【社会】完全失業者が仕事につけない理由 - 総務省調査★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
総務省統計局は8月17日、2010年4〜6月期の労働力調査を発表した。調査結果によると、完全失業者
(349万人)のうち「(失業期間が)3カ月未満」という人は114万人と、前年同期と比べ26万人減少した。
しかし「3カ月以上」という人は221万人と、同17万人の増加。このうち「1年以上」は118万人(同21万人増)と、
ITバブル崩壊後の2003年4〜6月期(127万人)に次ぐ過去2番目の高水準であることが分かった。

完全失業者に、仕事につけない理由を聞いたところ「希望する種類・内容の仕事がない」は102万人で、
同2万人減少した。また「条件にこだわらないが、仕事がない」(44万人、同4万人減)と「自分の技術や技能が
求人用件に満たない」(21万人、同5万人減)もそれぞれ減少した。その一方「求人の年齢と自分の年齢が
合わない」(61万人、同4万人増)と「勤務時間・休日などが希望と合わない」(36万人、同7万人増)が増加した。

●求職活動をしていない理由

就業は希望しているものの、求職活動をしていない人はどのくらいいるのだろうか。同調査によると、
就業希望者は474万人と、前年同期と比べ13万人の増加。また就業非希望者(就業を希望していない人)は
3852万人と、同19万人増えた。

求職活動をしていない人に、その理由を聞いたところ「適当な仕事がありそうにない」という人は173万人と、
同10万人の増加。このうち「今の景気や季節では仕事がありそうにない」とする人は25万人で、同1万人減少した。

http://news.livedoor.com/article/detail/4952844/
※前 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282170996/
2名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:25:29 ID:UwakRqRv0
ニダ
3名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:26:34 ID:izgg9AaQ0
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな

4名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:26:45 ID:LZ5ijSvFP
>>勤務時間・休日などが希望と合わない

これは理由にならんなぁ
5名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:27:38 ID:zQjs7WSX0
社会が悪い!!格差社会だ!!蟹光線だ!!
6名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:27:56 ID:UQZ5U4u5O
× 就けない
○ 就かない
贅沢言ってるだけ
7名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:28:42 ID:JhCmpE+10
だってハロワ行ったって55歳で月50万円もらえる新しい職業が無いんだもの。
8名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:29:59 ID:itt9fyh50
あの……落とし物ですよ?

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ夢と)
         `u―u´

 あなたのすぐ後ろにありましたよ?
9名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:30:40 ID:YkrONyqH0
これ5年間雇用保険に入ってない人は就職する気がないとして自動的に
雇用保険番号が削除されるから失業者としてカウントされない、
したがって、潜在的失業者が1割は増えるはず、根拠はないが・・・
10名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:31:20 ID:f1HF7G/G0
だからベーシックインカムをだな
11名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:31:51 ID:6zuqy2EV0
大人手当てくれw
12名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:33:41 ID:huGd5Ce40
>>8
いえ、それはもういいんです。
持っていてもしょうがないものですから…。
13名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:33:48 ID:2zhucEKf0
林業なんて出来るかよ!アハハハハハ
14名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:33:57 ID:EqKT0gQ00
>「勤務時間・休日などが希望と合わない」(36万人、同7万人増)


こいつらは死刑でもいいと思います
15名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:34:40 ID:dEEQaX2s0
刑務所には仕事あるよ
16名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:35:22 ID:3cfv7pTd0
             ___
            / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\   これが、完全失業者の顔に見えますか?
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\
        |      ト==ィ'     |
  _,rーく´\ \,--、  `ー'    /
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /     ー  ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |


            ____
.           / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\    ん?
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\
        |      `ー=-'     |
         \  ⊂、ヽ、_∩   /
.     , -‐  ´  \  '、   ヽ  ! ` ー-、
    /  __    ヽ   ー、  \ |   ∧
.    〃 ,. --ミヽ    ヽ   \  ヽ |/ハ
   ji/    ̄` `    ヽ
.   {{      '

17名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:35:48 ID:li04shd20
>>1
ヘタに働くより生活保護のほうが人並みの暮らしできるからな。
それと、働きながらも生活保護を受けることはできる。
詳しくは「もやい」などの反貧困団体や無料弁護士相談を活用しよう
生活保護申請を手伝ってもらうとすんなり申請が通る場合が多い
18名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:36:11 ID:o3T222Nc0
>>16
そのAAうざいからやめろ
19名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:36:12 ID:tX2+edib0
けさスパモニでスェーデンやってたけど、人数が少なくて猫の手も借りたいぜひ働いて
くれ!って国と比較してもなぁ・・。日本政府ときたら安上がりな移民で結構って政策
だし。
20名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:37:12 ID:MFMvuYOc0
失業手当がもらえる間は働いたら損
21名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:40:02 ID:g168f3P4P
生活保護ほしいのう
22名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:42:46 ID:m447LWoIO
シナチョンいなけりゃだいぶ変わるだろ
23名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:42:55 ID:tpLMkVdmO

1年以上も無職が118万人もいる日本って…

24名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:44:36 ID:QtH+XqapO
ミンス党で雇ってやれよ
25名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:44:52 ID:tUvI/q6R0
ゴミ収集車 バキュームカー運転手も落ちましたけど何か・・・・
26名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:44:54 ID:3gPlEq1QO
>>19
スパモニとか左翼在日の糞番組じゃんw内容とか全部嘘だぞ。
ヨーロッパ人は怠け者民族だから、ヨーロッパ全体が衰退している。
今の民主みたくバラマキ政策ガンガン支持したせいでもう終わりだよ。
ギリシャ破綻したじゃん。まだまだ酷くなるよ。だって働く気がないから。
あいつらは日本の国は悪い国、バカな国だって言うのが仕事だから。見る価値無いよ。
27名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:47:19 ID:KJGWXzjl0
つい最近時給1000円未満のお仕事でハロワに募集かけたら60人以上も応募があってびっくりしてしまった
28名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:54:21 ID:tPaDPUxC0
「ありそうにない」って「ありそうでない」じゃないの?
29名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:54:57 ID:2A2u+pwoO
うちの知り合いにも居るよ
肉体労働なんかしたくないっていいながら部屋に閉じこもってる無名大卒のなぜかプライド高い30歳
30名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:55:31 ID:6zuqy2EV0
軍師様ですな。
31名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:55:55 ID:8aeKcNfg0
>>25
地味に給料良い仕事だろそれ
もっとレベル落とせ
32名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:56:08 ID:PRJH8b6S0
>>8
「夢」という抽象的なものは無い。
具体的に何があったというんだ、あぁ?
33名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:56:47 ID:P7JU/6SoO
新参者を無視する、
ウソを教えるDQN職場をどうにかしないと失業問題は解決しない。

      ∧,,∧  .∧,,∧ 真実から目をそらすな!
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
34名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:57:01 ID:xaBdEcCd0
>>8 への返信
ナイタ・・・(´Д⊂
35名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:59:43 ID:kG6f7Hh80
労働政策をここまで誤魔化してきただけだろう?
さっさと雇用対策を取れ。
36名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:59:44 ID:0TvtdqIHO
負け組にはちょうどいいだろ

換えは世界にいくらでもいるからな
37名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:01:50 ID:DgPp3oYx0
>>27
容姿端麗、22歳まで、女性、通院中の病歴なし、健康で明るく慎重誠実公正公明な性格、コミニュケーション能力がある、
責任を持って仕事をやり遂げてくれる、(職場の上司と)協調性がある、
何事も恐れずに挑戦してくれる、人生を会社と共に頑張ってくれる、自分の将来を真剣に考えている、
真面目に仕事に打ち込んでくれる、責任を取って業務に取り組んでくれる、
両親と同居で自宅通勤、試用期間6ヶ月、1ヶ月毎に契約更新、専門学校または理系大学、
平和を愛しマイペース、3年以内に引っ越してきた、読書よりも勉強が好き、職歴なし、兄弟なし、
母子家庭

こーゆう条件を出すと会社の欲しい使い捨て&給料ゼロで働く奴隷が来そう。。。。。
いやーーー、世の中ほんと厳しいな〜〜〜〜〜w

暴力団ハンターーーイ!悪質企業はDB化して速攻で晒せるようにして欲しいクポよw
38名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:04:43 ID:tUvI/q6R0
>>31
廃棄物処理場もダメでした 外人沢山いた
どこまでlv落とせばいい? 建設関係は募集なんて殆どないし

俺アホだから事務系は無理だぞ
39名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:05:21 ID:xKhfkggB0
>>29
今の世の中、肉体労働だって仕事ねーぞ?
バイトの求人だって、引越し屋くらいしかないしな

建築・運送は元々の職人が失業するくらい仕事ねーし、素人がにわか知識で始めた農業なんて生活出来るほどの金にはならない

40名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:06:00 ID:UOr8pvPK0
>>26
>スパモニとか左翼在日の糞番組じゃんw内容とか全部嘘だぞ。
絶対だな?
41名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:07:52 ID:aJQOgHdl0
統計だけでは何の役にもたたないな
42名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:10:45 ID:XUhhD3o5O
>>1
くだらねー(笑)
単純な理由だ。人口多すぎなのと安い外国人労働者雇ってるからだろ。
くだらないアホの調査だな(笑)
頭悪すぎだろ(笑)
43名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:11:07 ID:9DDcnRTm0




        企業は、やっぱり派遣社員制度を見直したほうがいい。

        会社の利益は一時的に上がるが、

        失業対策で、国に払う「 税金 」で、結局損をする。

        仕事内容を細分化して、社内で賃金格差を「 正当化 」したほうがいい。




44名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:13:20 ID:zN4pGD290
秋葉原で加藤に殺された大学生とか、
北海道の川で流されて死んだ大学生とか、
今になってみれば就活でのライバルが減ったと思っている奴が居るんだろうな。
45名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:14:10 ID:XUhhD3o5O
>>36
オマエは人格が腐ってるけどな(笑)オマエが最底辺。一生忘れるなよ(笑)
オマエは人格が腐った最底辺の人間だ。
46名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:14:38 ID:6WZWEku90
何かこの統計おかしくないか?
47名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:15:47 ID:DgPp3oYx0
>>39
ヤッバイくらい無いね。一度転落するともう厳し過ぎ。
最近、求人の最低自給が800円を徐々に割ってきた。
派遣会社が爆増してるし。 > 正社員の仕事をバイトに切り替える動きがある?
運輸系だと12〜16時間労働がデフォだったり、
短時間で日中に2〜3時間のパートだったり、
ほんとすげー事になって来てるね…。

仙人骨が出るまで修行するか、スーパーサイヤ人になるぐらいしか展開が見えないぐらい怖い事になってるw
48名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:18:32 ID:cyaGbQhd0
>>1
なんで、性別にしてないのかね
年齢層も必須だし、できれば、地域もね
49名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:19:52 ID:3Z5Rkgkq0
バイトのクオリティやばいからなぁ最近

管理職=派遣
平社員=バイト

そんな世の中に順次置き換わっているのであった
50名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:24:40 ID:Bp+Y2xSq0
>>47

>仙人骨が出るまで修行するか、スーパーサイヤ人になるぐらいしか

それはそれで、なんかイヤだなあ…
51名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:46:52 ID:+CkMkudWP
>>5
蟹光線w
52名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:47:55 ID:UOr8pvPK0
無理に正社員募集させなくていいから
非正規社員でも生きていける環境
作ってくれよ。

企業もそっちのほうがいいだろ?
53名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:49:11 ID:6zuqy2EV0
国民はなんか反対みたいだけどね。
54名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:49:53 ID:M8EVSzhw0
>>52
今だって、生きていけるだろ
55名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:52:47 ID:T74bwdoT0
田舎で交通誘導員でもやればいいんじゃね
56名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:55:02 ID:8540v/mH0
これを見ればすべてがわかる。要はメディアがウソ流してるだけという真実。
竹原こそ正義の権化。竹原に関する報道はすべてウソの塊だな。それで潰す算段
のメディアの姿を知ればいいだけだね。それに騙されてるアホが日本国民w。

竹原の本音1 仕方なく始めた
http://www.youtube.com/watch?v=0Po7k3Nwb3E&feature=related
竹原の本音2 記者、職員、議員に騙されている
http://www.youtube.com/watch?v=dsfGznC4b0g&feature=related
竹原の本音3 記者と議員が結託して騙す
http://www.youtube.com/watch?v=FFXmXEj2kj8&NR=1
竹原の本音4 道具が市民のカネを盗み取る
http://www.youtube.com/watch?v=-tNLcnZUyl8&feature=related
竹原の本音5 総務省と人事院の罪
http://www.youtube.com/watch?v=1vN9WB84GuA&feature=related
竹原の本音6 やるべき事をやっているだけ
http://www.youtube.com/watch?v=w-e4gGLzcH8&feature=related
竹原の本音7 裁判官も公務員
http://www.youtube.com/watch?v=SvHuOZ3KsCk&feature=related
竹原の本音8 世間受けする自分など作れない
http://www.youtube.com/watch?v=YVdO00aVgp0&feature=related
竹原の本音9 自分の現実を生きる
http://www.youtube.com/watch?v=YmRyQy4gSPo&feature=related
57名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:56:37 ID:VVy8E/vOO
>>55
今の世の中、交通調査員ですら募集開始数十分で満タンになるの知ってる?
58名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:56:51 ID:3TbYcsqZ0
派遣切りで失業してから来月で1年経つけど、今日まで無職で貯金が200万ほど無くなったわ
失業保険を180日(うち90日は延長給付)ほど受給してこの有様

