【高知】四国をほぼ統一した武将“長宗我部元親”ゆかりの史跡を巡るラリーイベント
1 :
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:
戦国時代に四国をほぼ統一した武将で歴史ブームで人気が高まっている
長宗我部元親を観光の活性化にいかそうと、ゆかりの史跡を巡ると景品がもらえる
ラリーが高知県南国市などで開かれています。長宗我部元親は戦国時代に
現在の高知県南国市を拠点に四国をほぼ統一しました。
南国市観光協会は、最近の歴史ブームで元親の人気が高まっていることから
観光の活性化にいかそうと、ゆかりの史跡を巡るラリーを始めました。
ラリーでは、まず南国市の県立歴史民俗資料館で100円の参加料を払い
32か所のゆかりの史跡を解説したガイドブックを受け取ります。
ガイドブックには、▼元親の居城である岡豊城跡や、
▼元親が初陣の前に戦勝を祈願した若宮八幡宮と銅像、それに
▼元親が再建し、国の重要文化財に指定されている土佐神社の本殿などが掲載され、
参加者はこのうち好きな5か所で自分が写り込んだ写真を撮り、観光協会にメールで送ると、
キーホルダーやタオルなどの景品が贈られます。
このラリーは、今月末まで開かれていて、南国市観光協会は
「全国の元親ファンに高知に来てもらいたい」と話しています。
塩、いやソース
http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013267901.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:46:51 ID:aM421lWn0
山内氏最強
下士の源流だわな
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:48:30 ID:njbIIa6G0
四国をほぼ統一したけど、時流を読めなかったせいで、秀吉にほとんどを取り上げられた武将
BASARAだと奥州筆頭と微妙にキャラが被ってるよね
隻眼化されてるしさ
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:52:00 ID:VahvkY2b0
実は目立たない東北の南部氏の方が版図が広い(岩手青森の合計面積は四国全土より広い)。
ほぼ統一=統一できなかった
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:54:14 ID:+apsdyuCO
祖先中国人なんだよね
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:54:20 ID:4cWSJxqG0
信長に鳥なき島のコウモリって言われたんだよな
信長の野望で長宗我部でゲーム開始後、即
周囲を暗殺してたよ。
な、長宗我部・・・
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:55:40 ID:u/5XUAV6O
ジパングの秘宝
みんなの若殿♪〜
かわいい若殿♪〜
結婚なんて♪〜
反対です♪〜
ほぼ統一ってなんなん?
統一されなかった奴、すごいな
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:57:21 ID:4r4y8KC7O
すぐゲームの話する奴沸くな
まぁそれがきっかけになり、歴史に興味を持つのはいいことだ
アニキー
>>13 殿といっしょの最新刊が来週だったかな
小松が好きだ
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:00:39 ID:7Ro62SEuO
大泉洋氏
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:01:27 ID:vQat4KlX0
アニキ!アニキ!アニキ!アニキ!
史跡をめぐった後は、『長宗我部』という居酒屋もありますんで
そちらもどうぞ、値段手頃でけっこううまい
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:04:10 ID:jte584lGO
鬼ヶ島の鬼か
>>14 毛利・小早川の支援を受けてた河野氏。
根拠地は湯築城。
信長の野望では良く使ってました
あと島津とか
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:06:32 ID:5At/IzXHO
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:07:02 ID:bzaK9Sov0
中学の時にうちの田舎の歴史を研究したんだが
戦国時代の長宗我部侵攻以前の歴史は完全に消えてた
どんだけ酷い虐殺をされたんだか・・
27 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:07:05 ID:oCdRfdG+O
姫若子タソハアハア
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:07:42 ID:r+z+nM1U0
信長の野望屈指の弱小大名河野が統一を阻んでいたかと思うと胸が熱くなるな
ほぼ統一…中途半端な覇者だなw
>>20 四国は全土統一しても40〜50万石、岩手青森だと30万くらいかな。戦国期は米作の割合が少ないから単純比較はできんけど。
東北は金や銅の産出があるし、まあ、どっこいくらいかもしれん。
ちなみに尾張一国>四国全部。
>>23 thx
四国で自分以外全部敵なら俺は寝返るわ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:12:43 ID:rze89mDV0
最後まで抵抗したの森村春だっけ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:12:57 ID:j0in3Mi90
>>30 まあ、それをいうなら,現代も同じで,
四国四県で400万人の人口に対して,
東京都一つで,その三倍くらいなんだから、
たいしたことない地方,という程度のものだよ。
ちなみに、瀬戸大橋を渡って向かいの岡山県は,200万人だ。
最近の信長の野望だと内政技術ばかり開発しては近隣大名にふるぼっこにされる長宗我部…。
37 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:14:21 ID:0vxnLYUdO
徳島県民が高知に敵対心を持ってるのは元親に侵略されたのを未だに恨んでるから
九州:島津
四国:長宗我部
中国:毛利
近畿:豊臣
東海・甲信:徳川
北陸:上杉
関東:北条
東北:伊達・最上・南部・蠣崎・津軽
北海道:松前
これくらいに分かれれば、戦国時代もすっきりする
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:15:42 ID:jU0M3xk5O
下士は犬猫以下
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:16:32 ID:3DfPu6qe0
長宗我部元親は、四国統一の過程で四国88ヶ所の寺を破壊したりしたから四国3県では評判が悪いんだよね。
それに地元の高知でも山内の前の過去の人扱いで特に評判が良いってわけじゃない。
やはり大河ドラマはおろか碌に時代劇にならないのには、それなりの理由があるんだよ…
41 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:16:41 ID:oCdRfdG+O
PCに任せると、国人衆と海賊トラップではあっさり瀕死になる萎える
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:17:26 ID:/2EdohG1O
中国の毛利と同じで周りに強い大名がいなかったから統一出来たんじゃね?
九州や東海、北陸にいたら目がでなかったよね
>>14 先に河野が出たけど十河なんかもしぶとく耐えた
四国ほぼ制覇したのはどうでしょう班
戸次川以後の長宗我部を見ると引くわ。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:21:49 ID:3DfPu6qe0
>>38 あのー
東北の蠣崎と
北海道の松前は、
同族じゃなかったっけ?
