【経済】「国の借金」意味分かって使ってる?…日経ビジネスコラム「三橋貴明 暴論?あえて問う!」より★5[08/17]
952 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:51:37 ID:/OxnfRY40
言ってることは言い古されたことで陳腐なこと。「暴論」というほどでもない。
でもまあここで初めて知って、ああそういう考え方もあるのかと目を開かれる人も
いるわけだから、意味はある。
そういう人はここで立ち止まらないで経済学の入門書とか読んでからいろいろ
考えてみるといい。基礎知識ができてないと下手な考え何とかになりがちだし、
だまされやすい。
技術はまだ世界と戦える、賢い経営者様がさっさと腕利きの営業連れて物売って来い。
なんでいつまでも足引っ張るんだよ。算数も出来ないなら経済学なんて言うなよ。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:57:34 ID:UDcMM+C5O
>>951 運用で利益があげられなければ潰れるはずだが…
955 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:57:45 ID:oHucZXgp0
マネーサプライなんて、誰が発表してんだよ。
秘密にしとけばOJシンプソン。
中国なんか、みんな嘘だから絶対にバブルなんて崩壊しない。
殆どがアナウンス効果なんだから。
956 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:00:39 ID:J3vAoZwH0
「国債をどんどん発行し続けると、その国家は借金が増大して潰れる」
上記の説を「信じる」か「信じない」かで人は立場を異にする。
957 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:04:50 ID:GzJw7mORO
>>956 持てるものだけが利子の恩恵を得ることができ、
すなわち格差拡大、金持ち優先の社会になることは確か。
958 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:05:59 ID:cFgIToBW0
資産に計上される道路や土地、公共建築物が売れるのかよ。
民間会社の会計基準を国の財政にあてはめるのは馬鹿もん
そもそも日本って伸び代あんの?
技術しか売れないのに技術者より売る人間だけ大事にした結果、人いないだろ。
960 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:09:37 ID:UDcMM+C5O
>>956 外債であれば普通に破綻するんじゃないか?
961 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:12:41 ID:6sV4zdQJO
962 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:17:49 ID:6sV4zdQJO
個人も民間会社も自営業も、日銀に伸びしろ握られるのがデフレや。
白川はんはさぞ面白いやろな
>>958 国家のバランスシートは国家全体での債務と負債の関係を明確にし把握するのが主目的だから。
現状を数値的に把握すらしないで国家経済なんて語れる訳がないだろ。
964 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:24:36 ID:J3vAoZwH0
「中央銀行が国債を買い取ると、投資家の信用不安を起こし国債が暴落する」
上記の説を「信じる」か「信じない」かで人は立場を異にする。
>>963 ただ、それを見て
国が持つ資産売っちゃえば問題ないからって平気で言う自称経済アナリスト様が
マスコミに多数出てるんだよな。
一般市民に金を使わす事まで考えての事なら良いけど、違うからな。
966 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:29:26 ID:6sV4zdQJO
>>964 日銀が仕事したら日本の信用高まりますやん
はよ仕事してや
言い訳はお腹いっぱいや
967 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:32:29 ID:J3vAoZwH0
>>954 「赤字を計上した企業は倒産するから、運用で利益を上げられない銀行は潰れる」
上記の説を「信じる」か「信じない」かで人は立場を異にする。
968 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:53:06 ID:J3vAoZwH0
「運用で利益を上げられない銀行は、預金がどんどん増え続けてもいづれ倒産する」
上記の説を「信じる」か「信じないか」で人は立場を異にする。
969 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:59:16 ID:J3vAoZwH0
「財政赤字を解消できない国家は、国債がどんどん売れ続けてもいずれ経済破綻する」
上記の説を「信じる」か「信じない」かで人は立場を異にする。
970 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:08:57 ID:Ca5vTKu10
「国民全員が貯蓄すれば資産も増えて国は豊かになる」
上記の説を「信じる」か「信じない」かで人は立場を異にする。
>ID:J3vAoZwH0
××△×△△○
972 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:12:25 ID:5UsjtobO0
野菜が倍の値段になっただけで大騒ぎだから、日銀や財務省だけじゃなく国全体にインフレは悪の感情がある。
973 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:20:49 ID:01cMYYQp0
「財政再建とは、政府が国民から税金だけ取って、その分の行政支出をしないことで達成できる」
上記の説を「信じる」か「信じない」かで人は立場を異にする。
>>962 金融政策でインタゲできるかな?
