【研究】 日本列島の始まりは「茨城」か…"5億1100万年前"、最古の地層と判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日本列島の始まりは茨城? 5億1100万年前 最古の地層と判明 

・茨城県常陸太田市長谷町の茂宮川最上流部にある地層が、これまでの発見から
 約5百万年さかのぼって日本最古となる約5億1100万年前のカンブリア紀の
 ものであることが、同県日立市郷土博物館特別専門員で茨城大名誉教授(地質学)の
 田切美智雄さん(65)の研究チームの分析で18日までに分かった。

 これまで日本最古とされていたのは、常陸太田市の地層から北東に約8キロ離れた
 日立市小木津町の約5億600万年前の地層で、同チームが2008年に発見した。
 今回の調査で、日立市内に約5億700万年前の地層があることも判明。古生代の
 地層が約30平方キロメートルにわたって広がっていることが分かった。

 田切さんは「これほど広範囲のものは日本でほかになく、日本列島の始まりが
 茨城だったと言える」と話す。さらに「日本が中国のどこにくっついていたかという
 議論に決着をつける可能性もある」としている。

 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100818/acd1008181222004-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:29:10 ID:PYY4MXen0
ごめんねごめんねー!
3名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:29:47 ID:NJjpZ9uU0
日本の起源は茨城
4名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:30:33 ID:IlAZW2SY0
>>3
言われたw
5名無しさん@11倍満:2010/08/18(水) 12:30:43 ID:UM97+g3A0

茨城?

じゃあ起源なんて無かった事にしよう。
6名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:30:49 ID:8vARZ9OT0
<丶`∀´> 捏造は止めるニダ
7名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:31:15 ID:H814Ac4YO
茨城はじまったな
8名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:31:52 ID:04Y+t+vJ0
また韓国かよ!!
9名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:31:58 ID:g2BgBNj60

ウリニダーランド
10名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:32:18 ID:ZFS38yTu0
赤いプルトニウムのネタが増えたな。
11名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:32:24 ID:z3Zxa6BS0
12名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:32:28 ID:LsvZIakG0
千葉発狂寸前
群玉は嫉妬の嵐
13名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:32:32 ID:o8ozVz4SP
古事記を書き換えないとな
14名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:33:10 ID:smtGNSmLO
茨城の物は千葉の物
千葉の物は千葉の物
15名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:33:44 ID:zeQ1fmws0
どうりでアントラーズが初代王者になったわけだ
16名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:33:57 ID:HVfBvctA0
どういうことよ
17名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:33:57 ID:Na1hrL550
日本の始まりはオノゴロ島だろ
常識を知らん奴め
18名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:34:09 ID:s31Hjln60
激しくどうでもいいなw
足元の石が1億年前のものでも10億年前のものでも、全くどうでもいいw
19名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:34:19 ID:AtAr7E+e0
最近、どこかの国のせいで起源主張とか恥ずかしいよな。
20名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:34:28 ID:5+lt3zNY0
ん?カンブリア紀に地表に出ていたってこと?
21名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:34:42 ID:SxQL2Rq+P
<丶`∀´>
22名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:34:43 ID:Bngu+HiTO
>>1
ニダラギ県がほざいたと聞いて
23名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:34:49 ID:QlaKdHU80
茨城って何が美味いの?
24名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:34:50 ID:1AOQPuBOP
日本列島の終わりは大阪ですか?
25名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:35:34 ID:SFFsMftqO
>>24
埼玉です
26名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:36:08 ID:NJjpZ9uU0
>>23
最近はブルーベリーかな
27名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:36:19 ID:Bn6BEpWm0
>>23
納豆
28名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:36:23 ID:dIAgd8Hm0
そんなの知らなかったっぺよ。
ていうか近頃の子供は訛りが下手だっぺよ。

語尾に無理矢理「っぺよ」ってつければいいってもんじゃねえっぺよ。
29名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:36:44 ID:2Yux3/3FO
U字工事が一言
30名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:36:51 ID:u6igkwJ+0
日本の起源は名古屋だ。
31名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:13 ID:21ylsVcwO
また大阪か・・・
32名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:39 ID:+K4OyJkF0
5億1100万年前に茨城県があったのか
おまいらも頑張らねば
33名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:47 ID:AV8Y9ZlQ0
うーん・・・・大陸がグニャブニャ流れているのに、どこが発祥といわれても困る
34名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:01 ID:uB/c4FEEO
単位が壮大すぎてわかりません\(^o^)/
35名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:07 ID:5+lt3zNY0
巧みに起源という言葉を避けているあたり
その言葉になんか恥ずかしさを感じているかのかもしれない
36名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:08 ID:XSUx9w5Z0
そうだっぺwww
37名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:41 ID:6GTuLF8N0
スカイマークも元気が出るぞなもし
38名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:46 ID:2COMa4320

 <丶`∀´> 悔しいニダ 
39名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:39:35 ID:fPaI0QT70
茨城は韓国の一部
40名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:39:51 ID:21ylsVcwO
すまん茨木と間違えた
紛らわしいんだよ恥を知れ糞茨城民国
41名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:40:03 ID:O+JKQ5ng0
>日本列島の始まりが茨城だったと言える

さすがにこの一言は胡散臭い
42名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:40:58 ID:5+lt3zNY0
最古の地層が見つかるとそこが列島の始まりという理屈はよく分からない
43名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:24 ID:1DLHNqm00
日本列島の中心地いばらぎ
44名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:41 ID:nKxVJZqk0
>>2 それは栃木
45名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:45 ID:yhJg5/+7O
おい埼玉黙ってていいのか
46名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:36 ID:YZC65QL+0
ちょっと待て、地層ってことは海の底だったんだろ?
47名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:44:18 ID:nqqnTb840
正しくは「いばらき」と読むのか。
無駄知識が増えた…
48名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:26 ID:UUVS42uIi
>>11
だれが作ったんだよw
49名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:35 ID:3Ebejxlt0
>日本が中国のどこにくっついていたか

飛鳥昭雄が怒るぞ!
日本は元々ユーラシア大陸にはくっついていない
もっと正確に言うと朝鮮半島さえ昔は大陸から分離していた島だ
50名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:37 ID:0/4HU7dg0
千葉埼玉栃木ざまあw
51名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:38 ID:OBGQS75k0
正しくは「いぱらっき」と読むのか。
無駄知識が増えた…
52名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:39 ID:YSSiQpyW0
何度も海底に沈んだりしただろうし日本列島の原型というのも違和感あるな
最初に列島の骨組みができたのって、福井、岐阜のあたりだった気がする
53はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/08/18(水) 12:47:01 ID:vTmU0x9g0 BE:721683353-2BP(3333)
>>12
東京や神奈川はまあいいとしても、
栃木は…?w
54名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:48:39 ID:GN848EKl0
侵食を免れて古い地層が残った地域ってことじゃないのか。
55名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:48:40 ID:4iq1lvry0
>さらに「日本が中国のどこにくっついていたかという議論に決着をつける可能性もある」

まさか・・・ウンコ半島がくっついていたなんて言うなよ。ウンコは汚いからな。
56名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:49:14 ID:LpYWMzq6O
でも日本最古の石は岐阜県。
57名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:49:26 ID:KZAtBiyiQ
茨城弁と栃木弁は似てる。
58名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:49:26 ID:ou4BwVvY0
なに?この残念な結果。
59名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:49:45 ID:6WOmKEAzO
>>53
東北関係ないじゃん
60名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:49:52 ID:TGCoPvl5O
この際茨城が日本の首都でいがっぺ。
61名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:50:33 ID:L93/nVhH0
まさにライジングサン(ひたち)の国だっぺや、遷都もありえるな
62名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:50:47 ID:Bw/QfkFY0
63名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:51:11 ID:O+JKQ5ng0
>>52
なぜだろう? それなら許せる気がするw
64デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/08/18(水) 12:51:20 ID:CzXoPcseP
チバラギは珍走が群雄割拠して戦国時代が終わってない雰囲気
65名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:51:50 ID:SFFsMftqO
茨城には天皇がいた