ただ、仮に今年の残り4ヶ月で働いても、年収は90万以下に収まると思うから、来年度の住民税は非課税確定っぽい
暑さが少し和らいだ9月から働いたとしても、月末締めだと今年中に3回しか給料日ないからなぁ
月給30万円以上に求人とかとかあるわけないし
59名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:57:22 ID:tUvI/q6R0
交通誘導員 道路工事ない さようなら
建設ない 左官いらない さようなら
家メーカー製 大工要らない さようなら
60名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:58:05 ID:WbamuEXJ0
>>3
君の代わりが 君が代に見えた
61名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:00:25 ID:yYUZHCPfO
土方もびっくりのスーパーブラックが多すぎるんだよ
景気がよくなれば「確実に」ましになるが、我らが政府はまだ検討を始めたばかり
62名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:02:08 ID:OVOlSu4U0
29 :非公開@個人情報保護のため [↓] :2010/05/21(金) 23:45:43
俺は、民間企業に勤めていたけど、
「人を騙して利益を出すこんな仕事やってられるか」と
さっさと退職して、猛勉強の末公務員試験に合格し晴れて
公務員となりました。公務員の良いところは、仕事が楽ということではなくて
人を騙して利益を出さなくてすむこと。
 因みに、俺は山に測量に行ったりもするんだけど1日で体重が2s痩せるときがある。
もちろんデスクワークもする。会計検査の時などは、夜中の3時位まで仕事をする。
それが1カ月以上も続くときがある。決して楽な仕事ではないよ。
 でも、なってよかったと今は思う。人から感謝されることはないけど、社会が循環する
ための仕事だと誇りをもってやっている。
 今、民間企業にいる人も公務員試験を受けてみたらどうだろうか。
 俺の時は、競争率が60倍位だったかな。一日12時間位、4カ月位で
なんとかなった。予備校にもいっていない。
 「医者が高給取りで羨ましい」などと言っている人は、自分がなれば良い。
 「弁護士が高給取りで羨ましい」などと言っている人は、自分がなれば良い。
 「公務員の仕事が楽でいい」などと言っている人は、自分がなれば良い。
 それらの人はみんな努力してなっているんだ。お前らも努力してなれば良い。
63名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:02:30 ID:03zn+7bp0
>>3
64名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:02:43 ID:6zuqy2EV0
円高不況はミンスの基本政策だし期待できないと思うけどな。。。
クルッポは本物のキチガイだから景気対策をやってしまう可能性があったが。

半島で魚雷戦でもやってくれないかねw
65名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:04:23 ID:dw/bv1ThO
この板見るとお前達はある程度正しく政治を見てるが生活に密着したテーマだからか自分が生活苦・生活不安だからか?

その割りに共産党を選挙で伸ばさない理由を教えてくれ?共産党を大躍進させるしか無いだろ?選挙で共産党以外を選んでて失業して苦しいとか甘えた事抜かすな。

自業自得だろ?
66名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:05:38 ID:/2XlJGLsO
社会「働けクズ」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「じゃあ死ぬ」

社会「自殺はやめよう」

ぼく「じゃあ死なない」

社会「でもクズって生きてる価値ないよ」

ぼく「もう死ぬ」

両親「お願い死なないでちゃんと働いて」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「なるほど」
67名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:06:07 ID:fKAQntDi0
>>47
不景気で正社員なんて無理って所が
増えてる。もっと非正規化は進むと思われ。
利を出そうとするとそれしか選択肢が無い。
68名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:07:48 ID:tUvI/q6R0
中小企業融資の回収屋募集してたからそれやるしかないのかな
気分的にやなんだよあれ
69名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:09:05 ID:6zuqy2EV0
>>65
そうだね。この状況でもほとんどの奴は政治に関心はないし、、、
生活に不安もないんだろう。

確かにビンボなんだろうなw
70名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:12:15 ID:+Wv75kaj0
働かないクズは野垂れ死にしたらいいんじゃないの
71名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:15:35 ID:dw/bv1ThO
>>69
違うよ、共産党がいくら日本の政治の実態を説いても頑迷に認めない馬鹿さ加減が日本国民にはある。エロ新聞しか読まない様な無教養な人間でさえいっちょまえに反共思想がある。

共産党「これが実態です」国民「そんな事あるもんか!国民を飢えさす様な事は無いはずだ!」
↑この様な頑迷な馬鹿さがね。
72名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:20:32 ID:hVXlmnm60
>>62
典型的努力厨。
こういう人間がはびこるから、過剰努力を要求する企業が増え
それが当たり前になってついていけない人間が増え失業者が増加する。
優秀な人間と言われる連中が、今の競争社会をさらに煽ってると言える。

9時から5時まで病気にならないほどの労働をして
夕方には家族揃って飯食って、夜は嫁さんとセックスする。
そういう生活を国民みんなができる社会こそ人間らしい社会だ。
73名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:22:38 ID:6aLqRNQMO
>>51
当たると蟹になるのかw
74名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:22:44 ID:/VckJwvk0
もう日本の大半が糞ミンス化しちまっているわけだなw
75名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:23:01 ID:3TbYcsqZ0
交通誘導の警備員って、実質は登録制の日雇いバイトだけどな
警備業法によって、「登録制」って言葉を用いてないのと、新任研修や現任研修があるだけで
警備業への労働者派遣は、労働者派遣法で禁じられてるから、「登録制」って言えないだけ
あとは、警備員の個人情報等が、地元の公安委員会に登録されるくらいの違いだけ

ちなみに募集ばかりしてるけど、ベテランばかりに仕事が行って、新人には回ってこない
もしくは、交通費自腹で僻地の現場に行かされる

募集ばかりしてるのは、会社の財務が健全だという外部へのアピールと、公安委員会への登録警備員数を増やしたいから
そうすると大きな仕事が取りやすくなる(会社規模によっては入札出来ない案件があるから)
だから社内には警備員だけ無駄に増えて、仕事は割り振ってもらえないとかザラ
素人目で見ると、それによって会社の規模が大きくなったように見えるんだよね
在籍してる警備員の数でしか見てないから
実際は籍があるだけで稼動してない、幽霊警備員ばかりなんだけどなw

俺も経験者だけど、割に合わないから5勤務して辞めた
76名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:23:11 ID:Utabhex20

これからは日本人も海外へ出稼ぎに行く時代。
77名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:23:44 ID:Xpfmlp4H0
マグロ漁船って最近聞かないね
78名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:24:38 ID:0akUqyj4P
そーら おじゆうに とびたいな
79名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:25:56 ID:7re1PeYrP
完全失業者は自己責任甘え努力不足の問題だから今までの人生を反省した方がいい
80名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:27:20 ID:QdGxnWi00
>>25
人大杉なんだな
81名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:27:28 ID:32Qr2vdzO
ハロワは空求人ばっかだよ
82名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:29:05 ID:fKAQntDi0
>>76
現地水準の賃金でね。

しかも円高とw
83名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:32:15 ID:VxviVWqSO
IT化で以前は人がやっていたような仕事まで効率化され、さらに外国人労働者が採用されるようになったからな。
つまり余剰市民が飼えるほど日本の国力が増大しつつあるって事だ。
84名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:33:23 ID:2gv9YxbdO
同僚退職
次の人がなかなか決まらない
二人分の仕事を一人でやるはめに
残業で疲れてる上に食事や睡眠がおろそかに
体調崩す

次は残業少ない仕事がいいです。
でも見つかりません。
85名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:33:30 ID:DMxfoL410
>>76
その前に国内で起業しろよw
いくらでも儲かるネタあるだろ
そんなネタに飛びつきもしないやつが海外行ってどうする
86名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:34:12 ID:1h4JoNTT0
>>79 反省したの?w
87名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:34:45 ID:mxFJ29XBO
こんな時代なのに求人紙に金使いまくっても人が来ないうちの会社。
残業少ないし、多重やら常駐勤務もないのに。
人気ない業界はきついね〜
88名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:35:00 ID:dw/bv1ThO
>>83
笑止!過去、その国家に生きる民の暮らしを蔑ろにした国家が滅びなかった歴史はない。国があり、人間が居るのではない。人民があり、国があるのだ。
89名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:35:37 ID:BlJfgKIkP
ついに自民党が解雇規制緩和をマニフェストに明記
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1277086834/
90名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:37:47 ID:Xpfmlp4H0
自民も的を得てないね
91名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:41:40 ID:/rnQ9m020
下手に20年もせっせと貯金したせいで生活保護受給出来ないよorz
パッパラパーと使った奴が勝ち組なんだな。。
俺も後追いで参加しますけどね。
92名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:43:50 ID:3TbYcsqZ0
>>91
俺の方が先に参加しそうだわw
93名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:45:50 ID:FQpjS6/30
今月から失業者になったけど、今までやってた仕事と同じ仕事をさがそうと
しても、無いんだよなぁ。
求人募集の職種が、本当に少ない。失業するまで、仕事選んでないで
働けボケーって思っていたけど、いざ自分が失業してハローワークに行くように
なって初めて、「職が無い」事の意味が分かったよ。
いま失業したら、マジ仕事無い。 再就職はかなり厳しい。
この国には絶望した。 未来も夢も、そんな物どうでもよくなってきた。
94名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:47:34 ID:/rnQ9m020
>>58
一年で200万減らすなんて、
どんだけ贅沢しているんだよ。失業保険ももらってるくせに。
年300万くらいの生活か、うらやましいぜ。

うちなんか無収入なのに年間100万くらいしかへらして居ないぞ。
パラサイトしているから+75万くらいか・・・それで175万
95名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:47:40 ID:dw/bv1ThO
資本主義終焉の鐘が鳴る。搾取する者、搾取しようとする者が搾取される。これを持って人間社会の前史は終わる。恐竜が一億年繁栄したなら人間は七億年繁栄する。

カール・マルクス 資本論終末の一分 意訳 オレw
96名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:51:23 ID:wwTCirMd0
なんでゴミみたいな人間雇わないといけないんだよ
社会不適合者はさっさと熱中症で死んどけ
97名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:53:15 ID:VxviVWqSO
労働以前に、自堕落な人間が増えてきている気がするんだよな。
国民健康管理局でも作って国が国民の健康を管理するようにしたらいいんじゃないか?
やる気が出ない人とか絶対に身体に不調を抱えてる気がする。
98名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:56:20 ID:BlJfgKIkP
間引きの国日本へようこそ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:03:59 ID:3TbYcsqZ0
>>97
国民全員が「うつ病」って診断されそうだな
100名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:25:56 ID:OAel44bk0
あの……落とし物ですよ?

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ>>3と)
         `u―u´

 あなたのすぐ後ろにありましたよ?
101名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:37:43 ID:Z79nUwDS0
おお
102名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:45:34 ID:+CkMkudWP
>>73
蟹工船の映画オススメだよ 
103名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:54:19 ID:0nUEe8EZ0
中小の正社員なんて将来性が無いからフリーターで良い

いよいよ未経験者として採用されるのが厳しい年齢へ。

俺が就職できなかったのは社会が悪いからだ。
生活保護で俺を養え。
104名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:56:32 ID:0nUEe8EZ0
>>57


言い訳ばっかりこいて死ぬまでそうやってるつもり?

中小企業の求人は2倍以上なんだが。

未経験でふてくされてフリーターやってるよりは
まだ将来性無い企業に就職して会社つぶれて経歴残した方がマシって分からないクズw

働きながら就職活動するというのも理解できないらしいw
105名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:00:12 ID:M8EVSzhw0
完全失業者てカコイイな
完璧超人みたい
ネプチューンマンと呼んであげよう
106名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:01:36 ID:mxFJ29XBO
>>104
日雇い派遣→外食→今の会社な俺からしたら、確かに一理あるね。
外食社員時代は確かにウルトラブラックで身も心もボロボロだったが、
日雇い時代に比べたら、その後の職探しは格段に楽だった。
ウルトラ糞ブラックでも職歴稼ぎの為に我慢するのは悪くはなかった。
107名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:20:31 ID:f4DYln4j0
>>75
お前は俺か?
こっちは数ヶ月で仕事が無くなって警備員を辞めさせられました。
今も近所の建築現場でその警備会社が交通誘導をしているw
108名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:21:10 ID:xYkT+1sI0
1日10時間労働×26日で月給14万の求人に落ちたお( ^ω^)
109名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:30:53 ID:/rnQ9m020
>>108
最低賃金未満の糞求人じゃん。
それでも代わりはいくらでもいるってか(w
110名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:35:04 ID:6vAVpW7J0
とりあえず仕事しろよ、なんでもいいからさ。

たとえたんぽぽの上にわさびを乗せる仕事だっていいじゃん。
1分間にどのくらいできるか、自分自身を奮い立たせるのも悪くないと思うよwwwwwwww
111名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:36:51 ID:Qb0E2cR90
たんぽぽの上にのせるわけないだろ・・・
ガキか
112名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:55:44 ID:l1o/nlOd0
ベーシックインカム導入して雇用の流動性はかった方がいいと思う
BI導入と同時に
年金・生活保護・子供手当てのようなもらえる人間と貰えない人間分ける政策は廃止するべき

BI導入して、起業しやすい社会にしてもよし、
田舎で農業やるも良し、BIは子供手当て以上に少子化対策にもなると思うんだよ
子供手当ては家庭に対して配られるけど、BIは個人の対して配られるからね

子供手当ては貯金すると言った人間がほとんどという統計が出たね
景気対策と藤井前財相がおっしゃてたけど、裏目に出たね

子供つくる余裕のある家庭にだけ配る子供手当てと違って
BIは貯金する余裕のない人にも配るから経済的かと
113名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:05:35 ID:Xn6E4c7a0
ようわからん道路はともかくやっぱり基本的なこととして
そろそろ半世紀になろうかという新幹線の更新は
国で前倒しにはできないんだろうか
そんなにわかりにくいんか
114名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:12:59 ID:LpwhT00K0
>>104
>中小企業の求人は2倍以上なんだが。

えっ!?


