【文化】 "CD屋、全国で激減" HMV渋谷店、22日閉店…小沢健二ら「渋谷系」の聖地消える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<HMV渋谷店>22日閉店…「渋谷系」消える聖地

・1990年代に「渋谷系」と呼ばれる音楽の発信地になった大型CD店「HMV渋谷店」
 (東京都渋谷区)が22日、閉店する。販売不振にあえぐCD店の現状は−−。

 HMV渋谷店は、英国系CD販売チェーンHMVが90年に日本1号店として開店。
 98年にセンター街の現在地に移転した。90年代前半、当時渋谷にあった大型CD店
 「WAVE渋谷クアトロ店」などと共に、渋谷系音楽の発信地として一世を風靡(ふうび)。
 インディーズ音楽や輸入盤CDを取りそろえ、流行に敏感な若者らでにぎわった。

 「閉店は、正直言って『やっぱり』という感じ」。渋谷系音楽の全盛期に学生時代を過ごした
 テレビ・ラジオの音楽番組の構成作家の女性(37)はそう話す。当時は週2〜3回通って
 店員お薦めの輸入盤などを買いあさったが、「ダウンロードとアマゾンの通販で足りるので
 行っていない」。

 ネット配信とネット通販の拡大で、CDの生産と販売は苦境に立っている。日本レコード
 協会によると、CDの生産量、生産額は共に98年をピークに減少し、09年まで11年連続で
 前年割れ。09年の生産額(2460億円)は、ピーク時の約4割に落ち込んでいる。
 一方、ネット音楽配信の09年売上高は909億円と、配信が本格化した05年から3倍近い
 伸びとなっている。

 日本レコード商業組合によると、09年のCD店数も約830店と、ピークの92年の約4分の1に
 激減した。英国系の「ヴァージン・メガストア」は、「TSUTAYA」を運営するカルチュア・
 コンビニエンス・クラブ(CCC)傘下に入り、09年にブランドが消滅。国内勢も、かつて
 セゾングループのCD店だった「WAVE」が都心部店舗を縮小。「新星堂」も、債務超過で
 金融機関に支援を仰ぎリストラに踏み切るなど、軒並み苦境に立たされている。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000031-mai-soci
2☆ばぐ太☆φ ★:2010/08/18(水) 12:22:03 ID:???0
>>1のつづき)
 HMVジャパンは、07年8月に経営権が国内投資会社に移転。今年3月からCCCが
 買収交渉をしていたが、6月末に条件が合わず交渉を打ち切った。こうした中、HMVは
 渋谷店に先立ち、6月下旬に東京・銀座の店舗などを閉店。業界関係者によると、HMVは
 ネット通販比率が高いといい、家賃の高い都心部店舗を閉鎖しネット通販へのシフトを
 加速させるとみられる。

 ライバルが戦線縮小する中、拡大を続けるのが米国系の「タワーレコード」だ。同社は08年に
 JR東京駅に小型店舗を出店し、今秋にも小規模店舗を出店する計画。「CD店にあまり
 立ち寄らない客層などに近づいていく戦略」(広報)で、積極的な出店を進める。さらに、新人
 アーティスト発掘オーディションなどにも乗り出す。同社は「店内ライブなど、店舗にはネットでは
 味わえない楽しみがある」と話している。

 ◇渋谷系音楽◇
 90年代前半に若者を中心に流行したポピュラー音楽。小沢健二さん、ピチカート・ファイヴら
 当時の若手アーティストの楽曲をHMV渋谷店、WAVE渋谷クアトロ店などのCD店が後押しし、
 渋谷系と呼ばれるようになった。(以上、一部略)
3名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:22:37 ID:SxQL2Rq+P
六本木も\(^o^)/
渋谷も\(^o^)/
新宿も\(^o^)/

次は、どこが\(^o^)/に?
4名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:23:15 ID:yx5+99Xy0
はいはい、カスラックカスラック
5名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:23:18 ID:FRcAUXUZ0
今時CDなんて買うのはマニアだけ
6名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:23:32 ID:71IF9OTi0
だから問題は「ネットにやられた」とかじゃなくていいソフトがないってことだよ。
才能のある日本人を排除して、特定の民族だけ優遇して盆踊りとかやらせるからさ。
7名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:23:41 ID:z3Zxa6BS0
定価を半分にしても売り上げが伸びるか怪しい
8名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:24:23 ID:6lKb9SJK0
俺が聞いてる音楽、全部3年以上前。
例外は洋楽くらいか。
9名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:24:39 ID:gE1LKpqoO
90%OFFとかセールすんの??
10名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:24:44 ID:1DLHNqm00
CD買ってるのはジジババとオタクコレクター
11名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:25:09 ID:V9fXmmOf0
DL販売があるからわざわざ店に行くまでもない
12名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:25:38 ID:MawgXZj3O
CDとかもう買わないしどうでもいいや
ゴミにしかならないんだけど
13名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:26:06 ID:+q/rbB1N0
音楽ギフトカードの対応ひどすぎだもんなぁ
あれ発行してる会社ってレコード会社の集合体だろ
14名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:26:07 ID:PaP47BWjO
俺は渋谷系じゃねえッッ!!
15名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:26:34 ID:vYfXkXN60
アルバムなんてオナニーの押し売りやってからこうなるんだ
16名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:26:55 ID:r12+xbQMP
CD屋ってw
もう死語だろ
17名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:27:01 ID:hc4l/fHK0
同人CDしか買ってない
18名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:27:13 ID:EmnW9GeXO
今はLSDの時代だよ!o(`▽´)o
19名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:27:39 ID:i8zMj+it0
CDやらDVDはヨドバシで買うようになったなぁ
それかアマゾンか

CD屋だとポイント付いても使い道限られるしな
20名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:28:27 ID:+CB5HMeCO
次が書店だなw
電子書籍が主流になりゃ、あっという間w
21名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:28:36 ID:jmdeRapR0
HMVだって、もうDVDやBDソフトの方が取り扱いおおいんじやね
22名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:28:40 ID:sRy8ymVx0
【文化】CD屋が瀕死状態 評論家「もっと減るでしょうね、複合的な要因で売れませんし渋谷自体も人が減っています」と語る
23名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:28:55 ID:OcfeCX/OP
ネット通販だけやってればいいじゃん
24名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:29:14 ID:YIoOMZQF0
初回特典とかじゃなくて普通にPV同梱くらいにしないと買う人減る一方
だろうな
25名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:29:34 ID:DStfw1AY0
DVDやブルーレイも、やがては同じ運命。
26名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:29:46 ID:FfCc+w92O
音楽を聴く人は時代遅れです。
27名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:30:11 ID:RPmBrtEV0
>>7
半分でも日本のレコード会社が出すと
1200〜1500円だろ
うれないね

海外から通販で買っても、送料合わせてそれくらいから
交通費入れると、まだ店舗に行くほうが高い
28名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:30:26 ID:iDGLCysP0
HMVもアニメをメインに売り出せばまだまだいけるだろ。
29名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:30:45 ID:j7e0XJmW0
レコードからの移行期と違い今やコンパクトでもないコンパクトディスク
30名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:31:05 ID:Fkp7EvlWO
社員さんは路頭に迷いそうだな、、、、、
31名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:31:36 ID:q+WPVS010
HMVそのものが店舗で買う意味をなくしてるのに何を言ってるのかと。
HMVの通販で買ったほうが安いしポイント多いんじゃあ、わざわざ店舗で買う馬鹿いねーっつうのw
32名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:32:06 ID:bXpH4NI60
俺は購入厨だが、やっぱ品揃えの関係でAmazonになるなぁ。
33名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:32:52 ID:0uRd3rQN0
渋谷のお店が閉店するのか。もっと通っていればよかったな。
34名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:33:01 ID:PKKsqrH60
もうファイルベースでの販売に切り替わりつつあるんだから仕方ないべ。
それにアマゾンとかで買えば良い話だし、暑い中CD屋になど行ってられるかよ
35名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:33:18 ID:0lVIHI8x0
実際お店に行っても面白くないもんな
店員のオススメとか、特集企画も以前はもっといいものあったと思うが
いまはどの店でも同じようなものが並んでるし、在庫の幅がすごく少ない。

いまでもCDは買い続けてるけど、ほとんどネットで買うようになってしまった。
お店に無いんだもん…
36名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:35:14 ID:RPmBrtEV0
>>32
>>35

発売日に店舗にいったのにおいてないとかなー
売れないから仕入れないんだろうけど、目当てのものはどうせないだろ、と思うとお店に行かなくなっちゃうんだよね
37名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:35:25 ID:QBsH+gzt0
単品大型販売店はもう無理だろ
ヨドバシやTSUTAYAみたいな総合店ならついで買いも出来て便利
これからは小型の専門店が生き残る時代だな
38名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:35:35 ID:AnuVFo1UP
>>28
実際タワレコはそっちにも力入れてきてるよな
39名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:35:36 ID:Fkp7EvlWO
確かに、昔は店行けば知らないオススメCD買ったりしてたなぁ。最近の店員はあまり音楽聴いてないような気がする
40名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:35:52 ID:+u7lN/jq0
今の芸能界がウンコなだけ。
ウンコっていうかBとKの利権団体と化してるのが駄目な原因。芸のある芸能人なんていねーだろ。
たまに見るテレビでもBとKによる自己満足と身内同士のキモイ持ち上げ合戦しかやってねーし。
41名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:36:06 ID:Bguuf5AbO
そもそもCD媒体で聞く事が無くなったから、そりゃ売れなくもなるわな。
CDで買っても結局iPodなりに転送するんだから、ダウンロード版の方が手間かからないだろ。
42名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:01 ID:AuAalg2n0
新しい音楽聞かなくなったもんな
デフレで娯楽の楽しみ方も節約志向だよ
43名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:05 ID:AxWbfiBf0
ディスクユニオンと各ジャンルの専門店が残るなら問題ない
44名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:07 ID:n7GE0XoqQ
店内の雰囲気はタワレコより好きだったから残念だな
最近CDもネット配信も買ってないけど
45名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:15 ID:WxOchKJt0
秋葉原に久しぶりに行ったら石丸のジャズクラシック館がなくなっていた・・・
輸入盤はもうアマゾン一択だな
46名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:24 ID:KqTDM893P
>>4
JASRACはどんな形でも徴収するから安泰
ボランティアの障害者からでも容赦無い
鼻歌も口笛もダメ
罰金and機材没収
47名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:37:59 ID:k69845bq0
ブックオフとかAmazon中古のCDばっか買うようになった。
今じゃ500円超えるCD買うのに躊躇するわw
48名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:16 ID:Fkp7EvlWO
こうやってどんどん電子化が進んで労働力はいらなくなると、、、、、いや、配達のお仕事は需要沢山あるな
49名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:27 ID:HVfBvctA0
心斎橋のタワーレコードはまだあるのかな?
50名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:44 ID:RPmBrtEV0
>>41
でも配信サイトは基本値引きしないし、非可逆圧縮の割りに高い
海外の配信だと高音質配信で安いんだけど、日本はそっちもまだまだ
51名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:38:47 ID:PKKsqrH60
>>46
あれって文化庁の役人天下りの温床なんだよな。

マジ、この国を腐らせてるのは公務員。
52名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:39:36 ID:DStfw1AY0
>>40
なんか随分と話題がそれてないか? 気持ちは解るけど。
53名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:40:13 ID:ALxfZnTS0
ディスクユニオンは日本の宝
54名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:40:16 ID:h8byZHwQ0
90年代のテレビとオリコンによる音楽ブームが異常だっただけさ。
一般大衆も洗脳から解脱した。
55名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:40:27 ID:nHvIreyH0
音楽って別に聴かなくても生きていけるよね
金だすほどのもんでもない
56名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:40:36 ID:LQ+u6YH+0
>>45
俺も輸入盤が欲しくてディスクユニオンに行っても置いてない事が多いから
結局Amazonになってるな
57名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:41:04 ID:HVfBvctA0
>>55
無駄なものを文化というw
58名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:41:22 ID:IyKOWMFG0
昔は紙芝居屋さんとかあった。
テレビも普及してなかったからね。
59名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:41:47 ID:Px+j8lFx0

次は新聞屋だなまちがいない
60名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:41:57 ID:CMWDLe+r0
youtubeとかの出現で、過去の名曲とも戦わないといけないし、
よっぽどのカリスマないと勝てないよなw
61名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:06 ID:gpBrWdvq0
>>8
俺なんか、今じゃ邦楽は20年以上前のしか聞いてないわ。
62名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:11 ID:5TL0ihgh0
レンタルのツタヤ、GEOは好調だよな
ダウンロードより格安でコピーできるから

CD価格が適正じゃないなってのはあるね
今じゃ質のいい同人CDが1000円で買えるもの
63名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:22 ID:WnVNKTGi0
店舗に行く時は中古屋だな。
64名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:26 ID:/SQMLCY20
どうでもいいけど、
小沢健二ってど素人に毛が生えたような曲しか作らないよねw
65名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:45 ID:tC/gEXQSP
あれ?別スレで、統計いいようにひねくって、
ダウンロード違法化でCDが売れてるって奴いたけど、
なぜHMVはつぶれるの?
66名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:42:59 ID:q+WPVS010
ディスクユニオンの本領はジャンル分けのお陰でレアな中古が見つかるかもしれないことだな。
あればかりは店舗に行かないと見つけらんないし。
67名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:05 ID:Bw/QfkFY0
>小沢健二ら「渋谷系」の聖地消える

小沢健二自体がすでに消えてるじゃん
68名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:07 ID:oUXRk/v70
歌手の名前も10年以上前に活躍してた人しか知らない
街中で聴く音楽も、あ、これいいという音楽が皆無だ
昔の流行歌のカバーとか多いし
今音楽業界って、才能ある奴いないだろう
69名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:12 ID:wnuGMMsL0
CDをパソに突っ込んだら自動的にデジタル吸い出しなんて設定を
メディアプレイヤーで出来る時代だからな。
70名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:44 ID:+K4OyJkF0
電車賃つかってまで買い物せんだろ
英国系のHMVは日本の公共交通料金をナメとったんだな
大手チェーンは店舗数がちがうし卸部門でも稼いでるよ
71名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:52 ID:RPmBrtEV0
>>60
それは話が違う
昔の録音だろうが、小売店にとっては売り物で変わらないだろ
それらも含めて、店舗にいって買う人が減ってるんだろ
72名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:55 ID:2ZOIACjZO
やっぱLPだな
73名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:58 ID:TOqTPUap0
youtubeから一発MP3変換でOK
74名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:44:03 ID:DStfw1AY0
日本の専売技術である光ディスク(CD、DVD、Bレイ)が、アメのネット技術に敗れたんだな。
75名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:44:49 ID:LLkewdoA0
アマゾンが全部悪い
76名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:45:05 ID:W2wWLvm80
WAVE渋谷クアトロ店の品揃え良かったなぁ
77名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:12 ID:GvTdOt2b0
コノザマで買えばいちいち買いに行かないで済むしなぁ…
CD売りたければ葛ラックのゴミくず老害を排除して
もちっと薄利多売のほうにシフトすりゃもう少し売れるようになると思うけどな
CDやらなんやらの値段が高すぎ。中身の割りにさ
78名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:22 ID:P12Anadq0




わかるな?



79名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:48:09 ID:3dTMydLJ0
業界再編して棲み分けをちゃんとした方が良いな。
CDの店舗販売・流通→集中型にして基本ネット通販体勢で在庫・品揃・流通価格を撤廃
CDを収束させSACDやBluRayの高品質コピーガード性能の高いメディアに移行・それ以外のCD品質はDL販売主体
まぁ、レーベル色々は潰れるだろうけど、今までのやり方を変えないとニッチもサッチもいかんだろ。
80名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:48:12 ID:vrCZlUol0
折角なので音楽業界を注意深くを見守っていきたいと思います
81名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:49:14 ID:HUglhaWMO
主なCD購買層が高齢化して近づかないんだよ。
おっちゃん、おばちゃん世代が聴いてた人たちはインディーズに移行してるし
店頭に置いてあるかわからないしね。
ネットで検索したほうが簡単だし
店頭で通じないくらいマイナーなのも自分で探せるし。
82名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:49:15 ID:RR4UM5db0
>ピークの92年の約4分の1に
ピーク時と比べても意味はない。
たとえば株価もピーク時の約4分の1
(最高値約 3万9000円 現在 9200円)

音楽配信は着実に伸びていて、
そのおかげで音楽業界全体の売上は、ここ数年横ばい。
この不況に生活に必要でもない音楽が、横ばいなら十分だろ
83名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:50:02 ID:fTRx2EKU0
>>45
昔レコード館って言われてたところでしょ?
あそこ無くなっちゃったのか
84名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:50:12 ID:XZcVhMNMP
こいつらは「全部違法ダウンロードのせいだ!」と言って自分たちを慰めてればいいさ
85名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:50:25 ID:w8rqNb8D0
いつまで16bit 44kHz規格でいくんだ
Disc容量増えたんだからそろそろ新しい規格に変えろよ
86名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:50:56 ID:1DLHNqm00
ヤバイとこ程チョンタレ売ろうと必死だな
誰にたぶらかされたが知らないが
惨めな落ち目のチョンだのみw
自分でトドメを刺すとは
87名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:51:13 ID:/xBWACaL0
配信はビットレートが低いのが多いから嫌い
貧乏だからレンタルでwav取り込んでる
88名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:52:39 ID:1AOQPuBOP
程度の低い音楽ばかりになったからなのか
それとも音楽CDというものが時代遅れなのか
89名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:52:39 ID:BrbtF0dv0
歌しか売れない
90名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:52:40 ID:wOGKh9PG0
・買うに値するものが無い。
・DVD2千円以下の時代に、CD3千円は異常すぎる。
・CCCDの糞さ加減に、ユーザーが見放した。
91名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:52:45 ID:fTRx2EKU0
>>86
avexかw
92名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:52:49 ID:QyAs0qt20
小沢健二のパクリっぷりは美事としか言いようがなかった。

他の渋谷系もみんなパクリなんだろ。
93名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:31 ID:T4Psp9QeO
Amazonは
94名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:41 ID:aKZ9YTGL0
>>1
95名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:45 ID:WdYdGw0+0
最近はけいおんOPをコレクターズアイテムとして買ったくらいだな。
つべやニコにうpされてるのを保存すれば大抵は満足しちゃうし。
96名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:54:03 ID:qQUvBxCx0
CD買ってるけど、新譜以外置いてない事が多いから
店に行かないんだよなあ。
97名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:54:06 ID:o4gfOJlvO
日本レコード協会ざまあwwwwwwwww
カスラックざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:54:13 ID:af7+G8Ry0
4階のクラシック売り場が半減した時点で俺の中では終わってる。
99名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:55:13 ID:/xBWACaL0
最近は60〜80年代の洋楽で凌いでるんじゃないのかな
ビートルズをモノリマスター出だしたり
100名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:55:43 ID:BrbtF0dv0
ライブは人、入ってるの?
101名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:56:47 ID:o4gfOJlvO
韓国コーナーなと作るからこうなるという良い例
102名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:56:53 ID:1LMLb1TM0
カスラック死亡の予感w
103名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:56:56 ID:Fdw37a2v0
このデフレ時代にたかが10数曲で3000円とか買うわけ無いだろ
ネットのせいにしながらさっさと氏ね
104名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:56:59 ID:0t9/w/lP0
CDとか通販で十分だろ

わざわざ店舗に足伸ばす必要性がない
CDのジャケ買いとか信じられん
105名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:57:00 ID:TOqTPUap0
田舎のジャスコのタワレコは潰れないねぇ〜?
106名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:57:22 ID:5hfj+NT1O
最近の日本人のクラシックは、演奏より顔を売っている見たいでキモい。
107名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:57:26 ID:XsujQbg7O
地元の老舗CDショップもツタヤに吸収された。
108名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:57:27 ID:bvrLFu4AO
音楽も映像と一緒にじゃなきゃ魅力なくなったんだろ。 
それが売れるヒント。 
同じ音楽でも映像を変えたら何十と売れる。
109名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:57:31 ID:HUglhaWMO
歳とるとCD屋時代恥ずかしくて入れなくなる。
30半ば過ぎたら、洋楽かジャズ、演歌系くらいしか聴けないし。
110名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:58:25 ID:Fyat0m8dO
俺の所のHMVなんてアニメキャラの等身大パネルが
入り口に置いててアニオタWelcome状態だよ。誰もはいらんわ。あんなとこ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:58:44 ID:fSefbqrE0
ファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴン
ファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴン
ファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴン
ファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴン
ファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴン
ファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴン
ファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴンファイナルレジェンドドラゴン
112名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:58:45 ID:sW88e8xm0
>>85
高音質化しても、音楽をあまり聞かないやつは
192KHz 浮動小数点32bitと、44.1Khz 16bitの区別つかねえから意味ねえさ。
再生環境が整ったとしても、利用者の耳が整ってねえよ。
113名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:58:46 ID:8sbrCaCrP
渋谷のはTSUTAYAに客奪われただけだろ
114名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:59:14 ID:0XRDbwSi0
90年代に稼げなかった奴は本当に才能なかったんだろうね。
今は逆に才能さえあれば自力で稼げる。
今のほうがいい時代だと思うけどな。

それでもトラブリュウだとかが、ロード一曲で十数億稼いだとか聞くと、
さすがにおかしな時代だったんだと思わなくもないが。
115名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:59:23 ID:c6JkEms30
カスラックと文科省が著作権の規制を強めたら音楽離れが加速しただけだった
116名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:00:01 ID:w8rqNb8D0
シングル500円アルバム2000円が妥当価格
いつまでもぼったくりが通用するわけない
117名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:00:04 ID:JtrwyFLt0
>>28
アニメが売れてるわけじゃなくて、JPOP(笑)が売れなくなったから
安定してるアニソンがランク入りするようになっただけだろ。

ヲタク向けの小さなパイにすぎないアニソン声優をメディアで大きく取り上げ
ざるを得なくなった(水樹とか中川とかビッチ平野とかw)現状みれば、
音楽業界は終わってるんだよ。あとはAKBみたいな信者商法やるくらいだ。
日本経済はまだまだ安泰だね〜
118名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:00:16 ID:V9fXmmOf0
CDは音質向上の障壁になっている
この障壁が無くなるのは良いことだ
119名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:00:58 ID:/xBWACaL0
>>117
小林克也とか今どんな気持ちなんだろう
120名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:01:26 ID:koTzheLP0
ハイブリッドsacdでだせや
sacdならコピー対策も万全なんだし
いいかげんsacdを普及させるかもっと高音質な規格作れよ
121名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:01:44 ID:H6RZF7Ii0
スーパーなんて悲鳴上げながら値下げして企業努力してるのに
何時まで殿様商売してんだろ
122名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:18 ID:YaFENmD+P
結局アキバ系が生き残った。
123名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:26 ID:qEfBXtMb0
CDの場合送料無料の店が多いし、ネットで買うほうが安いからな。
店売りならせいぜい10%OFFが限度だけどネットなら20~30%OFFで買えるし。
旧譜とかマニアックなものだと店で頼んで取り寄せてもらうよりも
アマゾンとかで注文するほうが早いし。
これに加えて店頭の売り上げのメインである新譜が配信に客を取られたら
完全に終了だろ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:28 ID:1KIhOuY10
アルバム買って欲しいならせめてアルバムの楽曲が
全部シングルクラスのクオリティーにしてから言えよ
まともな曲が2曲で残りがカスじゃ買わねーよw

シングルならDL販売で十分だしな
125名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:51 ID:Rl7ARBrS0
>>120
BDがあれだけ強固なプロテクトを施しておいても割れられんだからSACDも仮に普及したら絶対割られるよ
126名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:53 ID:Cp8aofwNP
レコード会社はどこもプロダクション会社に移行中らしいね
CD売れない、売れるアーティストは解約して自分でレーベル作って配信、
マネージメント会社の方がタレント仕事やライブの利益が見込めるからだって。

そもそもレコ社の親会社が、みなもう音楽ソフト会社はいらんって言って売り出してるし、
CDバブルの頃に散々儲けたから十分だって。



127名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:02:57 ID:mOmIhfIQ0
ハイブリッドSACDとLPがベストだか
128名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:03:01 ID:/xBWACaL0
>>118
超高音質配信とかやってるところあるの?
自分はCD以上の音質は違いがわかりそうにないが
129名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:03:19 ID:0r5ajNuG0
1000枚超えると収拾がつかなくなる
入れ物をDiscじゃなくてMicroSDにすればいいのに
130名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:03:21 ID:TGCoPvl50
ふつーにHIVと見間違えて印象よくない。
131名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:04:53 ID:Gnq32/sbO
アキバ系て臭そう
132名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:05:11 ID:zis2XD6r0
ディスクユニオン関西に来てくれ
塔は在庫少な杉!
133名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:05:33 ID:AxWbfiBf0
輸入版はアマゾンといっても英語圏くらいだもんな
東欧のポップスとか絶対にないし
134名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:05:35 ID:/xBWACaL0
>>129
1GBのUSBメモリーにWAVを入れて欲しい
135名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:05:51 ID:4UWh8Jeo0
密林で事足りる
136名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:06:12 ID:T8HtpqiX0
CDなんか何年も買ってない
気に入った曲あったらようつべで何回か聞いて飽きたら終了
137名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:06:55 ID:cRzX7QoG0
これもファイル共有ソフトのせいにしとけば?
138名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:07:07 ID:tY2Ioun80
>>92
小沢のパクリっぷりってまさかイントロとか間奏の事じゃないよね?
フリッパーズ・ギターは自らを音楽の紹介者とか言ってたけど、フリッパーズ・ギターの楽曲の
元ネタ判るか?それを踏まえて小沢はパクリと言えるならお前の知識は捨てたもんじゃないわ
139名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:07:23 ID:9du10rKs0
行っても俺の欲しい洋楽のシングル無いし
タワレコ行ったらあったってのがあったからそれ以来使ってない
140名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:07:50 ID:R5nPzotS0
最近のいい歌ってバタフライしかないな
141名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:08:52 ID:RPmBrtEV0
>>85
SACDもDVD-Audioも普及せずにオワタ
142名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:09:06 ID:Gnq32/sbO
アキバ系は不潔なイメージ。予備校とか学校で生き甲斐のない人が行きそう
143名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:09:32 ID:ID4sHVZD0
>>132
東京在住のCDジャンキー会社員だけど、
転勤になってなにが困るってユニオンに行けないことだわ。
144名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:11:03 ID:huCaN5CT0
で、全館マルハンバチンコタワーにでもするのけ?
145名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:11:04 ID:RPmBrtEV0
>>105
ジャスコに入ってるタワレコは、というか日本資本になってからのタワーは品揃えが
国内の卸売りと押してる普通のところと大差ないな
146名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:11:20 ID:nTWbyPzS0
もうねー、娯楽の幅が広がりまくって、音楽は完全にサイドディッシュだわ。
147名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:11:20 ID:B/t3p/UL0
>>85
CDはもう25年も流通している規格だから今更変えられないでしょ?
148名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:11:51 ID:1KIhOuY10
大手CD屋は店員が音楽通っぷりするのがムカツクからな
それならAmazonの方が気兼ねなく買えるからいいね
149名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:12:44 ID:kv9ygGOr0
HMVのオススメ買って、よかったと思えたことがない。
ジャケ買いの方がマシ。
150名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:13:16 ID:jt58Ir+50
CDは3000円の高級フリスビーとして
新聞は月3000円の高級お掃除用具として生き残ればいい

