【経済】「買い物弱者」を救え 経済産業省がネットスーパー参入支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
高齢化や地域の商店街の衰退などで毎日の買い物に困窮する「買い物弱者(難民)」問題の解消に向け、経済産業省は、
自治体と企業の官民連携を促すガイドライン(指針)を作成する。自治体が買い物チケットを支給しネットスーパーの参入を後押ししたり、
公共交通機関を利用した買い物ツアーを実施するなどで支援サービスの普及を図る。
高齢者の所在不明など崩壊が進む地域社会の再生にもつなげたい考えだ。

厚生労働省や国土交通省など関係省庁と調整して、来年3月までに指針としてまとめた上で、地方自治体や民間企業、業界団体などに配布する。

買い物弱者対策には、自宅で注文し届けてくれるネットスーパーや食品などの宅配サービスの普及が有効だが、
配送などにコストがかかるため、利用者の多い都市圏での展開が中心となっている。地方への進出には
自治体による支援が不可欠と判断し、利用者へのチケット支給のほか、事業者に補助金を交付する制度の創設などを例示する。

スーパーの誘致や撤退防止のため、自治体が地域の高齢者を集め、送迎サービスを行うなどの集客支援も想定。
公共交通機関の再編や有効活用を促す。

このほか、指針には、地域に買い物弱者がどれくらいいるかを把握する方法のほか、
高齢者の所在不明でも問題となった個人情報の取り扱いに関する考え方も盛り込む方針だ。

買い物弱者は、少子高齢化が進む過疎地だけでなく、高度経済成長期に建設された都市部の団地などでも増えているという。
独自に対策を実施する自治体も出ているが、経産省では指針を策定することで、「全国共通の課題として取り組む動きを広げていきたい」としている。

ソース  産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000511-san-bus_all
2名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:18:56 ID:F7DEq3gC0
高齢者はネットを使えません・・・・
3名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:21:59 ID:MWH7UD6W0
で公のパソコン講習受けてPC初心者がネットで買い物。
もう詐欺の餌食w
4名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:22:06 ID:CJEEdSxF0
ネット使えるような人間はそもそも買い物弱者にならないだろ
5名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:22:38 ID:N6M4LqPg0
群馬の雄、ベイシア、カインズ、セーブオンと
ttp://www.beisia.co.jp/
ttp://www.cainz.co.jp/index.html
ttp://www.saveon.co.jp/


群馬の恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
ttp://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
6名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:22:47 ID:YZRGW1/K0
体が不自由になった人向けに、施設つくったほうが良くないか
3畳ぐらいの占有スペースと3食給食付、ちょっとの小遣いがあれば自分は十分だ
本人も便利だし、行政側の支出も生活保護ほどかからないと思うから
お互いに得だと思うんだけどなあ
7名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:23:51 ID:K+jUgvy80
大店法規制強化すりゃいいだろバカ!
8名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:28:32 ID:l44AT6EZ0
生協なら宅配までしてくれるよ
9名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:30:08 ID:9XAAXyFKO
ミンス糖政権アホやな
10名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:30:29 ID:/eXs9W9K0
酒屋と米屋でOK
11名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:31:13 ID:yfv+wvfK0
12名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:31:29 ID:UfOYiluY0
本当の弱者はネット環境すら満足に無いだろ
13名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:32:10 ID:PaP47BWjO
買い物に行くのに着ていく服が無い禁止
14名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:32:15 ID:DZKPALwL0
>>2
そうでもない。
去年外出できなくなったので、コープやアマゾンやイオンを使っている。
も1年以上買い物をしていない。
便利な制度があれば利用したいのだが。
15名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:37:32 ID:Pmu6bJmS0
>>14
高齢者なのけ
16名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:38:45 ID:jAJ8VskM0
>ネットスーパーの参入
>公共交通機関を利用した買い物ツアー、地域の高齢者を集め、送迎サービスを行う

