【社会】「弁護士資格失うの怖かった」酒気帯びで事故を起こし、そのまま逃走した疑い 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★「弁護士資格失うの怖かった」酒気帯びで事故後逃走した疑い
2010.8.18 20:04

 酒を飲んで乗用車を運転し、タクシーと衝突事故を起こして逃げたとして、警視庁世田谷署が
自動車運転過失傷害と道交法違反(酒気帯び運転、救護義務違反など)の疑いで、東京弁護
士会所属の鈴木亮平容疑者(30)=横浜市磯子区=を逮捕していたことが18日、同署への
取材で分かった。「弁護士資格を失うのが怖くなって逃げた」と容疑を認めているという。

 同署によると、鈴木容疑者は17日午前2時20分ごろ、東京都世田谷区の都道交差点で、酒気帯びの
状態で赤信号を無視して直進し、出合い頭にタクシーと衝突。50代の男性運転手と30代の男性乗客に
けがを負わせたが、救護や通報をせずに逃走したとしている。

 鈴木容疑者は自宅近くで知人と酒を飲み、いったん帰宅したが、都内の別の知人に会うため乗用車を
運転していたという。事故の約5時間後、知り合いの検事に付き添われて神奈川県警山手署に出頭した。

▽ソース 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100818/crm1008182005028-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:32:44 ID:5r4CKXLw0
こんなんで◆失うのか。
3名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:32:53 ID:47eC8Fy4P
だめ。死刑( ^ω^)
4名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:32:56 ID:Xwr8YWwR0
逃げなきゃ失わなかったんじゃね?
5名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:33:14 ID:FerokLfg0
クズ過ぎ ワロタw
6名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:33:58 ID:+k2SY4cj0
>知り合いの検事に付き添われて神奈川県警山手署に出頭した。


弁護士は一味違うなw
7名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:34:34 ID:eBA/ZTUmO
クズの弁護士資格が消えて飯がうまいw
8名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:34:50 ID:iRXkSzw00
「弁護士資格失うのが怖い」から「酒気帯び運転をしない」

こう考えてくださいよ先生
9名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:35:25 ID:Y8DQn2iCP
まーた東京民国か




東京が核廃棄物で汚染されますように…
10名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:35:48 ID:6V0AKUgX0
> 知り合いの検事に付き添われて

これは自首になるのかw
11名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:36:26 ID:vvky24YFO
バカだ
12名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:36:37 ID:hweX4rUSP
弁護士資格の喪失は、下記と同じ意味だからね。
http://www.youtube.com/watch?v=FELL8oG5eY8
http://www.youtube.com/watch?v=ETsd5ShX8xE
13名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:36:42 ID:LAkA6SJp0
リアル逃亡弁護士w
14名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:36:57 ID:vK91rS6PO
酔いを覚ましてから行けばいいのに正直者バカを見た
15名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:38:20 ID:PrpxY4Zp0
>>知り合いの検事に付き添われて

これ、実は親族だろ
16名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:40:09 ID:Mb/GUipx0
30か・・・。
必死こいて弁護士になってこれからって時だったろうになあ。

馬鹿な奴とは思うが少々あわれだ
17名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:40:37 ID:5EUdFIth0
鈴木、弁護士、飲酒運転、逃亡…ときたら、、、
18名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:41:10 ID:Rv6p72Jk0
タクシー使えば良いのに
金持ってんだろうに
19名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:44:58 ID:5r4CKXLw0
職場の忘年会、歓送迎会しかお酒を飲まない
俺は勝ち組。
20名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:46:03 ID:SDCAXXCmO
普通に運転しての事故(業務上過失傷害)なら、大概は不起訴悪くても罰金刑位なんだが
飲酒の上に逃げてるのか…
その場で逃げずにいたらまだ風向きはよかった筈
21名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:46:26 ID:i2h3jjOy0
森喜朗の息子かと思った
22名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:46:28 ID:E8XS6XnT0
>いったん帰宅したが
>いったん帰宅したが
>いったん帰宅したが


天が与えたチャンスを自ら放棄www
23名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:47:12 ID:OXajhP3O0
じゃあなんで酒気帯び運転したの?
24名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:47:13 ID:kEBmSQ1WP
弁護士資格を失い、お前らみたいなニートになるわけか。
25名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:47:51 ID:RMtkYWAq0
世の中の幸せの絶対量は決まってるから、こういうのが増えると
漏れが幸せになる確率が上がるんだぜ!
26名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:47:55 ID:lLgIj4Be0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
27名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:48:37 ID:RfYM75+O0
>>18

年収200万の弁護士なんて腐る程いますよ
28名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:50:21 ID:/kdjrJom0

「おい!! 弁護士呼んでくれ!! 弁護士が来るまで何も話さないぞ!! 」
29名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:50:33 ID:C0nincDK0
この場合弁護士懲戒請求は誰がするの?
30名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:51:36 ID:Ccy1oj1c0
意味がわからない
弁護士資格を失うのが怖いならなぜ酒を飲んで運転する?
31名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:02 ID:pNoCVX6I0
酒気帯びで弁護士資格を失うのか?
32名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:13 ID:4YRvSK3U0
結局資格を失う始末wwww
メシウマーwww
33名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:54:08 ID:SLEb+5OU0
    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||  
 |.(|..|""  _ ""||)      人として問題のある鮎沢多俊弁護士に、
 | ☆|   O ./☆    一刻も早く厳しい懲戒処分が下されますように。
 | ||.|\____.イ :||       
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1274547877/131
34名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:55:11 ID:uNFjHUNS0
屑め
35名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:55:22 ID:eHiT2qmv0
アル中なんだろな 気狂いか
36名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:55:57 ID:zfr+fa5B0
資格どころか社会的地位も失ったとさ
37名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:56:12 ID:C0nincDK0
まあ、懲戒請求しても不処分にしそうな気がする
38名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:56:14 ID:4RJx1kYR0
さすが法律の専門家。
飲酒運転の事故は「とりあえず逃げる」が鉄則だもんな。w
39名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:56:21 ID:uv78KJ1AP
これ酒気帯びでも事後後に救護や通報はきっちりすれば資格失わなかったんじゃねぇの?
それとも法律のプロが失うの怖くて逃げたって事はそうしても失ってたのか?
40名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:59:55 ID:fsN3S60J0
あほだろ
41名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:03:18 ID:SBXdbk9FO
俺達って俺達の代表が作っ法律に弄ばれてるよな
42名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:03:28 ID:OTnUH+Q20
オレが弁護してやる。 He is innocent.
43名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:03:46 ID:XB3k/21X0
逃亡弁護士だなwww
44名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:04:55 ID:MO2NJ/oX0
就職できない弁護士がたくさんいるんだろ