光沢のある盤面は鳥避けとしても使える
151名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:13:21 ID:fTRx2EKU0
>>148
いまどきそんな店員、マニア向けの専門店じゃないといないだろ
152名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:14:37 ID:JyPoyyNDP
レコード店とかもう、使わないよなあ
153名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:14:48 ID:MEePkoI00
ノイズとエフェクトで音色を弄り回すエレクトロニカ野郎もとっくに飽きられてるのに
相変わらずどいつもこいつも同じことばっかりやってやがる
154名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:15:41 ID:kv9ygGOr0
そう言えばアマゾンは輸入盤を高価にしたり、発売を遅らせたり、
納期を遅らせたりするようになったけど、圧力なのかな。
155名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:15:45 ID:dRWVuyTf0
>>125
メーカーの人間より、名も無き素人といわれる人間の方が頭が良かったってことだな
156名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:16:18 ID:Jbgv7lkY0
例え曲が良くても昔ほどCDが売れる時代じゃねーしな
157名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:16:36 ID:q+WPVS010
すぐにパクりとか言い出す馬鹿増えたよなー。
ジャンルという言葉を知らないアホは度し難い。
そんなに奇抜でオリジナリティーがある音楽聴きたければボアダムスでも聴いてろや
158名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:16:39 ID:YaFENmD+P
5.1chでBDで出せばいいんじゃないカナ。
159名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:19:10 ID:etedFXBH0
未だに演歌をテープで買っている爺さん婆さんもいるというのに
160名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:19:14 ID:2ochAA560
2000年ぐらいまでは、CDショップも正社員の採用を行なっていたのかな?
ここ数年は在庫もかなり減らして、従業員もパート化が進んだ気がする。
161名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:19:33 ID:sOHt7EZS0
CDというかアルバムというパッケージ販売も時代に合っていない。

カセットのウォークマンで音楽を聴いていた時代は,
アルバム単位で音楽を聴いていた。
で,早送りで曲を跳ばすと電池の消費が激しいので,1曲目から順に聴く。
そうなると,アルバム全体の流れなどを工夫し,
質の高い作品を作れるアーティストが有利になる。

でも、今は簡単に曲を跳ばせるから,気に入らない曲は跳ばすし。
結果,「とりあえず曲数の多いアルバム作りました」みたいのが氾濫している。
で,捨て曲まみれのアルバムが出来上がり,ファンが離れていくという悪循環。。。
162秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 13:19:48 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□  新しい音楽追いかけないしなぁ・・・
(へへ    最近また早弾きアルバムがマイブームで、グレッグハウとか
チャスティンとかのソロアルバム聞いてるよw
163名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:19:52 ID:RPmBrtEV0
>>128
あるよ
日本だとOTOTOYとか坂本龍一のレーベルが24bit48khzの音源売ってる
CDより高いけどw

>>138
アンヴォーグのパクリとかはわかりやすくなかった?
俺はアンヴォーグ好きだったから、なんか許せなかったな。

>>148
いやもう、予約しようと思って品番まで調べて店頭に行ったのに、
発売日の表から該当商品を探し出すことさえ出来ないバカがいるよ
音楽に詳しい詳しくない以前の問題だろ
何で職場のシステムを使えないんだよw
164名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:19:52 ID:M5MaeB5B0
多くの人が若いとき聴いた曲しか興味ないのは今に始まったことじゃないだろ

問題は今若いときの奴らにさえ CD 買ってもらえないこと
165名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:19:55 ID:Rl7ARBrS0
>>155
その書き方だと施した側が頭が悪いみたいだけどなんていうかハッカー文化では
「強固なプロテクトをクラックしてやったぜ俺天才!HAHA」というのが偉いみたいな文化があって
世界中の人間が解析するからなあ
166名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:20:13 ID:7B8rbO/D0
CDより高音質な規格(特にSACD)は、
まともなソースと再生機器揃えた状態で聞くと原音再生ってこういう物かも知れないと思うレベル。
勿論CDとの違いも素人がブラインドで聞いてはっきり分かる。
PS3が対応続けれればオタ需要はある程度確保できただろうにね。

逆にCDラジカセやiPod向けに音を作り込んでるような曲では何の意味もない。
167名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:20:14 ID:/xBWACaL0
>>159
テープよりLPが多そう
168名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:20:25 ID:V9fXmmOf0
>>128
http://music.e-onkyo.com/contents/hd.asp

>>141
機材が高いからね、高級品でしか聞けないような展開だから失敗した
普及機でも聞けるようにしとけば広まるのにね
169名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:20:32 ID:ssNIcRoY0
カスラックをすてればまたCDを買う人も戻ってくるだろう。
カスラック・B-CAS・NHKは日本のゴミ。
170名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:21:12 ID:HUglhaWMO
若い頃、男なのにガールポップ系のシンガーばっか聴いてた。

井上昌己、久々に検索したら風間ゆみかと思った
http://www.youtube.com/watch?v=cHKDb-OR0UQ&sns=em

加藤いづみ、初めてできた彼女に聴かせたら
「絶対こんなんせ〜へんわw」と。
http://www.youtube.com/watch?v=cYE9E2If2h0&sns=em

かの香織、冬は杜氏になるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=uhWGxQTHc9Q&sns=em

市川陽子(売れなかったなぁ)
http://www.youtube.com/watch?v=m-gToZMWd9g&sns=em
171名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:21:23 ID:DMNlEarZ0
youtubeコメ欄視てるとおもろい。
「日本限定ボーナストラックは何故なんだぜ」って意見をよく見る。
で、日本事情通が日本でのCD価格教えるとたいがいその高さに卒倒してるw
172名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:21:27 ID:3dTMydLJ0
>141
DVDAudioは終わったけど、SACDは一応クラシックのマルチチャンネルで生きてるぞ。瀕死だけどw
やっぱ映像記録媒体は映像が入ってないとなぁ・・・となるんだろうな。Bluray-audioが出ても同じ道だろうねw
SACDは高品位音声メディア専用機としてなんとか生きているから、やっぱイメージって大切だな。
音声専用記録媒体メディアSACD一本でニッチ化していって細々と、メインは映像記録媒体・DL販売でって方向にもういこう。
もういい加減CDは終わって言い。
173名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:21:57 ID:B/t3p/UL0
>>168
総額30万円程のオーディオ持ってるけど、高音質スペックのCDを
聞いても正直違いはわからん。
「ちょっといい音かな?」レベルだ。
174名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:22:33 ID:gbj+/O1G0
Amazonで輸入盤買えばいいだけ
175名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:22:35 ID:C6FoKa9a0
タイトル:「青山テルマ スーパーベスト」
発売日:2009年3月23日(水)
品番:TOCT-40123/B
価格:[CD+DVD]\3,800(税込)[CDのみ]\3,150(税込)

01.そばにいるね original mix
02.そばにいるね 2009
03.そばにいるね English ver.
04.そばにいるね a cappella ver.
05.そばにいるね Tokyo ver.
06.そばにいるね Disco ver.
07.そばにいるね T.K remix
08.そばにいるね EURO MIX
09.そばにいるね Korean ver.
10.そばにいるね Spanish ver.
11.そばにいるね HΛL'S MIX
12.そばにいるね instrumental
初回限定ボーナストラック
13.そばにいるね Orchestra Version
14.そばにいるね Jazz Version

DVD
01.そばにいるね PV
02.そばにいるね Live version
03.Making of「そばにいるね

これが3800円だって アホかと
176名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:22:47 ID:LnGBq9q+O
俺レンタルだからなあ
2、300円で済む
パソコンに取り込む時必要なだけで
CD本体なんか後は見ることもない
歌詞カードもネットで見ること出来るし
わざわざ買うのマニアくらいだろ
177名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:22:55 ID:1cuhqN++O
最近は自然の音のCDしか聞いてないわ
せせらぎサイコー
178秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 13:23:37 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□ >>175
(へへ   おいおいw 流石にそれはコピペじゃないの?w
179名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:23:46 ID:pVkO0XNT0
ネット通販で買ったほうがいい
amazonなんて送料もかからないから
CD屋に行くより安い
180名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:24:04 ID:6yKifB6I0

CDを買ってきても、iPodや携帯電話じゃCDを再生できないもんな。
181名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:24:15 ID:Rl7ARBrS0
>>175
なんかそんな感じのエロゲがあったよね
182名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:24:34 ID:hwhYWBW80
CCCDは空気読めなさすぎだったな
商売下手だよ
183名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:24:45 ID:RPmBrtEV0
>>154
一括仕入れの関係じゃないのかな
予約段階ではめちゃめちゃ安い値段なのに発売日からしばらく在庫がなくて、
その後値段が上がるタイトルがアマゾンは増えたよ

>>171
アマのマケプレ海外の業者から輸入盤新品を買うと、
実際に届くのが、日本版紙ジャケだったことが何度かあった
日本のレコード会社はコレクター向けのものを出すことがあるから、海外で欲しい人もいるんだろうね
184名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:24:49 ID:0lVIHI8x0
>>161
もうすでに1曲だけでいい人はダウンロードに流れたよ
CD屋さんでシングルコーナーって無くなったでしょ。 12cm化関係なしに

この時代にCD買うってのはやっぱり思い入れがあるから欲しいんだろうし、
手元に残るパッケージ商品としてのメリットを刺激するモノを作ってほしいな
185名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:25:05 ID:AfyC3Q/Y0
HMVはオンラインの方が安くて便利だから店舗が存在する意味が無い。
186名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:25:45 ID:YaFENmD+P
同人の東方CDは音質いい。DTM再生で相性いいのか。
187名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:26:10 ID:2rDrmzFGP
記念にHMV渋谷でCD買ってくるわ
188名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:27:10 ID:B/t3p/UL0
CDアルバムもダウンロードで買える時代になるのか?
今ならPCでCD-Rに音楽CDで焼けちゃうしね。
189名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:28:13 ID:wfDIYi0Ji
オザケンってデトロイトメタルシティの主人公よりキモい歌を歌う奴だっけ?
190名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:28:44 ID:V9fXmmOf0
>>173
別に全員が音の違いを分からなくたっていいじゃないか
CDだってラジカセで聞いてる人も居るんだし
規格を高音質に切り替えてくれればその先はラジカセで聞こうが高級オーディオで聞こうがユーザーの自由でいい
191名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:28:57 ID:vFwkB4NUO
>>161
昔っから捨て曲無しのアルバムなんかそんなに無いから
192名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:29:16 ID:W2wWLvm80
何年か前にHMV渋谷でメグミ見かけたな
ブスだったけど乳デカかった
193名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:29:38 ID:RPmBrtEV0
>>188
( ゚д゚)
普通にアルバムも売ってるだろ
おまえ西暦何年の人だよ
194名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:29:39 ID:13QnSIudO
>>175
テルマはユニバーサルなのに、品番EMIとか
手抜きもいい所だなw
195名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:29:53 ID:PqZwdOHP0
YOUTUBEしか知らないという小学生の子どもに出会った、衝撃
196名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:30:56 ID:B/t3p/UL0
>>193
MP3方式で売ってるのか?
音楽はCDを買うかレンタルで聞く派なんで・・・。
ダウンロード購入は正直あまり興味ない。
197名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:30:56 ID:ZTqIR/N30
>>191
つスリラー
198名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:31:21 ID:fTRx2EKU0
>>182
結局レーベルやJASRACは自分で自分の首絞めてるんだよなw
199名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:31:37 ID:WN0EMsY30
アルバムは捨て曲どころか、インストゥルメンタルが半分とか言うオチがw
だからベスト盤しか買わなくなるとw



200名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:32:04 ID:/xBWACaL0
>>191
マジカルミステリーツアー
201秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 13:32:26 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□ >>199
(へへ   俺の持ってるアルバムの半分以上はインストだw
202名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:32:50 ID:P9GvAz4u0
>>191
ジギースターダスト
203名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:33:11 ID:B/t3p/UL0
>>191
Perfumeの「GAME」は捨て曲無しと評価は高い。
204名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:34:58 ID:RPmBrtEV0
>>196
そうかー
まったく利用しない人はわからないわけか。
ごめん、冗談で言ってるんだとばかり

mp3もサイトによっては可逆圧縮でも、アルバムパッケージ売ってるよ。
曲数が多いと1曲ごとに買うより安くなるようにたいていは設定してあるね。
ミュージシャンによってはライブ1回分2時間を1パッケージで売ったりとかもある。
205名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:35:13 ID:ZpnFlFDe0
プロが作るものより同人で出るモノのほうが面白いんだもん
206名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:35:14 ID:ICIZbR8Y0
>>54
意外にラジオが貢献してたんだよ。
2000年前後は特に。
MISIA、aiko、椎名林檎、宇多田あたりはラジオが先導してる。
モー娘だって有線。
207名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:36:04 ID:yvqPTG7O0
HMV品数悪くてな
もっぱらアマゾンです。
208名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:36:27 ID:Px+LcoE90
>>175
三木道三スーパーベストを超えたwww
209名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:36:52 ID:WR9vj1XrO
普天間はありゃ韓国を北から防衛するための基地だからな。
防空能力も艦船迎撃能力もないし。

そりゃ植民地支配で朝鮮民族分裂の引き金を引いたから謝罪の意味を込めて韓国防衛しなければならない、それでも貴様日本人か!という理屈はこう暑く意識が朦朧としてくると分からんでもないが。

環境破壊で自然の資産価値がますます高まるなかでレアな海を埋めたててまでこりゃ韓国防衛せねばならんのか。
210名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:37:54 ID:ZhucbjF80
有楽町のHMV、去年閉店したまま跡地にテナントも入ってないんだよな・・・
211名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:37:55 ID:AnuVFo1UP
以下最後に買ったCDのタイトルとアーティスト名
212名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:37:58 ID:x3xey9Lt0
>>182
CDはノートパソコンで聞きながら書類書くが生活スタイルだったのに、
あれのおかげでドライブがギコギコ読み込みを繰り返して壊れちゃったよ。
CD死ねとしか言いようがない。ほんと死ね。店ごと死ね。
213名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:38:08 ID:B/t3p/UL0
>>204
なんとなく非圧縮のMP3は音が濁って聞こえちゃんだよな。
Winnyとかで放流してる人も居るんだろうな。
214名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:38:09 ID:1LMLb1TM0
>>175
超ウケるw
215名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:38:54 ID:QJXWUk460
>>175
そばを茹でるね♪
216名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:39:59 ID:xgbhKOF50
自分の場合
・JASRACに金を払いたくない
・今の日本の曲に魅力が感じられない
という理由でCDは個人輸入してる。
ダウンロード版は音が悪いから買う気になれないし
ジャケットは魅力的だしね。
217名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:40:04 ID:MawgXZj3O
>>175
なにこれW
218名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:40:06 ID:WN0EMsY30
>>206
店とか外でかかってたUSENとかデカかったかもなw
今は会社ごとのオリジナル電波ソングばっかりだからw

219名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:40:27 ID:Rl7ARBrS0
>>191
モーニング・グローリー
220名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:40:50 ID:EIgCm0A4O
タダでもいらない曲が多いのに
気円斬ごっこのためにCD買うわけないだろ
221名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:41:31 ID:ICIZbR8Y0
ここ数年で面白かった邦楽は狩野とかいう
お笑い芸人の曲だけ。
プロの曲はおもしろくないし
アマもプロ化してつまらない。
帰ってきた酔っぱらいの精神をおもいだせ。
あとかっこいい曲なんていくらでもある。
ダサい曲が今は足りない。
222名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:41:50 ID:sRcJ2VKf0
配信と通販に根こそぎ客盗られちゃったからな

もうショップの時代は終わったんだよ
223名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:42:08 ID:c3In2ArGO
>>215
蕎麦にするね だろ
224名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:42:23 ID:jKSk1mcF0
>>196
俺も前はDL販売に興味なかったしCD屋行ってあれこれ見てるのも楽しかったから
タワレコとか行ってたけどDLに慣れるとまじでCD屋行かなくなるw
安くアルバム買うために中古屋はたまに行くけどな
225名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:42:43 ID:wOGKh9PG0
>>182
いや、むしろ馬鹿なことしたと思うよ。メモリーオーディオの登場は、
CDを大量に売り込む絶好の機会だったんだよ。
でも、CCCDが意味することは、「CDをリッピングするということは
泥棒行為です」と音楽産業が表明したことに他ならなかった。
普通にCDを聞きたい人までも、CCCDに再生システム壊された
というのがあったから、そりゃ信用失うわ。
226名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:43:09 ID:9gI5ksiy0
ピーク時の4割もまだ販売数があることに驚き
大半がレンタル用じゃねーの?

だいたい、CDの媒体としての役割はもう終わりだろJK
プラスチックの円盤やジャケットには用はねーんだよ
227名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:43:59 ID:bYtANggeO
ショツプの次はレーベル本体かな

これからは能力さえあればわざわざメジャーデビューしなくても自主制作してそのまま個人サイトから楽曲を配信すれば良いんだから
228名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:00 ID:3Ebejxlt0
俺の家の近くのCDショップも2軒閉店してしまった・・
残りの2店もまともに商品揃ってないし、
もうCDはアマゾンで買うしかないのか・・

MP3って音が悪いんだよなぁ・・
229名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:08 ID:B/t3p/UL0
CCCDで出たけどCDで再販されたアルバムもありそうだな・・・。
230名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:22 ID:/xBWACaL0
レンタルは品揃えが一番の問題だな
御茶ノ水のジャニスとか一度行ってみたいけどあれ法的にオッケーなのかしら?
231名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:35 ID:urNjzqIb0
渋谷系(笑)ての見たけどバブル期の人達のファッションセンスの無さに愕然とした
あれでよく街歩けるなぁ無理だよ絶対w
232名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:36 ID:KfWDorVCO
書店がジュンク堂みたいな超大型店に集約された
みたいな流れにはならんの?CD屋は
233名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:45:37 ID:cs4SL0sg0
いっしょういっしょにいてくれや〜♪


売れるわけねーだろwwww
234名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:45:46 ID:U9EOBoXI0
ダウンロード禁止にしたらCDは売れるんじゃなかったのかなあ〜
235名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:46:49 ID:mcI1QJmr0
音楽ごときに値段高く設定しすぎ。
1曲100円前後、駄菓子ぐらいの値段にしろ
236名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:47:09 ID:pxnbRpy50
本を尼で買ったとき、裁断された再生本だったり、端が折れてたり
ムカつくことが多々あったから書店で状態見て買う。
けどCDは何処で買っても一緒だし通販。
っつか年間1-2枚しか買わないけど。
237名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:47:25 ID:6yZEhKri0
>>223
日本語でおk。携帯から態々必死に突っ込むことかよw
しかも意味不明な突っ込みw
238名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:47:26 ID:0lVIHI8x0
>>206
FM人気の頃ですな
ヘビーローテーションに選ばれたらヒット確実とかw

いまはラジオの衰退がハンパないからなぁ
依然として影響力を維持してるのはZIPぐらい?
完全車社会の名古屋はラジオが強かった
239名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:47:53 ID:WZqWN8bM0
AKBとかアニソンとかジャニーズのCDが陳列されすぎてて
恥ずかしいやら気持ち悪いやらで店内に入れない
240名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:48:38 ID:ICIZbR8Y0
趣味が多用化したとかいってるけど
そんなことはない。
昔の方があらゆる国の音楽が聞かれたよ。
今はロックのせいで各国個性がなくなった。
241名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:48:45 ID:3dTMydLJ0
>211
angra・aqua 2010/08/11発売。
クラやヘヴィメタルは1枚で一作品が多いから、曲の繋ぎとか含めてCDで買いたくなる。
はやくCDではない高品位音声メディア(SACD)が主流になって欲しいと思う。
結構CDと違って音いい。
242名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:49:10 ID:s0WdO8sk0
昔から言われてる事だが
レンタルがあるのにCD購入の必要があるのか?

洋楽はレンタルされるのが1年後とかだから買うしかないが
それでも1枚2000円以下で日本の無駄CD1枚3500円よりマシ
243名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:49:23 ID:EpeIvvck0
コンパクトディスクっていうけど全然コンパクトじゃないしな
邪魔で邪魔でしょうがない
244名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:49:24 ID:eJhcbqHr0
>>232
本は定価販売だからな
ネットに喰われにくい
電子書籍が普及すれば同じ道を辿ると思うけど
245名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:49:43 ID:FYDThYrS0
あの位置にHMVができたときにはすでに渋谷系なんて終わってただろ
246名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:51:35 ID:3Ebejxlt0
結局SONYのレーベルゲートCDがCD市場を崩壊させてしまったんだろうな
SONYはメーカー補修パーツの保存期間もむちゃ短くしてしまったし
日本の産業の根幹をも破壊してしまった
SONYは死ねよ!
247名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:51:41 ID:Pu5JNq9L0
CDで買うのはDL販売とかやってない
マニアックな物ばかりだな。
248名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:51:44 ID:qxBxCCCbO
買おうと思ってもたいがい廃盤になってるから、ブコフで探して済ませてしまうがな。
249名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:51:57 ID:0lVIHI8x0
でもお店がツマラナイ、欲しいものが置いてないってのは
本屋さんと全く同じだな。 この点だと、実際に店頭で試聴訴求できる
CDのほうが強みがありそうだが…
250名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:52:12 ID:j7zBUE03P
CDかさばってクソ邪魔
251名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:53:15 ID:AqLPG7eU0
うっかり街中で音楽流そうものなら、法外な著作権料を払わないといけないからな
252名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:53:39 ID:mcI1QJmr0
>>244
電子書籍は端末の普及がネック
音楽やビデオやらと違ってもともとは再生機器なんていらなかったし
携帯じゃ漫画なんて到底読めない。
ipadなんて一時の流行りもの以上の普及は無理
253名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:54:00 ID:MkEvg4q5O
映画のDVDのほうが安いんだからなぁ
CDは情報量少ないんだから安くしろよ
254名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:54:28 ID:RPmBrtEV0
>>249
本屋では立ち読みが出来るじゃないか
ネット通販や配信でも試聴はできるのだから、店頭に試聴機があることは
いまや特別有利でもない気がするなあ

昔は試聴機のウリは結構あったと思うけどね
255名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:55:40 ID:WN0EMsY30
>>243
レコードよりはコンパクトw
256名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:55:46 ID:xVWbs3aW0
Bookoffで中古CD買うと、結構未開封なやつがあるけど
あれは潰れたCD屋から流れてきているんかね。
257名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:57:08 ID:Rl7ARBrS0
>>253
その理屈でいったら小説がクソ安くなるなw
258名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:59:49 ID:nPat8XoJO
簡単にダウンロードできるmp3と差別化するためにも生音に音質近づけた奴作ってほしい、本当に作品が好きな人は買うよ。
259名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:59:52 ID:jDPKEAL8O
>>9

今セールしてるよ
260名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:00:24 ID:ONu3Pq2SO
安い手軽嵩張らないとDL販売は利点だらけだもんな
CDで買う利点なんて大ファン以外にはしょうもない特典と
アニソンでも1位取れるオリコンランキングwってくらいだし
261名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:00:33 ID:jY2+vhzDO
>>246
でもメーカー側や部品屋からするとそのほうが回転が速くなってありがたい
一部業界だと10年もたせないとだめとかあるがメーカーは伸びず経済活動としては縮小してしまう
262名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:01:00 ID:DV8ZPKaS0
>>49

だいぶ前に潰れた。今はまんだらけというオタクの店になった
263名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:01:06 ID:gE1LKpqoO
>>259

THANKS
264名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:01:50 ID:Rm21jP3j0
薄型ケースに入れたらコンパクトになるよ
フラッシュ・ディスク・ランチとかメディア・パスとか
265秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 14:02:52 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□ >>211
(へへ   3ヶ月前に新居昭乃「Sora no uta」を買ったw
266名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:03:57 ID:WN0EMsY30
>>262
そうなのか。
あとは日本橋のディスクピアくらいかw
267名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:04:48 ID:6EEfkBVE0
まだ売ってたのね
もう数年見てない俺にとっては完全にレトロ物だよ
268名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:05:06 ID:ixerI9sn0
まさか中古レコード屋よりも先にCD屋の方が逝ってしまうとは思わなかった…
269名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:05:39 ID:0r5ajNuG0
>>245
その前は109にあったっけ。2回くらい場所変わってるよね。
渋谷系が音楽シーンでメジャーになった頃は
もうバブルもはじけた後だったような。でも音楽業界全体は
景気がよかった。宇多田ヒカルの600万枚セールスを最後の
打ち上げ花火にして携帯不況って言われ始めてからは
右下がりの電車道。
270名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:05:42 ID:jY2+vhzDO
>>264
それでも限界がある
検索もかけられないし、シークもしょぼいし
もの自体に寿命がある
持ちあるない、ディスク交換が面倒とかデメリットだらけだ
271名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:06:15 ID:P9GvAz4u0
>>211
norah jonesの新譜を買ったぜ。
その前は、beatlesのリマスター版を直輸入。

米はいいよな、10ドルそこそこでCDが買えるんだから。
その点、日本ときたらw
272名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:06:47 ID:ra6JcnmW0
パフュームがAKBに押されて完全に空気になったな。
この間新曲出たのに話題になってないな。
273名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:07:23 ID:p0ZY273f0
確かに店舗では買わないな
ほとんど通販だわ
274名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:09:09 ID:tqql3DHK0
音楽なんてのは不良が聞くもんだろ
俺はCDなんか買った事もない
275名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:09:17 ID:Rm21jP3j0
>>270
そんなに枚数あるのね

俺は400枚くらいCD持ってるけど独断によるジャンル分けをして棚に入れてるよ
大体どこに何がある分かるわ
276名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:09:18 ID:SnQ/PrF50
>>268
レコードはターンテーブルでまだ使うからな。
277名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:10:17 ID:p0ZY273f0
>>265
あんた洋楽フリークじゃなかったのか
278名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:10:48 ID:eJhcbqHr0
>>252
どんどん値下がりするんじゃないの
コンテンツの流通も端末メーカーが抑えて
そっちで儲ける仕組みだし
279秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 14:11:19 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□ >>277
(へへ   基本は洋楽だけど面白ければ買う人。
280名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:11:27 ID:/xBWACaL0
>>274
キミは戦前から来たのか?
281名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:12:02 ID:1Ui4LLF30
次はレンタル屋が消滅の番だ
本来データのやり取りしか無いから店舗いらんしな
282名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:12:12 ID:2gVGKMKR0
>>268
アナログ盤は現物無いと再現不可能だからな
デジタルは現物である必要が無いっていう
283名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:13:02 ID:IdusQK4L0
正直、オザケンの何が良かったのか未だによくわからん
284名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:13:09 ID:WN0EMsY30
>>281
まあ、CDだけじゃなくてDVDがあるからなぁw
285名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:13:15 ID:3Uz0/sAi0
>>259
先週行ったけど、あまりのショボさに苦笑してしまったんだが
その後閉店が近づいてパワーアップしてるのか?
286名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:13:40 ID:bZ1506enO
>>274
そんな!不良みたいな口の聞き方、おやめなさい!
287名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:14:24 ID:/xBWACaL0
>>281
手軽にCDからリッピングできなくなったら困る
288名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:14:37 ID:YyerQ1XY0
>>276
いや12インチは死んだ。
289名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:14:58 ID:A2eqWFpuP
いつまで16bit 44kHz規格でいくんだ
Disc容量増えたんだからSACDで遊助の「ミツバチ」出せよ
290名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:15:01 ID:Gv+7UWaS0
高校まではゲームのサントラCD買ってたけど、
今はSDカードに直接おとしてるもんなぁ
そもそもマイナーなゲームのサントラは販売されないし
291名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:15:11 ID:mcI1QJmr0
>>278
もともと再生端末がいらなかったものを端末買えって時点でハードル高いし
漫画に必要な画面サイズや解像度は携帯電話では無理
292名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:15:23 ID:uaRS2/2o0
渋谷のレコード屋もほとんど潰れたな。。。
一時期のブームは、なんだったんだろう。。
当時高かったレコードも今じゃ100円以下の買取額。。
CDなんかも一年後は、ゴミ値の買取額だもんな。。
293名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:16:06 ID:u6igkwJ+0
中華街にすべきだな
294名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:17:16 ID:yefpEhrF0
通販でいい
295名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:17:46 ID:ONu3Pq2SO
>>292
音楽のブームが廃れたわけではなく、媒体がCDからDLに移りかわってるってだけだと思う
296名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:18:43 ID:i8zMj+it0
>>291
JCサイズ位の専用端末で容量1万冊分位入るなら
端末買ってもいいとおもわね?

