【政治】 菅首相、会見であいまい発言→新聞記者が追加質問→長崎市、「追加質問は、信頼関係失墜させる行為だ」と新聞社に抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★首相会見で追加質問はダメ 長崎市が地元新聞に「抗議」

・就任直後から「内容がとぼしい」と評判の良くない菅首相の記者会見だが、平和祈念式典参列の
 ために訪れていた長崎市で開いた会見で、ちょっとしたトラブルが起こっていた。事前に決められた
 質問以外の質問をした地元新聞社と地元記者クラブに対して、会見を仕切っていた長崎市が
 「信頼関係を失墜させる行為」などと非難する文書を送っていたのだ。記者会見での質問をめぐって、
 自治体が報道機関に抗議文めいた文書を出すのは異例だ。

 問題の発端は、8月9日、平和祈念式典後に長崎市内のホテルで行われた記者会見。
 制限時間は10分以内だとされており、質問は地元の市政記者クラブから1問、東京から菅首相に
 同行してきた内閣記者会から1問とされた。
 市政記者クラブからは、読売新聞の記者が核拡散防止条約(NPT)の維持・強化に向けた取り組みに
 ついて質問。内閣記者会からは、テレビ東京の記者が、菅首相の核抑止力についての認識について、
 発言の「ブレ」をただした。質問は、「広島の会見では、『核抑止力は必要だ』と発言されています。
 一方で今日は、『核兵器を無くするために全力で努力』と発言されています。先ほどの被曝者団体からも
 指摘があったように、この二つの発言は相反しているように思われます。今後核問題について、
 どのように世界の中でイニシアティブを取って活動をしていくお考えでしょうか」と、至って
 シンプルなものだ。だが、菅首相の返答は、きわめてあいまいで、分かりにくいものだった。

 要約すると、「現状は核抑止力に頼らざるを得ないが、究極的には核兵器のない世界を目指したい」と
 いうことのようだが、あえて全文書き起こすと、以下のようなものだった。
 http://www.j-cast.com/2010/08/18073759.html?p=all
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/08/18(水) 19:38:33 ID:???0
(>>1のつづき)
 「『核兵器をなくす』あるいは『核兵器のない世界を目指す』ということと、そうなれば核抑止力は必要
 なくなりますから、そういう意味で核抑止力を必要としないような、核兵器のない世界を作りたいと、
 こういうことを申し上げているわけです。現状は、残念ながら、まだそういう状況にはなっておりません。
 もちろん我が国自身は非核三原則の原則を守っていきますから。あー、ただ、あのー、北朝鮮の
 核開発を含めてですね、残念ながら現在は世界から核がなくなるという状況にはそれを実現して
 いませんので、そういった意味で、残念ながら、まだ核抑止力が一切、それに…、なんて
 言いましょうか。あのー、頼らないで済む、そういう世界を目指すけれども、まだそれに至っていない
 中ではですね、そうした、必要性は将来なくしていきたいとは思いますが、現在は、あのー、そういう
 ことを考えざるを得ないという、こういう趣旨で申し上げました」

 これに対して、長崎新聞の記者が「総理、長崎新聞ですけれども、非核三原則の法制化というのは
 菅総理の政権下ではやらないということでしょうか」と質問。菅首相は「非核三原則の法制化に
 ついては、あのー、まだ私も政権を担当して2か月ですので、これからそういう、これまでの経緯を
 含めた議論を含めてですね、私なりに検討してみたいと思っています」と、やはりあいまいな返答に
 終始した。菅首相が席を立とうとする中、記者が「可能性はあるということですか」と突っ込むと、
 菅首相は苦笑いしながら「ですから、私なりに検討してみたいということは検討した中で判断したい
 ということです」と、同様の言葉を繰り返し、会見場をあとにした。

 記者が質問したことに正面から答えなかったり、返答が曖昧だったりした場合、その場で
 追加質問が飛び出すのは、記者会見の場では一般的なことだ。さらに、この質問をした記者が
 8月14日の長崎新聞のコラム「記者ノート2010」で記したところによると、予定されていた2問目の
 質問に対する返答が終わった時点で「残り時間はまだ4分以上あった」という。(>>3-10につづく)
3名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:38:37 ID:VC+LmAVP0
bgtsn
4☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/08/18(水) 19:38:50 ID:???0
(>>1のつづき)
 にもかかわらず、このやり取りをめぐって、長崎市は2010年8月11日、「被爆65周年長崎原爆
 犠牲者慰霊平和祈念式典後の内閣総理大臣記者会見等における取材方法について(要請)」と
 題した文書を、長崎新聞社と市政記者クラブに出した。

 内容は、「信頼関係を失墜させる行為であり、誠に遺憾」「円滑な運営・進行の妨げとなるような
 行為は一切行わないよう強く要請します」などと、事実上の抗議文で、記者会見の進行に
 ついて自治体がこのような文書を出すのは異例だ。

 長崎市の広報広聴課では、文書を出した経緯について、「事前に『取材要領』を配布して、
 (地元)記者クラブからの質問は1問だと明記していた。にもかわらず、会見の進行が滞った
 ことを受けての措置」と説明。文書は、あくまでも市の判断で出したとの立場だ。
 だが、同課によると、会見が行われた8月9日、首相官邸から長崎市に対し「(地元からの)
 質問は1問だということは、きちんと話が通っているのか」という趣旨の確認の電話が
 あったという。これに対して、長崎市は「文書を出して周知徹底する」などと回答。
 その結果出されたのが、前出の文書だ。一連の経緯を、「官邸の無言の圧力」ととらえるか
 「長崎市の過剰反応」ととらえるかどうかは、見方が分かれそうだ。ただ、過去数回の
 首相会見は、予定の時間を数分間残して打ち切られている。今回の出来事で、官邸側が
 記者会見での対応に神経質になっていることが浮き彫りになったとは言えそうだ。

 なお、長崎新聞社の森永玲報道部長は「そもそも、そんなことを言われる筋合いはないので、
 特に反応はしていません。事前に規定された以外の質問が出たぐらいで、このような
 反応があったことに、逆に驚いています」と、文書を事実上無視する構えだ。(一部略)
5 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:39:47 ID:3ZKMLDwxP
事前に決めた通りの質問なら文書でやれよ
会見の必要が無い
6名無したん@∞周年:2010/08/18(水) 19:40:40 ID:dnIwOBRk0
長崎市は「健全な民主義を守る為には何が必要か?」という思考ができないのか?