一つワクが空いたわけだ
45名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:05:39 ID:lBqh1ZG90
検事の友人に相談しなければ逃げ切れたな
46名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:06:00 ID:SG4qE77fO
今日も暑いな
47名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:07:04 ID:3k6Nkl+CO
確か、罰金刑なら資格剥奪はなくて、
禁固懲役刑(執行猶予含む)をくらうと資格剥奪されるはず。
48名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:08:25 ID:0lDanP1V0
49名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:08:33 ID:r3kG+Ghy0
付き添いしたのはきっと研修所の検察教官だな
50名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:08:48 ID:MO2NJ/oX0
オウムの青山ってまだ弁護士なのか?
51名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:10:11 ID:hn7guWE60
検事と馴れ合ってるな
52名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:11:59 ID:Nt8U81vc0
弁護士の数が3万人弱
3万人弱の会社でもこんなに頻繁にコンプラ違反は起こさないわw
倫理観なさすぎ

これで自首したことになって無罪なら何でも無罪だわw
53名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:13:22 ID:C0nincDK0
>>50
もう出所したはずなんだけど、どうしてるんだろう
自宅のあった柏原市の近くに住んでるけど、戻って来たって聞かないし
資格そのものはあるかも知らんが、入れてくれる弁護士会を探さないと
54名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:14:13 ID:KscMHwcZ0
出頭が事故から五時間後だもんなぁ。
検事が知ったのがいつなのか気になるところだな
55名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:14:14 ID:K1BTnpkr0
資格がもったいないね〜
56名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:16:11 ID:eKlk68WdO
頭だけの法律家イラネ
57名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:16:39 ID:vdqZtL7W0
>>52
自主にはならん。ただの出頭。
警察は事件を知っていただろうから。
自主とは事件が発覚する前に自ら出頭すること。
自主にしたって減刑されるかどうかは裁判官の裁量だけどね。
58名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:27:55 ID:+1GhXpwQ0
バレなきゃいいのかよ
59名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:30:23 ID:bcKAlFvb0
これが質の高い法曹ですか・・・
60名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:31:18 ID:54hgdUJj0
>>6
俺も警察官なら親類にいるから出頭する時は頼もう。
61名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:41:14 ID:BW3s+jmw0
資格と言うか弁護士会に入らないと活動できないんでしょ。
弁護士会がどのような懲戒処分下すかがみものだな。
案外甘かったりしてw
62名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:42:35 ID:Nt8U81vc0
公務員でも飲酒運転は懲戒解雇だから・・・
63名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:42:54 ID:Os7HqXBP0
平日の深夜にって。
車置いて逃げるって。
64名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:49:42 ID:RfYM75+O0
>>57

自首は減刑される事が明記されてたハズ
65名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:50:15 ID:3nJnRXSI0
そのような発想に至った段階で
彼は既に弁護士の資格を喪っていたのだ
66名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:51:21 ID:FfcYw4oQ0
 「JA金融法務」に
不祥事が発生した場合の対応を考える
弁護士・日本大学大学院知財研究科 教授 金井 重彦/弁護士 鈴木 亮平
という記事を載せているので日大卒か。

http://www.khk.co.jp/c/result.php?num=417#howtobuy



67名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:54:22 ID:Cnn48O/L0
http://www.hou-kan.com/tayorio69.pdf
鈴木 亮平 さん (全労連・全国一般神奈川地本 法律合同分会)


共産党系サヨク人権派弁護士が逮捕か

ネトウヨたちの胸が熱くなるな
68名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:55:45 ID:BW3s+jmw0
>>64
自首は捜査機関に犯罪の事実が発覚する前です。
刑法、刑事訴訟法を勉強してください
69名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:56:40 ID:d7ATwqho0
同姓同名が多そうだから
名前だけではわからんのでは?
70名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:57:21 ID:CQWkhSOW0
最初から酒飲んで運転するなよ
71名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:58:33 ID:I2DoiWBr0
41012 弁護士 鈴木 亮平 東京

弁護士になったばかりみたいだな 
72名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:59:43 ID:UwU4vbYw0
逃亡弁護士禁止!
73名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:01:43 ID:FfcYw4oQ0
 鈴木亮平さん(全労連・全国一般神奈川・法律合同分会) 弁護士会との交渉を行った。議題は、身分証明書の改善、モデル就業規則の策定など。
組合の作成した就業規則案を弁護士会のメールボックスを配布することができた。これまで組合の文書を配布することができなかったので,画期的
なこと。弁護士会から労働条件の明示を求める文書は年2回FAXで送信されている。 *文責:事務局 全法労協だより(64)

 こんな記事がネット上にあった。全労連の活動家らしい。
74名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:03:25 ID:NiWyTj2HP
資格取得が簡単になった途端、弊害が出てきたな
75名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:05:50 ID:dsHl9wP10
>>74
もっと悪徳な弁護士は昔からいたと思うが
いや、こいつは馬鹿なだけか
76名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:12:38 ID:RfYM75+O0
>>68

>自首は捜査機関に犯罪の事実が発覚する前です。

うん、知ってるよ。で?
77名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:14:34 ID:4FwR04IT0
弁護士のくずです。よろしく〜♪
78名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:16:57 ID:vdqZtL7W0
>>64
思い込みだけで話すると恥かくよ。

刑法第42条、自首減軽
自首が成立する場合、刑を減軽することができるが。

任意的(裁量的)減刑事由であるため、
実際に自首減刑が適用されるケースは少ない。
79名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:20:27 ID:I2DoiWBr0
減刑じゃなくて、減軽だけどなw
80名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:29:38 ID:70sFrxZO0
62期か。
たのむよホント。アホすぎる。
弁護士なら、絶対に酒飲んで運転するな!
81名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:31:17 ID:LCCmWrZb0
就職難民があふれる司法試験板の模様
107 :氏名黙秘:2010/08/18(水) 22:57:57 ID:???
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  金井法律事務所に 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  空席ができるよ!!
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: | 
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. < 
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
82名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:32:30 ID:y0YQhCP20
これ、車おいたまま徒歩で逃げてるんだよ。
そこまで判断力なくしていたのか。
83名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:39:17 ID:aZtIXlCRO
ほんのちょっとだけ気の毒
でも自業自得だから仕方ないわな
かなりの時間を勉学に費やして得た資格だろうになー
バカだなあ
84名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:39:55 ID:A9ghh4UU0
これで弁護士資格失うのかな?弁護士の身内守る意識の高さはry
85名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:39:57 ID:FsAAwKm/0
これ、ちゃんと資格失うの?
裁判あったら見に行きたいんだが
86名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:41:44 ID:rsUJErUtO
勉強はできたみたいだが人間的にダメな典型的な例だな
87名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:42:05 ID:E16ufRRNP
酒気帯びというより赤信号無視して交差点に突っ込む方が怖いわ
88名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:43:37 ID:r2ZddSo10
酒気帯び+怪我+ひき逃げだから、懲役+執行猶予確定
→弁護士法で定める資格欠格事由にあたる