供給過剰を直さない限り安値競争は直らないでしょ?
んで、いくらお金があってもどうせなら安い方を買うと。
残りは貯金ね。
金融政策だけじゃ無理っぽいんだけど。
975 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:28:57 ID:5UsjtobO0
家電は2年、車は5年、家は30年で火を噴いて壊れれる仕様を義務付ければ需要がおきる。
>>974 インタゲするなら自由貨幣(減価するマネー)を導入しろよ。
効果は同じだし、インフレよりは遥かにコントロールしやすいぞ。
977 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:37:53 ID:5UsjtobO0
減価する貨幣。それは貯蓄税ですな。
978 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:42:12 ID:mpDFBt5o0
三橋の顔がキモイのは何かの罠ですか?
ものの値段を上げていくよりはお金の価値を下げていった方がいいということで、厳密にいえば違うと思う。
効果的には資産税の方が近いかな。
×厳密にいえば違うと思う
○厳密にいえば税とは違うと思う
∧_∧
(=・ω・)自然権も知らんのか、赤字神
.c(,_uuノ
自然権とか言えば尤もらしく聞こえるけど、
生まれてからずっと怠惰に過ごしてきた奴と生まれてからずっとずっと努力してきた人間が同じ権利しか与えられないってのはどうなのよ?
983 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:03:36 ID:44dNYYKs0
984 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:58:34 ID:vzEl3OMs0
無職ネトウヨに本を売って生活してる三橋は日本経済に何か貢献してるの?
985 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:00:02 ID:3/v2uLzIP
>>974 デフレはお金の価値が物の価値のり高いトレンドだからね。
そんなトレンドでは運転資金以外の借金をする傾向にはならない。
だから金融政策だけじゃ無理だよ。
どうしても財政出動という形で通貨供給する必要がある。
今は財務省とメディアが財政悪化だの国が破産するとか喚いてその財政出動を封じている。
だからずっとデフレのままなんだよ。
この20年きちんとデフレ克服の目的をもって財政出動させたのは小渕の2年間だけなんだからそらデフレも続くよ。
そして結局小出しに財政を出すし、デフレトレンドのままだと従前に出した国債償還だの利払い分の負担もどんどん上がる。
結局財政自体もどんどん悪化していく。
財務省もこんな手段で本気で財政を再建できると思っているのかね?