本はCDより遥かに重いし嵩張るし
297名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:18:49 ID:YyerQ1XY0
昔の邦楽のシングルが面白いぞ。
ショボいプレーヤーで聴くのがベスト。
どんな曲でも演奏はうまいしなw
298名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:18:55 ID:x86LAm9H0
>>281
レンタルは消滅どころかしばらく増える

ダウンロードするにはDVDはまだまだ重すぎる
299名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:20:46 ID:r12+xbQMP
もう中高生か70代以上のお年寄りしか
買わないものまでレベルが落ちたな
300名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:21:36 ID:x3GwLUIH0
>>283
当時厨房だった俺は、クラスのヤンキーが「痛快ウキウキ通りいいべ」とか言ってるのを
聞いて、コイツらバカっぽいもん聞いてんなーと思ってた。

実際どういう曲か聞いた後は、川本真琴とかと同じところに分類してた。
すなわち、心の中の「並んでてても素通り」欄に。
301名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:21:37 ID:qqUBjh/g0
都心のバカ高い家賃じゃ通販にはかな湾
302名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:21:40 ID:LnGBq9q+O
媒体が移り変わってるだけじゃないのか
売上額じゃなく売れた曲の数で比較するとどうなんだろう
303名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:22:29 ID:cyJBR4Su0
近くにCD買うところがほとんどない(´・ω・`)
しょうがないからamazonで・・・
304名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:23:20 ID:pblHIDGe0
CD〜○○へと時代が変化しているのだから、比例してそこにある職業や産業が疲弊するのは当たり前
昔エネルギーが石炭から石油にかわるとき、石炭業や労働組合はものすごい抵抗をした。
抵抗をしたが、抵抗したところで止められなかったし、いつまでも抵抗してたやつらは結局乗り遅れただけになった。
そのときと全く同じ、著作権云々は後の話で、CDなんかもう個人がわざわざ一つ一つ買うような時代じゃないし
一方的な情報で、詳しい情報はネットの方がよくわかるような現在の仕組みの中で
本なんか、雑誌なんかわざわざ買う連中なんてほとんどいないんだから
結局ここでも、その枠にいる音楽業界や出版業界がいつまでも抵抗していて乗り遅れてるだけなんだよな。
305名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:23:55 ID:KKaldozN0
アマゾンのが安いしね
306名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:25:20 ID:eJhcbqHr0
>>303
あっても通販で買うよ
ふらっとCD屋に立ち寄って
ピンときたらその場でケータイで注文する
どうせすぐに届くしね
307名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:26:06 ID:Rm21jP3j0
俺のとこはここ数年でHMV・ヴァージン・新星堂・石丸電気ソフト館がなくなっちゃった。
今あるのはイオンに入ってるタワレコぐらい。
308名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:26:32 ID:DMNlEarZ0
ウサギ小屋の6畳間でラックスマン、JBL、PCM録音、混銀ケーブル、まろやか、立ち上がり、、、だと?
たかがピコピコガーガードンドン音ポップス音楽聴くのにばっかじゃねえ?って話。
まあそれは昔の俺自身のことなんだがw

ホームセンターで安売りしてるMP3再生セットで充分な今日この頃。
ソースがそもそもインスタントラーメンみたいなのばっかだし。
店舗CD屋なんて年5回程度しか行かなくなった。つまり不要。
309名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:26:41 ID:EXk9xPJxP
ジャケ買いできるネットショップないかな。面白いと思うんだが。
iTunesのカバーフローみたいな感じでランダムにアルバムアートがびろびろっと
表示される感じで。
310名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:26:42 ID:+o+1Be5p0
そういえばここ数年CD買ってないわ
気になる曲はレンタルで済ませるし
311秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 14:29:23 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□  馬場の駅前のムトウは未だに音大生割引あるのかな。
(へへ    あそこは品揃えが凄くて良く通ったなぁ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:29:37 ID:qc7qSSUI0
>>270
ミキサーにかければコンパクトになるよ
313名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:29:49 ID:6GTIj0YyO
レンタルで充分
314名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:30:16 ID:mcI1QJmr0
>>296
それはオタクの発想
315名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:30:40 ID:3dTMydLJ0
>297
80辺りは録音機材の問題があったろうけど、90年以降は音をラジカセに合わせてミックスしてたとか言ってたもんな〜
ショボシステムの方が合うんだろう。
慣例的に今もその流れなら、>186の用に同人の方が音が良いかもしれないなw
まぁ、最近はプレーヤーやヘッドフォンもクォリティが上がってるから代わってきているとは思うが・・・
同人は基本的にDTM用SPで聴く方が音が良いな
316名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:31:14 ID:yefpEhrF0
秋葉原のヤマギワが燃えたのはショックだった。
あそこの品揃え凄かったのに。
317名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:32:14 ID:0DKpvRc2O
中学生の頃までは近所のCD屋のおばちゃんと仲良くなって
予約した時に店頭用ポスターもつけてもらう約束とかしてたなぁ
でも今は好きだったバンドも解散してCDもめっきり買わなくなった
318名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:32:21 ID:MgFUZ55C0
LP→ノーマルカセットに録音より
CD→mp3(128kbs)の方がいい音だと思うんだが
319名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:34:22 ID:/xBWACaL0
>>318
LPを直接PCに取り込むのが一番いい
320名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:34:26 ID:eJhcbqHr0
>>315
確か、小室哲哉がカラオケの糞音質に合わせてると言ってた
カラオケ屋行って、家で聴いてるCDより音質悪いとズコーってなるから
321名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:36:00 ID:/xBWACaL0
>>320
昔もラジオでどう聞こえるかって気にしてたしそれと同じことだな
322名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:37:58 ID:x86LAm9H0
・90年代にやり尽くして音楽制作そのものがネタ切れ
・娯楽の多様化による「音楽鑑賞」という趣味の価値の低下
・動画時代の到来により音楽単体の価値の低下
・ネット通販や音楽配信によるCDショップ離れ

まあ潰れるわな
生まれてくる音楽のクオリティーが落ちたし
同時に音楽だけを聴いてるという時間が減った
10年15年前に比べて暇潰しの選択肢が圧倒的に増えた
323名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:38:02 ID:j7e0XJmW0
>>54
やっぱり出たよ90年代異常論者
おまけに洗脳とまで来た
自分が気に入らんものが流行れば世間は皆洗脳されてんのか?
324名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:39:28 ID:aw3Qy3fk0
渋谷系
325名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:39:35 ID:ZLfpYrsrO
midiを排除して着メロに企業が手をだしたのが負の始まりだったな。
326名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:40:15 ID:6w0/0bggO
CDはどこに行けば買えますか?
327名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:41:03 ID:i8zMj+it0
>>314
ウチは本棚+段ボールに本の山だから
一冊サイズに収まって検索で読みたいのをすぐ読めて
持ち運び出来るってのはある意味夢

MP3プレイヤー同様
実現したいと思うヤツは多いと思うんだけどなぁ
JCサイズ有れば文庫も読み易いだろうし
328名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:41:29 ID:dvkY86rn0
欲しいCDも少なくなったし、欲しいものも大抵ネットで買うからなぁ。
CD屋に行く理由がない。
逆に理由ができれば行くんだけど。
329名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:42:24 ID:8vbE0ZJo0
>>323
20代後半だが90年代が異常だったっていう話は同期と飲んでてもよく出るな
洗脳とかじゃなくて歌自体のクオリティが高かったっていう話ね
最近のは変なカバーとかばっかりだし
330名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:42:39 ID:O3qDNeKr0
東急ハンズ近辺のヒップでホップなレコード屋はいまだに繁盛してんのか?
331名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:43:03 ID:jIsml6U5P
携帯ダウンロード販売(違法じゃないぞ)のせいだろ。

かさばるCDよりもデータだけで十分。

うちも持ってるCDは全部データ化してCDは物置の奥にしまった。

CD買うのはジャケット買いのアイドルオタとアニオタだけになってしまった。
332名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:43:41 ID:1x9R7/7j0
CD屋は大きなディスプレイ。
買うのはネットで。
333名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:44:53 ID:nWrvlSd00
カセットテープも同じ運命だったな…
SONYのAHF、BHF、CHFは定番だったのにな
30年後すべてのカセットを完全保存してたらすごい価値になりそう
334名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:45:40 ID:jB70XPs9O
iTunesから配信される音楽ファイルって10分の1くらいに削られたものだろ

いくら人間には区別がつかないといっても、本来なら元ファイルも配信すべきではないのか

この辺がよくわからん
なんとなくダウンロードしてるけど…

誰か教えて
335名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:46:03 ID:DMNlEarZ0
ガルネリのバイオリン、エルナンデスのギター、ベーゼンドルファのピアノ・・・
そういう生音に、至近距離で触れてみなよ。若いうちにさ。
つまりね、「あー、こんなの1億円かけて自宅建造段階から再生環境・シス
テムそろえてもぜんぜんかなわない。意味ねえわ。」
て解っとくのは大事かも。
再生ハードも糞ソフトにも無駄金使わんで済むから、人生スパンで有益。
336名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:46:19 ID:jIsml6U5P
ジャケット買いのオタも通販メインだしな。

店舗自体が不要になってしまった。
337名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:46:43 ID:pQw2yxKRO
小沢健二とかがのさばってた頃の日本は思い出したくない記憶だ
まだ芸人がのさばっている今のほうがマシだ
338名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:47:38 ID:/xBWACaL0
>>335
生音は情報量がダンチだからなあ
339名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:47:42 ID:625ukr7d0
>>334
4Mの曲が40Mに
DL時間も10倍に
手軽さが売りなら、DL時間と音質のミニマックスで売ってる
それが今のmp3
340名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:48:26 ID:Tel5um3Z0
>>175
えらく斬新なベストだなw
341名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:49:57 ID:19jIX+M90
なにが原因ってダウンロード販売よりアマゾンだと思うんだが。
やっぱ安い早い探す手間もだいぶ省けるでは、
店舗に実物置く販売形態に勝ち目は無い。
342名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:50:22 ID:4T2d9Qk9O
先週タワレコ新宿夕方行ったらめちゃくちゃ混んでた
レジ10個くらい開いてるのに各5〜8人くらい並んでて10分もレジ待ちした

CD不況って何だっけ?状態だったw
343名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:50:26 ID:TGCoPvl50
お前ら昔のCDなんか仕舞い込んだままどうなってるかなんて気にしてないだろ?
いっぺんチェックしてみ?
カスラックの印紙が貼ってあるような昔のCDは、中のメッキがパリパリにひびが入ってて、とっくに聞けなくなってるぜ?
344名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:51:08 ID:jIsml6U5P
>>252

>携帯じゃ漫画なんて到底読めない

え?携帯で漫画DL販売なんて普通にやってるぞ?
345名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:52:42 ID:6inQ4+j80
>>334
CD音源だって、データ削られてるんだぜ。
346名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:54:20 ID:NaZU15DcP
基本、値引きなしの再販価格に近い商売でやってた業界だからねぇ
って思って、尼見たら、尼もCDは定価なんだな
随分前からCDを定価で買った事が無かったから尼も当然値引き入ってる
と思ってたよ(DVDは派手に値引きしてるしさ)

まぁ、でもどんな規模の大きな店でも尼より品揃えは悪い訳だからねぇ
尼が送料無料を続けてる限り、リアル店舗(&送料取る通販屋)は
厳しいっていうか商売が成立しないよな

タワレコだってドコモがバックに付いてるからナンとかなってるだけでしょ
347名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:55:51 ID:jB70XPs9O
>>339
つまりDL時間と音質のせめぎあいの結果がmp3だと
サンクス

ところで生ファイルのDLってできるの?
348名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:57:43 ID:0lVIHI8x0
ヒットものシングルがDLに流れるのは当然の成り行きだと思う
でも売る側のお店が明らかにツマラなくなったのも事実
店員さんの提案が無難というか没個性というか…
ちょっと前まではバイヤーの手腕というかセンスが出てたけど
今はもうそんなの無いでしょ? 商売キツイからそんな余裕無いんだろうけど
349名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:59:04 ID:x86LAm9H0
致命的なのはそもそも全体のCD販売量の低下だわな
仮にアマゾンがなかったとしてもこれだけCDセールスが落ち込んでたら
タワレコ以外の店舗は潰れても不思議じゃない
00年くらいまでと同じ店舗数が維持されるわけがない
350名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:59:40 ID:vAw9FSF3O
>>347
エイベックスとコムロが組んでなんかやってた気がする
あとはヤマハかオンキョーもHDオーディオDLサービスやってる
今あるかな
351秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 15:00:44 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□ >>335
(へへ    俺もアランホールズワースはよく聞きに行っていたけど、全然違うわな。
ボリュームペダルが不調で、「きーきー」ノイズを上げ始めてみんな苦笑ってのもあったがw
352名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:00:54 ID:V9fXmmOf0
>>281
レンタル店舗は減るね
ネットでレンタルした方が品揃え良いからな
353名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:02:09 ID:19jIX+M90
>>346
流行の人の新譜でなければ安くなっているよ。
それに中古へのアクセスもラクだ。
送料足してもアマゾンの新品より安い時は、マーケットプレイスからも買う。
出品者確認したらそれがアマゾン中古班だったりもする。
354名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:04:01 ID:Gks9BKJu0
>>346
楽天とか検索すると結構値引き販売してるから、amazonが値引きなしって意外だな
355名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:05:22 ID:w/ouh/1j0
ものすごく「たまに」店でCD買うと
なんだか貢献してる気がして気分がいいよ
356名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:08:12 ID:24dxbpEPP
最近はCD制作の質が落ちまくりだから売れなくて当たり前だと思う
シングル曲のカップリングが同曲の〜.verとか舐めてんのか
CDが売れなくて現場の制作費カツカツでこうなったのかもしらんが
357名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:09:23 ID:WH/HWJeK0
まあ音楽なんてたまにテレビやラジオや街中でたまに懐かしの曲を聞くからいいもんであって、
買ってまで聞いてもな・・・ 
358名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:10:27 ID:nV+s1bkYO
そういいつつけいおんのCDが発売週に七万枚売れる不思議
でもじゃにいずよりマシと思うのは常識
359名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:10:41 ID:QCwQkn5c0
業界人が鈍感なだけで素人目に見てもこうなる事は想定内、
新聞やTVも泡食うのかな
360名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:11:52 ID:EL3c2HxX0
>>142
そういう固定観念に囚われて
もとい、無理矢理自分に言い聞かせて
奴等は俺より格下だ、格下なんだと自己暗示をかけて
かりそめの平穏にしがみついた結果が
ご覧の有様なわけだな

乙、そしてさようなら
361名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:13:02 ID:DMNlEarZ0
等身大にもんどり始めてるって見方も出来る。
ファイル交換の流通だってFMエアチェック売ります買いますの時代みたいさ。
すべてがデフレなのにCDが不変じゃ相対的にえらい贅沢品になっちまう。
書籍も同様なんだけど、もうね、
ソフトメディア業界における日本のカルテル流通方式は止めた方がいいよ。
結局はこうして自爆の道を歩む。
そろそろ1000円程度で売らんと総崩れになるのも時間の問題でしょ。

362名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:13:04 ID:PKKsqrH60
>>358
いいものは売れるってことさ!
363名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:13:43 ID:70nidBon0
日本某所、ある倉庫、ピッキングセンター。
夥しい在庫がそこにある。ネット販売の拠点の1つだ。
ここから物凄い数の商品が出ていく。
その産業の実店鋪は廃業が数多く・・・

恐らくはどう少なく見積もっても百人はくだらないだろう雇用の犠牲を払って
新しく出現したこの雇用。

3人のペルー人がせっせと働いていた。
100人以上の日本人の雇用が消えて、3人のペルー人の雇用である。

便利で効率的なネット社会。
失業率はもっと上がるんだろうな、とペルー人を見ながら肌で実感した。
364名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:16:06 ID:x8HhfRqBP
>>361
1000円は行き過ぎ
業界が萎む

アルバム1200円、DVD付で1500円じゃないと
シングルは500円でもいいくらい
500円でなければ、シングルはCDでリリースしないくらいの気合いがないとな
365名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:16:17 ID:hRotXBSRP
ダウンロード楽曲はコピー回数制限がウザい
ウォークマンタイプのメディア年に数回買い換えたり足したりすることもあるのに
366名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:17:00 ID:MgGxVTLF0
次はTUTAYAの番です
367名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:17:42 ID:nV+s1bkYO
>>362
友愛が一位とりそうだ…
368名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:18:13 ID:YoGUB0Ph0
>>343
チューブのthe season in the sun(1986)は無事だった。
369名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:19:30 ID:x86LAm9H0
>>352
しばらくは減らないよ
ネットレンタルを利用してるならわかるはず
特にスピードにおいて自分の家から徒歩10分の最寄り駅にある
レンタル店舗と確実に数日かかるネットレンタルでは利便性が違っちゃう
あと人気の新作ほどネットレンタルは集中しすぎてすぐに借りれない
370名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:22:18 ID:NAa1F/nY0
あれ?タワーレコードって潰れてなかったっけ?気のせいか?
371名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:24:11 ID:2lQ4Lf3l0
アナログ屋はとっくに壊滅してしまったし… CD屋も時間の問題か。
372名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:24:16 ID:TSzBwFTL0
しかしカセットの前にCDが衰退したら笑えるなw
373名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:24:19 ID:DMNlEarZ0
>>366
そうかもな。ツタヤがホストセンター管理して
各店舗カウンター横に10人分程度USBやiPODベイ&タッチ画面つけて、
サクサクダウンロード移植→その場で精算。みたいな。
パソコンからピーコする手間省けるし、会員顧客ごとにマイエディター、
みたいなシステムにしときゃ楽曲管理も超楽ちん。

374名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:24:52 ID:tJjld00U0
>>272
別に戦ってないでしょ
375名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:25:00 ID:2/3bEefK0
>>323
いや90年代80年代は異常だったよ
ミリオンヒットが当たり前の時代って今から考えたら伝説の世界だよ
恐竜が生きてた時代
いい曲いっぱいあって買うのも楽しかった
もうあの時代は来ない。・゚・(ノД`)・゚・。  
376名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:25:34 ID:Yd227XGj0
>>363
ほとんどが違法派遣のあそこだろ

Amazonなんかで買う奴は
基本的にバカなんだからしょーがないべ
377名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:27:46 ID:0Qip2i4a0
渋谷系?
378名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:28:08 ID:70nidBon0
>>364
500円シングルやってた歌手があったような。
でもその価格設定安すぎ。

>>365
それ本当そう。せっかく金を出して買ってそのうち聴けなくなるって
今んとこ感性で理解出来ない。


ところでTSUTAYAのDVD80円レンタルや、ゲオの50円DVDレンタルも
「いいのか?」と思う。
こんなんで店が続いていくんだろうか。ハタから観てて不安になる。
街から店が、人が消えて行くのだろうか。

379名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:28:38 ID:WN0EMsY30
>>369
だろうねw
ストリームかなんかで即見れるとかじゃないと、
数日立ってから来ても熱は冷めてるw

380名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:29:55 ID:wHhQY5zq0
Amazonがあるからイラネw
渋谷系(笑)
381名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:30:13 ID:x8HhfRqBP
>>370
米本社から独立してたらしい
382名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:30:30 ID:i8zMj+it0
>>378
レンタル店の回収は
基本延滞金だったんだ
今のツタヤとがGEOは延滞金どうなってんの?

最近延滞金0円とかどうやって回収してんのか全く謎…
383名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:32:20 ID:tJjld00U0
iTunes ストア、圧縮音源サイズを見ると、ありがた味にかける。
384名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:32:37 ID:3dTMydLJ0
>382
延滞無料はネットだけ。
店舗だと安いけど延滞料はちゃんと取るよ。
ネットの延滞無料は、月額いくらって使用料をとるのと、返さないと次借りれないって縛りがあるから。

結局、店舗で延滞無しで借りる方がもっとも良い。
385名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:33:13 ID:3tNbfkkj0
アーティストはライブやグッズで稼ぐしかないだろ
386名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:35:35 ID:G1BYj21u0
>>337
のさばってたほどでは…
小室ファミリーに対して言うセリフだろう
387リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/18(水) 15:35:44 ID:FYOyQFCdO
ビニジャパ好きの俺には関係ない話しだなw
渋谷系が流行ってた当時西新宿にラフトレ−ドが出来た時はびびったなw
388名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:36:01 ID:6FovFYo7i
当時オザケンほど恥ずかしいものは無かった
そんなのの聖地なら消えても仕方ない
389名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:37:42 ID:HPoN1Oe50
>>191
エンヤ
390名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:38:38 ID:K1oCLrCsO
こうなると万引きは死活問題だな。昔は友達とかけっこう気軽に出来てたけど、
今は昔みたいな感覚で学生が万引きしたら店自体潰れかねないな
391名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:38:43 ID:tqql3DHK0
CDの流通体系がボリ過ぎなんだよ
アーティストの取り分は3%とかだぜ
392名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:39:40 ID:AVzqvuxG0
クラシックだけだなCD買うの。
こればかりは性質上買わざるを得ない感じ。

でも5枚組みで1500円とか、
価格破壊状態だけどな・・・
393名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:40:04 ID:EL3c2HxX0
>>226
円盤やジャケットだけじゃない
物流、宣伝、それら全てがもはや不要になった

もともと音楽なんてものは、しょせん大道芸だ
気に入った人がおひねりを投げ、それにあずかって生きるか
せいぜいパトロンに囲い込まれて雇われ音楽家になるか
その程度のものでしかない

ただ、大通りで演奏しても、音は遠くには響かない
そこで、メディアに固定し、宣伝し流通する仕事、つまり音楽業界が生まれた
その業界は、高度な経済成長に乗って身の丈不相応な利潤を得続けた

その一方で
録音という技術はデジタル化によって究極化した
十分な音質と劣化しない品質……それは、永遠に響きわたる音だ
ネットという技術が生まれ、高速化した
それは、永遠に響く音を世界の津々浦々まで響かせる大通りだ
プロが切り売りしたノウハウは、誰でも扱えるものになっていった
音楽ツールの一機能やハウツー本、あるいはノウハウやセオリーという形で

時間も空間も超えた大通りが広がり、誰もが少しの努力で遜色の無い作品を作れる今
権利の保護(=取り締まり)程度では現状は変えられない
他の生業の片手間に、富ではなく名声を報酬とした無償の作家が、
間違い探し程度のクオリティの差で、商業音楽の隣で音をかき鳴らしている
権利外のところにいる敵を撃つことはできないのだから

まあ結局のところ
勘違いした大道芸人と、それをたぶらかした悪徳ブローカーの断末魔でしかない
言ってしまえば、自業自得であり悪あがきなんだが
394名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:41:12 ID:yW4TCq3j0
高校時代はバンド活動
   ↓
卒業後、しばらくして事務所入り
   ↓
女子高生バンドとしてデビュー
   ↓
ヴォーカルとトラブって事務所をクビになる
   ↓
路上ライブ開始
   ↓
弱小事務所に入り、コスプレ系の路上シンガーとなる
   ↓
知り合いの死を期に引退
   ↓
現在、JUGIAの店員Aとして働いています
395名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:41:27 ID:V3g1nOAd0
自分も含めてYoutubeで済ましてる人はかなりいるんじゃないかなぁ。
Youtubeとネットラジオで十分満足してしまってCDを買うまでに至らない。


最近Youtubeで見つけた良質ラウンジ系マターリ音楽。
Youtubeで聴いてるだけの自分が言うのもなんだけど、こういう実力者には売れて欲しいな。

Naoki Kenji - Seaside Club
http://www.youtube.com/watch?v=7rGxup0CkW0
Naoki Kenji - Mainichi Pia
http://www.youtube.com/watch?v=H5-OmiI165w
Naoki Kenji - Namba Walk
http://www.youtube.com/watch?v=mZEGw7m6_gk
Naoki Kenji - Night Passage
http://www.youtube.com/watch?v=VZzFPVOjPFU
Naoki Kenji - Jelements
http://www.youtube.com/watch?v=2vmbyTa9rks
396名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:42:46 ID:BrbtF0dv0
オザケンは買ったことないけど、セイジなら持ってる。
多分こっちの方がだいぶ売れてると思う。
397名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:44:27 ID:x8HhfRqBP
>>396
加地秀基とかもいたな
398名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:44:36 ID:625ukr7d0
>>394
タコツボ人生じゃねーかw
399名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:46:29 ID:lfDTD4mW0
>>230
何回か行ったけど、洋楽は国内盤しか置いてないし
もちろん法的にOKなんでしょう。
インディーズのミュージシャンにもきちんと還元されてると
いいんだが。
400名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:49:38 ID:JdOSgVoLP
>>189
キモさはカジヒデキの圧勝。
401名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:49:49 ID:i8zMj+it0
>>384
なるほど
ネットの延滞無料はそういう仕組か

もうココ10年程レンタルって利用してないけど
店舗はやっぱ取ってるのね

さんくす
402名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:57:08 ID:CxBham9j0
>>393
なるほど
唸ったわ
403名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:01:29 ID:JdOSgVoLP
>>394
蛸壺あずにゃん乙
404名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:02:09 ID:EL3c2HxX0
>>314
あらゆる面で「オタク(*1)」が勝利を収めつつある世界で
そういう発想をし続ける限り、真実は見えない

>>323
「イカすバンド天国」あたりの時代は
ストリートに現れ始めた腕のいい「オタク(*1)」をメディアやレーベルが
拾い集め、デビューさせていった時代
彼らがメディアやレーベルを見捨て(使い捨てや過度の表現規制が原因か?)
ネットを武器にして、インディーズのままで成功するようになった
実力者に見捨てられた業界にも未来は無い

(*1)
アンチオタクが想像したがる「コミュニケーション不全者」の事ではなく
現実のオタク、すなわち昔で言うマニアのこと
知識と情熱で社会を引っ張る、エコノミックアニマルに変わる社会の原動力
405名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:04:03 ID:JdOSgVoLP
>>404
イカ天のバンドはメディアやレーベルを見捨てたんじゃなくて
ブームが去って、レーベル、メディアから見捨てられたw
406名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:11:27 ID:70nidBon0
>>393
> もともと音楽なんてものは、しょせん大道芸だ
> 勘違いした大道芸人と、それをたぶらかした悪徳ブローカーの断末魔でしかない
> 言ってしまえば、自業自得であり悪あがきなんだが

お前みたいな奴はこの初めと最後が言いたいだけの何も生み出さない人だからな。
どっちかつうと軽蔑するよ。

無形のサービスにいかに社会的に価値付けを行い社会を運営できるかが
一つの文明的な尺度。
原始社会は食・性・住・戦と基本欲求を満たすところから取引が始まり、それが
文明性を帯びたその末に精神的価値を満たす無形サービスがあり、
古来は金持ちしか金を払わなかった、ということが象徴であるように
一般人が金を出して様々な芸能、文学、音楽などの無形サービスを受けるようになることは
豊かさと文明の発展を示す1つの尺度とも言える。

今それがどんどん無料で収奪されるということは、文明的には前進にはならないよ。後退だ。
407名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:13:06 ID:JdOSgVoLP
>>404
ついでに言うとバンドブーム末期のイカ天バンドなんて
アルバム出したりツアーをやればやるほど赤字になっていった。

あなたはどうも当時を見てきた人じゃないようだ。
当時生きてたとしても、門外漢だったんだろう。
話に全然リアリティがない。
408名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:16:32 ID:x8HhfRqBP
>>406
> 原始社会は食・性・住・戦と基本欲求を満たすところから取引が始まり、それが
> 文明性を帯びたその末に精神的価値を満たす無形サービスがあり、
人間が洞窟で暮らしてた時代から絵画みたいなものはあったな

> 古来は金持ちしか金を払わなかった、ということが象徴であるように
> 一般人が金を出して様々な芸能、文学、音楽などの無形サービスを受けるようになることは
> 豊かさと文明の発展を示す1つの尺度とも言える。
金持ちしか金を払わなかったのではなくて、
金持ちが金を駆使して庶民から芸術を剥奪し、独占してきたってのが真実に近い
409名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:17:47 ID:BrbtF0dv0
おとといレッドツェッペリンをダウンロードで買ったけど面白かったぞ。 もう飽きたけど。
410名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:19:37 ID:iNUUumyc0
もうboseのミニコン数年電源全然入れてない
結構高かったのにな。ipod便利すぎだしCDショップの時代は終わったわ
411名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:20:43 ID:mcI1QJmr0
>>404
んじゃオタクアニメがジブリのヒット作の興収ぐらい軽く超えて見せろよ
412名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:22:12 ID:/50Z7jkr0
まぁ潰れても不思議じゃないよ
最近は知らないけど、店で注文したら
2週間〜くらいかかったからなぁ
尼で頼むと1週間もかからんのに
413名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:23:39 ID:625ukr7d0
>>411
エヴァ破はどう
414名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:26:40 ID:Cn4tmczH0
売り豚というのは客観的な指標に頼らないと作品を評価できない人間の末路
415名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:28:06 ID:70nidBon0
>>408
> 人間が洞窟で暮らしてた時代から絵画みたいなものはあったな

