>>77 おねいさんの笑顔と対応
によっては
リピーターにもなるんだけどw
96 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:49:43 ID:YNjQaIZ00
よくわかんない。
正社員扱いしてもらいたければ正社員になればいいんじゃないの?
仕事を押し付けられるといっても、それが派遣されてる仕事なら問題ないでしょ。
正社員がいなくても会社が回るとかそういうことは、その企業が考えること。
別に派遣社員が考える必要ないし、果たしてその判断って正しいの?
97 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:49:57 ID:ddzR909x0
こんな制度を止めさせることも出来ないクソサヨクの存在意義とは何?
98 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:50:11 ID:9T5LCla10
>>85 お前な会社ってのは世界共通タテ社会なんだよ
派遣の上に平正社員がいてその上には役職がいるんだよ
正社員もお前らと同じ思いしてる事に気が付けよ
視野が狭すぎなんだよ
>>83 > 正社員間でも普通にある
出世して立場が逆転したり、ある年数我慢したら、自分が手絡を取る方になったりできる
派遣には、それがない
つ〜か、35歳を超えて採用されるの?
>>84 > 正社員なら、派遣やバイトの手本になる仕事をしてみろ
幹部候補生が建前だから、広く浅く全体を知ることが求められるので、異動がはやい
結果、ベテランの派遣やバイトには、個別業務では勝てない
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:53:08 ID:mpczraL4O
トラブった時は人のせい
上手くいった時は俺のおかげ
これで同期最速で課長になりましたが何か?
101 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:53:21 ID:SaEtfudz0
>>97 労働組合こそ使えない正社員の延命装置であって
まさにこの手の身分制度の元凶だからな。
>>97 だから労働組合は
会社単位でなく、業務内容単位でくっつくべき
なんだよなー
派遣社員は派遣会社の社員。
派遣先の会社は派遣会社の得意先。
つまりお客さん。
得意先の正社員もお客さん。
これはお客さんに対して文句言ってるようなもんだ。
派遣社員が手柄をたててお客さんの正社員に喜んでもらうのは
仕事をする上で当然。
お客さんの正社員が派遣社員に気を使うほうがおかしい。
これはお客さんを相手にできない出来の悪い派遣社員の言ってる事だろ。
でもさ、派遣の人でホントに使える人は正規の社員化してるよ?
正直、その対象から漏れた人はちょっとコミュニケに問題ある人が多い。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:56:59 ID:vAWC/T1+O
そういえば、正社員と派遣は仕事が違うはずなのに、何で丸投げなんて出来るの?
キャリア積んで転職して正社員になればよし。
キャリアにもならん仕事だったらどうしようもないけど・・・・
それでも選り好みしなけりゃ拾ってくれる会社はあるわな。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:59:05 ID:hlfUqjue0
企業側に都合良い労働力、商品として物扱いされる「派遣」
派遣の中で
「女は年取れば劣化するし金だけかかる生き物だから
一生連れ添う意味が無い、風俗で若い子と安い金払って
その場だけ気持ちよく都合よくセクロスできればOK」とか
「40以上は産業廃棄物」「女はただの肉便器」とかネットで言って
いたとしたら、これはまさにブーメラン、自業自得
ま、別にいいんじゃないの。
俺は派遣なのに会社であらゆることをさせられたから、会社のあらゆる情報を手に入れたし。
やろうと思えば偉そうにしてる社員の人生を俺の手で終わらせることができると思うと会社に行くのが楽しいよ。
>>92 オランダだっけ?
同一労働同一時間賃金がひとつの解決だとは思うけどなぁ
日本は、既得権益に守られた正社員の賃下げができないから、より安易な非正規や中国に流れた
>>104 でもさ、社員の人でホントにつかえない人ほど辞めないよ?
正直、残ってる社員はちょっとコミュニケに問題ある人が多い。
112 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:01:28 ID:9T5LCla10
113 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:02:33 ID:fW7NRLViO
>>103 アホだな。お客さんは派遣先の株主であって従業員ではない。
男が派遣なんかになるなよ
もっと真面目に人生設計しないといつか後悔するぞ
>>114 労働力は欲しいに決まってるだろ。
正社員にするのは勘弁だけど、労働力としては欲しいんだよ。
118 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:05:26 ID:cgS2CrP8O
正社員も痴漢一発で終了
まともな新卒採用も出来ないようなしょっぱい企業が
派遣に労力頼って顧客面すんな、ってことだな。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:05:54 ID:ANiomNgz0
とあるプロジェクトに投入されるために客先に出向いたら、何も悪いことしてない
のに初日から悪態つかれて、3年間ずっと苛め抜かれた俺が通りますよ。
全く関わりのない派遣のお局までもが俺に敵意を剥き出しにしてきて、最悪の
集団だったわ。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:07:05 ID:gEh+OyLFO
これは当たり前だろ
正社員はどれだけ派遣を働かせるかが仕事だし
派遣は仕事をやったふりをしたり、情報を漏らすのが仕事
結果出した奴がより多くの金を得る
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:07:14 ID:PCnNcqByO
>>95 > おねいさんの笑顔と対応
スタバの採用基準は明らかにそうだな
容姿が少し落ちても、笑顔と対応が抜群だったりする と、暑苦しい肥満はひとりもいないw
マクドはそういうのはゆるやか
ときどき、おばちゃんが若作りの制服無理に着ているの見ると悲しくなる (´・ω・`)
124 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:08:20 ID:aZK0IvwkO
元請けVS下請け 大企業VS中小企業 正社員VS非正規雇用者 新卒VS中途
老害VS氷河期以後 内勤VS営業 管理VS現場 上流VS下流
言わずもがな左が強くて右が弱い。そして左の方が大体ラクで高待遇
日本人の人生は新卒でどれだけ多くの左側に行けるかでほぼ決まる
これは当たり前だろ
正社員はどれだけ派遣を働かせるかが仕事だし
派遣は仕事をやったふりをしたり、情報を漏らすのが仕事
結果出した奴がより多くの金を得る
( ´_ゝ`)フーン
そのうち幹部候補と幹部職員以外全部派遣や契約社員とバイトのみで構成されるからどうでもええ
てかもうなってるところもあるだろ
127 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:09:45 ID:PCnNcqByO
>>123 マクドナルドのよくいる、南米の日系人の太ったおばちゃんだけは勘弁
128 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:09:45 ID:hlfUqjue0
タダ乗りは良くない
無賃乗車は逮捕
派遣法の職種拡大=身分制度なんだから。当然でしょ。
今更なんで話題になってるんだろ?
>>100 昇進うつというのがあってだな(ry
当然備わっているはずの実力が身についてないとつらいことになるぞw
昔の日本は全員が正社員だったので
みんなで知恵を出すことが出来た
しかし、今の日本は分断化されて
みんなで知恵を出すことが仕組み上できなくなった
ま、そんなこんなで国際競争に負けるようになったわけだ。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:13:46 ID:PCnNcqByO
正社員が結婚をエサに、30過ぎた派遣女にただ乗りするのはOK?
133 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:14:51 ID:hlfUqjue0
周りがみんな敵になるってどういう因果応報なんだろう・・・?
中抜き2割で維持できない業種の派遣はやめるべき
まあ、分断して統治は侵略の基本だからな。
俺ら、現在進行形で侵略されとるのよ。
同一業務同一賃金に気づけた蘭人は賢かったわ。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:17:16 ID:hlfUqjue0
まさか、韓国およびアジア地域植民地統治の因果応報・・・!?
そりゃ正社員と同じ事やらせて、雇用条件に大幅な差があるなら
誰でもやる気なんざ起きるかよ
奴隷商人が正社員の案件を食い尽くした挙げ句
何も知らない2ちゃんに巣くう新自由主義者どもが
自己責任論を押しつける有様
今の社会的地位が未来永劫続くと思うなよ
138 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:18:39 ID:CAZYyrun0
派遣は捨石
捨石が文句言うな
派遣の管理をするのが正社員の仕事だろw
正社員が派遣に仕事やらせるのは当たり前
派遣って頭おかしいの?
140 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:36 ID:FCN4vTVd0
まあ、派遣社員が成果を挙げたってその会社にはいない人間だから
派遣先の人員を受けている社員の成果だよね。
まあ、勿論派遣社員もxx社の成果を上げたと宣伝材料にして全然問題ないけど。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:19:56 ID:gEh+OyLFO
非正規が真面目過ぎるから損をしてるだけ
正社員じゃないんだし情報を他社に漏らしたりしても問題ない
日本ではスパイは合法だしな
賢く生きればいい事はきっとあるぞ
143 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:16 ID:vW3A84670
高卒でデイトレーダーの俺は勝ち組って事か
>>138 次に捨てられるのは無能社員だよ。順番だ。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:20:41 ID:NI+jFyOm0
>>132 それはダメだろ
俺は36サラリーだけど派遣つかバイト(20)と付き合っている
手料理美味しい
これは問題なし
146 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:21:07 ID:nU3DiZ9pO
正社員が、うまく派遣、契約社員を使って、自分の株を上げる。
現日本の会社スタイル。
小泉改革後の日本は他人の上前をはねて儲けるゴキブリがばかりだな
派遣は現代の小作農。
次にあるのは一揆だ、一揆。
派手に逝こうぜ。
149 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:23:55 ID:/Ix1upje0
非正規=現場作業 正規=現場監督
何も問題ないだろう
問題なのは、日本の柱であった筈の製造業で、日本は作れるけど
中国では作れない儲かる物って何か残ってるのか?
有っても時間の問題と思うが
>>129 今さら話題になるのは、平たく言えば政権交代してもぜんぜん派遣の再規制に動かないからでしょ。
派遣拡大を望んだのは経団連ではなく労組だったんだからあたりまえだけどね。
バカは経団連が派遣を望んでると思い込んで民主党に入れたんだろうなあ。
小泉とか御手洗から見たら別にプリンター作ってる奴が正社員か派遣かなんてどうでもいいこと。
正社員の首を切りやすくすれば派遣という制度を作る必要はないわけだから。
労組は「それじゃ困る、俺たちの首だけは絶対守ってくれ」と言うから、
小泉・御手洗は「じゃあ首を切れる身分=派遣ってのを新しく作るよ」って言ったら、
労組が「うんうん是非そっちでお願い」と応じただけだ。
151 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:24:14 ID:YS6WaMULO
派遣にも色々いるからね
元々は秀でた能力で足りないとこを補うスタイルだったわけで
153 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:24:59 ID:/N2Qmje2O
>>146 派遣が休みなく仕事しててる時に、正社員はお喋りやタバコ吸ってサボってるんだよね。
どの会社でも見られる光景。
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:25:18 ID:1VAf8ttn0
フリーライドっていうか単なる搾取だろ
資本主義の基本じゃないか
それが嫌なら革命でもなんでも起こせって話だ
扱いに問題ある場合もあるだろうけども
基本的に単なる労働力だろう。
正社員とは〜とか色気出すようなまねは
正直控えて欲しい。
真性のアホが勘違いするから。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:26:01 ID:FCN4vTVd0
派遣もがんばればちゃんと派遣会社の手柄になるよ
使える人材を派遣してくれる派遣会社だと判断されれば派遣の数を増やしたり、派遣会社に払う金額が増えたりするかもしれない
派遣さんがんばって!!!
158 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:26:48 ID:NI+jFyOm0
>>146 人をうまく使う能力もスキルとして認められる
でも技術的な実績じゃない
修羅場でも任務を着実に遂行するスペシャリスト派遣を使うから自分のスキルとしての実績とは認められない
一兵卒みたいな派遣はあんまり使わないな
そういや、以前高校卒業したばかりの派遣女子を派遣会社から金もらって教育したことはあるよ
あれは楽しかった
気持はわかるが…。派遣の人々が正社員と同じ待遇じゃ派遣の意味はない。業務を請け負ってるんだから正社員がゲームしてようと関係ないよ。派遣会社から派遣されてるんだからね。嫌なら、派遣先の正社員になればよいし。なれないのは自分のせいだよ。
160 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:27:09 ID:nU3DiZ9pO
正社員が監督でも、現場の仕事しらない会社も多い、非正規が居ないと作れない
161 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:27:55 ID:6OVnKGe10
企業減税→財政赤字拡大
非正規増加→労働市場不安定化、賃金下落
財政赤字と格差の原因を公務員と正社員に責任転嫁←今ここ
162 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:28:13 ID:Cp7OeEH7O
なら正社員になれよ! 文句たれの派遣ちゃん(笑)
164 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:28:54 ID:YNjQaIZ00
>>158 おまえはなんとなく嫌な奴だな
今に痛い目にあうぞ
>>157 アホか。
派遣会社だけが儲かったって、個々の派遣労働者の賃金や福利厚生が向上するワケじゃない。
誰が頑張るか。
167 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:29:37 ID:LqJ/y8n10
経営する側から見れば正社員なんぞより派遣のほうが有難いんだわ
正社員の手柄とか言ってるが、ちゃんと派遣のおかげだと分かっとる。
調子にのって正社員増やしたのがまずかった
切りたいんだがなかなかできん!
正社員が仕事してないとかいって必死に正社員を馬鹿にしてる派遣w
そんなに有能なら正社員の仕事探せばいいのに・・なんで派遣の仕事ばかりやってるんだろうね
>>113 チェンジは出来るんじゃね
表向きの理由は必要だろうけど
>>120 フランス構造主義でいうところのゼロ記号にされたんだな
他の全員が自分の位置確認をするための最下層の存在
初日にいじめた人は、貴方が来る前にその位置に居た人だよ
>>126 軋轢が生じるのは、同じ職場で机を並べるから
もうすぐ、事務仕事も、中国やベトナム、インドにアウトソーシングするようになるよ
170 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:29:55 ID:NI+jFyOm0
>>153 俺はしねーぞ
休むときは一緒に休む
派遣が仕事して自分は休憩とかはない
派遣に失礼じゃね?
あるとすれば監督するときかな?
休んでいるように思われるけど間違っていないかチェックしている
171 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:30:27 ID:6OVnKGe10
叩いている正社員の側は、例えば過労死寸前まで働かされている状況で、
「なら休めよ!」といわれると口を尖らせてスネるんだよ
どっちも変わらん
アホかと
172 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:30:47 ID:MavOF1MXO
派遣の不満を政府や公務員に向けさせないための記事か。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:31:16 ID:zufVbSl8O
まだ「有能な派遣(笑)」が頑張ってるのかw
174 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:31:57 ID:nU3DiZ9pO
体は非正規の方が何倍も大変。正社員は指示だけで、毎日片手内輪。正社員は猛暑でも汗かかないよ。ラッキーそれで年収非正規の2、5倍
>>166 お前はやる気がないからいつまでも派遣なんだよw
176 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:32:11 ID:/N2Qmje2O
まあ、ここで派遣を馬鹿にしてる奴も時間の問題だ。これから日本は暗黒時代に入るから。
今のうちに楽しんでおけ。
こういった「都合の良い社外人材を求める傾向」は、成果主義の悪影響で90年代から顕著になった。
派遣法が通る前は、下請人材がまさにこれ。
自分の株を上げるために「これで出世したら君にも良いことがある」と無理難題をやらせて使い捨て。
派遣が主体になっても同じで、契約継続や時給アップや正社員登用をチラつけかせてこき使うスタイル。
日本企業の弱体化はここから始まっている。
要は主要技術も管理技術もすべて社外頼りで、こき使う側は恫喝と詐欺能力に長けた奴が生き残った。
そして肝心要の「使える社外人材」は、呆れて中国や韓国へさっさと移動。
日本企業がダメになった最大の理由がこれ。
>>167 経営者の論理はまさに「切りたい」ってだけなのにな。
切れれば正社員だろうが派遣だろうがそんなことに関心はない。
むしろ本来なら正社員を切れる制度の方が高コストの人員を整理できてありがたいはずだ。
なのに、派遣自身が騙されて「小泉や御手洗が派遣を作らなければ俺たちは正社員になれてた」
なんて思って民主党に入れる。アホな話だ。小泉にやりたいようにやらせれば
今頃は派遣なんてならずにすんでいたのに。
格差をなくすために全員非正規雇用にしようっていう動きがあったのには目からウロコだったわ
それが日本人を隷属させる次の目標だったのかと思ったら政権が変わってしまった
新政権は内ゲバに終始して格差は相変わらずのわけだが
>>172 この手のガス抜き記事って労働者同士に目先を向ける悪辣なやり方だよ
さすがに一時期のように、引きこもりをニート名付けて
目を向けさせた頃よりマシかもな
181 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:32:57 ID:60NdqMOa0
本社が丸の内にある一部上場会社に勤める友達が
自分の会社は派遣社員の方が正社員より大きな顔しているって言ってたなぁ
182 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:33:15 ID:6OVnKGe10
企業減税→財政赤字拡大
非正規増加→労働市場不安定化、賃金下落
財政赤字と格差の原因を公務員と正社員に責任転嫁←今ここ
183 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:03 ID:hcrpPN/g0
そもそも非正規には 「競合他社」 て概念がないだろ
>>176 確かにお先真っ暗だよな
40代で職歴なしとか派遣の仕事探すのも大変だw
>>181 顔だけでかいんだよな
どうせすぐにやめるんだから会社がどうなっても関係ないしなw
185 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:34:57 ID:NcD5Pux4O
こんな会社の馬鹿正社員が派遣見下したところで明日は我が身だろw
派遣ですら上げられる実績をそいつは上げられず、
しかもそれを派遣から盗むよりなかったってんだからなw
そんなゴミ雇ってる会社の見る目の無さ、そいつ自身の無能っぷり
推して知るべしだよ
バブルの頃ならいざ知らず、未だに持ってるのが奇跡といえるレベル
会社もそいつもな
186 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:35:34 ID:CmtJukQd0
あふぉな
正社員ほど墓穴掘るような人の使い方するしなw
その場合は、
正社員にノルマ非達成の現実突きつけてヤレばいいだけの話だw
実に簡単な報復だ
187 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:36:18 ID:6OVnKGe10
企業減税→財政赤字拡大
非正規増加→労働市場不安定化、賃金下落
財政赤字と格差の原因を公務員と正社員に責任転嫁←今ここ
同じ下っ端同士叩き合うののはもうやめようや
マジで
>>6 で?
自己責任論は格差に於ける原因と
結果について考察したものでしょ?
解決策?
無能に賃金なんか払えるかよ。
結果としてその立場にいる事、
それを含めての能力だ。
>>185 え?正社員が明日は派遣社員になってるの????
>>179 「全員非正規」ならなんで隷属になるのかわからん。
ってか、正社員=終身雇用なんておまえが就職する時に一言でも言われたりなんか
書面に書いてあったか? ないでしょ。法律に書いてあるか? 労基法読めばわかるけど、
正社員でも1ヵ月の予告で解雇できるって書いてあるよ。
正社員なんかもともと法的地位でもなんでもないのに、今までの慣行で終身雇用と同義だと
盲信していただけ。正社員を切れるようにすることは何も改悪ではないし、むしろ派遣という
新しい身分を作っちゃう方がよほど隷属への道。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:37:17 ID:gEh+OyLFO
問題は派遣社員にある
派遣社員の仕事は派遣される事
派遣先の利益とか業務とかは考え無くてよい
必要のない仕事をするから派遣一人が損をする
つか、所属してる派遣会社に文句言うべき話だわな。
なんで派遣先企業vs派遣されてきた人の構図になってんだか。
派遣会社が派遣スタッフの目を自分らから逸らすのに必死なのか?
193 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:38:10 ID:NI+jFyOm0
派遣って基本は特殊スキルのスペシャリストでしょ
己の腕を頼りに修羅場を転々とする傭兵みたいなもの
社会のニーズが高く、人材不足の複数スペシャリストスキルを持つと簡単に正社員になれるよ
派遣先で大きな実績あれば間違いない
特殊スキルの実績は社員にとられることはない
194 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:39:21 ID:nU3DiZ9pO
みなさん、格差がヒドイと思う会社を実名で、あげてください!?
派遣規制緩和も許して放置している現状
数年後の正社員解雇規制緩和も近いわな
196 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:40:14 ID:/N2Qmje2O
>>170 お前のようなのは珍しいんだよ。
家の都合で、時間に都合がつけれる派遣をしばらくやってたが、大抵は正社員は仕事しててものんびりやってた。
あれじゃあ、色んな殺人事件が起きるのも無理もないと思ったわ。
これからも増えるだろうね。
>>193 もともとそうなってたのを単純作業でも派遣できるようにしたのは橋本政権な。
小泉がやったと思ってるアホが居るが違う。
派遣法改正の時は小沢党首の自由党も与党。
198 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:41:14 ID:q90ZMjCp0
>>191 テレビマスコミは派遣会社を全く批判しないよね。
成長産業とかやり手の社長とか言って、反対に持ち上げたよね。
派遣先の企業はボコボコに叩くくせに。
199 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:42:03 ID:LeprWC5o0
職場環境が悪化して良い要素は無いんだけどな
使ってる方は使えなければ変えれば良い程度に考えてるんだろうけど
人が定着しない職場は過去も現在も例外なくブラックと言われてる企業
社内のガバメントとマネジメントが○通信と同等のレベルなのを示している
200 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:42:31 ID:6OVnKGe10
マジで不毛なスレだ・・・
もはや夏の風物詩として定着した『24時間テレビ 愛は地球を救う』。
今年で32年目を迎えて募金総額は272億円にのぼるが、一方で毎年お約束のように囁かれるのが
「チャリティ番組なのに出演者にギャラが出るってどうよ?」という素朴な疑問だ。
これに対し日本テレビは、「基本的にボランティアでお願いしております。しかし、拘束時間の長い方など、
場合によっては謝礼という形でいくらかのお支払をしております」(2000年11月「放送倫理・番組向上機構」での回答)と説明しているが、
実際には全ての出演者にギャラが発生しているのは公然の事実。その総額は2億とも3億ともいわれている。
かつて91年の司会に起用された帰国子女の西田ひかるが、「まさか出演料が出るとは思わなかった」と、"日本式チャリティ"のやり方に唖然としたという話は今では語り草だ。
実際、海外のチャリティイベントで出演料が発生する話はあまり聞かない。
アメリカで40年以上続いている超老舗チャリティ番組『レイバーデイ・テレソン』は、コメディアンの大御所で発起人のジェリー・ルイスが毎年司会を務めているが、
ギャラは1ドルも支払われない。豪華ゲストも同様で、最近ではセリーヌ・ディオンやテルマ・ヒューストンなどの大物がノーギャラで歌っている。
フランスでも、民放の「フランステレビジョン」がこれを真似た番組『テレソン』を、1987年から20年以上続けているが、
出演する芸能人は全員がボランティアだ。
そんな中、あたりまえのように出演料が発生する日本の『24時間テレビ』。はたして海外メディアの目にはどう映るのだろうか。
日本在住の外国人記者にこの疑問をぶつけてみた。まずは日本在住満3年のアメリカ人記者の声。
「アメリカでもしジェリー・ルイスがギャラをもらっていたらそれはもうスキャンダルだね(笑)。
かつてインド洋津波被災者のための『ツナミ・エイド』が放送されたときも、マドンナやハリウッドセレブ達が全員ノーギャラで参加をしていたし」
まぁ正社員も解雇されたり会社が倒産したりすることあるから安心できないけどな
まぁ派遣さんのおかげで無駄に正社員を抱えることがなくなってマジで派遣さんに感謝だな
論文査読委員とか言って、論文書いたのは卒論一本だったりするくせに、
いばって俺(ポスドク)に英訳させてたな。原稿がめためただったから、
超意訳してやって、そっくり書き直し。それで、国際学会で賞を
もらったとか、もう、ね。おまえの手柄じゃないわなww
高卒や高専の多い○ンダでは、大学出てたら論文査読委員らしい。
こっちは心の中で苦笑してたんだが、どうもそれが自然と表に出てたみたいで、
本人は、「自分より頭いい派遣をやとったら駄目なんですよ」と、上司に
絶叫してたな。言わなくても、職場の皆は知ってたからwww
>>198 そりゃ広告代ケチるからでしょ。
マスゴミって書くことで儲かるんじゃなく書かないことで儲かるんだよw
時代劇でやってるでしょ、瓦版屋が商人の悪行書いたら商人の用心棒が来て文句付ける、
そうすると瓦版屋も凄んで「じゃあここにある瓦版全部買い取ってくれい」って。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:44:46 ID:IucTxCjR0
派遣社員という立場じゃなけりゃその会社で働く権利も得られなかったような奴らが
何偉そうに平等語っちゃってんだよ
仕事を正社員にやらせて手柄を派遣が持っていったらおかしいからなぁ
207 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:44:52 ID:xWO4MC580
非正規や派遣は飲み会など、忠誠心を示す行事には出る必要はないと思う。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:44:52 ID:nU3DiZ9pO
非正規なんか、いい加減に仕事してればいんだよ。昇給なし、ボーナスなし、手厚い保証なし、体壊せばクビ
209 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:45:07 ID:NcD5Pux4O
>>193 そのレベルになると今日び派遣とはいわないらしいぞ
それはフリーとか個人事業主なんじゃないのかな
派遣てのはバイト並みのスキルしかもたない、扱いバイト以下の外様ってイメージ
折口よりこっちだな、急速にイメージ悪くなったのは
>>170 監督って、何もしないように見えるけど、最終的な現場の責任を負うからなあ。
監督の必要性を知ってる職場ってのは、前に何か事故があった職場ぐらいなもんで
それをしらないのは幸せな事だ。
暇な奴が一人居る、って認識で居られるならそれは優秀wな監督なんだよ。
211 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:46:07 ID:NI+jFyOm0
>>196 もう一つ
サボっているように思われたこと
派遣に任せて自分は別件のコンサルやってたり
営業用の積算資料作っていたり
困っている現場作業員から電話があって対処策を調べたり教えたり
たしかに派遣のやっている仕事をやってないからサボっているように思われる罠w
212 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:46:20 ID:/Ix1upje0
>>147 未だこんな馬鹿が居るんだなw
リーマンショックで日本の製造業が瀕死に陥り、マスコミはこぞって
派遣切りをセンセーショナルに描いて見せた
ところが実態は派遣云々は関係なく、いや寧ろ派遣切りがなかったら、
瀕死どろこか製造業は死亡していたであろう(現実も死亡に近いが)
問題は00年を境に、それまで中国が虎視眈々と日本の製造業を
狙っていたものが、00年頃、一気に開花したこと
小泉の派遣業法関連で、日本の製造業が少しは生きながらえたと言える
日本だけが作れて、日本だけが輸出できて、日本だけが儲かる
そんな美味しい話はもう無い
在日5年のフランス人記者はやや興奮気味にこう語る。
「絶対におかしい! フランスの『テレソン』もタレントがたくさん出るけど全員が無償参加。
番組で発生するお金は極力チャリティに使われるべきだよ」
まだ来日2年目を迎えたばかりのカナダ人記者は、「みんな無償で出演しているとばかり思っていたからショックだよ。
でも本当に? 交通費とかじゃなくて?」と、にわかには信じ難い様子。2
4時間テレビが日本人のチャリティ精神を喚起してきた貢献面を評価する声もあると説得(?)してみたが、「カナダやアメリカでその考えは通らないね。
チャリティとはリーダーが手本を示すべきで、本来大金を稼げるはずの多忙な著名人があえて時間を割いて出演するから、
一般視聴者にも意識が芽生える。むしろ日本人がなぜ怒らないか不思議」と手厳しい。
これについて、最大の要因はCMの存在と分析するのは、海外のテレビ事情に詳しいある関係者。
アメリカの『テレソン』もスポンサーはつくものの、スポンサー料は全て寄付に廻されてCMは一本も流れない。
しかし、日本の場合は日テレが広告収入を得ていることを関係者全員が知っているため、
収益があるのにギャラが出なければタレントが不満を抱くのは当然という理屈だ。
CMをなくして全員が無償という申し合わせを徹底さえすれば、タダでも出るという芸能人はいるはずだと、この関係者は語る。
当然ながら、CMを流さなければスポンサーはつきにくくなり、制作費が確保できなければ番組規模は維持できない。
どの程度の著名人が無償で出演してくれるかも不透明だ。仮にそれで番組が成り立たないというのであれば、
無理して続けずに別の方法を模索する必要があるのかもしれない。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:46:41 ID:Zx7l4n/cO
派遣って、名前を呼ばれないし、
3時のおやつの時間に正社員は休んでも派遣は休めないし
お土産のおかしは派遣社員にだけ配布されないし
かなりメンタルを鍛えられると思う。
一度派遣社員で働いたら、正社員ならどんな職場でも我慢できそう。
手柄を立てさせるような仕事しなけりゃいいだろうが。
216 :
sage:2010/08/22(日) 14:47:14 ID:STEuI02L0
>>18 > 人事部スルー
> 名刺がない
> 派遣呼び
> フリーライダー
>
> 極端どころか全部フツウじゃん。特に大企業は
大企業は概ねそうだな。
大企業に常駐している請負専門の子会社への派遣だと、それが無い場合がたまにある。
大企業の社員が作業を頼むのに扱いづらいから、子会社同様の扱い(名刺も子会社名義、呼称も子会社扱い)にする。
>>203 あいたたた…
ここ、ぶっちゃけ大会会場になったの?