こいつバカだなw
89名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:44:23 ID:Lv2R/QwO0
>>1
>「弁護士資格を失うのが怖くなって逃げた」

最初から飲酒運転しなければいいじゃん。
90.:2010/08/18(水) 23:44:32 ID:cckV+MuD0
東大 就職偏差値

75 県庁職員
74 市役所職員
73
72 GS(F) Mck 財務省(1)  4大法律事務所(弁)
71 BCG MS(F) 日銀 警察庁(1) 外務省(1) Google(技)
70 Bain 総務省自治(1) 防衛省(1) 経済産業省(1) 金融庁(1) 中堅法律事務所(弁) JAXA(任無) 東京海上(FE) 豊田中研 キー局(AN) ANA(P)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
69 AC(戦) BAH ATK ADL TC JPM(F) P&G(マーケ) 野村證券(IB/FE/リサーチ) フジテレビ 日本郵船 厚生労働省・国土交通省 衆議院T種、
  参議院T種 電中研(任無) IBM(基礎研) アクチュアリー 三菱東京(FT) 準キー局(AN) JAL(P)
68 UBS(F) DBJ DB(F) CS(F) NRI(コンサル) MRI 野村AM 電通 日本テレビ 三菱地所 三井不動産 商船三井 三菱東京(IE除FT) 三菱商事 三井物産
  新日石 TBS 小学館 AC(経) Monitor RB テレ朝 内閣府(1) 文部科学省(1) 総務省テレコム(1) 会計検査院(1) 国会図書館T種 農林水産省(1) 環境省(1) 総務省総務(1)
67 DI 日興Citi(F) Barclays(F) JBIC みずほ(GCF) NHK 朝日新聞 読売新聞 CDI P&G(ファイナンス) GE(FMP) テレ東 JR東海 講談社 集英社 法務省(1) 4大監査法人(会) 大手特許事務所(理)
66 みずほ(IB) 三菱東京(IB) 東証 JRA 共同通信 日経 JR東 新日鉄 外務省専門職 Calyon(F) HSBC(F) 裁判所事務T種 上位製薬R&D 上位AM 上位製造R&D
65 NTT持ち株 みずほ(FT)

(弁):弁護士 (理):弁理士 (会):会計士 (1):国家1種 (F):フロント (任無):任期無し研究職 (AN):アナウンサー (P):パイロット
91名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:44:49 ID:XT5VqE0u0
東京弁護士会所属の鈴木亮平容疑者(30)
酒気帯運転をした時点で、
弁護士失格!
92名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:45:38 ID:cG1tblkX0
でもあくまでも失効であって剥奪じゃないわけで
10年たてば復活するんだっけ?

禁固刑以上で失効だっけ
93名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:46:38 ID:aZtIXlCRO
執行猶予はつくだろうけど、懲役又は禁固刑は間違いないだろうね
94名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:48:45 ID:pfp22JIU0
酒気帯びひき逃げだと懲役求刑
95名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:49:51 ID:cG1tblkX0
でも、一生懸命勉強したんだろうし
これはかわいそうだよな・・・

剥奪とか失効はさすがにかんべんしてほしい
96名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:52:32 ID:qx5VInGQP
>>68
お前みたいに中途半端に条文知ってる馬鹿が一番ムカツク。
自首は事件が発覚してても犯人が誰かわかってないなら成立するんだよ。

お前の理屈だと事件発覚後は自首犯が成立しえなくなるだろうがw
世の中の大半の自首は事件発覚後、犯人不明の状態での自首なんだよ。
勉強しろ馬鹿
97名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:52:32 ID:9+0UXgg1O
>>84
リアルな話この程度の事故は20年くらい前なら業務停止1月くらいで済んだけど、今は厳しくなっている。
ひき逃げまでしたら事実上バッチは飛ぶだろう
98名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:52:32 ID:0wWudXQyO
弁護士とか警察みたいに、法律を扱うヤツは、こう言った事案に対して厳格化しなきゃ、示しが付かないだろうな。初犯だからとか、出来心なんて言い訳させたらダメ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:52:43 ID:2g6Vprqp0
こういうときのために
ペーパー会社をつくって役員になっとくのよ。

逮捕されても、弁護士じゃなくて、▲▲会社役員です。て言うわけ。
暇な記者にかぎつけられない限り、ばれない。
100名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:53:41 ID:wTFSDqxM0
生活保護のクズが酒気帯してもニュースにすらならないけど、真面目に税金払っているひとが捕まると吊し上げw

まさに、働いたら負けw

おまいら、草加か共産党に泣きつけw

税金は払うより、搾取した方が勝ちだぞww
101名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:54:57 ID:9FT1Uu9A0
酒気帯び と ひき逃げ
どちらも極めて悪質。剥奪で当然だろ
102名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:57:10 ID:cG1tblkX0
でも30歳になって弁護士の資格剥奪って
人生どうなっちゃうの?
103名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:03:58 ID:vdqZtL7W0
>自首は減刑される事が明記されてたハズ
RfYM75+O0がただのしったかぶりの馬鹿だったことはしょうがない。
これからはちゃんと調べるなりなんなりしてから知ったかぶりしろよ。
104名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:06:08 ID:L6K8W/LN0
ロー卒の簡単な試験にしか受かってない弁護士だから
そんなに凄い努力をしてとった資格とまではいえんだろう
105名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:09:33 ID:sFJdVr/9P
>>103
お前の知ったかぶりじゃねぇかよwww反省しろw
上でも書いたが・・

自首は事件が発覚してても犯人が誰かわかってないなら成立するんだよ。

お前の理屈だと事件発覚後は自首犯が成立しえなくなるだろうがw
世の中の大半の自首は事件発覚後、犯人不明の状態での自首なんだよ。
勉強しろ馬鹿。

106名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:09:44 ID:0OGGcjIv0
>>96
お勉強されているようですのでどんなケースが自首になるのかを判例を示されては?
人をバカ呼ばわりされるくらいですからさぞかし知識がお有りだと思いますが
107名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:11:57 ID:dg/BnGU80
ちなみに>>82の話が本当だったら車から速攻で身元割り出されているから
自首は成立しえないな
108名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:14:05 ID:DtORQi3BO
>>102
ニート
109名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:16:54 ID:sFJdVr/9P
>>106
なんだよ、正しいこと突っ込まれてファびょんなよw
判例なんて今データベース化されて検索すりゃ一発で出てくるだろ?
さっきも言ったけど自首っていうのは捜査機関に「事件」と「犯人」が把握されてない場合に出頭すると成立する。
犯人はわかっているが身元がわかっていない って場合には成立しない。
自首ってのは捜査機関への発覚を容易にした点に減刑理由があるところ、
犯人がわかっていない状態では事件は発覚したとは断言しがたいことがその理由な。

この説明でまだわからないのなら判例集で条文で検索しろ。山ほどでるぞ。
110名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:17:09 ID:Z6lJ+9t/0
医師免許最強
111名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:18:49 ID:bmJqXgNl0
弁護士資格も、数年に一度、国民審査で是非を問うべき機会が
有って良いはずw
112名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:19:03 ID:bvYDn90+0
つまりこの事件って
普通2種の資格が司法試験の資格に勝ったってことか?
113名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:19:18 ID:fNgVAWVv0
だから減刑じゃなくて減軽だよバカ
114名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:19:34 ID:bS+pSkVp0
鈴木亮平

死ね苦しんで死ね
115名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:20:05 ID:yvFYtaJy0
飲酒運転事故で資格停止になるか?
欠格事由は禁固以上だからならんだろ?

