【大阪】 ダイキン工業が契約社員215人を雇い止め その代替要員として新たに100人を新規採用★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
空調大手のダイキン工業が、大阪労働局から偽装請負状態と指摘された後に直接雇用した
215人について、契約満了を理由に8月末で雇い止めにすることがわかった。このうち4人が
16日、「正社員とほぼ同じ仕事を長く続けており、契約満了以外に合理的な説明もなく雇い止めと
するのは解雇権の乱用」として、雇用継続を求める団体交渉を会社側に申し入れた。

4人の代理人弁護士らによると、同社は2007年に堺市の堺製作所が偽装請負状態と指摘され、
08年3月に498人を「半年〜1年ごとに契約更新し、契約期間は最長で計2年6カ月」という条件で
直接雇用した。偽装請負問題を受けて直接雇用した労働者を一度に200人以上雇い止めにするのは
異例という。

同社広報担当者は「事前の合意に基づいて契約を結んでおり、誠実に話し合い、理解を求めたい」としている。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201008170033.html
※前 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282080214/
2ぽっくりφ ★:2010/08/19(木) 21:58:43 ID:???0
※元ソース(リンク切れ)

ダイキン工業が今月末で契約社員215人を雇い止めにすることがわかりました。
その代替要員として新たに100人を採用していることから「雇い止めにする理由がない」として
労働者が裁判を起こすことを決めました。業務用エアコンを製造しているダイキン工業堺製作所。

今月末で215人もの雇用が失われます。このうち8年から20年にわたって働いてきた4人が
雇用の確認を求めて裁判を起こすことにしました。

3年前、ダイキン工業は請負の労働者を正社員の代わりに安く使う違法な偽装請負だと労働局から
指摘されました。このため最長2年半の契約社員として迎え入れましたが今月末で期間満了となることから
215人を雇い止めにするというのです。

雇い止めされる男性は「なぜ今まで15年近く働いてきて今さら2年半という期間で切らないといけないのか」と
疑問を投げかけます。これはダイキン工業が出していた求人です。

雇い止めにする契約社員の代わりに100人を新規採用し仕事の引継ぎもさせています。
仕事はこれまで通りあるのに労働者の首だけすげ替えるのです。「これからも仕事があるのに、
なんで引き継ぎをして我々が去らねばならないのか」と契約社員の男性は訴えます。
そもそも違法な働かせ方を是正するために直接雇用したはずなのになぜ労働者を入れ替える
必要があるのでしょうか。

労働問題に詳しい専門家は「3年以上経つと雇用責任が生じる判例が多いため、低賃金で切りやすい
労働者を合法的に確保するためだろう」と指摘、「簡単に人を解雇してはならないという法律があるのに、
それをかいくぐるような行き過ぎた雇い止めはどこかで歯止めをかける必要がある」と話します。
裁判を決意したダイキンの労働者。この日も新しい契約社員に仕事を引き継ぐため早朝から出勤していきました。

ダイキン工業は今後も2年半ごとに契約社員を入れ替えて景気の変動に対応したいとしています。
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0349162
3名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:59:14 ID:UjyLsHcN0
まだやんのw?
4名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:01:47 ID:lo3N3qnK0
なんか、会社にいるとこういうのバカバカしいよな。

派遣を切ってまた入れると、単純に考えても仕事ができるまで2〜3ヶ月は
かかる。で、派遣の人はそれをいろんな会社で延々ローテーションしてるだけ。
仕事に蓄積がないから生産性が上がらない。

国のアホな制度のせいで、労働力をドブに捨ててるようなもの。
5名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:02:53 ID:x+gsBYMsO
>>4
最初から正社員で雇えば済む話
6名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:06:11 ID:+ubIw8X70
経営陣を派遣がやれば解決だな
7名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:06:16 ID:Xu6sPWye0
>>5
てか正社員を切れないから派遣が重宝されるんだよね
8名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:07:18 ID:24bvp0QC0
>994 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/19(木) 21:16:30 ID:WfyHhFzzO
>もう50年以上も前から単純労働者は知的生産者に蹂躙されるって言われてただろ
>努力を怠れば淘汰されるんだよ
>
>私が結婚できないのは男のせいとか言う40代女と同じようなこと言うなよな


>996 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/19(木) 21:27:19 ID:24bvp0QC0
>結論は、契約社員が使えないからなのか
>単純労働者はクズだからか?w

>532 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 21:53:45 ID:bTVsQE4w0
>>>526
>この会社、派遣会社噛まして期間工を集めているようだな
>要は責任問題で逃げ切る為だろうが
9名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:08:16 ID:H48z5/np0
>>4


つまり、要らなくなったとき正社員を切れるなら、別に「日本の派遣」は必要ないってことだろ。

いまは、「正社員じゃない雇い止めできる誰か」が必要だから、派遣を取ってるだけ。
10名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:08:46 ID:HqPFARVW0
近い将来これは問題になって労働者保護の立場で解決が図られるんだろうけど
それを見越してこの企業はさっさと果実を得てしまおうという心根が気に入らない
11名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:09:09 ID:lo3N3qnK0
>>5
クビを切れないのが問題。
今回のも、215人⇒100人にしようとすると、215人全員のクビを切る必要
がある。なぜなら、残った100人は3年以上勤務実績ができてクビを切れなくなるから。

