【社会】ジェネリック3品目「不適合」…十分に溶けず自主回収 - 厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
厚生労働省は19日、価格の安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)を対象とした
品質検査で、流通する531品目のうち3品目が体内で溶けだす基準を満たさず
「不適合」だったと発表した。

同省によると、3品目はたんを出しやすくするムコセラムLカプセル45(大洋薬品工業)、
パーキンソン病などに用いるドロキシドパカプセル100mg「マイラン」と
同200mg「マイラン」(マイラン製薬)。
いずれも溶けだす基準をわずかに下回り、検査した製品は十分な効き目を得られない
恐れがあった。健康被害はなかったが、両社は自主回収を済ませ、基準を満たす製品を
作り直したという。

*+*+ jiji.com 2010/08/19[23:00:15] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010081900794
2名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:01:05 ID:bugIudgW0
有効成分だけ同じなんだっけ
3名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:02:13 ID:qZCx09G90
実際飲んでみると効かないことあるよな
4名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:06:41 ID:tZlmVfSg0 BE:1458089287-2BP(1029)
マイランなら 効かなくても飲みたいなw
5名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:08:08 ID:zLsaSVc70
ジェネリックってどんなタイミングで依頼するの?

会計時にあの、ジェネリックは?って聞いたらはぁ?って言われた
6名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:08:31 ID:EKA345VQ0
ま、いらんがな
7名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:09:43 ID:vEglAafS0
>>2
溶出試験とかやってるはずなんだがな
てかまた大洋薬品かw
8名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:10:43 ID:WV0m6tS/O
>>5
自分の掛かり付けの薬局では、処方箋持って行くと
○○はジェネリック出てますが、どうします?って
聞いてくれるよ
9名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:11:51 ID:BwR8HrEK0
>>5
まず、初診時。
病院のドアをくぐった時点で「ジェネリック!ジェネリック!じぇねりーーっく!」と絶叫。
受付で何を聞かれても「ジェネリックですから。僕。ジェネリックですよ、フフン」しか答えない。
すると、制服を着たおじさんが、君の両腕をつかんでジェネリックしかない国に連れて行ってくれる。
10名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:12:46 ID:teCGUeJf0
>>5
昨日、処方箋持って薬局に行ったら「ジェネリックは希望しますか?」と聞かれたんで
いいえと答えた。

通常は医者が処方を書く時に「ジェネリックにしたい」って言えばOKだ。
11名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:13:16 ID:IwiPJKk50
まーた大洋薬品か

【大洋薬品】配合量ミスで、高山工場が約10日間の業務停止へ

 大手ジェネリック医薬品メーカーの大洋薬品工業が、承認規格外製品を出荷・流通させたことに対し、
岐阜県健康福祉部薬務水道課は、薬事法第56条に対する違反として業務停止命令を出すことを決めた。
業務停止期間は今月下旬から10日間前後の見込み。製造ミスがあったのは、高山工場(岐阜県高山市)で製造された
抗潰瘍剤「ガスポートD錠20mg」(一般名:ファモチジン)で、既に昨年9月に自主回収されている。
 大洋薬品によると、問題となったのは「ガスポートD錠20mg」の2ロットで、昨年2月に製造し、4〜9月に出荷した
約2万8500箱(1箱100錠)。主成分のファモチジン配合量が、厚生労働省への申請規格から外れていた。
同社は主成分の配合量を1錠当たり20mgと定め、誤差範囲を5%以内としていたが、1ロットでは20%多く、
もう1ロットでは20%少なかった。昨年9月28日から自主回収を開始した際には、「製造工程における不具合と、
出荷試験用サンプリングのミスに由来」することを原因に挙げている。
 配合量ミスが分かったのは、昨年9月に長野県から、流通している当該製品のサンプル検査をする連絡を受け、
保管ロット製品を自社で検査したところ、規格が異なることが判明した。昨年9月から納品した
全国約3000医療機関から自主回収したが、回収率は16%ほどだった。多くの承認規格外製品が使用されたものと見られるが、
これまでのところ、健康被害は報告されていないという。
 岐阜県では昨年9月末以降、高山工場に立ち入り調査を6回実施しており、「規格外の医薬品を流通させたことによる
薬事法第56条違反」として、26日以降に約10日間の高山工場の業務停止命令を行う方針。
12名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:13:19 ID:7TDQvv0N0
調剤薬局行くと
「この処方薬はジェネリックがあって、いくらいくら安くなりますけど
どうしますか?」
と聞いてくれる。でもこんなことがあるとなあ。
13名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:13:24 ID:zoOUNK/u0
まあ、溶けないんだったら、そのままウンコに混じって出てくるだけだろ。

いいじゃん。
14名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:13:43 ID:eaIdfrG40
>>2
つなぎの部分が違うみたい。

>>5
ジェネリックありますかと聞くし最近はジェネリックにしますかと聞かれる。
そんな低レベルな薬局は行くの止めた方が良いとおもうよ
15名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:14:00 ID:aS9iF80s0
今日バファリン買いにいって隣にあった安いメリドンEV錠っていうジェネリック薬品を買った
頭痛は治ったけどジェネリックでもダメなのがあるんだ…知らなかった…
16名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:15:10 ID:QQSYY7jD0
>>5
まず貰った処方箋を見て確認

「薬剤変更禁止みたいな項目の」とこに医師の印がもし押してあれば
ジェネリックへの変更は認められない処方箋。

そうでなければ、薬局で処方箋を渡す時、「出来るだけジェネリックで」と言えば
ジェネリックを処方して貰える。

それだけの事だよ。
17名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:15:25 ID:tt8ksL7I0
病院でより薬局で言ったほうがいいよ。病院では決まったジェネリックしか出さないけど、薬局では自由に選べる
沢井や日医工の選んでおけば(他より少し高くなるときもあるが)まず品質は大丈夫だろう
つーか太洋薬品って前もやらかさなかったか?
18名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:16:50 ID:IwiPJKk50
>>2
ジェネリックは、特許期限が切れた後に同じ成分で作った薬。

ただし、薬のレシピから作るわけではなく ←あたりまえだ。開発メーカーが公開するわけがない
ジェネリックメーカーが自分で成分を分析して自分で作る

したがって、同じ成分を含有しても同じだけの効果があるかは不明 らしい
19名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:18:25 ID:eaIdfrG40
>>15
100%同じじゃないから人によっては利きが鈍かったりするらしい。逆もあるかもしれないけど
20名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:19:56 ID:94aqj9/TO
>>5
自分がかかった病院(国立)は、基本ジェネリック医薬品で処方されるけど
受けとる薬局でジェネリックが指定されてるけど今までのとどっちが良いと聞かれる


まぁ、薬局によってはジェネリック医薬品置いてないんだけどね
21名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:20:01 ID:IwiPJKk50
22名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:20:27 ID:soxNRsbVP
それみたことか!