116名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:21:22 ID:0OGGcjIv0
>>109
そのどれを見たのかを聞いてるんですけどw

まあ所詮その程度と言うことでw
117名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:22:27 ID:kL6ncg8G0
自首にはならん 判例を読めヴぁかども

まあ執行猶予付きの懲役刑だろ → 執行猶予がついても有罪には変わりがないから
                 欠格事由に該当し弁護士資格はく奪だとおもう

118名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:23:16 ID:sFJdVr/9P
>>116
は・・?お前な、自首の事例なんて何百件もあって同じ法理で処理されてんだよ。
どれとか言ってる時点でお前法律のホの字もしらねーだろww

カスの相手しちゃった俺まじかわいそうw
119名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:24:53 ID:DtORQi3BO
>>115
禁固による資格停止とは別に弁護士会の独自の処分が課される。
120118:2010/08/19(木) 00:28:31 ID:sFJdVr/9P
でも俺様超優しいからわざわざ馬鹿にもわかりやすい判例選んで持ってきてやったよ

最判昭和24年5月14日の判例だ。これで判例データベースで見てみろ。
そして馬鹿のくせに俺を煽ったことを全力で謝るんだなw
121名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:30:15 ID:QpKHMTDn0
>>118
判例が全然理解が出来ていないような。
122名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:32:17 ID:jSnelbVX0
>>109
> 犯人がわかっていない状態では事件は発覚したとは断言しがたいことがその理由な。

へ〜。
自分の車を乗り捨てて、5時間後に出頭したのに、
「犯人がわかっていない状態」「事件は発覚したとは断言しがたい」んだ。
123名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:32:57 ID:SlefnvJ20
だったら酒飲んで運転するなよ
124名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:34:34 ID:tj4WO6Bt0
125名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:35:28 ID:sFJdVr/9P
>>121 >>122
読んだ上で言ってるんだよな?
犯罪事実が全く捜査機関に発覚していない場合と犯罪事実は発覚しているがその犯人が誰であるか発覚していない場合
に自首が成立するっていう判例だろ。どこが理解できてねーんだw

5時間後に出頭したから「犯人」が誰であるかがわかったんだろ。
既に犯人として手配されていたなりゃそりゃ成立しねーよ。
ちなみに捜査が継続されていれば犯人とみなされていただろう ってことは理由にならんからなw

126名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:36:25 ID:sG5cKipa0
現役生活●護CWの俺に言わせれば
貧困ビジネスに顔を出す弁護士は
総じて人間のカス
127名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:37:55 ID:eaIdfrG40
>>120
事件名は?
128名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:38:17 ID:ZqLql+FP0
2008年の新司法試験合格みたいだな
弁護士になってまだ1年経ってないのにのぼせ上がっちゃったのか

このバカはどこのロー卒?
129名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:40:12 ID:I5E1EJLmP
そこまでのリスクがありながら飲酒してしまうって・・・
やっぱり酒の依存性はやばいね
130名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:41:34 ID:sFJdVr/9P
>>127
なんで上の情報で検索できないの?いい加減にしてほしいわ
事件名は昭和23(れ)1921 事件名は強盗傷人

つかもう張るわ
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=55342&hanreiKbn=01
これで見れる??
131名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:42:13 ID:BZMtyxA90
一夜で弁護士から犯罪者へと転落か。
ご家族も随分と恥ずかしい思いをすることになるだろうに。
正に、やり手弁護士、鈴木亮平に資格無しだ。
132名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:45:43 ID:jSnelbVX0
>>130
> 事件名は昭和23(れ)1921 事件名は強盗傷人

昭和23年かよ
133名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:47:21 ID:sFJdVr/9P
>>127
俺様超優しいから文まで張ってやるよ。
これでわからない馬鹿はもう本当に救えない。
2chで中途半端な法知識振り回すのが多いのは知ってるけど、指摘されたら自分で調べるくらいしてほしいわまじで。
判例データベースすら見れないってどんだけっすか。まじ疲れた。

以下判例引用

刑法第四二條第一項の「未ダ官ニ發覺セザル前」とは犯罪の事實が全く官に發覺しない場合は勿論、
犯罪の事實は発覺していても犯人の何人たるかが發覺していない場合をも包含するのであるが
犯罪事實及び犯人の何人たるかが官に判明しているが犯人の所在だけが判明しない場合を包含しないものと解すべきである。

>>132
・・・あのね、事件名と判決日時がずれるのは当たり前でしょ。
あと判例変更されてないから最近でも地裁や高裁で同じ理屈の判例いっぱいあるから。
つか刑法の通説だから。覚えておいてね。
134名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:50:29 ID:jSnelbVX0
>>133
> あと判例変更されてないから最近でも地裁や高裁で同じ理屈の判例いっぱいあるから。
> つか刑法の通説だから。覚えておいてね。

だからさあ......。
そこの所を証明できる点を、きちんと引用してよ。
あなたが「刑法の通説」だって訴えても意味ないんだからさあ。
135名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:53:12 ID:sFJdVr/9P
>>134
いやあのね、君は本当にド素人ね。
最高裁判所の判決は変更されない限り常に効力を持つのよ。
だから引用部分は上の点で十分なの。これ以後判例変更はされてない=現在もこれが最高裁の立場ってことなの。

小学生じゃないんだからいい加減にしてよw
136名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:00:24 ID:jSnelbVX0
>>135
> 最高裁判所の判決は変更されない限り常に効力を持つのよ。

だからさあ...。
「これ以後判例変更はされてない」証拠を見せてよ。
過去に最高裁が下した判決と違う判決が下された事なんて
何件も有るでしょ。
137名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:02:44 ID:tFIrGQ1B0
まあ心配することはない。
弁護士資格を失うとしたら反弁護士会的な活動をした場合だけじゃないかね。
反社会的人間を何万人と相手してるんだから、ちょっとした反社会的行為などスルーだろ。
というわけで、「弁護士資格を失うのが怖くなって逃げた」ってのは怪しいもんだ。
事故の際に「いてはいけない同乗者」がいたんじゃないかと邪推してしまうねえ。
138名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:03:59 ID:sFJdVr/9P
>>136
ああうん君は本当に素人の馬鹿だから相手にするのも疲れるんだけどさ、
最高裁後に地裁等で違う判決が出たとしてもそれは判例変更にならないのね。
あくまで最高裁の判決が「判例」なの。君の言ってるのは裁判例ね。
お前みたいな法律学のホの字もわかってない奴を相手にするつもりはなかったんだけどなぁ。
法律学って君みたいな基礎の基礎もわかってない奴に教えるのは短い時間じゃ無理だよw


