【調査】 ついにウォークマンがiPodを逆転…“新型iPodのため買い控え”では説明つかない今年のシェア逆転劇★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
864名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:12:33 ID:kEUSDooVP
>>862
外注してた電話窓口の酷さも有名
路面店はかなり融通が効くけど
865名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:15:30 ID:DYk/5A01P
>>864
結局販売店にしわ寄せが来るんだよ。
でも売っても売っても儲からないのがアップル。
関連品をれば利益はでるんだけどね。独占的シェアをいいことに図々しい。
866名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:18:25 ID:cV6uJ6jn0
>>852
>iPadも5年後もあちこちで火を噴くかもしれないぜ

これ明らかに風説の流布、だよね
867名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:19:31 ID:CoLjTwCH0
またいつもの末尾P君か。工作員の鏡だな
868名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:26:34 ID:DYk/5A01P
>>867
p2使えよ
869名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:28:53 ID:CoLjTwCH0
自鯖でrep2使ってるが何か
870名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:40:15 ID:DYk/5A01P
>>869
自鯖のメリットって何だ? 電気代喰って地球に優しく無い。
871名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:43:32 ID:CoLjTwCH0
え?起動中のPCでApacheとPHPが走ってるだけだが
872名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:50:09 ID:mlV5rpfq0
こんな深夜まで2chやってる奴が 電気代喰って地球に優しく無い(キリッ とかwwwwww
873名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 03:50:46 ID:DYk/5A01P
常時電源入れてる訳じゃないのか。
pc2.netにしとけば出先のPCや携帯からでも見れるのに。
874名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:01:53 ID:CoLjTwCH0
え?だってノートPCに入ってるし。
携帯からは外部の鯖にメールde2chと同等の自作のゲートウェイを組んで使ってるな
おかげでパケ代が全くかからん
875名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:03:19 ID:MPN3vna30
ウォークマン使ってる。

「イッツ・ア・ソニー」「ソニースタイル」みたいなコンテンツ的なものの押し付けと
ストレスを瞬時にMAXに高める機能に特化したような使い勝手最悪のインターフェースと
スタイリッシュにまとめようとしてるのに中途半端に装飾入れちゃう三流デザインさえなければ、いいんだけどな。

買ったその日にヤフオクに出品しかけたし、SonicStage立ち上げるたびに叩き割りたくなるけど。
876名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:41:26 ID:PONEVEOx0
>>204がいいとこ突いてるね

もしWalkmanがiPod抜くなら、やっぱAndroid搭載がターニングポイントになるんじゃないか
877名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:54:00 ID:JhNttHWh0
まだまだ負けんよ!!!!
878名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:01:16 ID:S8IO0uZ+0
>>876
最近のiTunesは機能増えすぎて重くなる一方で不便なんだよね
ウォークマンのx-アプリは出来が悪いから使いたいとは思わないけど
代わりにDoubleTwistとか自分の好みに応じた好きな転送ソフト使えるし
あるいはドラッグ&ドロップとフォルダ分けも使えるからそっちも選べる
同時にiTunesも併用できるようになったのも大きいね、選択の幅が広い
879名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:31:26 ID:cV6uJ6jn0
1行目とその後が微妙に噛み合ない様だけど、それでいいの?
シンプルさを求めて、かえって煩雑さを招く様なw
880名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:51:48 ID:S8IO0uZ+0
>>879
つまらない揚げ足取るなよ・・・相手に言い勝つのが目的になってどうする
嫌がる人にまで押し付けるのはそれこそ宗教の布教活動と一緒で迷惑

・iTunesは重くて使いづらくなった
・他の転送ソフトも自由に選べる(軽量なソフト含む)
・ドラッグ&ドロップという選択肢もある
・iTunesを使っていても移行できる

iPod+iTunesがいいという意見も勿論アリだと思うし人それぞれ
他を認めないから信者はキモイって言われるんだよ
881名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:58:09 ID:0OeKqmv60
SACDのラジカセつくれよ。
882名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:35:17 ID:ia5qJmwW0
Win版はstore機能のない軽いシンプルバージョンとか出してほしいね
Mac版はなぜあんなに軽いんだろ
ホームシェリングとか本当に便利
883名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:09:30 ID:Xh415EfT0
しかしまあ、原因追求もせず、反省もせずによく新しい製品売れるなぁ
昔から、同じことを何度も繰り返しているよね
884名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:05:02 ID:Q5rbSqW20
>>44

BMだが
車の液晶に曲名やアーティストリストが表示される。
ボリュームや選曲はハンドルに付いてるボタンで行う。
これに慣れると、トランスミッタは使えない。

便利だよ。
885名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:17:52 ID:kEUSDooVP
>>882
Windows版はWindowsAPIを使わない仕様だったはずなので、
再生機能に特化しても重たいまま
886名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:19:00 ID:QGdb5JiH0
ipod nanoの電池の問題と、

