【経済】「国の借金」意味分かって使ってる?…日経ビジネスコラム「三橋貴明 暴論?あえて問う!」より★4[08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1甘味処「冷奴」φ ★
 日本の財務省やマスコミ、評論家、それに政治家などは、好んで「国の借金」という用語を使用する。
その割に、彼らはバランスシート(貸借対照表)について全く理解していないわけだから、実際、困ったものである。

 借金とは「人から借り入れた財産」を意味し、バランスシートの負債項目に計上されるべきものだ。
「国の借金! 国の借金!」などと騒ぎ立てるのであれば、常識としてバランスシートについて理解していなければならないはずだが、
現実はどうも違うようだ。

ソース 日経ビジネス 2010年8月17日(火)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/?P=1
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/?P=3
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/?P=4
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/?P=5

前スレ
【経済】「国の借金」意味分かって使ってる?…日経ビジネスコラム「三橋貴明 暴論?あえて問う!」より★3[08/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282046253/
★1の立った時間 2010/08/17(火) 12:41:49

続きます
2甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:16:33 ID:???0
>>1の続き

『誰かの負債は、誰かの資産』

 今回は、まずは2つの「原則」をご紹介したい。
 1つ目は「この世の誰も覆せない絶対原則」。資産と負債の関係についてである。

◆原則1:誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債

 誰かがお金を借りているのであれば、誰かが貸している。誰かが貸してくれない限り、誰もお金を借りることはできない。当たり前である。
 ところが、マスコミなどで「国の借金」について語っている方々の多くが、どうもこの「絶対原則」を理解していないように見受けられるのだ。
 続けて、2つ目の原則である。資本主義国である限り、この原則を覆すのも、これまた相当に難しい。(と言うよりも、現実的には不可能である)

◆原則2:「国=政府」ではない

 かつてのソ連や中国などの共産党独裁国家は知らないが、少なくとも資本主義国においては「国=政府」ではない。
すなわち「政府の借金=国の借金」ではないのである。
 日本銀行は統計をとる際に、「国」の経済主体を主に5つに分類している。
すなわち「政府」「金融機関」「非金融法人企業」「家計」「NPO(民間非営利団体)」の5つである。
本稿でも日銀に倣い、「国の経済主体」を上記5種類に分けて考えたい。

続きます
3甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:16:48 ID:???0
>>2の続き
『「国家のバランスシート」を眺めるだけで…』

 これら日本の5つの経済主体について、資産と負債、それに純資産を統合した「国家のバランスシート」が下のグラフになる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/graph001.jpg

 バランスシートである以上、当然ながら借方(左側)に資産が、貸方(右側)には負債や純資産が計上されている。
ちなみに、日本の場合は「総資産額 > 総負債額」となっている。
そのため、貸方の一番下に純資産が計上されるわけだが、この関係が逆になっている国(アメリカなど)の場合、
借方に「純負債」額が計上されることになる。

 日本の「国家のバランスシート」を眺めるだけで、
これまで報道されることがなかった様々な事実、あるいはこれまで気がつかなかったポイントを、いくつも読み取ることができるのではないだろうか。

続きます
4甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:17:00 ID:???0
>>3の続き

 日本政府は、確かにバランスシートの貸方に莫大な負債(いわゆる「国の借金」)を計上している。
だが、同時に日本政府は「一組織として世界最大の金融資産」を保有しているわけだが、読者はご存知だろうか。
国家のバランスシートの借方に計上された日本政府の資産(土地などの固定資産は含まれていない)は480兆円を上回り、文句なしで世界最大規模だ。
ちなみに、2位はもちろんアメリカ政府だが、連邦政府と地方政府分を足し合わせても、350兆円程度に過ぎない。(これでも十分に巨額な資産だが)

 あるいは、日本国家の経済主体について、すべての負債を合計した額が5000兆円を超えている事実をご存知だろうか。
「国全体の借金、5000兆円超!」というわけである。思わずのけ反りそうな額の「借金」だが、
負債総額が大きい分、当然ながら資産額も巨額であるため(「誰かの負債は、誰かの資産」である)、別にセンセーショナルに煽るような話ではない。

 財務省などが「国の借金!」と大騒ぎを繰り広げているのは、
バランスシートの貸方(右側)の最上部に計上されている「政府の負債 1001兆 8000億円」のことである。
確かに巨額ではあるが、政府以外の経済主体を見てみると、金融機関は2744兆円、非金融法人企業(以下、一般企業)は 1184兆円もの負債を抱えている。
財務省やマスコミは、これらの「借金」についても「破綻だ! 破綻だ!」と大騒ぎしないのだろうか。

続きます
5甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:17:11 ID:???0
>>4の続き

『財務省やマスコミが「政府の負債」をどう表現しているか』

 連載第1回、第2回で見てきたように、日本国債の債権者の多くは国内金融機関だ。
すなわち、政府が過去に発行した国債の多くは、国家のバランスシートの借方において「金融機関の資産」として計上されている。
とはいえ、金融機関は別に自己資本で国債を買っているわけではない。
我々、一般の日本国民や企業の預金の運用先として国債を購入しているわけだ。
我々の預金は、銀行にとっては負債であるので、当然ながらバランスシートの貸方に「金融機関の負債」として計上されている。

 そして同じ金額分の預金が、借方で「家計の資産」「一般企業の資産」として計上されているわけである。
日本国債の最終的な債権者、すなわち政府にお金を貸しているのは、我々日本国民自身なのだ。

 我々が「債権者」である「政府の負債」について、財務省やマスコミがどのように表現しているか、思い返してほしい。

「『国の借金』900兆円突破!」
「国民1人当たり、700万円の『借金』!」

 新聞などで、上記のような見出しを目にしたことはないだろうか。
我々が「貸している」お金である「政府の負債」を人口で割り、「国民1人当たり ○○○円の借金!」というフレーズで煽る。
率直に言って、悪質な「ミスリード」としか表現しようがない。正しくは「国民1人当たり○○○円の債権!」であろう。

続きます
6甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:17:23 ID:???0
>>5の続き

『対外純資産263兆円は、文句なしで世界最大』

 ちなみに、本来的な意味における「国の借金」と言える「対外負債」、
すなわち日本国が外国から借りているお金の総額は、2010年6月速報値で301.03兆円となっている。

「日本の国の借金は、300兆円を超えている!」
 と、大声で叫ぶ人がいた場合、それは全くもって正しい。日本国の「外国への借金」は、確かに300兆円を超えている。

 ただし、経常収支黒字国である日本は、巨額な「対外資産」も保有している。
6月末速報値で、日本の対外資産は564.7兆円に達しており、対外資産から対外負債を差し引いた「対外純資産」は、263兆円を上回っている。
この対外純資産の総額は、文句なしで世界最大である。

 普通に考えて、純資産が多いとは「お金持ち」ということだろう。
日本は「国」としてみた場合、間違いなく世界最大のお金持ちなのである。
(ちなみに、世界で最も「対外純負債」が多い国、すなわち貧乏な国は、文句なしでアメリカだ)。

続きます
7甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:17:37 ID:???0
>>6の続き

『なぜ、日本政府の負債は増えたのか?』

 まとめると、

 日本国家全体で見ると、資産額も負債額も共に5000兆円を超えている。
 ただし、対外純資産国である日本の場合、資産額が負債額を260兆円以上も上回っており、この純資産(=対外純資産)の額は世界最大である。
 また、政府の負債は1000兆円を超えているが、同時に資産も480兆円超と巨額で、日本政府は一組織として世界最大の金融資産を保有している。
 政府の負債の最終的な『債権者』は日本国民や日本企業であるが、
 なぜか財務省やマスコミは『国民1人当たり借金』というフレーズを用い、センセーショナルに煽っている。

 となる。

 さて、鳥瞰的に日本国の各経済主体について、バランスシートの状況を理解していただいた上で、
「なぜ、日本政府の負債は増えたのか?」について考えていただきたい。日本人は「借金」と聞くと毛嫌いする人が多いが、
そもそも資本主義経済とは「誰か」が借り入れを増やし、支出に回さなければ、成長することは困難なのである。

 実は、バブル崩壊前の日本政府は、資産と同規模の負債しか保有していなかった。
すなわち、純負債(=負債−資産)がゼロに近かったのである。
その日本政府の負債総額が、バブル崩壊後に一気に拡大した。純負債額も、今や600兆円に迫ろうとしている。なぜだろうか。

続きます
8名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:17:43 ID:mAYrJ4pk0
以下ソースが長いので無視してください

ここから、内債だから破綻しない厨があばれますw
9甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:17:54 ID:???0
>>7の続き

『2つのグラフに共通するポイントとは』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/graph002.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/graph003_s.jpg
 図3−2は1980年以降の日本の企業設備投資及び政府の支出について、
図3−3は政府および一般企業(非金融法人企業)の「負債額」について、推移をグラフ化したものだ。
2つのグラフを見比べると、ある共通点に気がつかないだろうか。
 両グラフの一番下、図3−2の「民間企業設備」、および図3−3の「非金融法人企業の負債」の動きが、酷似しているわけである。

『企業が借入金返済に専念したら支出が減少するのは当然』

 企業の設備投資も負債も、共に1980年代の後半に増加ペースを一時的に早め、その後、減少を始めている。
無論、バブル崩壊により「非金融法人企業が負債返済に専念し始め、結果的に設備投資を減らした」ためである。
特に、97年の橋本政権による緊縮財政開始以降は、デフレが深刻化したこともあり、一般企業は露骨なまでに負債減少に邁進するようになってしまった。企業が負債を増やさず、借入金の返済に専念した場合、当たり前だがGDP上で支出(民間企業設備)も減少せざるを得ない。


続きます
10名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:17:57 ID:43F7uM93P
だから長いっつの
11甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:18:16 ID:???0
>>9の続き

 さらに、80年頃は100兆円程度でしかなかった一般政府の負債残高が、バブル崩壊後に拡大を始めた。
GDP上で民間企業の設備投資が減る「不況下」では、政府は財政出動による景気対策を求められる。
不況下で税収が増えることはあり得ないため、当然ながら政府は国債を発行せざるを得ず、負債残高は増えていく。

 すなわち、バブル崩壊後に国家経済のフロー(GDP)上で、民間企業設備項目が減少を始め、
それを補うために政府が負債と支出を拡大したからこそ、財務省の言う「国の借金」がここまで増えたのである。
もちろん、政府の借り入れの原資は「お金を使わなくなった、日本の民間(家計及び一般企業)」が貯め込んだ過剰貯蓄である(第1回参照)。
すなわち、我々日本国民のお金だ。

 そして、この時期に政府が負債、支出を拡大しなかった場合、日本のGDPは毎年10兆円を超えるペースで減少していった可能性が高いのだ。
すなわち、2ケタのマイナス成長が続いた可能性があるのである。

 GDPが2ケタのマイナス成長になるということは、我々の「所得」が毎年激減していくことを意味する。
政府の負債増を「単純論(例:『借金はとにかく良くない!』など)」で批判する人々は、
世界大恐慌期のアメリカのように、「我々の所得」が半分近くまで落ち込んだ方がマシだったとでも主張したいのだろうか。

 少なくとも、筆者は真っ平ごめんである。

続きます
12甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:18:32 ID:???0
>>11の続き

『頭が痛い「家計簿的発想」の説明』

 本連載第1回から今回までの3回で見てきたように、財務省やマスコミの言う「国の借金」問題は、
「借金が多いのはダメだ!」などの単純論でとらえてはいけない性質のものだ。

 特に、国家経済について、「家計簿」に喩えて説明する政治家や評論家が後を絶たないわけであるから、心底から頭が痛くなってくる。
企業経営を家計簿に喩えて説明する人はいないと思うが、なぜか国家経済や財政については「家計簿的発想」が続出する。
そもそも国家経済とは、ストック(バランスシート)もフロー(GDPのこと)も、
共に企業や家計のそれとは全く異なる概念であるにも関わらず、である。

 さらに、政府の経済政策は「インフレ期」と「デフレ期」では異なるわけだが、
なぜか日本では「デフレ期にインフレ対策」を唱える人が後を絶たない。
次回はこの「デフレ期にインフレ対策を唱える愚」について取り上げたい。

ここまで
13名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:19:03 ID:yiOc25sr0
前スレ
>>970への返答
970 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 00:10:02 ID:ieBhHCgK0
>>956
>庶民は今怒ってるでしょ

怒ってんの? 

 
 
デフレが怒らしてるじゃない
給料目減りして怒らない人は少ない
 
もし、政治や役人や資産家が正しく動いてたら、
あらゆる経済活動に無駄なコストがほとんど無くて日本は今よりはるかに儲かってるし、給料も高い
本来デフレだけなら給料下がる=物価も同じくらい下がる でそんなに庶民負担増えないんだよ
でも実際は、税金は下がらない社会コスト(鉄道など守られてる利権)も下がらない
だから「修正圧力」
14甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:19:19 ID:???0
・・・ここまで貼ったけど確かに長い・・・
次を立てるなら>>1だけにして残りはソースでに変えたほうがいいかな・・・
15名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:20:24 ID:mAYrJ4pk0
>>14
三橋暴論だけで皆わかると思うよw
16名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:21:24 ID:yiOc25sr0
>>14
おつかれwwwwwwwwww
3スレ目ならそれでいいでしょ
17名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:21:51 ID:K4VRvzCP0
何で破綻論者は「日銀は75兆円の借金があるから日銀は破綻する!」といわないの?
18名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:21:53 ID:yiOc25sr0
次は5スレ目だたw
19甘味処「冷奴」φ ★:2010/08/18(水) 00:22:04 ID:???0
>>15-16
次立てる機会があればそうすることにしますw
20名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:22:12 ID:AtAr7E+e0
>>14
1レス2000文字なら、もっとまとめられんでしょ。
21名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:22:46 ID:yiOc25sr0
>>17
日銀の債務は政府が負うから、日銀破綻とは言わないでしょw
22名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:24:03 ID:a0iRphtf0

もう一度、書いておきます。

 日本は、米国の対外債務の約4分の1を背負っている。

 その額は、現レートでも、700兆円ぐらいあるのではないかと。

 米国は、ドルの信認が崩れ、自由にドルを発行できなくなった今、
 合法的に対外債務を軽減する方法を模索している。

 ドル安円高は、米国(中国)にとっては、メリット大だが、日本にとってはデメリット大。

 「借りた金は返すな!」 これが、世界の常識、日本の非常識。

 よって、日本から米国に渡った資金は、まともに戻ってくるとは到底無理。
 これは、米国が悪いんじゃなく、無能無策の日本の政治家(もどき)が攻められるべき。
23名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:24:09 ID:AtXEQBS00
>>17
たぶん企業や金融は自己資本比率で判断するのと同じように、
政府に対しては国債対GDP比率を当てはめて、
考えているんじゃないかと思う。

借金額そのものを問題視している専門家は居ない。
ただし、無学な国民の一部は借金額に目が向いている様子。
24名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:26:52 ID:yiOc25sr0
>>22
そりゃ、日本の成長時期に過度にアメリカ輸出してたし軍事力保護もあったからね
なにより戦勝国に敗戦国が逆らうなら「降伏前からやり直す?」って言える権利がある
25名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:26:57 ID:nY5yn9tl0
もっと金使って砂上の楼閣を謳歌しようぜ
金なんて使ってナンボだろ

貯めて墓場まで持っていきたいなんてヤツはさっさと死ね
26名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:27:36 ID:NON+j3cs0
3000兆円の借金返せるの?
27名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:27:44 ID:JRvm88Pg0
>>23
>借金額そのものを問題視している専門家は居ない。

そうかなぁ?金額がでかいって事をしつこく報道してると思うけど。
テレビや新聞、それと菅総理もギリシャと較べて借金がとてつもなく巨額だから
破綻しそうだって、煽ってたし。
28名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:27:55 ID:a0iRphtf0
>>6
>『対外純資産263兆円は、文句なしで世界最大』

だ・か・ら、3年後には、263兆円 → 100兆円 になっても何ら不思議じゃないわな。

 その結果は、いわずもがな。。。
29名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:28:08 ID:eBA/ZTUm0
>>17
それなかなか面白いツッコミだなw俺も使わせてもらおうw

>>21
そもそも日銀は誰に対して債務を負ってるの?w
30名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:28:10 ID:Me1yBdvm0
お金は無限にあるわけではないから
国の出来る借金の量はどこかに限界があるはず
つまり資金繰りの問題はあるはず

しかしその前提を取り払う
つまりお金をすりまくれば
国債の発行の限界を広げることができる

こんな感じでしょうか?
31名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:29:04 ID:vgqGIFRn0
>>22
日本は、米国の対外債務の約4分の1を背負っている。

米国債を買っている日本の機関は民間の金融機関がほとんどだが?
日本政府が民間企業に無理やり買わせてるとでも?
32名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:29:22 ID:yiOc25sr0
共産主義に対抗するために、民主主義の宣伝のために日本優遇してた側面もある
 
その幸運はいつかは返さなくてはならない
33名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:29:46 ID:AtGLTHGU0
>>27
あいつらよく分かってないんだよ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:29:55 ID:K4VRvzCP0
>>22
だから米国債は普通に償還されてる。小泉在任時も償還されて米国債額は減ってるぞ。
ドルなんて現金で持ってても意味内から再投資してるだけ。円転したらまた円高圧力になるだろ。
ちょっとは考えろよアホ。
35名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:30:39 ID:AcTblyRu0
だれかわかりやすくてうまい例え出来る奴はおらんもんかね
36名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:30:45 ID:PWU2aS2x0
ごめん
誰か3行でよろ
37名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:30:58 ID:LPrkraAe0
敢えてこいつを貼ってみる

政府、今後3年で財政大幅黒字の予想
ttp://news.jams.tv/jlog/view/id-7229
2010年07月14日 13時 07分 政治

【キャンベラ14日AAP】   スワン財務相は14日、今後4年間における経済予想及び国家財政状況について発表した。
これによると、国家財政は今後3年で31億ドルの黒字になる見込みだという。今年5月に発表された連邦予算案では
10億ドルとされていたが、これを大幅に上方修正する形になった。

財務相は、国際経済が継続的に不安定な状況にある中、財政黒字予想が上方修正されることは非常に素晴らしいことであり、
他の先進国の財政赤字額と比較しても現在のオーストラリアの財政赤字は非常に小さいものであると述べた。

また同相によると、経済成長率は2010/11年度で3.0%、2011/12年度で3.75%と、5月発表の予算案で、それぞれ
3.25%、4.0%となっていたのを下方修正された。失業率に関しては、今後改善する見込みとしており、2011/12年度後半で
4.75%にまで下がるとしている。
38名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:31:06 ID:uM8xrf/z0
>>31
>米国債を買っている日本の機関は民間の金融機関がほとんどだが?

ソースをくわしく
39名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:31:09 ID:qdZrp/FnP
落選したこいつが何を言っても虚しい
結局、三橋を支持してたのってバカウヨだけだったという現実
40名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:31:32 ID:a0iRphtf0
>>26
現在の、米ドルの主要通貨にたいするレートでは、

米国が、【タイムマシン】か【どこでもドア】でも発明しない限り不可能だろうね。
41名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:31:52 ID:AtXEQBS00
>>27
それは、彼らが専門家じゃないからだよ。

>>28
3年後に263兆円が100兆円になると思うお前の脳が不思議だわ。
どういう理論だ?金融資産の中に巨額の不良債権でもまぎれこんでいるのか?
国際収支でいきなり多額の赤字を垂れ流すのか?
42名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:32:37 ID:AtGLTHGU0
>>37
オーストラリアは住宅バブルなんかで市場の流動性が高くなって
債務が政府から民間に移っていると言う事なんじゃない?
43名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:33:05 ID:pc5l53BI0



医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html




44名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:33:09 ID:p+9UffNY0

 >かつてのソ連や中国などの共産党独裁国家は知らないが、少なくとも資本主義国においては「国=政府」ではない。
 >すなわち「政府の借金=国の借金」ではないのである。


 バカ。

 日本政府の借金は日本国の借金だよ、マヌケw


 日本政府が多額の借金を、日本国民からしていて、 

  借金とは別に、税金を収めている日本国民は、

  政府から借金を返してもらわれなければならず、



 それが難しい状況になってるから、大変なんだよw 

 


 日本国民の個々の資産は、  日本政府の資産 ではない。  

 だからバランスシートがどうの、とかいう議論そのものが間違っている。
45名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:33:31 ID:UeQ1rrgv0
円を刷ったらハイパーインフレ、円転すれば円高っすか? いまいち感覚がつかめんな
46名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:33:51 ID:fzBKbZeJ0
取り立てられなければ借金じゃない
47名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:34:26 ID:LPrkraAe0
>>42
オーストラリアの財政黒字の源泉は資源による外貨獲得だよ
48名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:34:32 ID:BbNdehgn0

「結論先出し」にしろよ。。。
全文に目を通していないが、
もし、国の借金が問題ないなら、民主党がカネを遣いまくってるハズだろ。
ところが、民主党は実態に直面して愕然としている。
カネが無いから、公約の履行すら危うい。
この状況で、「誰かの借金は、誰かの資産」なんか、いったいドコに説得力があるんだ?

個人の借金だって、誰かの資産だ。その個人が破産すれば、資産は紙くずだ。
実際に、GDPは減る一方で、国民一人当たりの生産性は底辺だw
その上、大企業は日本脱出計画を着々と進めている。
俺が勤めてた企業は米国の企業だが、その企業の株式を保有する企業は他の国だった。
税制で有利なところに、持ち株会社を設立する。これがワールドワイドの展開だ。
この状況で、日本企業が日本国内に踏みとどまると思うか?
とどまったとして、出資者にどう説明する?
出て行かざるを得ない。これを日本国としてみれば、税収が大きく落ち込む。
「これまでの状況が、これから先も続く」などと、考えないことだ。
結果として、借金の利息すら支払えない。
また、道路やハコモノの維持管理費が膨大に膨らんでる。
これらに充てるカネが、地方自治体の財政を圧迫している。
経済など、「見方」や「立脚点」を変えれば様々に説明できる。
しかし、真実は一つだ。もし、何の問題もないのであれば、
民主党がカネを遣いまくってるハズ。
49名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:34:50 ID:yiOc25sr0
>>45
ハイパーじゃなくて刷る前に先回りする資産家がたくさんいるから、先にインフレ気味になりそんなに刷れない
50名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:35:08 ID:K4VRvzCP0
>>42
豪州は経常収支が万年赤字だから資源が尽きたらおわり。まああの広大な台地の資源は尽きないがw
政府部門が黒字ということは企業と家計が赤か対外債務が増えてるということ。
51名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:35:28 ID:a0iRphtf0
>>34
固定レート、あるいは、元のように半固定レートだったら良いが、

1ドル50円台になったら?

つーか、もう絡んでこないでください、うすら馬鹿君
52名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:35:29 ID:PrpxY4Zp0
>>36
負けたと言わないかぎり
勝っている
                     きんぱち
53名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:35:30 ID:AtGLTHGU0
>>38
ソースも何も日本がここ数年、為替介入した話なんてあったか?
ここまで円高が進んでようやくその話が持ち上がってきたところだろ。
54名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:35:30 ID:vgqGIFRn0
55名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:35:49 ID:N1j/2B1j0
>>36
国の借金は定義の問題であって
ちょこっと、みんなビンボーになりますよ
テヘッ☆
56名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:36:14 ID:m6t5/TbI0
>>36
国の借金と言うけど国債は政府の借金で、
国家全体の借金は5千兆円もあるけど
貯金もあって実は日本は世界一の金持ちだよ。
57名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:37:25 ID:qdZrp/FnP
>>51
米国債って、外貨準備高から買ってるからレートは関係ないんじゃねーの?
58名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:37:26 ID:0zNKW4gj0
>>27
煽ってる、その理由を考えればいいんじゃない?
59名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:37:30 ID:AtXEQBS00
>>45
円刷りまくったら、ハイパーインフレになる前に
政府の借金ゼロになるんだが・・・・。

ハイパーインフレの年率を知ってますか?
日本の国際収支の黒字額知ってますか?
政府の外貨準備金がいくらあるか知ってますか?
60名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:37:41 ID:K4VRvzCP0
>>48
一行で十分。
「民主党は馬鹿だから」でおわり。
亀井に任せたら日本は復活するよ。
61名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:37:52 ID:uM8xrf/z0
>>53
なるほど。息を吐くように嘘をついちゃいましたねw
62名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:38:10 ID:P/lQLuRdO
借金の額自体は全く問題はないんだよな。
でも大量の利子が発生してその利子が国民のために使われるべき財政の中から支出されて、持てるもの者のみを潤わせているのは大問題
63名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:38:43 ID:nY5yn9tl0
必死に子供がアルバイトで貯めた金を親がコッソリ借りてる状態

でも使い道は叔父と叔母に振る舞う飲食代で

その飲食店でアルバイトしてんのが実は子供って感じかな
64名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:39:38 ID:ddFFxOFf0
また、アホの三橋か。バランスシートを気にしているんじゃないっつーの。
貯金を頼りにした財政が成り立たなくなるのを心配しているんだ。ボケw

労働人口が減るので、法人税、所得税の伸びは期待できない。
貯蓄率が落ちている。
団塊が老齢になり貯金を取り崩す。
65名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:39:55 ID:a0iRphtf0
>>41
おまえが、首都圏に住んでいるのなら、テレビ東京のモーサテでもみなさい。

あるいは、日経ヴェリタスやニュースウィークでも購読しなさい。

米国の住宅関連の指標ぐらいは、押さえておきなさい。 

しかし、面倒くさいうすら馬鹿に絡まれる日だな、今日は。
66名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:40:35 ID:PqQ1Jp4Q0


 日銀が国債を買えば良いだけの話だから、事実上国債には無限の保障が付いている!


 FRBもECBもみんな国債を買っているので、国債が破綻することはあり得ない。


 破綻したのは外国通貨による対外債務だけだ!
67名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:40:37 ID:eBA/ZTUm0
>>31
無理やり買わせるんじゃね?
あるいは買わざるを得ないような状況を作るとかねw
(欺瞞に満ちた財政危機論を喧伝し緊縮財政路線を布いて国内の金の流れを干上がらせ、
需要を縮小せしめ国内の資金需要と投資機会を摘む→必然、アメリカを筆頭とする海外市場に投資機会を求めて資本流出する)

ちなみに無理やり買わせると言えば、先の参院選で飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進したみんなの党の党首渡辺は、
かつてこんなことを平然とのたまっていたw

【円ドル人民元】「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」 (1/2ページ)
2008.7.17 20:49
http://megalodon.jp/2009-0113-0531-11/sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm

月16日、渡辺喜美金融担当相は訪ねてきた米政府元高官に語りかけた。

 「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。
まず、日本は政府の保有分はもとより、民間に対しても住宅公社関連の債券を売らないように言います」

 うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。
「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために米国に提供するべきだと考えている」



常日頃、小さな政府路線を標榜し、政府の市場への介入を批判してきた渡辺の正体見たりw"( ´,_ゝ`)プッ"
68名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:41:52 ID:vIeeomYp0
>>66
いやだから、ジンバブエは内債なんだって。
デフォルトしなくても国民生活が破たんしたら終わりなのよ。
69名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:42:03 ID:H6S2TkUh0
自転車操業ってやってはいけないことなんでは?
70名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:42:46 ID:AtXEQBS00
>>62
えーっと、国債の利子って何から支払ってるか知ってるの?

>>64
労働人口が減る理由は?
貯蓄率が落ちて、つまり貯蓄されなかったお金はどこに流れてるの?
団塊が老齢になり貯金を取り崩したら消費に回るわけですが、
そうなると税収とGDPの民間最終消費がプラスになりますが?
何の問題があるんですか?
71名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:43:21 ID:FvGm9SI00
>>2
> 『誰かの負債は、誰かの資産』

よく聞くけど、これって、なんか意味のあるフレーズなのかな?
債務者が返済不能になれば、「誰かの資産」は、そのまま不良資産に
なるだけでは?

最終的に >>5 の「国民一人あたり○○○円の債権!」に持って行きたい
のだろうけど、いくら債権があったところで、帰ってこないのなら紙切れだ
よね。
72名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:43:34 ID:LBvq1rm+0
バランスシートで考えるわけね。

普通の企業だって、バランスシートは健全だよ。
でもね。赤字部門はあるよ。そんで、赤字部門は閉鎖だよ。

日本国のバランスシートで考えると日本政府は赤字部門のお荷物事業だろ?
閉鎖かな?
73名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:43:38 ID:rVIRceLY0
現在の日本の状況をまとめると、

日本人は円(現金、預金、日本国債)を過剰に信用し過ぎていて、
円バブルとも言える状態。他の資産に比べて円が上がり続けている。
これがデフレの原因。

国債を増発して政府が金使ってもも、円バブルが起こってる今は金が回らず、
現預金としてすぐに銀行にブタ積みされる状態なので効果は極めて薄く、
円バブルが崩壊した後の破綻処理を大変にするだけだからやめた方が良い。

円の信用を落とす政策が必要だが、これは日銀が協力しないと出来ない。
日銀はバランシートを膨張させ、土地や株などのリスク資産を買い入れ、
国民が資産を円に集中させてる事に警告を発し、国民が資産を
土地や株や外貨などに分散するように仕向けるべき。
円バブル崩壊によって多少の混乱が起きるかもしれんが、
円バブルをこれ以上放置して、バブルが膨らむみ切ってから破綻するより
ずっとマシ。

しかし、日銀は土地バブルを潰して戦犯扱いされた経験から、
円バブル崩壊の引き金を引きたくないのだろう。
日銀法を改正してでも、円バブルを早期に崩壊させ、
銀行に凍り付いてる円を実体経済に回す事が大切。
74名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:43:44 ID:Xwr8YWwR0
>>66
中央銀行が全て国債を吸収できるなら
なぜ実際に破綻した国が存在する?(アルゼンチンやロシアなど)
中央銀行に国債買わせればで永遠に国の財政は持続可能では?
75名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:43:58 ID:K4VRvzCP0
>>69
資本主義=自転車操業
世の中の借金をすべて完済したら世の中から金は無くなる。
76名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:44:01 ID:uM8xrf/z0
>>67
>無理やり買わせるんじゃね?
>あるいは買わざるを得ないような状況を作るとかねw

あれって息を吐くように嘘をついちゃったんだってさw
77名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:44:45 ID:a0iRphtf0
>>57
あくまでも、ウワサの範疇だが、世界はもう既に【新基軸通貨】を見据えて動いているらしい。

米中 VS ユーロ で覇権争い。 日本はもちろん蚊帳の外w 

これって相当ヤバイよね。 もし、1ドル50円台で「世界新機軸通貨」でも作られた日にゃ・・
78名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:45:31 ID:vgqGIFRn0
>>67
無理やり買わせるんじゃね?
あるいは買わざるを得ないような状況を作るとかねw

ここでは雰囲気や憶測で物を言うな
情弱者だと思われるぞ
79名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:45:41 ID:qdZrp/FnP
>>70
ええっ?
少子化と大不況で労働人口減るのは、自明の理だろ?w
80名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:46:24 ID:sscEsNYzO
>>59
長期国債の利率は変動なのになんでゼロになるの?

それからインフレの分市民の預金は減る、物価は上がる。生活は苦しくなる。

消費税増税と変わらない。

逆にいえば今、消費税あげないかわりに借金して、将来の物価高と預金の目減りで苦しむということ。

国家は破綻しないとかじゃないの。
君はもう少し現実にたった物の考え方しないとね。
81名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:46:41 ID:LBvq1rm+0
>>75
まあね。銀行の預金残高とは、『銀行の借金』だからね
82名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:47:20 ID:uM8xrf/z0
>>78
>ここでは雰囲気や憶測で物を言うな

自己紹介はおなかいっぱいですw
83名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:47:32 ID:y+AVutnrO
厳密に言えば政府の借金
84名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:47:46 ID:8uwrHh0LP
>>1
まずはいままで打ちまくった予測が一つでも当たってから言おうな。
日経もこういう「呪い師」を使ってるなよ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:47:48 ID:tgRtOxvg0
日本の国債の多さって、日本人が働いて得た収入を、
消費に回さないで貯蓄に回しちゃうから維持出来ることなんだよね?
この状態で無理矢理国債発行を止めると何が起きるの?
消費が盛んになるの?
それとも、銀行がお金を預かってくれなくなるの?
それとも、労働時間が短くなるの?
86名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:47:53 ID:nY5yn9tl0
信用不安の無い日本に行先の無い金が集まり
拡大路線を取らない為にデフレで消費が伸びない
内需だけが冷え切るという誰得?状態
87名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:48:00 ID:PqQ1Jp4Q0
>>74
分かってて言っているんだろうが、韓国、ロシア、アルゼンチンで債務不履行をしたのはドル建ての対外債務であり、自国通貨による国債ではない。
88名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:48:40 ID:BbNdehgn0

コトがカネに絡むと、様々な詐欺まがいの説明が出てくる。
なぜか?
経済学部なんかに進む連中は、理系を諦めた連中が多い。
理系の発想は、「面白おかしく」なんかどうでもいい。
「真実を端的に、分かりやすく説明する」ことに精力を傾ける。

一方で事務屋は、「面白おかしく」にこだわる。
人の注意を惹くことに価値を求めるようだ。
だから、なかなか結論を言わない。結論を分かりやすく言った時点で、
論理の不合理を即座に突かれてしまうからだ。
だから、「いらぬ設問」などから入って「あーでもない・こーでもない」と
なかなか核心に入らない。

この種の文章は、結論を述べて、読み手の疑問に先回りするように続く文章でフォローするものだ。
89名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:49:48 ID:uM8xrf/z0
>>85
>日本の国債の多さって、日本人が働いて得た収入を、
>消費に回さないで貯蓄に回しちゃうから維持出来ることなんだよね?

