【民主党】代表選の最新攻防図、小沢軍団をはじめ、各グループの思惑が絡み合う自民党顔負けの権力闘争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★激戦民主党代表選の最新攻防図 自民党顔負け!!権力闘争

 9・14民主党代表選の告示(9月1日)まであと10日。菅直人首相(63)が再
選を決めるか、小沢一郎前幹事長(68)や鳩山由紀夫前首相(63)らが「反菅」で
結束し、再選を阻止するか。党内最大勢力を誇る小沢軍団をはじめ、各グループの思惑
が絡み合う自民党顔負けの権力闘争。現時点の攻防図を写真で一挙公開する。

 「気合だ! 気合だ! 気合だ!」。19日、避暑地の長野・軽井沢。鳩山グループ
の研修会に参加した小沢氏を見送る際、参加者たちの雄たけびが静寂を破った。
(中略)
 衆参議員計413人を抱える民主党はおおむね7グループに大別できる。このうち
「一新会」や「一新会倶楽部」を中心とする小沢グループは約150人の最大勢力だ。
これに鳩山氏の「誠実の会」約50人が反菅で結束すれば、代表選の大勢が決まるとも
言われているだけに、菅首相にとって研修会の盛り上がりは看過できないのだ。
 これに対し、菅首相陣営は、首相率いる「国のかたち研究会」(約30人)▽前原誠
司国交相(48)や仙谷由人官房長官(64)、枝野幸男幹事長(46)らが所属する
「凌雲会」(約30人)▽野田佳彦財務相(53)の「花斉会」(約30人)▽無所属
の岡田克也外相(57)−らが支える。
 こちらの結集軸は「脱小沢」。だが「挙党態勢をつくるべき」(菅グループの荒井聡
国家戦略相)と、脱小沢路線の修正を求める声もくすぶり、一枚岩とはいえない。背景
には「凌雲会が官房長官と幹事長の要職を占めていることへの嫉妬」(民主中堅)があ
るとされる。

 一方、川端達夫文科相(65)が所属する旧民社党グループ「民社協会」(30人)
と旧社会党グループ約30人は様子見だ。
 最後に笑うのは、一体誰か。

■ソース(夕刊フジ)(中略部分はソースで)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100821/plt1008211255003-n2.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:09:54 ID:IryUNeB3O
小沢軍団アターーック
3名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:12:20 ID:Ak3+eD6Q0
汚沢と鳩で支持率バク下げになったんで管に代わったのを民主は忘れたのか。
また子鳩政権に戻してどうするんだ?
鳩山はもう引退するんじゃなかったのか。
この党のやること言うことはまったく信用できない。
4名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:13:59 ID:Aa3eIwUh0
参議院選挙に負けた責任を誰も取らずに、代表選に先送りするからこうなる
5名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:14:36 ID:rDbt3dqXP
小沢サル軍団
6名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:15:40 ID:/i2N3cdW0
だったらさっさと「派閥」と言えよ
7名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:18:05 ID:MV226q990
タブロイドだけが書いて全国紙は書かない。
それがミンスの権力闘争。
8名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:25:18 ID:f+ctKgoy0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

自民顔負けじゃなくて、昔の自民と社会そのものだろw

9名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:26:48 ID:/i2N3cdW0
「自民党顔負けの権力闘争」って書いてるクセに
まだ「グループ」といいはるバカマスコミ。

小沢が逮捕されたら「小沢メンバー」とか言うつもりか?w
10名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:27:41 ID:wT1lX6zT0
20年前に汚沢は竹下派の跡目争いに敗れて自民党を離党したんだよな
この20年汚沢がやろうとしてることは変わらんのに支持してる馬鹿が居るのが不思議
11名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:30:59 ID:Baj9SM+D0
sure
参議院選挙の責任をせんたにとえだまめがとってやめていたら
かんのすんなり再選だった可能性は大
無責任がこういうけっかをうんだ
12名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:32:11 ID:j0bhELyn0
悪の組織の軍団というとメタルダーのネロス帝国4軍団を思い出す。
13名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:35:14 ID:BKBoctLO0
14名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:38:28 ID:+CzbhcJM0
日本の主権をいかに中国様に献上し老後の安泰を確保するために争っているのですね^^
15名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:41:25 ID:waq2CvQTO
自民党の派閥とは違うよ
同じ奴が三つぐらいのグループに属しているのが民主党のグループ
派閥みたいな結束あるのは小沢グループだけ
16名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:55:49 ID:EOK/KADa0

塀の内側に落ちたら、日本は一気に明るくなるかも。
17名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:58:32 ID:LONsHadYO


自民党と同じ派閥争いだろ?

なんでマスゴミは民主党の場合はグループなんだ?

派閥って報道すると、民主党のイメージ悪化の可能性があるからか?
18名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:59:38 ID:1CXJOLFc0
負けたら粛清されるのが社会主義政党の宿命
19名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:01:13 ID:Y/wuU8Ov0

昔の学生運動そのまま。
その内、襲撃事件とかやりだすかもな。「マニフェスト修正主義者に粛清を!」とか言って。
20名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:01:36 ID:dMBKJGpSO
>>9
「小沢元運輸相」だろ、普通に
21名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:03:41 ID:5EdemZ4X0
>>17
派閥は政策集団、グループは勉強会とのこと

だから自民党にも当然グループはある 
武部グループ(新しい風)、稲田グループ(伝統と創造の会)、山本グループ(のぞみ)等

グループは一人で複数グループの掛け持ちができる
派閥はどれか一つに入ると他の派閥には入会できない(グループには入会できる)

つまり
○派閥+グループ
○派閥+グループ+グループ
○グループ+グループ

×派閥+派閥

ってこと

派閥には会則があり違反すると退会させられる(つまり縛りがきつい)、グループにはそれが無い
あと派閥は党や政府の役職に推薦してくれたりする
22名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:04:27 ID:gHZunqqA0
自民党のスパイ凌雲会を追い出せば、景気は良くなるwww
23名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:05:19 ID:6DW3L7Ai0
面白くなってきたな
小沢が子分を引き連れて離党すればいいのに
24名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:05:38 ID:urW77zTf0
何がグループだよw
屁理屈だろw
派閥のくせにw
25名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:06:38 ID:237VM6n60
国民そっちのけの権力闘争、この不景気の中よくやるよw
26名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:08:48 ID:237VM6n60
>>21
勉強会からリーダーシップを発揮できれば、派閥へ発展する事もできるけどね。
民主のグループのリーダーたちは一人も、そこまで進化させる事ができなかった。