有無などは問題じゃない。
重要なのは、それが価値あるものとして認められサービスとして成立し
それで食える人間がどれだけいるか、だ。

今戦後、文学・音楽・映像・演芸で食う人間の数は1〜19世紀の全てを合わせても
20世紀の一時期だけで優ってしまうほどかもしれない。

文明的な一面として、「豊かな中産階級の興隆と芸術の時代」と位置づけられるかも知れないほど。
今後はどうなるのだろう。
416名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:32:11 ID:x8HhfRqBP
>>415
>今戦後、文学・音楽・映像・演芸で食う人間の数は1〜19世紀の全てを合わせても
>20世紀の一時期だけで優ってしまうほどかもしれない。
当然だろ
戦後、人口が全世界的に急増したんだから

文学・音楽・映像・演芸で食う人間の割合はほとんど変わってないはず
その周辺分野(広告、宣伝、コンサル等)は増えてるけどね
417名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:33:14 ID:i8zMj+it0
>>411
日本で言えば、と前提は付くが
タイタニックですらジブリ(神かくし)に負けてるんだがw

つまりジブリを超える作品を作ることそのものが困難
タイタニックと神かくしで40億差だしな
418名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:40:07 ID:70nidBon0
>>417
湯婆とカオナシすげえな
419名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:41:42 ID:jRPvunoZO
外盤並みに値段下げても売れんわな

マニアくらいしかかわん
420名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:49:43 ID:qplPhwdxP
レコ協とかがネットのせいにしてるのが許せん。
もうそういう時代になったってだけの話なのにな。
421名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:55:46 ID:GxIZ0wkVO
CD屋は本屋とくっつけばいいんじゃないか。
422名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:56:53 ID:/yJ0/skp0
カスラックのせいです
個人経営の書店もアマゾン使うおまえらのせいでそろそろ絶滅
423名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:57:40 ID:3dTMydLJ0
>420
これぞ老害って感じだよねw
ネットが普及して蔓延していくのは明白だったんだから、早いところDL配信などで地盤作っておけばituneに奪われることもなかったのにねw
結局CCCDなんてとってつけたかのようなモノつくって離れる要因をつくって、失墜したらネットのせい。
あの時にSACD一択でCD収束させておけばまだマシだったのにねぇ
424名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:00:28 ID:/xBWACaL0
85年ぐらいだったかな
坂本龍一のサウンドストリートで細野さんが「家庭に音楽データ受信機を普及させてそれで音楽を送るのはどうだろうか?もう誰か考えてるだろうけど」って言ってたな
425名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:02:34 ID:bPZpEbRrO
田舎だけどタワレコとHMVあるけど、行ったことはあるが買ったことはねーな
426秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/18(水) 17:03:03 ID:mL2tgjgq0
('A`)q□ >>417
(へへ   BDの売り上げに絞れば、ジブリに勝つ作品もあるかもなw
427名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:05:37 ID:2l6l74kU0
渋谷系とかエセおしゃれ系って嫌いだったからどうでもいいな。
日本人てブームに弱いなぁという印象しか残ってない。
当時はたかが小売りのくせに店員の態度が偉そうだったからザマァという感じ。
428名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:08:00 ID:bcHBGY3+0
渋谷と新宿のタワレコは視聴や暇つぶしには最適だから
続けてがんばってくれ
429名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:10:18 ID:6imJBQOS0
同人CDとか積極的に扱えばいいんじゃね?
CDのまんだらけを目指すわけよ。
430名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:12:45 ID:oK+R8BNP0
実店舗に行くと、お!これは〜って言う衝動買いがあったんだけどね。
431名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:14:42 ID:nWrvlSd00
>>393
そういうことだね
大道芸とか芸術家は所詮パトロンの持ち物だということ
それをいかに商売や文化に結び付けるかなんだよ
歌手も作詞作曲家も実力で選ばれる基準なんて何もないわけだし、何でもありありなんだよ

まあ世界のどこを見ても、芸術で飯食えるのは、芸術を管轄しているパトロンのお陰だからね
(わかりやすく例えると北朝鮮の芸術団みたいな組織)
東アジアの場合、個人の才能よりも、まず血縁、地縁、権力、思想、歴史、宗教が優先されるだろうしね

まあ芸術の商売に関しては欧米が主導し、その商売のやり方を東アジアが模倣、踏襲するだけだしね
東アジアの芸術の利権産業が欧米の思想の切替えの速さに全くついていけず、現在は混乱してる状態だと思う
その混乱に乗じて、欧米が東アジアを傘下にするため、利権構造の基礎を築こうとしていると見てるけどね
欧米の宗教関係者はその研究に莫大な金をかけてんだろうな
432名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:14:55 ID:tE3LBXMY0
さすがに10年やそこらの実績で聖地とか言われてもなw
433名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:15:10 ID:0Vz6kgEgO
うちの近所のHMVも潰れたな〜
434名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:18:30 ID:ixerI9sn0
今時のバンドマンでもメジャーデビューしたいとかいって舞い上がる奴なんてもういないんじゃない?
自分で音源をCD-Rに焼いて手売りした方が確実に割が合うし、メジャーでデビューしても
散々使い捨てられて散っていった奴沢山みてきてるだろうし。
435名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:19:33 ID:tx+5eHMPP
アーティストはもうライブで食っていくしかないのかな
一発ヒット曲出して大もうけ、ってのは無くなるけど
436名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:19:54 ID:3KmHVmwS0
>>2
>ライバルが戦線縮小する中、拡大を続けるのが米国系の「タワーレコード」だ。

新宿西口地下の小規模店舗なんて誰一人客がいた試しがなかったけどなぁ。
と思ってたら閉店してたぞ。
437名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:24:18 ID:bcHBGY3+0
小室さんがどれだけ偉大だったかわかるなあw
438名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:25:45 ID:6imJBQOS0
>>434
まぁメジャーデビューしてもヤクザや大資本に
食い物にされるだけだしね。

歌姫だのCM女王だのにまともな余生を送れてる
ようなのはほとんど存在しない。
死ぬまで枕営業が付きまとうんだろね。
439名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:29:09 ID:pP66jWFAO
Amazonで安く買えるのにわざわざ店舗で定価で買うバカなんていないだろ
常識で考えろや
440名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:30:03 ID:iP9ajqwG0
ダウンロードした音楽のダイナミックレンジがCD並みでないから俺はCDしか考えられない
好きな歌手の曲を買うのになんで劣化したものを買う必要があるのか
441名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:36:45 ID:L1VRnaR7O
うちの近所の商店街に昔からあるレコード屋は
まだ営業できてるぞ 年寄りが演歌を買いやすそうだからか
442名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:37:54 ID:/xBWACaL0
LPはCDより音域が広いとかでマニアがいたりする
443名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:38:32 ID:6imJBQOS0
>>441
高速道路のサービスエリアの演歌カセットコーナーも磐石だわなw
444名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:39:21 ID:MkJ0/nqI0
Amazon対策は国策が必要だろ。
Amazon使わないポリシーのやつなんて稀すぎ。
445名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:39:34 ID:aQz3ade90
次はTSUTAYAか
446名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:40:14 ID:cyJBR4SuO
オザケンと聞いて
447名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:40:51 ID:6imJBQOS0
>>442
実際意図しない野太い低音が出てたりしてない?
ダンス系音源がレーコードにこだわり続けてる所なんかを見ると。
448名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:41:36 ID:ixerI9sn0
>>442
CDなんて音ショボショボだよ。
449名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:45:03 ID:zqWogKHN0
>>440
そこまで考えてないから。音楽も100均感覚になったんだね
>>442
ノイズも含めてアナログの方が情報量多いんだよ。
デジタル化することでいらない情報をカットするんだけど音圧も犠牲になる。
今のリスナーはそこまで求めてないから
450名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:45:55 ID:jY2+vhzDO
>>440
でもスピーカー通す時点でかなり劣化するのは同じだろ?
ようはどこで妥協するかだけじゃないか
傾向としてまぁいいいや、他に金かけたいし、となってる人が多いのだろう
451名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:47:34 ID:T3BXsjj40
>>447
それはDJの需要があるからだろ
452名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:47:39 ID:IjoivYu5O
>>342
あれはレジの処理能力の問題
丁寧とゆっくりを混同してる
453名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:47:58 ID:NZORV01A0
DRM付のうえに不可逆圧縮音源など買えるものか!
CDが欲しいのはWAVEだからだ
廃盤だらけのCDを不可逆圧縮で売ってくれ!
454名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:50:26 ID:oggRVhy50
アキバ系・アニソンをバカにする奴は岸田教団&THE明星ロケッツ『HIGHSCHOOL OF THE DEAD』を聴いてみろ。
455名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:52:35 ID:jY2+vhzDO
>>453
確かに加工目的なら元がいいほうが良さそうだな
俺も昔は動画を無圧縮で保存していたものだ
456名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:52:58 ID:NP7mui2s0
店内BGM流れる洋楽に飛びついたりしたっけ
457名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:54:34 ID:JdOSgVoLP
>>434
それは一応自由で売上から懐に入る分は多くなるんだろうけど
販路が狭いんだよね…。

配給だけメジャーってのが一番賢いと思う。
458名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:54:52 ID:ixerI9sn0
今の音楽業界のレベルではマジで100均でしか売れないレベル。
459名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:55:26 ID:Dmk/XuL/0
小沢征爾はニュースで生きてることは知ってるんだけど、
小沢健二って今は何やってるの?

460名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:56:10 ID:HUglhaWMO
デジパック仕様っての?
通常のケースと違うやつはやめてほしい。
紙ジャケ仕様も、出し入れするのが面倒くさい。
461名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:56:12 ID:NZORV01A0
>>455
そうなんだよ、携帯プレイヤーならそこそこでいいが
安いコンポでもアンプを通して聴けば圧縮の酷さが馬鹿耳の
俺にだって分かるからな。
>廃盤だらけのCDを不可逆圧縮で売ってくれ!
→廃盤だらけのCDを可逆圧縮で売ってくれ!
462名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:56:19 ID:K98Oyzz4P
買うのは尼だけ有れば充分。
463名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:56:46 ID:1056UObwP
今までぼったくりすぎたんだよ

腐敗も鮮度もない、値引きもほとんどしない、視聴だって最初のころはまったくしない、
努力しない、知識のたくわえをしないでバイトでしのぐ、利権だけはしっかり留める
そんな業界はさっさと潰れろ
464名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:57:31 ID:8Be0S6v20
店名がHIVはまずいだろw
465名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:58:14 ID:/xBWACaL0
>>460
最初にPCに取り込むだけだから気にならないな
466名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:58:35 ID:V9fXmmOf0
CDはデジタル化の初期段階の代物なんだから音質が低いのは仕方が無い
ただ、何故次の段階に移ろうとしないのか謎なんだよな
467名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:59:25 ID:ycAx6oam0
>>138
洋楽を聴けば聴くほど、色々解って、えええ、ここまでやるのはちょっと…て思うw
まあ、彼らはあえてやってるんだけどさ、曲選びのセンスもいいけどさ、
でも少女心に、フリッパーや、トラットリアアーティスト、すげー天才!って思っていたら、
元ネタが分かった時には、がっかりしたもんさ。
ちなみに、カジ君の一番お気に入り曲は、XTCっぽいヤツw
468名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:59:32 ID:LCHCbSWM0
CD買ってまで音楽をガチで聞かねえしな。
469名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:01:43 ID:ycAx6oam0
>>467
思っていたら→×
思っていたから→○
470名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:02:09 ID:Ccy1oj1c0
マジでカネ出してまで聴く音楽ねえだろ
バカな大衆からカネを巻上げるだけの詐欺商売だよ
471名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:02:38 ID:3dTMydLJ0
>468
ま、そういう世代が増えたと言うことだろうね。
60年代〜70年代辺りまでは、音楽は世界を変える!で実際かえた事もあったしね。
車が、金持ちの象徴から男のロマンと変遷して単なる移動手段と代わったようなもんかな?
472名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:02:39 ID:ytGTZi5H0
amazonで日本がやばい
473名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:03:08 ID:X2qf2T1/0
>HMVはネット通販比率が高いといい、

そらそうだろ。
店頭まで行って探すより格段に便利だもんw
今や貸レコードもネットじゃん
474名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:03:22 ID:0lVIHI8x0
>>466
現状で満足してるからなんだろうね
SACDやDVD-Audioみたいな専用ハードが必要なものが普及しないのは判るが
XRCDや新素材系CDも主流になってないし… 

普通のCDでも、めちゃくちゃ録音レベルの高いものがあるしなぁ
逆に言うとレーベルやエンジニアによって音の差がありすぎかも
475名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:03:40 ID:7u4/XVX90
CCCD騒動以来行ったこと無いな
476名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:04:08 ID:/k57+Lox0
流行に敏感な若者ら(笑)
477名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:04:32 ID:WZApwNgN0
送料無料の通販に店頭販売がかなうわけ無いよな
478名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:05:29 ID:iaSd5tjj0
ブンシャカブンシャカじゃうれんわなw
479名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:07:49 ID:JlvRG9h10
渋谷系w
小沢とか小山田なんてキモ過ぎw
480名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:09:21 ID:qIO6AOgg0
レコードショップみたいなものは生き残ってるじゃん
もうマニア相手と割り切った商売しろよ

あとは安価な上書き不可なフラッシュメモリに詰めて売るのもありかもな
正直、CDって何気に嵩張るし、キズとか気にして扱いづらいんだよ
481名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:09:31 ID:TGCoPvl50
タワーレコで気に入ったCDがあったら、
そこに書いてあるQRコードを携帯で読み込んで通販サイトへ誘導して、
そこでCD購買契約が成立したらタワレコにアフェリエイトチャージが入るって言う仕組みを作ってはどうでしょうか?
482名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:12:15 ID:64fbKZMN0
今って音楽にとっては恵まれた時代だよな。
世界中の音楽がすぐ聴けるし
好きなだけ持ち歩けるし
リマスター技術も進歩したし

いい音楽がないから聴かないとか言うかど、
流行ってるから聴いてた人が多かっただけなんだよな。
483名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:13:22 ID:FylZxjMh0
CDなんて資源の無駄、今時こんなもの買うヤツなんてDQNくらいだろ
484名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:13:34 ID:P6KLvlij0
ネットで見つけたCDを実店舗に行っても見つけられないからな
ネット通販を利用するしかないわ
485名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:13:56 ID:pKrdHQrwO
AMAZONなら値引きが有る。
自宅まで届けてくれる。
486名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:15:20 ID:DrjIVbnQO
音楽なんてFMラジオで充分だわ。
487名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:15:48 ID:mcI1QJmr0
>>413
あと何十年経ったら興収がポニョを上回るんだ?
488名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:16:08 ID:W+yEdB5e0
>>449
情報理論ではノイズは情報量には含めませんが

> デジタル化することでいらない情報をカットするんだけど音圧も犠牲になる。
でもなーそこまで入れたアナログディスクは再生するのも
大変よ。つーかアナログだってちゃんとレコーディング
→ミキシング→カッティングで情報のカットやりますが
普通はリミッタ入れますし低音はカットします。
まーキ○ガイ向けは別ってことか。

ところで16bitエンコードのCDだってある条件下では-96dB
以下の信号を入れられるのは知ってるでしょ?
一般の音楽ソースの中低域ならこの条件は満たされている
はずだけど。

> 今のリスナーはそこまで求めてないから
まったくその通りですね
コスト度外視なら別だけど今のコスト感覚ならCDはオー
バースペックなメディアですよ
489名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:17:21 ID:KenWpiVRP
こないだ引越しした時、CDのゴミが大量に出た
全部MP3にしてあるんでCD持ってても仕方ないんだよなー
ヤフオクでもほとんど売れないし
490名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:17:36 ID:zJrcFdRAO
「CDはもうみんな聞かなくなって売れてないんだよね」と言った時の母ちゃんの
なんとも言えない悲しい表情が忘れられない。
最近になって、それまで音楽なんて聞いてなかったのに、懐かしの懐メロ集めてた。
491名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:17:44 ID:64fbKZMN0
>>483
CDより高音質なダウンロード販売を
利用してるならいいけど、
そうじゃないならただの音楽嫌いか貧乏人。
492名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:18:23 ID:qIO6AOgg0
CD1枚に入れるデータをDVD1枚に入れるデータまで増やしたら?
スピーカーの電圧まで気にする音質ヲタが買ってくれるかも!
493名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:18:58 ID:nX0JOrJp0
>>337
小沢健二は1人しかいないからのさばったところでたかがしれてるが
無能芸人の繁殖はどうにかしてほしい
494名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:19:25 ID:CxBham9j0
>>459
今年全国ツアーやってました
http://natalie.mu/music/news/26518
495名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:20:22 ID:RjH3n7Od0
カスラックが音楽聴くなー聴くなーって言い続けた成果がでたな
496名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:20:41 ID:uxEsMts+P
>>492
節子、それDVDオーディオや
すでにあるで
497名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:21:16 ID:KenWpiVRP
>>494
しかもチケット一瞬で完売してたらしいね
498名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:21:16 ID:XmZVVO9h0
普段はJPOP聴かないけど
初めてけいおんの前のED聴いたら結構衝撃的だったな

これをアニソンでやられたら真面目に音楽やっている人にはきついだろうなと
499名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:21:42 ID:CxBham9j0
>>492
それもう終わってる
500名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:22:01 ID:qIO6AOgg0
>>491
よっぽど良い耳を授かったんだな

エロ画像はjpegじゃなくてpngじゃなきゃ嫌!
とかぬかしてる眼鏡かけたキモヲタみたいなもんかね
501名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:22:15 ID:ndgO+1Y20
日本はCDもDVDも海外に比べて高いだろ
アルバムは1000円〜1500円くらいにするべき
DVDは1800円以下
502名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:22:42 ID:T3BXsjj40
>>498
こういう書き込みをするから萌えヲタは気味悪るがられるんだぞ
503名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:23:18 ID:LhIZTkxL0
小沢健二は神だったな。
504名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:23:20 ID:XmZVVO9h0
海外だとflacでCD限界を超えたデータの音楽ファイルも打っているけど
日本じゃ実現しないんだろうな
505名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:23:35 ID:ksxzwTKP0
>>489
>ヤフオクでもほとんど売れないし

値段が高いか、誰もいらないようなゴミだからだろ。
506名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:24:22 ID:64fbKZMN0
>>500
いや、普通の耳してれば誰でもわかるレベル。
音楽嫌いな貧乏人がCD批判しても滑稽。
507名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:24:51 ID:tx+5eHMPP
生演奏>レコード>CD>MD>MP3
時代が進むにつれ、低スペックのものが普及するって変な話だな
その分、利便性は上がっているが
508名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:24:59 ID:Icppa8h50
音楽はHIPHOPが流行りだしてから聴かなくなったなぁ
509名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:25:02 ID:XmZVVO9h0
>>502
友達が仕事で関わっているから見たんだけど
単純に格好良いなと思っただけ

何も知らない人が聴いたら普通に格好良いガールズポップだよ
少なくてもジャニ系やアイドル系よりよっぽどかっこいい
まあ作曲している人はプロだからナンだろうけどね
510名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:25:19 ID:rQz9Z8Zb0
>>490
母ちゃんは40代で80年代の曲集めてるの
511名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:25:31 ID:dQPHFkEu0
カスラックがネットメディアを敵にまわして戦ってるからジリ貧だろ。
512名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:26:04 ID:ndgO+1Y20
確かにそのけいおんというアニメのEDが具体的にどう凄いのかは気になる
513名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:26:24 ID:XmZVVO9h0
>>506
そんなのスピーカー次第
iPodとかじゃ判別できないだろうな

音楽ファイルの情報がいくら良くても再現出来なきゃ意味がない
514名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:26:43 ID:64fbKZMN0
>>507
MP3はもっと安く売るべきではあるよな。
515名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:26:45 ID:iRRt9PllO
小沢健二こそ悪質なコピー屋の代表格
516名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:27:13 ID:qIO6AOgg0
>>506
じゃあなんで音質に拘ったDVDが売れてないんだよ↓
>>496>>499

あ、CD嫌いってのは音質云々じゃなくてCD買わないヤツって意味ですかね?
517名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:28:04 ID:wjpQwRUXO
一曲になんで何千も払わなきゃいけないのか
ゲームのサントラなんか全曲+ボーナストラックで未使用曲やアレンジまで入ってるのに

そもそもギガ、テラ単位でデータを保存できる記録媒体があふれかえってるのに
わざわざシングルCD買って一曲一枚なんて単純に場所取るだけだし邪魔

アルバムとかにしても、勝手に売り手が選曲して押し付けてるだけ
好きな曲だけをダウンロード販売で購入して、CDに焼いたほうがよっぽど効率的
518名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:28:28 ID:EC6Pee2zO
日本人は批判するだけで音楽業界縮小を止められないからな
519名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:28:49 ID:6PiZlEMNO
オザケンの渋谷系で風きって街歩いてたなあ
520名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:29:00 ID:XmZVVO9h0
>>516
再生環境がちゃちいから
良い映像環境揃えるより
良い音響関係揃える方が金がかかる

普通の人は比較がなければ音が悪いなんて気付かない
521名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:29:13 ID:H2Z63YV6O
ジャケ買いとかしてる奴らの愚かさにはホント笑えるわ
522名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:29:14 ID:rQz9Z8Zb0
本のチェーン店内のCDコーナーが人いないし寂れてるなぁ
どうすんのあれ
やめて本置くようにする?
それとももっと映像作品とかマニアックな音楽置く様にしたらいいのかなぁ
どうせだから漫画やラノベやミステリや今書店にある本に関連したソフトを
ごそっと置くようにすればいいのかな
つまらんけど
523名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:29:56 ID:mOmIhfIQ0
AMAZONが日本の小売を破滅へ導く
マジで仕事なくなるぞ

そもそも薄利な本やCDや映像ソフトは脆弱だったんだ
524名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:30:16 ID:Y1Eu0mwS0
>>507
前にもどこかで書いたけど、オーティオヲタに言わせると、
生演奏より高音質CDを高級オーディオでかけたほうが音が良いらしい
彼らのいう音がなんなのか知らないが、とにかくそういうことらしい
525名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:30:28 ID:KenWpiVRP
>>512
アニメ興味ない人が聞いたらエイベックソや一山いくらの歌姫(笑)の歌と大差ないよ
526名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:30:39 ID:64fbKZMN0
>>516
CDは非可逆圧縮音源より安くて高音質。
DVDオーディオはCDより高くて高音質。
527名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:31:27 ID:hmPhrII90
よつべで幾らでも聞けるからCD要らんわ
528名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:31:54 ID:XmZVVO9h0
>>524
CDの情報量は可聴域以外ばっさりなのに
そんなこと言ったはただの馬鹿だと思うが
529名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:32:08 ID:rQz9Z8Zb0
amazonつーか90年以降の不況と少子化と大型チェーン店の進出で
商店街とか市内にあった本屋CD屋は軒並み潰れた
今amazonnで痛手をくらうのはその大型チェーン店とブクオフくらい
530名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:32:14 ID:PKKsqrH60
けいおん!はEDよりOPが素晴らしいんじゃないか!

ぴかしゃよか愛生!これ!
531名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:32:22 ID:kSzHLlFH0
腐れJ-POPの歌なんて買うより
ゲームやアニメのサントラでも漁ってたほうがマシ。
あとはACIDPlanetで聴いてりゃいい。
532名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:33:37 ID:fsN3S60J0
スカパーの音楽番組をデジタル録音
533名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:33:46 ID:qIO6AOgg0
>>520
なるほど、でもそうすると結局イヤホン(ヘッドホン)じゃあ大差ないよな
わざわざ音楽聴くためにシアターセットみたいなものの中央で鎮座するわけじゃないし

>>526
結局、DVDオーディオをCDで実現できないんじゃ非可逆圧縮じゃん
音質にこだわるならCD買う必要ないよね
534名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:33:51 ID:6imJBQOS0
>>524
その生演奏を聞く環境にもよるわな。
いい加減なホールで聞くくらいなら、神録音の音源のがマシ。

映画だって環境次第でDVD自宅鑑賞より劣悪になるだろ。
535名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:34:02 ID:XmZVVO9h0
単純に新しい音楽を「聴く時間」がないのが最大原因だと思うけど

後、過去の音楽が「消費」されないでいつまでも楽しめてしまっていることかな
536名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:34:17 ID:Y1Eu0mwS0
>>528
俺もよくわからないんだが、そのスレでは数人ほど賛同者がいたな
9割以上は「アホか」のオンパレードだったがw
537名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:35:26 ID:XmZVVO9h0
>>536
ライブに余り行かない人なんでしょ
音の波動を体感する体験が少ない
538名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:35:28 ID:ndgO+1Y20
ラジオで流れた曲を気に入ってCD買って聞いてみると物足りないことってよくあったな
あらためてラジオのを録音したカセットテープ聞いてみるとああこれが良かったんだよなと
そのときは何故こんなに違うのかよくわからなかったが
539名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:36:24 ID:64fbKZMN0
>>533
音質がいいものを求めるってよりは、
音質が悪いものを高く買うのが馬鹿らしいってこと。
540名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:36:39 ID:Ip97lOZoO
ロキノン厨ざまぁwwwww
541名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:36:59 ID:70nidBon0
>>536
理由は音圧じゃないだろうか。多分。
542名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:37:03 ID:6imJBQOS0
>>537
ロックバンドのライブなんかはスピーカー経由の音だぜ?
543名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:38:02 ID:qIO6AOgg0
>>528
聞こえないものを除いたから、よく聞こえるんじゃね?