とは言わないけど、最近多い薬局任せでゾロ出せる処方箋、
アレでトラブって医者がホンのちょっとでも
責任問われるなんでことにならないだろうな。
23名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:20:49 ID:aS9iF80s0
>>19
何も考えないで「たぶん同じ成分だからいいよね」って買ってた
数百円の違いで効かない薬飲むのは嫌だなあ…次はちょっと考えよう
24名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:22:10 ID:L2t1L5a60
>>15
今でこそ製造機械や技術が先発品企業に追いついてきてm遜色ない後発品を出すように
なってきた(はず?)けど、昔は、粗悪品の代名詞みたいなもんだったよ。
特許切れのあとにゾロゾロ出てくる、として「ゾロ」という蔑称がついていたくらいだしね。

開業医を初めとする比較的ベテランの医師が後発品を嫌うのは、こうゆう歴史があった
という背景もあるんだよね。
25名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:24:55 ID:iA9yN0790
ここって黒柳徹子でCMやってるところ?
ユ偽フに標的にされてるんじゃね?
26名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:25:00 ID:vEglAafS0
>>15
それジェネリックどころか別の薬だから
主成分はバファリンがアスピリン、メリドンはイブプロフェン

>>18
作り方は特許取ってるわけだから公表されてる
それと基本的に成分が同じなら効果も同じだぞ
結晶型の違いで溶出の仕方が違ったりすることもあるけど
27名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:25:43 ID:GNqmhfuz0
まあ、全く同じものというものではないということだな。
劣化することもあるだろうけれど、飲みやすくなるとか改良もあるかもしれない。
28名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:27:13 ID:L2t1L5a60
>>26
うんにゃ、主成分は同じでも添加剤は異なるよ。
結構この添加剤の存在は重要で、効き目にも影響してくるんだなこれが・・。
29名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:27:41 ID:tt8ksL7I0
>>24
最近のはいいよね・・・うちの薬局も調剤数割合25%前後で結構後発品出てるが、ほとんどクレームはない
皮膚科の門前で外用剤が多いが、臭いがダメとかはたびたびある。でも効果とか副作用でダメだったのほぼない
30名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:27:49 ID:T6hETBIhO
成分は同じでも、製法技術にばらつきがあるんだろ
製剤実習やったけど、錠剤を打ち出す機械の調整と基剤の混ぜ具合い?がうまくいかずに
いくら作っても真ん中で剥離して難儀したもん
糖衣錠なんて溶けずにうんこに混ざっててもおかしくないイメージ
31名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:27:58 ID:FZ3eKJSj0
ていうか、みんなジェネリック使ってたら新薬が開発されなくならね?
素朴な疑問。
32名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:28:06 ID:cZyL9LWm0
ジェネリックの方が体質に合う人も居たりしてね。
33名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:28:29 ID:IwiPJKk50
>>25
それは別

大洋薬品は、「高山のきれいな環境でいい薬作ってます」みたいなイメージCMがメイン
34名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:31:21 ID:T6hETBIhO
ちなみに大洋薬品の「スクワラン」はおすすめ
純度が高く刺激がなくお肌すべすべ、品質がいい割には価格が安い
下手な化粧品よりよっぽど効くわ
35名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:31:56 ID:zFWWLBnAP
>>31
特許切れるまでに十二分にボッてるから大丈夫
36名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:32:02 ID:vEglAafS0
>>28
それは知ってる
>>18に言ってるのは主成分を作る手法が違っているから
出来た化合物が同じだとしても効果が違うというのは
基本的にはありえないということ
37名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:32:54 ID:QQSYY7jD0
>>27
あるある、眼圧を下げる薬でキサラタンってのを貰ってたんだけど
一応冷蔵保存が条件で冷蔵庫に入れてると時々点眼し忘れをする。

ジェネリックにしたら、「この薬は常温保存できるように作られてます」
と言われて何時もカバンに一本忍ばせるようになった、点眼忘れは
相変わらず時々やるけど、気がついた時すぐ点眼出来るのは便利。
38名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:33:07 ID:GYq5T6Iy0
薬用成分が少ないジェネリックもあったな。
39名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:33:41 ID:L2t1L5a60
>>31
新薬には、特許期間(20年〜25年)が付与されててその間は独占状態+薬価も高く設定されている。
それが切れても、ゾロに比べて高めの薬価設定になっているので開発費は回収できるようになって
いる、ということになってる。

しかし、社会保障費削減の煽りで薬価も低く押さえつけられる傾向にあって、製薬企業のモチベーション
にいささか影響が・・・というところ。
40名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:33:43 ID:DAiCh2ZR0
大洋薬品は安いけど信用できない。前回のガスポートDの件も結局、何の説明も無いままだった。
41名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:34:27 ID:3QM3ekHg0
カプセルは不溶化があるから錠剤より難しい。
42名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:35:53 ID:FGkOIUZz0
日テレで沢井
結局テレビ黙らせるためcm
43名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:36:47 ID:vfYojvdNO
うちにはバックペンAって解熱鎮痛剤があるけど、これがほぼバファリンと同じ成分でしかも大洋薬品工業の製品だった。
どこの製品か忘れたけどバッサリンってのも買った事がある。
44名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:36:54 ID:uUI/4BLF0
だから
外国のゾロみたいに治験をしろよと
45名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:37:15 ID:XobjOSf20
そういえばオカンの薬が大洋薬品から
ちょっとだけ高値の別会社のジェネリックに変わってたな
不祥事あったなんて知らんかったが、薬局側が気をつけてくれてて良かった
46名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:37:23 ID:mWOFi0p40
>>10
最近は、処方箋になにもコメント無いと自動的にジェネリックじゃなかった?
47名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:38:34 ID:L2t1L5a60
>>42
ま、CMや広告は、合法マフィアに対する合法的なみかじめ料だからね( ゚Д゚)y─┛~~
48名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:39:03 ID:6Y1BJvFAO
ジェネリックというと聞こえがいいが
後発品のゾロ品だからね
カルビーと湖池屋位ちがいがあるんだよね
厚労省が奨めるのも今後の健康保険料の引き下げのための策略だけであって、ほかの意味は何にもない、やすかろう悪過労は関係ないことだよ
49名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:39:09 ID:LPgQgHBW0
バファリンとかイブの後発品はドラッグストアでよく見るね
比べると安いからやはりそっちを選んでしまう
50名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:40:14 ID:g76x+oSR0
お薬のお金のこと
一般人向け解説、本物とジェネリックの違い

・本物は高くジェネリックは安い。
・本物とジェネリックは薬物の血中濃度が明らかに違う。だいたいジェネリックが低い。
 (もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度の推移が同じものもある。
  親切な調剤薬局は本物とジェネリックとの血中濃度推移の比較グラフのコピーなどをくれる。)
・医者には告げずに、調剤薬局の窓口に「ジェネリックで」と言っても、
 ジェネリックにしてもらえる。もちろん、後日、医者にバレるが。
 東京なら3営業日待つとか調剤薬局で言えば、在庫がなくてもジェネリックを取り寄せてもらえる。
・医者から「ジェネリックはダメ」と命令されたり、処方箋に本物指定と書かれたら、あきらめる。
 なぜなら、ジェネリックと本物は効き目が違うから。(例、C型肝炎の対症療法薬、延命薬のウルソ)
 だが…、処方箋に本物指定と書かれず、病院から遠い遠い調剤薬局でお願いすれば、ジェネリックをゲットできるかも?
・(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪く人が死ぬこともある。