3年以上勤務実績があってもクビを切れれば、会社側は当然生産性の悪い115人の
クビを切るだけで済む。当たり前だが、新規雇用100人の生産性が今までの215人
より生産性が圧倒的に高いはずがないので2〜3ヶ月の生産性低下を考えれば経営者も
雇用継続したいはず。
12名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:09:25 ID:PjLKZ6jj0
ダイキンの職歴ある人は、許してやれ
13名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:09:34 ID:WfyHhFzzO
いやこれ派遣じゃなくて直接契約の期間工だから
14名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:12:00 ID:Xu6sPWye0
>>13
間違えた
でもまあ切れるかどうかだからいっしょだよ
人員整理が容易かどうか
15名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:14:25 ID:F/F3zoBk0
俺も派遣だけど
部署の設計開発の大半を派遣でやってるから
いざってとき大丈夫なのかな?と思うときがある。

派遣会社が社会問題起こしたり突然潰れたりするなどで、
その部署の都合に関係なく会社がその派遣切ったりするし。
16名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:14:52 ID:HJr4/6d40
www
法律的にこうしないと会社が不利になるんだろうが
人道的には刺されてもしょうがないレベル
17名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:16:51 ID:Xu6sPWye0
>>15
現場の社員は困るんだけど
会社全体としては助かるから切っちゃう
社員の雇用を守るための悲惨な役割だよ
18名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:20:49 ID:e/xPSv6k0
いままで国も暗黙に認めてきた派遣社員の偽装請負が突然厳密に
法律通りやれということになったからこう言う騒ぎが起きた。
2〜3年予告期間があればスムーズにことが運んだんだがな。
19名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:21:53 ID:lo3N3qnK0
>>15,16
法律がアホすぎるのと、大企業の人事権が課長クラスにないからどうしようもない。
課長とかが「絶対必要」っていっても、人事部がokしないから、それでバイバイ。

正直、派遣の人はどんなに優秀でも正社員になれない。それが法律で決まってる。
古代ローマであれば、奴隷も市民になれたが、日本では派遣は正社員に絶対なれない。
20名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:22:15 ID:nq0JeO+z0
こんな企業の製品はエコポイント除外すべき
21名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:23:50 ID:Xu6sPWye0
>>19
社員になった人はいるよ
契約しだい
22名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:25:10 ID:J+/q9ug8O
なんだまた仲間が増えるのか
23名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:26:31 ID:F/F3zoBk0
>>17
ただその会社の主力製品の制御の箇所なんだよな。
モノは言えないが、あれはそう簡単に理解できるとは思えん。
いざとなれば一応いろんな部署から技術者かき集めるんだろうけど
一時的に新製品の販売はできなくなるだろうな。
結局は何も無いことを祈るしかないんだろうな。
24名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:29:54 ID:Xu6sPWye0
>>23
そこまで重要なら最後の最後まで残れるよ
転職できそうだし考えれば?時期悪いけどね
25名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:31:47 ID:qQx06+mW0
なんでこんなに伸びるんだ?
契約終了すれば外注なんぞ雇おうが切ろうが企業の勝手だろ。
26名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:32:19 ID:lo3N3qnK0
>>23
それ同意。ほんと、事業のコアの部署でも半分くらいが派遣だったりする。
でも、去年の始めとかは派遣が消えて、ほんとすごかった。

>>24
甘い。主力製品って、競合他社があまりいない場合が多いから利益が出
てるわけで、いくら知識があっても使える他社が少ないから転職は逆に
苦戦すると思う。むしろ、誰でもできる事務とかの方がいい。
27名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:35:58 ID:aA9KbBYf0
お前らが数年前にウリナラマンセーした小泉ジャパンですよ。
今さら否定する連中はサヨク売国奴やチョンや工作員です。
28名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:38:26 ID:7oBtnnpK0
期間満了でクビになる契約に合意してたんじゃ仕方ないだろ。
採用されたら契約なんてどうでもいいっていう思想の人種は社会の敵だね。
29名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:45:07 ID:Xu6sPWye0
>>25
契約上は問題ないんだけど何やってもいいわけじゃない
ダイキンはクソ会社
30名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:59:11 ID:KXPlhUg40
期限が来たんだから継続かやめるかは会社が決めることだろう。
なんで契約社員がずうずうしいこと言ってるんだ?ほんと、カスだな。
だから契約とか派遣とかなのがわからないンだろうな。
31名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:08:20 ID:KXPlhUg40
なんていうか、今の会社に派遣沢山いるけど、こいつらバカじゃねえのかって思う。
うちの会社は派遣からの正社員登用はやってない。継続3年雇用でしか正社員の道はないのに、
3年たつ前に切ってるし。
人入れ替えると一時的に生産効率落ちるけど、誰でもできる(だから派遣にやらせるんだが)ような
流れ作業なんかすぐに効率は戻せる。
流れ作業1年のヤツと10年のヤツに差はない。
32名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:11:31 ID:aA9KbBYf0
自己責任でしょw
文句があるならテメーで事業を起こせと。
被害者面だけ立派なたかり屋が多くて困る。
おんぶに抱っこで糞まで拭いてくれた会社に不満があるなら
お前が実力で仕事を取って来いって言う話だよ。
出来ないなら黙れカス。
33名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:24:49 ID:tN6LP/g30
7 :名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:06:16 ID:Xu6sPWye0
>>5
てか正社員を切れないから派遣が重宝されるんだよね

