【社会】行方不明の東京理科大生が心配停止状態で発見される。先に収容された2人は死亡[08/18]
そりゃ心配だ。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:12:03 ID:xeHM/0Cm0
心配するのを停止するか
心配するな…ってことか
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:48 ID:LLkewdoA0
俺も心配してた
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:57 ID:uzFGCZbp0
ビバークって単語はいつから、みんなさも知ってるようになったんだ?
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:15:25 ID:zSoknWrY0
不謹慎すぎる
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:17:48 ID:UoHRSEK/O
最近の辞書でそんな変換になる訳ない
わざとだな
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:18:01 ID:uzFGCZbp0
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:18:47 ID:uzFGCZbp0
>>8 人が死んでんねんでんねんでんねんでんねんでんねんでんねんでんねんでんねん
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:19:26 ID:pfp22JIU0
俺も心配停止されました
心配だよ…
すいません。今誤字に気がつきました・・・orz
心肺停止の間違いです。大変失礼いたしました。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:23:18 ID:NpUfEqpvO
心肺ないからね〜
キミの思いが〜
誰かに届く〜
心配くらいは続けてやろうぜ
国も心肺停止状態になりました。
20 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:26:08 ID:cDF2YxvIO
心肺停止は甘え
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:26:56 ID:w4a89KxBO
↓理科大はFランで云々
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:29:35 ID:uzFGCZbp0
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:30:35 ID:byH1TjHWO
それは心配だな
24 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:31:07 ID:uzFGCZbp0
ヤーッホーッ エーフランランラン ヤッホッFランランラン
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:31:45 ID:vneuilgG0
大学の山岳部って死亡率高いよな。
高校ぐらいまではけっこう安全だけど、大学になると無茶はじめやがる。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:32:02 ID:UdFmbQ3r0
自業自得だ 地獄に落ちろ
Fぢゃなひ。
名門。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:33:21 ID:u5sT+eI60
捜索する側の危険性と費用を考えたら
登山は禁止にすべきだな。
こんにゃくゼリーどころじゃないだろ え?
理科大までいって、18歳で山で死ぬとかさ、
親は、たまんないな。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:35:01 ID:vneuilgG0
鉄砲水ってダム放水かとおもったら、自然におきたのか。沢のソバにテント張るなよといいたいところだけど、
沢のソバがいちばん張るの楽なんだろうな。足場が崩れる心肺もないし。
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:38:03 ID:DaRhJl5pO
心配御無用
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:39:02 ID:vneuilgG0
告訴・・・されるんだろうな、やっぱり。このクラスの大学だと。
指導教員と、上級生と、大学側は安全確認と適切な指示をおこなわかった。
(´ε`;)ウーン…
まあ、そのとおりだな。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:39:41 ID:0wWudXQyO
このスレは心配するな!って事?
心配停止って。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:39:42 ID:0iWfck/YO
>>30 何が同意だ、ばーか
救助するのに篦棒な金額を請求すればいいんだよ
登山するのにも金払わせたりさ、財政難なんだから考えろよ
37 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:41:55 ID:qMv4Gcd1O
三井のビバーク♪
理科大って、昔のイメージと違って結構レベル高くなってるんだよね。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:44:10 ID:Q3OggVPfO
心配ご無用
>>36 ばかはお前だ。
救助する人が死んだり訴えられたりしたら可哀想だろ。
登山は甘え
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:53:12 ID:PTOZpVt+0
死んでんでんで♪
登山で心肺停止って生きる執念が弱すぎるんじゃないの?
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:56:28 ID:vI/auFBK0
東京理科大学[理]61
東京理科大学[工]62
東京理科大学[薬]65
東京理科大学[理工]61
東京理科大学[基礎工]57
東京理科大学[経営]56
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:58:58 ID:43ZCcqSfO
大西ライオンが大声で一言↓
どこだか聞いたことのないFランの学生なんか
いくら死んでも関係ねーよ。自己責任・自業自得。
夏の山で凍えて死ぬとか、頭悪すぎだろ
3人死亡確認きたな。なむなむ。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:06:11 ID:SxQL2Rq+P
日本人のゆとり世代と50歳以上は、登山禁止
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:11:08 ID:w3R+Wu6J0
>小池真紀夫さん(23)は自力で岸に上がったが、同県市川市、宮城島久紀さん(20)▽同県柏市、神野博司さん(18)▽埼玉県上尾市、荒木悠児さん(21)の3人が流された。
助かった奴がリーダーか。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:11:19 ID:NhoZ/A1+0
すべったんだろうな。
山は厳しいからな。
東工大・早慶理工とおなじで甘くないんだよ。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:12:36 ID:OWUEddyY0
ワンダーフォーゲル部がある=Fラン!