そう。それを実現するために「自己責任だ!貯蓄しろー!」政策が有効だったよね
90名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:49:59 ID:AcTblyRu0
そもそも返さないといけないもんなの?
91名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:50:17 ID:gFUT7H/v0
>>85
金利がゼロになるか、もしくは預かり賃が発生するようになるだけじゃね?
92名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:50:51 ID:/NoZFen00
ハアア
財務省の国債入札担当者がみたら
泣くな
きっと


93名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:50:52 ID:eBA/ZTUm0
>>68
そもそもジンバブエは生産力に乏しく、絶対的なモノ不足に陥ってる件。
そんな状況であれば、内債だろうがむやみやたりにカネを刷り続ければハイパーインフレになるのは必然だろうねw

翻ってわが国日本は?w
逆に、有り余る過剰生産力を持て余し、過小需要で慢性的なデフレスパイラルに陥ってる件w


また、百歩譲って仮に日本でハイパーインフレが起こったとしようw
でも、そこに国内需要を満たすに十分な生産力がある限り、物が溢れてる限り、
ハイパーインフレは所詮、名目上のものとなるだろう。
1本120円の缶コーヒーが、ハイパーインフレによって12000円になろうが、120万円になろうが、
労働力も物価である以上、同様に手取り月額30万が3000万、30億になり、実質的な負担感は無い罠w
94名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:50:57 ID:vgqGIFRn0
>>90
銀行預金なんだから、預金者に返さにゃならん
95名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:51:01 ID:AtGLTHGU0
>>85
日本政府が借金するのをやめちゃうと銀行が逆ザヤ起こして取り付け騒ぎが発生するレベル。
96名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:51:08 ID:xYxRxJEsP
そもそも、偽装債権とか隠れ債務とかのこと考えてないだろこいつ
死んでいない人間に年金払ってるほど偽装デタラメ天国の役人たちの
バランスシートがまともであると考えてる時点でキチガイ
97名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:51:31 ID:Me1yBdvm0
>>90
返さないことをデフォルトという
98名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:51:36 ID:yMY4ufN/0
結論:ニート最強
99名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:51:37 ID:a0iRphtf0
>>88
結論
 日本中心に考えると、

 向こう3年以内に、1ドル50円台になると予測します。

 その時には、新基軸通貨が誕生するでしょう。  結果は・・・yabaiyo!
100名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:51:58 ID:FsCPdEL00
>>56
対外的にはそうだけど
このまま政府の国民に対する借金が増えて返せなくなって
国民が政府に貸した金(資産)をチャラにされると国民の資産ほとんど没収ですよ。国内は大混乱。
101名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:52:02 ID:K4vfEHiF0
なるほど、わからん
102名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:52:24 ID:Xwr8YWwR0
>>87
すまん、あまり分かってないんだ

でもそれだとそもそもなぜ海外に(ドル建てで)借金しなければならないのか?
海外に引き受けさせず日本のように自国内で全て財政資金を調達してれば
よかったのでは?
103名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:52:49 ID:uM8xrf/z0
>>88
>コトがカネに絡むと、様々な詐欺まがいの説明が出てくる。
>なぜか?

借金で厚遇維持してるダニ公務員が多いからじゃね?
104名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:52:51 ID:l44AT6EZ0
この理論だとどこにどのように金が分布していてもおkってことになるな。
んなわけないだろ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:52:56 ID:gE+LIQMv0
三橋貴明は、まず、円高礼賛をした責任をとれよ。
三橋貴明は「内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ。」
「日本は、中韓のような外需依存国家ではない。」
とか言って、円高を絶賛してたんだぞ?
1ドル70円時代って「近未来小説」とやらまで書いた。
106名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:53:06 ID:cy6JMeboP
国の借金は、国民の最近とか言ってたら破綻しましたwwwwwwwww
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d7/d2/iwamotoseminar/folder/66976/img_66976_30210307_1?1250165501.jpg

隣組読本 戦費と国債
六、国債の将来

(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、
必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~bokujin/S16.html
107名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:53:08 ID:AtXEQBS00
>>68
底の浅い知識しかないからそういう恥ずかしいレスを書く。
ジンバブエは内債によるハイパーインフレだが、
その根本の原因は「供給力の不足」と「外貨獲得手段の欠如」。
内債そのものが原因では無いことを理解してね。

>>79
すみません。質問したのは労働人口だけじゃないんですが?
それだけが唯一あなたの知性で回答可能な質問だったのかな?
少子化で労働人口が減ると言ってますが、アジアからの流入により
つい最近まで日本の人口は増加してたんですが?
政策次第では労働人口は維持できるんじゃないですか?

後労働人口が減るとなぜ法人税が伸びないんですか?
労働人口と営業利益は関係ないですよね?

108名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:53:23 ID:mAYrJ4pk0
>>90
利払いだけ出来ればずっと借り換えられる
擬人格の組織に寿命はないので、いちおうw

つまり、言い換えると利払いできなくなると
こんな借金漬けは持続不可能

で、これがなんとも言い難いが
いつどこで何がきっかけで破綻するのかは誰にも明確に説明も証明もできないw

だからといって、内債だから大丈夫ってことじゃないww
109名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:53:25 ID:nY5yn9tl0
アメリカに経済のアヘンを打ち続けたのが日本
日本の代わりにアヘンを打ち始めたのが中国

因果応報なんだが、ココでも割を食いそうなのがなぜか日本。
110名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:53:34 ID:m6t5/TbI0
>>70
その消費が国内で回ればいいけど、
輸入品を買っただと海外へお金が逃げるよね。
貯蓄率の低下は投資の低下を招くし、信用や通貨量の低下は即ち経済の縮小。

そして真の問題は今の取り崩しの高齢者ではなく、
若者が貯蓄できないという問題。
今の団塊Jrが介護が必要になったときに、
福祉だけで政府財政が破綻するか、
もしくは老人がのたれ死にするか。

100歳以上の貯金できなさそうなお年寄りが2005年の2.5万人から4万人に増えたのに、
消費は落ち込んでる現実。
これをどう捉えればいいのか?
111名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:53:38 ID:AtGLTHGU0
>>100
ぜんぶ円建てだし返済できなくなる事はないよ。
112名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:53:54 ID:vgqGIFRn0
ギリシャはそれでも破綻しなかった。
そしてこの国はこれから嫌でも公務員給与と年金カットの道を進む。
113名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:53:54 ID:+2XaiptG0
へ理屈は国の負債を0にしてから言えや。
得意のバランスシート理論で簡単に解決できるんだろ。
114名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:54:08 ID:sscEsNYzO
>>90
日本政府は日本人に必ず返すよ。経済がいまのままなら増税かインフレでね。
115名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:54:18 ID:vIeeomYp0
>>93
いやだから、日本がジンバブエと同じなんて一言も言っていないって。
>>66の「内債だから破綻しない」の反証として挙げただけ。
116名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:55:05 ID:LBvq1rm+0
>>94
貯蓄ですよん、大丈夫だよん。て信じ込ませれば、引き出さないので預金者に返す必要はない。
そんな感じで、預金と言う名の借金をしてるのが郵貯ね。


そのかわり、信用を失えば一気にくる。 取り付け騒ぎ
117名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:55:44 ID:uM8xrf/z0
>>108
>利払いだけ出来ればずっと借り換えられる

あくまで一旦償還したあとに借り換えな。利息は変わるからw
118名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:55:54 ID:2FLsDOQn0
ある意味で正しいが、机上の空論である事も否めない
簡単に言うと、日本の国と他の国という事で考えると分かりやすい

政府としての借金がいくら膨らんでも、他の国から借金してるわけじゃないから
獲得してる外貨で他の国から資源や労働力を買うことは出来るということ
だから、そういう意味で日本が破綻する事は無いと言える

けどね、このままだと経済の大混乱が起きる事は必死なんだよ
そしてそのツケは貧民層にほど大きく、飢え死にする人が出かねない状態になる
国の借金は国民の借金、借りたお金は返す事も踏み倒す事も出来る
今の日本の借金は対GDP比で戦後並みに膨らんでる
戦後の日本の経済状況を思い浮かべてくれたら分かるでしょ
119名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:55:57 ID:6bfiBaW90
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より
120名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:56:03 ID:eBA/ZTUm0
>>78
>ここでは雰囲気や憶測で物を言うな

だから論拠として、みんなの党党首(当時は自民の金融担当大臣)渡辺の発言を取り上げたわけだが?w
これだけじゃ不服かな?w
121名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:56:17 ID:G/rpfDH/0
薩摩藩の借金を明治政府がチャラにしたように、体制の変更があれば、政府の
借金はチャラにできる。

だから、天皇陛下が現政府討伐の勅令を発し、征夷大将軍による幕藩体制に
移行すれば良いのだよ。
122名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:56:23 ID:/NoZFen00
なんか
国債に金利が付くこと
忘れていないか
なんでか考えたことないのかなあ



123名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:56:40 ID:K4VRvzCP0
>>117
日銀が引き受ければいいだろ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:56:48 ID:vgqGIFRn0
>>113
だから国の負債ではなく、収支はプラスだっつってんだろ
125名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:56:56 ID:vIeeomYp0
>>107
おまえわざとやってるだろw
>>66みたいな「内債だから破綻しない」という理由づけに対して内債で破綻した例をあげただけだ。
誰も日本とジンバブエが同じなんて言っていない。日本語読めないのか?w
126名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:57:05 ID:AtGLTHGU0
>>116
金融機関の信用が低くならないように買っているのが日本国債だよね。
127名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:57:17 ID:uM8xrf/z0
>>123
>日銀が引き受ければいいだろ。

ダニ公務員の厚遇を維持するために?
お断りだなw
128名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:57:26 ID:P/lQLuRdO
>>88
理系は誰にも反論できない理論を組み立てることが出来てはじめて真実と認められる世界。
文系は誰か一部でも信用させることが出来たならその一部の人の間だけ通用してそれでも認められてしまうという声闘の世界
129名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:57:26 ID:hE4HsyzL0
もし政府が借金を返せない状態になったら
国民の貯金の何割かが消し飛ぶんじゃないかと思うんだが・・・

なにか間違っているのか?

普通に考えて、突然会社の運転資金が無くなったり
ATMに入ってたはずのお金が取り出せなくなったら
大事になると思うんだ
130名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:57:43 ID:qQnQr+fG0
では日本が破産するとはどういうことなんだろう?
131かわぶた大王:2010/08/18(水) 00:57:55 ID:zH+9u7AD0
なんで、こんな単純なことがわかんねぇかな?
食べ物をいっぱい食えば、余剰分は脂肪になるだろ。
で、体重がどんどん増えるわけ。
その、体重が増えることが健康にプラスになるレベルと、
明らかにマイナスになるレベルとがあって、
ただ脂肪が増えるということ自体の良し悪しを語ることはナンセンスだろ。

日本は、もう糖尿病になっちゃってて、食事制限しないと
失明したり四肢を失っちゃうレベルなんだよ。
だから、これ以上の暴飲暴食は許されないんだ。

もし、日本がものすごく経済成長しているとか、
人口が増加しているというのなら、また事情が変わってくるんだが。
ちなみに、一部の「移民受け入れ」推進派の念頭にあるのも、
この「人口が増えればもっと借金しても許される」という点なんだろうな。
(ただし、別の視点から考えると移民増加は明らかに国家の自殺)
三橋肯定派は、インスリンタレ流しでもう思考能力が低下してしまっているのに、
もっと美味いものを腹いっぱい食いたい!! 手足が腐っても失明しても、
それでも美味いものを食い続けたい!! っていうのと同じレベル。
んで、「タバコは身体に悪くない」っていうような狂った主張をしては
タバコを吸う中毒者と同じ思考パターンに陥ってる。

身長175センチなのに、体重250キロです。
でも、もっと太る予定ですっていうのは、どう考えても異常だろ。
内蔵に異常が表れているのに、
「脂肪は飢餓状態に陥ったときエネルギーの供給源になるので
一概に悪だとは言い切れない」とか言う奴がいたら、ばかだろ。

日本経済が鈍重になったのは赤字国債の重みで俊敏さが
失われたという側面がデカいよ。
132名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:58:01 ID:ILeYUw0S0
自民党の円高はきれいな円高
民主党の円高はきたない円高
自民党の国債はきれいな国債
民主党の国債はきたない国債
自民党の消費税はきれいな消費税
民主党の消費税はきたない消費税
133名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:58:15 ID:AtXEQBS00
>>106
それ、経済知らないアホが反論によく持ち出すネタ。
ジンバブエやロシアを反論のネタにするアホも居るし。
この場合は、結局敗戦による多額の外貨建て賠償金と
戦後の急激な物資不足が原因。

円刷ったら外貨建て賠償金が膨らむという理屈ぐらいは
アホでも理解できるでしょう。
134名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:58:57 ID:eBA/ZTUm0
>>115
あぁ、たとえ内債でもジンバブエのような国なら破綻することもあるよってことねw
(ただ、その場合の破綻は金融上の厳密な意味での破綻=デフォルトとはだいぶ意味合いが違うようなwま、いいやw)

ま、とりあえず了解w
135名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:58:57 ID:LBvq1rm+0
>>126
違うよ。貸付先が無いから買ってるのが国債。

国債購入をやめて、民間企業への融資に回せば、経済はよくなるよ。
民間には貸しません。国債かって超安全に利ざやを稼ぎますといのが今の銀行
136名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:59:04 ID:/NoZFen00
問題は金利なんだよ
それも複利
住宅ローンと一緒
137名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:59:05 ID:K4VRvzCP0
>>127
公務員に払った金は消えてなくなるとでも思ってるの?
きっとお小遣いはつかったらなくなると思ってセコセコためてた口なんだろうな。
138名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:59:12 ID:AtGLTHGU0
>>127
日銀引き受けがどうして公務員厚遇になるんだ?
139名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:59:32 ID:oM0ZRLim0
そんな事より今夜は・・・

エアコンをつけたまま寝て翌朝腹壊すか。それとも
エアコンを消してナメクジのように汗だくになりながら寝るべきか

どっちがいいんだ?
140名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:59:44 ID:Me1yBdvm0
>>110
そりゃ簡単だよ
・資産のほとんどは高齢者がもっている
・高齢者の医療費負担は1割でいい
・年金はたくさんでる

つまり資産を持ってる人たちがお金をつかわないでいいようにしている
のが日本

負担は若い人たちの保険料の値上げや給料低下となってあらわれている
141名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:59:47 ID:uM8xrf/z0
>>126
それってBIS規制だよね
もう不良債権も償却したし、新たに酷いのを食らってないし国債買わなくてもクリアできるんじゃね?

そのせいかみずぽとかは増資してたっけね
142名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:00:04 ID:rVIRceLY0
>>119
まさに財政拡大厨の理屈そのものだなw

結局、いつかは破綻し、高インフレ→新円切り替えに
なるんだから、傷が浅い今の内にインフレ政策を取って
ソフトランディングさせるべき。
143名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:00:06 ID:iAVrbVYv0
どんな理屈を持ち出そうと長期金利が跳ね上がったらおしまいだよ
144名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:00:24 ID:f0LSe0v80
>>1
日本人の日本円の借金なんだから、インフレやれば消えるよ。
新通貨発行でも良いが。
145名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:00:24 ID:cYQvlC090
三橋先生待望の一ドル70円時代は、もうすぐですよ。
146名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:00:31 ID:uM8xrf/z0
>>137
>公務員に払った金は消えてなくなるとでも思ってるの?

自らが豊かになるためであって、ダニを肥やす餌代のために国民は働いてる訳じゃないからw
147名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:01:11 ID:a0iRphtf0

忘れていたわ、今は夏休みなのねぇ〜 

まだ、チンコの皮が剥けてない厨房だらけだww
148名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:01:15 ID:K4VRvzCP0
>>143
自国通貨建てなら中銀が引き受ければいい。
149名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:01:22 ID:BbNdehgn0

>>99
そんな風に、ならないでしょ。
円が強くなれば、円を支えている・・・円の信用を高めている日本の大企業が大損失を被ります。
当然・・・というより既に、それを見越して大企業は新卒社員の多くを
外国人留学生に求め、今年の投資先も海外事業所の拡張に充てます。
そうして、本格的な海外進出を図ります。すると、円の信用を支えている大企業がいなくなります。
また、いなくなれば税収は落ち込みます。借金の利子さえ支払えなくなります。
そんなメカニズムが機能し始めれば、あっという間に日本はジンバブエです。
1ドル=10万円なんかになるかもしれません。
なにしろ、日本と言う土地は、掘っても価値のある資源が出てこない。
地震は多い。国民は、ぬるま湯生活が長く、個人あたりの生産性は先進国の底辺。
これでは、グローバル経済の中で市場性はありません。
だから、そんな国の通貨など信用に値しなくなるわけです。
150名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:01:30 ID:vgqGIFRn0
>>120
え?
「言います」
「考えます」
って言ってるだけじゃん
で、実際にこれが圧力だと?
151名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:01:40 ID:/NoZFen00
>>143
エライ
152名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:01:50 ID:AtGLTHGU0
>>135
金融機関はもちろん株式や外国債、投資信託などで預金の運用はやっている。
んが、そのいづれも損失を出す事のほうが多くなって日本国債買いに走っている。
ようするに日本国債が最も運用効率が高いんだ。
金利低いのにねw
153名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:01:55 ID:sfDHMJsfO
そんな知ったかぶり聞きたないんだけど
結局何なの?日本のシャッキンは大丈夫なの?
金くれ。
154名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:02:13 ID:mAYrJ4pk0
>>139
ナメクジになって身体に塩をかければいいと思うぞw
155名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:02:32 ID:pSRVEoZz0
>>139
温度調節機能もないエアコンなのか
156名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:02:33 ID:aKPSy1kW0
三橋のバカは「日本は大丈夫(キリッ」と言ってるが
そもそも景気が悪くてみんなヒィヒィ言ってるのに
こんなの言ったところで何の足しにもならんだろ
こいつはほんと空気読めない発言しかできないな
157名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:02:36 ID:uNFZ8cOi0
無知な俺は、
破滅はしないだろうが、生地獄を味わうだろうと解釈しました!
158名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:02:39 ID:G/rpfDH/0
>>133
外貨建て賠償金?
第一次世界大戦後におけるドイツとごっちゃにしとるのか?

事実上、連合国は賠償金という点では枢軸国に寛大だったよ。
ただ領土や植民地はゴッソリ無くなったが。
159名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:03:14 ID:RP2W8yDzP
自国通貨建てだから安全とか言ってる人がいるけど、
将来、日本人が国債買い続けられなくなったら外人が買ってくれるとか思ってるのだろうか。
日本の国債の安全性って日本人が買い支えられる間はメルトダウンしないって一点だけだと思うんだけど。

んで買い支えるって前提が高齢化社会と低所得化によって崩れるって事だと思うんだけどなぁ。
160名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:03:28 ID:K4VRvzCP0
>>153
×日本の借金
○日本政府の借金
161名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:03:29 ID:Sd3v5kZN0
だいたい、死んでるの生きてることになってる日本人がいたり
年金記録が消えてたりするこの国で、
政府の発表してる対外資産がいくらあるだの国内資産がいくらだの
本当なのかね。
バランスシートがどうのこうのの前にその資産の査定は正しいのかね。
162名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:03:39 ID:LBvq1rm+0
>>148
そんなことしたら、国債価格暴落で金利高騰じゃんかよ。
火に油をそそぐのか・・・
163名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:03:54 ID:xYxRxJEsP
うん こくさい はなしすきだな、おまえら
164名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:04:10 ID:XrblI/Gm0
>>156
日本は大丈夫(キリッ
だったはずなのに、民主党政権になった途端に、
円高で日本が危ない、デフレで日本が危ない、国債で日本が危ないって(´・ω・`)
165名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:04:36 ID:/NoZFen00
金利を払えなくなったら
普通は破産という。
国家の場合はデフォルトという。
それだけ。
166名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:05:01 ID:qdZrp/FnP
>>161
日本の統計って嘘ばかりで、中国のことなんか笑えない状況だもんなぁ
大本営発表なんてやってた国だしな
167名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:05:10 ID:AtGLTHGU0
>>162
中央銀行が引き受ける事で金利の上昇を抑えるんだよ。
168名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:05:20 ID:QnwSWe+T0
>>36
不景気になるよう、どんどん不安要素を作って煽り
男女共同参画や増税で子供を作れない日本人を増やすでアル
日本人5000万人になったところで移民1億突っ込めばロンある!
169名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:05:21 ID:G0ssxjGhO
家計の資産と政府の負債って二重計上じゃないの?
170名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:05:30 ID:2rgFsMQr0
>>161
じゃあ政府の発表してる借金の額も疑ってね。ほんとはもっと少ないとかねw
借金だけ信じて資産は信じないバカですか?wwwww
171名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:05:36 ID:aoFcxxJl0
馬鹿じゃねーの。
坂道を転がり始めた雪だるまは急速に無限大に増えるんだが、比例して資産も増えるとでも思っているのかな。
172名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:05:50 ID:a0iRphtf0
>>149
もう机上の理論(もどき)はお腹一杯です、チンコの皮被った厨房君ww

少なくとも、向こう2〜3年を見据えたときは、日本に天変地異でも起こらない限り
米ドルに対しては、円高になることはガチ

ただし、ユーロに対しては、現在がピークだろうね。いっても1ユーロ100円ぐらいまで。
世間で言われているほど、ユーロ圏の経済は悪くないよ、少なくとも米国にくらべればw
173名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:06:13 ID:x+TCvR2h0
え〜 借金が借金がって言われ続ければ、財布のひもは堅くしぼられるじゃん。
これって負のスパイラルは作られたものってこと?
174名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:06:25 ID:hE4HsyzL0
もし日本人が国債を買い続けられなくなったら
中国とかに国債を買われてしまうんじゃないか

で払えなくなったらワイマールみたいに
工業地帯を占領されたりなんてことになったりして
175名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:06:52 ID:LBvq1rm+0
>>167
そりゃあ、今みたいに民間銀行経由でチビチビ引き受けてるなら、市場も操作できるだろうよ。
大々的に中央銀行が引き受けたら・・・
176名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:06:57 ID:rVIRceLY0
>>144
それをいつやるかが問題。
今やれば、凍りついた金が動き出し経済は正常化し、
今後の成長に期待が持てる。

先送りすれば、国債発行額が増え、円高で日本企業の
国際競争力は落ち、その後に耐え切れずインフレになれば
インフレの幅は増大し、貯蓄が毀損する割合は
ぐっと増える。

インフレの痛みは、インフレの原因を作った
今の高齢者が受けるべき。先送りして次世代にツケを回すな。
177名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:07:13 ID:K4VRvzCP0
>>161
国内資産はともかく対外資産は相手国の借金なんだから数字があわないとおかしいだろ・・・
こういうやつが中国のGDPはおかしいとか騒いでるんだろうな。
178名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:07:20 ID:uM8xrf/z0
>>170
>借金だけ信じて資産は信じないバカですか?

政府に都合の良い数字は大本営発表の可能性があるからな

てか文盲か?w
179名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:07:28 ID:dJUZPQFOO
インタゲ厨はいい加減、クラウディングアウトとか、総供給曲線とかを勉強しようや
さもなきゃ一回常識に立ち返れ

紙切れに模様刷って金庫に積み上げるだけで、財政が健全化する訳ないだろ
当たり前の話だ
180名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:07:34 ID:mAYrJ4pk0
伝家の宝刀、徴税権!
181名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:07:38 ID:AtGLTHGU0
>>171
内債かつ自国通貨建てである以上、政府の借金が雪だるま式に増えれば
民間サイドの金融資産も雪だるま式に増えてしまう。
182名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:07:38 ID:P/lQLuRdO
>>171
利子が利子を生むってやつだな
183名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:07:55 ID:uM8xrf/z0
>>175
>大々的に中央銀行が引き受けたら・・・

それだけで売り材料だよなw
184名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:07:56 ID:FsCPdEL00
>>144
予防的インフレはともかく
新通貨なんて破綻と同じとしか思えない;;
185名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:08:06 ID:msLZt7A00
>>174
既に、中国は日本国債を買いまくってるよ
186名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:08:17 ID:AtXEQBS00
>>110
なんか判っていない感じだね。
貯蓄率は低下したという話だけど、基本は国内で消費されてるんでしょう?
問題無いんじゃないの?後、貯蓄率低下すると消費が増えるので
通貨量は増えるよね?君、マネーサプライとハイパワードマネー区別できてる?
187名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:08:21 ID:o2fd2jFa0
>>1
間違いです!! 経済オンチと歴史オンチの合体馬鹿ですね (^^)
188名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:08:36 ID:a0iRphtf0

このスレにいたら、こっちまでチンコがイカク臭くなっちまったよ。

さてと、そろそろ風呂入って、チンコ念入りに洗って寝るとしますか。

あぁ〜 臭せ〜〜
189名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:08:41 ID:Me1yBdvm0
>>174
ギリシャ 島を売る
でぐぐると・・・

島国から島を売っちまったらなにが残るだ?
190名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:08:44 ID:/NoZFen00
金利なんだよ
金利が国家予算を超えたら払えない

191名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:09:13 ID:Xwr8YWwR0
>>175
結局そこなんじゃないだろうか
財務省発行の日本国債を円をいくらでも刷れる日銀が引き受けるなんてこと
すると税金なんて徴収せずとも財政がまかなえるということになるよね?
税金が要らない国家が誕生するわけだ
そんな国に海外からの信用は生まれるだろうか、という話
192名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:09:55 ID:AtGLTHGU0
>>175
いや、市場を操作するというより、日本国債自体が日銀券発行の担保なんだよ。
これにより日銀は日銀のバランスシートを汚す事なく市場に資金を供給できる。
193名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:10:08 ID:Sd3v5kZN0
>>170
借金の額は公表よりもっと多いかもな。
借金の額を多目に言うより少なめに言う確立の方が多いだろ。
194名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:10:29 ID:oM3UVje+0
>>1
ハゲが「ハゲじゃない、額が広いだけだ!! 額の定義が判っているのか!!」と言ってるのと同じw
195名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:10:31 ID:uM8xrf/z0
>>186
>貯蓄率は低下したという話だけど、基本は国内で消費されてるんでしょう?

所得が減ってるから消費は増えないわなw
196名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:10:43 ID:xyuPKGAF0
>>191
自称、世界初の無税国家ってどこか知ってるか?北朝鮮だ。
197名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:10:59 ID:LBvq1rm+0
>>171
それは、バランスシートで説明すると

雪だるまは大きくなるが、それだけ地表の雪は無くなる。
なので、バランスシート上は健全なので安心しろ。

と言う事らしいw
198名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:11:02 ID:K4VRvzCP0
>>191
それでは国債を買い捲ってるFRBもECBもおかしいので欧米は破綻してるんじゃないの?
199名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:11:36 ID:G/rpfDH/0
日本円が高いのは、この状態でも相対的に他国通貨よりマシだからだ。
なぜなら日本には増税余地がタップリある。消費税も5%に過ぎないし。
この部分は遠からず増税することを前提の通貨の信用なんだよ。

他国通貨よりマシだからって、そのカネで別に大した物が買えないのも実感してるだろ。
ゴールドなど地下資源の類は相変わらず高い。ガソリン値下げ隊も居なくなった。
200名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:11:50 ID:/NoZFen00
金利は変動するって知っているのかな
201名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:12:09 ID:m6t5/TbI0
>>135
銀行が貸し渋ってるだけなら、
金利が上昇するはずだよね。
リスクのある投資なら、リターンを高くすれば収益が出る。
今は企業も投資ができないと見込んで、
借り入れを減らしているので
デフレスパイラルになってるのでは?

金融庁に寄せられた貸し渋りの相談 3ヶ月で58件
ttp://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/ginkou/f-20050729-2.pdf
日本の企業の数 591万 2006年
ttp://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/yhyou06.pdf
202名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:13:33 ID:TeOaFQaIO
収入の10倍以上借金あって財政を立て直せるわけないだろうが、自国で借金してるのをいい事に、踏み倒す算段してるとこだろう。国債買ったり銀行に全財産預けてる奴は本当バカ。
203名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:13:36 ID:P/lQLuRdO
自由貨幣を導入すれば理論的に無税国家は可能だよ
204名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:13:41 ID:bGITEgsy0
ああ 円高で全く問題ないっていってた人だね 探してたんだ
205名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:13:50 ID:Xwr8YWwR0
>>198
だからこそ今現在ドルもユーロも信用がなくなって売られてるという現実があるのではないか
206名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:14:05 ID:/NoZFen00
金利は
あっというまに
変動するんだよ
207名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:14:10 ID:o4/SMQjw0
>>156
景気が悪くてみんなヒィヒィ言ってるからこそ、今は国が金を使って下支えするべきと言っているのだが
これが何の足しにもならないのだろうか?

…無知であなた自身が破滅するのは勝手ですがねw
208名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:14:11 ID:dJUZPQFOO
>>201
一言「フィッシャー効果」って言えば良いだけの事に、何をグダグダと回りくどい説明してんの?
209名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:14:26 ID:aoFcxxJl0
>>181
その総額の差もどんどん増えるんですぜ。
210かわぶた大王:2010/08/18(水) 01:15:10 ID:zH+9u7AD0
>>177

中国のGDPはファンタジーだから。
電力消費量が停滞していて、停電発生しまくりで、
なのに経済活動が活発化するとかないからw
211名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:15:12 ID:AtGLTHGU0
>>205
ユーロはともかく米国債の価格は上昇中だ。
212名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:15:40 ID:uM8xrf/z0
>>201
>今は企業も投資ができないと見込んで、
>借り入れを減らしているので

それだけじゃなくて大企業は非正規奴隷労働者なんかを政府に認めてもらって
ボロ儲けで内部留保イパーイ作れたから、敢えて銀行から金利払って借りる必要がなくなったよね

で、金借りたい中小企業は経営状態が悪いから銀行は貸せないとw
213名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:15:41 ID:8EPTX/fk0
負債だけを強調するのはわざとだろ?
本気で言ってる政治家がいるとしたら非常に問題だ
問題はその負債がどんな資産に転換されたかだ
214名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:15:58 ID:gFUT7H/v0
>>205
つうか、実際問題、ユーロやドルが安くなってどうなんかね?
確かに輸出には有利だから、輸出企業の収益や
そこに勤める人の雇用なんかには有利になるはずだが
輸入品は割高になる。
特に低所得者にお優しい米民主としてはあんまり歓迎できないんじゃね?
ガソリンやら電気代やら相当上がるような気がするが。
215名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:16:06 ID:LBvq1rm+0
>>201
借入需要はあるよ。
ただ、銀行がリスクを負わなくなった。
国債購入をやめれば、資金が余剰してリスクがあっても民間に貸し出さざるを得なくなる。


魅力がある国債てのも罪なわけだ・・
216名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:16:13 ID:K4VRvzCP0
>>191
無税国家だとインフレになるから税をとるの。
だから今の日本は減税して公共事業を増やすべきなの。
政府は真逆をやってるからいつまでたってもデフレで景気も財政もよくならない。
217名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:16:16 ID:xYxRxJEsP
国民にばらまくために赤字国債バンバン発酵すればいいじゃん
誰かの資産になるから破綻しないんだろ?
国も国民もハッピーハッピーじゃん
218名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:16:30 ID:AtXEQBS00
>>158
ちょっとは調べて書け。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%B3%A0%E5%84%9F%E3%81%A8%E6%88%A6%E5%BE%8C%E8%A3%9C%E5%84%9F

>>193
借金の額が公表より多いってことは、その額と同じ額の
資産がどっかに眠っていることになるんだが。
バランスシートって意味判ってます?
219名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:16:51 ID:QnwSWe+T0
>>196
?
ブルネイ、モナコ税金ないだろ?
シンガポールもいろいろで
クェートは国民に生活費配ってるじゃんw
220名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:17:13 ID:7cNJSJN90
例えば、江戸時代は四公六民だったから、時代や国を問わず、政府というのはこれくらい
税収がないと回って行かない性質があるのかも知れない。そして、行き過ぎると革命が
起きる。
221名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:17:23 ID:AtGLTHGU0
>>209
>その総額の差もどんどん増えるんですぜ。

増えない。
222名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:18:28 ID:uM8xrf/z0
>>218
>借金の額が公表より多いってことは、その額と同じ額の
>資産がどっかに眠っていることになるんだが。

その眠り先が政府とは限らんわなw

有象無象の天下り先がイパーイあるしw
223名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:18:28 ID:qdZrp/FnP
>>210
それは、中国の場合
元々エネルギー効率が劣悪だったというのが大きな要因なんじゃないの?
古い技術や設備を使っていたのが、昨今の経済成長で正常化しただけだと思うが
224名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:19:29 ID:dJUZPQFOO
>>223
戦前の日本と同じだな
225名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:19:38 ID:WtGCHo5N0
今までは国内で国債もさばけたけど、それは買うだけの経済力が
金融機関(経由して国民)にあったから。
長期金利が上がっても、その金利を受け取るのも国民だから
全体としては問題ない。(格差は広がるけど)

ただし少子化やら不景気の恒常化で、国債を国内でさばけなくなる日が来そうなので
そうなると対外負債の方が大きくなって、上記の「まあ大丈夫」って理屈は吹っ飛んでしまう。
だから、今のままではマズイのは間違いない。
226名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:19:40 ID:K4VRvzCP0
>>220
江戸時代は米本位制度だから管理通貨制度の今とは違う。
しかも天領なら2公8民や1公9民すらあった。
227かわぶた大王:2010/08/18(水) 01:19:51 ID:zH+9u7AD0
>>207

国が金を使うことで解決できる問題と、
政策面で課題を克服することで解決せねばならない問題とがあり、
日本政府が行うことは、公務員たちが自分等の実質賃金をあげるための
デフレ政策を厳重に禁止し、速やかに経済をインフレに誘導すること。

民主党も官僚のいいなりだから、自民が悪いという理屈はもはや通用しない。
自民が借金を作ったという理屈も関係ない。

純粋に政治力がどの程度発揮できるかが問題であり、
公務員に媚びることしか出来ないのであれば、民主は政権から去るべき。
228名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:19:55 ID:AtXEQBS00
>>228
うむ。ただ今のところ全部お前の妄想だけど。
データで示せないと辛いね〜。
229名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:20:28 ID:2rgFsMQr0
>>217
国債発行して誰かの資産になっても、
それを消費しなければまったく意味が無い。
それをやったのが子供手当

銀行は預金をほとんど国債に回してしまうから

国債発行→子供手当(銀行に振り込まれる)→国債発行

のループ。意味なさすぎ。
230名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:20:35 ID:tkT5/qvz0
フローの問題だろ
資産があっても償還は現金で支払いだからな
借金には当然利息がつくからそっちのコストが
馬鹿にならんレベルに来てるのは確か
231名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:21:24 ID:G/rpfDH/0
不景気だから政府が財政出動することは宜しい。というか仕方が無い。
それは別に、内債だから全く問題ないとか、預金者バカにした立場によるんじゃなく、
色々なリスクや副作用は有っても、今はやらねばならんというだけのこと。

しかし、何をすべきかより、もっと深刻な問題は、誰がすべきかだ。
あの、この期に及んで今さら「関係大臣の話を良く聞いてから考える」と言ってる首相に、
何ができる。
あんなもんによって、それだけの大きな改革を遂行するのは、完全に不可能だ。
八方手詰まりとはこのことだ。
232名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:21:42 ID:FJZ8AnpVO
233かわぶた大王:2010/08/18(水) 01:22:15 ID:zH+9u7AD0
>>223