仕事しない社員がいるのはなぜですか。
あの人は仕事もしないのに給料を
もらっているのですか。岡
34名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:33:45 ID:XYPM0c1I0
派遣とか、期間工とかの一部には赤い組合がバックについている奴らがいて
些細なことをあげつらって金銭を要求してくる。
真面目な派遣(笑)には申し訳ないが

さっさと契約で切るのがただしい。

そのへんどうなの?
ダイキンさん。
35名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:35:02 ID:1FUcokYv0
企業栄えて国滅ぶとはよく言ったものだ。
どこかで歯止めをかけないと、危険。
36名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:46:48 ID:bTVsQE4w0
そういえば派遣会社がダイキン正規入社の期間工を集めているようだが
それって期間工切りをして、世間の批判や法定違反をした際の隠れ蓑にするためか?
37名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:32:22 ID:g/NJdNAVO
これからも技術流出を推し進めていくダメキン。
38名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:37:05 ID:9iHrZWfH0
派遣村のカス共が馬鹿騒ぎした結果がこれ
39名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:56:20 ID:ROIylBgb0
とりあえず岡村を
首にしろ沢
40名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:59:54 ID:WaM6Pn7Q0
発注単価の労働者側への通知義務を法制化するとか
簡単にできることは山ほどあるんだけどな
41名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:01:41 ID:D9AmN0p20
もう寄生することしか考えてないんだな。
素直に正社員として応募すればいいのに。
42名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:05:12 ID:Q8lekRFZ0
労働者を守る為の法律が、逆に労働者を苦しめる事になった例だな
これからもそういうのが増えそう。
時給1000円なんかも、決められたら首切られる人が増えるだろうし。
43名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:14:22 ID:rcYR3gu10
会社のせいにしているが、現状の法制度が正社員を守りすぎてるからこういうことが起きるの。
ある程度、安全網を完備したり一定の条件の下で、正社員でも首を切りやすくすることで、派遣問題も解決する。
そもそも、企業側は雇用の調整弁が必要なのに、それを許さないって、コスト競争力を無くせと言ってるのと同じだからな。
まともに法令を守ったら、メーカーなんて需要が急減したときに簡単に倒産するぞ。
雇用を守るといいながら、雇用の担い手の企業そのものを撲滅しちゃ結局回りまわって自分の首を絞めるだけだ。

44名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:29:47 ID:bcmCDtkv0
こういう企業が国内にあっても国民にとって百害有って利益無しなので法人税減税など言語道断
景気が回復しても雇用を回復させないと言う根拠となりえる暴挙である
45名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:50:01 ID:/K/S2I9PO
誘致前の亀山シャープは、雇用創出を期待した地元民に歓迎されていたが、結局は非正規雇用が増えただけだった。そして数年後、生産拠点は堺工場にシフトし、雇い止めされる者が多数いた。
おそらく次は、人件費の安い海外に生産拠点を移し、日本は更に失業者が増えることだろう…。
46名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:27:14 ID:mJ3Q0wKs0
派遣なら派遣会社に言えつう話し出し
偽装請負で戦えそうだが、多少の金ふんだくって勝ちといえるかだね
契約社員で解雇権の乱用とまでは裁判所も判断してくれんでしょ
47名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:49:53 ID:Q8lekRFZ0
>>43
この場合正社員を守る法制度じゃなくて非正社員を守る為の法制度が逆に首を絞めた結果になったんじゃね?
3年以上経つと雇用責任が生じるから10年以上使ってた契約社員を3年以内に切る事にしてるみたいだし
労働局から指摘されなきゃ今までどおり同じ人を契約更新で使ってたみたいだから。
労働局余計な事を・・・って感じ。
48名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:18:15 ID:bcmCDtkv0
派遣を労働者の賃金抑制の手段にさせない法律が必要
49名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:43:34 ID:tknqCYiq0
>契約満了以外に合理的な説明もなく

契約満了がすべて。
50名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:28:40 ID:3nSwb2pE0
契約、契約と派遣会社や派遣先は言うのだが
結局その契約ってのも、派遣先や派遣会社に都合良く出来ているから厄介なんだよな

