【社会】うなぎ表示偽装、「イトーヨーカ堂の名前を出さない」と約束する文書が見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
大手スーパーのイトーヨーカ堂が中国から輸入したうなぎについて、元社員らが輸入元の表示を
偽って転売したとして逮捕された事件で、流通にかかわった2つの会社の間で
イトーヨーカ堂の名前を出さないようにすることなどを約束した文書がイトーヨーカ堂の
本社から見つかっていたことが警察への取材でわかりました。警察は一連の取り引きが
どのように把握されていたのか調べることにしています。

この事件は平成15年から17年にイトーヨーカ堂が中国から輸入したうなぎの一部について、
東京・三鷹市の「高山シーフード」が東京の「日洋」を通じて買い取ったあと、みずからが輸入元と
表示を偽った段ボール箱に詰め替えて転売し、流通させた疑いが持たれているものです。
警察は18日、イトーヨーカ堂の食品海外部マネージャーだった石原荘太郎容疑者(58)と、
高山シーフードの社長、高山智廣容疑者(54)ら6人を食品衛生法違反の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、高山シーフードと日洋の間では、▽イトーヨーカ堂の名前を出さないことや、
▽箱を詰め替えることなどを約束した文書が交わされていたということで、この文書が
去年12月にイトーヨーカ堂の本社から見つかっていたことが警察への取材でわかりました。
これは、このうなぎが転売された先の横浜市の業者が賞味期限を改ざんした疑いがあるとして
摘発された事件の関連先としてイトーヨーカ堂の本社を警察が捜索した際に見つかった
ということです。警察は、一連の取り引きについてイトーヨーカ堂がどのように
把握していたのか調べることにしています。イトーヨーカ堂は、これまでのNHKの
取材に対し、「会社として段ボールの詰め替えは指示していないし、法律に
違反する行為は一切行っていない」などとしています。

*+*+ NHKニュース 2010/08/19[06:43:50] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100819/k10013437365000.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:45:14 ID:tvyNBySX0
イトーヨーカ堂おわた
3名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:47:03 ID:EpMb5tfE0
せぶんあんどあいほーるでぃんぐす♪
4名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:50:59 ID:l/3VzK9mP
偽装かーよ堂
5名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:51:45 ID:yp993OCcP
発癌物質のマラカイトグリーンが発見されたので
本来なら破棄しなければならない製品。

それを販売するためにイトーヨーカ堂の名前を消したのか。
万が一マラカイトグリーンが発覚してもイトーヨーカ堂の名前が出ないように偽装した、と。

すべて無駄だったわけだがw
6名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:52:04 ID:W3w0z9uV0
イトヨとイオンは無くなってもかまわないですよ
7名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:52:57 ID:zh4Rq5gM0


        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   // ""´ ⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )
   i'   (・ )` ´( ・) i,/   あらら、お気の毒に…
    |     (__人_)   |    .___________
   \    `⌒´  /    | |             |
__/           `ヽ    | |             |
| | /  ,          i    | |             |
| | /  /       i  |    | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
8名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:53:57 ID:w0QiloJh0
>>1
やっちまったなぁ・・・・
9名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:54:29 ID:yp993OCcP
食品や日用品は地場のスーパーで充分だしな。
10名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:54:29 ID:uii0lH7GP
>>7
奴が退陣してもAAの存在に違和感無いなあw
11名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:56:44 ID:KIbm5TMa0
うなぎは好きだけどこういうことがあるからすっかり食べなくなった。
「国産」という表記をみたら「中国産」と思え。
12名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:58:58 ID:eOB7JxHi0
大嘘ついて、だまして金とって毒物を食わせた
毒を食わされた人は原状回復もできない
とんでもない極悪組織だ
13名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:00:27 ID:lZ+ll1v2O
鰻は鰻屋で喰えって事だな
いちかわ行くか
14名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:00:31 ID:GbhC1hLHO
(偽装)ヤってみヨーカ堂!!
15名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:01:30 ID:d8kFMuxm0
大スポンサーなのでマスコミは総スルー
16名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:01:48 ID:emfPD55v0
偽装ヨーカ堂
17名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:01:50 ID:i7vbH6Rl0
つか文書にしたら余計証拠残るだろ。
18名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:01:50 ID:W3w0z9uV0
円高で輸入祭りやってたが、国産と書いてた
あの野菜らも偽装してんじゃねーのか?
箱だけ入れ替えてバラ売りにすりゃわからんし
年寄りと貧乏人は安けりゃ飛びつくからいいカモにしてたんだろ
19名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:02:56 ID:EWlRvKws0
【神奈川】中国産ウナギ輸入元偽装の疑い、78トンだぶつき転売か ヨーカ堂元社員ら6人逮捕[08/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282147995/

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/08/19(木) 04:28:51 ID:yks0xAsb
ヨーカ堂は社員には権限も自由もありません。
相当の幹部役員でないと、この件は決められません。
さらに役員クラスが逮捕か逮捕前に自殺でしょう。

91年の総会屋に現金を利益供与したと
役員らが逮捕された事件を覚えていますか?
主犯は伊藤雅俊の奥さんで、この奥さんも逮捕寸前でしたが
警察との裏取引でなんとかそれだけは免れました。
今回も何らかの裏取引があるでしょう。
そのために、ある意味こんな形式的なことで逮捕しているのですから。

世間のこのグループへの評価は、一見イメージのいいキレイな会社となってるようですが
とんでもない。優等生ぶってるが実は一番ずるく欲張りで
下を犠牲にしてもという恐ろしく小汚い会社です。


20名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:04:06 ID:1r/Wy5tgP
>警察によりますと、高山シーフードと日洋の間では、
>▽イトーヨーカ堂の名前を出さないことや、
>▽箱を詰め替えることなどを約束した文書が交わされて
>いたということで、この文書が去年12月にイトー
>ヨーカ堂の本社から見つかっていたことが警察への
>取材でわかりました。

↑下記事象と同じ意味だね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
21名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:04:14 ID:HJ9Pm9EuO
鮮魚の石原さん
22名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:04:41 ID:W3w0z9uV0
これからは地産地消の地元スーパーで買いものします
23名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:04:45 ID:Gfo5TEjf0
うわあ、流石鈴木さん。
最悪ですね。
24名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:06:46 ID:UmTYq6cd0
「うそつき詐欺カヨー」に改名すれば?
25名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:06:53 ID:urhOo+3yO
保管倉庫は昭○冷蔵か?
26名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:07:11 ID:+0vprzPN0
ヨーカ堂とか和歌山にねーし
あるのはオークワ
27名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:08:03 ID:VJyOIMaq0
これがイオンなら報道しない自由が発動したんでしょ
既女板ではこの件が明るみになった時点で大きく扱われるってレスされてたし
ヨーカドーは中国や朝鮮人や創価の影響力が少ないって事かな
28名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:08:28 ID:4rRa/+6zO
組織ぐるみキタ――(゜∀゜)――!!
29名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:08:35 ID:aNBAZ9jR0
売れ残りの横流しだけなら良くあることだけど、マラカイトグリーン検出
とかバレた後にとぼけているとか、最悪だよ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:08:35 ID:GWw2An+S0
信用問題だからな
31名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:09:08 ID:Jma8nmUe0
イオンの国策だろ
32名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:09:51 ID:PtRKerdd0
偽装ヨーカドーwゴロぴったりじゃないかw
33名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:10:23 ID:e4OpRqhCO
書類送検で十分だろ。なぜ逮捕まで
34名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:10:38 ID:PWgOs4SD0
客の命<<<<<<<<金
怖い怖い
35名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:10:56 ID:C/YWHCLp0
電2とか代理店の上客は不祥事怖く無いんだなw
全然報道されてねえよw
しかもシナチクにも配慮で自国民は死んでよしなのかね
36名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:12:37 ID:td4TBRGO0
会社のために、違法行為か。
割にあわねーな。

まあ、どーせ他人が食うものなんだから
ゴミでも売れるなら売るのは正しいよな。
儲かれば正義だからwww
37名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:12:50 ID:XcAJvtLr0
衝撃!武論尊「五車星の中でリハクが最強」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/l50
38名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:13:17 ID:fF+Fm7zB0
腐乱死体イオン水とどっちがひどいの
39名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:13:18 ID:2cyHLZOP0
>>27
へー、でもやってることは同レベルだからどうしようもないね
40名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:15:14 ID:QsON3aId0
しかし、普通この手の取引に
内部文書があるってのがおかしいよね

こんなこと日常茶飯事なんだから
「よろしく」だけで通じる話なのに

はめられたってことか?
41名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:16:22 ID:G6wPUowz0
やっぱりね
42名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:16:23 ID:mdMAAlnHO
イトーヨーカ堂を高山シーフードでダメなんだって感じ
43名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:16:31 ID:AFAO2dNnP
イトーヨーカ堂はセブン&アイ・ホールディングスの子会社です
あまり報道しないおかげで株価に変化はない模様
44名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:17:37 ID:7Xhjb1gr0













イトーヨーカドウ(セブンアンドアイホ^ルディングス)     って          テロ企業なの?

















45名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:17:37 ID:lImiTzMR0
食品の安全より利益を追求……おまいら、
こんな店で何も買うなよ
46名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:18:33 ID:prJe7vOJO
堺店もなくなるし丁度いいんざね
47名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:18:42 ID:tNxsWIgu0
>>40
わざわざ証拠のこしてどうするつもりだったんだろうな。。やっぱ破壊工作か。
48名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:20:03 ID:hzPVHXht0
京都だかで、右翼の警備会社に恐喝されていたのってここだっけ?
あと、北朝鮮のアサリを仕切っていたのもここだっけ?
表に出てこないブラックな噂がある流通系大手ってどこだっけ?
49名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:20:14 ID:4wwpoc2l0
これだけ産地偽装が頻発(たぶん氷山の一角)してるからには
法律を改正して厳罰化するしかないんじゃないか

そうじゃなきゃ食の安全を守れないよ


50名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:20:19 ID:W3w0z9uV0
51名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:20:59 ID:Iy0EvUae0
>>4
評価する
52名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:21:03 ID:aTm8LlI10
> イトーヨーカ堂は、これまでのNHKの取材に対し、
> 「会社として段ボールの詰め替えは指示していないし、法律に違反する行為は一切行っていない」
> などとしています。

てめーらの社員が実行してきたことを、会社とは関係ないとは凄いな

社員が賞味期限切れの食品を誤って店頭に並べてても、
イトーヨーカ堂はそんなこと指示していないから、関係ないし
法律に違反する行為は一切行っていないというわけか。

このスーパーで事故が発生しても、そんなことは指示していないからと
とにかく何でもかんでも責任逃れできて、すごい便利な口上だわ
53名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:21:54 ID:8XHcBk/T0




セブンイレブンのときはよかった!

イトーヨーカドー入ってきてセブンイレブンの商品がおかしくなった!



54名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:21:59 ID:Y6hPPIr10
って事はセブンイレブンで売ってる弁当のウナギ弁当も危ない商品なのかもな
55名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:23:17 ID:PlZyvtJRO
IYはヤクザになりつつあるな。
56名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:23:42 ID:OvyVD2Xl0
893と一緒だな!
又、トカゲの尻尾切りかよ!
組織の対面を保つためなら、元社員が付くんだな。
犯行に及んだのは、在籍時だろ。
57名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:24:29 ID:JCxidswS0
これ採用決定

274 名無しさん@十一周年 sage 2010/08/19(木) 06:50:54 ID:tHY5Xmin0
ギソーヨーカドー
58名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:24:30 ID:0Jf+RrMU0
>>7
下膨れの顔の輪郭が鳩を忠実に表してるな
退陣後もAAの進化が細かい
59名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:24:42 ID:nfNJ/5NjO
マスコミの総スルーっぷりは潔ささえ感じるな
60名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:25:28 ID:8XHcBk/T0



7i ー i = 昔のよかったセブンイレブン


61名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:27:03 ID:qNDcyu6b0
セブンで予約した国産ウナギも実は・・・金返せ!
62名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:28:36 ID:I1bywCQm0
抜打ちで 食品の成分検査した方がいいぞ。何が出てくるやら…

法律に基づく規格試験なんてボロボロじゃないか?
63名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:28:54 ID:Iy0EvUae0
逝髪彰の
そうだったのか、イトーヨーカ堂
放送予定は、ありません。
悪しからず。
64名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:28:59 ID:alXEw6V8O
イオン系列なんかもっとすごいことやってるだろ。
中韓の企業は報道されないから気楽だな。
65名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:30:35 ID:EtQqQg1pO
いままで中国産のうなぎが並んでいた棚が
ある日、なぜかいっせいに国産に変わったもんな

怪しすぎだろ
常識的に考えて
66名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:31:08 ID:Iy0EvUae0
諺今昔

昔:安かろう悪かろう
今:中国産だろう毒だろう
67名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:31:57 ID:ZTq+PKXE0
デニーズは大丈夫なんだろうか
68名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:32:36 ID:X5obPjt+O
国産ウナギの8割が偽装と言われてるのにイトーヨーカ堂だけ叩かれるのはおかしい
69名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:33:52 ID:q0A3WwVY0
偽装よか堂
70名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:34:27 ID:6kbPVkYY0
>>15>>43
ソースがNHKだから周知されるんじゃね
71名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:35:14 ID:q2kYpIKDO
>1
イトーヨーカ堂さん
『会社として指示する』
とはどういう行為を差すのですか?
まさか
『取締役会の決議事項』
じゃないよね?
72名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:35:16 ID:8XHcBk/T0

ま〜嗅覚味覚のスルドいオレからすると、ほんまにヤバいのは
「スーパーの魚」。あの「薬臭さ」は異常。
「中国産うなぎ偽装騒ぎ」があるまでは、確かに一番薬クサイのは
うなぎだった。2ちゃんねるにも何度も「食えない」と書いたが
当時はバカにされてた。
しかし、あの騒ぎから数年。どうやったのか「薬くさくて食えないウナギ」
は減った。(うまいとかマズいとか、新鮮かどうかの問題ではない)
しかし相変わらず「スーパーの魚は薬臭くて食えない」。
味覚音痴は騙せても、例えば嗅覚味覚のするどい子供なんかは騙せないしね。
子供に食わせて「魚嫌い」って言ったら、子供よりその魚を疑った方がいい。
一回その辺でアジでも釣ってきて食わせれば食べると思う。薬くさくないから。
73名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:35:41 ID:3Tq1T7A80
てかいまだにウナギなんか食ってる奴がいるのか?w
74オブジョイトイ:2010/08/19(木) 07:36:29 ID:kInzczqf0
ブラック企業発掘
75名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:36:39 ID:N6f4IDMB0
トーカ堂テレビショッピングのお時間です
76名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:36:58 ID:n8rGKmAI0
うなぎを食うヤツの気が知れない
どじょうも食えるなら納得するが
77名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:37:53 ID:3wk0vYz00
>>68
三菱車が燃えてた時他車も燃えていたのに何故か三菱だけ報道されまくってたよな
三菱もヨーカ堂も悪いには違いないが
78名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:38:02 ID:cW/G8xk90
>>72
スーパーじゃないが、回転寿司のかっぱ寿司の後味の悪さは笑えるレベル
あんなんでも客で一杯なのも笑える。
79名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:39:18 ID:uBGc3JCSO
ここ数年ウナギ食ってない
空気になれない。食ってる奴見てると逆に「うわ…、鰻食ってる…」って感じに引いてしまう
80名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:39:36 ID:kVm7Z92J0
太ってるウナギは中国産だから。
一色産はそんなに肉厚じゃない。
81名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:40:06 ID:4xjV1k67O
82名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:40:10 ID:VAfDm02d0
不当な利益に対しては、莫大な罰金で良いんじゃないの?
83名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:40:33 ID:UIiZfn1uO
会社ぐるみだとしたら
食品は二度と買いたくない
84名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:41:19 ID:J2bevkuD0
>>72
薬品ってなんの薬品???
畜養養殖の魚なら薬品を使うだろうが他の魚は冷凍保存なので薬品なんか使わないだろ。
いったい何の薬なんだよ?
85名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:42:12 ID:Ed65WxkR0
「会社として指示していない」といっても

