【政治】 食品の安全を一元的に監督する「食品安全庁」を創設へ 偽装などに迅速対応  農水・厚労省が調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:43:16 ID:xgp5CnSN0
事業仕分け(笑)
21名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:45:47 ID:InIQjHxAO
イオンから襟を正していけよ
デカいとこが握り潰しやすいに決まってるだろ
22名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:45:51 ID:TdhsLHMV0
部署ごとどっちかに移管すりゃいいだけだろ
わざわざ新しい庁作るとかそういうのを縦割りって言ってるんだよバカ
23名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:49:36 ID:khxqhNsv0
作らないと役人の椅子が足りないからね
24名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:51:35 ID:L14NJCoZO
くだらない事するな馬鹿らしい
また天下り先の受け皿増やすだけだろうが!
25名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:54:22 ID:8gna+qVf0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふポ .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| えス |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.ト |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ が.|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
26名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:56:05 ID:ZmNNFaeEO
こいつらがこんな部署作ってまともに仕事した事ないしな 
天下り先作るなら仕分けなんて国民には意味ねーじゃん 
まあ、一方的に敵対組織の資金源潰すだけで自分等の息のかかった天下り先なんて 
ヒトツも仕分けの対象にすら出して無いんだろうけどな 
糞民主が
27名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:07:25 ID:1lard7rh0
なんかどんどん庁が増えてないか?
観光庁とか
28名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:13:18 ID:VEz8E0Vm0
公務員を減らすって話はどうなったん?
新規採用を減らすだけ?
29名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:20:37 ID:ksSzH8UH0
消費者庁はこういうこともするみたいなイメージだったのに結局なにもしねぇ
糞やな
30名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:32:40 ID:kJ9Q0bJZ0
なんか民主になってから部門がどんどん増殖している気がするけど
気のせいだよね。
31名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:32:47 ID:TrhHNJG0P
民主党って、一元管理大好きだな。

これって要は、利権は自分達が独占したい。自分達を通せよってことだろ。
32名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:35:16 ID:DbvQ5KqT0
>>31
一元管理といいながら、どんどん作って、一元管理が増えていく
33名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:39:23 ID:cIbL3h10O
中国産は安全です(キリッ


と宣言するための組織か。

サッサと政権交代しろよ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:42:37 ID:PptRJu2/O
法律を変えて業者に重い刑罰で対応すれば良いだけなのに
これはポスト増やす愚策でしかないな
35名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:45:52 ID:lm8Kn7vbO
ポストが増えて官僚大喜び
36名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:46:17 ID:ok5ArWHi0
どんどん大きな政府になるな.で,また縦割りになって省庁間の情報共有がなくなって,綱引きやら押しつけがはじまるんだろ?
37名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:59:05 ID:tH+8Mir0O
消費者庁でいいだろ。参院で廃案にしてくれ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:59:58 ID:zIWg4ocJ0
せっかく整理したのにまた役所が増える〜
39(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/08/22(日) 10:11:39 ID:p8T8chnO0
ねじれのおかげでヴァカヴァカしい法案や省庁新設が
ことごとくポシャりますように・・・・(-人-)
40名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:17:51 ID:Xxx3wZ/O0
消費者庁は科学的なことがさっぱりわからないので、
そういうことは農水省と厚労省に任せていたけど、
その部分を食品安全庁に移管するということ。

消費者庁が科学に無知、というか科学的に考える力を
持たないということは、コンニャクゼリーの件で実証済み。
41名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:46:39 ID:zA0agfwm0
食品安全庁を創設へ

新たに省庁を作るねらいは、公僕に働く場所を与えるってことか?
余計な人件費がかかるだけで、国民にとってはありがた迷惑だ。
財政再建とは逆行するようなことをするな。
42名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:49:24 ID:zA0agfwm0
建前は偽装などに迅速対応するため。

本音は公務員の人件費削減から逃げるためか?

