【経済】日銀、資金供給拡大へ 10兆円増視野 円安誘導図る
753 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:27:00 ID:mDpbglWr0
>>751 そのニートより経済分かって無さそうな答弁繰り返す政治家もなぁ
754 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:34:58 ID:Br7KmgPb0
長期国債を買えばいいのに
代表選まで動かないと思ってたのに動くってことは、
小沢の不出馬が内定したなこりゃ
756 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 20:43:15 ID:Eq4CYlHV0
>>ただ、今年3月に新型オペの規模が10兆円から20兆円に引き上げられた後も1年物の短期金利は0.1%前後のまま動いていない。
「底を打った政策金利は上がりも下がりもしない」など、一部の市場関係者には追加緩和の効果を疑問視する向きもある
10兆は無意味だって今年3月に証明されてるしwww
日本は長年ゼロ金利政策やってたのにw円高なんだぜwwww
アメリカも国債乱発で金利あげられるわけねーじゃんw
バーナンキが国債乱発でバブル後の日本のゼロ金利政策見習うって言ってるのにw
焼け石に水wwwwまあ日本は国内債務だけどアメリカは対外債務www
アメリカもドル安容認してんだよw日本が10兆のオペやったところで意味ねーよw
買いオペできねーから日銀と政府で一生懸命考えたんだろうなw
まあ債務が増えるわけでもねーしこれはこれで効果がありゃ儲けもんだしなw
円高はも少し続くよw
どうして人気商品の円を刷らない 今ならいくらでも買ってくれるのに
桁が足りないな
100兆でも全然足りないレベル
更に言えば、もう政府紙幣やったほうがいい
759 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:30:00 ID:6MdhzzFI0
753
政治家に経済知識求めてもしょうがない。
この国動かしてのはメディアと役人なんだから。
760 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:31:51 ID:ZRzkr0tn0
円が絶賛好評中の今が国の借金(笑)
棒引きの大チャンスなんだけどなぁ。
金は上手く生き金にしないと。
投資して確実に儲かって確実に利子つけて銀行に返せるのなら
企業はいくらでもお金を借りるし
銀行はいくらでもお金を貸すだろう
儲からんから企業は借りないし銀行は貸さない
銀行の動かないお金は国債に回る
そこに資金供給しても、国債買うお金を補充するようなものだ
ひどいな
国債はもう民間銀行に流さない方がいい
全てを日銀に買い取らせるべき
てか日銀法改正以外に手が無いな
もはや存続価値無し
763 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:37:40 ID:3q/CPBor0
また10兆円も外国に飲まれるのか・・・・。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:39:48 ID:3q/CPBor0
>>748 消費税倍にしても、今とおなじだけモノを買う・・・という前提がクソ(笑)
765 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:42:00 ID:iw/akYWSO
期間が短すぎる。
766 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:43:23 ID:iw/akYWSO
>>741 その方法で長期国債の買いオペをやればいいと思う。
長期国債を100兆ぐらい買わせればいい
もう日銀の自主性に期待するのは無駄だから
9月の民主代表選で菅率いる財緊馬鹿集団が失脚してからが勝負
768 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:44:28 ID:iw/akYWSO
>>760 本当にな。
借金半分ぐらい減っちゃうかもしれんwww
カジノが一番いいだろ
ドルしか使えないようにしえ
770 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:50:14 ID:tTfyWvHI0
日銀法改正しかないだろ
何年デフレ続けるつもりだ
771 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:53:01 ID:iw/akYWSO
いまだに貧乏神が総裁を続けられているというのが理解できん。
まだモリタクか勝間が総裁になった方がまし。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 21:54:19 ID:tTfyWvHI0
円高の今なら国債の買いオペで一石二鳥だろうに
そういや最近亀井見ないな
話にならん。少なすぎる。
776 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:07:23 ID:tTfyWvHI0
俺が日銀総裁なら、国債の買いオペを毎週1兆円づつ
誰が騒ごうが延々と続ける
777 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:08:29 ID:6SCLDLSN0
778 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:15:48 ID:8OV1/7iI0
つまり30兆円投入しないと地銀・信組が破綻するってことだな
金融終わってるな
779 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:18:22 ID:oNSnkZCN0
ウンコ日銀
っていらないと思う
給料の無駄
780 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:19:02 ID:ihrMuPXP0
日本国内の実社会で回転する資金が減ってるんだから
もっとそこに金を投入しないと
若者に金がないと
老人は金いらんだろ
今日本に必要なもの
・デフレ脱却のためにインフレ目標の設定
・設定した目標に従って日銀は大規模な金融緩和政策を実行(国債買い取りオペ)
・国・地方公務員の給与(主に中高年職員)を大幅削減
円安にしたところで、大手が工場を海外に出す流れは変わらんから
景気が良くなることはないだろ
円高が進んだところで資源権益でも買ったほうがマシ
783 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:26:33 ID:fUqMmfp80
はやくインフレ誘導しろや。それしか円高に対抗できんよ。
784 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:27:26 ID:s7TMCB3d0
藤井は何度も円高を容認してたよな?
ですから何も対策しませんって。やっぱり氏ねミンス!
785 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:34:10 ID:hmzEvz0m0
小さすぎて遅すぎる
失われた10年以来ずっと言われてるとおりだな
>>779 給料ゼロでも日銀の職員はしっかり働いてくれるだろ
IMFあたりからたらふく出てるんだろうからw
いわゆる、too little too late というやつですか?
>>786 IMFが日銀に金渡してるって?もしそうだとしたらIMFに金渡してる財務省は大馬鹿だなw
IMFに貸した円は朝鮮人参になって帰って来るんだおw
790 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 07:31:11 ID:jWQGhBQH0
まるで子供の使いだな
政府に言われて増額とか
この無能な総裁を解任できんもんか
>>790 民主党が緩和容認派武藤・緩和派伊藤の2名を再三蹴ってまで強引に総裁にした
素晴らしき人材になんて事をいうんですかー
792 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:06:02 ID:44Xd99QB0
A子: 貯金が趣味の地味なブサ子
B子: セレブ気取りのつけで激太り、借金まみれのグラマー美女
C子: 叩けば叩くほどホコリが出てくるビッチ
君なら誰をえらぶ
一生独身を選ぶ!
794 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:26:14 ID:1a05haTo0
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ 円高を黙認する売国民主党
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l 国内旅行するやつは馬鹿だろ!
| ` ⌒´ノ |`'''| 海外行ったほうが得だろ!
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | \ / | | |', ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , '
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
\ , '´
\ (
\ \
795 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:55:25 ID:0jissrfu0
日本銀行には世界一最悪と言われた速見総裁がいたけど、白川はそれに並びそうだな
796 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 08:56:13 ID:CC5PEmxP0
797 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 09:51:57 ID:vufAF8qn0
現在85円台
円高で仕事がなくなるか、
円安でしんどいながらも仕事があるか
後者がいいんだろうな
世界中が通貨安合戦、不思議な話
仙石が狂ったな
こいつまじつかえね
仙谷官房長官
(更新:08/23 11:06)
菅首相が白川日銀総裁と今朝、電話会談
菅首相・白川総裁、為替を含む経済金融情勢で意見交換
菅首相と白川総裁、今後ともコミュニケーションを密にとることが大事と認識
菅首相と白川総裁の電話会談は朝9時頃から15分程度
菅首相・白川総裁会談で為替介入の話、全く出ていない
政府の対策・追加金融緩和についてはノーコメント=首相・日銀総裁電話会談で
市場動向は目を凝らして見ているところ