って近所の犬が言ってた
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:12:54 ID:jo3JSmo8O
こういうニュース大好き。
夏場はみんな気分浮かれるからな。もっと死ね
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:17:18 ID:yx5+99Xy0
ワンゲル=かっこ悪い
もう絶滅したもんだと思ったけど未だに存在するんだな・・・・・・
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:17:26 ID:yS46y232O
高卒ヒキニートがここぞと叩いててみっともない
>>25 大学のワンダーフォーゲル部の死亡率が知りたいな
毎年何人も死んでるから割と高いんじゃないかと思うなあ
100人に1人ぐらいの率で死んでるんじゃない?
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:19:24 ID:M+Sq4+LO0
ワンダーフォーゲル部?心配停止?
ワロタ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:22:24 ID:6DORZDh0O
>>54 君みたいな将来性ゼロのクズが一番に死ねばいいと思うよ。
ありえない 沢でテント張るなんてwwww
数年前に平地の中洲で数人の家族がテントキャンプしてて皆流され死亡したのが
あったけど(TVで中継されてた)・・・・
沢の小高いとこだと思うが増水で水位が上がるのは常識だと思うんだが リーダーの責任は重いと思う!
ワンゲルの方がぬるい山にしか登らんだろ
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:28:48 ID:AQA2+QXmO
心配停止w
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:29:48 ID:/W/gNOPeO
なるほど、スレタイと
>>32の「しんぱい」を入れかえたらいいわけだな。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:29:59 ID:Zv3xoq+i0
なんで冬でも無いのに、山で死んでるのよ。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:56:49 ID:10YkIc9W0
>>66 KOEEEEEEEEEEEEEEEEEE
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:24:02 ID:OkVlaSV60
>>66,69
何なのコレ 何かのテレビ番組の企画?
心肺停止って、どうせ熊に内蔵食い尽くされてたんだろ
残る一人はバラバラに食いちぎられて山の中か?
道民が内地の人間を始末しているだけ
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:39:50 ID:ptIJrggNO
>>70 ポーターレッジでお休み中。
ハングしてるから落石も避けられて快適〜
とか言ってると思うよ。
昼なのに全員寝てるとこ見ると、グリーンランドのビッグウォールだろうか。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:45:45 ID:L6K8W/LN0
沢、すぐそばだけど大丈夫かな?
ダイジョブダイジョブ、心配ないさ〜♪#
張っちゃえ張っちゃえ、男は朝からテント張ってナンボだろw
う〜ん、まいっか♪#
>>69 NHKでたまにやる、本格登山というか崖のぼり番組で、
同じような格好で泊まってる様子をやってたけど、
本格的というか変態的というか。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:49:43 ID:22bZFnpn0
鉄砲水が起きることを知らずにキャンピングとはな・・・
自称情報強者が聞いて呆れる
>>69 まぁ沢登りだと天気予報とか次第で沢でビバークすることはある(それだけ
沢登りは危険なスポーツともいえる)
今回みたいな予報図のときにビバークするのはまさに自殺行為だけどね。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:52:11 ID:7VBLkD4J0
>>66 >>69 話でしか知らなかったから本物見られて感激
でも、自分には無理wwwww
>>21 理科大がFランなら、東大はCランだろ
わが母校慶應はAランだけどな
80 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:57:49 ID:ptIJrggNO
この山の事知らないけど、これって沢登りのルートなの?
登山道が沢沿いなだけで徒渉することもあるぐらいの普通の登山なんじゃないの。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:58:58 ID:L6K8W/LN0
まぁ、リーダーがいない仲良し3人組だったってことだな
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:59:09 ID:PkJ9R33x0
こいつらは千葉醤油理科大だろ?