多分それ新卒の数値。
一般はバイトなんか含めて0.5倍です・・・
115名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:35:00 ID:Nr49MW9P0
>>104
>中小企業の求人は2倍以上なんだが。

そういうレスを吐く時にはソースを付けるべきだがな

息を吐くように嘘をついてないならw
116名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:38:01 ID:4U4SeFP60
>>115
否定するソースを見せてくれればいいんだよ
117名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:42:33 ID:Nr49MW9P0
>>116
>否定するソースを見せてくれればいいんだよ

夜になると池沼が出てくるんだな

自分のレスすら何を言ってるのかわからないというw
118名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:45:53 ID:iLUaAUam0
時給700円の短期(2ヶ月)パートに応募50人とかザラ。
119名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:50:08 ID:g2yC96KO0
エアコンの利いた部屋で、外為相場の画像を見てるだけで、


  月額250万円ほどの月給を貰っている人もいるのに・・・・。

   全力で見守っているんだって・・・・。漏れもやりたいお。そういう美味しい仕事。


   ええな。見てるだけや。
120名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:52:11 ID:EN/7JM8GO
ベーシックインカム目当ての外国人が大挙してやって来る
121ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/08/21(土) 00:59:24 ID:JlYi39yZO
>>112
(;^ω^)朝鮮人や中国人にこれ以上お金あげる必要ないお

(;^ω^)少なくとも朝鮮主党が与党でベーシックインカムなんかやったらどえらいことになるお
122名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:03:53 ID:Nr49MW9P0
>>120
外国人に出すべきモノじゃないよなあ

ミンスにはそのあたりが区別つかないんだろうけどw
123名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:05:21 ID:Gq5+GCWm0
いくら高学歴でも既卒職歴無しの時点で前科者扱いされるのがおかしい
124名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:12:14 ID:LkoKdBk20
モニモニトイミミニスニモチトナ
125名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:16:15 ID:sgv+nghOP
再チャレンジがとてつもなく難しかったり、敗者復活が事実上無い労働市場であるがゆえ、
企業は労働者を失業の恐怖によって支配できる。
失業の恐怖に苛まれる労働者は、経営者の言いなりになって異常な長時間労働に耐え、
休日も返上し、過労死するまで働くのだ。

再チャレンジが出来ない労働市場は実は企業が創りだしたものであり、これからもそれが改められることはないだろう。
何故なら失業の恐怖による労働者支配の構図が崩れてしまうからである。
よって企業はより敗者復活不可能な労働市場にしようとするだろう。

それがこの国の労働市場の未来だよ。
126名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:18:40 ID:D01F5kJn0
【経済】“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因” 富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い、物価押し下げる
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282305439/l50

個人のせいにしようなんてのが間違っている
財界は民間だけど、政治に強い影響力を持っている

経済的に自分達を優遇しないと海外移転する
献金
納税額
大手マスコミのスポンサー

金で政治を買うのは御法度にしないと、職につけない貧困層が永遠に救われない
127名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:20:28 ID:az0r28deP
3行でまとめると、求人がないんじゃなくて、ようは選り好みなんだろ?
128名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:22:23 ID:qWuZgifCP
うちのオカンは勤めてるのに働かせてくれないから転職しようかなって言ってた
パートも大変だぬ
129名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:36:00 ID:eiZiTZ4i0
>>127
似たような職歴がないと、履歴書の時点で落とされます。
企業側の選り好みと言えば、確かにそうかも知れないが。
130名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:41:57 ID:buaY5S1E0
>>128
新人警備員(交通誘導や駐車場誘導、当然バイト)だけど、毎日シフト入れてるのに仕事から外されてる俺に近いな
っていうか、仕事無いのに雇うとかマジキチだわ
どうせ、ベテランしか仕事が回って来ないんだろうなぁ
もしかして、熱中症で死人が出たりしたときの為の補充要員として雇われたのか?
131名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:49:39 ID:+e1EhZmp0
求人出している企業が少ないから、求職者はその中から適したのを選んでるのか。

病院事務でも、やってみる?

血圧と体重がストレスで騰がるから・・・
早く死ねますよ。
132名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:51:43 ID:GzuSdWtUO
介護施設と保育園は求人ありそう
133名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:57:06 ID:O3mU9yssO
介護は奴隷ですよ。
134名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:00:17 ID:LmM59IAh0
ブルーワークはどれも奴隷ですよ。体壊してやめざるを得なくなって詰んでしまいますよ。
135名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:00:43 ID:IpJ6FzwtO
日本が衰退していく中で、「失業者ざまあ」みたいな発言してる奴等は、   茹で蛙である事に気付けよ 

明日は我が身かも知れんぞ 
136名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:00:58 ID:H/m2H6sy0
はいはい。
なんでも奴隷。
137名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:02:36 ID:sgv+nghOP
○6月の就業者数は6280万人と1年前に比べ20万人減少

・就業者数は29か月連続の減少

・主な産業別就業者数は,1年前に比べ「卸売業,小売業」,「建設業」などが減少

 (主な産業別就業者数及び1年間の増減数)

   卸売業,小売業・・・・・・・・・・1060万人と,20万人減少

   建設業・・・・・・・・・・ 487万人と,19万人減少

   製造業・・・・・・・・・・ 1035万人と,16万人減少

   サービス業(他に分類されないもの)・・・・・・・・・・ 453万人と,1万人減少

   医療,福祉・・・・・・・・・・ 640万人と,24万人増加

   宿泊業,飲食サービス業・・・・・・・・・・ 395万人と,1万人増加

 上記以外では,「不動産業,物品賃貸業」などが減少
138名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:08:54 ID:KIhEl/TnO
自分が働きたくない業種はみんな奴隷だろ

しかし介護はみんな奴隷

おれは昼間介護職、夜中はガソリンスタンドでバイト

とんだお遊戯だぜ
139名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:09:30 ID:buaY5S1E0
>>135
公務員と大企業の正社員は言えるんじゃね?
140名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:11:23 ID:SpBGctmV0
理由?  総務大臣がチンカス野郎だからだ
141名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:11:39 ID:sgv+nghOP
【社会】正社員数、81万人減の3339万人で5期連続で前年を下回る…完全失業者のうち失業1年以上の人は118万人と過去2番目の高水準―4〜6月
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282051007/

正社員は就業者数6280万人に対して3339万人である。

総務省が集計した労働力調査(2009年7〜9月平均)によると雇用者総数は5488万人。
このうちパート・契約社員・派遣などの非正規層が31.8%の1743万人。
では派遣社員の数はというと102万人で雇用者総数の1.9%、非正規層の内の5.9%

製造派遣の禁止は人数が少なく被害が少ないうちに禁止するのがベストではないだろうか?

年収300万以下の給与所得者の割合は40%に達した。

年収200万以下の給与所得者に限って言えば25%弱、1000万人を軽く突破している。 (2005年)

恐ろしい国になっちまったもんだw

142名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:13:26 ID:Nr49MW9P0
>>139
ダニ公務員に言われる筋合いはないよなあw
143名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:14:39 ID:sgv+nghOP
>>89は時間の問題だしな。
144名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:15:50 ID:JB+dqNMIO
日本の失敗は、みんな、を作れなかったこと
資格のない底辺は鬼になるしかない
145名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:22:59 ID:GHxpNqv4O
介護は年寄りによる拷問。
146名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:29:06 ID:IpJ6FzwtO
>>127 は、将来の>>93 みたいになればいい   
147名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:39:54 ID:os8m7qvV0
>>68
あてがあるなら、つなぎだと思ってやるしかないかも。
148名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:49:01 ID:ap563JY4O
●看護師
●システム開発経験者
●資格保有者

こんな求人ばっかで、丸腰の人間がどうやって仕事を見つけろと。
149名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:53:31 ID:IpJ6FzwtO
>>148
それでも部外者からは選り好みするな、とか言われるからな。 
選り好まれないんですけどね
150名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 02:59:34 ID:buaY5S1E0
交通誘導のアルバイト警備員の求人でTOEIC800とかどういう外国だよ
明らかに米軍基地内じゃないし、もうね…
151名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:00:53 ID:0N/KtsJZ0
http://oriharu.net/jjinsin.htm

普通の仕事を見つけるのは厳しいだろうから
採用が決まるまではこの仕事で食いつないだらどうだ?
綺麗事じゃ食ってけねーぞ
152名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:02:16 ID:XaVHQFAFO
無職税をつくるべきだな
怠け者が選り好みしなくなれば失業なんて激減だろ
153名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:03:24 ID:n9w8xWNEP

 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;  >>73      ;-・         (_/                /
154名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:03:37 ID:buaY5S1E0
>>152
じゃぁ、正社員には賞与税を課せよ
155名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:06:21 ID:Nr49MW9P0
>>153
そんなAAがあるのかw
156名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:07:23 ID:zhs2PStI0
>>154
十分払っている。
お前の生活はそう言う税金で支えられてる。

働け乞食
157名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:07:43 ID:SN625uI60
看護師もブラック
介護よりはブラックではないがブラックには間違いない
働いていてそう痛感する
158名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:11:11 ID:F8Hhb7RXO
無職は甘え。
この一言に尽きる。

一年以上無職は死刑にしろ
159名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:13:30 ID:IpJ6FzwtO
>>152は、激烈馬鹿
160名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:14:15 ID:buaY5S1E0
明日は我が身だぞ
まぁ、ここにいる就業者が強がるのも分からなくはないが…
161名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:16:05 ID:buaY5S1E0
就業者が意地を張る理由は、給料から源泉徴収される税金と、年々増える社会保険料の額に腹が立ってるんだろw

強制的に税金が給料から引かれる気分って、どう?
162名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:18:19 ID:nMJRPqH50
完全なる失業者は完璧主義だからな
163名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:19:37 ID:dNiQOFTYO
選ばなければ仕事はある→派遣になる→自己責任だ
164名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:21:51 ID:LTZqcrQrO
つうかさ、中高遊んだらこうなるのをちゃんと中高生に伝える教育必要だよな
165名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:22:55 ID:Mf8aSiICO
能無し需要無き不要要員だからだろ
日本では必要とされてない奴
166名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:23:49 ID:Nr49MW9P0
>>165
自己紹介ですか?
167名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:26:21 ID:Mf8aSiICO
>>166
君より社会貢献度高いと思うけどな
168名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:26:39 ID:ZU1FfQBXO
失業者に生きる価値なし。さっさと熱中症になっちまいな
169名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:27:20 ID:IpJ6FzwtO
ネトウヨがワラワラ湧いてきたな
170名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:28:35 ID:Nr49MW9P0
>>167
ますます自己紹介っぽい低脳さですねw
171名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:30:00 ID:FyGoOMzx0
会社倒産、解雇、契約解除が元で失業長期化してるのも含まれてると思うが
この手のスレあるとニートスレになるな

おまえらは一体何と戦っているんだ
172名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:32:24 ID:FkkctKEoO
おれ完全失業者だけど助けてくれる女の子と銀行員の先輩がいる
173名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:32:37 ID:Mf8aSiICO
>>170
ああそうだね〜

失業者が死滅しても俺には関係ないしな
174名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:38:52 ID:Bx9ybjVz0
理由?他人や社会の所為にばかりして自分で努力をしないから
175名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:39:23 ID:LmM59IAh0
>>164
いまや、東大卒派遣とかもあるんだぜよ。
確実に食える保証があるのは医者だけだ。
176名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:39:47 ID:IpJ6FzwtO
>>173
今年中には部屋から出ような!!   