部マネジャーが直接指示すると

法律的にも社会道義的にも「会社として指示した」ことになる。

言い逃れをしようとしているところにこの会社の未熟さがある。
食品衛生法違反は会社に対する訴追だが 詐欺罪 を適用される可能性がある。

「イシハラが勝手にやった」というのはまるで通用しない。

86名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:43:04 ID:FYI5Ak2rP
>>84
切り身にする時に薬のプールを潜らせるんだよ
87名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:43:46 ID:zP48ps0kO
>>80
あのイケメン社長のおかげで「一色産=中国産」というイメージ。
食う気がおきない。
88名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:45:26 ID:J2bevkuD0
>>86
なんの薬?ソースは?
89名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:52:13 ID:dhAHs+9tO
中国産と日本産とは頭の形が違うんだからちゃんと見た方がいい
90名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:53:31 ID:ESCDtm/l0
うなぎは一生食べないから
91名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:53:51 ID:8XHcBk/T0
>>84
>畜養養殖の魚なら薬品を使うだろうが他の魚は冷凍保存なので薬品なんか使わないだろ。

たぶんその養殖の薬だと思うわ。スーパーの魚のあの匂い。
それでうなずける。
10年前だか2ちゃんねるで「最近のウナギが薬くさくて食えない」って
言ってたときも「でも吉野家の焼き魚定職の魚は食える(うまいまずい
ではなく"薬臭くない"と言う意味で) 」って言ってたら、バカにされてた。
けど、結局コンビニ弁当の魚や吉野家の焼き魚などが薬くさくないのは
「冷凍だから」だと思う。あそこまでやられると、味もそっけもないが、
薬くささもなくなる。というか、案外缶詰とかの魚の方が新鮮な養殖じゃ
ない魚使ってたりするしね。
逆に今でも「スーパーの魚で新鮮なやつほど」薬クサイ。サンマやアジの
開いて干した奴とかはギリ食えるしね。

ま〜オレの魚大好きな祖父も「最近の養殖の魚は薬くさくて食えない」って
言って死んでいった。そのおさがり食ってた俺が言ってるんだから、
祖父からすれば「論外」なくらい、今の養殖の魚は薬クサイんだと思う。
子供が魚嫌いになるのは、子供が悪いんじゃない。悪いのは魚の薬くささ。
92名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:56:29 ID:J2bevkuD0
>>91
魚種は何?
ブリかなんかか?
93名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:56:37 ID:pcrQY6rj0
マラカイトグリーンって人間の死体から作るんだっけ?
94名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:56:40 ID:uii0lH7GP
>>72
弁当とかのだろ?
アジフライとかも薬くさい。
なんか塩素漂白したみたいな風味。
時々それが濃くて食えなくて捨てたりする。
まあスーパーによるけど
薬くさいチェーン店の方が多いな。
95名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:01:21 ID:q2kYpIKDO
それにしても、民主党政権になったら露骨だね
96名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:01:40 ID:Qe8pW+8J0
> イトーヨーカ堂の名前を出さないようにすることなどを約束した文書が
> イトーヨーカ堂の本社から見つかっていたことが警察への取材でわかりました

本社も深く関わりがあるって事?w
97名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:02:03 ID:VnfpLnnAO
>>1

自身の捏造、偏向報道には一切責任を取らない癖に
他社を批判するNHK
98名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:02:09 ID:+nytzAR9O
イトーヨーカ堂も鈴木の老害のせいで完全に腐ってるな。
会社の関わり否定して、この事実だからイメージ回復は難しいな
99名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:02:12 ID:dhAHs+9tO
>>93
つソイレントグリーン
100名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:02:17 ID:Gfo5TEjf0
ジョンイル鈴木らしいやり方ですね。
101名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:05:08 ID:xgEl0Xi50
スーパーでデカデカと"中国産"と明記して並べてあると、こいつら本当に商売する気があんのかと思うね
どうせ買うなら、高くても国産
と言っても、養殖物だけどな
102名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:06:42 ID:J2bevkuD0
>>101
養殖じゃないウナギなんて不味くて食えないぞ。
103名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:06:50 ID:erGeB9ml0
中国産うなぎ

中国には火葬が面倒という理由で『水葬』というものがあります。
死体を川に放り投げるだけです。
それがうなぎのエサとなります。
104名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:07:18 ID:P0MVfcCq0
別件で見つけられたらしいな。
残念だったな
105名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:07:49 ID:Np/qK5W90
中国産とか、最初はアメリカのネガキャンかと思っていたら、本気でクソなのがこの数年で
嫌でも体感としてわかっていった。メイドインチャイナの製品が壊れ安すぎて引くレベル。
106名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:08:51 ID:uufr0mTLO
大手スーパーもインチ企業ばっかりだな
107名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:09:05 ID:sDmBkZzE0
うなぎ食えないとか言いながら牛丼を食べる馬鹿w
108名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:09:59 ID:+nytzAR9O
>>104 別件って他にも捜索に入られる事件起こしてるの?
109名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:10:34 ID:td4TBRGO0
>>107
うなぎが嫌いなら
他の食い物を食うのは当たり前なんじゃね。
110名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:11:59 ID:JFiEJfAl0
元社員というから辞めた元の社員が事件起こしたのかと思ったら
現役の時の犯罪じゃないか
逮捕された途端解雇していかにも本社とは関係ないような
報道させるとはおかしくないか
111名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:13:42 ID:cW/G8xk90
でも、反って悪質性を強調させる結果にwww
112名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:14:21 ID:I1bywCQm0
こんなの見たら食欲なくすわ↓

 輸入食品等の食品衛生法違反事例
 http://www.g-live.jp/topics/topics4_3.html

菌は殺せるけど、化学物質はどうしょうもない…
113名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:14:38 ID:erGeB9ml0
このスレに「伊藤」という人がいたら「1000万円」渡したいんだけど
渡す日は伊藤8日どう?
114名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:14:50 ID:2OkvVBg30
どこかで聞いたんだがうなぎが元気のつく食べ物だというのは、そうでもないそうな。
江戸の昔はローカロリーな食生活を送っていたから、脂肪の多いうなぎは珍しくカロリーの高い食い物だった。
いまは脂っこい食べ物は肉でも何でもあるから、現在の基準では特に栄養価が高いわけでもなく単なる脂の多い魚でしかない。
115名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:15:23 ID:8XHcBk/T0
>>92
全般かな?
ブリも確かに多い。薬くさいの。
ブリは確かに独特の匂いがあるけど、おれは本来ブリは好き。
でも薬くさい奴は食えないね。
そもそもおれ祖父の影響であのフナ寿司も子供時代から食ってたんだけどね。
そのおれでも「最近のスーパーの魚は薬くさくて食えない」んだから、
あの臭さは完全に人工的なもの。子供は絶対にわかると思うわ。

マグロは案外少ないかな?養殖じゃないからか?(養殖に成功したって話もきいたけど)
たぶん子供でも「新鮮な(はずの)スーパーの普通の魚は食えないけど、
缶詰やマグロはなぜか食べる」って子供多いんじゃないかな?
それは完全に魚が悪いね。子供は人工的な薬くささとかみわけるしね。
116名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:15:37 ID:rctqoIHG0
イオンは文書すら見つからない

なぜなら民主党だから
117名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:16:13 ID:XBchSGHF0
>>25
冷凍ならその可能性が高いね
まあ冷凍なんだろうけど
118名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:16:45 ID:EWlRvKws0
>>91
スーパーで魚買っているけど、薬臭いって感じたことないな。鈍いのかな。

アジ、イワシ、サンマ 丸で買うけど。匂わないな。
119名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:17:17 ID:J2bevkuD0
>>115
今マグロは高級品以外は畜養物だそうだ。
小型のマグロを一定期間飼ってでかくしてから市場に出す。
120名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:17:23 ID:cW/G8xk90
>>114
そもそも平賀源内のキャッチコピーなだけだしw
121名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:19:52 ID:XbehBkbNO
ヨーカ堂によるウナギロンダリングね
122名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:20:11 ID:KXeRrHlRO
早く潰れろ糞スーパー
何故か社員が勤務中に喫煙所に行ってブカブカするのが合法なヤニ中毒の集い^^
123名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:20:30 ID:U98B/WGs0
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | 
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .| 
    |       ^-^     | 
._/|     ‐-===-   |   
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
124名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:21:01 ID:3k8dvoI50
イトーヨーカ堂さん信じていたのにどうしてなんですか・・・


マスコミ用著作権フリー
125名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:26:20 ID:de7Dy3g40
食にウルサイ日本を舐めるな
711系ヨーカドー▼
126名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:26:40 ID:WUj2oGZlO
今の時代に、下っ端に罪を全部押し付けて

『上層部は知りませんでしたw部下が勝手にやりますたw』

これじゃ逆に客の反感買うよな。イマドキの客層はそういう目にあわされた人間だらけだから
127名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:26:48 ID:9V8LsjLP0
当時保険所の抜き取り検査で実はヨーカ堂の店頭のうなぎからMG
が検出されている。他の商社は公表されたがなぜかヨーカ堂の一件は公表されなかった。
その後一時的にヨーカ堂の売り場から中国産の鰻が消えた。

今回の荷物は自社検査でMGが検出されてしまい、中国に返品することもできず
かといってすでに前科があるので売り場で売ることもできずに本来輸入者の責任で廃棄しなければならない
荷物をそれをしないで水面下で転売し輸入元がヨーカ堂だとどこで売ってもその責任を追及されるので
名前を偽装して転売させたのが真相。

ヨーカ堂の罪は結局消費者のことなど考えてなく自分たちの損が減るなら平気で偽装してでも転売して消費者の口に入っても
全然関係ないという神経です。
128名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:27:48 ID:iu/g6iOxO
岡田の名前も出さないように
129名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:28:29 ID:eOB7JxHi0
最近は魚はアジ、サバ、イワシ、サンマなんかしか食わなくなった
養殖ものはないし食物連鎖でも上の方じゃない
揚げ物などの調理品は買わず、生もの、冷凍ものを買って切り身や塩焼きで食べる
ウナギなんかはどんな薬品に塗れているのか分からず、気持ち悪くて食えなくなった
130名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:29:08 ID:w26LqXCh0
某外相が↓
131名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:31:40 ID:F6aWQ+N60
あっ!オレ貧乏だから魚なんか食えないわ。タンパク源は
納豆・豆腐・卵onlyだった

心配して損した
132たか:2010/08/19(木) 08:33:12 ID:F6p96gN30
その約束の文書は後でどうやって使おうと思って書かせたんだ?
133名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:34:07 ID:5QEogUG10
こういうの見ると、ユダヤ人の絶滅計画に関して文書をあまり残さなかったナチは
或る意味でハンパない連中だな。
134名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:34:54 ID:CIMZ56ju0
普 通 に 会 社 ぐ る み の 犯 行

さぁ見苦しい言い訳タイムの始まりです!工作員さん、どうぞー!
135名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:34:57 ID:a/GGJbvPP
>>113
斉藤じゃダメ?
136名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:35:44 ID:y4SVzJGKO
薬 物 汚 染 奇 形 う な ぎ
137名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:35:55 ID:tyW5l+4t0
ヨーカドーに限らず大手流通が「知らない」「指示していない」なわけ無いし。
あいつらは商品に関するありとあらゆる資料を提出させてるし。
138名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:36:02 ID:BbNQYFL30
うなぎなんてほとんど中国産なのに
今時そんなの食べてる方が悪い
139名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:40:01 ID:woENOtNk0
>>138
わりと好物だったけど、表示が全くアテにならんので
数年前からうなぎ食うのは止めたよ。
安全性を心配するよりも、中国に経済協力したくない気持ちの方が強いんだけどw
140名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:40:35 ID:unFJ5luo0
普通に考えれば、圧力も無に、下請けが
何のために自分が犠牲になって偽装するのか、、。

この種の事件じゃ、たいてい始めは、一部の社員や
下請けが勝手にやった事になるけど、常識で考えて
そんな事にはならないと思う。

141名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:41:04 ID:WFSmM74R0
わざわざ証拠残すとはバカだねえ。

しかしもうスーパーの国産うなぎは買えないな。
142名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:41:45 ID:Zod2GsuE0
潰れろ!イトーヨーカ堂!!
143名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:42:52 ID:wXXU5Vi6O
うなぎなんか食べなくてもいい。
144名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:43:04 ID:a/GGJbvPP
最近では鰻は避けてアナゴ丼ばかりだ
秋刀魚の蒲焼も結構旨い
145名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:43:51 ID:8L+kzAbwO
>>134
会社ぐるみのわけねーだろうが、ドアホ!


テメェ働けよw
146名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:44:27 ID:lxoA4NED0
デフレ価格競争激化の中で本当に全く偽装してない企業ってあるのかな
納入業者の責任にしていじめ倒して無言の偽装しろ圧力とか絶対掛けてる気がするんだが
147名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:45:12 ID:Ymdtd5po0
鰻屋ですら怪しいのに、スーパーなんかに国産鰻があるもんか
148名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:46:40 ID:tyW5l+4t0
>>144
穴子w 日本人って大騒ぎになるまで知らぬ存ぜぬだよな。
流行でも事件でもマスコミが取り上げるのは末期になってからなのに。
149名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:47:35 ID:KRe2O6A70
社長は辞任しないとね。
150名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:47:59 ID:nBxBTQjWO
アナゴの方が旨い。
151名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:48:21 ID:xgEl0Xi50
ヨーカ堂って、どこ系列よ
朝鮮とか…えっ、中国系?
うなぎ一つとってもこれなんだから、他の食品でも普通にやってるだろ
やってませんなんて言われても、馬鹿な犯罪者ってのは大抵否認すんだよ
信じてくれってほうが、おかしいわ
企業イメージって大事だよね
152名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:48:27 ID:Q4iy5lV3O
>>145
なんで怒ってるの?
IYが、な〜んにも知らなかった…じゃ済まないよ。
153名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:49:07 ID:6Q3lRD/E0
うなぎ(小)国産  売り切れ御免!
うなぎ(中)国産   販売中!!
うなぎ(大)国産  売り切れ御免!
154名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:49:12 ID:Px2tCmzD0
>>1
「どこから」くらいスレタイに入れろよ。「本社から」見つかったことが重要なんだろ。
155名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:49:28 ID:zbhMrzv20
ヨーカド−の特売りのチラシに


「卵 日付け入りで105円」
「卵 日付け入りで105円」
「卵 日付け入りで105円」

156名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:50:25 ID:lgD97YVa0
>>85
あの会見なんだったんだろ?
社員がやっちゃった。俺は知らないで通用するんだろうか?
157名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:50:29 ID:8XHcBk/T0
>>129
あ〜それわかるわ。
結局スーパーの魚って