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:23:25 ID:cDrf6hIpO
一時は没落したけど長宗香部氏は室町中期から、細川氏の後ろ盾の元、
既に四国内じゃ周囲の国人抑える頭一つ抜き出た武家だったしな。
長宗香部友近が家督を継いだ時、強敵と言える強敵は本山氏くらいで、
讃岐の三好なんか十河あたりが頑張ってたけど内紛ばかりで押されっぱなし
織田が信孝や丹羽を差し向けて四国に介入してからやっと鈍化したもんだからな
信親コロされて涙目
下士の分際で
>>43 戦国初期中期最大の勢力を作り上げた大内・尼子に挟まれた毛利が弱小相手に勝ち上がったなんてよくいえるな・・・
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:27:24 ID:viXFOtqdO
>>28 (T_T)その弱小河野家の子孫でござる
伊予の国の守護大名で元寇の時は水軍奇襲部隊を率いて元の船団を混乱させたんだそうだ
瀬戸内の村上水軍とは別の瀬戸内水軍だったらしい
詳しいことはしらない
おいら弱小(ToT)でし
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:27:55 ID:LQIOgTZK0
なんか地味
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:29:52 ID:q7ousEXdO
>>43 毛利は常に強敵と戦わざるを得なかったわけだが
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:30:48 ID:yHVwk3TmO
サニーディサービス
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:31:29 ID:oCdRfdG+O
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:34:35 ID:n9vb31N4O
長宗我部って名字は全国で一軒しか無かったんだよね?
うちの系図みると元親の家臣として四国中を征服したとか
盛親に従って関ヶ原行って戦死したとかあるけど
長宗我部家臣団に名前が出てこないからよほど下位の家臣だったんだろう。
ほぼってのが悲しいな
鳥なき島のコウモリ大名
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:35:36 ID:KQ06gvVj0
ながそかぶ(なぜか変換できない)
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:35:39 ID:o5D0u2yGO
ゆかりんだと思ってしまった
>>57 豊臣がいるから信長没後なんだろ
言わせんな恥ずかしい!
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:38:31 ID:cDrf6hIpO
毛利元就の凄さを説明するなら、真田が、徳川、上杉の間を行ったりきたりしながら、
上杉に属して、上田に攻め上がった家康を討ち取って三河遠江駿河を抑え、
さらに越後に上り上杉を滅ぼすようなもの。
毛利が安芸の小大名だったころ、大内と尼子に挟まれるってのはそういうことだよな
本家を滅ぼされた恨み忘れんぞ
66 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:41:19 ID:AZXGirUa0
とり・みきの作品でなんかあったな・・・思い出せないけど
67 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:41:46 ID:3DfPu6qe0
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:42:49 ID:gYxPWR720
コロッケ弁当発明した人だよね。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:42:57 ID:m2xSeabW0
長宗 我部 元親
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:43:41 ID:IaCFc/H1O
うちの父方の祖母の家系が長曽我部の関係者の末裔らしい
秀吉だか関ヶ原だかで負けた時に山奥に逃げたそうな
祖父と結婚する前に住んでいた家(今は無人)に行った事あるけど、四国のどえらい山奥にあった
ちなみに旧姓は曽我部だそうな
超スケベ元痴漢
88,x1版の信長の野望やった時は長宗我部選んだなあ。
地の利が良すぎだもん。
一番悲惨なのが九州のどこだっけ?
開幕1ターン目で攻め込まれるの。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:46:40 ID:LXrpPPiZO
>>65 戦国ゲーでは屈指の低パラメータを誇る、一条兼定の子孫とお見受けした
正1位を得た順番
毛利元就 明治41年(1908年)
豊臣秀吉 大正4年(1915年)
織田信長 大正6年(1917年)
戦国大名だとこれに加え徳川家康しかおらん。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:47:32 ID:Sou7785eP
四国統一したところで80万石程度なんだよな
77 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:50:34 ID:oucJCuRk0
>>76 うどん国とか米が無くても大丈夫だと思うから、実質100万石はあると思う。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:52:04 ID:URWJbePT0
伊予の山ん中のウチらの所にも長曽我部軍が来たのよ。
軍とは名ばかりのコキタナ〜イ真っ黒ケの乞食の群れで、
地元の農民にオニギリと水を恵んで貰って通過した。
うちらは、征服された事に成ってるらしい。
男の娘→病弱な乱暴者→ボケて老害なんて人間臭くていいじゃないか、司馬史感だけど
あと墓を直してやれよ
実家の近所に長宗我部なんとかの墓があるけど(@大分)
親戚の人?
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:54:38 ID:Ivgzj9mt0
この時代に坂本龍馬が生まれてればなぁ
多分、どうにもならなかったでしょう
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:57:59 ID:LXrpPPiZO
>>80 大分市の近く?なら息子の墓かも。戸次川の戦いで、息子を亡くしてるから。名前は長曽我部信親
漫画のセンゴクの仙石権兵衛のせいで・・・・・・・・・
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:58:09 ID:Ivgzj9mt0
里見なんて唯一、関東で北条の領土を減らした大名なのに、資料の少なさで誰も見向きもしない
北条とガチバトルで戦って生き残ってた関東の大名って里見だけだろ
国府台合戦なんて、関東で1、2位を争う大規模な合戦なのに、これも資料が北条側の一方的な記述しか無いから
あまり見向きもされん
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:58:42 ID:YweYAxKI0
椿さんとか行くのか
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:59:02 ID:cDrf6hIpO
坂本龍馬厨気持ち悪いです
坂本龍馬厨からしたら坂本龍馬ってなんでもかんでもできるスーパーマンかなんかなの?
現在に坂本龍馬がいれば()
86 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:59:15 ID:heT2Za7U0
>>59 関ヶ原まで辿り着けなかったんだが
辿り着くまでの戦いで戦死かな
長宗我部の家臣は山内一豊にコロコロされたんだよね
騙し打ちみたいな形で
>>72 天下統一なら、少弐が九州で一番悲惨なのかな?
四国は、土佐だけかろうじて兵士の補給基地に使えた
里見氏の正式な資料=南総里見八犬伝
90 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:00:47 ID:3DfPu6qe0
>>80 大分市の戸次?