私個人の体験だ。
本物の肝機能改善薬「ウルソ」が高価なので、調剤薬局の窓口で拒否した。
安価なコピー薬の「ウルデナシン」にしたら、肝臓の数値が見事に正常値に改善した。
安価なコピー薬のジェネリックでも十分効いた例だ。ちなみに私の病気はC型肝炎ではない。
51名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:40:28 ID:g76x+oSR0
>同等効能の別成分だったり、配合比率が違ってたりする
>それで副作用が出たり、アレルギーが出ることもある
>副作用経験者やアレルギー持ちは回避した方が吉

それはウソ。
ジェネリック(特許切れの後発医薬品)は同一成分だし、量も同じ。
混ぜ物(小麦粉とかpH調整剤とか)が違ったり、
薬物の結晶の仕方や微妙に融点、胃の中での溶け方が違ったりすることもあるが、
薬物そのものは同じ。ただし、効き目が違うことがある。
具体的に言うと、本物とジェネリックは薬物の血中濃度とその推移が明らかに違う。
(もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度とその推移が同じものもある。)
副作用経験者やアレルギー持ちは回避するのは同意。

また、(個人輸入の)中国産は混ぜ物が悪い、品質が悪いので人が死ぬこともある。
52名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:40:39 ID:g76x+oSR0
薬品業界の言葉の解説

ピカ新(独創的、画期的な新薬、「必須」、製薬会社の株が上がる、副作用強い、最も早く特許が無効になる、欧米研究者がこの分野に強い)
ゾロ新(改良改善薬、副作用少ない、効き目が最適、日本人研究者がなぜかこの分野にメッポウ強い)
ジェネリック、ゾロ(特許切れの後発品の総称、「とにかく安い!」、複数の会社から出ていて値段もバラバラ)

(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪くて人が死ぬケースがある。
53名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:41:50 ID:1mOOIpLd0
biz板でいつもしゃしゃり出る例のゾロMR、N+には出没しないんだねw

いつものように捏造だらけのゾロPRサイトリンクを貼らないんだねw
54名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:42:39 ID:zFWWLBnAP
>>51
ちょっと聞いていい?
シナ製のジェネリックって個人輸入でもない限り日本では流通してないよな?
55名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:43:17 ID:s+VR7cyd0
作用・副作用が想定外のことがあるから恐いわ
56名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:44:13 ID:g76x+oSR0
>>54
>ちょっと聞いていい?
>シナ製のジェネリックって個人輸入でもない限り日本では流通してないよな?

ゴメン
知らない。
57名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:44:58 ID:mWOFi0p40
>>47
カネだけ払うのはダメで、CMとかの形にしないと違法になるんだっけ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:45:20 ID:L2t1L5a60
心臓の薬、沢山呑んでるけどさすがにゾロに移行する勇気はない。
主治医もまったく触れる気配なし。

風邪薬を馬鹿にするわけではないけど、風邪薬のように数日呑んで
おしまいの薬ならともかく年単位、一生モンで呑まなきゃならない薬で
命直結の心臓の薬となると、やはり先発品メーカーに限るなぁ・・。

薬代馬鹿にならんけど、こればっかりは譲れない。

59名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:46:02 ID:vEglAafS0
>>46
処方せんのデフォルトがジェネリック変更可になったというだけ
ジェネリックがデフォルトになったというわけではない

まあ使いどころをわきまえるのが大事だよな
命に関わりそうな薬をジェネリックに替えるのはどうかと思うが
万一効かなかったとしても問題なさそうなのは積極的に替えてしまってもいいと思う
60名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:46:45 ID:nKdoc7p6O
ジェネリックは試験してないって言ってた奴がいたなぁ……。
61名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:47:30 ID:WWy3J21PO
レンドル〇ンよりゾロのグットミ〇のほうが好き。
62名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:47:58 ID:tt8ksL7I0
>>55
有名どころのジェネリックではまず心配ないと思うが・・・ただ抗不整脈薬とか変えるといかがなもんか?ってのはそもそも勧めてすらない
まあ患者自体がどうしても安いのにしろと言えば別だが。逆に抗生剤(セフゾンとクラリスなんか)なんかは変えやすいな
63名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:48:57 ID:L2t1L5a60
>>54
一応、ゾロでも厚労省の審査が必要になるので、あからさまなあたり付のシナ製品は
入ってこない。ただし、審査をパスすればOK。

ちなみに個人輸入は完全に自己責任で、それで障害を起こしたり死んでも、公的な補償
対象にはならんぜよ。
64名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:49:22 ID:YN63Hxfu0
ジェネリックってシートベルトを百均商品にすげかえるようなもんだろ。
こえーよ。信用ならん。
65名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:49:32 ID:g76x+oSR0
>>60
ジェネリックは動物実験、人体実験しなくていい。
実験してもいいけど、しなくてもOK。
66名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:50:33 ID:JvkSiFXz0
金持ちは寿司のシャリを、それ以外の人はおにぎりを想像してみて下さい。
ふんわり握るかギューっと握るかで、口の中で米粒のバラけかたが変わるでしょ?
錠剤を作る過程に「打錠」という行程があって、どれ位の堅さにするかは
"打錠圧"で設定するんだけど、ゾロ屋のプラントが打錠圧まで先発品と
同じにしているとは限らないから、溶け出す速さが違う→吸収・分布・代謝・排泄の
速さもズレが出てくるのは必定です。(打錠圧を先発と一緒にしたからといって、
それらの速さが揃うわけではないけど。)

上記は、例え主成分と混ぜモノを、先発品と全く素性まで一緒のモノを使ってゾロ品を
作ったとしも、服用後の効き方が違ってくる可能性があるという話の理屈です。
67名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:52:48 ID:vEglAafS0
>>64
薬と言ってもシートベルトもあればダッシュボードやライトやらもあるからな
便秘薬とか胃を保護する薬とか効かなかったとしても問題ないとか
効かないことがすぐわかるようなのは替えるのもありだと思う
まあそれでも大洋薬品だけはねーけどなw
68名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:52:51 ID:Pt2xXgOqO
よほど高いか長期連用する薬除いては金額そこまで変わらないので
後発おkにしないよう医師にお願いしてるよ。
69(。´ω`。):2010/08/19(木) 23:53:44 ID:dpm4nna0O
マツキヨで薬買おうとしたら
レジで「コレと同じ成分で安いのがありますよ」
と勧められたが、
「コレが効いてるからコレでいい。知らんヤツは恐いからいらん」
と断った。
薬とかサプリメントとか、あんまり呑むもんじゃないと思うとです。
70名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:54:47 ID:L2t1L5a60
>>64
そりはさすがにない(・ω・;)
役所の承認はとっている。