安い魚 = 養殖じゃないから = 薬臭くないのでウマイ

上のランクの魚 = 養殖だから = 薬臭くて食えたもんじゃない

で、結局アジとかサンマとかの方がウマくなる。
子供にしつけで「せっかくスーパーで高い魚買ってきたったのに
これも食わないのかこの子は!」って親いたら、やってること逆でっせと。
養殖だのいろんな薬につけられて並んでる高級魚よりも、昨日直送で
届いたような安いサンマとかのほうが、子供は食えると思う。薬くさくないから。
158名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:50:55 ID:vcFjV50q0
会社ぐるみのわけないじゃない。
こういうことは、空気読めよ、やらないとどうなるかわかってんのか?
と、社員が自発的にやってくれることを前提として進めるわけだからなww
あくまで社員が自発的にやったことです。
159名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:51:47 ID:rPFcmlzW0
>>145
そんな寝ぼけたこと口にしてると
雪印や吉野家みたいにつぶれるよ
160名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:53:08 ID:5QEogUG10
>>147
昔から、坂東太郎だけでやってる鰻屋にしか行かない。
161名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:54:08 ID:rEMeEV3uO
>>66
死那(シナ)だろう毒だろう
の方が語呂良くね?
162名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:55:07 ID:nJalaqR80
毒物売り抜け、が核心なのにマスゴミときたらw
163名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:56:29 ID:rZHiNWlN0
数年前にあることを知って、うなぎ・・・食えなくなりました
ググって見ろ、人糞&人の死体=厨獄
1週間ほど日本の生簀で置いて置けば国産(笑)
164名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:57:32 ID:qYOW2Waq0
大企業ってのは、下請けを隠れ蓑に好き放題やってることの典型だな。
165名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:58:02 ID:FzL/3rgz0
こういう詐欺師集団には懲罰的賠償金を国が支払わせないと
懲りないよ。
こう言うときに黙りの消費者庁って意味あるの?
なんで蒟蒻畑だけ狙い撃ちにしてるのかさっぱりわからん。
166名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:58:11 ID:cW/G8xk90
海に近いので穴子は、昔よく漁師が朝獲れたのをビニール袋に入れて売りに来たのを買って、家で捌いて七輪で焼いて丼にして食ってた。
その経験から言うと、スーパーや回転寿司の穴子は穴子と違うwww
なんか生臭くて食えない。
167名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:58:18 ID:vcFjV50q0
>>163
どうでもいいが、ウンコで育てた野菜は有機野菜とかオーガニックとか言われて重宝されるのに、
ウンコで育てた動物はギャー!気持ち悪い!ってなるのはなんでなんだろうな。
168名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:58:31 ID:J2bevkuD0
>>163
現在は畜養期間が一番長かった場所を産地となる。
中国で一年養殖したウナギは日本で一年と一日養殖しないと国産にはならない。

あと死体の話だが、水質の汚濁等を考えたらそんな馬鹿ことやるわけない。
ただの都市伝説。
169名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:59:15 ID:oZ0jfV5BO
スーパーの野菜売り場から大量の中国産野菜(特に椎茸)がほぼ消えた怪
170名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:03:11 ID:5QEogUG10
>>162
なんのことですか?
171名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:04:33 ID:xvBxYVmI0
会社が指示してないってのは無理があるな
172名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:05:12 ID:8XHcBk/T0
>>1
>元社員らが輸入元の表示を偽って転売したとして逮捕された

結局こういう「経済学部卒のバカ」が日本をダメにしたんだよ。
「海外から安いものを、安いものを」って。
数学と物理が苦手だから経済学部卒みたいなアホが、日本の伝統文化や
食文化も全部ダメにした。とにかく「職人さん」はことごとく消えた。
こいつらが輸入した安物のおかげで。
このウナギ問題にしたって「じゃぁ昔ながらの職人さん出番です」って
今さら言っても、もうテメーらの輸入した安物のおかげで職人さん廃業してるし、
新鮮なうなぎ売ってた町の魚屋は全部シャッターだし、
後継ぐハズだった息子も大学いってリーマンになってるし、ほんまこれが
「日本の悪い連鎖」だと思う。
もうちょっと考えて輸入しろよ、経済学部卒のアホンダラどもよ。
173名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:06:00 ID:AEq8ZJ5fP
>>6
はげどう
174名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:06:37 ID:1sghYzlu0
ざっと検索してもこんな状態
国産のうなぎがスーパーに並ぶわけがないんだよな

【政治】うなぎ偽装のセイワ社、小沢氏元秘書側にも資金提供 総額1890万円に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282064729/
【ウナギ偽装】 パックに「国産」 産地偽装の疑いの「サンライズフーズ」のウナギかば焼き 宮城県内に広く販売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219897057/【食品/愛知】一色でウナギの出荷ピーク 「土用の丑」を前に[10/07/21]
【食品/愛知】一色でウナギの出荷ピーク 「土用の丑」を前に[10/07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279674534/l50
【社会】中国産ウナギを四万十産と偽る…産地偽装で「水谷鮮魚店」に改善指示 - 京都
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256211555/
【裁判】 利益確保のためにウナギ産地偽装を計604回、徳島県阿南市の食品会社「丸源水産」社長に有罪判決…徳島地裁
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1249009357
【国内】中国産ウナギの産地偽装事件で「浜伸」関連会社を書類送検[07/14]
http://www.unkar.org/read/takeshima.2ch.net/news4plus/1247522793
日本郵政「ふるさと小包」ウナギのかば焼き4万個不達 [07/30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1280492583/l50
175名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:06:46 ID:iV+x0IYQ0
ワカメの会社も調べてくださいw
176名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:07:30 ID:xgEl0Xi50
元社員って、バレたから速効辞めさせただけだろ
なんで追及されないの
どこかの宗教や政党か、民族でもバックについてるんですか
177名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:08:21 ID:0YYx5l2y0
>>172
鳩山さんも菅さんも
日本を代表する大学の理系出身ですがw
178名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:09:38 ID:rZHiNWlN0
>>168 ウソダ!! 俺はあるURLを踏んで見たぞ!!
ぶくぶくに太って目が潰れたうなぎの写真をな!!
都市伝説なはず無い!!下水油再利用・人髪から作った醤油・
ダンボール肉まん・メタミドホス入り餃子挙げたらきりがない
共産党員か?貴様
179名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:10:07 ID:ohkKs5Qh0
こんな文書をわざわざ公表する損害のほうが、偽装してあげる利益よりも大きいんじゃね?
180名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:10:25 ID:J2bevkuD0
>>178
おお、それみたいw
リンク貼ってくれw
181名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:11:44 ID:ry7kNH9w0
>>5

無駄じゃないよ。

産地偽装かつ発がん性物質入りの食品で、いっぱい儲けた後だから。












それにこれはまだ氷山の一角。
182名無し:2010/08/19(木) 09:16:10 ID:HYOr76OR0
↑なぬ、まだ、あるのか、・・・
183名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:16:21 ID:H50dWwdX0
追い抜かれそうな岡田イオンの工作じゃねーの?
184名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:17:07 ID:vcFjV50q0
>>180
俺の予想だと、実験で人工的に産卵期の状態にしたウナギの画像に、>>178みたいな説明をつけたのだと思う。
普通の状態のウナギと産卵期のウナギは、かなり外見が違ってて産卵期のはかなりグロイ。
185名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:17:42 ID:hkJBdNTr0
そんな文書作ってどうするつもりだったんだろう?
「おい!お前、名前出さないって約束しただろ!賠償してもらうぞ!」って言う為に使うつもりだったのかな?
さっぱり理解できない。この文書作った奴は馬鹿なんじゃないのか。
186名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:17:48 ID:6oVPzEzy0
偽装してみよーか堂
187名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:18:17 ID:+Os4LTh20
偽装は日本のお家芸。まじ腐ってるな。
中国以下。
188名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:18:34 ID:k6EiE9B90
鈴木は裸の王様
189名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:20:01 ID:8XHcBk/T0
>>174
「なぜ中国産ウナギは頭が切られてるのか?」ってのもあったな。
答えは養殖ウナギの中には頭が2つあるのも・・・・・。

ま〜ここまでウナギがめちゃくちゃなのに、スーパーで「隣に並んでる
他の魚は全部まともで正常です」ってのを信じてる脳ミソがわからん。
おれは「薬くさくて食えない」って食わないけどね。
190名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:20:12 ID:ipuZEJR1O
>>177
両方とも救い様のない無能じゃないかwww
191名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:21:41 ID:vcFjV50q0
>>185
日本の企業は、近代的な法と契約を軸とした組織ではなく、
半ば自治権を持っているかのように錯覚している土豪・豪族の集団のようなものだから、
内部でこういう文章を作って、内輪で理不尽・違法な約束を守らせるというのは十分ありうる。
192名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:22:32 ID:oIoMDhGKO
イオンよりヨーカドー派だったけどどっちもどっちか。
近所の地元スーパーメインにするか。
193名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:23:43 ID:93AR2aK70
ニュースサイトには社員の関与が書かれてたのに、
TVでは元社員の関与しか報道されなかったよね
194名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:24:49 ID:dW4q+9EoP
PB商品における生産者表記といいヨーカ堂の責任回避志向は想像出来る。
納入業者への注文が一番煩い(ちょっとでも難があれば即返品)事でも有名だよなぁ。
195名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:24:53 ID:xgEl0Xi50
口約束じゃ、信用できなかったんだろうな
お互いに小悪党だから
それでバレてりゃ世話ないが
196名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:24:53 ID:rZHiNWlN0
ID:vcFjV50q0
ID:J2bevkuD0
こいつ等、工作員だろ・・・
厨獄のうなぎは洒落に成らんほど、ヤバイって調べてみろ!!
197名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:26:06 ID:vcFjV50q0
>>189
基準値を100倍くらい超えてても、相応の機械と試薬使って慎重に分離・抽出してようやく検出できる程度の薬剤の味を感じられるわけねーだろw
198名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:28:00 ID:KGVIif1d0
これ関連のスレって意外と少ないんだな
もっと騒ぎになってると思ったのに。
199名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:28:33 ID:6iY799VKO
こんなセコい事で失う信用のでかさ。
それに気付かないスーパーなんて潰れて上等かなと。
200名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:29:04 ID:a9vKBV1UO
「元社員」の時点でトカゲの尻尾を切る気満々
201名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:30:13 ID:J2bevkuD0
>>184
はー、そうなのか。
202名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:30:18 ID:3dSFpTtd0
イトーヨーカ堂終わった・・・
完全に真っ黒だった

近所にはマルエツといなげやとコープあるからヨーカ堂なくても
困らんけど
203名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:30:23 ID:eHZseYB/0
>>10
俺、鳩ぽっぽAA大好きなんだよ
204名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:30:33 ID:0AdzUngB0
これは悪質だな、どうせイトーヨーカ堂の野菜やら粉ミルクやら全部中国産だろな
205名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:32:09 ID:J2bevkuD0
>>196
いやお前そんな簡単に妄想に走るなよw

中国のウナギがやばいのか?ソースは?w
あと>>178の画像が見たいからリンクくれw
206名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:32:32 ID:lZ+ll1v20
これって報道されるんかね・・・

まぁ報道されたらされたで
市場価値下がったところを中国あたりに買収されそうだけどw
207名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:32:33 ID:CU8XjRCq0

>警察への取材でわかりました・・・NHKニュース

小沢氏バッシング報道のとき、
「関係者によりますと〜」って報道自体がバッシングされたので、
「警察への〜」にしたようだね。
小沢氏バッシングが再び始まったら、「検察への取材によりますと〜」に変わるのかねw
で、「水谷がどうした・こうした」とあることないことデマ・放言のし放題。
これで強制力を持って国民からカネを取り立ててるって言うから大笑いw
208名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:34:48 ID:93AR2aK70
>>204
そこで終わる?
こんな事を平気でやってたってた以上、ロンダリングして国産表示してた疑いもかなり強まるんだけど
209名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:35:34 ID:F+2gtZOj0
ヨーカドーが消えても近くにジャスコと西友があるからどうでもいいや
210名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:35:57 ID:PzTZkyXc0
もう他の商品も信用できないな。
二度とヨーカドーでは買物しない。
211名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:37:22 ID:XBchSGHF0
雪印の偽造事件のときって西宮冷蔵も手を貸しただかなんだかで営業停止になっていたよね
今回も当然保管倉庫があるわけだし、そっちはどうなんだろう
箱を入れ替えた場所とかこの事を知ってたかとかいろいろありそうなもんだけど
212名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:37:59 ID:GWX+2GvOP
ヨーカドーって、惣菜類とか高めだよね。はっきりいって西友のほうが安い、なんでも。
OKストアやトライアルなど、いまは安さで勝負の店がどんどん出てきているし。
偽装表示でそんな根押しまでしてあの値か。終わったなヨーカドー
213名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:38:19 ID:auOF5QF+0
>>4
複雑な気持ちだなww
214名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:40:00 ID:+FbS/1UY0
>>205

実際、なんたらグリーンて薬が検出されてるんだから安全とは言わないのでは?
215名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:40:10 ID:aM421lWn0
こういう圧力って他でもあるんだろうな
216名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:42:53 ID:7whN9nFiO
元社員ってかいてあるが、これ普通に今まで社員だった訳で
事件報道直前に首切られて「元社員」って表記になってるだけだから
みんなそこらへん、確認しとこうぜw
217名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:44:38 ID:ysqIvo/d0
悪質すぎる・・・
早く営業停止命令を出せ!!
218名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:46:13 ID:j7NvVe9V0
民主→岡田→イオン

の流れで、

全く関係ないイオンが叩くのがニュー速馬鹿ウヨクオリティwwwwwwwwwww
219名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:48:03 ID:mSsJSw590
勝ち組2強の一角イトーヨーカドーですら不正してるって事は



どこが不正を行っててもおかしくないな・・・
220名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:48:10 ID:W+0zAf4GO
もうヨーカドーには行きません
221名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:52:21 ID:J2bevkuD0
>>214
そうなんだけとそのあとどうなったのかな。
今は企業が警戒してるからやってないんじゃねーの?知らないけどw
どっちみちウナギなんか食べないけどさw
222名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:52:54 ID:woENOtNk0
>>145
会社ぐるみではない証拠が出てこない限りは、会社ぐるみ。
223名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:56:11 ID:jt3TJrjj0
ヨーカ堂を陥れるための工作にしかみえんわ。
こいつらももう何年もやられているのにぜんぜん学習しないな。
危機感なさすぎ。
224名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:00:59 ID:RIXjQ4Ze0
元社員の犯行だからヨーカ堂関係ないじゃん。
225名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:01:39 ID:wBCX7Png0
関連会社も怪しいもんだな
226名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:05:39 ID:GWX+2GvOP
学生の頃、バイトであちこちのスーパーにまわった。
その中でも、ヨーカドーは商品管理がきちっとしている
という印象があった。働くひとたちにはダイエーなどよりも
休憩もおおくとらせてくれるし、コンプライアンスもちゃんとしていた感じ。

なんだかな・・どこでも裏があるんだね、やはり。
227名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:08:54 ID:XBchSGHF0
>>224
元社員がヨーカ堂にいるときの話しだし、現役社員も捕まってるぞ
228名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:12:04 ID:yp993OCcP
>>223
イオンスレは無理な擁護する工作員っていないのに
セブンスレはなんでこんな工作員ばっかりなの。
229名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:17:30 ID:wD4oZlTD0
だから最初から中国製のうなぎを買っておけば良かったのに
230名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:21:07 ID:LsCslKZ/P
>>228
ヨーカドーの件はNHKが割と報道してる。民主のコネがないのかな
イオン岡田屋はそもそもテレビ報道しないし。死体水とか