ここに長崎市民がいるのならこの腐った自治体のやりようについて説明しろ!
7名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:41:26 ID:N70E+mtN0

抗議文「うちの首相はバカなので、想定外の質問をしないでください!!!」
8名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:42:09 ID:yyos1ekmO
ヘ(´Д`)ヘ
9名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:42:13 ID:sQ5pfrChO
管の情けなさはどうしようもないな。長崎新聞のコメントが冷静すぎて逆に笑える
10名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:42:15 ID:VkERWl9v0
こいつが威勢のいい時は、自分に責任も関係もない事を話すときだけだから・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=OzXfk5UGoPE
11名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:42:43 ID:5NZbEExb0
何が信頼関係だよ。追加質問が嫌なら会見しなきゃいいだろ。アホか。
12名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:42:55 ID:U5rKyaPv0
民主党 −「圧力」→ 長崎市 −「抗議」→ 長崎新聞
13名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:43:03 ID:8K2GWoXa0
全部菅のせいやん
14名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:43:39 ID:6dXOw1QK0
誰と誰の信頼関係だね(・∀・)?
15名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:43:50 ID:QwOpdqMR0
マスコミは嫌いだが、すげー分かりやすい圧力のかけ方だな。

そーいえば、メルマガ止めたよね菅になってから。

どーしてなんだろー。
16名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:44:10 ID:GEPNXDKH0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
17名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:44:36 ID:dgQplXgL0
これが民主党による言論弾圧
18名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:44:48 ID:WIHu43pW0

言論統制ですか?
19名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:44:52 ID:5NZbEExb0
>>15
メルマガって自分がやりたいことを書いて、それについて国民に理解を深めてもらうものだろ、ようするに。

菅がやりたいことなんかねーだろw
20名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:44:58 ID:vMgQxLVI0
菅のマイナスイメージがこれ以上広がらないように保護する作戦に出たのかな?
21名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:28 ID:V6Ti8geC0
この記者も自殺しちゃうなww

22名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:34 ID:qgWTjvTV0
こういうのをどんどん報道すればいいのに
23名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:47 ID:sQ5pfrChO
左翼は他人を攻撃する時は威勢がいいのに、自分が攻められるとからきしダメなんだよな。仙谷もそうだけど
24名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:50 ID:jsKBbHElO
表向き缶は大人しいけど、一皮向けば民主党だな
25名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:52 ID:V9fXmmOf0
管の話し方が鳩山みたいなんだけど、これは民主党の伝統なの?
26名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:53 ID:Ufnhjd2yO
長崎市が悪いのか、官邸、菅、仙谷が悪いのか。

どちらにしろ、マスコミ嫌いの俺だが流石にこれはマスコミは悪くないだろ。
27名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:46:32 ID:8dJGjz+e0
????????????

ガ チ で 意 味 が 分 か ら な い
28名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:47:00 ID:VCq6zesCO
口蹄疫が次に流行るのは長崎県ですね。
29名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:47:09 ID:vGqzzNeB0
長崎市への圧力があったんですねわかります
30名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:47:31 ID:QTQERouA0
長崎市が保ち続けたい「信頼関係」ってwww
31名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:47:57 ID:i8zMj+it0
本当に空き缶だなコイツw

現在、周辺諸国や世界情勢を鑑みますと核抑止力は已むを得ず必要である、
と言うのが広島でお話した事であり
核兵器の無い世界を目指す、平和な世界を目指す、努力する
と言うのが本日お話させて頂いた内容であります。


これだけだろ
32名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:48:08 ID:RZ6rDN+j0
言論封殺だよね。で、質問しちゃいけない会見って意味あるの?
そう言えばサンケイ新聞も手を上げてても無視されてるらしいね。
33名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:49:32 ID:wVI1L1GE0
与党自体が信頼関係失墜してるんだし、いんじゃね?
34名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:49:53 ID:84TgQ0Ub0
これって、現場仕切ってるやつが
普通、打ち切るだろ
打ち切らなかったということは
追加質問どうぞ
じゃねえの
こんな圧力かける民主は完全に言論封殺指向のようだ
汚沢の記者会見を見習ってるんだ
あいつ、都合が悪くなると黙殺か恫喝だものな
民主なんて名前がチャンチャラ 大笑い
35名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:49:54 ID:9U0+0dgg0
露骨な言論弾圧ワロタ
36名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:50:14 ID:N70E+mtN0
 もちろん我が国自身は非核三原則の原則を守っていきますから。あー、ただ、あのー、北朝鮮の
 核開発を含めてですね、残念ながら現在は世界から核がなくなるという状況にはそれを実現して
 いませんので、そういった意味で、残念ながら、まだ核抑止力が一切、それに…、なんて
 言いましょうか。あのー、頼らないで済む、そういう世界を目指すけれども、まだそれに至っていない
 中ではですね、そうした、必要性は将来なくしていきたいとは思いますが、現在は、あのー、そういう
 ことを考えざるを得ないという、こういう趣旨で申し上げました

【要約】
やっぱり日本は核の傘が必要です
37名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:50:47 ID:cLC6wAOe0
長崎市とマスコミはなあなあでやってます
ってことだろ
38名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:50:51 ID:kgvIVVm90
もう記者会見する必要ねーじゃん

動画サイトにでもあげとけ
39名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:51:15 ID:WIHu43pW0
長崎市と書いてあるが、
具体的に誰が指示したのか、気になるなw

長崎県議会?長崎市長?長崎県知事?
40名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:51:18 ID:VoAgSuR40
>制限時間は10分以内