まぁ俺を批判してた自称法律詳しい奴らは黙ったようだなw
人に対して「判例を理解してない」とか言うやつらはまず自分が理解してから書き込むように。
このスレで自首にはならないって言ってるやつらはみんな嘘つきだったわけだからなw

139名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:08:29 ID:jSnelbVX0
>>138
> 最高裁後に地裁等で違う判決が出たとしてもそれは判例変更にならないのね。

俺はそんな事言ってないけど?
過去の「最高裁の判決」と違う「最高裁の判決」が出た事が有ったと
言ってるんだけど?。
俺は「地裁等で違う判決」なんて一言も言ってないけど、
何処で言ったのか示してよ?
140名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:10:37 ID:sFJdVr/9P
>>139
いや最高裁の判決が出たことがあった ともいってねぇだろうがw
俺が昭和23年の最高裁判例を引用して判例の存在を証明したんだから、
以後それと異なる判例が存在するとお前が主張するなら立証責任はお前にあるだろw

え?俺に何千っていう判例全部ここに張って証明しろって言ってんの?くるってるなw
141名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:11:45 ID:cqgUQhvs0
他人が遊んでいる間に必死に勉強しただろうに
142名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:13:30 ID:10gjQDsM0
>>138
You win!
143名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:14:11 ID:BZMtyxA90
流した汗も涙も全てが水泡と化した。
144名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:17:09 ID:jSnelbVX0
>>140
> 以後それと異なる判例が存在するとお前が主張するなら立証責任はお前にあるだろw

何を言ってるんだ?。
あなたは俺が質問した件にかんして何も答えてなくて
自分の発言に無理矢理正当性をつけてるだけだろ?
>>134の「そこの所を証明できる点を、きちんと引用してよ」にも答えていないし、
>>136の「「これ以後判例変更はされてない」証拠を見せてよ」にも答えていなし、
>>139の「俺は「地裁等で違う判決」なんて一言も言ってないけど、
何処で言ったのか示してよ?」にも答えていない。

> え?俺に何千っていう判例全部ここに張って証明しろって言ってんの?くるってるなw

当たり前だろ?
あなたは「最高裁判所の判決は変更されない限り常に効力を持つのよ。
だから引用部分は上の点で十分なの。これ以後判例変更はされてない=現在も
これが最高裁の立場ってことなの」って答えてるんだから。

145名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:18:44 ID:/zjMaUo20
こういう弁護士は死刑が妥当だろ。
弁護士って、本当、ロクでもないのしかいねーな。
146名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:18:55 ID:xIKV66e50
>>138
まぁ,そう釣られなくても。
最高裁のホームページから判例を引っ張り出してくるあたり,
ロー生か修習生?まさかB?
司法板じゃないんだから,学部生レベルの素人を追い詰めても・・・
147名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:22:11 ID:jSnelbVX0
>>146
> 最高裁のホームページから判例を引っ張り出してくるあたり,
> ロー生か修習生?まさかB?

最高裁のホームページは一部の凡例しかのってないから
それを鵜呑みにしちゃダメだと思うんだけどなあ....。
148名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:22:51 ID:sFJdVr/9P
>>144
すごいなwまじで全然理解しようとしない姿勢にびっくりだよ。
もうこのヤリトリは君の勝ちで良いよ。君に立証責任について語ると朝になりそうだしなにより不毛だからね。

まぁただ事実として上に張った>>133の昭和23(24)年の最高裁判例が現在も効力を有する、自首の判例だということは覚えておいてくれ。
数千の判例をここに張ることは俺にはできないけど、この最高裁判例を覆す判例は存在しないんだ。
よってこのスレの事案の場合に、自首は成立します。

別にどうしても信じたくないなら信じなくていいけど、このスレの偉そうに嘘の法律論語ってた奴みたいに恥をかくだけだからね。
そこだけは注意しておくといい。おやすみな。
149名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:25:10 ID:sFJdVr/9P
>>146
司法修士生でした。ほんと耳が痛いです。
法律知らない人にムキになるなんておろかすぎました。スレ荒らしすんませんでした。
150名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:26:27 ID:bTuEmo7B0
http://203.139.202.230/08shikenkekka/08shihou.htm
2008年新司法試験合格者だな。
まだ弁護士になって8ヶ月程度か。
長年勉強しただろうに。
151名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:29:29 ID:avWXAT60O
逃走弁護士
152名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:31:22 ID:xIKV66e50
>>150
新62期ですな。
付き添ってきた検察官はおそらく同期のクラスメイトでしょう。
153名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:32:00 ID:MqDpZexa0
せっかく資格取ったのにもったいねえ
154名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:32:26 ID:F5oVrTUC0
今年もっともメシウマw
155名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:34:18 ID:osx+j1HgP
何年か経って再入会すればいいんじゃないの。
弁護士資格に価値がある時代でもなかろうに。
八ヶ月ならペーペーでしょ。
156名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:35:37 ID:F5oVrTUC0
しかし、チキン過ぎるw こんな輩、法曹の資質が根本的にないのだよw

法曹たる者、酒、女、金、ギャンブルで身を崩すなんて論外。

資質がないから、自然淘汰された様な者。情けない話。
157名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:37:31 ID:jSnelbVX0
>>148
> そこだけは注意しておくといい。おやすみな。

いえいえ、俺の相手をしてくれてありがとう。
俺が住んでる都道府県の弁護士会のお偉いさんと毎月会って色々話をするんだけど、
その人は法曹界の問題を色々嘆いていて、俺にも意見を聞いてくるんだけど、
その中の一つが「裁判所の凡例主義」なんだよな。
で、そのお偉いさんは大学のロースクールの講師とかもやってるんだけど、
大学の法律学の教授と会話をする度に「洞穴の中で暮らしてる教授」に頭が痛くなるんだと。
このスレの内容はなかなか面白かったから、メールで送っておく事にしたよ。

じゃ、おやすみ。
158名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:41:12 ID:ebChzx3M0
所詮は、三百代言のゴロツキ
資格職にして保護してるのが間違い
159名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:48:27 ID:J9zPBZnMP
まあダメな弁護士が1年そこらで淘汰されて良かったじゃないか
160名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:53:17 ID:dg/BnGU80
>>125
>>107でも指摘したように自分の車乗り捨てて5時間後に出頭してたら
自首にはなりえんぞ。
まぁ>>149司法修士生なんて自称しているくらいだから
ただの知ったかくんなんだろうけど。
161名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:58:07 ID:IxU+tSeaO
やったー弁護士になれたぞ!車も買っちゃうw
 ↓
8ケ月で無職、車もオシャカ、てな感じかな。