>>539
へーCDって安いんだ
意外だったよ
544名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:39:25 ID:EC6Pee2zO
じゃあライブしまくってるAKB48は素晴らしいということかね
545名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:39:31 ID:2GoNzEIS0
なに渋谷系音楽って?
546名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:39:46 ID:QL38nsZG0
蔦屋で借りてリッピングするようになってから、ここ数年全然買ってないなぁ
たまにのぞいても、漏れの好きなジャンルの音楽は品ぞろえが少ない
リアルの店舗じゃ、ロングテールに対応するのは無理なのかな
547名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:40:09 ID:XmZVVO9h0
>>542
でも可聴域以外ばっさりとか切っていないからな
548名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:40:24 ID:2l6l74kU0
>>519

キモ
549名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:40:41 ID:64fbKZMN0
>>543
安いだろ…
550名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:41:00 ID:T3BXsjj40
>>524
むかしマントバーニだかポールモーリアだかのオーケストラが来たときに
音響をレコードと全く同じように聞こえるように配置したんだって。
なんでも以前、別のムード音楽の楽団が来たとき当然生演奏だったのだが当然レコードと聞こえ方は違うわけで
そうなったらLPの売り上げが落ちてしまったらしい
551名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:41:52 ID:dvkY86rn0
音を保存する時点で、すでに非可逆的だ。
552名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:42:11 ID:i8zMj+it0
BlindGuardianだっけ?
ボーカルがライブで自分の出す音に耐えられず難聴になったのって
マジ音の波動だろうな
553名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:42:56 ID:XmZVVO9h0
ライブの場合トランスしすぎて良い音楽だったのは分かるのだが
情報量ありすぎて処理しきれないときもある
そうすると後でライブの音楽を改めてCDで聴いてしまったりする
この音楽を聴いたのだなとw
554名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:43:04 ID:+nCJqjSn0
誰?
555名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:43:10 ID:2GoNzEIS0
CDというかステレオ音声はどうやって聞くのが正しいのかわからない。
ヘッドホンだとLチャンネルは左耳だけ、Rチャンネルは右耳だけにしか聞こえないが、
スピーカーで聞くとどちらからも聞こえる。
どういう視聴環境を前提に録音しているのだろう。
556名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:44:13 ID:4v5qIuit0
>>555
スピーカーで聴くのを前提にしてる
557名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:45:15 ID:/xBWACaL0
>>555
ビートルズのモノボックスとか出たけどステレオよりモノラルの方がいいのかな?
558名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:47:38 ID:XmZVVO9h0
5.1chぐらいまではわかるけど
SDDSとかスピーカーの数増やせばよいって物じゃないだろ

とか思ってしまう
559名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:48:14 ID:2GoNzEIS0
>>555
スピーカーで聞くにしても、スピーカーと人との距離でLRチャンネルの混ざり具合が変わるじゃん。
なにが正解なのかわかんない。
560名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:48:27 ID:3dTMydLJ0
そういや、以前mp3とWavで音が違うか遊びで調べてみた。
1.CDからリッピングwav
2.mp3
3.mp3からWavに変換

何故かは分からないが、2.3の差が結構出てた。
ちなみに1.3の差はウチのシステムでは聞き分けが出来ないレベル(大したことない音響機器)。
意外とプレーヤーのデコーダーで変わるのかも。ちなみに、AAC192kbpsはわからんかったw
561名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:51:04 ID:Ufnhjd2yO
基本CDなんかもう買わねえだろ。
馬鹿高えし。
CCCDとか馬鹿げたもの作り出すし。
買ってられねー。
562名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:51:21 ID:LhIZTkxL0
>>519
もちろんダッフルコートで?w
563名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:51:52 ID:6imJBQOS0
>>555
耳の穴なんて二つしかないんだぜ?
んで耳たぶで反射した音を聞いて位置情報を割り出してるだけ。
564名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:52:40 ID:0lVIHI8x0
>>524
その生演奏がマイクを使わない演奏でない限りそれはあり得るよ
所詮PA次第だからね…
565名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:53:04 ID:Ccy1oj1c0
企業の商品片手にCMに出てくるミュージシャンとかマジいらね
どんだけカネと売名が好きなんだよ
566名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:54:04 ID:CxBham9j0
個人的には、渋谷系といわれる音楽によって聴く音楽の幅が広がった。
橋本徹のFree Soulも影響大きかった。
567名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:54:06 ID:2GoNzEIS0
>>563
左右の音の混ざり方が視聴環境で変わるだろといっている。
568名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:56:40 ID:6imJBQOS0
>>567
そのへんはDSPみたいに環境として割り切るしかないんじゃね?
生演奏でも部屋の構造次第で100通りにも変わるでしょ。
569名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:01:04 ID:W+yEdB5e0
>>547
ライブハウスで可聴域云々は意味ねぇだろ
ロックは一般家庭では不可能なほどの大音量
で聞くものだ...と主張しているミュージシャン
知ってるよ

ライブハウスの音は確かに悪いことが
多い。音響的にダメダメなことが多いし
バランスも滅茶苦茶なことが少なくない。
曲の途中でギターの音が出なくなったり
1曲まるごとベースの音が出なかったり
なんてトラブルも起きる(実体験)

それに比べりゃCDは音いいことが多いよ
聞いているものが違うけど
570名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:03:20 ID:caO0FCav0
小沢健二のスレッドは、本当に気持ち悪かった
おじさんおばさんが気が狂ったように暴れて煽り合ってるし、異常に排他的だし、異常に偉そうだし
渋谷系って、そういう人達が聴いてた音楽なんだなと把握した
571名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:03:23 ID:aQz3ade90
通販のが安いとかあるもんなあ
地元の他店舗にいってた最後あたりは次回割引券とか出してたけど
572名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:03:51 ID:6imJBQOS0
>>569
ライブハウスと同じ環境は車なら作れるね。最近は見なくなったけど。
10000wのアンプが普通に買えたもんなぁ。
573名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:09:14 ID:EuSAHAYE0
470 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/25(水) 02:14:20 ID:g0mXTkQt
FM J-Wave 森山直太朗 22:57

ランキングを紹介し、ネギマのCDが登場

P「これこれ、ジャケット」
森山「ああ、萌えー アキバ系のやつだ、あのー これね 無くなってほしいですね」
P「なんてこというの。こういう人が日本の経済支えてるのよ、アキバは日本で有名なのよ」
森山「声優さんかな? これ」
P「きれいな方ばっかりですからね、声優さんは」
森山「まぁ、ブームってあると思うんだけど。がんばって日本の経済支えてください!」

↑これおぼえてる?
結局ハピマテCDを森山宛に送るやつまで出てきたらしいが
今どんな気分なんだろうな…
574名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:09:53 ID:lPtHXZCD0
またアナログ盤を主流に戻せ
そして録音もアナログで
575名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:13:36 ID:Ip97lOZoO
>>573
アニメにすり寄ってこないで、潔く死んでくれればいいけど
576名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:15:14 ID:/xBWACaL0
小林克也は今どんな気持ちでDJやってるんだろうか
577名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:22:16 ID:BzA17XA9O
店頭で買った最期は渋谷HMVでの下町兄弟ベストだな。

これ以降、店頭で買ってない。
578名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:22:49 ID:q9QjNCqZO
>>571
安いのとメール便で届けてくれる店もあるから便利だしね。
分厚くもないのにわざわざ宅急便を使う通販のところはよほどのことがない限り避けている。
579名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:23:25 ID:WzDIFCd50
インディーズもAmazonで買えるからなぁ
店舗行く必要ないね
店員の態度悪くて不快になるし。
580名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:25:55 ID:T3BXsjj40
>>573
菊地成孔のは貼らなくていいの?
581名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:28:34 ID:uv7ypK9FO
家にしょっちゅう尼の宅配が届くんだが
なんか気持ち悪い
582名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:29 ID:625ukr7d0
583名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:46:39 ID:nGrbaupJP
>>581
しょっちゅう尼さんに来られちゃ、そりゃ気味悪いわな
584名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:11:27 ID:4+iAH4+CP
ネットで買えればオーケーか
随分冷たい人間が増えたね〜
585名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:13:18 ID:yJFqWDcx0
曲が欲しいんであって、メディアはいらねーんだよ
586名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:15:31 ID:pYPKRP7xO
>>570
今、NHKラジオでやっているのが
喜んでいるんだろ?
587名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:16:31 ID:uyKNHfwg0
今日nhkのfmで、エルガーとかサンサーンスとかラヴェルが
自分たちの作曲した曲を、自らピアノで弾いたり、指揮したり
したものの録音を流してたけど。
ラヴェルの「ボレロ」なんかは「あれ、途中で終わりかよ?」って
おもったら、長すぎて一枚のレコードに録音しきれないなのなw
まるで「息継ぎ」するかのようにレコードを連奏させてたよ。

ま、おれ自身もレコード時代にひっかかっているけど、
なんていうのか。。。昔はレコード1枚聴くのにも気合い入ってたよ。
こんなこと言うと、今の連中にはお笑いぐさだろうが、、
演奏者と聴き手の真剣勝負っていうのかなぁ。。
588名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:33:39 ID:HUglhaWMO
>>577
仕事で東京に行ったとき
あるFM番組に「ミモザの〜」(題名忘れた)をリクエストしたら
電話に出た姉ちゃんに
「なんすかそれ〜、わけわかんない」と言われました。
589名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:37:15 ID:88w4DlSy0
昔、CD屋に行く理由って視聴が一番だったんだよね。
ラジオで掛からないような曲を探して聞いてみたり、
ラジオで掛かった曲を見つけたり。

今はネットで全部できるから行く理由が無いよね。
590名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:52:35 ID:4Extra+90
20年前、俺の知人のCD(レコード)屋の親父は「CD屋と本屋はこれから絶滅
危惧商売になる」といってたがまさにズバリだな。その親父の店は今どうな
っているかというとまだクローズしてないが、ぐっと縮小、2人はいれば肩
がぶつかるくらい狭い。店員は親父一人だ。ネットが使えない客筋が主な
ようだ。 がんばれ親父。
591名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:56:28 ID:hw/TyvrJO
つーか、まだ渋谷なんかで遊んでる奴っていたんだ…
俺はそっちの方に驚いた!



592名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:57:05 ID:JYb31Du7P
>CDの生産量、生産額は共に98年をピークに減少し、09年まで11年連続で 前年割れ。
>09年の生産額(2460億円)は、ピーク時の約4割に落ち込んでいる。
>一方、ネット音楽配信の09年売上高は909億円と

98年のCD生産高は約6000億円。
09年のCD+音楽配信は約3370億円。
差し引き2600億円が消えた。
593名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:58:58 ID:FZtPJZpX0
街で邦楽が流れないから何流行ってるかわからないしだから良いと思う曲にもめぐり合わない。TVも見てないし。
594名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:00:04 ID:BaB8Qv5OO
次は書店だな
595名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:05:54 ID:Ef4VbnjbO
小売りの次はレーベルが死ぬ番だな。
596名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:06:29 ID:hw/TyvrJO
>>49
とうの昔に潰れました
今は難波にタワレコがあるのみです
日本橋のワルツ堂もはるか昔に潰れました
心斎橋オーパのHMVも潰れたとの噂



597名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:12:38 ID:ZysON5HxO
もうCD屋は90年代後半から淘汰が始まってるからな。
98年だっけ、布施にあった某老舗CD屋の破産には正直びっくりしたが、
この店、株式会社組織で複数店を持っていたのに倒産。
当時聞いた話では全国で中小CD店の淘汰が始まっていて、地方都市を中心に閉店
が見られるが原因は邦楽にシラケる若者が増え、レンタルさえあれば十分と見る
人ばかりになった、ってことだった。

オリジナリティなサウンドより、海外パクりなサウンドをレコード会社が全面に
押したりして曲の個性が減ったのも原因ではないか。
598ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/18(水) 21:12:54 ID:r9Iw/b4UO
新品買ったのはもう3年は前かなあ。
599名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:13:35 ID:y/6kLrQn0
まじか、グルーブラインどうするんだ?
600名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:14:08 ID:D8vsHIsS0
AKBがHMVの店員のかっこしたパネルがでかでかと入口に置いてあったもんな、あれじゃ入りたくなくなるよ
601名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:16:41 ID:ZysON5HxO
もし、15年前にアマゾンが日本でスタートしていたら既存のCD店との激烈なバトルになっていただろうな。

あの当時はどの店も体力あったし、バブル崩壊直後は購買力はそこそこあった。
602名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:21:34 ID:q7m0CFXn0
俺的には、CCCDの登場が不買の決定打だった。
603名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:33:51 ID:4RJx1kYR0
特に買い物の目標は決めず店に入り、あーでもないこーでもないと
フロアをウロウロ歩くのが好きだったのだが、
ネット通販に変わり、配信に変わり・・・・・時代の趨勢なんだろうね。
俺の大好きなタワレコ渋谷店も、いつまで持つか。(´・ω・`)
604名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:34:15 ID:hweX4rUSP
http://www.youtube.com/watch?v=GASrzx23leo
CDショップは上記ベンチャーのような
安定運営が難しくなっているみたいだね。
605名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:37:03 ID:6CzBrmtkO
レンタルCDとか出ちゃったのは大きかったと思う
606名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:46:32 ID:kX04FOnbP
つか、渋谷に限らず薬局多過ぎやしないか?そんなにいるのかと。
607名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:50:17 ID:7VskkbJc0
本屋もそうだけどCD屋って店員態度悪すぎ
なんか売れて当然、むしろ売ってやる的な態度
しかも下向いてぼそぼそ接客してるとこ多い
もっとやる気だせよ
608名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:24 ID:1JtHjYTg0
ここで問題となっているのはCD屋だってのに、カスラックとか言ってるやつは頭悪すぎるな。
カスは、CDの売り上げが下がっても、代わりに増加している音楽配信でそれ以上に稼いでいるから、
カスにとってはちっともザマーでも死亡でもない。
609名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:52:43 ID:LfpwA8quO
吉野家と同じで黙ってても売れるからと客舐めた真似してるとあっという間に落ちぶれるよな
いい反面教師になるわ
610名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:00:48 ID:+7+xBFAG0
日曜にここ覗いてみた
パフュームの新曲におんぶにだっこの薄ら寒い光景だった
閉店も止む無し
611名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:02:26 ID:bcHBGY3+0
HMVって店内異様に暗い店あるよな

あれで売れるわけないw
612名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:03:03 ID:aQz3ade90
>>601
流石にネットがまだまだ発達してなかったからアマゾン負けてたんじゃね?
613名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:06:16 ID:5ZxvVDl50
でも無くなったら寂しいなあ・・・。
614名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:10:10 ID:V3g1nOAd0
Youtubeが無かったら知らずに終わってたであろう曲が結構あるな。


serani poji/06 Octopus Daughter
http://www.youtube.com/watch?v=QJumlCTWg0A
Ayur−Children Of The Earth
http://www.youtube.com/watch?v=W5GDmr-KYKk
Q;indivi / Looking at the Stars (The Standard Club PIANO DANCE Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=1TPGbEMwLIk
Sugar Plant - Rise (original short size)
http://www.youtube.com/watch?v=j996hfmfKeU
stars-FreeTEMPO
http://www.youtube.com/watch?v=5BprzEzJPfU
615名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:14:15 ID:6imJBQOS0
>>614
昔はCD屋ってのは音楽の発掘場所だったんだよな。
今は関所になっちゃってる。
616名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:16:43 ID:GPhqoObO0
聖地ってウェーブクアトロじゃなかったのか…
617名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:17:19 ID:4Extra+90
メーカーサイドもフラフラのようだな。グローバルでみればRCAがソニー
グループに入ったようだが。この際日本ではビクター、コロムビア、テイチク
は合体したらどうかナ。互いにコラボしてるようだし。
618名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:18:54 ID:haiQntVx0
聖地の前に小沢健二はとっくに消えたけどな
619名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:19:11 ID:76VbNoVS0
値段だけの問題じゃないけどな
シングル1枚1000円はボッタクリだとは思うけど
出せない額じゃない
仮に500円になっても欲しいCDがない
620名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:23:13 ID:uuQGNdqq0
>>618
今年の5月〜6月の全国コンサート、
チケット取りづらかった。人気はまだある。
621名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:23:36 ID:SUviQVHQP
CDがほしいのではない。
その中の音楽がほしいだけだ。
だからCDなど買ってない。
借りるかiTMSで済ますんだ。
622名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:23:40 ID:GPhqoObO0
>>615
店員のお薦め聞いて、その店でCD買うより、ニコ動でまとめた奴(ま、違法なんだが)を聞いて、
そのままニコニコ市場経由で尼で買う方が楽だし、いろいろ自分で選べるからなぁ。

生き残るのも大変→在庫減る→魅力減る→通販に流れる
の悪循環を止められる方法を考えないと、本当にただ死んでいくだろうな。
再販のせいでどこで買っても値段同じだし。
623名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:31:12 ID:ws399obi0
てか店舗の家賃も店員の給料も払わなくてよくなるんだから
店舗潰れてネット販売に移行するのはいい傾向じゃないか
624名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:33:36 ID:pq8ZnIvi0
>>622
未だに公式HP等で試聴出来ないアーティストとかいるんだよな
レコード会社も売れない売れない言っていないでもう少しネット社会に対応した方がいいんじゃないかなと思う
違法だとはわかっているけれども、ニコ動やyoutubeのおかげで新しい音楽に触れることが出来たし、公式でチャンネルを持つとかしてくれないと違法と興味のジレンマで胃が痛くなる
625名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:37:02 ID:6imJBQOS0
まぁ良くも悪くも今やってるミツバチのプロモが正解。
コレでもう少しマトモな弾を持ってくりゃOK。
626名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:38:57 ID:jshcT39Q0
うらりんご
627名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:43:12 ID:blZDeV/9O
Ipodの容量約何千曲、
そんなの使いきるだけみんな正規で買うわけないのわかって売ってるし人の本質的に仕方ない

ツベとかニコニコ庇うのはニュー速脳

DTM板とかクリエイターいる場所行ってみろ、盗人猛々しいと笑われるぞ
みんな現場はボランティア状態
628名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:44:39 ID:VV4M3zmv0
こんなもの買う余裕ねーよ・・・
629名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:47:57 ID:6imJBQOS0
>>627
要領いい奴は普通に同人で稼いでるだろ。
630名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:50:58 ID:jshcT39QP
中古CD市場が、買う方にとっては面白くなってるよね
フックオフなんかの投売りワゴンに貴重なのが結構あったり
最近はアナログからmp3に変換できるのを買ってからLPを結構買ってる
ミュージシャンにとってはつらい時代だろうけどね
631名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:51:49 ID:cYd6U/Ij0
CD高杉
シングル500円
アルバム1500円が妥当
632名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:51:52 ID:IjoivYu5O
店ができてすぐの頃、むこうの文化をそのまま持ち込んで、レジにPAY HEREと命令形で表示してたのがすごく不愉快だった。
無愛想で無知なバイト店員もしかり。

店でCDを買う行為をここまで無味乾燥な手続きに堕落させたのがほかでもないHMVだ。
633名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:54:14 ID:37JwKSE90

無駄を省くっていいよね・・・・人を捨てられるもんねw
634名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:55:00 ID:ZysON5HxO
アマゾンでも欧米じゃmp3ダウンロードに軸足移しているからな。

しかし、無料アップローダーor定額制アップローダーからのダウンロード
が発達しているからそっちに流れているぞ。
itunes利用するのも意味なしって意見はかなりある。
635名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:55:40 ID:0pZ9IDk40
>>新人アーティスト発掘オーディションなどにも乗り出す。

これ、時間かかりそうだけど、いけそうだけどな。
636名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:57:08 ID:Wbv3dKdD0
・J-POPの終焉
・着うた程度で十分
・ようつべで満足
・違法ダウンロード


そりゃCD屋なんて要らんわなw
生き残るのは一部のマニアックな店舗や、
あるいは人口比で今よりずっと広範囲に1店くらいってとこだろ。
637名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:57:26 ID:ZysON5HxO
>>635
これは本当に大事だよ。音楽文化破壊ってなれば洒落ならない。
638名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:59:25 ID:6imJBQOS0
>>635
選ぶ方に審美眼が無いのが問題なんよ。
ヒップホップR&B路線枠で謎の足切りをするからね。

そのままフィルタリングせずにニコニコみたいな形で
客に選ばせればいい。
639名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:02:29 ID:c/u4oNVrO
まだフリーターが持てはやされた頃、ここでバイトしてるって事がステータスだったんだぜ。
時給も他よりも安かったのにな。
640名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:02:43 ID:JPCwkICc0
中華サイトで、勝手にアルバムファイルを配布してるところって未だ結構あるな。

あまりにいいのがないのでダウンロードしないけど。
641名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:04:34 ID:pq8ZnIvi0
>>635
バブル期ならともかく今のレコード会社の体力じゃ無理なんじゃないかな
しかも絶対に売れないとダメだから行き着く先はエグザイルやガールズなんとかみたいになるでしょ
エグザイルは成功しているけど、頭の大きい子の方はなんかもう・・・
642名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:06:31 ID:CQWkhSOW0
そりゃ本来音楽は
音を楽しむわけで円盤買うのが目的じゃないからな
代わりがあれば消えて当然
643名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:07:44 ID:blZDeV/9O
>>629
適当こくな
例えばどこのどいつが同人で安定した暮らしできてんだ、生涯年収なんぼだ
一度で何十万稼いでも、
月給換算すりゃじり貧

カスの中抜きえげつないのはもちろんだが、かといって生活かかってんだよ、ただ見で売れなきゃ死ぬの

アニメーターも似たような
事いってるし、
ネットで文化破壊はもう止まらん
クリエイターが真面目にやれる環境なんてなくなった

お前らの大好きな盗賊中華の作ったツベによってな
644名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:12:19 ID:YVT6nHio0
純粋に高いんでしょ
今の経済の割に合わない、宣伝費が高すぎw
645名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:12:29 ID:nI4viR4i0
映像・音楽・ゲーム・各種アプリのあらゆるデータの権利を一括して管理してくれる所無いかなぁ
646名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:12:45 ID:HrqKwOFW0
大きい町のタワレコぐらいの品揃えだったら、新譜の情報収集がてらCD見に行くのは楽しんだよなあ。
マイナーなジャンルの場合、ネットで探す場合はある程度前知識無いと見つからない事も多いし。
647名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:13:05 ID:aQIW2JUo0
>>614
Q;indiviとかFreetempoってFrancfrancあたりだと置いてあったりするんだよね。。。

あと、こういうのとか。
Blazin' Heart - autumn leave's
http://www.youtube.com/watch?v=evPW2G-CnMA


この手の作品を拾えたのもYoutubeとか、あとFrancfrancみたいなお店の存在もあるわな。
648名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:13:19 ID:r511yIdN0

今でもCD買ってる叔父さん来たよ。
649名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:14:47 ID:qdg4gzLF0
今は音楽で成功する早道はお笑いで売れて伸介に媚売ってプロデュースしてもらうことだからなあ。
650名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:15:19 ID:6sD3aKX/0
今ではファングッズだしなあ
651名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:15:41 ID:KgegAKUx0
家電量販店に行ってもCDのみの専門据え置きプレイヤーが売ってねえんだもの
652名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:16:17 ID:blZDeV/9O
東芝が音楽切った、ビクターも切った


他も秒読みだよ
見てろ、レコ社は解体笑えるほど素早いぜ

まあ俺ら、お前らの試聴()が
試聴するもんすら枯れされてるのは事実だから痛ニューみたいな偏見真に受けるなよ
653名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:16:38 ID:T5Uvfl2A0
最近アニソンしか聞かないわ。
654名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:19:38 ID:pq8ZnIvi0
>>651
ミニコンポのバラ売りで十分なんだけど、店によってはバラ売りしてくれないところもあるからなあ
結局CDプレイヤーそのものを通販で買う事になるし、ならばソフトもってなっちゃうよね
655名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:19:44 ID:hHwJ8Ist0
アニソンやキャラソン、サントラの品ぞろえを充実させればまだ頑張れると思う
まぁこの手の店はそういう路線を徹底的に嫌ってるから無理だろうけどね
656名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:20:33 ID:YfofJAbc0
「これは仮説だが…若者がCDの購入をためらうのは、就職難や経済事情が関係しているのでは?」
657名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:21:30 ID:aQIW2JUo0
http://www.youtube.com/watch?v=v921gQ9iZAI

テレビタイアップされたのに(旅サラダ)
意外と大きなCD屋でしか扱っていない件。

どんなに騒ごうが、世間では「フーン」で片付けられるから悲しい。
まれに知っている人がいるとすごく嬉しいが。
658名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:24:26 ID:r511yIdN0
CDとかゲームもネットで買うのが増えたから、地方のCD屋は無くなって当然な。
659名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:25:05 ID:HrqKwOFW0
>>655
アニソンかはともかく、基本的にCDを買うマニア向けのラインナップに移行すべきなんだろうね。
HMVや新星堂はどんどんマニア切り捨てていって、J-POP不況が直撃した感じ。
660名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:26:57 ID:aQIW2JUo0
>>651
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crd2ltd/index.htm

この手のはダメ?
使い勝手よさそう。


>>655
店員がアニソン敬遠するだろ。

かといって彼らが好きなJazzやBossaNovaとかHouseとかBluesとかは購買層が限られるし。
661名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:26:58 ID:pq8ZnIvi0
>>656
オーディオ業界もやばいしね
ハードが売れてないんだから自然とソフトも売れなくなるよ、そりゃ
生き残れそうなのはDAPやPCオーディオの普及に対応できたところだし

662名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:29:39 ID:nI4viR4i0
何人かの連中は既にそこへ向かい動いているがデータのみの価値が暴落する事で
ライブでコツコツと本物の空間を提供する時代に戻っていくのかも知れんな…
実力が伴えばデータをばら撒くのは非常に容易なので組織力が無くても人集めは格段に楽になる筈だが。
663名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:29:47 ID:anKKJNrl0
石丸ソフトワンもなくなったなーそういえば
少し前なら「ここで探せばたいてい見つかる」みたいな店が繁華街には必ずあったのにな
664名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:31:41 ID:I8V2yhPVO
邦楽はクソだから洋楽の店だけあればいい
665名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:32:06 ID:BS4rn2cx0
別にCD・DVD販売店のみが激減しているわけではないんだが。
「不況」だから色んな業種の店が閉店しているわけだ。
銀座でさえ、デパートが潰れてユニクロになったりしているし。
666名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:33:34 ID:cfsKhJ5FO
ざまあwwww糞音楽界wwwww
667名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:34:03 ID:HrqKwOFW0
ダウンロードや通販も利用するけど、地元にもそこそこ品揃えのいいCD屋が有るから
そこで買える物は高くてもそこで買ってるよ。

いくら通販の利便性良くても、地元から大きいCD屋や本屋が無くなるのって
街の文化度自体が低いみたいでなんか嫌。
668名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:34:16 ID:dW/yTa4P0
音楽を流すとカスラックが来て
歌詞について語り合うだけでもカスラックが来て
鼻歌歌うだけでもカスラックが来る
もう音楽をゆったり顔をつき合わせて仲間内で話したりする空間も無いし
ジャケを見ながら酒を飲み、リクエストしつつ音楽談義する酒場も無い

全部カスラックとレーベルとハードを作る会社のエゴだから別に何も思うところは無いだろ
669名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:34:31 ID:viYpE+sC0
カセットテープが衰退していくようにCDも衰退したな
これが時代の流れだな
670名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:34:47 ID:RfYM75+O0
中古CD屋すらガンガン潰れてるしなあ
671名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:36:42 ID:WcAjkQKx0
Amazonだと割引あるし、HMVとか新譜は定価だし
672名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:38:31 ID:KRotiDDDO
寂しいね
CDに囲まれいるだけでワクワクするのに
673名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:40:37 ID:05QKVt2O0
>>672
家電量販店のメディア売り場行ったら卒倒しそうだな、お前。
674名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:40:56 ID:blZDeV/9O
アニソンが売れてるって… …
他が死んだから相対的に横ばいがそう見えてるだけだし、あいつらも「アニメの歌」だから買ってるだけで…
けしてドル支えてる裏方が食える市場じゃない


音楽商売全部例外なく斜陽なの
675名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:42:10 ID:dW/yTa4P0
つーかこの数年輸入盤の制限してレンタルも海外ものは1年遅れにして
すっかり洋楽を聞いてた世代を音楽から遠ざけて
その上JPOP笑バブル衰退で落ち目
洋楽の客は円高ですでに価格に敏感なAmazonに流れてるし
海外サイトから直接買える
つべのせいにしてるけどコミュニティーの場をカスラックが縛った結果なんだから衰退して当たり前
音楽は対面で皆が共有してこそ楽しめる、音楽そのものがコミュツールだったのに
それをただの商品扱いした業界が悪い
つべに人が集まるのはそこでは感想を言い合えるからだってのが解ってなさすぎ
676名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:46:05 ID:CQWkhSOW0
どの世界も貢献してくれるのはマニアだけになっちまってるな
677名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:47:51 ID:QW2Ci9bq0
残ってるのは六本木WAVeくらいか
678名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:49:22 ID:wRLo6CaZP
>>20
日本の現代文学は酷いからな、海外もだけど。
これからは個人で書いてネットで発表した方が面白くなるかも知れん
679名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:49:46 ID:blZDeV/9O
>>675
そのつべの評論ごっこが作り手に1円でも還元されてりゃな


カスのせいカスのせいって、世界中でCD売れてないんだぜ

それがツベじゃなくカスのせいかよ

タダ飯食うのは勝手だが威張るな
680名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:51:33 ID:XT5VqE0u0
>販売不振にあえぐCD店の現状
そりゃレンタル利用してコピーしてほうが、安く済むしな。
違法ダウンロードの音源もレンタルからだと・・
681名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:51:49 ID:AUWXGemdO
ネットが経済に及ぼしている影響を甘くみすぎ。
どれだけ取り繕うと経済的には悪影響しかない。
そりゃそうだ、ここだけ資本主義が崩壊してるんだから。
偽りでも、庶民の寂しさと暇を無料で埋めさしたのもよくない
まあ全ては先を見通してかもしれんが
682名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:51:54 ID:H60W6zxX0
欲しいCDをズラーっと並んだ棚から探すのがメンドクサイ。
無いかもわからないものを探す時間がもったいない
CD買うならネットでかっちゃうな〜
683名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:52:06 ID:RfYM75+O0
>>676

マニアほどダウンロードの方法とかどこにいけば音源があるかに詳しいから買わなくなる
売れるのはそんなのについていけなくて紳介プロデュースとかに飛びつくdqn層
684名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:53:44 ID:sVpGyhIq0
amazonに文句言うんだな
685名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:54:42 ID:pcqFY4Yq0
まあTV見ないからJPOP聴きようがないんだがな
最近のアーティストとお笑いグループの名前は
似たようなテイストだからどっちかわからん
686名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:54:44 ID:G68wx64Y0
>>1HMV関係者は恨むならユーザーじゃなく業界恨めよ
値段が高すぎるんだよ

時代に合わない値段でごり押ししてきたんだから淘汰されるわ
もうアルバムなんて1000円で売らないと売れないよ
アホでもレンタル→コピーを選ぶよ

あらゆる機器から都合よく著作権料ぼってるんじゃねーよ
687名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:55:46 ID:HrqKwOFW0
まあそのうち音楽に限らず、ゲームもアニメも漫画もTVも金と情熱かけて何か作るような人は
どんどん減っていくだろうから、語る対象が無くなってネット文化自体も廃れていくと思うんだよな。
688名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:55:51 ID:dW/yTa4P0
>>679
評論ごっこ馬鹿にしてるけど
歌声喫茶だのCDを大量に買ってかけてた店から莫大な課金をしようとして
全国でそういう憩いの場を潰したのはカスラックだから
人間はそこにあるものを欲しがる習性があり
自慢したり愛好者同士で繋がることでその市場が広がる
カスラックはつべの前には歌声喫茶を悪者にし
お客をはなから盗人呼ばわりしている事実は昔から変わっていない
アナログで良かったのにデジタルにしたのはお前らだろっての
689名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:56:26 ID:blZDeV/9O
>>681
そいう事
スティーブジョブズのいうとおり


ネットは泥棒が我が物顔で得を得る
690名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:57:23 ID:JEMY7oAu0
そりゃそうだろう。
10代後半〜20代前半の人数が20年前と比べて
半分に減ったんだから当たり前だろ。
20年前のビジネスモデルを今まで変えてないほうが驚きであり、アホ。
せめて、音楽番組のTOP10の選びかたをダウンロード数を入れた数に
すればいいのに、それすらやっていない。
負けるべくして負けた業界だな。
691名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:58:50 ID:blZDeV/9O
>>688
日本が設定したわけねえだろ
典型的なニュー速の耳年増だな
692名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:59:39 ID:dW/yTa4P0
自分はこれでも年間音楽ソフトに4万は最低でも使う
しかしカスラックを批判するとたちまち盗人にされてしまう
はっきりいって謝罪しろニダーな韓国人の賠償請求と何ら変わりないよ
ちなみに今は馬鹿馬鹿しいから海外から直接買ってる
自分が聞いてるのは海外のクラブ音楽が多いから日本の市場なんか知ったことじゃない
693名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:00:06 ID:UA4pQQE1O
タワレコ無くなったら思い出が消える
694名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:00:50 ID:G68wx64Y0
CD文化なんて廃れて当然だわ
お前らがいくら利益率高いからってもう遅いんだよ
今すぐ1000円時代に突入させて音楽を買うという習慣を思い出させないと手遅れだぞ
一度無料に落ちた人間は買わないと思うが今でも購入してる良客も大事にしなきゃいつか逃げ出すだろう

時代遅れの考えなんだよ
団塊のオッサンども
695名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:00:51 ID:36pxwb820
スレチを覚悟で聞きたいんだが、轟音ギターが重なってるとシューゲイザーなの?
ミッシェルガンエレファントの世界の終わりとかROSSOのシャロンとかは違うんかね

http://www.youtube.com/watch?v=PImjio4EPgw
696名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:01:06 ID:eGlFmRY/0
あのさー、家電やら牛丼やら物の値段がガンガン下がる中、
何でCDを10年以上前と同じ値段で売ってんの?馬鹿なの?
697名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:01:19 ID:DKvaTSr70
こりゃトムウェイツが嘆くわけだ。
どんどん内側に閉じて行くな。
698名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:02:04 ID:blZDeV/9O
>>692
現状「この」日本のCD売上は米抜いて世界一だ
日本がどうなろうが知ったこっちゃない?