契約期間中に、理由がどうであれ仕事が無くなると問答無用に切るからなあ
派遣ほど、社会的立場を軽視された奴隷はいないわな

しかもその契約や労働法逃れの為に偽装請負とかあるからな
51名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:54:25 ID:bcmCDtkv0
法規制のきっかけになればいいな。クリスタルやグッドウィルみたいな社会悪を潰したようにもっと社会的に非人道的企業を潰しを進めるべき
52名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:58:04 ID:ntq+SWkaO
JTBも同じ事してるよね
53名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:01:53 ID:pW6DzFCf0
215人も派遣切ったって100人も新規採用したら意味なくね?
54名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:32:32 ID:+MGGEFbd0
別に新規採用は正社員じゃないんじゃないの?
だから口減らしじゃないけど、無駄な人間排除。派遣ギリとかまた言われちゃうから
なんとか呈よくしようとした結果じゃない?
55名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:43:49 ID:pW6DzFCf0
>>54
なるほどw
56名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:45:31 ID:6IA6b8pU0
なかなかひどい話だな
氷山の一角ってやつなんだろうが対応が屑過ぎる
57名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:27:12 ID:tN6lb07F0
頑張って這い上がって世の中を変えるしかないよね。
だいたいにして、ひたすら前向きに生きてるだけで、
それぞれの人にそれぞれの道が開けてくるものです。
58名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:38:36 ID:b8TsPBtb0
なんで仕事の引き継ぎなんかするんだ?
クビ切られるやつは一斉に仕事放棄すればいいのに
こういうところは中国人を見習うべき
59名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:39:12 ID:qXM3T9yC0
ダイキン呼ぶなら110番110番
60名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:42:04 ID:HemMrd2gO
解雇じゃなくて雇い止めって言うんだ。
61名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:44:01 ID:wCxhuiTe0
何件か取引先の会社で見たことあるけど、会社によっては派遣が正社員とまったく同じ仕事をしているね。
資格も取らせるんじゃなくてもってる人を雇って。
うちもそうなんだけど、唯一違うのは雇用先ってだけでやることは正社員と同じ。
派遣っていろいろ見たけど負け組だよね。
同じ仕事してんのにもらえる金の違いがあるんだからさ。
なんで努力しなかったんだろうね。バカバカしい。クズが。
正社員には責任が、というけどそんなもんとらないし。派遣解雇にして責任とりましたってしちゃうからね。
便利ではある。

でも正社員で働いていて自殺する人はいるけど、派遣で働いていて自殺する人っていないよね。
プレッシャーの違いかな。
こっちは派遣がミスしたら怒らないといけないし。
62名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:45:40 ID:smuc0awN0
最初から雇用の調整弁として契約社員を利用しようとしてるのだから
契約満了後も雇う=自由に解雇できなくなる
という利点を手放すはずはない。

契約社員・派遣社員の権利を強くするか、
正社員の解雇をしやすくしない限りこの種の問題はなくならないでしょ。
63名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:59:54 ID:arwOXy3y0
期間がある契約なのに、
契約満了でさよならできない?

そんな契約、他にある?
64名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:07:55 ID:arwOXy3y0
ボロアパートの賃貸契約していて、隣に新築マンションができた。
ちょうど契約満了だから引っ越しした。

ボロアパートの大家から「正当な理由がない」

これと同じ。
生物とか感情とか契約に関係ないから。
65名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:23:11 ID:6pi2sLvj0
自動車保険に加入していたが、ちょうど契約満了だから他の保険屋に変更した。

そしたら元の保険屋から「正当な理由」を求められた。

これと同じ。
66名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:42:55 ID:3nSwb2pE0
ダイキン工業の有期間、派遣社員のスレ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1241959678/
67名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:29:01 ID:18+O8WLG0
>>61
ある一時期を切り出して比較したらそう見える場合もあるけど、
正社員はそれだけやらせる為に育成コストかけてるわけじゃないから
長期的な観点での差だろうな
68名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 15:37:02 ID:BlJfgKIkP
殺人:派遣会社社長ら3人逮捕 18歳従業員を殺害容疑
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100820k0000e040050000c.html
69名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 15:47:39 ID:3nSwb2pE0
>>68
どこの派遣会社か、名前を出さない辺り所詮はマスゴミって感じだな
70名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:09:21 ID:g/NJdNAVO
俺も8月末で期間満了によって、退職する215人の中の1人だけど、今回裁判を起こした4人を恥だと思うよ。8年やら15年働いたから何?スキルアップもしようとせずに、ダラダラ働くなんてのは其処らの小学生でも出来る。

とは言え、正社員の解雇規制緩和を推し進めて人材の流動化を推し進めてかないと、荒井製作所みたいに倒産する恐れも。徘徊社員が腐るほどいるよ

Sコ
71名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:13:29 ID:rEJSF71qO
契約社員の皆さん!頑張って下さい。
72名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:27:46 ID:rcd3Bkk60
一回直接雇用になってる時点でそれ以前に偽装請負で使ってた分はリセットされてるって事なのか
73名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:47:11 ID:DoITwncP0
>>64
そうなんだけど、そんなことさえ理解できない人もいるということ
74名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:50:24 ID:irfiQBqWO
二年十一ヵ月働いてポイ
75名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:03:58 ID:c0mApGFnO
彼女にフラれたようなもんだな
大人しく諦めるもんだ
76名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:30:31 ID:3nSwb2pE0
>>74
期間工としての再雇用もありらしいけどな