俺もゲロっちゃおうかな。
>>209 社員より安くて社員並みのスキルだから
ここまで広がったんだろ
つか社員のスキルが低すぎるのが問題
>>212 小泉改革=新自由主義者乙
当然派遣会社やITベンチャーが太るのを見て言っているんだよな
なにかと思ったよ「フリーライド」。
なんでもやるんだな、ネーミング。
10年も前っから、上滑りなカタカナ文化って批判の的になってるのに
未だに改まらないどころか、これまた上滑りな「グローバル化(笑)」を
気取って、どうも悪化してるように思う。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:49:25 ID:LeprWC5o0
>>205 公務員がおおむね同じ思考回路だよな 一度首が飛べばゲームオーバーな奴
公務員でも官僚でもいつでもどうとでもなるスキルをもつ人間は危機感を持つ必要も
煽られて反応する必要も無いからそういう反応はしないんだけどねー
222 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:49:30 ID:q90ZMjCp0
>>218 派遣ってそんな重要な仕事を任されてるの?
ライン工とか受付とか単純な会計処理のイメージしかないんだが。
>>214 なんで派遣におみやげ配る必要あるんだよ
お前は取引先の企業の社員一人一人におみやげ配りにいくのか?
224 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:49:35 ID:VK1Xi5ee0
>>205 人件費の問題を抜きに語るから正社員に超能力を求めることになるんだよ
225 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:49:42 ID:nU3DiZ9pO
本社受賞で、非正規は人数に入ってない、正社員だけ、人間扱いされてないね
226 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:49:45 ID:Zx9+qCJxO
会社によるだろ
俺の会社は正社員がワーカホリックで、契約社員、派遣はお茶汲みくらいだし
227 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:50:32 ID:NI+jFyOm0
>>218 失礼な!
社員はスキルあるぞ
と、言いたいけどさぁ
ウチに親の七光りでコネ入社したボンクラいるんだよなorz
229 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:51:34 ID:/31NF/QKO
東大卒だけどリストラされて派遣でうちきたおっさん42歳
同僚25歳中卒にめちゃくちゃいびられてたわ
しかもジジイジジイ言ってて胸クソ悪かったな
おっさんは家庭があるから底辺なうちにきたみたいだ
プライドとかもボロボロだろうによく逃げないなあって関心する
守るものあるとやっぱ強いね
助けてあげたいけど社長お気にのDQNガキなので俺含め何もできぬ‥
「東大卒って使えねえw」
とか言ってるが典型的な他人を叩いて優越感に浸ってるだけなやつ
本人は別に何か出来るわけでもなく仕事中にポケモンしてる
一時が万事って考えは現代には普及して無い事が判った。
どの仕事も大事なんだよ。
231 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:53:04 ID:q90ZMjCp0
>>228 俺の言いたいことは、個人の能力が特に問われる
重要な仕事を任されてるのかってこと。
>>229 派遣とか関係ねーよwww
お前が一番ダメじゃんwww
233 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:53:36 ID:gEh+OyLFO
派遣される事が仕事って事を理解していない派遣が多すぎる
自分の仕事を理解していないのでいいように使われ損をする
企業減税→財政赤字拡大
非正規増加→労働市場不安定化、賃金下落
財政赤字と格差の原因を公務員と正社員に責任転嫁←今ここ
マスコミは派遣が問題であると騒いでいるが庇っているわけじゃないよ
むしろ存在を周知させることで被差別の側であることを国民に植え付ける役
それで誰がターゲットになるのかというと、首を切りにくい正社員
日本の場合、雇用の流動化は産業転換のためでなくコストカットであることを忘れないように
日本はアジア人で、白人から見たら猿同然
人権なんか無い
ラインなどの組立作業はロボット導入のコストより人間のほうが安くなったらしいな。
>>231 そんなもんいくらでもあるだろ。
どんだけ人並みはずれたスキルがあるんだよ社員に。
社員ができることは
ほぼだれがやってもできること。半年あれば誰でも出来る。
ほんとに特殊な能力が必要な仕事は
そういうのを専門にしてる派遣に任せてる罠。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:57:34 ID:mdvW6pes0
正社員と同じ仕事ができるなら正社員として雇用してもらえるとこ探せよ
できないからいつまでも非正社員なんだろ
238 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:58:34 ID:FCN4vTVd0
>>216 そういえば、かつて居たところでは自社では平だけど、
派遣先では係長名刺持たされて、そこから常駐派遣されてたヤツ居た。
239 :
名無しさんの主張:2010/08/22(日) 14:58:57 ID:LU209dqp0
>>235 初期設定のボタン設定で「ある物を1000個作るよう設定」したら
最初の段階の50個ぐらいで不良エラーがでてもロボットは平気で1000個
作り続けるから怖いんだなw
>>136 因果応報というより、植民地統治の成果じゃね
台湾や韓国にはろくな資源がなかったから、初等教育やインフラに投資して、労働から搾取するしかなかった
インフラは陳腐化しても、初等教育の習慣は、独立後も経済自立の基礎に出来た
極少数には、エリート教育を施した
陸軍士官学校を出た朴正煕は、独裁者でもアフリカのとはちがって、開発独裁だった
京都大学をでた李登輝は、国民党総統になって、上からの民主化を断行した
そもそもの間違いは、プラザホテルで円高誘導に合意したこと
賃上げせず内部留保で土地バブルをつくったこと 総量規制で無理やり土地バブルをつぶしたこと
バブルがつぶれたあとに、本来なら賃下げすべきところ、より安易な採用抑制で乗り切ろうとしたこと
じゃないかな
アジアに関しては、戦後の復興賠償によるアフターサービスもあって、円高後の工場移転ができるくらいに育てたのは成果だよ
アフリカの悲惨(援助食料を運ぶトラックを武力で守らなければいけないとか)とくらべてみそ
241 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:59:49 ID:NI+jFyOm0
>>193だけどウチで雇ったスペシャリスト派遣にコアな部分を任せたよ
そのソースは見せて貰って本当に勉強になった
まさにスペシャリスト派遣の個人技量で最も重要な部分を任せたことになるかな
あと、俺、メーカー社員として客先にシステム運用責任者として派遣されたことある
個人技量で障害対応やシステム切替やったよ
全国規模のシステム運用(他社製品含む)の全責任を背負わされた
これも派遣が個人の能力で重要な仕事を任されたことになるでしょ
242 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:59:50 ID:ANiomNgz0
243 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:01:05 ID:q90ZMjCp0
>>237 >社員ができることは
>ほぼだれがやってもできること。半年あれば誰でも出来る。
嘘くさいなぁ
社員と同じ仕事内容、残業もありで給料は2/3
社員旅行などの行事も自己負担で強制参加
社員同士の任意の旅行にも倍払って強制参加
245 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:01:23 ID:PCnNcqBy0
無責任な派遣の尻拭いばっかりさせられてサービス残業が膨大になってる俺はどうすればいいですか?
20代・・・・派遣も正社員も給料かわらないから派遣でいいや
派遣の方が仕事楽だしw責任もないしwww派遣マジ最高wwwww
派遣登録時にPS2もらっちゃった!!!
↓
40代・・・・なんで派遣だけ給料少ないんだよ
職歴なくて履歴書かけないし、なかなか次の派遣先見つからないし、マジで派遣は悪の制度だなorz
247 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:02:30 ID:zvb9r9NO0
そ ら そ う よ
(笑)
248 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:02:36 ID:X65s2DBU0
ま、学歴とそのときのテストと会話のみで仕事をみて正社員に採用するわけでは無いからな。
正社員と同じかそれ以上できたとしても、運が悪いと派遣社員しかなれない。
249 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:02:40 ID:NMrNNvgVO
非正規同士より集まって組合みたいなのを作れればいいんだけどね
それが無理ならせめて同一労働同一賃金
250 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:03:24 ID:IucTxCjR0
正社員と派遣社員って全く違う目的で雇用されてるのに
なんで同じ基準で評価されると思っているのか
そこが理解できん
251 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:04:12 ID:NcD5Pux4O
>>231 たかがリーマンをどんだけ神格化してんだよw
お前リーマンなら試しに明日死んでみろよ
お前の変わりなんかせいぜい半年で育つからよ
その程度がお前らの値段なんだよ
馬鹿が派遣との相対比較ごときで勘違いしてんなよ
>>239 エラーでたら止まるだろw
エラーでなかったら一目でゴミとわかるような物でも作り続けるがw
253 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:04:37 ID:hezIjwE20
この手の意見の大きなごまかし、まやかし。
所属している会社が違うという点にまったく触れていない。
会社というのは、工場の作業員だけでなりたっているのではない。
なんでこんなウンコみたいな屁理屈がまかり通り、マスゴミは垂れ流すのだ?
254 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:04:50 ID:WY55/vI40
派遣雇ってる会社の正社員の仕事は
派遣に仕事をやらせる事が仕事なわけで・・・
255 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:05:03 ID:uCz0pnsuO
こんな奴隷制度があること自体がおかしい
こんなの当たり前でしょw
派遣増やしたほんとの理由は、正社員よりはるかに安い給料で同じ仕事してくれて
使い捨てられる人材があるといいな
っていう経団連の思惑だからさw
要は、仕事は同じで給料や保障したくねぇすぐクビできる奴いねーか?て話だよ。
257 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:06:17 ID:HvsyFKrGO
若者VS老人
派遣VS正社員
小泉大笑い
258 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:06:24 ID:NI+jFyOm0
>>243 それはないな
ウチの場合
複数の基礎習得に5年かかるし
全てのシステムを掌握するのに1年以上
応用できるのに3年
開発であらゆる問題を予想できるようになるのはさらに2年くらい?と先天的な閃き
半年でできれば世界を引っ張れる天才だと思う
259 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:06:29 ID:mdvW6pes0
なんで派遣社員は契約内容に不満があるのにやってるの?
260 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:06:31 ID:/31NF/QKO
ああ、そういや元リクルート出身の社長か上司は注意だな
身分制度にめちゃくちゃこだわってたわ
イエスマンしか重宝しない
261 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:06:31 ID:ANiomNgz0
単発工作員が必死だなw
自民党政権は、とっくの昔に崩壊してんだよ。
>>255 自分から奴隷登録しにくる奴隷制度?
そりゃたしかにおかしくて笑えるなw
263 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:07:19 ID:IzSmEb9M0
経営者=商人、家臣
公務員、正社員=雇われ武士
派遣社員=農奴、奴隷工
264 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:07:47 ID:mk8A4dQY0
派遣から正社登用されるのなんて絶対少数だろ
ない望みに願いかけて僻み根性丸出しで働くより
素直に正社員の中途採用の応募探した方がいいんじゃない?
こんな不景気でも中途採用される奴意外に多いよ
266 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:08:05 ID:Zx7l4n/cO
>>223 お前頭悪いな。
誰かが出張に行った時に買ってきたお土産のお菓子を
部署のみんなに配布しないか?
「派遣さん以外に配って」って頼まれると
流石にかわいそうだと思って、自分の分をあげてしまう。
まぁダイエットになるしね。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:08:23 ID:yrB1ySKp0
派遣は、奴隷扱いされってるって事だな。
機会平等でない事を棚に上げて、資本力での競争原理を推し進めてる限り、奴隷扱いは加速するだけ。
派遣は、奴隷扱いでしか使われないので禁止すべき。
仕事の機会が少ないのは、限られた雇用市場の中、地位と権力に甘んじ人が大勢のさばってること。
35歳程度で定年にするとか、能力評価を社内評価ではなくグローバルな評価方法にして、雇用市場を流動性のあるものにすべき。
さらに資本力で寡占状態になる事を禁止し、個人事業やLLPでの参画がしやすい規制緩和を積極的にやるべき。
特に規制が多すぎる。
せめて路上販売とか屋台営業が資金力のない人でも気軽に出来るようにすべき。
戦後の荒廃で仕事がない状態以上に選択肢がない厳しい現状だろ。
268 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:08:28 ID:F0k/ldo70
まあお前ら落ち着けよ
どっちにしてもお前らが死にそうなくらい働いて得た利益は
お前らが顔も知らないようなオッサンがセッセと飲み屋の姉ちゃんに
流してんだからよ。
底辺同士で罵りあっても意味ねーよ。
>>1 つーかね
下っ端派遣に手を動かさせて正規社員が監督業て
すこぶる正論に思えるんだがな
むしろ正社員が手ぇ動かしてたらクビだろww
270 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:10:16 ID:PCnNcqBy0
>>265 大企業の派遣とか仕事もできないくせにプライド高いヤツがおおい
>>265 >こんな不景気でも中途採用される奴意外に多いよ
新卒の大卒の4割が就職出来ねーのに、
工作員もいい加減にしろよw
272 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:11:05 ID:hezIjwE20
派遣っていうのはだれにでもできる仕事「作業」をしているから賃金が安いんだよ。
正社員ってのは、最終製品に責任を持つ会社の組織員なんだよ。だから異動がある。
ここで文句いってるウザガキどもは、世の中の仕組みも知らんで、
まあ、ミンスと労組の洗脳に乗る乗る。。。ほんと低脳だな。
だから、給料安いんだよ。はやく気がつけよ。
それが安く使われるのがイヤなら起業しろ。馬鹿。
273 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:11:08 ID:3kt17Be+0
274 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:11:34 ID:NI+jFyOm0
>>251 おまい社会を舐めすぎ
ウチの場合
後釜は基礎とシステムの全容を知って、応用が利くことが大前提
そうじゃないと先生がいない状態では不可能
>>266 誰かが出張に行った時に買ってきたお土産のお菓子を
部署のみんなに配布したりするが
そこにたまたま佐川急便の配達の人がいたりしてもあげないよ?
>>265 業種によるんじゃね?
うちらの業種は派遣/契約社員スタートでのちに社員登用てのが普通だよ
277 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:15:21 ID:BixqILUa0
>>268 > 底辺同士で罵りあっても意味ねーよ。
これに尽きるな。
278 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:16:16 ID:06I/n88Z0
いつまでこんなのやってるのかw
派遣なんて大不況でほとんどいなくなったのにな
こんな捏造記事でいつまでだませると思ってるの?
まーた労働者同士を対立させようとする悪質な記事か
280 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:17:33 ID:ANiomNgz0
>>169 俺が偽装請負で働きに行かされたところは、高専卒の人が大勢いて、そいつらが
悪質な職場イジメを繰り広げていた。
俺がそこに行くまでにも、派遣から中途採用したヤツをイジメ倒して辞めさせてた
みたい。 監禁部屋で一人作業させて、精神病ませて追放したって自慢げに言ってたw
要するに、元からギスギスしている職場だった様で。
大企業の系列子会社だから、中の人は協力会社の人間に何してもお咎めなしっ
ぽかったな。
格差社会の現実を思い知ったよ。 そら、世の中おかしくなると思ったもんだ。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:18:23 ID:hcrpPN/g0
>>274 ズバリ聞くが君はオペレーターだろ?
そんな機種依存の特殊技術の話をしてもしかたないぞ
282 :
名無しさんの主張:2010/08/22(日) 15:18:35 ID:LU209dqp0
尻拭い雑用が結構あるんだな。
出張がある・取引先と商談がある・などで変な雑用を振ったり
それが失敗の残務処理だったり。。。
283 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:19:14 ID:zufVbSl8O
派遣の中にも仕事出来る奴はいるよ。
だからそういう人間には、正規の社員としての道も用意してやろうとはしてる。
でもね、こいつら自分から話を蹴るんだよwww
社員になった方が給料は下がるが安定するし、福利厚生なんかも同じ仕事するなら
派遣より正社員として働いて欲しいと頼んだら、自由がなくなるだの気楽に
やりたいだの、責任被りたくないとか言い出す始末。
しかも断る態度や言葉遣いも、とても40代や50代とは思えないような友達モードwww
他の派遣社員から聞いた話じゃ現場に戻るなり、スカウトを受けたが断ってやったと
上から目線で武勇伝を吹聴して回ってるという、一社会人として有り得ないほどの
厨二病www
派遣が馬鹿にされるのも馬鹿な派遣が足引っ張ってることもあるんだよ。
管理職に見破る目がなきゃその会社もそのうちね(ハート)
> 管理者という立場に身をおいて、指示命令、そして成果管理に徹する
ちゃんと責任を負ってるのならねぇ
> クレーム対応まで非正社員に丸投げ
> 責任だけ非正社員が負わされる
ダメじゃんw
馬鹿な派遣が足引っ張ってるってのはあるな。
敵は身内にありって奴か。
調子こく前におはようございます位言える様になれって
思う奴が忘れた頃に来る。
>>271 Fラン以下新卒を除くとどんな数字に
なるのやら。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:24:47 ID:06I/n88Z0
民主党のせいで派遣の職すら無いのが現実だからなあ
経済復調しつつある中で求人が50%以下なのがそれ
どんな形であれ雇われなければ実力を試しようが無い、企業が能力を見極められない
この経済情勢で、どんなやつか分からないのに中途でいきなり正規職員の給料出せるわけがないw
派遣で叩き上げの人は仕事できる奴が多い
自分の腕しだいなんだよな
どんな形であれ雇用があることが大切、そこから労働者、企業の人選がはじまるわけでさ
民主党は門戸狭めて労組、今の正社員の既得権益を守ることしか見てないのが現実
よーく中身見ると派遣やフリータを苦しめてるのが民主党なんだよな
289 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:25:46 ID:FZObhdsp0
だから、正社員の解雇規制緩めればいい話なんだよ
正社員様がそんなに優秀なら解雇規制緩めたって
何の文句もないだろ?
>>193 特定派遣と単純労働派遣の区別が分かってないとこう考えるのね
スペシャリストの特定派遣なんて今は殆ど居ないに等しいよ
過大に能力要求された単純労働派遣が世の中の殆ど
291 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:26:42 ID:NI+jFyOm0
>>281 アタリw
オペレータとシステムリモート管理やってる
現状SDH以外は汎用技術かな
情報通信の技術習得は当然で
LinuxとWindows、L3-SWとSDH知っていればなんとかなる
高圧受電も知っていれば楽
それでも特殊技術なのか?
とりあえず派遣には切り捨て御免の特権を与えてくれ
それなら我慢できる
正規が非正規を叩くことは結局自らの地位を下げていく
という事がまだわからないのかねw
去年の年収思い出してみろよ、年々どんどん下がっているだろ?それが答えだよ
派遣社員というものがメジャーになりだしたころ派遣で働いてた奴は、正社員の事を
社畜だの奴隷だのって言って、派遣でいることに誇りを持っていたもんだがなwww
それが今になって何で「俺たちは奴隷かよ!使い捨てかよ!」とか言い出すんだよwww
正社員より仕事出来るのは認めてやってるのに、派遣という地位に甘んじてるのは
自分で決めたことじゃないのかよwww
その手柄はその派遣さんじゃなくても立てられるんですよ
どの派遣さんでもその程度の手柄は立てられるんです
そしてその手柄を派遣元の手柄にする理由なんてないですよね
派遣元の業務は派遣先に派遣さんを派遣する事です
派遣先の正社員が派遣先の仕事での手柄を受け取るのは当たり前です
派遣さんは派遣元からちゃんと給料をいただいてるはずでしょ?
それが正当な報酬なんですよ
297 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:31:06 ID:33ORFfcBO
>>289 正社員の解雇規制を緩和しても
企業は賃金の安い外国人労働者を雇って終わり。
派遣社員の救済どころか労働者の奴隷化が一層進むだけ。
切り口はわからんでもないがすごく一面的。
バイアス緩めて逆側からも見てみ。
うちは正社員ブラックで派遣の方が明らかに楽なんで、社員辞めて派遣に移る人間が後を立たなくて困る。
>>295 なんかバブルと公務員の話を思い出したw
300 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:32:21 ID:F0k/ldo70
>>288 いや、もう派遣はダメでしょ
そもそも構造として派遣社員の引き抜きが派遣会社に対する
仁義に反するもの。
試しに働かせたいならバイトや契約社員で入れるべきだ
そういった直接雇用ならば正社員登用になんのハードルも生まれない。
301 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:33:10 ID:FZObhdsp0
正社員の解雇規制緩めろ
40代50代でパソコンもろくに使えない奴がなんで1000万近く給料貰ってるのよ
競争原理働かせるなら解雇規制緩めてクビに出来るようにするべき
そうしないと士農工商レベルの世代間格差が生じるぞ。
なんで裕福なジジイを貧乏な若者が面倒見なきゃならんの?
>>289 じゃあお前が政治家になってから、そういう法案を通せよ。
そうすれば何の文句もないだろ?www
303 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:34:05 ID:/jZrY4Yx0
>>258 ウチはそんな大それた会社じゃないけど、明日俺が死んだら
俺と同じスキルを持つヤツに仕事が振られて、
そいつは二人分働かなきゃいけなくなることは確実。
そうならないために正規で新卒を採って
常に社員を育てて行かなきゃいけないのにね。
30代後半だけど、下の世代がまったく抜けていて
深刻な問題なのに経営陣は目をつぶってる。
>>301 はいはい
毎日パソコンでゲームしてる派遣さんは有能っすねwww
305 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:34:18 ID:Y1mhUr6Y0
短期的な視点だと、正社員が派遣や契約社員から搾取して、
というところで完結するのかもしらんが、さらにつきつめれば、
そういう配置をすることにより、
正社員を恐怖支配するというところに最終目的があるんだよね。
正社員が背負わされるサビ残の嵐や違法スレスレ(または違法そのもの)行為は、
その証。つまり、正規vs非正規なんて争いをやってるうちは
「漁夫の利」の構造から抜け出せない。
しかもその「漁夫」が、このごろは外国人勢に占められつつあるし。
共倒れになるぜ、このままやってっと。
306 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:35:44 ID:FZObhdsp0
>>297 うんうん、正社員は優秀だからクビならないだろ?
だったら解雇規制緩めても何の問題もないはず。
50代の年収1000万のジジイ正社員クビにして20代の年収250万の
若者4人雇ったほうがどう考えてもいいんだよね。
>>271 毎月腐るほど来て腐るほど逃げていきますな(^^;)
扱う製品が重い以外、残業代キッチリ出る上に月40時間超えたら問答無用で休まされる超優良工場なのに
皆さん覚悟というか危機感が足りてないんじゃないっスかね?
>>145 2年後くらいにケコーンしろよ
20では若すぎるし、40だとさすがに相手の親が躊躇する
> 手料理美味しい
つ〜か、おまいがそういう当たりを引くのは最後のチャンスw
>>189 リーマン後のカンフルが切れて二番底が抜けたら、文字通りの世界恐慌になったら、正規も非正規も全員失業者だよ
そのときは、政府も財政破綻してるから、失業保険もナマポも満足に出ない(ハイパーインフレに対応していない)
>>306 年収を基準にして頭数を考えてるお前が馬鹿な事はよくわかった。
>>305 労対労煽ったところで社会や日本にも何の役にも立たないからねぇ、同じようなことでは世代間対立煽るとか
いずれの立場にしても減り続ける椅子取りゲームって現状が一番の問題なわけだし
まあ社会の所為にしたくないっていう立派な奴は
円が壊れないうちに金貯めて海外脱出できるだけの準備もしておけよ
俺は準備は整っている、いつでも逃げられるぜw
312 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:39:30 ID:/jZrY4Yx0
>>289 それじゃあ自己都合退職の場合でも翌月から失業保険が出るようにしてくれ。
辞めたいほどきつい仕事でも辞められない理由なんだから。
企業が正社員を解雇しやすくするんなら正社員も会社を辞めやすくしてくれ。
313 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:39:53 ID:vOSWAk9X0
文句は派遣元会社に言えよ。
>>312 それは必要だろうねぇ
流動性狭めてるのは労働保険のシステムなのかもしれないね
315 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:41:31 ID:FZObhdsp0
だから
世界一厳格な正社員貴族の
解 雇 規 制 緩 め ろ
正社員様が年収に見合った労働してるなら何の恐怖もないだろ。
解雇規制緩めるだけで問題の80%は解決ないし沈静化する。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:43:20 ID:ANiomNgz0
小泉だったか阿部だったか森だったか小渕だったかが、失業保険の給付
金額を減らしたのが悪い。
元々、就業中の給料の8割は給付されてたのに、今は6割だからな。
浮いたカネで国は何したんだ。
>>315 そんなに解雇されたいなら派遣社員にでもなれよw
お前の望みどうり期限が来たら自動的に解雇だ
自分が短期の使い捨ての仕事したいからってそれを他人に押し付けるなよ
正規だろうが非正規だろうが不満は少なからず生まれる。
非正規が馬鹿なのは、その不満を正規に向けていることで、それこそ左傾マスコミの
思うつぼであり、非正規の地位を上げたとこで次に言い出すのは
「同じ派遣社員なのに、どうして外国人を差別するんだ!外国人雇用均等法を作れ!」
てなって、日本人の派遣社員は益々苦しくなるだけだぞwww
319 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:45:37 ID:hcrpPN/g0
>>315 解雇規制緩めたとして40、50の役員レベルの人間の首が
そう簡単に切られると思ってるのか?
320 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:45:53 ID:/jZrY4Yx0
>>315 労働に見合った年収を出してくれることが前提だぞ?
ちゃんと残業代と休日出勤手当もな。
>>306 お前ら如きが二人がかりでじじいに匹敵するわけないじゃないっスか(^^;)
322 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:46:55 ID:5qJUi6dG0
派遣如きにしがみ付くなら笑われようと新聞配達でもするわ
自分の不利益で他人に利益を与えるなんてやってられん
323 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:47:47 ID:FZObhdsp0
はいはい正社員様は優秀優秀。エクセルワードろくにつかえなくても
優秀優秀。クーラーのきいた部屋で新聞読むだけが仕事の50代年収1000万
名ばかり管理職も優秀優秀。
優秀なら解雇規制緩めても会社は採用し続けるだろ
むしろそんなに優秀なら給料倍になるかもよ?
何でそんなに嫌がるの、派遣叩いてる優秀な正社員様は。
324 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:48:33 ID:/jZrY4Yx0
>>319 恐ろしいことに20代後半から30代前半が抜けていて
40代でも「若手」の業界にウチはなりつつある。
しかもやっかいなことに若手扱いなのに管理職の仕事もさせられているという。
頼むから人いれてください。
>>318 大企業(特に製造業)は、「安いから」外国人労働者の大量移入を要望しているのだから、
一足早く外国人労働者の最低賃金を上げる事で、外国人労働者受け入れの緩和要望は
排除できるだろう。
326 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:50:17 ID:33ORFfcBO
>>306 そのジジイどもを解雇したところで企業に雇われるのは賃金の安い外国人。
企業が煽ってる労働者同士の対立に乗せられたアホな若者は失業者のままだw
企業側は日本人労働者と賃金の安い外国人労働者の入れ替えをしたいだけなんだよw
327 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:51:31 ID:/jZrY4Yx0
ID:FZObhdsp0が世の中に出たことないバカだってのがよくわかったw
>エクセルワードろくにつかえなくても 優秀優秀。
>クーラーのきいた部屋で新聞読むだけが仕事の50代年収1000万
>名ばかり管理職も優秀優秀。
どこのどういう会社のイメージで頭止まってるんだよw
>>323 もしかしてお前が有能だと自負する根拠は
「エクセルワードが使える」て事だけか?www
だったら「僕はエクセルワードが使えるほど優秀なんだぞ」て言えよwww
ちなみにうちの事務の子は、ビジネス専門卒の優秀な子を「正社員」で雇って
ますから、エクセルワードしか出来ないような派遣社員は要らないなあ。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:52:33 ID:HH4Tc0nyO
こうゆう記事見るたびに思い出すのが部落問題だな。
何故部落という物が出来たか考えれば、今の派遣制度は社員の不満を解消するうまい制度かもしれない。
なんか勘違いしている気がする
正社員だって「手柄」はすぐ上の上司のものものだぞ?