海外は安泰???


もう休め
699名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:04:05 ID:ak3fMemuP
店で買うのは、中古かネットで買えないマイナーインディーズものだけ。
タワレコかユニオンぐらいしかいかんな。
700名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:05:14 ID:ahdHLe4o0
誰がなんと言おうとカスラックはカス
自分は自分の好きな人たちの新譜を黙々と買うのみだ
お前らの生きてる世界なんか興味ないんだよ>>>カスラックとチャート厨房と電通史上なマスゴミども

>>698
海外は今ダウソ販売主流だから当たり前だろw
自分だって海外の新譜だと半分はダウソで海外サイトから買う
お前はバカかw
701名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:07:25 ID:57gv1QCzO
レンタルの禁止とインターネットの接続禁止をすれば
CD売れんじゃね?www
ついでに出会い系もワンクリック詐欺も無くなるし
TVの視聴率も上がることうけあい。
702名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:07:48 ID:4edgiQtU0
京葉線のアマゾン倉庫みたいなところで店開いてくれ>HMVやタワレコ


そうすれば賃貸料なんて安いもんだろw
703名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:08:20 ID:h1OB+5MoO
小沢健仁とかこの記者の頭は何年前から止まってんだよww
704名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:08:32 ID:ucMiscBG0
反感食らって余計買わなくなるよ
トドメだろうなそれ

値段下げろ
それ以外方法はもうない
それでも売れるかわからない時代だよ
705名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:09:10 ID:lfuky6SP0
今となってみると、原価100円いくかどうか怪しいCDアルバムが3000円で売買なんて
著作権料を除いても、ものすごい利権の塊だったんだな
706名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:10:31 ID:fIWL7w9NO
>>700
俺もだがお前も馬鹿だ
ツベ遮断してDL販売なんて成立してる国ねえよ
お前みたいなのが使うんだろうけど極少数派だろ



全員がちゃんと善意に基づいて金出して買うと思うか

単純に撤退してんだよみんな
707名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:11:19 ID:MRU2SUDKO
渋谷系はカジヒデキがスウェーデンでパイナップル頭の野郎に襲撃されたしたときに終焉を迎えた。
708名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:11:25 ID:ahdHLe4o0
例えば自分が最近買ったS・ガットの新譜は米のダウソで1枚10ドル(訳900円程度)
日本で買うと3000円
しかも発売日はさらに数ヶ月遅れ

まともな頭ならこんなもんに付き合う訳無いだろ

しかしプリンスのフリーダウソ可能だったアルバムは
聴いてからちゃんとCDで音源買ったけどな
要するに買う気にさせるかどうかの問題なんだよボケカスハゲ
グダグだ言うぐらいならアナログ盤流行らせろ
そしたら買ってやるよ
709名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:12:51 ID:2XigBVtO0
>>705
うーん、それは原価の考え方とは違うな
710名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:13:16 ID:fIWL7w9NO
>>705
アニメにもおんなじ事言えるの?
音に金かかってないと思ってんの?

サービス全否定やでそれ
711名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:15:03 ID:ZKVZzr8t0
>>707
てめー、捏造してんじゃねーよ!
パイナップル頭の野郎に襲撃されたんじゃなくて、
カジが「パイナップルのような衣装を着たまま」襲撃されたんだ。

http://natalie.mu/music/news/15094
712名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:15:12 ID:ke0C7bPg0
演歌とかは、カセットテープの方が売れるんだよね
713名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:15:41 ID:4edgiQtU0
>>704

たいてい2,500円くらいで買えるから一律で3,000円とは思わない方がいいかもよ。
http://www.youtube.com/watch?v=0GBpugXTRI4



質を省みず3,000円という強気の価格設定をしているGReeeeNとかが売れずに不況になるのは当然。
714名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:18:16 ID:JZRDiDpC0
最近の若いもんは、
SPレコード落として割ったことがないらしいからな。
715名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:18:43 ID:ahdHLe4o0
老人はデジタル機器使えないからなw
自分ちの親=80歳にMP3プレーヤー持たせたら
2週目に使い方が解らなくなって
3週目にデータを全て消してPCですら認識すらしなくなった チーン

そんで又自分でカセットプレーヤー買ってきて
CDをカセットにしろと五月蝿い
ちなみにCDも余り使いこなせない
716名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:19:24 ID:TEtZ5U0N0
>>705は円盤の原価が高かった大昔と
安くなったはずの今とが同じ値段って部分に疑問を持ってるんだろう

その分制作費と宣伝費が上がってるんだろうが
一律ということにどうも納得できない気持ちはわかる
717リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/19(木) 00:19:24 ID:xDgduOMnO
カジが働いてたレコ屋レアグルーブ等なかなか手に入らないのとかが売っててよかったな、ボッタくってるのも微妙に混ざってたけどねw
718名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:19:41 ID:shtiA70f0
>>710
今疑問視されてるのは広告費の部分。
CDの値段の半分以上がソレでしょ。
719名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:19:48 ID:4vmfdsrm0
カヒミカリイって消えた?
720名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:20:51 ID:MK7pWU5y0
>>711
わろた
721名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:21:17 ID:ahdHLe4o0
宣伝費と言えば
雑誌って広告を金出して買うようなもんだから要らないっていうのが今時の子供
CDも実は制作費の大半が宣伝費

中身がスカスカでも電通が推せばブームになるような
そんなもんイラネーつーの
722名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:22:09 ID:SdbyePvGO
CCCDとか一体なんだったんだろう…。
723名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:24:00 ID:jkQqoYC+0
>>710
アニメと違って音楽は開発費も鼻糞みたいなもんだな
1人月あれば4曲は作れる
724名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:24:57 ID:rbPUoAGn0
どこにでもいるが原価と原材料費を勘違いしているやつが多すぎ。
725名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:25:50 ID:FJ09/0Xs0
>>173
録音が悪いんじゃねえの。
726名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:26:18 ID:7/NkvpW80
音楽って如何に聞きたいものを聞くかだから、今の若いもんはニコニコでミク聞いてるんだろ
そりゃCD売れませんわ
727名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:26:29 ID:3iJgw875O
まぁ、アマだと試聴もできるし送料無料だし
CD屋なんて全く必要無いわな
テナント料や人件費もバカにならないし、そりゃ減るわ
728名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:26:49 ID:86xMRqIp0
ミクとかw
729名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:27:03 ID:1tEIjZyG0
>>719
ああいう人は元々大量に売れることを目指して活動してる訳でも無さそうだから
固定ファン相手に堅い商売してるんじゃないのかね。

芸スポにスレ立ってた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282046389/
730名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:28:25 ID:rVGDfAZG0
音楽業界への批判は大いに歓迎だが
音楽、音楽好き、CD買う連中を否定するのは違うだろw
731名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:29:29 ID:shtiA70f0
CD原価の大半はプロモ広告費だろ。
AKBとかミツバチみてると金をドブに捨ててるようにしか見えん。

んでこのプロモ広告費をハードルにして
派閥だの利権だのを操作してるんだろうけど
そのお陰で腐っていってる感じだね。
732名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:29:44 ID:ke0C7bPg0
75歳の友だちは、MP3プレイヤー使いこなしててかっこよかった
733名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:29:46 ID:VmN74SIGO
スネオヘアーの曲が久々に良かったから買いに行ったら、
「アニメ、荒川アンダーザブリッジのエンディング曲!」ってでかでかと書かれて買わなかった
CDくらいアニメから離してくれ。例えタイアップでも。
734名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:30:38 ID:fIWL7w9NO
まあ俺はカス肯定したいわけじゃなく
ネットで売れないって言いたいだけだしどうでもいい

昔だと
気になる無名がいた→CD買ってみる→宇多田ヒカルみたいな無名から化け物ヒットがあったが
今は気になりゃまずネットで調べて概要把握ってのも 爆発的なヒットがない要因だろうな
735名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:32:15 ID:TEtZ5U0N0
>>724
すまん、つい一緒くたに使ってしまうw
736名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:32:41 ID:F/uxN9Te0
>>733
心が狭いな〜
737名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:34:01 ID:wf6skQH7O
これからは、ネットで調達できる商売は、軒並み潰れるかもね。
CD屋だけじゃなく、ゲーム屋、本屋、家電量販店、スポーツ品量販店など
738名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:34:11 ID:rbPUoAGn0
ミツバチのPVに金かかってるって、、、
昔の浜崎とかラルクのPVに比べたら1割もかかってないだろ。
今のPVは本当に貧乏くさいよ。
739名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:35:29 ID:XUtBqcIhO
>>736
アニメにコンプレックスがあんだろ
察してやれよ
740名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:36:14 ID:4edgiQtU0
>>738
音楽業界で時間単位で一番カネかかってるのは小林幸子の衣装だろ。

大晦日の3分くらいのために数千万円の衣装を作るとか。
741名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:36:53 ID:shtiA70f0
>>738
PVじゃなくてネットも含めたメディア露出。
ニコニコからニュースサイト、既存メディアまで一斉にプロモを張ってるでしょ。

そのお金が勿体無いって話。
742名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:37:45 ID:fIWL7w9NO
>>737
そう、文化破壊
大事なんで二回目だけどいう

衣食住から離れたもの、

まず芸術的なものから廃れて行くよ
743名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:39:07 ID:IoRdAiIWP
タワーレコードとかHMVは死んでもいいから、代わりに昔みたいに親父が一人でやってるような街のレコード屋が復活しないかなあ。
744名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:40:13 ID:9TzqrxC3O
>>707
>渋谷系はカジヒデキがスウェーデンでパイナップル頭の野郎に襲撃されたしたときに終焉を迎えた。

ん、ってか渋谷系の終焉は、たまたまスウェーデンに被れセールス的にも成功した原田知世を渋谷系を作っている中の人達が本人無視して勝手に盛り上げ、それが成功したからとカジやボニーが追いかけたはいいが後が続かなかったことだろう。
原田が「スウェーデンには飽きたわ」と離れたときには渋谷系はもう無くなっていた。
当時、原田が「最近渋谷系って言われるんだけど不思議ですよね(笑)」と言っていたがスェディッシュポップを渋谷系の中の人達が担いだころには渋谷系ってのは事実上終わってたんだろうな。

その原田は今では幸宏さんや高野と組んでpupaやってたりするし、ボニーだってスェーデンから離れて一時期ブームになったりしてるしで渋谷系って何なのって感じだったよね。
745名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:41:20 ID:rVGDfAZG0
都心の超大型店とあるジャンルに特化した専門店以外もう無理かもね

>>742
不景気になると芸術文化・大衆文化で名作が生まれると思ってたのに
いまのところ微妙だな…
746名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:43:02 ID:tqOWFoGT0
久しぶりにレコファンうろついて100円コーナーで聴いてみたかったCD見つけた。
昔だったら掘り出しもんと喜んだはずなのだが、少し考えてかさばるからいいやって買わなかった。

1000枚くらいもってるのだが、最近は家にCDがいっぱいあるのがうざい。
CDにフェティッシュな魅力を感じなくなったのはオヤジ化なのか時代の趨勢なのか。
747名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:45:07 ID:fIWL7w9NO
>>745
芸術は生まれ続けてるよ

商売がなくなるの


それで生きる、いわゆる芸術家が世捨て人みたいなポジションになるだけ
748名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:45:28 ID:ZGqCkzEP0
中古CDショップで往年の名盤が100円で手に入る世の中じゃ・・・

かさばるのを気にする奴はこれ使えばよし。

MEDIA PASS[メディアパス]-コクヨS&T
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/mediapass/cd.html
749名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:46:13 ID:LylDjTdF0
>>746
タンスに入れてたら底が抜けた
750名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:46:22 ID:ga7ysh8s0
ああ、そう言えばCD屋なんて何年行ってないだろ?
全部アマゾンだ
このクソ暑いのにCD屋なんて出かけてられるか
751名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:47:02 ID:JZRDiDpC0
日本中で830軒か。
鳥取県には4軒くらい?
752名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:47:37 ID:7/NkvpW80
>>740
あれは1年間全国各地で興業するための衣装だから。
紅白の衣装ってだけで客が入るから安いもんよ。
753名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:47:42 ID:rbPUoAGn0
ネット関係は人気サイトの広告スペースにもって来ない限りただ同然じゃね?
音楽番組にかねはらって出るのかギャラもらって出るのか知らないが
根本的にTVに出られるほどの知名度持ったやつの絶対数が少ないから。
CD売れていた時代に比べて出演のハードルが低いのは間違いない。
もっと直接的な店頭ポスターなんて経費はものすごく減っているであろう。
ただakbに限っては雑誌の表紙、特に漫画ヤンマガ、プレボ、チャンピオン他
どう考えてもファンの需要以上に露出している。
そこに金が動いているかどうかは微妙、
電通がらみだから普通に表紙を買っているとは考えにくい。
立場が上の電通のごり押しだろう。
754名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:50:05 ID:aF4AMfB20
洋楽並にアルバム1000円くらいにできんのかね

海外から洋楽アルバム送料込みで1000円程度で買えるのに
ボッタクリすぎだろ
755名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:50:39 ID:fIWL7w9NO
AKBとかふいに出されてもな…
音楽どうのの人達じゃないでしょ
756名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:54:58 ID:LN2Qmkeo0
音楽聴かなくても時間つぶせる時代になっただけだろ
音楽趣味の人は昔と変わらない比率でいて、それは常に少数派てだけだろ
切手集めや空き缶収集と同レベルなマニアックな趣味なんだよ
ただまんじりと音楽を聞いたりライブ行ったりってのは、普通そんなに楽しいもんじゃない
757名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:57:11 ID:shtiA70f0
>>753
ゴリ押しだとしても数十億円相当の広告は数十億円相当な訳で。
その恩恵に預かれない立場から見りゃね。

そのゴリ押しに対抗してキャンペーンを張れば実際に数十億が動く。
758名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:01:37 ID:tkF3irpH0
しかし自分自身、CD買わなくなったなあとは思う。
以前は毎月最低一枚くらいは買ってたけど、
いまじゃ年一枚買うかどうか。
それにしたってamazonで買うしな。
音質やジャケットにこだわり無いこともあってmp3等のダウンロード販売ですましたりするし。
759名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:03:37 ID:IoRdAiIWP
宣伝費がCDの原価の大半を占めるなんてこたないよ。
だいたい売り上げ予想の15%程度。
つか、アルバム1枚録音してミキシングしてマスタリングして原盤作るのに
1000万以上普通にお金かかるのを理解してない人が多いみたいね。
760名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:04:23 ID:tqg+RYpV0
渋谷と言ったらタワーレコードじゃないか?
761名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:05:42 ID:cILGH4vU0
>>744
つか、スウェーデンブームって加地さん周辺が仕掛けたようなもんだけど。

>原田知世を渋谷系を作っている中の人達が本人無視して勝手に盛り上げ、
こういう状況だったかはアレだが、トーレを評価してたんだろう。ロマンスは名曲

渋谷系(HMV太田)のピークはラブタンだろうね。
762名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:06:15 ID:HZKsxkum0
人件費削ればもっと安いよ
763名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:06:33 ID:kt4hCG1ZO
渋谷はくさびれて来てるのかい?
764名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:06:48 ID:JZRDiDpC0
スウェーデン・ボルグブーム?
765名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:07:09 ID:NbvuLJYH0
>>759
100〜200万程度でできますよ
元々才能あるミュージシャンの作品なら手を加える箇所も少ないから
766名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:07:17 ID:JZRDiDpC0
渋谷って、何か聞いたことがあるぞ。
767名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:07:51 ID:j6ga3EU4O
768名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:08:21 ID:bS+pSkVp0













             自己責任、努力が足らねーw













769名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:08:35 ID:yjqQGOSv0
新宿の高島屋にHMVってなかったっけか?
なーんかいったような気がするんだが、記憶違いか?
770名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:08:41 ID:JZRDiDpC0
おじいさんのランプ
771名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:09:51 ID:tyoeJbyk0
むしろCD屋の店員の俺様感が嫌で
ネットで買うようになった気がする

なんつうか、鼻に付くオサレ感
772名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:10:29 ID:+oWlx83SP
>>769
前はあったけど今もあるのかな?
773名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:12:01 ID:JZRDiDpC0
売り上げ4割減で店数四分の一だったら、
一店あたりの売り上げ伸びてるぞ
774名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:12:01 ID:oIAdu1/kO
CDいらない
775名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:12:15 ID:IoRdAiIWP
>>765
アルバム原盤1枚の制作費が200万なんてありえんよ、普通にメジャーから
出てるようなクオリティの場合。1曲100~200万ならわかる。
776名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:12:21 ID:UsMsEm/e0
クラ好きの俺としては、渋谷の塔があれば問題ないw
777名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:13:18 ID:fIWL7w9NO
>>759
味方がきたかも
>>765
才能で200万でアルバム作ったタレorアーのその作品の出荷枚数plz
778名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:13:48 ID:P9t1LNqSO
カラオケをこの世から完全に消し去って欲しい
779名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:13:56 ID:/hMVZhYd0
もうCD媒体は必要無いでしょ
780名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:15:38 ID:38gTe3EV0
小沢健仁って今なにやってんの?生きてるの?(´・ω・`)
781名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:15:54 ID:gFSyX6hf0
>>778
多分カラオケからの著作権上納がこれからの主流になるんだろうね。
782名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:16:49 ID:/hMVZhYd0
DLは視聴出来ないのが難点だね
欲しいかの判断がつかない
783名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:17:09 ID:HVkPWvUTO
渋谷系の終焉って渋谷店が今のとこに移転したのが終焉って感じだったけどな…
今のとこに移転したら普通の超大型CD屋になっちゃったって印象。

移転開店した時配ってた団扇は大事に保管しとけば良かったなぁ
784名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:19:24 ID:cILGH4vU0
>>780
ライブやったし、結婚したし、禿げたところ週刊誌に撮られたし。
785名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:20:55 ID:tkF3irpH0
CD買うにしても、CD店で手に入れるかどうかは微妙だしねえ。
どこにでもおいてあるメジャー新譜ならともかく、ちょいとマイナーどころは
大型店にでもいかなきゃ置いてなかったりするし。
Amazonとかの通販に流れちゃうでしょどうしても。
786名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:22:18 ID:NbvuLJYH0
>>777
The White Strips "Elephant" 制作費80万円
Australia : 70,000
Canada : 200,000
Europe : 2,000,000
France : 300,000
Germany : 100,000
Netherlands : 35,000
New Zealand : 15,000
Sweden : 300,000
UK : 600,000
U.S. : 1,900,000
787名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:23:31 ID:XD02oGtt0
>>667
一人で孤軍奮闘しても
周りが通販で買ってたら、その店も潰れるよ
788名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:24:08 ID:KITHMLxW0
下関のピカソってレコード屋、まだある〜?
789名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:26:23 ID:v7Ib/7I20
店頭購入のメリットが皆無だもんな
在庫検索にしても店頭の端末よりもWEBの方が楽だし
790名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:27:03 ID:fIWL7w9NO
>>786
ああなるほど…どうも
チープさ売りにしてるロックバンドのアプローチ出されてもあんま関係ないわ
791名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:28:52 ID:NbvuLJYH0
>>790
高級感を売りにしたミュージシャンしか関係ない音楽業界なんですか
792名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:29:40 ID:rbPUoAGn0
今は地方都市だとメジャー新譜も入荷が微妙。
レイザーライトはメジャーなうちだと思うがdvd同梱盤なかったから通販で買った。
仕事の帰り道だからよかったがわざわざ買いに行ったケースだと腹たってしょうがなかったろうな。

あと下手に店舗が増えたのもよくないもともとタワレコオンリーだったのにツタヤができた。
客の奪いあいで利益率が下がって在庫圧縮、店舗縮小。
タワレコは半分のになって、ツタヤはdvdの売り場大幅拡大。
CDの売り場だけが減る結果だった。
793名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:31:33 ID:fIWL7w9NO
>>791
つっかかんなよ
ホワイトストライプスなんざ異端なのは事実だろ

まともなプロ全員この音響だとやる気なくすわ
794名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:31:40 ID:tkF3irpH0
>>792
小型店が沢山あるより、品揃え豊富な大型店が一店ありゃいい、ってのはありますわね。
突き詰めるとamazonになるわけですけど。
795名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:32:43 ID:7bAH327T0
CD屋が衰退した原因はレンタル屋のせいだと思うんだけどな。
796名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:34:17 ID:B5rBJFZpO
駅前立地とTポイントのTSUTAYA
キャンペーン打ちまくりのタワレコ
何もしないHMV


そりゃ渋谷に関してはこうなるだろう。
797名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:34:56 ID:LN2Qmkeo0
>>795
それは個人的には微妙な意見だな
レンタル使ってた頃はCDも沢山買ってた
CD買わなくなった今はレンタルなんて全く使わなくなった
というか近所のレンタル屋は全て潰れた
798名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:36:04 ID:nzl/ZNXKO
山の田のピカソならとっくにつぶれた
799名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:37:10 ID:6MwffKUVO
俺が店というか通販以外で円盤買うのは

・どうしても今すぐ欲しい、1日と待てない
・店独自の特典、オマケが欲しい
・超マイナーインディーズレーベルで尼など大手ネットショップで取り扱いが無い
・同人CD、DVDで理由は同上
・ライブ会場やイベント限定品
・輸入盤で海外尼使うの時間かかるし面倒な時
・オクやマケプレで超ボッタ価格の中古盤が、店だとたまにネットの半額〜10分の1くらいの値段で安く買える

これくらいだな
800名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:38:58 ID:lfuky6SP0
>>793
CDなんて録音したデーターをPCで適当に操作して当たりつければOKだろ
音質にこだわるならCD買わずにライブ行けばよい
要するにCDは時代遅れの産物。HDDに落とす前の一時的な安価な移動媒体にすぎない
801名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:39:51 ID:nlh7Z/CaP
一部のアーティストヲタの支えは大きいとおもうよ。
タワレコで予約しないとインストア行けないし。
2枚買えばポスタープレゼントとかでかい。
タワレコに来たついでにほかのものも買って行ってくれるだろうし。
802名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:40:07 ID:hCrK9A3PO
>>797
複合要因の一つではあるだろう。
不況とか、買う価値すらもない糞曲が増えたとか、音楽番組が減ったとか、
まあ挙げれば結構あるが。
803名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:40:52 ID:gFSyX6hf0
>>795
レンタルなんざミリオン連発していた時からあるやん。
804名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:42:31 ID:6MwffKUVO
PCが普及してからレコード〜LD〜CD初期にあった円盤独特の神秘性やワクワク感はすっかり無くなったよな
しょせんゼロと1のデータじゃん、みたいな
805名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:42:37 ID:iWY0tc8pO
小売りのCD屋に罪は無いが、CCCDなんてふざけたものが出てきて以降、
すっかり購入意欲が無くなった。
CDプレイヤーで再生できる保証のない売り物ってどうよ?
806名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:42:50 ID:gT9BrgdD0
90年代が売れすぎたんだよ…。小室ミュージックが結局は毒になった。予想通り。
「だよね」馬鹿売れの時点で、音楽知ってる奴はみんな予想してた。
まぁ90年代ずっと売れたんだから出来すぎ位。
807名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:43:34 ID:fIWL7w9NO
>>800
ガレージロックはそういう次元の話じゃねえよ…

それと、ポップあるいはロックで
温室()がPC<ライブなわけねえだろ
客お前だけかよ
808名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:43:58 ID:XD02oGtt0
>>737
家電量販店の店員さんは便利だよな
一通り説明聞いて買うもの決めたら
ネットで注文する
809名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:44:29 ID:EfZ6ksnF0
「ネットを悪者にするな!」っていう気持ちってのはわかるんだけど
ネットによってCDどころか音楽文化全体が衰退に向かってるのは明らかじゃないか。
もちろん、ネットだけじゃなくて音楽のデジタル化とか才能がある奴自体いないとか
いろいろ理由があるんだけど。

インターネットは情報はタダだっていう認識を広めちゃったでしょ。
ソフトがタダで配布されるという悪習を作った。
それから音楽をタダでやりとりするサイトが現れ、さらにyoutube等で
聞きたい音楽が何でも即座に聴けるという環境を整えてしまった。
CDを買うことの意味がほとんどゼロにもなるわそりゃ。