広島では「首相あいさつ」が3分オーバー、延長中継したNHKに苦情が殺到した件について

【放送】平和記念式典、途中で「ゲゲゲ」に…NHKに苦情殺到
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281068254/
>菅首相のあいさつが終わった同8時38分までで打ち切り
41名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:51:18 ID:rtJqMP/uO
最大で二島返還(莫大なシベリア開発費とバーターで)

妥協案でシベリア開発の話。島は棚上げ。
最悪、返還要求放棄。


ええかっこしいの馬鹿鳩山じゃ何もいいことないだろな。
42名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:51:29 ID:pNoCVX6I0
>>31
そうだけど、それをはっきり言うと批判する奴がでてくるから無駄に話を長くして曖昧にすると
いうことだ、これは菅だけではなく歴代総理にありがちな傾向
43名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:52:05 ID:qzEaqsJr0

国民の知る権利はどこいったwww
44名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:53:33 ID:xAp+tCY30
「事前に打ち合わせた通りの質疑応答で進めてるんだから、余計な質問してくるな!」

ってことですか?
45名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:53:39 ID:JkHPhebiO
マスゴミはこれ、ちゃんと叩けよ
黙殺したら自分らの首絞めることになるぞ?
46名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:53:41 ID:QwOpdqMR0
>>19
まあな。ただ読者意見で批判が圧倒的なのも事実。それでも批判を
きちんとたぶん数に比例させて載せていたであろう官邸広報室はさすがだね。

で、鳩山政権のメールマガジンで菅は「日本国憲法に三権分立は定められておりません」と
堂々と書いた。あの時は笑った。そして「馬鹿ですか?」くらいの勢いで
意見送った。

あと、おまけで首相動静を比較してみたが、鳩山は大体8時半くらいに
官邸入りしてるんだが、菅は大体10時。

ま、時の首相は叩かれるのが宿命と分かっていないとやってられんのだがな。
間接的な「イラ菅」発露だなw
47名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:53:41 ID:IO1ur8lKO
大本営発表の時代とどこが変わったんだか
48名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:53:56 ID:rkGDJ9aI0
菅は記者会見をしなきゃいいんじゃねーの?
記者会見の内容をそのまま記事にするとか、アホみたいだろ
だったら、質問の文書を官邸に送って答えてもらったほうが無駄がなくていい

メディアが、予め定めたルールを守れないというなら、菅は記者会見なんてやらないと言ってやれよ
49名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:54:11 ID:i8zMj+it0
>>42
はっきり言わねぇから批判されてんじゃねぇかw
50名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:54:11 ID:PIBKxu+O0
考えるだけ、口先だけ、その場しのぎだけ・・・。
次は何の「だけ」が来るの?
51名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:54:11 ID:sQ5pfrChO
>>39
多分、長崎市秘書課あたりの小役人だろ
52名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:54:16 ID:lTGs19RHO
>>42
小沢もそうだよな。あいつの場合はテンポもだが。
53名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:55:12 ID:cwR6BmC10
「信頼関係を失墜させる」ていう抗議は首相を信頼してない証拠じゃねえの?
何があっても首相なら大丈夫っていう信頼が無いし、新聞社に対する信頼ももちろんない
この抗議そのものが最も信頼関係を失意させる行為じゃねえのかな
54名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:56:33 ID:JbwJgw5/0
ファビョーン!追加質問する奴に発言する権利はない!
55名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:56:36 ID:MLaXsvgD0
>そもそも、そんなことを言われる筋合いはないので、特に反応はしていません。

これこそジャーナリズムwww
56名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:57:27 ID:pNoCVX6I0
>>49
いや広島ではっきり言っただろう、それで批判されたので長崎では同じ話を分かりにくく話した
57名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:57:47 ID:xfIL1psD0
                           ,,==二==、、
                          /       ヾヽ
                                   ヾヽ
                       _. .─:─-、_     l l
              ,-‐: :  ̄: : `:‐´: : : : : : : : : : : :ヽ    | /
            /:_:_: : ‐: : : : : : : : /: : : : : : : : : :`:ヽ.」/
          -´‐´´  /: : : : : : : /: : /: /: : : : : :, : : : : : : : :ヽ
                /: : /: : : : :/: :/l : :l : : : : :/l: : : : : : : : : : :ヽ
             /: : :/: : : : /: /-´┤、/: : : :// l: :l: : : : : : 、: : : :ヽ
                / // : : : : /: :/:/  l: /l : : : / ┤A: : : : : : :l: : : : :l
           '´  l : : : : /: /l/、__|/ l : : :/  l l l`:、: : : : :V: : : :l
                 l: : : : :l: :/l |T::::::::ト l: : l   l:l ヽ: : : : : : ヽ: : :l
              l: : : /:/: :l l lo::::::l  V:/  テ'ミ=、」、: : : l: : l: : l
                l: : :/ l/.: :l  辷り  V   b:::::::::://〉: : :ト: : l: /    
               l: /  l l: :l     、 `  辷:::り/ /ヘ: ::ハ: l/
  ( ̄\        V    l:/: 、    ,、,、__     . l:ハ: :ノ: ヽl
   \_ `‐、,‐             l/: : :`>、_ `─ '     ,/:/: : l/: : :l`
( ̄ ̄` ‐' ,/ , \        l: : : : //: :`>,‐-─,<:´: :/: : : ハ: : : l
  ̄ ⊃ , ‐,`    l_      /: : : : :/- '´,-'    l, ヽ: /: : : :ハ: : : :l
. r ´, ‐、 ィ     l , ヽ    l : : : :/  /_  /  /: : : :く: : l: : : ヽ
.`‐´    フT  //、   /l: : : /  /   >´ /: : : :/==ヽ: : : :ヽ
     /  冫' //,l  /  l: : イ  /  /  /: : : : /彡彡=l : : : : ヽ
58名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:58:33 ID:KYx4dzmv0
なんと言う、頭の悪そうな回答…。
59名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:58:41 ID:cl03zWj80
馬鹿でその場で機転もきかないのでしつもんはじぜんにしらせてね!

