【社会】 「日本に来て一番驚いたのは、日本人が英語を話せないこと。看板など英語だらけなのに」…在大阪インド総領事
★駆ける外交官作家・在大阪インド総領事ヴィカス・スワラップさん
−−日本に来て一番驚いたことは何ですか
スワラップ 日本人が英語を話せないと知ったことですね。ソニーやトヨタは世界中にあるし、
日本の看板も英語ばかり。戦後の日本には米軍が駐留し、米国の影響を強く受けて
いますよね。日本人はみな英語が話せると思っていました。
なぜ日本人は英語が話せないのかと知り合いの日本人にたずねると「学校で間違いをするなと
教えられてきたから話せなくなってしまった」と言うんです。インドと全く反対なんですよ。
総領事館に来られるお客さんも最初の二言三言は英語を話すのですが、私が英語で返すと
すぐ日本語に切り替えてしまう。
−−インドでは反対というと?
スワラップ 私たちは間違えろと教えられます。間違えば誰かが指摘してくれる。そうやって
正しい言い方を覚えていくのです。インド人は英語を英国に押しつけられた言語だとは
思っていません。自分たちの言葉だと思っています。だからねじったり曲げたり、好きなように
英語を変化させる。自分の言語として受け入れると違和感はない。それがインド英語と
呼ばれるものなのです。
−−小説で、主人公が英語を話すと周囲の反応が変わる場面がありますね
スワラップ それは本当です。スラムに住む人は英語を使うとは思われていないから、
英語を使うと驚かれ、ずっと上のレベルに見られる。上昇志向の強いインドで、上に
昇るためのはしごが英語なのです。英語が話せればいい仕事に就け、いい生活が
送れ、外国にだって行ける。(
>>2-10 につづく)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000131-san-soci
2 :
☆ばぐ太☆φ ★ :2010/08/19(木) 16:56:24 ID:???0
(
>>1 のつづき)
−−米国でコールセンターに電話するとインドにつながるといいますね
スワラップ そう。彼らはアメリカ人のフリをして話をしている。「昨日のドジャースはよかった
ですね」とか言って。しかしいまやインドのIT産業はブランドです。もう米国人のフリを
しなくていいんじゃないかと、人々は言い始めている。「『こちらはバンガロールです。
どうされましたか』と正直に話せばいいんだ」と。電話だけでなく病院の処方箋も
インドで請け負っているのですよ。米国の医師が話したことがバンガロールでタイプされ、
米国でプリントアウトされます。タイプ費用は米国の5分の1ですから。
−−英語と利益が直結していますね
スワラップ そうです。インドの今世紀の成功の理由について日本で講演を頼まれたとき、
その理由は4Eだと話したことがあります。第1は民主主義や科学技術を通した
エンパワーメント(能力の増大)、第2にアントレプレナーシップ(Entrepreneurship、
起業家精神)、第3にエデュケーション、第4がイングリッシュです。
−−最近、楽天が英語を社内公用語にすると発表して話題になりました
スワラップ いいことだと思います。このまえ、2冊目の本の宣伝のために欧州の国々を
巡ってきました。フィンランド、スウェーデン、オランダ、フランス、ポルトガル…どこに
行っても通訳はいりません。どうして日本人だけ話さないでいられるでしょう。日本には
3つのEがあるが英語がない。国内消費が縮小している日本の会社はグローバル化
せざるを得ない。そのために英語は不可欠です。(以上、一部略)
ほっとけボケ
5 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 16:57:58 ID:6jqU6G330
大部分の日本人は話す必要が無いからな
6 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 16:58:09 ID:t0AUNUsD0
そりゃあんたら、イギリスの植民地だったんだもん
ジス イズ ア ペン
8 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 16:58:25 ID:amrT1WbOP
※大阪は日本じゃありません
9 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 16:59:14 ID:z5KBApZQ0
RとLの区別が出来んからどうたらこうたら言われるからな 実際、発音とかアクセントなんかどうでもいいんだろうけど
10 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 16:59:20 ID:o2NpNRES0
英語を押し付けられた言語じゃないのか!ふ・・・・どこかの民族と比べてしまう
11 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 16:59:23 ID:6Q3lRD/E0
ギブミーチョコレート!ギブミーチョコレート!
お前らは植民地で英語強制だろ
13 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 16:59:32 ID:p53+OQZ3O
なんでアメリカは日本を併合してくれなかったのだろう・・・・・
14 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 16:59:32 ID:Hgvpsz/y0
でもまあ、英会話は資源も先行投資もなしに習得できるスキルだしな。 そして、獲得したら奪われずなくならない。資源小国+島国の日本には必須かもしれん。
16 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:00:04 ID:Zkhau2xCO
Right-wing death
英語が公用語の国とそうじゃない国を一緒にするなボケ!
自国語で高等教育が受けられるから、英語必要ないし(´・ω・`)
19 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:00:33 ID:oDm4gMtfP
英語なんて低級すぎww 文字が26個とかまるで幼稚園児レベルww
インドの奥深さのほうがビックリするわ
アメリカより識字率が高かったからです
23 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:01:10 ID:2U6IubEl0
YUTUBEみればわかるけど英語でしかコメントが書かれてないなかに 日本語でコメ書いてるアホがいるんだよな。あれ恥ずかしいわww
25 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:01:12 ID:Ivgzj9mt0
日本ってスペルミスだけで大騒ぎするじゃん 特に2chの連中とか 漢字の書き間違いと同じで、そんなのいちいち指摘してもしょうがない ぶっちゃけ、意味が通じれば文法だって間違っててもいいのに
Japanese people do not want to speak English. it's a Japanese liberty.
俺マジで英語は中1レベル 中1の7月くらいの学力 日本の皆さん平均を下げてスンマセン
日本に来たら日本語話すんだよ! わかる?
29 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:01:42 ID:b7apK6Z50
チャンドラはゴーホーム
まあ、日本の「第二言語:英語」は詐欺だよなww
31 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:01:59 ID:7Dm6dzQI0
東南アジアの年寄りは日本語が話せる
32 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:02:12 ID:/xpYaNLG0
経済大国で教育水準も高いはずなのに 第二公用語がないとか外国の人は信じられないんだろうな
33 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:02:18 ID:87rsCm0F0
WineとWinの違いなんて文脈でいいのにね
教育が悪いからな
35 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:02:45 ID:JlOoKrvI0
英語話すための教育ができないんだもん仕方ねーな。
まあインドの場合は逆に方言が多すぎて、 英語がインド統一のきっかけになったくらいだしね 日本の方言とはレベルが違うからなあ 英語の発音もものすごいけどね 最初は何を言ってるのかさっぱりわからんかったよ
37 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:02:50 ID:qNDcyu6bP
もしかして 「漢字」「ひらがな」「カタカナ」みたく三つも使い分ける言語って珍しい?
38 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:03:42 ID:WgRyjpDV0
>>1 Fuck you your ass hole!
39 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:03:42 ID:Kd4yuvtY0
日本語より横文字のほうがかっこいいと思う人が多いから広告効果があるんだよ
読めるけど話せないんだよな
なんなんだよ 日本はイギリスの植民地じゃねーのによ インド人は歴史を知らんな
押し付けはいかんよ 本当に必要と思えば日本人も英語を学ぶはず でも今のところ日本人にとって英語はそんなに必要じゃない ただそれだけ 「海外でも働く人が英語を学べばいい」 だだそれだけ。日本語に不自由はない。
インド人もびっくり
ケータイあたりと似たようなもんで、言語感覚のガラパゴス化だと思う。 文法なんかどうでもよく、意味が通じればいいってのはその通りで、 だったら日本語に固執せず英語話せってのは正解。 べつに話さなくてもいいけど、ハブられても自業自得ということだよな。
45 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:04:35 ID:/rq0bd+N0
>>32 おれの第二公用語は茨城弁だ。なんか文句あっかよ
別に日本に限らないだろ ほとんどの国じゃ英語を話せる人の方が少ない
英検3級を落ちたけど、これってやばい???
fack you
49 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:04:45 ID:QQSYY7jD0
英会話から入るのが一番楽だよな。 日本じゃ中1で「本」の読みから初めて、文法とくる、アプローチの仕方が間違ってると思うね 片言でも英会話できると読みも楽だし、文法も「あぁなるほど」って感じになる。 砂を噛むような英単語・熟語の暗記とかも苦労はずっと減るしな。
英語より日本語のほうが優れているんだけどね
日本はね日本語で高等教育が学べるの。 あんたの国では自国の言葉でできないでしょ? 日本語は高等なの。
方言というのは誤解を招くから訂正しておくか 言語そのものが違うんだよね
53 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:05:00 ID:cUzxB8Wx0
中国人だって同じだと思う。
54 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:05:00 ID:87rsCm0F0
ここでインド人を右に
55 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:05:01 ID:WCyKnsSQ0
インド語もはなせない
土人は若の水飲んで、万年コレラ菌に感染してろ
> スワラップ 私たちは間違えろと教えられます。間違えば誰かが指摘してくれる。そうやって > 正しい言い方を覚えていくのです。インド人は英語を英国に押しつけられた言語だとは 日本は間違っても指摘できる人がいないし、生徒一人ひとりが十分発話出来る授業時間もない。
>>23 アルファベットで書かれているだけで、英語ではないコメントも一杯あるけど
59 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:05:16 ID:/xpYaNLG0
>30 外国の観光ガイドブックに「日本では英語が通じる」ってよく書いてあるけど 信じちゃった人は困るだろうな。
60 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:05:31 ID:PbIjFbLv0
ファッキュー ファッキュー
61 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:05:35 ID:2U6IubEl0
(国際基準に照らして)話せないんじゃなくて(個人が納得するレベルになってないから)話さないんだよ ってのがまじで大量にいるんだろうなと思う。
>>26 抽象名詞に冠詞つけていいのかね?
>>30 第一外国語だな。
それよりも、大阪市内の看板でハングル語表記が増えてるんだが、こいつをどう思う・・・?
64 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:06:02 ID:F+IaSen20
俺もイタリア旅行して、やつら全く英語話さないことに驚いたよ
65 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:06:08 ID:p53+OQZ3O
スポーツ選手とか有名人なら金髪女が寄ってきてセックスまで英語でできるんだよな。 羨ましいぜ!
66 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:06:43 ID:6Q3lRD/E0
67 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:06:51 ID:tOmRGulqO
多少英会話ができるだけで折れを見る目が変わるw シークレットブーツやプラセンタやナントカ石のブレスレットよりよほど効果的。 英語デキナシ国日本バンザイwww
68 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:07:04 ID:qNDcyu6bP
>>23 YUTUBEじゃマズイだろ、そのレスするならw
69 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:07:12 ID:v4g3DeLe0
大国は母国語だけ話す。
71 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:07:29 ID:z5KBApZQ0
中学とか高校の英語の授業は、大文字とか小文字とかの区別も小うるさい。 でも実際、ネイティブ人とチャットしたら、im とか u とか無茶苦茶なんだよな。
インドじゃ文字書けない人も居るじゃない・・・
73 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:07:44 ID:RczC+oCn0
まあぶっちゃけ英語話せる俺は海外旅行でも何の苦労もないんだが お前らそういう場合どうしてる訳?
74 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:08:00 ID:9t6UB2vO0
英語教育は選択性にして 文語教育をやろうぜ やっぱり文章の効率が良くなる。
75 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:08:18 ID:6jqU6G330
でも日本語って世界でも難しい言語のひとつなんだよな ひらがな×50 カタカナ×50 その上無数の漢字、同音異義語・・・
ヒンズー語は近代の科学や法律、経済なんかを表現する 語彙が不足しているため高等教育や学問での使用に耐えない。 日本語も江戸時代までは同じようなレベルだったけど、 明治の人たちが翻訳を頑張ってくれたおかげで 自国語で学問ができるようになった。
77 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:08:50 ID:/rq0bd+N0
>>73 とりあえず、英語でそれもう一回書いてみろ
>>73 海外っ行っても日本語で困らないよ。
大阪とか北海道とか九州とかw
イギリスの植民地だったんだから当たり前じゃん
あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ
インド人は奴隷根性がしみついてるな。 先祖がイギリスに苦しめられ戦ったことも忘れて 英語できて嬉しいとかアホか
82 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:09:37 ID:Ivgzj9mt0
東南アジア行って「コンニチワ」とかカタコトを現地人が言うと、無闇やたらに「日本語上手ですね」って言うけど 日本人が英語でスペルミスすると「こんなの間違えるなんて中学生以下」みたいな脅しがすごい ものすごいプレッシャーだよね これじゃ、しゃべれるわけ無いじゃん
>>73 英語まともに話せない俺でもなんの苦労もなかったから、たいてい問題ない
まあ何ヶ月かいると最低限のことは聞きとれるし伝えられるようにはなるけどね
ただ、現地の言葉少し覚えたほうが受けがいい
84 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/19(木) 17:09:51 ID:El/Fgs2PO
日本は満蒙支鮮他相手に日本語教えてたからね
85 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:09:53 ID:xAPoVT2l0
このぐらいで良いんだよ。日本人がみんな英語ペラペラになってみろ、 戦争時の日本と同じで資源が無かったからアメリカが勝てたように、 瞬く間に世界中日本になるぞw
そりゃ英語ができるのが普通になったら日本企業は奴隷が雇えなくなるからな。
でも最近は色々良くなっていると思う 簡単な事なら話せる世代がすぐ現れると思う オッサンはボケボケしてると置いてかれるよ
だって、我が国には『日本語』という立派な公用語があるからなw インドのヒンディー語って、人口の3割くらいしか話さないそうじゃないか。 前提条件が全然違うから、比較にならない。
外人に配慮してわざわざ看板英語に変えたら 「え?お前英語しゃべれねーの?看板英語だらけなのにwww」 って言われたとさ
マッカーサーのおかげさまで 簡単に移動できない国民になりました★
楽天三木谷が↓
92 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:11:10 ID:UAMJKPeE0
>>1 日本人が日本で英語を使う必要がないからだよw
94 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:11:29 ID:+umwrSQ+0
日常の英会話なら中学レベルで十分なんだよ、とりあえず高校以上のレベルは必要ない。 使わないから覚えないだけ。 中学は英語の基礎中心でもいいが、授業時間内は日本語はあまり使わないこと。 高校は中学レベルでいいから、とにかく英会話に重点を置く、日本語は使わない。 中学レベルの英会話をひたすら繰り返すとだいぶ違うよ
am I japanese じゃ通じないだろ 私は日本人。 日本人私は 日本人は私 全部通じる 如何に日本語が高等か分かる
96 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:11:49 ID:I5E1EJLm0
FF11で外人とチャットしてるときにワールドカップを間違えて Would Capって打ったけど通じなかったぞ。 日本だったら「うめほじ」とか言われたら ああ、梅干か。ってわかるのに 融通の利かないやつらだ
>>73 観光ガイドにつきっきりでいてもらえるならそれでいいけど
現地の市場とかへ出かけると英語じゃ用が足りないこkとが多い。
98 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:12:24 ID:pWrB3cAg0
まぁ、日本では英語が通じないせいで外国企業のアジア支部がシンガポールあたりに逃げてるとも言うけどね。
99 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:12:25 ID:XQkFrEli0
>>73 1ツアーガイド
2通訳(仕事で)
3対して話せないが、ものを買うくらいはできるんで
>81 奴隷根性というよりも合理的な現金主義。 華僑もそう。
101 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:12:45 ID:E6Dz8Mpz0
昔はDictationとか無かったよ
日本の英語教育は野球のルール教えて素振りくらいはさせるけど試合はさせてないからな 喋れなくて当たり前だ
103 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:12:47 ID:JPdEpM2HO
ホームラン級の馬鹿が多いな・・・
若者の日本語離れ
>>95 I JapaneseでOK。面倒な単語なんか要らない。
中・高6年やってるからまるでダメったわけじゃないんだよね。ただ勇気がない。通じなかったらどうしようって怖がってる。
108 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:13:15 ID:Sqb8qJmm0
これはペンですか? 見たらわかるやろ〜 見て判らんものは言うても判らんやろ〜? そんなヤツはおらへんやろ〜 往生しまっせ〜
109 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:13:17 ID:JcExKTS20
プレイヤーがほとんど外人のネトゲとかやると チャットで結構いい加減な英文を使っても通用するしな スペルが間違っていても察してくれるしw 相手もいい加減な英文で話しかけて来る奴多いし
だって日本だし
日本人にとっての英語は記号だから
112 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:13:44 ID:YaIqN8/m0
ほんとはずかしい事だよ。 文章はある程度書けるけど会話となると聞き取るのがなんとかってレベル。 もっと実践的な教育受けたかったなぁ。
日教組に言ってくれ 重箱の隅ばかりつついてくるからみんな嫌いになったんだよ
115 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:14:06 ID:IH6TfQ+eO
英語なんて言葉なんだこんなもんやれば誰だってできるようになる
英語よりも日本語がいいとおもうこともあるよ。 和訳された専門語はわかりやすいと思うけどな。
日本語だけ話せるより日本語も英語も両方話せる方がよい
>>25 日本人の犯す日本人感覚のミススペルは
ネイティブから見れば文全体を意味不明にしてしまうことも多いよ。
多くの日本人は英語を話さなくても生活できる。 日本語は非常に完成された言語なんだよね。 ちなみに、ほとんどの日本人は英語で自今の意思を伝えることは可能だと思う。 ただ、会話になれてないから、聞き取れないので会話をしようとしないだけ。
120 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:14:44 ID:87rsCm0F0
ゴキブリは、かつては「御器齧り(ゴキカブリ)」等と呼ばれていた。 しかし岩川友太郎が書いた日本初の生物学用語集『生物學語彙』では、 最初の記述には「ゴキカブリ」とルビが振られていたものの、 2ヶ所目には「ゴキブリ」と書かれ、一文字抜けていた。 その後1889年に作られた『中等教育動物学教科書』にも「ゴキブリ」と記述されてしまい、 この間違いは以降の教科書や図鑑にも引き継がれてほとんど全ての文献に「ゴキブリ」と書かれ、和名として定着してしまった
クジラ構文とか多分一生使わねえだろうなとは思う
122 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:14:50 ID:MXFpCqk/0
日本語がハイスペックすぎて逆にガラパゴス化してしまったという皮肉
123 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:14:52 ID:PghMGU6xO
司法立法行政でも数多く見られる「間違っていても直さない」というのは何なのかね 百姓官僚だから仕方ないか 上から下まで百姓の百姓国家日本 www
124 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:15:01 ID:myv9lbQS0
>>64 俺もイタリアに行ったときイタリア人と
お互い英語が話せない(わからない)ことがわかってみょーに盛り上がったw
125 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:15:10 ID:x3zGJoIs0
> スワラップ いいことだと思います。このまえ、2冊目の本の宣伝のために欧州の国々を > 巡ってきました。フィンランド、スウェーデン、オランダ、フランス、ポルトガル…どこに > 行っても通訳はいりません。 これがインディアンジョークってやつなのか? 面白さがわからねぇ・・・
>>112 相手の言うことを聞かず一方的に喋っとけ。
そしたら「日本人も譲歩せず言うようになったな」
とか思われるからwww
127 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:15:26 ID:I5E1EJLm0
いや、brbとか r u とかスラングすぎて意味わからねーよ
>>122 工業製品とかでも似たようなところが・・
子どもの頃にIPA教えて欲しかったなぁ。 正直おれ、発音できない音が多すぎ。
130 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:15:54 ID:PwtY7oYhO
元英国植民地と一緒にしないでくれ…… 喋らなくても済むと、結果として覚えないんだよ
日教組の悪しき平等主義が 先生らのヤル気を摘んでいる
132 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:15:55 ID:bFotJc8k0
>>1 > −−日本に来て一番驚いたことは何ですか
> スワラップ 日本人が英語を話せないと
> なぜ日本人は英語が話せないのかと知り合いの日本人にたずねると「学校で間違いをするなと
> 教えられてきたから話せなくなってしまった」と言うんです
全然違うわwwww
インドと違って、文明国の日本では、「英語使う必要ないから」英語がうまくならない。
学者でも社長・経営者でも日本語だけで全く問題なくコミュニケーションできる。
インドとそこが違う。
それと、「翻訳さえすれば日本語だけで西欧の抽象概念をすべて表現できる」ように
した明治の先人達の力量も大きい。
現地の土着語(?)では、科学技術や政治・哲学の複雑な概念が全く表現できない
インドとは違う。
133 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:16:17 ID:9yufDmHaO
>>108 盗撮用のボールペンだな…
ペンかカメラかどっちか分からんからな
日本語は文字覚えるだけで10年以上かかるから英語なんて覚えてられない
135 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:16:20 ID:p53+OQZ3O
さすがにニートに英語はいらんよな 頼もしいぞ!同胞。
136 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:16:27 ID:0EGY96BD0
>>75 そのせいで言語に使う脳がいっぱいいっぱいになっちゃって
ほとんどの日本人は英語が苦手になってしまうって。
137 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:16:28 ID:8Bxm/zNO0
日本語は劣等欠陥言語だから 日本人の言語機能は破壊されてるの だから日本人は英語をうまく喋れないの
138 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:16:46 ID:Oy91hOFG0
日本人は英語どころか母国語まで他人の間違いを指摘する奴がいるぜ。 「ら抜き言葉」だの「アクセントがおかしい」だの、五月蠅いこった。 尤も、俺の様なジジイは若いネエチャンの文法無視の早口は全然判らん。 アラブ人の英語の方がわかりやすいよ。
139 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:16:58 ID:z5KBApZQ0
英語は最低限通じる言葉の世界共通語であることは確かだな ビルマ語だと、ハイ・イイエすら解らないからな
日本語ラブだからな
>>132 どうでもいいが、インド哲学の概念知ってて言ってるのか?