177名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:44:18 ID:3FGAPGuHO
完全失業者って、派遣にさえなれないということか?
そりゃそれまでの努力の問題じゃね?
178名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:46:15 ID:LTZqcrQrO
>>175
バカだね
医者も仕事安定してないんだよw
年収300万の医者もいるし、そもそも医者なんかより公務員が一番安定してる
だいたい、東大を出ようが高卒だろうが真剣に将来のビジョンを持つことが必要なんだよ
目的無く東大に入るやつが仕事探しで困る
179名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:47:41 ID:Bx9ybjVz0
>>175
キャリアの派遣と製造与太者派遣を同類に語られてもなぁ
180名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:49:07 ID:Mf8aSiICO
>>176
何が?
181名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:49:20 ID:LTZqcrQrO
>>179
>>175は派遣の医者がいるのを知らないんだと思うよ
182名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:52:30 ID:RiyV8dmIO
まぁ選ばなきゃあるだろ仕事、今派遣やってる友人もなんにもやらないよりはマシって事でやってる。
ニートよりは百倍マシだが
183名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:52:49 ID:ZKcI9/f50
さっさと殺処分しとけ。
184名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:55:28 ID:sdQ9/Akn0
卒業した時には不景気で新卒採用にあぶれてしまい
非正規で食い繋いでいたら30歳超え、何年間も働いていた職場から雇止め
雇用形態が非正規ばかりなので経験とみなされず、次の就職先が簡単に見つからない

やっと見つけても、低賃金で不安定なままで働き続け
先が見えない日々が続くが働くしかない、いつの間にか40歳越え
そして不景気になって雇止め、次の仕事が見つからない

ここまで来ると絶望して働くのを止めそう、そんな奴が世の中に溢れてるような気が
185名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:58:25 ID:IpJ6FzwtO
>>183 ネットでしか吠えられないチキン野郎乙
186名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:00:53 ID:ZKcI9/f50
>>184
それは自己責任だろう。
後悔する時間があれば人に迷惑を掛けない自殺を検討すべし。
無職は無能。無能は不要。
それが自己責任の取り方だ。
187名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:05:21 ID:9kpdpNBC0
こんな仕事ないのに
わざわざ子供作る必要ないね
不幸になるだけ
188名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:08:36 ID:HpDr9UvrP
>>8
現実って物見つけたからもういいよ、あげる。。。
189名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:10:13 ID:6CEj1B/oO
>>185
つーか、>>183みたいな馬鹿は労働者人口が減る怖さを知らないんだろうね。
今邪魔だから消えろとか、自分に目障りだから死ねみたいな考えが一番国を弱体化させる。
190名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:10:34 ID:buaY5S1E0
>>187
激しく同意
子供が不幸になることを知ってて子作りするDQN家族鬼畜杉
191名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:10:45 ID:eNg3kCCg0
どこもかしこもブロックブロック。

おまえになんか、金やらんぞ。
はよ死ね。

って電波が聞こえてくるから、
怖くて何処にも行けなくなるからだよ。
192名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:15:16 ID:yRvIi52S0
ゴミのような人材のくせに休みが少ないとか贅沢抜かすなよ
ゴミはゴミ捨て場、無能にはブラックがお似合いだ
193名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:17:35 ID:+FWLOC/iP
実態は「ブラック企業しかないから」が60%ぐらいだろうw
その前に政府がブラックだけど。
194名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:19:21 ID:sdQ9/Akn0
>>186
何でもかんでも自己責任で放置してるからワープア問題が深刻化し
マジメに働く奴が減って国全体の活力が失われているんだがな
無理して働くより、生保受けるのに力を入れる方が有意義だし

更には、自分には出来ないくせに人にはやれと平気で言う奴も増えた
相手のニーズも理解出来ないのに下手な政策打ってばかり
総務省も今更こんな調査やって何がしたいんだか

ま、国としては困るかもしれんが、企業としては知った事ではないか
195名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:21:05 ID:LmM59IAh0
>>190
友達のフリーター夫婦が子供生んだよ。出産費用は親戚なんかからのお祝いで元がとれたらしいが。
196名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:21:09 ID:eNg3kCCg0
とにかく世の中が寛容じゃなくなって、
恐怖が増大しているからかな。

面接するたびに、生きる気力失われる。
もう面接したくないだろ。
197名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:21:49 ID:eNg3kCCg0
99%が社会恐怖症だと思うよ。
198名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:23:54 ID:RgdLjdTR0
ぶっちゃけ失業保険で普通に生活していけるからなあ
199名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:24:28 ID:waq2CvQTO
仕事選り好みしている馬鹿ばかりだからだろ
介護なり、仕事選ばなければ仕事はいくらでもある
200名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:26:32 ID:IpJ6FzwtO
>>194
ネトウヨは、「甘え」「自己責任」「死ね」しか語彙がなく、国の事なんか考えてない低能だから。  

201名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:27:05 ID:eNg3kCCg0
>>199
ないね。精神的、肉体的に疲弊して、さらに賃金の少ない仕事しかない。
202名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:27:44 ID:ZKcI9/f50
>>199
だよな。
その証拠にハロワの求人はいつまで経っても回転していると聞く。
選り好みばかりしてる証拠だ。
私も拝見させて貰ったが、たしかに待遇がいいとは言えない。
しかしだ。求職者はそんなことに構ってられないのではないのかね?
すべては甘えだよ。所詮。
203名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:28:49 ID:eNg3kCCg0
奴隷のような仕事なんてやってられるかよ。
死んだ方がマシ、って本気で思ってる人も多いよ。
204名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:30:01 ID:eNg3kCCg0
疲弊しているのに、さらに疲弊する仕事なんて、
社会から死ねと言われているのと同じ。
205名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:31:05 ID:LmM59IAh0
>>203
奴隷より死。実際年間3万人いるもんな。
206名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:31:07 ID:/aNj1kv/0
愛知の自動車関係の期間工なんかここ1年位前から随時募集してるぜ?
寮に住めるし時給1400〜1800円出るし
景気がある程度回復するまでこういう所で働けばいいだろ
仕事が無いことはねーよ
207名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:31:16 ID:yRvIi52S0
>>200
なんでそれがウヨなの?
資本主義が右翼だとでも思ってんの?

お前が右翼が嫌いな乞食で日本語に疎いチョンなだけじゃねーの?
208名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:32:13 ID:mHRVp9NDO
基本的に言えることは、最初に就いた仕事が結局一番マシだった。ってことになることが断然多い。
209名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:32:32 ID:ZKcI9/f50
見よ。この「甘え」た言葉を。
だから放っておけばよいのだ。あとは困るのは自分達なんだから。
何の問題もない。ハローワークも仕分けしてしまえ。意味が無い。

203 :名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:28:49 ID:eNg3kCCg0
奴隷のような仕事なんてやってられるかよ。
死んだ方がマシ、って本気で思ってる人も多いよ。

204 :名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:30:01 ID:eNg3kCCg0
疲弊しているのに、さらに疲弊する仕事なんて、
社会から死ねと言われているのと同じ。

205 :名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:31:05 ID:LmM59IAh0
>>203
奴隷より死。実際年間3万人いるもんな。
210名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:33:14 ID:eNg3kCCg0
失業者は、ブラックな仕事できるほど、
精神的にも肉体的にも充実してないよ。
失業者を悪者にする風潮が酷過ぎるんだよ。
211名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:33:21 ID:A2RfgZ2nO
ハロワで最低の求人や介護などの超底辺職をやるくらいならナマポを選ぶよな
誰が好きこのんで割にあわなすぎる仕事を選ぶのかと

別に金持ちになれなくてもいいから普通に暮らせる仕事をくれ
212名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:35:00 ID:Iu0BlrvoO
駄目な奴は(ry
213名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:37:05 ID:ZKcI9/f50
>>211
それが「甘え」だと言っておるだろう。
昔はもっとひどかったんだぞ。
バブル時代など確かに金や職はあったが、それでも日々、戦いの連続だったのだ。
休日など週に一回。盆や正月の休みも3日か4日だった。そして日々、残業。
「甘え時代」のお前らは知らないだろうがな。
214名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:37:39 ID:IpJ6FzwtO
>>207
新自由主義に毒されてるのがネトウヨだ  

俺はチョンでも乞食でもないが、何処の板でも、死ねだの自己責任だの知性の欠片も無い連中がはびこってるから叩いてるだけだ。
215名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:38:25 ID:A2RfgZ2nO
>>213
現在は戦う場所も価値もありません
上がる土俵がないから見てるしかない
216名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:38:26 ID:wBVibEz+0
>>1
グズだから
217名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:39:17 ID:eNg3kCCg0
無理して就いても、Lose Loseの関係になりがちだから、
生保貰ってた方がWin Winなんだよ。

しょうがないよ、社会がそれを暗に望んでいるのだから。
寛容じゃないし、育てる気もないんだし。

失業者減らしたかったら、受け入れより隔離を望む風潮をどうにかしろ。
あと、隔離には経費がかかるってわかれ。
さらに生保叩いたら、ホントただの粘着。
218名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:39:34 ID:V/GIqVYq0
>>213 そろそろ釣り宣言してもいいんだよ・・・?
219名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:40:39 ID:HGAInUTzO
働いたら負けだ99%じゃないのか?
220名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:41:37 ID:TpBYdNb30
  【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】           /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
年収890万(勤務中にTV・お茶付
221名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:43:44 ID:ZKcI9/f50
>>218
釣りではない。
企業戦士として生き抜いた先輩からの言葉だ。
そういう風に年配の方の意見を受け入れないのも許しがたい兆候だ。
だから君らは雇われない。
なぜなら「無能のくせに生意気」だからだ。
222名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:44:29 ID:V/GIqVYq0
>>221 今の収入はその当時より下がってんでしょ。 じゃ、意味ねーよ
223名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:45:02 ID:NmXQYkwE0
日本人はとっとと氏ね by みんす党
224名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:45:42 ID:yNNS9j980
企業でいうところの業務改善が全く出来ない公務員様(笑)
失業失業騒いで統計取るだけの所がまた受けるw

そもそも分ってない、または見て見ぬ振りなんだからどうしょもないw
政治かもグル(笑)
225名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:46:47 ID:sdQ9/Akn0
>>221
今起こってる事に背を向けて 「昔はこうだった」 と殊更に言うのは
『現実逃避』 とか 『老害』 とか言われる連中にありがちな事なのだが
226名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:46:53 ID:A2RfgZ2nO
生涯賃金
ナマポ>>>契約、派遣≧バイト≧介護
227名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:48:58 ID:V/GIqVYq0
追記しておくと、バブル世代の頃に就活していた身から話すがぶっちゃけ池沼でも好きなジョブに着けたよ。 誇張じゃなくね。
228名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:49:01 ID:IpJ6FzwtO
>>213
何言ってんだ。バブル期は正社員求人が当たり前だったろう。 
給料も伸びてただろう。 残業代もついてただろう。 
229名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:49:34 ID:iLUaAUam0
>>213
ずいぶん、昔は生ぬるかったんですね。
底辺な仕事に就いたことがないのに上から目線w
月に手取り12万、休日名目上は週に1日、盆や正月稼ぎ時に何言ってるんだ、
そして日々残業。
「バブル時代」のお前は知らないだろうが。
230名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:50:06 ID:eNg3kCCg0
いい食いつきだ
いいぞいいぞ
231名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:51:11 ID:VZHkDhFDO
>>225
すげ…
だから就職出来てもすぐ辞めちゃうんだろな
お前みたいに口だけは偉そうだから
232名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:52:19 ID:ZKcI9/f50
>>222
既に定年退職して年金で生活している。
現役で働いていたころより収入が劣るのは仕方なかろう。
愚痴ばかり言ってないで君らもさっさと仕事したほうがいい。
そこで努力して認められて初めて君らの信用も収入も上がるんだから。
人間、一にも二にもまず努力。そして忍耐、我慢。
233名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:53:35 ID:V/GIqVYq0
>>232 あからさまに釣ってると解るとみんな冷めるぞ・・・ 忠告しておくけど^^;
234名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:54:20 ID:VZHkDhFDO
失業者のゆとりって必死だね
235名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:55:37 ID:Rbp1towT0
バブル世代と一言で片付けるのはどうかと思う・・・
当時はメーカーに居たけど規制無しの残業無制限、残業月平均120h
週三回徹夜、8:30出勤23時退社ふつう、入社間もないから残業手当て時給1000円
TVを付けると別世界のドンチャン騒ぎ

20代の頃は会社と自宅の往復だけで
趣味以外なにもなかったな
236名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:55:40 ID:eNg3kCCg0
>>232
いや、実際は、忍耐とか我慢とか努力より、
金持ちから金を奪う強さとしたたかさが必要だ。
そういうのがないから大体失業している。
237名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:56:01 ID:iLUaAUam0
>>232
その年金は、現役世代が捻出している。
食べさせてもらっている立場でなにいってるんだか。
238名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:56:47 ID:ZKcI9/f50
しかしバブル時代は何でも楽だったと思われるのは腹が立つな。
239名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:57:07 ID:V/GIqVYq0
>>229 昔は生温い所か、ただ面接に行くだけで蝶よ花よの世界だったんだぞ
240名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:58:20 ID:sdQ9/Akn0
>>231
年単位で働いた場所は何箇所もあるよ
業績悪化とかで理由付けられて、給料下げられたので転職したけど

転職しても地獄、残っても地獄、な状況を何度も経験すると、働くのに嫌気が刺すな
マジメに働くより生保受けた方が楽な状況って、国の社会保障そのものがおかしくなってるとしか
241名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:59:23 ID:iLUaAUam0
>>239
だよな。いいよなぁ。金の卵だっけ。