(ノ∀`)アチャー
60名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:00:34 ID:oq6ZjG6+0
カンが悪い
以上
61名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:01:11 ID:i8zMj+it0
>>56
だから、一回はっきり言ったんだから
それをウダウダタラタラ曖昧な事言うからワケワカランと批判されるんだろうが

もっかいハッキリ言えば批判するやつは片側で済むんだよ
そっちに配慮するからハッキリ言った時に批判しなかったヤツも批判して両側から食らうハメになる。
外交も一緒じゃねぇか

ゴミはくれてやるからとっとと竹島から出てけ。
これを延々、毎日言うだけで大分変わるぜw
62名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:01:16 ID:uYHfAjZd0
バカンは解散総選挙。
これが結論w
63名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:01:26 ID:vIpL7Ssl0
そら、NHKの解説員も自殺したくなるわな
64名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:02:18 ID:M89mpFK70
>>28
山田「ちょ、それはちょっと待ってクレ!」ww
65名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:02:53 ID:tVXCDSMq0
地方紙までは機密費回ってないだろうからなw
汚れた政治家共ばかりだよ全く
66名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:03:02 ID:DRwOkdNB0
曖昧な答弁が悪いんだろ?
責任転嫁する体質は全く変わってないのなw
67名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:03:12 ID:ONiizPCw0
ま、2chも中国が好きでたまらないから民主に投票する奴の集まりだからな
68名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:03:17 ID:cgMbTDvA0
早い話、長崎市が菅はあほだから自分で回答する能力なし!
69名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:04:38 ID:vMgQxLVI0
傀儡だけど勝手なその場の判断で喋って暴走しちゃう鳩山と
傀儡な上に脳味噌空っぽで予め吹き込まれた台詞しか喋れない菅では
どちらがマシだったのだろう...
70名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:06:09 ID:i8zMj+it0
>>69
機転が利かない段階でカス。
71名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:06:41 ID:f/fP1+hH0
日本人の発想じゃないよ、こういう言論弾圧は。
72名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:06:50 ID:yYF+90JVO
>>50
地方参政権だけ
73名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:07:16 ID:JQSSfeSa0
林芳正の国会での乗数効果の質問思い出した。
74名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:07:36 ID:e+Xd7jEZ0
逆切れ管
相変わらず答えられない質問を投げるやつは悪いやつだお!なんていってんのか
75名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:09:24 ID:OcfeCX/OP
菅直人はバカだから質問するなってことだろw
76名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:10:35 ID:F0ES/9kOO
こんなことで信頼関係が失墜とか言ってて恥ずかしくないのか、だっせぇ
77名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:11:25 ID:AccqrKRE0
どうでもいいな。
マスゴミにリップサービスする必要なんてないし、
こんな程度のことで信頼関係云々言いだすのもアホくさい。
78名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:11:59 ID:OytHDjz0O
意味わからん
追加質問しなきゃいけないような会見する奴が悪いだけ
ちゃんと意味が通じるように喋れ、大人なら
79名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:14:54 ID:ONiizPCw0
質問に答えるのは国会で給料払われた時だけよ
80名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:15:08 ID:96Zw7Y/sO
長崎のミンス系議員とかか?
81名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:15:14 ID:uC3yGNoL0
長崎市も無脳痴呆公務員だらけ
82名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:15:42 ID:e+Xd7jEZ0
つまり

 俺様のいうことをきくマスコミはいいマスコミ

 俺様の都合の悪い質問を投げかけるマスコミはマスゴミ

ってこういう話かよ
83名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:16:38 ID:11761sDq0
会見なんてプレゼンの質疑応答みたいなもんだろ
回答聞くと新たな質問が追加で出てくるのが当たり前
84名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:16:50 ID:lNwWeZUD0
長崎ってミンスなのか
85名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:17:12 ID:o6bzWyKz0
仙谷が定例会見を取り止めしまくっているぞ。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aRv1PpJhTD7c


【8月18日、水】
◎11:00 <取りやめ>仙谷由人官房長官、定例記者会見(首相官邸)
◎16:00 <取りやめ>仙谷由人官房長官、定例記者会見(首相官邸)

【8月19日、木】
◎11:00 <取りやめ>仙谷由人官房長官、定例記者会見(首相官邸)
◎16:00 <取りやめ>仙谷由人官房長官、定例記者会見(首相官邸)

【8月20日、金】
◎−−− 閣議(首相官邸、終了後に野田財務相や荒井戦略相が会見)
◎閣議後 仙谷由人官房長官、定例記者会見(首相官邸)
◎16:00 <取りやめ>仙谷由人官房長官、定例記者会見(首相官邸)
86名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:18:11 ID:uYHfAjZd0
マスコミと対立してます。
↑て演出しとかないと、裏工作ばれます。
てことだろ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:18:21 ID:AccqrKRE0
ミンスを批判するときだけはマスゴミの肩を持つおまいらww
88名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:19:09 ID:KYx4dzmv0
>>84
“それなりの対応”をされちゃったんじゃないだろうか。
89名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:19:25 ID:Iu7Q4Hlm0
>会見が行われた8月9日、首相官邸から長崎市に対し「(地元からの) 質問は1問だということは、きちんと話が通っているのか」という趣旨の確認の電話が あったという。

これは恐ろしい恐怖独裁社会になったもんだ。
90名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:20:26 ID:iBG96Ab+0
仙谷は今週夏休みだよ
だから仕事は何一つ進まない
91名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:21:15 ID:qq5/GWnd0

大げさ
紛らわしい

それで日本人を騙してばかりの民主の政治
民主の政治と言動はマジでろくでもない
92名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:21:38 ID:h+7+u6Pk0
ブハッ、かっこわりいーw
93名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:23:53 ID:PkzUzdgwO
>>84
衆議院では完勝

福田や山田いる
94名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:25:00 ID:G7nY+fUeO
これこそ、メディア上げて抗議しなくちゃだめだろ!