政治はともかくとして数学と哲学はインドはすごいんだけど
中学からはじまる漢文とかをやめて、 現国だけにして、残りを英語に当てる。 古文をやりたきゃ大学いってからやればいい。
143 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:17:58 ID:M2dcAQPP0
>日本人はみな英語が話せると思っていました。 日本はUKの植民地じゃねーんだよハゲwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
インド人の英語は分かりません。
145 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:18:05 ID:FqsqXFuTO
KOBANとかTOYOTAとか、とりあえずローマ字で書いとけばオサレだもんな
146 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:18:06 ID:urhOo+3y0
日本語便利だからな 英語に頼る必要ないんだわ
147 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:18:17 ID:I5E1EJLm0
大人ですら漢字書けないしな〜 日本語が難しすぎて多言語覚える暇がない。 謙譲語とか。 「げきれい」「まひ」って書ける?
しかし話す機会より読み書きする機会のほうが普通に多いので 文法重視な今の教育が間違ってるとも思わんのだけどね。
149 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:18:35 ID:bFotJc8k0
> スワラップ いいことだと思います > 3つのEがあるが英語がない。国内消費が縮小している日本の会社はグローバル化 > せざるを得ない ↑ ここまでは同意 > そのために英語は不可欠です。 ↑ 英語イラネw あえてグローバリゼーションするなら中国語。ここの労働力は安くて多いし、 また、この国の富裕層も良いお客様だ。世界でも最も使われている言語。
150 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:19:18 ID:6Eq/R6bvO
英語教育云々もあるけど日本人の文化、国民性に英語表現は適してないんだよ。 だからイマイチ本気で勉強する気に大多数がなれないってのが原因じゃないかなぁ。
151 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:19:20 ID:YA9tCLx00
インド人の英語を聞くと発音の正しさとかどうでもいいと思える ていうかrはあっちだとルって発音するのでそれさえわかれば飲み込みやすい
152 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:19:20 ID:dcaTV2RCO
日本は英語圏から遠いからねえ。 インドは元植民地ってベースがあるから利用可能だが、日本なら中国語の方が有利かも。
>>1 そらインドやら中国と違って単一国家なんで。
方言とかあるにゃあるがそちらさんと違って別の公用語設定する必要あるほどじゃねえし
154 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:19:32 ID:p53+OQZ3O
日本の公用語にぜひロジバンを。
話せないから看板だらけなんですが。 まぁ道案内できないくらいの英語力ってのも情けないけど。
157 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:19:49 ID:49Xh8lENO
鎖国の国ですから(^ω^;)
158 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:19:51 ID:KFBf8t+j0
普通に考えたら、中学高校6年も勉強したら話せるよな。 アホみたいな劣化教育うけてきたんだろな。 おれの高3の英語教師なんて「そこは過去完了形の "フォゴットン"やろがアホンダラ」ってチンピラ教師だったしな。 あんなのが進路指導してたんだから、ほんま日本の教育は「戦後のまま」だな。 今なら完全にどついてるわ、あのオッサン。
159 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:20:00 ID:esig4n4O0
インドって自国語自体多言語だからな…。 地域によって全然違ったりするから英語が便利なんだろうね。
日本に来たら日本語でしゃべれよ
161 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:20:13 ID:/xpYaNLG0
>>147 >「げきれい」「まひ」って書ける?
「激励」「麻痺」
インドと違って植民地化されてないし
英語ってテンション高い人じゃないと話せないイメージ 一本調子で話せる日本語最高
164 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:20:26 ID:87rsCm0F0
SVCOwwwww
日本は日本語だけで学問でもビジネスでも芸術でもあらゆる分野の高度な情報に触れることができる情報立国なんだよ 英語ができないと情弱になっちまうインドとはちがうわけ
166 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/19(木) 17:20:43 ID:El/Fgs2PO
ヒンディー語だけで日本語の3倍くらい人口 いるのに
>>149 中国人も英語話すやつ多いから英語のがいい
アメリカ人のフリをする云々はともかく 向こうのコールセンターは雑談とかするんだね
Beaucoup de japonais n'a pas besoin d'etudier l'anglais.
170 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:20:59 ID:ictAneB8O
なんか夏休みを感じるスレだ
国土交通省は創価学会の北側大臣以来 やっきになってハングルとシナ文字表記の案内表示を 増やしたいみたいだけどね あんな見苦しいのは要らない 日本語と英語とピクトグラム(絵図)の三つで十分 これ以上差別するとテロの原因になりそうだぜ
二次元界では日本語が標準語な件
173 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:21:16 ID:PlgJifUw0
>>138 答えはあってるのに過程が間違ってるから×つける教師が居るくらいだからな。
174 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:21:19 ID:I5E1EJLm0
175 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:21:26 ID:D1clisfVO
むしろ英語の看板や作品のタイトルらが多過ぎだよ こんど出る太宰治の人間失格の映画のサブタイトルがThe falling angelだってさ 馬鹿丸出し
日本独自の宗教も文化も捨てちゃった日本人には もう日本語しか国家の単一性を維持する方法がないんだよ。
177 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:21:54 ID:B5KvHpo+O
おれ 英語勉強するわ チャロのDVD買ってくる
178 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:21:54 ID:PwtY7oYhO
>>163 アクセントが強弱だからぬ
日本語は高低アクセント。
180 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:22:05 ID:9jJ3x8BtO
でも世界でいちばんアルファベットを有難がってるのは日本人だと思う
英語教師の8割が英会話できない国だものw
小日本人の頭の悪さが露呈してしまいましたね^^ ホント劣等民族はだめだね^^日本語とかいう低級言語だけでいっぱいっぱいだもんね^^ そこいくと中国や韓国のような国々は優秀だよね^^バカジャップざまぁwww
183 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:22:40 ID:JPdEpM2HO
日本の企業も英語力を求める流れになってるのに おまいらときたら・・・
逆にお前らは英語以外喋れねーだろw 英語が世界標準だとは思わないことだなw
185 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:22:46 ID:eSsWP+tn0
まあ、東南・東アジアでは英語の通用度が中国本土と 並んで最低クラスなのは間違いないな。 個人的には日教組どうこうは言い訳に過ぎなくて、 お前らが勉強してないだけだと思うがw 他の国じゃ日本より遥かに受験戦争が厳しかったり、 生活のために必要だから英語を勉強してる感がある。
188 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:23:19 ID:A9NzEWfXO
>>138 マジレスすると、都市部在住のアラブ人の英語は何故か聞き取りやすい件
都市部在住でも、地方から来たアラブ人・・・つか、中央アジア人の英語はめっさ聞き取りづらい
なんでだろう?
英語は日本語との乖離が大きいからねえ。発音も思考方法も。
>>165 ほぼ同意だが、情弱というのはちょっと違う(狭い)
インド含めてアジアの多くの国ではなんと、
■現地語では、抽象概念が表現できないので■
高等教育はすべて英語。
だから、大学など高等教育機関で学んだ=英語ができる。
日本以外のアジア地域では、英語無しでは、「情報」というよりは、
それ以前の「教育」が成り立たない。
有名私立大学卒業しておいて英語も話せないで エリートとか言っちゃうんだぜ、日本人はw
192 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:24:02 ID:80IZmo3FO
>>163 逆。英語という言語の性質自体がテンション高くする作用がある。
193 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:24:07 ID:/8WVd8z50
看板にハングルとか書かれてもわからないw
>>9 個人的な経験だと、発音はどうでもいいがアクセントはかなり大切だ。
アクセントがしっかりしてれば、コテコテのジャパニーズイングリッシュでも結構通じる。
英会話で重要なのは発音じゃなくて、勢いなのだ。
スラムドックミリオネアでもオペレーターやってたな。 おれも英語ぺらぺーらになりたいなぁ。
英語喋れないのに、喋れるヤツのアクセントや発音を笑うヤツって何なんだろうね
197 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:24:20 ID:h1BPGRRqP
哲学的な悪文読ませるぐらいなら英語で簡単な自己紹介させた方が良い。
199 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:24:46 ID:6Eq/R6bvO
>>182 支那豚さん、ここドイツではゴミ以下の存在ですが、なにか質問ある?
201 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:24:47 ID:l9MGDL5+0
悪いね、日本はキリスト教の奴隷になったことがない国でね
>>1
敗戦の時に、日本語を捨てるべきだった 日本語なんて僻地の言葉を覚えても何の役にも立たない
話せないんじゃなくて話さないだけだろ 中学からまともな人間なら足かけ10年は教育受けてんのに、話せないってことは有り得ない 学生時代、発音のいい奴をなぜか白い目で見る空気があったのがガンだな ガキの頃の、人がいるとトイレでウンコできない的な あれはいったいなんなんだ
204 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:25:15 ID:PwtY7oYhO
>>185 インドは「上流階級は英語」ってのが定着しちゃってるんだよ、かつての支配階級が英語だったせいで。
この領事も「英語が話せないと上に行けない」って言ってるし
205 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:25:16 ID:kcEEIkw30
普通の日本人は英語くらいしゃべれるよ しゃべれないのはダメな日本人
206 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:25:34 ID:Ht5zRHyN0
>>180 だって何となくカッコイイから
結局馴染みが薄いまんまだから、格好良くも見えれば有り難がりもするんかね
207 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:25:53 ID:USGwjbho0
英語なんぞ必要な人だけしゃべればよろしい。
208 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:26:23 ID:A9NzEWfXO
>>145 >KOBAN
なんか、ネズミ小僧やゴエモンに襲撃されそうだよな・・・・
なんか頼りねぇ
>>198 ほとんどの日本人は一生英語で自己紹介なんかしないで済む(本当に必要な
ときは通訳をつけるだけ)んだから、時間の無駄。
ルー語から始めればいいと思うよw
>>196 何かそういう風潮あるよね
外人と下手ながらも一所懸命会話してる日本人を見かけると嘲笑してるような
>>23 ん〜・・・
翻訳機通しただろうって英語の書き込み方が恥ずかしい気もするけど・・・
>>36 >英語がインド統一のきっかけ
違うし!
いまのインドの範囲は、英国の植民地時代と大体同じ。
つまり「インド統一」というものがあるとすれば、
それは植民地主義のお陰。
>>71 それチャットだから。
「日本語教育」の授業で、「kwsk」とかやるわけないじゃん。
ばか。
>180 アホかおまえ。 フィリピノ語・マレー語・インドネシア語はみなアルファベットだ。 かっては独自の文字があったようだが、長い植民地時代で 忘れ去られて代わりにアルファベットを使ってる哀れな奴隷のなれの果て
一番の原因は日本じゃ英語が喋れなくても 困らないって点に尽きるわな
>>202 でも、「中華」「人民」「共和国」とか日本語だからなぁ
大事なのは、その言語で表現できる範囲の問題で、日本語は、その辺優秀だし
217 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:27:13 ID:HnZoObg9O
ほったいもいじるな!
日本で教えていたのはコミュニケーションとしての英語ではなく、 「どれだけ教師の言うことを一心に受け止めていたか」を測る だけのものだったからな。 GHQの思う壺だわ
イギリスに英語押し付けられて搾取されてたのがそんなに自慢なの?w さすがまだカーストとかやってる基地外国家だわ
ぴくせるまりたんで勉強するのもいかがなものかとwww
221 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:27:39 ID:hmEMiFq10
知り合いのインド人が一番驚いてたのは「カレーがすっげーうまい!」だった
222 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:27:41 ID:6Q3lRD/E0
Nice Boin.
223 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:27:47 ID:PwtY7oYhO
>>180 Tシャツ買おうとすると英字だらけなのはやめてほしい
漢字とはいわないから絵にしてくれ
海外旅行が趣味だから、海外に行った時は英語を話すよ。 だけど、日本国内では話す必要が無いし、機会もそんなに無いから。
225 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:27:53 ID:SP6p1876O
大学レベル以上の知識を得ようとして、それなりのレベルまでの翻訳が出てるから英語を話せない・読めなくてもなんとかなっちゃうのよ、日本だと。 高校数学ですら英語版しかない、やたら高いとかいう国もあることを考えたら幸せなんだよ。 英語を使えたらそれに越したことはないが、自国にいて英語が使えなきゃならない場合があるってのは悲惨だぜ
226 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/19(木) 17:28:23 ID:El/Fgs2PO
そもそもヒンディー語は印欧語族だったな
227 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:28:25 ID:gDdE7TrK0
228 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:28:34 ID:dcaTV2RCO
>>185 いや純粋に必要頻度の問題だろ。
国内に居る限り英語はそう使わないから。
英語読む機会はあっても喋る機会ないからなぁ。 まぁ全く分からない訳じゃないし、ちょっと慣れればいける気がする。多分。
日本で生活するなら英語より日本語の方がはるかに便利だし 必要な職業に就かない限りはそんなに使わないしな 底辺に落ちてもナマポればいいだけだから上に上がる必要も無い
232 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:28:48 ID:bAJOlZWf0
欧米と意思疎通が出来ると都合が悪いんだよ。 なぜなら、日教組が反米親中で日本人を朝鮮支配下にする為なんだから。
233 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:28:54 ID:nL6kum0gO
日本語でも不自由なのに英語なんてムリwww
235 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:29:04 ID:KtpC2F2I0
メキシコなんてアメリカと陸続きの癖に 日本より英語が通じねえぞw
>>161 激は書けるけど励が覚えられん。
麻痺の痺は今覚えた。やまいだれに卑しい、か。
底辺国立工学部だけど外国書購読の授業で
ゆっくり読めば授業時間が終わりそうな長文を
読まされるときはすっげーたどたどしい読みで時間稼いで
授業時間が過ぎそうなときは速攻でペラペラ読む。
教員の呆然とした顔が忘れられんwww
237 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:29:13 ID:DL42gl800
間違えても誰も知らない…
238 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:29:24 ID:14x9EKyni
英語で「これだけは納得できない」と思うのは複数形と単数形の扱いだ。英語っつーか 多分印欧語系はどれでも大体同じなんじゃないかと思うが。 例えば「砂」なんて常に"sands"でいいだろう。と言うかそうあるべきだろう。 「一粒の砂」と言いたい時だけ"a sand"って言えばいいんじゃないのか。 ゲーセンで"insert coin(s)"なんてハンパな表記されてんの見ると何か落ち着かない気分になる。 ネイティブは単数形と複数形のどっちが相応しいか曖昧なとき、一体どうしてんのさ? 例えば自分の子供が図書館から何冊本を借りてるのか知らなくて「早く本を返しなさいよ」 って言う時は単数なのか複数なのか??
239 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:29:35 ID:KFBf8t+j0
結局「喋る機会がない」んだよ。 おれも10年関東にいたら、関西弁わすれかけてた。 実家かえってきて仲間と飲みにいって「それっていいよね」って 言ったら「はぁ?今なんていうた?なにそれ?」って。 内心「えっと。関西弁で”それっていいよね”ってどう言うんだっけ?」と 考えたけど、結局その日は思い出せず。 「それめっちゃええんちゃうん!」って思い出したのは数日後だった。 英語もそんなもん。英会話教室何回かよったか。使わないとすぐ忘れる。
>>225 日本語に翻訳された文献なんて、その時点では既に過去のもの、
時代遅れの情報になってるだろ。
最先端の研究結果に触れている必要のある人間は
やっぱり英語を読めないと話にならないよ。
喋れる必要はないけどね。
英語が必要な人が喋れればいいじゃないのさ こっちはたまに外人から話しかけられて困るぐらいだし 日常生活に英語は必要ないからなあ
>>234 上に立つ人間は、アタマがパーで英語だけペラペラの帰国子女を
安く使うから、やはり英語いらない
■結論■ 誰も英語なんて必要としてない(三木谷以外w)
243 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:30:04 ID:4ym7IHI0O
第一外国語が英語なのと 第二母国語が英語の国の差でしょ
インド人の英語は聴き取りにくい
イギリスに感謝しろよ>インド人
246 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:30:56 ID:ucnymSOU0
英語の苦手な日本人としては本当に恥ずかしい
>>209 とはいえ
英訳問題で「今日は良い天気ですね。」という問題があったとして、
「It's fine today.」しか正解にしないのはどうかと思うよ。
日本人は昔から頭おかしい人が多いからね^^ 多分、日本人の小さい脳みそだと英語なんてしゃべれないのかもしれないね^^ 同情するよ^^かわいそうだけど、劣等人種なんだからしょうがないよね^^ 中国や韓国は毎年多くの人間がアメリカやイギリスに留学して、バイリンガルなのが当たり前になりつつあるのに 劣等日本人は小さい島の中でホルホルしてて、一ヶ国語しかしゃべれないんだもんね^^ ばかって嫌だね^^
249 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:31:06 ID:XQkFrEli0
>>234 無駄にあおるなよ。実際問題として、
英語が必要な層は一パーセントもないと思うぜ。
250 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:31:08 ID:husi5NMjO
>>232 おれも長年、チョン公を心底きらっているが
明らかにおまえ2ちゃんやり過ぎだな
>>213 ああ、植民支配からの独立時ってこと
それまでは多言語のために意思疎通が困難だったけど
英語が共通言語となったので独立運動が展開できたわけで
というか、歴史知ってるなら読み取ってくれよ
252 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:31:13 ID:A9NzEWfXO
>>221 俺の知ってるカレー屋の奴は
『これは厳密にはカリーじゃない。よく似た何かだ』
と言ってたがな。
>>214 植民地時代で、止むを得ずアルファベットに取って代わったのと、
日本人のように、積極的に有難がって街中にアルファベットが溢れかえるのとは
違うだろうが。
254 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:31:17 ID:g10eBPWBO
田舎のパチンコ屋「ブルースカイ」の看板が「BLUE SKAI」だった
このソースに対して「必要ないもんねっ!イギリス植民地乙」みたいなレスをするのは的外れじゃないか?
256 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:31:19 ID:MQC1VdAH0
むしろ中途半端な英語教育押し付けてんじゃねーよ進駐軍!と言ってやりたい。 日本語がきちんと残ったことは良かったけどね、もっと実践的な英語教育 残して行ってくれれば良かったのに。
257 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:31:32 ID:rWVDMObI0
英語は聞き取れないが、文章にしてくれるなら結構高度なところまで 意味をとれる。まあ英作して返答することはできないがw
258 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:31:39 ID:/GreIXdB0
昔船乗りで外国いってた人なんかは英語話たりするんだよな 現地の人に仕事教えるのに必要なんだそうな 電車で見知らぬ外国人と会話してたら 周りの人が?な顔をしてたらしい
259 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:31:57 ID:kgk31R+zO
英語が話せてもダメな奴は何やってもダメだからwww
>>242 まあ三木谷が楽天で英語を公用語にするのは、
外資に売りやすいからだろ。
独立国をずっと続けていたから、外国語を覚える必要がなかったんですよ
英語は読み書きは簡単だが話すのは難しいからな 逆に日本語は話すのは簡単だが読み書きが難しい
別にいいや。
無理して英語使う必要なかったからじゃないの 日本語ほど表現豊かな言語そうそうないでしょ
265 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:32:43 ID:6Q3lRD/E0
当て字が使えるのは恐らく日本語ぐらいだろう 日本語じゃないとアニメは作れんわな
267 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:32:56 ID:0EienjKcO
なにこの植民地根性丸出しのインド人はw
If I get number of
>>270 , I absolutely will be able to marry Eiko-Koike-san!!!