風が吹けば桶屋が儲かるみたいになればいいけど現状じゃありえないわな
無能正規がのさばりガメっていくのがいいわけは無いけど、安易に解雇条件緩くすると今より悲惨なことになろだろうな
ワードもエクセルもアクセスも大して必要ないですからな、特にワード(^^;)
それらが世に出る前までの方が、企業はキッチリ利益を上げていたということを分かっていない子大杉
333 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:54:50 ID:bKnEr1PR0
>>60 クレーマーの言ってることに従うなんて、バカか?
334 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:55:11 ID:5lbYvUCjO
底辺が底辺を叩く時代。
そりゃ資本家もウハウハだよな。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:56:14 ID:/m2pdyHK0
俺の職場では、派遣には仕事任せられないから
大事なのは全部正社員がやってるよ
酷い派遣になると居眠りしてるな。
どうなのこれって、死ねばいいのに、お前ら全員。
円高日本株一人負けで資本家涙目だろw
これも民主党政権の成果ですねw
337 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:56:35 ID:/jZrY4Yx0
>>328 「エクセルとワードが使える」っていうから採用したら、本当に「使える」だけで
ビジネス文書を書いたり表計算書を作れなかったりする人多くないですか?
>>330 だよねえ。
俺なんてそれが嫌で独立したもんな。
俺はなるべく派遣は雇わない。
〜を使えるってのは=触れるってな程度と思うから
さらに「それで何作れる?」とか聞いた方がいいと思う。
>>336 日本円の価値ががんがん上がってるので資産家はおおむね恵比須顔です
341 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:01:27 ID:PyfChaDg0
>>289 >正社員の解雇規制緩めればいい話なんだよ
解雇規制と呼べば聞こえがいいけど、新卒採用抑制と派遣切りをしないと正社員を解雇できないという意味だしね。新卒期間の延長ですら正社員の保護のためだし…
「正社員の雇用保障を弱め社会の二極化を防げ」 WEDGE 09/2月号 大竹文雄
「解雇法理の4要件」<略>4要件が満たされれば、合理的な理由として認められ、解雇権濫用に当たらないとされる。
特にAの解雇回避努力の中には、非正規雇用の削減や新卒採用の停止が含まれており
ttp://jgb.way-nifty.com/marbles/2009/02/wedge-092-6351.html 労働組合は社員の敵 城 繁幸(joe’s Labo代表取締役)
ttp://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=125 労働ビッグバン
竹中平蔵は、安倍内閣発足に際し、労働市場の構造改革「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言…
八代尚宏は、…「同一労働同一賃金」の徹底を訴えた
tp://ja.wikipedia.org/wiki/労働ビッグバン
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
tp://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
オランダのワークシェアリング
tp://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
↓
日本自治体労働組合総連合 - “労働ビッグバン反対!!” 全労連・全労協・連合・中立系労組が共同で決起集会
民主党…日本共産党・社会民主党が激励
tp://www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=524
自民党政策集J‐ファイル2010(マニフェスト)
32 雇用力強化労働法制の充実←pdfの5頁
「同一労働・同一賃金」「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される「手厚い失業給付」
「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
tp://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
>>337 表計算なんかはソフトがあればなんとかなるし、ビジネス文書もテンプレで補える。
でも礼儀作法だけはどうにもならなかった…
派遣さんは電話対応すらまともに出来なかったよ。
派遣社員の全部が全部じゃないんだろうけどね。
全ては賃上げしか能のない連合のせいなんだよ
しわ寄せが組合のない中小、派遣社員に来るんだよ
>>335 じゃあ派遣を雇わなきゃいーじゃんw
社員として雇うのはイヤだけど人が足りないから派遣を入れます。
でも信用できないので大切な仕事は自分たちがやって
暇になった派遣は居眠りしてますってどう考えてもテメエらが無能だろ。
たかが私企業の社員程度で貴族にでもなった気分かw
派遣ひとつまともに動かせない無能が何を偉そうにほざいてるんだとw
>>258 > 先天的な閃き
5年後、それが欠落していることに気づいてしまった正社員はどうするの?
>>299 > バブルと公務員
同僚の若手が、同窓会でボーナスの金額を話して、女子に「お給料?」と聞かれて二の句が継げなかったのは、旧き良き日の思い出
>>300 > バイトや契約社員で入れるべき
職安なり新聞広告なりじゃ応募がないんだよなぁ@某大学病院
結果、派遣会社に頼ることになる
ここが気に入って、派遣期間終了後も同じ仕事がしたくて、派遣元をかえたら、手取りが万単位で増えたという人がいたなぁ
ちゃんと派遣先は派遣君のことを見ているから
そらまあ、クーラーの効いた部屋から見てるんだけどな
1番は仕事が雑、2番はやる気がない、3番はよくやっている、とか資材部に聞かれたらちゃんと報告している
それが派遣会社に伝わって、よくやってる人は金一封ぐらいもらってるんでしょ?
これの何がいけないんだ。
派遣が嫌なら正社員になれば良いじゃないか。
348 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:03:53 ID:+ilSM6XD0
そもそも、派遣の給料は派遣会社を通して払ってるわけだし
いくら手柄を立てても派遣先の企業としては評価のしようがないんだよな。
結局、派遣をうまく使った人使いの上手な社員の手柄って事になるんだよ。
つか、それが派遣制度ってもんじゃないのか?
349 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:04:43 ID:iGdO/J1A0
派遣社員は、他社の社員が派遣されてきた。
その人達は、会社が潰れても、又違う現場へ派遣されていく人たちだ。
でも、うちの会社が業績よかったら、なぜか俺にも分け前をくれと言い出した。
あんたの給料は、あんたの会社から出てるでしょ?
ところが、日本では違う。
嫉妬した貧乏人が文句を言うと、それが正しいことになるのである。
普通に真面目にやってて仕事ができる派遣は正社員登用されてる。
結構そういうチャンスはゴロゴロ転がってるのに、不平不満ばかりで
仕事もちゃんとやらないでいるからいつまでも脱出できないんだっつの。
手柄ちゅうか、ちゃんとやってりゃ契約更新ヘボなら打ち切り。
契約社員ってそういうもんでないのか。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:07:03 ID:nfUqdjl90
なんでフリーライドなんて言葉を使ってるんだ?わかりやすくただ乗りで
良いだろ。
ところで派遣社員や契約社員を購買部が管理するのに文句があるならISO9001にどうぞ。
派遣社員って何で派遣会社に文句言わないんだろう
派遣でしか仕事ができないバカだから?
354 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:08:16 ID:84/jzrF8O
てか若い優秀な派遣さんは正社員に勧誘するよな?
うちなんかも派遣ライン工から正社員ライン工にはよくなってるよ
30、40まで派遣やってるおっさんはやっぱ使えないわ
355 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:08:45 ID:LBsZIFqd0
なんだかなぁ
こんなこと言ってると派遣者は自分の首しめるぜw
次の契約更新時に「あんた来なくていいよ」って言うだけだもの。
派遣先の正社員になりたいとか抜け道ばかり探さないで堂々と入社試験を受ければいいのに
どうして楽することしか考えないのか
そんなんだから今の自分があるんじゃないかな?
まずは自分自身と向かいあって、冷静に自己分析することをお勧めする
正社員登用とか勝手に他社の従業員を引き抜くなボケ
購買部が管理してるって話は悪質な印象操作の気がするなあ。
派遣社員の採用なんて新卒一括採用なんかとは違って事業部ごとに行っているだろうから、
購買部で必要な派遣を購買部で採用したってだけの話じゃねえの?
公務員の待遇が中小企業リーマンと比べてよすぎるのは、
社会的な不公正であります。即刻、公務員の待遇を中小企業なみに引き下げることこそが正義なのであります。
「公務員になれなかったお前が悪い」的な自己責任論は、的外れです。
正社員の待遇が派遣と比べてよすぎるのには、
能力差という正当な理由があります。派遣の待遇を引き上げたり、正社員の待遇を引き下げることは、許されざることです。
「正社員になれなかったお前が悪い」という自己責任論は、極めてまっとうです。
>>326 雇用規制を緩めても、現在の正社員の代わりに外国人が雇用されるだけなので、
引き続き、非正規を使い倒すことにより正社員を守りましょう。
>>355 正社員だけで仕事が回るのであれば、派遣を雇う意味がありません。
派遣を雇うのを止めましょう。
>>337 >>342 ビジネス文書を作成できること、表計算書をつくれること、
電話対応ができること、を採用条件に加えましょう。
そりゃそうだろ。
その派遣を管理してたのがその正社員ならそいつの手柄だ。
派遣なんて道具に過ぎない。
そもそも、派遣が手柄を求めるのか理解出来んその会社に就職でもしたつもりになってるのか?
すっかり見ない方が良いスレになったな。
正社員=労組は、
「自分たちは階級社会の犠牲者で、資本家に搾取されてきた。階級闘争によって打破する。
そして、共産主義革命により平等なユートピア社会を作る。」
とか言ってるよな。
共産主義労働ミンス党はどうするのよ?
364 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:18:16 ID:nfUqdjl90
>>348 派遣元に評価伝えたりしないの?
良い評価しても、その人の給料やらなんやらに影響が出るとは限らないつーか
限りなく可能性は低いと思うんだけども。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:18:32 ID:BlDhAPuLO
古株でコネ入社が大勢いるんだが、そういう奴らよりは派遣の方が使える。
まれに有能な人には正社員登用の声もかかるけど、責任や仕事量、人付き合いが増すより派遣のままがいい、て断られることも多いね。
今にこういう正社員が派遣にリンチくらうかもな
367 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:19:07 ID:2G8nqjp00
>>360 公務員になれなかったがなぜ的外れなんだ?
作業と仕事は別だろ。
プログラマがソースコード打ったからって、
完成品のソフトウェアに対してプログラマが何の権利も持たないのと同じこと。
派遣は元請けから見れば外注だって事を無視するなよ。
369 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:20:36 ID:35GHyz/P0
よりによって労組党、公務員党のミンスに政権とらせる馬鹿が多すぎて・・・
それで景気が悪い、雇用が無い・・・
当たり前じゃないか、ミンスでは・・・
370 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:21:18 ID:4WX4DBIp0
>>357 新卒以外でまともに中途採用を行っている会社は少ない。
今までの実績がなければなおさら。
派遣で実績をつけてというルートしかないんだよ
371 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:22:50 ID:LBsZIFqd0
>>361 道具っていうか、
手柄上げたって、派遣先の企業じゃあ派遣者の評価はしようがないよ。
派遣先の企業側がそいつの給料とか決められる訳ないんだしw
なんか、戦前の日本人と朝鮮人の関係そのままだな。
人生を組織に捧げ、組織の興亡のリスクをも背負う、日本人と正社員。
能力と覚悟次第では取り立てられるチャンスもあるのに、その土俵に立とうともしないで
文句ばかりの、大多数の朝鮮人と派遣社員。
会社が潰れて路頭に迷う正社員を見た時どう思うか?
それが戦争に敗れた日本人を見る朝鮮人の思いと同一だとしたら、悲しい事だと思う。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:23:49 ID:2G8nqjp00
>>370 金融だろうがメーカーだろうが公務員だって中途採用してるぞ。結局は能力があるかないかが全てだろ
374 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:24:42 ID:nU3DiZ9pO
正社員が派遣社員の履歴書の内容を、他の人に言いふらしてるのは、訴えられますか?
>372
戦前の朝鮮人には、身内だから
選挙権・被選挙権ほかの日本人と同等の権利はあったよ。
派遣が雇用契約してるのは派遣会社であって、
元請けから見れば社内外注で、身内ではないから、
元請けの正社員と同じ権利がある訳がない。
376 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:26:50 ID:ANiomNgz0
>>350 優秀な派遣や請負は、同様の仕事をしている正社員の立場を危うくするから、
彼らの立場が悪くなるように派遣や請負の所属会社にクレーム入れまくるのが、
お前ら人間のクズの常套手段じゃないか。
377 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:26:52 ID:wWmgNe5X0
小泉竹中バンザーイ
378 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:29:37 ID:Gr6bHw8R0
派遣なんだからしょうがないじゃない?
共産臭がするよなこういう記事は
いやなら正社員目指すしかないだろ?
>376
>優秀な派遣や請負は、同様の仕事をしている正社員の立場を危うくするから
それは会社に勤めた事もない人間の思い込みだな。
滅多な事では首を切られない正社員は、生産性を上げる仲間は多いに超した事ない。
部下に持てばノルマの達成は楽になるし、同僚に持てば予算の確保も楽になる。
正社員が食い合うのは余所の会社であって、身内ではない。
派遣は身内ではない。だから喰っても問題無い。
380 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:31:18 ID:WDJXfssD0
正社員と非正社員では使うトイレも違うらしいな
>376
妄想が過ぎるな。
危うくするもくそも派遣と同じ仕事をしている正社員なんていないし
ほっといても3ヶ月でさよならなのに態々クレーム入れる意味も無い。
クレーム入れるのは派遣が一言も言わずにバックれた時くらいだっての。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:33:18 ID:ANiomNgz0
>>379 >それは会社に勤めた事もない人間の思い込みだな。
学生さん乙。 もしくは、工作員死ね。
自分達だけでは問題が解決できないから外部の人間を使わざるを得ないが、
自分達よりも目立った活躍をしてもらっては困るって思ってる連中は、立場を
利用して外部の人間をガチガチに抑圧しようとするんだよ。
派遣社員なんて見下されるの分かっているのに
何でわざわざ派遣社員なんかになったの?
自業自得じゃないの?
384 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:33:50 ID:Gr6bHw8R0
>>376 派遣の人ってのはこういう妄想持ってるから
別のとこでも足を引っ張られたりするんだよ
本当にできるやつは、正社員になってるでしょ
システム開発についていえば
予算超過しそうな場合の業者への値切り交渉とか上層部へのおうかがいとか
ごねるユーザー部門への説得工作とか監査部門からの指摘事項の対策考えたりとか
まぁ全部俺の仕事なんだが、
社内外の人脈や明文化されていない業務フローが関わってくるから
派遣には無理だし任せられないからなあ。
だからやっぱり社員でないとできない仕事って残るんだよ。
革命が間近に
>>379 つまり自身のノルマの達成が難しくなれば
同社内でも喰い合いが起こるってことじゃん
388 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:35:42 ID:hxSo4LeF0
>>1 今頃になって起きてる話ではないんだが
20年前、派遣(当時は特定業種のみ認可)で某大手電機メーカーの設計に派遣されてたが
ある装置の設計時にセンサーの数が多すぎるということで設計見直しになりチームがどうしようと途方に
暮れてた時に俺が考案したセンサー個数が1/3で制御できるシステムが採用になり、やがて
論文や業界紙に取り上げられたが考案者は正社員の名前だった
俺には金一封どころか何も無かった
なお、今は派遣から足を洗って正社員として勤めてる
>>376 できる中途採用の人を、いじめてるのは良く見るね。
自分の席を守るのに必死だよね・・
390 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:36:04 ID:FZObhdsp0
正社員の解雇規制を緩めましょう
結論はこれでいいでしょ
優秀で礼儀作法も素晴らしい正社員様が
解雇規制緩められたぐらいでクビになるわけがない
活躍できる=業績に直結する仕事を派遣に任せるわけねーだろボケ。
誰でも出来る、いくらでも代わりがいる仕事以外まわさねーよ。
>380
部署によっては正社員でも別れてる。
大抵はフロア違うと正社員でも入れないし、
派遣と正社員では、従属する法人が異なる=利益が異なるので
便所を分けた方が良い場合は分ける。
故意の機密漏洩は、他の会社にツテのある奴しかやらない。
正社員は自分の会社が潰れたら洒落にならないから、
故意ではやらない。過失で漏れる事はあるけどね。
394 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:37:09 ID:Gr6bHw8R0
こんなの派遣じゃなくてもよくあることだろうがw
社員同士だってあるだろう。社員とバイト、パートだって起こりうる。
一部の派遣の人は世間知らずばかりか?
396 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:38:15 ID:ANiomNgz0
>>381 >派遣と同じ仕事をしている正社員なんていないし
オマエんとこはそうかも知れんが、それって工場のラインか何かだろ?
それが全てと思うのは、余りにもおめでたすぎないか?
>>384 >本当にできるやつは、正社員になってるでしょ
なれるわけないだろバカ。 安く使えてるものを、なんでわざわざ高く使おうと
するんだ。 まかり間違って正社員として雇わざるを得なくなったら、イジメ倒
して追い出すのが普通だ。
397 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:38:44 ID:nfUqdjl90
>>376 クレーム入れられたら抜きやすいじゃない。
優秀な人は抜かれちゃ困るからそんなことしないと思うんだが。
ないとは言えないが、確率が低すぎる。
>>395 ほんとだよなw
結局正社員でも派遣でも人づきあい上手ければ
はぶられるって事はないよな。
おれも色々好かれない人見てきたけど、
派遣云々てよりかは人間性の一言で片付く気がする
>>396 同業他社に転職しろってことだと思うよ。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:40:10 ID:j3Igp2Oq0
俺が新卒で内内定取れた以上は、やっぱ派遣精度あっていいと思うわ。
>396
おまえの言う派遣の優秀性ってのはどんな事例を指して言ってるわけ?
402 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:40:46 ID:8ZmQBjJk0
リーマンショック前なら中高年でもない限りいつでも正社員になんてなれたのに・・・
403 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:40:49 ID:6B12hcOl0
全員死ね、地球滅びろ
404 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:41:01 ID:klhfLe360
今は派遣には、スキルが必要になるような仕事は任せないんだよ。
スキルは社員が持つようにしないと、派遣が辞めたときに大変になるから。
だから、重要な仕事を派遣がやったとなると、責任問題になる。
だから、何があっても派遣の手柄になることはないよ。
派遣の手柄なんてものが発生すると、それだけで責任問題になってしまう。
405 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:41:04 ID:Gr6bHw8R0
>>396 いやいやいやwwwww
同じ会社の中で正社員になろうとしたって無理よwwww
問題あるのは、長いことやってると正社員の下請け
見たいな仕事しか回ってこないせいで歳だけ食ってアウトだけど
まあ若いなら、別の会社を正社員で受けてみれば?
視野が狭いでしょどう考えてもあんた
あーあ、ガス抜きしてぇなぁ
手を動かすだけの人と
頭を使う人の違いだろう。
眠っているように思えるけど、知的労働してんだぜw
408 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:43:35 ID:O8gjbfg50
>>388 大学でもよくある話。
院生の研究を教授がパクるという。
というか、昨今のニュースなど見てれば
派遣なんて選択肢に入らないし、派遣してたんであれば
早く辞めて正社員目指して就活するべきだったろうな。
結局自業自得
410 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:44:18 ID:ZWUSau3p0
テレビ局
>382
>自分達だけでは問題が解決できないから外部の人間を使わざるを得ない
>自分達よりも目立った活躍をしてもらっては困るって思ってる連中
この時点で矛盾してるだろ。
金を稼ぐ手段でしかない外注は、常に風下の存在だから
仕事を出す方がライバル視する訳がない。
それに日雇い派遣の作業員レベルでの出来の善し悪しなんかで嫉妬する馬鹿が居るかよ。
歩合の外注が良い仕事をすればする程、それを纏めて納める元請の評価が上がる。
だから良い外注を沢山抱えてる企業が勝つ。自動車の下請と同じだ。
企業の仕事で派遣を使う時、目立つとかアホな事言ってるから派遣なんだよ。
412 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:45:00 ID:ANiomNgz0
>>405 >同じ会社の中で正社員になろうとしたって無理よwwww
おや。 優秀な人は正社員登用もあるとかいう意見と矛盾しますね。
工作員さんは、論点を整理したほうがいいと思いますよw
>>380 お互いのためでしょ
つい本音が漏れちゃう場所だしね
414 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:46:45 ID:nfUqdjl90
>>407 しかし眠っているように見えて知的労働してるタイプの人が何か
良いものをひねり出す確率はあまりにも低い。
天才を飼っておける企業って、まだ日本にあんの?
派遣って外注に出すくらいなんだから事前にやることなんて決まってるよね
手柄って具体的には何なの?
契約通り仕事しましたってだけなら手柄でも何でもないし、逆に報酬を
支払うだけでそれなりの道具としての評価はされてるだろうに
416 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:47:25 ID:ANiomNgz0
>>411 >それに日雇い派遣の作業員レベルでの出来の善し悪しなんかで嫉妬する馬鹿が居るかよ。
オマエラの中では、派遣って、工場派遣のことが一般的なのか?
たぶん、話の対象自体が違ってると思うぞ?
自分の知らない世界の事を全否定するのは、お行儀が悪いと思うんだけど。
こんなことを考えてたら先進国には住めんよw
418 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:48:04 ID:cNh9TfLU0
派遣で手柄立てなきゃいい、頑張っても無意味だぞw
419 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:48:51 ID:Gr6bHw8R0
>>412 同じ会社の中でなりたいの?正社員に??派遣から??
いやいやそんな奇特な考え方を持っていらっしゃるとは
さすが論点がまとまっていらっしゃる。考え方にブレがないw
会社を愛してらっしゃるんですね?すばらしいことです。
>>417-418 そのとおりだよな。
同一労働同一賃金の社会では、規定されたことのみやるのが基本。
それ以上は別賃金のインセンティブが普通だし。
421 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:50:54 ID:ANiomNgz0
>>419 >>378 みたいな事を書き込むアンタは、実際に社会に出て働いたことがない人
だとお見受けします。
派遣のほうが報酬高いし、時間外キッチリつくんだからいいじゃねーか。
こちとら余裕で36協定違反するレベルのサビ残の嵐だぞ。
by一部上場正社員
>387
社内で食い合う部署がある訳ないだろ。
例えば設計一課と設計二課、製造一課と製造二課、
営業一課と営業二課は作る物も受け持ちも違う。
設計一課が受け持つ製造一課が食い合ってるのは、同じ物を作ってる余所の企業で、
それを売り込む営業一課が食い合ってるのは、余所の企業で同じ物を売ってる営業。
だから優秀な技術者、製造、営業マンは多いに越した事がない。
余所を食える人材が正社員になる資格がある。
そうでないと、正社員のノルマは頭割りだから
余所を食う以前に身内のケツを拭く負担が増えるだけ。
故に経営者でなくても現場も無能は雇用したくないんだよ。首にできないし。
424 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:51:30 ID:nfUqdjl90
>>415 丸投げの話題だから事前にやることは決まってない前提。
>>416 後出しせずに話をすれば?言ったらばれるんなら対話せずに垂れ流しで
我慢すれ。
派遣先で正社員登用とか、
よほど正社員と同じ仕事やらされてなきゃ、
ありえない話だよねぇ。
うまくやっていけるものなの?
つーか派遣として頑張ろうなんてアホは見たこと無いんだが。
転職なり独立なりの腰掛でやってますって人しか知らないよ。
派遣の手柄とか、コピー機やパソコンの手柄と同じ意味でしょ
そもそも、派遣会社から労働力を買ってるだけだぞ
人を買ってるわけじゃないから
428 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:53:04 ID:ANiomNgz0
>>423 >社内で食い合う部署がある訳ないだろ。
>例えば設計一課と設計二課、製造一課と製造二課、
>営業一課と営業二課は作る物も受け持ちも違う。
世間知らず過ぎてどうしようも無いなwwwwwwwwwwww
>416
だから2つに分けてるだろ。
>歩合の外注が良い仕事をすればする程、それを纏めて納める元請の評価が上がる。
>だから良い外注を沢山抱えてる企業が勝つ。自動車の下請と同じだ。
優秀な外注(個人外注の技術者も含む)はこっち。だから社内で幾ら目立っても困らない。
社外の外注とコンペやって負ける社内の部署なんて、今時は事業部ごと淘汰の対象で
仕事を出す部署が最初から社内を相手にしてない。
君の言う派遣は、そういう派遣ではあるまい。だたの組付工レベルだろ。
派遣の名の元に、クズを一緒くたにしてミスリード誘うのは、無理だよ。
430 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:56:08 ID:UvOYzyf50
>>383 それを立場を変えて言えば、
なんで、社員とかになったの?
経営者じゃなく・社員になった時点で、いいように使われるって言うのは常識じゃんw
431 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:56:33 ID:Gr6bHw8R0
>>421 いやさぁ・・
むしろアルバイトやら派遣から
普通に正社員になった口なんだが
すげえ甘いこといってるよあんた
社会が悪いみたいなことを言ってるやつに
ろくなやついねえってのが持論ってだけ
能力が足りないのよ
432 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:57:14 ID:prHAGcktO
日本は、10年前から李氏朝鮮時代に突入した
自民党がキチガイ朝鮮党(創価)と連立したのが、1999年(平成11年)
>>388 どうせおまいの名前出ないならその仕組み晒しちゃえよ
制御理論で弄くったの?
>>1 小沢マンセーのDiamond記事かw 民衆の間に階級の再生産をして、社会階級闘争やらせようっていうのが経済誌名乗るんだから笑えるなw
名刺を持たせちゃダメって労基署に指導されたことがあったぞ
>427
派遣は所詮、作業をやらせるためだけに居る外注だからね。
上でも書いたけど、ソースコード打ったプログラマに製品に対する権利がないのと同じ。
これは技術者も同じで、図面に自分のシグネチャーはあっても、製品に対する権利はないので
製品が幾ら売れたからって、その利益に浴する事もない。
DTPなんかも同じだよね。書籍に対する権利は一切ない。
外注は一発の買い取りだから、当然なんだよね。
それが組み付け工レベルなら尚低い。
派遣社員は派遣元で評価があがるからいいだろ
社会が悪いと思うなら選挙以外の政治活動でもしたらどうよ
懇意にしている議員の数人ぐらいいるでしょ
439 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:00:46 ID:OlwPrayo0
名刺なんて作ったもん勝ちなんだから
勝手になんとかスペシャリストでも評論家でも取締役でも書いてつくりゃいいじゃねーかあほくさ
経営者の立場から見て何でこの派遣とこの社員を変えて欲しいと思う人材もいる。
仕事出来ない社員ほど派遣にえばる。
後、あいつは派遣だからとか外部の人間に言ったりするんだよね。
社内外で何人も見てきた
441 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:00:49 ID:QsQki8b50
同じ会社内の正社員と臨時職員との身分格差という話と、
全く社外からやってくる派遣の話が一緒くたになってるという時点で
このスレッド駄目なんじゃないの?
手柄と言えるだけの成果を出せてるのかよw
もっとも出せてるとしたら、能力あるのに派遣やってるという意味でバカなんだがなw
>>437 報告が上がらない限り分からないわけで
「居て助かる!逃げないで!」って意味で非常に優秀だと報告する場合もあるだろうし
なんにも報告せずダラダラしてるだけかもしれないし
なんとも言えなさそう
444 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:04:12 ID:ANiomNgz0
>>429 >社外の外注とコンペやって負ける社内の部署なんて、今時は事業部ごと淘汰の対象で
全てがそうとは言い切れないのだよ、キミィ
カネ持ってて腐敗している組織ってのはけっこう実在してて、そこに放り込まれた
善良な派遣・請負は、いい迷惑なんだよ。
>440
経営者が直接社員と派遣を監督する立場にいるとかどんだけ零細企業だよ。
そんな規模の会社の社員の立場なんて下手すりゃ派遣以下だろ。
446 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:05:37 ID:bo6S3go10
37歳入社15年目の正社員だが、
まあ実際、派遣の多くは低賃金だけど仕事の内容も賃金相応だから、
彼らが「手柄」なんて立てようが無いってケースが多いけどな。
彼らがその程度の仕事しかしていないのには2パターンあって、
A.責任とか面倒なんで今の状態で構わない。
B.もっと責任ある仕事を任されてバリバリやりたいのに。
ウチの職場はまだ良心的な方で、
「B」タイプの派遣には「社員にならないか?」的な誘いはすることもある。
まあ正社員も低賃金(俺は残業除くと手取り19万)で全然昇給しないっの知ってるから、
辞退されるけどなw
447 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:05:53 ID:nfUqdjl90
>>430 だから?社員も派遣も一緒だから派遣は黙っとけって主張?
>>445 誰も監督する立場なんていってないだろ
お前多分無能社員だろ。会社に頼られてるって感じた事一回でもあるかw
449 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:07:28 ID:OlwPrayo0
>>446 37で19万?ちょっとそれ身の振り方考えた方がいいぞマジで
450 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:07:56 ID:Gr6bHw8R0
>>447 社長からみたら50歩百歩ってとこなんだってことだろな
派遣先は派遣会社に派遣君の評価を伝えてるから
派遣会社からの待遇が上がらなければ、それは派遣先から評価されてないということ
>448
監督する立場でもないのにちょろっと眺めた思い込みで口出そうって?