人格どころか、自分の成育環境、人生すらも否定される面接が存在するの知っているのだろうか。
242名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:59:34 ID:1NxnbMud0
今とは仕事の量が違いすぎるからバブル期との比較は無意味
243名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:59:47 ID:eNg3kCCg0
苦しんで緩やかに死ぬか、苦しんで速やかに死ぬか、選べ、って感じだもんな。
244名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:00:14 ID:ZKcI9/f50
>>232
私もかれこれ40年支払ったんだが・・・。
貰ってはいけないのかね?
おかしな話だよ。君の言ってることは。
「食べさせてもらっている立場」
何だね?これは。問題だよ。この発言は。
245名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:01:52 ID:V/GIqVYq0
>>238 本質を突かれて怒るのは人として間違っていない。 どんどん鬱憤を書き出せば良い。  叩かれて人は成長するんだよ 知らなかっただろうけど。
246名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:02:25 ID:IpJ6FzwtO
正社員有効求人倍率や、空求人の事をふまえないで、仕事は選ばなきゃあるだの、失業者が怠け者であるかのイメージで語るのやめないか?  
247名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:04:55 ID:V/GIqVYq0
>>246 求職者や雇い主はそれを解っているよ。 働きたくとも仕事は無い。 雇いたくとも資金は無い。
文句言ってんのは現状把握出来て居ない池沼のみ。
248名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:05:33 ID:Z72RZmHL0
早く納税者になって欲しいと思うけど
必要以上に税金にたかってない無職・ニートを叩くつもりはない

叩かなきゃいけない真のタカリ・怠け者はコイツラじゃない
249名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:05:49 ID:eNg3kCCg0
失業者は精神的に疲れきっている。生きる気力も全然ない。
その上、ぼこぼこに社会から叩かれる。

恐怖で社会参加できなくなるって。
250名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:07:54 ID:sdQ9/Akn0
>>246
仕事は選ばなきゃある、働かないのは甘え、というのはそれこそバブル以前の話だしな

介護職なら簡単に採用される、というのは介護職の現状を知らん奴が言っている
今の介護職は人手不足でも人材を厳選しているし
251名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:07:54 ID:THGG0mbK0
年金については何も手を打たず、ずさんな管理をしてきた国や役所が悪いわなw
悪いのは国や役所、庶民は言われた通り払っただけ

まあ、ねずみ講で摘発される会社みたいな制度運用だからしょうがないよ
役人は逮捕されないからノンビリだらだらやってるw
252名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:08:57 ID:bEa2tNSK0
失業者を逮捕連行してコルホーズで働かせるべきw
253名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:09:55 ID:ZKcI9/f50
>>244
私が年金を支払っている時、年金受給者に対し
「食べさせてやっている」などと思ったことは一度もない。
君はどうやら人格そのものが破綻しているようだね。
もしや君は「自分さえ良ければそれでよい」という
極めて愚かな考えを持ってやいやしないか?
だとしたら今すぐ改心して考えを改めたほうがいい。
そういう発言はかならず自分にも返ってくる。必ずだ。
254名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:11:19 ID:19DcH8BX0
高校卒業して30歳になるまで1度も働いたことなかった友達が就職し2・3年になるが
基本給14万で毎日残業(遅ければ23時まで。残業手当は30分ごとで入る)
隔週で土曜日は出勤で退職金制度なしって会社だ

時給計算すると高校生のバイトより安い
それでも拾ってくれただけでもありがたいんだよなぁ。。
255名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:14:47 ID:+2Jc62DpO
みんな暇なのか議論好きだよな

転職板見てこいって書き込めば済むものを…w
256名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:17:07 ID:IpJ6FzwtO
いろんな製造業の会社を回ってるけど、 今、正社員でも失業したら厳しいんじゃないかって人が大勢いるよ。  
無能だから職決らないんじゃなくて、凡人だらけだと思うよ。 凡人でも仕事して生活できる国にしてくれ、って言うのは駄目なのか?
257名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:17:25 ID:eNg3kCCg0
今の新卒は、ブランド志向過ぎ。アホかと。
中堅企業行けよ。
258名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:17:39 ID:+FWLOC/iP
>>254
そんな待遇でありがたがっちゃって働く馬鹿がいるから
どんどん買い叩かれ労働力相場が下がるんだよ。
諸悪の根源、皆の敵はむしろそういう奴。
おかげでこの有様だよ。
「働いたら負け」は実は正しい。
259名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:17:43 ID:iLUaAUam0
>>251
そうなんだけどさ。
そのネズミ講年金制度を作った世代が年金もらえて当たり前じゃんって態度だとむかつく。
世代間扶助って言葉も知らないし奴ら多いし、
かつ、その現役世代は将来年金はもらえるかもらえないかって瀬戸際なのに払ってるのにさ。
もらえても今の年金世代の総額半分あればいいほうって話でてるのに。
スレチごめん。
260名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:20:10 ID:Q0stUEj80
>>206
それ
なんて
加藤フラグ!?
261名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:20:46 ID:4ioLAlSp0
>>254
まあそれはしょうがない
たぶん中小なんだろうけど
その歳だと新卒からバリバリやってた人でも
再就職で管理職になれない限り倍にもならなよ

あと土曜出勤はたぶん休出だろ?
じゃないと労働基準法に抵触するからな
262名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:20:59 ID:19DcH8BX0
>>258
企業がすでに派遣を雇う金がないから派遣切りまくってるんだから
正社員に払う金だってないだろう
263名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:20:59 ID:7IOqSfXD0
264名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:21:04 ID:GMEh799CO
今どき、30分ごとでも23時まで残業代が出るなら超優良会社じゃねーの
うちの会社は勝手にタイムカード押されるので
残業代?何それ食えるの?って感じなんだが
265名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:24:13 ID:B2/MZYci0
>>14
馬鹿かおまえ。
寝たきりの親がいたりして介護できるのが自分だけとかもあるんだ。
少しは外に出ろ、低脳。
266名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:24:48 ID:SaEMg1DbO
>>221
おい!ジジイ!お前程の無能な人間が他に居るのかい?赤字国債垂れ流す自民党に何十年も投票し、滅びる日本の原型を作ったのは貴様の世代だろチンカス?

資本主義は何も資本家と奴隷だけぢゃ無いのよ?お前みたいに資本家の犬になって奴隷を管理する奴隷ってのが居るんだわ。

それは古代エジプトの時代から居る権力者の犬に成り下がって更に弱い者を虐げるゴキブリなんだわ。

昼行灯みてーにポカンと間抜けに口開けてアホ面全開でのうのうと生きて来た癖に何が企業戦士だっただw笑わせるんぢゃあないよ?
お前みたいな馬鹿は年金暮らしなんて分不相応だ。しかも、そこまでいっちょまえに屁理屈こくエネルギーがあるなら今すぐ周りの人間に迷惑かけないで自殺する方法を考えろ?

解ったか、この、腐れ外道が!!!!!!
267名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:25:45 ID:F8Hhb7RXO
無職はゴミ以下

リサイクルされるゴミの方がまだまし。

生産性ゼロで家族や社会の迷惑にしかならない。逆に金を食い潰す。

今すぐ自殺してくれませんか?
あ、最期くらいは人に迷惑かけないように、ひっそりとお願いしますね
268名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:25:52 ID:7upb5IFg0
>>264
古い会社だと大概付けられるよ
今時の会社っていってるけど、新興の中小零細企業のこと?
269名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:26:41 ID:19DcH8BX0
>>261
退職金制度がないせいなのか若い人ばかりで
年上の上司が1人しかいないと言っていた
休出になってるかは聞いてないなぁ近いうちに会うから聞いてみるか

>>264
基本給が安いから残業手当て貰わんととてもじゃないが生活できんしな
何故かその内30分間は仕事していても休憩時間にされて手当て出ないそうだ
270名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:27:28 ID:B2/MZYci0
>>267
馬鹿か。無職がいなくなったら日本の内需は壊滅する。
271名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:27:31 ID:ZH3/vt1u0
>>256
凡人だらけ、って当たり前だよ?
だって偏差の最多部分の人を凡人と呼ぶのだから。
奇才とか天才と呼ばれる人は標準から見て最上部の
極一部を指す言葉。知能指数なんて便宜上数値化してるけど、
それが=職能とは関係ないし、凡人でもできる=普通の人ならできるって
意味だからできて当たり前。
最大限の努力をしても出来ないのは凡人とは言わない。
272名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:29:02 ID:qCip6Zsm0
>>269 何故かその内30分間は仕事していても休憩時間にされて手当て出ないそうだ

法律で決まってるんじゃなかったけ?
273名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:30:47 ID:SaEMg1DbO
>>221
お前みたいな馬鹿は敵が見えてない。敵が見えてないって意味を理解出来る迄考えてろ!!!!!!

わぁかったかぁ??この、死にぞこないの腐れ外道がぁ!!!!!!
274名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:32:46 ID:+FWLOC/iP
>>262
金がないじゃなく、利益を上げる策が人件費削ること以外に思いつかないんだよ。
要は、気づいてみると景気が良かっただけで、皆無能だったってことなんだよ。
275名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:32:46 ID:FkkctKEoO
食うためだけの仕事を拒否する貴族的精神
276名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:33:58 ID:ZKcI9/f50
>>266
やれやれ。
君のような輩が行き場を見失って自殺したり無差別殺傷事件を起こしたりするのだろうな。
親の顔が見てみたいよ。まったく。
どういう躾をされたらそういう汚い言葉が吐けるようになるのかね?
それかあれかね?君の両親は殺人などの犯罪者か?それなら仕方がないか。
277名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:36:11 ID:+FWLOC/iP
過酷な仕事ほど報酬が低いのは異常だな。
「選ばなければ仕事はある」じゃねーよw
278名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:39:20 ID:EtQNScJy0
・「希望する種類・内容の仕事がない」
・「勤務時間・休日などが希望と合わない」

のんきなもんだな
279名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:40:38 ID:eNg3kCCg0
のんきじゃねーよ。
280名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:42:23 ID:SaEMg1DbO
>>276
ほう、この、老いぼれが更にいっちょまえの口聞くか?あぁ?お前みたいなのは毎朝通勤ラッシュの満員電車で見るぞ?

疲れ切った禿げ頭曝して馬鹿だから解りもしねー日経新聞を眉間にシワ寄せて小難しい馬鹿面曝して読んでるジジイサラリーマンをなぁ?

日経読んでも根が馬鹿で経済全体の事なんて一度も考えた事無いんだから解るわけねーんだよ(^ω^)(笑)

つまりだ、お前の人生まるごと間違えてるしお前が今すぐ死んでも明日からも誰も困らねーんだから、早く死ね!!!!!!老いぼれが!!!!!!
281名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:42:33 ID:F8Hhb7RXO
無職の人間に発言の権利などない。

世間や家族に白い目で見られ、ろくに外に出る事もできんのだろ?

いいから今すぐ自殺しろよ
282名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:47:29 ID:zTuTkXhC0
>>277
そういう仕事って報酬もそうだけど
同僚達がダメ過ぎて正直困るよねw
283名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:47:57 ID:sX70Bbmf0
全部読めカスども、読まなきゃ許さんぞ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
まんがで学ぶ格差社会問題
http://mo2.dw.land.to/neet01.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet02.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet03.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet04.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet05.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet06.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet07.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet08.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet09.jpg
http://img120.imageshack.us/img120/5324/omakelg5.jpg
http://img120.imageshack.us/img120/4889/10rn3.jpg
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
一覧 http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
原作:マ男 ◆kmd7lCK4/M 漫画:上原
http://ueharasan.y.ribbon.to/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
284名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:48:55 ID:ZKcI9/f50
>>280
私は大学卒業以来、ずっと東証一部の企業で働いた。働きぬいた。
君はどうかね?

君の最終学歴はどんなものかな?

職は東証一部上場企業のサラリーマンかな?

年収は如何ほどかな?

どうせ屑同然の身分のくせに人様を小馬鹿にする能力だけは長けているから困る。
インターネットも身分制にするべきだと私は思うがね。
285名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:51:20 ID:+YZhr8dUO
>>276
釣りだと思うけどムカつくw
言葉遣いは丁寧な感じだけど書いてることは下品
286名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:55:32 ID:P0OPlAUFO
こんな朝っぱらからどんだけPCに張りついて書き込みしてんだよ…
お互い自分の場所に帰れよ
287名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:55:54 ID:F8Hhb7RXO
284に賛同。

クレジットカード(ゴールド以上)所持者しかネットできないシステムが必要。
余暇や趣味を楽しむ権利は高額納税者だけの特権。

無職やニートは今すぐ自殺しろよ
288名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:57:46 ID:iLUaAUam0
>>284
おもいっきり釣られたなぁw
その年代で大卒で年金受給者ってことは
かなりの無能者だったんだっていってると同意語だからなぁ。
ごめん、かわいそうな人だったんだな。
一緒に、頑張ろう。
289名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:57:50 ID:eNg3kCCg0
自殺しろとか、末期だから病院言って薬飲んでこい。それか捕まれ。
290名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:59:47 ID:ACFBe/GIO
>>284
ちょっと病気なんじゃない?
291名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:59:53 ID:IpJ6FzwtO
>>284
一流大学を出て、一流企業に入れなかった奴は無能、無能は自己責任って   
正論だが、それを言って何か物事が好転するのか? 
努力を否定する訳じゃないが、自己責任論は何も生み出さない、むしろ様々な問題を切り捨ててしまう為、害悪である。  

3%のエリートだけ勝ち抜ければいいのか?日本は。 
292名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:02:07 ID:ZKcI9/f50
確かに私は無能だろうな。
もし有能なら一生を平社員で棒に振ることも無かっただろう。

だが、君らよりは有能だ。これは間違いない。

よいうことで釣り終了。
帰るわ。またな^^しんどい時代だけど頑張ろうぜ('∇^d)
293名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:02:08 ID:SaEMg1DbO
>>284
くぉのジジィ〜〜ぶっ○○されてーのか?てめぇはぁぁ。何が東証一部上場企業だ愚か者め!!