新しい工場設備と古い工場設備が
同時に稼働する世界で、電力消費が変わらねぇはずねぇだろ。

古い機械は別の会社に売られるんだ。
日本だって、製造業の機械は何十年も転売されたりして
使われ続けている。
234名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:22:25 ID:Sd3v5kZN0
>>218
くずみたいな資産を多目に査定すれば、粉飾できないの。
235名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:22:39 ID:ws399obi0
まあ糞みたいな政策で浪費したとしても
お金余ってるから大丈夫だとかなられても困るけどな
236名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:22:50 ID:LBvq1rm+0
>>219
そりゃあ、国営企業が石油を掘り出して超黒字なら無税だわな。
237名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:23:10 ID:GKeiXjw/O
はっきり、資源を生み出す為の投資しなきゃ先細りするだけですからね。

まずは第1次産業の工場プラント化、宇宙開発、海底資源採掘、バイオ、医療に特化して資金注入しないとね。

238名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:23:18 ID:uM8xrf/z0
>>231
>不景気だから政府が財政出動することは宜しい。というか仕方が無い。
>それは別に、内債だから全く問題ないとか、預金者バカにした立場によるんじゃなく、
>色々なリスクや副作用は有っても、今はやらねばならんというだけのこと。

ダニ役人にボーナス出してまで厚遇維持して、新規採用を削減するってのはすばらしい景気対策だよねw
239名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:23:26 ID:AtXEQBS00
>>228
これは>>222へのレス。

>>230
償還は現金で?えーっと国債整理基金特別会計って知ってます?
240名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:23:41 ID:K4VRvzCP0
>>233
GDPは個人消費の伸びが大きいだろ。さらに貿易黒字も増えてるんだから確実に成長はしてる。
貿易黒字は相手国があるからごまかしようが無いし。
241名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:23:42 ID:7cNJSJN90
>>226
すると、日本は昔から小さな政府だったわけですね。
242名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:24:58 ID:xYxRxJEsP
日経(笑)
243名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:25:20 ID:P/lQLuRdO
>>226
あと、米は消費財で余った米は劣化していくことで過剰な蓄積が起きない、っていうのも大きかった。
余ったお金も腐らせて減らしていくことが出来ればいいんだが…
244名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:25:26 ID:mAYrJ4pk0
三橋(核爆)
245名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:25:31 ID:eBA/ZTUm0
>>230
今は超低金利なんだから、新規に国債発行して相対的に額面金利の高い既発債を早期償還すればいいだけの話。

それこそ個人だって企業だって、低金利になればローンの借り換えはするだろうとw
246名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:25:33 ID:AtGLTHGU0
>>234
世界一高価な日本国債がくずみたいな資産?
247名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:25:41 ID:uM8xrf/z0
>>228
>データで示せないと辛いね〜。

現実に見つかってるでしょ
仕分け先法人に過剰な資産があるから返還しろだとか

知らないんだっけ?w
248名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:25:55 ID:iAVrbVYv0
>>191
>>198
リフレ論者はトリプル安のリスクを考えてない。つまり日本という国自体が売られたらどうするのか。
249名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:25:57 ID:K4VRvzCP0
>>241
地方分権で幕府は直轄領だけ管理してればいいからな。
事実幕末の幕府の金庫は空っぽ。
250名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:26:02 ID:RP2W8yDzP
>>222
年金・健康保険福祉施設整理機構の施設処分が完了したらしいけど、回収できたのは1〜2割だとかいう話。
まぁ国の資産も簿価に対してはこんなもんじゃないかなw
251名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:26:09 ID:S6glisxR0
破綻するといい続けてる奴ってのは、この国がいまだに鎖国でもしてると勘違いしてるんじゃねーのw
252名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:26:23 ID:tkT5/qvz0
>>239
その特別会計とやらの財源は
現金じゃないのか?
253かわぶた大王:2010/08/18(水) 01:26:48 ID:zH+9u7AD0
>>241

労働人口が世界的に見ても非常に健全な国だったよ。
埋めよ増やせよの影響で、労働人口がどんどん増えていた。
どんどん結婚して、家電や車、家を買ってた。

今と逆。
254名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:27:17 ID:uM8xrf/z0
>>250
利権ありきの事業だからほんと残ってるものはゴミだよね・・・
255名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:27:25 ID:/NoZFen00
金利は
株式とも
社債とも
連動しているんだよ
もちろん住宅ローン
サラ金にもね
256名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:27:51 ID:BbNdehgn0

そもそも資本主義国家っていうのは、民間力が主体で成立するもの。
行き過ぎたばら撒きは、民間力をそぎ落とすようなモノ。
危機感・緊張感の中で、様々な工夫をして・脱出するメカニズムを機能させてない。
目先のカネを与えても、ぬるま湯生活が長い日本人に効果はない。
危機感。緊張感を煽ることこそ、本来の経済対策だ。
そうして、贅肉をそぎ落として、健全な体質を再構築する。
その中で、民主党は独自に利権構造を破壊していけばよい。
利権構造が破壊することで、ビジネスチャンスが生まれる。
利権構造は、贅肉以外の何者でもない。
257名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:28:19 ID:JXQyNbKI0
>>243
だから、インフレですよ!
258名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:28:47 ID:yMY4ufN/0
>>246
日本人をクズ認定するか、
自ら資産価値を放棄させるよう思想誘導すれば
そういう事になるかもなー
259名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:28:48 ID:LBvq1rm+0
>>246
まあ、怖いのは、その世界一高価な国債がちょっとでも下落すると金利が上昇して
国債利払いができなくなり、新規国債発行も困難となり日本政府の財政が破綻しかねないことかな。
260名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:29:06 ID:WDMm1UtW0
でもさ、いま本当に破綻するように
いっしょうけんめいチュゴクとか諸外国に国債売ろうとしてるじゃん
おまけに、史上最高額の国債でやってる政策は
「手当」という名前の乞食養成のばらまきだし

三橋の話はもっともだと思うけど、このまま民主党政権が続くと
破綻も夢じゃないと思うけどなぁ
261名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:29:13 ID:7cNJSJN90
>>243
スレを読んでますと、お金に価値がありすぎて、退蔵されているのが、諸悪の根元
みたいですね。お金は天下の回りモノとするためには、政府が国債でも発行して、
流通させるほかなくて、それが膨大な政府の借金となっているわけですよね。
262名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:29:51 ID:MTia17YV0


「 国債は安心! 純資産250兆円 / 総資産1400兆円あるから 」 説は、廣宮考信 「 国債を刷れ!」( 彩図社 ) がタネ本。

廣宮は、ミンスのおみゃー河村市長の発言をヒントに書いたらしい。
参院選で出馬した、東亜+コテの三橋がその説を広めまくっている ( 三橋は 「 国債を〜 」 のあとがきも執筆 )。

俺は特亜三国超ファ〜ック! 死ねやバカサヨくたばれミンス!! で、比例は三橋に投票したので叩きたくないんだが、
この3バカトリオは、国債の裏づけがシニョリッジ ( 貨幣発行益 ) なのは自覚しているが、曲解ぶりが実に痛い。

シニョリッジとは、貨幣の額面と製造原価との差額のこと。
1万円札の原価は、紙代 + 印刷代 + 管理諸経費 = 数円なのでゼロとすると、年間の新規発行高 = 約7兆円がシニョリッジ。
日本のマネーサプライの流通速度は年に約7回転。 約49兆円の信用創造が、毎年新たに生産されている。

ここからが問題なのだが、49兆円は貨幣の流通で副次的に膨らんだだけで、シニョリッジでない。
1万円の商品が、倉庫在庫から店頭陳列在庫に移動したって、バランスシート上の評価は2万円に膨らまないだろ? 
最終価格1万円の製品がメーカーから卸に、卸から小売に、小売から消費者に売買されたからって
GDPでは4万円相当にならないだろ? GDPに計上されるのは、あくまで1万円だけ。 んなの当たり前だ。

なのに3バカトリオは、貨幣流通の度に1万円のシニョリッジを倍々で膨らませ、他の資産と一緒にガラガラポンしバランスシート化、
「 国内債務である国債は国民の資産なのでどんどん刷っても安心!」 なんてトンデモをばらまく。

こんな錬金術妄想を、日銀や財務省など政府機関 ( もちろん海外政府やIMF含む ) がガン無視してるのは当たり前。
でかキャッシュフロー計算書で論証するならまだしも、バランスシートだけで済ましちゃう姿勢が姑息w。
「 損得あって銭足らず 」 の黒字倒産って言葉すら理解してねーのか??( 失笑 )


   ★ 真実 税収不足を補う赤字国債の新規発行で確実に担保されてるのは、シニョリッジ相当額の7兆円だけ!!
263名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:30:09 ID:iAVrbVYv0
国債を引き受けてるのが日本人の個人金融資産たって、金持ちが国債も円も売って外国に逃げたらそれまでだし。
264名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:30:35 ID:uM8xrf/z0
>>246
どっかの国で起こったチューリップ・バブルも踊ってた当人たちは
くずとは夢にも思ってなかったろうね
265名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:30:36 ID:AtGLTHGU0
>>256
>危機感。緊張感を煽ることこそ、本来の経済対策だ。

何を言ってるんだ。
こんだけ企業借り入れが減って内部留保至上主義になって、
さらに政府が危機を煽ってどうするんだ?
ますます預金残高が増えるぞ。
266名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:30:41 ID:K4VRvzCP0
>>248
ノーベル賞受賞者のクルーグマン様がさっさと米国債売ってドルを暴落させてくれとせがんでるわけだがw
267かわぶた大王:2010/08/18(水) 01:30:54 ID:zH+9u7AD0
>>251

破綻は既に始まっているし、
それに気がつかないオマイが哀れ。

ある瞬間に株価が前面ストップ安で。
とかいうのは、もう事態のクライマックスであって、
現実には、小さな綻びが表れて、
それがいつの間にかとんでもない化け物に変わる。
268名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:31:14 ID:P/lQLuRdO
>>257
インフレだと労働価値と物価のアンバランスが生じる
269名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:31:53 ID:yMY4ufN/0
>>263
なぜ今まで逃げなかったのかと
いつも不思議に思うんだが
270名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:32:06 ID:/NoZFen00
そのチューリップが日本国債だとしたら・・・
271名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:32:20 ID:iAVrbVYv0
日本を破綻させるのは実はさほど難しくない。格付け会社が一斉に日本を格下げすればよい。
格下げで国債の利払いが膨らんで財政が悪化したところでまた格下げ。その繰り返し。
それをやると白人国家も共倒れになるからやらないだけ。

アメリカは何の裏づけもないドルを刷りまくってどれほど赤字を垂れ流しても格下げされない。
格付けしてるのがアメリカの会社だから。絶対破綻しないのはアメリカとその白人同盟国だけだろう。
英仏独。
272名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:33:24 ID:AtGLTHGU0
>>259
いや、国債の金利がいつまでたっても上がらないほうが問題だよ。
それだけ資金需要が小さくて景気が回復していないという証だからね。
国債の金利上昇とは政府の市場からの資金調達の必要性が少なくなったと言う事だ。
273名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:33:31 ID:MTia17YV0



国内債がそんなに便利なら、所得の再配分機能を度外視すればそもそも税金なんざいらねーだろ!!
なのに国民から血税をむしり取る、ってことは、基本的人権の中でも最も強い財産所有権の侵害ですらあり
はっきり言って憲法違反。 とっとと訴えりゃいーのに、なんで三橋は訴えねーんだよw

てか三橋の詭弁はなぁ、脈絡によって立ち位置 ( 視点 ) を変え、資産と負債と 「 入れ替えて主張 」 している点なんだよ。

三橋の言い分だと、全世界で経済を連結すれば対内債務と対外債務の違いはないことになるのに、
その際は何故か 「 日本は対内債務だから 」 と資産 ( 対内債務 ) と負債 ( 対外債務 ) という形で区分する。

なのに国内目線だと、手の平返しで民間部門 ( = 企業、家庭 ) と公共部門( = 政府 ) を一緒くたにし、
「 国民の資産だから!」 と負債と資産をガラガラポンする。

事業部別損益って知らねーの?? 社内倒産した事業部 ( 公共部門 ) は、
他の黒字事業部 ( 民間部門 ) が尻ぬぐいをしなきゃならねーんだよバカ

でその際、社内倒産した事業部 ( 公共部門 ) の赤字が巨額だと、
他の黒字事業部 ( 民間部門 ) のキャッシュインで賄えきれなくなり、共倒れ = 企業全体が倒産、
つまり国家そのものが破たんする

社内倒産した事業部 ( 公共部門 ) がいくらでもキャッシュを刷ればいいって?
ハイパーインフレの懸念を無視すれば、それで事足りるのは基軸通貨国のアメリカ ( 米ドル ) だけだ!
日本円は、シニョリッジ相当額 ( 年間、新規で7兆円だけ創出される ) しか裏づけがねーよ!!


274名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:33:51 ID:S6glisxR0
>>267
言っちゃ悪いが、所詮国家もいつかは滅ぶよw
恐竜だって絶滅したし、将来、地球だっていつかは無くなる。
だが、そんないつかの話をしたところで意味はないだろw
275名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:35:01 ID:LBvq1rm+0
>>271
大丈夫、格付け会社は日本の格下げなんて10年前にやったよ。
それでも、大丈夫だったのが日本ww


なんてったって、原爆を落とされてもへっちゃらな国ですから。
276名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:35:54 ID:K4VRvzCP0
昔々杞の国である人が「空が落ちてくるかもしれない」と憂いていましたとさ。ちゃんちゃん
277名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:36:03 ID:eWnv5Qc50
まぁこの話ではどうでもいいことだけど
原則1は、「基本原則」ではあるが、
べつに「絶対原則」ではないよな。

「見込み」という類もその時にはそもそも利益も損失も存在してないはずだが
ちゃんとした資産に入るわけだし、
日銀みたいな紙幣を作る側は、明確な誰かの損失が無いにもかかわらず
いきなり利益を演出することが可能。
それは見込みだったり、目に見えない全体の損益になるかもしれないが
個別でみればそういう変な裏技ってあるよね。
278名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:36:10 ID:T8jIMkKr0
国の負債と政府の負債が違うことはよくわかったが、それで何か解決するの?
増税なりインフレなりで国民に相応の損失を与えない限り
公共サービスを維持出来ないことに変わりはないと思うのだが。

もちろん国民一人当たり○百万円の借金てのが的外れなのは同意するが。
279名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:36:12 ID:m6t5/TbI0
>>195
うん。
貯蓄=収入−消費
貯蓄が減ってるんだから、消費が増えてるんだろうと言う反論だけど、
収入の値でも変わる罠。若者が貯蓄できないので、日本の貯蓄率はどんどん下がり続けて、
日本の家計貯蓄率は1991年の15%程度から今では3分の1以下の5%を切ってる。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4520.html

世帯当たりの
2006年1月の消費支出 294,170
2010年1月の消費支出 291,918
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/OtherList.do?bid=000001024945&cycode=1

個人消費も増えていないのでやっぱりデフレ。
ただ、これは高齢化した個体が消費が増えるかどうかってのとは話が違うな。
280名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:37:04 ID:2rgFsMQr0
国債の金利が上がるってことは、国債が売られたことであって。
国債が売られたってことは、売った人がいるわけで。
売った人はそれで終わりではなく、売った金を他の民間企業へ投資するわけで。



なんだ。金利は上がったほうが民間に金が流れていいことじゃん
281名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:39:12 ID:JXQyNbKI0
>>268
いや、もうそうせざるを得ない局面に来てるんですよ。
もはやソフトランディングは難しいが、被害を最小に抑えることを考える必要があるんです。
282名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:40:01 ID:/NoZFen00
まあ
食い物があれば
生きてはいける
283かわぶた大王:2010/08/18(水) 01:40:08 ID:zH+9u7AD0
>>260

毎日フルコース三昧のアメリカン的美食家に、
「もっと食っても大丈夫です。だって、人間は食事をしても排泄しますから」
って安心させようとしてるのが三橋的論理。

その前に、生活面で支障がありまくりだし、
そんな生活を続けていれば
血管がつまったり、心臓に負担がかかったり、
死ぬリスクは飛躍的に高まる。

医者は、「死にたくなかったら、今すぐ食事制限してください」
っていうレベルなのに、
「問題ありません。もっと食べましょう」って言ってる三橋は、おかしい。

パニックが起こらないように国民を誘導したいのだろうが。

まぁ、ギリシャよりは多くの時間が残されているが、
放置すれば死ぬことに変わりはない。
ちなみに、日本は血液型が特殊なので、同じ血液型のEUがいっぱいで
助けてもらえるギリシャとかと違って
輸血などは期待できない。

そういう意味では、ギリシャより恵まれているかどうかは不明。
284名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:40:55 ID:P/lQLuRdO
>>261
余ったお金が過剰な投資で過剰な生産力を生んでそれが物余り・デフレの要因になり、一方では行き場を作るために過剰な信用創造を行いバブルの原因になってると思ってる
285名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:42:58 ID:MjNyuJhi0
>>211
きみ、理解が足りない。

FRBが、債権市場で米国債を買いまくってる。(債券高・低利回り)
米国債が低利回りになったので投資メリットが薄れてドル離れが起きている。(ドル安現象)
286名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:43:19 ID:AtGLTHGU0
>>283
逆だろ。
栄養失調(デフレ)の患者にダイエット(緊縮財政)を勧める治療法はおかしいというのが三橋理論。
そこで財政出動という話になっている。
287名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:43:21 ID:/NoZFen00
あれ
四割の人しか
生き残れないのか・・・
288名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:44:04 ID:7cNJSJN90
明治政府は大商人から資金を無理矢理調達したようですね。混乱のうちに、最後は
このような形で終結するのかな。
289名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:44:07 ID:LBvq1rm+0
>>280
まあ、国債経由で政府に渡っても、貯蓄するわけではないので最終的には民間に回るんだけどね。
ただ、政府経由の民間企業は非効率的で貨幣の流通速度が悪かったりする。

なので、効率的なやる気のある民間企業に直接注入がいいということね。
一方では、経済過疎地への所得再分配では政府経由の配分も捨てがたい。

難しいよね
290名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:44:36 ID:tljd38zJO
クソウヨでも分かる【赤字国債】
【赤字国債】とは?
・あなたが仮に生活を切り詰めて100万円貯めて銀行等の金融機関に貯金するとします
 官僚・公務員・政治家等税金で食ってる奴らはそれを見て【コイツが100万円持っているから】
 赤字国債を100万円分発行して、【あなたが貯金している金融機関に100万円で売り】
国債を売る事で得た金で【公務員のボーナス100万円を支払います。】

大丈夫ですか?ついて来てますか?簡単に書くと

あなたの100万円→金融機関→公務員給与

で、国民の貯蓄は約1400兆円あると言われています
そのうち900兆円使いましたが、【国内の借金なので何も全く問題ない】というわけです

むしろまだ500兆円も国民が貯めたお金がある
これを国民から公務員へ循環させてるだけなので
何かあっても【国としては絶対に破綻しない】のです。
そういう理屈です

でも不安なら消費税増税して少しでも返さないでもないですよ?
財務省はそう言っているのです

クソウヨでも分かる赤字国債
終わり
291名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:45:00 ID:VmSTanTEO
池沼三橋と知恵遅れネトウヨのスレかw
292名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:45:38 ID:mAYrJ4pk0
>>288
だって、それぐらいしか穏便な方法ないじゃんw

相続税100%課税とかやれば一発じゃんねw
世代間格差も一掃できるかもよww
293名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:45:41 ID:K4VRvzCP0
>>290
へえ〜公務員は国民じゃないんだw
294名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:46:38 ID:yMY4ufN/0
>>293
総理大臣も公務員だしな
295名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:46:55 ID:7cNJSJN90
>>291
タダで楽しんでいるところに、野暮なお人だね。あっちへお行き。
296名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:47:06 ID:dJUZPQFOO
>>283

別に安心しろって話じゃないだろ

政府「お前から借りとる金返すために、お前をカツアゲするけど良いよな?」
国民「どうぞどうぞ」
三橋「いやおかしいだろ!」

こうだろ
297名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:47:39 ID:AtGLTHGU0
>>285
アメリカだけでなく各国とも国債買いに走っている。
世界的なリセッションはもう避けられないわけで、
決済通貨のドルから国債に資金が移るのは仕方ないかも。
主要国の多くが日本並みのバランスシート不況に陥りかけている。
298名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:47:47 ID:2rgFsMQr0
公務員の給料3割カットでも、かまわんが
それで浮いた金で、借金返すなんて大バカなこと言うやつは、もちろんいないよな?

国債償還に使うくらいなら、公務員や天下り法人にタレ流した方が10000000万倍マシ。
彼らもいくらかは消費するだろ。
299名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:48:08 ID:m6t5/TbI0
>>229
○子ども手当の経済効果
・追加的消費の消費性向は平均12.6%程度であり、 通常の消費性向の約70%に比べると、経済効
果は限定的と考えられる
ttp://www.kiser.or.jp/ja/temp/pdf/859_Pdf01_1.pdf

さすがに消費税が増税されるかどうか、ギリシャがどうのこうのと
首相が言ってたら消費には回らないよなあ。
韓総理のクチにチャックを誰か付けてくれ!

少子化対策なら、結婚したい独身に結婚準備金を渡したり、
所得制限を付けて増税は避けた方がよさそう。
300名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:49:25 ID:K4VRvzCP0
馬鹿:増税で借金返済
普通:インフレで実質借金圧縮(絶対額は増えこともあり)
天才:踏み倒し
301名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:49:42 ID:uM8xrf/z0
>>286
>栄養失調(デフレ)の患者にダイエット(緊縮財政)を勧める治療法はおかしいというのが三橋理論。
>そこで財政出動という話になっている。

栄養失調なのに身体(財政状態)はピザデブなんだよねー

ダイエット(健全化)しようとしたら餓死になるなんて不健康に育ててきたヤツらってどうよw
302名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:50:17 ID:tkT5/qvz0
>>288
維新回天を成し遂げた薩摩藩も
幕末までに歳入20-30万両に対し500万両以上の借金があった

これを一気に解決した方法は
借金を無利子で250年の分割払いで支払うというもの
事実上の踏み倒しです
その後は貿易やら殖産興業やらで見事に復活

良い例証と言える
303名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:50:24 ID:mAYrJ4pk0
>>298
だといいけどね

例えば、公務員が実は外国人でせっせと外国に仕送りしてたらどうなる?
公務員が日本人としても、それを外貨に代えて外国で貯金してたらどうなる?

日本の公務員なめんなよw
304名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:50:57 ID:ZfQAo5gP0
でももう破綻した時のシナリオも描いているんだろ?
大丈夫、日本人はまた焼け野原になって毎日イモやすいとんでも耐えられると思う。

いや50年後を考えるとこのままダラダラと閉塞感でいくより、
寧ろその方がいいかもしれない…
305名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:51:39 ID:IVTae5b2O
>>290
その公務員のボーナス100万円はどこに行くの?
306名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:51:53 ID:uM8xrf/z0
>>298
>国債償還に使うくらいなら、公務員や天下り法人にタレ流した方が10000000万倍マシ。
>彼らもいくらかは消費するだろ。

それには給与半額に人員倍増だよね。消費性向も上昇するしw
307名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:52:07 ID:K4VRvzCP0
>>303
公務員はほぼ100%日本人。たとえ外貨に換えても円は減らないけど?むしろ円安圧力なのでgood
308名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:52:11 ID:/NoZFen00
薩摩藩最強ww
309名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:52:17 ID:MjNyuJhi0
>>298
アホか、なんで厚遇の公務員に垂れ流すんだよ。

減税しろ、減税。(消費税0%)
310名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:52:30 ID:JXQyNbKI0
>>300
インフレは国債圧縮だけが効果じゃないよ

金融資産が物シフトして金回りがよくなり始めるのと
インフレとセットで現れる円安の効果がある
311名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:53:17 ID:iUtSBpq70
>>283
アホか。
金はあるのに食べない患者に「食事制限をしましょう」って言ってる政府&マスコミに対し、
「あなたお金はあるんだからもっと食べましょう」って言ってるって話。
十分患者の体力が付いて肥満気味になったら、今度は真逆の事言いましょうねってだけ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:53:23 ID:dJUZPQFOO
>>300
じゃあ上げ潮で普通に返すのは?
313名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:53:43 ID:AtGLTHGU0
>>303
>公務員が日本人としても、それを外貨に代えて外国で貯金してたらどうなる?

それは個人の勝手だから、そうしたいやつはそうすればいいんじゃない?
外貨預金は銀行なんかもよく勧めていただろ。
それで損するやつが多いから日本円による普通預金が増えたわけで。
314名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:53:51 ID:7cNJSJN90
>>304
何かワクワクしますよね。
315名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:54:40 ID:uM8xrf/z0
>>303
>例えば、公務員が実は外国人でせっせと外国に仕送りしてたらどうなる?

だからこそ仕送りできない程度の低賃金にして人員を増やせばおk
316名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:54:41 ID:K4VRvzCP0
>>312
上げ潮はインフレ派に入る。
とにかく増税で返済するのは絶対無理。
317名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:54:52 ID:T8jIMkKr0
>>298
その理屈なら、国債償還で現金を得た奴も消費なり投資なりするだろ。
318名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:54:56 ID:S6glisxR0
確かに人口減の事とかまで考えたら、公務員に金流すより
減税の方が良さそうだがなぁ
出生率の低さこそ日本最大の問題だと思うがなぁ
319名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:56:19 ID:7cNJSJN90
生物学的には、塩と水とコメがあれば、人間は生きていられるそうだ。
幸いにも恵まれておる。
320名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:56:26 ID:P/lQLuRdO
>>314
284はお気に召さなかった?
321名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:56:35 ID:LBvq1rm+0
>>316
やっぱインフレかよ。

貯金しても駄目だな。ゴールドでも買っておくか。

てか、ゴールドが高騰してる現状って、そういうことなのか・・・
322名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:56:58 ID:m6t5/TbI0
>>304
破綻するときには銀行で引き出し騒ぎが起きるから、
銀行を統合して無人化作戦を実施済み。
あと、市街の暴徒を鎮圧するために
市街戦専用の10式戦車も開発済み。
あとは暴動を扇動するネットを規制すれば完璧だな。

公務員の給料が破綻する前に消費税をどーんと上げるか、
年金をがくーんと削るんだろうけど。
323名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:57:11 ID:o4/SMQjw0
>>227
仰るとおりです。
324名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:57:22 ID:3UIfSKy00
>>303
円安が進んで大変結構じゃないか。
325名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:57:39 ID:ZfQAo5gP0
>>314
経済なんてスクラップ&ビルトなんだから一度壊れた方が話しは早い。
為政者はそのシナリオ何種類も持ってると思うよ。
ただでさえ大地震がある国なんだし…

新円、バンクホリデー、限界金利引き上げ、etc...寧ろ破綻は日本再生のチャンスかも

326名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:57:50 ID:2mhlkPhg0
>>318
減税では人は動かないんだよ
何か買ったらお金が返ってくるみたいな制度のほうがいい
エコポイントでもいいけど、あれは手間が掛かりすぎなんだな・・・
327名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:58:30 ID:UbZcJ/010
国に借金があるから景気が回復しないのです。
まず、政府は借金を減らすことを考えましょう。
そして、企業が正社員の首を簡単に切れるようにするのです。
企業の生産性がアップ=無駄な支出の削減が出来れば
日本経済は立ち直ります。
そして、どんどん輸出して外貨を稼ぐことが大切です。
328名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:58:31 ID:dJUZPQFOO
>>319
国民全員分を確保するには肥料とダムと浄水施設と石油と鉄と溶接場と発電所と農薬と……あれ?思ったより種類大いな
329名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:58:36 ID:3meuqL9v0
なんという詭弁だ
国民のB/Sと政府のB/Sを混ぜてひとつのB/Sにしちゃえば、ほら借金が消えましたってかw
いいかげんにしろ
330名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:59:47 ID:iUtSBpq70
三橋氏の言ってることって麻生総理の受け売りなのかな?
ほとんど言ってることが一緒だな。
超単純にまとめると、

好景気で需要過多=インフレ→増税&緊縮財政
不景気で供給過多=デフレ→減税&積極財政

普通にセオリーどおりのことを言ってるだけ。
331名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:59:49 ID:ALHLBzp10
「国債はどれだけ発行しても財政破綻は起こりません」という考え方と同じように
「国債を発行すれば、途中略、円安になるから、海外から工場が戻ってきて経済復活」
って言う考え方の奴もいるけど、順序良くは動かないのがマーケット。
半年はごちゃごちゃになって、その間に十分個人も企業も破滅できるw
332名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:00:08 ID:K4VRvzCP0
低所得者減税・高所得者増税or預金税・貨幣電子マネー化・子ども手当て・結婚手当て・公務員倍増(給与は半減)
このあたりをやれば確実に復活する。
民主党のマニュフェストはまあまあよかったが諸費税増税を叫んだ時点ですべてが水泡。
333名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:00:29 ID:/NoZFen00
地震といえば
関東大震災はそろそろのはずだか・・・
334名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:01:12 ID:dJUZPQFOO
別に「だから安心です」なんて三橋は言ってなくね?
335名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:01:47 ID:7cNJSJN90
>>328
それに備えて、公共投資だ
336名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:01:59 ID:UbZcJ/010
増税しても良いのです。
日本人の給料は高すぎます。
中国人と競うためには、給料を1/10にする必要があります。
そして贅沢や高性能のガラパゴス化もいけません。
世界基準に合わせるべきです。
337名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:02:10 ID:iUtSBpq70
>>329
???
国家のバランスシートの話なのに、何で経済主体ごとに分けるの?
338名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:02:35 ID:K4VRvzCP0
>>330
リチャード・クーだろ
339名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:03:03 ID:LBvq1rm+0
>>333
円安になるし、建設特需で内需拡大だし、良い事しか思い浮かばないなw
340名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:03:12 ID:S7V95RQe0
お金刷りまくっちゃいかんの?
341名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:03:15 ID:3UIfSKy00
>>330
緊縮財政派の言ってることがおかしいんだよ。
なぜか景気回復するために「政府の支出を削減して財政をきちんとしましょう」
となるんだよね。
ちょっと前まではそれがマスコミの主流を占めていた。
342名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:03:49 ID:TKUcl0aX0
>>326
試行錯誤して刷新する前に
民主党様が政権交代して下さいましたからな
今更批判取り消し、存続検討とかしてた気がするが
343名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:04:09 ID:UbZcJ/010
>>337
本来は政府のバランスシートで考えるべきです。
税収以上の支出をしてはいけないのです。
344名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:04:12 ID:uM8xrf/z0
>>339
>円安になるし、建設特需で内需拡大だし、良い事しか思い浮かばないなw

被害を受けない周辺国は復興特需でウマー(゚∀゚)!だよね
345名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:05:16 ID:D1i8CcPUP
バランスシートの見方がわからなくても、国の借金の意味はわかると思うけど。
346名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:05:20 ID:2rgFsMQr0
>>339
でも地震だけだと局地的な需要しか生まれないね。
もっとグローバルで、地震並みの大混乱と破壊が起これば
最強の建設&復興特需で、世界全体で拡大しまくるのにね。


ということはもうアレしかないな。アレw
347名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:05:35 ID:DvyCDJTa0
北と南が戦争してくれた方が良いな
348名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:05:50 ID:JXQyNbKI0
>>340
まずは政府紙幣から始めましょうか!
349名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:06:06 ID:7cNJSJN90
>>344
阪神大震災でも判るように、地震の被害は局所的です。
日本で十分賄えますよ。
350名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:06:14 ID:LBvq1rm+0
>>344
別に全国が地震なわけじゃないからなあ。日本国内の問題だよ。
どうして、特あと結びつける?駅前を不法占拠でもするのか?
351名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:06:27 ID:UbZcJ/010
>>345
国でも企業でも個人でも借金は悪です!
352名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:06:30 ID:MjNyuJhi0
>>343
それ間違ってるよ。

イタリア・フランスは、この25年で総債務が7倍だよ。
353名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:07:33 ID:dJUZPQFOO
地震で供給効率が下がる事は考えないお前らには失望した
354名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:08:02 ID:2rgFsMQr0
>>351
では個人から借金しまくっている銀行は最強の悪ですね(わら
355名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:08:16 ID:7cNJSJN90
>>346
それは、第三次世界大戦のことですか
356名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:08:42 ID:MjNyuJhi0
>>351
釣り氏? じゃあ企業の借入金も悪なのか。
357名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:08:45 ID:uM8xrf/z0
>>349
>日本で十分賄えますよ。

十分まかなえても多少でも儲かるじゃん。なんせ被害はゼロなんだから

被災地が失う資産なんか気にもしないダニ公務員はほんと気楽で良いよね

税金は口を開けてれば毎年入ってくるしw
358名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:08:46 ID:iUtSBpq70
>>343
言葉にならないくらい日本の知性の弱体化を感じる。
これが日本の平均的なレベルだったらやばいな。
359名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:08:50 ID:m6t5/TbI0
>>330
でも景気対策で財政支出をやってきた結果が
膨大に膨らんだ政府債務と財政の硬直化だから、
バローの中立命題によって
増税したのと同じように人々が消費を減らしてしまう。
360名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:09:13 ID:K4VRvzCP0
>>351
お前が毎日使ってる紙幣は日銀の借金だぞ。あっ紙幣なんか見たことないお子ちゃまかw
361名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:09:25 ID:3meuqL9v0
>>337
政府は破綻するが国家は破綻しないだろってか
それが正に詭弁
政府の破綻を国家の破綻というんだよw
362名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:09:39 ID:S6glisxR0
>>351
質素、倹約が日本人の美徳らしいからなw
363名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:10:32 ID:LBvq1rm+0
>>351
住宅ローン・自動車ローンと言う名の借金を考えたら、ほとんどの国民は悪人だなw
364名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:10:45 ID:7cNJSJN90
>>320
後半部分は腑に落ちなかったです。前半についても、供給過剰よりも内需不足がデフレの
要因ではなのいかな。
365名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:11:21 ID:Cm0ezCf90
>>358
水を差すようだけど、平均はもっと低いと思うよw
そして、それでも、日本の知性の平均値は諸外国よりも高いと思うよ。

問題にすべきは、ベスト・アンド・ブライテストの質の方だな。

まあ>>343で言ってることが完全に誤りなのは論を待たないが。
366名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:12:24 ID:2rgFsMQr0
>>355
しかしアメリカが、あの世界恐慌からどうやって立ち直ったのか。
考えたら、学校ではニューディール政策と習ったが、実際はどうなんだろうな。
世界大戦と恐慌は切っても切れない関係。
367名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:12:30 ID:K4VRvzCP0
>>359
植草理論じゃないが借金が増えて不景気なのは前年度より公共事業を減らしたからじゃないか?
とにかく有効需要を減らす政策を小泉以降続けてきたせいでおかしくなった。
368名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:13:27 ID:Cm0ezCf90
>>362
あくまで美徳がそうであるというだけであって、正しい解ではない。混同されると困るよな……。

美徳=正しい解としたいなら、「倹約主義経済」という、資本主義経済とは別の
システムを考え、世界を支配してそれを世界中に敷衍すべきだな。
369名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:13:38 ID:P0J2JP+U0
>>35
夫が妻に通帳から借金して、その家庭が潰れるかって話。
370名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:14:06 ID:dJUZPQFOO
>>366
戦争です
でも、戦争が無くても回復したという意見もあります
371名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:15:12 ID:Cm0ezCf90
>>366
いくつかの指標を見れば分かるけど、明らかにニューディールだけでは
景気回復してない。

戦争という莫大な公共事業によって、景気回復したんだよ。
なにしろ、週刊護衛空母、月刊正規空母だからな……。
それに投入される国家予算、労働者を考えると、途方もない公共事業だったはずだ。
372名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:15:13 ID:7cNJSJN90
>>357
避けられない天災なんだから、資産を失うのは、どうしようもないではありませんか。
そこで、災い転じて福と成すという諺があるのではありませんか。
373名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:15:14 ID:LBvq1rm+0
>>369
家庭崩壊するだろw そんで社会的信用失って・・・
374名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:15:33 ID:JivHgTS30
噛み付いてるのが、単発か、
例えるならといいながら解り難い例えを持ち出す連中ばっかりなのは仕様なのかね?
そんなに理解されるのが怖いのかね?