翼賛メディアじゃできないだろうけど
95名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:25:01 ID:ZpnFlFDe0
予期しない質問にも答えることが信頼関係を作ることになると思います
96名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:25:53 ID:JkHPhebiO
いや、だからお前ら笑い事じゃないって
恐怖政治開始しますって言ってるのと変わらんぞこれ
97名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:26:06 ID:86oT/wTiP
>>12
だな。それ以外にありえない。
そのうちNHKの解説委員みたいに、自殺にみせかけて殺される
98名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:26:26 ID:KYx4dzmv0
こういう事をやるから、地方から「本当の馬鹿だ」って思われていくんだろうな。
99名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:26:34 ID:dIQb7yplO
国民へ丁寧な説明と徹底した情報公開というのは、
ちょい前の市民運動家のお得意フレーズだったのに
100名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:26:48 ID:zXnt24lr0
玉虫色ってやつだね
わざと言ってるのに間違いを正したら
馬鹿がバレちゃうw
101名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:26:56 ID:iRDEa7clO
無能みんす
102名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:27:21 ID:ty1xByi20
裏で圧力かけたわけね。陰湿な左翼政権って呼び名は誤りじゃないな
103名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:27:40 ID:QwOpdqMR0
>>85
さすがに基地問題で「追及」されるの分かってるからな。変態毎日以外は
つつくだろうし。
104名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:27:47 ID:WXBFPFlO0

あんまり喋るとバカだと気付かれてしまうニダ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:29:05 ID:IeK36aPe0
大失態だな
長崎市も管も
106名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:29:18 ID:COk0o4Fe0
事前に決められた質問するだけなら、何もライブで答える必要はないだろ
文章で回答すれば済む話だ
107名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:34:38 ID:29ikE+9e0
信頼関係ってなによw
108名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:35:18 ID:s3yIRRYY0
>>19
やりたいことならあるだろ
官邸会議国会問わずやりたい放題だ

そう、 睡 眠 だよww

だからメルマガもやめたんだろ
109名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:35:21 ID:xubaBuVM0
>>1
あいまいにしか答えない菅をまず責めるのが筋だろうに
110名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:35:34 ID:3zVFb+420
管さんは頭の弱い人なので追加質問はしないでくださいってか
111名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:36:19 ID:kchAL7W20


長崎市は結果的にGJじゃね?

馬鹿にしゃべらせたら国益を損なうだろ。

特に核に関しては。
112名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:37:11 ID:Y9KjcoQn0
とうとう本性を表した
人を批判するのは得意
人のやっていることを批判するのは六つの子でも出来る
実務するには見識、能力、人格全てが必要
実務能力全くなし
113名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:37:52 ID:TzstBH2g0
なにこの情報統制
どこの中国政府だよ
114名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:38:04 ID:iSeARLB/0
民主見てるとさ自民ってマシだったんだな・・・




っていい加減気づけよジジババw
115名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:38:37 ID:11761sDq0
某音楽雑誌の元編集長が
「大物ミュージシャンの記者会見や取材は質問内容が検閲されていて、聞きたい事が聞けなかった」
って言ってたな

だから独立して聞きたい事を取材で聞ける雑誌を創刊した、と

管は会見でも芸能人lvに成り下がった
116名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:42:02 ID:uYHfAjZd0
>>114
学生闘争世代に常識が通用するとでも?
117名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:50:50 ID:s3yIRRYY0
>>28
21世紀少年の友民党も真っ青のやり口だな

>>69
菅が傀儡なら黒幕は誰なんだよw
文革か?
118名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:51:03 ID:ElZyaJyT0
言論弾圧ですね^^
119名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:54:47 ID:/bJ0F9FK0
おまえら長崎市の対応批判してるけどな、自国の総理が馬鹿丸出しってのをわざわざ広報するのを良とできるのか?
大体長崎が一年で最も注目される行事なのに、なんでよりにもよって「日本のトップはこんなにクズです」なんて事を喧伝しなきゃいけないんだよ。
120名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:56:57 ID:8QhnVMrOP
くだそうり「私は何も考えられない馬鹿なので質問しないでください」
121名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:57:20 ID:Iu7Q4Hlm0
>>119 長崎市批判されてなくね
122名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:57:59 ID:KYx4dzmv0
>>119
トップクラスのクズなんて不祥事起こして直ぐにでも辞めてもらいたいんですが。
123名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:58:48 ID:hBFxg2qxO
もう半分くらい中国だなw
124名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:58:49 ID:+lmtVk/gP
記者会見のときに、総理の背景に「アドリブ厳禁!!」って垂れ幕張っとけ
125名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:00:40 ID:VXFRJ0P/0
菅さんに急にアドリブで質問するな
ってことだろうなぁ
たしかに変なことを言って信頼関係が失墜するだろう

質問が判ってるから答弁もすべて官僚が考えてくれてるんだろうなぁ
126名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:00:47 ID:XMvz6m4H0
課長上がりの長崎市長はダメだな。
責任が転嫁できればそれで良いと思ったのか?