まあ、ヨーカドーが糞なのはガチだけど
231名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:26:31 ID:YL5gw7mc0
偽装してみヨーカドー♪
232名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:27:51 ID:1bGG/dTz0
ヨーカ堂、まだ詫びてないのか
233名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:32:55 ID:91/ACjUC0
こんなのヨーカドーだけやない
食品業界ではみんなやってること
会社つぶれたら困るから黙っているだけ
234名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:44:10 ID:Wby2I8q30
うわあ・・・ブラックじゃん
235名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:00:27 ID:D0i1Nq+hO
これだから魚は怖くて買えないんだよな。
オージービーフとかアメリカ豚が一番安全なんだよ。
236名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:07:25 ID:woENOtNk0
>>235
アメリカ豚はどうかなぁ・・・
食肉加工場が大雑把でヤバイ感じなんだが、あの国は。
237名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:07:25 ID:kV/x9rBl0
報道ステーションのCMがイオンからセブンに変った時点でこういうことだと思ってました
238名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:08:17 ID:MARivJF90
うなぎなんて偽装の玉手箱や
239名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:12:27 ID:nuNtfg0ZP
>>232
CMバンバン流してるから不二家みたいに叩かれない
240名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:17:46 ID:S3ShAYfU0
悪行三昧w
241名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:18:18 ID:7whN9nFiO
>>218
岡田が民主だからって反射的にイオン叩きするの多いが
イオンは産地表示や衛生に関しての厳しさはトップクラスなんだけどな
242名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:19:08 ID:xMilEHwgP
「会社として段ボールの詰め替えは指示していないし、法律に
違反する行為は一切行っていない」

法律に違反してんじゃん、ヨーカード頭悪いのか
243名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:19:15 ID:wMOtBViv0
万引きは騒ぐけど、こういう詐欺は騒がないのな。
やってる事は同じなのに。
244名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:20:46 ID:pWDlA38Q0
八日道の名前を出さずに売却って、別に悪い事じゃないと思うけどね。
なんでマスゴミが騒いでいるんだろうか?
245名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:22:28 ID:mTLsABS90
つーかこんな文書残すってバカなの?
約束破ったら法廷ででもこれベースに争うつもりでもあったのかよw
自ら詰んでる
246名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:26:04 ID:aBPjMa3FO
偽ってみヨーカ堂
247名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:29:25 ID:K0igmfr/O
ヨーカ堂はだぶついた在庫を叩き売っただけなのに、なんで叩かれてるのかわからん。
248名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:29:50 ID:nuNtfg0ZP
>>5
ヨーカドーはマラカイトグリーン入りのウナギを売った事は認めてるの?
249名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:31:42 ID:zN/yziUV0
うなぎの偽造ってすぐばれるのにね。
普段国産うなぎたべてるとすぐ分かる。

250名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:31:54 ID:Sou7785eP
ヨーカドー終了のお知らせ

251名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:34:20 ID:qCXXn/Ny0
セブンイレブンの弁当も・・・?
252名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:34:26 ID:D5e6huV40
伊藤よう加藤
253名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:35:13 ID:ULGM/2bb0
ヨーカ堂がこの程度ってことは西友やましてやオリンピックなんて
本当に信じられないのかな
明日から何処で買い物しようかなデパ地下の高級食材でも買わないと駄目かね
254名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:35:16 ID:yOt9zgLt0
はい、関与決定

ヨーカ堂脂肪確認
255名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:35:30 ID:295TOuba0
>>1
こんな糞会社存在する価値ないわ
さっさと潰れろよ
256名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:36:45 ID:93AR2aK70
>>249
天然物は泥臭いからね
257名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:39:25 ID:ULGM/2bb0
今年は限定で天然物売ってたから朝一で並んで買ってみたんだけど
一串3千円だったけどすごく細くて痩せてて脂も養殖ほど乗って無くて
正直言って庶民の自分には養殖の方がうんまかったわ
258名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:40:18 ID:woENOtNk0
>>216
パロマの事故の時も速攻で「元社長」になってたよな。
259名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:40:42 ID:8XHcBk/T0


セブンイレブンは昔のセブンイレブンに戻ってほしい
イトーヨウカドウと手を切って。


前はもっといい商品が並んでた。
弁当も「お年寄り向け」とか油つかわないの出して、それが案外
若者にもうけてヒットした。
今はまた「アホのひとつ覚えみたいに油ものばっか」に戻ってしまった。
デザートも各種いろんなのがあった。
甘い物嫌いだったオレがスゥイーツなるものにハマッたくらい。
そして全部がうまかった。
売り上げはグングン伸び、「客の意見をとりいれてるから、ほしいものは
何でもある」とまでマスコミに紹介された。ホントそうだった。
いつ頃からか?急に商品は「おかしい」と感じた。即座に7の看板の
横に「i」って文字がはいった。それからどんどんおかしくなった。
もうセブンイレブンにはいってない。
商品からわかるが、イトウヨウカドーのトップはアホで薄っぺらい。
そうだろ?今すぐ手を切るべき。
260名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:41:15 ID:/mDGgDvq0
すごいな
納入業者名ならまだしも、ヨーカドー名を出さない契約とは

商品企画段階から仕組んでたって事だろ。
誰かが勝手にではなく、本部ぐるみの全力で客を殺しにきてたわけか
261名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:41:58 ID:yOt9zgLt0
>>18

国産と言っても日本国とは言ってないって理屈で誤魔化せる
262名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:42:39 ID:93AR2aK70
>>253
系列が違うところまで一緒にしちゃダメでしょ
これはセンブンアンドアイホールディングスの問題
西友は赤字商品が多い事で割りと有名
オリンピックは知らない
263名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:42:52 ID:woENOtNk0
>>247
禁止薬物入りを隠すために偽装した疑いがあるからじゃね?
264名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:42:55 ID:1bwzXCp20
雪印やペコちゃんレベルまでやるぞおまいら
265名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:43:46 ID:URrDPRBnO

そういえば どこだかの
タンクに死体が腐敗して長期間入ってて
それはレストランなどの飲料水になってたのあったな
あれドコだっけ?
266名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:44:10 ID:pbn0mGxr0
ヨーカ堂はここにきてまだしらを切ってるのか。
もう絶対に信用できないなこの会社は。
客を騙してぼろもうけ。
267名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:44:28 ID:ULGM/2bb0
>>262
系列違うけどお肉や魚の質なんて似たようなもんだったからww
やっぱりちゃんとした所で買うと味が違うし
庶民相手のスーパーなんてどこも同じなんだろうなと思ったんだ
268名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:46:26 ID:93AR2aK70
>>257
それは庶民とか関係ない
養殖物の方が臭みも無く食感も良くて好きって人は多い
近年では天然物が嫌いって人も珍しくないよ
269名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:46:36 ID:8UHsvj3iP
箱の詰め替えはどこの業界でもこっそり行われているもんだなあと感心する。
新入社員の頃、輸入品についていたタグ、Madein○○のタグを引きちぎり、
日本製のカバーに入れ替えて日本製のタグつけて納品する作業を延々とやらされた。
そういうもんだと思っていた。
あるとき、別のフロアで輸入部品を貿易部の部長さんとアシの女性が、
えっちらおっちら100箱くらい積み替えているのを見た時はまあびっくりした。
そのうち製造元の会社とバイヤーが直に連絡取るようになりメーカーを
名乗っていた実質・問屋は中抜きされることになり、やがて倒産した。

今度のマラカイト偽装鰻流通は悪どい商売だが、
これを端緒に中国製鰻を直に販売する会社が出来て中抜きが起こり、値段は下がり、
流通経路のショートカットが起きるのではないのか。
270名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:46:37 ID:/UjJlusQP
>>249
天然物は存在しても国産物は存在しない。
271名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:48:38 ID:HQu/Neua0
>>257
天然物ってのは食ったことないからよく知らんが、三方五湖産うなぎ食ってきたけど
結構うまかったぞ
272名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:50:58 ID:24pMhcte0
>>228
IYにはシスターという暇な奴がいるからな
粘着系社員多いしな。そんくらいやるだろう
273名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:54:02 ID:D0i1Nq+hO
鰻の場合タレがうまいだけだからなあ。
魚としては下魚だよ。
274名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:55:10 ID:jNicifLm0
ジャスコもやってるだろ
マックスバリューで国産といいながら裏に中国産と書かれてうな丼売ってたことあったぞ
275名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:55:54 ID:XvzHjGOF0
ウナギ表示偽装詐欺の主犯だな。
もう終わりだな。
276名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:56:09 ID:93AR2aK70
>>267
バカ高い自然食品(健康食品ではない)やデパートの生鮮市場は別格だよ
スーパーがみんな悪い訳じゃないし、
地域に寄ってはヨーカドーも現地産の直売やってるかもしれないしね
この件はかなり突っ込んだところまで明確にしてくれないと返ってヨーカドーが怖くなるよ
277名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:57:05 ID:NQHHnjKt0
> 「食べたら大丈夫だった」賞味期限切れ、2年半前の冷凍うなぎ販売
> 2009.10.29 22:58

> 横浜市は29日、魚介類販売業者「ヤマト・フーズ」(同市金沢区)が冷凍の中国産うなぎ
> かば焼きの賞味期限を2年半先に改竄(かいざん)して販売していたと発表した。うなぎ
> から使用が禁止されている合成抗菌剤「マラカイトグリーン」と、その代謝物も検出され、
> 市は食品衛生法に基づき、販売した441パックの回収を命じた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091029/crm0910292302050-n1.htm

この事件が発端。
ということは・・・
278名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:58:11 ID:LhSctQd50
ヨーカ堂、元社員となってるけど速攻解雇したん?
コメントでは「違法性がなかったと信じている」て言ってるんだけど
それなら何故解雇なのw
279名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:00:03 ID:QQSYY7jDO
そろそろ死人がでそうだな
280名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:01:23 ID:q2kYpIKDO
イトーヨーカ堂が従来報道されないのは
セブンイレブンの雑誌棚が日本一の本屋で
本棚に関しては本部が発注して店に送り込む仕組みだからな訳で
テレビ局と実質一体化した新聞社や、さらに雑誌の発行元は
セブンイレブンつまりセブンアンドワイの批判記事書いたら、
きっと大変なことになると『信じてる』から、書けないんだよね
また報道も自粛しちゃうんだよね?
圧力なんて無い筈だから自主規制だろうなぁ。
最近NHKの出版物はあんまりコンビニ店頭じゃ見かけないよね
専ら通販に移行してるんだろうね

281名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:06:53 ID:EDrmlgNc0
うなぎなんて元々信用してねぇから、どうでも良いし。

**************
* 大安売り中 *
* 国産うなぎ! *
**************
282名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:08:33 ID:gPBXI+zU0
こういう文書残す意味ってなんかあるの?
弱小対大手なら保険に持っててもいい気もするけど、
283名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:13:07 ID:d+GBvxTBO
冤罪
神奈川県警のデッチアゲ
284名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:14:31 ID:Q67mBbr30
最悪だな、もう如何にして誤魔化すか、騙すか騙されるかそういう時代になったんだろうな。
もうモラルも何も中国と変わらないじゃないか。
285名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:18:57 ID:CadyU+tp0
>>282
業務として日常化していたってことじゃないのかな。
初めは業者側の保険でIYは廃棄していたけれども
いつのまにか意味が消えてファイルするようになった、とか。
286名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:23:03 ID:GWX+2GvOP
どこでも大なり小なりあるだろうね。昨日の味方は今日の敵。
昨日まで働いていた人が、恨みをもって去れば暴露するにきまってるじゃん。
いまはネットの時代だから口封じは難しいよ。
287名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:26:15 ID:kJ50gaek0
陰茎凧緑
288名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:37:41 ID:m/I1zN8Y0
ヨーカ堂は、衣料品を通常割引販売していて
1日だけ定価に戻し、翌日から定価の半額にし「半額セール」とした。
で「通常は定価で売っていないのに、半額とかいって客をだますな」と公正取引委員会に怒られた。
元々、ヨーカ堂はそういう所。

どうせ、また何か問題を起こすだろう。
というか調べれば出てくるのでは?
289名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:41:19 ID:SCMeHZ+W0
イトーヨーカ堂オワタ
290名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:45:43 ID:/9W9G0aD0
291名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:55:53 ID:KXeRrHlRO
ヨーカドーでバイトしてるけどここで食品を買うのは絶対オススメしない
社員は勤務中にタバコ吸いまくって全身ヤニ臭いし焼鳥にハエが止まってても見て見ぬふりだし惣菜の油はほとんど交換しないし
しかも何故か一時期ごみ捨て場の死角に大量のAVと酒の空き瓶が捨てられてた
きっと暇なお偉いさんが部屋で酒飲んでしこしこしてたんだろうな
292名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:58:21 ID:EDrmlgNc0
>>291
そこまで神経質だと、無菌室で点滴打って生活するしかないな。
293名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:00:10 ID:+HmFqd4TO
ミートホープで懲りないんだな、この業界
294名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:03:19 ID:Q67mBbr30
>>293
というかこれが普通って事なんじゃないの?
295名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:04:02 ID:295TOuba0
ミートホープは生贄にされただけで業界そのものが腐ってるんだろw
296名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:11:41 ID:AnjX1NJcO
おまいら所詮ヨーカドーだぞ
ヨーカドーに期待しすぎる方がおかしい
まぁこんなもんだ
297名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:12:36 ID:CadyU+tp0
売ってみヨーカドー♪
298名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:13:00 ID:bfBCbIrg0
産地偽装なんかは詐欺で立件するべきだろう
どれだけ繰り返してんだよw
299名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:13:10 ID:9gaZ2y6h0
>>294
米の品種の偽装なんて、散発的にニュースになるけど
だれも逮捕されないもんな
300名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:20:55 ID:3Kl3eDTOO
マルエツ信者がヨーカ堂叩きに必死だなwww
301名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:25:07 ID:o2APB+GG0
昨日これでヨーカ堂がすいていたんだ。隣のJUSCO大賑わい
302名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:27:18 ID:aOMnDw3/0
今後セブンイレブンで鰻弁当は一切買わない
303名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:28:27 ID:Xh4O2X7l0
見つからなかったらおkって感じだからな。
農協とかも普通に産地偽装してるが、誰も突っ込めないから分からないだけ。

〜県産とかでも実は中国産とかもう珍しくも無い。
加工食品だともっと酷いからな。
304名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:29:56 ID:4xJavywZ0
ジャスコ援護に必死だな
305名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:31:57 ID:NoIFQupW0
一社員が勝手に・・とか、水産会社社長の見苦しさも大概だったけど
ウナギを扱う業界団体は何やってんの?そろそろ日本人がウナギを食べる習慣無くなるぞ。
306名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:38:19 ID:B+xirfoNO
ウナギなんて食わなくていいよ
307名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:46:57 ID:LhSctQd50
中国より輸入
販売して売れ残ったのを転売
転売先で売れ残ると消費期限と製品の外観がやばくなる
中国に返送
慎重に水洗いでタレを一度洗い落としてから再度蒲焼きに加工
新たな製品として再び日本に入ってくる
販売→売れ残り→転売→売れ残りをまたもや中国に返送
もはやボロボロで1匹物では再生できないのでカットして誤魔化す
それがまたまた日本に激安で入ってくる

以上のプロセスを5年くらいかけて巡る
最初にヨーカ堂が販売していたのはそのなれの果て商品w
うなぎは怖いよ
308名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:01:54 ID:/J34TkIk0
セブンイレブンの鰻も同じだな
309名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:02:51 ID:Xv1B2f1f0
閉店セールまだ〜
310名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:03:04 ID:goH8PQ9qO
偽装国産ウナギ買った人はまあ気の毒だな。
俺は外国産しか買えないから助かった。
311名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:03:33 ID:CadyU+tp0
>>307
五年前のうなぎを売ってるのか・・・
312名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:04:06 ID:nRdiyXP00
消費者軽視してきたツケだな。
セブンでは何も買わないことにする。
313名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:06:34 ID:/9W9G0aD0
そもそもセブンの弁当ってわらべや日洋で作ってるんだから関係なくね?