そーいうアホな経営者は現場にくんなよ邪魔だから。
453 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:10:53 ID:ANiomNgz0
派遣に、横取りされるような手柄はないとか言ってる奴がいるが、もしもそれが
常識なら、
>>1 のような記事は書かれない。 それが、社会常識というものだ。
使えない正社員はどんどん解雇しろ
455 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:11:18 ID:UvOYzyf50
正社員だって、「向こう10年間は安泰」って言い切れる企業は少ないんじゃないかな?
なにしろ、経済は連鎖する。日本の屋台骨だった製造業に明るい未来はない。
コレが連鎖すれば、たちまち広い業種で、成立が困難になる企業はいくらでもあるはず。
そんなときに、「どの正社員から、リストラしますか?」っていうときに、
ソースの
>仕事は派遣などにやらせて手柄だけ正社員のもの
ってことになるだろ。「誰も気づいてない」って考えるほうがおかしい。
ちゃんと気づいてる。そうであれば、そんな人間を残しておいては、
リストラする側が「無能」の烙印を押されてしまう。
おれもリストラ対象を決めてきた立場だから、よくわかる。
本当に実力(市場価値)を持ってないと、これからは厳しいよ。
龍馬伝の上士と郷士みたいやね。
日本人は何百年経ても変わらんな
新聞に書かれたから社会常識か。そんなおつむだから今の立場なんだよ。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:13:17 ID:hxSo4LeF0
>>433 制御系の仕事してるから
それやると少しまずい あと10年したらOKかも
ヒントは磁気浮上無人搬送車
>>445 世の中そんな企業のほうが大半なんだが。
しかし、
>>440は経営者なんかじゃないと思うけどな。
派遣君を正社員にするなんてまずありえないけどねえ
そもそも正規採用は本社レベルで行なわれてるしな
派遣君がいるのって人事権のない営業所か工場がほとんどでしょ
>>449 残業代で数十万あるんじゃねえの?
うちも基本給は20万程度で殆ど上がらないけど残業代は毎月30万より下がる事はない
>>456 皆平等だと、戦国時代のように競争が激しくなり、いさかいが増えるからな。
なので、階級制度のほうが組織は安定するので合理的だ。
463 :
446:2010/08/22(日) 17:16:19 ID:bo6S3go10
>>449 そうなんだよ。
社風も悪くないし社員も皆穏やかな性格だしブラック企業でもないんだけど、
給料がなw
リーマンショック前は残業も結構多かったから手取り30くらい行ってたし、
ボーナスも手取り45×2とかあったから普通に暮らせたんだが、
ショック後は残業減って手取り多くても23〜4、ボーナスも15×2。
総支給額で年収600→400前半に下がった。
この先も右肩上がりは無いっぽいから結婚とかはちょっと無理だわ。
464 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:16:36 ID:z93ocGZ70
手柄を立てられるような仕事を派遣にやらせる会社なんか、
その時点でつぶれるの確定だろ。
どっかの国の公務員の仕事じゃあるまいし、そんな簡単な仕事なんてねえよ。
派遣は仕事をさせていただく立場だしな
466 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:16:57 ID:nfUqdjl90
>>450 いや、単にガキのような理屈を捏ねたかっただけだと思うw
468 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:19:23 ID:ANiomNgz0
469 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:21:40 ID:z5zggc380
出来るやつが正社員になってる??? ゆとり世代殺されるゾWWW
そうそう。派遣以下の待遇の中小零細企業正社員は無視して
派遣先の上場企業正社員と比べて身分格差とかほざいてんだろ。
うちの会社にこいよ。福利厚生無し基本給15万だが正社員だよ。
>437
派遣先ではなくて?
派遣先の元請で頑張っても、組付工が沢山必要な業界だと派遣会社の都合を重視して、
縛りの入った派遣従事者を再雇用しないで契約解除する場合もあるから
頑張って現場の正社員の評価を貰ったからと言って、報われる訳ではない。
そこで派遣に良い評価をくれる正社員が、自分の部署で役に立つからと主張しても
1工場で何百人分の生産量の増減に企業が対応する為には、諦めるしかない。
個人で社外外注ができる職能がある派遣従事者を、
できない派遣と一緒にしたら失礼だって事だな。
下級であろうが派遣従事者は、個人事業主の感覚がないとダメなんだな。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:23:48 ID:OlwPrayo0
>>463 あ、独身か
なら贅沢言わなきゃ余裕で生きられるな
474 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:23:55 ID:S8bLwDy10
>>460 そだよ。
だから日雇い・製造業派遣禁止法案が秋の臨時国会で成立する。
法律を守らないクソ企業にはお灸を据えないと。
475 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:24:21 ID:Gr6bHw8R0
476 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:25:08 ID:XjiAIWkI0
>>1 長いw
あと考え方が偏りすぎだな。この元記事w
>444
>カネ持ってて腐敗している組織ってのはけっこう実在してて
ショッカーや死ね死ね団ですか?
具体例を何も挙げられないカスの反論とか聞くに値しないわ
もう少しお金欲しいなぁ。
>>474 日産が対応しだしたな。結局ニュースで社員化っていっても
契約社員なんだよな最長2年位の
根本は全く変わらないって事なんだよね
480 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:26:50 ID:ANiomNgz0
>>477 具体例が知りたいのか? だが、テメェには教えてやらねーよ。
481 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:27:36 ID:OlwPrayo0
>>437 派遣先の企業が「彼は非常に優秀ですねぇ」とか派遣会社に伝えるとでも思ってんの?
いかに値切るかしか考えてないのに
482 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:27:53 ID:S8bLwDy10
とにかく解雇規制の緩和をやるしかない。
正社員は派遣よりも能力が高い、というのが正社員の言い分なんだろうから、
解雇規制を緩和されてもとうぜん文句はないよな?
派遣と競争させても正社員が負けるはずが無いだろうし。
あ
484 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:29:13 ID:6qhmV81J0
>>481 派遣先の企業が有能な○○さんを派遣してって言う
指名するのは違法だしな
486 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:29:45 ID:7wwSXHTR0
お前らが切られた大手企業・・・
”おれたち派遣を雇え””正社員と同じような仕事をしてきたぞ”
”正社員一人切れば派遣が五人やとえる”
なるほど・・・では自分と同じだと言う
正社員はいかに大手企業の正社員となったか・・・
小中高と偏差値に一喜一憂し一流大に入る
そんなものは単なる最低ライン
Fラン・高卒の個性など企業の人事に見てる暇はない・・・
さらにTOEICや英検取得は当然のこと
各種の難関資格を取ってようやくスタート地点
コネ作り・・・サークルの嫌な先輩も大手企業に入るかもしれない
そして面接では社会常識を持ち他人と違うところをアピール
ストレス解消でやっているとしか思えない圧迫面接などざら・・・
希望職種や適職などという単語は就活には無い・・・
ただただ面接に走り・・・
気が狂うほど履歴書を書く・・・
理系はさらに2年・5年の大学院を経て
大学から企業への学校推薦をもらう
研究で徹夜・・・学会発表で徹夜・・・
しかし日本の院生には給与は1円も出ない
むしろ”授業料”を払う義務がある
当然強引にバイトをする必要がある しかし授業料は高額だ
国立で50〜60万円 私立だと100〜150万円
一流大がある大都市で一人暮らし わずかなバイトでこの授業料は払えない
そこで奨学金団体に頭を下げる むろん家庭が貧しければ大学生もこれをする
しかし奨学金は給付ではない 借金だ・・・
大手企業の正社員になるため借金をする・・・!
こうして入っても売り手市場期の入社なら入社後即リストラ候補・・・
”派遣会社に登録して大手企業への紹介を寝ながら待ちました”
以外にお前達がやったことは何だ・・・?
487 :
446:2010/08/22(日) 17:30:06 ID:bo6S3go10
>>473 >贅沢言わなきゃ余裕で生きられるな
だな。
経営陣の爺さんらもそのへん分かってるんだろうなw
結婚して子供できりゃ配偶者手当2万+第1子7千(第2子以降は6千)付くけど、
それでもマイホーム買って子供2人大学まで行かせて老後の貯蓄も、
みたいな人生は無理だな。
正社員・非正規に限らず今の20代30代は、
そんな今まで「普通」とされてきた人生が送れない連中が多すぎる。
日本ヤバイと思うわ。
>>474 社民離脱後に改めて社民と法案成立を約束したけど
普天間と同じことになると思うよ
詐欺フェストに書いたものの絶対無理って早々に塩漬けした案件だもん
派遣は努力しなかったから!と喚く奴程ニートか会社のお荷物みたいなのばっかな。
まともに会社行ってる奴は派遣だろうが何だろうがちゃんと同僚扱いしてるよ
491 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:32:06 ID:OjfHo1nF0
若いころ怠けました
でも待遇は努力した人間と同じがいいです
なんて不平等はまかり通りません
492 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:33:10 ID:ANiomNgz0
>>486 逆に考えるんだ。 派遣はバックドアだと考えるんだ。
>482
無理だな。
派遣なんて知らんが年食ったら働き盛りにはどー足掻いても勝てなくなるからな。
出世ルートから外れて首にされたら老後の資金に困る。
少しでも向上すれば、さらに向上する気力も出るのだが・・・。
495 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:33:56 ID:Gr6bHw8R0
>>490 まともに扱ってるけど、扱われてる側はそう思ってないんだろ?
だから手柄取られたとか思うんじゃないかな?
>>491 なにをもって若い頃怠けたのか分からないが
氷河期以降は頑張っても報われて無い人多いよ
>>491 意味わからん
俺も派遣経験者だがまさにこれだったわ
働いてノルマをあっという間に超えたが評価上がったのは上だけ
んでやめた
社員にしてもらえるわけでもないし
派遣のやつは適当に仕事しとけ
>481
担当はノルマをこなすのに予算枠内で収まれば良い訳で、
ミスがない限り、楽を棄ててまで値切る事はあんまり考えてない。
作業事故や遅延は、派遣会社が原因だろうと担当社員の責任だからね。
だから後から入ってくる派遣会社は、値段を武器にしがち。
相見積もり状態になって勝手に安くなる分には、こっちからは何も言わないけどね。
大人数の派遣を使ってる元請から値下げを強要すると、
既存の派遣会社に逃げられた挙げ句、新規の派遣会社が入って来ないリスクがある。
派遣会社だって、人を集める時の時給は、余所の派遣会社との価格競争があるので、
損益分岐点割ってまで、ウチの会社に義理を立てる訳ないしね。
扱いが大きいからって、下請に無茶できる訳じゃない。
>>490 ごめん、それはないわw
派遣さんは所詮は派遣さん、バイト君は所詮はバイト君
よっぽど零細とかなら多少は仲良しごっこはあるかも知れんがTOYOTA本社の背広組が
工場で油まみれなってる使い捨て派遣を同僚だと思ってるとでも?w
寝言は寝て言えよw
500 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:38:48 ID:ANiomNgz0
新卒は、実績がないから学歴で見るしか手段がない。 が、中途は実績というもの
で判断されている。
若い頃に死ぬ思い出勉強して学歴を積んでやっとの思いで入った奴らが、そういう
努力をしてこなかったであろう中途採用の元派遣を疎ましく思うのは、お門違い。
実績を示せなかったから学歴を示さざるを得なかった人間が、実績を示してる人を
排除しようとか、どう考えても間違ってるんだが。
それは、ただのモラルハザードなのだよ。
つーかそもそも社内の人事考課の対象に派遣社員は入っていない。
502 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:38:53 ID:7wwSXHTR0
>>497 派遣なんだから、与えられた仕事をこなして当たり前だし、
お前の上司である正社員はお前を評価して正社員にする権限も無いし義務も無いよ。
なにが不満だったんだ?
派遣よかアルバイト続けて、真面目に仕事し、職場付き合いをキチンとして
雇用先に、このままフリーター扱いしておくのは可哀そうだな
今度正社員一人退社するし、正社員雇用を持ちかけてみるか
なんかその方が拾ってもらえそうだな
まあ絵に描いた餅なんだろけど
>>470 おまえ何で派遣にならないの?
零細だから将来の保証もないだろうに
保険の都合とかで派遣になんだかんだやらせるわけにも行かないから
派遣は派遣だな。同僚とかそういう扱いは出来ん。
506 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:40:24 ID:xh7VuRh90
>>491 君みたいな人は少しも社会と関わらず、部屋の中で妄想ばかりしているんだよね・・・
現実がどうなっているのか全く理解してないのがよく分かるよ。
>>486 就職活動のためには、だいたい似たような努力をしたな。
学歴や英語力その他のスキルについては、就職のためっていうよりも、面白くて続けてたらついてきたって感じなのが違いかな。
会社が倒産したので、派遣に登録して働いている。
それだけのこと。
努力のみの問題ならば誰も文句は言わないだろうが、そうじゃないから困っているわけだよ。
508 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:41:03 ID:7wwSXHTR0
>>500 派遣乞食が実績を積んできた人種か?笑わせんなよ。
正規社員3399万人に対して派遣の数は100万人しかいないし、
その大半は工場のライン工とは関係のない女性だ。
いい年して派遣やってるような男なんて、全労働人口のごく一部の最底辺のクズだよ。
あんたらは超イレギュラーな存在であって、派遣会社がなければあいりん地区で
日雇いをやっているか、ごみためを漁っているような人種だ。
あんたの感じている危機感は派遣乞食連中だけのものであって、
日本人の大部分には関係のないことなのよ。
派遣を調整弁として利用することで、3399万人の正規社員とその家族は
路頭に迷わず生活できてるだろ?何の問題も無い。
>>490 あんまり同僚扱いして欲しくないなぁ。
現実と剥離した扱いされても疲れるだけだし。
責任をかぶせるような無茶だけはしないで欲しい。
とはいっても上手くいかなければ切られちゃうんだろうけど。
他社の人を勝手に評価するなんて出来るわけないよね。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:42:45 ID:Ah3HKVPa0
風刺画的にいうと、腰かがめてなんとか立ってる小汚い派遣の背中の上に、スーツの正社員が涼しい顔で
腰かけてる感じだな。普通の国なら暴動とか革命が起きてるレベル
512 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:42:45 ID:OjfHo1nF0
ていうかなんで派遣になんてなったの?
氷河期で就職がなかった?
なら氷河期世代は誰一人としてまともに就職してないのか?
ぶっちゃけバブルの余韻に浸ってバブル期の就職状況が普通だと勘違いして胡坐書いていただけだろ
それか自分の頭で考えるのを放棄してマスコミの情報を鵜呑みにした馬鹿とかな
513 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:43:29 ID:ANiomNgz0
>>508 アンタの思ってることを、アンタの会社で働いてる派遣の男性に言ってみな。
正しいなら言えるはず。
514 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:43:36 ID:1qgGadHX0
こうして企業社会は、いや資本の論理は、目先の利益のために、中長期的な未来の利益の源泉を枯渇させ、
自らの経済的(彼らは消費者である)・政治的(彼らは有権者である)”敵”を大量生産していくのである。
収奪者が収奪される日は近い。
>511
違うな。正社員が食い散らかした食い粕に群がって拾って食ってるのが派遣。
実力がない社員をどんどん解雇したら
派遣の不満なんてなくなるよ
経営者は一考しろ
517 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:46:01 ID:7wwSXHTR0
>>513 本当のことを言うメリットが無い。というか自分の市場価値を一番わかってるのはお前ら自身だろ。
派遣が乞食になったんじゃなくて、乞食が派遣をやっていたというだけの単純な話さ。
学歴も職歴も資格も若さもない独身派遣乞食が、大手企業に出入りしているような状況が異常だったんだ。
別に騒ぐような話じゃない。人類の有史以来延々と言われ続けていた教訓
(勉強しなさい、手に職をつけなさい、定職につきなさい)を実行した人間と、
実行しなかった人間の差だな。
>504
一応、一部上場企業の正社員だけど、
相手が零細だろうと法人格を持った企業の社員には、きちんと対応する。
だから相手が派遣会社だろうと、そこの正社員が来れば、法人の代表として扱う。
でも派遣従事者は、派遣会社と業務契約交わしてる個人事業主で
どの法人にも従属してない=資本も信頼も全くない訳で、言うなればそこらの流れ者と同じ。
法務省や公証人が、法人格の信用の裏付けをやってる様に、
法人は正社員には信用を裏付けを与えてる。
そういう裏付けを持って実績を積んだ人と、そうでない人の信用の差は大きい。
519 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:47:03 ID:OjfHo1nF0
うちの会社にも派遣の人いるが
派遣会社じゃなくて子会社からの派遣だから
オフィス内では社員と差別なんてされてないな
派遣会社からの派遣なんてのは庶務さんくらいしかいねーし
>>511 なんで小汚い格好の派遣とスーツ姿の正社員を同列にしようとするんだよw
>>512 倒産とか色々あるだろ。人生色々だ
実際あんただって今、普通だと勘違いして胡坐をかいている状態かもしれないし
522 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:49:02 ID:ANiomNgz0
>>517 >学歴も職歴も資格も若さもない独身派遣乞食が、大手企業に出入りしている
>ような状況が異常だったんだ。
なるほど。 では、愛社精神に溢れているであろう君は、その異常事態を
見過ごせないはずだ。
上司なり人事部なり経営陣なりに、君の溢れんばかりの愛社精神を示す
ためにも、事態の打開を進言してはどうかね。
それをやらないなら、不作為の卑怯者呼ばわりされても仕方が無いだろう。
523 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:49:24 ID:OjfHo1nF0
>>521 普通に有能なら会社が倒産しようと就職先があるだろ
524 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:49:47 ID:7wwSXHTR0
>>514 「正規職員とその家族」>>>「独身派遣乞食」という人口差をどうやって埋めるわけ?
お前らがクーデターごっこをしたところで、警察や軍隊の力でなくてもその辺の一般市民に
袋だたきにされて終わりだろ。
くだらん妄想をしているあったら就職活動したり資格をとるなりしてろ。
派遣乞食は力の入れ方が間違っている。お前らにできることは仕事を選り好みせずに
正規職員の群れに混ざることだけ。
>>518 派遣って個人事業者じゃないでしょ
派遣会社で各種社会保険入ってるし
526 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:51:54 ID:1qgGadHX0
>>512 ま、せいぜいそうやって勝手な決め付けで都合のいいように解釈してろよw
が、その盲目の代償は、おまいらいわゆる勝ち組自身にも確実に降りかかってくるだろう。
勝ち組と負け組、圧倒的多数派は負け組である社会において、
その負け組が将来に展望が描けず日々生活に困窮し続ける社会において、
その先にどのような経済的、政治的帰結が待ち受けているか。
楽しみだな"( ´,_ゝ`)プッ"
派遣社員は協力会社の社員さん
だから業務指示系統も正社員とは異なるし、予算計画には関与させない
あたりまえのことですな
528 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:52:37 ID:XTBBzzLZ0
正社員は正社員で大変だけどな。
>>508 実際のところ、どこかの会社の正社員でどこかに派遣されてるやつって多いよな。
そういう人は統計的には正規社員になってるんだろうな。
530 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:54:01 ID:Xky0mENe0
別に以前は派遣だからってバカにしたり見下したりはしなかったし
周りもそうだった
例の派遣村騒動以来は派遣見下す人も会社も増えたような気がする
あの乞食集団を派遣とか言うなよ
乞食村って言え
531 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:54:38 ID:7wwSXHTR0
>>522 もう移民政策は始まってるだろ?学歴も職歴も資格も若さも無いくせに、
不平不満は人並み以上の派遣乞食なんていらないんだよ。
これからは就業意識の高い移民の時代だ。おまえらはゴミためでもあさってろ。
派遣社員ってグラディウスのオプション扱い?
ビックバイパーと同じ火力を持ちながらエンディングでは出てこないし
まあ結局どっちもどっちなんだろ
534 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:55:02 ID:OlwPrayo0
正直若いスキル低い(あるいはほとんど無い)技術者とか流れ作業の派遣労働とかじゃない
それなりの年数非正規やってた技術者って話聞くとほとんど正社員になんてなりたがってないんだなこれが
たとえ一部上場の大企業でもまっぴらごめんっていう人が多い
>>518 > でも派遣従事者は、派遣会社と業務契約交わしてる個人事業主
> どの法人にも従属してない=資本も信頼も全くない訳で、言うなればそこらの流れ者と同じ。
> でも派遣従事者は、派遣会社と業務契約交わしてる個人事業主
> どの法人にも従属してない=資本も信頼も全くない訳で、言うなればそこらの流れ者と同じ。
536 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:55:49 ID:xh7VuRh90
>>529 おいおい 今の日本において派遣社員が100万人なわけないだろw しかもほとんどが
工場とかライン工とかね。ありえないから。
書き込み内容から見てそいつは引き篭もりの妄想だよ。
537 :
446:2010/08/22(日) 17:56:20 ID:bo6S3go10
正社員の俺が言うのもなんだけど、
「非正規=努力してこなかった奴」で一括りにして自業自得で片付けるのは
どうなんだろうね。
一流企業の正社員でも別に人一倍努力したわけじゃない人もいるだろうし、
逆もあるだろうし。
学生時代に成績と勉強量が必ずしも比例してはいなかったのと同じで。
538 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:56:37 ID:OjfHo1nF0
>>530 >別に以前は派遣だからってバカにしたり見下したりはしなかったし
>周りもそうだった
そりゃそうだろ昔の派遣は今ほど不平不満たらたらじゃなかったからな
今は大した仕事もしてないのに不平不満だけは一丁前だから嫌われてるだけ
派遣は派遣会社のために働けばいいんだよ
派遣会社が派遣先にどうしてあんなボンクラ送りこんだんだ!と怒られないように一所懸命働け
自分のせいで派遣会社の業績が悪くなったらイヤだろ?
540 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:57:24 ID:ANiomNgz0
ID:7wwSXHTR0 よ・・・ お前は決定的な認識違いをしている。
今現在大手企業で派遣社員がやっている、オマエに言わせれば手柄にもなんにも
ならないであろう単純作業とやらは、ちょっと前まではそこの会社の正社員がやって
いたもので、ちゃんと人事考課の対象でもあったはずなんだがな。
オマエに言わせれば、そういう時代の方が異常だったんだろうなぁ、オイw
>525
個人事業主だよ。派遣会社とは雇用契約してない確定申告だしね。
青色申告できない個人事業主だな(主たる事業が出稼ぎだし)
社会保険は、正社員でなくても入らないといけないから入ってるだけで
社会保険に加入してるから、派遣会社に雇用されてる訳じゃない。
>>512 病弱で正社員辞めてしまったら、職がないから派遣やってる。
正社員と同じように働けるキャパシティないし、社会的信用ないし、
今は丁度いい感じなのだが・・・
年齢と共に能力低下していくから、だんだん辛くなるだろうし、
仕事できなくなったときには自殺するしかない感じ。
>>533 ケースバイケースだからねぇ
一概に語ったり全部そうだなんて決して言えないだろうしねぇ
ただ、記事のアバウトすぎるんだよねぇ
かといって詳細書いちゃうと色々マズかったりもあるからなぁ
544 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:00:08 ID:7wwSXHTR0
>>529 出向と派遣は別モノです。なんとかして自分たちが日本人の平均的な層だと
思い込みたいんだろうけど、お前ら最底辺ですからww
日本語もろくに話せず、日本の文化も知らない移民以下の存在ですww
移民はどんな仕事でも文句を言わずに働くから見ていて気持ちがいいわ。
545 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:00:27 ID:s5jA468I0
俺はまだ大学生で、塾講師のバイトしているけど
何となく分かるなーいくら合格させても、バイトの俺にボーナス来ないし
早く何とかしてくれとは思うが、その時は俺が社会人になっているし
ボーナスさえくれたら、俺は文句ないよwww
546 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:01:01 ID:OjfHo1nF0
>>542 後先考えずに会社やめたからだろ
なんでやめる前に別の仕事探さなかったの?
だから雇い主=派遣会社に評価してもらえよ。
顧客にタカってくんな。
>535
事実を突っ込まれて火病でも起こしたのか?
履歴書の履歴で信用の裏付けがあるのが
学歴だけなのは事実だろ。
派遣従事者の信用の裏付けだって、派遣会社が持ってるから元請に出向できる訳で、
ピンだったら、そこらのホームレスと同じくらいの信用しかない。
だから「何をやったか」がない派遣は、職歴がないと言われるし
その評価は全く正しいって事だ。
549 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:01:23 ID:Gr6bHw8R0
>>537 努力の方向性を間違えてるやつが多いってことじゃない?
同じ試験受けて何回も落ちるやつっているじゃない?
効率が悪い。しかもパワーをかけるところが間違ってたり?
>>544 出向というよりは請負だろうねぇ
出向ならまだいいほうかも
>>554 何故そこまで派遣を嫌う?なんかあったのかw
それとも同属嫌悪?派遣すらなれない人?ただの釣り人?
552 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:03:26 ID:OIS+bIAG0
”フリーライド”なんてカッコウつけた言い方するなよ。
”タダ乗り”、”横取り”でいいじゃないか。
安く集めた傭兵が役に立つとでも思っているのか
>>548 人材派遣会社との雇用契約は発生するんじゃねぇの?
ただ入社退社(雇用契約)が頻繁なだけで
派遣業の派遣じゃなくて個人事業主の契約と勘違いしてんじゃね?
派遣嫌いと書けばいいのか
556 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:04:48 ID:1qgGadHX0
>>524 貧しい思考力だなw
>「正規職員とその家族」>>>「独身派遣乞食」という人口差をどうやって埋めるわけ?
今や非正規雇用は全労働者の3分の1を占めるわけだが?
そして、おまいらのようなおめでたい新自由主義的価値観が今後も続いていくなら、
派遣をはじめとする非正規労働者の数はさらに拡大していくだろう
>お前らがクーデターごっこをしたところで、警察や軍隊の力でなくてもその辺の一般市民に
>袋だたきにされて終わりだろ。
おいおいwいつの時代の話だおっさんw誰もそんなことは想定してないが?w
というよりそんなことはする必要も無い、非正規労働者は、負け組は不満を表明しつつも目下具体的には何もする必要はない。
ほっといても、企業の論理が、資本の論理が、自らの敵を圧倒的多数派にするだろうから"( ´,_ゝ`)プッ"
>550
出向は、出向元が給料を持つ物だから全然別。
肩書きも出向元の正社員だし、待遇も出向元の待遇。
請負契約は、派遣会社が元請に対して負ってる物で、
派遣従事者は、派遣会社が請け負った仕事を、元請に出向いてこなしてるだけ。
派遣従事者は元請からは一切、仕事を請け負ってない。
派遣従事者と元請の間に契約書がないってのは、そういう事。
>>529 それは派遣ではなく出向って言うから派遣とはまったく別物
鯖メーカーの社員が証券会社に出向したり重工メーカーの社員が外国の軍隊に
出向してたりしてるけどあくまで身分は出向元の正社員
>>25 まさに現代の身分制、士農工商だよ
制度を変えようとせずに叩きあい足の引っ張り合いしてるバカなサルだよ
>>541 年間通して働けば派遣社員は年調されてるらしけど?
てか、派遣の契約がどうなってるか知らないだろw
561 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:07:00 ID:7wwSXHTR0
562 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:07:05 ID:OjfHo1nF0
>>556 はいはい妄想乙w
ほっといてもいつか誰かがやってくれるなんてことはないから
563 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:07:45 ID:xh7VuRh90
技術系の会社において派遣社員の方がよっぽどスキルが高いんだよ。
まさにこの記事にある通り、派遣社員がシステムや開発を行い、横で寝そべって
るだけの正社員がその手柄をとっていく。その差は大会社に就職できたかどうか。
それだけ。
まあ、これを是正しない限りますます日本は腐っていくよね。
>>553 うまく使うスキルが求められる
ってか、それが仕事だし
この記事の人間がうまく使えてるかというと微妙だなぁ、まぁリスクは自分が背負ってるってのはまぁいいだろうけど
会社的にはよろしくないわなぁ
>556
>非正規雇用は全労働者の3分の1を占める
学生のバイトや主婦のパートを含めてな。
手柄っていうけど、何やるか決めるのは社員だべ
派遣は言われた事をやってるだけなんだから、手柄なんてあるわけないじゃん
>>537 自分の仕事を自分で探そうと『努力してこなかった&していない』のが問題だと思うが。
単純労働派遣の連中が正規雇用の人間より唯一優れてる点は
なんでもかんでも周りのせいにして文句を言う事くらいだな
女性の派遣と技能派遣の人は別だけど
570 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:09:36 ID:Gr6bHw8R0
571 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:10:21 ID:xh7VuRh90
>>561 あのさ、派遣社員が日本で100万人しかいないって強弁してる時点で反論するのも
アホらしいんだが・・・
引き篭もりの妄想につきあうのも面倒くさいよ
>>563 派遣の契約がシステム開発じゃないのか?