いまさら英語が第二言語と言えるようなレベルになったとこで日本の政治的経済的地位が上昇するとも思えんがなー 最近このての話題のスレがよく立つな
270 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:33:20 ID:ALLE3OI0O
中国、インドを中心とした英語人材豊富国に経済で圧倒され、日本終了
んなことより自国のカースト制を心配しろよ いつまで古代の習慣引き摺ってるんだよw
272 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:33:32 ID:aqYKneqY0
どうでもいいが、これニュー速+ネタじゃないやん。
■外国人にとって、日本企業が魅力的に映らない理由 「日本企業が外国人を、将来的に経営幹部あるいは経営者まで使う気があるのか」と海外(の若者)から見られている。 その第一歩として、「言葉で同じ情報を共有できる」ようにしていく。 ■輸出関連企業だけではなく、内需型企業にこそ、英語公用化が求められている。 日本の人口減少、つまり内需型の市場が縮小していくため、海外に市場を求めていく。海外にアジェスト適用するためには、外国人の経営幹部・労働者、英語公用化が求められる。 ■日本人が英語を武器に世界と戦う「英語公用化」の未来 ◆「アメリカとか見てみると、何を恐れているかというと、日本人が英語をペラペラしゃべれるようになるのを凄く恐れているんじゃないかと思う。 そういう風になったら、もう一回、日本の時代が来ると」 by 三木谷浩史 楽天・社長[サンデーフロント 2010/07/11]
274 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:33:41 ID:Mub5CZNb0
>>13 90年前の攘夷浪人がトラウマになったんだろ
日本がアジア諸国や中国のように植民地/半植民地に
しなかったのは攘夷浪人の多さらしいからな
276 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:33:53 ID:qNDcyu6bP
日本語の良い所は、「私は昨日、カレーを食べた。」って書けば 「カレー」は外来語だと一発で判る事だと思う。
277 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:34:11 ID:IdizSSId0
>インド人は英語を英国に押しつけられた言語だとは >思っていません。自分たちの言葉だと思っています。だからねじったり曲げたり、好きなように >英語を変化させる。自分の言語として受け入れると違和感はない。それがインド英語と >呼ばれるものなのです。 民族によって受け取り方がずいぶんとちがうものですね。
278 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:34:14 ID:wB6IdVcy0
>>216 日本語じゃなくて、和製漢語。
造語能力があるというのは、日本語というより漢字だ。
280 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:34:40 ID:9jJ3x8BtO
あと300年たっても日本では 日常会話としての英語と、 宗教としてのキリスト教は定着しなかったりして
日本語は表記が多様で、ハングルとかみたいに表記の重複で困ることないしなぁ。 っつーか、表音文字一種類だけのハングルに較べて、表音だけで二種類(+アルファベット)の 日本語が多すぎるのか?
フィリピン人もみんな英語喋れんだよな そう考えるとタガログ語、英語、日本語と 喋れんだからすげえわ
>262 ?????
284 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:34:49 ID:A9NzEWfXO
>>238 山陰出身の俺としては
「ダラーズ」
と言われると軽くイラッとする。
>>264 > 日本語ほど表現豊かな言語そうそうないでしょ
だな〜。英語は語彙乏しすぎ
日本人なら日常で使うような感情表現、たとえば
「 く や し い 」
ですら、英語では表現不能。
こんな欠陥言語でよく暮らしていけるよなぁ > English-speaking people
インド人の英語は、なんかカタカタいってて聞きづらい
287 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:35:12 ID:BXenmLG+0
英語は単語の最初だけ大きく発音して、あとはごまかすと 英語っぽくなるって聞いた。 My name is TARO だったら、「ma ne i taro」 自分で発音してみてチョットだけ感動したw
288 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:35:17 ID:uPUs7FSt0
日本人は日本語だけで十分に普通に生活出来る事が、一番の理由じゃないのかな。 インドやシガポール等々は、欧米諸国に頼らなければ人間として最低限の生活しか出来ない。 その中で英語が必要とされ、普及していったのが今日の姿だと思う。 決して英語が出来るインド人が優秀で、英語の出来ない日本人は劣等民族だみたいな誤解はしないようにバカチョンさん。
289 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:35:33 ID:ecqE0MMH0
日本で英語の看板が多いのは「なんとなくカッコイイから」です 別に必要に迫られて使ってるわけじゃあないんだよな プログラム言語くらいじゃね英語じゃないとダメなのって
290 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:35:34 ID:uXBqTRFX0
植民地でもなかったのに、 英語に堪能になる必要がねだろ?W
日本語は優秀だから、英語なんか必要ないw
とか言い訳して学ぼうとしない、向上心のない無気力人間が日本に多いこと自体が問題
>>259 みたいなことを、英語を話せる奴が言うなら分かるが
まったく出来ない奴が言うんだから滑稽だよ
>>1 We are very sorry about that,but mind your own business.
>>1 インドに日本語の看板があるのかボケ。文句があるならとっとと帰れ。
インド・ヨーロッパ語族というくくりがあるくらいで元々英語なんて簡単に習得できる癖に
何を言ってんだかなあ。
情弱
295 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:35:56 ID:UrIHFq0EO
DQN向けな店ほど幼稚な英語をズラズラかいてあるよな NEWBAG入荷とか
296 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:36:01 ID:by0iIcDj0
日本では日本語だけで何不自由なく暮らせる。 だから英語を話す必要性がない。
297 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:36:12 ID:jswKI+of0
俺海外よく行くけど 中学までの英語を発音含め完璧に出来ればそうそう海外で困らないぞ
298 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:36:24 ID:Xz1wNySD0
英語話せてもどの道仕事ないしな
299 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:36:32 ID:h+E2X1TY0
>学校で間違いをするなと教えられてきたから このせいで、英語どころか、働く気もなくなりました。
アイムザパニーズ
>>238 砂は単に"sand"で一粒の砂は"a grain of sand"や、節子。
302 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:37:20 ID:p53+OQZ3O
中国でも、英語を世界制服の為に、必死で普及させてんだよ!NOVAは潰れるし、日本人は鎖国でもする気でいるの?
確かに、日本では「郷に入れば郷に従え」「朱に交われば赤くなる」「出る杭は打たれる」的な精神が英語教育にもはびこっているからな。 ネイティブの発音を真似てしゃべると、友達やクラスメイトから馬鹿にされる。 だから、恥ずかしがってわざと「日本人が発音する英語」を話す。 それゆえ、会話ができない。 仮に英語に多少の心得はあっても「英語話せないんですよ」とか言って話そうともしない。 話して馬鹿にされたら心が折れるから、それを回避するために英語は話せなくていいと思ってるフシがある。
>>279 > 造語能力があるというのは、日本語というより漢字だ。
だなぁ。でもって、明治の日本人は「漢語作成能力」に極めて秀でていた。
だから、本家w のはずの中国も「日本人の創造した漢語」を逆輸入
してた。
だが、最近は、「カタカナ英語」が増えてしまって、漢語の造語能力が落ちてる。
悲しいことだ。
やはり、英語より中国語をやるべき。また、漢文(古代中国語)の素養も重要。
英語なんてどうでもいい。
>>288 ホルホルしてる君に聞きたいんだけどさ
> インドやシガポール等々は、欧米諸国に頼らなければ人間として最低限の生活しか出来ない。
どういう理屈なのかな^^まさか妄想で書いたのかな^^根拠示してね^^うそつき小日本猿^^
306 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:37:58 ID:eOfnu3R30
「日本に来て驚いた。ちょんまげ姿のサムライがいなかった」と 笑わした外人が居たが、同程度のレベルのギャグをかましかったのと違うか。 外交官なら、日本の言語状況は知らないはずはないからな。
307 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:38:02 ID:/11Hfvek0
日本で英語が普及しないのは、日本語が英語に比べ数十倍もすぐれているから!! 表現の繊細さ、優雅な響きは千年の伝統を伝え、芸術を極めている。 企業内で英語を強制するのは愚の骨頂!! 日本人なら日本語を使え!!
308 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:38:08 ID:qR4n030gP
日本に来た以上は日本語話せよ それが礼儀だろ?
310 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:38:11 ID:ALLE3OI0O
海外行ってもジャップだけ固まるようになるんだろうね
311 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:38:21 ID:wwnqm3Fi0
エクスキュウリモミ−
>>202 戦後そういう意見もあったけど、あまりに馬鹿らしくてやめたんだよ
313 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:38:35 ID:45rrtnn+0
数千年の歴史と世界に誇れるる文化があり、 国民が1億人を超え、GDPが世界トップレベル。 外国語をネイティブレベルで使う必要などどこにあろうか・・・・・。
314 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:38:37 ID:2hYa+BqdO
英語話せないのはちょっと軽蔑しちゃうな
315 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:38:46 ID:Xz1wNySD0
英語は話せるんだけど聞き取れないんだよ 字で覚えるからな
316 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:39:20 ID:PwtY7oYhO
>>280 1%に届かないんだっけ、キリシタン
しかも減ってるらしい……
インドって日本見下してるって言うよね。 英語話せないから。
318 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:39:32 ID:efM9xpVp0
適当に読めりゃいいんだよ 外人が来たら逃げたら済む だけどようつべで英語が多いから聞き取りたくなってきた、最近
>>276 でも「私は昨日、マグロを食べた」だと分からんわなw
320 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:39:48 ID:oDm4gMtfP
仕事ができないバカが英語にすがる、のが事実。
>>312 今はたまたま英語が国際語だけれど、それも後何百年続くかわからないしな。
ロシアのちびっ子は英語が上手で、そのへんのおばちゃんは数字も通じなかった
スワラップってどんなラップwwwwwwwwwwwwwwww
324 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:40:18 ID:uXBqTRFX0
>>302 今時「世界征服」なんて真剣に考えているのは、
せいぜい、ヒーロー特撮の「悪の組織」か、
チャンコロぐらいなもんだな!WWWW
325 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:40:20 ID:rx/8+SBA0
過去形だのBe動詞だの三人称だの 文法から教えられたから、二度と英語が話せない体に なりました。
326 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:40:22 ID:wgHatCv40
「郷に入れば郷に従え」という言葉が日本にはありまして…
英語が喋れる国で8億人も人口がいるのに
英語が喋れないやつだらけで1億2千万人ぐらいの
日本にGDPで勝てない、って情けないな。
>>284 ひがいもが松江と合併すーらしいわ。
ハロワの「松江市」の範囲がまた広くなーで、あばかんわー。
329 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/19(木) 17:40:45 ID:El/Fgs2PO
都心に出るとよく道聞かれるけど、指指して 終わりだ
330 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:40:45 ID:E6Dz8Mpz0
テレビで英語喋ってる時に英語の字幕出してくれないかなー ニュースだけじゃなくバラエティーとかでも出して欲しい
331 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:41:03 ID:BXenmLG+0
>>316 あんな偏見に満ちたガチガチの戒律のある宗教なんて
ダラな日本人には無理。
332 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:41:03 ID:1xUr3Q81O
ソニーやトヨタがこんだけ儲かるんだから 逆に世界中で商売するのに必要なスキルは英語ではなかったという事だろ 技術は日本で作られるのだから、英語は海外に売り込みに行く人達が勉強すれば十分さ
333 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:41:07 ID:ZEqexA3A0
この総領事は頭がわるい。 最初にわかったげに教えた日本人がさらに頭がわるんだろうが。
英語できないのに、歌詞に英語つける歌手ってなんなの?
>>264 >>285 そんなこと言えるってことは、もちろん世界中の言語に通じてるんだよね?
じゃあ、その文章を英語以外の言語で書いてみて?
336 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:41:49 ID:qNDcyu6bP
>>319 ああ、そう言えば魚の名前ってカタカナ多いなw
イカ、サンマ、イワシ、クジラ・・・何でだ?
言いたいことはわかるし同意できる部分もあるが、仮にも一国の外交官が日本ディスっちゃダメだよね 発言はもうちょい慎重にしてくれないと(・∀・)
>>317 そりゃないんじゃないか?
外交官レベルの人ですら、日本に来るまで「日本人が英語を話せない」
っての知らなかったんだろ?
一般大衆レベルでそんなに知ってるとも思えんが
339 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:42:25 ID:LSwA6r3k0
英語が必要になれば覚えるんじゃないの? 日本語だけで世界最高水準の快適な暮らしができるから 凡人には必要ないよ。 趣味で覚えるんなら漢詩とかのほうがいいし。
英語ってなんか理不尽な事多いよな 日本語も他の国の人からすりゃそうなのかもしれんけど
中高6年と大の2年、いや単位落としたので大の3年まで英語の授業があって 就職してから、会社に来てる英会話の先生に2年ならって それでもさっぱりなんだから、DNAに英語を拒否する塩基配列が含まれてるに違いないと思ってる。
342 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:42:39 ID:A9NzEWfXO
>>289 ロシアのペトロバブロフスク市に旅行で行った事があるのだが
カタカナで『カムチャッカラーメン』と書かれた看板があった件
そのレストランはラーメンなぞ出さないが、絵面がいいからかつては流行っていたそうだ
343 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:42:51 ID:EAATWWG+0
京都の市バスの運転手も英語話すよね 「キンカク テンプル ネクスト」て 明らかな京都なまりでw 京都にしろ奈良にしろ東京にしろ よく道やら施設のことを聞かれるんだけど アジア人もみんな英語で尋ねてくるから使用頻度は上がってると思う 中学生の時、授業でナイスな発音だったのになぜかいつも笑われたなあ・・・
英語以前にカコブンシとかゲンザイブンシとかフテイシ・テイカンシとか カコケイとかサンニンショウタンスウとか何言ってんのかわかんない
346 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:42:52 ID:PwtY7oYhO
>>331 そのへんは教派による。
洗礼受けなくても教会は通えるし。ゆるいとこはゆるい
ただ、韓国系プロテスタントは要注意……
348 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:43:05 ID:wwnqm3Fi0
ハワイの湯
349 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:43:09 ID:I5E1EJLm0
日本人が、アボカドの巻き寿司を見て 「こんなもんスシじゃねえw」 っていうのと同様、 インド人がこくまろ食って 「こんなもんカレーじゃねえw」 なのか
>>307 日本語の表現力とかどうでもいいよ
このソースのどこにそんなこと書いてるの
351 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:43:22 ID:lpi+7J3z0
中国、ロシアも英語なんか喋らないよ 植民地じゃないのに英語とか喋るわけない
352 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:43:31 ID:KFBf8t+j0
>>334 コンサートで楽しみにしてた曲が歌手の勝手きままで「英語バージョン」だった
ときの落胆のひどさときたら。
353 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:43:45 ID:uXBqTRFX0
>>310 コリアタウンやチャイナタウンのように、
無法化した危険区域にならないだろうけれどね☆
>>280 キリスト教の布教なら、
ウリに任せるニダ♪
354 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:43:48 ID:oDm4gMtfP
アメリカ人に日本語教えても、全く覚えんからな アメリカ人の知能はイヌネコ並みやで
だからなんなんだよ 問題ない
356 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:43:55 ID:Xz1wNySD0
>>336 烏賊、秋刀魚、鰯、鯨
すべて漢字ですが
357 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:44:06 ID:14x9EKyni
>>301 だから何でよ。何でそんなルールになってんのよ。
単数形は"a sand"。複数形は"sands"。
この方がよっぽどシンプルですっきりしてるし合理的じゃん。
あと日本語の数詞も俺は納得できねー。
日本人だから「細いものは"本"」「動物は"匹"。ただしある程度以上の大きさなら
"頭"」とか
大体直感的に理解してるけどよく考えると全部「つ」でも「個」でも「一の人間」とか
「四のテレビ」でも全然不自由しないじゃねーかファック。
>>338 そもそも、インド人のほとんどは日本という国のことを知らないよ
学校すら行かないドロップアウターが大量にいる国なんだから
359 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:44:19 ID:VPZfJwW/O
インドは訛りがすごいよな だけど堂々と喋ってるから日本人よりましに見えるが、 読み書き出来ない人も当たり前にいるのがインドだしな
>>336 もちろん漢字での表記もあるけど、だいたい一文字で
魚へんだからパッと見分かりづらいってのがあるのかも
スーパーとかに鯖・鮪・鰯・鮭・鰹……なんて感じで並べても
目立たないだろうし、下手すると読めない奴もいるし
361 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:44:32 ID:1oGCU6BW0
英語が話せない理由 自民党のバカが 小学生からの英語教育に反対し続けたから
363 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:45:07 ID:BXenmLG+0
>>336 マジレスすると、魚の漢字は似すぎて分かりづらく
覚えている人は博識のレベルだから。
>>336 漢字の読みが難しいからじゃない?
>>336 の烏賊、秋刀魚、鰯、鯨ぐらいは読める人が8割以上はいると思うけど、
鱸、鯡、鮴、鰰 とかは読める方がマイノリティーだと思うし。
>>279 でも、中国人、あんま言葉作らんよな。その辺が不思議だ。
366 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:45:28 ID:ALLE3OI0O
日本だけ鎖国状態になって沈没 朝鮮人や中国人やベトナム人やアフリカ人やブラジル人は英語でビジネス、国際交流 鎖国状態のジャップは中東から石油を流してもらうだけ 少なくなったら石油もよこしてもらえない
>>336 魚介類は漢字が難しいからじゃね
烏賊、鰯、鯨とか常用漢字じゃないし、秋刀魚は文字と音に関連性がないからなぁ
でも平仮名で書くと周りに埋没するからカタカナなんだと思う
370 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:45:36 ID:6Q3lRD/E0
>>1 言語的に日本語と英語は激しい差があるからだよ!!!
単純に自国語の単語を英語に帰ればすむような言語じゃないんだよ!!!
いちいち主語動詞を入れ替える必要があるから、大抵の人はここでつまづくんだよ!!!
ある程度話せるようになるラインがインドヨーロッパ語族の人種より高いんだよ。ウラル・アルタイ語族は。
>>297 それ、観光だからだろ・・・
海外で暮らすとなると、現地語をかなり出来ないとかなり困るだろうよ。
>>344 ねえねえ、英語さえできないのに、どうして日本語ほど表現豊かな言語は
そうそうないなんて言えんの?w
373 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:45:54 ID:QX4ezEzxP
びっち さのばびっち!
374 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:46:02 ID:fORePnbt0
民主党政権になったし中国語とハングルが必須科目になる
375 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:46:06 ID:LSwA6r3k0
>>354 ノーベル賞物理学者のファインマンという男は
日本語を覚えようとしたが、敬語に馴染めなくて挫折したらしい。
平凡な人生で良ければ無理して覚える必要ないからな
表現の幅が広い日本語の方が楽しいし面白いじゃん 一人称だけでどんだけあるんだよwって考えたら超笑えるぜ まぁ英語も話せればそっちの方が良いんだろうけどな
>>340 言語って規則はあるけど例外も多いからね。
ネイティブは例外を体感で覚えていくんだけど、間違わないようにって意識が強すぎると、
その法則性の破綻しているところあたりから崩れるのがイヤで全くしゃべれなくなる。
379 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:46:27 ID:oDm4gMtfP
380 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:46:28 ID:SMzJ4q+w0
大学受験の英語の問題がウソ英語という話があったが 日本の英語の先生が英語下手というより、ウソを教えられてたとしたら嫌だな。 海外出張で命に関わる。
381 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:46:28 ID:lpi+7J3z0
日本に来たら日本語喋れ 馬鹿にしてんの?
382 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:46:36 ID:QnXrUlUG0
カナダの家庭にホームステイしてそこの幼児が しゃべるのを聞いた時に、このレベルまで到達するのに オレはどれだけかかるんだろうと思ったわ 無理にネイティブの真似しようとするからいけないのかな
384 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:46:43 ID:AZXGirUa0
>>363 問題は、平仮名じゃなくてカタカナって言うところじゃないのか。
386 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:47:00 ID:j0S3qb9E0
英語はすげぇ〜野蛮な言葉だよ。 フランス語の借用で体裁を整えている。
387 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:47:24 ID:+mv8FzS4O
話せないんじゃなくて、自分自身の意志で話さないんです。 その後にビジネス上の必要などから覚える
そりゃ驚くで 国際的に地図上では「英語が通用する地域」に色分けされてるからなぁ あの地図見たときは通じねーよ!って思ったけど。 欧米人には中高で6年も英語勉強やってて学べないとかありえないと思われてるっぽい。
389 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:47:43 ID:jOFwFFgq0
東京に来て一番驚いたのは、 目玉焼きにソースをかけていることだ。 目玉焼きには醤油だろう。
390 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:47:49 ID:aGXIpV470
>>169 Vous avez besoin d'etudier le francais?