リーダーシップの欠如、実行力の欠如、はっきり見えるね。
27名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:09:00 ID:6oUxnQm20
民主議員は鳩山と小沢の金に踊らされてる最低屑議員ども。
管や仙谷は権力にしがみついて政権担当どころじゃない。
民主党って日本の為に何か良い事一度でもしたのか?
28名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:14:26 ID:IQuFT0xU0
菅の負けは確定。
仙石、前原が当を割ってもついて行くのは40名程度。
次の総選挙で残るのはわずか数名。
早く党を出ろ。
29名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:19:30 ID:x5f9vahcO
議員やその親類とか行方不明になっても驚かん。
30名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:22:43 ID:h7TdOuWq0
TVでこの内ゲバをやんないから、いまだに民主支持ってバカが多いんだよな。
特に派遣やフリーター、団塊なんかにゃ。
31名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:23:01 ID:OTVnJPGV0
やっぱり、壊しや『汚沢』は、不滅です〜

32名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:32:36 ID:wT1lX6zT0
>>20
汚沢の大臣歴は自治大臣と国家公安委員長だけ
いつ運輸大臣に?
33名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:48:08 ID:K8MTx/6DO
参院選負けた時に枝野を切っておけば…
34名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:56:52 ID:MW2egqzX0
なぜ派閥と言わない。
35名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:29:21 ID:ShwzIhJ80
派閥ではなくグループだ! 
とかいう脳みその足りない言い訳が通ると思ってるならウブ過ぎる
36名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:31:08 ID:32fdHpTV0
国民不在の派閥争い
しかもその中心に、民主党参院選惨敗の元凶、小沢一郎氏
37名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:35:39 ID:X+ULOvB2O
オザワにんきもの
38名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:37:08 ID:v77glXkBO
小沢軍団て
石原軍団みたいなもん?
39名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:41:46 ID:UUziIi0gO
>>33
その場合もう小沢の天下が復活してて菅の支持率10%だろうね。
40名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:41:50 ID:LXSDuHsUO
ミステリアスパートナー輿石
41名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:08:09 ID:HcyR9FvsO
派閥←→グループ
料亭←→日本料理店
独裁←→リーダーシップ
ぶれる←→臨機応変

適当に追加よろ。
42名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:13:38 ID:at6ceA9XO
>>20
それ別の小沢だろ?
43名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:16:26 ID:yDpv49tuO
売国奴と売国奴の醜い争い
両方とも早く死ねばいいのに
44名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:16:33 ID:bY+GXj/xO
Gメン派と西部警察派と太陽にほえろ派とハングマン派みたいなもんか
45名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:36:08 ID:9d4omJdeO
民社協会は会合の後、「(代表選に)独自候補を立てる事を決定しました(キリッ」って言ってたのに、その後動き無し
46名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:42:12 ID:xxvMArOc0


山岡賢次は在日である。彼の本当の名はキム(金)、通名は「金子賢二」
昭和18年4月25日生まれで、安田生命の保険外交員の時に
山岡邸に出入りしはじめ、世間慣れしていない山岡荘八夫人(再婚)の歓心を買い、
言葉巧みに秘書に潜り込んだ。

そしていつの間にか一人娘の長女・秀江(後妻の連れっ子、荘八と血の繋がりは無い)に
いいより、やがて結婚に成功する
成りすまし在日のパターン通り、養子縁組

山岡荘八の本名、藤野姓を名乗り「藤野賢二」となるが
ほどなく「藤野賢次」と改名。
これにて「金子賢二」は完全に消滅。

山岡荘八は、晩年は健康が優れず昭和53年9月に逝去。
それを待ち受けたかのように、今度は裁判まで起こして「藤野賢次」を「山岡賢次」に変え
自分が山岡荘八の血のつながった息子のように装って
参院選挙に打って出た

利益をもたらす相手にこびるのが得意な人間で
今は小沢の提灯もち


47名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:48:39 ID:xxvMArOc0

小沢の周りには朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人ばかっり!

父親は戦後、日本人に酷い事をした朝鮮連合軍の岩手方面の幹部!
母親は済州島出身の通名荒木みちの在日チョン!
秘書には、山口組系奥州松前屋(朝鮮人香具師)在日パチンコ大久保一家のガキの
秘書大久保、チョン顔の石川、キム(金)沢敬もいるよ!
秘書にして愛人の反日運動の韓国人の金淑賢(東北大法学部准教授に押し込み済)!
部下はキム(金)から山岡姓に背乗りした山岡賢次!

部下に、もう一人追加してバリバリの朝鮮顔の成り済まし在日の松キム(金)の松木謙公議員!
部下に一人忘れていた、在日パチンコ屋にズブズブの成り済ましチョン顔の赤松広隆!

同じ民主党員は工作員白眞勲!
連立の革マルの女は成り済ましの趙春花(=福島瑞穂)
愛人に一人追加してキム(青木)愛!
弁護士はあのアン(安)安田好弘弁護士!
弁護士に一人追加して在日の南弁護士!
弁護士に、更に一人追加してバリバリの朝鮮顔の在日のキム下(金)木下貴司!
さらに、愛人に追加して複数の赤坂のマンションに囲こっている吉林省出身の朝鮮族の多数の中国人娘!


在日妻の京セラの稲盛!