どんな業種でも最近元請正社員は総合管理だけじゃないのかな仕事は
寝そべってるのは知らないけどw
>>546 休んでから考えたかっただけだよ。
その頃の後先は、このままだと破綻するという思考しかなかった。
まぁ、体力のない人間はそれなりの人生しか送れないよ。
最低フルタイム+2時間/day残業ぐらいは働けないと、
最低限の信用は得られないね。
>>563 >技術系の会社において派遣社員の方がよっぽどスキルが高いんだよ。
IT系、産業機械系では下請けのほうが技術が高い。
正社員はただ組み立てるだけというお粗末さ。
>>566 何ができるかわからないから最近の正社員は何をやるかが決められない。
非現実的な話を持ってくる馬鹿な社員がブラック企業を作る。
575 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:12:40 ID:7wwSXHTR0
>>556 >>今や非正規雇用は全労働者の3分の1を占めるわけだが?
あのさぁ・・・その数は高校生のバイトや主婦のパートも含んだ数なんだよ。
つまり、お前らの大嫌いな正規職員様に扶養されている連中ってこと。
そいつらが一家の大黒柱である正規職員様に不利な運動するわけねーだろ。
どんだけお花畑なんだ?
正規職員たちは労働組合を作って政治活動にいそしんでいる。
政治家は票田にもならない少数の派遣乞食に興味ないし、経団連とズブズブの関係。
日本を動かしているのは3399万人の正規職員様とその家族です。
>554
技術者とかの旧来の派遣でも、期間の契約はあっても雇用契約はない。
半年契約で、問題が無ければ勝手に更新するって奴。社内外注(合法)と同じ。
朝の出勤時間から何からやってる事は正社員と同じでも、
正社員と違ってそれらの行為は全部、契約で決まってる。
派遣会社が雇用してるのは、派遣会社の正社員だけ。
だから派遣は元請は疎か、派遣会社に対しても契約以外の事は一切、やらなくて良い。
正直、顧客に対する責任は、コンビニが直雇用するレジのバイト以下って事だな。
派遣社員を嫌う人っているんだねえ、いまどき村社会でもあるまいし、淡々と捌けばいいのに
このスレでもなんでそんなに必死なのかね
よほどトラウマでもあるんだろうか
>>573 体力がないのを自覚してるなら資格とか取れば?
MBAとかCPAとかさ
>563
じゃあ開発の途中で止めますって言ってみ。
本当に派遣が高度なスキルを有した専門職で社員で代替がきかないなら
企業はどんなに待遇を上げても引き止めざるを得ない。
なんで自分から奴隷になってんの?Mなの?
580 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:14:34 ID:BGDNDkTt0
いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない
既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が
この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは
団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の
一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと
していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者
中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した
結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして
彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての
膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ
その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り
今の現状は団塊と老人が若者が享受するはずだった富を搾取する構図になっている。
そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ
581 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:14:49 ID:zXJQSxDe0
582 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:14:54 ID:OjfHo1nF0
>>563 重工とかのメーカーにおいて社員一人一人のスキルよりは
いかに部下や協力会社の社員をうまく使えるかのほうが重要
ぶっちゃけ大企業で社員自ら資料作りなんてやってるのは新入社員のうちだけ
納期さえ守っていればいい派遣とはやっている仕事の内容が全く違う
>>555 正社員が派遣や請負を嫌うのは、わかるな。
会社にとって不要となった正社員を追い立てるために、派遣や請負を配置する例もあるわけでさ。
「請負1人で回せるのに、社員を5人も張り付かせているのは無駄だ」とかな。
マジ、脅威だろう。
585 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:15:46 ID:44aUIihg0
そもそも能力の乏しい派遣にやらせるってのが
正社員の勇気ある決断なんだから
正社員の勇気と心の広さは褒められるべき。
>>579 やめてストップした事例をしっているから怖いw
しかしまぁ権力者にとって労働者を一生労働者(実際は満足に家族さえもてない奴隷だが)
に縛り付けておくにはこれほど都合のいい民族はいないだろな
勝手にお互いに労働時間を監視しあって、足の引っ張り合いを何十年もやってるからな
バカな民族だ
>>577 黙って与えられた仕事を黙々とこなして文句を言わない派遣なら誰も敵視なんかしないよ
なぜ今の現状になったかを反省もせず社会のせい、政治のせいと自分が今まで散々怠けて
来たことを自覚せずに偉そうに文句ばっかり言ってるから叩かれてるんだと思うよ?
>>576 > 期間の契約はあっても雇用契約はない
じつに興味深い話だな、その派遣業の会社
イニシャルやマズくない範囲でその派遣会社って奴を聞いてみたいな
590 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:17:02 ID:7wwSXHTR0
>>571 じゃあ派遣社員は何人いるわけ?ソース見せてよ。
優秀な派遣社員様なら簡単だよね?
手柄は派遣会社の社長に誇れ
逆に会社に致命傷与えても、
派遣は切られるだけで、それ以上の責任問われないよね?
だからさー派遣の人は、
派遣で入って、横領やりまくってバックれて、
ついでに皿から限度いっぱいまで借りまくって、
男日照りの女と偽装結婚して戸籍新しくして・・・
ていうループでお金貯めればいいんじゃないかなぁ
593 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:19:48 ID:4mWpEX980
技術系の仕事ができる派遣と、ただ単に機械的に働く派遣と
名称を変えて欲しいね
>>584 実運用じゃホントにあるのかもしれないし
コレばっかりは当事者以外の外野には分からない話だし
面白そうな話だなぁw
>586
で、やめた時新たな雇用条件提示してもらえましたか?
そーじゃないならシステム自体に大した価値がなかったんだね。
596 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:20:52 ID:1qgGadHX0
>>562 わからないやつだなw(ま、わからないほうがある意味好都合ではあるがw)
この国は紛いなりにも民主主義国家だぞ?
民主主義国家は数が力の多数派原理だ。
勝ち組と負け組、金持ちと貧乏人、圧倒的多数派はどっちなんだろうな?w
また、大量生産大量消費を前提した日本のような発達した資本主義社会において、
多くの人間が不安定かつ低賃金な雇用環境におかれ、
また現時点ではそうではない人間にしても、
彼らもいつ何時不安定な雇用環境に転落するかわからないとなれば、
誰が安心して消費するんだろうね?w資本主義にとっての危機とはなんだろうな?w
ま、ここまで言ってわからなければまぁいいさ。
せいぜい盲目のまま今を楽しめ"( ´,_ゝ`)プッ"
>>592 それは責任云々じゃなくて窃盗横領。犯罪だなw
598 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:21:17 ID:6oZzfo2V0
>>592 >逆に会社に致命傷与えても、
>派遣は切られるだけで、それ以上の責任問われないよね?
ブラックじゃない限りは普通の従業員でもそうだよねw
599 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:21:58 ID:OlwPrayo0
>>574 派遣とかフリーの方がスキル高い事多いけどさ
まあ中小メーカーとか保険会社のIT部門とかならわかるんだけど
一部上場の家電メーカーとかその子会社とかまでそんな状況だから人ごとながら心配になるんだよね
この国のメーカー生き残れるのか?って
>>583 わかるなぁ、その辛さ。思い出したくもない。
横領できるような部署に派遣回すとかそんな自殺願望に捕らわれた会社がどこにあんだよ
602 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:23:40 ID:44aUIihg0
技術系の派遣はどこかの派遣会社の正社員でしょ。
工場とかの派遣とは違う。
603 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:24:34 ID:5gKTjseL0
どっちにしろ派遣社員てカスだろ?
604 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:24:44 ID:6oZzfo2V0
>>563 >技術系の会社において派遣社員の方がよっぽどスキルが高いんだよ。
そういうのも居るけどセットで使えない新人も抱き合わせで(ry
>>599 スポーツ選手でも複数年契約すると
契約最終年以外働かなくなること多いけど
正社員もやっぱり解雇をちらつかせないと
鍛えられないのかもな
606 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:25:11 ID:NiJo6plY0
>>573 転職の基本は、辞めるまえに次を決めること
辞める前と後じゃ、相手の人事部の決裁の難易度もまったく異なってくる
そんなことも知らなかったの??
607 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:25:25 ID:1qgGadHX0
>>565 そうだね。でっ?っていう。
学生(に限らず)のバイトや主婦のパートも含め、近年、非正規労働者は着実に”増えてる”わけだ。
そのことが齎す、マクロレベルの経済的、政治的影響と言うものをおまいらはまったく想像できないんだな"( ´,_ゝ`)プッ"
>>592 あと、会社に致命傷与えた場合
派遣元と派遣会社の業務契約によっては
損害賠償を請求されるし、それは派遣会社と派遣社員との契約内容で
個人に来る可能性もある。派遣元は馬鹿じゃないよ、守る術は打ってあるはず
609 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:25:58 ID:7wwSXHTR0
>>596 お盆休みは高速道路は渋滞し、海やプールは人ごみだらけ。
幼子がおじいちゃんおばあちゃんと楽しく遊び、
円高で海外旅行にいってブランドバッグを買いあさる若い女たちの様子を
テレビで見なかったのか?
これが日本の現実だよ。なんだかんだ言っても日本国民の大多数である正規職員と
その家族は楽しく人生を謳歌してる。
引きこもってグチグチ言ってるのは学歴も職歴も資格も若さも無いお前ら派遣乞食だけ。
スキルがあるのに待遇が悪いってのは究極の馬鹿なんだよ。
そいつにしか出来ないんなら幾らでも金釣りあがるじゃん。
>584
派遣会社に派遣従事者との雇用契約があるなら、
ウチが雇い止めで切った派遣会社が、派遣従事者を
全員、契約解除したのは嘘って事になるわな。
解雇ではなくて契約解除。
派遣会社の正社員は解雇されなかったらしいけどね。
613 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:26:57 ID:CAZYyrun0
派遣は使い捨て要員
ゴミといっしょ
ゴミが文句言うな
614 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:27:42 ID:NiJo6plY0
>>607 おまえらゴミはいつまでたってもゴミってこと? 自民党にも民主党にも見放され・・・
で?ww 共産党にしますかwww
>>588 今現在さぼって怠けている正社員がいるという記事なんだけど?
その程度の読解力もない低脳が偉そうに書き込んでるんじゃないよ
616 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:28:22 ID:1qgGadHX0
>>609 >お盆休みは高速道路は渋滞し、海やプールは人ごみだらけ。
>幼子がおじいちゃんおばあちゃんと楽しく遊び、
>円高で海外旅行にいってブランドバッグを買いあさる若い女たちの様子を
>テレビで見なかったのか?
つまりそういう都合のいいところしか、見たいところしか見てないわけだなw
それが日本の現実の”全て”かのように思考停止してるわけだw
まったくおめでたいうやつだな"( ´,_ゝ`)プッ"
派遣の仕事はキツイだろ。
ここで、派遣カスとか言ってるやつは、一週間もたないと予想。
うちの会社も派遣切って、会社側が別の派遣紹介したけど、正社員じゃないとイヤだっていってたな
>>607 すっごい俺は頭良いんだぜ!って感じで書いてるけどまさかあんた派遣なんかしてないよな?w
>>613 こういうセリフ吐く奴は正社員でも派遣でもバイトでもないんだよな
>>611 名目上は契約解除だけど、雇用契約と社会的には会社都合の解雇になるんじゃないの?
>>30 でのう、だろが!
その位読めないでよく変換できたなwwwww
こう言うスレで定期的に沸いては選民公務員様だ、お前ら民間乞食がー
などと逝ってるやつの顔を見てみたい。どう考えても脳内のオタか雇われ
工作員風情だろうw
あらゆる民間職種と較べても権限などあるだけで非効率無能の固まり、
国民の金を食い潰す税金ドロボーの公務員風情が、シャバで今時デカイ顔など
肩身狭くてでかい顔など出来はしない。痴呆公務員から中央浣腸まで日本のミスリード
し破滅に追いやり、反日財界顔伺いの無駄国会議員と共に民間の労働者の
1/3超えを待遇や職場環境も以前より悪化のピンハネ派遣形態へ追いやっている
賃金格差以前の人間性モラルまでもが崩壊している
派遣に文句を言われている社会や政治は努力が足りない
>>620 余程の会社じゃ無い限り明日はわが身の正社員も多いからなw
公務員でも怪しい時代だし
>>588 なるほど、幸い自分はそういう勘違いした派遣社員を見たことがないから理解できないのかもしれない
むしろ正社員で、重役と仲良しなのか、いつまでも赤字部門を続けている偉い人がいるのが不思議だw
627 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:31:21 ID:TqGo/71J0
>>592 派遣社員だってヘマして会社に損害与えたら損害賠償で金取られ続けるわw
正規社員だって、賠償能力なきゃ首切られて少しの金払って終わりだろ?
金のない派遣社員がヘマしたら、派遣会社が弁償するから正規社員やパートより便利な時もあるよ
派遣→正社員→独立 という道筋を辿ったけど、
そんなの承知の上だったがなー。そりゃ改善されればありがたいが。
「やりたいことをやりたい」という絶対に譲れないw強い意志があって、
正社員で採用されて自分のやりたくない仕事に回されるのが嫌で
大卒でいきなり派遣になった。それが何よりのメリットで、
やりたくないことをやらないで済むと言うリスク回避に最適だった。
1年で頑張って技能を身につけ、その数年後
社員になるメリットがある会社に行って必死で働いて社員にしてもらった。
社員の間、派遣ではタッチできない仕事をして、部下とまでいかないが
後輩をたくさん使って育てて、目標だった独立を果たしたよ。
まあ、特殊な例ではあるけれど
タダ乗りとか言ってる間に、その境遇にいるなら選択すべきこともあるってこと。
文句ばっかり言ってたら何もうまくいかないぞ。
派遣会社に登録する時点でまともじゃない
あんなとこ搾取されるだけだぞ
630 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:32:41 ID:2AW4Z5o80
>>556 非正規雇用は3分の1じゃないぞ
3000万人余りだから半分
>615
派遣奴隷たちを必死で働かせることに成功しているのなら
それはさぼって怠けているとはならないよ
632 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:33:04 ID:6oZzfo2V0
>>612 >派遣業会社の正規ってそんなに多いものなのね
IT系は多いよ
正規といっても契約切られたら自己都合退職要求されるんだけどね
633 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:33:12 ID:NiJo6plY0
>>612 技術系で来てるやつは、派遣業会社からじゃないよ 上は日立製作所とか富士通やNECの正社員が派遣契約で来てる
他にはNECとか富士通の子会社の正社員とか
当然単金も高いし、そいつらは、普通にその会社の給与を貰ってるだけ
外資なんかから来てるやつなんて、こっちより格上だし
ここでいう製造派遣みたいなゴミとはいっしょにできない
634 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:33:29 ID:1qgGadHX0
>>614 しますか、もなにも、俺はずっと共産党支持だが?"( ´,_ゝ`)プッ"
>自民党にも民主党にも見放され・・・
問題は、実際、自民党に期待し、民主党に期待し、おそらく先の参院選ではみんなの党(こいつらは財界・外資の犬だがw)に期待し、
ことごとく裏切られた有権者は、最終的にどこに期待するんだろうねって話"( ´,_ゝ`)プッ"
派遣社員が、正社員に仕事を教えてるところがあるんだってさ。
でも、覚えられないんだって。
そして、切られるのは派遣なんだと。
これを聞いたときは、さすがに酷いと思った。
俺より年したのやつの実体験だ。
そいつと仕事中をする機会があったんだが、
まじめで硬すぎるが、仕事はちゃんとやるやつだったぞ。
下を見るだけじゃ満足できない奴多いな。
嫌なスレだね。
>>626 赤字だからって直ぐ閉鎖出来ない部署だってある訳だ
例えば不動産管理会社なんかだと保安部門は赤字だがそのビルの保安業務を請け負ってるから
環境整備の仕事を貰えてそっちは黒字。最終的に企業としては黒字って場合なんかもある訳で。
639 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:36:00 ID:NiJo6plY0
>>634 なんだアカかwww ごくろーさんww 小池さん落ちちゃったね ( ´,_ゝ`)プッ
640 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:37:59 ID:1mL02lMC0
手柄って・・・指示通りの仕事をして給料もらっているだけでしょ
>>628 ここでグダグダ文句ばっかり言ってる派遣連中に爪の垢でも飲ませてやってくれw
そういうしっかりした目標やビジョンを持ってる派遣なら俺も応援したいと思うが
いかんせんここの派遣連中はw
>635
入社したとき係長が仕事が覚えられなかったら教えられない奴が悪いって言ってた。
よほど教え方が下手糞だったんだな。
>>642 ほんとにそういう意識持って欲しいよ
新人が出来ないのを新人のせいにするのは簡単だけどさ
644 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:40:31 ID:44aUIihg0
技術系の派遣って富士ソフトとかシステムズとかの
正社員なんだって思ってたけど。
派遣社員を擁護してる奴がいるが何なんだ?
暑さで頭やられちゃったのかな?
646 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:40:52 ID:pVaH7+vPP
学生時代に国家資格のひとつも取ってないような奴が不況時代に冷遇されるのは当然
3ヶ月くらい休みをとって国家資格取ればいい、その間の生活費を借金してでも十分ペイする
それが出来ない脳みその持ち主なら仕事にありつけるだけでも幸せだと思え
スレ見ると
とりあえず、使う側のスキルに知識に法的にどうなのかっては皆目無いのが多いみたいだな
日産の二の舞になるところが多そうな
>>643、642
一寸待て派遣が教えるのはスルーかw
649 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:42:35 ID:NiJo6plY0
>>636 系列の派遣業会社じゃなくて、そこの会社(本社)から派遣契約で正社員が来るんだよ
おれらも、同じような契約で、いろんな組織に行くこともある
言うならば、お客様先常駐の営業+技術って感じ
派遣などにやらせて手柄は社員のものにって言うけど、その社員がお客様なんだからあたりまえじゃん
おれがやったんですって派遣先の人にアピールしてどーするよwwww 関係ねぇwww
651 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:42:51 ID:HQVh9iq1P
コネもなしに入社するなんて自殺行為だろ
>648
派遣は新人に仕事も教えられないの?
>>652 派遣に知の継承をやらすとか中々素敵な会社ですよね
というか契約に入ってるの?
>>649 請負じゃなくて派遣業の派遣として来るんだ、すげー
それを見越して派遣業の認可得てるってことだし
いいんだか、悪いんだかw
>>652 新人じゃなくて正社員にだろ元レスは。少しはロムれよ
656 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:45:47 ID:1qgGadHX0
>>619 うん、してないよ。おそらく彼らとは正反対の立場にいるだろうねw
その正反対の立場から、その立場を、資本の論理に”フリーライド”しつつ、
そこで得た利益を以ってその立場に立つものたちを内部から自滅させる。
これが一番効率的な戦略だろうから"( ´,_ゝ`)プッ"
>>639 そうだねw
そして、変わって正反対の財界・外資の犬なみんなの党が躍進しちゃったねw
でも、それはそれでありだと思うんだw
いやいっそのこと共産党そのものがきれいさっぱり消えてなくなってしまったほうが、
資本主義の自滅を促すためには一番の近道なのかもしれないなw"( ´,_ゝ`)プッ"
>>635 派遣が年配社員の書類作成してるのはよく見る光景だな。
PC使えん団塊とバブル世代は全て解雇していいと思うわ。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:50:33 ID:44aUIihg0
技術系だったら派遣は普通だろ。
俺もある会社行って、その会社の正社員だと思ったら
俺と同じ会社の社員だったこともあるし。
派遣社員って何故かパワポ使いこなせるからプレゼンの資料作るときに役立つんだよな
パソコン使えないだけならともかく
パソコンばかり使って仕事すんなというたわけがいるらしいw
書類の中身を考えさせられてるんなら分かるけど、ただの書類作成なんて派遣でいいじゃん
年配社員が書類作成できたら派遣いらねーってことじゃんw
良かったな書類作成させてもらえてw
>>661 そうなんだよね。だけど中年で自分がやれない人は僻んだりするから
性質におえない
>>661 中身まで考えさせられるよ。
予算案までつくったことがあるw
派遣の待遇上げたいんなら態々悲惨な雇用条件で雇われなきゃ良いのに。
>>665 サービス残業やめられないのと一緒だろ
労働者って弱いよな
667 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:56:53 ID:6oZzfo2V0
>>665 まともなセーフティネットがないから無理だな
誰しも食ってかなきゃならんから
だからこそ各国政府は労働者の権利保護をする訳で
>>665 まぁそうなったら人件費上がるから正社員にしわ寄せが来る可能性もあるけど
普通は安い人材派遣会社に変えるよね。デフレなんだよね
669 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:57:13 ID:NiJo6plY0
>>664 よかったじゃん 大事な仕事を任せてもらえて お客様のためにがんばれよ
派遣はゴミ屑だけど俺と給料倍違うほど無能じゃないと思うよ。
奴らの明細見てビビッたわ。少なすぎ。
671 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:59:35 ID:1qgGadHX0
ま、本来、正社員だろうが非正規社員だろうが所詮雇われ労働者である以上、
対立することは、まさに「分断して統治せよ」を地でいく本当の敵(経営陣・株主)を利するだけで、
賢明じゃないわけだけど、こうまで正社員が奢り高ぶり盲目的に自らの利益のために非正規社員をこき使い続けるのなら、
不本意ながら、非正規社員は、まず自らの中間を増やすべく、
一時的に経営陣・株主サイドの意図に乗っかり、正規社員の地位の引き下げに加担することも仕方がないのかもねw
賢明な正社員ならそういうリスクを恐れて、もう少し非正規社員を大事に扱うだろうけど"( ´,_ゝ`)プッ"
派遣はいって、月30ぐらいじゃね?
末端に行くまでどんぐらい吸い取られてるかは知らんけれども
最初に払う分には結構な金額は払ってあるよな。
じゃ、ブラック正社員になればええねん
最悪なのは、女の子で大企業の定年30才の正社員とか、大企業の派遣を経験したやつ
勘違いが多い
676 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:01:16 ID:YYWK7hNd0
NTTとか郵便屋みたいな完全民営化してない連中が派遣を使うのは禁止にすべき。
あいつら仕事できないから民営化されたのに意味ないじゃん。
仕事できない奴が正社員でのさばって派遣に仕事させてるってどうよ?
極悪じゃん。
役所も絶対にダメ。
まさか役所で派遣とか使ってないだろうな?
なんつーか、派遣やるからには企業への貢献度よりも
労働形態で見られるのは仕方ないと思うんだな。
正社員にならずに派遣になってから、正社員に比べてあれこれ言いだすのはどうも賛同できないな。
そもそもなるときにそういうこと理解してなかったんか?
やってるうちに何とかなるとか思ってたんじゃないのかな。
>>641 ありがとう。社員に仕事基地外だと言われ続けながら頑張ったぞw
>>666 サービス残業なんて本当にあるのか?w
残業代も払えない会社なんかやめればいいじゃんw
なんで派遣が正社員になれないのかよくわかるスレだな
公務員の仕事、ワークシェアさせて欲しいなぁ
681 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:02:16 ID:6oZzfo2V0
>>673 >経営陣と株主は別に敵じゃないだろw
利益条件が相反するのは確かだね。特に法人税率が下がった昨今では
>672
40時間残業して額面25万だった。
いいとしこいたおっさんが。
>>677 やっぱ、あんた考え方からして違うわw
マジすげえと思う
>589
1つは一棟全部を派遣会社が契約して請け負ってた工場。
工場内にオフィスがあって、定款に製造業を持ってる法人が請け負ってる。
元請の正社員は一人も居ない。管理・監督は全部、派遣会社(の別法人)
もう1つは、技術者の派遣で、こっちは社外には元請の肩書きも与えてる。
メルアドのサブドメインが違うので、社内の人には一発で区別が付くけど
図面には自分の名前でシグネチャーも入る。
技術者の手取りの金は俺等よりも良かったし、
工場の組付工も、余所の工場で使ってる派遣(not 請負)よりは金が良かった。
(その為の請負契約)
技術者は派遣の雇い止めした後に、ほぼ全員引っこ抜いて中途採用したけど
派遣会社(の別法人)の個人外注だから問題ない。
当然、派遣会社は怒り狂ったけど、雇い止めが決まった後だから関係ないし、
別法人ではない派遣会社に居た「派遣の人達」は、全員契約解除。
書類上、完璧な請負が実は嘘でしたってことになったら
困るの免許で飯喰ってる派遣会社だからね。
一番ワルだったのは、ウチの事業部長だったってことだな。
685 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:07:40 ID:1qgGadHX0
>>684 へぇ・・・
派遣さんて雇用されてないのに雇用保険入ってるんだ
すごいねw
>>685 プッとか言ってるけどさ
経営陣と株主がいなけりゃ会社組織自体がないだろ
何言ってんだ
無能低効率で犯罪でも解雇無し公務員とやらは、民間水準で今の半分でも
高い位だが、税金ドロボーの環境は一向に改善せず民間や国民に寄生している
もはや日本国のガン細胞。公僕には程遠い。そう言う無能ゴミクズ達の指導も
悪いので、本来正社員同等の仕事をし給与や処遇も不安定で気を使うべき
派遣や非正規社員に、会社職場でバカな正社員が社長でもないのに職場で偉そうな態度
を取ると言う、本末転倒全く反対の状況も生じている。
これらは雇用待遇と共に早急に職場でモラル改善されるべき事項だ。非正規社員は派遣ユニオン等
組織の元に団結連帯せよ。バカでも務まる国のガン細胞;バカ公務員改革を
進めるよう、怠慢民主政権に声を上げよ。在日キムチBなど腐敗物が繁殖し
まっとうな市民が不当な目にあう理不尽な国が日本なのである。過去最悪。
目覚めよ、そして団結連帯せよ非正規労働者やその家族友人達。 この国は汚物が好き勝手する
状態になっているぞ。無責任極まりない団塊以上の老害共が、厚顔無知な頭と
自己保身や私利私欲エゴで国を滅ぼしている。それらを攻撃打開し改善する
活動を選挙から組合活動までどんどん拡大するのだ。これは共産主義や反日
テロ活動の類ではない。我々市民の生きる為のまっとうな権利と活動。
>>687 派遣先の企業が自分らの敵だと思ってるような奴に理解できるわけないだろw
>678
時給で生きてるあなたには理解できないだろうけど、
一山ナンボで請け負うのが正社員の仕事だから、
その一山をこなす為に規定以上の時間が掛かっても、正社員が得る金は増えない。
だから仕事を取る時にはダンピングが効くし、サビ残も発生する。
後出しで掛かった時間や費用を全部、請求して通るなら、見積もりも入札も要らない。
でも時価の寿司屋じゃあるまいし、そんな物やサービスは怖くて誰も買わない。
あなただって人に物を頼む時は見積もり出させて、一番安い人に頼むだろ。
その時、見積もりの内容の仕事しかしてないのに、見積もり以上の請求が来たら蹴るだろ。
だからサビ残は蹴られてもしょうがないって事だ。
>>685 ならそっち側になればいいのに
なんで派遣なんかやってんの?
社会が悪い政治が悪いって文句言ってる暇あったら正社員なり株主なりなればいいじゃん
なんでならないの?
なんで派遣なんかやってんの?
どMなの?