強いて言えば、純正品のシートベルトか、カー用品ショップの
PB品のシートベルトかの違いかな。

純正品はその車にあわせてセッティングされてるけど、カー用品のPBは
最低限シートベルトとしての強度をつけてるだけ、といったところか。
71名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:55:25 ID:nKdoc7p6O
>>65
臨床試験はやんなくていいけど、品質試験は行われている。法的に。
そもそも薬は臨床試験しか行われていないと勘違いしている奴が多すぎる。
72名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:56:44 ID:NoWmzMER0
ぶっちゃけ、レシピが同じでも料理人によって天地差だってこった
73名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:57:24 ID:9JEVSG+a0
先発品と後発品で薬価の差があまり無いのに医師が後発品を指定して処方して下さると
なんか損した気になるw
74名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:57:55 ID:6Y1BJvFAO
鎮痛剤レベルではコカ・コーラとカルフォルニア・コーラのちがいくらいじゃ
75名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:02:29 ID:WFNoCraQ0
>>17
またかって感じだな
まさに薬業界の清水けんたろう
76名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:04:49 ID:NIrGV1GI0
>>39
実際は特許期間が25年あっても開発期間が15年くらいだから
売れる期間は10年ほどなんだけどね
77名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:06:40 ID:enlSJEnYO
全く無関係なのにいつもとばっちりを受ける大洋化学工業。
78名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:09:01 ID:tVgP2ESv0
>>73
同じ価格(逆に高いのも数品)なのにジェネリックってもあるがな
ビタミン剤なんか結構ある。ユベラ錠→ボナール錠、シナール顆粒→シーピー顆粒とか
つーか同じ薬価だと後発品加算2点取られるからむしろ高くなることあるw
だからドクターの印がなければさらに安いのに変えてもらうといいよ
79名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:17:27 ID:Z+EZJWwiO
薬価より人件費やらバックマージンやらが高い理由なのにジェネリックとか意味ないとか思う
80名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:42:51 ID:WwPtx8qc0
国は本当にGE推進させたいのかと疑問に思うことがある
Dr.が変更不可してきたら、こっち(調剤薬局)としてはどうしようもないじゃん…
つか、後発医薬品調剤体制加算は変更不可の処方せん件数も考慮して欲しい

薬局で後発医薬品調剤体制加算やる前に、変更可の処方せん出したら病院で加算が取れる
とかにしないと進まないと思う
81名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:45:48 ID:ZTjRADlO0
最近、会社の保健組合がジェネリックにしろしろと煩い…
子供がカゼひいて処方されたシロップ薬まで
「ジェネリックじゃないぞゴルァ」された…
82名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:51:08 ID:zsfqsP5pO
会計ある人はジェネリック希望けっこう多いよ
値段違うし
生保の人ばっか先発品
なんだかな。
83名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:52:04 ID:CQWVExcM0
おそらく、オリジナルの方は長年研究開発する過程で色んなノウハウを持ってるんだろうね
84名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:58:30 ID:SU92lmGDO

新薬開発は10年〜15年で費用は数百億から数千億かかる

後発品開発は数年で費用は物によるが2億程度

生物学的同等性というものがあれば、コピー品として売れる

安価に買えるが品質は大丈夫か?
85名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:07:09 ID:ZTjRADlO0
大丈夫とは限らないから>>1なんだろ
86名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:07:18 ID:aV9kdNGg0
薬剤師やジェネリック否定派はマトモな資料を掲示せぬまま、風聞や風説、憶測に基づく適用の可否、
及び優劣を語るのは止めなさい。個人ブログの類に到っては論外。


ジェネリック肯定派の皆様は、以下の各URLを参考になさって下さい。 服用の一助になれば幸いです。

厚労省 後発医薬品の使用促進について
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/
日本ジェネリック医薬品学会
ttp://www.ge-academy.org/
オレンジブック統合版HP
ttp://www.jp-orangebook.gr.jp/
役に立つ 患者さんの薬箱
ttp://www.generic.gr.jp/
ジェネリック医薬品お願いカード
ttp://www.generic.gr.jp/card_gif.html
ジェネリック医薬品 検索・試算のGenecal(ジェネカル)
ttp://www.genecal.jp/
\薬価サーチ
ttp://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
87名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:09:54 ID:DpZqqinP0
材料は同じだが味がちょつと違う料理みたいなもんか
88名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:13:39 ID:5wnecVOHO
>>86
資料とかいらない。体感してるから。
同じ配合なのに全然効かないのあるもん。
全部のジェネリックがそうとは限らないけど。
89名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:15:08 ID:BLJE/x9g0
>>23
前に2のジェネリック関連スレで教えてもらったんだけど
薬ってどういう配合でどういう風に効くかっていうのがすごい大事な部分らしい
それが不明のまま作ってある薬って何にでも有効とは言えないような気がする
90名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:15:38 ID:MIob6wy60
>>64

実際厚労省の審査なんて根本的にデタラメだからな。
有効血中濃度が狭く、同じ成分の薬でも切り替えが禁忌である
シクロスポリンという免疫抑制剤の同等性の評価もわずか8人の健常者で行っているメーカーもある。
統計学を学習したものなら容易に分かると思うが、サンプル数の少ないほうが、
t分布はなだらかになり、95%信頼限界での有意差検定でも大甘な結果になってしまう。
これは、メーカー及び厚労省がまずジェネリック申請ありきで、
肝心の生物学的同等性を証明する(統計学的に同等性を証明するすべは無いのだがw)
ための、理論的なサンプル数を設定していないことから起因する。
理論的なサンプル数とは、検定結果<有効血中濃度の範囲内を満たすための
サンプル数を表す。

また、腎不全患者に用いられるクレメジン細粒とそのゾロは一体どうやって同等性を評価したのか。
実際にクレメジンからゾロに変えたことで腎機能が悪化するエビデンスが発表されたが、
それ以前から、クレメジンを飲んでいる患者は決してゾロに変えたら悪化する確信を持っていた。
理由はゾロのほうがポアサイズが小さいことに起因する。
確かにゾロのほうが先発よりもコンパクトで飲みやすいことが売りとして出していたが、
もともとこの手の薬というのは、腸の中で有害物質を吸着させて排泄させる活性炭だ。
体積が小さければ、吸着する分子量、及び吸着のための体表面積が変わってくる。
体の吸収されないこんなものを何故同等であると承認したのか厚労省に聞きたいね。
国家的犯罪だ。
91名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:16:16 ID:zAepSDt50
ゾロ品は信用できない
92名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:17:19 ID:lvutgBibO
>>84
それ論理になっていなくね?
93名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:21:05 ID:BLJE/x9g0
>>90
自分まさにネオーラル飲んでて
そのジェネに当る一世代前の薬がシスクロだわ
前の世代の薬は濃度が安定しないのと副作用の話しがすごかったけど
新薬に当るネオーラルは融け方で吸収される場所が違うので患者会の副作用の話しも減ってる

シスクロなんて散々治験患者をモルモットのように使って次の新薬を開発した薬のはずなのに
今更ジェネにするなんて重病の治験患者が
後世の人の為にってした臨床を何だと思ってるんだと思ってしまう自分がいるんだよなあ…
94名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:22:28 ID:MIob6wy60
>>84

品質を保証するだけの統計学的裏づけがあるジェネリック医薬品の
添付文書を1度も拝見したことが無い。

東和薬品が、FDAのQSR取得を目指すようだが、同等性評価に
あのサンプリング数ではまず通らないだろう。

また、医薬品成分としての特許が切れていても、製剤技術の特許が切れていないものもある。
例えばホクナリンテープ、タケプロンの安定化剤など
95名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:23:24 ID:OQGgLZokO
>>86
むやみに否定はしないけど、正しく説明しないとダメだろ。
先発と後発は同一ではなく同等。