391 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:47:56 ID:jNRslCqxO
仕事でつかうする機会があるので韓国語か中国語をやろうって思うんだが、お前らならどうする? 最小限の会話のみで構わないけど。
>>382 イギリス人とアメリカ人と、オーストラリア人の英語は発音どころか綴りが違うのもある
インド人とか、フィリピン人、シンガポール人と話すと、
「ああ、ジャパニーズ・イングリッシュでいいんだぁ」と思う
393 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:48:07 ID:jswKI+of0
日本に来たら日本語で話せ!ってやつに限って海外で現地語覚えようとしないよな。 今度は「俺は日本人だから外国語は必要ない」とか言い出して。
>>386 英語でイライラするのは、スペルと読みの対応が分かりづらいとこかな
例外が多すぎる
真面目な話 アフリカとかヨーロッパからの留学生も驚くんだよこれ 一定レベルの学問は英語でやってるのが普通と思ってるから 最近はそれが知られて優秀な人間が日本に来ない傾向に
インド人やら日本人と英語の関係より 馬鹿チョンの粘着質がよくわかるスレだなw
学校で間違いをするなと教えられてきたから話せなくなってしまった は?そもそも試験用の読み書きだけで 話すのは二の次だからです それに実生活で必要がないからです
正直強制的に英語なきゃ困るようにしないと無理だよね んでもよっぽどマイナーなのでない限り日本語の資料あるし 英語使えなくても困らないと
401 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:48:52 ID:QX4ezEzxP
日本人は楽天化なんだよ
特に交通インフラに関しては海外からの旅行者とっては不便だろうと感じるわ チケットも路線が複雑すぎて買いにくいし、国際的な観光地の駅員ですら英語で道を聞かれたら しどろもどろになってるからな 諸外国なら旅行者の多い国際的な観光地とかならまず、 英語さえ話せればなんら不便が無いのに
日本人って、多分英語教育のせいだと思うけど 何気に英語を読めるよね 読めるのに話せないってのが理解できないんだろうなあ 読み書きは話すの次のステップだし
404 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:49:01 ID:PwtY7oYhO
>>386 古い英語はドイツ語と似てるって聞いたな
欧州って混ざってるよね、わりと
405 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:49:03 ID:qNDcyu6bP
魚・植物等のカタカナ表記の疑問への解説してくれた方々、ありがとうw なるほどねぇ
406 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:49:14 ID:ALLE3OI0O
朝鮮、中国も英語教育強化してるからな 日本は村八分にされる 不気味な日本人には誰も近寄らなくなる
407 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:49:14 ID:CIKVzYAFO
英語の歌詞CM溢れてるけど意味なんてわかってませんと
408 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:49:17 ID:1xUr3Q81O
インドはたくさん言語があって、全ての民族が意志疎通するためには ヒンドゥーか英語を喋るしかないって聞いた 方言レベルにしか差がない日本とは全然違うよ
409 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:49:20 ID:6Q3lRD/E0
>>391 話者人口でいえば中国語
難易度は知らない
並のレベルの中高一貫校出たんだけど クラスで一番成績がいいやつが 少なくとも6年間も英語習ってもペラペラになんないんだから 英語教育そのものに問題あるんじゃないか
>>1 インドはイギリスの植民地だったから英語は当たり前だろうけど、日本はそうじゃないから
話せないのは当たり前
看板に英語を記してるのは日本語がわからない人への親切心
414 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:50:04 ID:GVXNJuMq0
>>365 方言に依って漢字の読み方が違うから、中国内で統一できないんだよ。
日本からいきなり入った言葉は読み方は違っても漢字が同じで定着する。
シャープとかマクドナルドとかの音を当てた名前は広東語と普通話で漢字が違う。
415 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:50:05 ID:WliFETitO
416 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:50:10 ID:oDm4gMtfP
>>393 来日20年のフランス人ビジネスマンは
日本通で少し日本語もできると自称してるのに
会って観たら、幼稚園児並みのカタコトだたぜ。これで来日20年ww 日本通ww
インド人に言われたくない おめーらの英語ひどすぎ 日本のがマシ
418 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:50:23 ID:uXBqTRFX0
419 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:50:26 ID:ka+ATjU30
>>385 輸入物だからだよ、マグロ
国産なら「まぐろ」
迂闊に「鮪」と書くと中国人が「チョウザメ!」とか言うし
最近英語スレ多いな でもどのスレも同じ展開で萎える
421 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:50:33 ID:lpi+7J3z0
日本に来て英語で喋りかけてくる外人うぜー 日本語喋れや 舐めるな
まあ単純に「声に出して話す」勇気がないだけで そこさえクリアすれば意外に話せる程度の英語力は 持ってる人多いよ 適当でも通じるしな でも日常で使う機会ないからだんだん忘れちゃうけど
423 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:50:46 ID:9CgcQ1WL0
古代から英語圏だった国を除いて、「国民が英語ができる」ことを自慢するのは 「我々は長年イギリスの植民地で支配されていました」という自慢にほかなりませんw
>>365 ものすごい言葉作ってるよ。芸能人でカタカナ名、英語名はほとんど全部あて字があるしね。
漢字しかない分、音よりも意味的なアプローチから中国語を作ることが多い。
小孩先生、早安少女組、化學超男子(左からミスチル、モー娘、ケミストリー)
425 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:51:01 ID:eWbg4AHK0
426 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:51:07 ID:JylngPZR0
必要に迫られたらみんな使うようになるから大丈夫だよ どんなときに必要かっていうと 日本がいよいよもってダメになって海外に経済難民がでていくとか 逆に移民入りまくって多民族国家になり外資に日本企業が買収されまくったりしたらね。
>>354 じゃあ、義務教育で英語を教えても
まったく覚えない日本人の知能はミジンコ並ってこと?
正直日本人が英語を話せるって認められるレベルは相当高いのではないかと思うww
植民地の奴隷民じゃないからなあ。 GHQの占領政策が非民主的で糞だったってことは否定しないけど。
430 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:51:39 ID:DBpI9aZ9O
しかし 英語話せないなんか 土人じゃん
431 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:51:39 ID:PwtY7oYhO
>>412 ラテン語圏とゲルマン語圏があるんじゃなかったっけ
ハンガリーは例外
432 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:51:41 ID:jOFwFFgq0
>>425 味覚障害者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
433 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:51:50 ID:ZEk0KF7I0
覚えないと殺されるとなれば1ヶ月もすればペラペラ
434 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:51:51 ID:nBz0jyHM0
韓国語・中国語分からないけど 看板は良く見る それと同じ 普段使わない言葉だから 人に聞かれても分からないから 看板などに書いている
>>378 中学時代、色々と納得できなくて先生に聞いてみたけど答えは返ってこなかったんだよね
アメリカ人の講師にも聞いてみたけど、その人は質問の意味がまず理解できてないようだった
英語と日本語両方に理解が深くないと言語間の規則の差を説明できないから厄介だねえ
>>404 元は古いドイツ語だね。そこにギリシャ語、ラテン語、フランス語が入り交じってる。
>>427 義務教育で英語を教えてるけど、それだけじゃ身に付かない連中が大勢いる
自称英語大国の韓国も義務教育の英語じゃ話にならないから子供に塾通わせて英会話勉強させてる
インドが成功している理由? そんなもの、単純だ。 国内に、広大な植民地を抱えているのと同じだからだ。 中国も然り。中国人の半分でも英語を話せるのか? 韓国もだ。一部両班以外は、ウォン=1/7円のレートのままに、 底辺を1/7な給与で使える、奴隷が存在するからだ。 上層は1/3の物価で暮らし、最上層は大抵の日本人富裕層より裕福だ。
>>316 ローマだっけか?
日本はキリスト教不毛の地として、布教活動諦めてるらしいじゃん
442 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:52:50 ID:U+/C9EWfO
所詮は島国だし 日常で英語を使う機会が少ないのは仕方ない
>>410 中国語はやったことはないけど、地域による違いが
ムチャクチャ大きくてたいへんらしいな
北京と上海だと発音が全然違うっていう話だし
444 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:53:05 ID:qbaWOdPj0
>>403 英語が必要になるシチュエーションがないのが問題じゃないかな?
国内で仕事してたら、まずそういう状況はないしね。
島国ゆえの悲劇だと思う。
追い詰められたら、結構、みんななんとか話すよ。
それで、切羽詰って、勉強するようになるw
445 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:53:10 ID:14x9EKyni
>>400 知らんがな。
何が不可算だ。いくらでも数えられるわ。
あとお詳しそうなので、できたら「単数なのか複数なのか曖昧な時」にどっちを使ったら
いいのか教えていただけると助かりますペコリ。
446 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:53:21 ID:WmGEzxiDO
目玉焼きに醤油はバカ舌のバ関東のやることだぞ。
447 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:53:34 ID:akZ2VGPGO
英語しゃべれない代わりにおばさま方はコリア語堪能ですよ うちの母もサランヘヨうるせーし
448 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:53:39 ID:0AXTkrYQ0
「Harvard」のトレーナーを来たFラン大の友人が、外人に道を聞かれて困ってた(笑)。
ブレアの英語は何とか聞き取れたけど、ブッシュは何言ってるかわからなかった。
450 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:02 ID:p3fzcbdl0
この人は、スラムドッグ&ミリオネアの作者だったりする。 大阪も国際都市になったものだ。
4 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2009/06/30(火) 03:41:44 ID:TFqpuIci0 工場あるあるのコーナー 'Z'をズィーと読んだら「あいつは英字も読めないバカ」 という俺の噂が広がってた。
452 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:07 ID:ALLE3OI0O
オリンピックとか、国際的な集まりで、日本人だけ村八分
453 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:12 ID:nBz0jyHM0
日本人の宗教観は奴らには理解できるまいよ
>>400 名詞に可算だの不可算がある方がおかしくね?
日本語なら砂地だって一箇所、二箇所と言うジャマイカ。
>>424 左から2番目は朝少女組で良くね?
455 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:21 ID:6lk48FroO
理由:日本語が便利すぐるから アメ公も日本語使えや!
456 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:29 ID:BXenmLG+0
>>385 通常は、ひらがなは物の名前としては使用されることが少ないよ。
文章表現の文字だから。
カタカナは元々、発音表現の文字。
「渡辺」と名乗られても、漢字が分からないと「ワタナベ」と音を
表記するのが常識だし、失礼に当たらない。
457 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:31 ID:PwtY7oYhO
>>437 ふむふむ。
昔は発音と表記がドイツ語みたく大体一致してたと聞き
「なぜそのままでいてくれなかったんだ!」と切実に思ったw
458 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:32 ID:ka+ATjU30
>>412 ラテン語よりもゲルマン語の方が多い
ラテン語は上品な、というか学術的な語が多い
生活用語はゲルマン、かな
>>427 テストの所為だと思うが、「満点な英語を話さなきゃいけない」と思ってる日本人が多いので
間違えるのを恥ずかしがって、使わないだけ
じゃあ、お前は日本語を何一つ間違わずに使っているのか?と
アメリカ人は文法やスペルを間違えないのか?と
間違ってもいいから、話すって考えが広まれば、日本人は英語を「しゃべれる」
459 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:42 ID:1xUr3Q81O
>>441 あのキリスト教が布教を諦めた…だと…?
460 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:43 ID:aGXIpV470
長嶋茂雄「ヘイ!コール・ミー・タクシー!」
462 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:55 ID:GVXNJuMq0
>>443 中国内は普通話で通じるし、華僑も分かる人が増えている。
463 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:54:59 ID:vVBwuIol0
英語で話しかけられたら、笑いながら立ち去ることにしてる
日本語って向こうの人に凄い静かに聞こえるらしいね
平坦だから?
>>446 醤油だろうと、塩だろうと、ソースだろうと、ケチャップだろうと、唐辛子だろうと
美味ければいいんだよ!
465 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:55:04 ID:uXBqTRFX0
>>447 朝鮮語もシナ語も、
不快な騒音にしか聞こえない・・・。
>>454 朝少女組だと朝鮮少女組みたいだからじゃね?
>>445 単数複数はわからんけどaかtheかで迷ったらmyとかhisで逃げろってのは
受験英語で習ったな
>>445 お前馬鹿だろ?
親切に教えてあげたら逆ギレするタイプ
どうせこいつもバラモンかクシャトリア階級
>>1 つか、英国植民地だったじゃん。
話さないと生きていけない状況と日本は違うからな。
インド人の英語は発音きたないけど、どんどんしゃべる。日本人も発音なんか気にせず とにかく英語をしゃべってみよう。
472 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:55:35 ID:NnUEehOM0
なんだ、大阪か
>>422 いや、だから主語動詞の順序の問題でつまづくんだって。
あと日本語で使わない発音を使うから、聞き取れないし、喋れないんだよ。
474 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:55:40 ID:oDm4gMtfP
>>455 アメリカ人バカ杉
日本語覚えてから日本に来やがれ、っての。
475 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:55:47 ID:A9NzEWfXO
>>316 文化的にキリスト教に十分対抗できる日中ではなかなか流行らないね
一方、半島のキリスト教率はっと・・・
477 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:55:59 ID:MHNyg3wG0
識字率を高めてから言え
中1の時、英語ね授業で音読するみんながカタカナ読みする中、トムの真似して英語読みしたら先生にかっこつけるなって言われてトラウマになった
479 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:56:31 ID:eWbg4AHK0
480 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:56:49 ID:WlvPrqyX0
ストラップのくせに生意気だぞ!
もっと驚かれたのが、会話は片言もおぼつかないのに、筆談させると流暢な筆記体で格調高い (というか古くさい)文章をスラスラ書くこと。これは結構ウケる。 ほとんど会話出来ない状態でアメリカ旅行行った時、ホテルで部屋替えの交渉して、勿論会話は 成り立たず、あからさまにバカにした表情されたのでムッとして側のメモ用紙にペンで書いたら 急にマジ顔になって扱いが丁寧になったぞw
>>459 日本にあるのは弾圧じゃなくて八百万の神のひとつにに取り込まれる恐怖だからなw
>>473 英語は主語動詞が来るってしつこく教えられたが、実際喋ると難しいもんだね
485 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:57:33 ID:hvqLWAoH0
日本人は英語のあいさつすらできないの多いよね 外国人「How are you?」 日本人「えっ?えーと…」 みたいな場面を見た事がある
日本は植民地になったことないから当たり前だ 白人の召使いめ
487 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:57:41 ID:YSVrVeRU0
>>454 現代中国語(北京語)では、朝は「早」または「早上」。
早安はおはようの意味。
488 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:57:41 ID:3TJDYr7SO
インド人は毎日カレーを食べるのか否か
外国人の友人ができて英語で話す機会が増えたけど、 俺の英語上達速度より向こうの日本語上達速度の方が早くて困る 文法より語彙が大事だなと感じた
>>427 逆に1年間みっちり使うための勉強したら、日常会話くらいできるようになるとおも。
大学2年のときイギリス短期留学するために前年から1年くらい集中的にやったら、サマスクの単位取れる
くらいにはできるようになったし、今でも旅行とかは困らん
491 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:57:46 ID:EYGBCL7l0
>>423 むしろ民族語でアカデミックな事は出来ません、ただの方言なんですって言ってるようで、文化レベルが知れてくるよな
492 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:57:56 ID:ov+Q+CayO
語学でない、天才技術力はただ忍耐精神儀礼から生まれことを忘れるな、国みれば解るはずだよ、実力主義と八百長主義は。
493 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:58:11 ID:jOFwFFgq0
単数複数の区別をするというのは言語の機能として甚だ大きいよ。 例えば、この部屋に机どもがある。なとどはいえないだろう。 それが、日本語で哲学が難しいりゆうなのである。 それと関係代名詞の有無も大きい。
494 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:58:35 ID:GVXNJuMq0
>>482 いきなり筆記体で書いたら焦るだろうなw
相手が書いたものを「スペルが間違ってるよ」って言ってやれ。
カースト制廃止してから言え蛮族
496 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:58:45 ID:njctFZer0
看板は読めるから無問題
アメリカの反戦教育 日本の英語教育 中国のマナー教育 韓国の歴史教育 どうにもなるまい
>>422 だーね。
俺の場合は一っ言も話さなかったけど、
ロシア語を先生について学び始めたら、
何故か独りで海外に行けるようになった。
日本人はシャイだよね。
>>445 彼らの感覚は数えられないんだよ。
結論から言うと一般化して言いたいときは単数でも複数でもどっちも間違いではないし、
実際どちらも使われる。ただ単数の方がフォーマルな気がする。
英語話させたきゃ、ペーパーテストなんかやめて 授業も読んで会話オンリーにすりゃいい 書く事なんてキーボードで出きんだから
501 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:58:54 ID:ABm3cNAN0
日本語が難しすぎてガキの頃に英語教えてる時間がないからだろう 英語の授業も単語の小テストばっかだし英語を話せる先生がまず少ない
502 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:58:58 ID:aGXIpV470
>>478 発音の上手い人は、上手いということを隠しておかないと、
学校で生きていけない理不尽さ
基本的なことから言わせてもらえば耳で聞いてオウム返し出来ない外国語は習得は極めて困難なんだよ。 相当な努力をしても習得できるのは才能のある一部の人間のみ。 母国語が日本語だとスペイン語、イタリア語は母音が日本語に極めて近くて耳から聞いて完璧なオウム返しが できるから比較的簡単に習得できる。文法はややこしいけど関係なし。イタリア、スペイン語圏に逝った 人は間違いなくペラペラになって帰って来る。他にもそう言う外国語はあるけど発音が近いということが要点。 英語、ロシア語、アラビア語は最難関レベル。ダメな人間は一生ダメ。日本人が悪いわけじゃなくて 母国語との相性が悪い。英語なんぞ勉強するだけ労力の無駄だから覚える必要なし。通訳を雇おう。
504 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:59:06 ID:1DT3wMTG0
>>389 It's just one of those things.
506 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:59:07 ID:PwtY7oYhO
>>459 中の人達も色々研究してるらしいけど、何で全然広まらない(むしろ減る)のかわからないらしいんだわ
仮説はたてられるけど決め手がないといふ。
>>2 こういうのNTTグループの勧誘電話でもあるな
「モシモシ、ワタクシ、サトウ トモウシマスガ〜
って中国人らしいのから電話があったとき
笑ってしまったw
508 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:59:18 ID:ka+ATjU30
>>489 東京の表参道でクリスマスイルミネーションをやってるけど
明治神宮の参道でなにしてんだよw
509 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:59:21 ID:9CgcQ1WL0
>>436 英語も日本語も、実は同じくらいぐっちゃぐちゃな言語さ。
ま、どんな言語でも広まって、高度な意味を持たせるようになるとぐちゃぐちゃになる。
たとえば、英語の根本的な欠陥は、名詞と動詞と動名詞が区別付かないことが多いという点だ。
このために、文章が何とおりにも解釈できてしまうことが多い。
510 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 17:59:36 ID:oDm4gMtfP
必要になれば出来るんじゃない? 日本は昔から翻訳に命かけてたから、世界中の書物を自国語で読めるっていうのが強みであり弱みだよね 原著で読みたいと思わない限り、日本語訳で読んじゃうからね
南アフリカ人やインド人が話す英語のほうがわかりやすいのはなんでだろう
いい大学出ててもまともに話せる人間は少ないからね
514 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:00:05 ID:p53+OQZ3O
日本語や韓国語って文法が回りくどいから世界的には通用しないんだよな 中国語は文法的にも英語に近いから中国人は簡単にマスターしちゃう
515 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:00:17 ID:eWbg4AHK0
>>482 >格調高い(というか古くさい)文章
これよく聞くんだが、日本語でいうとどんな言葉になるんだろ。
たとえば「〜そうろう」ってかんじかな。ちがう?
516 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:00:24 ID:a7jfZ+zN0
俺たちはインド人と違って、日本語という高度な言語を持ってるし論文を核能力も思考力も持っている。 全員が英語など使わずにも、専門的な人間が専門的な分野に能力を発揮して乗り越えて来た。 外国の文献ですら諸外国と比較してすぐに和訳されてしまう。技術資料も然りだ。そら皆、日本語で満足 しちゃうよな。高校も大学だって大学院だって日本語で受けられる環境が整っているし、この辺もその辺の 東南アジアとは比較にならない。 まあでも英語はできた方がいいと思う。意思疎通くらいはやる気になれば簡単だし。
517 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:00:28 ID:I5E1EJLm0
アメリカ人に、3人称のSを抜いたりしても通じるの
>>494 筆記体が、まるで草書行書扱いになってて、一般人は誰も読んでくれない(泣
受験英語は筆記体でなきゃ書くのが追いつかなかった。
519 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:00:31 ID:BiJEYWEe0
外国人に英語で応対するとめんどくさい 日本語で対応してたときはたどたどしく必要最小限の事しか話せなかったのに こっちが英語で対応してやった途端べらべら喋り始めて なんでダメなのかとしつこい 定型以外の英語なんか上手く喋れるかってんだ
>>502 これ、今の時代でもそうなのかな?