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:12:01 ID:L6K8W/LN0
水と判断は低きに流れる
チキンと面倒は軽んじられ、蛮勇と安易が選択される
>>80 沢登りだよ。
あと、ペテガリ−中の岳−神威岳縦走は尾根筋だけど、この時期はほとんど道がない。
北海道の登山は本州の登山と同じつもりで行くとエラい目にあう。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:18:20 ID:L6K8W/LN0
89 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:24:21 ID:eiBflbx1P
心配が停止ということは見つかったか死亡が確認されたということのか?
90 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:24:51 ID:VXc6dZz80
91 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:28:31 ID:L6K8W/LN0
>>88 他人を莫迦にしたいなら、その前に辞書くらい調べとけよ
鉄砲水がなくても、日高山系はヒグマの聖地。
地元民もめったに近づかないし、川釣りしにいくひともクマ装備万全で
おっかなびっくりで怖々行くところだというのに、よくもまあってみんな呆れてる。
>>91 横レスだけど、辞書には一応載っているが、普通鶏はchickenとは言わない。
ひよこならchickenという。あとは鶏肉ね。
おんどりがcock、めんどりがhen
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:35:43 ID:L6K8W/LN0
>>81 自己訂正。失礼。
4人パーチー。リーダーは生存。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:43:36 ID:L6K8W/LN0
>>93 面倒なやつだな。冗句にまぢれすすんなよ。
後出しじゃんけんで辞書引いただけのくせに、利口ぶって横槍入れるとか最低だろ。
そもそも、ここでのチキンってのは臆病者って意味。
チキンはチキンレースのチキン。
学術論文じゃないんだから、わざわざ「若鶏」なんて正確に書いたりしね〜よ。
>>92 福岡大パーティーが昔ヒグマのエサになったよね。
川原でバーベキューやってたら、
増水でいつのまにか中洲にいたってのと
同じ心理状態か
一人生き残った子って死んだ子の遺族からずっと逆恨みされて、そのうち精神やられると思うよ。
そのうちメンヘラになるか、新興宗教の信者になっているだろう。
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:21:05 ID:FTzP4OzuO
>>99 山に詳しい人によると、事前の下調べを怠ったってことだよね?
そんなパーティのリーダー…
最初は気にしても「俺、強運じゃーん」って感じじゃないの?
心配のしすぎではないか。
大学生にまでなって理科やってるなんて・・・ゆとりだな
大学生にまでなって社会やってる奴に言われたくないわ
104 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:41:24 ID:b4TGA9/AO
まだ若いのに…もったいないなぁ。。
合掌。。。
水に流されたくらいでどうして死ぬんだろうね 泳げばいいのに
106 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:00:39 ID:FTzP4OzuO
>>105 水の勢いで体を打ち付けられたようになって、失神するんじゃなかったかな
普通さぁ、「沢でビバークしたら危ない」と注意する立場だろ・・・<ワンダーフォーゲル部
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:26:02 ID:Ky3B0oBq0
リーダーって
大学院生?
109 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:55:17 ID:RECgGY+80
心配停止…
110 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:29:01 ID:3VRIKtrP0
ちょいと大きい河川の源頭部まで釣り登ると、3日や4日は掛かるからね。
沢登りは、夏は気持ちいいけど、泊まる場所は早目に決めて、無理なタイムスケジュールを取らない事が、
沢登りを安全に楽しくするコツだね。
今回は、沢登りが主目的じゃないみたいだけど、沢を遡上する予定がある以上、
遡上一日の行程は、お昼で終わりぐらいのスケジュールを組めば良かったのに。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:39:01 ID:ipuZEJR1O
三歩「よく頑張った。また登りにおいで」
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:18:15 ID:JftrQBH+0
>>66 岩登り中に体力が尽きたら、一旦、絶壁の基部まで下りて、そこで休まねばならん。
絶壁の途中で一晩過ごせば体力の消耗が激しい。
Kはそれを野生動物から学んだ。野生動物は休む時も全力で休む。
いや、言ってみただけだが。(´・ω・`)
115 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:29:38 ID:DKFYRsvt0
1 :エリート街道さん:2010/04/28(水) 19:39:29 ID:HwduORcx
私立の「合格者」はほとんど入学しないのに「合格者平均」で偏差値出して意味あるの?