これ豆な
66名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:52:20 ID:NJjpZ9uU0
茨城県民の歌を国歌にしよう
67名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:52:44 ID:KMSBE+cxP
世界のジーコも住んでた茨城
68名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:12 ID:bi6rWVn90
しかし、「茨城の起源は韓国」だから

結局「日本は韓国が起源」ってのが落ちw
69名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:22 ID:h/KbgncN0
いばら"き"な。
大阪の茨木がいばら"ぎ"な。
70名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:23 ID:bdl+eHLS0
茨城県民は本当はいばらぎって言われても別にいいと思っている。
むしろ県の話になるたびにそのネタを言われていい加減辟易している。
71名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:47 ID:lZUIfUQEO
茨城ってなんか楽しいことあるの?(・∀・)
72名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:50 ID:SVKnAm82O
茨城ってどこ?
73名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:51 ID:JT9izCD00
>>47
無駄知識 ×
豆知識 ○


74名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:55:01 ID:JYxTRLqF0
流行の韓流とやらに倣って埋め戻すかw
75名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:55:31 ID:46cKj4YH0
>>11
なんじゃこりゃw
76名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:57:26 ID:d3Zfh3xz0
>>72

ゆとり乙

東北地方だろJK
77名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:57:26 ID:2ektJSNDO
茨城と聞いても何があるか、名物は何かとか
さっぱりわからない@神奈川県民
78名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:58:30 ID:JT9izCD00
>>72
調べてみた。

千葉県の上にせっそうなくある県が「茨き」という県らしい。
79名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:58:58 ID:KMSBE+cxP
とりあえず思い出すのは
カールスモーキー石井
デーブ大久保
水戸納豆くらいか
80名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:59:00 ID:dJ1lHagkO
茨城馬鹿にされすぎててくやしいです
81名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:59:47 ID:GQ0GxkeC0
日立の国だから当然だな。

ちなみにイバラギと言われる茨城。イバラキが正式だが、茨城の人は訛ってるから「イバラギ」って言うんだぞ。
82名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:00:32 ID:71IF9OTi0
そもそも宇宙のビッグバンを起こしたのが茨城だから
83名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:00:48 ID:Bw/QfkFY0
::::::::        ┌────────────────
::::::::        | 茨城がやられたようだな…
:::::   ┌───└───────────v────
:::::   | フフフ…奴は関八州の中でも最弱…
┌──└────────v─────────
| 日本列島の始まりは「茨城」などとほざきおって
| 関八州の面汚しめが
└────v───────
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ・∀・)<だな
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\  さいたま
  東京          千葉       神奈川
84名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:00:57 ID:kLP3RkFo0
岐阜県に20億年前の石があるんだけど・・・
85名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:01:37 ID:AtGLTHGU0
崇めよお前ら讃えよお前ら。
お前らには高天原の住人である吾の従者となる権利を下賜してくれよう。
86名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:03 ID:ry97pNiFO
ウリニダー?
87名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:04 ID:oHvqpdy90
>>77
> 茨城と聞いても何があるか、名物は何かとか
> さっぱりわからない@神奈川県民

★ハートチップス
★ジョージアMAXCOFFEE
88名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:28 ID:C6FoKa9a0
日本最古の地層があった=日本は茨城が起源

キムチ臭い
89名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:36 ID:5sFDMv8i0
どうりでクサイはずだ。
くさってやがる
90名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:03:28 ID:71IF9OTi0
柔道空手、焼肉、寿司、サムライ、漫画の起源も茨城
91名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:03:49 ID:YSSiQpyW0
調べてみたら、最初に日本列島できたのはやっぱ北陸近辺みたいだ
古い地層が残っていても日本列島の原型とは限らないだろうに・・・
ttp://georoom.hp.infoseek.co.jp/7old/4history/15tectonics.htm
92名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:04:00 ID:tRyItno00
でも関東の歴史は意外と短い
93名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:04:15 ID:woPaqulf0
茨城といえば今現在高校野球は関東最弱県
94名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:04:16 ID:JT9izCD00
>>90
剣道は韓国にとられてよな。茨き
95名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:04:32 ID:KZAtBiyiQ
茨城といえば、

蓮根
美浦トレセン
96名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:05:05 ID:PWil4/EFO
太古に陸地で日本列島を形成していたが今は海に沈んでる地層もあるかも知れないじゃん。
97名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:05:20 ID:EmNlg2ZXO
北関東をバカにできる都道府県は正直少ないと思います 
98名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:05:42 ID:m2Zxpr5W0

      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 茨 城 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
99名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:06:48 ID:saxO7N3G0
茨城は、ごじゃっぺが多い。
100名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:07:16 ID:D+Qqqs8N0
茨城って海がある方だよね。確か大洗海岸がある。
水戸納豆もそうだよね。
101名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:07:53 ID:LyxzUDOs0
正直茨城は進呈したい
102名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:08:15 ID:LpYWMzq6O
>>69
大阪の茨木も「いばらき」。
103名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:08:17 ID:tRpFbSvB0
どこぞの国かと思った
104名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:08:27 ID:2ektJSNDO
>>87
へー。トンです。
105名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:09:07 ID:pq7S4jLlP
つまりイザナギの精液こと淤能碁呂島は茨城と…どおりでイカ臭いわけだw
106名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:10:04 ID:10YkIc9W0
起源なんてどうでもいがっぺよw
107名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:10:18 ID:LLkewdoA0
>>1
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
 
108名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:10:25 ID:Bw/QfkFY0
茨城の隠居ジジイ死ね
109名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:10:55 ID:TxphIE6q0
日本に茨城なんて珍名あったか?
110名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:11:30 ID:c6JkEms30
え 茨木て韓国なの
111名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:12:24 ID:IXopSsCY0
大してさかのぼってないな〜

地盤固いのかな。
112名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:13:14 ID:LpYWMzq6O
>>87
栗、蓮根、干し芋も日本一。
113名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:13:29 ID:LyxzUDOs0
いばらぎが半島とくっついてたんだな。
114名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:13:34 ID:TGCoPvl5O
愚民共は茨城王国にひれ伏すべき。
115名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:13:49 ID:4lkfHPGH0
いばらぎか、ふ〜ん
116名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:17:54 ID:okTgldtI0
納豆の食いすぎでイってしまったか
117名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:18:00 ID:gBljpeqR0
5億年前が茨城のピークか・・・
118名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:18:36 ID:6TfUChmi0
つくば市民の俺大勝利
119名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:26:10 ID:bcOgvBMSO
>>81
イバラギじゃなくてイバラキ!っていうキャンペーンを
自分たちで始めたくせに、地元の人がイバラギって言い続けてんだもんなあ
120名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:28:02 ID:1/EqaRrt0
>>87
ハートチップルな
あと、うまい棒も
121名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:30:02 ID:C9g0lH16O
ええ〜い、控えい頭が高い
122名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:30:05 ID:N70E+mtN0
いばらぎ(なぜか変換できない)
123名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:30:13 ID:kvhGH/Wi0
筑波山には国産みの神であるイザナギ・イザナミが奉られておる
124名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:32:11 ID:qJ/5hspn0
茨木なんて千葉の子分だろ
125名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:32:30 ID:/yJ0/skpO
もしかして筑波山は超古代王朝時代のピラミッドか?
126名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:33:08 ID:Skp4fpSG0
>>118