48名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:51:21 ID:os8m7qvV0
小沢・・・消費税増税反対、そのかわり民主党永遠与党への道スタート
菅・・・消費税増税、そのかわり失政連発で野党転落の可能性大


どっちがいい?
49名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:53:04 ID:/i2N3cdW0
>>21
とってつけたような理屈だw

小沢派だって、抜けたらタダじゃすまんだろ
実質「ド派閥」だよ
50名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:53:39 ID:ePHvyTj10
>>48
解散総選挙で政権交代。
民主党は政権担当させてはいけない危ない政党。
51名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:54:20 ID:jPsnOyO20
>>48
菅が仙谷除名にするなら菅でもいい。まぁ、毒食らったから無理だろうけど。

小沢しかないだろ・・・
出来れば今すぐ解散していただきたい。
52名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:55:32 ID:u5Y1RiSTO
自民党政権打倒が目標だったしな
割れるのは当然
マスコミや教師、専従労組に落ちていった学生運動の
最後まで逝けなかった盛大な自慰行為の補完に
国民がつき合わされただけ
ここらで満足しとけ、早いとこ下野しろ
53名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:58:00 ID:GoWZnjRBO
小沢に永遠与党なんて作れるわけねえべ
54名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:58:23 ID:jPsnOyO20
>>52
アホか!!菅は三島でも出来なかった首相官邸での立て籠もりをしてるんだぞ
55名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:58:46 ID:boLbDsnC0
>>47
確かに小沢の周りには在日が多い。

小沢チルドレンがなぜ選挙で勝てるのか?
それは岩手から在日(製麺業者=冷麺屋)が大挙して手弁当で手伝いに来てくれる。
宿泊費も彼等持ちで、中には自家用車で岩手から駆けつけ、戸別訪問までしてくれる。
まさに在日様様で足向けなんか出来ないよ。

これが「選挙に強い小沢」の真実。
56名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:00:10 ID:5Mi/+Ez20



(゚Д゚)ゴルァ!  マスゴミ!!


自民の場合は〜派と派閥呼ばわりしネガキャンするくせに、

何で統一協会ミンスのそれはグループなんだ!!?



ミンスを牛耳ってる主流は、結党時に社会党からスライドしてきた

社会党最左派 『 社 会 主 義 協 会 』 で ( http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324 )、

日狂組に解同、革マルや中核派、ブントなど過激派が大連立してるだけだから

( てか核マルも中核派も日狂組の支援活動をしている )


ミンスの場合は ★ セ ク ト


って呼べやっ 糞ゔぉけ !!


57名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:02:44 ID:i4O39Gg8O
国民の生活より政局(笑


死ねや
58名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:03:05 ID:r9QY8Qff0
>>55
気持ち悪い人だ
孤独でしょ
59名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:03:49 ID:2v+tOTmF0
派閥:大学の正規部活動
グループ:大学のサークル

みたいなもんか?
60名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:05:35 ID:mvqy/fqL0
仙石だけは駄目だ。
61名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:05:35 ID:VpfGiMWhO
猿芝居で話題作りとはね
62名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:06:17 ID:/i2N3cdW0
>>53
>小沢に永遠与党なんて作れるわけねえべ

小沢一郎が総理大臣になる時には、
国会改革関連法案出して、国会と選挙制度自体を変えて、
自分の権力が今後絶対に下野しないような体勢を作ることだけに
力がそそがれるだろう。

小沢一郎が総理大臣になるとすれば、理由の大半はそこにあると言ってよい。
逆に言うと、
小沢一郎が総理大臣になる、ということは、
いよいよそれを目指して突っ走るよということに他ならない。
63名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:07:23 ID:hOmwqsfn0

同じ党内抗争でも、朝日新聞や毎日新聞の場合はこういう表現の違いが出ます。

<自民党の場合>
総裁選を前にして自民党が派閥争いで混迷を繰り返している。
このところ自民党の各派閥は料亭での密室談合を盛んに行なっている。
しかし派閥のみならず、若返りを図る勢力とそれを抑えようとする長老一派の争いも激化。
このままでは、追い詰められた挙句の解散総選挙で国民の審判を受けることになりそうだ。
自民党は、いままさに解党・消滅の危機に瀕している。

<民主党の場合>
代表戦を前にして民主党のグループ間の調整が進んでいる。
このところ民主党の各グループは日本料理店での打ち合わせを活発に行なっている。
しかもグループ間の話し合いのみならず、若手とベテラン議員の論議・意思疎通も闊達だ。
ここは積極的に解散総選挙に打って出て、国民に信を問い長期政権の基礎を固めるのも手だ。
民主党は、ますます政権政党としての重みを増すだろう。
64普通の人々:2010/08/21(土) 21:08:00 ID:Atdm3Q4a0
チョン一郎とその愉快な仲間は、なに勘違いしているんだか。
政権奪取できた総選挙後のチョン子分を引き連れての朝貢外交 、南チョンで
の皇室不敬発言や侮日発言、出稼ぎ国日本の悪口を故郷でいい放題。傲岸不遜
に、目をむいて恫喝するわ、陛下の意思をねつ造し皇室を政治利用するわ、恩
を仇で返すとはおまえのことだ。
調子に乗りすぎたな。もう事なったと思い、モナ夫同様、中だしOKだと思っ
ただろう。この早漏野郎。
http://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
いまさら、猫なで声を出しても、おまえの本性はバレバレや。今や、
チョン一郎の言うことに 同調するのは、パチンコ屋やサラ金との3pにふけ
っている糞マスゴミが報道しないためこれら狼藉を知らない人か、十分知って
いて喝采を送っている気化人・罪日しか、いないんだよ。
65名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:10:43 ID:v77glXkBO
>>44
特捜最前線が抜けてる
66名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:13:05 ID:Qhv4/nsi0
もういいだろ
どうせ日本なんか終了なんだし
中途半端な奴よりも昭和の象徴だった角栄の息子である
平成の象徴の小沢一郎と共に盛大に日本終焉を迎えようぜ
67名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:14:21 ID:/s6DQABJO
テレビで、民主党のグループと自民党の派閥は違いますので、
派閥政治とは言えません。とか言うけど、どこが違うのか全然分からんし、
どこが違うのかテレビで説明しているところを見たことないんだよなw
68名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:14:27 ID:/i2N3cdW0
>>66
そうだ。
君は小沢さんに全てを賭けなさい。
69名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:15:46 ID:Qhv4/nsi0
良くも悪くも昭和と戦後の顔だった角栄の弟子である小沢によって日本終焉とは
中々ドラマチックじゃないか
70名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:16:31 ID:UWx6AD3/0
キャミ荒井が軽井沢の研修に参加してたな
菅涙目だなw
71名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:16:46 ID:boLbDsnC0
>>55
本当に小沢の周りには在日が多い。

小沢チルドレンがなぜ選挙で勝てるのか?
それは岩手から在日(製麺業者=冷麺屋)が大挙して手弁当で手伝いに来てくれる。
宿泊費も彼等持ちで、中には自家用車で岩手から駆けつけ、戸別訪問までしてくれる。
まさに在日様様で足向けなんか出来ないよ。