理解出来ない
自身の体調に合わせられない

逆の方向だと感じるんだけど
17名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:40:38 ID:rp/G/i6k0
経産省がからむとロクな結果にならんこと多い気がする
18名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:44:18 ID:ivSqyz440
街中の高齢者向けに生協が宅配やってるよ
もちろん共産党に取り込むためにだけど
19名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:45:03 ID:DZKPALwL0
自転車に乗れ手た時には自転車で買い物をしていた。
自転車に乗れなくなってバスを使おうと思って調べてみたら、地域のバスはほとんど滅びようとしている。
買い物の交通手段はタクシーしかないが、送迎費込みで片道2000円以上だ。
何とかしてほしい。
20名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:46:42 ID:jAJ8VskM0
効果よりも何らかの対処をしているってことしか考えない
多数を優先するから本当の弱者は捨てられる
21名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:20:53 ID:yysUv71l0
自己責任。

該当者が集まって出資して、コミュニティバスでもなんでも勝手に走らせろ。

住む場所(先のこと)すら考えられない奴を救ってたら、
ゆとりの悪い手本になっちまうぞ。
22名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:32:26 ID:29P/S8sN0
こんなことやる必要ないよ

需給に任せてだめならそれまで
かなりのビジネスチャンスはあると思うだけに役所は不要
23名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:34:49 ID:f/VcMgsRO
スーパー自体が宅配サービスはしてたりするが
ネットで買えるスーパーとかないのか?
24名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:36:55 ID:Bw/QfkFY0
ネットスーパーなんて、ぶっちゃけ糞だよ
利用しようとしても、本当に必要な遠方は配送対象外
東京まで30分で行ける距離なんだけど、対象外

こんな糞仕様イラネ
25名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:38:38 ID:YOX9xXehO
>>2
後期高齢者ならその通りだが
60代はマイコン世代。
給料計算や人事管理などのソフトも
マシン語で自作した時代。
もちろんシステム部とかでなく経理部やら人事部やらの話。
当時はソフトは買うものでなく作るものだったから
既製品を買うという概念がなかったから。お茶と同じ。
26名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:38:42 ID:QnMofuC30
んじゃ さっさと薬を通販で買えるようにせえ
27名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:38:49 ID:xAj2mNMb0
>>21とか屑の書き込みを見てると日本人は本当に冷たい人間の集まりだと思ってしまう。
28名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:39:55 ID:yrWSc1380
東京都内でも買い物難民は出ている。
今後増加の一途を辿るだろう。
29名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:41:51 ID:B91J2UtMO
( ´∀`)
もちょい付け加えるなら高齢のひとてネットやらがまずでけんひといてはるやん

( ´∀`)老眼でこまい字が見にくいとかな

( ´∀`)チラシ入れておいてな電話でも
頼めるようにしておいてあげたらな使いやすい思うわ
30名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:42:13 ID:YOX9xXehO
>>7
大店法が零細商店を殺したとでも?
たしかに最後のとどめを刺したのは大店法だけど
残りHPが1しかないのを指パッチンしただけw
31名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:43:19 ID:mvU3JRwx0
>>21とかありえない
本当に機械みたいな奴だな
32名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:45:37 ID:f/VcMgsRO
>>27
でも実際
隣の家に寝たきり老人がいたとして
買い物やらなんやらetcの面倒とか
他人に期待するだけ無駄だろう
子供と同居するか
老人ホーム入るか
そうでもしなきゃ
行き着く先は孤独死
33名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:46:12 ID:YOX9xXehO
>>23
イオンやヨーカドーでやってるよ>ネットスーパー
ただし地域は限られるけど。

それとも、アマゾンなどの異業種にやってほしいってこと?