692 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:16:43 ID:Eq4CYlHV0
これね派遣だけじゃなく下請けもそうだよwwww
特に自動車関連は酷いよwww
まず部品は全部下請けwwwwでも自社の名前で売っちゃうんだろwwww
車はほぼ下請けが安い報酬で作ってるようなもんだよwwww
基幹生産システムから運用保守も8割がIT下請けと派遣www
やってることは組立てと管理www組立ても派遣だしなwwww
下請けや派遣に面倒くさいことはやらせてw
なんかあったら1から10まで説明しないと解らないしw責任押し付ける始末w
派遣切が進んで使えない社員が配置転換とかできても当然使えないからw
結局古い派遣やら下請けが大変なだけw
で売れないと税金だせ円高だw補助金延長しろwだのwww
好景気でも派遣しか雇いません下請けはコストカットで安く買い叩きますw
利益は全部株主と利益の出せない馬鹿社員に払いますwww
こりゃ日本も潰れるわwww投資先の企業があふぉすぎるw
693 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:17:33 ID:6oZzfo2V0
>>687 なければ別の企業ができるよ。需要があり採算が取れるならね
それも自由競争のひとつだから
694 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:18:13 ID:YhgBawc50
早く戦争にならねーかな
>>688 なにが我々市民の生きる為のまっとうな権利と活動だよ、派遣のゴミクズと一緒にするな
696 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:20:25 ID:XTBBzzLZ0
>>692 業種に限らず上がバカだと下は苦労しますなぁ・・
697 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:20:35 ID:1qgGadHX0
>>687 労働者=消費者がいなければ、経済そのものが維持できないわけだが?"( ´,_ゝ`)プッ"
>686
雇用保険に入れるのは、主たる収入が専業、且つ職場が固定で長期の派遣だけ。
派遣は源泉徴収や雇用保険分を引かれるのが嫌なら、蹴る事もできる。(まぁインチキなんだが)
派遣の身分で就労先を限定された上、手取りが減るのは嫌だって言えば通るのが派遣。
元請や派遣会社の正社員は、そういう事は一切できない。
この違いが理解できないから派遣なんだろ。
>>697 別に企業は労働者も消費者も敵だと思ってないだろw
>>労働者=消費者がいなければ、経済そのものが維持できないわけだが?"( ´,_ゝ`)プッ"
どうせ派遣連中なんてパチンコと酒とタバコとギャンブルと風俗くらいしか金使わねえだろw
何が経済だよw
701 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:23:39 ID:1qgGadHX0
702 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:24:27 ID:4CRsSN3K0
こわれるときはもろともだからな
っつうかな、手柄とセットで責任ってのも被ってるんだよ正社員は。
経済を支えてる派遣さんすごいっすね!!!
>>701 あ〜ごめん、見落とした。
つまりお前は日本経済を崩壊させるのが目的の反日って事だね
で、お前朝鮮人なの?中国人なの?
706 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:26:16 ID:o34vskkn0
民主党政権じゃ解決出来ませんな
707 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:26:35 ID:NiJo6plY0
ID:1qgGadHX0はアカだから経済のことを言っても無理www
国が腐り、国民も腐ってるっていうのがスレで分かるわ。
なんとかならないもんかね。
「人間」だから無理かな。
709 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:27:24 ID:1qgGadHX0
>>699 ならば敵だと思ってないのに、
自ら敵視されるようなことをしてることに気づいてないわけだw
まったくおめでたいな"( ´,_ゝ`)プッ"
>>700 うん、だからおまいみたいのはそうやって都合のいいように決め付けて思考停止してろw
そうしてる間にも事態は少しずつ、だが着実に進展していく。
そして気づいた時には、時すでにお寿司"( ´,_ゝ`)プッ"
>697
労働者=消費者のインチキはとっくに崩れてる。
確かに労働者は消費者の一部ではあるけど、
日本企業はメインユーザーを自国の労働者(下層)に限定した商品はない。
購買力=売値に応じて、ターゲットを決めてる。
高い品物は、それを買える人をターゲットに開発するだけで、
購買力がない人は、それが自国の労働者であってもターゲットにはならない。
仮に日本企業が作ってる製品が、付加価値の低い物だとしたら、
そこに従事する日本の労働者が安い物しか買えなくてもしょうがないし、
高い製品を作っていたからと言って、作業単価が上がる訳でもない。
故にベンツを作ってるドイツ人や南アフリカ人が、
ベンツを買える所得を得てない事も何の問題もない訳だ。
711 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:28:42 ID:IJhZtWEu0
正社員の解雇規制を緩めるのは大賛成
自分は正社員しているが周りでは働かないバカが多過ぎ
一人はアスベルガー症候群で2年休んで復職したが相変わらず
仕事やらずに人の邪魔ばかり。こんなのが正社員として守られるのは許せん。
お前なんか辞めろというより死ねと心の中ではいつも叫んでいる!!
渡●、お前だよ(怒)
>>709 派遣さんは敵多くて大変っすね
パチンコ屋も派遣さんの敵ですか?
>>683 とはいえ、派遣が必死で頑張っても評価は得られないし
応援してくれた人など皆無なので、とっても孤独だw
周りの派遣社員からも「うわー会社の犬…」みたいな目で見られるし
ただ、社員の皆さんは派遣だからと油断するのか
そんなに仕事任せてくれて不安にならないの?知らないよ?
みたいなことまで任せてくれるからある意味いい立場だよw
もっとプラス方向の考え方を広めたいよ。とはいえ、実際一緒に働いてた人のうち
すごいねと言う人:6割
そのうち理解する人:2割
そのうち実践する人:ゼロ
だったので、やっぱり特殊なんだなと思ったが。
特に若い正社員・派遣社員は尊敬のまなざしで見てくれるものの
結局要求ばかりで頑張らない子ばっかりだ。がっかりなんだ。
714 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:30:55 ID:1qgGadHX0
>>703 責任てのは具体的になんなわけ?
なにかミスしたり問題を起こしたりした場合、責任を取らされるわけだけど、
具体的にその場合正社員はなにをするわけ?
せいぜい左遷されるかクビになるぐらいだろw
一方、派遣はミスをしようがしなかろうが必要なくなったらポイ捨て=クビ。
どっちがマシなんだ?"( ´,_ゝ`)プッ"
715 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:31:23 ID:iypF95YB0
正社員にとって同僚は仲間だが、派遣にとっては
違うんだよな。
そういうの無しでやりたいって正社員も居るには
居るが、変に飲み会に誘われても、派遣に
とっては気を使って迷惑なだけ。
派遣さんの敵
・派遣先企業
・派遣会社
・正社員
・パチンコ屋
・サラ金
・ハローワーク
他になにかある?
717 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:32:14 ID:6O2LJxQ50
土佐藩士の上士と下士みたいなもんか。
いつかひっくり返る時が来るんかなあ。
718 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:33:28 ID:yZRIfcma0
正社員が虐殺されて生クビが工場に転がる会社も出てきそうだよな。
719 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:33:32 ID:iypF95YB0
>>23 日本の労働現場で、こういう問題がないと思っているなら、
現実が見えていないぞ。
720 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:34:03 ID:Hw5M0Oi10
で、どうしろと?
企業をすべて国営もしくは組合経営にして
全員を公務員or団体職員にしろと?
>>714 ミスしたらそのミスを修正するのが責任
ミスしたらやめりゃいいんだろって逃げるのが派遣
722 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:34:51 ID:NiJo6plY0
>>709 事実は事実として認めないと
そんなんだから小池さんは落ちちゃうんだよwww
723 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:35:22 ID:9nTRxF1n0
派遣社員が嫌なら正社員になればいいのに
>>713 ここの連中見てるとほんとそう思うw
「将来自分の会社作る為に今は派遣でとにかく人の繋がりと知識を見につけるぜ!」
みたい目標もって派遣してる人ばかりだと派遣を悪く言う人は絶対居ないと思う
「俺は今まで適当にやってきたしこれからもなんとか生活出来りゃ良いんっすよw
だから要求もしないし責任も負わないっすw」
みたいな考えでもそれはそれで良いと思う
けどこのスレで騒いでる派遣連中って「努力は嫌!責任負わされるのも嫌!でも金はたくさんくれ
手柄もくれ!身分もくれ!俺がこうなったのは社会のせいなんだから!!!」
って感じのばっか
これじゃあ世間の共感得るのは無理っしょ
>>577 危機感だと思うよ。
正社員と派遣の間にはそれほどの能力差はない、ということをよく知っているからこそヒシヒシと押し寄せる危機感。
そりゃあ、リーマンの上層(東大出てコロンビアでMBA取ったとか、他に換えがたいスキルを持っているとか)と非正規の下層(定員割れの大学を何となく卒業して就職活動もせずに派遣に登録)を比較したら、ものすごい差があるが、
多くは、大学卒業年の景気をはじめとする運・不運が正社員か非正規かの身分差の決定打となった層だ。
この層に属する正社員は、正社員であるという属性以外には、非正規との違いがない。
学歴は?どっちもどっち
業務スキルは?客観評価がそぐわない分野が多いから比較不可能
語学は?できないという意味で同じ
資格は?両者とも特になし
だからこそ、正社員と非正規の間には、客観的に測定可能な能力やスキル以外の部分で決定的な差あると信じたいし、そう主張するのだ。
いわく
コミュニケーション能力
学生時代から続けてきた自己啓発
組織内で磨いた気付きの力……
差がないことを認めてしまったら、自分がいつでも非正規へと落ちる存在であることも同時に認めることになってしまう。
誰がなんと言おうと、正社員と非正規の間には、大きな能力差があり、その能力差は学生時代から続く努力の差によって生まれたものであるが、客観的に測定できてしまっては困るものなのだ。
727 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:36:26 ID:6oZzfo2V0
729 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:36:56 ID:eG7pMYt40
責任も正社員に行くけどなw
>714
法人格を背負ってる正社員は仕事を請ける時に、顧客に対して責任を負う。
派遣の某にしむらひろゆきがミスしたので、納品が遅延しました。
遅延損害金や賠償については、某にしむらひろゆきが責任を負います
なんて言い訳をしないのは、
元請の顧客に対しては、派遣従事者や派遣会社には責任が全くないから。
派遣が組んだり設計したミスが原因だから悪くないとか、あのトヨタですら言わない。
トヨタが出した製品は、派遣や下請がどうだろうとトヨタの責任になる。
だから元請には、社内での業者や外注に対して生殺与奪の権がある。
731 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:39:31 ID:iYzYT4/+0
テレビ局で番組制作を制作会社に丸投げして
番組表をつくるだけで高給を蝕んでいるテレビ局員みたいなものか。
732 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:40:45 ID:NI+jFyOm0
>>717 つか、ひっくり返ったの
本来ならば特定派遣のように派遣社員は特殊技術のスペシャリスト
ところが法改定によって派遣社員は一兵卒〜雑兵みたいな扱いなわけ
派遣社員が状況をひっくり返したいなら社員も黙らせる特殊技術を手にして特定派遣になればいい
最初は苦しいだろうけど実績と経験を積めば誰もが恐れる存在になれる
俺も客先派遣されたときはキツかった
旧体制企業には入れば勝ち。
>>684 うーむw
実に面白い話をありがとう
いろいろありますわなぁ
いいのか悪いのかw
735 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:41:39 ID:+ilSM6XD0
>>717 土佐藩の上士と下士は両方とも武士なわけで、下士もとりあえず支配層に
いたんだよな。
派遣乞食は、たとえ共産党が政権取っても最下層のままだと思うよ。
736 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:41:53 ID:1qgGadHX0
>>710 で、その発想でやってきた新自由主義は今どうなってるのかな?w
この間、外需一辺倒の海外市場一辺倒の経済政策を推し進めてきた日本経済は、
サブプライムショック、リーマンショック以降どうなったのかな?w
なぜ、震源地のアメリカよりも、その他主要国でもダントツの景気の落ち込みを見せたのかな?w
>高い品物は、それを買える人をターゲットに開発するだけで、
>購買力がない人は、それが自国の労働者であってもターゲットにはならない。
つまり、高い品物を買える人=金持ちという、
総人口からすればごくごく一部の人間の経済状況や気まぐれに容易に左右される脆弱な経済構造を志向するわけだw
>仮に日本企業が作ってる製品が、付加価値の低い物だとしたら、
>そこに従事する日本の労働者が安い物しか買えなくてもしょうがないし、
近年のグローバル経済において成功を収めてるのはむしろ、
日本企業が必死に付加価値付加価値といいつつ、
必要もない機能を盛りだくさんつけて高値で売りつけようとしてる製品よりも、
韓国や台湾、中国等の新興企業が、
各国のマスマーケットである中間層をターゲットに最低限必要な機能をつけて大量生産で低価格で販売してる戦略なわけだが。
"( ´,_ゝ`)プッ"
番号で呼んでくれないと、区別が付かないじゃん。
>>724 > 「努力は嫌!責任負わされるのも嫌!でも金はたくさんくれ
> 手柄もくれ!身分もくれ!俺がこうなったのは社会のせいなんだから!!!」
違うだろ。
日本人の場合、自分のせい、自業自得とか失敗したなと思ってる人が多いんじゃない?
でも社会を操りたい人は、社会のせい社会が良くなれば・・・って方向に持っていきたがる。
そもそも派遣って派遣先じゃ非正規だしバイトみたいなもんだろ
そら格差できるわ
>>724 このスレッドで、
>「努力は嫌!責任負わされるのも嫌!でも金はたくさんくれ
>手柄もくれ!身分もくれ!俺がこうなったのは社会のせいなんだから!!!」
なんて主張している書き込みあるか?
お前の妄想なんじゃあ?
>>717 全然違うわ
派遣の殿様は派遣会社の社長だろ
>>717 そもそも土佐藩士の上士と下士は歴史上ひっくり返ってないよw
743 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:45:25 ID:6O2LJxQ50
744 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:45:57 ID:1qgGadHX0
>>730 だからさ、その顧客に対して責任を負うっていうのは具体的にどういうことなわけ?w
>派遣の某にしむらひろゆきがミスしたので、納品が遅延しました。
>遅延損害金や賠償については、某にしむらひろゆきが責任を負います
>なんて言い訳をしないのは、
>元請の顧客に対しては、派遣従事者や派遣会社には責任が全くないから。
つまりなに?正社員だったら、
派遣の某にしむらひろゆきがミスしたので、納品が遅延しました。
遅延損害金や賠償については、正社員である
>>730が責任を負います
とでもなるわけ?w
現実にそんな事例ってどれほどあんの?w"( ´,_ゝ`)プッ"
745 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:46:21 ID:uqUQe28l0
この手の話題が出るたびに思うけど、昔からあるスキルで食ってる技術派遣と、
頭数というかバカでもできる登録派遣をごっちゃにして語るやつおおいよな。
もっとも派遣3年直接雇用ってのを勝手に正社員と勘違いして騒いでるやつもウザイが。
派遣は責任を持たないだのいうけど、一回ミスったら「チェンジ」
派遣=モノになってりゃそりゃやる気もでないわな。
他人をうらやむなんて自分が苦しくなることなのに
マスコミさんが勝ち組、負け組とかやるからなぁ
748 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:48:25 ID:NiJo6plY0
なんか勘違いしてるやつ多すぎだけど、派遣先における社員と派遣の関係は、別に上士と下士とか、農場主と奴隷とかじゃなくて
単に、客 と サービス提供者 だけのこと
城作りに駆り出された農民が侍になれるとでも?
>>724 ただ、若い人やピラミッドの下の階層にいる人たちの
ある意味身勝手で視野は狭いが活力や希望にあふれた意見や意思を、
下らないものとひとくくりにして殺してしまう上司や先輩も多いんだよね。
若いってことはそういうものなんだから、つぶさないようにうまく育ててやらなくちゃいけない。
18社回ったけど、人材育成がうまいと思った人は一人だけ。
その人は育成技術ももちろん学んでいるが、「共に考え共に成長する」という考えを
常に忘れない人だった。
今腐ってる派遣の中にも、必ず磨けば光る石はあるはず。
そして、光る石になりたいと本気で思ってない奴は、それなりの幸福を探せばいいんだ。
幸福なんで自分で決めるんだ。結局仕事も結婚も何もかも、
自分がどのくらいの幸福を求めるかで決まるんだ。
あ、民主党に続き、マスコミも敵だねぇ。
>727
ブランド品に限らず、付加価値の高い製品が何処で作られて、
誰をターゲットにしてるかを直視できないってのは、愚か者だな。
日本で云えば、歩留まりを上げて大画面の第10世代の液晶テレビを出せる企業のラインだろうと、
14型のサムソンの液晶組んでるのと同じ手間=付加価値なら、それ以上の給金はない。
商品の付加価値が高くて売れて増産しても、ライン工の需要は上がるけど、付加価値は上がらない。
ラインや企業の付加価値とは、全く関係ない組付工の付加価値を、
企業の付加価値と同一視するなんてアホな考えだから派遣から上がれないんだろ。
ライン工の手間賃=労働価値を不当に上げれば、GMやヒュンダイになるだけ。
労働価値を不当に上げれば、足りない分は外から補填しない限り、破綻するしかない。
(連中はインチキやって破綻しないだけ)
753 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:51:07 ID:XDWnNJGZO
>>678 最近じゃ、派遣もサービス残業が普通なんだそうな。
現場の企業は派遣会社に残業代支払ってるが、派遣会社が全部持ってっちゃうんだと。
>>744 昔この板かどこかで聞いた話だと、客に土下座に行くらしいw
どんな業種だよって思った。
>>745 スペシャリスト・特定派遣=派遣、って長年の定理だったのに
単純労働派遣含む、特定派遣なんて知らん=派遣って定理が変わったから・・・
法改正があっても法律上齟齬はまったく無いから、メディアに運用に利用者の知識(スレ見れば一目瞭然だよね)って問題だろうねぇ
使う側含め、世間が馬鹿になったってことだろうねぇ
756 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:52:15 ID:1qgGadHX0
>>721 ミスしたら修正する間も与えられずに速攻クビにされるのが派遣だろ"( ´,_ゝ`)プッ"
>>722 事実ってなんのこと言ってるんだ?
>>700の妄想のどこが事実なんだ?"( ´,_ゝ`)プッ"
757 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:55:17 ID:6O2LJxQ50
>>742 ひっくり返る、てのはまああれだ、そうできればという願望の話で、
実際にひっくり返ることはないだろうけど、
例えばでっかい会社作って、今の派遣特殊技術持ちサン達を大量に雇って、
今まで虐げられてた会社と対等にやっていく、ってのも話としては可能なんかな、
みたいな。
社会全体の労働生産性が順調に下がってるね
759 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:57:30 ID:9nTRxF1n0
>>736 >なぜ、震源地のアメリカよりも、その他主要国でもダントツの景気の落ち込みを見せたのかな?w
ルーピー鳩山と不愉快な仲間達が何もやらなかったからでしょ
前政権とは違うって寝言ほざいて半年以上も補正予算凍結してバカかと
全部ルーピーズのせいじゃん
アンタただ単に"( ´,_ゝ`)プッ"って使いたいだけじゃねぇの?
自分で面白いと思ってるの?
760 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:58:11 ID:3fEQfFbi0
この構図は昔からじゃん。
大手企業が下請にやらせてる事そのまんま。
各分野で頭でっかちで腕が伴わない「エリート」を量産してきた姿。
日本経済が弱くなったのも昭和一桁までの叩き上げ世代が一線を退いてからだし。
ハイリスクハイリターンorローリスクローリターンが健全な競争社会の基礎なのに
日本はローリスクハイリターンorハイリスクローリターンの階級社会と化してるんだよな。
いっその事、社長以外は全員派遣にしちゃえばいのに。
761 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:58:32 ID:6oZzfo2V0
>>752 相変わらず文章が下手だなあ。3行でまとめろよw
今正社員で優越感や安心感に浸っている諸君、そろそろ君たちもヤバイ状況になってきているぞ。
某一部上場メーカーの系列会社、不採算部門を切り離して別会社、それも派遣会社にしてしまった。
もちろんそっちに移籍させられた社員は・・・・ちなみに別会社にならなかった方に残ったのは本体から
の出向組のみ。正社員にも格差があるんだよな。
763 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:58:58 ID:XDWnNJGZO
>>756 そうとも言えんがね。
謝罪の場で土下指させて、責任とらせて解雇すると告げるぐらいはあるみたいだが。
まあ、大概はそこまでやることないと、被害受けた客が言い出すから、実際に解雇はされないようだが。
>>28 人材には4種類あって
・無くてはならないほどの価値を持ち、多大なる利益をもたらす「人財」
・適所に配することで効果を発揮する「人材」
・ただ居るだけの人数合わせで居なくなったら即時交換可能な「人在」
・コストに見合った仕事をしないどころか、居ると害悪を撒き散らすトラブルの種である「人罪」
どんな集団でも本当に働いている「人材」は2割だけで「、残りは遊んでいるか
かなり能率の悪い動きをしている「人在」
この比率はなぜか一定していて、2割の働いている連中だけを集めて再編しても
なぜかまた8割は働かなくなる
ちなみにアリやマウスなんかで実験してみても同じ現象が起こるという・・・
ちなみに「人財」は2割の「人材」の中に1割居るか居ないか、「人罪」は8割の「人在」の中から発生する
それにしても、仕事出来ない使えない奴に限って待遇やらに不平不満が多いのはなんなんだろうな
残業多いっていうけどそれお前が能率悪いことしてるからだろwって言いたくなるよ
んまぁ、俺の周りだけかも知れないけど・・・
765 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:00:56 ID:6oZzfo2V0
>>764 >それにしても、仕事出来ない使えない奴に限って待遇やらに不平不満が多いのはなんなんだろうな
そうでないとおまえの詭弁が成立しないからじゃね?w
>>746 本来で言えば、
人間個体ではなく所詮部材なので、使えない機械やツールであればクーリングオフにチェンジ・代替するのが派遣法改正の単純労働派遣なのだが
運用では全くなされてないわけだからねぇ
特定派遣の悪いところと単純労働派遣のていを成してない運用だからねぇ
なんで若者同士職を奪い合わなきゃならないのかと言えば
ジジイがどいてくれないから
768 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:03:31 ID:vNbjI18H0
俺の知っている30代の派遣社員は
若いうちに、給料がある程度貰えるから派遣社員を選択した人か
半年季節、半年失業保険で遊んでいたクズばかりで同情の余地がない人ばかり。
やりたい仕事が無いから派遣をやっている高学歴バカも同情の余地なし。
若いうちは少ない給料、上司・取引先へのストレスを耐えてきた俺らから
すれば非正社員に同情は無し!甘えるな!!
派遣同士でバトロワすればいい。数が減れば自然と待遇が良くなるに違いない。
770 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:04:30 ID:OjfHo1nF0
そんなに正社員になりたいならなればいいだろ
自称有能なんだから簡単だろw
"( ´,_ゝ`)プッ"
>736
労働者の価値は、労働価値に比して決めるべきもの。
生産者なら製造した物の付加価値で決まる。これは労働者も企業も同じ。
同じニンニクを作ってる農家にしても、
青森産のニンニクと中国産のニンニクは値段が違うし、当然、収入も異なる。
それを中国産のニンニク作ってる連中も青森産の大蒜作ってる農家と
同じ給金にするべきってのは間違いだろ。
青森産の大蒜は、それを買える人をターゲットに生産するべきで、
青森の農家の人は買ってくれれば誰でも良い。
他にも金持った中国人が日本人の水揚げした最高級のマグロを買ってる様に
買い手の資格は、付加価値であって国籍ではない。
外国にも通用する付加価値を磨く事よりも、
歪んだ身内の横並びを求めるのは、人の付加価値以外に資源を持たない日本では大間違い。
日本人の下層が中国人に負けて死につつあるのは、連中が職能で日本人の下層に追いついただけ。
って云っても、馬鹿でもできる様にした結果なんだけどね。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:05:51 ID:NI+jFyOm0
>>762 正社員でも優越感とか安心感なんてないよ
社員同士で足の引っ張り合いしているし、会社がいつまで残るとは限らない
いつでも転職して食っていけるようにしている
常に食べていけるように腕を磨くのは派遣も社員も経営者も一緒
ただ、派遣が目立っているだけ
海外で働けるように開発技術は身につけておきつつ、己の成果は確保しておくべき
他社から見れば実験失敗でも大きな成果なんだぜ
>>769 それで日本国全体が良くなるのであればそれもいいけどね
774 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:06:30 ID:1qgGadHX0
>>752 >ライン工の手間賃=労働価値を不当に上げれば、GMやヒュンダイになるだけ。
GMはともかくヒュンダイ?ヒュンダイって破綻したん?w
その文脈で言うならクライスラーじゃなくてか?w
だとして、GMにせよクライスラーにせよ、サブプライムショック以降の破綻を招いた直接の原因は、
金融子会社であるGMのGMACだとか、クライスラーのクライスラーフィナシャルだとか、
元来自動車ローンを融資する目的で設立された企業が、
その後ご他聞に漏れず金融ビジネスにどっぷりつかり過ぎて、
サブプライムショック・リーマンショックの影響をもろに受けたから。
従業員に手厚い保証をしすぎたせいだとか労働組合のせいだとか、
あんなものは金融業界が自分たちへの批判を交わすために息のかかったマスコミ使って作りあげた矛先そらしのプロパガンダでしかない罠。
"( ´,_ゝ`)プッ"
775 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:08:02 ID:uYxswVAw0
登録型派遣の多くは無知・甘え・自己責任の3要素から成る。
776 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:08:20
桜 ID:dLsBjbi/P
なんでこんなバブル期から問題になってたようなことを
いまさら鬼の首をとったように取り上げてんの?
>>776 こういう労働形態はバブル期にはなかったはずだが。
派遣を、「新しい仕事の形態」とかいって、
賛美してたんはどこの誰だよ。
779 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:10:15 ID:3fEQfFbi0
>>772 >常に食べていけるように腕を磨くのは派遣も社員も経営者も一緒
給料貰いながら覚えた事なんて所詮その場所でしか通用しないよ。
派遣も正社員も給与所得者なんだから奢りは持たない方がいい。
むしろ派遣の方がある意味本来の「プロのサラリーマン」だと思う。
と昔に独立開業した職人の立場から言わせて貰います。
780 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:10:27 ID:OjfHo1nF0
>>778 マスゴミとそれに乗っかった派遣社員の皆さま
>>775 すべての業種がそうなの?
未曾有の民主党恐慌な昨今でもそうなの?
短文だけど民主党恐慌って現状だと、知ってるその業界についてや何時そう思ったって詳細について語らないと空虚な話のような
今現在って、どういう状況なんだろう
>744
マクロでは正社員は、法人が信用を担保してるので、
正社員の不始末は、法人の責任になる。
ミクロでは社内の事情がどうあれ、顧客に詫びるのは、正社員の仕事で
法に触れれば対外的な解雇処分もあり得る。
派遣従事者は、ポカやっても契約解除で済む。
派遣従事者が元請に与えた損害賠償は、派遣会社が負う。
当然、派遣会社の担当が詫び入れて(場合に拠っては社長も)、
しかるべき処分と賠償をさせる。派遣会社はその分の金取ってるんだから当然。
派遣はピンハネとか馬鹿な事を言ってるけどね。
だからあなたみたいな愚か者は経営陣も現場も正社員にしたくない。
現場は負担が増えるだけで、法人からすれば利益が減るからね。
783 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:12:48 ID:1KoMo1+D0
日本の大手企業の社員ってバカばっかりだよ。
誰と誰は仲がいいとかあいつは好きだがこいつは嫌いだとか、まるで小中学生レベル。
多分ずっと同じ所で悠々自適で過ごしてたら馬鹿になるんだろうな。
入った時は賢かったかもしれんが、馬鹿になってしまう。
日本の大手企業はバカ製造機だよ。
>>100 そのうち同じ目に合わされるだけ。
784 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:13:02 ID:LeprWC5o0
正社員のパイは新卒分無いから成績の悪い奴が貧乏くじを引くんだろ
踏ん反り返ってる奴も企業にとって都合の悪い事故起こせばあっという間に仲間入り
日本●金属の子会社の工事用に勤めてるんだが消防訓練で派遣だけヘルメットかぶらされて一列に並ばされてホースもたされた
社員がすげー後ろから号令かけたり指示してた
786 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:13:44 ID:OjfHo1nF0
>>783 そうだねw
でもその馬鹿に顎で使われてねw
"( ´,_ゝ`)プッ"
技術者派遣で飯を食っていたが、
エンジニアリングにおいて経験しないと分からない
繊細な部分を派遣にやらせて、正社員さんは資料化するという
役割分担ができていた。
案の定、俺ら契約終了するとそのプロジェクトは破綻した。
似たような話は他の分野でも聞いた。
派遣の方がエンジニアリングスキルがついて、
正社員さんは資料作成スキルしかつかない。
なんか今更な記事だな
789 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:14:13 ID:e13N1EsY0
つか、紋切り型に正社員安泰派遣悲惨みたいな構図が作られてるけどさ
派遣も使って職場管理してる立場から言わせてもらうと
出入りしてる営業の30代(正社員)とか白髪頭で生活必死だし、
派遣で来てもらってる有資格者のオバチャン(子育てが終わった宮廷卒で学位持ち)なんか
悠々自適だしねえ、さらに地方大出身の研究員とかつかまえて
「こんな方程式も解けないんですか?大変ね」とか言われてる始末。
けっこう複雑な時代だと思いますよw 単純労働の派遣とかは実態知らねえけどw
790 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:14:45 ID:NiJo6plY0
>>756 クビにはされる? 客からクビにされる? 意味不明ですな 契約を解除されるだけだよ? バカ?