つか簿記の基礎レベルの話しかしてないんだから理解出来ない奴は簿記の解説サイトでもググッてこいよ。
375名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:16:04 ID:pSRVEoZz0
まあとにかく雇用が無けりゃ金は回らない。
公務員の給料を300万円にしてその分介護職を雇えばOK。
夫婦で600万円なら普通に生活できるだろう。
376名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:16:21 ID:P0J2JP+U0
>>373
預金通帳から金を引き出すってことですが…
377名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:16:22 ID:ZfQAo5gP0
>>332
>公務員倍増(給与は半減)

これはいい案かもしれんなぁ…。
どこの国でも官僚を除いた公務員なんて民間に就業できなかった人間の
失業対策以上の意味を持たないわけで、
『公務員』というものがブランド化している日本が異常。

一円も富みも生み出さない公務員に皆が成りたがっている時点で
国の活力なんてでるハズが無い。

犯罪を起こさないくらいの適性を審査する試験で公務員を倍増して、
所得は半減すればいい。年金はかろうじて衣食住は可能な程度でいい。

378名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:16:36 ID:Cm0ezCf90
>>373
国家経済を家計に例えるのがそもそも誤り。
379名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:17:18 ID:DvyCDJTa0
>>374
菅が自民と同じ事言い出しちゃったから
民主信者さんたちの気持ちの行き場が無いんだよ
380名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:17:43 ID:S6glisxR0
まぁ戦争に勝る浪費は無いだろうな・・・
本当にただ消費するだけの行為w
381名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:18:30 ID:7cNJSJN90
>>378
>>1の筆者もそのように指摘されていますが、どうして誤りなのか、もう一つよく
分からないです。
382名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:18:43 ID:K4VRvzCP0
>>380
人道の善悪はおいといて経済において貯蓄は罪で消費は美徳。
383名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:19:11 ID:3UIfSKy00
>>359
それは支出がきちんと経済を回すのに役立っているかどうかによる。
90年代みたいに公共事業に次ぐ公共事業でちっとも景気は回復せず、
金融機関の公的資金投入でようやく収束したことが、これを証明して
いる。
384名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:19:24 ID:MjNyuJhi0
アメリカの大学には、戦争経済つう学問があるくらいだからな
385名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:19:36 ID:Cm0ezCf90
>>380
そうとも言えない。戦争は浪費ではない。勝利すれば、間違いなく国益に資する。
WWIIにおける勝利が、その後のアメリカの国益にどれだけ貢献したか考えてみれば分かる。

もしWWIIに参戦しなかったら、その後のアメリカの繁栄はあっただろうか?
386名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:20:25 ID:m6t5/TbI0
>>367
小渕路線に戻して3年くらい実験してみるか。
静ちゃんを首相にして3回予算を組ませると。
他には麻生か。麻生は勘弁して欲しいがなあ…
387名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:20:33 ID:Xwr8YWwR0
>>371
まあ戦争でなくてもよかったかもしれんが、景気対策は中途半端にやめたら意味ないのかもな
しかし長期に渡る財政出動は国民からは不満の声が出るだろう
債務の累増は将来世代への負担へと繋がっていくのだから

景気が完全に回復するまで際限なく公共事業することを正当化できる理由が要る
戦争は格好の理由になりうるな、なんせ国家の存亡をかけた一大事
国民も戦争という公共事業にならいくら金使っても文句言わない

オバマもそろそろ次の手を打たないとな
388名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:20:47 ID:2mhlkPhg0
貯蓄と言っても、銀行とかに預けてちゃんと運用されれば悪でもない
389名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:21:14 ID:LBvq1rm+0
>>378
みのもんたの影響もあってイメージしやすいからなあ。
親が子供から巨額の借金をする。

でも、実社会と違って親は死なない不死身人間。
そのうち、嫌気が差して、子供が親を訴えて強制執行でもして回収するわなww
390名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:21:22 ID:xaJlvBzwO
実際問題で考えればハイパーインフレ起こせば国債が消えるっていう…




んなわけないんだな!確かに日本の国債はほぼ国内で賄ってる訳だけどインフレなったら刷らなきゃならん国債も増える訳で結局は同じ
それより海外にばらまいてる金を全部止めて国債返済に当てれば5年ぐらいで無くなると思うんだが、どうだろうか?
391名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:21:59 ID:D1i8CcPUP
デノミを実行して、新旧通貨の交換の上限を設けて、
後で責任者を銃殺すれば何とかなるような気がする。
392名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:22:08 ID:7cNJSJN90
>>387
大義名分が要りますよね  テロ支援国家の指定を外してますし、どうするのかな
393名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:22:10 ID:Cm0ezCf90
>>381
国家経済と家計には共通点の方が少ないような気がするけど、
それでも無理に例えるのってどうなのかな。
分かりやすくすることには全然ならず、誤解を誘うものにしかなっていない。

ひとつ言えば、家計ではお札を刷ったら犯罪。
394名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:22:16 ID:MjNyuJhi0
>>382
細かい事を云うと・・・・・

消費を増やしながらの貯蓄なら善、なんだよな。

高度経済成長の日本がそう。
その貯蓄率のお陰で、企業が高い利息で外国から借りなくてすんだ。
395名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:22:44 ID:dJUZPQFOO
>>382

そんな事はない
貯蓄性向が高くならないと経済成長は起きない

詳しくはソロー・モデルでググれ
396名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:23:00 ID:K4VRvzCP0
>>390
円借款以外はドル建てだから国債償還はできないだろ・・・
397名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:23:15 ID:Rg9cSU0G0

ネトウヨの人数が全国で4万人弱ってばらしちゃった人か
398名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:24:26 ID:Cm0ezCf90
>>389
国債の貸し手として、「子供」と言ってるなら、子供は銀行や生保でしょ。
だったら子供も不死身だよ。
399名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:25:50 ID:V5a0+qZf0
おめぇらマルサスの言ってることすら理解してへんのな
消費あっての生産だわ
400名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:26:07 ID:K4VRvzCP0
>>386
亀井総理で小沢幹事長麻生は官邸で草履番。自民・民主のお子様方には退場してもらう。
ブレーンには植草・リチャード・クー・森卓あたりで。
401名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:26:12 ID:eWnv5Qc50
まぁ長いけど、わかりやすいね。
昔々の自民の言い訳に使われていたモノのそれとほとんど同じか。
破綻を否定する為に、自分らの政策では苦肉の策しか出来なかった事を
認めたヤツだな。
まぁそうそううまく転がせるなら、専門家すら必要ないか。
しかし、これ長いくせに懸念材料にまで触れていない というか、
不安がる必要は無いみたいな口ぶりだ。

暴論といわれるわけだ。
402名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:26:38 ID:uM8xrf/z0
>>385
>もしWWIIに参戦しなかったら、その後のアメリカの繁栄はあっただろうか?

そんな大昔の例よりも、米国はベトナム・アフガン・イラクと(こんどはイランか?)戦争して何かいいことあったっけ?

ブッシュ家に限ればイラクの油田はおいしかったろうし、石油の$決済は維持したいんだろうけど
403名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:27:38 ID:7cNJSJN90
>>393
家計については複式簿記が適用できますから、企業と家計はその点では
同じですよね。ということは、国家経済は企業とも異なると考えていいわけ
ですか。
404名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:27:53 ID:3UIfSKy00
>>389
父ちゃん(金融機関)が子ども(国民)からお金を借りてじいちゃん(政府)
に貸し、じいちゃんが孫に小遣いをやってるってとこなんじゃね。
405名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:28:13 ID:LBvq1rm+0
>>398
親も子供も不死身なんだから、そのうち他人以上に骨肉の争いするわなw
不死身ではない実社会でもやってるのに・・・
406名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:29:12 ID:Cm0ezCf90
>>402
ユーラシア大陸を不安定にし続け、アメリカに拮抗し得る勢力の台頭を防止する、
というアメリカの地政学的基本戦略には貢献しており、その点で「いいこと」だった。
407名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:29:38 ID:mAYrJ4pk0
わかった
経済成長されると長期金利が上がって困るから不況継続なんだw
408名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:29:52 ID:MjNyuJhi0
>>402
あるよ。 そもそも共和党と民主党では戦争の目的が違うけどな。

共和党は、資源確保の戦争、資源を確保すると基軸通貨が維持しやすくなる。

民主党は、景気回復の為の戦争。(支持基盤が労組だから)
409名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:31:05 ID:3UIfSKy00
>>402
ベトナム・アフガンに関しては共産主義というイデオロギーとの闘いという
側面が強いから経済は二の次。
410名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:31:20 ID:m6t5/TbI0
>>395
ググってたらこんなんがでてきた。

GDP はひとたびある方向に動き始めると止まらない.
わが国の高度経済成長期の経済は「投資が投資を呼ぶ」と言われた.
ttp://www.econ.kobe-u.ac.jp/www-old/insei/resumepdf/koba08k/4.pdf

「デフレがデフレ呼ぶ」と今の状況を名付けよう。
411名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:31:31 ID:Cm0ezCf90
>>405
もうひとつ、親も子供も感情がなく、利益のみによって行動を判断する。
また、高度に遵法的な存在であり、合法的な行動しか取らない。
また、親は、「指導」または「省令」「政令」という方法で
子供の行動を強制することができる。子供はこれらの親の命令に服従しなければならない。
412名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:31:52 ID:iUtSBpq70
>>381
国家は永久に存続するという前提だから。
その前提が無いならそもそも紙幣は紙切れ。
そして国家は紙幣を印刷できる。
ハイパーインフレが起こるとしたら、どこかの国に占領されたときかな。
413名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:31:59 ID:uM8xrf/z0
>>406
それで得たものって何があるっけ?

おかげであそこの政府も財政が芳しくないよね
まだ舎弟が金貸してくれてるからいいけどw
414名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:34:02 ID:LBvq1rm+0
>>411
付け加えると、「子供」は「親」を選べる  というのも味噌
415名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:34:06 ID:Cm0ezCf90
>>413
地政学的な優位を喪失しなかった、というのが「得たモノ」だな。

財政なんて二の次だよ。地政学的な優位があれば、どうとでもルールを変えられる。
現に今までそういう風にアメリカは行動してきただろ。
416名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:34:46 ID:uM8xrf/z0
>>408
>共和党は、資源確保の戦争、資源を確保すると基軸通貨が維持しやすくなる。

ほんとそれだけだよねw
417名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:34:54 ID:Cm0ezCf90
>>414
もはや家族に例えた意味がほとんどないなw
418名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:36:10 ID:yysUv71l0
>>93
三面等価の原則から勉強したほうが良いよ。
そのジンバブエの少ない供給能力から生まれる総需要って、いったい
どうやって生まれたんだろうね。不思議だなー
419名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:36:14 ID:U45hbLkz0
税金の大部分が公務員の給料に消える今、公務員をこれ以上優遇または
天下り先の確保のために目先のお金が必要なわけ。
それを確保するためには増税が一番簡単な手段なの。
しかし、単純に増税すると社会の反発を食らうから、借金のことを高らかに歌うわけ。

だから財政が破綻すると悲鳴を上げながら、最大の支出の1つである
公務員の給与にはほとんど切り込まないでしょう?
420名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:36:17 ID:/eXs9W9K0
経済論は
簡単なことを、難しく語ることに意味がある
421名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:36:40 ID:uM8xrf/z0
>>415
>財政なんて二の次だよ。地政学的な優位があれば、どうとでもルールを変えられる。
>現に今までそういう風にアメリカは行動してきただろ。

ミンスのおかげなのか世界的なものなのか、対日本に関してすら怪しくなってきてるけどなw
422名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:38:23 ID:P/lQLuRdO
>>402
アメリカの場合はドル決済の経済圏を増やすことが出来たかどうかが全て。
経済圏が広がりドルの需要が増せば新たにドルを刷ることが出来てその分景気が良くなる。
423名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:38:33 ID:K4VRvzCP0
>>418
実はジンバブエはドルや隣国通過が出回っていて普通に使えるからぜんぜん破綻してない。

>>419
日本の公務員支出は諸外国に比べて少ない。むしろ金額は減らして人数を増やすべき
424名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:40:15 ID:73vGKxtj0
金持ちほど、自分だけはって考えている以上
いくら消費煽っても無理だろう
425名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:40:21 ID:MjNyuJhi0
>>420
そうだよ、そのとおり。

それで、みんな騙される。

経済情報なんて嘘ばかりだし、末端投資家に知らされる情報は遅すぎるし、
個人投資家なんて、外国人投資家や機関投資家のカモでしかない。

主体別投資状況を見れば歴然、個人投資家は騙されてカモばかり。
426名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:41:52 ID:4FUnQqiZ0
破綻するぞー破綻するぞーって
隕石が落ちるぞ−地球が滅ぶぞーってのとあんまり変わらん気がする
427名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:43:02 ID:2rgFsMQr0
>>424
だいたいデフレで得するのは金持ちだろ。

そして政治家や日銀のエリートなどは当然金持ち。
彼らにとってはデフレがおいしいんだろう。死ねばいいのに。
428名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:45:39 ID:FyNI5qAu0

国債を買ってるのは主に銀行とか郵貯だから、その財源となってるのは、日本国民の預金な。

つまり、おまえらが貯蓄することで日本国債を買い支えているってこった。

おまえらが経済的に死ぬとき・・・それが日本破綻の日だよ。

そう思えば別に破綻? しらねって感じだな。
429名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:45:57 ID:LBvq1rm+0
日本が破綻することは、今のところないだろうけど
国債発行が続いて、そんで金利が上がったら、税収→利払い&償還で終わり。

社会保障もないし、穴があいた道路の補修もない。
税金上げる、消費税を25%にするしか方策が無くなる。

突然なるなら、いまから対策を考えるべきという話
430名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:46:36 ID:Cm0ezCf90
>>421
オバマのコンセプトは、「アメリカが優位であるのは自明なので、
それを全面に押し出してごり押しせず、諸外国と協調しよう」ということ。

別に優位を喪ったわけではないが、それを強調する必要はない、と。
431名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:48:20 ID:iUtSBpq70
>>403
出来なくも無いけど、ローンに対して車や不動産を資産として計上・・・
なんて家計簿見たこと無い。
そんな奥さん良い様な悪いような・・・。
432名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:48:30 ID:o4/SMQjw0
>>429
金利が上がる局面て、景気が回復している状況だと思うのだが・・・
433名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:48:42 ID:b/P06VrP0
シナの経済成長を演出する為にわざと景気悪くしてるんだろ。
売国政府は・・。
そうすれば東アジア共同体も推進しやすいしな。
434名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:49:43 ID:Cm0ezCf90
>>403
企業もお金を刷ったら犯罪……。
435名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:50:10 ID:tkT5/qvz0
>>432
信用がなくなった時も金利が上がるよ
ギリシアはどうだった?
436名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:50:23 ID:LBvq1rm+0
>>432
国債がだぶついても、金利は上昇する
437名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:51:29 ID:Cm0ezCf90
>>433
民主党が政権を盗ってからのキナ臭い雰囲気……二二六事件前夜みたいだな。
そのうちクーデターが起こりそう……。民主党政府が倒れるなら、支持する人も
多いんじゃない?
438名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:51:48 ID:212NPYtOP
>>436
国債がだぶついてる状況ってのは資金が別の投資口にシフトしてる状況だから普通に考えて好景気局面だけど
439名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:52:34 ID:uM8xrf/z0
>>434
そのかわり換金できる社債や株券が刷れるお
440名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:52:59 ID:AtGLTHGU0
>>435
ギリシャは多額の金利を外貨建てで外国人に払わなければならんからだろ。
その時は本当にギリシャという国の資産を削って払わねばならない。
日本はその必要が無い。
441名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:53:04 ID:uM8xrf/z0
>>438
>国債がだぶついてる状況ってのは

食えないほど料理出されたらだぶつくお
442名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:53:21 ID:yysUv71l0
このスレに三橋本人がいるっぽいな。
443名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:53:33 ID:58qIH44j0
簡単に言えば、よくいる米国陰謀論者とかは
言ってることはメチャクチャってことだ。
444名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:53:45 ID:MjNyuJhi0
>>429
普通の国は、公務員の人件費を大幅削減な。

増税ありき、と報道するマスコミは日本だけ。
445名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:53:48 ID:FyNI5qAu0
ミンスが国民の預金額を超えて国債を刷ったとき・・・崩壊は始まる。

あと500兆円くらいか。

銀行からお金おろしといた方が良いよ。
何なら外貨買っとけ。

446名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:54:31 ID:Cm0ezCf90
>>442
そんなに暇じゃなかろう。
ブログでは多忙だっていつも言ってる。
実際、ここ1、2年の執筆のぺースは半端無い。
447名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:54:56 ID:n+VUKUzs0
おい、経済に無知な俺様もここのレス読んで興味沸いたわいww
で、こういった知識の結晶はどうやって蓄積されてくもんなんだ?

この俺様に教えろw





いや無知な私ですが、どうか経済知識をこれから少しでも蓄積したく
ぜひ入門のきっかけやノウハウ等あればご教授くださいますよう
お願い致します。 ┏○
448名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:55:16 ID:LBvq1rm+0
>>438
別に不景気でも、国債さんが沢山いたら、お腹一杯だろう。
お腹一杯でだぶついてるなら、叩き売りで価格は下落だよ。(=金利上昇)
449名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:55:40 ID:uM8xrf/z0
>>447
つ 半年ROM
450名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:55:55 ID:Cm0ezCf90
>>444
まあ一人あたりの公務員数は、日本がダントツで少ないからねー。
もはや日本には公務員を調整弁として使う余裕がない、と言える。
451名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:55:59 ID:MjNyuJhi0
>>445
それでもインフレするだけだよ。債務不履行は無い。
452名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:56:29 ID:P/lQLuRdO
>>442
7で始まるIDの人?
453名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:56:33 ID:pSRVEoZz0
自給自足の米農家の家計でいいんだよ。
兄は親を手伝って米を蓄えたんだ。親はちょっと気前よすぎて兄に分け前をやりすぎた。
弟ができると弟に分け前をやれなくなった。んで、親は兄に「利子つけて返すからちょっと米貸してくれや」。
親と弟は借りが膨らんで困った。ちゃらにしてくれと言ったら逃げられて明日から食うものもない。

「そうだ。兄をヤルしかない」。
454名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:57:02 ID:AtGLTHGU0
>>448
日本国債の金利をいっぱいもらえてウハウハだろが。
問題は国債金利がいつまでたっても上昇しない事だ。
455名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:57:13 ID:212NPYtOP
>>441
そりゃクラウディングアウトが起きるような状況で国債は刷らないだろ
そういう状況では税収回復してるし
456名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:58:13 ID:Cm0ezCf90
>>449
断片的な知識しか身につかないよw

>>447
まずはスティグリッツの「入門経済学」から始めるとか。
簿記については天野敦之著の「会計のことが面白いほどわかる本」が分かりやすかった。
457名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:58:27 ID:uM8xrf/z0
>>455
>そりゃクラウディングアウトが起きるような状況で国債は刷らないだろ

刷らないと予算すらたてれない状況が目前じゃね?w
458名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:58:55 ID:FyNI5qAu0
>>454

金利は税金で穴埋めするしかないんじゃ・・・

あげたら死ぬよ。
459名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:59:08 ID:iUtSBpq70
>>435
外貨建てじゃないので・・・。
信用云々言ったら、全ての諸外国は日本よりギリシャに近い。
だって、金利の低さは市場の信用そのものだから。
>>436
だぶつくということは国債以外の投資先が見つかったということで、景気回復局面だね。
460名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:59:12 ID:MjNyuJhi0
>>450
アホ云うな。

日本の公務員は、他の先進国の2倍の給与だ!

日本は、公務員給与を半減すべきだ。

その分、消費税を0%にすれば、おのずと消費が増え、景気回復する。
461名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:59:56 ID:212NPYtOP
>>448
国債発行した分だけ政府が支出に回すんだけど
何につぎ込むかは知らんが、つぎ込まれた業界が資金を吸収するから単にたくさん刷りゃだぶつくっていう単純な話でもないよ
462名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:14 ID:uM8xrf/z0
>>450
>まあ一人あたりの公務員数は、日本がダントツで少ないからねー。
>もはや日本には公務員を調整弁として使う余裕がない、と言える。

2行で矛盾するのはおまえが池沼だから?
463名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:20 ID:dOClNCm+0
どんなにごまかしたって財務が健全じゃない国は潰れる。
それの尻拭いは当然国民。
ハイパーインフレで札束は紙くず。
それを起こした本人たちは逃走済みというのがシナリオだろうな。
464名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:26 ID:AtGLTHGU0
>>458
国民は国債の金利がいっぱいもらえるから、
政府もそこから税金いっぱい取れるだろ。
465名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:49 ID:uM8xrf/z0
>>461
>国債発行した分だけ政府が支出に回すんだけど

公務員のボーナスですねw
466名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:51 ID:Cm0ezCf90
>>460
公務員給与も消費に回っているので、そのプランだとプラマイゼロだな。
467名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:01:22 ID:uM8xrf/z0
>>464
>国民は国債の金利がいっぱいもらえるから、
>政府もそこから税金いっぱい取れるだろ。

それはまたすばらしい永久機関ですねw
468名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:01:44 ID:yysUv71l0
>>432
リスクプレミアムっていうのがあってだな
469名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:01:53 ID:LBvq1rm+0
>>454
国債の金利ウハウハなら、国債の売買なんてされないだろう。最後までホルダーで終わりだw
そこには、国に対する信用とかが絡み合って売買されてるわけだが・・・

日本国債は信用が高すぎてイメージしずらいけど、
アフリカ諸国の国債なんて、10年後に10%の利子が付きますと言われてもなあ。
やっぱ怖いし売買して売り抜けることもあるし、大丈夫だとおもってホールドすることもある。

債券市場とはそういう感じだ。
470名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:01:59 ID:uM8xrf/z0
>>466
>公務員給与も消費に回っているので

残念ながら給与水準が高いと消費性向は下がるんだよねw
471名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:02:34 ID:iUtSBpq70
>>463
日本の国際収支は世界一健全ですよ。
ただ、政府が貧乏で国民が金持ちなだけ。
472名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:02:49 ID:58qIH44j0
公共事業は悪だとほざいてGDPを下げた後は
公務員を悪だとほざき出すいいかげん頭を冷やせよ。
473名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:03:16 ID:AtGLTHGU0
>>467
自国通貨建ての内債だからそうなる。
思い込みや固定観念でモノを言うのではなく、ちょっとは頭使って考えてみろや。
474名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:03:23 ID:FyNI5qAu0
>>464

金利で得をするのは金利が上がってから国債を買った奴だけで・・・

そもそも金利が入るのは銀行とか郵貯で国民ではない。
475名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:03:24 ID:MjNyuJhi0
>>463
あのな、ハイパーインフレつうのは貿易が困難になった国に起こる現象な。

他国の債務を不履行した場合とか、経済封鎖されて輸入物資が入らないとか、な。
476名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:03:53 ID:uM8xrf/z0
>>473
>自国通貨建ての内債だからそうなる。

ならないよ。なるというなら数字を出してねw
477名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:04:20 ID:tkT5/qvz0
いや相手が日本人でも返済が困難なレベルまで債務が膨らんだら
やはり金利は上昇するよ
もちろん今はまだ大丈夫だが
478名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:06:10 ID:0e8uXFmNO
>>466
まあ俺は使わないで塩漬にしてるがな
479名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:06:12 ID:iUtSBpq70
>>477
その日本人は債権者なんだけど。
480名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:06:14 ID:n+VUKUzs0
>>449
ワロタw いや普通そうだわなw

>>456
救いの手ありがとうございますた (´;ω;`)
481名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:06:38 ID:yysUv71l0
>>477
今はまだ大丈夫って、「今はバブルじゃない」ってお馬鹿さんがたくさんいるような
状況と同じなんだよね。思い込みだけで投資行動を決めてるって点で。
482名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:06:40 ID:AtGLTHGU0
>>469
日本は世界最大の国債市場であるにもかかわらず、世界一の低金利が続いている。
このほうがよっぽど不健全だ。
何とかして資金がもっと消費や株式などに向かう状態、
日本国債の人気が落ちて金利が上がる状態に持ってゆかねばならない。
483名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:06:59 ID:FJZ8AnpVO
>>475
戦後の、都市部が焼け野原で生産力がガタ落ちの日本でさえ
ハイパーインフレではないからなぁ
484名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:07:12 ID:3meuqL9v0
>>429
それを破綻と呼ばないなら、崩壊だな
485名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:08:56 ID:HLrkb2Em0
マクロだけで考えて「だから大丈夫」とか言ってる奴は、他人の金と自分の金の区別がつかない馬鹿。
486名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:09:04 ID:LBvq1rm+0
>>482
でもね。金利上昇すると日本政府の利払いも上昇して、死んじゃうだよね。
財務省は四面楚歌だわな
487名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:09:49 ID:SsMmWhFl0
B/Sで見るのは間違い。
C/Sで見ないと駄目だお
488名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:10:22 ID:MjNyuJhi0
>>480
株式投資すると、基本的な経済知識ぐらいは身につくよ。

ま、新聞などに経済情報に騙されるから止めた方が良いけど。
489名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:10:39 ID:tkT5/qvz0
今は大丈夫って少なくとも数年はってレベルの話だよ
いちいち突っ込むなよ
490名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:10:50 ID:AtGLTHGU0
>>477
日本国債の金利が上がる状態とは政府が返済に困った状態ではなく、
市場がそれ以上の国債を必要としなくなったときだけだ。
つまり流動性が回復して景気が良くなったとき以外に日本国債の金利を上げる手立ては無い。
491名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:11:03 ID:2rgFsMQr0
>>486
金利が上昇しているのが、景気回復局面なら
利払いは上昇するかもしれんが
税収も上昇しているはず
492名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:12:59 ID:uM8xrf/z0
>>491
>利払いは上昇するかもしれんが
>税収も上昇しているはず

税収の方が遅行しますがねw
493名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:13:03 ID:ZqbhDVLDO
かなり末期だからな。公務員の人件費削減と言い出しているのは
この国が馬鹿な証拠。
そんなもの当たり前で削減するかどうか議論すらしている場合じゃないんだよな。
494名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:13:14 ID:oZV5eRUg0
>>486
金利が上昇すると貯蓄している家庭は助かるじゃん。
昔は100万円貯金してたら一年後には近くの温泉で一泊できたぞ
今は100万円貯金して一年後にラーメン一杯食って終わりだ。
495名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:13:31 ID:yysUv71l0
>>485
つーか、単純化のための仮定と現実の区別が付かない馬鹿なんだと思う。
分析は、論じる対象によっては当面不要な部分は捨象するが、だからといって
いかなるときもその単純化が許されるわけじゃない。なのに、中途半端に
勉強している人は、血肉化して応用するなんて芸当は出来ず、
いつの間にか仮定が現実になってしまう。
496名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:13:51 ID:LBvq1rm+0
>>491
グローバリズムというか、法人税は下げざるを得ないのでなんとも・・・
それに景気に依存した財政て、駄目だったジャン。

バブル時代に総量規制なんてせずに、消費税を二桁にしてればよかったのにね。
497名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:15:32 ID:AtGLTHGU0
>>486
日本政府が金利をいっぱい払うと日本国民もいっぱい金利がもらえる。
日本国民が金利をいっぱいもらうから政府も税金がいっぱい取れる。
いっぱいもらった利息で日本国民がいっぱい消費すれば景気回復。
税収がいっぱい増えて日本政府は借金を増やす必要が無くなる。
国民がいっぱいもらった利息をもう一回預金に回した場合は
政府がまた低金利で資金をいっぱい調達できるようになるだけの話。
498名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:15:40 ID:MjNyuJhi0
国債の金利が上がる時。

1、国債が供給過剰。(タマが増えすぎ)

2、企業が投資しはじめて、資金が企業に、国債には向かわず。

3、実質金利が下がった時。(インフレ・デフレを勘案)

4、信用不安
499名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:16:23 ID:uM8xrf/z0
>>497
いっぱいとか連呼するおまえは日本人じゃないっぽいんだが気のせいか?w
500名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:16:25 ID:pSRVEoZz0
>>493
今がチャンスなのにな。給料半分になったって公務員はしがみつくぜ。
派遣と同水準になるまではやめないはずだ。
501名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:16:46 ID:rBYG8bvH0
つか、円高で、日本の国債金利が1%切るって、
どんだけ日本信頼されてるんだよ・・・
502名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:16:52 ID:n+VUKUzs0
>>488
情報アザス ┏○
早速いろんな情報入手シマス
503名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:17:05 ID:yysUv71l0
>>497
金利はストックに対してのしかかってくる。
対して景気回復はフローの数字・・・なんだが、
たぶんわかってねえだろうなあ。
504名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:18:08 ID:AtGLTHGU0
>>499
いっぱいでもおっぱいでもどっちでも良いのだが、
こういうマネが出来るのは世界中でもおそらく日本だけ。
505名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:19:01 ID:LBvq1rm+0
>>501
日本以外が、信用なされすぎな状態
日本は馬鹿だけど、日本以外はDQNみたいな
506名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:19:13 ID:QnwSWe+T0
めんどくせーから、国会で参考人承知で決着つけろよw
507名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:19:15 ID:Wk4X7GgAO
一円も返せないで借りたカネで負債って

ただのパチに負けた犬だな
508名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:19:16 ID:MjNyuJhi0
>>494
一概に、そうとも云えんよ。

毎年、賃金が下がってる状況で金利が上がったら住宅ローンを組んでる人の破産が激増する。
509名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:19:26 ID:uM8xrf/z0
>>504
>こういうマネが出来るのは世界中でもおそらく日本だけ。

何のソースもなしに、できてるできてると連呼するだけで
印象操作できると思ってる?w
510名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:19:37 ID:o9jTy2Fx0
つまり世界でまともな国は日本
経済力で日本越える国はないと
そしてアメリカも中国もユーロも駄目なら日本しかないと
・・・日本人で日本に土地持って金あってよかった
511名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:19:47 ID:Xwr8YWwR0
>>447
ラジオ日経の伊藤洋一のラウンドアップとか聞くとおもしろいよ
経済専門の長寿番組、iTuneのPodcastでも配信されている
512名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:20:14 ID:PTEeH0N60
>>493
インフレなら公務員給与は実質的に下がるのにな。
見守るだけでデフレ維持してたらそりゃ公務員天国だわ。
513名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:20:56 ID:F0v5+U1Q0
>>36 自国通貨で破綻する国って何処?って聞けばいいんじゃないw
514名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:21:52 ID:uM8xrf/z0
>>512
>インフレなら公務員給与は実質的に下がるのにな。

それもsage公務員養護の典型的な手口だよね

ヤツらが黙って給与据え置きなんかで納得するわけもなしw
515名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:23:03 ID:pSRVEoZz0
人気職業が公務員なんておかしいからな
516名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:23:41 ID:SsMmWhFl0
あと2年ぐらいで国債の引き受け先がなくなるとかいってたけどな。
それを見越して亀ちゃんが、郵貯の枠をふやすとかいってたが、あの法案は通っていないんだよな
517名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:25:06 ID:yysUv71l0
>>516
まあ、2年が3年に伸びる程度のことだから、通すべきじゃない。
(情弱が郵貯から引き上げない期間程度の時間稼ぎしか出来ん)
518名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:25:18 ID:pSRVEoZz0
人事院勧告は派遣から選ばれた有識者で決めればいいんだよ。
519カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/08/18(水) 03:26:15 ID:vMEoyUdU0
   >>496
 「総量規制はマスコミ(に扇動された庶民)の声が原因」ってことを
何度も口酸っぱくして言っておかないとな。

 あれだけバブル潰せって煽ってたくせに、気を許すと「総量規制した
官僚が悪い」とかバカマスコミは言い出すからな。
520名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:26:23 ID:MjNyuJhi0
>>517
アホか、その分、高い金利で外国から借りなきゃならない羽目になるのに。
521名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:26:31 ID:AtGLTHGU0
>>503
まあデフレ解消しない限り金利はいつまで待っても上昇しないけどな。
522名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:27:59 ID:PTEeH0N60
>>514
sageなんて専ブラ使ってりゃ常時設定してるものだろ?
公務員給与は財政が厳しいから増やせない、でいいんだよ。
減らすのと変えないのじゃ抵抗の大きさは違うしな。
523名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:29:09 ID:MjNyuJhi0
日本の10年物国債の実質金利が2.3%

米国の10年物国債の実質金利が1.5%
524名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:29:46 ID:uM8xrf/z0
>>522
>sageなんて専ブラ使ってりゃ常時設定してるものだろ?

