【政治】菅首相、最近の経済情勢について経財相から報告を受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
菅直人首相は20日、追加経済対策に関連し、首相官邸で荒井聡経済財政担当相から最近の経済情勢について報告を受けた。
荒井経財相は会談後の記者会見で「経済状況の全般的な話をした。景気の自律的回復の要件を議論した」と述べた。
ただ、具体的な対策の議論はしなかったという。

これに関連し、同日の閣議後の記者会見で、野田佳彦財務相は「為替の動向を含めて分析し、来週首相に報告する」と語った。
菅首相は各閣僚からの報告を踏まえ、具体策の検討を指示する見通しだ。

直嶋正行経済産業相も追加経済対策について、27日に菅首相に提案する考えを明らかにした。
輸出産業を中心に約200社を対象に実施している円高の影響調査の結果報告と併せて行う。
今後、経産省として対策の取りまとめ作業を加速する。 


ソース 時事通信 首相、経済対策で経財相から聴取=財務相も来週に報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000078-jij-pol
2黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/20(金) 13:36:18 ID:eAkj7hBnP
しかしわかりませんでした
3名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:38:38 ID:2l1MKt4h0
てめえは天皇陛下のつもりか、このクズ
4名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:39:11 ID:jvFv7vpL0
どうせ新聞記事レベルだろ
5名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:41:12 ID:x7bXyjs40
菅「zzzzzzzzz」
6名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:43:39 ID:yR671PAn0
代表戦前に、資金繰りで大変だな
そんなに献金ほしいか

しかし、みんな本音は、民主党に続投してもらいたくないのだ
7名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:44:54 ID:i9NxYl+iP
逃げ足以外は遅い 管 眠れる死屍 管
8名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:44:54 ID:t0YGBinZ0
こういうことをするから株価が下がる
9名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:44:54 ID:4FHc4pIl0
管さんは日々学んで成長している総理だから大丈夫
自衛隊についても大分詳しくなったしできるこがんばるこ
10名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:45:13 ID:gzEcmamdP
政について小学生程度の知識しかないのに何を報告するんだ?

ドル円のプライスが下がると円高というのは何故なのかを報告するのか?
11名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:47:11 ID:e9HPZkyj0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    ○
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  O
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| o
   |::::::::|     。   ,l,| ゚
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  フフ…
   ,ヘ;;|  ,,===,  === .|__            マタ ネテルヨ…
  (〔y    -ー'_ | 'ー/   ヽ
   ヽ,,,,    /(,、_, <      )
    ヾ.|   ヽ-----ノ \__ノ
     |\   ̄二´ /      グースカ
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::                 ダレカ オコシテコイヨ
12名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:47:17 ID:t0YGBinZ0
6-7月 参院選参院選参院選参院選参院選参院選参院選参院選
7月   参院選負けた参院選負けた参院選負けた参院選負けた
8月   代表選代表選代表選代表選代表選代表選代表選代表選

菅の頭の中
13名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:47:25 ID:xuU45RX/0
経済相「報告は以上です」
管「ほむり」
14名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:47:31 ID:SBkNk96e0
だが何をしていいかは分からない
15名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:48:19 ID:VDKpZDBfO

経済が分からない人が、
経済が分からない人から報告を受けて、
経済が分かるのか!?

16名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:48:24 ID:USfq26Qh0
報告する方される方も全く分かっていないんだろうなぁ
17名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:48:53 ID:A6Ze9c570
バカとアホウが話しをしたって.....
ああ〜
18名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:49:39 ID:wlORfTud0
伝言ゲーム以下のようなw
19名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:49:57 ID:JGMycQQO0
韓にとっては昼寝の子守唄にすぎない
経済は魔物で経済学の専門家でも当てにはならん
20名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:51:39 ID:F3crWZGMO
おそらくGDPすら理解してないであろう閣僚同士の報告会。
21名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:52:39 ID:9TkGp240O
>>3
途中で熟睡、あとは霞ヶ関に良きよう計らえか、注目していきたいで終わり。

陛下のほうが真摯に違いない。
22名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:58:33 ID:cup3jvzP0
自律的回復‥‥
なんか、民主党が言うと「なにも対策しません」って言っているように聞こえるが
まさかね‥‥
23名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:59:54 ID:ZZi3qeh00
なるほど、今日の株の暴落の一因はこれか
24名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:59:59 ID:9nvjgo7H0
キャミソールについて報告しました。
25名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:00:31 ID:GsUJqRV+O
麻生元首相は、2chも見て経済政策の参考にしていた
政府系金融機関の特別融資実行時期は阿鼻叫喚のレス群で早められたらしい
亀井さん、小沢さんも2chをレスは政策の参考にしているらしい
26名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:01:14 ID:0WSgXg1VO
>>22当たり前だ
経済は自己責任
27名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:03:52 ID:qS0zY712O
追加もクソも国会開かないから予算なんて付かないだろ
仕事してるフリですよ^^
28名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:09:10 ID:5Ulw1pWc0
ボンクラ総理の次はグータラ総理。
29名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:10:10 ID:or0HAB+f0
注視するかどうかを検討するかを検討する
30名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:11:59 ID:2k/jr15l0
どっちも経済良く判らないから具体的な対策考えられないんだろw
31名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:12:42 ID:eihqVlB30
企業の経営者は公務員でないということがわかりました。
みなさん、知ってました?
32名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:16:19 ID:wf6SPVVkO
そりゃ日本人の雇用回復したら中国人入り辛くなるし、
株価が回復したら企業買収し辛くなるからなw