>>27
財源がないんだからしかたない。
他人をクズ呼ばわりするヒマあるなら
てめえがカネ出してインフラを整えてやれば?
それもできずに人格批判してる時点でおまえもクズ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:49:13 ID:f/VcMgsRO
>>33
なるほど、地域限定つーと
やっぱり交通の便が良くて
採算がとれるって事かな?
Amazonは日々の生鮮食品にはむかないだろうし
35名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:49:27 ID:fsN3S60J0
36名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:55:25 ID:M8G8VBTVO
地方の過疎地だと、まずネット環境の整備からやらんと無理や。
37名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:55:41 ID:zmmv6CMoO
ネットより生協の宅配サービスとか共同購入みたいなシステムの方がお年寄りには使いやすそうかと思うけど?
38名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:56:40 ID:q9EmGU2+0
>>8
オレんとこでは配送料500円も取られる。
もったいない。
39名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:56:47 ID:DK+pK1im0
やる前からコケるのがわかる
40名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:58:06 ID:DZKPALwL0
外出できなくなった時には本当に困った。
初めにイオンを利用したが生鮮食料品はなかったのでまた探してコープが見つかった。
毎週チラシが届くが香辛料などは種類が少ない。
だからたまには買い物もしたい。
41名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:59:00 ID:jAJ8VskM0
安売り、特価品目当てなのにツアーなんかに参加してられるかよ
42名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:00:35 ID:f/VcMgsRO
>>37
あー確かに生協のシステムは有効だね
てか、そのまま生協でよくね?w
43名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:03:06 ID:t4sa8jOD0
>>25
ゆとりガキが聞きかじりの情報を真に受けて、得意気に語ってるのが笑えるな
44名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:05:11 ID:OIk6QuwLO
ますます個人商店が潰れる支援して
過当競争煽ってデフレ加速するだけじゃんこれ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:09:35 ID:f/VcMgsRO
>>44
その流れはもうどうしょうもなくね?
仕入れの規模から違うし
かといって個人商店が高級品特化しても
恒常的な顧客確保は難しいところだし
46名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:11:31 ID:uc71X3rH0
こりゃコンビニ参入も秒読みだな
47名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:11:40 ID:DZKPALwL0
>>43
大型コンピューターは昭和40年代に普及した。
もう40年以上前だ。
48名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:00:44 ID:Ji84CxDt0
理想はよくわかるんだが、、、
自治体は総務省、高齢者の安否は厚労省、公共交通機関は国交省、
まだ他にも消費者庁とかありそうだ。調整が難しそうで大丈夫なのか。
民間や地方自治だけでは困難だから当然挑んでほしいが。

とりあえず都会は徒歩10分圏内にコンビニレベルの商店さえあれば、
買い物に限ってはなんとか生きていけるけど。
ド田舎で徒歩10分圏内なんて無理だわな。
49名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:12:23 ID:qNl/0fSA0
事業仕分け
50名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:22:29 ID:ZysON5HxO
阪神間ではコープこうべがあれだけネットワークを張り巡らしているんだから、
他社の参入は不可能だろう。
おまけに共産党系でないし、新卒向けリクナビにも載っている。
51名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:28:46 ID:RD5Wpaot0
こういうのやめろよな
コストに見合わない地方でむりやり事業展開させると
結局郵便局と同じで巨額赤字の不良債権になるだけ
52名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:31:44 ID:uOwJqexTO
ネットスーパーを利用出来ない層が買い物弱者じゃないのか?
53名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:33:17 ID:3Xi2nQXi0
だから官が関わるとロクなことがないからやめろ
54名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:35:37 ID:hu0CX0gf0
国がデジタルデバイドの問題に取り組む気が無いのがよくわかる。
国民をカモとしか思っていないんだろうな。
55名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:39:48 ID:1Irn4xda0
生協って共産って聞くけど本当なのか?
56名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:41:49 ID:dNLGSWyK0
>>55
たまに過激派も混ざってるけどなw
57名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:43:47 ID:4r6ukrt60
こうやって新しい利権が生まれるのか
58名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:45:51 ID:pfGRi80F0
都市部に集まりゃええじゃんあほか
59名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:46:10 ID:VXSNxqbsO
>>55
もろ関係あるのもあれば全く関係ないものもある。