まあ、イトーヨーカ堂から売れ残りを仕入れてるかもしれんがw
314名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:15:17 ID:JYMPQ4zS0
>>1関連
【政治】うなぎ偽装のセイワ社、小沢氏元秘書側に資金提供 総額1890万円に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282064729/
315名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:16:31 ID:/J34TkIk0
>>314
ほぉ、面白くなるのか?
316名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:20:12 ID:JaArtgm20
わざわざ中国産のうなぎとか仕入れなくていいのにな
すげぇまずいんだから分かってたら誰も食わんだろ・・・
317名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:23:45 ID:v2cn6oDo0
うなぎの偽装といえばやっぱり「中谷彰宏」
本もうなぎも中身が薄っぺらい。
318名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:46:23 ID:V9jCL/LG0
そもそもなんでばれたん?
内部告発?
ミンスの策略?
319名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:47:41 ID:J2bevkuD0
>>316
中国産も国産も味なんか変わらんよ。
320名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:54:10 ID:L5+roj+W0
321名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:55:13 ID:kjd11KYQ0
>>47
>>19ってのもどうかと思うが、この文書も意味が分からないよな。
322名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:57:30 ID:QFUtmMTV0
平賀源内が悪いだろ
323名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:59:26 ID:DCkdpq6HO
セブンイレブンの弁当も全部偽装品だろ〜
全てマラカイトグリーンで殺菌してるんじゃね〜の〜
324名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:01:46 ID:k/u8j84r0
>ギソーヨーカドー
>グリンイレブン  似過ぎ
325名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:04:19 ID:a/GGJbvPP
>>166
うちも親が家庭菜園で穴子作ってて朝もぎたてのを昼飯に食べてるよ
326名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:27:11 ID:sYEeWVNA0
ヨーカドー黒いよヨーカドー
327名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:30:42 ID:Hdf+/2D90
>>320
これは良心的だろ
他のメーカーなら表示なしで中国産がデフォ
328名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:37:13 ID:k73nyCu80
中国産って書いてあるほうがまだ信用できる悲しさ
消費者庁なにやっとるねん 何もしてねぇじゃねーか
329名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:00:04 ID:mI9jBAWKO
>>216
現役の方は34の女だし(犯行当時は20代?)、まさか手が回るとは
関係者も本人も思ってなかったんだろうな。
330名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:00:54 ID:Xv1B2f1f0
コンビニの弁当はマジで怖い

表示をよーーく見ると化学物質でいっぱい。喰わんほうがいいよwww
331名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:04:46 ID:HxRWjXhj0
ウナギは脂が多いので、専用の倉庫で冷凍しても2年で劣化する。
中国問題で売れなかった5年前の在庫は、もはや商品価値が無いゴミ。

この損を表面化させず、裏で売り抜けようとしたわけで・・・・
332名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:09:59 ID:t4cUkLU30
はいはいジャスコジャスコ
333名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:12:03 ID:UJmh0LOq0
因果応報じゃないかな。
悪事はいづればれる。
企業姿勢が問われるんだろうな。

334名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:12:57 ID:qBp+WnD50
げるジャスコの陰謀か
335名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:14:03 ID:4cIfOiAx0
鈴木天皇崩御
336名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:14:03 ID:MVux1Pp70
偽装ヨーカ堂
337名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:16:42 ID:4cIfOiAx0
>>308
その可能性大だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

セブンイレブン、デニーズ、イトーヨjカード

全部偽装か?
338名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:18:08 ID:FlxNhWBD0
うちの近くのスーパーコノミヤ、土用の丑の日に行ったら中国産うなぎが一切なくて
国産うなぎだらけだったんだよね
よくあれで買う気になる人がいるなと思ったもんだ
339名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:18:23 ID:0W7VFqUQ0
イトーヨーカ堂が法律に違反する行為は一切行っていないといくら主張しようが
結果がこれだからな。会社トップは少なくとも辞任すべきだろう。
340名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:18:59 ID:f+Vs1EyZO
金の匂いがするが小沢は関係ないのか?
341名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:19:25 ID:hcYFF8dr0
セブンも売れてるオーナー店長の店のそばにフランチャイズ
の店出す極悪企業だしな。弁当の売れ残りの値下げもさせない。
値下げした店を干す。893。
342名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:19:40 ID:FxHnw4Ri0
今回は、メディアを金で抑えきれなかったか。内容からして、担当Mgrかその上ののGMクラスまでしかしらんと思われる。組織ぐるみというのは、ちと深読みしすぎ。内容的に、Mgrの独断だな。
343名無しさんH+二周年:2010/08/19(木) 16:20:00 ID:TQ63MqAv0
100%(中)国産!!
344名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:20:12 ID:ONx7hwpQ0
まぁ、日本の食品業界は全てがこんなもんだ。
ばれなきゃ桶。
345名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:20:35 ID:a8gSBWVX0
イトーヨーカ堂は3年は営業停止だな
346名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:21:19 ID:OqxLHrOt0
これはたんなる産地偽装より100倍悪いだろ。
毒入りと知ったうえでヨーカドーの名前を隠して転売。
あとのことは知らんよと。
ここはコンビニの弁当安売りを規制したりとやってることがえぐい。

不買運動してこらしめてやらんといかんな。
347名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:21:43 ID:WYU91rYFO
これは岡田が新たな密約を発見したということか
348名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:24:00 ID:b8+XRQyLO
ヨーカドーは『違法性は無かった』とか言ってたけど、社員が捕まってるのにそんなことよく言えるよな。
じゃ、会社ぐるみじゃねーかよ
349名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:24:04 ID:pDSHSeHw0
中国差の毒うなぎはタダでもいらない
350名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:24:17 ID:uv8OHqPh0
セブンイレブンの弁当を作ってるのはわらべや日洋という会社で今回逮捕者をだした日洋の親会社
http://www.warabeya.co.jp/whats/20100818.pdf


しかし株価を見てもあまり影響なさそうだなw
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2918.T&ct=w
351名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:24:22 ID:FlxNhWBD0
食品偽装の刑罰ってめちゃくちゃ緩いんだっけ
偽装して得たもうけで簡単にペイできるぐらい
352名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:24:34 ID:xKOFWAa60
353名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:24:46 ID:HxRWjXhj0
2年も冷凍倉庫に放置した時点で、ウナギの脂は劣化して商品価値がなくなっている。
この時点で廃棄処分するよね? 売っても客からクレームが来るから。

なのに、その後3〜4年もの間、冷蔵庫の電気代と高い倉庫料を支払い続けた理由は何だろう?
国産ウナギとして売っても、採算が合う話じゃないぞ?
354名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:26:06 ID:VSbuNSZ80
だますよう指示していたんだから詐欺じゃね?
355名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:30:56 ID:pDSHSeHw0
アメリカならこの手の犯罪には超きびしい
性悪説でルールが作られてるから
356名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:32:33 ID:OqxLHrOt0
客をナメきったヨーカドー、でもヨーカドーは近所にないから
同じグループのセブンを徹底的にボイコットします。
357名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:37:49 ID:KFBf8t+j0
おれさっきコンビニで牛丼弁当買って食ったけど、やっぱローソンだった。
5〜10年前までは本当に「セブンイレブン大好き」だったのに。
意識してないのに、いかなくなった。
たぶんイトウヨウカドウが入ってきて、商品がまずくなったこともあるし、
「立地条件」も悪くなったんだと思う。
考えたらよく行ってたセブンイレブンはもうどこもさら地。新しいセブンイレブンは
微妙に立地が悪い。「トップの経営センス」がこういう微妙なところにも
影響してるんだと思う。
358名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:37:55 ID:VSbuNSZ80
近所にヨーカドーが無いからお客様のご意見コーナーに投書できない。
奥様方出番ですよ〜。
359名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:38:30 ID:dU/mv/320
>>358
産地偽装はやめてくださいって書いとけば良いのか
360名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:38:38 ID:jhg3c7fr0
ただでさえヤバかった地元のヨーカドー完全にオワタw
361名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:40:03 ID:IgC6Bb1Z0
>>351
いままで300万だったけど改正で最高1億に
362名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:40:53 ID:KFBf8t+j0
とにかく「7i」の看板から「i」の文字を消してくれ。
すべてはそこから狂った。
昔のよかったセブンイレブンを復活してほしい。
363名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:42:38 ID:OBxyDXMZ0
イオンは・・・?
364名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:44:11 ID:en9G4iIh0
ここで1曲おききください
マラカイトグリーンで「約束」
365名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:47:43 ID:I1cyCkXM0
柳沢さん、出番ですよw
366名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:47:53 ID:Zl7o7ECb0
>>359
客の信頼を回復するために取り扱っている食品全て関係者でたいらげて下さい
はどう?
367名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:57:28 ID:xYsONKI80
うなぎ高くなったよね
ああうなぎ食べたい
368名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:01:52 ID:M4lK/8Uj0
夏バテだから体力つけようと鰻を食べたらマラカイトグリーン入り毒鰻でガンになったでござるの巻
369名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:02:47 ID:dU/mv/320
>>366
実際に出来るネタか本気か区別が付かないようなのがいいんだがなぁ
さすがに望みすぎか
370名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:16:07 ID:ONx7hwpQ0
教えてください。
冷凍うなぎの賞味期限を。
371名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:25:06 ID:Zl7o7ECb0
>>369
寧ろストレートでいいんじゃないかな?
「食べたくない or 食べられない」と来たら笑えるけど
まぁ現実は生活苦しい人が多いし利用者が激減するなんて事はないだろうね
372名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:36:10 ID:yvFYtaJy0
373名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:36:13 ID:YaIqN8/m0
こりゃ桃鉄のイトーヨーカードもう消えるなぁ。
って一番新しいのにはもうないのかも?
374名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:38:32 ID:k0aqtvBrP
セブンイレブンの本部なんてヤクザより恐ろしいって、フランチャイズ店が泣いていた
375名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:01:35 ID:QcLxyx6O0
>>370 保存状態にもよるだろ。
夏場にスーパーから買ってきて、家の冷蔵庫なら、すぐに食べた方か良い。

今年の「ゆうパック」みたいだと最悪、、、、一度、解凍されてしまうと冷凍しても臭いが出る。

現在の技術だと、、Cells Alive System (細胞が生きている)冷凍が一番だとおもう。美味しい。
376名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:06:49 ID:dU/mv/320
>>371
わかった、明日出してくるわ
機会があったら報告しよう
377名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:16:32 ID:9JAgqurn0
もうさ、こういう会社は潰そうよ。
赤福饅頭にしろ白い恋人にしろ、何で復活と同時に行列作ったりするのか理解できん
消費者を騙すような企業は皆で無視して潰しましょうよ
ほんと、お願いだから
378名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:19:23 ID:J2bevkuD0
>>377
赤福はまんじゅうじゃない馬鹿ったれ。
379名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:23:32 ID:ZaGJvva80
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | 
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .| 
    |       ^-^     | 
._/|     ‐-===-   |   
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
380名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:25:15 ID:9Z5LLyfX0
ヨーカドーもうさすがに言い逃れできんだろう
社長以下辞任しても済まない問題になってきている
381アニ‐:2010/08/19(木) 18:28:02 ID:aIfjUuXz0
伊藤忠の会社だからな

これから毒入りの中国もん、どんどん食わせられる
382名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:42:22 ID:k5FgFG40O
>>380
でもさ、女社員1人に責任押し付けようとしているよ。
会社のために社員が独断でそこまでやるわけないと思うんだが。
383名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:47:35 ID:bg8SGDqEO
これで7&Yはブラック企業ランキング堂々一位だな
384名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:52:04 ID:yiekPJ2gO
生贄か
385名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:01:37 ID:lp/TRbcG0
ヨーカ堂社員はみんな否認か。これは鈴木さんが絡んだ事件だな。
386名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:13:05 ID:22gnZ6Tb0
>>379

もうかかれてた
387名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:26:29 ID:uQx6t/030
>>382
女子社員に罪を押し付けたところで、
会社が関わった事実は変わらない。
イメージダウンは免れない。
388名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:29:44 ID:wsX/Hate0
イオンに勤めてる俺だけど、
そんなにヨーカドーを攻めないで(棒読み)
389名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:31:30 ID:Ph8Wlt870
契約書は大事ですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:35:25 ID:3mH5Uaw90
行ってみよーかどー
391名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:37:33 ID:MiMD/3DaO
俺の県、ヨーカ堂無いわw
392名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:37:44 ID:vC+XGaLc0
偽装食品や虫入りお菓子のニュースが全盛だったころ
なぜだかわからないけどロッテだけテレビで報道されなかったよね
393名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:39:40 ID:/iJstlxJ0
イトーは分かるが
ヨーカって何だ?
394名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:42:36 ID:oWiWeTO00
 特売中
 国産うなぎ
395名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:43:05 ID:XKvw4Q7X0
ソースにセブンアンドワイの名前が無いのも不自然だなw
396名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:44:59 ID:aBD+UrTF0
>>393
何かヨーカ?
397名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:47:19 ID:9B+a4iLEO
今日、鹿児島産のうなぎが特売だったよ 川口市のヨーカドー
398名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:49:44 ID:jfD2GDHIO
最大の失敗は中国うなぎに手を出したことだな
…なんかバーターしたんだろうけど
399名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:51:45 ID:i4qqoIYK0
うわーヨーカドーヤッちまったな
400名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:53:10 ID:vCte+jaKO
こりゃ悪質だ
401名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:56:42 ID:JvkSiFXzO
鹿児島のウナギは今年のシラス(ウナギの稚魚)不足の為店頭価格はかなり高いです
安い奴は中国と思って下さい
402名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:58:55 ID:ignE6m+SO
伊藤よう!加藤
403名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:01:37 ID:ry7kNH9w0
>>314
> >>1関連
> 【政治】うなぎ偽装のセイワ社、小沢氏元秘書側に資金提供 総額1890万円に
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282064729/

これって、本当?

