【研究】ヤクルトに小児下痢の抑制効果 インド国立研との試験で確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
ヤクルト本社は20日、インド国立コレラ・腸管感染症研究所と共同で行った1〜5歳の小児を対象とする乳酸飲料「ヤクルト」の大規模飲用試験で、
小児急性下痢症の発症予防効果があることを確認した、と発表した。ヤクルトを飲用した小児は、飲まない小児に比べ下痢の発症率が
約14%抑制されたほか、便中から感染性下痢症の原因となる病原菌の検出率が低くなった。

ヤクルトでは「統計的にヤクルトの飲用意義が強く裏付けられた」としている。
世界の5歳未満の小児の死亡者率は年間約880万人だが、インドは年間183万人と最も多い。特に死因の13%が下痢症と報告されている。
研究では、インドで下痢症の発症率が高い東部コルカタに居住する3585人の小児を対象に、ヤクルトを飲むグループと、
外見や味は同じで成分が異なるグループに分け、1日1本を12週間飲用させた。

その結果、ヤクルトを飲まないグループ1783人のうち、674人に下痢の発症があったが、
ヤクルトを飲んだグループ1802人で下痢を発症したのは608人にとどまった。

また、試験期間中に採取された便中の病原性微生物の調べた結果、感染性下痢症の原因となるアエロモナスの検出率は、
ヤクルト飲用グループで、1・0%だったのに対し、非飲用グループは2.5%と高かった。
病原性微生物のクリプトスポリジウムの検出率も飲用グループで9.3%だったのに対し、非飲用グループでは13.0%だった。

ヤクルトの乳酸菌のL.カゼイ・シロタ株は、整調作用に加え、表在性膀胱ガンの再発抑制や
アレルギー症状の軽減といった免疫調整作用を持っていることが多くの発表論文で報告されている。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100820/scn1008202232003-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:37:53 ID:QK4HCp7F0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:38:12 ID:MOYTHgGG0
うそくせえ
4名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:38:41 ID:y0RLogdy0
誤差のような気がする。
5名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:39:16 ID:DwWbVYLg0
ヤクルトなんて毎日飲んでたら金が幾らあっても足りんわ
6名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:40:17 ID:4U4SeFP60
マミーがあるからいらない
7名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:40:24 ID:0Ek2fo6Y0
なんだか微妙な結果。

「動物のお医者さん」で、新製品の乳酸菌飲料が体にいいという証明が出せなくて会社辞めた人を思い出したわw
8名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:41:00 ID:FfvBI99y0
あんな甘ったるいもの毎日飲んだら糖尿病になるわ
9名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:41:49 ID:z2AnQsiw0
ヤクルト飲んで水飲まなかったということだろ?

ただ、インド娘のヤクルトレディは、ちょっと期待できる。 南米のヤクルトレディもちょっといい感じだったしな。
10名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:42:11 ID:DPFGcKSc0
ミニスカのヤクルトおばさんとか
11名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:42:52 ID:8UDCqtsDO
ヤクルトはマジで効く
つか、ヨーグルトでも効く
12名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:43:32 ID:u8QiNdVw0
この前もヤクルトがどうのってイギリス?のスレたってたな
13名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:43:46 ID:jAqunJkPP
乳酸菌とってるぅ?
14名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:43:50 ID:orNTKeSg0
誤差だろと書くスレはここですか?
15名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:46:03 ID:swV3YEyU0
ヤクルトは今、
新興国の中国やブラジルで馬鹿売れだからなー。

インドもなにかと理由つければ馬鹿売れする。

ヤクルト売りたいだけでしょ。

でもまあ輸出が伸びるのはいいことだよ。
現地生産の部分もあるのでどこまで日本に還元されるのかは知らんが。
16名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:46:05 ID:XJCQG4YB0
       , -;‐;‐;-;、
      / __ ‐-‐___ ',
        |  -` ̄- |
      ,|_(二)ー(二)_.|_
     { |´  、,}   `| }
       `! / 小.ヽ  |'
      |   、、 '  |   乳酸菌はお腹の調子を整えてくれるんだよ
     ノ{\ 、___, /ハ\  すごいよねぇ
   / { ヽ >ーく  / |  \
  ,ハ ヽ ∨ヾフ'∨、__,|  ,ハ
  / ヽ く´ ヽハ,/  ヽ   /  |
17名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:46:24 ID:tN4q1xO4O
ヤクルト飲んでるとウイルス性胃腸炎が軽くなるよ。
18名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:46:59 ID:W75bhqUzO
180万人もの小児死亡者がいることのほうが驚き

衛生面でのインフラ整備をしないと
19名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:47:22 ID:SLbEjox0P
>>7
漫画のエピソードに何の意味が。
20名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:48:34 ID:jOSygJVO0
インドとアフリカに売りつければいいんだな
21名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:48:48 ID:t6g1Qu1P0
ちょっとヤクルトジョッキで飲んでくる
22名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:50:45 ID:7ldpxkQX0
俺の経験上、ヤクルトとヨーグルトを一緒に食べると必ず下痢するわ
23名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:53:18 ID:9jYYYCN+0
そりゃ効果有るだろ。
人間に対する害の有無が、繁殖力の違いを産む訳じゃないし、
無害な菌が十分増えてれば、有害な菌は増えにくい。
理屈は単純。
24名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:53:38 ID:inLPkU5K0
インド人に金出して人体実験をしてもらったわけだ