100%同じでない以上、「同じ」という曖昧な文言を使うのは無責任。

個人的には固める圧力が違うだけでも同じとは言えないと思うがな。
96名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:24:05 ID:Uam9GVeW0
自分も不思議に思うがジェネリックが完全に純正と同じ効果か
どうかはケースバイケースで違う様だね。化学式上同じでも
錠剤化する過程の違いが体内の吸収に影響を及ぼすってことかい?
97名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:25:16 ID:p7HbId9QO
>>1
それ見ろ。
同じじゃねーだろ。
薬局のポスター、訂正しろよ。
98名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:27:22 ID:DfwxjDwXO
黒子の位置が違う双子みたいなもんだろ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:28:09 ID:MIob6wy60
>>93
ネオーラルを既に飲んでいるのなら、ジェネリックには変えてはならない。
同等性評価をわずか8人で行っているメーカーもある。
ジェネリックが使えるのは、新規の患者だけだ。
100名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:33:30 ID:MIob6wy60
>>86
後発品の課題
http://www.abbott.co.jp/medical/library/LIBRA/LIBRA43.pdf

ちなみにロキソニンからロキソマリンに変えて薬疹が出た患者を知っている
101名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:33:50 ID:SU92lmGDO
>>92

治験期間の短さからくる信頼性の疑問と、生物学的同等性の基準の甘さを指摘したかった

102名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:36:22 ID:h3+KCNHLO
>>37
それ、防腐剤がたくさん入ってるってことだよ
自分は市販目薬で瞼を荒らしてしまい、長年掛かり付けの眼科で市販目薬の防腐剤の危険性についてさんざんレクチャーされてから
市販品を買うときは防腐剤フリーの一回使いきりタイプしか買わない
103名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:45:15 ID:6q/pg/RF0
ロキソニンのジェネリックは多数あるが、
医師が効かないと太鼓判を押す安かろう悪かろうな例。
104名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:53:09 ID:NBTu9H+eO
BEスタディーだけで同等とか笑わせんなw
105名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:00:44 ID:AvQjqxHF0
前に薬屋で「バファリンと同じ成分です」って書いてある頭痛薬を買ったら全く効かなかった
それ以来どうもジェネリックって信用できない
106名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:01:21 ID:CAub3jB10
副作用が出やすいのは当たり前。有効成分の同等性しか保証されてないもんな。
仮に有効成分が完全に同等だとしても、残りの1%の不純物がどうよ?って話だ。

ジェネリックでも同じだって言ってる奴は、中国産のチンゲンサイでも喰っとけ。
うちは院内処方で主要薬剤は全部先発ブランド品。

ちなみに うちは薬は最低限の使用にしてるから、コスト的にも
院内ブランド品使用 << 院外ジェネリック使用  だから。

もちろん暑い中をわざわざ薬局まで薬を買いに行く手間もかからないしね。

マスゴミに踊らされて、窓口でジェネリック と言った人も、
両方の見積もりを見せて説明してあげたら皆納得。
107名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:01:32 ID:kG0qN5Bd0
近所の薬局は割とジェネリックにしてくれるけど
ロキソニンはロキソニンのままだなあ
108名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:04:19 ID:cJnc2uqxO
あぁ
ガスターをファモチジンに代えられて胃潰瘍が起きた例を知ってるわ(笑)

今は薬局でジェネリックに代えれるみたいだね
医師が薬局に怒鳴りに行ってたわ(笑)
109名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:07:51 ID:9x/+bydnO
>>108
ガスターをガモファーに変えたら、かえって効きが早い。
溶けやすいのかな。

銀ハルは、ネスゲンにしたらイマイチ。
半分に割って飲もうとしたら、粉々になっちゃった。
110名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:17:57 ID:mYdyq9Zb0
まあた大洋かよ
ここはほんとどうしようもないな
111名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:19:49 ID:iBB7ssoq0
>>86
いつもの薬害ばらまきゾロMRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
112名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:21:06 ID:mYdyq9Zb0
>>100
理論上ロキソマリンからロキソニンに変えても同じことが起こる可能性あるだろ
単純に確率の問題
113名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:27:03 ID:CAub3jB10
>>112
それはどうかなあ。 主成分のロキソプロフェンについて、仮に完全に同等だとしたら、
(その仮定が成立しないなら、ジェネリックというもの自体が否定される事になるしね)
薬剤変更でアレルギーが出たとするなら、その原因は主成分以外の
不純物の問題と考えられるし、 そうなると明らかにジェネリックの分が悪かろう。
114名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:34:37 ID:mYdyq9Zb0
>>113
分が悪いならちゃんと試験結果を公表しろよ。
ただロキソニンからロキソマリンに変えてアレルギーで薬疹がでたからダメってのはアホ。
逆の可能性も十分ありえる。

とりあえず後発品は先発品と同じ、もしくは後発品は全てダメって言ってる奴は馬鹿か工作員だからスルーしたほうがいい。
リスクとベネフィット(金な)考えて好きな方選べ。
115名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:38:58 ID:CAub3jB10
>>114
まあ、そういう奴は中国産チンゲンサイ喰っとけって話だよ。w

お前、何と闘ってるんだい?(あ、これは質問じゃ無いから返答は要らんよ)
116名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:41:35 ID:nkqL4G7V0
成分は同じだけど、その調合割合が微妙にオリジナルとは異なるらしいね
オリジナルは胃に到達した頃あいで溶けるとか、色々と計算して作られてる

まぁ、ジェネリックは避けたほうがいいよ
117名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:42:38 ID:mYdyq9Zb0
国産野菜を全額自腹で買うなら誰も文句いわんわw
返答じゃなくて独り言だから

つうかどんだけ高級店で食ってるかしらんが外食は外国産ばかりだろうが
これも独り言
118名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:45:22 ID:tj5FykuU0
>>114
>分が悪いならちゃんと試験結果を公表しろよ。
それを言うならその前にジェネリック薬の主成分以外の同等性も
保証する試験結果を公表すべきだろう。
119名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:46:47 ID:CAub3jB10
オナニー乙
120名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:53:39 ID:uxyZXDZp0
すでに上の方でID:mYdyq9Zb0 が 「ジェネリックは安い代わりにリスクがある」 と自ら認めている件について。

>114 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 02:34:37 ID:mYdyq9Zb0
>(略)
>リスクとベネフィット(金な)考えて好きな方選べ。
121名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:05:10 ID:H6scMyaBP
意外に大丈夫なんだな
もっと失格あると思った
122名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:10:47 ID:oOPyROzXO
>>120
安いからだけじゃなくて薬変えることにもリスクがあるんだよ。
中身同じ先発品を値段安い薬に代えましたって渡すと何%かは効かなくなったって人が出て来る。
人間ってのはそういうもの。
123名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:18:40 ID:2CzlR7VvO
自分は、通っている病院が、今までは、ずっと先発品使っていたのに、院外処方になってから少ししてほとんど、ジェネリックになった。
なんで?
医者が何か得するの?薬は効きが悪いって、思うが、医者に先発品に代えてくれと言えなくて困ってる。
嫌われるのが怖くて
124名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:22:50 ID:9x/+bydnO
>>122
自己負担額は別に構わないんだけどさ。