それも双六で言うゴール手前で一からやり直し雇用だからな
要は正社員雇用する気が表れなんだよな
77名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:49:59 ID:bcmCDtkv0
>>53
雇用義務を避けるための非合理的人事で訴えられても仕方ない
78名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:54:06 ID:bcmCDtkv0
>>70
そうだよね。どうせ同じ条件ならだらだら働く方が得だよね。エアコンに欠陥や不良があっても派遣の責任じゃないし
適当にやって適当な物作るほうが労働者にとって得だよね。製品に責任無いんだし、ダイキンはそう言う環境で製品を作ることを推奨してるとみなしていいよね
79名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:47:15 ID:c0mApGFnO
>>78
そうだね、どうせダラダラ働いても正規雇用されるなら手を抜くよね
そうなる前にダイキンは新しく入れ替えていい製品を作ることを推奨してるってことでいいね
80名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:20:26 ID:KhM6m5vr0
しごとしないおかむら
がおかねもらつて
わたしらわ
くびきりですか。
おかむら、おかむら。
81名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:25:01 ID:aBHxFgRx0
>誠実に話し合い
まず誠実の定義から議論する必要がありそうだな、誠実に。
82名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:34:19 ID:Bx9ybjVz0
あたまのわるい2ちゃんころは死ぬまで搾取されればいいよ テヘッ
83名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 04:48:08 ID:BWlo57cK0
>>79
ダラダラと働いても2年11ヶ月で終わりなので。ミスの発覚しないようにいい加減な仕事しまくりでおわらようと思います
腰掛だもん。
ダイキンとか保障期間超えたらすぐ壊れるでしょ?派遣工的製品だよね
84名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:31:34 ID:5m1ne8kE0
ていうか、電化製品はある程度で壊れた方がいい。
長持ちするからってずっと買い替え無しで使い続けられたら
メーカーもうからないだろ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:36:10 ID:BWlo57cK0
いっそ中国に図面も権利も渡して作らせた方が得だな。どうせ国内でも素人にいきなり作らせてロクな物作ってないんだろ
86名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:40:23 ID:5m1ne8kE0
あいつらは平気でパクるからだめだw
i-padがいい例
87名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 05:49:20 ID:BWlo57cK0
日本だって首切りばかりやっていたら技術が漏れても文句言えないだろ
消費者が得するならOKじゃねーの?不正競争防止とかで
88名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:12:24 ID:5m1ne8kE0
派遣なんかに大事な技術は教えてないよ?
派遣は工業用ロボットの変わりじゃん。
89名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:44:21 ID:YD8qcWjx0
アホで使えない、働かない正社員が多いだけ。
会社は見ないフリで管理能力がない。
派遣社員に仕事やらせてとなりでPCゲーム、残業代ももらってウハウハ。
手柄は自分のもんにする能無し正社員。

『職場の“身分格差”がフリーライドの温床に! 「タダ乗り正社員」に搾取される非正社員の悲鳴
 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場|ダイヤモンド・オンライン』
http://diamond.jp/articles/-/9086

『派遣社員が平均一月で辞めていく、派遣先企業 - リアルライブ』
http://npn.co.jp/article/detail/74388093/
90名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:41:06 ID:5m1ne8kE0
能無し能無し言うけど、その能無し正社員にすらなれない派遣てw
その正社員の座を獲得する能力は派遣よりあったわけだろうよ。
91名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:02:31 ID:xy3y4vfx0
>>74.
一般大家と大手経営者には膨大な格差がある
鳩山首相の脱税がなぜあんなに騒ぎになる?
遺産相続の脱税なんて、皆やりそうな事じゃないのか?

自分のことしか考えず、視野が狭い
「思い込み」が激しすぎる
92名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:05:28 ID:xy3y4vfx0
93名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:08:49 ID:HMfh7sK80
こういう求人出してるとこよく見るが
やっぱ切られるんだなw
94名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:11:02 ID:GqboNrCG0
派遣は景気の調整弁だろ。偉そうに権利を主張するなよ。権利も無いのに。
95名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:11:48 ID:VyvkphRe0
こういうのは正社員が怠けるためにやるんだよ。

うちみたいに100%正社員でサービス残業バンバンやらせたら
こういう馬鹿なことはおきない。



まあ、どちらが馬鹿かは微妙なところだが。。

96名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:16:08 ID:6tVORJc60
>>19
>正直、派遣の人はどんなに優秀でも正社員になれない。それが法律で決まってる。
そんな法律はない。民間なら正社員になれることもある。
法律で規定されているのは公務員関係

97名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:18:22 ID:xy3y4vfx0
生活保護を受けているのに、
支給額が少ないため「生活保護向上組合」を作るようなものでは?