791 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:15:24 ID:6Ey5ivgI0
アリ地獄作っておいて、はまる奴が悪くて、作ったアリは何も言われないのな。
792 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:15:56 ID:1qgGadHX0
>>763 だから、それじゃなおさら、派遣も正社員も責任の取らされ方は変わらないじゃんとw"( ´,_ゝ`)プッ"
>>771 で、その労働価値、付加価値とはやらなにによって決まるんだい?w
(てか、労働価値なんて概念を企業サイドの人間から聞けるとは思わなかったなw)
なんか概して、労働価値だとか付加価値だとか定義もあいまいなままに使ってる感じだけど、
少なくとも、おまいには日本国内にその付加価値な国産品のニンニクやマグロを買える人間を増やそうという発想はさらさらないわけだw
外需に依存するということは、
自国政府や金融当局ではコントロールし得ない海外の経済情勢や政治情勢に、
自国経済が容易に翻弄されるリスクを犯すということなわけだが、
目先の利益に駆られた人間というものはそういう潜在的中長期的なリスクには盲目になってしまうらしいな"( ´,_ゝ`)プッ"
793 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:16:34 ID:OjfHo1nF0
というか
派遣先の大企業に勤めていると勘違いしている
お粗末派遣多すぎじゃね?
おまいさんらが務めているのは登録型の派遣会社ですからw
>>765 日本人は論理的思考が苦手で
命題の裏を真と思ってしまう人がおおいみたいだ
不平不満が多い→仕事が出来ない
ともっていきたい奴なんだろう
>>788 確かに今更な話だけど、いまだ現在進行形ってわけなんだろうねぇ
796 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:18:28
桜 ID:dLsBjbi/P
>>777 何を根拠に言ってるんだか知らんが派遣なんて太古の昔からあったがな。
正社員と非正規の格差はそれこそバブル以前から指摘されていたこと。
何をいまさら騒いで誰かのせいにしようとしてんの?
797 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:19:31 ID:3fEQfFbi0
就職は個人の資質だけでなく景気次第で求人動向も変わるから時の運もある。
日本は新卒至上主義だからバブル世代と氷河期世代を比較して個人の能力差を問うのは酷でもある。
逆に言うと新卒至上主義がまかり通るという事は特定分野を除いて高度な専門技能は必要とされてないという事。
マッサラの人材を一から染め上げるのがやりやすいだけで経験値のガチンコ勝負じゃない。
実力至上主義を唱える正社員の奢りじみた発言を聞くたびに違和感を覚える。
「プロになれないから誰かに雇われてるんでしょう?」
と脱サラ独立開業した職人の立場から一言。
798 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:19:57 ID:LeprWC5o0
派遣でも働いてるだけマシだろ ナマポでも食われ始めたら最低だぞ
賃金や待遇を見直してマシな形で社会に組み込んだろうが全体的にメリットがあるとか考えないのか?
普通に考えれば今のシステムだと人買いと人買いから献金を受ける政治家位しかメリットが無いんだけど
>>796 特定派遣しか無かった昔と
特定派遣が実質無くなった現在とでは大きく違うと思うがなぁ
800 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:20:40 ID:6Ey5ivgI0
801 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:20:41 ID:1qgGadHX0
>>782 >ミクロでは社内の事情がどうあれ、顧客に詫びるのは、正社員の仕事で
>法に触れれば対外的な解雇処分もあり得る。
うん、だからそれなら本質的にミクロな正社員個人負わされる責任(とその取り方)は派遣といっしょでしょw
いや、法に触れない限り解雇処分にならないのであれば、
ポカやっただけで契約解除という実質的にクビになる派遣よりもぜんぜんマシじゃないw"( ´,_ゝ`)プッ"
>>790 誰が客からクビにされるなんて言った?w
意味不明だとすればそれはおまい自身のつたない読解力と勝手な解釈の結果だろう"( ´,_ゝ`)プッ"
>契約を解除されるだけだよ?
それは本質的にクビとなにが違うんだい?"( ´,_ゝ`)プッ"
802 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:21:55 ID:NiJo6plY0
派遣にとって派遣先の正社員は客である ということさえ理解できてないバカ多すぎだな
客先の上司に手柄をアピールってバカじゃねえの?www
>781
個人事業主は新規で大企業の担当と知り合えないし
知り合えた所で個人事業主では取引口座を持てない場合が多いので、
事業規模の大きい登録型の派遣会社に頼る方が楽ではある。
とはいえ派遣従事者が20人くらい集まって、6万円くらいで株式会社作れば
事業規模だけなら上場企業でも口座は持てるんだけどね。資材課を相手にw。
それも無駄足に終わろうが、サビ残しようが営業掛けてトライアル貰って、
相見積もりに参加して、仕事請けて、きっちりこなして
納品する有能さがあればの話だけどね。(これ全部、正社員の仕事)
それができないから、登録型の派遣に入ってるんだろってのが殆どだな。
>>798 > ナマポでも食われ始めたら最低だぞ
直近での大問題ってのはソレだよねぇ、政権交代でのセーフティネット拡充ってことで自治体がパンクし始めてるわけで
805 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:23:11 ID:OjfHo1nF0
>>802 しかもその客に不平不満たらたらときたもんだw
806 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:24:13 ID:NiJo6plY0
>>801 派遣先と派遣君は雇用契約は結んでいませんがww その程度のことも理解できないバカwww
>>800 すくなくとも
政権与党が民主党じゃ、まず無いだろうねぇ
808 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:25:34 ID:NI+jFyOm0
>>779 でもない
技術の仕事だからかな?
それにサーバ、CatalystやSDH、PBXは共通化しているからどのメーカーでも問題ない
既に転職2回している
全て社員として
809 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:26:03 ID:VBWvPO9n0
チ、うぜえな
810 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:26:57 ID:1qgGadHX0
>>806 つまりおまいらはどこまで形式論に逃げて実質論からは目をそむけ続けるわけだ。
ま、その盲目が、着実に自らの敵を増やし、結果、形式論=法制度をも政治的に抜本的な見直しが迫られる事態を齎すわけだ。
愚かだな"( ´,_ゝ`)プッ"
811 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:27:45 ID:NI+jFyOm0
>>800 いいねぇ
その緊張感はたまらんよ
背水の陣でスキルアップ目指すと習得するの早いよ
それでも特定派遣にだって負ける気はしない
812 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:27:54 ID:yAO+3xgJ0
>>805 確かに制度は派遣会社が派遣元に派遣してる形態をとってるけど
それは形態だけで、実際はバイト以下の奴隷として使ってるだけじゃん
どうすりゃいいかというと、派遣会社の責任をもっと厳しくしろ
派遣元にいってもしゃーない
813 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:27:55 ID:Cx4XanTZ0
大企業の社員で才能の無い社員が派遣社員にイジワルをする
事前に連絡が伝わってるはずなのに、不安をもたせるように言って間違わせる
あんな物を持って行ったよと失笑
派遣社員は仕事をほされ辞めていく
社員が監督・仕事の段取りを決めて派遣の意見を聞かないのに、失敗したら派遣社員へ責任
派遣社員は責任をとらされ辞めていく
814 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:27:58 ID:OjfHo1nF0
>>810 形式論とか実質論とかじゃなくて
単なる事実ですからwww
"( ´,_ゝ`)プッ"
>>803 会社だとしても取引できないから間に大手入って貰っててのもおおいに有りそうだしなぁ
取引の大前提以外に瑕疵による訴訟に与信ってのも絡んで来るだろうし
ん〜、派遣なんて、まだ、雇える会社がすごい。
818 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:30:15 ID:OjfHo1nF0
派遣はなんで自分の派遣会社に文句言わないの?
>787
今は雇い止めもあって、その風潮は変わってるけどね。
常用で運用できるプロジェクトなら、正社員にやらせた方が良い。
プロジェクトが都度、終わって継続性がない事が条件でないと、
外注にキンタマ握られて困るのは自分たちだし、
契約がしっかりしてないと、倒産されたら図面のデータを引き上げられないとかあり得るし。
(仕掛かりや納品前の図面やデータが、どっちの資産になるかって奴ね)
それに派遣が使えなくても、線引専門のCAD屋とかの外注と都度、発注すれば済む。
設計も然り。今までだってトップアセンブリに外注は使ってないし。
ただ派遣と違って、外注から見積もり貰って、予算を見てOK貰って
発注掛けて、完成したら請求書貰って支払いしての書類の作業が
担当の正社員には増えるけどね。面倒だけどしょうがない。
50代以下バブルまでの課長より派遣社員の方が余程使える
地頭の問題だからたぶん管理職をやらせても同じだと思う
事ある毎に思うが今管理職に就いてる大量採用世代の連中は馬鹿すぎる
821 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:31:44 ID:JtDNeCLg0
>>794 仕事が出来ないやつは愚痴が多い。
これは、真理だよ。
まぁ、「下」でしか働いたことのないやつにはわからんだろうけど
822 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:33:52 ID:1qgGadHX0
>>814 事実には形式上の事実と実質上の事実があることが理解できないらしいな。
いや、例え理解しててもそのことから目を背けてるだけだろう。
まさにそのような能力こそが、実質を無視し形式論で問題から逃げる才覚が、
正社員には、特に経営サイドに近ければ近いほど求められるのかもなw
が、その結果、中長期的にどういう事態を招くことになるかまではやはり理解できないらしいw"( ´,_ゝ`)プッ"
823 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:34:00 ID:OjfHo1nF0
>>820 正直言ってそこまで行くと個人の能力よりは
顔の広さだから
ポット出の派遣なんかが務まるわけない
今は殆ど無い特定派遣
業務内容は特定派遣だけど契約は単純労働派遣
ほんとに単純労働派遣
主観とはいえ、すくなくとも言うにあたっての前提条件は述べる必要があるような
825 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:35:51 ID:JtDNeCLg0
>>1の言いたいことはわかるんだけどね。
君たちは派遣とか正社員とか立場は違うだろうけど、
みんな付加価値を作り出してるんだよ。
でもね、会社は「君たちが付加価値を生み出せる環境」を
君たちに作り出して提供してるのね。
その分の対価はきちんと差し引かせてもらうから。
826 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:36:20 ID:OjfHo1nF0
>>822 形式上も実質上も
派遣の雇用者は派遣会社で
派遣先はお客さん
そんな簡単なことも理解できないの?
だから派遣なんだよw
"( ´,_ゝ`)プッ"
827 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:39:30 ID:KNM5Rj/iO
>792
>日本国内にその付加価値な国産品のニンニクや
>マグロを買える人間を増やそうという発想はさらさらないわけだ
それは労働者自身が付加価値を上げて、中国人ほかの労働者と対抗しないと無理。
企業は、市場から人材を調達する時、付加価値が低い人には低い給金しか与えない。
そうしないと企業の付加価値が下がる。
組付工の付加価値しかない日本人なら
GMやヒュンダイみたいに労働価値を不当に底上げしないと無理なら、それは物理的に無理。
本来、得られない分=足りない分を税金で補填でもするのか?
ライン作業の付加価値を上げる時、組付工が要らないラインを作った人は、
青森産の大蒜やマグロは食えるだろうし、それを輸出して金に換える事もできる。
パラダイムシフトってのはそういう物だし、それでしか外国人労働者に勝てない。
人も企業も投資に見合った効果がないなら、方法論自体を否定しても成り立つ方法も同時に考えるべき。
既存の作業に於いて、作業形態はそのままだったら、
付加価値は下がる事はあっても上がる事はない。
829 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:41:01 ID:rKhl8S+b0
つーか、最近派遣の悲劇ばっか強調されてるけど、
「俺たち派遣だから、後のことは〜」レベルの派遣社員も多いような。
正社員は仕事の仕上がりに責任持たなきゃならないから、
厳しくなって当然。
十数年働いてきた正社員よりも派遣のほうが、月々の
給料が多い時もあったんだからね。
正社員を勧められても断って「自分は縛られるのが嫌いだから」って
ほざいた輩も結構いたんだぜ。
830 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:41:53 ID:1qgGadHX0
>>826 それは実質上ではなく、あくまで形式上=契約上=法制度上だ。
そして、そのような雇用形態に対して問題が指摘されて久しいわけで、
そのような形式=契約=法制度がこの先もいつまでも維持されると思ってるのか?w
まったくおめでたいな"( ´,_ゝ`)プッ"
>815
公証人に支払う金だけは変わって無い筈なので、
資本金が10円なら資本金に準じる印紙代も安いと思ったから6万円。
どうせ暇なんだから、法務局に通って自分で登記すれば良いんだし。
今、弁護士や公認会計士が就職難らしいが
一般企業は彼らを採用することがあるんだろうか?
個人的には無難な採用しかしないような気がする
833 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:45:00 ID:NiJo6plY0
>>810 形式論もなにも事実は事実じゃんww
どうしてアカって事実から目を背けるのかねぇww バカみたい みたいっつうかバカそのものかww
834 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:45:12 ID:OjfHo1nF0
>>880 お前真性の馬鹿だろw
形式上=契約上=法制度上を超える雇用形態って何?w
実質上ってどういう根拠で成り立っているの?
おまいさんの主観?www
ついでに現在の雇用形態が維持されないという根拠は?w
もちろん明確なソースがあるんだよな?
"( ´,_ゝ`)プッ"
>>829 >正社員は仕事の仕上がりに責任持たなきゃならないから、
>厳しくなって当然。
まぁ厳しくなって当然だろうけど、派遣でもバイトでもその人の手柄を横取りするような真似はどうなのよってことだろ。
横取りしてもいいって言うのならその辺の団塊糞上司となんら変わらん。
もっと言えばyesマンになり上役だけにいい態度とって、部下には八つ当たりする。
典型的な糞上司になる。
836 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:47:17 ID:NiJo6plY0
ちなみに、実質上でも派遣先の社員は派遣からみたら客だよ
そう見てないとしたら、派遣としてはかなり無能だし
即効で切られるのは当たり前
837 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:47:18 ID:1qgGadHX0
>>828 >それは労働者自身が付加価値を上げて、中国人ほかの労働者と対抗しないと無理。
それはどうだろうね。
労働者は消費者であるわけだが、同時に政治的には有権者なんだぜ?w
企業経営者・資本家と労働者、圧倒的多数派はどっちだろう?
もし、日本の大多数を占める一般労働者の利益にならないのなら、
彼らはやがて、手放しのグローバール市場経済、自由貿易主義にNOを突きつけるだろうね。
そして目先の企業利益・株主利益に駆られて日本から海外に生産拠点を移し、
日本の雇用を奪い、日本国内の有効需要を喪失せしめ日本経済を衰退に追い込んだ企業に対して、
法的にしかるべきペナルティを貸すことを選択するようになるかもな。
この国は、資本主義である前に、なによりも政治体制として、
最大多数の最大幸福を追求する民主主義国家だということを忘れるな"( ´,_ゝ`)プッ"
>816
契約を要する大きいプロジェクト以外では、担当の決済で済む程度の仕事しか降ろさないし、
そういう仕事をしないと大きい仕事も回さない様になってる。
法人にあっては与信の元は、登記簿謄本や決算書だけど、
担当にあっては与信の元は、今まできちんとこなしてきたか?しか見ない。
現場の担当は資材課にある謄本のコピーや決算書のコピーは関係ないし。
資本金がクソ安いと、とりっぱぐれる危険性があるから
資材が取引口座を認めないってのはあるんだけど、
取り敢えず法人を作って貰わない事には、担当も仕事を回しようがないからね。
だから大抵は、元社員が起業した時は、前に居た企業や取引先に世話になると。
やっぱりコネは大事だねって事で。
839 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:49:04 ID:OjfHo1nF0
>>835 そもそも手柄って何?
依頼していた仕事が上がってきてそれを処理するのは正社員として当然じゃね?
それ以上になんか派遣先の企業に貢献しているの?
なぜこうも争うのか。少しは他人の身になって考えなさいよ君たち。
841 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:50:50 ID:NiJo6plY0
馬鹿アカの ID:1qgGadHX0 としては、派遣君の顧客満足度の対象となるのはどこだと思ってるの?
もしかして派遣先が持ってる顧客だと思ってる?www
派遣にならないように頑張ってきた正社員の気持ちも考えなさい
843 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:51:51 ID:+QEWGS0H0
844 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:52:31 ID:Eq4CYlHV0
>>840 もう遅いでしょw
派遣はまともに自分に返ってきて人口減でしょw
正社員は少子高齢化の打撃が自分のガキに帰ってきてってことだろw
もう駄目でしょこの国w
>>212 改革が中途半端に終わってさっさと引退したやつの肩は持てんな
任期が分かってたくせに、二言目には小泉改革は改革が足りなかっただけでいい政策とか言い訳はいらん
正社員の成功をアシストするのが契約社員の役割だろ。
意味が分からん。ブラック派遣から正社員になりたい連中の泣言か?
>>839 俺にまで噛み付いてきたか。
>>1のソース元に聞けよ
何かもう腐りすぎだな。
848 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:53:48 ID:NiJo6plY0
派遣にとって派遣先の正社員は客である ということさえ理解できてないバカ多すぎだな
客先の上司に手柄をアピールってバカじゃねえの?www
これにつきるなww
>>840 これを理解できてない馬鹿が多いからじゃね?ww
>837
あなたは、現実を理解する事から始めるべきだな。
今の日本人が戦後得た物は、日本人が外国のライバルと比べて
付加価値を上げて駆逐したからでしかない。
成果を得る努力と結果を受け入れる謙虚さを無くして、
過去を見て権利を主張しても、無い袖は振れないで終わる話。
内需にしても100年前に既に飽和してた歴史も、
バブル全盛の80年代ですら、アメリカが幾ら圧力を掛けても
内需に伸びしろが無かった事も無視してるしね。
企業は国家の持ち物でも、国民の財産でもない。
850 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:54:48 ID:jnN1xsxL0
部下に成果を挙げさせることがマネージャの仕事なんだから、これは別に間違ってなくね?
それともこの非正規どもは監督の指示や差配なしで同じだけの成果を出せるとでもいうの?
「中には、一所懸命にトラブル対応している非正社員の横で、フリーライダー正社員がパソコンゲームなどに興じている職場もあるという。」
これが問題だと思うが?
852 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:56:33 ID:NI+jFyOm0
ブラック請負やってたときたしかにメーカ社員に手柄を全て取られたけど
実際は彼がいたからとか評価されるもんだ
手柄を奪われても実際は派遣の実績になっているよ
但し、特定技術派遣になるだろうけど
853 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:56:54 ID:NiJo6plY0
>>849 その点については、そいつに言っても無理だよ そいつリアルアカだからww
企業、資産はすべて国家のものだと思ってるww リアルキチガイwww
今時は馬鹿上司の采配は無い方がマシということも良くある
855 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:57:23 ID:jnN1xsxL0
>>851 どこに問題が?
正社員が働いたら非正規の雇用はどうなる? それでうまく回ってるなら、パソコンゲームしててもべつにどうでもいいだろ。
856 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:58:02 ID:1qgGadHX0
>>833 ま、おまいらはおまいらのみたい事実を、俺は俺の見たい事実を見る。それでいいんじゃないか?
が、どちらが見てる事実がより事態を正確に捉えてるかは、
これから先の時間の流れが答えを出すだろう"( ´,_ゝ`)プッ"
>>834 >ついでに現在の雇用形態が維持されないという根拠は?w
正規も非正規も含めた労働者の自己利益追求に基づけばそれが合理的選択だから。
バブル崩壊後、90年代以降、
後に非正規雇用の拡大を助長した実力主義・成果主義を推し進めたパイオニアとも言える富士通のシンクタンクですら、
ここに来て、手のひら返したようにこんな提言を出す始末"( ´,_ゝ`)プッ"
【経済】“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因” 富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い、物価押し下げる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282349153/
857 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:58:06 ID:FCN4vTVd0
>>851 それ、わりと見かけるけど?
そんなにおかしいか?
派遣のほうから辞めていく部署もあるから。派遣くらいうまく使えよ○○w
860 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:00:17 ID:NiJo6plY0
>>856 法を無視した事実をかwww さすがリアルキチガイアカwww 赤軍がんばってねww 壊滅状態だけどww
大体、横でパソコンゲームやってる正社員がいるような派遣先なら、
プロジェクトの根幹を奪い取って、うちの派遣社員を20倍に増やすぞw
862 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:01:58 ID:NI+jFyOm0
>>861 それはいえるwww
俺は派遣先の顧客の他社システム乗っ取りかけた
運用を全てメーカ社員に任せれば当然の結果
働くということは勝ち負けを決するバクチに身を投じるって事だ
勝ってウハウハになるか、負けてダメダメな人生を歩むか
文句を言ってる奴はあれだ
バクチをやって負けただけだと自覚しような
あ、これゴメン、オレのことwww
お前らみたいなキモオタSEこき使って、手柄は全部俺のものwww
>851
会社は小学校ではないから、一部屋全員の業務が同じで
全員、同じ作業をしないといけない訳ではない。
障害対応の時、顧客を前にしてゲームできる筈ないので、
その正社員と派遣が、同じプロジェクトに就いてるかどうか、
業務区分やノルマの有無が分からないと何とも言えない。
正社員だって横に居る同僚が仕事してる中、自分は手空きでネット見てたりするし、
逆に自分が残業してるのに、横に居る同僚は定時だったり差はあって、同じ負荷である訳がない。
部下無し課長の逆バージョンだろうと、会社から見れば外注使って利益が出せれば良いんだしね。
866 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:07:36 ID:1qgGadHX0
>>849 現実見えてないのはおまいだろw
おまいらの理屈で推し進めた新自由主義が世界経済に日本経済になにを齎したんだ?
サブプライムショック、リーマンショックによって、
外需を一気に喪失した日本はその後どれだけ急激な景気後退を受けたと思ってんだ?
ひとえに国内の労働者を搾取し、内需を破壊し、外需一辺倒の経済政策を推し進めた結果だろが。
>成果を得る努力と結果を受け入れる謙虚さを無くして、
>過去を見て権利を主張しても、無い袖は振れないで終わる話。
無い袖は振れない?袖が無い割には、
近年どれだけ役員報酬と株主報酬は右肩上がりで増加したんだろうな?w
>>685のリンクでも見ろ
>内需にしても100年前に既に飽和してた歴史も、
>バブル全盛の80年代ですら、アメリカが幾ら圧力を掛けても
>内需に伸びしろが無かった事も無視してるしね。
100年前に飽和してたなんてなにを根拠に言ってるんだ?
バブル全盛の80年代は右肩上がりで内需(名目GDP)は延びてたが?
おまいはなにを根拠に伸びしろが無かったと言ってるんだ?
内需の停滞縮小は、バブル崩壊後、
特に竹中みたいな新自由主義者が台頭してきた2000年代以降の話が?
日本のGDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html >企業は国家の持ち物でも、国民の財産でもない。
奢れる企業人の言い分だな。企業は国家制度の保護の下あることを忘れるな"( ´,_ゝ`)プッ"
>>866 ちなみにお前の理屈の共産主義ではどうなった?www 全滅wwww 糞笑えるwww
868 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:09:55 ID:rKhl8S+b0
>835
>派遣でもバイトでもその人の手柄を横取りするような真似は
どうなのよってことだろ。
そういうことって腹立たしいことこの上ない、まったく同意。
でも現実は、上司に報告するとき、(正社員、派遣を問わず)
「今回の件は、○○君ががんばってくれました。
課長からもねぎらいの言葉をかけてやって下さい。」
なんてことを言える人には出会った事が無いのも事実。
逆に人間なんて所詮そういうものだと割り切って、
乗り切っていくしかない。その中で自分の立ち位置を
ステージアップしていくしかないと思う。
上司にしてみれば、部下が手柄を立てれば、上司である
自分の指導の成果だと受け止めるわけだから。
ただ間違いなく十数年働いてきた正社員よりも
軽度の責任で月収が多かった時代はある。
自分より安い給料で頑張っている正社員を能力が低い人達と
見下ろした感じの派遣社員も少なはくなかった。
>>864 直属の部下なら仕方ないんじゃね?
いいとは思わないが。
上司でもない正社員っていうだけの奴が、横からギャーギャー口出すよりまし。
指示系統めちゃくちゃだとおかしくなるしな。
自分の直属の部下にでもならん限り、何も喋らんわ。
870 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:11:12 ID:1qgGadHX0
>>853 >企業、資産はすべて国家のものだと思ってるww
はいはい、お約束の勝手な決め付け、思考停止乙w
誰が国家のものなんて言った?
俺が言ってることは、企業とて国家制度の下に置かれてるということだ。
そして、民主主義国家なら、その国家制度を決めるのはあくまで有権者たる国民だ。
おまいらは民主主義を否定するのか?"( ´,_ゝ`)プッ"
(もっとも本質的に多数派利益を追求する民主主義は少数派利益を追求する資本主義にとって不都合な政治体制だろうがw)
871 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:11:13 ID:ANiomNgz0
>>778 はーい、先生! 極悪政党 自民党 です!
>>778 佐高真あたりが正社員を「社畜」ってディスってたな・・・
873 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:15:41 ID:1qgGadHX0
>>867 共産主義なんてこの地上に未だかって成立したためしはないが?
なぜなら、資本主義が自滅に至ってないから。
ソ連や中国、北朝鮮etcみたいな国を想定して言ってるんだろうが、あんな国はただの独裁主義国家以外のなにものでもない。
そもそも、共産主義とは政治的な民主主義の徹底のために要請される経済制度なのだから、
政治体制として独裁制を採ってる時点で、共産主義とは相反する国家体制な罠。"( ´,_ゝ`)プッ"
>866
経済システムの破綻で損害を被ったのは欧米の話で、
欧米の顧客に物売ってた日本が、製造利益を失った事とは関係ない。
サブプライム抱えて倒産した日本企業は居ない。みずほがちょっと持ってたくらいだ。
寧ろ経済障壁が少なくて参入が自由でないと、物を売ってナンボの日本には致命的。
日本は労働価値が皆無なイギリス人労働者みたいになる訳にはいかない。
サブプライム破綻以前にテレビの中の有識者が言ってた、
日本も投資の回収が簡単で高付加価値の金融商品の錬金術で喰うべきってか?