そのおかげで、さらに才能のある若者が入ってこなくなったし
「これは」と思うものが全く聞かれなくなった。ヒット曲という概念までが
崩壊してきている。音楽メーカーやCD屋がもうからないのは別に俺には
関係ないけど、いい曲が全く出てこなくなったのはあまりにも残念だ。
810リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/19(木) 01:46:38 ID:xDgduOMnO
2ちゃんで言うググレカス!と言われる人は常に受け売りの音楽しか聴いてないんだから無理して聴く必要もないと、思うけどね
「みんなが聴いてると言う」ワ−ドでメディアコントロールされてる自身を見つめ治すきっかけになるからいんじゃねぇの?
811名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:47:09 ID:CkS+LmYk0
金払って手元に残しておきたい音楽が最近は無い、これに尽きる。
去年のビートルズのボックスはステレオ、モノとも買ったし、
赤盤・青盤も予約した。でも、使い捨てレベルのJ-POPは要らない。
812名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:48:05 ID:emtSVB320
>>809
強固なプロテクトが掛かったメディアを新しく作って、それの再生機を買っても聞きたい
アーティストが出てくれば、俺は買うよ。
813名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:48:24 ID:rbPUoAGn0
音楽は他の消耗品と違って同じものを何回も繰り返して使用できるからな。
同じ映画を何回も見ることはほとんどない。
CDの売り上げが落ちたからといって音楽の需要が落ちたと言い切れないのが難しい。
違法にしろ合法にしろ数ギガ単位1000曲も音源もってりゃ新曲の需要も落ちる。
そうでなくてもサザン、ビーズ、アムロ、ラルクとかの名盤聞いてる連中が、
何が楽しくて今のショボイ新譜を買わなきゃいけないという話だし。

個人的にはNHKのBSヤングバトル復活してほしいと思う。
ああいう目標となるコンテストがないと新人は出てこないよ。
814名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:49:09 ID:YHc/vfWx0
CDが高すぎたよね。
ダウンロード課金型のビジネスに移行せずに、甘えてたから
つぶれて当然じゃないかなと思う。
815名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:51:06 ID:1LxqL1mpO
結局CDをPCに落としたら二度と使わない円盤だからな。
いずれ邪魔にならないダウンロードを選択するのはやむなし。
816名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:51:56 ID:APfomxhs0
CD屋の店内で音楽を流してない。
JASRACの課金による音楽産業殺しのせいだ。
817名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:51:57 ID:6MwffKUVO
>>809
音楽に限ったことではないが、
ある程度お金や時間などのリソースを支払わないとアクセス出来ない情報、ってのが激減したんだよな
その上音楽はその性格上秘儀的、密教的要素が強かったから
好きな音楽のジャンルに応じたファッションや生き方や人付き合いをしなくて良くなった時点で
萎えてしまった音楽ファンは多いだろうね
818名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:52:42 ID:v7Ib/7I20
>>806
「DAYONE」とか「WOW WAR TONIGHT」とか誰が買うんだろって思った
819名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:52:44 ID:MVux1Pp70

アニメの曲みたいな一過性の歌はDL販売で十分なんだよ

曲の寿命が長かったからCDの価値があったが
業界が好んで曲の寿命を縮める方向に向かったのが仇になってるという面もある
長期間残したいと思わせる曲作りが必要なんじゃねーの?
820名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:53:53 ID:ibn4EyzQ0
>>56
俺もそう。
ディスクユニオンよりも結局はアマゾンが一番使える。
ユニオンすら無くなりそうだな。
821名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:54:29 ID:fIWL7w9NO
最近のメジャーデビュー若手、月給12万とかだってね

ニコニコとかで売れると思って頑張ってる子も可哀想な時がある
歌しかり作曲しかり

一度ただで定着するとまともに金とる移行なんてできないのに
822名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:56:12 ID:1rwlIBg00
ネットで音楽が衰退したとか言う馬鹿は、何故か意図的にネットのお陰で聴く音楽が増えた層を無視している。
まさに工作員の証。
俺はYouTubeとかのお陰で買うCDが増えて困ってる。
823名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:56:27 ID:HAn90Gvc0
新しいのはアマゾンで買えばいいし
古いのはヤフオクやブクオフで買えばいいし
アマゾンでも中古買えるし
CD屋さんはつらいよね
824名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:56:37 ID:TCU3vcrJ0
レコード屋の時代は良かったな。
クラシックのコーナーなんて風格があった。
825名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:56:51 ID:8Y9TP8Kv0
買いたい曲がないからな
826名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:57:17 ID:6MwffKUVO
今のジャニーズの曲とか、本で言えば数年経てばゴミになるビジネス書や新書みたいなもんだろ
文化の香りがしない物に何千円も出せるかっての
刹那的快楽なら宅配ピザでも食った方がマシ
827名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:57:35 ID:XD02oGtt0
この前、久しぶりに歌番組を観たけど
1時間で3組しか歌わなかった
あれは酷いな
これでは新譜が売れなくても仕方がないよ
聴いたことのない歌は買いようがないからな
828名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:58:24 ID:+VQu3nGdO
>>820
ユニオンは自社制作紙ジャケの少数生産→プレミア付けて中古販売
の悪どい商売をずっと続けられるから大丈夫。
紙ジャケに反応する金持ち爺たちがいる限り。
829名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:59:32 ID:fIWL7w9NO
>>822
世界中で数字が出てる
お前個人の消費など知らん

音楽が衰退したとは言ってない、経済が衰退したと言ってる

音楽が衰退するのはこれからだ
才気ある奴が沈む船にのるわけないからな
830名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:59:51 ID:e5mjvaHWP
ぶっちゃけわざわざ値引きもしてない店に買いに行くよりアマゾンに注文した方が楽で安かったりする。

それ以前にCDなんてそんな買わないけど。
831リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/19(木) 02:00:27 ID:xDgduOMnO
ユニオンは意図的に紙ジャケ出しててんなw
特にスタクラwww
832名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:00:35 ID:lfuky6SP0
>>807
へーそうなんだ。大変だねえ。
そうなんだで無意識にリターンキー押したら遭難だがでてきて思わず笑ってしまった。
833名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:01:33 ID:NpVUx6M80
リアルに店舗を構える必要性も必然性も皆無だからな。
つうか、今更、本屋やCD屋やビデオ屋に行けないだろ?
自分の趣味嗜好を眼前の店員や他の客に示すなんて、変に緊張するわw
834名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:01:45 ID:6MwffKUVO
そのうち円盤は全メーカー、全タイトル受注限定生産のオーダーメイドファクトリーになったりして
835名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:02:40 ID:3cxE5F0w0
>>822
俺もlast.fmはじめてから、
世界各国のキャリアも知らぬ人のCDを
ガンガン買うようになったし、
BOXセットも安くてマトモなの増えたから
ガンガン買ってるよ。
ダウンロードじゃないのも多いし、
音質悪いくせに高いしな。
結局、ネット云々言ってるのは、
単純に流行ってないなら音楽聴かない人だけだろ。
836名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:02:43 ID:1rwlIBg00
>>829
その数字自体が正しいどうかもわからない「ネットのお陰で売り上げが下がった」っていう前提のもんだろうが。
その前提を正しいもんだといい続けてる時点で工作員の証明だろうがw
837名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:02:52 ID:rbPUoAGn0
歌番組のつくりも酷いね。
糞トーク、昔のランキングの羅列。
目先の視聴率に囚われて新しい曲を発信するなんて気概がない。
値する曲が少ないのも問題だが。
昔の名曲と今の糞曲列挙して新曲ショボとなっているのが現状。
あとダウンタウンとかコレッポッチも音楽に対して敬意のないやつを起用スンナよな。
838名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:04:43 ID:8Y9TP8Kv0
>>837
結局曲が良くないから
トーク中心になるんだろうな
839渋谷系:2010/08/19(木) 02:04:47 ID:9fAbCwjPP
HMV渋谷店さま長い間お疲れ様でした。
840名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:05:06 ID:SKn16GjzO
ただで手に入る物に何で金払う必要があるんだよ
841名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:05:25 ID:1rwlIBg00
>>835
だよな。
こういう層は何故かいないことにされてるんだよな。
露骨な印象操作の証だわ。
842名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:05:28 ID:kTsLeBU40
ここでも、金の使い先の変化・多様化に気付けなかった業界って話じゃないのかな?
右へならえで、みんなして同じCD買って同じ曲を聞いてって時代でもない感じの話
843名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:06:13 ID:emtSVB320
>>838
トークも金貰ってテレビにでるレベルじゃないがな。
844名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:06:32 ID:3cxE5F0w0
>>837
HMVの話だから日本盤に限らなくても
いいんだよね?
だとすると単純にあなたが音楽に興味を
失っているだけだと思うぞ?

まぁ、日本のメーカーにしてみれば、
そういう人にいかに買わせるかが問題なんだろうけど。
845名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:06:37 ID:PlYYaN+9O
>>829
的確だなw
個人の感想文など知らん
むしろYouTubeの宣伝効果で消費が上がるとかの方が嘘臭い
金使わないやつの方が増えるに決まってるだろ
846名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:06:39 ID:39a2aJTc0
> 強固なプロテクトが掛かったメディア

SACDがこれだろ。
コピーができないし、複製先の媒体がない。
現在のところパソコンで再生する手段がない。

マニア向けに細々とリリースは続いているようだが。
847名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:06:44 ID:jkT5aOwO0
>>837
ただのゲスト弄りの番組なのによく続くよな > ダウンタウン
あれで曲聴く気になるのか不思議
848リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/19(木) 02:07:14 ID:xDgduOMnO
>>834 それはもうすでにあるよ ダブプレートだけどね
個人でも頼めば作ってくれる(例えば自分をテ−マの曲等リクエストして)マイナーなレゲエやヒップホップの中では常識
849名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:07:34 ID:gFSyX6hf0
>>819
残念ながら自体は逆方向に進んでる。
今はCDは「お布施」の要素が強くなってしまった。
いい曲聞くだけなんざネットでただでいくらでも聞ける環境なんだよ。
じゃあCD買う人はなんなんだって言うと「がんばっているから」って応援で
買うんだよな。
おかげでチャート見ると上位は軒並みアイドル。
いい曲出すアーティストじゃ可愛げがないんだよ。
買うのは思わず応援したくなるアイドル。
アニソンが売れてるのも同じ理由だろうな。
850名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:09:19 ID:rbPUoAGn0
そのトークも単なる世間話、無理やりくだらない笑いに持っていく馬鹿芸人。
そりゃ一般人は聞いて楽なトークがいいだろうけれど、
曲作った背景だとかなんだとかちっとは音楽に関係した話にしろってこと。
こんなことだから一般人が馬鹿なままなんだよ。
851名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:09:49 ID:wsy+QLM40
「音楽文化」は衰退してないんじゃないかなぁ。

ニコ動のミク、歌ってみた、弾いてみた、も音楽「文化」だし。
カラオケも音楽「文化」
MySpace、SoundCloudも音楽「文化」
ちなみに盆踊り、民謡酒場も音楽「文化」
みんなそれなりに盛り上がってる。

ただ既存のレコ社、小売が儲かるかどうか、はまた別の話。

送り手側が「いい音楽が売れない」とか言うのは勝手だけど、
「いい音楽」のほとんどは、すでにネット上にアーカイヴされてるし、
レンタルで十分だったりする。

自分の都合で「いい音楽」とか言うのも、なんだかなぁ、って感じ。
過去の焼き直ししかできないバンド連中が、
ビートルズと同じ値段で売られてる状態のほうが「?」だなぁ。
ジャズもクラシックも「最高峰」はすでにアーカイブされてるのに?
852名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:10:00 ID:1rwlIBg00
>>845
自分の文章良く見ろよ。
根拠のない感想文はお前も同じだろうが。
お前の印象が正しい根拠を言ってみろよw
853名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:10:11 ID:HAn90Gvc0
曲がよくなくなったとか言っているのはアホ
昔だっていい曲が売れた訳じゃない
曲がよくないと感じるようになったのは
成長して耳が多少肥えてきたから
そして昔から音楽のCDとかは若者ターゲット
つまり年をとって、そこからはずれてきたということ
そうしてCDの購買層というのは新陳代謝していく・・・はずだったけど
今の若者は携帯電話などで金が無い
だからCDは売れないということ
854名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:10:25 ID:fIWL7w9NO
工作工作なんの工作だよ
俺はタダ見でCDなんか買わねえぞ

別に匿名で買ってますアピールしなくてもいいよ、タダで済むもん済ませて威張る方が潔い

ただ、これで廃れて行く事実はちゃんとわかっとけ
世の中は悪人の方が多い



俺が買ってます大丈夫ですとか頭おかしいわ
855名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:10:55 ID:NoWmzMER0
超音楽ヲタだったダチが面接落ちて、俺ごときよりも音楽知らない奴が店員やってるCD屋の謎さ
856名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:11:47 ID:Na+PT7xFO
だいたい、渋谷とかはなんであんなにCD屋が密集してんの?意味不明
857名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:12:44 ID:N7drY1Z5P
>>855
めんどくさい奴は要らないからな
卒なくこなせればいいって店なんだろう
858名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:13:40 ID:bfNi4Vm7O
オザケンの現在の頭髪に要注目だ!
859名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:14:00 ID:jkT5aOwO0
>>855
客が持ってくるCDを機械に通して袋に入れるだけだから
音楽に興味なくてもいいんじゃね?
860名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:14:29 ID:1rwlIBg00
ジャンル特化したCDショップの方が生き残ってんだよな。
結局、潰れてんのは購買層の消えたショボイJ-POP頼みだった総合店のみ。
つまり悪いのは音楽そのものって事だろう。
861リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/19(木) 02:14:56 ID:xDgduOMnO
TSUTAYAのレンタルで充分とか言う馬鹿は西新宿のレコ街行って自分の無知さを自覚すべきだな
世界中の音楽がダウンロードやレンタルでまかなえると思ってる時点で馬鹿確定です。
海外のポップスで一生満足してて下さい。
862名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:15:28 ID:gFSyX6hf0
>>853
今のチャートはこんなんだぞ。
2010年間シングル(2009/12/28付〜2010/08/23付迄)

*1 *,694,758 ***,569 Troublemaker / 嵐 10/03/03
*2 *,689,869 **1,124 Monster / 嵐 10/05/19
*3 *,622,018 **2,937 ポニーテールとシュシュ / AKB48 10/05/26
*4 *,498,928 **6,268 To be free / 嵐 10/07/07
*5 *,439,736 ***,*** Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN 10/02/10
*6 *,384,472 ***,*** 桜の栞 / AKB48 10/02/17 
*7 *,317,030 *41,193 This is love / SMAP 10/08/04
*8 *,289,412 ***,*** BREAK OUT! / 東方神起 10/01/27
*9 *,283,045 **2,963 また君に恋してる/アジアの海賊 / 坂本冬美 09/01/07 累計315,309
10 *,282,901 ***,*** Going! / KAT-TUN 10/05/12
11 *,269,776 ***,938 Wonderful World!! / 関ジャニ∞ 10/06/30
12 *,268,687 ***,651 はつ恋 / 福山雅治 09/12/16
13 *,250,206 ***,*** 瞳のスクリーン / Hey! Say! JUMP 10/02/24
14 *,234,309 **2,408 三味線旅がらす / 氷川きよし 10/03/24
15 *,232,752 ***,*** さくらガール / NEWS 10/03/31
16 *,228,448 ***,*** 時ヲ止メテ / 東方神起 10/03/24
17 *,225,040 ***,*** XIAH(Intoxication) / XIAH junsu 10/05/26
18 *,192,178 **9,549 One in a million / 山下智久 10/07/28
19 *,188,580 **4,597 ユカイツーカイ怪物くん / 怪物くん(怪物太郎) 10/07/07
20 *,163,799 ***,*** Onaraはずかしくないよ/ピラメキたいそう / はんにゃ,フルーツポンチ 10/02/10
21 *,158,002 158,002 蛍/少年 / 福山雅治 10/08/11
22 *,156,724 ***,*** HAPPY / BUMP OF CHICKEN 10/04/14
23 *,151,767 ***,*** 魔法の料理〜君から君へ〜 / BUMP OF CHICKEN 10/04/21
24 *,138,697 **1,166 GO!GO!MANIAC / 放課後ティータイム 10/04/28
25 *,137,957 **1,384 My Soul, Your Beats!/Brave Song / Lia/多田葵 10/05/26
863名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:15:46 ID:MVux1Pp70
>>849
作り手がそうしたくてやってるんだから
作り手が自分で自分の首絞めといて売れないと嘆いても自業自得だな
864名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:17:33 ID:PlYYaN+9O
無料で聴けるのに、宣伝効果で買う気が起きるとかアホですかw
一部のIT関連企業が一時的に儲かるだけで、あらゆる分野で経済は衰退していくに決まってるだろうが
865名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:17:57 ID:6MwffKUVO
>>855
中川しようこがまだ売れてない時、戦隊のオーディション3年連続で落ちた
理由は戦隊への思い入れを熱く語りいかに自分がこの仕事をやりたかったか、
過去のシリーズの蘊蓄を披露し歴代ヒロインの変身ポーズまでやってのけたから

これ思い出したわ
866名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:18:00 ID:N7drY1Z5P
>>862
絶望した
867名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:18:56 ID:8Y9TP8Kv0
>>862
ビリーバンバンの曲意外知らん
というか終わってるな
868名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:19:53 ID:HjeQVwrj0
俺は今だにレコードを漁っているけどなw
個人的には中古レコ屋が減って寂しいね。
869名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:19:57 ID:LN2Qmkeo0
>>862
アーティストの名前は殆どわかるが
どの曲も聞いたことない・・
って言うか何時の頃から新曲や流行歌を聴く機会ってなくなったんだろう
少なくとも10年位前は一応流行ってる曲くらいは聴いたことあったよな??
870名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:20:25 ID:EfZ6ksnF0
まあこれから最低でも10年は音楽崩壊の時代が続くだろうね
クソアイドルとアニソンだけが売れて、それ以外は何も売れないっていう
若手の大物っていうのは全然出てこなくて年寄りは老害になるばかり
アマゾンが「今月をもって新品CDの取り扱いを終了します」
と発表する事態も考えられる

そこまでどん底に落ちて音楽業界が不毛の土地になって初めて
若い天才が何人か現れて、面白いことをやり始める
それが20年後ぐらいか
871名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:20:34 ID:omlFShaE0
>>850
たまに「ジュールズ倶楽部(Later With Jools Holland)」なんか観ると
レベルの違いに泣けてくる
872名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:20:39 ID:HAn90Gvc0
>>862
昔だってコムロファミリーみたいな子供だましばっかだったじゃん
良かった昔の曲って具体的にはどんな曲なの?
873名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:20:54 ID:rbPUoAGn0
「音楽文化」は衰退してないんじゃないかなぁ。

十分に衰退しているよ。
カラオケは減少。
ギター弾いてみたとか言っても奇特な少数がやっているだけで
多くの若者はギターなんて弾けない。
逆に40代ぐらいは若いころギター持ってるやつがおおかった。
この十年でも好みはおいといてもウタダ、林檎、浜崎に比べてカエラ、カナとかあからさまに劣っている。
今年売れた男性人なんか嵐と伸介関連しか知らない。
伸びたところだけに注目してもしょうがない。
874名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:21:36 ID:wsy+QLM40
>>861

えーと・・
「音楽に詳しいということがカッコ良かった時代」が終わったということなのね。
一言で言うと。
875名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:21:52 ID:MVux1Pp70
>>869
全てネットが悪いんです、ネットでタダでDLして聞いてるんです
と言われても聞いた事ある曲が無いのな何故なんでしょうね?
876名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:22:14 ID:Sbd8so0/0
>>855
大昔だけど
でかい書店のチェーンで
店員募集マニュアルに
「本に異常に詳しい者は雇うな」つー
のが載ってたそうな。
逆に扱いにくいんだろうな…
877名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:23:05 ID:HsII+LZp0
70・80年代の洋楽を聞いていれば充分。
878名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:23:23 ID:HAn90Gvc0
>>869
>>少なくとも10年位前は一応流行ってる曲くらいは聴いたことあったよな??

それはキミが成長したからだろう
キミの一世代上は君たちが聴いていた曲に同じ感想を持っていた
879名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:24:00 ID:jkT5aOwO0
>>876
「俺色に染めちゃる!」ってのが居たら嫌だしな
賢明な判断だと思う
880名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:24:00 ID:rbPUoAGn0
上司よりバイトができるやつはいやなんだろうな。
881名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:24:46 ID:tkF3irpH0
>>862
みんなしてGLOBEとか聴いてたころより多様性がでてきてるだけなんじゃないの。
多品種少数生産なんてな店舗販売に向いてないという話しかと。
882名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:25:23 ID:3eT4itA20
アメリカの奴隷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の特有のもの作れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばかかこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:26:12 ID:EAATWWG+0
>>872
小室が子供騙しとかお前は幼稚園児か。
884名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:26:15 ID:+9lBXvhu0
でも初音ミクとかけいおんは馬鹿売れなんでしょ?
885名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:27:06 ID:4wdlDGog0
渋谷系とかそんな言葉は東京以外ほとんど使われていないので
ピンとこないな
886名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:28:17 ID:PlYYaN+9O
勘違いしてるやつがいるなw
887名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:28:22 ID:EfZ6ksnF0
>>881
今は少品種少量生産でしょ
やたらと売れるアーティストがいれば、その余力を使ってあまり売れない
アーティストを養い続けることもできたが、ビッグヒットがないということは
売れない奴は業界の外に出てもらうしかない
888名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:29:02 ID:LN2Qmkeo0
>>878
っていうか受動的に情報を受ける手段が無くなった
テレビ見なくなり街中で音楽がかからなくなり
そして生活から新しい音楽が無くなった
ネットで音楽聴くっといっても曲名知っていてそれを聞きたいと思い
検索窓へタイプする
こんな能動的プロセスを経て聞きたいのは好きな曲だけ
そもそも好きな曲なら既にCD持っていてipodへ入ってる
新曲はタイトルも知らなきゃ検索する術すらない
889名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:29:08 ID:TTfainvm0
何かこれからアナログ盤が復活しないかね。
メジャーなCD屋なんてもう全滅して、音楽音源を売るってのがうんとマニアックになれば良いと思う。
で、初音ミクのアナログ盤作る奴が持て囃されたりして、そういう時代が来ればいいのに。。。無理か。
890名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:29:41 ID:fIWL7w9NO
>>875
新譜の不振は予定調和だろ

往年の名作()も売れないんだよ
>>884
先細り
音楽としてというか趣味、盆栽みたいな売れ方
ミクはいじりたい人が多いんだろうね
891名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:29:44 ID:wsy+QLM40
>>873

うーん。まぁ、数値で測れるものでは無いからあれだけど。
でもライブハウスの件数は20年前に比べれば倍増してるし、
ロックフェスの客の数もかなりのもんじゃない?

>多くの若者はギターなんて弾けない。

これも統計的な数値はわからないけど、
DJとか、DTMとか、HipHopは多いんじゃないかなぁ。
音大の学生の数は少子化にも関わらず横ばいだし。

>この十年でも好みはおいといてもウタダ、林檎、浜崎に比べてカエラ、カナとかあからさまに劣っている。
>今年売れた男性人なんか嵐と伸介関連しか知らない。

まぁ、そこは主観だからなぁ。なんとも・・
おれなんかは、まつきあゆむ、とか、トクマル・シューゴなんかが好きだし、
相対性理論も神聖かまってちゃんも好きだけど。

個人的にはMySpaceめぐりも楽しかったりするから全然OKだけどね。
892名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:30:03 ID:qY6LXvj5O
本屋は残りそうだけどCD屋と新聞屋はほぼ消えそう。
新聞配達なんて外国にもあるのか?
893名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:30:06 ID:HAn90Gvc0
やはり、携帯電話が大きいって
CDの主な購買層は若年層
しかし、携帯電話料金で金が無い
また1人でいる時に音楽を聴くためにCDを買ったもんだけど
今の若者はその時間も携帯を使っていたり、ネットしたりしている
金の消費も変わったが
時間をどう消費するかも大きく変わった
894名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:30:42 ID:sQCGfA5RO
ネット購入が増えたからな
特典付きとかじゃない限りわざわざ店で買う必要性が薄い
895名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:31:10 ID:EBChaVlu0
ジャズやロックの出現のような音楽全体を革新するような変化が起きなければ
消費がジリ貧になるのは当たり前でなかろうか

「これは新しい!」とか「これを聴かないと時代に付いて行けない!」とかがない訳で
896名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:32:06 ID:1xUr3Q81O
90年代より遥かに遡るけど、この間いずみたくって人のCDのブックレット読んだ

若いとき、田舎を回ってロシア民謡とか演奏してたんだけど
お年寄りや子供達が歌いたそうなのに、口をモゴモゴさせるだけなのを見て
「この人達が求めてるのは、日本語で歌える日本の歌なんだ」
と強烈に感じたらしい
それからは日本人に口ずさみやすい歌作りを心掛けたそうだ

今、歌を作ってる人達にはこういう気持ちが足り無いんじゃないかなと思った
ちなみにCDにはハビバノンノンの歌が入ってた
897名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:33:11 ID:KGVIif1d0
>>870
天才の出現を望むのは無理なんじゃない?
ビートルズ好きで去年もBOX2種類買ってはいるが、
マスメディアの発展や録音技術・機材の進化と
神懸かり的にリンクしていた側面も否めない。
898名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:33:39 ID:rbPUoAGn0
多様性が出てきたって一部のマニアだけだろ。
方角の今年のランキング見てどこに多様性が感じられる?
聞く曲がないというのが惨状だろ?
96年ごろどれだけ良曲があふれていたと思う?
多品種少数生産なんて全体が豊かだから成り立つんだろ?
現実に少なくとも日本じゃネット発信でプロとしてブレイクしたやつなんかいるか?
初音ミクぐらいでmy spaceからブレイクしたという話すらない。
そうすりゃ5年後にはネット上の音楽活動すりゃ
飽きてブログ停止サイトのように干からびる可能性が高いよ。
899名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:34:31 ID:6MwffKUVO
>>862
*1 ジャニ
*2 ジャニ
*3 AKB
*4 ジャニ
*5 ジャニ
*6 AKB
*7 ジャニ
*8 韓流
*9 演歌
10 ジャニ
11 ジャニ
12 福山
13 ジャニ
14 演歌
15 ジャニ
16 韓流
17 韓流
18 ジャニ
19 ジャニ
20 吉本
21 福山
22 バンプ
23 バンプ
24 アニソン
25 アニソン
絶望的な気持ちになるだろう?
900名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:34:52 ID:EfZ6ksnF0
>>895
音楽の新しいジャンルということでは事態は変わらないんじゃないだろうか
どれだけ新しいジャンルを作ったとしても、youtubeやニコ動で済むことには
変わりないんだもの
901名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:35:41 ID:HAn90Gvc0
>>888
>>っていうか受動的に情報を受ける手段が無くなった
テレビ見なくなり街中で音楽がかからなくなり

だから、それは君にかんしてはじゃないかな?
今でもヒットチャートの上の方はテレビで多く放送されているのが多いんじゃない

>>新曲はタイトルも知らなきゃ検索する術すらない

オレが子供の頃、ウチの両親が紅白みながら
「最初の方はまったく知らない歌手ばっかりだなぁ」と言っていた
今はそれをオレが感じている
キミのもそういうもんじゃないかな
902名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:36:20 ID:+9lBXvhu0
でもさ、電車でiPod使ってる奴かなりいるけど、何聞いてるんだろ。
903名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:36:58 ID:0W9b6Cni0
流しの歌手やインディーズみたいなライブ屋でチマチマ小銭稼いで
喰ってけばいいさ
音楽はそういうもん
商業ベースに乗らなくなったからといって、どうということはない
904名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:37:01 ID:PlYYaN+9O
>>893
暇を無料で潰させるネット
そりゃ金使わんよな
これ資本主義じゃないしw
905名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:37:06 ID:UsMsEm/e0
>>781
この不景気に、カラオケなんかに行く人は少ないだろうねw
906名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:37:07 ID:HAn90Gvc0
>>895
音楽のジャンルではなく
消費スタイルが変わらなきゃだめじゃないかな
907名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:37:20 ID:LN2Qmkeo0
>>901
いや・・さすがに紅白歌手は演歌の人もアニメの人も知ってるよ
そういった話じゃないんだが・・
まあいいや
沢山CD買ってくださいね
908名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:38:53 ID:KGVIif1d0
>>895
そういうジャンル的な新しさはもう無理。

あり得るとしたら、周辺のノイズをサンプリングして、
聴いてる人の体温・脳波・脈拍などに合わせ、
その人の望むような気分にさせてくれる曲として
リアルタイムで音楽にしてくれるような
プログラマーとか?
まぁ、イーノとかそんな試みしてるけど、
それはそれで無理そうなんだけどね。
909リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/19(木) 02:39:21 ID:xDgduOMnO
結局貧乏人の馬鹿は適当な受け売りの音楽黙って聴いてろよつ−事だよw
貧乏でも自分で聴きたい音源があれば金も貯めて買うしな
それは昔も今も変わらないよ
910名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:39:37 ID:P56bhL4Z0
なんでアレだけひどいことしておいてJASRAC絡みの事件が無いんだろう?
不思議でしょうがないわ
911名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:40:50 ID:OkrdzK7RI
ポイント制度が変わったのが落ちた原因。
前のままだったらまだ買ってたわ
912名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:41:18 ID:wsy+QLM40
>>898

>方角の今年のランキング見てどこに多様性が感じられる?