つくばは茨城だっぺよ

127名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:33:31 ID:slMGurH60
>>15
カシワアントラーズは千葉だよ。
128名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:33:32 ID:Cwby8Ofw0
で、そのいばらぎって何があんの?
129名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:33:44 ID:1gsexCpo0
>>11
クソワロタ
130秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 13:34:52 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□  銚子市民が悔しい思い・・・してねぇだろうなぁw
(へへ
131名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:36:08 ID:N70E+mtN0
茨城って新大阪の隣だっけ?
132名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:36:48 ID:8FIhWDpH0
>>131
辻元の地元、日本連合赤軍の根拠地。
133名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:37:20 ID:9Pm7/vpPO
茨城県人ってナマリ酷いよな
区分は東北でいいんじゃね?
134名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:37:37 ID:6O9IBAWl0
皇祖皇太神宮
135名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:38:05 ID:slMGurH60
イバラギナカヤマ(原木中山)
136名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:39:34 ID:kvhGH/Wi0
>>65
平将門な

>>119
単語の1音目以外の清音が発音できねーのよw
あとイとエの発音も区別できない
137名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:39:39 ID:/wbGv64x0
>>23
メロン、梨、スイカ、蕎麦、納豆、常陸牛、ローズポーク、アンコウ、ビール
138名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:40:26 ID:P+/WYQmR0
霞ヶ浦
139名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:40:56 ID:t9hBmiRZ0
茨城に謝れ
さんざんバカにしてただろ
140名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:41:33 ID:RwkehOBFO
水戸ソープは良い
141名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:42:18 ID:LpYWMzq6O
>>131
市でいえば吹田と摂津がある。その隣が茨木。
駅ならもっとある。

>>132
辻元の地元は茨木の隣の高槻。
デマ流すな。
142名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:07 ID:LyxzUDOs0
夕張メロンの起源もいばらぎだからな
夕張には箱詰めさせてるけど。
143名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:48 ID:j7zBUE03P
最近茨城ネタ多くないか?
144名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:53 ID:zXnt24lr0
千葉県民だけどずっといばら「ぎ」だと思ってた。ゴメンナサイ
145名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:46:31 ID:QxrzzFif0
ゆえに、日本は中国の領土
146名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:46:36 ID:DpeODPty0
日本列島は隆起じゃなくて大陸から分離された結果じゃなかったの?
147名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:47:00 ID:2C3VElFCP
>>131
快速乗ったらな
148名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:48:07 ID:79/xYjzr0
この研究員はいずれ消されるな。
日本の始まりは高千穂だろうに。
149名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:49:24 ID:slMGurH60
>>141
市でいえば・・って新大阪市なんて無いぞ。
それならば駅名という解釈になるんだが、
隣の駅は東淀川。
ちなみに快速なら、茨木が隣りだ。

こういうのを日本語の解釈と言います。
150名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:51:50 ID:m//7s3k60
>>146
俺も思った
151名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:53:30 ID:acSSEwFvO
>>134
天津教か
あれも茨城だよな
152名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:56:41 ID:VflJQdR+O
死んだ婆ちゃんがよく言ってたよ
153名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:57:06 ID:LpYWMzq6O
>>149
新大阪は大阪市って当たり前の前提で書いたんだけど。
154名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:57:15 ID:LsvZIakG0
お前らほんとここが+で良かったな
ν速だったら嫉妬乙が怖くて何も書けなかっただろ?
スレの20%↑が千葉で埋められたら恥ずかしいもんな
155名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:59:21 ID:/wbGv64x0
一番古いのが茨城で一番新しいのが千葉。
茨城は大陸起源、千葉は太平洋の海底にゴミが堆積して出来た島
156名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:59:49 ID:slMGurH60
>>153
ならば、新大阪じゃなくて大阪って書くよね。

大阪よりも新大阪のが有名なの?
157名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:00:22 ID:SnQ/PrF50
まー茨城県には鹿島神宮とか常陸国風土記には大和政権とは別系統の王朝というか豪族がいたのは間違いないんだよね。

関東で最も古い地域ではある。
158名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:01:32 ID:tIvcgRDm0
スレタイひでえな。最古とされてたのが日立市小木津町から
太田市長谷町に8キロ移動しただけじゃん。
159名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:02:19 ID:LpYWMzq6O
>>156
イエス。北摂地域は淀川を挟んで使い方変えるからね。
160名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:03:19 ID:slMGurH60
>>159
ありゃ、地元の人ですか。
失礼しました。
161名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:04:34 ID:RFz3txvTO
地層は地震や地殻変動でぐるぐる掻き混ざる。
なんで地層の年代測定はあまり当てにならない
162名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:11:33 ID:FjEQqbVaO
茨城は今も平将門の支配下にあるのでつ
163名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:11:55 ID:H5MQnf0A0
県北には空中庭園があるらしい
164名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:13:16 ID:mlDvgKq/O
日本の起源は茨城ニダ
165名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:16:19 ID:8ZKBEaKB0
島根や石川にもなんか特徴つけてあげてください
166名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:18:41 ID:GKeiXjw/0
今頃、全栃木県民が古い石を探してるんだろうなw
167名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:31:28 ID:EsvFU7dkO
茨城の娘を『ラキッ娘』という。これ豆な
168名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:34:29 ID:yUCYgPLQ0
確かに地図見るとイギリスみたいに
平べったい。土地が老朽化してるってことか。
のんびり暮せ。
169名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:37:11 ID:ldRswaBWP
>>167
そんな言い方しねえっちけどぉ〜?
170名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:40:02 ID:9du10rKs0
常陸太田の蕎麦はうまいぞー
171名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:50:20 ID:j0J00y4Z0
奈良の鹿は茨城の鹿島から行ったやつ。
茨城=常陸の国は日本=太陽信仰の国の中で
日が昇ってくる場所にあたる。
だから茨城は日本の中でも由緒正しい県だよ。
群馬栃木あたりとさらにそこから北にある後から付けた偽物の日本とは違う。
172名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:57:34 ID:23mmwoQQ0
茨城の時代が来たなwww
173名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:00:07 ID:+na5yf1rO
だと思ってた
空気が違うもの茨城
174名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:05:14 ID:eC0V3y+z0
なんせダイダラボウがいるもんなw
175名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:09:29 ID:7y+0DFgOO
河童も茨城発祥かな?
176名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:13:19 ID:SFFsMftqO
だから茨城には天皇がいたんだって
177名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:13:21 ID:z+5hDYXOO
武田信玄の先祖は、茨城の武田村出身
町村合併をして、武田村→勝田市→ひたちなか市

秋田美人は、茨城出身
佐竹藩(外様大名)が茨城から秋田に国替えを命じられた
佐竹の殿様が、美人全員を連れて行ったから、残った女は(rya

178名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:13:22 ID:9du10rKs0
実物大ガンダムが高さ約18メートル重さ約37トンらしいけど、
牛久大仏は高さ120メートル(うち台座20メートル)重さ4000トンらしいぜ
179名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:14:53 ID:0oRnxHw00
>>174
ダイダラボウってこれなのか・・・常陸の国風土記、面白そうだ

平津(ひらつ)の駅屋(うまや)の西12里に岡あり。名を大櫛(おおくし)という。
上古(いにしえ)人あり。体は究めて長大(たけたか)く、身は丘壟(おか)の上に居ながら、
手は海浜の蜃(うむぎ)を摎(くじ)りぬ。その食(くら)いし貝、積聚(つも)りて岡と成りき、
時の人、大朽(おおくち)の義を取りて、今は大櫛の岡という。その践(ふみ)し跡は、長さ40余歩、
広さ20余歩なり、尿(ゆまり)の穴の径は、20余歩許なり。 
180名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:14:56 ID:ALHLBzp10
何気に古代は茨城の地位が高い
今日茨城の地位が低いのは、現代の県民の不徳のせい
181名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:27:06 ID:Pvhy2j6S0
>>180
蝦夷への足がかりの場所として栄えてたらしいね。
今の鹿嶋あたりが入り江になってて、大きな港があったとか。
182名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:32:38 ID:DpeODPty0
筑波の一の矢八坂神社の話は興味深いよね
玉持った八咫烏矢で打ち落としたっんだから
確かに力のある豪族なりがいたんだろうね