20数年前中学の授業で教科書読むのがすげぇめんどうだった
カタカナ英語で喋らないと笑われるからなぁ
>>377 一人称を適当に考えてみた。
僕、ぼくちゃん、ぼくちん、俺、おれっち、私(わたし)、私(わたくし)、自分、儂(わし)、うち、
我が輩、おいら、おい、おいどん、わい、わて、わだす、あたくし、あちし、あっし、
あたい、拙者、拙、我(われ)、妾(わらわ)、私め(わたくしめ)、身ども朕、余、当方、本官、
本職、某(それがし)、愚僧、小生
30余はあるな(・∀・)
523 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:01:16 ID:3TJDYr7SO
東アジア、中韓台日じゃ一番通じるぜ(エリートを除く)
まあ、金稼ぎたいなら英語話せた方がいいよ、 って親切で言ってくれてるんじゃねえの?
>>493 関係代名詞がないと関係がわからないという話?
「雨が降る音が聞こえる」で「雨が降る」と「音」の間の関係がわからないという話か。
>>475 ラテン語というものが確認できてる時点で、
イタリック語派とゲルマン語派はわかれてるし。
その低後の知識しかないのにレスすんなYO
527 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:01:45 ID:qfW4f4ZsO
横文字だと何かかっこいいっていうのが あるんじゃないですかねえ
>>506 積極臭いのが良くないんじゃないかな
日本は神も人間臭いからねぇ…
529 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:01:54 ID:sLhz2g9RO
日本人は漢字を完璧に使うだけで一生を費やします それを成し遂げた人をまだ見た事が無いがな
530 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:02:03 ID:6Q3lRD/E0
>>485 俺がタイに行ったときは何があっても「サワディカ」とだけ返してたよ。
531 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/08/19(木) 18:02:03 ID:9v14wAfKP
>>1 外国語は一部のエリートが知っていればOK
江戸時代末期なんて、ほんの数十人のオランダ語の達人がいただけで、
蒸気船も、反射炉も、新型砲・炸裂弾も、みーんな本を読んだだけで作ってしまった。
試作品レベルなら、江戸末期の日本の先進知識と技術は西欧と同水準。
┐(´〜`)┌ 現代でも似たような状況。ひと握りのエリートが世界各国の文献を日本語に翻訳してる。
>>515 中島敦みたいなのかな
漢文混じりな感じの
533 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:02:22 ID:jOFwFFgq0
>>525 積み木のように構造を構築できない。日本語は粘土細工
534 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:02:33 ID:rx/8+SBA0
>>429 これGHQの占領政策なんじゃないの?
文法から習うと、そればかりが頭に浮かんで
話せない。小さな島国の中に日本人を閉じ込めておくため。
日本ほどの技術開発できる国が、全員英語ベラベラだったら
今頃すんごい事になって、アメリカ抜いてたかもよ。
535 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:02:35 ID:uXBqTRFX0
>>476 あれはキリスト教ではなくて、「ウリスト教」だから・・・。
>>481 単に履修しやすいから、
大学で単に認定される場合に、
学生が選択するだけだし。
あんな言葉を習得しても、
学問的にはクソの役にも立たんわ。
>>436 2ちゃん語(これは死語に近いが)とか、ネットスラングを見ればわかるとおり、
言語ってある程度規則性を持ったものが、変型、変化して定着していくからね。
そりゃ規則もグダグダになってくのは当たり前だよね。
それはそれで割り切れないと会話は上手くならないんだろうけど、
自分なんかもつい文法と単語に縛られてどもっちゃうんだよな。
537 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:02:43 ID:q514MAU/0
I am a messiah. My name is Tinko Haw are you?
538 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:03:20 ID:emdJ8LbL0
日本のマスコミの現状だと 少なくとも英語が読めないと 情報弱者になってしまう。
539 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:03:27 ID:cUIYpZcJ0
言語間の距離ってのがあって、文法とか語彙がどれだけ母国語と類似するかによって習得する難易度が異なってくる。 日本語に最も近い距離にあるのが韓国語、英語はかなり遠い位置にある。 韓国語は日本語と同じく母音と子音の組み合わせから出来ていて、文法も共通するところが多く、日本語と同音同義語もいくつかある。 一方英語は、例えばdogは「ドッグ」という音もd・o・gという文字も日本語と共通するところが全くない上、文法やその他の要素も異なる。 英語話せないのは島国というのが一番大きく、覚えている価値が低いというのが原因かも知れない。 しかし英語圏にとっての日本語もそうで、じゃあ何で奴らは世界屈指の習得難易度を誇る日本語を、日本人が英語を学ぶより早く習得出来るのか。 結局言語を学ぶ目的があるかどうかの違いじゃないかと思う。
他国の文字をデザインとして使うのなら何処の国でもやってるだろうに
インドはイギリスの植民地だったから、そりゃ喋れる罠
542 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:03:49 ID:XCablZgs0
>>1 もっと驚くことがあるだろう・・・・
日本の総理大臣が日本語を話せないという・・・・
日本語で不自由してないからなぁ
544 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:03:56 ID:oDm4gMtfP
>>534 あほくさ
日本人が賢いのは「日本語を使ってるから」
大雑把な英語の会話なんぞ覚えたら知能が下がるわww
>>515 あなたはどのような音楽を好みますか?
って外国人に聞かれたとき違和感があった
547 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:04:10 ID:402YmMs30
確かに受験英語あれだけ必死にやるくらいなら、 日常会話くらい出来るようになる方が 将来的にはいいんだよなぁ。
548 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:04:10 ID:l94yIsiy0
どんだけ世界が狭いんだw 話せないけど単語は使うって日本人に限らないだろ むしろ日本語知らないのに漢字の刺青してる外人がわからん せめてTシャツくらいにしとけよ・・・
549 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:04:10 ID:Xz1wNySD0
高卒の石川遼や本田圭佑でも英語ペラペラだもんな
>>482 その相手は筆記体読めたのか?
逆に日本語カタコトの外人が
草書体で明治時代のような表現の日本語書いたら
そりゃ驚くし扱いも丁寧にせざるを得ない気はするw
>>506 クリスマス祝ったらキリシタン認定、ってことにすれば一気に増えるけどなw
>>515 兎に角我輩が申し上げたいのは部屋を替えて頂きたい、ということであり
何故ゆえその申し出が通らないのか教えていただきたく存じ上げます。って感じか?
超適当に書いたけど。
551 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:04:30 ID:PwtY7oYhO
>>534 外に出ていく=技術流出も簡単に起きる
だからな?
552 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:04:36 ID:QJSfC+yf0
日本の英語教育って何の為にあんの?基礎学力はつくのかもしれんが、言語として扱えてない時点であんまり意味があると思えないんだけど 英語と日本語を子供の頃から同時に教えたらダメなんだろうか?まあ先に家庭で日本語教えておいて小学校から「英会話」を 教えるみたいな感じで
553 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:04:36 ID:aGXIpV470
英語が読めないと、ライアン・コネルの変態記事をスルーしてしまう。
日本語と英語は脳みその使い方が違うと聞いたことがあるけどほんとかね
>>533 例えが理解できなかった。
もし嫌でなければ教えてください。
556 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:05:10 ID:7wpfEqIW0
だからはやくアニメを蔓延させて 全世界の子どもたちが日本語しゃべれるようにすればいいんだよ
557 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:05:11 ID:u1z0c5a+0
確かに日本の英語は間違いを許さないよな だからピンキリになる
558 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:05:36 ID:VJQw+5RlO
いいから病院ぐらい清潔な保てよ
>>552 マニュアルを読むため。
学術書を読むため。
これくらいだな。
560 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:05:47 ID:1xUr3Q81O
>>531 つうか、正確な図面か現物が一つあれば読めなくても作ってたよね
日本に武器売って儲けようとした商人がサンプルだけで複製作られて
大損したとか聞いた事がある
>>515 そもそも、日本の教育で学ぶ英語は古臭い格式張っているものなんだろうね。
562 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:05:53 ID:uXBqTRFX0
>>506 結婚式やバレンタインやクリスマス・・・、
商業路線に乗ったイベント系では、
大成功しているのにねえ。
563 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:05:54 ID:eOfnu3R30
>>350 日本語の優秀性は、あの糸川英夫博士(日本で最初にロケットを作った人)も自分の書いた本の中で述べている。 日本語の持つ情報量、伝達力は、英語の数倍だそうだ。 漢字と仮名を併用することで、より優れた言語能力を持つそうだ。 これは実験でも証明されている。 2ちゃんねるが盛んになるのも、日本語のお陰かもしれないね(^^♪
564 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:05:58 ID:3TJDYr7SO
565 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:06:02 ID:ov+Q+CayO
日本語ただでさえ3ヶ国なのに漢字カタカナひらがな他国語覚えたら、また世界からひがみ権力叩かれるよ。
>>1 へーへーごもっとも。
まあ、俺はインド人型のお陰で気苦労はなかった。
ボディランゲージも助けになったな。
567 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:06:13 ID:zPFS97f/0
そもそも日本じゃ英語の教師が英会話出来ないし・・・
>>509 >根本的な欠陥は、名詞と動詞と動名詞が区別付かないことが多いという点
この一点だけで、こいつは高校英語さえ出来ないことが分かる。
569 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:06:20 ID:YSVrVeRU0
日本社会は「正しい日本語」にうるさいよね。 外国でもそうなのかしら(´・ω・`)
570 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:06:21 ID:cqqRxIgxP
イギリスの植民地だったインドとは違うからね。
571 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:06:45 ID:TmmGNwBCO
英帝の植民地というのはそれほど良いものなんだやあ。日本なんか御覧のとおりなのを抱え込む始末で(T_T)
572 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:07:11 ID:jOFwFFgq0
>>555 雨降る音
音に何層にも修飾することができるのが関係代名詞。
日本語では不可能。
複雑な英文を日本語にそのまま訳そうとすると日本語にならないだろう。
573 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:07:17 ID:kdyTvgdKO
どうでもいいけどインドに民主主義なんてあるの? 無くす無くす言いながら未だにカースト制が根強いのに
何年も勉強する割に、日常生活で英語を使う必要性が少ないからなー。 看板も出版物も説明書も、たいてい全て日本語で事足りる。できるようになれっていうほうが無理あるわ。
うぜえぞシャラップ日本とインドを一緒にすんな
576 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:07:34 ID:1DT3wMTG0
>>490 The experience you have gained during your stay will definitly stand you in good stead.
>>563 そういえばTwitterが日本で流行った理由として
140文字で表せる情報量が多いからという説があったなあ
>>552 英文学を読める。
筆記体で書かれた昔の人の日記をそのまま読める(今の人は無理だな?)
日本語ですら、古文を習っても、そのままでは古文書を読めないというのに。
わし等日本人は、高等教育を完璧に終えれば、そこそこの英語の古文書を読めるのだw
文字なら読み書き理解は出来るけど話せないし聞けない 簡単なやり取りなら出来る まともに受験勉強した奴で特別に会話習ったことない奴ならこんな感じだよな
580 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:07:41 ID:hBaadNR40
英単語と英会話はチガイマ〜ス
インド人が順応性が高いのは判った。 それならスーパーで見ず知らずの俺に 味の素使ってない惣菜や弁当があるか聞くのをやめてくれ。 つーか何故俺に聞く? これで三度目だ。
582 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:08:04 ID:oDm4gMtfP
>>563 全くです。日本語の密度の濃さはスゴイ。
法律英語(契約書)など読んでると、英語だとスカスカに感じる
1行当たりの情報量は圧倒的に日本語の法律文書のほうが上。
インド人の英語なんて聞き取れないだろ
584 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:08:06 ID:hvqLWAoH0
間違いというか日本人は発音が全然違うよね 英語の文章をそのまま読んでも向こうの発音とは全然違う
585 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:08:08 ID:6Q3lRD/E0
>>533 こんな感じでどう?
202 名前: 博士倫(アラバマ州) 投稿日:2008/07/26(土) 22:54:22.99
もこが牛乳を飲もうと冷蔵庫を開けると誰かの生首が入ってました。
もこはビックリして思わず冷蔵庫のドアを閉めてしまいました。
きっと今のは何かの見間違いであろうと、思い直し再び冷蔵庫を開けると
なんとそこには誰かの生首が白目を向いていたのです。
もこは思わずドアを閉めましたが、きっと疲れていて見えもしないもの見てしまった
のだと思い直し覚悟を決めて改めて冷蔵庫を開けました。
するとそこには何者かの生首が白目を向いてほのかにほくそ笑んでいるのです。
もこはビックリして冷蔵庫のドアを閉めましたが、きっと幻覚を見たに違いない、
最近あまり寝てないから見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、
冷蔵庫を開けました。するとそこのには白目を向いた生首が入ってたのです。
驚いたもこは気がつけば冷蔵庫の扉を閉めていましたが、気のせいだと思い直し
再びドアを開けると、やっぱり白目を向いた生首がほのかに笑っているのです。
思わず扉を閉めてしまいましたがきっと幻覚に違いありません、最近寝てなかったから。
と、思い直し冷蔵庫を開けると、やっぱり誰かの生首が入ってるのです。
思わず冷蔵庫を閉めたもこでしたがこれは何かの間違いに違いない。
疲れているから見えもしない者が見えたのだと思い直し冷蔵庫を開けると
そこにはなんと白目を向いた生首が・・・、うわっと思い冷蔵庫を閉めましたが
きっと疲れのせいで幻覚を見たに違いない、と自分に言い聞かせ再び冷蔵庫を開けると
なんと誰かの生首が白目を向きながら笑っているのです。思わず冷蔵庫の扉を閉めましたが
きっと気のせいで、何かと見間違えをしたのだと自分に言い聞かせ、扉を開け直すと
なんとそこには何者かの生首が白目を向いて笑っていたのです。
インド人のは英語じゃねえだろインド語だ。 なまり過ぎてひでえのなんの。 ま、日本人も人の事は笑えないけどな
588 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/19(木) 18:08:29 ID:El/Fgs2PO
大雑把に分類すると北海沿岸がゲルマン、地中海 がラテン、独逸より東がスラブ。ハンガリーや フィンランドあたりはウラル語だったり多少の 例外あり。
>>552 上の方で言ってる人がいたけど、とりあえず読めるようにはなってると思う
説明書とか、完璧に読み下せないまでも意味の把握は何となくできるでしょ
発音できない言葉も意味だけ知ってたりってことが日本人にはよくあるw
590 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:08:51 ID:rx/8+SBA0
>>544 日本語を捨てろって事じゃなくて、
英語くらいは話せた方が、国際的に有利だと
いう事だよ。
591 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:08:58 ID:GjIzkAq00
インド人の早口英語は何度聞いても理解できません。
592 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:09:03 ID:BiJEYWEe0
日本の英語教育は論文を読むためのもの だから受験英語でも重文複文を上手く料理して英文解釈が出来る論理的能力が試される
>>361 自民の文教族は好きじゃないけど、それに関しては正しいよ
594 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:09:06 ID:GVXNJuMq0
>>572 英語の詩を和訳して、英語の詩はおしゃれだとか素敵だと言ってるのがいるけど
あれは和訳した日本語がカッコいいのだと思う。
596 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:09:20 ID:zHa5Kt7q0
チョン棄民はやたらと能書きばっかり垂れるけど、 母国語も、持ち上げてる英語も喋れないといういつものオチwww
597 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:09:42 ID:uXBqTRFX0
>>571 アレは欧米諸国が統治した「植民地」の定義には当てはまらないし、
「御覧のとおりなの」は、ほぼ100パーセント密入国者だし・・・。
598 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:09:52 ID:iAqqgaeT0
インド人もびっくり
日本語と英語で拍の数え方違うの知らないやつ大杉 バースデーは5拍だがbirthdayは2拍だ 英語をならい始める前に簡単な英語の歌を楽譜つきで覚えろ
601 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:10:35 ID:dGbqUNuoO
さすが元大英帝国植民地さんは言う事が違いますね。 でもインドとは仲良くしていきたいね。
>>391 会話なら韓国語のが遥かに楽と思うが、それを覚えて役立つかどうかは別問題だな。
中国語は文法は単純だが、会話となると発音とイントネーション(四声)の組み合わせの数に呆然とする。
しかも、場所が違うと都会でもそれらが異なって通じないので愕然とする。発音と四声の組み合わせで
初めて「意味」が決まるから。
韓国語は日本語みたいに母音子音の組み合わせた音を、イントネーション無視でダラダラ平板に
話しても通じる。
603 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:10:42 ID:jOFwFFgq0
メレデスだっけ、小さい文字の一ページが一文ではみ出してる。 誰も訳せない
604 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:10:46 ID:eOfnu3R30
更に言うと、日本語は、左脳と右脳を同時に使う言語らしい。 それが、日本語の優秀性と結びついていると糸川博士は書いているね。 2ちゃんねるは、大いに頭の体操になるということだ。喜べ。
俺は話せるけど…… 話せないとか駄目だろ
英語にするだけで何でもオサレだと思ってる島国wコンプ炸裂ジャップwwww 哀れwwww
607 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:11:13 ID:NvswgYNV0
>>1 別に恥ずかしい事でもないが 小中高英語教育の成果問題としてはそろそろ変えないといかんだろうね
インドみたいに植民地化されてなくてごめんなさい
609 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:11:25 ID:3TJDYr7SO
マドンナじゃなくて マッダーナな
611 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:11:26 ID:az8Ly+56O
ヨーロッパでは英語話せても尊敬されない フランス語を話せれば別
612 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:11:30 ID:8Bxm/zNO0
>>522 こういうスレだと一人称が云々言い出すやついるけど
ホルホルするのは恥ずかしいからやめろ
英語にだって日本語にはない多様な表現がある。日本語は決して特別じゃない
慣れじゃね?
614 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:11:53 ID:rRKIuFEs0
大阪は日本じゃねーだろ…jk
615 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:11:58 ID:D7jb9s8mO
>>1 言われてみると恥ずかしいよな。中学、高校と英語の授業があるのに全く話せない。
学校の教育指針に問題があるのかね?
>>555 関係詞というのは、後から後から好きなだけ付けられるのですよ。
日本語は、修飾語が被修飾語の前に来なければいけないという原則があるので、
修飾語とか節が多いと、よくわんかんない文章になる。
∋*ノノノ ヽ*∈ 川´・ω・`川 日本人は英語を自分たちの文化として 消化して昇華してしまっている感があるからね。 だから英語というよりも記号として英語を使ってるわけ。 邦楽に英語の歌詞がふんだんに使用されているのがその証拠なのね。 中国語を取り入れて、漢字からかたかな平仮名を作り出したのと同じなの。 あと、日本人は単一民族だから、言語に関しては あまり不自由したくない、というのもあるよね。
>>572 ありがとう。
ちなみに「雨が降る音」や「魚が焼ける匂い」も関係代名詞を使って英語で書けないはず。
619 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:12:08 ID:GVXNJuMq0
>>600 そりゃイスラムだろw
まぁ、インド人のイスラム人口も世界二位だっけ?
620 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:12:10 ID:+vLGu4100
日本は、英語を話せなくても総理大臣になれるし、ノーベル賞だって取れる。 共通語の統一が出来ずに、紙幣に15もの方言で同じ事を書かなきゃならないような、だらしない国とは違う。 日本語というのは、先進国の国民の中では、英語に次いで、二番目に話者の多い言語だ。 それが話せれば充分なのだ。
とりあえず日本人が多様な文字を使うおかげで AAがやたら発達したというのはあると思う
>>544 言語は思考なり、というしね
言語の構造はオツムの構造に密接に関係があるわな
623 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:12:43 ID:pvm7ardl0
植民地ウルセー カースト制なんとかしろよ
624 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:12:43 ID:TQcY0zpE0
>>499 おお……なるほど。
やっぱ英語ネイティブの人が"insert coin(s)"みたいな表現を見ると座りが悪いなと
思うものなんでしょうか。
だって英語看板は外人用だし!