なぜかそういう傾向なんだからしかたないw

>公務員給与は財政が厳しいから増やせない、でいいんだよ。

いかにも中の人が考えた、破るための言い訳っぽいなw
525名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:30:00 ID:F0v5+U1Q0
経済縮小、総量規制もマスコミを疑わずに、政治家と国民が従った結果だからなw

デフレ、経済停滞〜更なる日本経済縮小、インフラの崩壊は日本人が望んだ結果。

馬鹿は死ななきゃ治らないだけの話。
526名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:30:26 ID:fzv0To680
>>479
そりゃそうなんだけどさ、日本政府が債務者だよね?
で、日本政府はその債務を埋め合わせる為に、日本人に徴税する権利をもってるわな。
だからその債務は最終的に日本人にチャージされる。結局日本人はその債権の債権者
であると同時に、連帯保証人でもある。

だからプラマイゼロとでも言うんだろうけど、連帯保証を求められるのは国民全員。
債権者になれるのは、今、国債を持っている人。一般国民は基本的に借金を取り立てられる
だけで、返済してもらえない。
527名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:30:43 ID:AtGLTHGU0
>>510
デフレを20年も放置している時点でマトモとは言えないな。
円の品格だか何だか知らんけど、日銀も財務省もデフレ解消する気が全然ない。
528名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:31:10 ID:RB/SHNyL0
>>513
「私、700万円用意しました。誰に返しに行けば良いのか教えて下さい。」

と聞くだけで「1人当たり700万円」のフレーズは破綻する。
529カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/08/18(水) 03:31:18 ID:vMEoyUdU0
 不思議なんだけど、この手のスレにはなぜかいつも
「上から目線の陰謀厨」が現れる。

 なんか字面からフェロモンでも出てんのか?
530名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:31:29 ID:yysUv71l0
>>520



もしかして、外債頼りなどなど混乱すると俺は言っているんだが、
君は日本は安泰だといいたいわけ?

531名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:32:08 ID:SXqTPfW4P
>>39
では与党になった民主党はさぞかし立派な政党なのでしょうなw
532名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:33:05 ID:Wk4X7GgAO
とりま郵貯から全額都市銀らに移すしかないな
533名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:33:16 ID:AtGLTHGU0
>>526
日本政府に対する債権者は国債を買っている金融機関。
金融機関に対する債権者は預金している一般の日本国民、または企業。
534名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:33:56 ID:P/lQLuRdO
>>498
>3、実質金利が下がった時。(インフレ・デフレを勘案)
に何故だれも突っ込み入れてないんだろうか?
535名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:35:03 ID:MjNyuJhi0
>>530
財政健全化(PB改善)は、公務員給与の削減で。

景気回復は、消費税の減税で。
536名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:35:46 ID:1LPax1XT0
いくら身内相手の借金でも返せなくなったり、これ以上借りられなくなったら
国の運営ができなくなるってとこを皆心配してるのに
本当意味のないコラムだわ
537名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:35:48 ID:fzv0To680
>>528
回答はあるよ。「そのうち国債返せなくなった政府が増税するから、その時の為に
とっておけ」だね。大まじめに、これから一人あたり700万円とは言わんが、
数百万単位の増税はあり得るさ。あなたが今国債を持っているなら、その700万円
は勿論返ってくるが、持ってないなら返ってこない。
538名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:37:15 ID:MjNyuJhi0
>>534
きみが勘違いしてるだけじゃないの。
539名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:39:16 ID:fzv0To680
>>536
そうなんだよな。アルゼンチンとかでデフォルトしたときだって、別に国民の
大半は生きていたし、金持ちはいた。「政府」が破綻したって、「国」が無くなる
訳じゃないのは日本じゃなくても当たり前。でも、その時はその時で大混乱で、
国民みんな大変だよってのを心配しているのに、「政府は駄目でも日本は大丈夫」
っていってるだけ。意味無い。
540名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:40:55 ID:P/lQLuRdO
>>538
国債の人気が高まれば国債価格は上昇して金利は下がるはずだが…
541名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:40:59 ID:F0v5+U1Q0
>>537 答は三つでしょw

日本政府・日銀がデフォルト決定するか。
行政サービスの縮小か、国債償還分の増税。

最近のトレンドは、紙幣ばら蒔いて実質デフォルトさせたい連中の言い分らしいがw

今は行政サービスの縮小+国家規模での経済活動縮小・後退を国民全体でマンセー中だなw
自虐とあきらめが大好きな日本人向けの結幕。
542名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:41:43 ID:iUtSBpq70
>>526
基本的にそうだけど、国債を買ってる主体はほとんど銀行。
その銀行は国民の預金の運用先として国債を買ってる。そうしないと預金の利払い
出来ないからね。
なので、銀行に預金を持ってる人は間接的に国債の利息を受け取っていることになる。
箪笥預金なら話はちがうけど。
で、国債・国債金利の償却はなにも増税でやらないといけないって訳ではない。
特にデフレ局面の日本では。
543名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:42:36 ID:PTEeH0N60
>>524
sageてるから公務員って傾向とやらの可能性より、ageてる奴の傾向の方が分かりやすいな。
「○○が悪だ!叩っ切れ!」レベルの話ばかりで。
544名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:42:58 ID:SsMmWhFl0
そもそも、なんで機関投資家は日本の国債をこれだけ引き受けているんだ?
まともな投資先はいくらもあるだろうに。。。
545名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:43:53 ID:x+TCvR2h0
貸してるのは分かった。貸してる方なんだから利子が還元されていないと。
どこいってるだ
546名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:45:37 ID:AtGLTHGU0
>>544
マトモだと言われていた投資先で損失を出す事が多くなった。
金融機関だけでなく個人投資家も、円による普通預金に移行しつつある。
547名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:47:09 ID:fzv0To680
>>541
?何を言いたいのかは分からんが、その三つ、どれでも嫌だろ?
個人レベルで考えるなら、行政サービス縮小も、国債償還分の増税もどっちも
打撃だからそれに備えて700万円とっとくべだわな。
デフォルトをしてくれれば、国債を買ってない奴には関係ないから、その瞬間は
金持ちが存してめしうまかも知れないが、もれなく金利上昇のインフレがやってくる。
700万円はあなたの預金の目減り分を補う為にやっぱりとっておくべき。

と言う事で、上の3つのどの事態が生じても、不都合があるから700万はそれを埋め合わせる
為にとっとけよって事になる。

それこそ、国民1人あたり700万円の借金があると言う事。
548名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:48:47 ID:AtGLTHGU0
>>545
利子はもちろん還元されているが、なにしろショボいもんで・・・。
549名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:49:11 ID:/iW2pZJu0
               俺 は 馬 鹿 な ん す よ !
                         _ノ' ´⌒` ヽ
         __         γ⌒´        \
        /国民\        (  ,,-‐""""⌒\  ヽ
      /       \      (  ´ ::::::::::|::::::    i   ) クッチャ
      |::::::        |     ソ:::\::::::::<● >  ノ   )  クッチャ
     . |:::::::::::     |((   / <●>::::::::::⌒    ヽ )
       |::::::::::::::    |    |  ⌒(_人__)       ノ | |
     .  |::::::::::::::    }     ヽ    )vvノ:      / ノノ
     .  ヽ::::::::::::::    }       ヽ (__ン       人
        ヽ::::::::::  ノ        ヽ          \
        /:::::::::::: く          | |        |  |
550名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:49:54 ID:fzv0To680
>>533
だから国民が債権者なのは否定してないって。でも政府が債務者だろ。
でもって、政府は国民に対して徴税権があるだろ。だから結局その債務は
国民に回ってくるよ。国民は債権者であると同時に、債務者なんだよ、って
いってるの。分かる?
551名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:49:54 ID:iUtSBpq70
>>547
日本国債がデフォルトしたら残念ながらその700万も紙になりますね。
552名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:50:16 ID:MjNyuJhi0
>>540 の意見は合ってるよ、その通り。

でね、7%の債券でインフレ率が5%だったとする。(実質金利2%)

それがインフレ率6%になって実質金利が1%に減ると、投資メリットが薄れて売られちゃう。

売られる、ってことは、債券安・利回り上昇。
553名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:51:26 ID:F0v5+U1Q0
>>544 まともな投資先はいくらもあるだろうに。。。

マトモな投資先がいくらでもあるなら、貴方が提言すればいいことですねw
不況下で投資・援助を要求した奴らが、損失出ることを前提にした金融機関を、損失を出したとマスコミ丸ごとで糾弾するような政治でw

みんなで萎縮して引っ込むの望んだんだから、後は内因・外因により足場から崩れるの待ってるだけじゃんw
554名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:51:29 ID:00OK8Xu50
要するに、アメリカの負債が日本の資産に付け替えられてるってことだろ?
555名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:52:44 ID:AtGLTHGU0
>>550
わかるよ。自分で払った税金が自分のところに戻ってくるという話だろ?
そんな無意味な事をするより、国民に払う分を国民から借りたほうが良い。
556名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:53:43 ID:Xwr8YWwR0
>>544
ほぼ元本保証(満期まで保有が条件)で年利1%の商品より
魅力的な商品は今の経済情勢じゃ中々ないぜ
557名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:53:52 ID:fzv0To680
>>551
だからそういってんだよ。バカ?
558名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:54:39 ID:00OK8Xu50
>>553
つーか、日本の歴史って土地担保主義だから。
それしか知らないやつらが働いてるから今後も何も動かないでしょ。

まあ、景気のいい中国マネーが都心の土地を買い上げてくれるくらいかな。
国内金融が外資の真似やるなんてとても無理だし。
559名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:55:15 ID:AtGLTHGU0
>>556
本当にマトモな所は銀行から借りてくれなくなっているしな。
560名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:56:15 ID:P/lQLuRdO
>>552
それは市場に出回った国債の話では?
国が払う金利は発行時にすでに確定してるんじゃないか?
561名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:56:52 ID:00OK8Xu50
>>550
増税によって公務員の高給を払い続け、
挙句にその上がりで債務を返済しようとしてるのかよ。

とんだ悪代官だな。
562名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:56:54 ID:F0v5+U1Q0
>>547 金持ちが存してめしうまかも知れないが、

www頭大丈夫?
金持ち関係なく、手持ちの日本銀行券が紙くずになるんだけどwww
それも敗戦ドイツ・ワイマール共和国すら比較にならんレベルでw

>>どれでも嫌だろ?
行政サービス縮小&国家経済後退は日本国民の多数がマンセーしてますがw
増税はミンス支持者は菅イニシアティブで参院選前は大絶賛。
みんなの党が人気なのも「日銀解体論」的なものが根拠なんだから、バカはデフォルト大好きだよw
563名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:58:32 ID:+NdBqFONO
使えない米国債やドルの外貨準備とかも資産計上されてるし。実質利用出
来ないから、借金大国というのもアナガチ間違いじゃない。
564名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:02:22 ID:fzv0To680
>>562
はあーーー。そりゃインフレになりゃな。その前の債権デフォルトだけの時の
事をいってんの。タイムラグがあるだろ。

で?民主がなんだか菅がなんだかみんながなんだか知らんが、俺は別にそんな事
言ってないよ。というか、民主も菅もみんなも、べつにそんな事言っていないだろ。

お前こそ思いこみが激しい上に、相手の主張をきちんと把握する読解力のない
バカだと思うぞ。

565名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:02:22 ID:Bet+14800
戦前には戦争を煽ったマスコミ。
今も昔もマスコミはマスコミ
566名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:02:26 ID:FJZ8AnpVO
>>562
戦後年三百パーのインフレにより
実質デフォルトで戦時国債をチャラにしたわけだが
そんなに悪い手段だったんだろうか…?
567名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:08:02 ID:qccWHyTT0
  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ     ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
568名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:08:20 ID:F0v5+U1Q0
>>564 
金持ちが存してめしうま とかwww 日本語でOKレベルの奴が馬鹿だとか言ってもなwww

>>566
もう一回リセットって奴でしょw 日本リセットwww そう言うの大好きだよね。。。2ch住民はw
戦時国債の債権者は資産家だったわけだが、今デフォルトなら銀行丸ごとなくして日銀券も紙くず。
現代で、資産家や地主の資産を政府が強奪して再分配するような物って残ってるの?
569名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:09:39 ID:00OK8Xu50
まあ、結局は日銀はそんな幼稚な理論では動かないんだけどね。
570名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:13:17 ID:fzv0To680
>>568
はあ、誤変換の揚げ足取りはいいんだけどさ、で、あなたはどうしたらいいと
思ってるの?

デフォルト?行政サービスの縮小?増税?それとも日銀の国債引受によるインフレ?
若しくは何にも考えず、今のまま国債を増発しつつづける事?

たいていの人はどれも嫌だから、綱渡りで何とかしようって言ってるんだけどな。
それこそ民主も自民もみんなも。それぞれの党の主張、良く読んでごらん。
571名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:13:47 ID:qccWHyTT0
>>584

賛成!
でもそれを読み替えるなら文の最後を「2ちゃんねるなんかにこないよ」とも転用できる
572名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:19:22 ID:F0v5+U1Q0
>>569 日銀法改正すると、民主党とみんなの党という幼稚な理屈で動くようになるんだよねw

>>570 誤変換どころか、中身が問題なんだがwww 自爆して、金持ちの方が痛いからメシウマとか本物のアホウだわw
573名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:23:41 ID:EKhMfpvh0
>>563
使えないってのがよくわからないんだが、
米国債ってもってるだけで利子が入ってくるぜ。
で、期日が来たら償還されるんだぜ。
…使えない??
574名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:23:47 ID:0UwNpYav0
たとえインフレになっても目聡い人間が勝つんだが‥

575名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:23:53 ID:F7dowPcQ0
>>571
借金は自己責任ですねw
借りたものは何が何でも返しましょうww
576名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:25:03 ID:i0JYIgAh0
>>573
銀行の定期と同じで、崩すに崩せないな。
しかもアメリカの圧力で満期まで売れない。

アメリカの国債は、利率がいいから別に構わんがな。
俺も個人で買ってるぐらい利率がいい。
577名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:26:18 ID:fzv0To680
>>572
議論が成立しないねぇ。べつにおれがメシウマと言っている訳じゃない事も
読み取れない訳ね。おれは、「国債問題をデフォルトで解決すりゃ、その時
だけは国債を保有していない一般人は関係ないように思えるけど、すぐインフレ
になって、全員困るよ」っていってるの。なんかこう、日本人の国語力の減退
を感じるね。若しくは、夏休みで小学生がかいてるのかね。それなら優秀な
小学生だが・・・。

日銀法改正は、政府サービスの縮小じゃなくて、インフレ誘導な。

で、賢いあなたは、どうしたらいいと思ってるの??どうしたらいいかについては、
全然分からないの?人をこきおろす以外の自分の意見はないの?
578名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:26:40 ID:EKhMfpvh0
>>576
売れないって、売る必要ある?
579名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:28:31 ID:ist81SC/0
もうああじゃこうじゃ理屈を議論するよりも試しに
社会実験してみたらいい。高速道路無料化みたいに。

そんなに円刷るか、政府紙幣で貧民層に500万円ばら撒いて
とてつもないことがおこるかどうか試して実験すればいい。
580名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:28:40 ID:F7dowPcQ0
>>578
あるよ、明らかに為替差損が出る状況の時。
581名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:31:37 ID:Xwr8YWwR0
>>579
それができたら経済学ももっと実証的な学問であったろうな
582名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:31:50 ID:fzv0To680
>>579
ははは。賛成。まあしかし現時点で40兆円の税収で豪快に100兆円ばらまいているので、
日本は既に壮大な社会実験を実施中とも言える。旧社会主義並みの実験場だね。
583名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:32:30 ID:9clnZrtRO
日銀のデフレターゲットは壮大なる社会実験だったな
584名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:33:21 ID:EKhMfpvh0
>>580
日本はそれくらい充分に吸収できるバッファを常に持ってる上に、
それってこのクソ円高の時に心配することかな。
585名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:35:34 ID:qccWHyTT0
>>575

なぜ誤爆にレスが???
586名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:35:36 ID:re7On7+60
中小メーカー勤務だけど、今ほしいのは出口戦略だ
経理マンがえらそうな口叩くなといいたい。

需要をひったくってこれるのが今の日本に一番必要な人材だ。
会計詐欺師なんかおととい来やがれ。

お前保守の論客だったら、日本にくっついてる生活保護朝鮮人とかの
カキガラを落とすことからまずやれ。
587名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:35:51 ID:6krXI6Cf0
なんだ石橋じゃないのか
588名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:36:23 ID:i0JYIgAh0
>>584
むしろ、今うったら損だな。
589名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:40:51 ID:0UwNpYav0
だからインフレにしようとしてもならないわけなんだが…
現在日本は。ED状態なの。
590名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:41:39 ID:re7On7+60
生活保護朝鮮人・中国人をそぎ落とすだけでだいぶ社会保障費は浮くぞ。
それこそ埋蔵金だろ。それをメーカーにツッコめ。

麻生政権はエコ減税やったろ。国家の財源はそんな風に戦略的に使え。

なんできたならしい朝鮮人や中国人に生活保護やってんだよ。
乞食に金をくれてやる余裕はもう日本にはないんだよ。

人道的見地にもとづいて、殺しはしないが、日本の財政を圧迫する朝鮮人・中国人を
まず仕分けしろ。ゲームをはじめるのはそこからだ。
591名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:45:04 ID:NqhYRrYo0
政府はさっさと借金踏み倒せばいいのに。
こんなのは先にやった者勝ちだろ。
592名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:45:26 ID:29P/S8sN0
勉強になった
 三橋って害はあっても利はないな  本人も 世間は間違ってる
といいたいだけなんだろな

パキが国土の1/3洪水ってすげえなと思うけど
首都圏直下型で1/3 東南海で2/3やられちゃうんだよな
こんなことなくてもカウントダウン始まってる訳だし

民主よ もっとまじめにやろうぜよ  
特にオザワ  自分がいつ死ぬかわからんからって無責任すぎるわ
593名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:50:38 ID:eBA/ZTUm0
>>536
そんな心配はないというコラムなわけだけど、もう少し論理的にちゃんと読んでみたら?w
ていうか、ろくに読んでないだろwww
594名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:50:48 ID:F7dowPcQ0
>>584
ドル暴落が確実とわかったときに、それでも持ち続けろというのか?

今が円高どうこうの話じゃなくて、売りたい時はいつかって話でしょ。
595名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:50:54 ID:Bet+14800
>>592
三橋は極論を用いる。が、それでも、経済アナリストからの反論は一つもないw
596名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:53:22 ID:eBA/ZTUm0
>>577
なぜデフォルトするとインフレになるんだ?
そもそも、外貨建ての債務ならともかく、自国通貨建ての債務でデフォルトって意味不明なんだがw
その時日銀はただ手をこまねいて”注視”してるだけなのか?wなんのための日銀、なんの中央銀行なんだ?w
597名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:55:00 ID:F7dowPcQ0
>>595
それって・・・、2ちゃんしか三橋相手にしていないってことじゃ。。。w
598名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:55:27 ID:h+RwD8gv0
この話を否定してる人が意味が全然分かってなくてワロタ。
599名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:58:12 ID:+2XaiptG0
要するに、日本の場合国債はもともと預貯金や、生保が集めた金なんで、
いざとなれば、預貯金や生保を半分くらい踏み倒せばOK、それくらいしても、
なんだかんだ日本は金持ちなんで我慢できるでしょうって話なんだな。
それはそうかもしれん。
600名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:59:48 ID:ist81SC/0
>>579
>もうああじゃこうじゃ理屈を議論するよりも試しに
>社会実験してみたらいい。高速道路無料化みたいに。

>そんなに円刷るか、政府紙幣で貧民層に500万円ばら撒いて
>とてつもないことがおこるかどうか試して実験すればいい。

実際にやるかどうかの前に近畿地方限定とかアナウンスする。
その範囲や規模をいろいろ変えてリークする。
このアドバルーンを聞いた世界中の投機家はどうするかを
よく見ておく。彼らとの探りあいになるだろう。
あわてて円売りとか株売りとか国債売りし出したら面白いで。

必ず相場の上がり下がりで儲けようとするから
実施前に織り込み済みの相場に落ち着く。
円刷って公共工事でまた預金になるよりかずっと面白い
実験効果あるとおもうけどな。
やってみる価値はあると思う。

601名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:00:27 ID:eBA/ZTUm0
ていうか、マジでアンチ三橋ってほとんどまともに反論らしい反論示せないのなw
ただ、あいまいな印象論と罵詈雑言に終始しててまともに持論らしい持論すら展開できないヤシばかりw(ノ∀`) アチャー
602名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:00:32 ID:i0JYIgAh0
>>597
これにお前が反論出来るか?

人間に例えるのは変だが、人間のサラリーマンに例えると、
本人の年収が1000万、4000万の家をかってローンが35年
これで破綻するのかというおはなし。

毎年、派手に飲み食い散財の買い物をした挙句、
家計がちょっと赤字で、赤字分を超低金利ローンとはいえ、ローンで返してる分は
危ないと評価してもおかしくはないが、家のローンはこの際の問題か?
603名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:01:09 ID:F7dowPcQ0
>>599
そ それは、さすがに違うと思いますw
金融機関がそんなにダメージ受けたら
サブプラ、リーマンショックどころの騒ぎじゃすまない・・・
604名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:02:00 ID:SdfwcZ5I0
なんでこの人自民党から出たんだろ
清和会に牛耳られた自民党じゃ持論に沿った経済政策などできないのは自明だったんだが・・・
605名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:02:03 ID:2B1PE8nP0
馬鹿じゃねえのかこの記事
国債は原則税金でしか償還できない
資産だの何だのは意味がない
606名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:03:11 ID:eBA/ZTUm0
>>605
その原則って誰が決めたの?政府?wそれともロスチャイルド?wロックフェラー?www
607名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:04:32 ID:3Yy7csO20
「今日から俺は」の人かとオモタ
608名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:04:51 ID:2B1PE8nP0
>>606
 
 >>601
609名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:04:56 ID:i0JYIgAh0
>>603
>>599の例はあまりに暴論だな、
だが、戦争でも起きて戦費が足りないとか言い出せば
それをやってちゃらにする可能性があるから怖い。
西暦2000年を超えたのに国家総動員法とかやめてほしい罠www

それよりも微インフレに導いて、
借金の額を減らせばいいんだけどね。
理想は利子分ぐらい。
610名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:06:19 ID:68xufMtRO
公的債務は個人金融資産を上回れないのは、
経済学ではなく小学生が習う公民のレベルのお話し。
611名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:06:31 ID:RzEihh2y0
いくら対外純資産が多くあろうが
その外国が凍結してきたら無いのと一緒で
いつでもやられる可能性があるわけだろ

そんなものが負債より上だからといって安心する理由にしてはならんだろ

もしかして負債と資産が同じになったら
それで払う気なのかなwwwww
612名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:06:46 ID:ist81SC/0
>>605
>国債は原則税金でしか償還できない
>資産だの何だのは意味がない

国には徴税権がある。
つまり資産に資産税を課されて取り上げられたら
発行した国債の半分ぐらいはすぐ消せる。
613名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:08:18 ID:2zMw1QDx0
インフレに頼らなくてもちゃらにすることはできる。

国民があきらめればいいだけ


614名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:08:37 ID:90xa1Z7O0
キモヲタ三橋貴明こそ何も知らん勘違い馬鹿ウヨじゃんw
その気持ち悪い顔で良く出てコレるな
615名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:09:55 ID:eBA/ZTUm0
>>604
同意。
本来、三橋の経済スタンスから言えば、国民新党が一番合ってたのになw
もっとも、その国民新党も先の参院選じゃ見事に惨敗だったけどw
(ただ政策的に180度反対のマスコミプッシュ、経団連プッシュ、なにより外資アメリカ大プッシュのみんなの党が、
あそこまでものの見事に躍進したのはちょっとできすぎというか、選挙運営について胡散臭さを感じなくもないがw)

>>608
なにが言いたいの?wなにが不満なのかな?w
君自身の反論を君自身の持論をちゃんと自分の言葉で示せるようになろうねw(^ω^)
616名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:10:48 ID:90xa1Z7O0
で、中国や韓国は何時崩壊するんだ?
>三橋よwww
617名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:11:13 ID:ML6VwgIcO
>>613
デノミは嫌だ〜

しかし国債が未達続いたらまずくない?
618名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:11:19 ID:F7dowPcQ0
ところで日本の話はあきたので、
アメちゃんって絶対借金返すつもりなんてやっぱりないよねw
世界中みんなの共通認識だよね、あれってww
619名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:11:26 ID:VXMlbHZW0
>>605
何も税金で償還せずとも歳出削減で抑える事もできる。
結局税収以上の国債を発行して予算運営してるって事は、
税収以上の甚大な行政サービスを受けて家計資産が肥大化してるって事。
ギリシャとは違い家庭が金をたらふく食べて企業や国を苦しめている状態
620名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:11:30 ID:fzv0To680
>596
国内だって国外だって払わなきゃデフォルトな。
一度デフォルトしたら、その後日銀がなにやろうが、まず国債は売れなくなる。
国債暴落。それは金利暴騰と同じ意味。そしてそれはインフレとほぼ同義。
日銀が国債を引き受ける手もあるけど、それはそれでインフレを引き起こす。
この辺の道筋が分からないうちに議論しても、あんまり意味無いよ、坊や。
621名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:13:52 ID:ist81SC/0
>>579
>もうああじゃこうじゃ理屈を議論するよりも試しに
>社会実験してみたらいい。高速道路無料化みたいに。

>そんなに円刷るか、政府紙幣で貧民層に500万円ばら撒いて
>とてつもないことがおこるかどうか試して実験すればいい。
 
一気にやると何が起こるかわからないので恐ろしいなら
10個ぐらいの地域ブロック毎に順番にやってみればいい。
622名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:14:08 ID:eBA/ZTUm0
>>611
なんで?法人金融資産は?ていうか日銀が引き受ければいいだけの話だろw
623名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:14:25 ID:S8aTxy3I0
長過ぎて>>1が読み切れないんだが、
キャッシュフローはどうなのよ?
624名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:14:25 ID:i0JYIgAh0
>>617
国債の金利がここまで低くても、買ってもらえてる内はいいが
一時のアメリカみたいに5%とか付けないと売れなくなったとき、
この総額でデフレ進行だと死ねる。

これだけは確実。
625名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:16:04 ID:9clnZrtRO
インフレがこの世の終わりなら
日本以外全部沈没だなw
626名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:16:12 ID:fzv0To680
>>606
本当のアホだね。国債は「現金で返します」って発行時に書いてあるわな。
まああんたが「国債は国債で返します」とか「国債は国有地で返します」とかって
条件で国債を発行出来ると思うなら、やってみたら。

と言うかeBA/ZTUm0は、「それ誰が決めた?法律があるのか?」とか言う小学生と
一緒。若しくは単にからかいたいだけかね。だったら心ゆくまでどうぞ。

と言うか、多分
627名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:16:59 ID:i0JYIgAh0
>>621
毎月、期限が半年の地域振興券を1万ずつ全員に配って
目的のところで止めればいいだけじゃないかな。

とっても簡単。
628名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:17:35 ID:ist81SC/0
>>620
ギリシャ国債は暴落してないよ。
世界の実体経済を何十倍も超えたマネーが徘徊してるんだよ。
ギリシャ国債の暴落で大儲けを考えた連中が殺到して
暴落できなかったんだよ。
629名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:18:19 ID:2B1PE8nP0
>>612
だから何だよ
そんな極端な例は意味ねーだろアホか
630名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:18:41 ID:Xwr8YWwR0
>>624
日本国に対する信用が今の超低金利を支えてるんだよな
631名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:18:59 ID:59qie3qiO
まあ、社会実験としてはワイマールドイツで1つの結論は出てるんだがな。
632名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:19:31 ID:VXMlbHZW0
>>626
落ち着け、銀行が国民の預金から国債を買ってくれる限り借り換えで返せる。
銀行が国債以外の国内投資先を見つければ税収増加の道筋が立つんだ
633名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:22:26 ID:ist81SC/0
>>629
アホとはご丁寧にありがとう。
極端でもなんでもない。実質バブル崩壊後固定資産税
は知らない間に田舎では土地は3倍以上になってるよ。
だから公務員はバブル崩壊後も前と同様の固定資産税がはいる。
公務員の給料は下がらないわけだね。
634名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:23:28 ID:eBA/ZTUm0
>>620
>国内だって国外だって払わなきゃデフォルトな。
>一度デフォルトしたら、その後日銀がなにやろうが、まず国債は売れなくなる。

いやいやいやw
そもそも日本の債務は所詮”自国通貨建て”の債務に過ぎない以上、
日銀が国債を引き受ければいいだけの話wデフォルトすらなり得ない罠w

>日銀が国債を引き受ける手もあるけど、それはそれでインフレを引き起こす。
むしろ、今の日本にとって必要なのはインフレなわけだがww
そういう心配はまず、過剰生産能力を持て余し、
需要過小で慢性的なデフレスパイラルに陥ってる現状を脱却してから言おうねwボクw
って、不毛だなw
こういう物言いは、自ら議論を放棄し自らの知的怠慢を表明してるだけでしからあんまオススメできないなw
635名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:23:42 ID:+2XaiptG0
>>603
いや、マジな話そうだろ。
>5 >>とはいえ、金融機関は別に自己資本で国債を買っているわけではない。
我々、一般の日本国民や企業の預金の運用先として国債を購入しているわけだ・・・
日本国債の最終的な債権者、すなわち政府にお金を貸しているのは、我々日本国民自身なのだ。

だから心配ないってのが論旨だろ。要するにこの債権がこげついても国内だけの話なので、
国全体でみればバランスシートからいって問題ないってこと。
636名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:25:28 ID:i0JYIgAh0
お前ら、個人攻撃の罵り合いは程々にな。
今のところは極論好きが一人いるが、全員の言ってることは理解出来る。
価値観の多少の相違はしょうが無いだろ。

むしろ相違がないなら評論家も裁判官も過労死するかは別だとして一人でいい
637名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:26:12 ID:Bet+14800
国には紙幣を印刷する能力があるから、デフォルトは起こり得ない。
しかし増刷したことによって市中にカネがダブつき、インフレーションは起こるだろう。

でもそれってこの板でよく見るインタゲ論者が目指してるのと同じ現象じゃ?
638名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:28:46 ID:fzv0To680
>>632
そうだよ。誰もそんな事否定していないよ。その「預金」が無くなるよって事。
銀行が国債を買って借り換える為にも、国が国債を支払うにも、ともかく一回
現金化することが必要で、それが「流動性」ってやつな。流動性のない資産
をいくらもっていても、問題の解決にはならんよ。
639名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:30:19 ID:9clnZrtRO
>>637
YES,目標アナウンス付きだと尚可
640名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:31:08 ID:VfuSNxP70
日本にある預金が日本人の物と限らない
641名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:32:26 ID:VXMlbHZW0
今は家計資産が肥大化しすぎて健全な流通を阻害しているのが日本。
ここからどうやって国や企業に資産を再分配するかだが
主に二つの方法があると思う(他にもあると思うが)
@富豪層向けの増税
目的 格差を抑え、国の借金を減らす。
デメリット=富豪層が逃げてゆく、消費活動減少の危険
A企業減税
目的 企業の収益を増やし富豪層の資産を投資に向かわせ増収を図る
デメリット=格差は解消しない、国民の支持を得にくい
642名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:33:01 ID:i0JYIgAh0
>>637
政策金利がこの状態だと、あとは量的緩和でしかコントロールが出来ない
量的緩和もやってる、つまりデフレ対策として日銀が出来る事一般的な手は
もうやりつくしてるんだよな。

ならば金を調整可能範囲になるまで、ばらまいて
そこで制作金利を上げたり、量的緩和から減らす方向に移動させたりして

行き過ぎたインフレを調整するほうがまだいいっていうのが
インタゲ金撒け論の元だと思うだよな。

本当は政府の政策でインタゲしてくれればいいんだが、
できるような優秀な人材は居ないらしい。

>>638
極論すぎるから、反論も大変だと思うけど、マジで相手するなら
通貨の信用とかその他の話も入れて丁寧に説明してあげれば?
俺はめんどくさいからしないし、考えの一つだと見てスルーしてるが。
643名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:34:51 ID:VXMlbHZW0
>>638
皆が預金すれば国債の借り換えは続けられるし預金以外の資産運用を始めれば増収増益。
調整が難しいのは分かるがデフレスパイラルを抑えるには一番良い方法だよ
644名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:37:28 ID:i0JYIgAh0
>>643
で、結局タンス預金したほうが儲かるデフレを止めろっていう話になるんだよな。
645名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:38:28 ID:0gyx/gX50
ソースが途中から見れないんだけど
646名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:38:45 ID:LIcQ+xww0
国の通貨の価値を決めるのは財の供給力だ。デフレで供給過剰、またはその反対。それによって失業者の増加と生産設備の運休や廃棄で
GDPが落ちることが問題。株式の希釈の手法を使って円の希釈をすべき。欧米中は通貨の希釈をどんどんやっている。それが円高の原因だろ?
インフレになるかどうかは供給力と通貨量で決まるわけだし。今の日本は供給力過剰でデフレなわけ。
それで財を生み出す労働者や生産設備機器が活用されないのは勿体無い。
株式を希釈して優良な資産を造るのと一緒で円を希釈して国の優良資産を造ればいい。
ここで不良資産を造れば、会社なら傾き国なら閉塞感。
国債は税金で償還するのではなく円の希釈で償還すべき。税金を上げて福祉を激減させるべき。
医療や介護なんて自己責任でしょ。仕方無いものが半分で自己節制で防げるのが半分。
介護が必要な年寄りを観ると腹が立つ。若い頃の運動不足と不摂生が祟ったものでしょ。
医療や介護は産業ではない。言うまでもなく国民みんなが健康で元気であればそれに越した事は無い。
パチンコとゲーム産業も無くした方がいい。全部不良資産でしょ。あとジャンクフードも禁止。
647名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:39:32 ID:4FUnQqiZ0
よーわからんが
日銀が市中に出回っている国債を買い集めてけばいいんでねーの
で、銀行とか一般の人か持ってる国債は弁済して
日銀の買い集めた国債は踏み倒すってことで
648名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:41:01 ID:/0amvFpe0
B/S(過去・現在)で予算(未来・経済)を語っても
当たる当たらないは時の運だよな。単にそれだけ。

ツーか効率、状況変化、タイムラグなんてパラメータ
会計学には無いしw
会計では貸し借りで仕訳すりゃ終わりだから、
内容なんか気にしちゃいない。
649かわぶた大王:2010/08/18(水) 05:41:07 ID:zH+9u7AD0
>>634
うんとなぁ。
その「日銀買い取り」をやったところで、
日本政府の「赤字国債依存体質」は変わらないだろ。
インフレが急速に進むので、国家予算もハイパーどころの騒ぎじゃ済まない
インフレーションを起こすだろ。

食糧自給率の極端に低い日本では、国民は十分な食料品を
入手できなくなるだろ。
(終戦直後と違って、日本の農家は数も減ったし対した喰い物をもってねぇから、
買い出しに押し掛けてもほとんど無駄だぞ)
650名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:41:25 ID:aFKJROlR0
結局バブルの頃の土地と同じじゃない…

借金して土地買って自転車操業していても
『それが偉い!』っていう価値観だったんだよ。

でもある時誰かが「借金してすることが偉い?それならどこまでもやってやる」
つーのまででてきて
普通の国民が「あれ?」ってなったんだろ?