ただ、関係ある所はかつては大きな支持基盤と言われていたけど見る影もなくなったな。
60名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:48:29 ID:Uj30qqI60
また
一票の価値の低い地域が生み出した利益が
一票の価値の高い地域に流れ出していく
61名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:10:45 ID:Bfv/nMhh0
【社会】ヤフオク、届いたら偽物…同一出品者に苦情100件超も被害者への補償は「原則無し」
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1282068970/1-
62名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:25:45 ID:6+RE0ZNK0
今日は配送料80円の日
63名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:29:18 ID:kD/lxCk+0
グアムみたいにショッピングバスはしらせればいいのに何故しないんだろうか?
あれはうまくできてるなぁと関心したんだけど
64名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:33:28 ID:yU6HU5aQO
うちは生協を昔から利用している。
65名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:38:30 ID:1Gv0DR0z0
>>2 で終わっている
66名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:00:32 ID:gGMG8TxZ0
>>2
大正生まれだけど
YOUTUBEとITUNE好きYO
67名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:06:05 ID:rIaonHlz0
【〓】ソフトバンクの電波がヤバイ
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1281954155/1-
68名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:08:54 ID:wpV8vWkq0
マイカー依存症の田舎者が有り難がる、大規模ショッピングセンターの
駐車場の有料化を義務づければいいだけの話。
イオン岡田が与党な限りは無理だろうけどな。
69名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:11:05 ID:sfsMz8T1O
つわりで動けない現在、とても欲しいよ
周辺ではやってなくて悲しい
70名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:15:13 ID:ry97pNiFO
釧路は繁華街の郊外化でデパート無くなってしまったが、
今では帯広のデパートが無料バスを時々出して、金持ちの
高齢者などは、それ使って帯広まで買い物に行くそうだ。

しかし客単価が高いデパートだから出来る。
スーパーで似たようなことやってる所は、冷やかし客が集まるだけで、
収益に全く寄与しない。

酷い時には「自宅内外じゃタバコ吸えない」という理由だけでイオン来る奴まで居る。
71名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:21:37 ID:eNak18gWO
地方だと、高齢者は無料の自治体バスがあったりするよ。
役場や町の商店街とか循環してる。
これで十分では?
72名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:23:41 ID:RXO1DUW5O
73名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:27:38 ID:AJDkPZXg0
結局公金でIpad配る事業に転化したりしなければ良いがw
74名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:27:59 ID:eNak18gWO
ネット環境を高齢者にも使いやすくする研究の方がいいよ。
本当民主党って検討不足の、帯に短し襷に長し、みたいな
あほな政策ばかりいうよね。
75名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:04:18 ID:ZOKaYVUH0
役所が介入すると、単なる利権作りだけで終わってしまう。
76名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:14:30 ID:M+Sq4+LO0
光回線をうちの街にも引いてくれ、電話回線不便すぎだ・・・
77名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:19:58 ID:9bB5KyRtO
生協の共同購入があるじゃん
78名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:03:01 ID:KxtretU60
おかん、coopの宅配利用するのはいいけど
買う必要のある物は優先して買ってくれ。
片栗粉がずっと切れてて、中華料理のトロミが付けられない。
激マズの鯖の味噌煮は誰も食べないから、一つ覚えみたいに買い続けないでくれ。
フリーザーが溢れそうだ。
竹輪は生でないと誰も食べないから、届いて即冷凍はやめてくれ。
フリーザーが冷凍竹輪で溢れてる。
大将のギョウザは便利だから、次も頼むね。
79名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:32:14 ID:bS+pSkVp0
なんかの利権の臭いがぷんぷんする 運ぶのは〜〜業者だけ、とか、システムは〜〜のものだけ、とか
80名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:36:11 ID:79BE5Qee0
スーパーで売ってるものをわざわざネットで買う意味がわからないわ。
81名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:50:00 ID:P4MbccpDO
また政治家の道楽かよw
82名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:12:22 ID:ZGt9LCc20
おまえら否定ばっかりするなよ

このような政府直轄のスーパーにして、生活保護者ももれなく
全ての生活用品をここから購入することに決めればいい。
83名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:55:17 ID:jo+XAX0IO
やたらプッシュしてると思ったらこう言う事か
84名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:55:52 ID:dOBjHDl50
その一方ネット通販に規制をかけるという
85名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:56:09 ID:4qrtppQq0
あからさまなイオン支援糞ワロタ
イオンの株かっとこうかな。
86名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:00:03 ID:lo3N3qnKO
coopのでかい車が糞狭い道まで入ってきて大迷惑なんだよ
軽自動車にしろよバーカ
87名無しさん@十一周年
薬のネット販売も