今頃、警察署で何を思ってるだろうかね?
162名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:59:44 ID:jSnelbVX0
え〜と、>>160さんは何を言いたいんだろ?
163名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:03:58 ID:bZR6V61d0
人生、崩れるのは一瞬だな。
叩いてる奴らも明日は我が身だぞ。
164名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:04:55 ID:6i82US7sO
知り合いの会計士も弁護士も極力車は運転しないって言ってた
人身して剥奪されたらシャレにならんらしい
トップクラスの士業て大変なんだな
165名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:07:13 ID:N82thICh0
>知り合いの検事に付き添われて
犯人がヤメ検なのか、単なる同期なのか・・・・
166名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:34:12 ID:jSnelbVX0
>>164
> 人身して剥奪されたらシャレにならんらしい

相手が勝手に道路に飛び出しても、運転手は100%無罪なんて事が
ほとんど無いからねえ。
167名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:49:50 ID:3nd2JJPa0
酒飲み運転で事故して逃亡する弁護士はいらんな
168名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:52:45 ID:DPh+yJyT0
反省してるので、つって資格剥奪は免れる方向なのかな
169名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:15:18 ID:dGP5LA490
俺も最近酒気帯びで捕まって30万払ったが
これからも飲酒運転するつもりです( ^×^)
170名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:45:14 ID:yBAcKer+0
>>169
よう!腐れ外道!
171名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:12:35 ID:ywyzR98z0
飲酒運転は合法化しろ!!
ただし「飲酒運転による事故はすべて死刑で」
172名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:15:49 ID:RxygPjvhO
>>155
えっ、できないでしょ?
禁固刑以上の有罪になったことある人は弁護士の資格を失うんじゃないっけか
だから普通タクシー中心になるよ、うちもそうだし
趣味の人と田舎の人はまた違うけど
173名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:21:26 ID:RxygPjvhO
>>149
司法修士生?ってなに?
初めて聞いた
174名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:26:43 ID:lxAN98NQ0
資格をなくすことはない
安心しろ
175名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:34:56 ID:hcUSc1Q10
また署名が廻ってくるのか
176名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:37:02 ID:RxygPjvhO
>>157は、判例の字はわざと間違えてるのかなあ
弁護士会の会長が素人にわざわざそんなくっだらないレベルの話なんてしないよ、これは断言できる
会長はアホではなれないんだよ、あんま侮辱すんなハゲ

法律がらみのスレってさ、自称法曹関係者ですとかって人が面白半分に嘘八百を言うのが本当にやだわあ〜
リアル弁護士も裁判官も検事も自分のこと法曹ですとか関係者ですなんて一生言わないよ

なんで自分の知識と意見でレスをしないのか不思議だよ
物知りだと思われたいのかな?バカバカしいな
177名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:41:24 ID:5/p7PtXE0
なんだかんだで飲酒運転は無くならないんだな。
で、またぞろ、社会を賑わすような飲酒死亡事故が起きると。

こりゃもぅ、酒を飲んでたら
エンジンがかからないようにするしかないな。
178名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:48:06 ID:Sdi9eMUXO
>>171
死刑じゃ自殺志願者共が「爆走」しまくるからいかん。
命の危険のある場所での労働、地雷除去、人体実験等を「死ぬまで」やらせる。
死んだらもちろん臓器提供
179名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:52:15 ID:Yj1D3xDD0
自称法曹関係者というのは、「放送関係者なんです」というような電波を飛ばすバカが多い。

自身を包装している人間はマジモノで、曝け出すのはニセモノで間違いないよ。

だってここは、2ちゃんねるだから。


次の一杯は、泡盛の炭酸割りで〆。


180名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:20:33 ID:DELKkRo/0
親が泣いてんだろうな・・・・・・
馬鹿な奴め
181名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:23:30 ID:m5tqMJbE0
この弁護士は家に帰ってないね。
一旦家に帰ってれば山手署じゃなく磯子署が近いはずだ
182名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:27:13 ID:h5eg5TlxO
□→○
に相談したらいい、大阪城主もいるし
183名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:36:01 ID:HA+eGZEU0
本当に司法試験受かってる人は爪を隠してレスするような気がする
>>157はツーストライクのロー生ってとこかな?当たってたら謝る
184名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:41:57 ID:v7QL8esaO
東京弁護士会のホームページから弁護士検索して、名前入れたら所属事務所がばれちゃうかも
するなよ
185名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:43:56 ID:XljRMSXSO
ツーストライクだとしても「凡例主義」は無いわw

大体、「大学のロースクール」って、大学以外のロースクールというものがあるのかと・・・
大宮とかだって一応大学だろ?w
186名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:46:37 ID:Oqn8OjJH0
>>183
始球式じゃないの?
187名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:05:27 ID:SDYG98wV0
「酒気帯びの状態で赤信号を無視して直進し」

「危険運転」はどうだろう? ハードル高いんだよな。

酒気帯びで故意に信号無視か?
188名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:05:33 ID:LhZQJa7P0

189名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:12:56 ID:SDYG98wV0
年収300万とかの低所得弁護士のことを
300万代言といったら面白いな。

190名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:59:05 ID:RJEuUW2N0
どこのバカロー出身だよwww
191名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:02:38 ID:h59zcHiq0
「都内の別の知人に会う」
こういう表現は、愛人とかを指す?
192名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:16:30 ID:aNBAZ9jR0
酒飲んで帰ってから、わざわざ車を運転して外出かよw
同情の余地がまったくないね、常習犯だろこいつは。
193「弁護士資格失うの怖かった」酒気帯びで事故後逃走した疑い:2010/08/19(木) 08:05:01 ID:qwT1iOIf0
▽ソース 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100818/crm1008182005028-n1.htm

みんな気をつけろよ
194名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:11:34 ID:+1RXkdGF0
ははん

ロースクールの学費やら奨学金で1000万の借金抱えてるんだろうな


ざまw
195名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:14:36 ID:dla7glUk0
トーイン→チュン大のアホとみた
196名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:17:33 ID:7h0z+cEsO
だったら飲んで運転すんなよ。
阿保か。
197名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:20:49 ID:imNa/SCW0
せっかく弁護士になって何年もたってないだろうにな。
ところで弁護士って最年少で何歳からなれるんだ?
198名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:31:37 ID:osx+j1HgP
ああ、復活するのに10年以上はかかるのかな?
資格剥奪とほとんど同じじゃないか、経済的には。
199名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:42:42 ID:dcUWn+mz0
>>198
弾劾裁判所で、判事を辞めさせられた人
未だに、弁護士会に登録出来ないらしいねw

嫁が、認知で金が要るからと確か今、弁護士会
相手に裁判しているじゃないかい
200名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:43:52 ID:8ETjCBUy0
40000番台ってことはまだ弁護士登録して1年経ってないんだな
バカな奴だwwwwwww
201名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:46:11 ID:HwIhnvH20
酒気帯びなら、車の方だけじゃないのか?
世田谷の都道で赤信号渡るとか、アホだ。