うちにわざわざ、組合から手紙が来たわ。
保険組合が赤字だから、ジェネリックにしてくれ云々。
ご丁寧に、使用薬と代用ジェネリックリストまで添えてw

だからまあ、なるべくジェネにしてるんだけど。
喘息の常用薬は割と新しいのが多いからジェネがなかったりするんだよねぇ。

つか、そんなくだらない手紙送りつける経費を削減しろやって。
125名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:30:34 ID:WInBFOON0
>>123
ノルマでもあるのか?ってくらい俺もジェネリックを勧められた
先発の方が副作用が緩いって言って断ったけど、
相手はプロだから言い合いになったら勝ち目なさそうだな
126名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:34:38 ID:Uv9tQiJZO
>>123
医療費削減だかで推進されてるみたい
後発品が合わないひともいるから、元に戻してくれって言っても嫌われないと思うよ

それに、院外処方なら先発品しか取り扱ってない所があって
先発品で良いって確認されて売ってくれたりするし
そんなに細かくないみたい
127名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:51:09 ID:2CzlR7VvO
>>125-126
ありがとう。
やっぱり、言い合いになってしまうと医者の方がプロだから、引っ込めるしかないのかなあ。
ただ、ジェネリックになってから効きが悪いんで、困ってるんで、やっぱり勇気だして言ってみます。
レス、ありがとう。
あと、自分は、初心者なんで、うまくアンカーがうててなかったらごめんなさい
128名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:57:24 ID:ZLPrpJue0
老健に勤めてるけど、施設で使ってるのはジェネリックが多いな。
病院から移ってきた人は、最初は病院で処方された先発品使ってるけど、
それが無くなるとためらわずジェネリックに変えることが多い。
そうやってずっと使ってて、あまり効果が変わらないからなんだろうな。
薬によってはジェネリックがあるのに先発使ってるのもあるけど、
ジェネリック使って痛い目にあったことでもあるんだろうかw
129名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:00:17 ID:nGnHSl+IO
老健の入所者は基本的に金が無いからな
少しでも安いゾロを使う
特養だと先発が多い
単に金の差だろう
130名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:02:41 ID:E/0K+jDt0
この前保険証が新しくなったとき
同封されていた書類がやたらとジェネリック押してた
そりゃ安いほうがいいに決まってるけど
怪しい国の怪しい薬とかは凄く嫌
もっと情報公開して欲しい
131名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:06:34 ID:nCTYVEWa0
ジェネリックじゃないけど溶出試験に適合しない超有名な薬は? 自主回収っすか?wwwwwwww
132名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:07:44 ID:nGnHSl+IO
>>123
>>125
>>126
>>127

確かに国策でゾロ推進が出ているけど、比率を上げて得をするのは医者ではなく調剤薬局
薬局で処方されている薬剤のうち一定割合をジェネリックにしないと点数(薬局の収入の元になるもの)にペナルティが課される
医者に関して言えば、少し前までは『ゾロにしてもいいですよってチェックする方式』だったのが今では『先発にしないとダメですよとチェックをする方式』変わったはず
チェックしなかった時(普通はしない)に差が出る
今は調剤薬局にまかせてる状態
133名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:14:14 ID:2CzlR7VvO
>>132
ありがとう。
やっぱり、益々、ちゃんと、医者に話してみようと思います
134128:2010/08/20(金) 04:17:24 ID:ZLPrpJue0
>>129
うちの施設では薬代は利用者に請求してない。
薬漬けの人でも薬無しの人でも料金同じ(要介護度によって違うが)
詳しくはわからないが、多分包括払い方式なんだろう。
薬代を安く抑えないと儲からないからジェネリック使うんだな。
特養は違うのかな?
それとも経営が安定してるかどうかの違いだったりしてw
135名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:36:28 ID:9x/+bydnO
>>132
処方箋をよく見ると、※とかつけてあるよね。

下の方に小さく、※印は代用不可とか書いてある。
それ以外は、薬局で頼めばジェネ薬に出来るとか。

薬価がすごく違うなら変えてもいいけど、大して変わらないならジェネリック費用がつくから意味ないような。
136優秀な内科医ww:2010/08/20(金) 04:38:08 ID:lVXzhFYN0
>>123
医者は別に得しないよ。
保険制度の改正で、薬局が勝手にジェネリックに変更できないようにするには、
医師の署名捺印が必要になっただけ。普通に院外処方箋を発行すると、調剤薬局が
患者と相談の上、ジェネリックに変更できる。

薬局が患者の了承なしにジェネリックを処方するのは違法だから、
ジェネリックに不安のある人は「純正品」をオーダすれば良い。
ジェネリックを強引に勧める調剤薬局は、特定のメーカーから賄賂貰ってる
(通常より安値で薬剤を卸して貰ってる)ことが多いから、社会保険庁に
チクってやれww
137名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:14:16 ID:7yuyCRHHP
「ジェネリックにしますか?」「はい」ってアホか。
「○○製薬の○○というジェネリックにして下さい」って選び方が
出来る様にならないと使う気しないな。

市販の常備薬は何個かジェネリック使ってるけど。
そう言えば薬の通販規制ってどうなったんだっけ?
通販サイトの感想が参考になるから、規制されると困るよ。
銘柄指定買いとなると、通販じゃないと探すの大変だし。
138名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:37:01 ID:zAepSDt50
ジェネリックって言い方がよくないだろ
要するにコピー品(中には粗悪なものあり)だろ
139名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:05:18 ID:V7eqYqzj0
そうかなあ
140名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:34:26 ID:bLU9O/HcO
>>14
低レベルとか言うなよ
ジェネリックがある事を後から知ったら激怒する患者さんも居るんだから
141名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:32:03 ID:ovYFeJoD0
ありゃあ・・・

大洋さんまたやっちゃったかぁ・・・
142名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:20:02 ID:AkZMaknx0
何で流通してんだ・・・
流通前に検査とかしないの?
それとも流通前は基準満たしてたのに少しずつ手抜いてきたってこと?
143名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:26:05 ID:vHwVCt6EO
黒柳徹子さんがジェネリック推進のCMしてるんだから、正しいことなんだよ。
144名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:07:49 ID:6fKp8lXV0
鶴瓶のディアドクターって映画で
ゴミ箱からタケプロンとかフェロミアとかのシート見つけるシーンがあるが
あれが「スタンゾーム」とか「フォリロミン」だったら配置薬だと思ってスルーするかも
145名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:08:04 ID:7vV4FJ+k0
>>137
>「○○製薬の○○というジェネリックにして下さい」って選び方が
>出来る様にならないと使う気しないな。

そんな時代、絶対来ないからw



>市販の常備薬は何個かジェネリック使ってるけど。

ジェネって言葉は、あくまでも医療用医薬品だけだから。
大手ドラッグストア向けのコピー医薬品が通販にも流れてたけど、
それはPB(プライベートブランド)って言うんだよ。



>そう言えば薬の通販規制ってどうなったんだっけ?