貧乏人ですらやらないぞ。
経営者がロボットみたいでは?
98名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:18:07 ID:bbAJJ9+KO
今回、訴訟を起こされた四人の皆さんを心から応援します。
99名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:37:26 ID:ztd4UCquO
お前ら、同じ乞食工員どうし仲良くしろよw
100名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:50:40 ID:5m1ne8kE0
どうせ正社員になる能力ねえんだから早いとこ別の派遣先紹介してもらって
働けよ。
裁判で勝って正社員になったところで他の社員とウマくいかねえよ。
101名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:57:13 ID:1jA5FHZnO
>>94
昔はそうだった

今は新卒がいく時代w
102名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:18:51 ID:KhM6m5vr0
採用した坂井ではじき駑馬されて
部品工場で使い物にならずってか。

岡村元  やめろや。
103名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:20:52 ID:CZUusAlXO
クソみたいな幹部自衛官を天下りさせるなら、派遣を10人やとえ。
104名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:31:05 ID:XT3CGODdO
ゆりちゃん元気かな?派遣切られてなきゃいいけど・・・
105名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:34:25 ID:7X72Nu9P0
派遣労働者様々、俺達正社員は君達のおかげで会社に残れる感謝しているよ。
106名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:05:00 ID:thhezC0s0
【社会】仕事は派遣などにやらせて手柄だけ正社員のものに!職場での正社員と非正社員の“身分格差”がフリーライドの温床に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282386677/
107名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:31:39 ID:UZZlzP+90
>>106
それの何が悪いのかわからん。派遣を配置して仕事させるのも管理能力の一つだし。
でも派遣側はそれをわかってないし、自分でもできるとか思ってるんだよなw
まず正社員になる能力ないんだから無理だっつーのwww
108名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:28:05 ID:svoQf2130
本来、正社員と契約社員、派遣社員の違いは雇用期間の
定めがあるかないかだけであり、みんな労働基準法によって
法的に処理される。
正社員が特別、特権階級であるということはなく、日本IBM
など実力主義な会社ではリーダーが契約社員、派遣社員で
部下が正社員っていうのも近年めずらしくはなくなった。
派遣切りが社会問題に発展し、自分の立場があやうくなり
不安になってきた無能力な正社員は契約社員、派遣社員を
見下し、あたかも自分たちが特権階級であるかのようにふるまう
ようになった。そうやってなんとか自尊心を保っている。
また正社員は労働組合といったものが昔からの風習で守られ
ているだけにすぎなくなった。仕事はできなくても。
しかし会社がJALのようになってしまえばもうおしまい。
109名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:04:17 ID:XSWagBIO0
派遣法を改悪した奴を殺して元の制度に戻すべき
ストリンガー10億カルロスゴーン8億の利益は日本人の犠牲によって生み出されている
外国人と同胞を外国人に売る輩に死の鉄槌を
110名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:07:52 ID:lwad+Mi70
>>1
ん?派遣や期間工は減らして正社員増やせっつってたじゃん。こういうことでしょ?w
111名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:01:29 ID:sd4ahJ/J0
>>2
> 3年前、ダイキン工業は請負の労働者を正社員の代わりに安く使う違法な偽装請負だと労働局から
> 指摘されました。このため最長2年半の契約社員として迎え入れましたが今月末で期間満了となることから
> 215人を雇い止めにするというのです。
>
> 雇い止めされる男性は「なぜ今まで15年近く働いてきて今さら2年半という期間で切らないといけないのか」と
> 疑問を投げかけます。


労働局に文句を言えよ
112名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:06:39 ID:XSWagBIO0
【社会】正社員数、81万人減の3339万人で5期連続で前年を下回る…完全失業者のうち失業1年以上の人は118万人と過去2番目の高水準―4〜6月
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282051007/l50
113名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:08:33 ID:u+h+ByB20
まだこのスレあったのか

解雇された人たちは気の毒だと思うが、法を守ろうとするとこうなるよねどうしても
ただ、一度契約を結んだのに、それが満了してからこういう形で文句を言うのもどうかな、
と思う
契約前の段階で正社員雇用にすべき、というべきだったんじゃないの?
てかこういうことして残ったって気持ちよく働けないよねえ
賠償金で一人頭2〜3百万ちょいくらいもぎ取って終わるだけじゃないの?
114名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:10:01 ID:waQz4ZTbP
【コラム】最悪の時はこれからだ--池田信夫[08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282402138/

来週の週刊ダイヤモンドの特集は「解雇解禁」。といっても解雇が解禁されたわけ
ではなく、解雇規制を解禁せよというキャンペーンだ。内容は、当ブログでも論じて
きたように、中高年のノンワーキングリッチを過剰保護する解雇規制(および司法
判断)が若年失業率を高め、世代間の不公平を拡大しているという話である。

完全失業率は5%程度だが、今春の大学卒業生の「無業率」は2割を超える。さらに
企業の海外逃避も加速し、パナソニックは新規雇用の8割、ユニクロは5割を海外で
採用する。その原因の一つが、強化される一方の雇用規制だ。民主党政権の
「雇用重視」の政策は、企業を海外に追い出す「カントリーリスク」になりつつある。