原因を作った空缶はもっとダメだが。
127名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:01:10 ID:uYHfAjZd0
>>119
だから早く解散総選挙してねw
128名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:04:23 ID:2Ue91fJL0
用意してもらった原稿を読むだけなら小学生にだってできる。
想定外の質問に応えら得ない体たらく晒すくらいなら初めから会見なんてするな。
中身空っぽの空き菅がカッコつけようとするからっこうなる。
こんな馬鹿が一国の総理か。恥さらしもいいところだな。
129名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:04:33 ID:bqWn3BE+0
管さんて
自分が頭悪いってばれるの恐れてるびくびくしてる感じ。
意味がわからない答えだから記者が聞くの当たり前、取り繕うほうが間違ってる。
130名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:06:16 ID:ElZyaJyT0
>>119
行き詰まったら憲政の常道で。
131名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:10:19 ID:vKjls4hg0
>>128
用意してもらった原稿を読めなかった総理がいたような・・・
132名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:11:26 ID:ty1xByi20
これでも自民よりマシって言う奴は菅並に頭弱いだろ?
133名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:15:00 ID:dpPWJ7T4O
バカだから仕方ない
134名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:18:27 ID:L63xYLqu0
>>119
だったら、バカを批判するのが普通である。
135名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:18:31 ID:biJgSWQx0
>>1
> 事前に決められた質問
想定問答集みたいなものじゃん。
やらせだろ、これは。
記者会見の意味ねーじゃん。

136名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:22:05 ID:SZekg6Iq0
この人は知らないとか、分からないって言えない人なんだろうな
馬鹿なら素直に馬鹿と開き直れよ、見ててカッコ悪いよ
137名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:26:33 ID:hweX4rUSP
>菅首相、会見であいまい発言→新聞記者が追加質問→
>長崎市、「追加質問は、信頼関係失墜させる行為だ」
>と新聞社に抗議

民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、菅直人氏は右往左往してるんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
138名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:27:14 ID:ggpm158M0
キレ菅wwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:29:39 ID:2M/s69gJ0
どうやら2発では足りなかったらしいな 真に残念である
140名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:31:42 ID:3zVFb+420
こいつらは無能なくせに
プライドだけは高いからどうしようもない
141名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:32:47 ID:wKZOLIpz0
民主党は旧社会党の系譜を継ぐ政党だけあって、言論弾圧は十八番だな。
142名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:35:39 ID:vfnN/BVnO
あからさまなマスコミ弾圧、言論弾圧だね。
いかにも民主党らしい、と言ってしまえばそれまでだが。
143名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:35:51 ID:A2ypwFsGO
民主党支持者って何がよくて支持してるの?
菅とか鳩山とかアホにしか見えん
144名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:36:02 ID:xFKQSLd70
官邸から圧力ですか
民主はみみっちいな
145名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:37:31 ID:Rv6p72Jk0
答えは全文官僚に書いてもらってんだろw
146名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:40:24 ID:+VsmqAzdO
質問にしっかり答えることで信頼関係が出来るんだろうが
147名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:40:47 ID:paA1c33S0
秘密警察か
148名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:43:32 ID:/0ae3RsV0
民主は今まで批判だけしてりゃ良かった政党で
政権とったら周りからの批判にモロイわ、キレるわ、忍耐ないわ

与党止めたら?そうとう無理してんでしょ?www
149名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:46:05 ID:bjxk4Q7uO
サヨクってトップに立ったらだめなのな
サヨク団体のトップならあちこち攻撃して回れるけど、国のトップに立ったら攻撃される一方だからな
カリスマもここまで化けの皮がはがれたらもうだめだろ
150名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:47:42 ID:+T9xGcUQ0
意味がわからないw
どんな質問にもしっかり答える事が国民に対する信頼になるだろ
答えられないなら会見なんてやらずにペーパーで発表だけしとけ
151名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:48:08 ID:elzBg+ZW0
who watches the watchmen?
152名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:48:53 ID:OcfeCX/OP
>>119
バカが総理で良いのかよw
153名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:48:56 ID:ht0xk9Tl0
知事選関連の、「石井一議員の選挙演説  
有権者への恫喝は許さない」タイトルの社説を掲載(2010年2月25日長崎新聞掲載)以来、
民主党としては友愛対象のメディアなんだろうなw
154名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:50:24 ID:1uV1MN0k0
曖昧だけどしっかり日本人を騙す答弁やられてもな
はっきりさせるべき所ははっきり言ってもらわないと政治家失格
155名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:51:28 ID:uh5VzpYK0
記者クラブとの談合ですか ホント日本にジャーナリズムなんてかけらもないですな
156名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:28 ID:I8QW/5f00
長崎新聞にブチギレされるとか、どんな極右総理だ?
157名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:48 ID:elzBg+ZW0
>>4
素直に都合の悪い質問をすると言えばいいのに

平和の為なら何をしてもいいんですね
何か某国の理屈に似てて怖いです
158名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:48 ID:vKjls4hg0
>>152
民主党を勝たせるようなバカな国民にはバカな総理がお似合いさ
159名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:54:44 ID:861/KnvWO
マスゴミと民主党は全員麻生に土下座するか死ねよ。
160名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:58:05 ID:QD/txpb60
公邸の書類整理の合間に記者懇談してあげたらwwwww
161名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:04:12 ID:uizLJRJUO
管はバカで無能だから抜き打ちテストには拒否権を発動するってこと。

このバカに定見なんかありません(笑)
162名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:06:17 ID:qO0dHHKa0
>>119

バカをこの国の親玉にすえつけられて本当に迷惑してる。
163名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:09:34 ID:bUN2+BRB0
長崎市「総理の馬鹿がバレますので・・」
164名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:12:50 ID:Iu7Q4Hlm0
SBB
165名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:14:29 ID:2UOQYwwJ0
長崎市の広報広聴課は管の犬
逝ってくれ
166名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:16:33 ID:BW3s+jmw0
>>158
本当にそう思う
政治が3流じゃなくて国民が3流なんだよ
政治家は国民のを写す鏡

まあ池沼タレントのお遊戯見てへらへら笑ってる池沼国民にはお似合いの池沼首相、池沼政権だよw

167名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:18:45 ID:pVhiLnIv0
情報公開や説明責任を重視してきた人たちが、
メルマガ発行してないとか、会見でまともに受け答えしないとか、
いざ自分がその責務を負う立場になったら前言を翻すのごとく
情報発信しなくなって逃げ回るのは如何なものかな。
168名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:20:00 ID:Hn7Lg+U20
「菅直人」と書いて『バカ』と読む
これ常識な
169名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:20:17 ID:YhVN0jFu0
首相はマスゴミとの馴れ合い関係をご所望です。てか
170名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:22:23 ID:29CYdSBj0
つまり、管の記者会見はやらせ、という宣言ですね。
171名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:22:33 ID:+CMkQSmW0
>>5
事前に決めてあった質問にすらまともな回答がなかったからだろアホか
172名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:23:21 ID:7w7Qd93P0
ロシアなら国家機密をバラした罪で禁固30年だな。
173名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:25:54 ID:99tEAfsFi
会見やる意味ないじゃん

全員

原稿読んでるだけ?