規制施行以来、特に変っていないよ。今も通販可は基本3類だけ。



>銘柄指定買いとなると、通販じゃないと探すの大変だし。

医療用の医薬品をネット等通販なんかに出したらタイーホだよw


君はクスリ好きみたいだけど、リアル社会でしゃべってたら笑われるよ。気をつけな。
146名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:16:06 ID:ZkQFEoaX0
ジェネリックって、薬効が無いのが多いからなあ・・・
147名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:08:57 ID:V9ZB5RqD0
昨日処方箋持って薬局で薬受け取った後に、「ジェネリックのこと聞きたい」っていったら
ジェネリック薬出してくれた、支払いが5030円だったが、ほぼ半額になった。
後出しで悪かったかと思ったけど、半額になって助かるよ
148名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:18:29 ID:+TDIfX8w0
は?
149名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 15:00:47 ID:NqahP9nw0
新薬メーカーは新薬を開発したら特許出願と同時に厚生労働省の販売認可申請すると思うけど、今はどれぐらいで認可が下りるのかな?
昔は認可が下りても特許権の権利期間が2,3年しかなかったってことが多かったらしいが
150名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:45:03 ID:sVpAE8r00
>>138
医薬品業界では、 ゾロ という、ちゃんとした呼び名が昔からあるじゃないかw

一般語なら パチもん。 (関西限定か?)
151名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:53:14 ID:JxmYYS+x0
ジェニナックでお願いしますって言ったら
なんでですか?って言われた
152名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:03:11 ID:GePGjkgy0
ジェントルメンでおながいすます。
153名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:27:21 ID:pn+p/vTf0
>>145
近所の内科では、処方する薬の説明する段階で
使うつもりでいる薬の先行品と後発品のリストをノートPCの画面で見せて
「どっちにします?」
って聞かれるぞ。
154名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:51:04 ID:GePGjkgy0
>>153
弟の行く医者では、過去にジェネリックで痛い目を食らったそうで、
ジェネリック不可の処方箋を出し、患者にも説明するそうな。

同種の病気の患者が全然回復しないので何故だろうと調べたら、
処方薬局がジェネリックを薦めていて、ジェネリック不可にしたら
見る見るうちに患者が回復した、というのを複数の薬(複数の病気)で
経験したことがあるので、医師として責任を持つためにそうしているのだとか。

ジェネリックは、100%コピーできているわけじゃないからねえ。「近い」だけ。
155名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:13:20 ID:iC1inhwRO
>>84
ピカ新ならその位かかる事もあるが、
ほとんどはゾロ新だから、
そんなにかからないよ。
156名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:19:06 ID:MIob6wy60
>>112
理屈上はそうなるかも知れないし、成らないかもしれない。
検証したものは誰もいないので、結論を出すのは余りにも早計。
問題なのは、先発品である「ロキソニン」で起きなかった薬疹が、
後発品でおきたこと。
これは先発品と生物学的に同等ではないことを示唆している。
後発品は先発品と同等であることが必要であることをお忘れかな?
157しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/08/20(金) 20:29:56 ID:???0
ケンタンとかロブとか、わかりにくい名前は廃止して、
「ロキソプロフェン○○」に統一してほしいな
158名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:32:02 ID:Fy1whUH00
基材の方は自前のモノ使うだろうしね
159名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:32:32 ID:F+mqIyZX0
ジェネリック (w

ゾロでいいんだよ、バカ野郎!
160名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:35:19 ID:MIob6wy60
>>123
まず、処方箋に記載された医薬品名と、
実際に渡された医薬品名を見比べてみればよい。
異なるのなら、患者の承諾なしに薬局が勝手に薬を変更していることになる。
161名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:40:02 ID:mYdyq9Zb0
>>156
生物学的同等性の意味もわからない馬鹿が語ってんじゃねえよw
162名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:42:56 ID:c9ViE9Ev0
TVCMではジェネリックの良い所しか言わないからな
「安いから」「同じ薬でしょ」ってなカンジで皆ゾロを希望する
163名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:46:28 ID:rNV2eYvY0
ジェネリック作ってるの日本人じゃないだろ
164名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:49:18 ID:vMrKgCy50
医療費の高騰と製薬メーカーの儲けすぎを非難し、同じ効果があって安価な夢の薬剤ジェネリック使用を
推進運動をしてきた市民団体やマスコミ。

政府が重い腰を上げてジェネリック使用を許可し、同じ効果で安いなら生活保護世帯の医療費削減のため、
ジェネリックを使用する通達を出した。 

ところが、ジェネリック使用を推進していた市民団体やマスコミが猛反発。
一転、国は訴訟沙汰まで追い込まれた。
曰く、ジェネリック使用は差別。

結局、生活保護世帯は正規の薬剤使用が義務となり、何も知らない一般人はジェネリックに流れていった。
果たして市民団体やマスコミ連中達は、自らジェネリックを使っているのか甚だ疑問な事件だったな(笑)。
165名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:49:49 ID:mYdyq9Zb0
http://www.info.pmda.go.jp/kaisyuu/menu.html
回収された薬が載ってるけど後発メーカーだけですか?
あとあなたが飲んでる先発メーカーの薬は本当に先発メーカーが作ったものですか?

ただし大洋ははやく潰せ
166名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:51:42 ID:FkR7Hta50
>>5
医者に処方箋を書いてもらう時に、「ジェネリック可」って
してもらわないと、薬局行ってもジェネリックは処方できないよ。
167しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/08/20(金) 20:53:36 ID:???0
せーほには先発品、一般人にはジェネリックという
逆差別ともいえる現状(´・ω・`)どげんかせんといかん
168名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:53:45 ID:v1tRYGhh0
大洋はガスポート錠の件で医療関係者の信用を既に失ってるからな
今さら驚かないけど
169名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:56:29 ID:mgQ/F06h0
ジェネリックって、薬局が勧めてくるけど、先発品より儲かるのか?
単価が安くてなおかつ儲かるって、原価いくらなんだよ
減価償却が終わった時点で、先発メーカが価格を下げるのが一番安心でいいと思うけどなぁ
170名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:57:03 ID:7SvRH520O
ジェネリックって効きが悪い気がする
171名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:57:27 ID:4Wzok+iZO
>>167
平賀源内研究所より、こっちが先だよなJK
172名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:58:20 ID:mgQ/F06h0
>>10
今は逆だよ ジェネリックにしたくないと言わないと自動的にジェネリックでおkということになる
173名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:58:51 ID:mYdyq9Zb0
>>166
今年の3月まではね
174名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:59:40 ID:nZk1CrRA0
フィンペシアありがたい
175名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:59:56 ID:FkR7Hta50
>>169
薬のコストのほとんどは研究開発費。