>>985 財務省も、資産家バックの政治家にはなかなか逆らえないから待ってるんじゃないの
デフレで庶民圧力高まるのを
権力にぶら下がるピラミッドが完成されすぎてる
財政出動しても下層に降りるまでに非効率すぎてるよね
インタゲの人は財政出動すればどう使われようと国家全体で見たら同じと言うけども
じゃあ財政出動を俺だけにくれw 同じなんだから
俺はそんなに使わないよ。金とかいろんな通貨や債権やいろんな国の土地買っておとなしくしてる
その波及効果でどんだけ景気回復するのかしれんが、それでいいんでしょ
987 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:17:31 ID:3/v2uLzIP
>>986 庶民感覚でデフレからインフレにトレンドが変わるにはどっちにしろある程度の時間がかかる。
財政出動→安定的雇用の創出というところが一番重要だから。
安定的雇用が創出されて始めて安定的購買力の向上が開始される。
それと、やはり中間層が最強になるように政策転換をしないといけない。
上下二分してしまうと弊害の方が大きい。
しかし、今上があまりに強くなってしまったからその政策を現実的に実行するのはかなり困難かと。
つくづく小泉、竹中等のやったことは罪深いと思う。
インフレにするため紙幣を刷って国債買う→財政出動する→「俺がもらう」→銀行預金→銀行は国債買う→財政出動(ループ略
この「俺がもらう」は例えだが、公共投資とかで、一部の資産家が大きく儲ける仕組みが出来すぎてる
預金→銀行国債購入から起こるループ仕組みをなんとか阻止できないかね
国債金利分目減りして回転回転だ諸悪なんだから
インフレにしても確実に儲かる仕組みがあればループは止まらんよ
989 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:20:29 ID:naQ/jKMe0
990 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:23:40 ID:3/v2uLzIP
>>988 100歩譲って「おれがもらう」までは目をつぶってもいいと思う。
そのもらうが預金になるのだけは阻止しないと行けない。
もらった「おれ」がもらった金を事業に投資するようにしないといけない。
なので、財政投資は超巨額にした上で、投資したお金の行方も強くコントロールしないといけない。
だから結局、そういった勢力に命がけで対抗する気概のある政治家の存在が必須だし、
また国民もそういう政治家を見つけ出して育てて擁護しないといけない。
まだまだ時間がかかりそうだね。
結局ね、デフレの時に民営化推進するのが間違いなんだ。
民営化ってのはインフレ時代の1980年代のトレンドだからね。
それをバブル弾けた後に美名の下でどんどんやったのが間違い。
民営化という美名の下で今まで国が主体となってやってた事業を民間に肩代わりさせる。
ここだけ見たら綺麗なんだけど、その民間団体に怪しげな団体が入り込んで結局一部に金が流れるシステムに変わってしまったというのが実態。
財政を安定的雇用に直結させるには結局お金が直に購買力につながるように国が雇用するのが一番の近道なんだよ。
>>990 その時間短縮方法が皮肉なことにデフレでの不景気なんだよねw
不満の高まりが、政治家など国家権力監視に向かう
>>989 だから主導してると書いてる
んで主導する目的の推測も書いてる
トンデモと笑うのは好きにしてくれ
>>993 小渕は最初から短期的には国債負担が増大することを公言して財政出動したんだけどね。
その結果株価は倍になったよ。
果実が財政の好転という形になって帰ってくるのに2年なんて短期なわけがないだろう。
こういうのは10年くらいは最低でもかかるんだよ。
>>995 民間企業が、財政出動による景気の下支え→業績の維持、改善→借入金の返済→財務の健全化→設備投資
のプロセスを経て日本経済が正常化し、自律的に回るようになってから税収と国債発行の抑制で国家財政の
健全化を目指さなければならないのだから、確かに10年くらいはかかるわな。
>>988 そのループがある限りいくらでも国債を発行できるという
考えもある。ウランの臨界みたく、資本主義がある程度
進んだなら何らかの形で資産を増加させるなら
国債の無限発行が可能になるのでは?
>>995 ホントに〜?
10年てどっから出てきたの?
居酒屋放談的10年でしょ?
株価も12800〜20800のせいぜい1.6倍だよ。
おっちゃん酔ってるでしょ。
999 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:24:15 ID:+P6JBbEuO
>>998 凄い株価の上がり具合だなw
なにが不満なん?
内需の成長が抑え込まれているのは、そもそも円安だったからだよ。
円が安くなっているときは、日本人の購買力がどんどん削られていっているわけだよね。
輸入価格が上昇するわけだから。日本人の購買力が小さくなれば、
国内を主な市場としている中小企業だって、それはやっぱり経営的に厳しくなるでしょう。
外国への輸出で稼いでいる大企業はともかく、円安になれば
中小企業の収益力が落ちて、内需の成長率が低下して当然だよ。
内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ
1ドル70円台の日本経済 三橋貴明(作家)
ttp://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=118
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。