英語の授業なのに聞こえる言葉はほぼ日本語。 そりゃ、喋れんわな。 こないだガキが来ていたTシャツにSouyh Eastって書いてた。 明らかにTのつもりで隣のY打ったんだろうけど、誰も気づかず。 言語じゃなくイメージとしかとらえられてないね。
>>612 うん、だから明治時代に翻訳した香具師の偉大さがわかるね。
外人は紙とペン用意して来日しときゃいいんだよ すなわち THIS IS A PEN よ
>>552 高三までちゃんと勉強すれば、外国語で書かれた科学技術書や論文を読むことはできるようになる。
それが、1970年頃まではとても重要なことだったんだよ。
そしてその基礎があれば、会社や役所から留学させてもらったりすれば、会話もできるようになった。
会話は、ごく一部の人しかいらない特殊技術だったんだよ。
630 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:13:22 ID:LcqQtdssO
これは恥ずかしいw横文字かぶれを反省すべき。
631 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:13:29 ID:kqSn7wDe0
話せないから看板が英語なんだろ 自分で何とかしろという意味w
ちゃうちゃうちゃうんちゃう? ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうよ 日本語むつかしです
633 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:13:51 ID:PvD1HPpM0
これは日本の官僚が悪いのだ。文部化科学省は語学教育なんかやっていない。 聞こえないし、話せない。これでは語学は駄目だろう? 言葉の壁を作ることで、あらゆる規制を設けた事と同じ効果 を出している。 日本人は語学ができないから、国内で資産運用するしかない。 就労についても国内にとどまる。
>>612 ホルホルじゃなくて日本語の表現方法の多様さは特別だと思うよw
だからゆえに、ストレートな意味を知りたいときは「英語の原文をみる」ってな行動に出る。
635 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:13:58 ID:SvMgsuHHO
どんだけ頭悪い総領事だよ
>>612 別にホルホルしたかったわけじゃなくて、単純に数えてみたくなっただけだよ(・∀・)
言われてみりゃいくつあるんだろうって。
間違えるなといって育てると、間違ったかどうかあやふやな部分を隠そうとするから結局そのままでいる
639 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:14:24 ID:oDm4gMtfP
ガイジンに「日本語」おしえてみると解るんだよ 外人がアホで 日本人が超賢い マジです。
640 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:14:25 ID:kdyTvgdKO
日本語使えれば生活できるんだから 必要な奴以外はベラベラ話せる必要はないわな インドとは事情が違う
641 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:14:49 ID:Bom0qOhO0
日本は戦時中に英語を話すことを禁じられた上に戦争に負けたのに 米英の植民地にならなかったから英語を話せる奴が少ない
>>600 ありがとう。いい言葉を聞いたw
今度からレバニラ辺りを差して「この辺、ハラール」と言って逃げるわ。
惣菜、弁当コーナーの全ての商品の添加物チェックさせられるのは敵わんぜよ。
643 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:15:09 ID:gY7jSb8o0
英語が無くても暮らしていけるってのは、スゴイことだよ。 他の貧しい国は、英語話せないと生命の危機に直面するからな。
644 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:15:12 ID:ABm3cNAN0
フランス人・ドイツ人・スペイン人・イタリア人なんかも英語話せるもんなの?
645 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:15:16 ID:cBANQd4AO
つか、日本は外来語として変化させて使ってるだけw 今も新しい言葉をどんどん取り入れてるしなw 文法とか無しに単語だけなら結構使ってるだろw
646 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:15:28 ID:9Z5LLyfX0
キーボードも日本語だとほんとに面倒 もういっそ国語を英語にしたらどうかと思う
英語はなせなきゃダメ人間みたいな感じのニュースが多いね
>>620 日本語で高等教育も受けられるし、日本語で思考して
ノーベル賞を取る人もいるものね。
これって、結構凄いことだと思うんだけど。
649 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:15:45 ID:+KrhqZLF0
>>1 日本だと英語話せてもメリットが少ないから。
ただそれだけだと思う。
「英会話が出来る? よし採用!!」
なんて企業は少ない。
英語よりも学歴と新卒か否かが重要視される社会。
650 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:15:46 ID:aCjCD72P0
植民地だった国と文化圏を持ってる国一緒にしてもらっちゃ困るな
father,we are peasant,not begger. follow me,if you sell your blood,then you will acquire fourty rupee. they attend to the call of nature into the sewer.
>>629 中学の時の英語教師がいけ好かなくて大喧嘩したからいんぐりっしは勉強しとらん
だから読めないが生きてく上では何ら問題はない!
654 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:16:14 ID:Kuc3xJTdO
日本から出たら考える
655 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:16:18 ID:ov+Q+CayO
日本語はおくが深い、日本人が優れていると危機感を認めているのはアメリカだよ、そのアメリカがアジア同士ケンカさせればヨーロッパ安泰なんだよ、日本の隣国は日本以上にアメリカの手下。
まあたぶん印度の英語教育で身につく英語と 日本の教育で身につく英語も似たりよったりな レベルなんだろう ただインドの人は「話せるようになった気」になり 日本人は「話せるようになった気」になってない まああとリスニングをあんまり鍛えないっていうのが いけないんだろうな
657 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:16:45 ID:T0FITgjMO
最初から英語学ぶ意志がないなら別だが 勉強してるのに話せないのは問題だろう 時間を掛けてるわりに成果が出てない
>>616 訳すときは前からやれって習ったな
私は考えた、AとB、なんちゃらかんちゃらで、それはうんたらかんたらなもの、ほんにゃらか
>>622 サピア=ウォーフの仮説って言って、「言語が思考を規定する」っていう学説もあるぐらいだからな。
便利だから公用語として英語があるのはいいけれども、多言語があるのはそれはそれで意味があるから
多様性があるのは大事だわな。
660 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:17:01 ID:ecqE0MMH0
ドイツ語読むのは簡単だもの。絶対話せる気がしないけど。 逐語的に英語に置き換えて、ドイツ的文法スパイスを入れたら理解できる。 ドイツ人などが英語話せるのは当たり前だと思う。
マジで、英語圏のヤツって考えが基地だよな。 何様だよww 日本に来てるくせに、公共の案内所ならわかるが、 一般人に、英語で聞くな。 日本語で話す努力してから、英語つかえよ。 海外よく行くが、いきなり英語だったら、日本だけでなく他国(英語圏以外)も、躊躇されるし。 さも日本だけとか、情弱が信じるから止めてほしい。
日本では英語が話せると「頭がいい」といわれるからだろ だから一部の特権階級のなせる技だと思ってしまう 国境がない国の嵯峨だろうが
科学技術を「母国語で」学べる国は今も少ない
665 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:17:24 ID:pAfFhksV0
インドのように植民地じゃなかったからなあ と言って欲しいんですか?さてはうっかりどMさんですね
666 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:17:33 ID:p53+OQZ3O
>>554 動詞が主語の次に来るでしょ?だから聞き手への意思伝達が早い。使える事を優先する。
だから日本語圏の人が英語圏の人といい争う場合は喚き散らさないとダメだぞ!
667 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:17:35 ID:9CgcQ1WL0
>>649 つーか、「英語ができる」だけじゃ何の役にも立ちません。
自分の専門分野がちゃんとあって、それに加えて英語ができるなら役に立つけど。
JIS is a rule.
This is a rule.
どっちがどっちだかわかんねー!
>>642 こらwww 下手すりゃ後で殺されるぞ、お前w
>>652 英語教師ってウザいやつ多いよなー。
しかし、日本ではかなりな人数が 筆記体で英文が書けるというのは自慢できるぞw
670 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:17:53 ID:+pciXGd90
インドは教育熱心だからなあ。インドが世界一になるかもね、戦争とかなければ。
671 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:17:53 ID:VURMsxx80
私は日本で医学教育を受けた医師だが、英語はまるで駄目。
>>629 実際必要になりゃ比較的楽に身に付く下地は出来てるんだよな
土産物屋のおばちゃんとか、外人の多い食堂のおっちゃんとか、ブロークンだが意味通じる英語話すし
喋ればなんとか出来るのに、出来ないと思い込んでる奴が多すぎなんだろう
673 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:18:02 ID:d2ErQoGe0
話せることと読めることは全く別物 識字率の低い国は国内でも身振り手振りでしかコミュニケーションが取れないとでも思ったのか?バカめ
>>32 外国語を覚えなくとも高等教育を受けられるから必要無いんだよね。
675 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:18:18 ID:GVXNJuMq0
>>644 ドイツ以外は日本と大差ないと思うが、日本人や韓国人の様に逃げた奴は居ないw
676 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:18:19 ID:gY7jSb8o0
>>664 明治の偉人が母国語で学べるようにしたんだよな。
今の人はそれをわかってない・・・
677 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:18:21 ID:oDm4gMtfP
>>655 >日本人が優れていると危機感を認めているのはアメリカ
省エネ生活、食事も素晴らしいが、言語もすごいのが日本人
平均的アメリカ人の知能では、一生かかっても日本語は習得できない(読むことすら不可能)
>>582 おまえ嘘言ったらあかんで。同じ内容のもの本にすると英語の方が遥かに少ないページ数で済む。
英語は語彙数がずば抜けて多く少ないワードで複雑な事柄が表現できるからな。
日本語は表現力が低くちょっと複雑になると注釈を多用するしかない。
679 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:18:42 ID:+KrhqZLF0
>>642 味の素の入って無い加工食品なんて、殆ど無いと思う…
その位、味の素ってのは使われてるからなぁ。
もうそのインド人は材料を買って作るしかないんじゃね
>>644 地理的にも言語の近さから言っても話せる人は日本より大そうな気がするが、ドイツの大学教員がドイツ人学生は英語が苦手で困ると言っていたという話なら聞いたことがある。
なんという伝聞情報。
681 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:18:48 ID:/l61wtRB0
洋楽聴くから英語もついでに勉強してる
682 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:18:58 ID:ABm3cNAN0
>>654 それでいいと思うよ
日本では日本に来ている外国人が日本語を使うべき
683 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:19:01 ID:+QlkYMdXO
つーかどう考えても日本語は難しい
>>564 アニオタは日本語を必死で勉強して意味も分かるようになるから、案外それはやらんよ。
ニューヨークあたりを歩いてる普通の兄ちゃんで、オリエンタルな文字≒カコイイ(でも
意味はしらん)みたいな人のほうがやりがち。
永谷園とか、赤城カントリークラブってロゴの入ったTシャツを着て歩いてたりするからな。
>>671 カルテはいまでもドイツ語記入もあるの。
686 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:19:39 ID:2WK9024K0
中学の英語の教師は、英語をカタカナでしゃべるから
687 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:19:43 ID:mUpkcgkW0
英語は流暢にしゃべれんが 看板に書いてある英語は読めるよ 読めりゃいいだろ
先週オーストラリアで道がわからす地図見てたら声かけてくれ教えてくれた。日本戻ったら逆にしようと思ったけど、勇気でず
・できなくても生活に全く支障がない ・仕事に役に立つほどの英語は要求レベルがいきなり糞高い 要するに「ちょっと英語が出来ればちょっと得をする」という 中間のインセンティブがないのが全て
690 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:19:45 ID:6aScZ6l20
>>554 文字の種類が関係してるらしいよ。
日本語はひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットを認識するから全脳を駆使するらしいが、
英語だけだと左脳だけだとか。
691 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:19:55 ID:zHa5Kt7q0
>看板など英語だらけなのに そりゃあ極端な話、誰だってどこの言葉でも片言の単語くらいならすぐ使えるだろw ある意味、インド人は話すまでいくと考えてるってことだからなあ。 さすがこれから伸びる国だわ。こういうところは見習わないといかんね。
692 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:19:58 ID:jBVeJeA80
発音の貧弱さのせいで同音異義語が多すぎるのは日本語の欠点だよな
>>659 その通り!だから英語圏のやつはむしろ不幸なのだ。
英語しか知らずに人生終わる可能性があるから。
>>626 日本人は喋れないの前にまず英語を聞き取れないんだよな
耳に入った音を英単語に置換できない
一番近しい英語の国がアメリカだってのもよくなかったと思う
イギリス英語の方がよっぽど聞き取りやすいよ
695 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:20:10 ID:aPMZ18qT0
日本の英語教育は受験のための英語だし・・・ 間違えるのを恐れるようになるのは当然だわ。
696 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:20:33 ID:asTlHaNL0
日本人が日本では現地語たる日本語を話しているのは、当たり前じゃ
ドイツ人はドイツ語サイコーとか思ってるから積極的に英語を学ばない、というのは本当だろうか
698 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:20:41 ID:IvPcH4Ho0
英語に限らず日本人ってもともと読み書き向きの民族なんじゃないかな 読み書きの文字はやたら難しくて多種多様だけど音声は単純
>>683 読みは同じでも発音で意味が全く違うものになるしな。
>>678 それは書き手の腕によるんじゃないか?
同じ日本語の文章見てても、同じこといってるのに
やたら長くてくどい文章もあれば、簡潔で分かりやすいのもあるし
一番分かりやすいのは鳩山の談話だなw
丸っ切り中身がないのにぐだぐだ異様に長い
701 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:20:50 ID:gY7jSb8o0
んで、福澤諭吉なんかが明治時代につくった言葉を使って、 中国や朝鮮も哲学、科学、経済をやってるんですよ。 今もね。 どんだけ日本がすごかったか・・
702 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:20:53 ID:BiJEYWEe0
シンガポールも公用語を英語にしちゃったし 英語が喋れないってのはアジアの中でも少数派になりつつあるから 次の世代には文法を学ばなくても話せるようになる幼稚園からの英語教育を進めたい
>>669 アメリカ人あんまり筆記体読めないらしいね
704 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:21:04 ID:VURMsxx80
>>685 ドイツ語はご高齢の先生しか使わない。
普通は英語と日本語。
私はとにかく英語の聞き取りが全くできない。
読んだり、言いたいことを言ったりは少しは出来るのだが・・・・・
705 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:21:16 ID:jOFwFFgq0
表意文字を使ってる日本人のほうが幸せだと思う。
なぜかわからんが、英語って苦手なんだよなあ 覚えにくいというか・・・コツってのはあると思うんだが・・・
教育がクソだからな リーディングとライディングだけだから話せるようにはならん
>>624 気にする人は"insert coin"か"insert coins"でいいじゃんと思うんじゃないかな。
ドイツ語が話せたらオランダ語の習得は楽らしいね
710 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:22:12 ID:h7EW6pT80
NHKの「英語でしゃべらナイト」 またやって欲しい。
ブラジルで医者にかかったんだけど、英語が通じなくて参った。
713 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:23:04 ID:ov+Q+CayO
日本語は丁寧語ある、これが日本の技術力が世界一だろ技術力とは忍耐精神儀礼なきして技術力は生まれない、国みれば解るはず。
714 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:23:11 ID:D7nNJ+Lz0
アジアで英語喋れる国って、大概「旧英米の植民地」だった国か、 外国人観光客に媚売らんと経済なりたたんような国だよ。
715 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:23:23 ID:1DT3wMTG0
>>671 You have only yourself to thank for that.
自国言語以外に欧州言語を学ばないと 科学技術が学べない国が多いことが その国の発展を阻害させてきた
>>703 あんまりっていうか、あれはサインのための記号だ
>>703 自分は受験のときは筆記体なるべく使わないようにしてたなあ
のたくったような字体だから、ちょっとした書き癖でスペルミス扱い
されることがあるのが怖くて
720 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:23:44 ID:PghMGU6xO
会話より読み書きは高度なのに、日本は逆だから変だよな 日本の英語教育。 学問じゃねーんだから、学校では英会話を教えればイイんだ、 バカ文部省とキチガイ日教組も大概だが、斜め上のスレをしているYUTORIを見ると愕然・呆然・ダメダコリアだな 英会話ってのは、スポーツみたいに体で習得するもんだな
ここは日本だ。英語が話せたところで日本語以外しゃべるつもりはない。
722 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:23:55 ID:d1PBVqgx0
一流のマハラジャギャグですね
723 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:24:08 ID:1xhc00sxO
TOEIC300点台の俺が通りますよ…
>>694 英語の映画を英語の字幕で流してくれたらいいんだけどな。
そんな教材ある?
英語は読めれば十分。
726 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:24:22 ID:zHa5Kt7q0
>>695 あれだな。
受験英語は一切無しにした方がいいなw
必修だけど、試験とは無関係で考えないと
永遠に今のままだろw
普通の日本人が日本で生活する上で、日本語だけで全然困らないからだと思う 別に植民地になった経験もないし、話せなくて当然 なんかインドと一緒にするなと言いたい気分
728 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:24:34 ID:NvswgYNV0
一方ゾマホンはフランス語が公用語の母国に日本語学校を作った
>>718 えー?昔の日記とか原稿とか、筆記体だよ?
731 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:25:02 ID:sUivk9AzO
文法が日本語と英語で違いすぎるのも壁だよね 単純に単語を入れ替えるだけでいいならもっとハードルが低くなる
>>676 まあ日本語やめてフランス語を国語にすればいいのに!って言ってた人もいたけどな
733 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:25:18 ID:oDm4gMtfP
>>716 日本人技術者なら、
英語の分厚い技術書ぐらいは普通に読んでますが何か?
院卒じゃなくてもな。
これで何ら支障なし。海外工場に行った時は、現地社員つかうから何ら問題なし。
元英国の植民地だったインドからすれば驚くのも無理はないが、 独立をしっかり守ってきた国ってのはこういうもんなんだよ
>>720 昔は子供が多くて落とすための試験だったからね
>>689 出来て得をする局面なんてよほどでない限り、先ずないから(苦笑)
必要な人だけ頑張りゃいいんじゃないの?
>>634 >日本語の表現方法の多様さは特別だと思う
どの言語に対して、多様だと思うの?
もちろん、英語以外、数言語をマスターしての意見だろうね?
どの言語にも特化されているところはある。
日本語の「ナク」に対して、中国語には「泣」「鳴」「啼」があったし、
英語には、動物によって「ナク」を表す動詞が異なる。
イヌイットの言語には、雪の状態を表すのに、何十語もあるそうだ。
或いは、たとえば日本語に貧弱な語彙として、家畜や天体が挙げられる。
一人称だけあげ、「英語は一語だけど、日本語は30語もある(ホルホル」
って、多少の外国語の知識がある人間からみると、バカそのものだよ。
>>152 発音に難儀しそうだけど、近親感的な意味で中国語はよさそう。
739 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:25:35 ID:+KrhqZLF0
>>667 みたいなのが、一般的な日本企業の考え方。
もちろんそれは正しい考え方なんだよね。
結局、英語が出来たからって何の役にもたたん。
英語が出来たら、仕事が増えて給与は変わらずになるだけ。
ホント日本の企業って総じてケチだよなー。
年功序列なんて言ってる内はどうにもならんだろうなぁ。
日本人って文字を縦に読むじゃん? 顔文字も(^_^)だし、例えばアルファベットのaも上から下にスキャンするように認識する だから1行の英文を読むときも慣れないと↓↑↓↑↓って視線移動になっちゃって、読むのが遅くなる それに対して外国語のネイティブは文も顔文字も:->みたいに左から右に認識するから 視線移動は→の一方向で済む っていう話を聞いたことがある まあ真偽は知らんけど、英文読解よりも英会話から始める方が日本人も学びやすいとは思う
741 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:26:06 ID:gb3diNDy0
戦後に英語教育をすることになったが、戦後復興時期で話せる英語を教えてしまうと、 日本語が消失してしまうと考えた文部省官僚が、表向き高等な英語教育だが いくら勉強しても英語を話せないという、まことにすごい英語教育を生み出した。 そろそろ改変してもいいとは思うが、いまだにそのまま。
742 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:26:08 ID:L3+cwQ5R0
インドの識字率は?
英語と日本語は使ってる周波数が全然違うらしいな だから日本人には聞き取りにくいとかなんとか
戦後のアメリカが日本人に文句言わせないために教育しなかったんだよ。
745 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:26:28 ID:APixeCPk0
韓国もインドならまだマシだったのにな
746 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:26:28 ID:EYGBCL7l0
>>655 アメ公は損して得取れって思考が皆無なんだよね
相手の懐に飛び込みながら長い目で見て利益と繁栄を共に享受するって考え方が出来てない
だから脅威=叩くしか思考が及ばない
>>678 それは少し違うと思う
日本語は厳密性が少ないんだよ
だから誤認識をなくそうとするとするときに多くの言葉を要する
表現力って言い方をするなら、日本語は単語の表現力がありすぎるんだ
748 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:26:33 ID:eUlcvbW00
いつも思うのだが、「英語」と「英会話」の違いってなんなの?w 割と不思議の国だよね、我が国はww
>>719 cl が d みたいだから減点とかよくあったなぁ。
文脈見れば分かるだろって突っ込みたかった。
日本には韓国語の話せない韓国人もいるんだぜ!