やっぱり民主党とか小沢が、中国産の偽装に関わっているのか??
404名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:02:16 ID:WzBjX2I/0
イオンの偽装とか絶対出てこないんだろうな
405名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:03:51 ID:ry7kNH9w0


日本人のモラル ≒ 中国人のモラル >>>>>超えられない壁 >>>>>>>>> 韓国人のモラル
406名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:08:55 ID:uALq0gNN0
ウナギ流通最盛期のころで、輸入物が8割を占めていて、国産はたったの2割だぞ?
国産うなぎが1000円や2000円という値段でスーパーやコンビニごときで売れるわけねえだろw

老舗のうなぎ専門店が国内のウナギ養殖業者から仕入れる値段がそんくらいだっつのw
消費者が食えるのはそこからさらに人件費や諸経費モロモロ積み上げた金額に決まってるだろ。
国産うなぎが食いたかったら、信用の置ける老舗うなぎ専門店で最低でも2500円以上出せ。
407名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:09:52 ID:ay8/9k4+O
大リストラ会社か。小泉内閣に鈴木社長も絡んでたよな。殆んど叩かれないけど、超絶ブラック会社だよな。
408名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:10:30 ID:wsX/Hate0
>>405
>日本人のモラル ≒ 中国人のモラル

絶対にそれは無い
409名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:11:21 ID:ggO/k47Q0
ま、何事もなかったように サクッと終わるよね
410名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:12:11 ID:ay8/9k4+O
昔、法律に触れなければ何でもやれと、社長直々のお達しが有ったわ。
モラルは無い企業ですな。
411誓いの言葉:2010/08/19(木) 20:14:25 ID:sSEPy7lw0
今日も一日私たちは自信と情熱を持って
お客様には最大の満足を
お店に、商品に対し
深い愛情を注ぎ
奉仕の精神を忘れることなく
自ら希望達成の為につとめます

全部ウソ?
412名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:15:34 ID:n+cSJJvW0
こういうのってどうやってバレるんだろう
413名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:16:09 ID:6/tMcVD80
>>362
もともとヨーカドーの子会社がセブンだったわけで体質は今も昔も変わらんよ
414名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:17:03 ID:uALq0gNN0
当然、かつて日本国内で産地偽装されていた大量のウナギはどこか別のところに流れる罠
どこか?
台湾だろうなぁ。かつて日本に大量に入っていたソレは、今は台湾経由で台湾産というラベルが
貼られて日本に大量に入ってきてると見たw
415名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:17:50 ID:q2kYpIKDO
>>412
スーパー業界の離職率考えたら、ロイヤルティの程度がわかるょ
416名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:19:38 ID:oxhKA9Ih0
ヨーカ堂とイレブン不買運動ま〜だ?
417名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:21:33 ID:ry7kNH9w0
>>412
> こういうのってどうやってバレるんだろう

食品検査かなんかで、国内では禁止されているはずの発がん性物質が見つかったから。
それで国産表示なのにおかしい、、となった。

つまり、ばれなければ、ず〜〜〜っと偽装し放題だったわけ。


>>408

日本人でも、食品関連会社のモラルは相当ひどいよ。
418名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:23:49 ID:VseZNlfGO
>>408
あんたらが思っている三国人のモラルハザードを軽く越える日本人は結構多いよ。特に会社員として。自分のポッケに入るわけでもないのに無茶苦茶なやつが多いよ。

419名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:24:16 ID:I6/IrhCA0
昔のうなぎは好きだったけど
ここ数年は味の変なうなぎが多くて最近じゃ全然食べなくなった
420名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:24:35 ID:wzeBMZkyO
セブンイレブンでうなぎの予約販売を必死にやってたけど、ひょっとして…
421名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:25:00 ID:CIMZ56ju0
>>361
1億だったらやっちゃうよな、うなぎの利益率考えると。 やっぱ会社ぐるみの犯行じゃん
422名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:29:15 ID:6/tMcVD80
まあヨーカドー(セブン)は昔から893と変わらないしな
コンビニ板行けばいくらでも出てくるけど、こういうのとかね

ttp://www.asyura.com/0403/nihon13/msg/732.html
ttp://outlaws.air-nifty.com/news/2008/12/post-897a.html

423名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:34:26 ID:sSEPy7lw0
デニーズが欲しくてアメリカ行ったら、S氏はセブンも欲しくなったんだよね。
ヨーカドーの上層部は嫌がったけどI氏がOK出したと。
サウスランド社も嫌だなんて言うもんだから忠商事さんに手伝ってもらった。

SEJの加盟店いじめってまだやってんのかな?

424名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:36:35 ID:n+cSJJvW0
でもちょと待って欲しいよ
問題は日本人が夏になるとこぞってウナギを求める民族性にあるのではないか。
ウナギを食べたがっている日本人が悪いという見方も出来る
中国は日本人にそのウナギを与えてくれているのである。
中国には土下座して感謝するべきではないだろうか。
425名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:37:22 ID:adXoppGE0
この件で癌になったら一生面倒見てもらおう。
明日検査に行く
426名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:38:17 ID:DCwgkREE0
ふと思ったんだけど、輸入者偽装と産地偽装ってどっちの方が罪が重いんだろ?
消費者的には産地偽装の方が重そうに見えるんだけど、産地偽装の時は書類送検で済んでる時もあるのに、
今回は6人も逮捕されてる。

後、同じように2005年前後に中国産鰻を大量輸入してた店はどうやって在庫を処理したんだろ?
処分?それとも未だに冷凍倉庫に眠ってる?それとも・・・
427名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:47:34 ID:x8R9GVvK0
ジャスコ岡田が刺したの?
428名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:48:22 ID:aOtHzRDZ0
秘書が勝手にやったと言えば助かっただろうに
429名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:50:41 ID:dcKJ2VW50
胴体の短いウナギは外国産
日本のウナギは胴体が長いので、1パックの中に尻尾の部分が1つしか入ってない
430名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:50:53 ID:wsX/Hate0
>>424
アカヒ乙
431名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:52:59 ID:UvuiWdvn0
これ犯罪だろ
なんで、まともにニュースでやってないの
明日あたり、ウナギ買おうと思ってんだけど
1500円で豚の餌とか勘弁
432名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:53:04 ID:WCTolOKEO
まあ、このスレは工作員率40%近いんじゃね、因みに魚が臭いのはジ亜塩かと。消毒しないとウロコに居る寄生虫とか危ないしね。
433名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:54:16 ID:M2dcAQPP0
岡田屋も調べろやハゲ
434名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:54:40 ID:Niy6x0jh0
>>427
ピンポーン ヨカド落ちて笑うのは胃恩
あと、株の動きも注意
435名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:58:33 ID:Z8lkUow60
なんで?イトーヨーカ堂の名前を出さなきゃいいわけでしょ?

そういう条件なら、加工業者とか、大手飲食店、弁当屋に売ればいいんでない?
436名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:01:53 ID:Niy6x0jh0
>>426
店というか商社ですよね
もちろん売ってますよ 表示は小売店次第
パック詰めしちゃえば分からないし
地方スーパーやら大型ディスカウントストアなら
中国産でも安けりゃはけます
437名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:03:49 ID:prJe7vOJO
谷しげるの爆笑!猿回しみてヨーカ堂ファンになろうとしてたらこんな事件起こすし閉店らしいしどうなってんの?!
438リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/19(木) 21:04:03 ID:xDgduOMnO
ネトウヨはイオン叩きをしてるが、どっちも働いた事ある俺からしたらヨ−カ−堂のパワハラはハンパじゃないよw
買いたくないケ−キ−等バイトやパ−トでも無理矢理買わさせるからな
もちろん粘着的パワハラでねwww
イオンはそんな事はなかったな
439名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:04:07 ID:/Famw8ZW0
親戚にヨーカドー社員がいたので勤務状態聞いたら酷いもんだったな
朝は4時に起きて車で出勤、5時に会社の到着し
惣菜や弁当の下準備を始める(一人で)
8時にパートのおばちゃん出勤、調理開始
客足が衰え、午後パートの入る2時頃に休憩
4時に午前パートのおばちゃん退社、午後パートも8時で退社
以後閉店の10時までずっと一人、後片付けや清掃もほぼ一人
翌日のメニュー等を決めて閉店後の12時にようやく退社
これで残業0、週休0.5日、長期休暇無し、有休取得0(書類上は20)
売り上げロストが一定以上あると給料から(店頭価格で)天引き

ヨーカドーってとんでもなくブラックだぞ
440名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:07:42 ID:Niy6x0jh0
>>438
そのイオンの店舗が業績良かっただけでは?
近所のイオン系スーパーの店長なんか自腹でケーキ30個買って
幼稚園、保育園に配ってたよ
「家に持って帰ったら嫁に殺される」って
441名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:08:11 ID:UvuiWdvn0
>>439
3時間くらいしか寝てないんじゃないの
442名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:08:58 ID:+XT6OC/W0
鹿児島県産うなぎで埋め尽くされてる
443名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:12:53 ID:FwyBkonF0
>>429
略ポンとか正ポンとか知ってる?
活鰻でも2.5P辺りから6P辺りまであるよ?大きさで違ってくるよ。

んで専門店で食っても、活鰻は中国産だから。
職人が中国産の方を好んで使うよ。
444名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:15:15 ID:WCTolOKEO
最近の鰻は業者のパッケージに重ねて小売店ラッピングして責任回避w
まあ産地が出荷量と流通ルートを公表しないと意味ないけどなw
445名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:15:23 ID:/Famw8ZW0
>>441
実質睡眠時間3時間だったみたい
んで当然そんな状況で出勤したら居眠り起こす訳で
そこで勤務初めて3年ぐらいで自損事故起こした
出勤退社での事故って労災出るはずなんだけど居眠りを理由に労災拒否
必死に食い下がってたらケガで2週間出勤出来なかった事を
無断欠勤扱いにして、それを理由に首飛んだよ
446名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:15:56 ID:k5FgFG40O
夕方のニュース、ザッピングしてたせいか全く流れてるの見られなかったわ。
圧力かかってんの?
447名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:19:26 ID:A61X/5V90
うなぎなう
448名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:21:55 ID:CCJl/xGc0
「違法性はないものと信じております」ってコメントしてたけど、
ここまで消費者をバカにした態度はないよ。おかしいだろこの企業。
449名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:23:34 ID:GYAHSRMP0
中国産ウナギは人肉が



大好きです
450名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:25:44 ID:Ovx9hara0
ヨーカードーもういかねえ
451名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:26:14 ID:UvuiWdvn0
>>445
ブラックすぎる
しかも、その対応が当たり前の社風なんだろうな
452名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:30:39 ID:DCwgkREE0
>>446
これだけ出ただけでも、マーム事件の時のイオンや宝塚訴訟の時の阪急よりは報道されてる。
阪急はガチでブラック。
453名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:31:31 ID:xXf7Llh10
もう誰も買わねえから鰻なんか売るんじゃねえよ
454名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:32:26 ID:chH4O8540
ぽーにぃーてーる〜♪  逝ってみよーかどー
455名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:39:53 ID:YqmMIlwJ0
>>338
ちょっと待て。どこの国産だ?
日本国産はそんなに無いぞ。
456名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:40:22 ID:DMdQWDL4O
>>94
スーパー・コンビニ向け惣菜工場バイト経験者の俺が通りますよ。
次亜塩素酸ナトリウムですな。消毒のために商品や容器や器具に頻繁に振り掛けます。
次亜塩素酸ナトリウム=漂白剤の主成分です。
457名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:45:25 ID:Ow5arfzd0
偽装ヨーカ堂
458名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:49:30 ID:0N1W9QPj0
いってみよーかーどう

板野知美交番
459名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:49:35 ID:4zpQWDNZO
鰻は国産のみの高級品でいいんだよ。
いつでも誰でも何でも食べようとするから無理が生じてこんな事になる。
460名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:51:57 ID:4zpQWDNZO
>>72
確かにウチの娘はアジの刺身は俺が釣ってきたやつしか食べない。
店で買ったやつは一緒に出しても食べないなあ。
461名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:53:10 ID:pn2r4KCs0
近くのイオンで明日のチラシ商品に
北海道産サンマ 生 新物 1尾 150円ってのがあるんだが
大丈夫かな・・・

今日の水揚げ少なすぎて
卸価格が10倍になったとかニュースでやってたけど。
462名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:54:34 ID:YOH2rhA50
>>34
金は人の命より重い…!!
463名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:57:34 ID:Poz8WY/B0 BE:194547124-PLT(12100)
業者の担当はここぞとばかりに舞い上がって喜んでそうな予感
464名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:00:04 ID:FPsoO5nQ0
このニュースが流れる前
最近ずいぶんヨーカドーのCM多いな、と思ってたんだが
やっぱりそういう事だったんだな。
465名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:00:10 ID:4+F+o3x7O
>>185
内部告発者を「守秘義務違反」で「会社に損害を与えた」として懲戒解雇することが普通にまかり通っている国だからな
466名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:02:35 ID:YOH2rhA50
>>465
犯罪の片棒担いでる罪悪感にさいなまれても家族を守らないといけないから告発することもできない

何か間違ってるよな
467名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:02:54 ID:WYO7dHcI0
毒が入ってるのがほぼ確実なのに
何で輸入するんだよ
偽装で食わされたらかなわんな
468名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:05:16 ID:eooYwguJ0
もうサトーココノカ堂に社名変えちゃいなよ
469名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:09:47 ID:jlWCaWKhO
こちらのうなぎ偽装は、何で報道されないんでしょうwwwwww


421 名無しさん sage 2010/08/19(木) 19:13:18 ID??

うなぎ偽装のセイワ社 小沢氏元秘書側にも資金提供 総額1890万円に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100818/crm1008180130002-n1.htm

またお金の問題が噴出してきているしねえ…ダーティーすぐる…
470名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:10:54 ID:Niy6x0jh0
逮捕された授業員さん 気の毒ですね
上の指示通りにやっただけだろうに
高山社長も「私は知らないんですよ」ってそりゃねえだろ
471名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:11:36 ID:KPEiw5Lv0
まあ、100%の国産うなぎってのは数千円するそうだからもう一般庶民の食い物じゃないんだな
結局「それでもうなぎを食いたい、でも輸入モノはイヤ」っていう庶民の腐った性根が問題の根幹
庶民はうまく騙されたがってるのに騙されたと知ると怒り出すw
472名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:15:08 ID:Gtp1uLXy0

なんで社長が出てこないの?

普通、社長が謝罪するよね
473名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:15:17 ID:WCTolOKEO
?浜松で食ったが1700円だったぞ。
474名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:16:09 ID:ZESdkoAV0
AKBなんか起用するから・・・
475名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:16:32 ID:UL82yFQK0
まあ知らぬが仏ですけどね
476名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:17:13 ID:M+7mI+bL0
飲食の偽装は最低でも一年は業務停止させろ
口に入るモンなんだぞ
477名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:19:09 ID:s1rOqeN00
別にいいじゃん
偽装して何が悪いんだよって話だな、養殖さんでも上手い事には変わりないし

大して味だって変わらんし値段も天然や日本の洋食ウナギに比べたら安すぎるんだし
一目瞭然じゃん
日本人は変なとこでビンカンなんだよな
478名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:20:34 ID:YgV1aKF8O
>>393 468
洋貨堂。舶来品を扱う店だった。
479名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:22:02 ID:WCTolOKEO
そんなに長期では、異物混入しまくりのファミレスは成り立たない。
480名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:22:41 ID:YOH2rhA50
>>477
意味がわからない、偽装しちゃいけないだろ、それは味がどうとかそういう話以前に信用の問題だ
481名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:23:18 ID:RmJTV/qv0
イトーヨーカドーが中国からうなぎを輸入

毒が検出されたのがたくさんあったのでどうしよう(検出さレなかったものは販売)

他の業者に転売すればいいんじゃね?名前は出さないでね

こんな感じか?
482名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:31:01 ID:aisj7PCp0
普段あんな看板デカデカと掲げてる割にはセブンワイの名前が報道でほとんど出ない方が気になる
483名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:35:38 ID:8ibABQW50
信じられないかもしれませんが、本当にしらなかったんですよ。
484名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:36:28 ID:eooYwguJ0
社員さん、火消し活動ご苦労さまです
485名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:38:57 ID:PmK9ckHD0
一個人のやったことで、イトーヨーカ堂の指示ではないし、
会社ぐるみでもない事実は明白。

イトーヨーカ堂ほど誠実な会社は他にはないよ。
普通のスーパーではよくやっている賞味期限の改ざんや、期限切れの惣菜の使いまわしは
一切行っていないし、金をかけてでも従業員の教育や衛生は最新の注意を払って行っている。
例えば、社内トイレから出るだけでも、両手をアルコール消毒しないと出られない仕組みを導入するぐらい。

ここでイトーヨーカ堂を叩いている連中は、大企業に入れなかった人生の落ちこぼれの逆恨みだろ、どーせ。
486名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:42:30 ID:YOH2rhA50
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
487名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:45:17 ID:ZrIut0Ef0
今年も堂々と中国産ウナギラベルの張り替えバイト募集があったなあ。
偽装というか詐欺は絶対無くならない風土だから水産系は。
バレたら運が悪かった程度の認識しかないみたい。
488名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:48:22 ID:8kJDf2BT0
イオンマー〇の死体水はきれいな死体水

アレで健康被害無しなんだから、これくらいなんでもないだろ
489名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:48:23 ID:oomUCjPj0
ヨーカドーのイメージダウンは避けられないけど
セブンイレブンまで飛び火するかなぁ?それが今の関心ごと。
たぶんしないと思うけど。このスレの人はともかく、ヨーカドーとセブンの関係を知らない人は多いからなあ。
490名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:49:08 ID:KXPlhUg40
いってみヨーカドーなんて呑気な事言ってられなくなったな
行けなくなるかも知れない・・・
491名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:49:23 ID:5LcHtxHZO
もう二度とヨーカドーでは買い物したくない
492名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:51:58 ID:q1wJz4GaP
やはり自分で釣るのが一番∈(゚◎゚)∋
493名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:53:01 ID:v0/YUdM80
ヨーカドー ではなくヨーカ堂 とわざわざ検索しにくいスレタイにしてるのは
わざとなのか?