ならば戸次川の戦いで戦死した長宗我部信親の碑でもあるのかなぁ?(正式な墓は故郷の高知にある)
もし信親だったら元親の息子。
河野も里見も戦国時代を生き抜いたのに
信長の野望では速攻で滅ぼされるのは何故なんだぜ?
>>78 わりと当時の軍なんで全国的にそんなもんだと思うがw
93 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:01:20 ID:rze89mDV0
>>83 >北条とガチバトルで戦って生き残ってた関東の大名って里見だけだろ
佐竹ディスってるの
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:02:27 ID:heT2Za7U0
>>82 そうそう。>大分市の近く
へー息子の墓かあ。帰りたかっただろうになあ。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:03:42 ID:0yyJI1TP0
下士になったほうの武将だよね。
戦国ゲーの大部分は水軍系勢力のヤバさをシステム的になかなか表現できてないからなぁ
基本海戦能力高めなだけの雑魚勢力と化す
98 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:05:51 ID:2VOhKSfIO
中学校の社会の試験で出た人だ
四国の人だったのか
よくこんなマイナーなの出したな
99 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:05:56 ID:Ivgzj9mt0
>>93 里見は水軍で何度も北条破ってるんだぜ
北条綱成なんて名将を玉縄城なんて三浦半島の先っぽに配置してるのはこのため
>>86 いや、到着して南東側の隅の方に着陣してるよ。
長束とか安国寺とか吉川のいるあたり。
101 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:09:37 ID:DLgqWXjD0
司馬の小説で覚えた
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:11:50 ID:0Gcrak4Q0
ゲーム人気のおかげで戦国武将も大人気。
戦国武将って実際イケメン多いのかな。
結婚してない武将なんてほとんどいない上に、沢山の女を抱えてたりするし、やっぱ強くて権力ある上に
イケメン揃いな気がする。
真田幸村なんて若くして家康に特攻して死んでるんだよね?
生き様でもカッコよくてイケメンかよ。
戦国時代に生まれてりゃ俺もイケメンだったかもしんねーな。
生まれる時代を間違えた気がする。
戦国時代に生まれて大軍を手にし、権力を手にし、でも平和でのほほんと女に囲まれて楽しく生きていきたい。
たまに旅行行ったりドライブしたり、女たちと遊びまくり。
そんな戦国武将になりたかった。今の時代は絶望ばかりで夢がない。
一番悲惨な大名は姉小路じゃねぇのか
武将いなくて、領地が狭くて周りが全部強豪という立地
104 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:16:03 ID:kTW3oF66O
阿波の丈六寺辺りの豪族相手に攻めあぐねて、丈六寺で酒宴を開いてその豪族を招き、酔ったところを騙し討ちしたんだよな
その時の血糊がどうやっても落ちず「丈六寺の血天井」として今も祀り語り継がれており、その近隣の地域の住民の間では今も長曽我部家に対する恨みが残っている
>>102 農民兵ならともかくあの当時の武家に生まれたら衆道という風習が…。
それに400年前のイケメンと今のイケメンでは基準が違うかと。
何この白くて能面みたいに掘りの浅い顔でなよっちいくせに背は高い男は、みたいになる。
>>83 小田天庵公という名将が北関東にはいてだな…。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:21:36 ID:52EweEnuO
>>53 あなた、親戚かも知れない。もちろん宗派は真言宗ですよね?
本能寺の変さえなけりゃ信孝が長宗我部潰してくれてうちの家も滅ぶことはなかったのに・・・
光秀め・・・
しまった、別の板のコテがついたままだった・・・
光秀め・・・
74万石といえば島津と同じか…
>>102 雪村は死んだ時50くらいの歯の抜けたじじいだよ
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:32:00 ID:Ivgzj9mt0
>>108 何で家が滅んでるのに今生きてるの?
怨霊?
所詮、鳥無き島の蝙蝠
116 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:37:45 ID:viXFOtqdO
>>109 太閤検地はわりといい加減だったりする
場所によって玄米換算だったり籾米換算だったり
言うこと聞かねぇ悪い子wの藩はわざと石高多めに見積もってその分重い賦役を課したりw
118 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:46:34 ID:0Gcrak4Q0
>>112 なんでそんな設定なんだよ(w
聞いたこともないぞそんなの。
幸村がイケメンジャニーズ系なのは結構有名だろ。
なんか幸村に恨みでもあんのかあんた…
>>80 やる夫真田でググってみれ。
何でそこに墓があるのか分かるから。
涙なしには語れんよ
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:50:42 ID:+apsdyuCO
長宗我部がいなければ、四国が好きにならん
>>117 確かに土佐が太閤検地9万石から寛永で一気に20万石になってたりするね
これは長宗我部側が過少申告したのかな
ゲームやマンガのおかげで
>>102みたいな幻想を抱く子供が多いんだね。
まあ歴史小説を史実だと思い込んでる痛いオヤジも一杯いるけど。
幸村が死んだのは信長と同じ49歳だから初老のオッサンになってやっと活躍の場、
というか死に場所を得たんであって、「若くして散った」のは木村重成だ。
前田慶次郎なんかすっかり戦国ケンシロウと思われてるけど体格は当時の平均程度だし
年齢は「信長の一コ上」説から「家康の一コ上」説まであるけど彼らの同世代で
『花の慶次』の時代は40過ぎの中年オヤジになってるわけで。
長宗我部元親を語るにあたって中富川の戦いは外せない
これに勝利したおかげで一気に四国統一への足がかりが出来た
日本史とBASARA史の区別くらいつけて欲しいもんだ。
長宗我部は過大評価されすぎ
128 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:59:40 ID:+apsdyuCO
政宗だって身長150位だったのに、ゲームや漫画の影響は怖い…
129 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:01:54 ID:0Gcrak4Q0
>>124 前田慶次は197cmと言われてるけど平均か?