いいか、良く聞け。高度に発達した日本やアメリカの様な資本主義社会はな、たった0.0001%のブルジョア階級の保有する富とそれ以外の全人民の総資産がイコールで結ばれ

尚且つ最後には戦争を行い市場の再分割を宿命付けられた矛盾だらけの血塗られた社会なんだ!

お前がそこまで粉骨砕身働いた対価が些少な年金なのに何故その矛盾が見えない??目を覚ませ!この、愚か者の老いぼれが!!!!
因みに我が家は先祖代々自営業でナノ分野のテクノロジーを開発している。お前と私では生来の気品に差がありすぎる!!病めるとき富める時貧しい人々の暮らしを思いやる私と

品性の欠片もない酷薄で了見の狭いお前とではな!!因みに私はまだ25歳だ、最終学歴は法政大学社会学部卒だ。
294名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:05:25 ID:fqaXVo8mO
>>278

確かに呑気だね〜w
これから時代は変わり、
日本人はイラン、低給料でもマジメに働き信念を持つ
外国人は採用、って流れに変わってきているのに………
そりゃ、日本語もろくに出来ない外国人に
仕事奪われるわー………
295名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:08:18 ID:kT1zTeMOP
失業とは関係ないが、いまバイト求人ってえらく少なくないか?
バイト募集サイトとかの募集掲載が軒並みごっそり減ってるんだが。


数日限定の仕分けとかのバイトがないから小銭欲しくなっても働けないわ。
296名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:08:18 ID:ikxocMDyO
>>284
朝早くからご苦労様
もう少し文章の書き方勉強したほうが良いよ。
297名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:11:40 ID:ZKcI9/f50
>>296
どういたしまして。
頭悪いから文章力がないのは仕方ないww
煽るためだけに勉強するのも馬鹿馬鹿しいな。
298名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:12:53 ID:6UWJq5GdO
ベーシックインカムで問題解決
299名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:13:26 ID:eNg3kCCg0
>>294
いいんじゃん?外人使いたかったら好きなだけ使えよ。
300名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:17:02 ID:SaEMg1DbO
ふんむwふんむ〜wオレもか弱いジイさんに吊られて熱くなってしもうた。だいちゅきなBoAちゃんの写真でズリセンかまして寝るとするwお休み、労働者諸君。
301名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:17:25 ID:2rWn2f0XO
>>284
こうゆう自己責任ばかりの人達が多くいて、社会形態の欠点や外敵への対応を興味を持たず怠ったてきたから、今の日本があるのかな?と思ってしまった
経済が強い国の筈なのに、カンボジアの様な外国でさえ理不尽な外国人に対しての結婚等の一時的な拒否をする
そんなまともな対応が出来ないような国で自己責任、自己責任
302名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:17:50 ID:6XnyuIDB0
40歳以上はもれなく公務員にすれば解決だよ

企業はコストが下がって競争力が増す
若者のは中高年以降の安心があるから思い切ったチャレンジができる
中高年は職の心配が無くなり消費や子育て、家庭崩壊を免れられる
知力体力優秀な人は起業で頑張ればいい
303名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:20:20 ID:DZqT2/K40
>>302
ごめん、誤爆したw

【政治】「知恵出せば成長分野ある」首相が経済対策指示
304名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:20:38 ID:5ia5Kd/F0
>>303
ドジだなぁ
305名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:21:05 ID:+FWLOC/iP
外国人労働者に頼らなければやっていけない企業の未来は明るいのかねえ。
外国人も日本で暮らす以上は、いずれそれなりの給料を要求するだろうな。
まあ団塊以上は自分が引退するまでもてばいいんだろうけど。
306名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:21:43 ID:iLUaAUam0
>>295
バイトもパートも派遣もごそっと案件ないよな。
派遣会社勤務(営業)の友人もぶっちゃけ見せ案件しかないって言ってたよ。
仕事はいってきても、すげ〜希望高いのにありえない数字出してくるとか。
307名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:23:14 ID:MxOnpVHB0
30代前半ぐらいがボーダーラインだもんな。
そこそこ大きな地方都市でも35歳は厳しい。
緊急雇用対策の枠がある市営交通・水道局等々も結局コネがある人が最優先で
一般人はほぼ無理。
308名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:24:11 ID:rK1TarifO
自分は、過労で身体を壊して以来、失業中だ。
もう身体は大丈夫なのだが、履歴書に長期の空白があると、ホント、雇ってもらえない。
そりゃ、体調管理も自己責任だ、というのも正論だけど、
ギリギリ頑張って仕事をしないと回らないことがあるのも事実。
誰にだって起こり得ることだよ。
309名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:24:24 ID:b1b4lvJvO
>>297->>300
おまえら二人って、まさに目糞鼻糞の典型だなw
310名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:26:15 ID:JoNfNyRp0
いつ失業するかわからんので結婚もできない
ひたすら貯金するのみ
311名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:32:18 ID:SaEMg1DbO
>>309
そう言うオメーもなwwちゃんと糞してからベッド入れよ?寝糞すんなよな。
312名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:34:58 ID:jLBrAf0G0
自分が努力し苦しんで社会的地位を獲得した人程
増してその人間交際活動範囲が狭かった(または閉じていた)人程
退職して陥る葛藤 
313名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:36:38 ID:wL5WqMrT0
ニュージーランドは日本より3時間進んでいるんだよな?
314名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:42:55 ID:SY4nv/hu0
転職板のシ兵木公や長文p2といいZKcI9/f50みたいな老害団塊といい
何でこうも不況で職にあぶれた奴を指して
「自己責任・努力不足・甘え」だの「仕事なんて選ばなければ何でもある」だのと
今現在の現実と38万km以上かけ離れたバズワードを何かの一つ覚えの如く連呼するのかね?
315名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:43:40 ID:fqaXVo8mO
>>305

現時点ではそれが一番利益が上がる方法だから
致し方ない。
ゆとり教育などと、お手手つないで、ゴールイン
した教育など競争という牙を抜かれた人材だからね。
そしゃ負けても悔しいって感情は起こらず、
次は勝つための向上心も起こらないわなー
これが他国と日本の違い。
316名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:43:59 ID:ZKcI9/f50
>>309
何だね?君は?
人のことを言える立場なのかね?
我々が目糞鼻糞だとすれば君なんてのは「 大 便 」だよ。
愚かだね。
317名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:45:55 ID:eNg3kCCg0
>>315
>現時点ではそれが一番利益が上がる方法だから
そんなことはない。産業の種類にもよるだろ。
318名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:47:07 ID:MYHP0Bnj0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
319名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:48:44 ID:/2hKxaH00
毎日糞残業で勉強する時間すらもねぇよw
定時で帰るのなら、技術を学んでいろんな経験を積みたいのにorz

無職な奴らの怠慢な内容をみるとマジで腹立つ
320名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:49:29 ID:fLEUofUkQ
>>308
中小企業なら、社長に気に入られ入社ってこともある。ガンバレ
321名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:50:29 ID:iLUaAUam0
>>314
ZKcI9/f50はネタだろうけどw
本気で発言する団塊世代多いよな。
なんでだろ、中卒でも上場企業に入社できた世相だったのにさ。
勉学に励まずに闘争に参加して大学中退も多いし。
今の世代よりはるかにお得だったのにな。
322名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:52:48 ID:SY4nv/hu0
>>319
そこでワークシェアして負担低減・・・・・
とすべきなんだろうけど反対する奴が多いらしいね。

やっぱ経営者的には人件費が増える、
逆に労働者的には人が増えた分給料が減るとか・・・・
って感じに思われて反対されてるのだろうか?

323名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:56:29 ID:rxSPpTKr0
>>287 甘えんなクズ
324名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:58:32 ID:fqaXVo8mO
>>317

今はその会社によって違うかもしれない。
しかし、かなりの勢いで外国人労働者が増えて
いっているのは事実。
「まだは、もうナリ」
悔しくないの?負けっぱなしで………
あっ、でも、負けたって気持ちがないから、
言っても一緒かー。
現状を嘆き逃げて、流されているだけだから……
325名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:00:24 ID:EduPpNYO0
ワークシェアってのは理想論で
ホワイトカラーに適用は難しいよ。
考えたり判断したり、他の部署の人と相談・意見調整したりってのを
どうやってシェアするんだろうか。自分のクローンがいれば別だが
実際は混乱するばかりではないだろうか。
326名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:01:22 ID:mizT5pzN0
生活保護が欲しいよう
327名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:01:35 ID:SY4nv/hu0
>>321
もし仮にタイムマシンがあったとして
2010年現在の超絶不況期に1950年代〜1960年代の新卒連中を放り込んだら
一体どんな反応を示すのかに興味があるよな。
328名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:06:05 ID:JoNfNyRp0
>>327
学生運動で遊んでた連中以外は非常に優秀で企業から歓迎されるんじゃないか?
329名無し:2010/08/21(土) 07:07:54 ID:mDRYvfKC0
関東。朝7:30〜10:30まで。
時給900円。
未就学児なら子ども連れてきてもOK。
主婦希望。
母子家庭可。
仕事は、子守。

こういう条件にあう方、いませんかねえ。
募集してるんですが。
330名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:10:31 ID:eNg3kCCg0
>>324
そんな、言語喋れなくてもできるような仕事を
一生やらせる気でいる方が拷問だな。
331三野天照大神:2010/08/21(土) 07:12:49 ID:PU8OUmpUO
>>250介護の人手不足なんざとっくに消滅してる今は看護すら余り気味 不況の影響で失業系の流入とパート復職系がどどっと増えまくった 離職も減ったな
332名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:16:13 ID:iLUaAUam0
>>327
今と時代違うからなぁ。
その年代は、
会社が人を育てて教え込むからまっさらの状態で来い!
中卒でも大歓迎、金の卵!
地方から出てきても大丈夫寮も完備だよ!の価値観だからなぁ。

ある程度できて当たり前、出来ない奴は屑。つかえねぇ。
大卒じゃないと人間じゃねぇ。
福利厚生はないよ当たり前だろ。
だからなぁ。
333名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:16:26 ID:989Cyg7U0
簡単なことだよ。

バブル経済がはじけた後人件費を抑えるため企業が採用を抑えたり、
非正規雇用を増やしたりした。
正社員の給与をできるだけ下げないようにして派遣社員、パート、
アルバイトを増やした。
非正規雇用の労働者はがんばっても正社員になれる可能性は少ない。

企業の業績が悪くなっても採用を抑えたり、非正規雇用を増やすのではなく
社員全体の給与を下げて正規雇用を維持するべきなのだ。

製造業がコストダウンのために生産拠点を国内から中国などにシフト
したことも原因だ。
今売られている日本のメーカーの家電製品の多くが
Made in Chinaであることや中国の経済発展を見れば明らか。
334名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:24:36 ID:fLEUofUkQ
最近の求人を見ると、会社側からの要求が多いように思える。年齢、性別、経験、知識、資格の条件で合わない人が多いんじゃないかなあ。
めでたく条件が合ったとしても、非正規雇用が多く、数年経てばハロワ戻りに・・。
でも、なぜ今、総務省はこんなデータを出してくるのかなぁ。現在、ハロワで検索しても、一覧の2ページ辺りからは1ヶ月前の求人になってしまう。検索は就職活動ではないので、この現状はそれ以前の問題だと思うんだが。
335名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:25:57 ID:j21KD7O40
ベーカム厨は何故淘汰されたのか?
336名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:26:17 ID:w2M0FnYMP
だーれも来ないような条件出してる会社って
そもそも人材いらないんでしょw この条件で来たら儲けwww ダメでもともとwww って思ってるでしょ
337名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:26:46 ID:LmM59IAh0
40時間働くならせいぜい手取りでナマホの1.5倍はないと割りに合わないわな。
338名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:26:54 ID:eNg3kCCg0
>>334
ん?最近?
339名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:28:40 ID:w2M0FnYMP
>>335
いまだにBIを持ち出すやつww その時点でバカwww ドリーマーww 