>>724 DVDで音声英語、字幕英語でいいんじゃね。
つか、ソースネクストで売っていたと思うよ。
>>700 よくあるソフトのライセンス同意の文章見れば日本語にすると字数が大幅に増えるのが分かるぞ。
あれは日英同一内容の蛇足のない簡潔な文章だから。
>>718 そうそうサイン、コサイン、タンジェント
数式書くときに筆記体は便利よね
見やすいし
756 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:27:08 ID:ov+Q+CayO
だから、神が日本人を作ったの、今平和があるのも神のおかげ。
>>740 :->みたいな顔文字見ると、頭を傾けたくなる
”使う必要が少ない(もしくはまったくない)” この一言 全然しゃべれな〜いなんて人もざっと英文理解する程度の英語力はある 別に生活で必要となりゃどんな池沼でも外国語習得なんて可能
759 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:27:31 ID:vVBwuIol0
>>723 俺なんて自慢じゃないが、選択肢からみて適当に選んでもとれる
確率以下の点数だったぜ
>>709 細かい違いがわかれば、あとは方言みたいなもんだからな。
761 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:27:54 ID:1DT3wMTG0
>>391 If you really want the job,go for it!
762 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:28:01 ID:k1OoCtmq0
英語が話せないんじゃない 聞き取れないんだ 文章読めばなんとなくわかるし、デタラメ英語で用件は伝えられる でも相手が何を言っているかわからないから、会話が成立しない
日本人は真面目だからネイティヴレベルじゃないとダメとか思いがちだけど、アメリカ人でもロクに英語喋れないヤツは大勢いるし殆ど困ってないし 英語の中にも色々レベルがあってインテリの英語はDQNには理解不能だったりもするし 結局コミュニケーションツールは文化を共有してないとダメなわけで 洋画洋楽好きだといつの間にかかなり分かるようになってたりするし 逆に今のアメリカの若者は「かわいい」ぐらいなら分かるし、ローマ字表記でだけど 何でもいいけど、国全体での安易な英語導入は危険だから止めれ
日本人が英会話ができない理由 植民地英語と揶揄されるように 「搾取する側とされる側の関係」を嫌うから ほとんどの日本人は(特に英語)に関して 「搾取される関係しか選択できない」から 英検2級もちです。日常英会話に困ることはありませんけどね
766 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:28:28 ID:mCQ7qj1nO
事実言われてバカウヨ涙目ww
767 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:28:38 ID:BiJEYWEe0
>>724 洋画のDVDで英語字幕で見ればいいよ
俺は海外ドラマをアメリカのamazonで買って英語字幕(サブタイトル)で見てるよ
>>671 最近はそうも言ってられない感じはあるように思います。
EBMとか実践しようとしたら、UpToDateとかひかざるを得ない感じになってきてますし、
研究しようとなったらなおさらですし。英語Onlyの学会も地味に増えてきてたような。
>>720 どこの穴で育った!?
サー、茨城であります、サー!
茨城か、茨城で採れるのは餃子だけだ!貴様は餃子に見えんから、オカマに違いない!そうだな!?
そういうことですね
770 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:29:14 ID:jOFwFFgq0
「部屋へ入ると見知らぬ女がベッドに寝ている」 ここで、日本語の致命的欠陥は、 寝ている女が一人かそれ以上か判らないことである。 英語その他では明確であることが日本語では判らないのである。 その後3pしたのかまったくわからん。これが日本語の脆弱性である。
771 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:29:15 ID:+KrhqZLF0
>>695 あー、そのせいかもしれんなぁ。
案外、英語を試験から外して自由に使わせれば
伸びるかもしれんね。
まったく勉強しなくなるだけかもだがw
>>753 まぁ、フランス人は高卒でも英語喋れるけどな
日本人の『出来ないから使わない』とは、全然違う
>>749 中学のころだったか、筆記体で書いたのは問答無用で×だったな
試験では筆記体使うなって事前に説明あったし
もちろん、英語 も できたほうがいい。 けどね、いろんな国の歴史をみるに、母語をもって使い話し続け得る境遇というのは 実はすごく幸せなことなんだと、英語教師のかぁちゃんが言ってた。
775 :
大阪人 ◆9AIam..... :2010/08/19(木) 18:29:42 ID:yhC6CwbH0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ 「ハングル勉強してる日本人の方が多いやろ?」
776 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:29:45 ID:EYGBCL7l0
>>730 筆記体はタイピング設定が難しい
正に筆で記す為だけの書式だから
777 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:29:47 ID:gj8L1npWO
日本なのに、平気で英語で話し掛けてくる外人は嫌だな。 「きゃんゆーすぴーくじゃぱにーず?」 と聞き返したら困っていた。 それでも英語で話し掛けてくるので 「ぱーどん?」 「わんすもあ」 「すぴーくもあすろーりー」 のコンボでなんとか解読して道を聞いていたようなので目的地の方向指差して 「ごーあうぇい」 凄く怪訝な顔をされた。 悪かったな、英語が達者でなくて。
多くの国民が英語を話せる国は、 後進国、内乱の国、小国、旧植民地国だからね。 日本は、そのどれにも当てはまらない。
779 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:29:59 ID:XrhuHvWY0
別に公用語である必要はないけど あれだけの時間を費やして まったくしゃべれないって 学校教育自体に問題があるだろ なんでだれも何も言わないんだ?
780 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:30:05 ID:Jvu7iOWL0
そりゃ日本語の方が簡単だからな 単純に単語が短いし助詞が優れてる
>>753 フランス人も本当にフランス語以外しゃべろうとしないな
一応元ネタはドイツの伝説的爆撃機乗りね
782 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:30:20 ID:ASbkGl7RO
日本の英語教育はウンコだから仕方ない
783 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:30:21 ID:rx/8+SBA0
たとえば英語がスラスラ話せて読み書き出来たら、 インターネットを使って世界中の人と話せるし、 中国や韓国の日本に感するネガティブキャンペーンにだって、 対抗する事ができるんだよ。
784 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:30:43 ID:ju/+kYEW0
何気に日本人ディスられてる!
変体レベルの翻訳大国なので日本語だけで事足りるからという話もあるね。
>>737 わかりやすいのはたとえば、音楽の英語の歌詞の原文とライナーノートの和訳文を比較してみなよ。
単純に意味がわかるのは英語の歌詞で、
それを抒情詩のように表現を加えてるのはあくまでの和訳された日本語であることがよくわかる。
>>770 現代日本語は、人に関しては単数複数を分けるので、
その例は不適当だ。動物とかモノにすればよかったのに。
>>784 何気にじゃねぇ。名指しでdis-ってるよw
>>758 まぁ生きるか死ぬかになりゃそうなるだろうけどさ
けどここは一応平和な日本だぜ?そんなに気合い入れてえげれす語を学ぶ理由がない
790 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:31:56 ID:fNkAywbn0
英語を話す人口のうち7割はインド人
791 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:32:02 ID:GQFIlu3t0
I can't speak English!!
792 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:32:04 ID:GVXNJuMq0
>>770 ドトールで「Mサイズのカプチーノを下さい」と注文して「何杯ですか?」と聞かれる様な話だなw
793 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:32:12 ID:L3+cwQ5R0
インド人が、母語で、日常生活の読み書きができるのは、 インド - 58.0%(男性69.0%、女性46.4%) 自宅領事館の俺様は、これにビックリしたよ、ハッハッハッ
794 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:32:26 ID:oDm4gMtfP
>>772 自称英語のできるフランス人が「英語」で話そうとしたが
とんでもねえフランス訛りで、こちらには一切聞き取れませんでした。
あれをフランス人は英会話と呼んでるらしいなwww
795 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:32:42 ID:cFLOXarw0
植民地根性丸出しwwwwwwwwwwww
>>733 うちの父ちゃんは商業高校卒だが仕事してた頃はインド人と取引きがあったんで
売ってる機械の説明とか全部ジャパニーズ英語でやってたわ
父ちゃんはインド人の英語を綺麗なクイーンズイングリッシュって言ってたけど
>>1 を
読む限りではインド英語の予感しかしねえ
797 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:32:47 ID:OiKbkIbW0
話す必要もないのに、そりゃ話せなくなるだろ。 インドみたく、経済基盤だけなら未だしも、社会基盤まで 漏れなく英語圏に依存しきってる国とは違うよ。 そもそも宗主国からの離脱というスローガンがなきゃ、 一つの国としてまとまることも出来ないんじゃね。
798 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:32:47 ID:ABm3cNAN0
国のトップが国際会議で翻訳使ってるんだから 国民に英語話せというほうが無理ある
学校の教え方が最悪だから、6年間やっても無駄 教師自体英語出来ないのに教師やってる異常性 日教組は売国運動に忙しくて、責任とったりしません 全国テスト邪魔したりして教師の無能さがバレないようにするだけ 英語出来る奴は自分でコツコツやってる奴だけ そりゃ海外からみたら異常だわな
800 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:33:01 ID:KHTrDYgiO
読み書きと会話は別だ
>>685 普通は英語。でも、学生が先生からカルテをハイって渡されてまず躓くのは
字の汚さだったりする。電子カルテなら大丈夫なんだけど。
で、次の壁が略語の多さだね。医学略語辞典なんて専門の辞書まであったりする。
病名とか筋肉や神経の名称なんてイチイチ全部書くのが面倒なので、
みんな略す。で、ACL損傷とか言われても「アジアチャンピオンズリーグ」しか思い浮かばなくて焦ったりする。
802 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:33:07 ID:ov+Q+CayO
だから日本語と英語話せたら、日本人の技術力が落ちるんだよ、日本人は日本語で精神儀礼忍耐を学び技術力日本なんだよ、メディアに騙されすぎ日本人。
ソウデス。サイキョウセンデス。
804 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:33:14 ID:DO93mXHj0
日本人は外国人恐怖症+外国語恐怖症 東アジア・東南アジアではこんな感じか シンガ>>マレーシア・比国>>香港>タイ・ミャンマー>韓国・台湾・ネシア>ベトナム・日本>中国>北朝鮮
>>778 日本もその類だと思われてるんだろうね
見くびられたもんだ
>>674 高等教育に必要な概念はだいたい日本語に翻訳されてるからね
日本だけじゃなく中国も恩恵をうけてるらしいが
807 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:33:20 ID:zHa5Kt7q0
>>766 母国語も話せないお前のような棄民のことか?w
携帯に続いて言語もガラパゴスってか 胸熱 でも実際日本語便利だからな
>>724 話すにしろ、書くにしろアウトプットもできたほうが定着早いと思う。DSの英語漬けとかわりと良い。
聞いて書くってやり方だけど、リスニングはけっこう上達すると思う
810 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:33:31 ID:47puWRPX0
>>1 インド人のくせしてインド語しゃべらず
英語がしゃべれてうれしいとか、
日本人からしてみれば そのほうが解せんわ!
811 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:33:47 ID:4K1hvC/P0
ガイジンて発音や文法おかしくても聞き取ってくれないの? 日本じゃ神経質にLとRがどうだのって習うじゃん 日本語だとカタコトで話すガイジンの言いたいことが ある程度判るのに
812 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:33:56 ID:ynUD7bC2O
×「学校で間違いをするなと教えられてきたから話せなくなってしまった」 ◎「学校で間違いをするなと教えられてきたから必死に努力して正しい英語を話せるようになった」
>>771 試験を論述形式にして、何でもいいから、書けるだけ書け、文法上のミスなどは
強く問わないって方式にするのもありかもね。
そしたら造語を使ってでもみんな必死で書こうとするようになるでしょう。
日本人は英語の読み書きならわりと得意だしね 必要性で習熟度も違う。インドと一緒にされてもなあ。
>>783 そう、英語覚えても、別に日本語を忘れるわけじゃないのに
日本語が高等だから〜とか言い訳して怠ける奴ってなんなんだ、って感じだよなw
純粋にプラスになることなのに、やろうとしないのはただの怠慢
817 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:34:35 ID:bNdmm6d00
確かに仕事で海外をハシゴして日本に戻ってくると、日本人の英語の使えなさに ガッカリすることはあるな。 東南アジアじゃハノイあたりのみやげ屋のネーちゃんですら話せるってのに。 あと、インド人を馬鹿にするなよ。 奴らは日本語を3ヵ月の勉強で日常会話レベルの読み書きをマスターするぞ。 お前らが6年かけて習得する英語レベル相当のコミュニケーション力を、 奴らは3ヵ月でマスター出来る。
>>783 うぜぇしめんどくせぇ!ネットウヨが頑張りゃいいじゃん、そんなどーでもいい事はさ
819 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:34:49 ID:p53+OQZ3O
デーブ・スペクターってすげえな
820 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:35:07 ID:PghMGU6xO
英語は発音と表記が一致しないのが弱点だ、 発音記号で表記しろ! と言いたくなる。 これからの日本人は、英語と中国語が必須だろう
821 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:35:24 ID:ju/+kYEW0
まあ、インド人は英語の出来ない日本人をバカにして優越感に浸ってりゃ良いよ。ふん!
>>792 そりゃ1杯だよ→一杯ですか?→そう1杯だよ
1と一では随分と変わるのぅ
まあ、一般の生活や勉学、仕事の殆どの場面では英語は「読み書き」が必要な場面のほうが 遥かに多いからな。逆に、会話が必要な場面が多い人というのは限られる。 学校で一様に教えるんなら、読み書きでいいだろう。会話は、必要と思う人が自分自身や 必要とされる職場ごとのコストを使って身につけるべき筋合いのものだ。 それに、文法や単語といった「手間の掛かる」部分は既に若い時に身に付いてるわけだから、 ゼロの状態から会話学ぶより遥かに楽でもある。日本の学校英語は、バランスの取れた、いい 教育環境とおもえる。
825 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:35:55 ID:XrhuHvWY0
まぁ日本語だけにしといたほうが情弱日本人を囲い込みやすいからなw
826 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:35:55 ID:EYGBCL7l0
さよならインド。もうカレーは食べないことにした。バイバイ
828 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:36:00 ID:L3+cwQ5R0
>>817 ごく一部ね
一部ならどこの国にでも居る、
イン土人おつ
>>100 インドがあれだけ人口いるのに五輪でメダルが取れないのは
スポーツしてる暇があったら勉強しろという超合理的判断のせいだからな
>>811 英語が母国語の人なら、かな〜りいい加減でもちゃんと聞き取ってくれる
そりゃ驚くわな。日本のは格好だけだから。チープな東京文化のせいなんだ、わかってくれ
>>820 その理論で言うと、中国語には抑揚記号をつけろってか
834 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:36:24 ID:oNx9S0gd0
カタカナ英語から変えていかないと。 ザ=ダ L=ウ ダビーロウズ
>>766 それは逆
むしろ海外経験があったり、ある程度外国語喋れる方がウヨになる
まぁ海外の基準からいったらウヨとも呼べないレベルなんだが…
何故か日本では自分の国を誉めたり、誇りを持ったりするとウヨよばわりされる
そんなんじゃ外人と議論なんか出来ないぜ?
>>752 でも簡潔さを求められない文学になるとやっぱり逆になるよね。
ペーパーバックは大概分厚いもの。ハーレクインみたいな薄手のやつですら、
日本語訳したものはもっと薄っぺらになってるし。
>>815 いまあるかどうかわからないが
マイクロソフトのチャットをやれば
何気にわかるようにはなったものだったな。
>>778 まあビジネス以外の場ではそのとおりなんだよなあ。
ヨーロッパの街中をうろつくと、一般市民に英語なんて
簡単なのでもまず会話文字問わず通じないw
839 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:37:00 ID:pUtkzmTu0
ちょっと荒井注よんでこい
>>804 だって気持ち悪いじゃん。目が青いんだぜ、目が!
841 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:37:14 ID:ov+Q+CayO
心配するなIQが高い民族は日本インドベトナムらしい。
842 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:37:15 ID:Owi7WKCu0
おれアルファベット全部言えるし
843 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:37:32 ID:EVuZ2vKC0
別に普段必要ないからね。 覚えても忘れるよなぁ。
844 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:37:45 ID:zHa5Kt7q0
>>827 ルゥとか作ったイギリス経由みたいだから、食べてもいいのではw
>>811 LRとかBとV程度の違いは特に問題ない。ネイティヴにもこのへんあいまいな人おおいから
>>768 アホですか。
「抒情詩のように表現を加えてる」て翻訳しているんだから、
結果としてその和訳が「抒情詩のように」出来上がるのは当然じゃん。
片方の水に塩を加えて、「こっちの水の方が塩気がある」といってるようなもん。
英語なら、リリシストの詩でも読んでから言えっての。
>>805 インド人からしたらアメリカの同盟国でアジア一の経済大国なんだから
英語ペラペーラでアメリカ人とも英語でケンカできるくらいなんだろうな!
俺も一応英語話せるから日本でもスムーズに仕事ができるはず!って
つもりできたら誰も英語で話そうとしてくれない…なんで?って感じなん
じゃねえの
848 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:38:10 ID:fPApfZdt0
グローバル化が進む中、 未だに英語を話せる人が少ないのは 確かにおかしいよな。 これじゃ、世界でも勝てない。
>>747 >日本語は単語の表現力がありすぎるんだ
適当なこと言っちゃいけないよ。日本語は定冠詞すらもたないムラ社会専用言語。
いろんな言葉が生まれては消えていくがそれは表現力じゃなくてムラ社会ならではの事前に
形成された認識があるからだろ。それらの言葉は辞書に載ってるわけじゃないしムラの外の人間には
さっぱり分からない世界。そんなものは表現力とは言わない。
850 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:38:14 ID:oDm4gMtfP
大量に肉を食ってる時点で、 相当頭が悪いよ、アメリカ人は。 健康に悪いしハゲルし、早死にする。
851 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:38:22 ID:pIHrrAlM0
>>835 まったくその通りw
俺の大学で海外留学経験のある奴はみんな愛国者になって帰ってくる。
852 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:38:24 ID:QJLouGjsO
fack you
>>835 2chのネトウヨのほとんどは、海外生活の経験もなければ外国語も喋れないけどな
>>697 ドイツ人はそこまででもない。なんだかんだいって英語とドイツ語は近縁言語なせいもある。
自国語サイコーと思って、英語を分かってるのに敢えて英語以外を使ってはなせないふりをする
ことすらあるのはフランス人(・∀・)
>>815 英語一つで上からものいうなよ。
英語の他にもプラスになることたくさんあんだよ。優先順位の問題。
857 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:38:49 ID:9tq1tfTsO
読める! 書ける! 聞き取れる! でも、話せないo(´・ω・`) とヨーロッパ旅行で言ったときの反応と言ったら、もう・・・。 あ、英語圏の外人の英語は聞き取りムリ。 発音が汚すぎ。
>>820 多分昔は英語も発音と表記が一致していたんだと思う。
だんだんずれてきてこうなったんだと思う。
日本語も「〜している」って書いてあるのに「〜してる」って発音したり
「食べれる」っていったテロップが「食べられる」になっていたり
ちょっとずれている。
つか英語ほど単純でかつ広く使われている言語もないと思うが。 学校教育のせいで英語恐怖症でもあるからねぇ。
860 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:39:25 ID:DO93mXHj0
>>840 外国人が目が青いって、、、戦前の人ですか
>>849 じゃあその一文は無視してくれ
厳密性については異論がなさそうだからそれでいい
で
韓国に旅行した時、ある地方の町で道端に椅子を出して座ってる爺さん達に地図みせて 道を聞いたことがあるんだけど、最初俺のヘタクソな韓国語を聞いてくれてたんだが そのうち、一人の爺さんがしびれを切らしたように、日本語で喋りだした。 そしたら他の爺さん達も日本語で喋りだした なんか衝撃的だったわ これが植民地になった事のある国なんだなと思った インド人の英語も、これと同じだろ? 誇るようなもんじゃないはず
864 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:39:57 ID:/7ACsPNL0
出来ないのはなんでだろうね? 今のところ、取り敢えずは出来なくてもそこそこ豊かに生きてけるからか 普通に中、高の教育だけじゃ道案内すらおそらく出来んわな 出来る出来ないが個人の努力云々って話になるってことは教育システムがダメってことか
865 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:40:01 ID:eCCfo2CJO
日本じゃ、心臓手術でも、脳内の構造だろうと。 基本的に日本語で説明して理解出来るんだ。 そーゆー事が解ればこーゆー事は言わないだろな?
866 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:40:15 ID:6lL3AmYxO
>>95 みたいに、都合の良い点を取り出して母国語と外国語を比較し、さらに外国語をけなして母国語を持ち上げるのは単なる馬鹿としか思えない
そりゃネイティブとしての母国語と学校で習っただけの外国語とを比較したら、どの言語を使う人だって母国語の深さを導き出せるに決まってるじゃん
>>820 確かに中国語出来たら既にかなりのアドバンテージだよな
だけど中国語って英語より難しいと思うんだ…
筆談だけなら簡単なのに
>>856 その優先順位が、今はかなり上になってきてるんだけどな
日本語と音が違いすぎるから難しいんだよ 母音を減らして喋るスピードも落とせカス
871 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:04 ID:Bom0qOhO0
>>829 カーストの中に「オリンピックに出てメダルを取る」階級がないからじゃない?