理科とか南山なんて合格者の5人に1人すら入学しないんだぜ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/nyushikekka_s/index.html 募集人員 合格者数 割増合格数 割増合格率
(=入学辞退) (=蹴られ率)
東京理科 2672 15733 13061 83.0%
南山大学 1438 7874 6436 81.7%
同志社大 3320 14923 11603 77.8%
明治大学 4644 20804 16160 77.7%
関西学院 3060 13386 10326 77.1%
立教大学 2869 12205 9336 76.5%
龍谷大学 2113 8807 6694 76.0%
成蹊大学 981 4054 3073 75.8%
中央大学 3686 15089 11403 75.6%
明治学院 1770 6680 4910 73.5%
近畿大学 3989 14899 10910 73.2%
上智大学 1290 4691 3401 72.5%
青山学院 2572 9180 6608 72.0%
立命館大 6925 24538 17613 7.18%
日本大学 6999 24361 17362 71.3%
専修大学 2436 8477 6041 71.3%
法政大学 4429 14946 10517 70.4%
早稲田大 5660 18300 12640 69.1%
東洋大学 5457 15769 10312 65.4%
成城大学 1185 3380 2195 64.9%
関西大学 5585 15822 10237 64.7%
国際基督 290 781 491 62.9%
駒澤大学 3215 7851 4636 59.0%
慶應義塾 4096 9995 5899 59.0%
116 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:04:09 ID:asoPAsM2O
この人達、川のすぐ横の狭い場所にテント張って流されちゃったんでしょ。
道民だけどニュースで「(危ないから)普通、あんな所にテント張らない」って
地元民がインタビューで答えてたよ。
私も小学校か中学校の授業で
『いつ増水するか分からないから、川のすぐ傍にテントを張ってはいけない』
って習った覚えがあるんだよな。
だから東大生って知って驚いたわ。
それにしても、これだけテレビで異常気象だって騒いでんのによく山や川に行くよね。
体力なくなったから助けに来てくれーだの、こないだの剣岳だかの50代60代のジジババも
本当いい加減にしてほしいわ。
救助に掛かった費用は自己負担にさせろ。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:33:31 ID:sHg8y9Hl0
心配停止
見捨てられたw
118 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:33:54 ID:M8Sk7b/gO
収容ってどーゆーこと?
保護とか確保って言葉使えばいいのに
助かった人は、とっさにしがみつく岩があったんだ。
同じようにしがみついても、流された人もいたんだろうな…合掌
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:49:15 ID:3Yi+Fyx0O
>>54 この基地外の体内に一日も早く悪性の癌細胞が宿りますように(オンプ
夜で周囲の状況が良く分からなかったと生き残ったのが言ってるだろ
今客観的に見てなら何とでも言えるし死んでんだしどうこう言ってやるな
夜に安全な場所に移動しようとしたって遭難の可能性があるだろ
まあ、日中に安全な場所を確認できるような計画を立てなかったのがいかんのだろうけど
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:50:48 ID:Nko4WpDdO
北海道の6時ってまだ明るいのかな?
そんな時間までウロウロしてルートも外れてわざわざ悪天候なのに沢に行くなんて変だね。
予定も急に遅れはじめてるし。
ルートを外れなきゃならない程の雨なのに沢にテントを張るとは、これいかに。
>>122 ばかってそんなもんだよ
日程に遅れが出たからという理由で強行軍で入山した連中だぞ
124 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:21:06 ID:8C9gqimn0
>>121 夜云々は自己防衛の言い訳。
沢登りは昼間でさえリスクが高い山行。
すぐ情に流され、過失を水に流し、真相究明と責任追及をしないのは大間違い。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:23:59 ID:5QEogUG10
心
肺
ご
無
用
!