ただ化学合成するだけならセブンのおにぎりなんか
目じゃないほど、安く作れる。


>>173
あ、しらなかった。指摘サンクス。
176名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:01:05 ID:vMrKgCy50
>>167
私はこの件以降、ジェネリックを信用していません(笑)。
同じ効果ならジェネリックだって良い筈なのに、使用を推進していた連中が自ら否定するんだもん。
177しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/08/20(金) 21:01:37 ID:???0
>>169
ジェネリックは、モノによってはかなり安く仕入れできます。
先発85〜95% ジェネ65〜85%くらいでしょうか。
あと、ジェネリックの使用量を増やすことで
処方箋1枚1枚に点数が上乗せできるのです。
数量ベースで20%以上なら○点、25%以上で○点、30%以上で○○点、
みたいな感じです。1点10円です。
178名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:02:18 ID:6W7Qco9q0
みんな「ジェネリックで」なんて舌噛みそうな事言うんだ
俺は「ゾロくれ」だわ
179名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:08:26 ID:mgQ/F06h0
>>177
サンクス そういう仕組みだったのか
厚労省が医療費下げたいのはわかったんだけど、薬局のインセンティブはなにかと思ってた
180名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:10:21 ID:t6ihWmlj0
こんなんじゃ、主成分の品質や含有濃度だって怪しいもんだ。
すごいなこの会社。
181名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:13:23 ID:MIob6wy60
>>180
太陽は既にフラセボの薬を出荷した前科がある。
182名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:24:05 ID:K+m1TGOK0
大洋薬品工業の高山工場に9日間の業務停止処分
http://www.yakuji.co.jp/entry18670.html
183名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:45:32 ID:KCEfszlM0
>>156
ID:CAub3jB10 にマジレス返すだけ無駄無駄。  って、あんたも同じような時間帯レスしてたのかよw
184名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:57:28 ID:tigmWE+L0
医師にしてみれば、先発薬であろうとジェネリックであろうと効果があるかどうかは自分が使うか、患者に使用して
データーをみるなり患者に使ってみて感想を聞いたりしてその薬の効果を判定するのだから、
成分が同じだからすぐジェネリックに変える事ができるわけじゃないんだよね。
185名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:01:58 ID:Fy1whUH00
夢のある話だけど、まだまだ課題が多いね
186名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:20:39 ID:F+mqIyZX0
昔は開業医はみんなゾロを出してたんだよ。その方が薬価の差益で儲かったから。

同じ物をジェネリックと言い換えただけでありがたがる、バカ日本人。

日本人は白痴か。
187名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:48:26 ID:KCEfszlM0
>>184
効果がどうこうという問題もあるけど、副作用が出てワリを喰うのは処方した医者だからなあ。
はっきりした異常成分が入ってて集団事故でも起こらない限り、
結局事実上責任をとらされるのは医者だから、そりゃ処方せんわ。
188名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:25:43 ID:q0FjZw/A0
生活保護:先発品を希望
ワープア:ジェネリックを強く希望
   (ジェネリックへ変更不可の印を押さない)

最近ほとんどこれ。
189名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:37:37 ID:a5bF24450
>>177
しいたけんとこは購買力あるなぁ

>>186
「ジェネリック」って単語自体は業界で使われて炊けど(GE)
一般向けにうまいことやったと思うわ。広告の勝利。
190名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:46:17 ID:tnD0Sqsd0
>>177
>ジェネリックは、モノによってはかなり安く仕入れできます。
>先発85〜95% ジェネ65〜85%くらいでしょうか。

実勢でそれぐらいかな。どっちにしても、仕入れ値、高いね。

仕入れ率が低いいからジェネリックがいいように見えるけど、
上の仮定から、先発 10% ゾロ 30% の対薬価割引率として、
元々の薬価の比が 先発10:ゾロ 3.33(3分の10) よりも
大きい(高い)ゾロなら+になるけど 先発価格の3分の1よりも
安いゾロなら むしろ変更による利益はマイナスになるな。
(あくまでも おおざっぱな見積もり例。 考え方として)

ただそれ以前に、 薬価を下げられまくり過ぎて、先発では
消費税を入れれば逆ザヤ (仕入れ+消費税)>薬価 なんてザラにあるし、
仕入れ値の安いゾロは上の理由で大した差益にもならないし。

ぶっちゃけ、薬なんかで儲からないしね。 本当は院外処方にしたいけど、
患者負担(金&手間)が増えるのと、薬剤師の中には鬱陶しい勘違い野郎が
たまにいるので、うちは患者サービスのためにも院内処方&先発ブランド品。
(もちろんものによってはゾロも使ってますよ。品質にまず差が生じ難いものとか。)
191名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:47:29 ID:L0C10tQN0
院内処方で事務員が調剤するのが患者サービスですかねえ?
192名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:08:29 ID:75ObchpV0
かかりつけの中央病院は、ジェネリックで出してくれるが、
家の近所の薬局に持ちこむとイヤな顔される。

ジェネリックにもいろいろあって、製品まで指定してる処方箋だかららしいが、よくわからん話だ???
193名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:18:45 ID:a5bF24450
例えばロキソプロフェン
先発のロキソニンと
A病院 ロブ
B病院 ロルフェナミン
C医院 レトラック
D医院 ロキソプロフェンEMEC
全部違うジェネリックを指定されてたら、全部在庫するのが薬局だからですw
194名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:26:56 ID:75ObchpV0
>>193
先発品をジェネリックに替えることが出来るのに、
ジェネリックaをジェネリックbに替えることはダメなの?
195名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:37:06 ID:qhfUdMVIP
問題無いでしょ
在庫し切れたもんじゃないから先発品しか扱ってなかったら、高くなってしまって患者の方も嫌がるじゃん
196名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:39:32 ID:B5e0nDa40
マイラン製薬だ
197名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:39:39 ID:vDRNRxJ7O
プロペシアってハゲの薬高すぎだから
ジェネリックのフィンペシアに今月から代えたよ
198名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:20:24 ID:a5bF24450
>>194-195
変更不可にハンコあったら、
先発→後発も、後発→後発もだめだよ。
横の同一性もあやしいしなw
199名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:56:36 ID:2DibdGF90
特に>>193みたいな例では、それをワザワザ取り寄せて100錠買って、
一回しか使わずに80錠以上が余り、期限切れになり、廃棄するなんてこともザラ
200名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:31:52 ID:Ov3upHrH0
病院の周りに薬局がボコボコ立っているが、あれは特に病院の息のかかった薬局ばかりではないんだよね?
あまりにも無駄すぎる。
201名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:48:19 ID:v1HVCZ620
そりゃ表立って繋がってると違法だからな
202名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:36:40 ID:c4ZUPiO90
>>191
調剤って。  薬剤師の仕事なんて99%薬の袋詰めなのに。
(はいはい、薬歴管理、服薬指導、相互作用チェック、禁忌チェックね。
 病名も知らないし、検査データも知らない、全薬歴の一元化もできてないのに
 何をやってる事やら。)
 
薬そろえと袋詰めなんて医師の指導監督下に事務員で十分。
必要なのは生まれつきの正確さ、几帳面さだけ。
もちろん規則でも許されてるし。

>>199
病院からの逆紹介の患者なんかだと、他の患者で使わない
馬鹿高い薬をちょっとだけ使う事があるしなあ。
注文ロット分使い切るまできちんと通院することが確実な
昔からのなじみの患者ならともかく、やたら
薬の注文の多い紹介患者に限ってすっぽかすし。
一錠600円の薬を100錠単位で買って2〜3回来ただけで
ばっくれられたら大損害だわ。
そういう時に院外処方にすると、デッドストックのリスクが
減って、大いに助かってます。
203名無しさん@十一周年
>>202
どうやら鬱陶しいのは逆だったみたいだなw