社内失業を奨励して労働保持を増やす雇用調整助成金は、一昨年の10億円弱から
昨年は6000億円以上に激増した。このため潜在失業率は、経産省の推定によれば
図のように13.7%にのぼる。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/2/-/img_e2b98d8bfc541e625e3c22645ebb85f6105533.jpg
115名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:26:12 ID:U5lE/c110
ダイキン側が言うとおり、最長契約期間を最初に示してたなら、しょうがないんじゃね。
その契約時に交渉しろよ。
116名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:32:22 ID:rmhp/QWXO
なんで派遣の話題になってるの?
117名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:55:47 ID:Tov8qGqPO
派遣ばっかだからじゃね? この板が
118名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:51:25 ID:rZj+sRrB0
134 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/14(水) 03:06:28 ID:OOIsj3kSO
社員雇用と言うエサを面接の時ちらつかせてダイキン工業に連れてこられた俺。
10月Eで自主退社します。
時間の無駄だった(笑)
119名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:57:25 ID:AiAvz1SDO
まあ何にせよダイキン工業の製品は怨念が染み着いているっとことだな
120名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:00:40 ID:PHfDneFI0
最初に最長で2年6カ月って言ってるんだから
何も問題ないだろうよ
121名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:11:40 ID:XSWagBIO0
最長で2年6カ月といってるのに何で20年も勤めたのがいるんだ?実質3年以上働いていたら正規雇用しないと違法だろ
122名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:14:03 ID:o0rFru3I0
代金のエアコンはもう買わない
代金のエアコン使っている店にもなるべく行かない
123名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:17:03 ID:3f3Jl1vP0
>>122
ますます引きこもりになるじゃんwww
124名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:18:22 ID:iGdO/J1A0
>>121
期間工として2年6ヶ月雇う→終了後再び2年6ヶ月雇う

その雇い直しの際、2年6ヶ月間上がった時給も全てチャラ
しかも土日祝の休日の為、職探しもままならないから
再雇用の話を呑まざる得ない
125名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:20:12 ID:BzjFJNl+0
どこかが戦争してくれれば、雇い止めせずに突起事業部で吸収できただろうに
126名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:25:08 ID:3f3Jl1vP0
>>124
前は禁止されてなかったからそれも出来たけど、
今は禁止されたからねぇ。

結局、欲こいて身の程知らずの要求をして手痛いしっぺ返しを食らった訳なんですけど。
127名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:25:10 ID:zJhCc6a/O
>>121
所詮ソースの無い派遣の発言なので迂闊に信用しない方が宜しいかと
128名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:25:41 ID:VQ71jGb6O
ダイキンはダイオキシン並に汚い。

ブラック企業だ。

枝野幸男に追及してもらいたい。

キヤノンのときのように。

129名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:28:16 ID:VQ71jGb6O
日本人労働者も中国並に暴れるべきだな。
大人しいから、なめられる。

マスコミは広告をもらって手打ちする。
130名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:30:39 ID:bE0Pq47v0
裁判したら企業の方が負ける可能性もあるんじゃないの。
3年って書いてあったら杓子定規に3年過ぎてないならいいってものではないしな法は。
131名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:32:10 ID:iGdO/J1A0
>>126
今は2年6ヶ月で切って、新しい人間を2年6ヶ月で補充する形に切り替えているな
条件面でしっかり正社員雇用ありという撒き餌もつけるから人は集まるんだよな

ホント完全な使い捨て感覚
132名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:50:13 ID:vpzueT7x0
>>124
ていうか、派遣で時給なんて上がらないだろ。最初の研修期間だけ少し安くて
終わったら正規の値段になるだけ。

>しかも土日祝の休日の為、職探しもままならないから再雇用の話を呑まざる得ない

これは自業自得としか思えないけどなぁ。
133名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:51:24 ID:biofass20
契約途中で切られるなら裁判してもいいが、これはちょっと間違いだろ。
俺も正社員登用に釣られて某企業に契約ではいって3年・・・
年1で登用はたしかにあるのだが、1%くらいの人間しかなれねぇ・・・しかも全員縁故
査定は契約の中でも良い方だしスキルアップも資格もたくさん取得したけど、見向きもされねぇ。
おまけに契約が正社員を教えている始末。
俺だって「正社員」になるスキルが足りないのは認めているよ。
非正規に人権は無い。
ああ、2ch的には屑だ。ゴミだ。ウジ虫だ。
五臓六腑を撒き散らしてでも生き抜いてみせるがな。