それこそ欧米を見ろだな。
日本は労働者の付加価値を上げる事以外、解決しない。
金融の博打で喰ったり、日本に限らず基本的に定見を持てない国家に
経済に介入しろとか、馬鹿も休み休み云えと。
片棒担いだら、反対側に居る日本人には損しかない。
ここ50年間、国家の提案で俺等の飯の種になった物はないし、これからもない。
875 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:19:00 ID:rKhl8S+b0
>847
839は829ではありません。
868です。
876 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:19:52 ID:NI+jFyOm0
>>868 ウチは言うぞ
自分にないスキルの作業を自分でやったなんて言えない
派遣だろうがなんだろうが直接作業した人を評価する
今の営業所長は社員だろうが下請けだろうが全て自分の手柄にするけどなorz
877 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:20:11 ID:8N0ZGdFY0
手柄横取りとかいう発想が不明
世の中の仕組みを理解してないおバカさんじゃねーの?と
878 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:22:35 ID:NiJo6plY0
>>870 いっしょじゃんww アカ あほすぎww 北朝鮮まんせーか?www
>>838 なるほどぉ
勉強になるなぁ
にしても、稚拙なやりとりが多いスレだなぁ
自分がお利口さんなんて決して言わないけど、ヒドイ投稿ばかりだという・・・
880 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:25:19 ID:WDJXfssD0
非正社員は正社員の1時間前に出勤しなきゃいけない
881 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:25:25 ID:ANiomNgz0
まぁ、ちょっと考えてみろや。
派遣がこれだけ世の中に広まる前も、オマエラの会社は今と同じような
業務を、誰かがやってたんだよ。
その誰かってのは、オマエラの会社の正社員だったわけ。
その時代に、その正社員がやった成果を誰かが横取りしたら、それは褒
められた事じゃないはずだった。
少なくとも、品のある行為ではなかったはずだ。
それが、派遣を使い出したらその派遣の成果を横取りするのはいきなり善行
になるのかね。
派遣は何も評価されず、それどころか文句を言われながら黙々とフリーライ
ダークソ正社員の成果を作り続けなきゃならんのかね。
882 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:27:35 ID:MKmJgw+J0
>>881 いやなら辞めてもらって構わないんだよ。
代わりはいくらでもいるから。
今の日本社会はは経済の云々より精神の正常性が問われる水準だね。
ヤクザ社会になるつもりでないなら、下層のサポートは富裕層の温情でなく自らの正常性を保つための最低限の矜持。
のカキコで【経済】のレスが中断した件。
884 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:28:43 ID:ANiomNgz0
>>882 ほうら、すぐに単発が食いついてきたwww
スネカジリは、このスレに書き込んじゃダメだってw
885 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:30:03 ID:8N0ZGdFY0
>>881 派遣を管理するのは社員の仕事、いわば上司と部下のような関係
結果が出れば当然管理してる人間の評価につながる
逆もまたしかりで、ミスがあれば管理してる社員の責任
ちょっと考えればわかりそうなもんだが
>>880 マジデ!派遣先の鍵をくれるなんて超嬉しいっすw
887 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:31:27 ID:ANiomNgz0
>>885 部下の成果を一切認めず、頭ごなしに指示だけ飛ばす人間のクズ
みたいな上司が、今の派遣先企業。
>>882 っていうようなことを平気で言う奴がいる限り、
派遣社員の向上心などが上がることは皆無。
「代わりはいる」と「責任持て」って意味合い的に反対すぎ。
889 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:31:59 ID:YhgBawc50
結局、目線が下に下にいくから
いつまでたってもデフレから脱却できないっていう
890 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:32:42 ID:NiJo6plY0
>>881 で、客の上司にアピールですかwww 馬鹿すぎるwww 自分の会社にアピールしろよwww
そんな馬鹿だからすぐ切られるんだよwww
891 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:33:11 ID:1qgGadHX0
>>874 >経済システムの破綻で損害を被ったのは欧米の話で、
>欧米の顧客に物売ってた日本が、製造利益を失った事とは関係ない。
関係あるんだがw
サブプライムショック、リーマンショック後の金融経済危機によって、
外需が一気に失われ、それによって日本の輸出産業は大打撃を受けたことは、否定しようのない事実だろw
当時のトヨタでもキヤノンでもめぼしい日本の輸出主導企業の決算書の定性的情報の項目でも読めw
どこの企業も、サブプライムショックの影響で〜、リーマンショックの影響で〜言いまくってるからw
ていうか、そもそも外需の重要性を主張してるような奴が、
サブプライムショック、リーマンショックの影響は、日本の製造業の業績とは関係ないと主張してるとすれば、
どういう経済センスしてんだ?とちょっと理解に苦しむ話なわけだがw"( ´,_ゝ`)プッ"
>寧ろ経済障壁が少なくて参入が自由でないと、物を売ってナンボの日本には致命的。
>日本は労働価値が皆無なイギリス人労働者みたいになる訳にはいかない。
日本は、資源や食糧を海外に依存してる以上、貿易が必要なことは確かだろう。
が、日本はあらゆる分野で一流の技術とノウハウを持つ先進国だ。
発展途上国のように自国経済のインフラ整備や資本確保のために必死に外貨を獲得する必要なんて本来無いのだ。
せいぜい、自国で自給できない資源や食糧を確保するにたる外貨を得られさえすればいいのだ。
貿易なんてものは、本質的に本来、相互の国が自国で生産した生産物の余剰を、
自国で生産できないものを得るために交換し合うものでしかないのだ。
よって、日本にとっては、内需に必要な資源や食料を確保できる程度の貿易さえ行えれば十分なのだ。
>日本も投資の回収が簡単で高付加価値の金融商品の錬金術で喰うべきってか?
誰もそんなこと言ってないんだがwむしろそういう金融立国の有り方に批判的であるなら、
そのような脆弱な金融業界のマネーゲームに容易に翻弄される欧米市場はじめ、
外需に過度に依存することの愚かしさは理解できてよさそうなもんだが"( ´,_ゝ`)プッ"
>876
MS Officeに限らず、ファイル作成者の自動署名でばれたりね。
893 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:34:18 ID:MKmJgw+J0
>>888 派遣は向上心など期待されていないのだよ。
指示されたことだけやっていればよろしい。
894 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:36:21 ID:NiJo6plY0
>>888 店員が馬鹿なら、客はそこの店は使わないだろう それと全く一緒
派遣社員の向上心を客先に頼むなんて、まさに馬鹿 そういうもんは自分の会社でやれや 客先を巻き込むな
895 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:36:42 ID:ANiomNgz0
>>882 そんな事言われたら、速攻で労働基準監督署に相談に行きますが。
労基署の腰が重ければ、弁護士会に人権救済申立しに行きますが。
間違っても、テメェんとこのコンプライアンス委員会にはいかねーよ。
もみ消すためだけに存在しているインチキ部署だからな。
896 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:38:32 ID:8N0ZGdFY0
>>887 ここではフリーライドなんて単語が出たから成果の話だけになってるが、
当然逆の失敗の話もあるわけで
派遣が悪い、なんてもそんなんで社内的に通るわけがないし、
どっかで社員の誰かが責任取って尻拭いすることになる
片面だけ見てどうこう言うのはちょっと浅はかかと
>879
だから正社員が無能とか言うなら、仲間集めて法人格作って、
派遣で行った先の元請でも良いから、行けば良いんだよ。
本当に元請けの憶えが良いのが20人も居れば、
20人分の企業はツテがあるだろって。
営業の一番のネックは「担当者の名前をしらないこと」なんだから
名前だけでも知ってれば、取り次ぎまではしてくれる。その先は自分次第。
だから表に顔の出ない開発に、外注が取り入るのは大変だし、
逆に開発サイドから外注を探すのも難しいから、開発経由の外注には鴨にされたりする。
898 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:39:43 ID:ANiomNgz0
>>893 本当に、指示された事だけでいいんですね (・∀・)ニヤニヤ
あいまいな指示されても、お前いわく俺らはバカだから分からないですよねぇ〜 (・∀・)ニヤニヤ
899 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:40:25 ID:X+kN9Xy20
まぁ、いいんじゃないの?
正社員の無能っぷりは年々酷くなってるが、
さすがにそんなの飼いつづける余裕もない。
自然と能力ある派遣を雇いたくなるよ。
無能な正社員の再就職は厳しいだろうが。
事実コストだしな
非正規いなくても会社回るし
そりゃ残業おにのように増えるが
901 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:41:35 ID:NiJo6plY0
>>895 >>882みたいなことを言ってもらえるだけでもありがたいと思えよ
普通なら、派遣社員になんか何も言わずに、派遣元と契約解除交渉に入るだけ
なんか勘違いしてる馬鹿多いんだけどさぁ、派遣社員の業績を直接評価するのは
派遣先じゃなくて派遣元のそいつの直接の上司だからね わかってんのかなぁ
902 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:41:45 ID:1qgGadHX0
>>878 どこがいっしょなんだ?
具体的に指摘してみろよwさっきからおまいのレスはほとんど無内容なワンフレーズばかりで中身がなさ杉だw
(そんなに自分の中身の無さをさらして楽しいか?w)
むしろ、本質的に北朝鮮を(あるいは中国を)マンセーすべきなのはおまいらなんだよw
なぜなら、ああいう政治的な独裁体制においては、
経済権力層(企業経営者・資本家、その他もろもろの金持ち)は、カネの力で容易に政治権力者に取り入り、
一体となって、恐怖政治を以って、圧倒的大多数の一般大衆≒労働者層を支配、搾取することが可能なのだから。
まさに、北朝鮮のような独裁国家の構造は、
本質的に、企業と非正規労働者(本来なら正規労働者もこちらに含めたいとこだが今は辞めとこうw)の関係に等しい。
正規社員も本率的には非正規社員と大差ない脆弱な存在だが、だからこそ自らが非正規社員の境遇に落ちることを恐れ、
自己保身、自己利益のために、企業経営層におもねり、いわば奴隷をこき使う現場の監督官ようなポジションに収まるわけだ"( ´,_ゝ`)プッ"
「権限」と「多少の経験」さえあれば誰でも出来ることをやってるだけなのに、
得意気になってるアホ多すぎなんだよ。
就職に苦労しなかった世代は基本スペックが低すぎ。
「管理職」に求められる「責任」って、いざという時に泥をかぶることじゃなくて、
「いざという時には責任取りますよ」と堂々と言える位の仕事をすることなんだって。
904 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:42:19 ID:OjfHo1nF0
>>894 バカと鋏は使いようってよく言うけど、
よりよく仕事してもらえるかどうかは、使用者次第。
萎縮した状態で仕事させるより、伸び伸び仕事してもらったほうがいいと思うが。
程度にもよるけど。
派遣にならないように学生時代、一生懸命勉強したんだ
文句を言う前に正社員になれるよう努力をしたのか問いたい
世の中、平等なんてどこにも無いのに
>>898 いいよ 冗談じゃなくて 使える会社は使う 使えない馬鹿会社は切る それだけだから
こっちは、おまえがどうこうじゃなくて、会社間契約でしか考えてないから
908 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:45:01 ID:X+kN9Xy20
>>904 いや、別に自分の会社持ってるから、
悔しいとかじゃないし…。
経営者としての立場でみれば
無能な社員置いとくよりは、
有能な派遣を雇いたいしな。
909 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:45:19 ID:QIMOW2LtP
少なくとも、無能な正社員は簡単にクビに出来るような制度にして欲しいわ。
会社としても無能な社員切って、使える非正規を正社員にした方がいいだろうに。
910 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:46:32 ID:OjfHo1nF0
>>908 有能な派遣はそんな文句たれずにもうとっくに転職してるだろw
まだ派遣やっている時点で無能
とりあえず、飯落ちノシ
のこり100レスあまり、後はせいぜい、正社員同士、もしくは経営者、資本家同士馴れ合っててくれ"( ´,_ゝ`)プッ"
912 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:47:43 ID:NiJo6plY0
>>902 共産主義者が何を言ってるの?www そんな馬鹿ばっか言ってるから小池さんも落ちちゃったじゃないwww
>>882 代わりがいるならまずそんな考えのお前が辞めるべき
よく分からんのだけど、正社員の仕事って派遣を調達してきて、派遣に指示して、
派遣が予定通り仕事してるか管理するのが仕事じゃん?
つまり、
「正社員のミッション = 派遣を使って仕事を完遂すること」
である以上、派遣の仕事の成果はそれを指示した正社員の成果であって
当然じゃないかと思うんだけど何か違うのかな?
派遣社員が評価されるのは派遣会社の上司からだけであり、派遣社員の待遇について
考慮するべきなのも派遣会社だけだと思うんだけど、派遣と正社員で比較する記事が
多いのが不思議なんだよね
916 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:48:48 ID:ANiomNgz0
917 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:48:59 ID:X+kN9Xy20
>>910 うーん。派遣に対するイメージが古過ぎない?
雇用形態よりもプロジェクトの内容で選んで、
敢えて一社に縛られないようにしてる人もいる。
そういう人を雇うのは難しいし、
無能な社員を切るのも難しいんだよ。
918 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:49:12 ID:tCqvJMix0
倒産等でケチガついた人間には厳しい社会だからねぇ。
そこそこ有能な人間も結構野に埋もれてると思うよ。
ここのところずっと倒産件数は高いままだし。
>>915 ちなみに これ馬鹿なのは言うまでも無く
>>115ね 派遣契約は株主との間でされるものではないから
921 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:51:38 ID:OjfHo1nF0
>>919 自分のリスク管理すらできないような奴は到底有能なんて言葉は使えないがな
922 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:53:12 ID:8N0ZGdFY0
>>914 まさにそのとおり
同じ場所にいて同じような仕事してるから錯覚する阿呆が出てくるんだろうな
手柄を上げて自分が派遣先にとって必要な人材だと思えば、
自分の派遣元会社の営業を通じて時給を上げるよう派遣先と交渉すればいいだけの話
>>919 本当に有能ならケチが付いた経歴を持ってても問題無いと思う
有能・無能って本来は総合的に判断されるべきなわけで・・・
家電だって性能が良くても宣伝が下手なら売れないように、いくら専門領域でのパフォーマンスが
良い人でも、自分の売り込みが弱ければ、そういう人は無能と言うべきだと思うんだよね
正社員は責任が重いって話があるけど
平社員や係長レベルで責任取れる奴って居るのかな。
少なくとも派遣より仕事が出来ない人間(40代〜の課長未満)が多く居る事も
由々しき問題だと思う。
担当なのに質問に答えられない、一日中画面がエクセル、係長なのに係員の
工程管理も出来ないとか・・・・駄目会社ってのを差し引いても酷いわ。
社員400人以上でこれ不味いだろ。
>>921 個人の裁量でその辺りの担保出来るのなら、自分で事業起こしてるだろ。
従業員レベルでの有能さでそこまで求められるのかいのう。
926 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:58:12 ID:MKmJgw+J0
運も実力のうち。
本当に実力のある人間なら、一時的に転落してもじきに這い上がる。
負け犬だけがいつまでもキャンキャン吠えるものだ。
底辺は底辺らしく分をわきまえるがよい。
>>922 そうなんだけど、派遣がやった事を無しにして
「派遣が使えなくて俺がやった」って言う奴は俺は見てるからな・・・・。
派遣の子は交渉のネタ潰されるわけだ。
少なからず、その正社員は会社として荷物に成りかねないと思うけどな。
派遣の子の評判が良かったから、バレてその社員の評価が下がったから良いけど、毎度そうとは言えないし。
多分、正社員がやってる事も派遣にできると思うよw
自分に出来ない事を派遣にやらせてるくせに、なんで自分だけ高度な事
やってるように思ってんだろw
鬱憤たまってるスレだな。
派遣も40過ぎると、これ以上飼い殺しするなら、
いっそのこと殺して欲しい、って
精神病んで薬常用している人も多いんだから、
あんまり死ね死ね言うなよ。
>>924 客先企業状態に文句を言うとは、何様のつもり?
ヨドバシの店員が家まで来て、おまえの家庭は・・って文句をいうようなもんだぞ
かつて「お客様は神様です」とか言った芸能人は、万死に当たるな。
派遣先の下っ端正社員は神ではないのに、派遣や下請けに神のように
横柄に振舞おうとするから質が悪い。
>>924 だから派遣と正社員は仕事そのものが違うんで、それでいいんだよ
結局、その事業が不採算だと判断されて、異動させられるのはその正社員なんだし
(それで派遣の仕事が無くなると文句を言うのはお門違いだしね)
933 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:01:43 ID:OjfHo1nF0
>>925 従業員レベルでも出来るリスク管理くらいあるだろ
倒産した時に他社に持っていく技術を頭に叩き込んでおくとかな
業種にもよるんじゃね?
935 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:02:25 ID:NI+jFyOm0
>>919 数年前に倒産ラッシュの年があったんだ
技術社員はなんだかんだであちこちに再就職しているよ
ウチの技術社員を何人か採用したぞ
技術があればなんとかなる
派遣がわりと偉そうにしているのは、
自分を守るための虚勢なんですから、
少しはわかって下さい。
自分をまやかしていないと辛いんです。
>>914 この記事では
正規が責任負ってないし、その正規が会社に対しても同様ってのがなぁ
都合の悪いことから逃げるだけってのは幼稚園児でも出来る話だからねぇ
>>923 再修飾関係で大体ネックになってるのは年齢だと思うんだけどね。
本人の能力よりも、ネックを覆せるだけの実績かコネクションだと思うんだが。
それはさておき、従業員クラスで有能か無能かってのは、
駒として組織に上手くフィックスするかどうかだと思うんだよね。
ゼネラリスト的な何でもかんでも大丈夫みたいな有能さ以外認めないってのもね。
939 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:03:46 ID:8N0ZGdFY0
>>927 それはソイツの人格がおかしいって話だな
そこまであからさまなウソは犯罪になるぞw
>>924 エクセルならまだ良いじゃないか
うちなんてwindowsの旗をバッサバサさせてるのが居るから。
941 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:05:50 ID:NI+jFyOm0
>>928 井の中の蛙大海を知らず
無理無理w
CatalystとPBXをすぐに理解把握できるなら話は別
つーか正規がPCゲームで遊んでるんならそいつの上役なり対応する部署なりに言えば良いじゃん。
会社の備品で勝手こいてたら普通に懲戒の対象になるよ?
>>927 別にそれでいいんじゃねーの?
正社員の会社としては、真相が何であれその社員の担当業務は完遂できているわけだから問題無い
で、これからもその社員が嘘を付き続けても、そいつがいい派遣を持ってこれて仕事の成果が
出せるなら会社としては何の問題もない
問題は
・そいつの上司の管理能力が低いせいで有能な人材の雇用機会が減ったこと
・派遣と正社員の雰囲気を悪くして派遣のパフォーマンスを下げたこと
・将来、その正社員がいい派遣をひっぱってこれなくなった時に戦力が大幅ダウンするリスクがあること
だけど、それば派遣が気にする事じゃないでしょ
(派遣としてそれが精神的に負担を感じるのであれば、それは派遣会社に相談するべきことだし)
944 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:10:38 ID:KFnrbesg0
派遣に単なるデータ整理を頼んで俺が実績を上げた時に同じようなことを言われたわ。
何のデータを整理してたか判らない連中にね。
お前らの好きな
ぐろーばるすたんだーど
とかもこのような格差がデフォなのか?
ぐろーばるすたんだーど
だと身分とか学歴とかでもっともっと歴然とした差がつくのが普通だと思う
>943
その問題ってのは部署の社員じゃなくて人事か総務がやるんだが
949 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:15:31 ID:780l5sKD0
ばかなどれいのせいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwしゃちくのかすどもがかってにつくったからなこのしくみをwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:15:35 ID:NI+jFyOm0
>>946 派遣でPBX設定できるヤツはいない
特定派遣でも困難
その自信は社員である証拠
派遣にやらせることが正社員の仕事だろ。
952 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:15:54 ID:NiJo6plY0
>>945 ぐろーばるすたんだーどなら、この程度の格差なんか格差のうちにはいらねえよwww
>>941 派遣や下請けの相手するヤツって、その組織の下っ端だろ?
下っ端が管理の真似事の機会を会社から与えられてるだけのくせに、
あんまり偉そうな事ホザくのはみっともないって言ってんだけどw
あと、オマエの専門業務がどんなものか知らんけど、その知識をお前
はすぐに理解把握できたわけね ┐(´∀`)┌
954 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:16:37 ID:8N0ZGdFY0
>>943 あからさまなウソはイカンだろw
虚偽事実に基づく悪評を振りまいて派遣契約を更新されないなどの実害を被れば・・・
負けるぞw
まあ出る床出るとかそこまで実際はやらないだろうが
>>937 正社員は責任を負ってないようで負ってるんだよ
「派遣が成果を出していない = 仕事を完遂出来ていない = 正社員はミッションを達成できていない」
なんだから、社内考査では確実にマイナスになっているんだよ
ただ、その結果がどうなるかについては
正社員 = 給料の低下 or 待遇の悪い部署へ異動
派遣社員 = 就労機会の損失(契約失注)
かもしれんけど、派遣社員というサービスそのものがそういうものなんで、それは仕方がない
>フリーライダー正社員パソコンゲームなどに興じている職場もあるという。
この男の仕事は派遣の監視だろうから時間つぶしてればいいんだろう
>>941 カタリストってVGAのドライバしか知らねえけど、PBXって交換機?
>>956 今のこのご時世そんな仕事させる余裕がある会社ってないだろ。
あるとしたら、会社として社員が成長しない分損だよ。
同僚からも批判の対象になる。
>>941 ご自慢の単語をググってみたけど、あんたネットワークエンジニアか ┐(´∀`)┌
960 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:21:14 ID:NI+jFyOm0
>>953 できないから無理って言ってるのおk?
Catalystは基礎が1年、L2が1年、L3は3年かかった
PBXは基礎1年、設定1年、応用1年かかった
他にもいろいろ並列で覚えた
全てのリンクはさらに2年
底辺派遣ごときにすぐ覚えられる訳がないって言ってるの
961 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:21:19 ID:PWT11thC0
派遣って、自分で使い捨てだって言ってるようなものだろ
>>955 其れはその社員って切り口での狭い範疇の話なんだよ、この記事ではさ
963 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:23:30 ID:qhJGzIpr0
ひでぇ国になっちまったなぁー。
もう、割れ窓状態で何でもありだな。
>>941 根幹を派遣に触らしたら、それこそ正社員って存在の意味が無くなる。
その分派遣より高度の技能が求められるけど、それが出来ない人間が居るから問題なんだろう。
正社員側からも派遣側からも鬱陶しい存在。
>>954 自由市場なら契約するしないは自由だからねぇ
理由は何であれ契約解除や更新拒否は、その契約内容に沿っているなら自由でしょ
営業だって製品の質やコストの話じゃなく、担当者が気に入らないとかの理由で
失注するのはよくあることなわけで・・・
966 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:27:21 ID:NI+jFyOm0
もっともCatalystは公表している技術だから凄い技術派遣はいる
俺もその派遣社員に教えて貰ったんだ
勉強すれば誰でも習得できる
ただ簡単じゃない
それにCatalystよりはCenterCOMのほうが民間需要高い
どっちも覚えておいたほうがいい
>>962 だからマスコミがよくそいういう狭い切り口で記事にして、話を本筋から遠ざけてるのは
なんでか不思議なんだよね
人間の能力ってどんどん変化するのに
新卒時点で正社員かそうでないか決めるのって
馬鹿げてるよな
まぁ企業の経営者は社員を奴隷化するために
雇用の流動化はやりたくないんだろうけど
適材適所が社会全体で出来ないのはやはり損失であり
活力を失わせている原因だと思う
奴隷階級になってしまった派遣の皆さんご愁傷さまw
>>966 ねーねー、ネットワークエンジニアって、二十歳のバイトの女の子いるの?
キモヲタだらけの男臭い、むさっ苦しい職場を想像してたんだけどw
まぁ身分とか格差とか言えば記事も売れるしな
物書きの常套手段
一番たちが悪いのはワードも碌に使えず、顔も利かない無能のおっさん連中なのは事実と思う。
リストラを未実施の会社には結構居る。
そういう人に限って、派遣・正社員を気持ち悪いくらい分けるけどアレは何なのだろうか。
973 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:33:57 ID:NiJo6plY0
>>972 自社の人と他社の人を分けないほうがどーかしてるわ
>>968 スタートダッシュの遅れが致命的であるということは、小中学校時代の彼女争奪戦で理解していないとおかしいのですが(^^;)
呑気にドラゴンボールのカードダスで遊んでいた派遣と、早い段階で幼なじみやクラスメートにツバつけておいたヤリチンの差は絶望的についてしまいましたからな
975 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:36:20 ID:NI+jFyOm0
>>966 いるw
但し事務
他には凄腕の派遣社員は30代男性
月80万で契約してた
今年の3月末で契約終了
社員にしたかったorz
976 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:36:26 ID:wMonmyx50
>>1 フリーライドと言うが、手柄を我が物のように言うその正社員の上司は、
ちゃんとその正社員がそういう奴だってこと分かってるよ。
そんなこと気にせずガンガレ!>>非正社員
>>972 >リストラを未実施の会社
構内に地元議員の出張所とかがある、あの会社の悪口はそこまでだ。
>>973 自社・他社を分けるのは当然だよ。ただね、
1.会議でおっさん質問される。
2.おっさんわからない。
3.質問者が派遣に同じ質問する。
4.派遣即答
5.おっさん「派遣程度がなぜ答える?」と激怒
6.上司がおっさんに注意
っていうケースがあってだな。
部署内でのTMだから派遣どうこうってのは無いんだけどね。
>>972 んなもん使え無くてもどうにでもなることは戦後の歴史が証明しとりますからな(^^;)
おたくの近所にある個人商店のおっちゃんやおばちゃんも先の不況を乗り越えてきた猛者でありますが、パソコンスキル皆無な方が大半だと思われます
980 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:39:42 ID:NPQWLezq0
うちの会社では、派遣社員の給与は消耗品費から支払ってます。
なんか技術よりに偏った意見が多いけどさ。
職位が上がると、チームリーダーとか
組織運営のオペレーションをやらされるけど
こればかりは組織を熟知しないとできないから
技術ばっかり追求する人間には無理だと思うぜ。
>>982 技術を追及する奴の中から適正のある奴を選べばいいじゃないか
>>968 まあ、俺の友人でも派遣から正社員に転職した人ってゴロゴロ居るけどね
問題は本人の頑張りなんじゃね?とか思うけど
俺はIT業界の人間だけど、応用情報とか受かれば、未経験でもそれなりに
正社員で転職できそうなものだと思うんだけどなぁ・・・
技術を追求するヤツには出来ないみたいな思い込みって、どこから来るんだろ
定期購読なんで、この記事はもう読んだけど、フリーライダーの部分より、
民主党が進めている改正派遣労働者法だかの影響で、今年の新卒内定率が大幅が下がってる、
という記事を読んでビックリしたわ。
なんでも企業側は去年から、今年にはこの法律が成立するみこんで、予め派遣労働者の
正社員化を進めていて、その影響で来年の新卒採用予定者の数を減らす傾向にあるんだとか。
つまり、「正社員としての全体枠」は変わらないので、派遣社員が正社員化した分、新卒者に
しわ寄せが来ている状態。
てか、民主党の法案提出した連中は、どうしてこういう影響を事前に考慮できないのかね?
技術ばっかり追求する人間 を 技術を追求するヤツには って姑息にすりかえる馬鹿には無理かなwww
989 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:47:21 ID:rKhl8S+b0
元記事を読むと
「正社員という身分に甘えたフリーライダー」
というくだりがあるけど、
いったいどれだけの数の会社を調べて何人その
正社員という身分に甘えたフリーライダーが
いたというのか。
皆無とは思わないが、正社員と派遣社員が混在する
会社で、正社員は片っ端からそんな社員が多いとでも
言わんばかりの記述は気になるな。
そんな社員ばっかりで、そんな業務形態ばっかりだと、
絶対その会社は危ない。
経営者だってバカばっかりじゃ無い筈だから、
(基本的に健全で上昇志向の会社経営を望んでいる筈。)
ある程度のことは把握してると思う。
会社では派遣だろうと、正社員だろうと、業績を
あげることに努力するのは当たり前。
それを手柄だとか何とか、カン違い?
990 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:47:43 ID:NI+jFyOm0
>>986 短期間でスグに出来ると思いこんでいるヤツいるから
苦労して基礎習得して基本操作覚えて・・・って大変なんよ
スグに出来るって言わないで欲しい
991 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:50:33 ID:HQVh9iq1P
>>982 ヒューマンスキルって難しいよね
最近、上司から技術面はもういいから人間面を磨いてくれって言われてる・・・
>>974 それはどっちも駄目。
カードダスで遊びつつ、女の子にツバ付ける子を要求してるのが現代社会。
>>989 というか、元記事にも「あなたのフリーライダー度チェック」みたいなものがあるんだけど、
誰がフリーライダーで誰がそうでないか、という明確な区別があるというよりも、
多かれ少なかれ、正社員の中には「タダ乗りして〜」という意識がある、ということを
言いたいんじゃないかと。
記事ではタイプ別に4つくらいに分けられてたけど、実際にはハイブリットな人がいたり、
「ちょこっとそういう傾向あるかも」という人がいたりするんじゃないかな。
派遣で働いたり、郵便配達に来たり、便所掃除をしたぐらいで会社の一員になったと思わないように
>990
試行錯誤こそがノウハウの素で、
マニュアルはそれらの上澄みでしかない。
だからマニュアルを見て「俺でもできるのに」っては大間違いで、
素人には、正しい試行錯誤すらできない。
おまえ、そこまで云うなら
新しい作業マニュアル作ってみろっていうと、
ペラ一枚しか作れないのが現実。
作業を集約すれば、そんなもんだからね。
でもそれをマニュアルとは云わないし。
>>996 それでも知識は勉強すれば手に入るものでしかないと俺は思うけどなぁ・・・
俺もエンジニア(ソフト開発系)だけど
世の中は知識と経験だけでは渡っていけないと思う今日この頃
>>982 現実的に成功するプロジェクトの影には技術力のある開発者が必ずいる。プロジェクトリーダーは進捗まとめとか連絡がかりという雑用係になる
まだ、スレ埋まってなかったんだw
>>989 自分は
>>829一部の派遣だけを取り上げてそれを一般化したようなことをほざきつつ、
ずいぶんとご都合主義な話ですこと"( ´,_ゝ`)プッ"
>997
知識は本から得られるけど、ケースバイケースを学ぶのは実践からしかない。
必要な知識が何かを判断できるのも、色々な現場を知ってるおかげ。
だから要経験が求められる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。