勘ぐっちゃうぞオイ

494名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:53:13 ID:+rotMX6n0
取引上の優位をかさにきて、取引先に不利益な強要をする。
下請法違反、公正取引法違反の疑いがある。
495名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:53:20 ID:XT4zkN3U0
鈴木天皇も終わりだね'`,、('∀`) '`,、
これがいい方向に進むのか、はたまたダイエーのようになるのか…
496名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:54:10 ID:ry7kNH9w0
>>487
> 今年も堂々と中国産ウナギラベルの張り替えバイト募集があったなあ。
> 偽装というか詐欺は絶対無くならない風土だから水産系は。
> バレたら運が悪かった程度の認識しかないみたい。

もち米とか小麦の食品流通もヤバイよ!
497名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:56:03 ID:eooYwguJ0
一事が万事と昔の人はよくぞ言ったものです
498名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:56:25 ID:VgTYv9ekO
訳あり過ぎだ
499名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:56:44 ID:Niy6x0jh0
>>487
水産系が一番酷いな
大手のマ○ハだって以前タコの産地偽装で問題になったし
500名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:59:41 ID:3s7eAhlN0
業務停止にしろや
501名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:00:09 ID:CdpaEtZV0
イオンが業務停止と聞いて
502名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:03:04 ID:T3QuaPXF0
今度、ヨーカ堂でうなぎ売ってるか見てくるわ
503名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:03:54 ID:ME+oj+hfO
死体エキス入り水のイオン・マームはほとんど報道されなかったのにね
504名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:08:34 ID:UvuiWdvn0
素直に、ヨーカドー産ウナギと書いときゃいいだろ
自前で偽装するなら、それで問題ない
505名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:08:56 ID:Ph8Wlt870
自分の店で売るとイメージが悪くなるから
お前ら何とかしろよ、と取引上の優位をもちだして
毒うなぎを無理やり引き取らせ、不良在庫を現金化

それを買って食べた客のことなんか考えもしないヨーカドーなのでした
506名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:11:17 ID:BXZJOtrZ0
おれたちが今すべき事はなんだ?
507名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:12:11 ID:3s7eAhlN0
おれたちが今すべき事、
それはすべてのうなぎに「中国産」のシールを貼ることだ
508名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:13:13 ID:n+cSJJvW0
ウナギ業界最高に楽しいなぁ
509名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:13:48 ID:DCwgkREE0
>>436
自ら輸入した小売ってヨーカドーくらいなの?後は商社を通して?
イオンやユニーは直接輸入してないのかな?
510南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/19(木) 23:16:32 ID:lLVpRCP70
他のスーパーも同じ事してるってqqqqq
511名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:19:09 ID:UvuiWdvn0
中国産と国産が並んでるのを見ると、明らかにモノが違うんだよな
値段は三倍
中国産なんて、金もらっても食いませんが
512名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:23:03 ID:xR0u+iHl0
簡単にまとめるとヨーカドーは喰えなくなった食品を他の業者に売っちゃうってこと?
513名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:23:13 ID:g9ZG45SlO
>>511
国産て表示もホントかどうか怪しい
さらに言えば国産だからって上質で安全だという保証はない
514名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:24:23 ID:WCTolOKEO
セブン&アイHLDGS.
515名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:24:34 ID:acZZ9xo/0
社員が自社が知らないまま他社に在庫品を売ったら
背任横領、窃盗?
発ガンうなぎと知りながら、偽装販売すると、傷害、詐欺?
516名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:25:58 ID:/UjJlusQP
>>507
ワロタw意外といいかも
517名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:28:02 ID:WCTolOKEO
エコエコ詐欺?
518名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:28:38 ID:DCwgkREE0
>>503
四日市ジャスコ誤認逮捕もあまり報道されない。
519名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:31:57 ID:8ZgeykSbO
え?私ノルマで鰻重買わされてたんだけど…。
520名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:33:03 ID:eHZseYB/0
>>426
有害物質が含まれている疑いがあって捨てなきゃいけないものを
売ったからだろ
ヨーカドーはそういう会社ということ
521名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:44:45 ID:YW6g26iJO
産地表示の厳格な基準を決めて、それに違反したら問答無用で死刑にすればよい
522名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:46:16 ID:eooYwguJ0
CMいっぱい発注してるお得意様はマスコミからは叩かれません。
GREEとか。
523名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:54:10 ID:DCwgkREE0
>>521
今回は産地偽装でなく、輸入者偽装だよね。どっちの方が悪質になるんだろ?
524名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:00:56 ID:n+cSJJvW0
>>521
でもそんなこと言い出したらこの国の食の在り方が変わってしまうよ
せっかく好き勝手に食い散らかせる生活してるんだから変える必要なんてないだろ
ぶっちゃけ中国産だろうと朝鮮産だろうと食ってもそう簡単に死にゃせん
525名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:16:11 ID:ntoatM2Y0
うなぎは単価も高いし、商材として利益率も高く旨味があるが、
土用の丑など売れる時期が限られており、販売チャンスロスを
回避しようとすると、必ず国内に多めの在庫を抱えてしまう。
うなぎビジネスはその余剰在庫をいかに処理するかが最大のポイントである。
もともとヨーカ堂とセブンはうなぎの仕入れを別々に行ってきた。
ヨーカ堂は社内の原料調達部門から、セブンは日洋から。
IYグループでは十数年前からさらにスケールメリットを出すために
グループマーチャンダイジングを進め、セブンのうなぎもヨーカ堂が
輸入したうなぎを使うことになったが、中国の製造工場の品質管理を
日洋が担当することでセブン向けには従来どおり日洋が帳合すること
を許された。IYグループからすると日洋に儲けさせてやっているという
気分は少なからずあるだろうし、日洋からすればIYグループに
多少の負い目は感じていたであろう。しかもわらべや日洋グループの売上げの
8割はIYグループ向けの取引によって構成されており、
ヨーカ堂から頼まれれば断れるはずも無く、報道が正しければ、
このような環境の下に行われた偽装事件であると推測する。
ヨーカ堂が容疑を認めない限り、日洋は他の取引への影響を恐れ、
ヨーカ堂と共に容疑を否認し続けるだろう。
そうなると今回逮捕された日洋の社員は個人として責任を負わされ
会社のためにやったことなのに不名誉退職ということになる。
深い憤りを感じる。
526名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:19:44 ID:2wbm9ttr0
うなぎなんて大して美味くもないもの買うおかんの気持ちがわからんわ

てか旬じゃねーだろ夏のウナギなんて
527名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:24:55 ID:C3Cy0BZE0
>>525
関係者ですね 詳し過ぎる
528名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:26:55 ID:thw59BKo0
>>525
退職して犯罪者と成っても
金銭的な補填と関係会社への再就職位はあるでしょ
529名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:35:58 ID:jRa8Gb6t0
だからといって生鮮食品のまずいジャスコに浮気できません
530名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:41:49 ID:tXkfB2ge0
ヨーカ堂が偽装した、マラカイトグリーンという猛毒入り中国産うなぎ数十トンは、
賞味期限も改ざんの上、冷凍されて、多分、外食のうな丼や加工食品に使われて、
中国産うなぎを平気で食うDQNどもの胃袋に消えている。
531名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:54:56 ID:5JoV0CZX0
ここで一番悪いのはマラカイトグリーン入りウナギ出てくる状況で
放り出しちゃったことだよね。
詰め替え表示替えはそういう質のも含まれてるの承知と見ていいな。
532名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:00:38 ID:prCTHKpYP
まぁ今後少なくとも電波媒体ではピタリとニュース止まるだろw
533名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:07:01 ID:ntoatM2Y0
527さん、
そうです、逮捕されたS氏の知人です。私の知る限り
S氏は個人の意思で偽装に携わるような人物ではありません。
何処にでもいるような気が優しいだけがとりえの営業マンです。
彼は必ず社内で相談したはずです。
決済した上司は今何をしているのか。
 528さん
わらべや日洋は上場企業ですから、不名誉退職になると
十分な退職金が出ない可能性があります。
会社も組織的偽装であることを認めたとして、
十分な補填があったとしても、以前の生活には戻れません。
関係会社への再就職の斡旋はあるでしょうが、
出世は望めませんし、おそらく本人も希望しないでしょう。
まったく割が合いません。


534名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:11:46 ID:xmbS5zv60
このウナギ、他のスーパーにも流れてないか?

当時近所のスーパーで買ったウナギ食ったら、異臭がして捨てた。
それを目安箱に投書したら『うちのウナギは安全です』と
張り紙がしてあったことがある。
535名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:15:15 ID:C3Cy0BZE0
>>533
そうでしたか Sさんが気の毒でなりません
536名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:15:48 ID:8KlCEzPy0
てか、ヨーカ堂に限らず誰かが必ずやらかすと思ってました

国産ウナギが増えすぎ
どっから湧いて出たんだよって感じだったもん
537名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:29:04 ID:U8sEIYee0
>>527
普通の人でもわかる内容しかないけどw
538名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:05:49 ID:7K6zz3bC0
>>511
>中国産と国産が並んでるのを見ると、明らかにモノが違うんだよな
>値段は三倍

痩せ形で見た目が国産ぽいのを選んで三倍の値札ラベルを付けてるからね。ウマウマ。
539名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:32:39 ID:yJXkT2Wb0
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ    エライコッチャ♪
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
540名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:37:33 ID:cI3IMUqKO
まるで893ですな
541名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:39:21 ID:+EZSkKTF0
しかし、なんで国産うなぎがこんなに出回ってんだ?
ほとんど偽者だろ。
542名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:43:33 ID:bBDU7/Hv0
元から信じてないので
何をいまさらって感じです

大手流通で安全な食い物はないよ
わかりきってることじゃないか
543名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:34:11 ID:+EZSkKTF0
>>542
大手じゃない場合はもっと信用できない。
544名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:39:35 ID:yFOWYdj40
別スレでも書いたけど、ここでも言わせてくれ
産地偽装じゃなくて、輸入会社の偽装
恐らく、個人が会社の金で輸入して
トンネル会社を通して転売して、リベートを受け取ってた
企業側も被害者
545名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:46:32 ID:T7IadD1YO
国産って書いてあるがこれ中国産だろ? って思わず言いたくなるうなぎはあるな。

546名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:50:29 ID:D514+b8qO
まさかヨーカ堂がやってたなんて信じられんわ。
正直に中国産激安!って表示してる個人スーパーのほうが信用できるなぁ…。
547名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:56:04 ID:pkIifUVDP
昔、某ダ○エーでバイトしてたが
国産豚挽き肉の挽き材にアメリカ産をちょっと間違えて混ぜただけで
マネージャーに5キロの挽き材を全部捨てられたぞ
本当にちょっとだったのに
社員達は事あるごとに偽装表示は首が飛ぶって大騒ぎして怒ってたし
肉屋はインチキするもんだと思ってた俺には意外だった
ヨーカ堂はどうなってんだ
548名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:01:21 ID:nGnHSl+IO
>>546

セブンイレブンは正直に中国産と書いてるよ
549名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:05:58 ID:D514+b8qO
こうなっちゃうと、ヨーカ堂の商品の産地は全部インチキなんじゃないか?って疑ってしまうわ。
昔、嫁が値札の間違いでクレームつけたらヨーカ堂の社員がわざわざ家まで謝りに来た事があってそれなりに信用してたのに残念。
なんか、昨今の儲かればなにやってもいい!って風潮にヨーカ堂も飲み込まれちゃったのかな。
550名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:10:00 ID:NmwldABX0
日本の消費者は騙されてるのさ。
日本企業は世界中で悪さをしてるのに、
殆ど知らされてないからな。
551名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:11:56 ID:ionqunEV0
国産で出す方が怪しまれるもんなw 本物でちゃんとしてても・・・
そう不信感募らせることやってとどめさした形で罪は重いよこれ
552名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:22:25 ID:pkIifUVDP
>>549
その対応は別に親切とかじゃなく儲かればだよ
バイトしてただけの俺ですら知ってる小売りの基本
問題が起きたらその人は○○人(数は失念した)に話す
適切な対応をしたらそれを○人に話すってね
だいたい、たかが1人の客でも主婦とかは年間数十万円から落とすけんね
適当な対応は出来ないよ
553名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:26:44 ID:4bv7BUfcO
多分、西友もやってるぞ。体質が腐っているからな。
554名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:27:06 ID:kTSszK78P
、▽イトーヨーカ堂の名前を出さないことや、
▽箱を詰め替えることなどを約束した文書が交わされていたということで、この文書が
去年12月にイトーヨーカ堂の本社から見つかっていたことが警察への取材でわかりました。

もう言い逃れできないし、株主も騙したIR出したね。
555名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:28:35 ID:D514+b8qO
>>552
うん。そうかもしれんね。顧客はそういう姿勢が出来るか出来ないかでも今後の利用を決めるんだよな。もう嫁はヨーカ堂は使わないそうだ。
556名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:31:02 ID:kTSszK78P
産地偽装だけじゃなく、マカライトグリーン汚染も隠してたんだからな。
これは許せないね。
557名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:44:30 ID:pkIifUVDP
>>555
奥さんが月に5万買い物してたら年60万
10人にそれを話して買わない人が出たら年600万
小売りって怖い世界だよな
558名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:52:10 ID:29mTXvfA0
スーパー一歩入ると騙されるか見抜くかの世界だよな
上げ底、キズ、期限などより良いもの選び出す真剣勝負です
559名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:19:20 ID:jfdAKqNO0
>>556
産地偽装はしてない
560名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:41:31 ID:QgCweBqd0
マカライトグリーンは微量で、害はないとか
マスゴミも、大得意様には優しいよね。
561名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:08:15 ID:xXqJFw1w0
抽出 ID:7whN9nFiO (2回)

216 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/19(木) 09:42:53 ID:7whN9nFiO
元社員ってかいてあるが、これ普通に今まで社員だった訳で
事件報道直前に首切られて「元社員」って表記になってるだけだから
みんなそこらへん、確認しとこうぜw

241 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/19(木) 11:18:18 ID:7whN9nFiO
>>218
岡田が民主だからって反射的にイオン叩きするの多いが
イオンは産地表示や衛生に関しての厳しさはトップクラスなんだけどな
562名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:12:28 ID:rwo5tv7GO
しょうもないモノつかまされたヨーカ堂の尻拭いか