ところで任期満了で切られるときは会社都合にしてくれるの?
134名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:56:43 ID:3f3Jl1vP0
>>133
期間満了でしょ。
会社都合退職なんて正社員のためにある言葉なんですけど。
135名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:06:20 ID:vpzueT7x0
>>133
単なる契約満了だから会社都合でも自己都合でもないけど・・・
136名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:40:58 ID:0MmtAgy9O
ダイキンだけじゃなく他のエアコンメーカーも同じ事してるんだぞ!ダイキンばかり責めるな!
137名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:46:23 ID:VQ71jGb6O
>>136
ならば、同じことをしている会社の実態を労基署に報告すればよい。
あるいは2ちゃんねるにカキコミしればよい。
138名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:49:18 ID:57nw8kT1O
期間工だからこそ契約が切れた時に数ヵ月とか半年とか休みを満喫出来るというメリットもある
海外へワーキングホリデーしに行くのもいいんじゃないの
139名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:51:58 ID:3f3Jl1vP0
>>138
そうだよなぁ。
私、15年勤続で1週間のリフレッシュ休暇を取る権利があるんだけど、
使う暇がないよ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:52:19 ID:8qwZltgk0
期間満了なら何の問題もないじゃないの
141名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:54:21 ID:Chpqd7SF0
>>138
そういうのが目的で期間工の人もいるけどごく一部
俺もそうだった
それも実家暮らしだから出来ただけで
大半の人は継続雇用望んでるだろ
142名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:00:19 ID:xDP5RAEHO
>>141
で?っていう

望んだら正社員にして貰えるとでも
143名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:04:22 ID:iFfavp/+i
もはや話し合い解決する時期は終ったんだよ
血を流せ血を。
暴力革命以外に何が残されてると言うのだ?
144名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:06:04 ID:3f3Jl1vP0
>>143
ならおまえがやれ
145名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:09:05 ID:svoQf2130
>>133
派遣契約で派遣会社をとおして入っているなら、
派遣会社が別の派遣先をさがして見つからない
ときは派遣会社からの会社都合になる。
直接雇用での契約社員や期間工だったら契約
満了、更新しないって言われておしまい。
146名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:17:25 ID:57nw8kT1O
>>141
収入が無いなら無いで工夫して暮らすべきだと思うよ
実家に帰るなり共同生活するなりして節約しないのがおかしい
147名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:24:58 ID:4gcIfATk0
そうだよね。いくら必要じゃなくて、ある分で暮らす知恵や忍耐を付けるべき。
148名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:34:30 ID:VQ71jGb6O
ダイキン、知名度が高まってよかったな。

悪名も無名に勝る。

149名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:38:33 ID:LV89mz1G0
文句あれば派遣なんて辞めて起業でもやれ
それが無理なら文句言わず働け
150名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:29:31 ID:Q15T/QJM0
もう、日本人が中国へ出稼ぎに行くようになっているよ。
やがて職種は、男は工場奴隷、女は風俗にまでなるぞ。
151名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:35:58 ID:oNci68zC0
かわいそうにな
アカの口車に乗ったお陰で、正社員になれなかった奴らは
3年ごとに職探しをし続けなきゃならなくなっちゃったんだな。
偽装請負で誤魔化して貰ってた奴らもアウトだし。

高コストの固定費である正社員なんて今後は益々採用減るって言うのに。
職場を転々とし続けるしんどい奴らは、アカにとって飯の種だ。
騙されまくりだな。
152名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:38:19 ID:IvkJNhoO0
これが日本企業の標準なんだろうな労働法に罰則を付けないのが悪いんだよ
153名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:40:23 ID:oNci68zC0
>>141
非正規でも勤続十数年なんて働き方は
アカに煽動されて出来た、3年縛りの法律でできなくなった。
契約満了したやつらは怒りの矛先が間違ってないか。
154名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:24:07 ID:VQ71jGb6O
企業に文句がある奴は、2ちゃんねるにどんどん実態を書き込め。

内部告発すれば気分が晴れる。

ストレスをためると暴発する。

155名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:50:51 ID:XSWagBIO0
ここの従業員は工場の施設を壊しても無罪
だってダイキンが違法操業してるから
156名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:57:52 ID:/A/iU8Dz0
派遣とか契約社員とか禁止すればいい
157名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 18:29:45 ID:CZuP1Bhh0
[ 十三フレンドリー商店街の逮捕された男 ]
出所してきた。注意しろ。
158名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:34:56 ID:HU4z7QDl0
労働基準法で
岡なんとかが
やめる方法を
教えろやっ。
↑仕事もせん
 こいつの給料
 がいくつもの
 命を救う。
159名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:50:19 ID:HU4z7QDl0
あれかぁ。
いぜんかなおかにいて、今わびわこに
いるんかいなぁ。ごしゅうしょうさま。
160名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:52:38 ID:jlzjlu6C0
ダイキンって不況でも社員を一人もリストラしなかったって
絶賛されてた企業じゃないの?

派遣・請負は別腹なのか
161名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:23:04 ID:0Vcav2wg0
ここ、タイで現地生産してるな。日本工場なんて日本向けのダミー。
将来的には工場全体が日本から無くなる。つまり正社もまとめて
あぼーん。
162名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:39:12 ID:7MohH+VL0
>>160
当然そうだと思うが
163名無しさん@十一周年
>>160
ダイキンはリストラさせた覚えはない。
あくまでも期間満了で退社してもらう。
形状はね。