信長より一つ上なら花の慶次だと50行ってんじゃん。
信長死んでるし。
嘘くせー。なーんか嘘くせー。
そもそも400年も前の事をなんでお前らが知ってんだよ。
写真や映像が残ってるわけでもないだろ。誰かが都合よく書いた日記がせいぜいだろ。
適当なことばかり言ってんじゃねーよ。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:02:14 ID:GSn90cObO
信親が死ななけりゃなあ
131 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:05:48 ID:+apsdyuCO
>>129 秀吉が攻めてる鳥取城に籠城して味方に食われて下さいな。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:05:59 ID:0Gcrak4Q0
>>128 小さくてイケメンならジャニーズ系まんまじゃん。
それはそれでモテるよ。
てかなんで身長まで知ってんだ…敵方の文献とかだと嫌がらせの可能性がある。
イメージ的に175cmだな。
うわあ、
>>102はマジで逝っちゃってる香具師だったのか・・・
134 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:07:18 ID:NgkAtka50
中学の同級生に「将来の夢は関東統一だ」って奴がいたな
135 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:09:20 ID:WPlrY1+N0
>>129 前田慶次郎の鎧から推測して150cmぐらいって言われてるな
197cmのほうこそ誰かが都合よく書いた日記だな。
講談で語られてるうちどんどん大きくなったんだろう
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:11:56 ID:2I4c7TwrO
>>43 毛利は尼子、大内が周りにいただろうが。
尼子に至っては第一次月山富田城の戦いや降露坂の戦いでら元就討ち死にしかけたし
137 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:12:26 ID:K0N+dhXCO
凄絶に…
>>132 瑞鳳殿発掘の時の調査で身長159.4cmって判明してる
長宗我部って表札を京都市山科区で見かけたぞ。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:13:47 ID:+apsdyuCO
私的には次男の香川親和が地味に好きでした。この人も気の毒ですよね。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:15:07 ID:viXFOtqdO
>>118 悲しいけどオジサンだったんだなこれが
ラストサムライの渡辺謙みたいなダンディーだったことを祈りたい
徳川によって和歌山の山中に幽閉されてたからしかたがないその分大阪夏の陣 冬の陣の奮戦に繋がって戦国武将No.1ヒーロー伝説になったんだけど
とりあえず仙石死ね
143 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:17:05 ID:sTkGcqlo0
144 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:18:16 ID:fB49rx5UO
前田慶次は、信長家臣の滝川一益?だかの側妻が母親だって言うのは史実でいいの?。
だとすれば、年齢的には家康より年下でない?
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:18:26 ID:K0N+dhXCO
息子死んでからのこいつは全国屈指の愚物大名
146 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:19:08 ID:iFqsJOy5P
スケボーみたいな武器使う人か
147 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:19:22 ID:WqCLaqS+0
信親が死んだのは仙石のせいもあるけど、本人がDQNだったからな
身長183pの大男で普段は大人しいのに、戦場では興奮して最前線に出て自ら戦うタイプ
阿波の中富川の合戦で元親にそのことを注意されたら逆ギレして親に食ってかかる始末
戸次川の合戦では猛進して大薙刀を振り回して暴れまくるも
へとへとになって自ら自害しようとした所を、複数の島津兵に取り押さえられて首を切り落とされた
148 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:20:02 ID:2I4c7TwrO
毛利は前半は大内か尼子に土下座して中盤は反旗翻してなんとか生き残り後半晴久と義隆が死んだ後勢力拡大しただけ
149 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:20:33 ID:HjxS3KfS0
秀吉強かったなあ
パンチ一発で瀬戸内海が干上がるんだもんな
150 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:21:13 ID:HnZoObg9O
>>144 前田慶次(利益)は滝川一益の弟の益氏の子だったと思うが
それが前田利家の兄の家の養子になった、というような話だったと思う
153 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:23:09 ID:cDrf6hIpO
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:23:38 ID:eTSnU20N0
>>53 >(T_T)その弱小河野家の子孫でござる
真鍋氏も同じ弱小水軍だよ。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:24:19 ID:rze89mDV0
ネタでボケてるのが99%か・・・・
このスレ、400年も前のことを見てきたように話す馬鹿が多くて面白いなw
158 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:28:19 ID:2I4c7TwrO
>>153 言われてみれば大内にはなんとか勝ち続けてるのか。
すまん
159 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:29:43 ID:+apsdyuCO
160 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:29:51 ID:DVt8WDS60
>>148 収入わずか300貫の弱小分家
それが中国地方最大の大名になっただけでもあり得ん。
そもそも元就に周防長門筑豊領有の陶家が滅ぼされたのもあり得ないし
雲伯ほか11州を従えた尼子家が滅ぼされる事もあり得ない。
まあ毛利家の本領発揮は明治維新になってからだが。
161 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:30:27 ID:3ys9DC4eO
僕は百姓の末裔かな
162 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:30:36 ID:5C7cf8zS0
水曜どうでしょうの企画?
163 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:31:20 ID:2I4c7TwrO
>>153 晴久に負けてるのは事実だろ。
大きい戦いでは大内軍として戦った吉田郡山城しか勝ってないし
164 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:34:35 ID:2I4c7TwrO
>>160 あと11州とか有り得ない。
尼子が支配する大義名分をもったのは8州だけ。全て支配出来たわけではない。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:34:44 ID:3ys9DC4eO
今思い出したけど、西園寺家が支援してかなり助けられたんじゃなかった?
166 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:35:09 ID:tHC8sKCR0
ゲーム的に言えば、長宗我部がいないと四国は盛り上がらない
ウィキにさ、声優の曽我部和恭(ご冥福をお祈りいたします…ヤミノリウスV世が大好きでした)
が長宗我部氏の子孫とか書いてあったけど…流石にネタだよな???
168 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:37:48 ID:DFJe0++FO
この間秀吉に海割られて負けた人か
169 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:37:57 ID:DTypeMm1O
>>163 つか、あれだけ隆盛を誇った尼子家が、
厳島合戦みたいなでかい会戦の一つもなく滅亡してるってのが・・・・・・
170 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:39:37 ID:2I4c7TwrO
171 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:41:28 ID:cDrf6hIpO
>>163 あんたがなんで噛み付いて来るのかが分からない
172 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:41:43 ID:3ys9DC4eO
僕は新田義貞が好きだよ
>>169 それを言ったら山名もそうなんじゃね?