だからといって古い地層=起源はないと思うけどw
183名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:32:52 ID:2Ce8XV+i0
延喜式によれば常陸の国は
大国(-上国-中国-下国と格が下がる)
親王任国(親王のみが国司に任じられ臣下がその地位に就くことはない 他には上総国と上野国のみ)
とかなり重要視されていた
184名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:48:23 ID:IdBrKH670
徳川御三家
天下の副将軍

水戸徳川

ヨロシク!
185名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:59:38 ID:H9ok9jZZ0
>>181 >>183
蝦夷っていうか毛国封じの要衝だったんじゃないの。
縄文海進で鹿島〜香取は海だったし、南の下総は湖沼地帯。
鬼怒川の流通拠点なんだがら、かなり経済力があったと思う。

だからこそ、平将門がこの辺りを拠点にして反旗を翻したのは朝廷にとって衝撃だったのでは?
186名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:22:46 ID:2Ce8XV+i0
日本列島なんて太平洋から流れてきた島の残骸の寄せ集めなんだから
今たまたま露出してる中で一番古いって言っても
あんまり意味があるようには思えない

そんな俺は日立市民
小木津の地層は見に行ったことがある
187名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:29:49 ID:snmzAyYAP
何で国作りの話題でここまで淡路島が出てこないんだ。
「古事記」「日本書紀」読めよ。
188名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:37:15 ID:KxlmY+IM0
どうでもよかっぺ?
189名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:46:26 ID:60Mdor430
>>188
下手すぎ





   0点
190名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:51:46 ID:83S74cIA0
>>98
群馬です><;
191名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:52:09 ID:2M8IR/ya0
小木津と言えば竹やぶババァ。
192名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:53:52 ID:2yo0oNr/0
県民ですが正直どうでもいい
193名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:53:55 ID:S5uOQKXL0
>>87
MAX発売してる利根コカコーラは千葉県(野田)だけどな。
194名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:58:18 ID:3OTjzHnf0
>県民ですが正直どうでもいい

       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) 茨 ゚|  |    とか言いつつ、下はこんな事になってます
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
195名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:05:41 ID:KYx4dzmv0
コリア扱いされて茨城県民の俺涙目ww


まぁ、>>1の内容について激しくどうでもいいけどな。
「茨城の起源は韓国!」って言われたらキレるが。
196名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:06:19 ID:uX7dBOnZO
県民だけど
これ喜ぶと起源はニダと一緒になるから嫌だっぺ
197名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:06:54 ID:rHwOONse0
あんまいしけぇこと気にすんな
198名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:07:24 ID:wBtHgAQo0
地味だな
199名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:08:10 ID:G1BYj21u0
ゴッドハンドじゃないことを願う
200名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:09:31 ID:Bw/QfkFY0
>>192
うそこけ
千葉に嫉妬してるんだろ
201名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:11:58 ID:XwULWoNcO
なんかしらの町おこしになれば良いけどな。
202名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:12:16 ID:g5sSy6mC0
>>23
アンコウ鍋に一票
203名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:12:52 ID:S6eJlu710
捏造していいから中国とだけはくっつけないで
お願い!
204名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:18:17 ID:23mmwoQQ0
県民だけど、起源とかチョンカスみたいなことは絶対言わねーよw
てか>>1でも言ってないし、使い方としておかしいだろ女子高生
205名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:18:25 ID:22bZFnpnO
<丶`∀´>日本が韓国の一部だったことが証明されたニダ!
206名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:18:48 ID:zSYSwi6n0
ココの前もその前の日本最古地層も
茨城の今回の場所付近じゃねーかw
207名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:22:53 ID:Pvj3FALQ0
いばらきなのか、えばらぎなのか、はっきりしてほしい
訛ってるし
208名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:24:24 ID:2Ce8XV+i0
>>207
英語の発音記号が書きこめれば一目瞭然なのだが・・・
209名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:24:51 ID:+AVFtfBB0
起源って、、筑波山が最初に海面からひょっこり顔を出したってこと?
210名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:30:10 ID:itEEYBRuO
イバラキ県民だが、最初虚構新聞の記事かと思ってビビったよ。

他県民の皆さん温かい目で見て下さいねm(_ _)m
211名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:37:59 ID:ESb3TDes0



水戸に韓国人が多い理由がやっとわかったよ。


212名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:44:15 ID:zHiJN7V4Q
>>182
おおっ、それ知ってる四魂の玉、奪った奴だろ
213名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:45:33 ID:LyxzUDOs0
そうか、それで茨城空港と仁川に、定期便が就航したのか。
214名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:51:06 ID:JKAEtco1O
茨城という地名の発祥地は、石岡
これマメな。

もうすぐ、石岡の祭りが楽しみだ
215名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:51:42 ID:KYx4dzmv0
>>213
冗談でもやめてね^^;

韓国便があるようなトンスル臭い空港なんていらない。
てか、出来るまで空港の存在を知らなかった。俺がアンテナ低いのもあるけれど。
216名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:55:41 ID:vJFRHl9G0
茨城最強!!!
217名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:57:58 ID:7TB7HlRK0
茨城県の正しい読み方は「イバラギ」
大阪府にある茨木市は「イバラキ」

これ言うと茨城の人は激しく否定するけど、恐らく西日本の人の8割は
そう思ってるよ。
218名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:00:08 ID:KYx4dzmv0
>>217
茨木市の読みは知らんけど、茨木は“いばらき”だよ。
あれ、釣られた?
219名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:01:10 ID:vJFRHl9G0
イバラ「キ」だ
ごじゃっぺ言ってっと承知しねえぞ
220名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:01:32 ID:3xfj9+uF0
お前らはこれからは茨城県民をののしることはできない。
221名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:05:05 ID:d/kdHzCb0
ニュースを聞いてちょっと嬉しくなった 茨城県民の俺
222名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:05:08 ID:q5u6Bf+EO
つまり茨城は韓国起源
223名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:06:11 ID:LyxzUDOs0
だけどみんなエバラギって言ってっぺよ
言えないんだから間違ってるんだよ。
224名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:15:37 ID:HP4PgqwsO
よく解らないんだが、最古の地層が有るのと、最も早く隆起したのは何の関係もないだろ。
6億年前の地層が昨日隆起したら日本の始まりになるのか?
225名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:16:44 ID:23mmwoQQ0
>>217
「IBARA”KIー”のコシヒカリ」ってKIを強調したCMがあってだな
226名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:24:54 ID:+zTNtzla0
茨城のカッペ臭さは異常
227名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:38:50 ID:1R6fD6JI0
>>87
MAXコーヒーは最近何処でも飲めるでしょ
 以前は茨城と千葉?だけだったけど
228名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:38:53 ID:/wbGv64x0
>>226
そりゃ県民の多くがど田舎からのおのぼりさんなんだから仕方ないよ。
229名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:39:55 ID:7CL99O/D0
>>228
茨城にはおのぼりさんだっていかねーよw
230名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:41:22 ID:1R6fD6JI0
>>148
 おりたのが高千穂じゃなかったけか?
231名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:00:23 ID:KYx4dzmv0
TX通ったから、都内から茨城へ引越して通勤している人はいるとは思う。
232名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:03:48 ID:sV8AXXXz0
>>1
拒否するw
233名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:06:11 ID:t9duiNQg0
> 茨城県の正しい読み方は「イバラギ」
「えばらぎ」
234名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:07:34 ID:ALZGBC9FO
まず茨城がどこにあるかってのが先だろ
235名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:07:56 ID:/wbGv64x0
>>229
それがたくさん来るんだよ。
東京にあこがれて上京しようとしたが都内に家を持て無かった落ちこぼれが。
236名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:12:31 ID:slMGurH60
>>235
昔は取手、今守谷。