自民党のときは全然違ったよな

びっくりしたわ
174名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:26:18 ID:ff92AV970
シベリヤ送りだろう。
175名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:28:08 ID:q2hPFtQL0
言論統制って、中韓と同じだな
さすが韓
176名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:28:21 ID:AgF6si870
マスコミのおかげだとわかってるのならこれはまずいぞw
どう考えても長崎市が民主党に言わされてるんだから
177名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:30:54 ID:yBcqQoEp0
菅のあいまいな姿勢をただした記者が厳重注意を受けた。
注意の文書には、
「国家機密の漏洩に関して」とサブタイトルが添えてあった。
178名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:32:09 ID:b/c7WFaB0
馬鹿なのがバレるから
決められた質問以外の質問は禁止かw
179名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:33:43 ID:cGobE2o60
だれがこんな奴を首相にしたの
180名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:34:16 ID:CdSTkl6K0
話せば話すほどバカがばれる
官僚の言いなり
仙谷の言いなり
寝てばかり
181名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:35:00 ID:2NFH6mYm0
>>1
これは自民党政権時代にやってたら朝日、毎日やTBS、テレ朝やらが
「言論弾圧」「戦前に戻るな」「大本営発表か」「右傾化だ」とかで
戦争中の事件と無理やり関連づけて、大騒ぎしてたニュースだな。

でも、これ報じたのは、J-CASTが初めてなのか?
新聞、テレビは沈黙してるの?
182名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:36:42 ID:xuX8z1tb0
長崎市って頭おかしいな
183名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:37:41 ID:b/c7WFaB0
>>181
マスゴミは民主の時だけ報道しない自由を行使しますw
184名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:38:16 ID:akrtdG/Q0
>>12で終了してるな
185名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:39:32 ID:pfp22JIU0
総理大臣に質問するのに信頼関係が必要なの?
そしたら国民は総理大臣には一切話しかけるなということになるけど
186名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:39:45 ID:wyS3FFsw0
さすが長崎。
チョンの手先だなw
187名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:39:55 ID:99tEAfsFi
会見って

ヤラセじゃん

こんな馬鹿なことが通用するって

日本はどうなっちゃたんだ?
188名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:44:32 ID:b/c7WFaB0
民主が与党になってから任命責任や政治と金
その他諸々全然聞かなくなったスルーしまくり
189名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:47:14 ID:BW3s+jmw0
>>173
こんなこと抗議したら普通は言論統制だといっせいにバッシングしたが
大手の新聞社もこの信頼関係という談合に加わっていたなw
また機密費ですか?
190名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:49:01 ID:3zHF5Ilh0
これが岸元総理や吉田前総理だったら、マスゴミから袋叩きに合っていたはずだ。
政権交代可能な二大政党時代は、いったいいつになったら実現するのだろうか。
191名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:49:48 ID:pzJkqL210
長崎新聞が長崎市から抗議をうけたわけか
それで「(長崎と政府の)信頼関係を失墜させる行為」ってことね

仲間内で揉めてりゃ世話ないけどさ 新聞社と市の関係ってどうなってんの?
192名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:51:06 ID:b0zDTMrI0
いやもう、ただでさえ締め上げるとか言われてんのに・・・
193名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:51:37 ID:GRl/AD9P0
どう騒ごうと9月末までは、なんも表立っては動かないよ。
その代わり水面下で小沢と自民と公明とみんなの党の殴り合いが起きてるんだから。
菅だのR4なんかただの飾り。
194名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:55:56 ID:IkBdYPYVO
それなりの姿勢をみせられて弱い立場なんだろ
195名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:56:24 ID:n37HtzIQ0
菅の頭は空っぽだから、
あらかじめ予定された質問以外は受付ません!
196名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:58:10 ID:LLkewdoA0
>>1

「信頼」って何さw
 
197名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:00:46 ID:yS7hpLGD0
記者さんを警察が保護しないと、また友愛されちゃうよ、国家権力はこういった時にこそ役だってね
198名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:00:49 ID:av8/t+tVO
何やっても許されるのか

独裁者かよ

ジャイアンみたいなやつ
199名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:03:25 ID:4k+ZIPic0
これは、明日、長崎市に電話で事実関係を質問しないといけないな。
200名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:03:47 ID:yfv+wvfK0
こういうのをワイドショーで取り上げられないのが強みだな。
201名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:03:49 ID:XY6KNP5o0
マスゴミと仲違いするのは良い傾向。

マスゴミパワーで政権取っただけだから、民主党は。
ま、鳩山ママの金が随分とマスゴミに流れたんだろうが。

マスゴミはどうしようもないクズ連中だけど、ヤクザと同じで
影響力持ってるのは事実。

そのマスゴミと民主党が敵対関係になるのは、国民にとって
とても良いこと。
202名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:05:05 ID:XG3aJJxXO
官邸からの抗議って…

ろくなビジョンも知識も無いから記者の質問に答えられなかっただけの話では?