一時は一族で全国66ヶ国中11ヶ国の守護職を占め、
「六分の一殿」と称された一族。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:42:23 ID:rze89mDV0
晴久は地味に名将
郡山城では毛利・大内に負けたけど
石見では元就圧倒してる
今の四国は済州島から逃げて潜り込んだチョンによって
じわじわと支配されつつある、徳島なんか酷いもの
愛媛もあぶないな
176 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:44:20 ID:DVt8WDS60
>>169 あり得ん、わなw
まあ戦国1、2を争う謀将だし。
尼子経久なり宇喜多直家なり隣の黒田官兵衛なり
謀略で敵を滅ぼす人材が多い土地柄ではあるが。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:46:42 ID:cDrf6hIpO
>>173 応仁の乱で本拠地ほったらかしで京ではっちゃけすぎた挙句、
死んだ後の処理をしないまま病没したからじゃね
ま、よくあること
長宗我部の先祖が中国から渡って来たのは、仮説だろ
179 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:48:32 ID:9dQU8gEs0
>>70 実際長宗我部氏は元は「宗我部氏」らしいしな。別系統同名の豪族が近隣に
居た為「長岡郷の宗我部さん」って意味で「長宗我部氏」。ちなみに相手は
「香美郡の宗我部さん」って意味で「香宗我部氏」。
>>129 それは「花の慶次」関連のマンガか本でだろ?実際の前田利益は「伝前田
利益着用」の鎧が米沢に伝わってるらしいが、170行くか?行かぬか?
らしいな。本人1533年生まれOR1541年生まれとの記録の為、前者
の説に沿えば信長より1歳年上との事にはなる。
まあ「花の慶次」はあの筆者様であるし、若いチート主人公の方がうけるし
な(でも事実上の原作「一夢庵風流記」では年を指摘(若作り的な事で)さ
れるシーンがあるらしいが。)
180 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:51:32 ID:0KrUPxAxO
弱小だろうがゲームに先祖が登場する奴はまだ幸せだ。
181 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:54:06 ID:cDrf6hIpO
長宗香部の系譜を遡ると秦氏や蘇我氏が出てくるからだろ
でも、蘇我氏も秦氏も滅んでるから繋がりはほとんどないと言っていい。
いちいち中国から来たとかで、先祖がどうとか気持ち悪いんだよ
渡来人とか習っただろ、覚えてないのか
182 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:54:15 ID:nBxDuu/q0
長曾我部氏は秦氏の流れをくむ渡来人です
183 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:55:44 ID:eZAPMqOJ0
おーい龍馬で読んだが、上士と郷士の関係って
酷かったんだな、板垣退助を殺したのは土佐の郷士なのかな?
185 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:02:48 ID:DTypeMm1O
>>173 あすこは鳥取、但馬が残っただけマシじゃね?
斯波氏の空気っぷりは異常。
斯波氏は庶流で最上が旗本、他は藩士レベルだからなw
187 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:27:54 ID:0Gcrak4Q0
てかお前らなんでそんな歴史詳しい訳よ。
タイムトリップでもしてんのかよ。
詳しいにもほどがある。中には歴史学者とか混ざってそうだな。
ここ見てると全然しらない話が出てきて面白い
色々調べてみたいんだがおすすめの本とかあるけ?
189 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:34:34 ID:0Gcrak4Q0
>>188 花の慶次
バガボンド
影武者徳川家康
戦国BASARA (漫画の方)
ネタで『萌えわかり!戦国時代ビジュアルガイド』と書こうとして
試しにAmazon検索してみたら萌え系ありすぎだろwww
>>176 そんな直家から秀家みたいな子が生まれたり
そんな官兵衛が後藤又兵衛みたいな漢を育てる摩訶不思議。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:37:19 ID:Y8ZmgEwTO
194 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:39:10 ID:BwuvxxOkO
鳥無き里のコウモリか
195 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:39:54 ID:CwAWJE6E0
のちの下士である
196 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:44:26 ID:Ivgzj9mt0
>>189 バサラなんて恋姫無双と同じレベルじゃねーか
まぁ登場人物や主な合戦なんか見るにはあり・・・なのか?
199 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:25:19 ID:IRV7X+2tO
>>118 幸村が幽閉されている時、身内に送った手紙にそう書かれているよ。
200 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:29:45 ID:0Gcrak4Q0
>>199 マジかよ。
もし本当ならショックだ…なんでイケメンという伝承になってしまったわけよ。
じゃーゲームもジジィにしろ。詐欺じゃねーか。
無学のおまいらがやけに詳しいと思ったらゲームの受け売りかw
はじめようか変態観測
204 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:51:19 ID:0Gcrak4Q0
>>202 ゲームが元の知識だけどさ、でも戦国無双もやってるよ。
あれは史実に基づいてるから勉強にもなるし結構良いよ。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:52:50 ID:3b3p1HdW0
大河ドラマ「長宗我部元親」まだぁ〜?
206 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:00:38 ID:nBxDuu/q0
来て欲しいけど最期がドロドロなので無理ポ
207 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:06:22 ID:huGpB2XZO
えっ!?
全日本ラリー選手権じゃないの?
マジかよランエボ売ってくる
おいらの子供の頃は盛親の方がみんな知ってたが・・・
いつの間に親父に逆転されたんだ?
現代四国を統一して
四国県にするべし。
元親って無限コンボあったっけ?
戦国無双は、まだゲームやってて理解できるけど
BASARAってのは、日曜日のアニメを見て?????だった
>>191 「板垣死すとも、自由は死せず」って教科書にも載ってるはずだが
>>202 ゲームがきっかけとはいえ、知識は知識だからな
メガテン・光栄ゲーあたりのヲタはつっつかないほうがいい、マジモノだから
213 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:16:24 ID:fB49rx5UO
関ヶ原後、四国を追われた長曽我部は、たしか京(京都)にて謹慎だか潜伏だかしてたんじゃなかったっけ?