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
127 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:47:45 ID:ByMjYjcjO
そいつぁ〜心配だなぁ〜。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:15:00 ID:yvFYtaJy0
青年よ大樹を抱け
129 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:44:19 ID:h7YR+WBn0
63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/19(木) 10:25:24 0
581 :名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:09:20 ID:ygrL1IQp0
夕方NHKラジオで言ってたけど、ここは結構登る人も多くて、
周りが急な崖で他に場所がないので同じ場所でテント張るのが
半ば慣例みたいになってたらしい。
登山計画は学生にしては立派な位よくできていたと。
ただたまたまこの日は大雨で上流が増水しててこういう事態になったらしい。
そういう時は崖で無理矢理斜めで寝ることもあるけど
その辺りを彼らがどう判断したのかと言ってた。
。他にテント張れるような場所が無いんだって。
だからやむを得ない時は急斜面で寝るらしいけど
(ラジオではここで、はっきりとは言わなかったけど、
それは危ないし休めないし、現実的には有り得ないみたいなニュアンスだった)
学生達は思ったより進めないうちに暗くなってしまって、
見えない急斜面よりは中州でと考えたのかもね。
実際それまで同じ場所で同じ事故は無かったわけだし。
生き残った人が一番年上なんだな。偶然ばかりでは無いだろう。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:27:38 ID:asoPAsM2O
生き残ったリーダー、さっきテレビの会見に誠実に応じてたわ。
開き直ったりするタイプじゃないっぽいから、もう責めるの可哀相だね。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:01:06 ID:eooYwguJ0
これがツアー登山なんかだと、リーダーは業務上過失致死に問われるんですけどね。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:35:04 ID:JoI5CYC6O
現地の対策本部から帰ってきたんだけど、聞きたいことある?
133 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:40:16 ID:JoI5CYC6O
まぁ正解なは毎日帰っては来てるんたが
>>130 テンプレみたいなコメントじゃなかったか?
135 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:07:16 ID:+fVm9MPj0
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:16:23 ID:iqQcquGCO
>>134 事故当時の状況についての質問への返答、原因究明や二度と同じことが起こらないよう
今後の対策に努める・・・というような感じで、感情的なコメントはなかったけども
表情からしてまだ現実を受け止めきれてない感じだった。数日前の出来事だから当たり前だけど。
そんな状況で会見に応じたのは偉いと思った。
てか、許可出した大学の責任のがデカいと思うんだよな。
事故当時、一晩中、必死に岩にしがみついてたんだって。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:20:35 ID:DoK21au+0
ふつうは、太陽が昇ると同時かそれ以前に歩き始めて
遅くとも2時にはキャンプ地についているような計画を立てるべき
なんだけどな。
どこの山でも午後からは雲が上がってきたり、天気が崩れたりする。
昼ごろ着いてもいいくらいだ
リーダーは死んだんじゃないの?
139 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:35:42 ID:+EZSkKTF0
部長なのにリーダーじゃないのもおかしな話だ。
>>139 代がわりの儀式みたいなものではないか
後輩が計画して、部長がオブザーバーになり、
トラブルが発生したら、アドバイスをするみたいな
141 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:42:04 ID:RNG4LzNj0
20年ぐらい前、登山部だった人が通りますよ。
一番最初に教えられるのは
「勿体ないから登るより、止める勇気」これなんだけどね・・・。
せっかく東京から来たからって、中止にしなかった
これ自体大きなミス。
天候が危ないのに、せっかく来たからって登って事故を起こす。
これは昔から多い、だからこうやって教わったけどな・・・
今はこんな基本的な事をやらないのか?
142 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:48:02 ID:DoK21au+0
二年生か三年生にリーダーをやらして、
上級生(部長)は後ろからそれを指導する
というのは普通にあることだとおもうがな。そうでないと育たんだろう
>天候が危ないのに、せっかく来たからって登って事故を起こす。
休みが終わるまでに帰らなければならない中高年とかが
よくやるパターンだ
143 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:50:39 ID:+EZSkKTF0
>>142 指導もできず育ちもせず逝ってしまったわけだが。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:51:29 ID:DoK21au+0
それは知るかよw
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:53:57 ID:RNG4LzNj0
>>142 >休みが終わるまでに帰らなければならない中高年とかが
>よくやるパターンだ
昔から、事故を起こす人の大部分はこれだそうだよ。
で、当時の山の連中はまず最初にこれを教わり、事故を起こさないようにしようねと
教わったものだ。
ちなみに年間1回の(北海道だから10月から6月まで無理だから)登山に、
雨が降って途中で中止、山から戻りキャンプ場でみんなで騒いで終了したんだけどね・・・
中止の計画が無いのが不思議。
何故か中高年のブームになってから、これが消えているんだよな。
何時もニュースを見ていて不思議に思うぐらい。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:58:10 ID:DoK21au+0
中高年は特に、100名山でも88ヵ所でも
頑張ってまわりたがるんだよ。子供のころに食事を奪い合っていたからだろう
諦める勇気とか言ったって10日の日程でそんな先の天気まで見通せるものなの?