それで「記者が悪い」って…

管が総理でいられる理由がわからない…こんなビジョン欠落して蒙昧な人間
203名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:05:58 ID:9nGvr2xu0

これで、いかに菅首相が

アドリブに弱いか、よ〜くわかったわ。

情けない話ね。

204名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:06:04 ID:1GSq40Vz0
中国共産党だってもっとウィットに富んだ会見するぞ。
205名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:06:15 ID:MP3tBAIk0
あれだけよいしょしてもらってたマスコミを敵に回すのか管はw
鳩山の最期もそうだったけど相当叩かれんぞw
206名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:07:10 ID:VXFRJ0P/0
そういえば ぶら下がり取材は?
207名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:08:30 ID:Iu7Q4Hlm0
さいきんの首相官邸は電凸するんだwwwwwww
208名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:08:56 ID:WH/HWJeK0
え?なに?会見で質問するのはケシカランってかw
209名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:09:01 ID:/6uxoYuK0
長崎w
民主とともに沈むぞ。

管は何かやることで、確実に支持率を下げるからね。何もしないと上がるw
210名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:09:23 ID:b/c7WFaB0
何が論客だよ笑わせんな
211名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:09:38 ID:XG3aJJxXO
しかし如何せんTVのニュースでやらないから管の売国バカっぷりを大多数の人間が知らないって怖いよねえ

支持率4割超え?そんなバカな…
212名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:10:36 ID:VXFRJ0P/0
マージン店ではロン客だったんだろう

マージャン好きだし
213名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:10:57 ID:0XF3Q8300
露骨な情報統制
いまごろ東側の常套手段かよwww
214名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:14:34 ID:GpzjAjZg0
これだけ周りが気を使ってやっても、結局口は災いの元で失脚しそう
215名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:16:23 ID:IN1m+dImO
いやん馬菅
216名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:21:25 ID:XG3aJJxXO
つーかファッショじゃねーかこれ?

民主の酷さに「民主党だから仕方ない」みたいな感情持つ機会が多すぎて、まともな感覚が失われてて…

しかもそれに気付いて無いって考えてみりゃ怖いことだなー
217名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:22:22 ID:Sz1ROid20
テレビ東京が本気すぐるwww
もっとやれ
218名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:23:10 ID:YaCtDxj70
>>1
国会もそうだけど、幼稚園児のお遊戯会なら辞めて歳費返上しろ。
219名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:23:14 ID:tEwHsSC7O
記事のためなら法律も無視する存在だから恐ろしいんだろ
ジャーナリストはさ
220名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:26:15 ID:+/U0z9wr0
自分たちが政権取ったら
記者クラブ制度をなくしてすべてを開放する
といった政党があるらしい

どこだっけ?
221名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:26:47 ID:DB7yZJ3i0
おめーら。
一応言っておくけど、地方紙と行政なんてネンゴロだよ?
だって、読むやつらがバカなんだもん。
バカは真実を知る必要は無いんだから。
こういう記事が出るのは行政が暗黙のルールを破ったから。
行政を敵に回すと情報が出てこなくなるから、
本当は滅多なことは言わない。
『出していいよ』と行政に言われた事しかフツーは書かないよ。

ま、我が国の首相は2代続けてキチガイだから仕方ないね。
222名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:31:16 ID:AS6C68vTO
菅「言いたい事も言えない こんな世の中じゃ ネチズン♪」
223名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:33:12 ID:tZpH61kkP
は・・・?
いやマジで意味分かんねーんだけど???
狂ってるな、会見の意味ねーじゃんwww
224名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:40:49 ID:KLxB0v8G0
こいつは本当にウンコ
225名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:46:02 ID:yfv+wvfK0
かつてなら返答に詰まってるところを繰り返しテレビで放送されたのに。
226名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:47:35 ID:MxISAjMn0
行政権力による取材、報道の自由への弾圧だな
227名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:11:03 ID:tFIrGQ1B0
マスコミより真っ赤な自治体にジャーナリズムが分かるわけない。
にしてもよくもまあこんな迂闊な政権と稚拙な摺り合わせをしたもんだ。
自己弁護が得意な公務員様でも馬鹿の弁護はその道のプロじゃないと無理。
公務員様ならそんな事ぐらい当然分かると思ってたが。
228名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:29:12 ID:S2e0JtLS0
菅の言葉を要約できる人、スゲェ。
俺には菅の言葉は理解できない。
229名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:57:11 ID:FGpt3x42O
沈黙は了解の印
これ叩かないマスメディアは、報道の自由とか二度とほざくなよ
230名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:12:42 ID:ZTsDxyPR0
報道しない自由バンザーイ
231名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:32:20 ID:NTHEgQOw0
長崎ちゃんねる社会板に常駐するトンヅラ大将が喜びそうな記事だなw
232名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:45:53 ID:vRvjVF/VP
ダメ長崎が抗議に見えたけど間違ってなかった
233名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:12:48 ID:6A2dklE4O
馬鹿理系は論理的な話しが出来ないからしょうが無い
234名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:18:12 ID:9tq1tfTsO
叩くと埃が出るから叩くなで蓋をする。
バカなサヨクにありがちな展開。
235名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:27:26 ID:zP48ps0kO
長崎にしろ広島にしろ反核集会に集まってくる奴のほとんどは
他県から集まってきた原爆とは何の関係もない反日サヨクなんでしょう?
236名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:03:51 ID:yUhR/wB50
菅は馬鹿だから難しいこと聞いちゃダメって言ったのに、って主旨の抗議だろうに当の菅はだんまりか(・∀・)?
237名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:11:49 ID:4CvgYeqO0
民主党のいつもの言論封殺だろ。
マスコミももう民主党に付き合うのをやめて、
菅のキチガイ答弁をそのまま紙面に
載せてやればいいんじゃないか?
そのまんまなんだから、別に抗議される
筋合いないだろ。
238名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:20:05 ID:x/EKaP0x0
長崎新聞VS民主党第二幕の始まりだ
第一幕=http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267080671/
239(´・ω・`):2010/08/20(金) 17:50:21 ID:+AcFjGSK0

<参考ニュース>
4222万円の事務所費問題、キャミソール荒井“失職”へ 仕事は首相のグチ聞くだけ - 民主党
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100716/plt1007161304001-n2.htm
240名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:51:51 ID:YKOHe6QD0
もう「YesかNoで答えてください」って明記できるような質問文と内容にするしかないのかねw
241名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:31:11 ID:An5ROASxO
スレタイ分かり辛い
242名無しさん@十一周年
菅と日本国民との間に信頼関係なんてあったっけ