それと同じ。

651名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:41:40 ID:fzv0To680
>>634
ようするにあなたの主張は、インフレになってもいいからどかすか国債だせってことね。
で、資金繰りに困ったら日銀がどかすか引き受けろと。そりゃそれでいいんじゃない。
インフレ誘導も日銀引き受けも国債問題解決の一つの方法だわな。

それが「コントロールされたマイルドなインフレ」なら、多くの人が目指している所。
「コントロール不能なハイパーインフレ」になったら、国家の悲惨。
今のまま行ったら「コントロール不能」になることを、多くの人が心配している訳よ。
652名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:42:28 ID:6ggCZ+AA0

コスプレ供託金没収泡沫中年ネトウヨ候補w
653名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:42:45 ID:VXMlbHZW0
>>644
ID:i0JYIgAh0はどうすれば良いと考えてるの?
増税・歳出削減するのも消費活動を冷え込ませてまずいと思うんだが
654名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:46:25 ID:+2XaiptG0
大体、普通の企業でもバランスシートがプラスでも、
手持ちのキャッシュが不足して金が回せなくなって、不渡りとか出したら
当然倒産だろ。なんでバランスシートだけで議論できるんだ。
655名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:46:40 ID:Mlu7B91C0
国民一人あたり700万の借金とかいうが、
俺の預けた金で銀行が国債かってんだから、
俺が700万貸してんだよ。

656名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:47:48 ID:eBA/ZTUm0
>>637
横レスだけど、現金化することと流動性は違うだろw
ていうか、”現金化”ってどういうことを言ってるの?福沢諭吉さんの札束のこと?でそれで返すと?w
現実には銀行口座に振り込むだけだろうとwただの電気信号のやり取りだw
そして世の中に流通するマネーサプライの大半は、
まさに金融機関のコンピュータシステム上の電気信号で表現された数字の羅列でしかない罠w
そして金融機関は実際に預かってる預金以上の貸付ができるわけでw(信用創造ってやつねw)

ま、君が言う「現金化」が文字通りの福沢諭吉の札束を意味しようが金融機関のコンピュータ上の電気信号を意味しようが、
いずれにしても、国から債権者に国債が償還された場合、そのカネはんじゃどこに行くの?って話w
結局のところ、債権者の手に渡ったカネは、その債権者がすぐに使わないのであれば普通その債権者の銀行口座に再び預金されるわけでw
(ま、タンス預金されたらここで話は終りだけどw)
また仮にその債権者がそのカネを消費に使ったとしよう。たとえば自動車を買ったとしよう。
その場合、そのカネは自動車メーカーなり自動車ディーラーなりの銀行口座に振り込まれるわけでw

そんな調子で国が債権者に返済した金は回りまわって結局誰かしらの預金として再び金融機関に還流するわけでw
657かわぶた大王:2010/08/18(水) 05:48:02 ID:zH+9u7AD0
>>647

単純に日銀が買い取るというやりかたでは、
日本政府の赤字タレ流し体質はそのままで、
国民の富は増えないままで、
職には全然つけないままで、
ハイパーインフレが爆発的に進行しますよ。

企業は軒並海外に身売だよ。
658名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:48:37 ID:ist81SC/0
>>651
ハイパーインフレの前に心配するのはバブルだろ?
なんでいきなりハイパーインフレなんですか?
バブルが起きずにハイパーインフレなんかならないんじゃないの?
659名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:48:45 ID:uRK56NP20
>>140
それが巡り巡って行方不明老人となってる訳だな
660名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:48:50 ID:jYFLCogvP
どっちもどっちだなw
国の借金煽りも馬鹿げてるが、国民の持ってる債権を国のバランスシートに
繰り込むのも馬鹿げてるわ。
その債権持ってる連中が海外に出て行くことだってあるのにw

まあ日本の一番の問題が国民や民間がお金を貯めすぎていることにあるのは
間違い無い。自分に使う物が無いのなら公のために使うとかしろと。
身近な環境は、庭みたいな物なんだから。
661名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:49:30 ID:0gyx/gX50
要は国と呼ばずに政府と呼ぼうというだけで
中身は真っ赤か
662名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:50:15 ID:h+RwD8gv0
あーなるほどなーと思ったのが
おまえらの預金は銀行からすれば借金なわけで貸すところなくても運用せにゃならんわけでさ、
むしろ国債を買わせて貰ってる状態なんだわ。だから買い手が無くなるとか寝言なわけよ。
663名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:51:10 ID:ist81SC/0
>>657
じゃ食パン1斤に1000人でも殺到するの?
北朝鮮と同じ様相にでもなるの?
じゃあアメリカが滅茶苦茶お金刷りまくってるのに
もうデフレに入りかけてるよ。
664名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:51:15 ID:fzv0To680
>>655
そうだよ。でも、国はその借金を返す為にあなたに徴税するから、結局あなたの
借金でもあるんだよ。この問題の本質は、「国民一人あたり700万円の借金がある」
ことじゃなくて、「国民全員が、700万円預金があると思っていたら、実は同額の
連帯保証を負っていて、合算したらゼロになっていた」ってところな。
まあ借金があるよりましだが、あると思っていた預金がないのも、大概困った事だろ。
665名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:51:35 ID:VXMlbHZW0
まず家計が「預金するより企業に投資した方が儲かる」と思わせるのが大事だよな
不動産等の莫大な資産を塩漬けにされたままでは誰も儲からない
666名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:51:37 ID:i0JYIgAh0
>>647
踏み倒すというより、同額分だけ紙幣を発行してから
国債を焼き捨てればいい。

この方法で処理できるのは100兆円〜200兆円ぐらいだろうな。


その前に赤字でも
筋肉でいいのにA5ランクの牛肉ですき焼きして
ビールでいいのにわざわざシャンパンのんでどんちゃん騒ぎしているのを
止めるのが先だと思うんだがな。

>>649
なんでも加減ってもんがありますがな

>>653
俺か?
何個か非現実的なことも入れて具体的に簡潔に言うか

@政府が無利子国債を発行して日銀に買わせる

A日銀が紙幣を発行してでも通貨量をインフレ調整する

B累進課税をちょっと戻して、相続税をあげて無駄な金を徴収して、地域振興券にして国民に同額を返す

@とBは政府でも出来るが@はとんでる案だな、
考えればまだ出ると思う。

>>654
そこで永遠に貸してくれる郵貯銀行が邪魔なんだがな
667名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:55:55 ID:i0JYIgAh0
>>657
まずは収支健全化からだな

>>662
で、国債かうと同額の金を日銀から借りれるから
投資先があってもとりあえずあれば買うんだよね。

>>664
その話が極論にあった接収だの国民があきらめるだのの話だよな。
政治家でいう、あってはならない事のおはなし。
668名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:56:57 ID:SyzbsH1C0

つまり消費しろ!なんて煽っていても、それは限定された消費であって
国民全体が「じゃーレクサス買お」って700万の預金引き出そうと思っても、
それはできない相談です、と‥。

なぜならその700万の裏は国債ですから、いま引き出されたら困りますと‥

これは行き詰ってるといえるのでは?
669名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:57:25 ID:EdPcnzDQ0
これは三橋だけじゃなくて時事評論家の増田俊男も言ってたな
まぁ、確かに国債が純粋な債務ならこんだけ円高が進むのはおかしいわな
670名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:57:56 ID:eBA/ZTUm0
>>649
>その「日銀買い取り」をやったところで、
>日本政府の「赤字国債依存体質」は変わらないだろ。

そりゃそうだろうねw現状の金融通貨制度においてはいやがうえにも政府は債務を負わざるを得ない罠w
なぜなら、現状の金融通貨制度においては、
通貨はまず国が国債と引き換えに中央銀行から借金することによって発行されるのだからw
もし、国の債務がきれいさっぱり消えて無くなってしまったら、
それはとりもなおさず世の中に流通する通貨そのものが消滅することを意味する罠w

なにを言ってるのかいまいち理解できなければ以下の動画なりテキストに目を通してみることをオススメするおw

Money As Debt(日本語字幕版)47:10 - 2 年前
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#
Money As Debt テキスト版
http://www.anti-rothschild.net/material/animation_01b.html

>インフレが急速に進むので、国家予算もハイパーどころの騒ぎじゃ済まない
>インフレーションを起こすだろ。

とりあえず、現実を見ませうw
国の財政がヤバイ!このままじゃ日本経済崩壊だ!デフォルトだ!ハイパーインフレになる!
と、騒がれ続けてはや十余年、今や国の債務は地方も合わせれば1000兆円にもなろうと言うのに、
その間日本は、インフレとは正反対に万年デフレスパイラルに陥り続けてきたわけだがw
さらにサブプライムショック、リーマンショック以降、円高傾向が継続してる現実を、と同時に国債価格が高止まりしてる現実を、
君らはどう説明するわけ?w
671名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:58:27 ID:jYFLCogvP
>>665
そういう状況を作り出さないからなw
国や政治家や日銀は。
だって、この発想を本当に持ってるから。
(国民の債権を国のバランスシートに繰り込む)

だから債権価格が下がるような政策は絶対にしない。
企業やお金持ちは日本から資産引き払って
出て行くぐらいの事しなきゃ、公務員や政治家は競争意識に
芽生えないんじゃないかなw
672名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:58:28 ID:ohkJGfEcP
他の国に投資するような赤字ならいいが
社会保障費を税金で賄えないから、国債で賄うというのは
国債で賄えなくなった時に破綻するから問題だろ。

国債買う資金になっている預貯金も、高齢者が増えれば切り崩されて減るし。
借金じゃないから、いいじゃんとか馬鹿すぎ。
673名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:00:08 ID:4FUnQqiZ0
つか教えてほしいんだが
いまアンパン1個100円くらいだろ?これって消費税1%で2兆円くらいの収入があるから
今現在200兆くらいが動いてこのアンパン1個100円っていう数字になっているのかなーって思うわけよ。
今、ちょっとググったんだがハイパーインフレの定義って年率13000%ってあるんだが
1000兆くらいの金でハイパーってくるか?
くるんだったらすまんがどんな風な計算すればいいのか教えとくれまいか

674名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:01:13 ID:VXMlbHZW0
>>666
なるほど、確かに非現実的かもしれないがインフレ誘導は自分も賛成だ。
ただいくらインフレになっても家計が投資活動をしてくれない危険性もあるし
地域振興券を出しても生活品に消費されるだけだと乗数効果が見込めないと思う
今は国債を使って企業減税と株式保有のメリットを強化するのが妥当じゃないか?
675名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:03:12 ID:eBA/ZTUm0
>>651
>「コントロール不能なハイパーインフレ」になったら、国家の悲惨。
>今のまま行ったら「コントロール不能」になることを、多くの人が心配している訳よ。

なぜ、どういう理屈でコントロール不能になると思うわけ?
インフレがやばくなりそうなら、端的に市中に溢れるカネを流動性を吸収すればいいだけの話でしょ。
中央銀行なら各種金融引き締め政策によって、政府ならその時にこそ消費税増税なりなんなりの増税を行えばいいだけの話。
676名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:03:38 ID:vdqZtL7W0
借金付けの日本、財務悪化の日本、デフレ不況の日本が、何故円高ですか?

民主党政府と日銀の無為無策に景気対策打てず、国民を生活苦に追えやる。

こんな菅内閣いやだ!! こんな内閣嫌だ。
677名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:04:12 ID:ist81SC/0
>>668
1人700万円、一斉に5000万人(子供老人除く)が預金下ろして使おう。
合計350兆円を国内消費で使うわけで。でもこれは5000万人が全員700万円
もってないから富裕層が使ったことにしよう。つまりお金が人からトヨタ
という企業の預金に移るだけ。預金総額は変わらんよほとんど。
でも税金がっぽり抜かれるな政府に。
678名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:05:29 ID:i0JYIgAh0
>>668
政府と国民がまざって変なことになってるぞ。

全員が引き出したらかしつけ騒ぎになって銀行が死ぬな。
あくまで程度問題。
 
政府がガンガン勝手に消費して増税して
国民が増えた税金で苦しむっておかしくね?

>>670
ユダヤを叩いた金の仕組みの話も面白かったな

>>665
その通りだな

>>672
相続税を高くして、返してもらえばいいんだよ。

>>673
実際に流れてる通貨量ってさすがにそこまで多くないんじゃないかな
額面だけでみたら1000兆円ぐらいでどうのっていうと思う

>>677
逆に、現状がもうその後なんだ。
タンス預金で資産が増えるから、銀行にいれておかない
で、悪いことに投資とかすると損するんでしない。
679名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:05:50 ID:ML6VwgIcO
とにかく今のデフレなんとかしてくれよー
給料あがんねーわ物は売れねーわで困るんだよー
20年前の給料と比べたら半分なんだろ今の賃金
公務員だけGDPの倍もらってる世界一高い給料なんとかしろよ。
国の税収分まんまこいつらの給料できえちまうやん。
特に痴呆公務員こいつらなんとかしろよ民主党
680名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:06:01 ID:EdPcnzDQ0
あと、これもはっきり言えるのは不況時の緊縮財政はかえって逆効果ということだな
公共工事削りまくったせいでGDPはガクっと下がったし、そこで消費税増税なんてやらかしたら
かえって税収が少なくなるだけだ
681名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:06:01 ID:fzv0To680
>>656
そのとおりだよ。但し順番は、先ず国が現金で払って、口座に入れてそれから
その現金が再び国債の購入に回るって事な。因みに口座の数字(譲渡性預金とかな)
もマクロ経済では現金として考えるから、福沢諭吉か口座の数字かなんて言う議論は
とばすぞ(でもちょっとでもマクロ経済を勉強してるならここは分かっているはずな
ので、全くマクロを勉強していない事がよく分かるコメントだなとは思うが)。

で、ギリシャとかでもそうだったし、あらゆる借金の返済の場面でそうだとおもうが、
この「先ず払う現金」がなくなることを「資金繰りに窮する」っていうのよ。で、一旦
資金繰りに窮すると、今度はだれも「返済してもらったお金をもう一回貸す」この場面なら、
「再び国債を買う」って事をしてくれなくなる。そうならないにはどうしたらいいですか
ってはなしね。

再三出ているけど、日銀が貸しゃいいとか、日銀が引受りゃいいとかいうなら
それもそのとおり。但しその時は、インフレが心配だねってことになる。

どの政策にも一長一短があって、魔法みたいに上手くいくものはないよ。と言うか
あるなら自民だろうが民主だろうがみんなすぐやる。人はそれほどバカじゃないというか
専門家はだいたい自分よりは賢い。
682名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:06:27 ID:V6MGpbIo0
日本人は楽観論でなく悲観論を聞きたがるマゾヒスト民族だからねえw
「国の借金なんかどうとでもなる」という話より「借金で国家財政が破綻する!」って話の方が好きw
683名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:07:34 ID:ohkJGfEcP
>>678
低くした相続税をまた高くするくらいなら
年金減らすほうがええやろ。
684かわぶた大王:2010/08/18(水) 06:08:05 ID:zH+9u7AD0
>>673
あんパンの供給量が少なくて、食いたいという奴が増えれば、
通過供給量は代わらなくてもあんパンは値上がりするし、
小麦粉がこの間高くなったときは、軒並値段が代わらないまま、
量が減るとかいう現象があちこちで見受けられたが。

>>663
まさか、みんなでわけあって食べるとかいうのか?
喰い物にありつけないやつらは暴徒化すんじゃね?

ロシアは、自国の今年の穀物の収量が少ないからという理由で、
全面禁輸措置をきめたじゃないか。
金をどんなに払うといっても、売ってくれる相手がいなきゃ不足すんだよ。
あとは、ネットのオークションと同じで、誰かと誰かが納得するところまで、
値段は跳ね上がるんだよ。
685名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:08:07 ID:+2XaiptG0
いやだから、国内の預金総額に国の借金総額がせまってるから
金が回んなくなるんじゃないかって心配されてんだろ。
686名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:09:41 ID:VXMlbHZW0
>>682
と言うより日本国全体の資産と負債をまとめて考えようとしない。
あれは明らかにミスリードだよな、一度くらい家計資産と国債を比較すればいいのに
687名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:10:24 ID:i0JYIgAh0
>>683
年金減らしたら困る人が出るけど、相続税減らしたら誰か困るか?
688名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:10:40 ID:ist81SC/0
>>679
昭和30年代まで戻れば「三丁目の夕日」みたいに切り離された
人情関係の修復へ向かうかもよ。物はなくても清貧だな。
あの当時は大卒初任給で2万円
ぐらいだったから、今それに向かってるんだよきっと。
689名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:10:53 ID:12NgTi6P0
売国奴民主党は韓国にくぎを差されてるから円高対策を決してやらない。
日本企業が円高で競争力を失ってる隙にサムチョンがやりたい放題。
690名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:12:15 ID:Cois4DwY0
今やハイパーインフレでも国はウェルカムだろ。
年金減らせるし国債もチャラにできる。
焼け野原になっても知恵のある強者だけ残る。

さ、そこから出直せるつーわけだろ。
関東大震災かなんかの後と一緒。
691名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:14:23 ID:ist81SC/0
>>684
>まさか、みんなでわけあって食べるとかいうのか?
>喰い物にありつけないやつらは暴徒化すんじゃね?
>ロシアは、自国の今年の穀物の収量が少ないからという理由で、
>全面禁輸措置をきめたじゃないか。

実は最近日本でもハイパーインフレは局所的に起きたんだよ。
おにぎり1000円! 阪神大震災の被災地の真ん中でね。
692名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:14:45 ID:VXMlbHZW0
>>685
投資活動が活発になるよう誘導すればまだ間に合う。
国債を減らせば行政サービスが落ち、老後におびえた住民が
資産を一層消費しなくなり家計資産を減少させかねない
693名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:15:01 ID:fzv0To680
>675
ハイパーインフレが起こったら、増税するとか流動性を減らすとかすればいいのは当然。
でもそれは短期的な痛みを伴うので、政治的に極めて難しくて、なかなか実行出来ない。
ブラジルとかアルゼンチンとかでそうだっただろ。今の日本のポピュリズム的傾向を考え
たら、ハイパーインフレを前に世論は四分五裂、政府は呆然とたたずむだけってのは
ものすごく簡単に想像出来るけどな。
694名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:15:55 ID:aWeEixom0
>>22
じゃ、借金の担保としてハワイ・ガム・アラスカを押さえよう。
695名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:16:24 ID:i0JYIgAh0
>>691
そういう超例外を言われてもな・・・。
その先に何かあるなら言わないと何のためにその例を出したのか
わかりません
696名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:16:26 ID:ohkJGfEcP
>>687
相続税増やしても大して収入が増えん。
金持ちが外国に資金を流出させる可能性もある。

年金は、3%減らすだけで、少子高齢化は解決する by大和総研
697伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/18(水) 06:16:32 ID:uEf10WKP0
対外投資しても踏み倒されやすいからなあ。
アイスランドへのサムライ債とか踏み倒されてる。
外征する軍事力と、政府の資産回収の気がなければそうなる。

今までは米国債が安定的だったけど、昨今の情勢では不安もある。
ユーロも厳しい。
698名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:17:12 ID:2B1PE8nP0
さも国債で土地を買ったような記事になってるが
実際は予算を国債で回してるだけ
つまり国債の経済効果に見合うだけの税収がなければ赤字なんだな
で、現時点では大赤字
それにもかかわらずまだ国債で何とかしようとしてる低脳政府
699名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:17:18 ID:ML6VwgIcO
>>688
1ドル360円になったらアメリカ発狂しまんがなw
それこそ目に見える占領がはじまるわなw
700名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:18:11 ID:Cois4DwY0
白金ネーゼが田舎の農家のジジイに野菜貰う為に着ている洋服脱いで売るんだろ。
ま、農家のジジイにとって洋服は価値ないがww


701名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:18:42 ID:i0JYIgAh0
>>696
今でも、脱税やら節税している奴らは居るさ。
資産分散なり海外に出しても、どうにかなるもんじゃないと思うがなぁ。

外国の国籍をとって外国人として暮らしたいなら
止めなくていいじゃない。
702かわぶた大王:2010/08/18(水) 06:19:35 ID:zH+9u7AD0
>>690

日本は民主主義国家なので、
その時は国民がこぞって極右政権の誕生を望んで、
日本は領土奪還に動かざるおえなくなる。

すなわち、竹島、北方四等、ガス田。
これらは、いずれも資源が豊富な地域で、
日本の復活に寄与するから、
「なんでこんな危機なのに、日本のものなのに、活用しないのだ!! 取り返せ!!」
という論調は一気に高まる。
そして、ロシア、中国に対抗するために核武装へつっ走る。
703名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:19:38 ID:fzv0To680
>>670
それはいいご指摘。同時に、政府は延々財政支出を拡大しているけど、いっこうに
景気が上向かないのも又現実。

日本経済は、金融政策も財政政策も効かないほど深刻なデフレ体質になっているてのが
現実からの帰結なんじゃないかね。そうすると、産業構造の変換とかって困難な道に進む
しか解決法はなさそうな・・・。確証はないが。
704名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:19:49 ID:eBA/ZTUm0
>>681
>因みに口座の数字(譲渡性預金とかな)もマクロ経済では現金として考えるから、
>福沢諭吉か口座の数字かなんて言う議論はとばすぞ

(マクロ経済にさぞかし精通してるだろう君にこんなことを言うのは釈迦に説法だけど、
それは現金じゃなくてマネーサプライねw)

ま、君がどういうニュアンスで”現金”と言ってるのかはだいたいわかったw

>で、ギリシャとかでもそうだったし、あらゆる借金の返済の場面でそうだとおもうが、
>この「先ず払う現金」がなくなることを「資金繰りに窮する」っていうのよ。

ギリシャのようなユーロ加盟国で自国通貨発行権を放棄し実質外貨建て債務に等しい債務を負ってる国ならいざ知らず、
自国通貨発行権を保持してる日本政府のどこに「資金繰りに窮する」状況が生じ得るわけ?w

>但しその時は、インフレが心配だねってことになる

再三言ってるけど、まずデフレの心配をしたほうがいいんじゃないのとw
705名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:21:19 ID:ist81SC/0
>>695
じゃあ言おう。
君の言いたいのは円とか国債の暴落に関係なく
食料危機が起きて輸入できなくなったら価格暴騰するってこと
って言いたかったわけ。でしょと。
そらいつだって日本なら外国から食糧輸入止まったら半分
は飢えるね。

706名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:21:21 ID:Cois4DwY0
>>702
でも相手も核兵器もっとるわな

707名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:22:47 ID:V6MGpbIo0
>>702
> 動かざるおえなくなる。

「動かざるを得なくなる」だろ。
「動かない」ことを「得ない」という意味だ。
小学生かお前?

天下国家を語る前に小学生に追いつけ。
708名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:23:24 ID:LnLl2ptu0

ID:eBA/ZTUm0のようなキモイ三橋信者って幸福の科学なんでしょ?
709名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:24:54 ID:z3Zxa6BS0
で、結論としてどうなんの!?イライラするやつだなあ
710名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:25:21 ID:i0JYIgAh0
>>705
君ってか俺がさしてるソイツの考えか

需要と供給の話か?
デフレは需要が多すぎるから生産をやめろというのか?
その例をうまく使うとしたら、供給が多いなら、それに応じて紙幣刷っても
誰も困らないよね?

日本の食料自給率の話なら
カロリーベースならまだマシなほう。
711名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:26:27 ID:EdPcnzDQ0
ただ、今の時点でインフレを起こすのは適切かどうかだな
中国バブルのおかげで色んな原料が軒並み上がってるから
ほとんどの輸入会社は円高還元なんて出来ない状態
だからやるなら中国バブルが崩壊するまで待った方がいいが
民主のことだからたぶんそのまま共倒れするんだろうな・・・
712かわぶた大王:2010/08/18(水) 06:26:57 ID:zH+9u7AD0
>>702
お互いに核をもってりゃ、日本が一方的に
核を打ち込まれる心配がなくなるだろ。

あとは日本人の狂気が勝つか、連中の狂気が勝つか、
狂気と狂気のぶつかりあいになる。
失地奪還は防衛戦争なので、専守防衛とかの議論もいらねぇ。
713名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:27:08 ID:5j3phO6k0
日銀が紙幣すったら全て解決って小学生か、Fラン都立大学生ぐらいしか言わないな
714伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/18(水) 06:28:19 ID:uEf10WKP0
金があっても相手に売る気があるとは限らない。
売ってくれなければ、パンが買えず飢えるか。

だから、農業資本の整備に金を回してというプランも有りか。
穀物価格が下がったときに効率を突かれるのが痛いが。
715名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:28:55 ID:+u7lN/jq0
>>63 うまいね。とても判りやすい例えだ。
716伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/18(水) 06:30:45 ID:uEf10WKP0
紙幣刷ってその金で公共事業に投資しよう(要約)って、三橋さんが言ってるけど
それは有りな気はする。
717名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:31:09 ID:i0JYIgAh0
>>711
外国人が日本の物を買おうとすると高く感じるわな、
で、たいていは外国での値段据え置くから
円高になった分が収益に直接ダメージがきて
最終損益が赤字になるのか。

俺でも1ドル〜100円以上の円高は害悪でしかないとおもう。
経団連のやつらは120円がいいだの115円がいいだのいってるようだが。

工業国としての日本を維持するなら、二桁代の円高は良くないね。
構造変革を進める時期かもしれないとおもうが、動く所がすくないのに
このままの円高はよろしくない
718かわぶた大王:2010/08/18(水) 06:31:15 ID:zH+9u7AD0
>>705
海外で食糧危機がおこらなくとも、
経済的な理由から局地的に日本で食糧危機が起こるってことだろ。

なんで紙屑と化した通貨と大切な食糧を交換するよ?

北朝鮮なんて、豚肉1キロが1万円ぐらいするだろ。
当たり前だけど、不足してればモノは高くなる。
喰い物の価格が軒並上昇すれば、餓死者が出まくる。
719名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:33:07 ID:ist81SC/0
>>710
うーん話がかみ合ってないような気もする。

三橋さんは供給が多いなら、それに応じて紙幣刷っても
誰も困らないしハイパーインフレなど起こらないと言ってる。

三橋さんは農水省発表の食料自給率はカロリーベースで国民を欺いてる
と言ってる。

俺は三橋さんが言ったことには賛成している。としか言いようがない。
720名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:33:23 ID:i0JYIgAh0
>>716
それは建設国債となんら変わらない気はするんだけどね。
道路が渋滞して困るなら道路をその金で作ればいいじゃない
っていうのはそこまで反対じゃないが。

人間にばらまいて、使われないで貯金されてしまうのが最悪。
子ども手当を配るにも、1ヶ月の消費期限付きの地域振興券にすりゃいいのに。
721名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:34:09 ID:ohkJGfEcP
>>701
最大の問題は、相続税を増やしても大して国庫の収入が増えないことだ。
長子相続をやめたせいで、個々の相続資産が少ない。

年金こそ赤字削減の最大の障壁。これをどうにかできんかったら、相続税を重税しても無駄。
722名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:35:52 ID:ist81SC/0
>>718
>なんで紙屑と化した通貨と大切な食糧を交換するよ?

日本の円は紙くずにはなりませんって。
ギリシャの国債は紙くずになってないでしょって。
って言いたかったのです。
なんか誤解されたかな。
723名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:36:16 ID:BPBBGvpj0
とりあえず日本の借金は国民の債権ってのはわかったが、
貸倒れたら、要するに国民が損するってことだよね?
何か借金だろうが債権だろうが国民はいい目みないってことかいな。
724名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:36:34 ID:pSRVEoZz0
ま、年金は廃止でいいな。
725名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:36:36 ID:ryTqPDYq0

「身の程知らず」って日本人が好きな言葉じゃなかったっけ‥

40兆の税収しかないのになんで100兆予算の大国ぶるの?


726名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:37:10 ID:LIcQ+xww0
719
727名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:37:27 ID:i0JYIgAh0
>>721
かといってジジババに払う年金を減らしても詰むし
原因となった年金を払っていないのに貰った層は死んで逃げたし。
今からもらう団塊の世代はそのジジババを養ってて、
金を払ってなかった訳じゃない事なんだよな。

だから、死んだ時に徴収してしまおうっていう感じ。
年金減らしてインフレだったら生きていけない人が確実にでるから、
ならばインフレにしてしまえば年金減らしたのと変わらないのではないかと。
728名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:39:48 ID:fzv0To680
>>704
いやーーー、困ったね。今現に資金繰りに窮していると思うが・・・。
あの安倍ちゃんが「在任中一番の心配は、国債の未達でした」って言ってたぞ。
やたら「通貨発行権がある」って言うけど、あくまで日銀が日銀券を発行する
わけで、それを政府に渡す為には、基本的には国債の日銀引き受けが必要。

日銀はインフレの心配なくいくらでも国債を引き受けられるってのが、あなたの
論拠らしいから、それはそれでいいけど。
729名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:40:09 ID:pSRVEoZz0
>>723
全体で見れば損も得もないんだ。公的サービスを自腹で受けるか、一旦預けた金で受けるか、そんだけの違いだ。
730名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:40:20 ID:Sy5zJ/dg0
>>712
おまえ、キチガイの方が勝つってそれ加藤レベルの話じゃん‥

みんな死ねばいいの?

731名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:41:07 ID:VXSNxqbsO
>>723
出資と読み替えれば日本が成長(儲けが出る)すれば得をすると言える。


いや、読み替えんでも当たり前か。
732伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/18(水) 06:41:24 ID:uEf10WKP0
>>719
> 三橋さんは農水省発表の食料自給率はカロリーベースで国民を欺いてる
> と言ってる。

その点については、三橋さんに賛同できないんだよなあ。
海外からの飼料輸入が止まれば、飼料代上がってアボーンするから。
ほぼ、海外輸入に依存しているから、畜産農家は海外の動きを気にしている。

>>720
> 人間にばらまいて、使われないで貯金されてしまうのが最悪。

現状でそれをされても日本国債が溜まっていくだけですからねえ。
海外に投資しても踏み倒されるし。
「公共事業した方がマシじゃないか?」っていうのはある。
733名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:42:43 ID:pSRVEoZz0
>>727
> >>721
> かといってジジババに払う年金を減らしても詰むし

いや、詰まねえ。減らせばいい。
734名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:42:46 ID:9AIw8K9n0
途中まで読んだけど、結局は
「夫が妻から借りてるようなもの」って話を長々としてるだけだろ。
じゃ、夫(政府)は妻(国民)への借金を踏み倒していいのかよ、ってこと。
預金封鎖でもしよう、ってか。
735名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:43:11 ID:i0JYIgAh0
>>729
自分のおばあちゃんの代の借金をいつ払うかだけの話だな。
このスレの人の意見は、ここまで騒ぐなら、とりあえず増えないようにだけはしないか?
っていう話に終始するとおもう。

根本的解決の話もちらほらでてるが。
どう考えても団塊の世代の人数が多いから、出生率を今あげて
20年ぐらい粘らないとどうにもならないんだよね。

そういう意味では減らすのは大変
736名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:44:16 ID:ohkJGfEcP
>>727
日本の年金給付は、実は世界でも最高レベル。
3%くらい減らしても問題ナッシング。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html
737名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:44:43 ID:2+TrRPgG0
国債対GDP比率で大騒ぎするのはIMFもなんだが。
最近はやってるのが、 Reinhart-Rogoff の分析で、国債対GDP比率が上昇すると、国債が暴落して、金利が上昇して大変なことになる、と米国でもインフレ警戒派が好んで引用している。
Krugmanなんかは,デフレ傾向の時に国債対GDP比率を問題にするのがそもそもの間違いだと言ってる。
738名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:45:24 ID:hlDaOnqI0

スレが4になっても、
1次ソースの数字を出して三橋を論破できた奴が
一人もいない件w

日本のテレビは三橋を出せない
それはなぜかw三橋に破綻厨が
公開処刑されるのがオチだから
739名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:45:34 ID:i0JYIgAh0
>>733
生活保護があるかぎり詰まないか、失礼した。
となると最大勢力である団塊の世代の票に勝てるだけの
若者の票が必要だな。

世代間戦争するにも票がたりんぜ?
740名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:47:30 ID:LIcQ+xww0
政府が円を希釈するのと税金を集めるのは一緒のような気がしてきた。
デフレギャップが40兆円らしいので、政府は所得税と消費税を免税にし円を刷って予算を組めばいい。
国民は税金を納めるかわりに物価上昇という間接的な形で負担をする。
741名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:48:34 ID:pSRVEoZz0
>>735
団塊ジジババは貯金もあるし、年金はいらねえんだ。
あるいは、年金やって、貯金没収でもいい。
742名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:48:38 ID:ZAzDSaWj0

もしかして最後の生命線、国債の未達防ぐために
あえて消費にじゃなくて貯蓄に回るのを知りながらバラ撒いてね?

