【大分】住民団体「ミスはなかったと言われても信じられず、納得できない」…陸自、安全対策を説明し203ミリ砲訓練を21日に再開
陸上自衛隊日出生台演習場(由布市、玖珠町、九重町)で21日から再開する203ミリりゅう弾砲訓練を前に
18日、同演習場を管理する陸自湯布院駐屯地の担当者が由布市湯布院庁舎で、住民団体に安全対策を説明した。
りゅう弾砲破片の飛散事故から2年3カ月ぶりの再開だが、事故の詳細な説明や、詳しい資料を示さない陸自側の
姿勢に住民らは不安を募らせた。説明会は、「ローカルネット大分・日出生台」(浦田龍次事務局長)の要請を
受け行われた。西部方面特科隊の水上和幸第1科長は、りゅう弾砲が飛散する可能性のある「危険区域」を記した
地図を示し、県道が含まれないことを説明した。
事故は危険区域内に県道を含んだ担当者のミスが原因とされる。この日、着弾地の詳細や事故以前の設定ミスの
有無を尋ねた浦田事務局長に対し、水上科長は「事故以前にミスはなかった」とした上で、「詳しい資料は残って
おらず、この場では示せない」と答えた。また、西部方面総監部と由布市によると、同演習場では同市の県道を
りゅう弾が越える訓練が1989年から行われている。監視員が人と車が通っていないことを現認した上で実施され、
住民の理解は得られているという。説明会で陸自側はこの訓練再開については「未定」と述べた。
同会は「資料が残ってないのに事故以外にミスはなかったと言われても信じられず、納得できない」として同日、
同総監に訓練中止と詳細な説明を求める文書を送った。
=2010/08/19付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/191786
2 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:04:59 ID:M0+ZfVfaP
許す
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:05:50 ID:amrT1WbOP
この市民団体は、本当に地元住人だけで構成されているのですか?
マジレスすると市民以外が含まれてる
沖縄と同じだな
これプロレスだから。
市民団体も自衛隊も分かってやってる。
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:08:12 ID:n1NcM9QhO
事故無くすためには充分な訓練だろ。
エセ地元民の戯れ事など却下
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:08:44 ID:TXfpHZMX0
>>3 「はい、当然です私たちはプロですから。」
と言う答えが帰っくるんじゃね?w
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:09:07 ID:Fcmz0kseO
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:10:36 ID:N808J1Ed0
>>8 関係あるだろ
他県から動員されてんのに、住民面しやがるだろ?
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:11:37 ID:QIPj/cpYO
>>1 市民団体は馬鹿だからなんでも理解出来ないっていうよ
派遣の仕事でこういうのに行く仕事あるぞ
現地人のふりしてくださいって言われる
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:16:19 ID:QIPj/cpYO
>事故以外にミスはなかったと言われても
ミスがなかったから当該事故以外の事故は起きてないと理解できないのか?
饗庭野の市民団体も地元民は一握り
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:17:33 ID:ZHbUSIL40
自衛隊に文句を言うためだけに
わざわざ転入して来て住み着く連中も少なくありません
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:18:47 ID:uDeRTvuUO
>>12 って事は、一回そいつら焼き尽くせば、他で騒ぐやつが居なくなるって事?
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:19:09 ID:6w51mW5V0
ひ・・・日出生台
いや、あってるな
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:20:56 ID:Q34KNVvwO
ここで離島防衛訓練やるんだよね・・色々ときな臭いな
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:23:42 ID:Q34KNVvwO
あ、奪還訓練だったw
なんだこの朝鮮人丸出しのゴネかたは
>りゅう弾砲破片の飛散事故
「県道に弾の欠片が転がってた!」って「事故」だよなww
区域拡げりゃ済むだろ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:28:27 ID:r7LKcvD+O
こんなもん明かせるかよ!!
重要な軍事情報を簡単に公開しろとか出来るかよ!
どんだけ平和ボケしてるんだよ
なんだこのプロ市民団体どもわ!
