【広島】県の広報誌「県民だより」の戸別配布をやめ、新聞広告の掲載に切り替える方針…掲載は地方紙と全国紙、計7紙の朝刊
広島県は12月から、2カ月に1回発行している広報誌「県民だより」の戸別配布をやめ、新聞広告の
掲載に切り替える方針を固めた。現行のリーフレット状の広報誌に比べ、読まれやすいと判断した。県政
情報の発信力強化の一環。掲載するのは、地方紙と全国紙の計7紙の朝刊。現在の配布時期と同様に
2カ月に1回、月初めの土曜日に掲載する。1ページを使って主要施策や事業などを紹介する。また、購読
していない人たちに対応するため、同様の内容を収めた広報紙を作成し、図書館や県の出先機関、市町
役場に置く方針。現在の県民だよりは、新聞紙半分の大きさのタブロイド判でカラー刷り4ページ。本年度
は103万9500部を発行し、新聞折り込みなどで配っている。
新聞広告への切り替えに伴う情報量の減少を補うため、県は別に月2回、「お知らせ」を新聞広告で
掲載する。イベント情報や各種の採用試験などを盛り込む。県民だよりの印刷、配布に伴う本年度予算は
約8千万円。新聞広告への切り替えの経費は1億円超と見込む。全国では長野、愛知両県が、県民向けの
広報媒体として新聞広告を活用している。県民だよりは、昨年12月の事業仕分けで「要改善」とされ、
月1回だった発行を、4月から2カ月に1回に削減。一方で新たな広報戦略を練っている。
ソース:中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008190144.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:11:52 ID:amrT1WbOP
このご時世、新聞を取っていない人が大勢いますが・・・・・・・
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:12:41 ID:LhLHjdns0
新聞をとれない貧乏人は、自分で役所に取りに来いと
さすが事業仕分け、貧乏人は切り捨てですね
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:12:47 ID:0vZJlerY0
恐怖新聞だったりして
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:14:03 ID:M2dcAQPP0
広報なんざPDFで配れやハゲ
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:14:52 ID:tP4MEjWK0
ギギギだよりじゃけぇ
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:15:47 ID:vCte+jaKO
ホームページに掲載すればいいだけの話で
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:16:30 ID:yvFYtaJy0
は?
それならメール配信でいいだろ。
経費かからんぞ。
全紙に掲載したら押し紙で世帯数の2倍くらいになったりして
ホームページと役所と県立図書館あたりに置いとけ
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:21:05 ID:VC3axbAK0
選挙運動してもらったんだから当然だな
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:22:35 ID:ceK7JJ20O
予算オーバーしてまで新聞社に税金を流したいのか……
('A`)
結構楽しみにしていたのですが。
新聞(福田総理とは違う人のいる所)をとっているので、読む分には問題ありませんが、
量はかなり減りますね。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:14:10 ID:SsF52yfvO
事業仕分けしたのになんで予算が増えてるんだよ
しかも発行回数減らすって…
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:13:23 ID:OmKvAfCHO
なにげに楽しみに読んでたんだけどな。
県内の市町村を1コずつリレーで紹介するコーナーなんか好きだった
うちは日経なんだが大丈夫かのう
ただでさえ地元記事&チラシが少ないんじゃが
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:31:32 ID:zFTzqv5Q0
希望者制にして、それ以外はネットからPDFで落とせるようにしたらいいはず。
でもこの広報誌って県によっては広告収入源になったところもあるから簡単に
やめられないところもあるな。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:34:26 ID:zFTzqv5Q0
あと新聞購読が急減しているから、逆効果ではないか?
18 :
名無しさん@十一周年:
新聞取ってなかったら意味ないじゃん