これが「選挙に強い小沢」の真実。
新進党時代に東京5区(野村沙知代)と東京6区(岩國哲人)の選挙陣営には岩手在日が投入されてた。
72名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:17:55 ID:iu1Fm1cmO
おい、勝手に日本を終わらせるな
これから始まるんだよ
73名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:18:02 ID:T8CaEmKtO
派閥抗争はプロレスでも盛り上がるからな。
代表選はリングで決着付けたらいいんでないか。
早くディーバトリプルスレッドタッグマッチ始まらないかな。
74名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:18:15 ID:QvfN9iFw0
要は民主が単独過半数を取れない程度に割れりゃいいんだから、誰か飛び出せよもう

岡田と前原と野田で足りるだろ(ちゃっかり仙谷がくっついてくるかもしれんが)
75名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:19:33 ID:Qhv4/nsi0
>>72
はぁ?もういいよ介護が主要産業とかマジキチ過ぎる
死ねよこの国
76名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:19:44 ID:YWZO4n92O
こんなもんだって、バカや乞食が盗らせた政権なんてw


77名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:22:33 ID:JxI9Wy7kO
結局、昔の古い派閥政治をやってるのが今の民主
78名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:28:01 ID:6h/0t+kEO
>>1
売国ミンス全てが日本国を衰退させ破滅へ導く諸悪の根元にして悪腫瘍だから滅びろ!
79名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:31:17 ID:RsMiVjBm0
>>1
結局派閥なんじゃん
80名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:34:56 ID:1bxm5zg20
>自民党顔負け

そりゃ自民党の権力闘争に敗れた腐った中枢部と社会党崩れが作った党だからなw
81名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:39:52 ID:/N9KdaVCO
政権交代してからこいつら選挙しかしてねーじゃん。

代表戦終わったらすぐ解散すんじゃね〜の?

国の事より選挙が1番の民主盗はさっさと解散しろや!
82名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:42:06 ID:KXNE6yjF0
全然一枚岩じゃないんだなミンス
ミンスカルト教の教祖汚沢がシヴォンヌしたら
どんな感じに弾けるんだろうw
83名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:48:25 ID:HJJL5AUD0
経済政策も外交政策も分からないミンス党の馬鹿どもは、
こういうときだけは生き生きとしてるな。
84名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:49:15 ID:MvMbOhXs0
首相交代だと何故衆院解散なのか理解できない・・・
レンホウって事ある毎に仕分けに影響が出るとか繰り返すけど、こいつって結局仕分けしかないんだね。
批判や追及を得意とする野党タイプの人間だけあって仕分けのような追及する仕事しかできないんだな。
前原も岡田も小沢にいいとこ取られたくないのなら批判ばかりしてないで自分で出馬すればいいと思う。
どうせポスト管狙ってるんだろうから、今出馬したっていいじゃん。
国民の管支持派は消極的な支持なのに、それを知ってて出馬しようとしないのは結局は日本の事なんか考えてないんだよ。
如何にして人気を高めて如何にして権力を取るか、それしか考えてないんだ。
そんな奴らより、国民から批判を浴びまくってて出馬の際のデメリットの方が大きいと思われる中、出馬の可能性を残してる小沢の方が日本を考えてると思う。
管じゃ駄目というのが殆どの国民の意見。
その対抗馬が誰になるのかという事だけ。
対抗馬に名乗りを上げようとしない実力者らは保身に走ってる奴ら。
85名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:58:42 ID:CeBq/QOVO
もう小沢にやらせてやれよ
角栄や金丸が相当可愛がってたんだから、実力はあるんじゃないか?
金丸は『平時の羽田、乱世の小沢、大乱世の梶山』と言ってたらしい
86名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:21:25 ID:+nQjbzK/0
>>84
民主党内のゴタゴタで小沢が良いとか、党じたいがあれだろうが。
小沢が出てきたら支持率は今より無くなるよ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:23:37 ID:/Zsf4GdW0
自民の派閥は悪の秘密結社
ミンスの派閥はきれいなグループ
88名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:24:06 ID:nAouVHQ40
>>85
無能の金丸がかわいがられていたのが実力者?w
政局遊びしかできないただの無能です
89名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:24:20 ID:ba50QaWs0
民主の内ゲバは綺麗な内ゲバ
90名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:25:01 ID:ZL+tuj900
麻生>>>鳩山>小沢>>菅


次は小沢しかないじゃん
91名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:25:30 ID:EvC21G8z0
小沢になったら無党派層は離れてゆくよね?
92名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:25:47 ID:opsKGO950
民主党政権になって政局のニュースしか出てこない
誰もジジババの就職活動の事なんか興味ない

いいから仕事しろ
でもロクな仕事しないわな
仕事するな
なんだこの結論
93名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:25:50 ID:jLMpftSO0
>>21
ようするに民主党の三分の一は小沢派ってことだなw
94名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:26:06 ID:MvMbOhXs0
>>86
消極的支持だと知っていながら、管続投を支持して自らが出馬しようとしない、それでいて小沢を批判するだけの前原岡田より、批判を浴びながらも出馬を検討している小沢を評価したい。
続投を支持している奴らと、対抗馬を立てようとしている奴ら、どっちが日本を考えてるかと言ったら後者でしょ。
管じゃ駄目だとみんな思ってるんだから。
小沢に出て欲しくないなら自らが出るとかすればいいのに保身に走りやがってあいつら。
95名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:27:03 ID:quV4CnP00
マスコミって昔っからこんな話題ばっかりだよなあ。
内部に政策詳しい人間いないから
こういうワイドショー的権力闘争でお茶を濁すしか
ないんかね。バカバカしい。
96名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:27:10 ID:FsnEAfjSO
自民党よりマシと言っていた層が最近民主党批判に転じている件

ミンス終わったなwww
97名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:27:24 ID:nAouVHQ40
>>94
>どっちが日本を考えてるかと言ったら後者でしょ。
ダウト
売国法案をごり押ししたいだけです
98名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:28:14 ID:+tTmJsB/0
そもそも民主党がつくられたいきさつが権力闘争だったと記憶しているが、、、
99名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:28:15 ID:EvC21G8z0
おれも自民よりマシと思ってたが
ちょっとひどいよ民主党
100名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:29:09 ID:ba50QaWs0
小沢が代表になって反小沢派から色々リークされるのが一番面白い
101名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:29:26 ID:nvMmZXRm0
そうかなあ
102名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:29:51 ID:opsKGO950
>>94
出馬を検討している小沢を評価して差し上げるんだ
管なんかいろんなこと検討させまくってるぞ
他の大臣連中だって検討だったらいっぱいしてるぞ
ドングリの背比べってことだよ