次は賠償金の代わりに竹島尖閣海底油田の献上だろ。
33名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 15:18:05 ID:9DDcnRTm0
ただ、具体的な対策の議論はしなかったという。

ただ、具体的な対策の議論はしなかったという。

ただ、具体的な対策の議論はしなかったという。

ただ、具体的な対策の議論はしなかったという。

ただ、具体的な対策の議論はしなかったという。
34名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:00:20 ID:UnZZ/PKu0
衆議院選の前には、株価は1ヶ月は上がる
いつだろうな
35名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:26:39 ID:2PHgoE7OO
「のれんに腕押し」「糠に釘」「馬の耳に念仏」
しかも困ったことに骨折した腕、糠で出来た釘、馬のいななきだっりする。

36名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:39:43 ID:xR0vDRWB0
あれ、菅って経済に強いって言われてたんじゃないの?
民主党って何に強いの?
37名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:40:52 ID:dvkITykx0
双方ともに自分が何を言ってるかわからない報告?
38名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:40:55 ID:jLsybgD4O
>>36
日本人の滅ぼし方
39名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:18:25 ID:WapGumHy0



「 ゼロサム社会 」 で有名なMITのレスター・サロー教授は、
デフレ下の日本でバ菅政権が、こともあろうに消費税増税を検討していることについて

 「 クレイジーだ!! 消費が減るだけで、不況を永遠に引きずる!! 」

と批判してたぞ。
社会主義ユートピアしか語れねーマル経脳のバ菅とミンス政権は、いい加減、死ねよ !!

20年前に福祉政策を支えきれなくなり政策パラダイムを転換したものの
未だその後遺症から抜けきれず、優秀な人材がどんどん海外に流出している
斜陽スウェーデンをモデル国家として崇めちゃう始末 ><

で挙句には介護ビジネスが成長戦略?
笑わせんなっ 大バカ野郎!

ブータンみてーな小国ならまだしも、世界有数の経済規模の日本で
サ ー ビ ス 産 業 は 基 幹 産 業 に な り え ね ー ことすら理解できねーのか?

それどころか、産業の成長と成熟には効率化が不可欠だが、
人件費の塊のサービス産業は、効率化を追求すると人件費逓減の圧力が非常に強くかかるので、
結果、ダ イ レ ク ト に 雇 用 が 逓 減 してしまうこともイメージできねー知障かよ!

資源を持たない貿易立国の日本で、事業仕分けを通じて技術立国のあり方を否定し、
重商外交どころか国内経済政策 ( 成長戦略 ) や金融財政政策も何もできねー
バカサヨ政権を生んだ国民に対して、本当の悲劇が襲うのはこれからだぞ!


40名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:19:10 ID:CIHXU7h00
      _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
  |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ   俺は、カラッポだが、
  ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |    権力欲だけは誰にも負けないぜ!
  ヽ,,,,    (__人__) /    
   ヾ>   `⌒´ <
41名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:21:25 ID:WapGumHy0


直嶋経産相、エコカー減税・エコポイントの廃止示唆 ( 財源2千億円 )
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276137080/


おいおい!!
有効需要 ( 雇用創出 ) のトリガーとなるのは企業売上高であり事業損益であり
その源泉は消費、つまり個人消費と企業消費 ( = 設備投資 ) だぞ!

変動相場制下では、赤字国債を伴う公共事業は、結局円高をまねき景気回復にならず、
むしろ産業の生産性を低下させるだけだし ( その理由はマンデル ・ フレミングの法則でググれ ) 、
ましてや、子どもだまし手当みてーなばら撒き政策なんざ、大きな政府主義者だったケインズですら
「 有効需要の創出には非効率的で、国民を怠惰にするだけ 」 と断罪したシロモノで、てんで話にならない!
( 事実、子どもだまし手当の消費性向は0.3で乗数効果はたった0.43と、経済政策的には大失敗 )

消費をダイレクトに刺激する政策こそが、遥かに遥かに効果的なのに、
子どもだまし手当で財源がなくなったからって、2千億円のすずめの涙の景気対策までやめるとは、何考えてんだ!!???