WALKMANの商品の魅力のなさは、全く別の問題。

同列に語っても全く意味のないこと。

いくらNANOを貶めたところで、walkmanの人気はあがらないし、

逆にgkがやっているのが見え見えなのだから、SONYブランドを落とす原因となるよ。

基本に立ち返り、お客さまに喜ばれる商品開発に専念しなさい。
887名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:27:33 ID:BEAwp3lE0
林檎信者もたいがいだけどGKは完全に狂ってる
888名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:28:22 ID:0OeKqmv60
SACDのラジカセつくれよ。
889名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:30:23 ID:U3yJcDBS0
ムービー見ないしSHARPの使ってるからどうでもいい
890名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:41:42 ID:7V5VtSw10
>>11

nano買って燃えればtouchに変えてくれるよ
891( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/23(月) 10:40:47 ID:rNO67EXD0
iPodユーザーをiPhoneが喰っちゃっただけじゃねぇの?
892名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:50:18 ID:Xh415EfT0
アップル製品が燃えるのはバッテリーだけの問題じゃなくて、電源回路設計がアホだからという話があるな
だから他のメーカーで問題の無いバッテリーでも火を吹いているし、iPhone4でも発火事故が起きている
893名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 12:57:27 ID:zJDtPI/E0
工作員全力だな。
894名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:03:04 ID:QGdb5JiH0
walkmanなんぞ、アップルの眼中にないだろう。

シェアを争う?はあ?土俵にすら立てていない。まさしく下郎以下。

895名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:15:42 ID:Q5rbSqW20
みんな、ウォークマンに買い換えようぜ。

俺は


iPodでおk
896名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 19:45:08 ID:cV6uJ6jn0
>>892
何年も経つのに未だ原因究明も疎かなままの発火バッテリー製造会社の方は
何故かお詳しいですね、他社の事情までw
897名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:11:45 ID:Op4onJBo0
>>830
iPod nano5にAT-PHA30iかましてMDR-NC300でつかってるけど
音も良くなるしノイズキャンセリングもついて結構よいぞ。



ただ、かさばるけど。
898名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:40:36 ID:iHRUoejoP
>>891
iPhoneで音楽聴いてる奴あんまり居なくね?
899名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:49:22 ID:JhNttHWh0
>>895
別におまえが何をいおうが関係ない
日本で二つに一つはウォークマンが売れている
900名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 21:58:34 ID:GoP0qjtt0
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

こんな事やってりゃユーザーに愛想付かされて当然だろ。
901名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:05:51 ID:Xh415EfT0
アップル工作員必死すぎ
それが逆に疑惑を確信に変えるw
902名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:17:11 ID:ejwxMypb0
え?逆ジャン
903名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:17:34 ID:ejwxMypb0
現実みようぜ・・・。
904名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:25:08 ID:C6uavV0A0
Macを持っていて、じゃあ携帯プレイヤー何買おうかな、ってなるとiPodが一番しっくりくる。
連携の良さとソフトの使いやすさにおいてはMac+iPod意外考えられない。

バイオのノートとウォークマンも持ってるけど、ソニックステージの糞さ加減には唖然とした覚えがある。
もう2・3年も前の話だけど、今はどうなっているのやら…
905名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:39:41 ID:QGdb5JiH0
いやいやいやいや。walkmanはねえよ。
去年、同国人のよしみでクリスマスにs745かってやったけど、
見てくれだけの最低のインターフェイスで、ユーザビリティゼロ。
なめてんのか、あの変なボタン配置。

二度とかわねえぞ。ヤフオクでも糞値段でしか売れないし。

おい。糞兄。人の期待を裏切るばかりか、夢まで奪うなよ。
906名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 22:42:46 ID:ejwxMypb0
>>900
インストーラの使い方もわからないのかよwww
907名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 01:27:59 ID:DiwkPna50
アップルはソニーGEEKの戦略を逆に真似しているんだな
しかし、燃えるのは仕方がない
908名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 02:08:01 ID:x3t9eztd0
ID:ejwxMypb0
必死すぎ、そして馬鹿すぎ。
909名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 04:35:24 ID:OyjnC7t60
そりゃiPodがこれだけ発火事故起こしてたら誰も買わないわな
910名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 07:16:03 ID:n9u/UN4kP
SONYはNCイヤホンの高音質バージョン早く出せよ。
色々他社品を買って見たけど、NCはヤッパリ便利だわ。
折角良く出来たシステムなんだから、他社品使われていたら勿体無いわな。
911名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 07:32:49 ID:cFwSXcpR0
Appleが販売ルートを制限してる様な記事がなかったか?
そいつの影響なんじゃない?
912名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 08:02:59 ID:IXsAHQMHP
ヘッドフォンつけて携帯いじりながら自転車乗ってるバカどもをどうにかしろよ
もう道交法で明確に罰則規定も設けられたわけだしよ
913名無しさん@十一周年
>>911
それはiPad,iPhone
iPodは大手電化製品店で売っている

まあ、アップル製品は燃えることが分かっちゃったからな
大火傷をしたり、家を燃やしてもいいという余程の馬鹿か情弱で無い限り買わないよ