それが縁で、京都に長曽我部さんと言う名字があるのかもね。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:21:46 ID:9dQU8gEs0
>>200 伝承っつーかそれこそドラマやゲーム、まんが等を真に受けてるだけじゃね
えの?でも信繁(幸村)も死んだ時は49だしな。当時で現代みたいな柔く
て消化の良い物を食ってたのなんて京の上級公家か豊かな国を治める公家
みたいな生活する大名位なモンだし、それ以外のは粗末で硬い物食ってる訳
で顎はしっかりする代わり、磨り減って抜けるのも早かろうしな。当時は
現在よりも老化も早かったみたいやし。それに九度山での流人生活も合わせ
考えれば、たとい若い頃はジャニーズ系の伊達男だったとしても、そろそろ
枯れた歯抜けのジジイ化現象を起こしだしてもおかしくない年齢で。「その
意味」でも最後のチャンスと見ての西軍一味でもあったのかも知れん。
215 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:22:13 ID:uzxPcqacO
ほう
216 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:22:23 ID:nBxDuu/q0
>>211 それ襲われただけで死んでないお(´・ω・)
ラオウの北斗百烈拳を喰らって南斗断固相殺拳で自分だけ散った人か
218 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:28:28 ID:RhDGXo/+O
超スケベ元痴漢
220 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:35:41 ID:rctqoIHGO
信長の野望で元親使うと、設定値高いから
信玄と信長倒して全国統一できる
自分で調べる事を知らないゆとりには
自由死ぬとも板垣死せず
も教えないと駄目って事か
222 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:37:47 ID:9dQU8gEs0
>>213 盛親が一家を率いて京都に移り住んだんやね。で旧臣の仕送りや寺子屋の
師匠をして暮らしてた。
しかし、10数年後には盛親が西軍に与党したことにより、大阪の役後
盛親の末弟以外の京の一族も皆殺しにされ、結果佐倉や仙台の方に多くの
長宗我部一族が再就職して残ったはずだが。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:41:33 ID:IbAwyWTwO
天下統一だと元親が何故かいきなり兵20持って現れるから一気に四国統一が可能
鳥無き島の蝙蝠
ラリるのか…
>>200 イケメンという伝承、というよりイケメンであって欲しい妄想の伝承だろ
現実で考えてみて
東証一部上場企業の社長達を多少若くして
鎧が着れる程度細くして筋肉付けて、武芸の稽古させて
食生活から肉減らして酒の摂取増やしてイケメン揃いになると思うか?
はじめようか変態観測
秀吉どころか代理の秀長に一蹴されたくせにゲームだと異様に強いのが納得いかない
230 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:34:01 ID:0Gcrak4Q0
>>211 それ本当は「痛いんだよ 早く医者をよんでくれ」と方言で言ったせいで聞き間違いで板垣死すともってなったらしいよ。
これはマジ。
そらみみアワーが歴史の教科書にのっちゃった情けない話。
ちなみにその時は死んでない。
兵農分離できねーんだよな
いたがきます
233 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:44:33 ID:eQmJz44H0
信長の野望やった時にこの大名で天下統一した事あるな
マイナー大名なのにパラ高くてフイタw
家臣も比較的優秀なの多かったし
235 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:47:07 ID:ljY9kkOZ0
長宗我部・・・・オサソウワレベと読むのですか?
236 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:49:39 ID:ljY9kkOZ0
>>231 へんな話、兵農分離したらもっと悲惨だったと思うぞ四国の場合は・・・・
百姓の半分が武士みたいなもんだからな
>>234 でも戦国無双だとモブキャラじゃなかたっけ?
一条兼定の事も思い出してあげて
240 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:01:01 ID:IbAwyWTwO
>>229 秀長さん舐めんな
桃山時代の半分は秀長さんの功績だろ
ナイナイ岡村の同級生に子孫いたんだっけ
長宗我部って凄い名前だなと思ってたら先祖が凄い人だったとか
鳥無き島の蝙蝠ってどういう意味だろ。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
< 戦 国 最 凶 !!!!!! >
</\/\/\/\/\/\/\/\/\/\>
/ jjjj
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \ _
`、 `ヽ. /■\ , ‐'` ノ / `j
/■\_ \ `ヽ( ´∀` )" .ノ/ / /`ー'
( ´∀`)  ̄"⌒ヽ `、ヽ. ``Y" r ' 〈 `ヽ
/ ) ヽ' / 、 `、 i. 、 ¥ ノ `、 ヽ/■\
γ --‐ ' λ. ; ! `、.` -‐´;`ー イ 〉 ´∀) ,-、、
f 、 ヾ / ) i 彡 i ミ/ / ノ  ̄⌒ヽ 「 〉
! ノヽ、._, '`"/ _,. '" } { ノ ' L `ヽ./ /
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / ■ `\ / , ' ノ\ ´ /
!、__,,, l ,\_,ソ ノ / /ヽ、 ヽ. ( ∠_ ヽ、_, '
〈'_,/ / / / ノ ヽ. ) i 、 ヽ
| | イ-、__ \ `ヽ { f _,, ┘ 「`ー-ァ j
l.__| }_ l \ \ | i f" ノ { /
_.| .〔 l l ノ _> j キ | i⌒" ̄ / /_
〔___! '--' <.,,_/~ 〈 `、ヾ,,_」 i___,,」
`ー-‐'
一条 河野 姉小路
244 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:31:03 ID:8njIJpRI0
長宗我部は仙石秀久のおかげで滅亡に瀕したし、
徳島県は仙石のおかげで肩身が狭いし、
仙石って苗字は四国にとって鬼門。
246 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:32:42 ID:GQFIlu3t0
毛利元就
織田信長
豊臣秀吉
伊達政宗
真田幸村
全部一発変換できる
しかし、ちょうそかべさんは…
あにきーっ
249 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:43:53 ID:kTW3oF66O
>>1 長男が釣り野伏せで討ち取られてなかったらな〜
251 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:45:10 ID:IbAwyWTwO
>>246 長宗我部元親
携帯ですら一発変換できたぞ
お前のPCは携帯以下なのか
こうそかべって人たちいたような
253 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:48:39 ID:ZsupmbzfO
超スケベ元痴漢
ゆるキャラとかはいないのか?
>>252 毛利みたいに弟が養子に行ってたような・・・
256 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:54:20 ID:GQFIlu3t0
>>251 金正日 なぜか一発変換できる
どうやらこのPCというかIMEはなんらかのウィルスに侵されているようね。
元親があと2年長生きしていたらその後の歴史は結構変わっていたと思うね
>時刻を“ほぼ”統一・・・
“ほぼ”とか、そんなのでいいのか?