インド人もインド人ならヨガでもしてろよ
25名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:57:49 ID:INchA8Wa0
>ヤクルトを飲むグループと、
>外見や味は同じで成分が異なるグループに分け、1日1本を12週間飲用させた。

対象に使ったのはビッ○ルかw

これで、まるっきりのブランクの群のデータも出して欲しい。
ヤクルトとビ○クルより、大きな差が出る気がする。
26名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:59:27 ID:QWsNoqtT0
マミーを飲むと100%下痢になる俺がきましたよ
27名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:59:50 ID:a+eTJ4HZ0
子供のお母さんはヤクルトレディでした。。。
28名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:00:59 ID:dnUqySOTO
ブラジルのスラムにもヤクルトおばさんがいた
29名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:01:37 ID:0Ek2fo6Y0
>>27
アレは、1日何十本売れば利益が出るんだろう。
30名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:02:30 ID:uSKOr7ef0
渡辺謙「そこでヤクルトっ! はっ!」
31名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:02:58 ID:IiDHel8t0
まあ、ビフィズス菌とオリゴ糖は整腸作用があるからねぇ、

俺は人前で屁を我慢しなきゃならない仕事をしてるんだが

放屁モードに入って屁が止まらなくなったときは高い金出してヤクルト買ってるよ。

次の日には治ってるからな。
32名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:03:03 ID:swV3YEyU0

▼ヤクルトで稼ぐ日本
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乳製品飲料「ヤクルト」は、
世界中の30を超える国と地域で販売されている。営業利益の半数は海外で稼いでいる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010年3月期連結決算は、売上高2906億円、営業利益が189億円。

世界的な健康志向の高まりを背景に、主力の乳酸菌飲料「ヤクルト」の販売が海外を中心に伸びた。
都内で会見した阿部晃範取締役は「海外すべての地域で飲料販売が伸びる見込み」と、
強気の見解を示した。

●ヤクルト海外での売上の伸び(2008年から2009年の1年間で)

・インド: 236%
・ベトナム: 179%
・中国: 136%
・インドネシア: 127%

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100514/biz1005141612020-n1.htm
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zai/news/top&newsid=3423
33名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:08:39 ID:p1TeaBc/0
14%差なら誤差とは言いがたいが
34名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:16:19 ID:99+zs8zM0
ヤクルト飲む飲まないより
水をなんとかした方が効果あると思う
35名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:19:41 ID:XOefLdvDP
そりゃあ効果あるだろ乳酸菌飲料なんだから
ただわりと高価なヤクルトと他の乳酸菌飲料にどの程度の差があるのか
ビオフェルミンなどの乳酸菌製剤と比較するとどうなのかが知りたい
36名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:43:34 ID:p4Mt6M5Z0
リッター540円くらいだっけ?
37名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:04:00 ID:goAw2K520
クリプトスポリジウムといえばさいたまだっけ
38名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:04:43 ID:pNw6Oano0
ヤクルトを牛乳で割って飲むのが好き
39名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:27:38 ID:z2AnQsiw0
>>35
研究機関に調査資金を出せばいいんだよ。ヤクルトみたいにな。
それもせずにヤクルトと同程度などと言っても負け犬の遠吠えだろ
40名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:37:25 ID:uijAutyA0
ヤクルトなんか作れよ
41名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:39:02 ID:/hL9W4Tv0
やわらかいうんこにはミルミルが効く
まぁ一番効くのはビオフェルミンだけど。
ヤクルトはどっちかと言うと小腸にいいんだよね、あとうんこをクリーンにするというか
腸内の腐敗菌を増やさない効果がある、それが大腸がんとかのリスクも下げる効果になってる。
俺は潰瘍性大腸炎なんでたぶん死ぬまでヤクルトのお世話になる。
42名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:51:07 ID:ikWnZOoGP
>便中から感染性下痢症の原因となる病原菌の検出率が低くなった。

ってことは、排泄されず体内に菌が残ってることなんじゃ?・・・・




つーか、「提供:ヤクルト」って最後に入ってそうなくらい眩しい提灯がぶら下がってる感じ・・・
43名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:54:13 ID:GJQQ/dX/0
「ヤクルト 治った」で検索すると・・
44名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:01:12 ID:Mkl43aw/O
赤ちゃんの便秘には、ヤクルト使う
45名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:06:27 ID:lLGXVtDs0
バナナ食って、ヤクルト飲んでると、
まさに理想的な形状の○○○が毎日楽に出るわ
しかも全然臭くない
46名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:32:00 ID:OMiVwM7I0
ウルトラマンはヤクルトの回し者
「ジョアッ」
47名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:41:03 ID:Xehy30UO0
いいえ、ケフィアです
48名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:42:57 ID:frCDm81DO
チンカス王国韓国でパクリ品売ってるぞ
49名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:00:08 ID:z0ajgIiKO
>>36たけぇーよww
流石、ヤクだな。