北柏のローズタウンまででストップ出来た奴らまでがセーフかな。
237名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:13:17 ID:nYmOaErG0
茨城もようやく日の目をみることができてよかったな。
238名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:14:04 ID:otgqCWsb0
茨城ってマイナーな県ベスト5に入ってるよな
239名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:22:39 ID:PdCLwXOEO
水海道をバカにするな
240名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:24:03 ID:KYx4dzmv0
Q、急に水海道が来た?
A,、急や
241名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:33:43 ID:n43azL1R0
茨城付近って地震多いけど、何か関連あるのかね?
242名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:37:01 ID:aKCfR0Lm0
茨城で進化の大爆発が起こったのか
おそろしい
243名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:37:14 ID:hcquv+Xm0
茨城と栃木がいつもごっちゃになってしまうんだよ。
海のあるほうが栃木だよな。
244名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:37:56 ID:Aom9svs4O
茨城県より人口の多い都道府県って10しか無いんだよ
245名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:37:56 ID:0DoYZb2RO
れんこんサブレとかれんこん麺とかの県だな
246名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:38:35 ID:KYx4dzmv0
>>243
アンコウが取れる方が茨城です。
247名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:40:30 ID:uTPrWWABO
>>1
>日本が中国のどこにくっついていたか

つまり、茨城=中国ってことだな
248名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:43:43 ID:JuT1gHAt0
コスモ星丸もビックリだな
249名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:44:44 ID:VL0+WmLC0
常陸国風土記によれば、茨城の名の由来は
ツチグモをイバラの中に追い込んで殺したのが由来
残酷な由来だねぇ…

ttp://jyashin.net/evilshrine/gods/tsuchigumo_shrine/tsuchigumo_ancient_04.html
>古老が言うには、昔、国巣(クズ)、土地の言葉では、
>都知久母(ツチクモ)または夜都賀波岐(ヤツカハギ)というが、
>その国巣である、山の佐伯・野の佐伯がいた。至る所に穴倉を掘って、
>常に穴倉に住み、人が来ると穴倉に入って隠れ、人が去ると、また野原に出て遊んだ。
(中略)
>この時、大(オホ)の臣(オミ)の同族・黒坂命(クロサカノミコト)が、
>佐伯達の出て遊ぶときを狙って、茨蕀(うばら、いばらのこと)穴倉の中に敷いて、
>すぐに騎馬兵によって突然追い迫らせた。佐伯達はいつものように穴倉に走り帰り、
>皆イバラに引っ掛かって、突かれ傷つき病気になり、死んだり散って行ったりした。
>だから、茨蕀を取り上げて、県(あがた)の名に付けた、という郡名由来。
250名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:48:45 ID:DpeODPty0
>>249
それって人間が岩穴の住居で暮らしてたんじゃない?
それを掃討したって話なんじゃないのかな
251名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:55:46 ID:t+RtoIX10
>>157
天津甕星だっけ。
平将門も出たしちょっと他の単なるど田舎県とは別格だな。
252名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:59:04 ID:/oy1I045O
茨城は災害がほとんど無いんだよな
253名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:03:50 ID:yu7LSkoq0
>>23
マンボウ
254名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:06:37 ID:se/BzKmD0
地向斜とかいうやつなんでしょ 
255名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:07:28 ID:yu7LSkoq0
日本にあると言われる栃木、茨城、宮城、京畿の違いがわからない。県庁所在地もわからない。
256名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:09:09 ID:e34ooFtN0
海があるぐれーで威張りやがって
257名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:11:54 ID:ELvQJ8elO
だから日本人って民度低い馬鹿ばかりなんだな
258名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:16:50 ID:3M7AwYEI0
つくば山も古代の古墳って説もあるもんな

関東平野にポツンと不自然な単独峰だし
259名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:17:08 ID:yPSsrFOO0
日本は中国から生まれたんだな
260名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:17:17 ID:dQPHFkEu0
こういう話題で時々思うんだが、
土ってどんどん上に重なるもんなの?
たしかに雨にまじって塵や埃が落ちてくるけど
その塵や埃はどこからくるんだ?陸から舞い上がるのか?
261名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:17:49 ID:NDNLjjAF0
>>243
栃木は日本海と面してるだろ
262名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:18:22 ID:B6BpiUSwO
古代の日本人は、民家の2階まで飛べたのか?w
263名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:23:29 ID:2FtIrYVV0
5億年も前に茨城があるわけねーだろ

今茨城があるところで地層ができたわけでもない
今地層が見られる場所は,たぶん5億年前は空中だ。
264名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:32:16 ID:Aom9svs4O
今や茨城県は映画、ドラマのロケで超有名。
東京からそんなに遠くないのに自然はあるしつくばのような未来都市もあるし。
265名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:37:47 ID:M1+pqzG70
意味がわかんないんですけど?
陸の間に水ができて海ができて島になったんじゃないのですか?
266名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:39:46 ID:sSE1IzgIP
とうとう来た!

納豆ブーム不発以来の快挙
267名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:40:25 ID:qoNg6FNu0
茨城はいいところだよ!
おめぇらにゃわけてやんね。
くんじゃねぇぞ!
268名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:41:05 ID:+DLf3ptf0
地雷みたいな予想しないところ出てきたなww
269名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:43:15 ID:shLbMuP20
何天皇の時代?
270名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:50:04 ID:EMvFMGIO0
ってことは

×日本人

○茨城人

ってことか?



















猛烈にかっこ悪い
271名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:57:27 ID:YhVN0jFu0
もっとも古代日本の真の中心地は埼玉だったけどな
272名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:58:24 ID:kVGaimmyP
だっせー
273名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:02:44 ID:23mmwoQQ0
>>255
水戸を知らんと申すか

まぁ県より市のが有名だろうなw
274名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:13:16 ID:P6mblg/S0
>>271
ダサッw  ('A`)
275名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:19:15 ID:bDtRR0H8O
今日立に住んでる東京生まれの東京育ちの俺だが、確かにここは昔の日本の象徴かもしれないな。
少し前に日立の河原子と言う海岸でサンドアートが何者かに壊されたとか言うスレがあって、そこに日立では今だに駅前の大型スーパーの前でヤンキーがツッパリハイスクールロックンロールを踊っているとか書いていた人がいたが、真実なのでくそワロタ。
東京では今や化石となったヤンキーが茨城にはまだまだ生息してる。
276名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:20:20 ID:l53veb9t0
茨城県には行ったことないけど、昔東北本線に乗ったときに古河あたりを通過
してちょっとかすったことがあるんで一応行ったことにしている、

よっしゃー、あと2県で全都道府県制覇だ!
277名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:20:23 ID:ZuO6QVPK0
278名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:21:20 ID:1QAOuPeC0
この地層以上に茨城の知られざる真実を教えよう

茨城は日本の都道府県で唯一






民放TVがない





どうだ
すげ〜勝ち組だろう
279名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:21:40 ID:ZuO6QVPK0
280名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:22:05 ID:D9rMCGXR0
鹿島神宮は古代の三大神宮
281名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:24:40 ID:QjnzX8IL0
茨木に海はない
282V字溝:2010/08/18(水) 21:27:12 ID:I8V2yhPVO
おめーイバラギごときがゴジャッペ言ってんじゃねーよ
最古は青藍泰斗原人が住んでる葛生の石灰に決まってんべな
海があるからって何エラそうにしてんだ?
283275:2010/08/18(水) 21:27:30 ID:bDtRR0H8O
確かにテレビのチャンネルは東京や神奈川と一緒。全く違和感ない。
284名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:29:04 ID:jhmCo1q80
5億年前って中国大陸の一部だったんじゃないの?
285名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:29:05 ID:Wx5TFYKu0
日本列島の始まりが茨城とな!?