消費喚起は建て前、本音は国債の未達を防ぐための預貯金の増加。
貿易黒字ま増えるし、ただし円高になる。

743伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/18(水) 06:48:40 ID:uEf10WKP0
>>738
> 1次ソースの数字を出して三橋を論破できた奴が
> 一人もいない件w

多少の瑕疵はあっても、総体としての理屈を突き崩せないからなあ。
何処かにそういうネタはないか考えてはいるのだが。
744名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:50:11 ID:ruiin5nY0
親から金借りるようなもんだろw
リボに手を出したら負けみたいなw
745名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:53:42 ID:pSRVEoZz0
>>742
消費が0になるまでそれ続けるってか。まあひとつのきれいな終焉だ。
746名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:54:07 ID:ruFK53af0
>>743
とりあえずお金がどこかで消滅するような理屈には飛びつかないでくれよな

例)「高齢者が貯蓄を取り崩し、家計の金融資産が減少していけば、国債の買い手がいなくなって破綻じゃあぁぁぁっっっ!!!」
 ⇒高齢者が貯蓄を取り崩して消費すると、そのお金はこの世から消えるのかよwwww 家計の資産から一般企業の資産にお金が移るだけで、バランスシート全体の資産総額は変わらなくね?
747名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:55:18 ID:VyeJpfHc0
>>178
今の政府って「国民一人当たりの借金がー」って言って増税しようとしてないか?
高い資産はむしろ都合の悪い数字だと思うんだが?
748名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:58:58 ID:pSRVEoZz0
すげえよ団塊。終身雇用、右肩上がり賃金、退職金ごっそり、手厚い年金。
食い逃げを許すな。
749名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:59:09 ID:hKX+7pGe0
>>746
高齢者が取り崩した貯蓄は食費だとか衣料費に回されるわけで
外国製品を買えば外に流れるじゃん
750名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:03:10 ID:+884ICnT0
日本のマーシャルのkって一体どのくらいなのだろうか‥

血液はじゃぶじゃぶ輸血してるが血が循環してるのだろうか
751名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:03:37 ID:ohkJGfEcP
>>746
問題の本質は、国債が大丈夫か、大丈夫じゃないかではなく、
国の社会保障費を国債でまかなっていることの不健全さだろ。

国債は国内で賄っているから大丈夫だ!というには国債の安全性は確かじゃない。
高齢者が貯蓄を切り崩して、一般企業に移ったとしても、
企業が資産を海外に投資すれば、資金は国内から流出する。(実際、企業の投資先は海外が多い)

また、国債がちょっとしたことで暴落するという過去の例もある。
(1987年タテホ化学工業の債権先物取引での損失がきっかけ)
752名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:04:56 ID:fzqeXJPh0
こいつの結論ってどっかのテレビでも言ってたけど、
国の財政運営は税収なくても、新規国債が売れなくなっても、
国が直接カネ刷りまくればOKってことだよな
これを永遠に続けても問題ないみたいな口調で語ってた
753名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:05:25 ID:4/KZl7A00
>>749
輸入が増えたら円安になるからいいじゃないか
経済成長っていうのは、輸出と輸入を増やす事で達成される。
生産性の低いものは輸入し、生産性の高いものを輸出するんだ
754名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:07:08 ID:VyeJpfHc0
>>303
> 例えば、公務員が実は外国人でせっせと外国に仕送りしてたらどうなる?
こっちはともかく、

> 公務員が日本人としても、それを外貨に代えて外国で貯金してたらどうなる?
こっちは素敵なことじゃないか。
ちゃんと円を消費してるんだろ?
755名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:09:01 ID:KdsW1Arji
俺も国に金貸してるぞ
756名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:09:38 ID:fzv0To680
>>746
貯蓄を切り崩す事自体が問題なんじゃないよ。
今まで貯蓄していた世代、つまり自分が稼ぐ方が自分が消費するより多かった黒字世代が、
貯蓄を減らす世代、自分が消費する方が稼ぐより多い赤字世代になる事が問題。

海外は少ないから無視すると、「民間の赤字」+「政府の赤字」=0なので、
民間の赤字が増えるという事は、直に政府がこさえられる赤字が減るって事。
そりゃ危機だよ。
757名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:11:29 ID:A2dymeAlP
>>753
>輸入が増えたら円安になるからいいじゃないか

そうだね。
但し、国内が深刻なデフレだとこの輸入する購買力が上がらないからダメなわけさ。
かくして円高のデメリットばかり享受することになる。
758名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:11:49 ID:8VP3OHxv0
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/

ちなみに、自国民が保有する場合(日本は95%国内保有である)、政府の債務(国債)は将来世代にとって負担となるだろうか。

 この点について、アバ・ラーナーという経済学者が次のような有名な指摘をしている。

「政府の債務は自国民に対してであるかぎり、将来世代の負担とはならない。
 将来、国債を償還する必要が生じたときには、国民に税金をかけてその財源を調達する必要がある。
 国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
 将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」
759名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:14:21 ID:1NTtB+sn0
長々と書いている割には、「国の借金を政府の借金と呼べ」の一文で済む内容だろ
皆そういう意味と分かって言っているはずだが、、、
誰も外国に借金しているとか思ってないっつーのw
760名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:14:55 ID:V6MGpbIo0
>>751
あのさあ、国債は金融機関の運用先のない資金を吸収してるわけじゃん?
もしも国債を発行しなかったら国債と同額のカネが海外に流れると思うんだけど違うかね?
761名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:15:03 ID:4/KZl7A00
>>757
うん。
もちろん日銀が金融緩和してインフレにする必要はある。
インフレでまともに経済成長して、それでも円高になるって言うのが良いと思うんだけどな
762名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:16:37 ID:A2dymeAlP
>>758
まさにそうなんだよな。

但し、デフレ状況で財政再建しようとして経済を悪化させ、財政も悪化させると、
広い意味での社会のインフラが損なわれる。
社会のインフラが損なわれたらもちろん将来の国民に対する負担になる。
将来の国民のことを考えるのなら、この時期に財政再建しようとするのは間違いで、
きちんとデフレを克服する作業に取り組むことが必須だよね。
763名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:16:46 ID:dJUZPQFOO
>>759
だから、三橋が言いたいのは増税反対って事だよ
俺の債権の支払いのために俺から徴税して帳尻合わせんなって話だよ
764名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:17:26 ID:4ivQ9It/O
>>752
それをやらないってことが全てを物語ってるね
765名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:17:39 ID:/0amvFpe0
だーかーらー。
「国の借金」については簿記の考え方で言えばその通りw
経済政策については、勝手に言ってろ状態w

つまり、
1+1=2だよな。
だから、明日は雨だ。
って言ってるって言ったはずだけど前スレで。
766名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:18:05 ID:4/KZl7A00
>>758
>そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。
正確には、
「そして、30年単位でGDP比の国債残高が発散しない事を考えればいい。」
だな。伸び率0だとデフレ経済成長0路線に戻る
767名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:18:32 ID:ohkJGfEcP
>>760
企業の投資と銀行の投資は微妙に違う。
今の企業は、海外投資したほうが儲かるから海外投資が多い。
工場などの設備投資なども、いまは海外が多い。

同じだと考えるのはどうかと思うね。
768名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:20:19 ID:V6MGpbIo0
>>767
だって国内に運用先が無いから国債を買うんだろ?
その国債が無くなったら海外に投資先を見つけるしかないじゃん?
他にどうするっての?
カネを運用しないで死蔵しとくわけ?
769名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:23:24 ID:Kd+vDVLS0


   内需を成長させたいなら、

   方法は単純だと思うけど。

   円高にすればいいんだ。


770名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:23:41 ID:j7EN+BvX0
>>743
総体を論破するには最低で公的な統計データを細かく分析した上で彼の主張が実態とかけ離れている事を立証し、
更に全体としてシンプルで矛盾の無い理屈を構築なければならなからな。
ソース無しで違うといったところで説得力が無いから、これはかなり難しい。
771名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:24:02 ID:ko1UzLn40
こいつの理屈では
江戸幕府が倒れた時、誰も損しなかった
世界中の国は借金で倒れることはない
こういっているに等しいのだが
772名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:24:03 ID:fzv0To680
>>758
「国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
 将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」

これ、その通りなんだけど、それは発行するときだって一緒なんだよな。
国債発行してそのお金で公共事業するのも、別にお金をもらっている訳じゃなくて、世代間で分配の問題を
解決しているだけ。だけど金持ちから金を集めて貧乏人に配るって言う、分配問題の解決そのものに意味が
あるからやってる。

国債償還時はこの逆。確かに世代内ではプラマイゼロだけど、今度は貧乏人から金を集めて金持ちに配る事
になる。それはそれ自体が、社会にとってマイナス。
773名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:24:19 ID:ohkJGfEcP
>>768
一体何の心配をしているんだ?
国債が暴落した後の銀行の投資先について心配してんのか?
投資は国債と海外投資の二択じゃねーぞ。

だいたい国債が暴落したら、投資先の心配どころじゃないだろ。
774名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:24:37 ID:4/KZl7A00
>>768
国内に貸せばいいだろ
国内に貸し出しが出来ない銀行って邪魔なんだけど?
国債買うしか能が無い銀行なんていらないじゃん
郵便局で十分だ
775名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:25:47 ID:V6MGpbIo0
>>773
> >>746
> 問題の本質は、国債が大丈夫か、大丈夫じゃないかではなく、
> 国の社会保障費を国債でまかなっていることの不健全さだろ。

国債を発行すること自体不健全で悪なんだろ?
なら国債を発行するなというのがお前の主張じゃないのか?
776名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:25:48 ID:EhIQC8S00
円高で内需拡大っても使うお金がないです
777名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:26:23 ID:wntyUnq60
経常収支の黒字と完全に同額だけ、外国向けに貸付が発生する。
誰かが、外国向けの貸付を引き受けないと、経常収支は黒字にならない。
778名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:26:25 ID:V6MGpbIo0
>>774
国内の借り入れ需要が無いから国債買ってるんだろ?違うの?
779名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:26:57 ID:j7EN+BvX0
>>759
それが一般には分かっていない奴の方が多いのよ。
だからギリシャ破綻で日本もフンダララと騒ぐわけで。
780名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:27:35 ID:fzv0To680
>>768
いい指摘だよな。でもだからといって国債に頼りっきりじゃ、銀行に貸し出し
ノウハウが全く貯まらない。日本はそう言う所に陥ってるんだろうね。
単純に国債を発行すればよいとか、減らせばよいとか言う話じゃないよな。
781名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:27:50 ID:1NTtB+sn0
>>763
でもどこかで帳尻合わすしかないだろw
どこからいくら徴収して帳尻合わすかの問題であって、それこそ今の世代の中での資金のやりとりに過ぎないだろ
徳政令でもしなけりゃ償還を後回しにしたところで、いつか誰かが償還しないといけないんだから。
782名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:28:35 ID:ohkJGfEcP
>>775
読み間違いもいいところだな。

国債を発行することが不健全なのではない。国債で社会保障費を負担することが不健全だ。
国語の勉強やりなおせ。
783名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:29:04 ID:IPhnbVV/0
円高で日本は安泰
ウォン安で韓国は破綻
日本は外需依存国家じゃない(キリッ

ってやってた人だよね?
784名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:29:30 ID:4/KZl7A00
>>781
国には寿命が無いから償還する必要は無い。
GDP比で発散しないように管理してれば良い
785名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:30:10 ID:V6MGpbIo0
>>782
社会保障費を含めた国家の財政の不足分を国債で補填するんだろ?
同じことじゃん。
786名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:30:29 ID:P9wvXrkS0
三橋は、参院選で自民党から出馬して、あの追い風の中、得票数4万票(笑)で落選した。
信者は当選すると言い切ってたけど、当選どころか供託金没収らしいけど。
787名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:31:42 ID:ML6VwgIcO
デフレなんとかしてくれデフレ
なんで民主は無策なんだよ。なんかしろよ。
減税して公共事業増やせ!
阿久根市の市長がなんで支持されっか考えろよ民主!
788名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:33:19 ID:/0amvFpe0
>784
国のB/Sは健全でも国民シボンw
789名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:33:29 ID:A2dymeAlP
国債の償還の心配をするなら、将来の健全な経済環境を保全するような政策を打たないとダメだよ。
デフレの時に増税するようなのはその真反対の愚行。
790名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:34:05 ID:5jscK9mBO
『三橋の理論』
どんなに借金しても、資産を増やし続ければ、破産しない。

あほか!!!
791名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:34:34 ID:dJUZPQFOO
>>781
だから、上げ潮にして返せばええやないかい
それしか真っ当な返し方なんてあらへんねやで
792名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:35:43 ID:dd5UVaLO0
何で自民党なんだ?
三橋理論的には、消費税増税・財政再建路線の自民党ではなく、戦後最大の国債を発行しようとしてる民主党を応援しなきゃ。
793名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:36:42 ID:ohkJGfEcP
>>785
そういう恒常的に必要な財政は、税金でやれっていう話だ。
国債は暴落する可能性もあるから、そういう国の根幹を恒常的に支える財源としては適さない。
794名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:36:49 ID:A2dymeAlP
デフレの時は誰も借金したがらない。
だから金融政策だけでマネーサプライを増やそうとしても限度がある。
だから政府が借金して財政出動という形でマネーサプライを増やすことの比重がとても大きい。
その政府の借金が増えるのが嫌だというなら、国債の引き受けを日銀に依頼して円の供給を受ける
という事実上の政府紙幣の発行をとればいい。今は日銀法で禁止されてるようだから法改正をしてね。
795名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:37:18 ID:B6T1FAeE0
>>100
その前に増税で借金を棒引きにかかるはず。
てか民主党も自民党もそれやりたいけど、国民抵抗中ってとこだろ。

796三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 07:37:21 ID:oTXZG7pyO BE:2543928858-2BP(0)
>>786
選挙を甘く見すぎたな。
てゆーかこの間の参院選は自民に追い風は吹いてないだろ。
総得票数はむしろ減ってるくらいだし。
地方選挙区を確実に取りに言ったのが効いただけさ。

追い風とは小泉の時の衆院選のようなのを言う。
797名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:37:33 ID:JH8iwYoAP
>>759
>皆そういう意味と分かって言っているはずだが、、、

その認識からして間違ってるわけw
798名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:37:35 ID:5cY2FyJUP
アメリカ国債の使い道を考えた
(1) 思いやり予算
 もともと米へ払う予算なんだし、ドルで払っても問題ないだろう
(2) 日本語Windowsの無償化
 MSから全世界分の日本語Windowsを買ってDL自由にする。
 こうすることで全世界で日本語を使い始める。

(1)(2)ともそれに似合う分円を供給しないと円高になるけど。
 ていうか円供給しなかったから必要以上に円高なわけだ

>>781
 徳政令やったら銀行の借金、すなわち国民の預金もチャラになるよ
 財政再建なんてやらなくていい、むしろ無税国家を目指せ
 国債の買い手はいくらでもいる。長プラを見ればそれは分かる
799名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:37:48 ID:dJUZPQFOO
>>790
いや、それは別におかしくないやろ

破綻いうんは「もう利子返せへんわ」いう時になるもんやねん

利子返せるだけの資産が常に増えとるんなら、そらナンボでも借りられるのは確かやで

貸さへん理由無いしの
800名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:38:39 ID:uM8xrf/z0
>>791
>だから、上げ潮にして返せばええやないかい

できもしないものをアテにしろってのは無理だよね

まずはできることとして給与半減人員倍増で失業率を低下させる事やらやってもらわないとなw
801名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:39:55 ID:V6MGpbIo0
>>793
だって税収+国債で国家の予算は成り立ってるわけじゃん?
そのうち社会保障費が国債でまかなわれてるか税金でまかなわれてるかなんて議論はそもそも成り立たないじゃん。
社会保障費だけ独立した予算で運用されるなら別だけどさ。あんたの気の持ちようの問題ってことか?
802名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:40:07 ID:1Jxapovh0
>>792
民主党も消費税増税や財政再建路線の馬鹿どもが内閣にゴロゴロいるよ
803名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:40:17 ID:kkN8+gM30
これだけ無理して出してる社会保障がデフレ圧力になってるのが許せねえ
健康な老人どもは節約生活して貯金しまくり。
年金は、支給額を上限として、使った金額分だけ後払いにしろ。
804名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:41:51 ID:dJUZPQFOO
>>800
出来るやろー

行政の無駄なんか二の次でええから、規制緩和と減税やるだけでかなり上げ潮来るで

後は雇用の流動性確保すれば、5年後には好景気来るって
805名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:43:42 ID:pbfcmp260
g
806名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:43:47 ID:A2dymeAlP
>>804
あえて言えば、今の時期は行政の無駄を奨励しないといけないよなw
地方自治体にそれは無理だろうけど、通貨発行権を持っている国にはそうする責任があると思うよ。
行政の無駄、公務員の削減は景気が回復してインフレ基調になったときにすればいいこと。
807名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:43:50 ID:EdPcnzDQ0
>>796
民主も得票数は落としとるがな・・・
808名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:44:12 ID:YJsqDST7O
俺達が貸してやってるなら何故俺達に国債を持ってる事で得た利益がこない、銀行ふざけんな
809名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:44:39 ID:uM8xrf/z0
>>804
>出来るやろー

現状できてないからこの惨劇だろ。それもわからない無能か?w
810名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:45:00 ID:/0amvFpe0
日本人が死滅しても山河は残る。
これが究極のバランスシートw
811名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:46:07 ID:ohkJGfEcP
>>801
市場で運営される国債と、税収は根本的に違う。

社会保障費の一部を市場運営するケースは海外でもあるが、
日本の場合は、税金上げると反発くらうから仕方なく国債で賄っているだけだ。
公的年金に頼らず全て投資で賄う事例を考えれば、そのリスクがわかるだろう。(わかんねーだろうな…)
812名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:46:49 ID:SEvvokE30
まあ確かに個人は死んだり破産したら、法人は倒産したら財産の清算はあるけど
国家は永遠に存続し続けるのが前提だから一般に考える借金とは違うのは確か。
国債の償還も借金返済とも違うかな。

「借金」減らすにはインフレしかない。
借金規制したまま一気に10倍くらいのインフレしてくれれば
個人の見た目の負債も相当減るぞ。
でも政府の政策が明らかにデフレに乗っかってるし日銀も及び腰だからしばらくは無理だな。
813名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:48:09 ID:uM8xrf/z0
>>801
>そのうち社会保障費が国債でまかなわれてるか税金でまかなわれてるかなんて議論はそもそも成り立たないじゃん。

そういう無能がが出てくることも想定して、借金前提で予算組めないように法律が作ってあるんだけどなw
814名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:48:34 ID:A2dymeAlP
>>812
>まあ確かに個人は死んだり破産したら、法人は倒産したら財産の清算はあるけど
国家は永遠に存続し続けるのが前提だから一般に考える借金とは違うのは確か。
国債の償還も借金返済とも違うかな。

ここをあえてごっちゃにしてミスリードしようとしているのが財務省であり、それに乗っかったメディアでしょ。
ここ20年いつまでたってもデフレかが脱却できない本質はここにあると思うよ。
815名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:48:59 ID:IqHYNcx30
足は旨いな
      タコ
816名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:49:00 ID:1Jxapovh0
経済を成長させるには金がいる、逆に言えば金を出さないと経済は成長しない
日本銀行の間抜けはそこがわからなかった
817名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:49:02 ID:dJUZPQFOO
>>806
いや、無駄は削らんと駄目や
中身のある需要にも資本ストックにもならんからな

その分減税に回せっちゅう話や

>>809
出来る事を「出来ん出来ん」言っとる奴が無能やっちゅう話じゃ
818名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:49:13 ID:1R26vu2cO
破産する(債務不履行)になる可能性が問題なのではなくて、現実に国債費が既に22兆円に上り国の財政を圧迫してるから、そもそも増税の論議が始まったわけだろ。
特に社会保障関係や国債費に対して、これから予算が増えて行くのは必至だし

この三橋とかいうのはそこがわかってないよな。解っててあえて財界に尻尾振ってるだけかもしれないが。
この手の議論を進めていくと必ず小さな政府への議論になる

そのくせ緊急時には銀行などには大規模な財政出動を主張したりする。こういう連中って何ていうんだろ
819名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:49:34 ID:V6MGpbIo0
>>811
いやだからさ、社会保障費だけ独立した予算で運用されてるなら別だけど、そうでないなら
社会保障費に充てられる豫算がが国債を売ったカネか税収かなんて議論は成り立たないだろ?

いったい何を言ってるんだ?知能障害でも起こしたのか?
820名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:50:21 ID:uM8xrf/z0
>>817
>出来る事を「出来ん出来ん」言っとる奴が無能やっちゅう話じゃ

今までできてないことができるという方が詐欺師だよな

役人の大好きな前例というやつがないものは認められんよw
821名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:50:53 ID:A2dymeAlP
>>817
おれの言ってるのはもちろん極論だよw
ただ、肝心なのは政府から社会にお金を流そうとする姿勢だよ。
それを極論として言ったまで。
822名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:51:16 ID:4/KZl7A00
IT化されているんだから、銀行は廃止しちゃって、国が直接国民に国債を売ればいいんだ。
今のような個人に不利な個人国債じゃなくて、まともな国債を売れ
手数料無料で、換金自由・・・10万円単位から購入かのうで、決済にも利用できちゃう
823名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:51:36 ID:pSRVEoZz0
>>798
若者は貯金も年金も一旦ちゃらでいいと思ってるだろ。
824名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:51:43 ID:uM8xrf/z0
>>819
>社会保障費に充てられる豫算がが国債を売ったカネか税収かなんて議論は成り立たないだろ?

それは企業としてはもう最悪の状態だけどな

借金して運転資金に充当って事だからw
825名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:52:12 ID:dJUZPQFOO
>>818

k%ルールまで徹底しとらんだけの新古典派経済学支持者やろ

別に毛嫌いするほどのモンではないで
826名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:52:45 ID:ohkJGfEcP
>>819
国債=パチンコ収入、税収=サラリーと考えろ。

バクチ的要素のある国債を財源に社会保障という重要な政策を頼るのはアブネーって話だよ。

まだわからんなら、無視してくれ。
もう、おまえとしゃべるの疲れた。
827名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:53:31 ID:QoRR4iHq0
国債を保有してるのは大半が銀行と郵便貯金で、その資金の出し手は大半は高齢者。
20年すればほとんど全員死んで、相続になる。
相続財産は、泡銭なんで、家建てるとかでぱーっと使われちゃう傾向が強い。
その頃、国内に、国債の買い手が居なくなるわけだ。
828名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:53:38 ID:A2dymeAlP
>>815
でもさ、その自分の足を食ったタコはその養分を吸収してまた成長するわけよ。
そして生き延びればさらに肥え太ることが可能でしょ。
経済てのはそういうもんだよ。
とにかく血液の循環が健全に行くように配慮することが肝要。
これが滞ったら全体が死に至るからね。
829名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:53:50 ID:/0amvFpe0
一番の矛盾は

政策を実際に動かせる可能性ゼロのヤツ
が政策語ってるってトコだなw
政権党の1議員でも状況はそんなに変わらないけどw

イミ無いジャンw

結局ジミンガー、ミンスがって話になって無限ループw
830名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:54:35 ID:EdPcnzDQ0
>>817
無駄(と呼ばれるもの)の削減によって更なるGDPの低下と景気悪化を覚悟出来るならな。
大半の国民はその覚悟が出来てるどころか、財政再建=景気回復とミスリードされてるような気がするけどw
そもそも「誰のための財政再建」なんだろ?
831名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:55:24 ID:IU+8YNS4O
>>800
そりゃ上げ潮にならないように常に政策で調整してるからな
832名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:55:30 ID:65WqX4QT0
バランスシートはいいが

借金は負債 それじゃ資産は?

国が保有する資産は、時価換算していない

道路や橋なんかは、建設時にかかった費用のまま

本当には、売れないものばかり  資産にはならないね
833名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:56:16 ID:Ts7H7IkL0
三橋さんが待望してた、1ドル70円時代はもうすぐですね^^
円高で内需が拡大して、日本経済が復活するのを楽しみにしています^^
韓国は、ウォン安で破綻でしたね^^

834名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:56:17 ID:V6MGpbIo0
>>826
> >>819
> 国債=パチンコ収入、税収=サラリーと考えろ。

だから何?
もう一度言うが国家の予算は国債と税収で成り立ってるだろ?
その一部が社会保障費に充てられるんだろ?
社会保障費に充てられた予算が税収からのものか国債からのものかなんて議論はそもそも成り立たないだろ?
835名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:57:55 ID:4/KZl7A00
>>830
民主は無駄を削減してばら撒きをするって言ってたんだよ
途中でばら撒きだけやめて、無駄削減だけはじめやがった

無駄を削減して、子供手当てとか、高速道路無料化とかで金を配った方がいいだろ?
高くてだれも使わない道路が無駄で無くてなんだって言うんだ?
836名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:58:32 ID:dJUZPQFOO
>>820
前例ならホレ、小渕はんと小泉はんがおるやないですか

なんも問題あらへんな
837名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:59:53 ID:5cY2FyJUP
>>790
その通りだよ。
資産は分かりやすく言えば「金のなる木」
でもその「金のなる木」も無料ではないわけだ。

分かりやすい例で言うと不動産。不動産を買って大家になれば
働かなくても毎月家賃が入るよね。
で、できれば空室状態は避けたい。長いスパンで見て
空室がどれだけあるか、家賃がどれだかあるか、
それが不動産の価値を決める。

具体的に2000万円、空室率0、家賃7万円の不動産があれば
年4.2%の利息のある預金と考えても差し支えない。
ここで借金の利息が3%だとすると驚くことに
2000万円の借金をしても2000万円*1.2%/年の収入↑になるわけだ。
(金融機関が担保価値100%と判断する物件は稀にしかない
ので現実には頭金をいくらか入れる必要がある)

この用に優良な資産を買うならば借金をした方が収入が上がる。
逆に言うと借金をしないと損をする。
それなのに政府が借金を減らすとGDPは減る。当たり前の話だ。

ところで実際の国債の利息は(長プラ)は1.4%
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
1.4%以上利益を出す資産ならば買わなきゃ損

都市部の鉄道を全部高架にする工事とか
道路高架による無信号化とかすると時は金なり、
結構な利益が出せると踏んでいる。
(さすがに計算する気力はない。すまん)
838名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:59:57 ID:FRcAUXUZ0
>>829
つまり、「民主主義」というのはインチキだってことだけどな

最初からおかしいんだよ
839名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:00:15 ID:fzv0To680
>835
たしかにできるなら、それに超した事はない。
840名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:00:58 ID:lt36Y6Ue0
クリントン政権で、内需拡大をアメリカに命令されて、何百兆って公共投資をやったのが小沢。
それ以前には、国債は、100兆円もなかった。
国債の大半は、小沢が実権を握ってた数年で発行されたもの。

まだ、小沢式バラマキをおかわりするのか?
841名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:01:26 ID:uM8xrf/z0
>>831
>そりゃ上げ潮にならないように常に政策で調整してるからな

だな。なのにダニ公務員にはボーナスだしなw
842名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:02:43 ID:uM8xrf/z0
>>836
>前例ならホレ、小渕はんと小泉はんがおるやないですか

その結果がロクでもないものだよな
ちょっと民間の景気が良くなったら成功くらいに思ってる?w

小渕さんは道半ばだったが結果としては残ってないしw
843名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:03:04 ID:hweX4rUSP
844名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:03:20 ID:1Jxapovh0
>>840
小沢なかなか良いことやっていたんだな
845名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:03:28 ID:xcdkzRxy0 BE:520746645-2BP(1029)
先日の発表だと
ド〜マ〜の定理から 名目GDP成長率 < 名目金利 なので

さようならでしょw
846三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 08:04:34 ID:oTXZG7pyO BE:3434303096-2BP(0)
>>832
売る為の資産ではなく運用する為の資産なんだから
予想される将来の運用益を元に資産額を計算すべきじゃないかな。
(つか道路や橋なんて民間人が買っても使い道ないし)
計算が厳密に行われてるかは注視せねばならないけどね。
847名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:04:45 ID:1ebJ2P4r0
まあ問題視されているのは、政府の借金の金利なわけで。
もちろんそれは国債を所有している者の可処分所得にはなるわけだが、
富裕層に更なる金がいくだけで、富の再配分が目的のひとつとなっている税金とは間逆なんだよな。
848名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:04:58 ID:i0JYIgAh0
>>844
いいのか悪いのか分からないが、細川政権の時に色々弄られて借金体質になったのは確か。
橋本が絞り過ぎた反動もあるだろうがな
849名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:06:19 ID:dJUZPQFOO
>>842

景気回復の方向が自分に都合悪いからって、屁理屈つけて好き嫌いするのはアカン

そうやない、アレは絶対間違っとる言うんなら、ちゃんと理屈立てて言うてみんさい
850名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:07:09 ID:uM8xrf/z0
>>849
>景気回復の方向が自分に都合悪いからって、屁理屈つけて好き嫌いするのはアカン

回復?麻薬ばらまいてほら回復しただろって頭イカレてんの?w
851名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:07:16 ID:8VP3OHxv0
>>762
> きちんとデフレを克服する作業に取り組むことが必須だよね。

そのために、「年金ケインズ主義」を提唱しています。
財源は、「社会保障国債」や「福祉目的消費税」が良いと思います。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/
852名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:07:28 ID:PTEeH0N60
>>846
砥石の価値みたいなものか。
それ自体が何かするわけじゃないけど、砥がれた刃物がより良い価値を生む、と。
853名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:07:35 ID:fzv0To680
>837
正しい。問題は絶対儲かると思って借金して買った賃貸住宅が、全然儲から
なかったとき。再び同じような住宅を買って損を抱えると、本当に倒産。
かといって、何もしなけりゃ借金返せなくなってやっぱり倒産。

倹約して何とか借金を返しながら、一方で優良物件を見つけてそっちは借金
してでも買うという難しい舵取りが必要。

と言う事で、国の無駄の削減も必要だし、適切な国債の発行も必要だし、
よりよい成長戦略も必要って言う、極めてまっとうな結論になると思う。
854名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:07:35 ID:4h1dNT2b0
>>847
同意
855名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:08:07 ID:z4MVMvoV0
借りといて破産して返さない、これが賢いって気がつけ。
856名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:08:54 ID:dJUZPQFOO
>>850
抽象論はええから、自分の言葉で具体的に、理屈立てて説明してみんさいな
857名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:08:54 ID:5cY2FyJUP
>>832
資産の意味を勘違いしている。kwskは>>837
売れなくても毎年利益を出せばそれは資産。
道路で言うと

道路の経済効果>補修費であるならば資産
逆ならば負債

858名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:09:32 ID:W1hGA2DmP
とりあえず、政府のバラマキに頼る連中は全員、餓死で良いだろ。
市場のニーズも無いのに何やってんだよ。

市場のニーズがない生業で行くなら893を見習ってちゃんと自給自足しろ。
859名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:09:32 ID:3/4e+bzI0
>>846
誰もが使える公共財なのだから、国に直接はいる収入だけでなく、公共財を利用して、国民全体が得られる効用が、投資に見合ってればいい。
でも、自民党旧田中派=今の民主党的なバラマキ公共投資では、明らかに効用の低い公共財しかできてない。
同じ道路でも、外環道を通せば、渋滞削減による時短効果で、もの凄い効用があるけど、
バラマキでできた、ど田舎の熊専用道路には、効用は全くないに等しい。
自民党旧田中派=今の民主党が作ってるのは後者。

860名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:10:25 ID:uM8xrf/z0
>>856
>抽象論はええから、自分の言葉で具体的に、理屈立てて説明してみんさいな

その必要すらないな。おまえが言ってるのがまさに抽象論だしな

オレはダニに対して反対してるだけだからw

どうせどっかの「クニガー!クニガー!」みたいにコクミンガー!って言うんだろうがw
861名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:12:30 ID:i0JYIgAh0
>>852
ハサミをもってない床屋にハサミを与える事は
長期的に見て利益につながるっていう事じゃないかな、
必要とされるインフラにお金をつぎ込めば、効果で元が取れる。

今だと、とりあえず上下水道と光回線全戸(一部離島除く)普及かな。
光より速い伝達物質は見つかってないんで、この先100年にわたって元が取れる。
862名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:12:45 ID:dJUZPQFOO
>>860
言えないんなら、言えないってちゃんと謝りなさい

相手を小馬鹿にした態度で誤魔化そうとしても、惨めなだけやで

聞きたい事があるなら聞きなさい
863三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 08:13:13 ID:oTXZG7pyO BE:1526357546-2BP(0)
>>838
今現在は国民主権どころかマスコミ主権だしな。
テレビが民主党が良いよ〜って言えば、有権者の大半が民主党に入れ、与党が選ばれる。
テレビを多チャンネル化するだけでも多様性が増し、扇動により世論が動く事を防げるんだが。
864名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:13:29 ID:8VP3OHxv0
>>772
分配問題の解決のためということに同意します。
国債償還時のマイナスを減殺するために、
名目GDPの成長が不可欠であると考えます。
この点で、日本経済は失敗しています。


・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ  32%増
 日本    3%増w

財政赤字問題が解決しないのも当然です。
865名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:13:39 ID:uM8xrf/z0
>>861
>ハサミをもってない床屋にハサミを与える事は
>長期的に見て利益につながるっていう事じゃないかな、

何十年も昔ならいざ知らず、今の日本にそんなのは居ないだろw
866名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:13:40 ID:OfoIvtPhi
円も土地も、その価値を担保してるのは国民の労働力だよ。
つまり問題は人口問題という事。
みんなが円や土地を欲しいと思わなくなった時、また欲しいという気持ちが減った時、いままで資産だと思ってた円や土地の価値が消えて無くなる。
867名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:13:51 ID:Yjinm7Ht0
モノの売り買いによるカネの流動性が少ないなら
カネの貸し借りで流動性を増やすしかないじゃん
868名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:14:14 ID:1Jxapovh0
>>848
橋本は酷かったみたいだね、日銀法改正や消費税増税や歳出削減で
今日の日本の惨状を作ったといっていい

大蔵省を解体したのは大蔵官僚にそそのかされて実行した経済政策を
悔いていたためらしいが・・・反省はしていたんだな
869名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:14:24 ID:9yq8IdlA0
>「一組織として世界最大の金融資産」を保有している

んだろうけど貸してるトコが軒並み潰れたらどーなんの?
取り立てもできずに焦げ付いてパーになんじゃね?
これこそ詭弁以外の何者でもないと思うわ
870名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:14:27 ID:uM8xrf/z0
>>862
>言えないんなら、言えないってちゃんと謝りなさい

おまえの手法は粘着個人攻撃か?

確かにダニ低脳にはそれくらいしかできんわなw
871名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:16:15 ID:uM8xrf/z0
>>868
>大蔵省を解体したのは大蔵官僚にそそのかされて実行した経済政策を
>悔いていたためらしいが・・・反省はしていたんだな

それが優秀とされる官主導の姿なのにな

政治家も見る目は養ってくれないとなあ
872名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:16:34 ID:pSRVEoZz0
とりあえず牛丼の値下げ禁止を通達することだ
873名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:16:41 ID:dJUZPQFOO
>>866
それはちゃうで

日本に足りないのは供給効率やねん
人口は問題やない。少子化は労働量が実需に合わさろうとしとる結果や
874名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:17:20 ID:5cY2FyJUP
仮に世界の貨幣が統一されたとしても
「世界の借金は」
なんて心配するのかな。現実にはその借金ことが
人間一人一人の債権になるわけだが。

875名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:17:20 ID:i0JYIgAh0
>>865
まだまだ色々あるよ。
東国原もいってたけど、大きな高速とかを作るのには金が出るのに
必要な県道や国道に金が出ないとかね。

あとは自腹でやるっていってる東京名古屋間のリニア。
長野が大騒ぎしなければすぐにでも着工できるだろう。
876三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 08:17:26 ID:oTXZG7pyO BE:381589823-2BP(0)
>>848
朝日新聞社が推す政権ができると経済がメタメタになる法則がありそうだな。
近衛内閣も経済を一気に悪化させ、さらに統制経済導入までやってるし。
戦中の貧しさってかなりこの影響があるんだぜ。
877名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:17:43 ID:PTEeH0N60
>>865
例えをそのまま鵜呑みにするのはどうかと。
今で言えば上下水道と光回線、って書いてるよ。
878名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:18:08 ID:A2dymeAlP
>>866
円を欲しいと思わなくなるときって、
財布に福澤諭吉が来たら「いらねえ」って思うときってことだぞw
こんなことは抽象論としてはあり得ても、予測できる現実的将来でありえねえだろw
879名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:18:12 ID:861/KnvWO
>>868
今問題なのは、民主党に失敗を悔いるだけの知性がないことだな。
880名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:18:31 ID:NNctYnQSP
うわごとはいいからさっさと出せよ。
早くこの国から出せって言ってんだよ。

助けてやってもまったく人を助けない、民度の低い国で
助言なんかしてやるべきじゃなかったな。
おまえらは

本当にこの国は、人の才能や能力に嫉妬したり、
人をたぶらかして金を得た挙句、”勝ち組”などという造語を作るような
詐欺師ばかりの国になった。
おまえらに一寸の良心でも期待した俺が馬鹿だったよ。

LDや自民、ソウカ、財務省のようになりたくなければ俺をこの国から出せ。
おまえらには良心的交渉は一切無駄だとわかった。
881名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:19:10 ID:dJUZPQFOO
>>870

分かった

一言だけ、ごめんなさいって言うてみ?