それまでですでに悪天候により2日分だか停滞してたみたいな事言ってたし
テント張った所も最初からの予定地だったと。
運でしかないと思ったけどなぁ。
これからしっかり分析して今後に生かさないといけないと冷静に語ってたし
148 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:00:21 ID:ByRaT40j0
野田の理科大は
流山産業大学(すすめパイレーツ) だよね
149 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:04:11 ID:DoK21au+0
>悪天候により2日分だか停滞してたみたいなこと
ちゃんと「もし何かあったり、遅れたりしたらここで降りる」
というエスケープルートを計画に入れておくんだよ。二日遅れたら、
もう計画全部は行かずに途中で降りる決断をする。
俺が大学のころ、10日間くらいかけて南アルプスを縦走した時には
毎日毎日毎日雨ばかりだったけどなあ。
特に危険な場所はなかったから、雨でもそのまま歩いたけど
他の(同じ部の)パーティーは、二日で下山していたところもあったw
そいつらは広河原のキャンプ場まで下の道を歩いて、そのままずっと
俺らが来るまで何日もキャンプ場で遊んでいたらしい。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:04:44 ID:RNG4LzNj0
>>147 そこさ。
逆に計画に縛われたパターンだと思うよ。
うちは山に登る時にまず雨が降るかもって、山を変更。
キャンプ場のある山にしたよ。
違う山にできなかった。
マニュアル通りのここが場所にした。
ここに大きなミスがあるんだろうなと。
>>141 全くもって同感。俺の場合、北アルプスの山懐育ちの親父に小さい頃から同じこと言われてたよ。もし大学のサークルや巡検とかで山行くことがあったら、登る勇気よりも引き返す勇気だけは絶対忘れるなって。
それと、なんか遭難のニュース聞くたび思うんだけど、技術云々よりも天気について知らなすぎ。
152 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:12:35 ID:RNG4LzNj0
まぁぶっちゃけ、えらいことを言えるほどの部ではないだった
。
先生が山が好きだから、強引に文化系部が強制的に登山部になったような素人に毛が生えた程度の部だったけどね。
夏休みに2泊の山登りとゴールデンウィークに前哨戦のキャンプ場で実践のみ
だったけどね。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:16:41 ID:DoK21au+0
それでは、ほとんどぶっつけ本番のようなものだなw
うちのところでは、夏前に五回ほど一泊二日でひたすら
近くの山を歩く訓練があった。それくらいでないと、新入生も
靴が足になじまない
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:16:51 ID:RNG4LzNj0
こんな素人に毛が生えたような部でさえも、まずは中止の勇気を教わるのにね。
本当に今の山登りの人はよくわからん。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:24:37 ID:RNG4LzNj0
>>153 その部員の大部分は写真マニアだったからw
山を登り写真を撮りましょという形。
俺は化石採集で参加したんだけど、あれ火山に登るのでがっかりw
2年目はキャンプ目的で楽しんでいたよ。
3年目は受験だからダメという形だったけどさ。
事故を起こした人は素人に違いない、自分だけは大丈夫みたいな
妙な自信が怖いわ。
157 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:32:18 ID:lffQFP8sO
>>151 俺も山育ちで実家のある田舎から県の主要駅までローカル線一本通ってるんだけど
最近よくザック担いだ若い連中がよく乗り込んでくる
そのみてくれがリュック担いだヲタクそっくりな連中ばかり
その中にも大学のワンゲル部が居たんだろうけど腹出てたり、電車内で馬鹿騒ぎしてたりでおよそ登山者と呼べる輩じゃなかったなぁ
装備だけはそこそこの物身につけてるんだけど
158 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:42:36 ID:8d/MFWAZO
山登りとBBQ禁止
人死にすぎ
159 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:38:04 ID:gSS5wqynO
あげ
160 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:42:25 ID:N4YT/HlgO
東京理科大ともあれば、
前期東京大学ー後期東京工大ー文科省気象大学
の次の大学でしょう?
私は関西住まいなのだが、
前期京都大学ー後期大阪大学ー中期大府大工
の府大工に匹敵する科学的思考創造力の素質を持った学生の集まりではないのか?