563名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:21:19 ID:jS6vXD+I0
セブンイレブンのお弁当のうなぎもやばそうだな。
中国産は発ガン性がはいってるんだろ。ふざけんな。
564名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:25:48 ID:JSHsrZMK0
すきなだけ偽装すればいい
鰻は全て中国産毒入り鰻たと思ってるから絶対買わない
蒲焼は秋刀魚で十分。毒入り鰻なんか絶対食わない!
565名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:29:17 ID:ep56GwBT0
大丈夫!セブン&アイ・ホールディングスのうなぎだよ!
566名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:44:41 ID:oEEkCGov0
ウナギじゃねえけど産地偽装が問題になった後
近所のスーパーの惣菜がいっせいに値上げになった
露骨すぎて笑っちまった
567名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:13:20 ID:9+EZ9oGk0
捜査関係者によると、男は海産物輸入販売業「高山シーフード」元社員、小池信行容疑者(47)=同法違反容疑で逮捕=の依頼で、
輸入者をヨーカ堂から高山に改竄(かいざん)した箱に詰め替える作業スペースを手配したという。
詰め替えは平成18年5〜7月に、宮城県と千葉県の冷凍倉庫で行われた。

ヨーカ堂関連の千葉・宮城の冷凍倉庫ってどこだろう
千葉県はS冷蔵の市川だか船橋にある倉庫がセンターだったはずだが
568名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:36:56 ID:S8kj9ObZO
ヨーカドーで売ってた鰻には偽装はなくて、他に転売しただけなら罪にはならないよね?
でも逮捕されちゃったということは、だぶついた鰻をさばくために、偽装に関する
アドバイスや手配をしたということなのですかね?
569名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:27:08 ID:ndPaqu4K0
なにを言ってるんだ罪に決まってるだろ
頭おかしいのかw
570名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:08:45 ID:NN8iVbLCP
ヨーカ堂のコメントがまるで他人事でワロタ
571名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:11:01 ID:UgcSLq1+0
イート・ヨクナイ堂になったな。
572名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:15:52 ID:3GfozoK60
鈴木さんも年貢の納めどき
573名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:37:03 ID:PHie0/dQO
だからイオンなんか行かねえって
574名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:38:13 ID:Lmm0vOfW0
鈴木なんて893そのものじゃん
いつまでも神様みたいに扱っているんじゃねーーよ

どブラック会社共がwwww
575名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:21:16 ID:KrqRbHkq0
>>568-569
転売しただけなら違法性はない。輸入者偽装が罪になっただけ。

>>574
鈴木を追放した後は、子会社の元会長だった水島広雄様に会長になっていただきますw
576名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:23:40 ID:KrqRbHkq0
連投スマソ

ただ、これって誰得なんだろ?
ヨーカドーは自分の名前を出さないようにするため、偽装までして口止めもしてたのに、
転売した奴は「ヨーカドーからの鰻」ってバラしちゃってるじゃん。
ヨーカドー、全く得してないよなw
577名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:54:14 ID:ggzD804b0
>>576
ま、下請けの辛さだな。
でも、悪人にも良心のカケラがあったんじゃね?
578名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:09:24 ID:rlL/eOkEP
すごいね、今回のイトーヨーカ堂に対する捜査
営業的にも信用的にもものすごい打撃

他のスーパーは捜査しないのかな。
かなり得するよね「○ャスコ」とか

あれ?「○ャスコ」って確か・・・あれ?
579名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:14:10 ID:wD0pQVR3P
>>578
あーあ アウト発言しちゃった
しーらね
580名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:36:37 ID:BXbVIhSu0
こんなことをやるから街中のヨーカ堂が次々と潰れてしまうんだよ。
秋田も前橋もかわいそうだ。
581名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:39:54 ID:/QHhOCFb0
はやく イトーヨーカード 使えよ。 ( ´・ω・)
582名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:42:25 ID:aK4sk+9cO
>>579
バカジャネーノww
583名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:57:04 ID:AkZMaknx0
ただの偽装うなぎじゃなくて毒うなぎってのが問題だわ・・・
この程度の騒ぎに収まってるのがおかしいぐらい
584名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:08:11 ID:hMXpzTMSO
鈴木敏文は使用者責任をとれ
585名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:08:39 ID:wD0pQVR3P
すごいな〜w
まだ2chが匿名だと思ってる情弱がいたんだw

批判要望板見たらビビるぞw
裁判所からのIP開示要求で溢れてるから
586名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:09:29 ID:Rfq04Dvv0
イオンはまだ信じられるが近所にイオンない
ジャスコだと昭島とか武蔵村山、マックスバリューでも田無とかにしかないし

イトーヨーカ堂は府中と武蔵小金井に2つあるが・・・


587名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:13:10 ID:wD0pQVR3P
ちなみに裁判所へIP開示請求するのに
必要な費用は1500円ぐらいらしいw
しかも二日ぐらいでサクっと請求通るw

一字ぐらい伏字にしたって
何の意味もないからw

あるスレで
そのスレだけで通じるような隠語で
さっくりと損害賠償請求がおりたりしたw30万ぐらいw


まぁ情弱は
気をつけようね(笑
588名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:23:34 ID:1CS5UH3A0
>>561
ふ〜ん、トップクラスねえ。
親戚に副店やっているのがいるけど、話聞くとねえ・・・・
ま、ありえない評価だわなあ。

ちなみに、とりあず安心できるのはユニー系かな、と言っているけどね。
589名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:18:02 ID:J/tKC+vl0
スレ違い
590名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:25:03 ID:ZNILXUoP0
うなぎは99%偽装だろう
純国産は10%以下しかない
591名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:32:03 ID:lACV2Ap60
>>1
> イトーヨーカ堂の名前を出さないようにすることなどを約束した文書がイトーヨーカ堂の
> 本社から見つかっていたことが警察への取材でわかりました。

\( )/
592名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:55:19 ID:5xm7wwGS0
日本中の小売りを 自民と一緒に 壊滅に追い込んだ天誅か。
593名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:57:31 ID:HKBZa9sH0
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/2010-0818-1200.pdf

本件に関して、弊社では違法性はないものと信じております
本件に関して、弊社では違法性はないものと信じております
本件に関して、弊社では違法性はないものと信じております
本件に関して、弊社では違法性はないものと信じております
本件に関して、弊社では違法性はないものと信じております
本件に関して、弊社では違法性はないものと信じております
594名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:57:50 ID:ACzwcEsL0
伊東八日堂オワタ 合掌

本日はご参列ありがとう御座いました
595名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:05:21 ID:umzOtBx3O
>>586
死体水のイオンのが怖いけどなぁ
596リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/20(金) 18:07:26 ID:lNj5GZuNO
顔の見える野菜シリーズて、やけに日持ちするけど気のせいかなwww
597名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:09:02 ID:huSngv4b0
イトーヨーカ堂って名前はよく聞くけど一度も見たことがない
ちなみに四国

イトーヨーカ堂って一体どこにあるの?
598名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:12:30 ID:i0u4ijem0
>>597
関東ならワラワラあるよ
近畿以西はほとんどなく、九州四国は全くない
599名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:18:53 ID:i0u4ijem0
イオンもヨーカ堂も同レベルっしょ
一部の関東人はやたらヨーカ堂のほうを擁護するけど
600名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:21:58 ID:huSngv4b0
>>598
やっぱりか
四国にはセブンイレブンも一件すらないんだよな

韓国や台湾でもあるっていうのに…
601名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:39:36 ID:Y8WbY0P10
『うなぎ表示偽装』の文字がなぜか

『うなぎ黙示録』に見えた・・・
602名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:59:21 ID:KrqRbHkq0
>>586
2chにいながら、イオンが信じられるってのが不思議w
マーム死体水とか、あそこもなかなかのもの。

>>593
日本企業もすっかりアメリカナイズされてきたから、判決出るまでは認めないよ。
実際、今のところは違法行為をした「疑い」があるから逮捕・立件した段階だし。

阪急なんてもっと終わってる。
民訴だから、ちょっとパターンは違うが、組織ぐるみで万引き捏造して、
一人の人間の人生をメチャクチャにしといて、提訴された時と和解後にこんなコメント出してる。
ttp://www20.atwiki.jp/bullying/pages/15.html
603名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:19:13 ID:C639H/my0
>567
船橋にはないよ

もはや食安全は自給自足しかないな

604名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:39:05 ID:Va+XM/nY0
何だ、やっぱり会社ぐるみの偽装なのかwwww

こんな不正をする企業が凋落するのは仕方がないことだな。
605名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 01:46:09 ID:RjNjKqA00
>>602
マーム死体水は本当にマスコミがまったく報道しなかったなあ・・・
606名無し:2010/08/21(土) 05:59:19 ID:rBi9issU0
社員らが中国産冷凍うなぎの輸入者を別会社に偽装転売した事件
名を出さない約束とか大スパーがやる事ではなか、・・・
607名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:48:03 ID:gKipR3dNO
賞味期限も書き換えか 中国産ウナギ偽装表示(08/21 02:05)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200821000.html
608名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:49:38 ID:xUP5tQb+0
またイオンかよ-
609名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:51:57 ID:XEUmkUSnO
セブンイレブンの国産うなぎ弁当はもう買わない
610名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:46:57 ID:CPKFC9mM0

     また東京か!    また東京か!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))


【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ食べ残し肉を使い回し数百回
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214403052/
【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ肉の次は漬物も使い回し
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1215544138/
【食材使い回し】高級会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」飲み残しワイン使い回し
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20080828/34/
【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221893077/
【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」もすべて輸入冷凍エビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225836651/
【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の焼肉1.5tを「極上黒毛和牛」として販売
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070328press_5.html
【食品偽装】東京の高級焼肉チェーン「フーディーズ」 豪州産牛などを神戸牛などと偽装
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238522725/
【食品偽装】通常の牛を高価な黒毛和牛の肉と偽装 東京の業者に是正指示
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240575799/
【食品偽装】東京・銀座の寿司割烹「浜伸」を家宅捜索 外国産ウナギを国産に偽装
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221138010/
【食品偽装】商品に勝手にJASマーク付け販売、農水省の注意も無視 東京のそば製粉会社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241136812/
611名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:12:19 ID:UMt8/srF0
>>6 同意せざるをえない
612名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:18:29 ID:ZcO0avwcO
STVラジオの日高晤郎さんが、あんな会社の商品は信用しちゃ駄目って言ってたからヨーカ堂とセブンで買い物するのやめます。
613名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:22:35 ID:SkCZBIGr0
イオンが同じことをして内部告発があっても表面化しないだろうな
614名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:24:11 ID:OM2ZC82W0
ヨーカ堂の名前は出さないっていう文書作ったとして、それは何に使うの?w
615名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:28:04 ID:X5MvRwwW0
イオンだヨーカドーだ
小売は性根がきたねえな
616名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:41:38 ID:yU4nsdqX0
>>40
「『ヨーカ堂の○○』と『△△の××』との間で決められたことです」
っていう「証拠」を残しておけばいざという時も上まで責任が行かないっていう算段じゃね?
617名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:18:18 ID:EDoIhBTx0
高山なんとかって会社よりもヨーカドーの方がタチ悪い
618名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:20:59 ID:JWykTkKV0
>>616
それはない。会社対会社の取引で、特定個人の責任だけで終わることはない。
会社名も傷つくし、いわゆる管理職より上のクラスなら知る知らないに関わらず監督責任を問われる。
619名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:56:02 ID:gDv8W8vL0
>>1
これはすごい
620名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:12:39 ID:yRWOmKHp0
このスレ、ヨーカドーの社員の人も書き込んでいるね
621名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:19:18 ID:vLXV2FoQ0
主犯はイトーヨーカ堂なんだろうな。
仲介業者はトカゲの尻尾切り要員。
622名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:26:07 ID:lPny56pm0
騙されたと思えないところが凄い。
初めから9割方信じてないしな。

最悪だな、日本の食品業界。
623名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:16:22 ID:BuPyJdvH0
>>1
大体、「元」社員て何だよ
バレたから急いで懲戒にしたのかと思ったら
結局、本社がやってたワケか
アホらし
624名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:45:14 ID:cWWhH8bw0
もう何と言えば
625名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:21:43 ID:ZyKt0mF30

東京の住環境は最高です。

有名私立大学に入ると和田さんのレイプサークルに輪姦され
東京女子医大では医者に睡眠薬打たれレイプされ
新宿駅では女子高生がトイレに連れ込まれレイプされ
御成門駅でも女子高生が休憩室に連れ込まれ駅員にレイプされかけて
女児は「唾くれおじさん」に追いかけ回され
女児がスーパーのトイレに入ったら個室に男がよじ登ってきて暴行され
そして、渋谷を歩いてる十代の17人に1人が性病経験者。

世田谷の住宅街では主婦ら2万人が覚せい剤を買おうと行列
新宿歌舞伎町では放火で44人が殺され、銀座を歩いてたら拉致られレイプされ隣県に捨てられ
八王子の駅ビルでは包丁振り回す男に切りつけられ、戸越銀座では包丁振り回す高校生に切りつけられ
松濤のスパは突然大爆発して女性従業員が木っ端微塵にされ
キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員にレイプされ
池袋サンシャインシティでも女性が次々とレイプされ
じゃあ六本木なら安心かと、ヒルズに行くと子供が回転扉に押し潰され
やっぱお台場が無難だろと、ジョイポリス行くと転落死させられて
銀座の寿司割烹で食事でも、と思ったら産地偽装ウナギを食わされ
叙々苑で焼肉でも、と思ったら雑種の肉を「極上黒毛和牛」と嘘つかれ
ミシュランガイド東京に載ってる店なら大丈夫だろと、東京ヒルトンホテル行くと
偽装ステーキ・偽装海老・偽装無農薬野菜の「偽装フルコース」でおもてなし。

せめて東京の伝統行事でもと、三社祭いくと、そこはヤクザの大展覧会だし
タクシー乗ったら運転手が「乗り逃げ対策です」とか言って催涙ガス装備してるし
電車乗ったら痴漢に遭うし、目が合っただけで殴り殺されてる人がいるし
いつのまにか財布はスリに盗られてるし、振り込め詐欺の犯人が街中にうろついてるし
都知事は新銀行で血税ドブに捨てるし、オリンピック招致に失敗したあげく外国から猛抗議されるし
多摩川・神田川・石神井川には数十年間ウンコが垂れ流されてるし、無料ダイヤには乞食が殺到して怒号
今日もどこかでバラバラ殺人、都内で見つかる身元不明死体は年間300体以上・・・
626名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:10:31 ID:l2+lpZ700
>>625
いつものコピペ乙
627名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:21:24 ID:/hEqOVB00
つまりどういうことです?
628名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 02:03:58 ID:PKV2p8ij0
イオンが悪い
629名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:09 ID:oZdUwLCB0
34歳の逮捕された女の釈放はまだでしょうか?
630名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:55 ID:IhWj4A5W0
ちょw
631名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:07:22 ID:z0y+o2t80
なんか進展あった?
632名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:31:13 ID:PBtdyewe0
イトウヨーカ堂ってまだしらを切ってるんですか・・・?
「私が悪うございますた」って早く言っちゃえばよかったのにね。
633名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:11:58 ID:AX93zB0QP
ヨーカ堂は、さっさと、社長が辞めたほうがいい。
634名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:00:17 ID:QHZteeZh0
また東京か、っていくら言っても言い足りないねw
やっぱり東京は日本のガンだな。
635名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 20:10:31 ID:QwHIyAk7i
ヨーカドーの経営者共はバカだな
潔く、謝っておけば対応がイオンとは大違いだなって事に成ったろうに。
岡田の所のイオンは何が有っても、何をやっても決して
マスゴミ様からは叩かれないけど、ヨーカドーは岡田が叩けって言ったら
叩かれるんだからさ〜
636名無しさん@十一周年
ヨーカドーよりもイオンが好き。
ヨーカドーは昭和の香りがプンプン。