当たり逃げは失いそうだな
202名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:52:58 ID:57JFeSgC0
>>198
禁固刑以上になれば、執行猶予が付いても死ぬまで駄目。
罰金で済めば大丈夫だけど、ひき逃げで罰金は無いから。
だからこの人は死ぬまで弁護士に復帰できない。

弁護士法
(弁護士の欠格事由)
第七条 次に掲げる者は、第四条、第五条及び前条の規定にかかわらず、弁護士となる資格を有しない。
 一 禁錮以上の刑に処せられた者
 二 弾劾裁判所の罷免の裁判を受けた者
 三 懲戒の処分により、弁護士若しくは外国法事務弁護士であつて除名され、弁理士であつて業務を禁止され、公認会計士であつて登録を抹消され、税理士であつて業務を禁止され、又は公務員であつて免職され、その処分を受けた日から三年を経過しない者
 四 成年被後見人又は被保佐人
 五 破産者であつて復権を得ない者
203名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:56:53 ID:AJAVDM1m0
こういう輩は実刑にしないと反省しない。
204名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:57:05 ID:njbIIa6G0
つーか横浜だの東京だの住んでて車で移動するのがアホだ
電車使ってりゃこんなことにはならんのに
205名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:59:01 ID:f1n9rICCO
こんな奴に弁護されていた人が可哀相
206名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:03:16 ID:AJAVDM1m0
酒飲んで、いったん帰宅後に車で出かけたわけだから、これは確信犯だろ。
飲むつもりがなかったけど、付き合いで飲んでしまって、そのまま車で帰ったというのとは
大きく違う。
207名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:04:57 ID:dcUWn+mz0
>>202
刑の執行か執行猶予期間が過ぎれば、
欠格事由じゃなくなるよ。

各弁護士会が登録を認めるとは別問題だけど
208名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:07:23 ID:QWZNTWiUO
弁護士には資格剥奪制度があるから良いわ
早く医師も同じにしてほしい
209名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:08:48 ID:dcUWn+mz0
>>202
二 弾劾裁判所の罷免の裁判を受けた者

先に書いたけど、今登録申請中なんだって
210名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:10:43 ID:dcUWn+mz0
>>208
医師も資格剥奪あるよ

国の審議会が決めることだけど、年間何人かは、
資格剥奪されている
211名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:19:14 ID:imNa/SCW0
>>210
こないだの不同意堕胎の事件はそうなんかな
212名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:20:23 ID:AJAVDM1m0
>>210
医師の場合、医道審議会で処分が決まるけど、よほどのことでない限り剥奪はないんだよね。
殺人とか医療行為を利用した日常的な強制わいせつとか。
普通の犯罪だとせいぜい医業停止3ヶ月とか。
弁護士の場合は軽い横領とか詐欺とかで業務停止1年とかになって、そうなったら
もう、期間が終了しても事実上仕事はできない。
213名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:23:21 ID:dcUWn+mz0
>>212
オイオイ、大阪で何ヶ月前に捕まった弁護士
確か、何回か懲戒処分受けていたはず。

弁護士会が、登録認めれば、前科なんかは
誰も分らないだろ。
214名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:24:35 ID:AJAVDM1m0
>>213
一度懲戒処分を受けると、まともな仕事はできなくなる。
そして、誰もやらないヤバイ仕事に手を染める。
また懲戒される。
そんな感じ。
215名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:25:49 ID:57JFeSgC0
>>213
大阪だから、ヤー系の仕事があるんだよ。
ヤー系の仕事をするのは、懲戒の前科のある弁護士か、ヤメ検。
216名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:49:41 ID:RfM0IjTV0
新司法合格者だからいてもいなくても同じ。
217名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:51:20 ID:6i82US7sO
>>202
弁護士、会計士、医師の三大国家資格には、資格剥奪の規定があるらしいよ
誰かが急に飛び出してきて、事故っちゃったら人生アウトになるから、
絶対車運転しないって、弁護士や会計士が飲み会で言ってた
218名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:55:46 ID:osx+j1HgP
会計士や司法書士は禁錮刑くらっても後に3年待てば復帰できる。
国が監督するから甘いのかな。
219名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:05:50 ID:dcUWn+mz0
>>218
弁護士会の懲戒の方が、大甘だよ

奈良の弁護士で色々金を使い込んだのに、
弁護士会が懲戒処分をしないまま放置。
さらに、色々金を使い込み。

今、弁護士会相手に裁判している。
ただし、弁護士が原告の代理人に誰も
成らないので(他の会の弁護士も含め)、
司法書士が、その訴訟を助けている。
220名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:11:26 ID:tIqe0fD+0
逃亡弁護士っていうのはもう出た?
221名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:26:33 ID:ohkKs5Qh0
なんですぐ示談の申し込みをしなかった?
222名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:27:55 ID:GpfSCdTVO
まあ事務所がバックについて示談に持ち込むだろう。なにごともなし。
223名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:28:41 ID:S737XJk50
>>4
知り合いの税理士の人は、飲酒で捕まると問答無用で資格失うとか言ってたけど、
便後紙はどうなんだろ。
224名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:29:12 ID:j4sgCwPu0
>>217
都市伝説www
225名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:31:24 ID:xV7fiYdt0
酒抜いてから出頭すればよかったのに
226名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:38:18 ID:NtKYaFXU0
相変わらず都(周辺)のスレは伸びんよね

犯罪隠したいのがよくわかる
227名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:46:29 ID:TE+B6jfc0
メシウマ
228名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:47:43 ID:tAO5yQrj0
資格を失うのが怖いのに、飲酒運転は平然と出来るんだよなあ。不思議。
229名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:48:05 ID:MzpNbl7TO
酒気帯びとかマジ勘弁www
230名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:55:22 ID:OY7r8vKS0
執行猶予3年だとして、3年後には仕事再開してるでしょ。
弁護士会も登録認めるだろうし。
231名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:57:45 ID:pIYmMoWl0
鈴木 亮平
 ○● ○○
 13 4  9 5
 総運31◎ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
 人運13◎ 頭脳明晰で活動的なリーダータイプ。才能を発揮できる。
 外運18○ 忍耐強く、困難を乗り切る。枠の中での創意工夫が得意。事件注意。
 伏運27× 幼児期は無事でも将来不安。
 地運14× 反体制、病弱、波乱運。
 天運17○ 開拓精神で発展していく家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です。
232名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:26:36 ID:PyBvbu2m0
新試のやつか
資格の重みも資格とれた有難みもわかってないバカなんだろうな
233名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:15:21 ID:JrFj6Tj00
多分イソ弁で年収300万位だろうから金がなかったんだろうな
234名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:21:45 ID:96PAGcvOO








これが今の新司法試験のクオリティ!







