【経済】日本の自治体・個人投資家も続々と参入、話題の「水ビジネス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
日本人にとっては空気のような存在の上下水道には、世界トップクラスのノウハウが眠る。
100兆円規模の水ビジネス市場をめぐる動きとは。

官民挙げての水ビジネス推進プロジェクトが日本各地で立ち上がっている。水ビジネス市場は、
2025年に世界で100兆円規模になると見られている。中でも注目されているのが、
上下水道事業のような水インフラビジネスだ。

普段、当たり前のように利用している日本の上下水道は、世界的に見てもトップレベルの水準にある。
日本の漏水率は、実に1ケタと驚異的な高水準を達成している。一方、新興国では漏水率が50%を
超えることも珍しくない。先進国でも、漏水率は10%を超えるのが普通である。

新興国では、水インフラの整備が経済成長に追いついていない。そこで先進国のノウハウを生かした
水インフラビジネスが活発になっているというわけだ。

世界では、「水メジャー」あるいは「ウォーター・バロンズ」と呼ばれる大手水ビジネス企業が席巻している。
フランスのヴェオリア、スエズ、イギリスのテームズ・ウォーターが代表的な水メジャーである。
日本国内でも、千葉、埼玉、広島県内の自治体などに、水メジャーがすでに進出している。

民間参入が珍しくない海外に対して、民営化がほとんど進んでいない日本では自治体が上下水道を
運営している。そのため、高度な水関連技術を持っていても、それを海外に売るノウハウがなかった。
ODAなどで海外技術協力をしてきた経験はあるのだが、ビジネスとしての視点を欠いてきた。
そこで、近年、自治体と民間企業が連携して、海外での水ビジネス事業に参入する動きが活発になっている。

北九州市では、「北九州市海外水ビジネス推進協議会」を立ち上げ、9月に初会合を開く。
大阪市は、自治体として初めて、海外での水道設備建設事業に参入する方針を、8月に固めた。
ベトナム・ホーチミン市の水道事業に関して、大阪市は民間企業とともに設備建設、運営に携わる
ことになる。ホーチミン市では漏水率が40%を超える。また、東京都や横浜市、川崎市でも、
海外での水ビジネス事業参入の動きが進められている。
http://moneyzine.jp/article/detail/187471
>>2以降に続く
2ぽっくりφ ★:2010/08/21(土) 19:00:16 ID:???0
>>1の続き

水ビジネス市場の活況は、個人投資家にとっても無縁ではない。水ビジネス関連銘柄を対象とした
ウォーター・ファンドが数年来、注目を集めている。たとえば、「パワーシェアーズ・グローバル・
ウォーター・ポートフォリオ」は、「パリセーズ世界水事業インデックス」を対象としたファンドである。
パリセーズ世界水事業インデックスは、世界の水ビジネス関連銘柄を構成銘柄としている。

治安や法整備など、新興国特有のリスクも存在しているが、水ビジネスの将来性については、
今後も熱い視線が注がれていくことになりそうだ。
3名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:03:07 ID:kti7hLdEP
逆浸透膜は大阪の技術ニダ
4名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:03:07 ID:P0ArHQL80
海外に参入するのはいいけど
国内に参入させないようにしろよ
5名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:03:44 ID:7ir2uGpg0
水ビジネスは胡散臭い。

誰がどうやって「この水はアルプスの水だ!」とかって証明するの?
6名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:06:42 ID:mG5u45eD0
大阪のスーパーはボトル代であとはタダの水装置が充実してるね
7名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:08:01 ID:ba50QaWs0
ずっと前からヤクザのシノギやん
8名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:09:00 ID:EVYTuZxC0
庶民が困ってるのに、市の水道課長が月給1200万だぜ?
1200万に見合う仕事ってなんだい?見回りだけだろ?
みんな、モット怒れよ。
9名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:11:36 ID:+CzbhcJM0
>>4
既に中国のファンド企業に全て牛耳られているので海外の水源を確保しないといけないのです
10名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:13:03 ID:eb1AO+9O0
1億円プレイヤーの課長はどこにいんだよ
11名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:15:23 ID:SgYd93bs0
北九州ってだけでキムチの匂いがするな
12名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:15:49 ID:LnHse9dA0
月給1200万ウォン
13名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:18:41 ID:DY5191FAO
ついに水を奪い合う北斗の拳や、ウォーターワールドのような世界になるのか
14名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:19:19 ID:kti7hLdEP
また大阪の技術か
15名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:19:42 ID:Llw4I+Sa0
日本人が水道水を使わないから、こんなことになったんだよ

企業は汚染されてるかもしれない地下水使い
家庭ではわけのわからないミネラル水を使い
水道局は赤字のいっぽう そこに外資が入る

もし、日本の水守りたいなら、
水道水以外にも水質検査基準を水道水並みにするべき 
あんなわけのわからん水質基準の水が出回ってること自体異常だわ
16名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:20:20 ID:/i2N3cdW0
お水の川はお金だけが流れてるんやない
人間の思いが流れているんや
17名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:22:20 ID:4phsXE9QP
いろはすって、あのCM見てたらへちま水みたいなもんか?と思ってたら
ペットボトルに植物由来原料(笑)使ってるだけなんだな
詐欺やん
18名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:23:38 ID:DY5191FAO
コカ・コーラのミネラルウォーターって、苦く感じるのはオレだけ(・・?)
19名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:29:49 ID:orAdwqPWO
降る以上に使うから駄目なんだよ。河川+地下水>使用量を保つ努力をしようよ
人を養うのに降雨量以上に必要だからって、地下水使いまくってれば涸れるのは当然
何とかならないもんかなー
20名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:32:29 ID:vjBsas610
水バブルだな
まさに水の泡
21名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:33:44 ID:9Pp/p4Qy0
ノウハウって・・・
水道局員が夜中に漏水調査してるから大規模な漏水少ないんだしな。
上下水道整備されてないのは、金が無くて工事が出来ないからで、
維持すること考えたら到底無理。

>>15
東京だと水道水が普通に使われてる。
水道局に外資?水道局の管轄は地方自治体。企業じゃないよ。


22名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:15:29 ID:lh7VOBBz0
水って・・・もはや水しか売るもん無いんだろ
日本は円高でさ
23名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:58:24 ID:sUOMz41t0
森永ががっちりマンデーの時代に水ビジネスがどうとか言ってたな
24名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:31:06 ID:du8605ht0
鳩山や菅がタダでくれてやるとか言い出す前に
さっさとビジネスを構築して勝手ができないようにしてくれ
25名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 03:25:40 ID:tYqlvDcB0
バブルスターですね
26名無しさん@十一周年
この記事を書いた記者に是非ともウォータークライシスを見て欲しいもんだと思った。
水道事業を民営化すると結局はその水道を使っている人達にとっては余分な出費を増やすだけにしかならない。

下手すれば水圧が下がって使い物にならなくなったりするらしい(日本の水道は地上3階が限界。それ以上だと
ポンプで水圧を加圧しないといけない)

あとメンテナンスに非常にお金が掛かるから結局は税金でやった方が効率が良いって面もある。