検討のエキスパートしかいないなら党内の政局争いする前に一度解散してくれ
103名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:31:22 ID:rb6ulJkr0
小沢なんて人前でまともに話すらできないボンボン。
まともに公開の場で討論したことすらないだろ。

こんなのは90年代から結論でてるじゃん。
こいつを持ち上げている奴って記憶力が鶏並み。
104名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:31:24 ID:ba50QaWs0
小沢は今wktkだろうな
政争が生きがいなんだから
105名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:31:59 ID:nAouVHQ40
>>103
持ち上げてるのが山岡や輿石なはずだわw
106名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:32:55 ID:+nQjbzK/0
>>94
まだ騙されてるんだな。
小沢は出てこないよ、あれの長い間の政治手法を探ってみな。
「神輿は軽くてパーがいい」があれの持論だよ。
だから小沢待望論の盛り上がりを狙って、傀儡を立てるのがいつものやり方。

危なくなったらさっと逃げるのも小沢の性格、金丸が北朝鮮から金塊を貰ってたのが
ばれて一ヶ月後に自民党からずらかった、金丸の金庫番だった小沢、それが正体だよ。
107名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:33:04 ID:UiNpaAyH0
>>103 鶴の一声、雀の千声って知ってるか?
108名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:33:40 ID:EvC21G8z0
自民支持派からみたら民主の代表は誰がいいんでしょうね
109名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:34:27 ID:ba50QaWs0
>>106
角栄を金丸と竹下が刺したように小沢を刺す刺客は現れんのか
110名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:35:30 ID:UiNpaAyH0
小沢は出てこないよ。

小沢が出たら、管が千葉に起訴させる。

これは非常時だから小沢の代わりとして、総理経験のある不肖わたくしが、、、、と鳩山が出て総理返り咲きってことになる。
111名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:36:01 ID:In7i8xJwO
小沢は出んだろ?出たらバカ。今の気持ちを本音で言うと『何とか民主党と権力にしがみつきたい』だな。小沢の終わりの始まり。
112名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:37:10 ID:VEWETA+10
小沢は金丸も切り捨てたような奴だぞ
113名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:37:29 ID:Qzfa7j+X0
>>103
小沢VS麻生の党首討論後の産経の世論調査結果です。

http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry081201.html

Q8. 麻生首相と民主党・小沢代表を比べて、
次に挙げるイメージによりあてはまるのは、どちらだと思いますか。
近いと思う方をお知らせください。

A)主張に説得力があるのは
麻生首相 27.9
小沢代表 51.5
わからない・どちらともいえない 20.6

B)党首討論に強いのは
麻生首相 26.7
小沢代表 53.7
わからない・どちらともいえない 19.6
114名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:39:19 ID:VEWETA+10
>>110
菅にそんな度胸はない。
115名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:39:24 ID:rb6ulJkr0
首相になったら政策を閣議決定して、延々と国会審議を通して
国民に説明していかなきゃならん。小沢にできるわけねーじゃん。
基本的に原稿がないと論理的な話ができん奴だぞ。

記者会見のときでも原稿が無いと質問者を脅すことしかできん。
あれが地だろうけど。
116名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:45:43 ID:bMzXjT6X0
壊し屋小沢が代表なるのが一番いいよ。
民主党をうまく解体してくれる。
117名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:46:08 ID:+nQjbzK/0
>>113

> 小沢VS麻生の党首討論後の産経の世論調査結果です。

これ、よくある刷り込みの手法だね。
実際の党首討論を直に見て結論を出してみな。
ぜんぜん違う結果になるからw


http://www.youtube.com/watch?v=FbJ12qkdGGs
http://www.youtube.com/watch?v=oCoMWLVOgfg&feature=related
118名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:47:18 ID:OXdlnoOJ0

でも2ch的には小沢総理になったほうが面白いのは事実
日本的にはかなりやばいが
119名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:49:22 ID:EvC21G8z0
もし小沢が出ないとしたら
反菅派は誰を担ぐのか。
120名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:50:39 ID:wgg+zJ5xO
自民顔党負け×
古い自民そのもの○
121名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:51:52 ID:UiNpaAyH0
>>119 渡辺喜美
122名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:52:14 ID:AX5Ks7PpO
ぶっちゃけ言うと

菅内閣は正当性のない内閣
菅と枝野は「今回の選挙は菅内閣の信任選挙だ」って大見栄切っときながら、選挙に負けて誰も責任とらんて何や?

菅や仙谷の韓国に対しての弱腰、金払い外交でいいのか?
ダメだろ

小沢氏に総理になってもらうしかない
123名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:52:20 ID:tgsOdB2NP
>>119
まじかるタルトーコ君
124名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:52:46 ID:7HgFYEjU0
代表戦で菅直人敗北
     ↓
菅 「衆院解散だ!国民に信を問う!!」
125名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:53:12 ID:+nQjbzK/0
>>119
たぶん菅で続行だよ。
反菅派は適当なのを担ぎ上げてお茶濁して終わり。
民主党安泰、権力温存。
で、菅は極力国民の前に出ないようにしながら、何もしない。
売国法案では動くだろうけどね。
126名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:53:34 ID:cUQYwx+7O
旧自民と社会党とかの連中の寄せ集めが民主党なんだから
旧態然とした派閥争いが再現されて当たり前だわな

何が政権交代だ、昔の以下の政治劇に逆戻りしただけじゃん。
127名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:53:36 ID:QW31MA8V0

経済が大変な状況になってるのに、与党議員が160人も軽井沢に集まって
真昼間からビールで乾杯とか・・・ 

世間は何とも思わないのか???
 