872 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:08 ID:6kb8mJQC0
英語は芸術的でないから日本人にはつまらないんだな 漢字のほうが覚えたらおもしろいから
インド人もびっくりw
義務教育の授業だけで喋れるような教育してないしな
875 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/19(木) 18:41:22 ID:DUy5UgduO BE:1907946465-2BP(0)
日本人が英語を話せないのはイギリスの植民地になった事がないからだ。 日本同様に植民地になった事がないタイも英語は苦手だ。 日常生活で英語がほとんど必要ない事には劣等感なんて感じる必要はない。 むしろ誇りに思えばいいんだぜ。
876 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:26 ID:HpKs2dRtO
日本は親方日の丸だから総理が話せればいんだよ だから言っただろ 日本に来る韓国人は英語で話しかけとくると 今さら面倒くせ
878 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:32 ID:GVXNJuMq0
879 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:33 ID:ju/+kYEW0
英語喋れる人ってさすぐに自慢するし上から目線で喋るんだよ。嫌な感じ!ふん!インド人ってやなヤツ!
880 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:34 ID:DO93mXHj0
>>854 オレ、ネットウヨクだけど通算5年は海外にいたことになるよ
881 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:40 ID:Xz1wNySD0
だから話せないんじゃなくて聞き取れないんだってば
882 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:44 ID:EYGBCL7l0
>>820 日本語で話せばくだらんダジャレ親父だが英会話だとジョークの神なんだよな
武蔵丸が言ってたよ「genius!」って
夜中にICQでブラジル人にC++をレクチャーしたのは楽しい思い出。
884 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:41:51 ID:wjZayR5jO
サーセンwwwwwwwwww
ドイツ語は戦前と戦後ではずいぶん発音が変わったそうな。 ゲルからガーという具合に、英語っぽいスマートな発音が主流になったんだな。
でも英語を読むことは出来るんだよな そこまで卑下したモンでもないよ
889 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:42:12 ID:C4gVPc4O0
>>872 YouTubeで韓国人がそれと同じこといってる動画あったな
890 :
底辺 :2010/08/19(木) 18:42:24 ID:zPLB/g0L0
IT系の自営業だが、1年間仕事にありつけずに、ハロワに行ったら、 募集企業の中には、TOICE○○○点以上とか有って、ビビることがある。 今は大手のシステム・インテグレータは、案件は日本で受けるけど、 プログラミングは、中・韓・東南アジアに、投げるらしいので、日本人で 英語ができる奴を探しているらしい。 真面目に勉強してこなかったツケが、今頃出てきたよ。
>>848 片田舎じゃ必要ないから別にグローバル化しなくていいよ
都市部だけやれば?
892 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:42:36 ID:1c+hs+5XP
893 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:42:43 ID:L3+cwQ5R0
>>863 植民地じゃねぇよ
普通の日本人は朝鮮なんかには行かない
朝鮮人おつ
894 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:42:44 ID:9tq1tfTsO
それから西ヨーロッパは英語で通じるが、中ヨーロッパと東ヨーロッパはドイツ語の方が通じる。
>>850 とはいえ適度に肉を食わないと長生き出来ないらしいけどな。
肉食わないと骨粗鬆症のリスクが上がるらしいぜ。
896 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:42:52 ID:GVXNJuMq0
>>880 なにをっ!俺なんか正統派のネトウヨなんだぜw
>>869 お前の価値観で測ればな。人によって違う。英語無くても生きていける。全然下。かなり下
898 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:43:14 ID:8pzb8FhZ0
>>834 カタカナ英語の弊害はでかいわな…
外人に「マネー(金)」なんて言っても絶対通じないからな。
あえてカタカナにすると「マニ」が近いんだが。
899 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:43:38 ID:ynUD7bC2O
>>868 日本語の発音はカナ1文字に1音という単純な音なので
英語のあいまい音や中国語の四声とか日本人には
耳と脳が対応してないと思う。
植民地にされてたこと、あまり辛くなかったんじゃねw 独立した!って喜ぶ割には占領してた国の言語を得意げに話すとかバカみたい
>>885 Koein Köln
無理だった。書いた。
903 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:43:52 ID:oDm4gMtfP
>>865 まったくだ。
高度な文献でも日本語訳が普通にある
それにそれなりの訓練を受けた専門職なら、原典(学術雑誌など)を自分で読める
つまり日本語(+外国語の読解)であらゆる高度な知的作業ができる以上、会話なんぞ覚える必要もない。
また海外での所用なら通訳でたりる。英会話じたいが時間のムダ。
>>864 むかしのことだが、日本語学んだ(主に会話)アメリカ人が
日本人は英語学習が苦手だというのを理解しにくいとか言ってたな
中高で6年もやれば相当な読み書きや会話が出来そうなもんだが・・・って
全く英語のわからない私を見ながら言い放ったw 正直辛かったorz
そして未だに英語学習は苦手なままだ
905 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:43:58 ID:EYGBCL7l0
>>849 時代の変化にもっとも早く順応できる言語って事だろ
でもなんだかんだ言って、MARCH以上ぐらいの学歴を持つ人は それなりに英語しゃべれたりするよなぁ。
907 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:44:12 ID:e6n2aScf0
また大阪か
908 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:44:16 ID:ov+Q+CayO
だから日本日本語は素晴らしいだよ、世界の政治は八百長で支配しているから日本人をひがむんだよ、トヨタで社員泣いていただろ、アジアからもひがみられて日本の技術力をパクった国みれば解るはず。
大学のときにフランス人やらイタリア人やらドイツ人が近くにいる環境だったけど 「日本では日本語話せ。何しに日本にきた?」って詭弁をいって日本語を一生懸命 教えた。1年で5人も日本語がある程度はなせるようになっててメッチャ感謝された。 ただし、かわいい子に限ったけどな
英語喋らないと生きていけない国の人と 英語喋らなくても母国語だけで暮らしていける国との違いなので。
911 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:44:37 ID:7eLeEvHQ0
>>297 中学レベルの英語力だと文法は十分だとしても単語力が足りなすぎて
通じないし相手が何言ってるかわからないと思う。
912 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:44:45 ID:ib+tp16m0
>>863 インドのおっさんもツールとして利用してる
朝鮮のじじいも併合時代はありがたく利用してたんだろうな。
恥とか考える時点で朝鮮脳
>>849 単語のバリエーションは確かに多いよ。
だって、世界一短い短文詩が俳句で、あれが文学として成立してるのは
単語の文字の少なさと、それに内包させる意味の多さゆえ。
それより短くなる可能性があるのは漢詩だったりして、
五言律詩が五言だけで詩として成立させようとしたら中国が世界一短い文学を生み出せるな。
914 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:44:52 ID:+vLGu4100
表意文字によるコミュニケーションを全く理解していない人の意見だな。 一文字一文字に意味があるってことの優越性を。 中国語もその点では凄かったのだが、「憶えきれない」ってんで、簡体字にして、せっかくの表意文字を、実質の表音文字にしてしまった。 その点、日本語はカタカナ、ひらがなという表音文字2種類に、漢字という表意文字を持った、無敵の言語になった。 表意文字は、学ぶ時は大変だ。 一つの文字に付随したいくつかの意味を絡めて憶えなければならない。 しかし、一旦憶えてしまったら、表意文字を利用する者同士のコミュニケーションは、格段に効率が良くなる。 アルファベットで、2バイトで表せる意味は、アルファベット二つ分だけ。 GO ON OK NO IN この様なものだ。 漢字はどうだ? 漢字は2バイト文字なので、一文字しか使えない。 しかし、 行 載 承 否 内 を含めて、全ての漢字を使える。 鮪 鯉 鮒 鰆 椿 菊 桜 春 夏 秋 冬 私 君 ・・・等々。
普段英語を使う必要性が無いからじゃね? 必要な環境にいる人は普通にしゃべれると思うよ。
綴りと発音の不一致は 活版印刷技術が発展して以降 発音の変化に合わせて綴り変えるのマンドクセ って放置したからだと聞いた
917 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:45:17 ID:qe8lqVtgO
英語ができなくても日本はこれだけ発展した。 ↓ 英語いらないんじゃね?
918 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:45:20 ID:jDh2QV6F0
インドは英語が必須科目だからだろ インドはスワヒリ語とかいろんな言語があるからな 日本は日本語が共通言語だから。
英語圏の国の植民地仲間だからって一緒にするなよ インドとは歴史が違う
920 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:45:24 ID:hcYFF8dr0
Me, too.
922 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:45:32 ID:ju/+kYEW0
今ぐぐったら世界で一番使われてる言語はスペイン・ポルトガル語だってさ!(中国語は除く)ふん!
923 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:45:38 ID:rx/8+SBA0
ドイツやフランスでは英語話せるのはインテリだけ 逆にオランダや北欧は皆話せる 自国だけでやっていける国と強い国にぶら下がらなきゃいけない国との違いだろ 産業が発展していけばインドだってそのうちサンスクリット復興運動とか起こるよ。
>>786 高村光太郎が自分に詩人はムリだと思ってたが、フランス語を勉強してボードレールを原文で読んだら簡単だったって話思い出したw
英語が話せない理由 それは島国根性だからです
927 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:45:59 ID:GIRhKz510
ちなみに美しい筆記体は日本人しか書けないそうです。 アメリカ人が見てびっくりしてた。 まあ、日本人も草書で書ける人少ないけど。
>>888 つべの広告欲しくて関係無い動画を貼る馬鹿。
マルチポストで規制されろ!
日本人には孤立語より屈折語のほうがいいよ
930 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:46:25 ID:Y9pYb5AK0
日本が英語で不自由なく暮らせる国になったら サービスの担い手は英語使える安い外人に取って代わられるし 位置が重要ではないものは拠点ごと安い国へ移るからダメ 後ろから来る連中に付き合う必要は無い
932 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:46:50 ID:DO93mXHj0
>>918 ここじゃあそんな釣りには引っかからないな
934 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:47:18 ID:gj8L1npWO
うちの学校(俺は学校勤務)にインド人が来たが、言葉は英語教師に任せればいいからともかく食べ物をあわせるのが大変だったな。 食事に付き合わされたが、制約が多過ぎてまともなもん食えんかった。 ここは日本で、ヒンズー教の神(名前なんだっけ)など無力に等しいのだから日本のもの食えばいいのにな。
育児書によると、例えば最初からイングリッシュを使う国以外のヨーロッパ各国では 幼いうちからバイリンガル教育は可能。これは元々言語が近い為である 日本の場合は言語体系が違い過ぎる為、下手するとどっちも駄目になるのでやめたほうがいいそうだ 自分は主婦だが別に喋れなくても困らんし、ネットで拾った英文記事は無理せず素直に翻訳機能使うし
936 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:47:34 ID:PvD1HPpM0
日本は使える英語教育に力を入れるべきだな。 双方向が理解しようとしてコミュニケーションは成り立つ。 理解し合おうという精神と取り組みが大切だ。
でもま、なんだかんだいって、みんな、話せなくても 英字新聞とか簡単な本くらいは、たいして不自由なく読めるだろ?
必要に迫られたら覚えるからほっといてくれ
英語が使えないと困る環境なら英語使えてるよ。そうじゃないから使えない。 特に興味もなくて必要ないことはなかなか覚えられないんだよ。 ま、使えないくせに英語全面に押し出すのはかっこ悪いと思うけどな。 歌詞とか社名とか、いろいろ
>>924 インテリってのがどの程度を言うのかは知らんが、
海外の大卒で英語を日常会話程度も喋れないってのはまず無いと思うぞ。
中国人ですら大卒なら英語ができる。
できないのは日韓ぐらいじゃないか?
>「学校で間違いをするなと教えられてきたから話せなくなってしまった」 そんなこっちゃないよw 明らかな英語力不足w どんなにいい先生に教わっても、大半は一生できないw
942 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:48:15 ID:sfUmvU9r0
知人のマレーシア人も普段から英語で生活している。しかし、 それは結局英国領として統治されていた歴史による。インド と同様多民族国家で、英語を共通語とするメリットは確かに あるが、高等な教育内容や文化的な教えを外国の書籍ですま してしまっていて、文化の自立が遅れているように感じる。 日本人やタイ人が英語が駄目なのは、一度も植民地にならなか った独立国家である証拠。
>>904 四の五の言わずに辞書1冊分の単語を覚えろって父ちゃんが言ってた
あとは金髪女とランデブーすれば話せるようになるらしい
>>934 インドネシア人ムスリムはその辺…。
マレーシアのインド人は、どうしてるんだろう?
945 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/19(木) 18:48:34 ID:DUy5UgduO BE:2225937757-2BP(0)
>>893 この場合は第一公用語が異民族の言葉になるって事だろな。
そういう意味では植民地も併合もあまり変わらない。
それが嫌ならちゃんと独立を守れってだけだが。
946 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:48:36 ID:AY6sYy4D0
キリスト教でもないのに 十字架ぶらせさげてる アホとか大量にいるしなw
947 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:48:42 ID:aBPjMa3FO
韓国人は日本語話せるのに わざわざハングル使うね
驚いたこと日本に住んでいる外国人が日本語が話せないこと
949 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:48:48 ID:TCGjrkhO0
必要ないんだから恥ずかしいも糞もないだろ 海外出てみろよ あいつらには必要だから使えんだよ
950 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:48:53 ID:/7ACsPNL0
とりあえず聞き取りが難しい コレに尽きるな 日本語からしたら早いし、前の単語と後ろの単語の音がつながったりするのが厄介
そして、ゆとりで更に惨くなってる気がする
953 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:49:25 ID:EYGBCL7l0
>>917 グローバル化とか言い出してから日本は衰退した
↓
英語マジ要りません(^q^)
海外旅行に行って意外と英語話せるって感じる人、多いと思うぞ 普通に一般入試で大学入って英語を勉強してきた奴なら 英語漬けの環境になればなら楽々話せるって。マジで
955 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:49:32 ID:ju/+kYEW0
インド人は計算や英語が得意で優れているんだよね?インドはさぞかし発展してるんだろうなぁ。世界の中心になるかもねぁ。羨ましいよ。
取り敢えず近所の白昼にファッキューファッキユー叫んでた糞外人 お前は氏ね
957 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:49:40 ID:upaQmcFoO
英語を学ぶ骨はあるのだろうか?
959 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:49:48 ID:GVXNJuMq0
>>937 俺は読み書きの方が苦手・・・
文章は、分からない時こちらの問いかけに答えてくれないからなぁ・・・
960 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:49:54 ID:ov+Q+CayO
だから日本語イコウル技術力精神儀礼忍耐を消して英語力優遇の会社経営知らないやの、メディア日本人でない人がメディア使って日本人をダメにしていることを、日本人目覚ませよ。
必要ないから
962 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:50:22 ID:GYsAgApmO
英語よりもまず日本語
963 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:50:35 ID:6lL3AmYxO
ネイティブレベルの日本語と、学校でかじったレベルの英語を比較して日本語マンセー&ホルホルするのって恥ずかしくない? みんな、日本語と同様に英語をニュアンスまでばっちり理解できるわけじゃないんだろ? 母国語と外国語とでは、知識の範囲が全く違うんだから、まともな比較ができるわけないと思うが
PC興味ある奴は、英語ある程度できるんじゃないの
965 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:51:02 ID:9tq1tfTsO
>>924 をいをい。
ドイツはバーデン地方の片田舎でも小売店の売り子は英語話せる。
逆にギリシャではアテネでも英語で道をたずねたら走って逃げられたw
一応、EUの共通語らしいからドイツ人は英語話せるぞ。
>>950 リエゾンとかアホかと思うなw
1語1語区切れカスとw
標準語がないから英語が富裕階級の標準語
>>885 戦車もティーゲルからティーガーになっちゃったのか
受験勉強してたころは英語だけの夢とか見たな。 目茶苦茶なんだろうけど
俺が見てきた経験では、英語かぶれはアホが多いな。 その他の言語学ぼうとする人より格段レベルが低い。 日本語ちゃんと話せるようになってから勉強しろといいたい
>>943 おまいの父ちゃんを信じて初歩の単語からやってみよう
あ・・・年齢的に金髪女性は厳しいけど・・・orz
972 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:52:13 ID:6JMsjBcO0
学校で教えてるのは受験英語で、本当の英語では無い。 と英語教師が言ってました。
973 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:52:16 ID:oDm4gMtfP
>>951 言っては悪いが、自国語の素晴らしさ追求する気合いがないのが
>>1 だろ
言語というのは民族の精神そのものなんで、
これを簡単に乗り換えようとすること自体がすでに負けている。
974 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:52:31 ID:wZOlm8MD0
イタリア人も英語率低かったな。 いろいろなところで、日本と似てる。
>>963 まともな比較をする必要なんかそもそもないw
>>914 2バイト文字は、IT時代には障壁だ
プログラミング後進国だろ
日本語化パッチ(笑)
>>849 何この馬鹿。英語圏の奴隷か?
英語の語彙がずば抜けて多いなんて珍説はじめて聞いたわ。
>>966 フランス語はリエゾンがあったほうが聞き取りやすいと思う。
英語と違ってある意味規則正しいからな。
979 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:52:57 ID:ov+Q+CayO
だから日本語は素晴らしいだよ八百長は認めない民族は日本なんだよ、日本人騙されすぎメディアに騙されすぎメディア日本人騙されすぎ
ツイッターでのつぶやき情報量は 1位中国語 2位日本語 だっけか 少ない文字数で多くを伝達出来る強みがあるようです 発音すると 大差無いですけど
981 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:53:35 ID:a7jfZ+zN0
英語がわかんなかったら「アハァー?ファット?」 とか言っときゃ良いんだよ。 チャットしてたら何となく日常会話的な英語ができるようになった。 yaとかyeahとかcu nextとか、その辺は学校出は全く習わないけど 知っとくと言葉に詰まらずいつでも使える便利な言葉だな。
>>965 英語とドイツ語は、北関東弁と東北弁くらいに近い
グッドモーニングとグーテンモルゲンの違いくらい
983 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:53:56 ID:L3+cwQ5R0
>>978 んだ。
フランスイタリア
ギリシアラテン語の構造はすばらしい
>>879 言語は思考を規定するからね(サピア=ウォーフの仮説)。
英語は自己主張が強い言語だし、敬語の概念も薄っぺらい。
上から目線になるのは当たり前。日本人は謙虚さを好むけど、欧米人からしてみたら
自己主張が足りないってことになるしね。
986 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:54:01 ID:lMw2gpFi0
もうすぐほんやくこんにゃくができるからいいんだよ!
英語って合間合間にfuck入れなきゃいけないルールでもあんのか
988 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:54:21 ID:ju/+kYEW0
このインドの総領事の人は英語の出来ない日本なんてすぐに追いぬいてやるよって言ってるんだよ。やな感じのインド人!
どう考えても英語より日本語の方が難しく表現豊かw だから英語では言葉を補う為にボディーランゲージするんだろ。 言葉だけで伝えられるなら必要ないね。
>>982 イギリスのド田舎の婆さんと、ドイツのド田舎の婆さんが通訳なしで
会話できたって話を思い出した
セレブは日本語勉強するの大好きだからこのままでいいよw そのほうが賤民が入らなくていい。
成果主義の導入と同じような流れで英語化が進むのか 失うのは言葉だけじゃないのに
>>982 バカすぎワロタw
ドイツ語やったことないくせにw
994 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:55:16 ID:wZOlm8MD0
>>973 いや、乗り換えるってのは違う。
自国語に加えて、
世界共通カードを使えるようになるのは、損じゃないってぐらいだろ。
でも1は損とも思わない人も多い、って言いたかったんじゃないの
国民の英語レベルが歴史に寄るものならそれはもう形を変えた不幸自慢だってこと。
>>715 >>
>>671 >> You have only yourself to thank for that.
えーっと、have toが熟語だから、
あなたは感謝しろ、それについて。
それとはお前自身の事だ。
→自分の境遇に満足しろ
→欲張りな奴だな〜
英語ってムズいな。
速く世界語つくれ
998 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:55:40 ID:Ksxxy8130
インド語なんてないからインドでは英語しか通じないよ。
999 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 18:55:48 ID:/7ACsPNL0
この世でもっとも効率のいい言語ってなんだろね?
>>985 英語の敬語は学校で教えないけれど勉強しようね。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。