詳しい資料が残っていないのなら、今後安全かどうかの判断しようがないんでは。
>>20 このサイトの作り方は、、既視感があるな
たしか左翼ゲリラ系の団体
そーいや、昨日の朝、大分自動車道走ってたら自衛隊のトラックやら
大砲(詳しくないからよく分からんが)牽引した車が走ってたな。
自衛隊の皆さん、暑い中お疲れ様です。
総連の関連団体じゃねーかこれ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:40:34 ID:VusbgDo5P
民主党の関連団体か
30 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:44:48 ID:TXfpHZMX0
31 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:46:50 ID:60Ye09zAO
由布市民ですが18日は普通に仕事してましたよええ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:48:17 ID:eSrixjWX0
信じたいことしか信じない
おまえらと同じだなw
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:48:31 ID:3JM0G1RU0
軍事施設や訓練関係を何でも公開しろとかいって市民団体って意味不明だな
そんなもの気にしないで普通に生活してろよ
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:51:20 ID:OzJPw9TqO
トリートメントしてない貞子みたいな髪型の黒髪
銀縁眼鏡
ヨレヨレのピンクか薄いグリーンのポロシャツ
薄いかしてるかよく分かんないくらいのメイク
「うん」と自分だけ納得しながら喋る
↑
プロ市民のイメージ
>>20 >監視小屋の一つ下の畑にオープンした「日出生台ピースカフェ」
>朝はのんびりだったが、お昼は意外とにぎわった。
>その理由はこれ。日出生台の地元の方々のてづくり弁当
なに商売してやがんだよテメェらwwwww
どうせ、何言ったて納得する訳ないんだから、ほっとけよ!
>>35 シンスゴの講演会に行かされたんだけど、服装以外そんな感じだった
うんって言いながら自分だけ納得するような話し方は聞かされるほうは物凄くイラつく
で、昨日今日と8時近くに轟音で何か飛んでるんだけど自衛隊?
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:59:10 ID:IbAwyWTwO
41 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:59:44 ID:0+DrculcO
おんなじ事故ならコイツらに打ち込めばいいのに
昨日の昼過ぎくらい、植木で国道3号線を牽引されて南下する榴弾砲5門くらいとすれ違ったけど、この関係かな
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:04:37 ID:N808J1Ed0
>>20 米軍は日出生台では初めてとなる照明弾を発射!
ようやく霧が晴れはじめ、そろそろ撃つのではとの予感の中、監視小屋からはいまだ155ミリりゅう弾砲の姿を発見できず。
そんな中を米軍は、10時16分に初弾を発射。米軍が155ミリ砲を据えたのは、監視小屋からちょうど丘のむこうになって、見えないいちだった。それでも発射する際には白い煙が丘のむこうから立ち上った。
その後、夜9時に終了のサイレンが鳴るまで米軍は59発を撃ちまくった。
うち、夜間砲撃は7発。
そして、終了のサイレン間際の8時56分には、日出生台での米軍訓練では初めてとなる「照明弾」を1発、発射した。
「高く打ち上げられた照明弾は、オレンジ色に光を発し、ゆらゆらと30秒ほど上空でゆれながら、
やがて2つに分かれ、片方は先に消えた。残る一つはさらに光を発しながら落ちてゆき、
それでも地面からかなり上空で消えた」
目撃者は地元の衛藤洋次さんを始め、玖珠町の現地対策本部の2、3人、監視小屋のピースカフェで片付けをしていた女性など、
4、5人。まさか、終了前3分に照明弾を撃つとは予想もできず、残念ながら、カメラに収めることはできなかった。
しかし、単純に考えて、照明弾を撃ち上げた米軍は、その後、続けてりゅう弾砲を撃ちたかったのではないだろうか。
明日は、公開訓練。ぜひそのあたりを誰か聞いてみてほしい。
なんか、軍ヲタの現地レポートにしかみえんなw
何言っても納得しないんだから別にいいだろ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:28:39 ID:87D8EVQRO
全くとんでもないな。
よし!
陸自には制裁として、20榴全両退役、同数のMLRS購入を命ずる!
こういう人たちって駄々こねてるだけってイメージが染み付いちゃったよね
どうせ何やっても納得しないんだろ
まったく同情する気になれない
47 :
名無しさん@十一周年:
「本当にここの住民団体と言われても信じられず、納得できない」
…陸自、団体構成員に住民票提出を求める。