意地張る事なんかない。馬鹿になんかせんからな

本当は説明出来んけど、引っ込みつかなくなったんやろ?
分かっとる分かっとる
882名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:20:28 ID:A2dymeAlP
>>876
朝日の推進することで日本の国益になったことなんて、少なくとも昭和以後で思いあたらんよw
883名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:20:47 ID:i0JYIgAh0
>>873
それ(少子化は云々)は無いと思うがな。
とりあえず少子高齢化は大問題
借金は将来にわたって引き継がれて、その分母が少ないってんじゃ困る。
逆にいえば出生率3ぐらいになれば、数十年ぐらいで借金が一人当たり半分になる
ニ世代目が就職する頃にはいまの1/4
ほんと数字のマジックだな

>>877
細かいことをつっついてもしょうがないから気にすんなって。
884名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:20:48 ID:IU+8YNS4O
>>861
問題はハサミを必要としている床屋にに包丁渡したりしてるとこだな
どっちも刃物だから同じでしょみたいな
そもそも必要とされるインフラにきちんと投資出来てりゃこんな問題になってないわけで
885名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:22:51 ID:pSRVEoZz0
国債は国民の債権だが、俺は債権者じゃないってところが悲しいんだ。
886名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:23:10 ID:i0JYIgAh0
>>884
それが一番難しいよな。
利権も絡むし、支持母体も絡む。

これはみんなの党の受け売りなんだけど、
使い道自由な地方交付税を増やして、
好きなものを作ってもらうのはどうかという案がある
887名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:23:19 ID:dJUZPQFOO
>>883

高齢者福祉分の社会保障費減らせばええやん
無駄の削減になるし、少子化はともかく高齢社会は無くなるで
888名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:24:42 ID:WIHu43pW0

やっぱり、このスレ
バランスシートが何なのかすら分かってない奴が
7〜8割は居るなぁ。
889三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 08:25:42 ID:oTXZG7pyO BE:2861919195-2BP(0)
>>858
ニーズを興すってのが一番重要な政策だね。
いくらインフラ整備をしても使う人がいなければ赤字路線にしかならない。
その為の成長戦略であり研究開発である。
890名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:26:16 ID:i0JYIgAh0
>>885
銀行に金を預けていたら超小口の債権者かもしれないぞ

>>887
高齢社会はなくならないよ
全員に金属バットでも持たせて東京ドームとかに集めて
胸にばっちでもつけて3個手にした人だけ生きれるとかやらない限り。

そういうのは無理だし求めてないんで、そうじゃない方法を考えようぜ。
とりあえずは年金の半分を1ヶ月の期限付き地域振興券みたいなのにするとか。
渡したお金が全額きっちり早期に使われる限り、あんまり問題にならないんだよ。
891名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:28:39 ID:ryqAYaGQO
>>869
自分で刷った紙しかもってない国と、色んな国のお金をもってる国。
どちらが安心してお金を預けられる?
892名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:29:14 ID:yiOc25sr0
>>851
どのような提案も正しく活用されなくてはデフレ克服にはならない
不況は、庶民が英雄を求める 大胆な発言や行動をする英雄をね
デフレ→庶民の不満→経済構造修正圧力→個別に一つ一つ解決していく
になれば正しいが実際は
デフレ→庶民の不満→不満を利用して権力を得ようとする→独裁者誕生
となりやすい
そういや>>1あたりで勢い良い耳障り良い言葉吐いてる人いるね 自国より下の国家をわざわざ叩いて庶民の不満の憂さ晴らししたりしてる人が


893名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:30:52 ID:pSRVEoZz0
>>890
年金は即廃止でいいんだよ。貯金あるジジババは貯金で暮らせと。
貯金ないなら、ナマポ。それで十分。
894三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 08:30:56 ID:oTXZG7pyO BE:2289535294-2BP(0)
>>869
>貸してるところが軒並み潰れたら
そのときは世界経済が破滅してるだろうから、日本だけ安泰なんて事は元からない。
895名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:31:48 ID:m5ON9Jssi
>>873
巨大な借金をして、インフラどーんと作って経済を動かす物量戦拡大経済から、高生産性社会へ切り替えるフェーズではある事は同意。
問題はソフトランディングできるのかどうか。実はバブルの終焉を以って、その切替局面に突入したと思われる。
経済は、国家は人だ。
80年代が終わるまでに土方やライン工を減らして、ソフトウェア開発や医療従事者を増やす教育改革を済ませておくべきだった。
それはともかく、人工構造や経済体質か変化してゆくのに、しゃ
896名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:32:05 ID:68hl1MUx0
たかが中小企業診断士ふぜいが上から目線でw 
言ってることは陳腐な受け売りだがまともな知識がないから恥ずかしげもなく大言壮語できる。
井の中の蛙を地で行ってるなw
2ちゃねらによくあるタイプ、こういうやつを奉るのも2ちゃねらwww
897名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:32:20 ID:jXowvO8dO
>>885
税金払ってなければ、債務も返してないわけで、別にいいんじゃない?
898名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:32:23 ID:dJUZPQFOO
>>890
いや、生産性0の人間たる老人に金渡してる時点で、無駄とも言えるんやけどな

老後保障で安心感を出し、生産性を向上させるために年金とか高齢者医療費とか出しとる訳で

年金や医療費で今を不安に思う現役世代が出たら本末転倒やねん

もう年金とかは現在の受給者は半分でええやろ
899名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:33:15 ID:yiOc25sr0
>>893
そういう極論を出すなら、それを現実に実現させる方法も書きなさい
まずあなたの身内親戚に年金辞退するよう説得してみなさい

900名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:33:17 ID:i0JYIgAh0
>>892
スレッドの途中で誰かがいってたけど
自分たちの国で、自分たちが国債を買っえt、利子を国から受け取る
金持ちがほんのちょっとだけ得をする構造で回ってるだけなんだけど、

やっぱり借金はいつか返さなきゃいけないわけで、
それが他国じゃないから、安心していいよっていうだけのこと。
全員、自分の代じゃなくてもいいのに、自分の代じゃ返したがらないよね。
901名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:33:29 ID:NNctYnQSP
俺が一生懸命に投稿しながら中凶や原理主義団体、
癒着完了の弾圧やカルトのガスライティングの侮辱に耐えていたとき、
おまえらは何をしてくれたんだ?
ねぎらいの言葉ひとつかけてくれたのか?

俺が虐げられながら、揶揄されながらきっちり仕事を仕上げた後
おまえら俺に何をしてくれたんだ?

大体日立携帯の3D機能の開発自体に関しても、
たいした才能もない、人のバックグラウンドも理解できない人間がでしゃばってきて
当初の設計どおりに作っていれば二転三転することもなかったものを、
わけのわからない権力を持った得体の知れない連中がぐちゃぐちゃにしてしまった。
やつらは現実世界でも技術者の誇りを今でもぐちゃぐちゃに虐げ続けているんだろうな。

これをしかるべき連中に言っておいてくれ。俺は俺の役目を終えた。
爺さんの為にこの国の最悪の未来だけは回避するよう懸命に動いた。
そして、それは一定の効果を成した。

これで俺の役目は終わりだ。
これ以上の効果を挙げたいのなら、俺一人では到底無理だ。
基本がぐちゃぐちゃなんだからな。
俺のこの国でのファイナルミッションは、
”その恩賞をなんとかもぎ取ってこの国から出て行くこと”だけだ。

お前らと話し合う気はもうさらさらない。
902名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:33:40 ID:M/+fepp9O

2050年の人口ピラミッドは単なる占いの域を出ていない。
あの捏造ヒステリー・シュミレーションは地球温暖化の「原因」が人為的なCO2排出であって、
従って排出権取引を推進すれば地球全体の温度調節が可能になると断定したアホみたいな
占いと何ら変わらない。何処まで行っても利権確保のための占いだ。
日本の超長寿化が継続するという保証は何処にもない。超長寿化は団塊世代がピーク。
欧州も少子化パニックを見直している。

日本の人口1億2千人は多すぎる。
日本より多少面積が小さい英国の人口が6000万人
日本とほぼ同じ面積のドイツの人口が8175万人

人口動態
「欧州高齢化」はウソだった?
Old Europe Grows Younger
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/09/post-575.php

903名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:33:52 ID:A2dymeAlP
>>889
だから技術開発分野とか研究分野とかにお金を流す必要がある。
こういう分野を伸ばそうとしたら無駄がつきもの。
しかし、そういう無駄の積み重ねの中から新たな技術開発とか新たな発想とかが生まれて、
それが将来の国民の利益になるわけさ。
無駄といったって流れた金は必ずどこかに流れるわけだから、経済的には全然無駄ではない。
こういうさじ加減がわかってないから、仕分けとかのパフォーマンスでバサバサ研究開発費を切ってしまうわけよ。
904三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 08:33:53 ID:oTXZG7pyO BE:2289536249-2BP(0)
>>882
明治大正でもありませんw
米騒動を煽ったり日比谷焼き打ち事件を煽ったり…
905名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:36:19 ID:WRA6mLDnP
>>869
それこそ考える必要がないでしょう
世界中で国家経済破綻する状況下で日本だけ安泰なんてことはあり得ないんだから
そんな想定で物言うことの方がよほど詭弁だわ
906名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:37:18 ID:B6T1FAeE0
>>864
2009年までのデータを出してみな?

907名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:38:19 ID:ycNE9oQc0
うーん。むずかしい。
ようは、政府の借金の元手は、民間銀行。
民間銀行への最大の貸し手は金持ち(又は老人世帯)。
そうすると、仮に借金が返せなくなっても、困るのは金持ちと老人ということになるけども。
それって、現在持っていない若者に対する最大のばら撒きということになるのかな。
908名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:38:29 ID:m5ON9Jssi
>>878
え?人口が減ったら需要も減るだろ?

909名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:39:16 ID:M/+fepp9O
人口動態
「欧州高齢化」はウソだった?
Old Europe Grows Younger
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/09/post-575.php


インドを目指してるのか?

日本の人口 127,288,419人(10位)面積377,914km2(60位)人口密度337人/km2 ← インドと似てる

インドの人口 1,198,003,000人(2位) 3,287,590km2(7位) 364人/km2

マレーシアの人口 27,468,000人(43位)329,847km2(66位) 84人/km2

東京サイズのシンガポール 4,737,000人(118位)707.1km2 6,489人/km2 ← モナコに次ぐ超過密

イギリスの人口 61,565,000人(22位)244,820km2(76位)246人/km2

イタリアの人口 5987万人  301,230km2(69位)   193人/km2

フランスの人口 6545万人  643,427km2(47位)115人/km2  

ブラジルの人口 193,734,000人(5位)8,511,965km2(5位)22人/km2

アメリカの人口 314,659,000人(3位)9,372,615km2(4位)31人/km2

中国の人口 1,345,751,000人(1位) 9,596,960km2(3位) 140人/km2

ロシアの人口 141,903,979人(9位)17,075,200km2(1位)8人/km2
910名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:39:57 ID:beEvQfYv0
つか、民主って過去最大規模での赤字国債を発行してるわけだけど
公共事業はガンガン削って、子供手当ても扶養控除とセットで大半の国民にとっては実質増税なわけだよね?
それなら浮いた金は一体どこに行ってるんだ?
911名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:40:04 ID:fzv0To680
>878
インフレになると、あるわけだろ。100枚ならともかく、1枚じゃガムも買えねぇ。
こんなのいらねぇってね。
912名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:40:11 ID:A2dymeAlP
>>908
需要が減ったら通貨の価値はますます高くなるだろ、それがデフレじゃないかw
そもそも国の人口が減ってもそれだけでGDP下がるもんじゃねえぞ。
913名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:41:42 ID:yiOc25sr0
>>900
国債は銀行が主に買ってる
銀行の預金が原資
円高は海外の資産のリスク退避からきてる 投資目的じゃないから銀行預金
 
この流れから言うと、すでに国債は自国で回せてるとは言えない
円安になったら絶対好景気 というなら利益と円売りのトレードが完成するから、国内資産で回せると言えるがね
 
914名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:42:36 ID:A2dymeAlP
>>911
理論上はね。

で、実際その危険があるかどうかは人間が判断するもんだよ。
あんたは福澤諭吉がいらなくなる現実的感覚を今もってますか?
もってると感じる人が多いなら悪性インフレの現実的危険がある。
ないなら悪性インフレの現実的危険はない。
そういうもんだよ。
915名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:42:54 ID:8VP3OHxv0
ちょっと古いのだけど、

国債の所有者別内訳(2007年9月末現在)

日本郵政公社 31.2%
銀行等 17.9%
公的年金 10.5%
日銀 9.8%
生損保等 9.1%
海外 6.6%
家計 5.3%
年金基金 4.2%
その他 5.4%

(出所:毎日新聞)
916名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:43:02 ID:beEvQfYv0
>>895
>80年代が終わるまでに土方やライン工を減らして、ソフトウェア開発や医療従事者を増やす教育改革を済ませておくべきだった
それやったら雇用の総数は減るばかりだよ
917名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:43:28 ID:dJUZPQFOO
>>908
増えすぎても減るんやで、実は
だから、増えすぎて失業率高いときは減った方がええねや
918名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:43:37 ID:9tzV/0TH0
官僚や公務員や政治屋どもは、「国民全員の借金」という感覚だろ。
だから全然気にしない。
919名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:43:55 ID:TVmrdJA+0
「国」という言葉をどう定義してるかの違いだけだわな。

「国税や地方税」とか
「国のやること」の「国」は政府を指してるし、
「国民」の「国」は日本全体を指してる。

>原則2:「国=政府」ではない
という立場に立って話せば、国の借金では無くなるだろうが、
本質は何も変わらない。
920名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:44:09 ID:3VR09PEH0
グァムにインフラ名目の政府系金融機関からの貸付を検討してるって
ニュースを今朝見たが、これも海外資産に含めるんだろうかね〜
921名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:45:34 ID:yiOc25sr0
>>915
公社の海外投資
銀行の資金の海外割合
 
このあたりの最近の数値があれば年金の実際の国内率が分かるね
いずれにせよ、国内でほとんど全部回してるは言い過ぎ
922名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:46:51 ID:VyeJpfHc0
>>723
その貸し倒れの確率が極めて低いと思ってるからこそ、
銀行はあんな低利率の国債に金を突っ込むんだと思うぞ。
923名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:47:39 ID:beEvQfYv0
>>921
全部ではないが95%
どのみち円建てだから最終的に刷れば済む
それやると「ハイパーインフレになる」とかいう反論が来るが
これだけモノ余りまくりの状態で本当にハイパーに突入するのか?
924三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 08:48:36 ID:oTXZG7pyO BE:1271964645-2BP(0)
>>910
それを掘り起こすのが自民党上げ潮派がやってた埋蔵金発掘です。
特別会計とか外郭団体とかに流れている模様です。
ワシは掘り出して一般会計に回すより、債務に十分な担保がある事を立証できれば充分だと思うんだがね。
925名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:49:50 ID:i0JYIgAh0
>>920
焦げ付くことがほぼ決定してるのに出すらしいね。
926名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:49:58 ID:B6T1FAeE0
>>910
子ども手当ての支出総額>>>>扶養控除カットによる増税額

927名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:50:19 ID:WRA6mLDnP
>>922
理屈としてはそうなんだけど、国内の銀行のリスク査定はあまり信用ならないから困る
他を買う選択ができないから盲目的に買ってる気がしなくもない
928名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:50:19 ID:yiOc25sr0
>>919
そう、本質を無視した経済政策や経済分析はありえない
>>923
268 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/17(火) 21:55:00 ID:0JU7yi8u0 [1/23]
>>243
いや、札刷る前に資産家が国債売るなりして、地金なりに退避するから、国債利率上昇=紙幣信用下落インフレになる
つまりそんなに刷れなくなる
929名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:51:11 ID:ohkJGfEcP
>>921
ギリシア危機があってから、海外投資が比較的安全な日本国債に回ってきたというニュースやっていたから
今は少し比率が変わっているかもな。
930名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:51:59 ID:i0JYIgAh0
>>924
特別会計をどうにかしないとな

>>926
現状の13000円なら計算してみるとほぼ≒になるぞ。
民主党マジック
931名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:52:17 ID:B6T1FAeE0
>>920
何か思いやり予算の海外ヴァージョンくさいなw


932名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:52:59 ID:p7bIXM6j0
三橋さんの説明はわかりやすく説得力がある。
バランスシートという一般会計で確立された理論を持ってきている点も特によい。
経営分析のお手本ともいえるのではないかな。

ざっと見た範囲では、反論がほとんど感覚論になっている。
三橋さんの出したバランスシートに「ココの論理が違っている」との
指摘は見当たらん。

申し訳ないが三橋さんの論理は正しく見えるし、反論者はヒステリックに叫んでる
だけのようにしか見えない。

素人なんでバランスシートは中学生レベルの知識しかない。
バランスシートで三橋さんの論理がどこが違ってのかと説明してくれ。
933名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:53:36 ID:VyeJpfHc0
>>807
民主が得票数を落とすことと何の関係が?
934名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:55:27 ID:i0JYIgAh0
>>932
数年かけて調べたことの集大成の1発目だからな。
参議に卒論ならぬ6年間の研究の成果を発表させる場でも創りたいな、わりとマジで。
それをみたら、次にまた投票したいかも決まるだろう。
935名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:57:32 ID:beEvQfYv0
>>928
国債以外に有効な投資先が見つかるならそれはそれで民間に金が流れ出すってことだがな
現状はどうやっても破綻はないからこんだけ円高になるわけで・・・
936名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:58:15 ID:7Z8DXLE00
三橋の結論はなんだ?
937名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:58:29 ID:i0JYIgAh0
>>935
円高とそれは関係ないぞ。
インフレデフレとはかなり密接。
938名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:59:25 ID:yiOc25sr0
>>932
簡単に言おう
国民はバランスシートを見て行動しない
たとえば「デフレ克服のため預金半分にします。後で好景気になれば絶対帰ってきます」
をやったら、それが正しくて事実であっても暴動がおきるし政権はもたない
 
国民感情無視して経済政策語っちゃだめよ 人は物じゃないんだから自在に最高の効率で動かせないのよ
バランスシートでやりたいなら、国民を自在に操れる方法も提示しないと


939名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:01:07 ID:beEvQfYv0
>>937
いや、だから財政破綻する国の通貨を資産の逃避先に使ったりするか?
その結果デフレという弊害は起きるがな
940名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:01:22 ID:B6T1FAeE0
>>934
> 数年かけて調べたことの集大成の1発目だからな。

え?本人?

941名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:01:28 ID:flS8zM7zO
>>936
現状の日本国債がデフォルトする事は無い。
日本国債の発行により資産を溜め込めるなどの
恩恵を得ているのは国民である。

ただし、あくまでマクロ的に見れば。
942あらあら:2010/08/18(水) 09:01:41 ID:oxI9IECa0
http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q

これ、おもろいよー
943名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:02:12 ID:i0JYIgAh0
>>936
自民党の息が掛かってなかったら

マスゴミがいう日本の危機論はまやかしで、
増税をしたいだけである、有るべき所に金を流してインフラを整備しつつ、
収入と支出のバランスを取っていきましょう。

って言いそうだな。
944名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:03:15 ID:TVmrdJA+0
>>936
◆原則1:誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債
◆原則2:「国=政府」ではない

つまり、政府は「国」じゃないから、借金は政府の借金だ、
政府の負債は、金融機関や家計の資産だから、
国全体の負債は無い。

という理屈。

要するに、いざとなれば、徳政令を出すぞごるぁ!

という理屈。
945名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:03:32 ID:B6T1FAeE0
>>941
それは、日本政府に最後の手段「徴税権」が残っているからだよ。

膨大な政府の負債と膨大な家計の資産のアンバランスを修正しようと思えば、
増税しかなかろう。

利払い費が税収を上回るような事態になればそれは真剣に考えねばなるまい。

946名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:03:50 ID:yiOc25sr0
>>935
あのね。絶対破綻しないつう理屈が通るならバブルも終わってなかった。
誰かが「そろそろヤバイ」と引き締め始めたからデフレになったの
 
絶対破綻しないなら怒号のように日本国債買われるつうの
すぐ逃げられるし現状インフレリスク少ないと判断されてるから円高なの

947名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:03:54 ID:V3Khso4w0
政府の資産<政府の借金なんだけど

これって大丈夫なの?
948名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:04:03 ID:flS8zM7zO
>>937
関係ある。例えば破綻した韓国やアルゼンチンなどは、
破綻前に自国通貨安が急激に進行している。
949名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:04:38 ID:4h1dNT2b0
>>936
難しいことは正直分からないが、ペテン師にしか見えないな。
このおっさん >彼らは…全く理解していない  と逝っているが誰のことかさっぱり、
いつも見えない敵と戦ってるイカレタ奴なんだろう。。
950名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:05:17 ID:7Z8DXLE00
インフレとか増税より徳政令のほうが国民の多くは幸せになれるよね
951名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:05:18 ID:i0JYIgAh0
>>939
本当に危険ならしない、世界で一番安全だから円が買われてこの円高。
金が落ち着いてきたから円や日本国債に換金して、自国紙幣に変えるチャンスでも待ってるんだろう


>>940
その三橋ってネラーで
散々、自分の考えを言って板で色々議論してたらしいぞ。
952名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:05:44 ID:p7bIXM6j0
>>938
サンキュー
つまり、三橋さんの論理は正しいけど、国民が正しく理解できないのが問題だと
言うことだね。
953名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:06:43 ID:+L4MGehK0
普通に考えれば、国の借金分国民が裕福になっているから良いんだけど・・・

裕福になってるのが、一部企業、老人、公務員に限られているのが問題なんじゃね?
954三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 09:09:15 ID:oTXZG7pyO BE:1717152539-2BP(0)
>>947
金本位制でなく信用経済だからな。
政府の会計は必ずしも担保がなくてもそれで直ぐにダメとはならない。
あと日銀発表の国家の貸借対照表には資産に固定資産が含まれてないってのも重要だよ。
よーく調べたら資産のが多いかもね。
955名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:09:39 ID:flS8zM7zO
>>949
それはお前が経済関係のトピックに疎いせい。
投資機関出身の評論家は、特に破綻を煽ってる。
後、辛坊とか。これは兄が投資機関なので
その影響によるのかも。
956名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:10:02 ID:yiOc25sr0
>>952
皆が自己利益より国家運営第一に動くなら三橋論理はありかもね
 
ところであなた、すまないが無担保で金を貸してくれないか?w
デフレ克服には信用増大が必要なのだから貸すよね?不安なんて感情は良くない
日本のためだよ。よろしく(はーと
957名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:10:12 ID:pSRVEoZz0
>>950
「国の借金ちゃらにします」とだけ言えば、国民賛成するかもね。
958名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:11:06 ID:i0JYIgAh0
>>948
単に、利益確定とこのままだと破綻すると世界に見限られた事じゃないのか?
この場合は円安円高とかいう感じじゃなくて、
円が1ドル=200円とかになり、まさにハイパーインフレになるとおもう。

日本に投資している投資家が全部逃げたら、どんな感じになるんだるうな
959名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:11:30 ID:ljyLhp+A0
経済学者なんて、その時々で言っていることが変遷ばかりしている。
危機を煽ったって煽らなくたって、今の状況じゃ累積国債発行額は増え続ける。
国債発行額は増え続けて景気もよくならなければ、こいつもあと数年後には、国債発行を抑えろって、
絶対に言いだす。
960名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:01 ID:PqQ1Jp4Q0
現在のデフレの原因は公共事業の削減にあります。
現在の公共事業費は96年と比べて約半分にまで削減しています。
これにより公共事業関連産業から大量の失業者が発生して、その分の税収も減少しました。
失業者の発生は税収の減少だけでなく、失業保険や生活保護などの社会保障支出を増大させます。
建設国債を発行して失業者を雇用すれば、税収が増大して社会保障支出が減少します。
つまり政府は失業者が存在する限り、公共事業を増大させて雇用を増やす事は義務であると言えます。
961名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:03 ID:TVmrdJA+0
>>957
そういえば、どこぞのデパートが安売りを始めた時のインタビューで
「この不景気に高い物なんて買えませんよ」とか言ってるおばちゃんがいたっけ。

物を買わないから不景気なんだということが理解できてないようだ。
結局、不景気という不安感がさらに景気を後退させてるわけで、

国の借金という不安感は、景気のマイナス要因でしかないからね。
不安感がある限り、景気が良くなって、税収が増え、借金が減るという道が遠くなる。
962名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:25 ID:yiOc25sr0
>>958
過去の信用あるからそう簡単には逃げない
利子という利益があるかぎり
逃げれば逃げるほど利子報酬が増える
 
963名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:36 ID:flS8zM7zO
>>956
お前に通貨発行権と徴税権があり、
個人の純資産が世界有数であれば喜んで低利で貸してくれるだろう。

本当頭悪いね。
964名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:44 ID:p7bIXM6j0
>>956
ごめん、下3行が何言ってるのかよくわからない・
965名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:57 ID:+u9ndCS2O
>>956
君の信用が無いからなぁ
966名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:14:37 ID:i0JYIgAh0
>>959

途中で誰かがはった

Money As Debt(日本語字幕版)47:10 - 2 年前
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#

これだけど、見ればわかるとおり、インフレ=増税と同じこと
適度なインフレは経済活性化につながるが、増税は失速につながる
ならどっちがいいかというおはなしに近い
967名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:14:39 ID:beEvQfYv0
>>946
>絶対破綻しないなら怒号のように日本国債買われるつうの
だから銀行初め国内の機関投資家はみんな国債ばっか買ってるじゃない
利率が低いから海外の機関投資家にはあまりメリットはないけど
968三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/18(水) 09:14:40 ID:oTXZG7pyO BE:381589632-2BP(0)
>>953
金は天下の回りものという。
その裕福な奴が貧乏な人の為にお金を使うにはどうしたら良いかを考えるべきだ。
共産主義みたいに取り上げるような事をしても上手くいかない。
上手に浪費させる事を考えるんだ。

「贅沢は敵だ」という標語が戦中には流行ったが、金持ちを敵に回すから貧乏するんだぜ。
969名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:15:15 ID:+u9ndCS2O
>>961
個人レベルでは買えないのは正しいだろ。
だから、国がなんとかしなきゃいけないわけで。
970名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:15:22 ID:7Z8DXLE00
インフレは社会を混乱させるだけだから徳政令のほうがいいよ
971名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:15:52 ID:8NR1qeYo0

簡単な話だわ。

自民、民主に係わらず、自分の支援団体により多くの資金を誘導できるように
増税を正当化するための「マスコミを使ったプロパガンダ」だわ。

考えてみろよ。あんないいかげんで付加価値の乏しい、真偽さえ疑わしい
情報を垂れ流すだけで年収1000万以上貰える理由をよ。
972名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:16:08 ID:yiOc25sr0
>>963
それを言い出したら、すべての企業を国営にしたら安心という理論が成り立つ
信用を低く低く見積もるからデフレ
信用を高く高く見積もるからバブル
973名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:16:35 ID:+L4MGehK0
国の借金は国民からいずれかの手段で回収するわけだが、

国債で富んだ層が極一部で、
資産が0になり勝負する気を無くした奴は生活保護

一億総中流の時代から、一億総下流の時代になってる。
戦前の財閥時代と同じ。今の問題は「モノポリー」なんだよ。

勝ち組から国が税金を取るのは難しい。なぜなら勝ち組が国を運営するからだ。
974名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:16:45 ID:wCAZZMNJ0
>>970
実質デフォルトだろーが。
975名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:17:49 ID:1R26vu2cO
>>950 それは無い。徳政令でデフォルト(国債だけでなく銀行貯金含む)したらその分、債権者の損失になるからね。大不況に突入する

例えば銀行や郵政は実際に金を払って公債を買ってるわけだからね。
976名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:18:25 ID:A2dymeAlP
>>970
>インフレは社会を混乱させるだけだから徳政令のほうがいいよ

歴史の勉強したでしょ。徳政令こそ社会を混乱させるだけのものだよw
ちなみに日本が高度経済成長した絶頂期はずっとインフレだぞ。
977名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:18:55 ID:yiOc25sr0
>>967
インフレ目減りとリスク差し引いたら国債投資利益などどこの国も大してかわらん
買ってから円高進めば海外投資家は自国通貨では儲け増える

978名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:18:56 ID:flS8zM7zO
>>958
そんなことになったら、ただでさえ巨額の黒字となっている国際収支が
うなぎ登りとなり、輸出企業を中心に過去最高益になるよ。

後ハイパーインフレの定義知らない馬鹿は
その言葉を使わないでくれ。
979名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:20:12 ID:i0JYIgAh0
>>978
お前の書き込みがこのスレでは一番ウマシカだと思う
お前以外の紳士は他人に暴言なんて吐かないしな。
980名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:20:15 ID:TVmrdJA+0
高度経済成長なんて、
後進国が、先進国になるまでの、
ほんのわずかな夢の世界。

その夢をデフォだと勘違いして、
金満生活を続ければ
そりゃ、借金も増えるわさ。
981名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:20:21 ID:54nNcpAcO
この理論だと資産を減らさないように国際の利払いの為には増税しましょうてことかw
982名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:20:45 ID:A2dymeAlP
一体誰が言い出したのか知らんが(おそらく財務省あたりのやつだろうが)、
ほんとこのデフレ真っ只中なのにハイパーインフレという言葉が軽く用いられてるよなw
983名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:21:15 ID:01iyme7y0
で、このまま借金が増え続けるとどうなるんだ?
誰かそれを説明しろよ。
984名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:21:57 ID:xjcheC5C0
アメリカの債権などを大量に抱えている日本がハイパーインフレになれば
世界経済終了のお知らせ。なんだが。
外国がわざわざその方向に持っていくことはありえない。
985名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:22:35 ID:+L4MGehK0
>>983

増税→資産を失った奴等から生活保護、刑務所行き→更に国費負担増加→悪循環→あぼん
986名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:23:15 ID:flS8zM7zO
>>972
悪あがきはよせ。お前の恥ずかしいレスを
取り繕うことはもはや不可能。
987名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:23:25 ID:DS8tk2/f0
三橋は間違った事は言ってないが、少々掘り下げ方が温い様に感じる

日本単体で見れば、おっしゃる通りではあるが、三橋本人も述べてる通り借金に借方があれば貸方が絶対に存在する

早い話がアメリカと一蓮托生、借方であるアメリカの経済破綻は即ち日本経済の破綻でもあるということ

アメリカに貸してる金は回収出来ないという前提を無視して、論を進めるのはまさに暴論
988名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:23:36 ID:i0JYIgAh0
>>982
茂吉がドイツで見たいかれたインフレなんて、
今の日本で相当な無茶をしないと見れないね。

>>983
お前が多重債務者になったらどうなるか
破綻するかもしれないし、しないかもしれない。
どこまでカードで借りれるか、どこまで返せるか。

国となると増税が始まるだけだな。
989名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:23:53 ID:p7bIXM6j0
ここまでの流れ見る限り、
三橋さんのバランスシート論に反論はなさそう=分析は正しい(多分)

ということかな。
問題は、分析結果を正しく理解できないところか。

まあ国民という大きなレベルだと、慣らされてほぼ理論どおりになるんだと思うんだが
そうならないのは・・・マスコミ?政治家の利権?
その辺あたりということかな

990名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:24:50 ID:FIINkWCm0
40兆円のデフレギャップがある日本でハイパーインフレwwwwwww
そこに至るまでの詳しい経緯を教えてくれ
991名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:26:08 ID:7Z8DXLE00
誰かの負債が誰かの資産なんだからなんでインフレが必要なんだ
インフレにしたら資産が痛むだろ
992名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:26:30 ID:i0JYIgAh0
>>989
ちょっと楽観論が入った分析ではあるが、
決定的に違うという意見を具体的に言える人はさすがに誰も居ないね。
993名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:26:57 ID:4h1dNT2b0
>>989
はいはいワロスワロス
994名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:27:21 ID:yiOc25sr0
>>985
増税→資産を失った奴が金持ち襲いだす

この流れもありますな
つうかこれがないと資本家は無敵になる
995名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:27:21 ID:TVmrdJA+0
>>990
確かに、
今の日本人に
ハイパーインフレになるほどの物欲は無いわな。

政府の借金をちゃらにしようと、
政府紙幣を大量にばらまけば、
ハイパーインフレになる

こともなさそうw
996名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:27:33 ID:+L4MGehK0
>>991
資産が一部に集中してるから、それを痛めるためのインフレが必要ってこと。

ただし、国を動かしているのはその資産家だから、インフレは起こらないwww
997名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:27:53 ID:01iyme7y0
>>988
俺と違って、政府は通貨を発行できるんだぜ。
破綻すんじゃなくて、通貨をバンバン発行して返すんじゃねーのか?
国民生活はめちゃくちゃかもしれんが、破綻はしない気がするんだが。
998名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:28:46 ID:i0JYIgAh0
>>991
よくわかってらっしゃる
そうならない為に、インフレを予見したら
設備投資か株買うか不動産を買うんだ。

タイミングはお前に任せる。しくじると損するからな。
全員が動いたときはもう遅い。
999名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:29:42 ID:yiOc25sr0
>>986
ほう。もう少し詳しくw
 
通貨発行権と徴税権は国民の信任で成り立つ
国家とて信用で成り立ってるんだ
1000名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:30:18 ID:ljyLhp+A0
適度なインフレにすれば、それだけ将来金の価値が下がるんだから、今使おうってことになって
エコポイントと同じように経済が活性化するってことだろう?
バランスシートの説明いるのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。