ちなみに有名な「日本沈没」で日本最後の地上となったのは茨城県の木葉下w
286名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:29:57 ID:se/BzKmD0
茨城は納豆だけじゃないぞ 豚とか世界に冠たる牛久観音とかワインとか
287名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:30:12 ID:HV7h9ais0
>>191
それはローカルネタにしてもあまりに狭いネタ。
知ってる奴いるのか?
288名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:31:46 ID:Wx5TFYKu0
>>286
牛久周辺の名物に限定してるのは何故だw
289名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:32:33 ID:JKAEtco1O
常磐線に乗るだろ、取手を過ぎたあたりから田んぼや畑が広がっている。
この田園風景に癒されながら、石岡の駅を降りるといなかへ帰ってきたなと思うのよね。
さびれた商店街になっちまったが‥
もうすぐ石岡の祭りだな。
楽しみだっぺな
290名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:32:35 ID:nGMCQY/V0
茨城って水戸がある県だよね??
291名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:37:31 ID:D9rMCGXR0
農業生産高は5位以内に入るよね。千葉も。
292名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:37:55 ID:MdKIDV/M0
小木津www
293名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:38:45 ID:jhmCo1q80
茨城の名産ってなによ
納豆抜きで
294名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:38:52 ID:X1Qy5A2c0
> もうすぐ石岡の祭りだな。
> 楽しみだっぺな
石岡の祭りまで我慢すれば雨も降るか
待ち遠しいな
295名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:39:11 ID:Ts5dBgHL0
>>293
鮟鱇
296名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:39:54 ID:+nOHqXW4O
チョン高に殴り込みに行ったことあるな
297名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:39:58 ID:kX04FOnb0
いつか茨城の時代がくると思って生きてきたけどとっくに終わってたんだな
がっかりだ
本当にいいところなんだよ
298名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:40:07 ID:Wx5TFYKu0
>>293
地味な名産シリーズ@:栗
299名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:40:49 ID:mOUzjFF00
大洗で大笑いした
300名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:41:04 ID:X1Qy5A2c0
>293
ハートチップル
うまい棒
301名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:41:19 ID:jhmCo1q80
アンコウ?
ああ、それは大洗だっけ。
食べに行ったことある。

栗も?
302名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:41:39 ID:Xd8Zokhs0
茨城名物サツマイモと竜巻
303名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:42:18 ID:HV7h9ais0
>>191
それはローカルネタにしてもあまりに狭いネタ。
知ってる奴いるのか?
304名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:43:17 ID:1evHIwsvO
茨城県てダサい名前だと思われてるけど
よく見るとイバラ(薔薇)の城だよ?
洗足だの九品仏だの田園調布だのより美しい
305名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:43:24 ID:w/IRYVXAO
ぎらばい
306名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:44:24 ID:10YkIc9W0
>>298
千代田村の栗の甘露煮いいよな
307名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:44:38 ID:Wx5TFYKu0
>>304
県名の由来が茨で城を築いて攻め入る賊を討つことから始まってるからな
そう考えるとカッコいい県
豚臭いけど
308名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:45:08 ID:jhmCo1q80
何年か住んだんだけど
袋田の滝を見逃した。
あれ見てみたい。
309名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:45:28 ID:rH82pH2D0
茨城って韓国にもあるんだ
310名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:45:43 ID:kkN8+gM30
ああ、ヤンキーばっかなのもそれが原因なのか。
古い地層があるから頭も太古のままなんですね。
311名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:46:25 ID:HV7h9ais0
>>191
それはローカルネタにしてもあまりに狭いネタ。
知ってる奴いるのか?
312名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:48:16 ID:Cczq8pUFO
ブスと性悪の産地。佐竹がまともなのを持っていった話を
おもわず信じたくなるほど凶悪な土地。
313名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:48:47 ID:o8/VmxWu0
茨城弁に敬語の概念は無い。老若男女、身分の上下に関わらず同じ言葉を喋る。
ある意味、非常に平等精神に溢れた言語であるとも言えるが。
314名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:50:24 ID:jhmCo1q80
おれ東北人だけど
とうほぐより訛ってるよね。
安心したよ。
315名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:50:40 ID:uizLJRJUO
茨城の干し芋は評価するからもっと安く大量に供給してくれw
316名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:01 ID:p0ysOuLmO
牛久大仏が操縦席らしい
317名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:07 ID:JKAEtco1O
>>313

んだ
318名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:53:02 ID:WnVNKTGi0
茨城の売りは、東京が近いことです。
319名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:53:20 ID:se/BzKmD0
at home な感じが良いのだな 飾らなくてすむ気楽さが 茨城の良い所
320名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:54:39 ID:Wx5TFYKu0
ちなみに県名の由来を詳しく言うと日本武尊が茨を使って八握脛という悪しき者を巣ごと滅亡させた場所が茨城
つまり八握脛の巣は茨城にあったわけで魔物が茨城人の先祖と言えなくもないのだw
321名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:54:43 ID:ud3S0crJO
てことは日本人の起源は茨城ってこと。
おまえらいくら茨城バカにしてもお前の身体には茨城県人のDNAが組み込まれてんだよ。
その証拠におまえら納豆すきだろ?

もし納豆キライって奴がいたらお前の先祖は半島から渡ってきたんだよww
322名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:56:32 ID:lQULdiAG0
茨城>千葉が証明された
323名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:57:18 ID:cn0Ap2D50
>「日本列島の始まりが茨城だったと言える」

これは茨城流のギャグ。本気で言ってる訳じゃないからな。

324名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:57:21 ID:bDtRR0H8O
確かに茨城の人間は敬語使わないな。
二十代の女も五十代六十代のおばちゃんとタメ口。
325名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:58:03 ID:8m6/NLLM0
インドから流れてきたんじゃなかったのか?
326名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:59:29 ID:jhmCo1q80
あとおすすめなのは鹿島神宮。
327名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:00:45 ID:cn0Ap2D50
千葉には香取神宮があるので必ずしも茨城>千葉という訳ではない。
328名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:02:20 ID:vYPN5iU6O
>>327
茨城に鹿島神宮というのがあってだな
329名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:02:40 ID:HqCUWhJWO
「日本一」の称号をこよなく愛し、
変に巨大なモノをたくさん作り、
広大な畑を売って骨董品を買い、
騙されやすく贋作率も「日本一」。


それが茨城県民。
330名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:04:00 ID:KfWDorVCO
そういう関東ローム層から石器を見つけ出したのも
納豆売りの青年だったな
331名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:04:11 ID:D2kdjlx+0
いくら薔薇の城だろうが「いい女」って意味の愛媛県には勝てまい。
332名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:04:36 ID:bDtRR0H8O
茨城の至るところに鹿島神宮あるよな
333名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:04:59 ID:sCdYmY2pO
元茨城県民だがあそこはなんか変な奴が多かった
334名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:08:17 ID:XZo1jHYs0
日立市生まれだが喜んでいいのか?
335名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:12:02 ID:TnGPc3oW0
>>333
おめー生粋の茨城人じゃなかっぺ。
おめーの周りに居たのは、都落ちの元都民だっぺ。
336名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:30:59 ID:Pzie7HosO
はまなす公園
337名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:38:55 ID:dgRHS1gl0
武田信玄の先祖がいたかもしれないってのも茨城だったのか
近くに住んでるけど全然知らなかったぜ
水戸黄門しかプッシュしないから困る
338名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:43:56 ID:NDNLjjAF0
いばらぎが発祥なのか
339名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:48:35 ID:7Ff3/SyG0
> いくら薔薇の城だろうが
薔薇の城とか書かれるとなんかホモっぽく感じる
340名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:51:16 ID:DdDrGPNGO
うまい棒の世界的生産拠点だけのことはあるな。
341名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:57:40 ID:eIJZgKcnO
>>1
世界の起源は栃木
342名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:59:48 ID:DIUErltr0
鹿嶋でうまいラーメン屋教えて
343名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:07:30 ID:rdwn78+E0
>★日本列島の始まりは茨城? 5億1100万年前 最古の地層と判明

既に5億1100万年前から、茨城の土地は存在していたのかww
当時はどっかの島って感じかな?