↑こういう書き込み何度か見かけたけど
もうこんなふうに口汚く攻撃されるのイヤなんじゃないのw
まぁBIも一種の「流行」だったのかもしれん
340名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:28:43 ID:nrS/xiDUO
どこも人手が足りてるね
不況を理由に経営者も強気で出てくるし
341名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:30:05 ID:iLUaAUam0
>>334
あるあるw
ネタだろってのが多すぎる。
弁護士資格持ち+財務も出来て、子守もよろしく月給20万社会保険無しとかw
18時間勤務で年間休日56日とかw
ハローワークは断れないから何でも載せるし。
342名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:30:22 ID:/2hKxaH00
家建てて、子供2,3人養って普通に暮らせるように国が全面的にバックアップしてくれるのなら
給料下げてもかまわないなw 

343名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:31:09 ID:eNg3kCCg0
仕事がなかったら、福祉の金をもらって、
遊んで、世にばら撒くことが仕事かもな。
そう思えてくる。
344名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:32:09 ID:j21KD7O40
>>339
実際に導入しても複数年に渡れば財源が見つからないしね
345名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:34:29 ID:w2M0FnYMP
>>343
単に仕事を作ってやるための公共事業をやるぐらいなら、単に金を配ったほうが合理的に金が回るそうな。
とはいえ、ただ金だけもらえるって状況はなんだかんだいって健全じゃないんで
金やるかわりに警備でもなんでもテキトーに仕事作ってやらせたほうがいいと思う。コンクリより安くつくものでね。
マイクタイソンも「福祉は、やってやる!という気持ちを弛緩させるぜ」と言ってたw
346名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:36:18 ID:3TRJXWE/0
しかし終身雇用も幻想となり果て就業状態も変わってきている中で
未だに新卒主義などという詰まらないものが
まかり通っているのはどういうわけだ。
組織をぺったんこにするだけだと思うんだが。
347名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:37:31 ID:eNg3kCCg0
ゲーム作る人はいっぱい増えたのに、
ゲームやる人が減っている、って世の中なんだから。
死ぬ気で遊んでレスポンスを返すことが仕事っていうのはあり得るよね、
このサービス過多な世の中だと。
348名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:38:19 ID:JoNfNyRp0
単に金を配らずに雇用を作ろうとするのは、それが労働者の教育訓練にもなって
景気が上向いた時に持続可能となる準備になるから
349名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:40:03 ID:LmM59IAh0
>>345
ただばらまくのはだめだろう。
介護とか清掃とか保育とか、人数がいればいたで役に立つ仕事させないと。
350名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:41:54 ID:w2M0FnYMP
>>349
ん? だからそう言ってるじゃないか
351名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:42:31 ID:COijEqSP0
労基法で年齢性別の条件が書けないから、仕方なく年齢不問で
求人広告出すが、実際は35歳以上はまず採用しない。
でも応募してくるのは使い物にならない40代50代のリストラされた奴ばっか。
いちいち面接して、不採用の通知しなきゃならないから面倒なんだよね。
352名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:43:35 ID:JoNfNyRp0
>>347
バンダイナムコは教科書業界に参入した
ゲームが求められていないのなら、ゲームを作るために培った技術や労働力を
社会の他の需要に応えるために用いるのが企業の役目
利益をエサにそれを迅速に行う力こそが民間の活力というものだろう
安易にクビを切るのは企業の責任を末端の労働者におっかぶせてるだけとしか思えない
労働力の転換は労働者が自分でやれ、儲けが減ったらクビにするから儲かる業界を自分で探せ
みたいな
353名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:45:40 ID:fLEUofUkQ
>>338
うん、昨日だ。ハロワの人と話をしてきた。
サビ残で身体を壊し、GWの日払い、期間工を経て、社長業を目指してるオレとしては、経営が軌道に乗るまで生きていかなきゃならないもんでね。
354名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:47:35 ID:JHzu/McG0
ID:SaEMg1DbOが気持ち悪すぎて笑った。
355名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:52:00 ID:nrS/xiDUO
再チャレンジもやり始めたら切りがないからね
自分の先見の明の無さを責めるしかないよな
国に与えられたら豊かさだから自助の精神が芽生えない人が大半
しょうもない見栄や趣味は捨てて仕事に邁進するのが賢明だね
356名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:54:50 ID:eNg3kCCg0
>>352
まぁ、そういうの話も悪くはないけど、失業者の話とはちょっと違うよね。
失業者は新たなこと始める仲間も資金も何もないのだから。

周囲からは冷たい目で見られ、ネットやメディアでは叩かれ、
孤立して、頭も回らなくなっているし、判断も鈍っていて、
精神病のような状態の人が多いし。

とりあえず無職は悪とか怠けとかいうのを止めないと。
間違いなく幸せな状態ではないのだから。
357名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:58:19 ID:JoNfNyRp0
働く気もない無職はただの怠け者だろう
どうやって生きてんだよ
358名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:01:08 ID:p1zJwjGZ0
リアルな話すると日本人の50人に1人は自殺で死ぬ。
日本の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると
推定年間死亡者数は約150万人となる。

このうち約3万人が自殺で死ぬつまり
50人に1人は、自殺で死ぬ。

さらに正確な計算をすると、
2008年の日本年間死者数は114万3000人、
内 自殺者数は3万2000人。

実に36人に1人の割合で自殺で死ぬ。
クラスに1人は自殺で死ぬ。


また日本の場合、WHOの推計法である変死者の半分を
自殺者としてカウントしていない。

WHOの推計法で計算し直すと、
2008年の変死者数は16万1838人なので
3万2000人に8万1000人が加算され、
自殺者は計11万3000人となる。

実に 10人に1人 の割合で自殺で死ぬ。
実に 1日に300人 の日本人が自殺で死ぬ。
   ^^^^^^^^^^^
359名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:04:54 ID:3TRJXWE/0
てか今調べたら正社員っていう発想自体、日本(とその影響を受けた一部国)
でしか使わないもののようだな。
こう言う考え方自体終身雇用制とセットみたいなもんだし
もういい加減時代遅れだと思うんだが。
360名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:11:31 ID:CIzjH+RGO
甘えんじゃねえ。気合いで仕事探せ
361名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:15:29 ID:eNg3kCCg0
>>357
怠けものとは違うな。

狩りの仕方を知らない、
飼い殺しのペット状態だと思うよ。

怠けものとか、甘えてるとか言って、解決するの?
362名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:23:59 ID:Grj3pok70
後期高齢者が限りある財源の中から医療費を半分以上使う
健康な若者が働かないで税金を納めない
結婚しても子どもが産めない夫婦がいる
子どもができても育てられない夫婦がいる

これでは、日本列島沈没だわ
363名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:29:11 ID:mWcXi79I0
ジャップがどんどん悟りを開いてるなw
364名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:41:53 ID:49tU+zCx0
採用するしないはともかく募集に応じて送った写真つき履歴書や職歴所返送を法律で義務付けてくだせえ
365名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:08:23 ID:Nr49MW9P0
>>360
おまえが甘えてるだろw
366名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:55:55 ID:F8Hhb7RXO
1週間頑張って働いて、朝から飲むビールは旨い!

無職はこんな所見てないで、職探しに汗だくになれ!
探す気も無いクズドもは自殺しろよ
367名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:59:53 ID:ieQu3K6kO
自己責任
努力不足
甘え
368名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:15:50 ID:GKHoyw9T0
>>359
労働組合員が反発するから改正できないんです。
369名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:17:46 ID:21ZYGSQG0
子供手当もらう奴らとか民主党にいれた奴らとか、
独立行政法人天下り連中とか
公務員とかの
ために搾取されるくらいなら、
搾取されないように仕事して稼ぐなんて馬鹿なことはしまい。
俺はそんなマゾではない。
370名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:17:57 ID:SY4nv/hu0
海外の労組とニッポンの労組は似て非なる物って感じだよな・・・・・・
371名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:22:05 ID:9hlE+HGSO


みんなで自殺するお!


372名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:24:41 ID:krohMhH10
>>12
盲目のカテジナさんへの接し方みたいだな……
373名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:29:50 ID:F8Hhb7RXO
369

そうやって自分で自分を追い込んで行く。

民主のせい。社会のせい。学校のせい。親のせい。

無職で家庭もなく、守るべき妻や子供や親さえからも孤立して幸せか?

少しでも右寄りな書き込みするならば、家族の為に働くという、儒教の精神、いや武士道をみせてみなよ

今のお前はドMだぜ?
374名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:35:11 ID:V39UFAsJO
非正規が職歴にならないとか嘆いてる奴は
職務経歴に書けることがなかったかもう一度考えてみるといい
社員と同等くらいの業務をこなしていたのなら、企業によっては職歴と見てくれるし、少なくとも空白期間は埋められる

それでも書けない、アピール材料がないなら、ダラダラやってたんだなと思われてお祈りします言われるだけ
少なくとも俺はこの方法で就活やってた
空白期間どうこう言われるよかマシだ
375名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:35:15 ID:21ZYGSQG0
親が障害者で介護に専念します。
生活保護受給している訳でもなく
貯金切り崩して生活しています。
おまえにとやかく言われるすじあいないわ。
376名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:36:18 ID:PsjCn3lw0
一度でも失業したら、失業なんてするような連中は使えないクズ人材認定されて、その後も採用されることはない

失業=ゲームオーバー
あとは人生のリセットスイッチを押すことだけしか残されていないってのが日本

総務省もこれくらいはっきりと言った方がいい
377名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:39:09 ID:qgZ7WR0cO
普通に大学出て普通に就職すれば失業しないっての
次の職場のあてもなく辞表だしたんならそいつが馬鹿なだけ
どうせほとんどは中小にしか入れなかったような奴や、それすら無理だった奴ばかりなんだろ
調査に使う税金すら無駄だわ・・・
378名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:42:39 ID:FNh3/wDo0
確かに出世街道まっしぐらのリーマンからすれば
何もしない輩の事なんかどうでも良いわな
379名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:49:26 ID:qgZ7WR0cO
男性に限れば八割から九割は正社員って統計がある
多く見積もっても非正規と失業者は全体の二割程度
声だけはでかいが、こうやって数字にしてみりゃどれだけ下っ端の脱落者かわかるよな
100人いれば80位以下
10000人いれば8000位以下
こんなの生活なんて苦しくて当たり前だし仕事が無くても不思議じゃないだろw
380名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:55:46 ID:CKmQmci30
法学やれ
381山川智之@JBA03147:2010/08/21(土) 11:00:35 ID:fHXcq70/P
ダメなやつはなにをやっても(ry
382名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:22:27 ID:Shl9L7H9O
一番搾りとれる働き盛りを動かさないでどうする

383名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:37:16 ID:v+nmOUv/0
【話題】超円高 70円台突入で 日本は失業地獄 政治の無策がこのまま続けば、日本は失業したエリート社員や工場労働者であふれる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282353751/
384名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:41:46 ID:TxFk5WKU0
円高脱出&景気回復するまで政府紙幣みたいなのを国民に200万円/年支給すれば?
385名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:43:53 ID:eNg3kCCg0
もう、これだけネット社会になって金が高速に回るとは思えん。
どこかしこも根本的には人がいらないんんだろう。
386名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:09:07 ID:xwCbBAQk0
>>284
トップ20の人間だけど、見下していい?
387名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:12:23 ID:UEU0o5IiO
>>379
非正規男性ってそんな少ないのか
そりゃもうほっとくべきだな
388名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:23:22 ID:NUSODx1aO
>>377
自分から仕事辞めておいて、生活苦しいから何とかしろ、って奴いるからな
389名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:27:56 ID:5M4HTD200
>>377
次の仕事のあてもないのに辞めるバカがそんなにいるのかねえ
何を考えてるんだろ?
390名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:45:43 ID:n1b5rj2E0
労働基準法違反な企業をキッチリ取り締まればそれだけで
「希望する種類・内容の仕事がない」って理由は半減する。

運送とか朝6時〜夜12時まで毎日働かされるとか平気で聞くからな
それで給料は20万程度。

刑務所より余裕で厳しいだろ、世の中どうかしてるぜ。
391名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:48:17 ID:GIDMP27N0
>>389
つい最近知り合いの旦那が転勤を求められて次が決まってないのに辞めた
まぁ再就職はその後2ヶ月で決まったけど

大卒ほど自分の学歴と実績なら次が当然あると思ってるんじゃないか?
高卒はある意味部次がないと思うからそんな無謀なやめ方しないとか
392名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:51:00 ID:9uilKDyM0
>>388
まぁ、実際はいじめて追い出しているんだけどな。
393名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:52:58 ID:CKmQmci30
また雨後の筍か
394名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:57:45 ID:JT3KlHMT0
ガスライティング
395名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:12:00 ID:ZKcI9/f50
これから闇タバコが出回るから闇売人になればいいよ。
あと治安もどんどん悪くなるからオーソドックスだけどドラッグの密売人ね。
396名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:14:46 ID:LpwhT00K0
>>389
多いんだよ、勘違いしてやめるのが。


仕事が見つからないのは能力がないから、俺は違う
          ↓
実際、仕事探してみると全然相手にされない
          ↓
「世の中、こんなに厳しかったとは・・・社会が悪い」
397名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:16:18 ID:eNg3kCCg0
>>396
いや、カルチャーショックで辞めちゃうんだよ。
勘違いはそんなにいない。
398名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:20:42 ID:SaEMg1DbO
>>354
やかましいよ?どっからどう見てもお前がキモっEX 池沼はこのスレ出入り禁止だよ。
399名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:22:53 ID:CKmQmci30
エスパーが多いな
400名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:29:11 ID:07uianbN0
働くのが怖いんだけど、やっぱり同じ事を感じている人はいるんだな。
個人個人で見れば、仕事に就けないのは、
能力以前に性格の問題が大きい気がする。