128名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:54:10 ID:VEWETA+10
まさかの真紀子
129名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:55:44 ID:EvC21G8z0
なるほどね。
結局手打ちみたいな感じになるのかな。
タルトコでもう一丁みたいな
130名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:57:34 ID:UiNpaAyH0
>>129 「静かにしていてほしい」なんてコケにされたんだから、手打ちはない。
131名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:02:28 ID:jLMpftSO0
まぁ小沢が代表戦に出馬することは100%ないな
もし代表になってしまったら総理大臣にならなきゃならないんだぞ?
こんだけ国会から逃げまくってるのに絶対国会に出席して答弁しなきゃならない大臣になんかなるわけがないw

まー代表と総理大臣わける俺様ルールに変えるってのならありだけどね
132名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:03:58 ID:+nQjbzK/0
手打ちではなくにらみ合いだね。
格下を出したんだから恩を売って裏で従わせるんだわw
だから小沢が指名する事もないし、投票も派閥の締め付けまではやらないだろ。
菅の派閥はするだろうけど。
133名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:05:19 ID:dlsw7lK70
>>118
たしかにw
134名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:06:31 ID:LXSDuHsUO
>>65
私だけの十字架
135Mr.Elmo:2010/08/21(土) 23:07:08 ID:YRhjDOxf0
「サル山のボス争い」を見せ付けられれば、官僚団の勝ち誇った声が
聞こえてきそうだな。
まあこれほど程度が低いとは思わなかったな・・・

136名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:09:39 ID:CeBq/QOVO
菅からの会談申し入れを完全無視した小沢
手打ちは有り得ない
全面対決だよ
小沢軍団、鳩山グループVS菅、前原、岡田、野田グループ
旧社会党と旧民社党がどちらにつくか
小沢の圧倒的な勝利と予想
137名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:10:21 ID:+nQjbzK/0
>>135
官僚(公務員)→その部下公務員

民主党の支持母体を考えたら、
始めから官僚制打破なんてのは茶番だよ。
138名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:11:01 ID:/i2N3cdW0
>>125
>たぶん菅で続行だよ。

その可能性はたしかに高いけど、
菅のまま衆院選に行こうというのか?
今のままの民主では絶望的だな。

その点を考えると、小沢が何かするような気がしてならないんだよ。
いずれ、いつか「勝負」をかけてくるだろ、小沢。
139名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:12:29 ID:/i2N3cdW0
>>132
>格下を出したんだから恩を売って裏で従わせるんだわw

タルトコの再現か?
2回続けてどうなるってもんでも・・て気がするなぁ・・・
140名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:13:34 ID:ba50QaWs0
>>136
しかし闇(ではもうないかw)将軍とバカ神輿と見事なコラボだなあ
141名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:17:08 ID:+nQjbzK/0
>>138
仮に小沢が権力を握ったとしても、
あるいは、管が3年間政権の座にいたとしても、
次の衆議院選挙を戦うには選挙制度を変えるか、独裁体制を強固にして、
今よりもマスコミを完全支配下に置くかしないと、勝利は無いだろうね。

菅だろうが小沢だろうが自分にとっちゃ、どっちでもいいんだよ。
その間に日本がどこまで壊れるかの方が心配だけどねw
142名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:17:30 ID:BKBdUmHa0
>>134
チリアーノ
143名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:17:48 ID:Vvj1As7a0
正直盛り上がってるよねw
144名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:23:02 ID:/i2N3cdW0
>>141
>次の衆議院選挙を戦うには選挙制度を変えるか、独裁体制を強固にして、
>今よりもマスコミを完全支配下に置くかしないと、勝利は無いだろうね

「それ」をやるために、「まさに」小沢一郎が「ついに」出てくるんじゃないかと、
それを懸念せずにはいられないんだよね・・・・
「それ」をやっちまうとしたら、それは小沢が最高権力の座についた時以外ないじゃない?

リアルに、現実的に、先を読もうとして、
「どうせ菅で行くつもりだろう」という考えをシュミレートしてみても、
何かひっかかるんだよ。
それだと結局、民主党衰退を止めようがない。
その点を何とかしようと小沢一郎が考えるとすれば、何かしてくるんじゃないか、とね。
端的に言えば、みずから総理になるという・・・
145名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:27:24 ID:9+qRRyMK0
何の為に、鳩と小沢が降りたか、わからなくなるwww
茶番劇はいい加減にしろ!
146名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:28:08 ID:wM+Xj3Rf0
小沢は公約原理主義。

初期公約のすべてを実現させるだろう。もちろん、外国人地方参政権もな。

みんな・公明あたりに対して、公務員の生首と引き換えに子供手当て
と外国人地方参政権への賛同をせまる。連立を組むだろうな。

特にみんなは公務員の生首がほしくてしかたないだろ。実績になるし、
なによりも馬鹿な国民へのアピールとしては最高。それに、民団や在日
系の支持もえられるし、損はしない。

保守票が不要となる時代がそこまで、きているいな。
147名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:28:43 ID:/i2N3cdW0
>>145
>何の為に、鳩と小沢が降りたか、わからなくなるwww

もちろん参院選のためでしょ。
それ以外に何かあるのw
148名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:30:02 ID:oKo88WAm0
また小沢規制??
149名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:30:44 ID:icnZB2YM0
内ゲバか?
150名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:31:30 ID:+nQjbzK/0
>>144
それは菅にやらせるだろ。
小沢は危険が及ばない土俵を作ってから出てくるんだよ。
すでにその兆しはあるだろ。
151名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:32:16 ID:aYoXP/trP
これが亡国の姿か・・
152名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:33:12 ID:EvC21G8z0
いまさらだが鳩山総理のときに
日本が滅亡しなかったのは奇跡かもしれないな。
153名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:34:47 ID:oKo88WAm0
管も大概だけど小沢や小沢一派も国民の事なんかこれっぽっちも
考えてませんと高らかに宣言しているようなもんだなw

最後に笑う奴なんかいないでしょう。国民から完全にソッポ向かれて
民主党全員が泣きを見る事になるだろうね。
154名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:35:18 ID:/i2N3cdW0
>>150
菅じゃムリだと思う。