そう言えば、ブラジルかどっかは、低所得の人に、日本で言う子供手当てみたいなのを配ってて、そのお陰でヤクルトが飲めるって、喜んでたなぁ。
50名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:13:31 ID:gzML2d6M0
「ヤクルトおばちゃんがオシッコ漏らした。
ジョアジョア」
って洋平の下品な漫才で笑ってしまった。
51名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:59:37 ID:xDW4ttkFO
スクルトに打撃抑制の効果あり
52名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:00:50 ID:kti7hLdEP
インドはB型が多いからじゃないか?
B型は乳酸菌と仲が良い
53名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:02:10 ID:MVcsXpCcO
乳酸菌は韓国が起源ニダ
54名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:06:48 ID:4Y8EN81p0
ビオフェルミン飲むと余計お腹がゴロゴロして
飲む前より調子が悪くなる
ザ・ガードもだめだった
55名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:07:18 ID:K/6xX5Ey0
3585人も試したんだろ
56名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:18:56 ID:wT1lX6zT0
最近ヤクルトおばさん見かけないな
企業のセキュリティー強化が原因かな
57名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:24:19 ID:Rb0L0yV70
58名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:24:41 ID:03OhsaM10
>>54
俺もだわ
個人的に下痢対策に一番効果あったのは納豆だね
乳酸菌製品は飲み始めはいいが、飲み続けると体が慣れてくるのか、段々効果が薄くなった気がした
下痢体質は精神的な影響も大きいし、個人差あるのでなんとも言えないが・・
59名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:30:36 ID:MekWhuR70
>>42
おいおい体内で下痢の原因菌の増殖が抑えられたという可能性も考えようぜ。

まあ、この番組の提供はヤクルトでお送りしますだけどなw
60名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:31:19 ID:VVLTSOSiO
子供の時から下痢した時にヤクルト飲むと治るのは、体験で経験してる。 マジで。
61名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:33:26 ID:ZAVQj//i0
>>5
おまえの「いくらあっても」はどんだけハードル低いんだw
62名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:37:13 ID:I4THlApr0
ヤクルトは値段のわりに量が少ないから買わない。
ビックルはヤクルトを5倍に薄めた感じ。
63名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:37:16 ID:atxo7tam0
下痢とまるのは、普段お腹がゆるくない人だけだろ。
俺、ヤクルトとかヨーグルトとか食うと、
40分後ぐらいには軟便だよ………
嫌いじゃないから食うけどさ。
64名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:38:56 ID:kzEB4ix4O
インドではダノンと提携してるんだっけか
結構色んな国で売ってるよな。うちも毎週来てもらってるけど。

あとヤクルト(スワローズ)はメークミルミルがんばれや
65名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:48:30 ID:Dlg1uswTO
毎日ヨーグルト食べるようにしたらすぐ下痢する体質が軽減した
66名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:57:23 ID:3feVn6K40
私は健康の為に糖分の多いものは飲みません食べません
67名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:01:54 ID:CagvycI7O
毎日下痢だけど、ヤクルトが自分には一番効果ある
関係ないけど、整腸剤とか下痢止めに乳糖入ってるもの多すぎ
68名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:18:42 ID:So2Vxh7N0
まさかの水銀燈じゃないスレ
69名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:44:50 ID:hr8kTR2r0
>>61
同意w

計算したら一ヶ月1000円ちょいで毎日飲めるじゃないか。
今日からバナナとヤクルトで快便めざすぜw
70名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:24:31 ID:N94+/yaZ0
ヤクルト発明物語?、だっけ?
小学生向けの漫画があるけど、ヤクルトのおばちゃんから
購入した時にもらったけど、感動した。
もう小雑誌は処分したけど、もう一度みたい!
71名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:38:18 ID:t+mB7EZV0
自分のウンコの中から取り出した乳酸菌を培養して飲むのが一番いい、って聞いたけどどうなん
72名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 03:54:29 ID:42AvYpztP
ヤクルトは小児下痢の抑制効果はあった。しかしそれによる人口増加で
引き起こされる食料不足、資源不足の原因となるのであった。
73名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:20:05 ID:ozZJJmhz0
買い物中、自販機でヤクルトを買ってきた夫がすごく嬉しそうに、
「ねえねえ、もう一本出できたんだよ!(゚∀゚)」と、ヤクルトを両手に一本づつ握って駆け寄ってきた。
よかったね!と、とりあえず一緒に喜んだが、「…ヤクルトは二本出てくるんだよ」と本当の事を伝えた。
すると夫が見る見るしょぼぼーんな顔に。ごめんね。黙っていればよかったかなあ。
74名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:51:54 ID:E64mQYZ8O
それはそうと野球界から朝鮮韓国人を叩き出して欲しい
75名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:52:57 ID:nERP0kD50
お金がないならマミーを飲めばいいじゃない
76名無しさん@十一周年
個人的には、一番効果が有ったのは、リンゴ。
下痢止め作用が有る食物として、世界で一番有名だと思う。