むしろメカトロ減税みてーな設備投資減税を復活し企業消費を刺激し、
産業連関係数の高い ( 波及効果と乗数効果の大きい )、
「 ものづくり 」 基幹産業に波及する消費を刺激しろ!

将来の 「 ものづくり 」 立国のために先端技術開発減税を実施しろ!!

国内の消費だけでなく海外での消費 ( = 海外販売 ) も重点化し重商外交を展開しろ!!
「 生産は国内でただし外資と外国人労働者は追放し、消費 ( 販売 ) は海外 ( ただしノウハウをパクる死那畜以外 )でも 」
を徹底的に追及汁!! その最重要マタ―は、輸出ドライブだけでなく外国人労働者減らしにもなり1石2長の、円高是正だろ!!

とにかくインタゲと円安誘導下で、企業も個人も引き締めまくった財布の紐をゆるめさせるべきなのに、
( もちろん消費の引き締めになる消費税は、断じて上げるべきでない )
子どもだまし手当を聖域化し他全てを犠牲にするミンス政権は、マジで狂ってやがる!!( 怒り )
42名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:24:24 ID:jDyl9XJ4O
クソ間抜けな首相さんよ?
いい加減に乗数効果ぐらい覚えたか?
43名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:24:57 ID:npC2Ows/O
>>1
この無駄を仕分けしろよ
44名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:07:48 ID:04VnQs+C0
側近の荒井から話を聞いたくらいで、仕事をした気になってるのかよ、ボケ
45名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:10:23 ID:bnCxkSl10
荒井もたいがいだが、さすがに菅に報告してるときは
壁に向かって話しているような空しさを覚えただろうな
同情するわ
46名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:17:53 ID:Rw0zCyHp0
というか、何でこれがニュースになるんだ?
47名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:11:18 ID:g2yC96KO0
円周率知ってるだけの人だ。

   他の分野に興味はないやろな。それでも総理。


   マジで怖い。
48名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:16:48 ID:XMPWYG8X0
農学部出身の経済財政担当相
49名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:27:58 ID:fKZAPSXNP
>>47
√だろ
50名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:53:08 ID:epv9YtKR0
身内と世間話してないで、仕事をしろよ菅
51名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:59:33 ID:iUTzG1xCO
これが最後の円高です

さよなら円

入れ替わりで
GENがくるよ

わかってる奴は
わかるよなこの意味
52鳥肌実ニセモノ:2010/08/21(土) 09:02:57 ID:vHAM8xx3O
ほい!
郵政民営化とは、市場原理に身をゆだねる事だったはずだ。何事も、市場が適正値を出してくれるからだ。
当然、現在は1ドルが85円ぐらいが適正だと市場が決めたのだ。それに反対する奴は市場原理を否定する事になる。
不景気で失業するのは労働者の自業自得自己責任であるが、円高になったぐらいでホンダみたいに黒字が出せないなら経営陣の自業自得自己責任だ。
普段は「市場に身をゆだねるべきだ」などと言っておきながら、自分たち既得権に都合が悪くなったら国による為替介入。つまり、
民から官へ
というのはいかがなものか?あくまで市場原理の官から民へなら、ホンダのように企業努力をやってない企業には倒産していただく。
資本主義とは「弱肉強食」である。円高になったぐらいで死ぬ奴は死んでもらうしかない。そう郵政選挙でみんなで決めたはずだ。
「市場が決めた労働者の解雇は正しい、政府は失業者対策をやるべきではない」と言っておきながら、「市場が決めた円高は正しくない。政府は為替介入するべきだ」などと言う。
二枚舌と言うか、ダブルスタンダードというか。。。日本には、そんな軽薄なリーダーばかりで、国民はうんざりしているように見える。
朝日ニュースターのパックインジャーナルのように「市場に身をゆだねるのは誤り!」と市場原理政策を批判してきた(恐らくは闇の声氏も)ならば、常に国によるケインズ政策みたいなのを提唱するのもよかろう。。。
まぁ、あんまり市場原理主義者を批判しても、現状は打開しないから「うんざりしている国民」に対する明快な為替介入の説明だが・・・
やはり、生き物の社会においては急激な変化は好ましくない。つまり、円高や円安は悪い事ではない。それが市場の決めた事だから。
しかし、長い時間をかけてゆっくりプラスマイナス数円変化するならいいが、数日で数円も為替が乱高下するのはマズイ。
そう言い訳するしかないだろう。そうでなければ、国民は「郵政民営化と違う!」と騒ぎだす。
【為替】実は…15年前より3割以上も"円安" 市場では「円高ではなく、ドル安だ」とも [08/13] 
2chレス
ホンダ 1ドル=85円、全世界で利益は出る体制--北條取締役
2chレス
53名無しさん@十一周年
菅に説明できるのは「こどもニュース」の池上彰を置いて他にはいない。
今頃対策のとりまとめ段階の経済産業省もついでに池上彰の講義でも受けろ。