選挙によかれと思って担ぎ出したのに、
失言を防ぐために極力発言を控えさせなきゃならんような男に、
そんな微妙な橋を渡る能力はないよwww

小沢の操り人形体制で出来る限界を超えてるよ。
国会改革関連法案とか、外国人参政権とか。
また鳩山の時みたいに「どうして幹事長がそこまで権限持ってんのか」とか
言われてしまう。
みずから総理の座に座らないと、あまりにも困難だと思う。
155名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:36:08 ID:d7qUT10B0
昔の自民党。派閥争い。国民無視の論理。結果どうなったかは歴史が証明する。
党の中のさらに少数が、さらにその中の少数が力で全体を占めるという、韓国の考え。
おろかなり、国民無視政党、そうならざる得ない在日による献金。昔の否定された政党。
156名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:38:39 ID:M1j3R4R60
日本国民のために、小沢先生は毒をくらうってわけだね
それくらいの覚悟が無いと、政治家やっちゃダメだよね
157名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:39:25 ID:oKo88WAm0
自民党が時間をかけて信用を失ったケースを
民主党は物凄いスピードで焼き直ししている
感じだよなあ・・・酷い有様だw
158名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:40:25 ID:QvfN9iFw0
>>157
自民の50倍の速度で腐敗してってるな
159名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:40:50 ID:+nQjbzK/0
>>154
菅は自分から国民に情報を発信しないようにしてるんだよ。
国民の大半は政治に深い関心なんてないから。

そのほうが長持ちするんだよ。
160名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:43:53 ID:oKo88WAm0
>>159
甘いなあ・・・
小沢もそんな甘い考えでいるんだろうなあ
もう総理にでもなんにでもなればいいよ
国民総がかりで政治生命終わらしてやるからw
161名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:44:02 ID:1fWcHTT70
ちょw
162名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:44:14 ID:2F4lc1/x0
またそういうことを
163名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:45:40 ID:xcxM8OeS0
政治家って国益や公益を著しく害している存在に思えてならない
164名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:46:48 ID:oKo88WAm0
別に本当の生命を終わらすとは言ってないじゃんw
小沢が政治家として国民から全く信用されていない
と言う現実を完全に突きつけて政治家を辞めてもらう
事になるのは目に見えてる!
165名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:46:54 ID:/i2N3cdW0
>>159
「磐石な体勢を作ってから小沢が出てくる」と言うけれど、
その「磐石な体勢」を、誰かが総理大臣の時にやらなきゃならないワケだろ?

民主党が決して下野しない、選挙で負けないために必要なことっていうと、
たとえば公明党と連立するとか、国会改革法とか、選挙制度の見直しとか・・・
そんなテンションの高いものをどうにかできる奴が、今の民主党にいるとは思えないんだな。
いるとすれば、小沢一郎本人くらいしか。

・・・・・・・・・・・・・・・
本当はわからない。
9月の民主党が読めない。

ただひとついえることは、
小沢が今のような状態のまま、衆院選に突入することは
決してないだろうということだけだ。
166名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:47:03 ID:EvC21G8z0
まー、政治家って不必要悪かもしれないなあ
167名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:57:15 ID:/i2N3cdW0
「どうせこのまま菅で行くだろう」というのは、
現実につきものの「リアルなつまらなさ」があるから、
普通なら多分それが一番たしかな未来予測のような気がするけど、
今回ばかりはどうも何かひっかかるんだよな・・・

菅内閣のままで、10月以降も続けていくとすれば、
いかにマスコミが協力しようと、民主党は沈んでいくしかないと思うんだよ。
浮上の目が何ひとつない。

で、そのままダラダラ衆院選まで行けば、
どういう姑息な手を使っても、民主党は政権与党の座を失う。
それをむざむざ手をこまねいて見ている小沢ではないと思うんだよな・・・
168名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:04:53 ID:vx9MKz+I0
とりあえず9月の代表選は
タルトコみたいなカプセル怪獣出しておしまいでしょ。
その後は政界再編大改造。
169名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:07:32 ID:jhXgokXu0
>>168
>その後は政界再編大改造。

具体的には?
170名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:10:27 ID:vx9MKz+I0
>>169
具体的にはよくわからないけど
146みたいな感じかなあ。
146は自分の書き込みじゃないけど
171名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:13:44 ID:jhXgokXu0
>>170
つまり、菅内閣のままで公明党と連立するってわけ?
う〜〜ん・・・・w
172名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:20:32 ID://MzhZv30
小沢グループにカングループかw
やわらチャンはきっぱりと小沢派といってたけどねw
173名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:24:37 ID:uelHUGEd0
そもそもバカの鳩山があれほど劇的に支持を減らしていった原因が
鳩山のバカさと小沢一郎の存在だろうが。もう忘れたのか?バカだねえ
174名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:24:53 ID:HHLT6XFr0
世論調査で菅続投支持が大半占めてるんだし
何もここで勝負かけるような時期じゃないだろう
小沢もとりあえずは様子見と根回しの時期だよ

ただネタなのか本気なのか知らんが山岡、森、松木といった
茶坊主が五月蝿すぎる
マジで〆といた方がよい
175名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:26:34 ID:jhXgokXu0
>>173
>原因が鳩山のバカさと小沢一郎の存在だろうが。

民主党はその原因を、鳩山や小沢じゃなくて「検察」と理解しているだろうね。
176名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:28:03 ID:GCVyZPGJ0
民主党終わりか
177名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:33:47 ID:keGFSBNe0
安倍が辞めて福田vs麻生だった時ですら、なんかまだ夢があったぜ?w
178名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:35:51 ID:jhXgokXu0
>>174
世論調査っていうのは、「マスコミが何を望んでるか」ということを表しているだけで、
民意の指標にはまったくなってない。

小沢が代表選に出ますよ、となったら
一夜にして「総理にしたい人1」が小沢になることだって考えられるw
179名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:43:02 ID:jk1+GTHS0
国民の存在も無視してるけど、ここまで政策論が全く無い権力闘争のみ
って言うのも凄い。
180名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:45:44 ID:/3Izp1c6O
菅と小沢なら間違いなく小沢だな
力が違い過ぎるし、菅の財政規律路線は決して支持される代物じゃない

第一本当の世論は選挙で出ている
181名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:59:43 ID:0u8L8P/90
自民党の暴力団金権政治
旧社会党の反日在日亡国政治