そんな地層から何か生き物の痕跡出れば面白いな。
344名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:10:25 ID:5+767UXk0
生き物の痕跡あったから年代特定できたんじゃね?
345名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:27:11 ID:edGIBvmaO
さすがは常陸国だな
346名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:29:39 ID:mGKXn/Ck0
あめぇら馬鹿にしてっと農産物輸出してやんねぇぞ
東京の農産物市場では茨城産が2年連続1位なんだぞ
密かに日本で唯一独立できるの都道府県は茨城だと思う
347名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:33:52 ID:rdwn78+E0
>>344
だとしたら、そっちの方が大発見な気が…w
348名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:37:08 ID:d0y8zXDvP
茨城県民は関東圏随一のクズ県民だよな

茨城が都会だと「「本気で」」信じちゃってるし。
野犬だらけだし
349名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:39:42 ID:beY98yW70
>>332
鹿島神宮は一つ
各地にあるのは鹿島神社な

これはとなり千葉県の香取神宮も
香取神社で同じな。
350名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:40:52 ID:bWw1wzrq0
地質学って気楽な職業だなぁ
351名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:41:34 ID:ToRUSmdQO
茨城女は性悪
352名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:42:48 ID:Bw/QfkFY0
印籠持って歩きまわってる茨城のジジイ何とかしろ
353名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:44:57 ID:jshcT39Q0
茨城はいい加減にしろよ
354名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:46:03 ID:rdwn78+E0
>>351
美人で性格の良い女は、みんな秋田へ連れ去られたという伝承がある。
355名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:48:58 ID:mGKXn/Ck0
茨城馬鹿にすっと千明様にお仕置きされっと
356名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:56:30 ID:+nCJqjSn0
地震がやたら多いのとなにか関係あるのか?
357名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:57:51 ID:Hq6p+STA0
待て待て、日本で列で島が定義されたときが始まりだろ?
島は、少なくとも大陸から離れ、海上に存在した時だ。
そして列というからには、島が2つ無ければならない。

つまり、茨城は日本島までだから、その次の年代が見つかって初めて日本列島なんだ
358名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:59:26 ID:Dz9wLIVSO
>>348
自分茨城県民だけど茨城って都会だったの?
初めて聞いたっぺよww
359名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:06:26 ID:Fv+VKDPt0
>>351
>>354

佐竹氏が移動した時に美人も皆移動しました
360名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:17:40 ID:Z++LMw8x0
>>356
鹿島神宮の神様、武甕槌神がいない隙に
地中の大ナマズが暴れて地震が起きる
そして武甕槌神が要石で大ナマズを押えて地震が収まる
361名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:25:27 ID:DBKjnfXW0
>>11
栃木なんだろ?
なぜ茨城が出て来るんだ?
362名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:25:27 ID:ykQT1zNxO
茨城のウリナラ化・・・・かの空港が開港してからおかしくなったのか?
363名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:32:02 ID:HniflC55O
いばらぎって茨の城
なんかかっこいい
城だぜ、城!
千葉なんて1000の葉っぱだよ、( ´,_ゝ`)プッ
風にでも吹かれてろって感じ
島根とか根っこだしw
鳥取なんて取鳥と間違えるし、うっかりすると取烏とか書いちゃうw


その点いばらぎカッコイイ!
難攻不落の要塞いばらぎ!
いばらぎ最古でサイコー!
364名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:25:21 ID:iWY0tc8pO
>>1
最も古い時代の地層が見つかったからといって、そこが日本列島の始まりの場所と考えるのは早計ではないか?
後から古い地層を含む部分が隆起して露出するということだってあり得るのでは?
365名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:32:41 ID:MrM9ZD7V0
茨城は住みやすいよ。
TX沿いは都市開発が進んでるし家賃安いし東京近いし
県北ほどDQNもいないよ
366名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:59:23 ID:LtEETC9iO
>>364
> 後から古い地層を含む部分が隆起して露出するということだってあり得るのでは?

有り得るよ。但し、
>>1には
>古生代の地層が約30平方キロメートルにわたって広がっていることが分かった。
>田切さんは「これほど広範囲のものは日本でほかになく、日本列島の始まりが
>茨城だったと言える」と話す。

となっている。
『古生代の地層』が『広範囲』で発見された
『日本でほかにない』
点が、論拠だ。

367名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:23:28 ID:3wOXSyg/0
隣の福島県いわき市のあたりから恐竜の化石が発見されているから
あそこらへんに古い地層があるんだろうと思っていたけど
カンブリア紀なら古いな、化石でてこないかな
368名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:45:22 ID:8NoOmQJe0
>>348
そんなこと言ってるのは「茨城都民」じゃねーの?県南辺りに住んで都心部で働いてる奴
369名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:48:15 ID:5XUhfr760
5億年前って、パンゲア超大陸の頃?
370名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:26:39 ID:LtEETC9iO
>>367

日立市から南下した所に、ひたちなか市があって、白亜紀の地層が有る。
恐竜の化石を期待しているが、海岸だから調査が進展しないらしい。

371名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:34:12 ID:prJe7vOJO
中国が北京原人の骨を埋めにくるぞ
372名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:35:18 ID:PRqRtNYj0
ここで邪馬台国所在地論争に茨城参戦!
373名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:47:13 ID:2ZA9sjusO
そしてなぜか同じ地層から朝鮮人の化石が発掘
374名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:55:38 ID:DddbZlt90
朝鮮人<ウリナラ朝鮮大学が調査したところ、
     その地層から朝鮮人の骨が発掘されたニダ!
375名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:56:15 ID:HpKs2dRtO
日本列島はもっと浮いて大きかったんだよ
今海面に出てるのは山頂付近
海底遺跡とか残ってるだろ
376名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:17:09 ID:VQcDsJId0
>>372
そんなつい数分前の出来事じゃないよw
人類がネズミよりもっと前の形でチョロチョロ動いていた時代。
茨城で、仮に哺乳類活動の痕跡が発見されれば、

人類の祖国は茨城と言う、栃木が頑なに認めたがらない証拠が出るわけだがw
377名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:25:32 ID:CPZ4+Fsk0
>>365
関鉄沿いはカオスになってきてるな
378名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:51:45 ID:O9pYZPvs0
佐竹が美人を秋田につれてったから茨城は〜とかいうけどそれって負け犬の遠吠えなんだよなw
佐竹は実際は家来すら満足に連れて行けず、もちろん美女を集める時間もなく着の身着のまま秋田に落ちのびて行った
ブスの3大産地は仙台・水戸・名古屋といわれてんのは
仙台は伊達、名古屋は尾張徳川、水戸は水戸徳川で大名にたいするやっかみから生まれたんだよ
379名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:48:06 ID:lYiiKzUo0
「バカ日本地図」っていうサイトを見れば多くの日本人にとって茨城県がどの程度の
認識なのかが分かる。もっとも認識自体してないのも多いが。
380名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:05:00 ID:egWQSRCi0
牛久大仏ってサイコガンダムの3倍、大きいんだぜ。
381名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:16:06 ID:SKE+q6c9O
始まりはオノゴロ島だろう
382名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:25:01 ID:TQKdCs/t0
>3
茨城の起源は韓国
383名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:28:03 ID:lM7Pf7yx0
ちばらぎ 始まったな
384名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:31:54 ID:UuagR/W90
地層で判定なら、当時海底だったのが分かったてだけだろ?
385名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:33:02 ID:HmYoB806O
このごじゃっぺ!牛久沼の河童様に謝れ
386名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:37:02 ID:eOB7JxHi0
茨城の海沿いから少し内陸に入ったあたりは、放射冷却で冬場の冷え込みがすごいそうだ
387名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:37:30 ID:x3zGJoIs0
おお。
筑波山に登って岩を削ればウミユリの化石くらいは出てくるということだな。
388名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:39:26 ID:9hmAuZI10
地味だけど食い物がうまいんだよな
農作物から海産物、畜産まで全てカバーしてるイメージがある
389名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:39:28 ID:1e1j3G/gO
>>3
はえーよwwww