235名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:23:42 ID:R1iG1lAe0
>>232
分かってるからこそ、資格を失うのが怖かったのだと思う。
236名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:32:44 ID:Mt2HnYl50
本当に分かってるやつなら飲酒運転なんかしない
237名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:45:05 ID:R1iG1lAe0
>>236
まぁそりゃそうだけどさ。

でも、例えば、将来無職フリーターになるの分かってるのに学校の宿題とかしないで
底辺高校行ったりする人もいるわけで。
その人たちも分かってるとはいえ、もしかしたら自分は底辺フリーターにならないかもしれないと思って宿題しないわけだ。
この人も見つかったりバレたりしないと思って飲酒運転したんじゃないかな。

とはいえ、バレなきゃいいってものではない
238名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:50:18 ID:jsMTYvlc0
この弁護士はクビ?
どーせ弁護士会は甘甘だからクビにせず左翼人権活動(笑)に精を出すんだろうな

いいよな
自分の発言に責任持たないやつらは
239名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:56:25 ID:wYvyW2Dc0
欠格条項みたいなもんは公務員にもあるはず。
240名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:24:56 ID:bU6lCO790
相手が死んでたら弁護士資格どころか
人生失ってたな
まぁどっちにしろ弁護士はアウトか
241名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:28:07 ID:vT++nctuO
司法試験合格者の名前はネットで見れるよ!!
242名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:36:27 ID:srtym/PgO
こういうやつは他にも悪いこと色々してんじゃね?
叩けば埃というか余罪出てくるかもね
243名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:47:18 ID:EJMMZfhJ0
えらそうな肩書きや資格を持っている連中ほど、ついつい一般のルールが
馬鹿馬鹿しくなってしまうんだよな。
そしていざやばくなると必死こいて自分の権利を守ろうとするわけだ。

ま、弁護士なら自分のやったことに責任を持ち、全ての知識と経験を駆使して
裁判で自己を弁護したらどうだろうか?
その結果として資格を死守できたらたいしたもんだ。
真面目な話、それで箔がつくかもしれん。
244名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:25:36 ID:vyUNpgimP
>>241
弁護士登録しなくても?
245名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:06:00 ID:xGNV6vKh0
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
 ヤレヤレ…   【また東京か】【また東京か】【また東京か】
.   ∧__,,∧   【また東京か】【また東京か】【また東京か】
   ( `・ω・)  【また東京か】【また東京か】【また東京か】
.   /ヽ○==○【また東京か】【また東京か】【また東京か】
  /  ||_ | 【また東京か】【また東京か】【また東京か】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
246名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:57:31 ID:zCCq42Q10
もうホント嫌になる、悪質な事件のニュース、東京都民ばっか
247名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:15:43 ID:5VHPUpAf0
悪徳弁護士は東京ばかりではないよ

>>33
248名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:28:37 ID:0tjQmLLQO
司法修習生のせいで人命失われたお
249名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:35:13 ID:sU1/9BXL0
復活してもひき逃げの弁護しか出来ないようにしたら?
250名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 03:45:49 ID:sdQ9/Akn0
飲酒運転の交通事故だったら、失うのは運転免許くらいだろ
補償さえちゃんとすれば起訴もされずに済むこともあるし

逃げてしまったら実刑もありえる、禁固以上の刑を受けて弁護士免許剥奪だな
251名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:55:34 ID:/gPTqSXk0
東京民国では弁護士すら犯罪者なのか
どうしようもないなw
252名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:12:54 ID:nI0Eyi+90
今や弁護士は日大しか入れん頭でもとれるのか
法律も守れん奴に弁護士免許出すなよな。
253名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:07:22 ID:ViZtvBqC0
これが東京の弁護士か・・

唖然呆然さすが東京
・・・狂っている、東京民国は狂っている。
254名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:36:09 ID:THgKtubg0
この弁護士の行方
1)弁護士会から脱会、弁護士を辞める
2)実刑判決を受ける
3)ひっそりと別の都道府県で弁護士登録

弁護士が実刑を受ければ資格は剥奪だが、実刑を受ける時に弁護士をやめておけば問題なし
弁護士だけ有利な法律ですな
255名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:10:21 ID:yeksvZNQ0
弁護士会がそんなに甘いと思う?
256名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:36:14 ID:DpnmLSoAP
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/31724763.html

今回は飲酒人身事故で逃げてますが、ここまでひどいのは過去にありません

大丈夫です鈴木弁護士

東京弁護士会は法曹資格停止の除名とか退会命令は出しません
なぜなら、弁護士業務以外ですから、守ってくれます弁護士会は!
そのために高い会費払ってるんですから

鈴木弁護士、心配しないで
こんな時こそ弁護士会はあるのです
ただし刑事罰で有罪になると自動的に登録抹消となります

東京弁護士会は日弁連会長を出してますから

ボス弁にお願いしてその力関係で不起訴、起訴猶予、罰金程度にしてもらいましょう

被害者と示談を早くしましょう
友達の弁護士にも頼んで示談にして警察に出しましょう
今回は出頭しても逮捕ですから身柄拘束はあるでしょうが
257名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:18:51 ID:XGHcObig0
こんなのが弁護士やってるのかよ
東京人は本当にヘドが出るな!
258名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:19:42 ID:Biy1vPStO
リアル逃亡弁護士w
259名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:58:19 ID:ZOenw0l1O
もうだめだな。
260名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:13:06 ID:8mznFYPN0
■[アホ文化人を退場させられない理由]リフレ派(ネットリフレ派)の「トッププライオリティ」とは?

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20100821/p1
261名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:13:05 ID:5i6GwkOk0
この事案を見る限り
弁護士に向いてないなw
262名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:19:18 ID:MUfvKtKE0
弁護士とは大便の後のトイレット紙のことである。
車などのるのは、工場(和光)からトイレに、運ばれるときだけでよろしい。


263名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:30:57 ID:/Ix1upje0
こいつ呼気中アルコール濃度に関係なく、行動みると殆ど酩酊状態じゃんw
264名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:04:44 ID:ZSEV9U6RO
スレタイに地域名が書いてないのでどこの話かと思ったら
案の定東京民国かよ
期待を裏切らないクズっぷりだな東京は
265名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 05:28:16 ID:PGVgC5Oa0
飲酒運転、信号無視、
そして怪我人をほったらかしてわが身可愛さでの逃走、
自分を弁護してみろよ。
266名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 10:54:01 ID:M6WaSb3E0
5時間後に0.15_以上なら,事故時は泥酔だろうなぁ。
損得計算できたら,意味のない逃走はしなかったろうに・・。
まぁ,飲酒の隠ぺいしてないだけマシだと思うけどね。
267名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:49:37 ID:1t2bLbav0
あーあ、さすが東京民国だよ
もうさすがって言うしかないよ
268名無しさん@十一周年
自分で自分を弁護したらどうですかw