長宗我部も世渡り下手だよな。
四国をほぼ統一しようとしたら豊臣秀吉に攻められて土佐一国だけになり、
関ヶ原ではその豊臣に忠義を尽くしたがためにすべての国を取り上げらてしまった。
260 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:11:53 ID:WPlrY1+N0
>>224 その後なんやかんやあって
板垣は死ななかったが、自由は死んでしまった。とか言われてた。
261 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:13:09 ID:c9Hp5euc0
信長の野望やってるから、長宗我部は
すぐ裏切る大名というイメージしか無い。
長宗我部元親百箇条
もともとは宗我部(そがべ)だったらしい。
265 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:25:33 ID:LxWvfrGLO
この人、華がなさ過ぎて、戦国ゲーム上にしか出て来れない地味な武将なんだよね
266 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:27:20 ID:3DfPu6qe0
>>263 超曽我部
こんなん出ましたw
ちなみに「ちょうそかべ」だと…
長宗我部
アレ?
267 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:36:16 ID:t8BWwZ/HO
そんな奴より、
名古屋の英雄である
名古屋山三郎について語ろうぜ!
ところで、とこが苗字なんだろう?
268 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:37:55 ID:XQ7zHy300
山内容堂「つぶしておけばよかった」
何の苦労もなく四国制覇できるし通路限定だから簡単な気がするが
西は大友、東は三好かなんかの拠点だから堅い、むしろ油断したら食われる
北はぬるいけど先には毛利尼子、東西から種子島来てるから無理
ぶっちゃけ島津を倒せるかが鍵なチョーさん
270 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:20:21 ID:ljY9kkOZ0
>>259 本当のことを言うと
長宗我部は豊臣に忠義を尽くしたから国を取り上げられた訳ではない
実はな長宗我部元親の息子の盛親は最初、徳川側に付く予定だったんだが
東軍に合流する前に、西軍の大軍と出くわしてしまった、そこで盛親は東軍合流を
諦めて、西軍についてしまったて言うのが真実・・・・・
「使うなよ。絶対こいつ使うなよ。」って言葉を竜ちゃん的な解釈して自滅したよね。
この人と良い孔明と良い。
272 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:02:07 ID:YdzZ1RkF0
ワシが読んだ司馬の小説だと、長曽我部となっていたんだが、
長宗我部の方が正しいの?
273 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:30:44 ID:s//it3/b0
戦国ゲーで長宗我部家を選択するともれなく香宗我部親泰がついてくるのがいいんだよね
274 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:19:27 ID:emj+B4Hi0
信親が生き残ってればなあ
275 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:54:47 ID:m/IO7JVA0
>長曾我部氏は秦氏の流れをくむ渡来人です
真っ赤な嘘w
276 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:03:09 ID:1GKdydwxO
>>246 携帯で一発変換してみた。
毛利も隣
織田信長
豊臣秀吉
伊達正宗
真田行き村
>>48 細川氏の下での地位なら讃岐にいた細川宗家の重臣の一族達や阿波にた最も家格の高い庶流家のほうがずっと上。
土佐でも大平氏のほうが宗家には重用されてた
278 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 06:45:23 ID:/s2l+Ej20
敗戦武将だね でも地元じゃね
今なぜこんな話題を・・
明日の土佐を考え、汗を流そう(よさこい人種は別)
なんつーか山内一豊も土佐の殿様なのに不遇だな
観光活性化って言うなら山内一豊の相撲大会やろうぜ
280 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:30:45 ID:H6iomJnV0
>>257 どう言う風に?信親も奥さんも死んでしまって、大概ボケてしまって愚王化
しちまってたから、良い方にコケるのは困難かと思うが。
>>270 ついでにその後家康に「許して」って折衝してるのに、奸臣に「これ以上
「津野親忠」(盛親の兄)を生かしてした状態で家康との折衝を続けたら
彼は藤堂家と近いし、殿(盛親ね)は隠居させられ、親忠が長宗我部の家督
を継ぐこととなりましょう。粛清しましょう。」とかテキトー言われて、間に
受けて幽閉中の兄を殺してしまって、「反省しとらん」って家康に怒られて
領地没収なんだよな。
ちなみにその奸臣はその後、旧主や下級家臣達が貧窮してるのを横目に自分
は旧豊臣系大名の所に、重臣として再就職して・・・。これぞ奸臣クオリティ。
まぁ南宮山裾に6000もの兵力で着陣しておきながら
家康の背後を衝くことをしなかったような愚将だから滅んで当然
>>23 たまには十河存保のことも思い出してあげて下さい
283 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:35:33 ID:H6iomJnV0
>>281 まあただですら、あそこらは渋々家康に着こうとしていたけど、西軍に
邪魔されて強請られたり、いいような事を吹き込まれて西軍に寝返った
武将達の集まってた場所でただでさえ戦意が低かった所へ吉川広家がねえ。
口では「自分は無二の西軍です。機会を狙ってて自分が先鋒になります。」
って言っておきながら態度ではロコツに「オレは東軍から派遣された目付け
役だ。突出するもの居たら背後から討つ」って語ってたからねえ。コワくて
中々行けないだろ。ちなみに戦後事情が分かってみたら、やはり吉川は東軍
にハナから内通し、西軍の振りをして西軍に潜り込んでた裏切り者でした。
>>280 その奸臣も祟りか分からんけど数人いた息子が怪死したり
奥さんがノイローゼで自害したりしてるのよね。
今でも墓所が不明なんだとか。
四国を微妙に統一できなかった武将、長宗我部元親
286 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:39:02 ID:kRsQpDAv0
弱い者には、味方に寝返えった者でも容赦せず(阿波の武将を謀殺)
強い者には情けないほど媚びまくる(大坂城での秀吉謁見とか)
大坂の陣で盛親は、他の武将が潔く腹を切る中逃げ回り
あげく捕まって柵に縛られ見せしめになった後、打ち首獄門という
元大名とは思えない辱めにあって死んだ
はっきり言って優れた武将だっとは思えん
しかも一族根絶やしで直系は滅亡
まっ立花一家最強ということで
蒲生氏郷は、BASARAにでてもいいのに
288 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:27:39 ID:S4DJJnIr0
あー、海賊の人ですね
289 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:35:18 ID:wCxhuiTe0
鬼が島の鬼と呼ばれていた男だね。
島津が鬼島津と呼ばれたり、当時の強い武将は鬼とつくようだな。
四国統一は天下統一より難しいと言われていたからな。
実際家康も土佐の凄まじさを恐れて手を出せず、捨て駒として一豊を出した