まあ、チバラギ土民がそうホルホルし始めたら全力で朝鮮思考と叩いてあげるw
390名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:40:43 ID:bZnexoXpP
>>252
ここ最近つくばとか土浦のあたりが震源になることが多い
391名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:54:53 ID:j0S3qb9E0
地層というのは洪水できる年代とは関係がない。
昔、地球上に大規模な洪水があった証拠。

コップに砂と水を入れて掻き混ぜれば地層ができる。


392名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:24:15 ID:8ZCLRo6w0
>>365
つくばみらい、水海道、つくば、守谷、下妻あたりは全国でも屈指のDQN地域。
戦後のどさくさに買出しに来る人たちに良く丸出しで着物やら金時計やら要求してほくほくしていた連中の末裔
農民、土建屋が地域カーストの最上層。

すんだら分かる、あのひどさ。
間違っても小さな子どもがいる家庭は住んではいけない。
393名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:42:50 ID:+9GjAwN+0
取手牛久のすたれっぷりは異常
394名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:48:03 ID:nAXDoLXV0
ひたち野うしくは猛烈に発展している
まだまだスカスカだけど開発10年目にしてはよくやっている方だよ
栃木群馬辺りじゃ駅つくってもあんなに伸びないよ
395名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:50:55 ID:h/k0bmMS0
>>390
ユーラシアプレートの下に沈み込んでる太平洋プレートの一部が
茨城県の真下辺りで少し歪みながら沈み込んでいるようだ、とか聞いたな。
396名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:53:26 ID:h/k0bmMS0
あの辺りはユーラシアプレートじゃなくて北米プレートか
397名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:55:15 ID:2vSEMrWg0
そのうち茨城からモノリスが発見される
398名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:56:46 ID:05UlWQYH0
定期的に震度3が起きているから地中のエネルギーが発散されてデカイ地震は起きない、と信じたい
399名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:18:28 ID:/a57zloq0
茨城が日本の起源を主張しはじめました
400 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:26:05 ID:Cd+kaQ8dP
都道府県別GDPランキング
1.東京
2.大阪
3.愛知
4.神奈川
5.埼玉
6.兵庫
7.千葉
8.北海道
9.福岡
10.静岡
11.広島
12.茨城
13.京都
14.新潟
15.宮城
401名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:39:08 ID:Txzlj9lT0
茨城県の有名な爺さんはなんで越後の縮緬問屋って名乗ってるんだ。
千葉のピーナッツ売りって言っても、誰も身分分らなかっただろうに
402名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:39:23 ID:5fWYt3aJO
エスティマのサンルーフからDQN3匹
民宿目掛けてカタパルト発射も
えばらぎw
403名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:22:49 ID:fY82QxJ20
ちば県涙目w
さいたま悔しいのうw
404名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:34:20 ID:Mv/tm35/O
常世国=常陸国であることを鑑みれば国産みに縁があって至極当然
405名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:39:58 ID:vREX6LPf0
>>400
一人当たりGDPでいえよ。東京都と島根県を比べても意味ないだろ。
406名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:42:46 ID:va+vCg190
だから茨城の文化ってのは古臭いのか。
いまだに竹やり出っ歯の暴走族が騒いでるんだろ?
407名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:44:17 ID:DwIqaKvV0
>>405
都道府県別年収だと茨城は7位だな
408名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:49:53 ID:bAYIhaGwO
茨城県民だけど
確かに時代遅れのヤンキーとか都会意識した気持ち悪いファッションの奴とか多いよ
409名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:04:23 ID:nQlu8i9T0
>>395
そう、そのせいで多い地震を隠れ蓑につくばの地下深くで核実験をやってるわけだ。
ちょっとドカンと来てもああまた地震かで終わってしまう土地柄。
410名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:30:10 ID:7/NkvpW80
茨城ってハワイアンセンターしかないって聞いた
会社は日立しかないんでしょ?
411名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:33:17 ID:bAKpsa4H0
また、ゴッドハンドか?
412名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:37:31 ID:BrvEm+YYO
>>410
ハワイアンセンターって福島じゃないの?
413名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:15:59 ID:d+a+zIYLQ
東京生まれで神奈川住まいだけど、茨城出身の知人が結構多い。
私の範囲内では茨城の人達は気のイイ人達が殆どです。
ただ、二人だけイヤな奴がいたけどその二人は茨城の在日だった。
414名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:27:08 ID:X4cDxZTd0
茨城が生んだ萌えキャラでも貼っとくべな
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/iincho3red/20090425/20090425205852.jpg
415名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:51:54 ID:G8yfrm/AO
俺は数年前に水戸のインターで茨城県警に捕まり.免許取消しを喰らった
416名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:52:44 ID:d+a+zIYLQ
神栖には風俗店が入った集合店舗に隣接してプレハブ造りの韓国カルト教会がある。
417名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:55:01 ID:YlaV6c/YO
>>416
神栖…あそこはヤバい
418名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:39:01 ID:ZTxi5Q210
>>414
こいつ男じゃなかったっけ?
419名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:16:57 ID:YSw2yd3dP
太田から小木津にかけてのあたりはそういう地層が見られるのか。
日立アルプスも捨てたもんじゃないな。
420名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:20:11 ID:bg8SGDqEO
このぉ、ごじゃっぺが!
421名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:30:49 ID:kYZPkoSv0
>>410
そこは、福島県いわき市湯本温泉にあるw
422名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:33:20 ID:Qffp+Q3K0
>>417
>神栖

ここだけ職があるものだから、職を求めてDQNが茨城千葉を中心に寄ってくる
DQNシティ。

パチンコ、風俗、飲食店だらけ
423 ◆C.Hou68... :2010/08/19(木) 19:42:22 ID:vEAFpsIM0
いばらき
424名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:44:00 ID:/pn6EblR0
>>22
「いばらぎ」じゃねぇ
「いばらき」だ!!!
425名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:54:53 ID:LvVjXIACP
そりゃすごいな。
茨城って何県?
426名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:57:41 ID:2+aFKbjC0
茨城に住んで十数年になるがいまだに茨城弁が嫌いだ
なんで語尾にぺをつける
427名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:57:48 ID:kXqC/Q5n0
>>11
知ってるその海賊。
「インファイト」とか名乗ってる奴らだよ。
428名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:59:29 ID:/zE0QmsD0
チバラギ皇国に栄光あれ!  チュド〜ン
429名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:00:08 ID:oX/svR20O
>>418
すごく…雄です…
430名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:00:22 ID:WNvuTjO30
いンばらぎ
431名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:01:59 ID:UTnjACZ80
茨城>栃木>越えられない壁>群馬
432名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:11:58 ID:limoPpFl0
>>426
「ぺ」ー付けねーどおぢつがねーっぺな。あよ。
433名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:15:02 ID:1IIbU4EQO
日立と常陸太田は山隔てて隣だが、言葉がずいぶん違う。
434名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:26:20 ID:ONHiMP0FO
茨城県発祥説を否定する者は発言するな!!

by ○監督
435名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:30:02 ID:WvvZAVVO0
納豆を韓国に直送するために
空港を作るとは、いばらぎ恐るべし。
436名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:38:13 ID:uezbfBh5O
つまり本来の倭人とは蝦夷(えみし)や熊祖だったんですね?
437名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:38:59 ID:kWkKs3a9O
ちたけはうめえど。
438名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:54:53 ID:Z5SPE5P40
正しい読みは「いばらき」だけど、「き」が発音できなくて「ぎ」になっちゃうせいで
多くの人が「いばらぎ」だと思ってるあの田舎の茨城ですか?
439名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:23:18 ID:v90LfazJ0
>>1
常陸という字は正しかったわけだ。ちなみに、常道(ひたみち)→常陸(ひたち)らしい。
440名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:08:25 ID:LtEETC9iO
441名無しさん@十一周年
>>440
No Thank you