このサイトを見て、ちょっと安心した。

http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-271.html
401名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:29:25 ID:CGKxHbzT0
つまり一生懸命頑張ったところで
他の会社では通用しない人間が
ほとんどだということだ

恐ろしいよな、お前らも俺もだぞ!
402名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:37:11 ID:GMEh799CO
>>390
運送は給料安くて労働時間長い上に
荷物やトラック壊すと自腹で弁償させられる所もあるので最悪
かと言って、営業も売れなきゃ自分でローン組んで買わされ、
その後使い捨てにされたりしてロクなもんじゃねぇのが多いので
無職も大変だが底辺で働く人達もこれまた地獄なのである
403名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:39:40 ID:IuDVZJToO
>>395
よう、喫煙厨
404名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:40:48 ID:PJTRv0XR0
>>367
自己責任
努力不足
甘え



に甘えているんじゃない!
405名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:43:35 ID:5M4HTD200
完全無欠の失業者♪
あたいら女にムシされて
406名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:46:54 ID:GMEh799CO
>>405
ババァはスッコンでろ
407名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:19:25 ID:HjoS4OcS0
死ぬほど働くか、無職ニートか
この2択なかぎり失業問題解決など有り得ない話だわ
408名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:59:06 ID:21ZYGSQG0
いままで、
偽装請負ITドカタで人の2倍ほど働かされて来ているので、
しばらくオヤスミさせて頂きます。
死ぬほど働くのには疲れましたし、体壊します、マジで。。
無職ニートが本当の勝ち組だと思いますよ。
409名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:37:41 ID:eNg3kCCg0
まぁ、とにかく失業しいる人は、
別に悪い人間でも怠けものでも何でもないってことだな。
運が悪かっただけだ。
410名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:54:00 ID:+gV/OuYHO
ブラック会社には入っちゃだめだ。
心と身体は一度壊れると簡単には元に戻らないぞ。

てか、元に戻るのか?


ブラック会社辞め、現在求職中の男より。
411名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:01:14 ID:zfEGJa5QO
「じゃあ会社潰れてもいいのね!?」
という構ってちゃんヤンデレ女のような会社側の甘えには見てみぬふりしてとことん甘く、
求職者の悲鳴は全部甘えと斬り捨てる。

まあ更に一回りくらい年月を経れば
「継いでください!うちのやりかた覚えてくれる人来てください!爺ばっかじゃこの仕事きついんです!」だろうね
412名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:05:28 ID:/0J50MltO
>>410
どんなブラックだったの?
413名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:14:39 ID:+FWLOC/iP
ブラック企業Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD

うちも八割がたあてはまってるお∩(゚д゚)∩
414名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:40:33 ID:LmM59IAh0
期間工である程度稼いだらラーメン屋でも始めれ。
大企業だろうが一部キャリア以外は奴隷だ。
415名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:43:45 ID:ocI0+HAp0
ラーメン屋は開業資金高いんじゃ
それ以前に繁盛してるとこで修行しないとな
近所でオープンしたとこはひと月持たなかったぜ・・・
416名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:48:40 ID:nC249fe50
>>4
休日が週1回しかないとこと、週休2日なとこ、
どっちがいいなんて明白だろ。休日は超重要。
417名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:49:22 ID:g+Syyu1oP
人口減の時代なのにな。
418名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:56:19 ID:0Q3ZpQIV0
飲食業ってのは景気がそこそこでも開業する数も倒産、廃業する数も極めて多い業種
実際の平均寿命は3年程度と言われる
しかもこの不景気に飲食業の新規参入なんて馬鹿げてる
やめとけ
419名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:04:40 ID:nC249fe50
それにしても料理人って一番潰しが効く職業だと思うけどね。
基本的な技能があれば年齢を問わず採用されるし、
調理師組合みたいな職能団体があるから、給料が守られてる。
イザとなれば独立開業もできるし、海外で修業するのが普通で、
履歴書の空白期間がブランクにならない。
420名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:03:25 ID:Sem1ofO30
民主党のような売国奴が政権でいる限り働かない
421名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:09:26 ID:Sem1ofO30
89
解雇しやすくなれば雇うほうも増えるよ。
それとも公務員の味方、民主にまた騙されるか?
422名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:23:37 ID:qaLvWFxc0
正社員にすると解雇に罰則(雇用保険料負担とか)がつくルールが問題。
それが恵まれた正社員と、奴隷の派遣・期間工の格差を生む。
正社員の解雇制限は5年までとかにすべき。
423名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:35:26 ID:6oZzfo2V0
>>422
>正社員にすると解雇に罰則(雇用保険料負担とか)がつくルールが問題。

政府のセーフティネット未整備を企業にしわ寄せしてるだけだからなあ

まずは公務員増員減額と共にセーフティネット作りだよね
424名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:59:51 ID:waQz4ZTbP
【コラム】最悪の時はこれからだ--池田信夫[08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282402138/

来週の週刊ダイヤモンドの特集は「解雇解禁」。といっても解雇が解禁されたわけ
ではなく、解雇規制を解禁せよというキャンペーンだ。内容は、当ブログでも論じて
きたように、中高年のノンワーキングリッチを過剰保護する解雇規制(および司法
判断)が若年失業率を高め、世代間の不公平を拡大しているという話である。

完全失業率は5%程度だが、今春の大学卒業生の「無業率」は2割を超える。さらに
企業の海外逃避も加速し、パナソニックは新規雇用の8割、ユニクロは5割を海外で
採用する。その原因の一つが、強化される一方の雇用規制だ。民主党政権の
「雇用重視」の政策は、企業を海外に追い出す「カントリーリスク」になりつつある。

社内失業を奨励して労働保持を増やす雇用調整助成金は、一昨年の10億円弱から
昨年は6000億円以上に激増した。このため潜在失業率は、経産省の推定によれば
図のように13.7%にのぼる。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/2/-/img_e2b98d8bfc541e625e3c22645ebb85f6105533.jpg
425名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 05:52:19 ID:V62sUSOa0
>>371
(゜・ω・)事後処理してあげるから、一人10マソ頂戴ね
426名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:10:18 ID:7pkKfRvl0
>>416
中小零細によくある隔週休2日とか
「祝日のある週の土曜は出勤」とかって結構ふざけてるよな。
427名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:16:45 ID:KeQZfVjc0
確かにふざけている
まともな人材確保は無理だろうな
428名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:26:13 ID:To2GUI4W0
ふざけてるのはどっちだよ、カスども
429名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:31:07 ID:jYhztwRq0
仕事が無いから失業者がいるんだろ
調査ってアホか

とっとと雇用対策せい
430名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:32:43 ID:tdRg2w8o0
仕事が無い=お金がより欲しい、仕事をシェアしたくない。
431名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:36:43 ID:m8S0jfla0
>>428
同意します
こんなカスどもと一緒に仕事したくない
432名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:49:54 ID:oYZABKNP0
早く日本終了しねーかな!
433名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 00:43:22 ID:dvan0NYZ0
自宅が元も飲食関係の商売していたとかで、
今ラーメン屋しているのがいるけど、
もし家賃が必要なとこだったら1ヶ月ともたなかっただろうけど
実家だからひまでも売上あればなんとかなっているみたい。
まぁ、家賃分の利益をラーメンなん百杯もの売上る必要がないからなぁ。
うらやましいわ。
434名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:39:08 ID:tJqjg1qzP
ついに自民党が解雇規制緩和をマニフェストに明記
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1277086834/

一方で日本はこういう国でもある。

【雇用】失業1年以上“118万人” 過去2番目の多さ…25〜34歳の若年層失業者が最も多い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282386756/

【政治】大学卒業後3年までを「新卒扱い」 採用した企業に助成金
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282332652/

【社会】完全失業者が仕事につけない理由 - 総務省調査★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282299912/

【社会】正社員数、81万人減の3339万人で5期連続で前年を下回る…完全失業者のうち失業1年以上の人は118万人と過去2番目の高水準―4〜6月
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282051007/

435名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:55:51 ID:tJqjg1qzP
新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ正社員の「解雇解禁」を
http://diamond.jp/articles/-/9140
436名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:33:06 ID:8VOlvkHp0
総務省はいちいち調べないと、こんなことも分からないほどのクズなのかw
調べなくても、中卒程度で分かることなんだが…
437名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:51:33 ID:5QsjSozn0
>>283
おもしれえwwwwww
438名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 12:58:18 ID:LZLtr/yu0
【雇用】新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ正社員の「解雇解禁」を [10/08/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282619659/
439名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:36:39 ID:DncCoT/MP
>>283
imageshackであぼーんされとる・・・
440名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:46:59 ID:VP2ckEcXP
若年者が仕事に就けないのは、貿易自由化による先進国全般の傾向。

まぁ日本は欧米みたいにグローバル化反対のデモするほど民度が高くないからな。
破綻した方が早い。
441名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:42:51 ID:W5Dnx6mB0
失業して来月で1年だけど、とりあえず清掃工場から出る焼却灰の後処理とかいう、
いかにもヤバイ求人に応募してきた
442名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:45:58 ID:v2GgqUZo0
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。
443名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:10:30 ID:JuVX1cf10
>>441
塵肺には気をつけろ・・・・
444名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:28:33 ID:5//LIf3z0
>>442
それ嘘ね
ちゃんと説明すれば市役所や福祉、精神病院は助けてくれるよ
445名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:48:09 ID:qq21ryFrP
さて、次のように考えてみよう。仮に、「A+Bの実現」が大変望ましいとする。
「A単独の実現」は、「A+Bの実現」ほどには好ましくないが、何も実現しないよりは好ましいとしよう。
この場合、望ましい「Bの実現」が伴わないことが、Aの実現に反対することの理由になるだろうか。

Aは解雇規制の緩和、Bはセーフティーネットの充実だ。

Bが実現しないことは残念だが、だからといって、Aも実現しない方がいいということにはならない。
問題は、解雇規制の緩和が単独で行われても、なお現状を改善するかどうかという判断だ。

「解雇解禁」特集号で大事な3つの論点
http://diamond.jp/articles/-/9157
446名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:57:01 ID:0RcpP8N30
>>444
>ちゃんと説明すれば市役所や福祉、精神病院は助けてくれるよ

朝倉市 ホームレス置き去り 福岡市の支援団体会場に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/108313

 福岡県朝倉市教委の職員が今月2日、市の体育センターなどに寝泊まりしていた無職男性(62)を
福岡市博多区のホームレス自立支援団体の相談会場に連れて行き、置き去りにしていたことが11日、
分かった。男性はその後、所在不明になった。生活保護法はホームレスの保護希望者を現地の
福祉事務所が担当するように義務付けており、市側は「認識不足だった」と対応の誤りを認め
「男性の居場所が分かれば責任を持って保護したい」としている。

 支援団体の関係者によると、朝倉市教委から1日、支援団体のスタッフに「ホームレスの男性が
そちらに相談したいと言っている」と電話があった。スタッフは同市で生活保護を受けるべきだと指摘したが、
市職員は2日、男性と自転車などの所持品を市のワゴン車に載せて相談会場を訪れた。市職員に
「帰りはどうするのか」と尋ねると、職員は「本人には説明している」と答え、男性と所持品を降ろして帰ったという。


名古屋市・・・によると11月中旬の8日間に市の生活保護相談窓口に来た人を調べた結
果、32人が市外からで、うち4人は住んでいた市町村に相談に行ったところ片道分の交
通費を渡され、名古屋市に行くよう言われたという。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008122201000870.html
447名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:07 ID:YpEOalio0
使えないから首になって職を失ってるわけだから
そんな人間が簡単に仕事にありつけると考える自体どっかおかしいだろう
調査しなくてもわかるよ
使えない奴が酔っ払ってホームにいても迷惑だし
そういうのを小学校みたいにきちんと管理して、再教育してまた使える人間にするってのがいいんじゃね
この板にいるような無職たちもとっとと施設にでもつれていったほうがいいね
448名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:39:55 ID:A5XMjbgg0
施設に集めて再教育とか、職業訓練を実施するとか
それはそれで良いが、そんなの受けても企業からは大した評価が受けられない
企業からすれば、生半可な技量を身に付けてるより若い方が良いと言うし

企業のニーズに合わせた訓練を施せないのでは、訓練が終わっても無職のまま
失業者問題を先送りするだけにしかならん
449名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:06:03 ID:96mRuwGl0
今、失業してる人の多くが、企業側から見て魅力(能力)に乏しい人達なわけで
そこにこの大不況だろw そら、職に就くのは大変だ。
また、自分の能力は棚に上げて選り好みする人も多いしな。



450名無しさん@十一周年
手取り14万で介護でも不採用ばかり。これ以上ライン落とさなあかんのか。
39だがそれなりに他業種経験有って容姿能力共に自信あるんだが不採用の嵐。
とにかく若い人があぶれてて話しにならない。