普通に考えれば、
その山は、上級者向けとされ、登山道が無く、岩石が露出した一帯で、
花崗岩のような風化されやすい岩盤ではなく、広葉樹林の腐葉土にも乏しく、山として本来持つ自然のダムとしての吸水性に乏しい渓谷であり、そこを登山道として遡って行ったということでしょう。
事故は8月15日に起きたそうだが、8月11,12日辺りに台風4号が北海道の東側を通過して40mmの雨を観測し、山の吸水能力は飽和状態に達していたと思われる。
しかもこの辺りは2000Mを越える日高山脈の中心付近であり流れ込む多くの支流沢は全て急峻で雨水は全く浸透する余裕も無く一気に沢に集まり増水し、
加えて、林業も衰退した中、荒れた山林の沢の岸に滑落した多数倒木が増水で流され岩に引っ掛かりミニダムのように水を貯え塞き止め、それが一気に決壊し、鉄砲水となって3〜5Mの流水量となって襲ったと思われる。
東京理科大の会見を聞いて驚いたのは、日程に余裕があったとか装備が十分だったから無理がなかった。やるべきことはやったと語ったことだ。
全く驚きだ。日本を代表する大学がこんな非論理的なていたらくでいいのだろうか?
一昨年、六甲山系の都賀川という長さ5qにも満たない神戸市の都市河川で幼い子ら5人を一瞬のうちに飲み込む痛ましいニュースがあったが、その教訓は何も届いてはいなかったのだろうか?とても残念なことだ。
世界有数の自然災害国である日本が、地震及び噴火,火砕流,火山性ガス,津波,豪雨,土石流,河川洪水,竜巻,台風,高潮,高波,山崩れ,地滑り,地下水低下地盤崩落,ダム放流,雪崩,豪雪,濃霧,黄砂,寒気低温,乾燥火災,日照り,熱中症などへの意識が低すぎるのではないか?
各々の自治体の方々の賢明な防災広報公布の御努力に期待したい。
どっかの大学では、遭難直後の入院してる最中のボロボロな姿で、
入院着で点滴したまんま会見してたけど、あれに比べると無事すぎなぐらいだな。
これからが大変だろうけど。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:59:26 ID:oQcdGXhxO
>>161 よく考えたら一晩岩にしがみついて水に濡れてたら点滴どころじゃなくて
小池君も死亡してたかも。
仲間も数百メートルしか流されていなかったりしてる人もいるので水は早めに引いたのか。
>>154 今回の山行は色々訓練を兼ねてたみたいよ。
つまり、中止の勇気がないというより、自分たちの力量を過信して変更しなかった、
というミスのように思える。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:25:39 ID:oQcdGXhxO
縦走って途中で止めようにもあんまり逃げ道が無いような気がする。
山々の下の町に向かって歩く距離とゴール地点が同じくらいとか。
難易度は違うけど。
悪天候を避けて暗くて疲れて計画通りにビバークしたら鉄砲水で流されるとか。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:55:10 ID:t3UGGBip0
166 :
名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 00:09:59 ID:tN4q1xO4O
消費者省は何故山登りを禁止しないのか?
こんにゃくゼリーより沢山死んでるよ?
消費者と関係ないからな。
生き残った子も大変だ。たぶん、死んだ子の遺族(親)から逆恨みされる。
169 :
名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:57:34 ID:/gPTqSXk0
>>165 見事に東京ばっかだよな
終わってやがる
170 :
名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:09:10 ID:ViZtvBqC0
>>165 これ全部今年の記事じゃん
東京人まじ迷惑かけ過ぎw
171 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:48:25 ID:GyGBk82u0
また東京の連中か!
いい加減にしてほしい。
二度と入山禁止にしてもらいたい。
172 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:05:57 ID:i/9VT6/6O
それは【心配】ですね(^_^;)
173 :
名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:25:05 ID:Tk/6vY/5O
心拍停止だったら移植に使われたりするのかなあ?
心肺停止だろ・・・
ワンダーフォーゲルってどんなスポーツなの?
セパタクローなら知ってるけど。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 04:51:20 ID:ZSEV9U6RO
>>165 東京ばっかだな
マジで東京から来た奴らだけ入山税課せるべき
>160
ブログに書けといいたいようなつまんない文章だな。