よくわからんが、絶対に阻止すべきだ。
43名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:09:20 ID:3zlyXpl40
目先の思いつきと人気とりで、どんだけ ナントカ庁を作ったら気が済むんだよ?
44名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:09:53 ID:0LDmHc9z0
公務員削減どころか増員してるじゃねーか
45名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:28:13 ID:tG8gORMd0
省庁増やしてどうするよ改革に逆行じゃん
消費者庁の一部局で足りるだろ
ってか足りるように努力しろ
46名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:13:02 ID:6XpDURpl0
ゼロリスク強制に先鋭化したり群馬の殺人食品を擁護したり
リスク管理戦略・手法がブレブレなのに役所だけ作っても意味がない
47名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:14:46 ID:9cIsyakm0
馬鹿は馬鹿なりに何か実績残したいと思う気持ちはわかるが、何のための消費者庁かと。
48名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:14:58 ID:XiMyBWkn0
だが、罰則は無い
49名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:18:21 ID:LnhMo+yd0
脳衰のヤマダの顔を見るだけで食欲不振・消化不良です
50名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:20:36 ID:4StOHLTjO
事故調のことといいこの庁って何だかなー
51名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:21:13 ID:Ub8Chg5wO
無駄を省くはずじゃあ…?
52名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:24:37 ID:qdmf/KIt0
水道タンク安全庁も作らないとw
53名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:33:48 ID:9PW8cLxCO
今まで、農水省、厚労省、消費者庁が三つ巴で三元管理になっているのが
さらに食品安全庁が加わって四元管理になって業界の混乱を増長させるだけだ
新しく創設せず、厚労省の中に一本化すべきだ
54名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:35:12 ID:oxOEceT30

 また仙谷か
55名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:40:30 ID:aFDFv23L0
ポストが増えるだけでややこしくなるだけ
消費者庁の意味もなくなる

こんな話が出てくること自体信じられない
首を切れ
56名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:40:36 ID:9PW8cLxCO
>>52
マイナスイオンをたっぷりにね
57名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:45:33 ID:sNOEtEeq0
偽装をお役所ぐるみで迅速にやりそうだなw

「バレなきゃ、なんでもアリ」、どこの業界も同じでしょ
58名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:50:11 ID:BGce1T8V0
安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)

脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。 
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】
59名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:55:36 ID:c+xBlTJ90
業務をまじめに遂行していたら、国家安全保障省ができたでござるの巻き
60名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:33:49 ID:W2gdy8Ql0
橋本行革で1府12省庁に統合

観光庁
食品安全庁
消費者庁
スポーツ庁
・・・

独立行政法人だってアホみたいな給与貰ってるし、
ほんと役人の自己増殖本能には恐れ入るわ
61名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:36:00 ID:sqUJ64br0
ミンス党になってから、行政の肥大化が著しいな。
なにが「脱官僚」だか。

公務員制度改革も優遇する方にしか改革しないみたいだし、公務員天国ですなw
62名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:36:35 ID:uFTP6xhH0
消費者庁でいいだろwwwwwwwww
63名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:38:01 ID:AO1WCzmF0
現代版鬼役かよw

お殿様がいないけどな。
64名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:38:56 ID:8dmKEKjU0
消費者庁とどう見てもかぶってるだろが!
民主党お前らムダを省くために政権取ったんじゃなかったのかよ!
天下り先さらに増やしてどうすんだよボケ!視ね!
65名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:04:13 ID:1Ougwnej0
食品Gメンとなって悪質な偽装食品とその背後に蠢く吸血鬼らと渡り合える人材が確保できると言うならやってくれ・・・
66名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:05:45 ID:SraUmUCV0
また日経の飛ばし記事か

政治主導と言ってるのに官僚がこんな組織検討できるわけねえだろ
67名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:09:14 ID:1KBW/dGW0
「天下りを禁止します。その代わり省庁を増やします。」
68名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 23:25:22 ID:esb3y7Yf0
予算0ならいいけど1円でもかかるなら無駄な税金つかうな
69名無しさん@十一周年
財政再建に逆行することをやろうとしているとはまさにキチガイだ。
人件費が増えるだけだろう?違うのか?
公務員の働く場を増やすのが狙いなんだろう。