これの合体拡大版が小沢政治 
史上最低最悪の犯罪政治
182名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:02:48 ID:XnhjWfHQO
民主党と公明党は立正佼成会と創価学会の対立が有る限りそう簡単には引っ付かないと思うがな。
183名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:06:10 ID:zfXY1sRV0
権力闘争もくそもない、小沢総理で確定済みだろ。
仙石や枝野が要職に居る菅内閣を小沢が許すわけない。
184名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:08:04 ID:xYtmXQqtP
見えないところでやれよ(苦笑)
185名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:48:00 ID:jUi9bjc+O
>>178
いや、それよりも小沢が代表選に出るのが決まったら
支持率調査自体やらなくなるような気がする
186名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 03:35:59 ID:SRGM8UHaP
>>180
そうだよな。参院選の結果で菅にノーだと突きつけられている。マスコミは世論をねつ造して、選挙に負けた菅が何故か国民から支持されたと無理な理屈でごまかしている。
支持率の高いうちに参院選に踏みきった状態で菅がダメだったんだから。今後は菅のままで見通しが明るくなるわけがない。国政選挙で大敗した党首が責任をとらないでいると、ずっと政治空白が続くことになるよ。
187名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:07:25 ID:jhXgokXu0
>>182
それたまに言う人いるけど、立正佼成会にもはや政治的なプレッシャーはないよ。
創価の1/10も、政治的動員力はない。

>>186
>今後は菅のままで見通しが明るくなるわけがない。

そう。 でもね、今回ばかりはわからない・・・
菅のままでいくとすれば、単にグダグダな状態を続けるだけだし、
小沢が総理になるとすれば、逆に微妙な問題に次々と火がつくことになる。
火をつけざるを得なくなる。
188名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:15:16 ID:lryJkb240
クラス替えみたいに一度全部の党を解散させて、それから
党を作らせて、そのあとに選挙すればいいじゃん。
189名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:16:57 ID:caEVD+SIO
鳩山・小沢だったら参院選30すら微妙だったのに44に引き上げた菅は評価されるべきだろw
190名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:20:17 ID:NhtI1wZE0
小沢総理。

ついにそのときがきたか
191名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:21:09 ID:IQEXluZz0
犯罪政治屋VSルーピーズの闘争だな
192名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:21:54 ID:caEVD+SIO
>>182
政治と金の問題を嫌う公明支持者が小沢民主と引っ付くことはないな。
山口が鳩山に秋波おくったら全国の各支部から非難轟々で山口が弁解してたくらい。
まあ創価非難しまくってた菅や戦国も犬作に土下座しないと助けてくれないだろーな。
193名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:24:03 ID:mHU3X9qt0
割れろ割れろw
194名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:24:51 ID:1yvQ9BNY0
首相をたらい回しするなら
ちゃんと解散総選挙しろよ。

あと、マスゴミも解散総選挙キャンペーンを始めろ
195名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:25:07 ID:vO7FddQZO
小沢先生頑張れ











お前が勘違いしてくれた方が、色々と面白い
196名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:25:15 ID:jhXgokXu0
>>192
宗教団体なんて、教祖の言うままに動くからね。
大作が民主と組めと言ったらコロッと変わるでしょ。
197名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:32:39 ID:BDcmNWqd0
>>185
いややるだろ。民主の支持率が60%以下には絶対ならない「支持率調査」がなw
というか、支持率調査なんてものはなんの裏づけもなく捏造し放題のマスコミの印象操作なんだよ。
参院選前の管の支持率が事実なら、参院選で民主ボロ負けしてねーだろ。

衆院選直後にNHKが気色悪い小沢絶賛番組流したの思い出して吐き気。
198名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:55:15 ID:g67Dzd8W0
結局、オーナーポッポの鳩の一声で決るんだろうが
八方美人・優柔不断の権化だから、結論を出すのは当日じゃねーの?
199名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:03:58 ID:jhXgokXu0
変態は、「菅に続けさせた方が民主党政権延命につながる」と考えてるらしい。
           ↓
【社説】 小沢氏擁立論 民主党の勘違いに驚く…毎日新聞
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282429074/


小沢でいけるかどうか調査でもして、絶望的な数字でも出たか?w

200名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:08:17 ID:vO7FddQZO
いやはや、八方ふさがりだねぇ

空き缶内閣

やっぱり、空き缶はクズかごへ
だな
201名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:12:53 ID:cVlWaC5e0

これはフジ・サンケイグル-プの記事ですが、
同じ党内抗争でも、朝日新聞や毎日新聞の場合はこうなります。

<自民党の場合>
総裁選を前にして自民党が派閥争いで混迷を繰り返している。
このところ自民党の各派閥は料亭での密室談合を盛んに行なっている。
しかし派閥のみならず、若返りを図る勢力とそれを抑えようとする長老一派の争いも激化。
このままでは、追い詰められた挙句の解散総選挙で国民の審判を受けることになりそうだ。
自民党は、いままさに解党・消滅の危機に瀕している。

<民主党の場合>
代表戦を前にして民主党のグループ間の調整が進んでいる。
このところ民主党の各グループは日本料理店での打ち合わせを活発に行なっている。
しかもグループ間の話し合いのみならず、若手とベテラン議員の論議・意思疎通も闊達だ。
ここは積極的に解散総選挙に打って出て、国民に信を問い長期政権の基礎を固めるのも手だ。
民主党は、ますます政権政党としての重みを増すだろう。
202名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:15:21 ID:cVlWaC5e0

これはフジ・サンケイグル-プの記事ですが、
同じ党内抗争でも、朝日新聞や毎日新聞の場合はこうなります。

<自民党の場合>
自民党の党内抗争が激化している。 派閥間の争い、謂わば「コップの中の嵐」である。
ではコップの外の世界はどうであろう?
円高・株安・失業者の増加。 生活が立ち行かず、幼子に手を掛ける親。
無くなった親の葬式も出せずに、その年金の不正受給で暮す子供。
こんな世の中を作ってしまったのは、そもそも自民党政権ではないのか?
それを反省もせず派閥抗争に明け暮れる自民党。 いま必要なのは政権交代ではないか?

<民主党の場合>
民主党の政策論議が熱い。 グループ間の話し合いで政権政党の方向性を模索しているのだ。
実際の世の中はどうなのだろ?
円高・株安・失業者の増加。 生活が立ち行かず、幼子に手を掛ける親。
無くなった親の葬式も出せずに、その年金の不正受給で暮す子供。
こんな世の中を作ってしまったのは、前政権、つまり自民党政権なのだ!
これを正すために必死に政策論争を繰り返す民主党。 安定した長期政権を期待する。
203名無しさん@十一周年
既に日銀が、管の続投は無い、と世界中に示しちゃったわけだが。