えーっと。「邦楽」・・だよな・・
でもランキングなんか昔からそういうもんだし。

>聞く曲がないというのが惨状だろ?

自分でネットで探せばいいのでは・・?
過去のアーカイヴも充実してるし・・。

>多品種少数生産なんて全体が豊かだから成り立つんだろ?

つまり音楽文化は「豊か」ってことなんじゃ・・

>現実に少なくとも日本じゃネット発信でプロとしてブレイクしたやつなんかいるか?

かまってちゃん、相対性理論・・・とか?

えと、後半は日本語が変なので、何言ってるのかわかんない。
すまん。

913名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:42:10 ID:fIWL7w9NO
苦心してニコニコからUstやらにファン引っ張って個人プレス出版とか試みてるのいっぱいいるけど、
食ってける規模保てるのなんていないんだよね
ネット絡めた音楽ビジネスは無理なのよ


ライブで食ってけは、まあ無茶ぶりね
日本は赤字にならないライブのが少ないよ
ミスチルやらみたくグッズ売り頑張るしかない
914名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:43:29 ID:MoiydiNFO
ライブで金稼げよ
915名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:43:58 ID:hQ8jSch90
3拍子の音楽を聴きたい
916名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:44:02 ID:rbPUoAGn0
ライブハウスのハコが増えたかどうかは知らないが?
ライブ活動自体は順調に縮小中。
客が来ないから小さいハコのでのライブが増えているだけ。
ホールライブがライブハウス、500人規模が300人規模、300が100になってるのが現状。
個人がいい時代になったのは否定しないが、全体もそうだと考えるべきでない。
そりゃ、俺も海外ライブの音源が簡単に手に入ったり
それを簡単に加工してベスト盤作れるのはありがたいが、
国内でいい新人、新譜がでないのは危機的な傾向でしょ。
海外リーグが見られるからJリーグは滅んでもいいとか言うのと同じだよ。
917名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:44:52 ID:fIWL7w9NO
>912
かまって、相対
どっちも広告赤字だろ現状 散るまでに元とれるか見もの

商売なめるな
918名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:44:58 ID:6MwffKUVO
>>911
何でどの店も100円につき1ポイントにしたんだろうな
10年前くらいまでだったらダブルポイントデー上手く使えば全商品15〜20%OFFで
ネットで買うより新品が安く買えた
919名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:45:13 ID:HAn90Gvc0
>>909
>>貧乏でも自分で聴きたい音源があれば金も貯めて買うしな
それは昔も今も変わらないよ

極論だけど、
CDが売れなくなったかわりに
レコード会社が新たに儲けるビジネスモデルを見つける事が出来ないと
音楽産業自体が縮小していく
そうすると、マイナーな分野にあてられる金はさらにへり
新たな才能を発掘するチャンスは減り
音楽シーンはさらに画一的なモノになる可能性がある
そして、また売れなくなる悪循環
自分の趣味じゃ無いとか、対岸の火事と思っていると
マトモな音楽リスナーにも影響はおよぶ
920名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:45:48 ID:NoWmzMER0
>>895
それを言うと新しい楽器が生まれてないことが大きな原因やね
921名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:47:20 ID:wCo5bj0YO
>>916
だって魅力的な音楽やるやつがいないもん、仕方ない
922名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:47:35 ID:bHgzfnW8O
H前は汚いギャルギャル男の溜り場だったからうざくて入りづらかったわ

923名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:47:45 ID:ZdoMosP60
おまけに価格設定も失敗してんだから売れなくて当然
924名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:47:55 ID:KGVIif1d0
>>913
ってか音楽だけがいつまで経っても
アーティストのオリジナル曲ありきなのが
非常に古臭いんだよなぁ。

昔、貴族向けにやっていたように、
個人の結婚式向けにアレンジした曲を売るとか
個人のカフェ向けのBGMを作るとか
(しかもアーティストの個性なんてゼロで
発注者の好みに合うようなものな。)
プロとして地道に稼いでみりゃいいんだよ。
925名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:48:23 ID:LlOiDQS/O
ご冥福をお祈り致します
926名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:48:51 ID:1rwlIBg00
今の時代、実力のあるインディーズのバンドは自分でレーベル作ってバイトしないで音楽に専念してるからいいんだよ。
能力のない奴が宣伝で売っていたメジャーの方式が終わっても自業自得だろ。
メジャーが壊滅してもインディーズは消えないから問題ない。
大体、インディーズが普通に海外でCD売ってライブ出来る時代にメジャーにこだわる意味がわからん。
927名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:49:19 ID:BnZBRblp0
レコード会社がJASRAC訴えてくれたりせんかな
この業界を先細りさせたのはJASRACだって
928名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:49:39 ID:gFSyX6hf0
こうやると、ことの深刻さが伝わるかな。

2010年間シングル(2009/12/28付〜2010/08/23付迄)

*1 *,694,758 ***,569 Troublemaker / 嵐 10/03/03←ジャニ
*2 *,689,869 **1,124 Monster / 嵐 10/05/19←ジャニ
*3 *,622,018 **2,937 ポニーテールとシュシュ / AKB48 10/05/26←AKB
*4 *,498,928 **6,268 To be free / 嵐 10/07/07←ジャニ
*5 *,439,736 ***,*** Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN 10/02/10←ジャニ
*6 *,384,472 ***,*** 桜の栞 / AKB48 10/02/17←AKB 
*7 *,317,030 *41,193 This is love / SMAP 10/08/04←ジャニ
*8 *,289,412 ***,*** BREAK OUT! / 東方神起 10/01/27←韓流
*9 *,283,045 **2,963 また君に恋してる/アジアの海賊 / 坂本冬美 09/01/07←演歌
10 *,282,901 ***,*** Going! / KAT-TUN 10/05/12 ←ジャニ
11 *,269,776 ***,938 Wonderful World!! / 関ジャニ∞ 10/06/30 ←ジャニ
12 *,268,687 ***,651 はつ恋 / 福山雅治 09/12/16
13 *,250,206 ***,*** 瞳のスクリーン / Hey! Say! JUMP 10/02/24 ←ジャニ
14 *,234,309 **2,408 三味線旅がらす / 氷川きよし 10/03/24←演歌
15 *,232,752 ***,*** さくらガール / NEWS 10/03/31←ジャニ
16 *,228,448 ***,*** 時ヲ止メテ / 東方神起 10/03/24←韓流
17 *,225,040 ***,*** XIAH(Intoxication) / XIAH junsu 10/05/26←韓流
18 *,192,178 **9,549 One in a million / 山下智久 10/07/28 ←ジャニ
19 *,188,580 **4,597 ユカイツーカイ怪物くん / 怪物くん(怪物太郎) 10/07/07←ジャニ
20 *,163,799 ***,*** Onaraはずかしくないよ/ピラメキたいそう / はんにゃ,フルーツポンチ 10/02/10←お笑い
21 *,158,002 158,002 蛍/少年 / 福山雅治 10/08/11
22 *,156,724 ***,*** HAPPY / BUMP OF CHICKEN 10/04/14
23 *,151,767 ***,*** 魔法の料理〜君から君へ〜 / BUMP OF CHICKEN 10/04/21
24 *,138,697 **1,166 GO!GO!MANIAC / 放課後ティータイム 10/04/28←アニソン
25 *,137,957 **1,384 My Soul, Your Beats!/Brave Song / Lia/多田葵 10/05/26

929名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:49:42 ID:wsy+QLM40
>>917

両方とも「音楽産業」に「永久就職」したわけではないんだからw
売れる、売れないは時の運。
やめる、やめない、は当人次第。
それだけのこと。

別に商売をなめてるわけではないでしょう。
930名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:52:10 ID:Bom0qOhO0
>>1
オザケンとか今の若い奴は知らないだろ
931名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:52:11 ID:HAn90Gvc0
アーティストが飽和したのもあるかもしれんね
いいバンドとかもあるんだろうが目だてない
昔、ストリートスライダーズが出てきた時は
サザンとかのニセロックじゃなく、ホントのロックがついに日本に出てきたーーと思ったw
でも、今聴くとしょぼい
昔はあのレベルで目だてたんだもん
932名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:53:45 ID:fIWL7w9NO
>>929
あんなロキおっさんごり押しの煮え切らないのがブレイクとか言われると腹たったんだ
933名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:54:39 ID:NoWmzMER0
>>931
いや、ちゃんとロックしてるのなんて大昔からごろごろいるから。
ザ・ゴールデン・カップスとか知ってる?
934名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:55:00 ID:wsy+QLM40
>>916

>ライブハウスのハコが増えたかどうかは知らないが?
>ライブ活動自体は順調に縮小中。

大雑把な印象論だと、なんとも言えないなぁ・・

>国内でいい新人、新譜がでないのは危機的な傾向でしょ。

国内の新譜を全部聴くわけではないのでなんとも・・。
「音楽文化」=「音楽産業」ではない。
という話なんだけど。
935名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:55:41 ID:rbPUoAGn0
912自分以外馬鹿と思っているの?

自分でネットで探せばいいのでは・・?
過去のアーカイヴも充実してるし・・

新しく出た邦楽で聴く曲がないだけだろ。
過去の曲ならお気に入りの名盤聴いてればいいよ。
それに一般論での話ならヒット曲前提にかたるべき。
個人の好みはおいといて小室、サザン、グレイ、イエモン、ラルク、elt
と比べて今のランキング比べりゃ月とすっぽんなのは明白。

かまってちゃん、相対性理論
名前ぐらい知っているけど10万枚くらい売れたの?
一般人はしらないでしょ。
カスケードやサイコルシェイムととどっちが知名度たかいか怪しいレベル。
936名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:56:16 ID:XD02oGtt0
大阪も名古屋も2000人〜3000人の
中規模ホールがどんどん消えてるけど
937名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:57:09 ID:fIWL7w9NO
>>935
いい例えだな!!!!!
938名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:57:21 ID:nHeG5tC+0
そうかついにHMVなくなるのか。今やTSUTAYAにとって変わってるもんなあ。

よく待ち合わせに使ったなあ。。ポップは割と丁寧で良くみてたもんだ。お疲れと言いたいね。

Unionとかタワレコは未だにあんのかな。引っ越したから全然わからん。。
939名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:57:25 ID:wsy+QLM40
>>932

>あんなロキおっさんごり押しの煮え切らないのがブレイクとか言われると腹たったんだ

まぁ、趣味は人それぞれ。

としか言いようがないなぁ・・
940名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:57:49 ID:EfZ6ksnF0
桑田とか矢沢永吉とか、どれがルーツなのかわからないけど
日本語の歌をニセ英語っぽい発音で歌うのだけはやめないといけないと思う。
もうそういう時代じゃないでしょ。

それの何がおかしいのかというと、例えば中国人がニセ日本語っぽい中国語で
歌うのがカッコいいという流行になった場合を想像してみるといい。
失笑するしかないでしょ。
941名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:59:11 ID:QA2LR1SV0
CD派の奴もレンタルしたのをコピーすれば十分だし
942名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:00:08 ID:fIWL7w9NO
カリスマ、ブレイクが生まれない理由は
謎、神秘、好奇心、知らない方が良いこともある
を網羅出来ちゃうからね

ネットの罪、騙されやすい人にとっちゃ利点

異論は認めない
943名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:00:24 ID:PAKFfMoe0
跡地はカセットテープ専門店になるそうです。
944名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:01:08 ID:KGVIif1d0
>>935
月とスッポンなのは明白?
何それ?音域?転調の回数?和音の数?

結局、作る側も聴く側も、
抽象論だけでグダグダ出来ちゃうから
発展しないんだよなぁ。音楽業界って。
945名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:01:23 ID:HAn90Gvc0
>>933
ああ、
俺達の世代では
ロックというよりGSというイメージでしたね
だって、曲タイトルがなんとかの少女だよ
946名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:01:45 ID:V5mz/jsx0
俺はおっさんだから音楽にはもうノスタルジーしか求めてないよ。
そんな俺でもyoutubeは大助かりさ。
むしろおっさんの方がyoutubeで昔の曲アップしまくって盛り上がってるというね。
今や高音質で何でもあるよ。
947名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:03:06 ID:2hWGTs6TO
今までプロとアマの違いって
機材の差だったと思う
でも最近はPCで何でも出来るからなぁ
初音ミクとかは好きな人達が勝手にやってる訳だし
聴きたい音楽=やりたい音楽=出来る音楽なら
別にこういう所で売ってるものじゃなくても
まったく問題ないしね

アイドルやロックスターを作る、そしてそれが出来るのは
レコード会社とメディアだけだっていう時代は
本当に終わったんだと思う
948名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:03:27 ID:fIWL7w9NO
>>944
売上

すうじ

どこが抽象的なんだろう
949名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:03:44 ID:nHeG5tC+0
チャートに載らない、箱ベースでやってる日本のポップス(ロック)はレベル高いと思うけどね。

別にいいんじゃねえ?アホみたいにミリオン出てた時代が異常だったわけで、それをしてレベルが落ちただの、90年代は最高だっただの、バカじゃねえのって思うね。
950名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:03:45 ID:rVGDfAZG0
>>941
ジャケとブックレット含めたパッケージじゃないと満足できんな
借りてコピーしたCDなんてほぼ聴かない
951名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:03:48 ID:guTcZROZ0
ゴールデンカップスは日本で最初期のロックバンドかつR&Bバンドだな
http://www.youtube.com/watch?v=KftLO5g94cU
952名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:04:28 ID:oCdRfdG+P
高すぎなんだよ
あんな値段でも売れてた今までがおかしかった
953名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:05:27 ID:rbPUoAGn0
主観も糞も今年とこれを比べて月とすっぽんだとおも思わないやつはどうかしているだろ。
1 230.2 名もなき詩 MR.CHILDREN 1 1996/2/5
2 227.1 DEPARTURES globe 1 1996/1/1
3 183.9 LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL 1 1996/5/13
4 161.3 チェリー スピッツ 1 1996/4/10
5 153.8 花-Memento-Mori- MR.CHILDREN 1 1996/4/10
6 143.2 空も飛べるはず スピッツ 1 1994/4/25
7 138.1 愛の言霊〜Spiritual Message サザンオールスターズ 1 1996/5/20
8 137.2 I'm proud 華原朋美 2 1996/3/6
9 137.1 Don't wanna cry 安室奈美恵 1 1996/3/13
10 136.1 Chase the Chance 安室奈美恵 1 1995/12/4
11 123.6 ミエナイチカラ/MOVE B'z 1 1996/3/6
12 114.0 Real Thing Shakes B'z 1 1996/5/15
13 109.8 You're my sunshine 安室奈美恵 1 1996/6/5
14 108.9 あなたに逢いたくて〜Missing You〜/明日へと駆け出してゆこう 松田聖子 1 1996/4/22
15 105.7 アジアの純真 Puffy 3 1996/5/13
16 105.7 これが私の生きる道 Puffy 1 1996/10/7
17 103.3 ALICE MY LITTLE LOVER 2 1996/4/22
18 103.0 そばかす JUDY AND MARY 1 1996/2/19
19 100.0 マイ フレンド ZARD 1 1996/1/8
20 99.9 TO LOVE YOU MORE セリーヌ・ディオンwithクライズラー&カンパニー 1 1995/10/21
954名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:05:33 ID:HAn90Gvc0
>>946
俺もおっさんで昔のをyoutubeでよくきいてますね
洋楽好きのつもりが
気がつくと古い歌謡曲ばっかり見てるw
八神純子とか
955名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:06:07 ID:EfZ6ksnF0
>>947
本当は機材の差ではなくアイディアと技術の差なんだけど
プロの側もコストダウンを余儀なくされているために、技術の差が
見えなくなっているという問題だな
956名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:06:12 ID:KGVIif1d0
>>948
個人の好みは置いといて、って書いてある。
数字、売上ならそうは書かないだろ?
お前はこのスレ1のバカだから横レスすんな。
957名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:06:26 ID:wsy+QLM40
>>935

>新しく出た邦楽で聴く曲がないだけだろ。

それは主観&印象でそ?

>個人の好みはおいといて小室、サザン、グレイ、イエモン、ラルク、elt
>と比べて今のランキング比べりゃ月とすっぽんなのは明白。

だからそれは個人の好み。

>名前ぐらい知っているけど10万枚くらい売れたの?

「名前ぐらい知っているけど」って・・
名前しか知らないで聴きもせず、

>「新しく出た邦楽で聴く曲がないだけだろ」

とはこれいかにw

>10万枚くらい売れたの?

なんだ「売り上げ枚数」の話をしてたのか・・。
じゃぁ答えはこうじゃない?
既存の音楽産業は死滅するでしょう。以上。

でも「音楽文化」が消えて無くなる事はないでしょう。
てな感じ。

枚数関係ナシにイロイロ聴いたほうが楽しいよ。
そのほうがアーティストの支援にもなるし。
958名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:07:12 ID:nHeG5tC+0
>>953
売れた曲がいい曲なのかよ。

はっ下らねえw
なんだよミスチルってwwwだっさw
959名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:07:53 ID:uJ1WhcnNO
>>928
身近で購入できる場所では、こいつらが陣取ってて欲しい物が置いてない。
新しいアーティストを探そうにも、アイドル系ばかりでショップに入るのも恥ずかしい。
衰退するのも当然。
960名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:07:58 ID:Fon9Rus30
レンタルさえしない。

歌の題名と、mp3 と入れてググればすぐ出てくる。

お宝が全然お宝でなくなってる。
良い時代と言えばそうなのかも知れないが、どうなんだろうか?
961名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:08:23 ID:fIWL7w9NO
>>956
お前には勿体ないレスか
主観のぞきゃすうじしかないだろ
962名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:08:31 ID:HAn90Gvc0
>>953
好きなのはまったくいないけど
確かに格が違う感じするw
963名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:09:05 ID:KGVIif1d0
>>953
お前も単なる懐古厨だよなぁ
964名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:10:15 ID:rbPUoAGn0
ミスチルがいいとか言う問題じゃないだろ。
俺もこの中じゃビーズ、ジュデマリしか聴いてないが、
個人の好み抜いてミスチルと今年のランキングの曲較べれば
ミスチルのほうが上なのは当たり前だろ。
965名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:10:20 ID:wsy+QLM40
>>953

すまん。
全部興味ないわ・・w
966名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:10:59 ID:nHeG5tC+0
>>957
そうそうw

俺ら別にレコード屋じゃねえし、ランキング気にして音楽なんかそもそも聴かねえもんなw

なんなのこの売上枚数比較してるバカはw
967名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:11:58 ID:EBChaVlu0
>>953
懐メロが並んでいるだけにしか見えなかった…
968名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:12:13 ID:Z6wCaIBQ0
余裕の少ないご時世なのか、「知らない曲を聴きたい」からってアルバム聴く人間が少ないんだよな。
で、「知ってる曲が聴きたい」だけだから単曲で配信音源買ったり、若しくはベストアルバムで済ましてしまうっていう。
969名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:12:40 ID:KGVIif1d0
>>964
だからそれをデータで示せよ…
売上じゃなくたって、
楽曲や歌詞を事細かに分析することだって
出来るだろ?
出来ないんだったら単なる懐古厨だ。
970名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:13:45 ID:IbZ6kkRCP
ダウンロード販売?とかで今も曲は売れてるのか、
曲自体が売れてないのかどっちなんだろ。
今は歌番組のクソ化が凄いな。ヘイヘイとかうたばんとか、どの音楽番組も、80〜90年代あたりの
懐メロランキングや懐メロ歌手が出てきてカオス状態になってる
971名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:13:54 ID:fIWL7w9NO
大体ビジネス、音楽業界として良かったもの挙げろいわれてんのに
売れた数じゃない、なんで月とすっぽんだ音楽的に〜とか崇高ぶってどこに逃げてんだw
認めないなら堂々巡りだよ
972名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:14:30 ID:bvYDn90+0
でもオリコンはCD売り上げに拘るw
CDを買うのは、ジャケット目当てのジャニヲタ、
それに寒流ファンの在日人の比率が高いらしい
973リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/19(木) 03:15:06 ID:xDgduOMnO
受け売りで洗脳されてた生ゴミ世代が必死で過去のJPOPを今の世代にアピッても支持されないよ
だってお前らはダセ−から説得力ないよwww
974名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:15:15 ID:gFSyX6hf0
メディアの音楽が狭く尚且つレベルが下がってることは憂慮すべき。
975名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:15:31 ID:N7drY1Z5P
今年嬉しかったこと
ずっと応援してた植村花菜がブレイクしたこと
今年悲しかったこと
ずっと応援してた植村花菜が一発屋で終わること

レーベルの売り方より、マスコミの取り上げ方が酷い例
976名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:15:37 ID:GnZl1hzhP
そりゃ今はネットで買う方が便利だし、CD屋なんて
感覚としてはカセットテープ屋と言ってるのと同じでしょ。
売れるわけがない。

>>968
バブル全盛期でも、売り上げはベスト>普通のアルバムでしょ。
977名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:16:14 ID:tnl/QNR/0
HIPHOP以降のムーブメントが無いのが敗因
978名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:16:29 ID:nHeG5tC+0
なんつーのかな、そもそもチャート出すとかスレチじゃね?

渋谷HMVが支えた音楽文化は、少なくともオンチャートのものではなくて、俺らに色んな多様な音楽を教えてくれてたんだよな。そのお前らが参照してる、90年代音楽バブルだった時で「さえ」もな。

話すんだったら、文化としての音楽はどこで語られるべきかであって、チャート出して、「日本の音楽の衰退」とかアホなんじゃねえの?って思うけどね。

知らねーよw そりゃレコード屋が考えりゃいいじゃんw
979名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:17:02 ID:rbPUoAGn0
だからそれをデータで示せよ…
売上じゃなくたって、
楽曲や歌詞を事細かに分析することだって
出来るだろ?

君は自分の聴いてる音楽をそういう風に分析出来るの?
ぜひサンプルを提示してほしいものだ。
俺なら今と15年前の曲100にん聞き比べてもらってどっちがいいかアンケートとるぐらいしか思いつかない。
980名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:18:29 ID:U4OzFz150
みんな廃業しているよ。

この間、吉野家でいい年したCD屋の店長がバイトしていた。
すぐにいなくなったけどさすがにあわなかったんだろうね。

世の中の流れはげしすぎるよ。

コンピュータでもコボルをやっていた人なんかが5年たつと ホームレスかもな。
981名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:19:13 ID:Z6wCaIBQ0
>>976
割合でいったらまぁそうかも知れないけどさ、
オリジナル買う絶対数が変わってる事も確かなわけじゃん?
982名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:19:45 ID:KGVIif1d0
>>979
ミスチルの方が上なのはあまり前だろ、

とか書いといてそれかよ…。
せめてあの転調くらい認めてやれよw
983名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:19:52 ID:1R80vAxi0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
984名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:20:36 ID:wsy+QLM40
>>971

壊れかけてるとこ申し訳ないんだけど。

>大体ビジネス、音楽業界として良かったもの挙げろいわれてんのに

誰が?

まぁ、いいや。
その「お題」に乗ってあげる。

>音楽業界として良かったもの挙げろ

だよね?
答え 
「そんなもんありません。これからもありません」
「それは昔の話です。時代は変わりました」
「音楽産業は死滅するでしょう」

でも才能のある若手ミュージシャンはいっぱいいます。
彼らはネットやライブで「それなりに」食っていけたり、食えなかったりするでしょう。
「音楽産業」は終了しましたが、「音楽文化」が死ぬことはないでしょう。

てなかんじ。
985名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:21:08 ID:lQYnptg30
せめてアメリカ並みの値段で売れば10倍増で売上上がる
高すぎる価格が違法コピーやネットコピーを氾濫させている
986名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:21:31 ID:wG14cy/XP
んで、HMV渋谷店が閉店すると困るって奴はどれほど居るのさ?
せいぜい店の関係者くらいなんじゃねーの?

他の手段で自分が聞きたい曲を手に入れることができるって奴が
ほとんどだろ?

このスレで言い争ってる意味がわからないw
987名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:23:21 ID:F52FRu5zO
今じゃ信じられんかもしれんが、1995年頃ミリオン連発してた頃は音楽業界は不況に強いとか言われてたんだよ。
パチンコも規制が入る前はそう言われてたな。
結局売れる売れないに不況は関係ない。
988名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:24:10 ID:fIWL7w9NO
>>984
90年代のトップがどれだけの人間の飯食わせたか
経済効果とはそいう事
ないなんて事はない

後半はまあほぼ正解
989名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:24:24 ID:1rwlIBg00
HMV渋谷店が潰れる一方、ユニオンの渋谷店はパワーアップしました。
何が求められてるかよくわかる。
ようするに量産型の使い捨てJ-POPがいらねーんだよ。
990名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:26:12 ID:GiEJCWv90
聞くものないわw
アニソンもAKBもジャニもまったく興味ないしエイベも嫌いだし
本当に聞くものない。探すのもめんどいしw
991名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:26:34 ID:WhrYoREo0
会いたいとか寂しいとか切ないとか愛してるとか決まり文句ばっかりで馬鹿みたい
992名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:27:18 ID:GnZl1hzhP
>>981
素人の自分は小室時代には音楽番組のベスト10の曲が1から10まで
ほとんど気に入って全部ウォークマンに入れて聴いてたが、
今はそういう番組見ても1位の曲でさえ何がいいんだかさっぱりわからない。

最もキャッチーなとこでさえその有り様なのに、クオリティが低いから
シングルカットしなかった曲集が売れると思うこと自体がどうかしてる。

アルバムってNG集でしょ。ヘンな話。
本編の人気が低いのにNG集だって売れるわけがない。
993名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:27:22 ID:wsy+QLM40
>>988

>90年代のトップがどれだけの人間の飯食わせたか
>経済効果とはそいう事

ん?そんなの誰でもわかってるんじゃない?
その時代は終わりましたよー。
懐かしんでも意味ないよー。
ってはなしね。
994名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:28:16 ID:nHeG5tC+0
>>986
いや、別に困んねえけどさw

若いヤツはわかんないだろうけど、オッサンたちにとっては、君らが今音楽の情報交換してるYouTubeやニコニコが無くなるのと同じ位のコトなんだよ。

そんくらいネット以前の音楽情報って、カルチャー誌や専門誌、それとHMVやUnion、タワレコみたいな店舗に依存してたのさw
995名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:28:59 ID:rbPUoAGn0
wsy+QLM40
ここに書き込んでなんか意味あるの?
996名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:29:22 ID:6PU9GHi20
アニソンとかゲームのサントラとかボカロしか聞いてない
昔はリアでJPOPもそれなりに聞いてたし歌番組も見てて今と違ってヲタじゃなかったからか
アーティストに興味が持てなくなったんだろうなあ
アニソンはアニメーション、ゲームサントラはゲームプレイしてるし、
ボカロもニコ動でPVつきで見れるし作品として見れるから入り込みやすいのかもしれん
997名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:29:26 ID:fIWL7w9NO
>>993
くそガキが200レス前から俺もそういってまふ
998名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:29:28 ID:N7drY1Z5P
>>991
会いたくて、でも会えなくて、
会いたい気持ち抑えきれずに会いにきたけど




やっぱりやめた


みたいな
999名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:30:01 ID:vBfaMS580
これがカスラックが望んだ世界なんだとさ
1000名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:30:20 ID:cikE4xQ60
>>987
パチンコメーカーは今も絶好調だけどな。
台の価格が上がってるので利益も倍増してる。
三洋物産の役員がここ何年か愛知の長者番付けの上位にずっと名を並べてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。