くらいだし。一豊はダメだが千代のおかげでなんとか手中に収めたが。
長宗我部の凄まじさを物語る話でもある。
あの坂本竜馬も長宗我部の子孫で下士と呼ばれていた。
結局長宗我部の子孫たちが明治維新を成功させ、今日に至るんだよな。
歴史の面白さだな。
290 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:36:02 ID:2cnMc3kd0
和服
四国志か。
292 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:44:03 ID:qDLGSYipO
四国出身で幕末まで残った大名って元海賊の来島氏だけだよな
293 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:45:48 ID:fAh4GRJpO
>>289 突っ込みどころ満載なんだが、どこから突っ込めば良いやら。
294 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:47:01 ID:zXRWdC7T0
準完全制覇
296 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:50:41 ID:16kuv5v2O
「長宗我部元親の侵略で四国の2000万人が犠牲」「高知は賠償金を」
さっさと土佐を離れてりゃ良かったのにな。
300 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 15:34:03 ID:H6iomJnV0
>>286 まあ逆転を期するチャンスこそあらばってんで、石田三成も腹切らなかったし
(関が原の時)、他にも逃亡した武将は何人もいるし(大阪の陣の時も)、
腹を切らなかったら劣った将と言う論は・・・。
301 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 15:35:23 ID:WapGumHy0
チョソカブのくせに
302 :
名将ヨシイエ:2010/08/20(金) 15:40:51 ID:FimUX51k0
303 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:02:42 ID:ZVixR1Jd0
高知で山内の人気のなさは異常
304 :
名将ヨシイエ:2010/08/20(金) 16:13:04 ID:FimUX51k0
高知って部落民しかいないしな
のぶやぼでは
島津・上杉→ちょうそかべなどを経て最終的に浦上宗景を使うようになりました
戦国BASARAってのが流行の発祥だっけ
この間第二期を見たけど時系列も史実もむちゃくちゃだった
あそこまで無視して作ると楽しいんだろな
307 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:21:11 ID:ZVixR1Jd0
四国には平家の落人がたくさんいます
そういえば姫若子を本気で女装してたって思ってるBASARAの腐女子なんとかならんか
単なる引きこもりだっつーの
309 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:32:36 ID:wfGhpBlRO
四国って山だらけだし、戦とかやりづらくなかったのかね
県が山で分断されてるから、今でもあんま交流ないし
310 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:34:37 ID:/jQ4v20yO
ほぼブラジル
311 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:44:45 ID:/jQ4v20yO
山内はチョンだよ
312 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:50:35 ID:/jQ4v20yO
ニワカ大河のせいで馬鹿が下士を覚えたね
大河終わればすぐ忘れるだろうが
馬鹿だから
313 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:51:54 ID:wCxhuiTe0
>>312 だな。
ぜってー龍馬の仲間の事を下士とか勘違いしてるのいそう(W
314 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:59:53 ID:ZVixR1Jd0
てか幕末活躍した土佐藩の郷士って江戸時代に商人とか
農民から転じた人が多いみたいだけど
長曾我部家臣直系で幕末活躍した人っていないの?
315 :
名将ヨシイエ:2010/08/20(金) 17:05:19 ID:FimUX51k0
316 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:02:49 ID:u95lgmTT0
>>286 >弱い者には、味方に寝返えった者でも容赦せず(阿波の武将を謀殺)
謀略は戦国武将としては褒めるべき点だな。毛利元就や宇喜多直家など、あたら兵士を無駄に殺さず勢力を拡大した結果である。
また、元親は寝返った武将の人質を、「寝返った者とは人が違う」とあまり殺さなかったことが有名。検地帳に名前が残ってるから歴史的事実。
江戸期の伊予の地志に「元親は寛大であったので四国の覇者になれた」と残っているとか。
>強い者には情けないほど媚びまくる(大坂城での秀吉謁見とか)
こんなの、織田信長始め徳川家康、島津義久、大友宗麟、上杉景勝、伊達政宗、最上義光、佐竹義重みんなそうじゃねえか。
歴史のド素人かよ。
>>315 しかし俺の祖先は平家の落人と聞いてるからそれなりにいる。特に山間部。
所詮は鳥なき里のこうもりよ
318 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:42:36 ID:AWX2/LC70
一条さんをディスるイベントですか?
>>316 > しかし俺の祖先は平家の落人と聞いてるからそれなりにいる。特に山間部。
根拠はお前かよw
320 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:52:07 ID:xiJAYmQW0
俺のじいちゃんがボケてから長宗我部に粘着して
うちの先祖は海賊で長宗我部にスカウトされた武将だったと言い出して吹いたな
321 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:26:00 ID:MwIZOQZQ0
>>74 超弱小大名で有名な一条兼定の祖父も正一位得てなかったっけ?
322 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:38:35 ID:MwIZOQZQ0
>>321 自己レス
祖父がじゃなくて、祖父の弟が正一位得たのか。
兼定の養父ではあったようだが。
一方で兄貴と言われ、また一方では元親きゅんと言われる蝙蝠野郎
324 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:46:55 ID:4AKoCKqkO
最近では、島を占領してなくて四国は統一してないで落ち着いたはずだが中途半端な蝙蝠さんw
325 :
名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:23:30 ID:zezR3EC90
蘇我さんの土地で働いていた人が宗我部さん?
七 人 み さ き
327 :
名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:58:03 ID:Psn3aCYE0
>>314 初代衆議院議長になった中島信行は郷士出身。
山内容堂の腹心吉田東洋は土佐吉田氏の吉田政重の子孫。
西南戦争で鎮台司令として熊本城に籠もり、西郷隆盛と戦った谷干城は谷忠澄の子孫。
吉田、中島、斎藤、横山、本山、福留、武内、上林あたりは藤堂とか他家に仕えたり山内に仕官したりで郷士じゃなかったりだな。
は?