【大阪】 ダイキン工業が契約社員215人を雇い止め その代替要員として新たに100人を新規採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:51:31 ID:oaYzZg5F0
>>943
契約社員の話と、能力がない云々の話は別の話だろ。
でも、日本企業が、他国の人間を優遇してなんのメリットあるのよ。
もうそんなに外国人がいいなら、中国に本社ごと移転すればいいのに。

953名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:52:12 ID:Pqi1d3oY0
なんか明らかに労働者じゃない奴が湧いてるなー
それともダイキンが雇ったバイトかね
954名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:52:21 ID:w4bRAsXV0
>>941
零細中小は、スキルのない40ー50歳は雇わないだろ
955名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:52:39 ID:ufgmTp4u0
>>949
俺の知ってる会社は中国人をすごい安い時給でこき使ってたら結局中国人すら来なくなって
日本人で他に働き口のない浮浪者もどきの30〜50代のおっさんが主力になってる
お前ら中国人以下かよ・・・って悲しくなったわ
956名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:52:57 ID:YOX9xXehO
>>912
新卒で入社するんだよな?
ヘッドハントされて行くならともかく
底辺は現業の人間じゃなく新入社員のおまえ。
957名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:53:29 ID:mBpkPuXu0
>>948
本当・・・世間のこと全く知らないんだな・・・

40歳〜50歳からしたら、もう製造派遣くらしか働き口が残ってねーんだよ。
正社員の求人があってもだ。

「長期雇用の為に若い人材を育てる為、30未満の方だけ」
「経験者のみ」


こんなのばかりだよ?
958名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:53:39 ID:I5ZUfKNYP
>>953
自営業者って労働者に入らない勘定になってるの?
959名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:54:11 ID:I79eBPHY0
>>893
でもこのスレタイでそれを否定してるよ。
どんなに長く勤めてノウハウを持っても実際にこの人たちは切られる。
やっぱり単純作業だから。
>>838でラインが止まったってあるのは一例で
ここで学習してそれにも今度からは短期契約にするからその対処も考えるだろう。
満遍なくいろいろな作業をさせて
その人がいなくなっても困らないようにする。
単純にマニュアル化すればいいし、全体を覚えてる人(正社員)が順に教えていくと思う。
いなくなって困るのは作業する人で、人余りの今なら募集かければ
とにかく働ければという人がすぐに入ってくるかと。
960名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:54:35 ID:LLuEJr2j0
>>937 これはすげー勘違いと言うか、恣意的な捻じ曲げだろ。

本質は、数々の欧米流の経営手法を取り入れて、
その中の一つ(人材派遣)が、たまたま日本の風土に合わず失敗しただけだと思う。

あんまり使いたくは無い言葉だけど、流行の「派遣」に飛びついたのは自己責任だよね。
961名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:54:35 ID:ZKUAcRLvO
>>954
製造業派遣で余ってるのが40-50のスキルなしか?
話をねじ曲げるなよ
962名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:55:05 ID:QnwSWe+T0
>>912
工場から戻れるといいな
963名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:55:16 ID:yvqPTG7O0
>>957
>>948はバカだから相手にしないほうがいいぞw
こういうわかったような口を利く無知が一番たちが悪い
964名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:56:11 ID:9EVh9pSo0
>>941
年齢で選ぶ企業に大も中小零細もない。
965名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:56:40 ID:TQxSJaB20
労働者叩きやってるの、夏休みの中学生かね
まともな社会経験のある労働者なら、これからの時代は誰もが>>1の非正規の立場になる可能性があることくらい分かるだろ
有り得んよ、労働者叩きとか
966名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:56:46 ID:6Uaxd3n7O
(-_-;)y-~
今夜のバトルはエアコンいらずだが、
お得意様が亡くなり寂しいよ。
967名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:57:02 ID:TKUcl0aX0
>>947
非正規と正社員分けるならその非正規のやる段階すっ飛ばしたらとも思うが
まぁ、応用や基礎作業も出来ねぇ奴はって事でもあるか。難しいなorz

>>949
そんだけ日本人として期待されてるんだと思うのが良いかね
ま、褒められたりフォローなけりゃシンドいだろうが
逆に「その程度」と思われてるの承知で低賃金で働く外人さんもねぇ
奴隷根性の違いつーかなんつーか
968名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:57:14 ID:QnwSWe+T0
スレ途中から読んでるけど
これ会社が直接雇用した契約社員だろ?
派遣じゃないよね?
969名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:58:03 ID:R/n4CBFe0
>>62
日々の暮らしはまったなしなんだよ。
970名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:58:31 ID:mBpkPuXu0
>>968
え?w トヨタ工員でいう期間工って奴か?
971名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:58:33 ID:4BmR1o0Q0
>>940
> わざわざ他の人を雇いなおすのなら、契約社員のまま雇ってあげた方が、
> 双方にとってメリットあるだろう。
> それに、大きい会社でも、ズルして、契約社員のまま雇っているところもあるはずだよ。

そのための不文律が一つあってね
 その企業に雇われている全ての雇用者が、雇用契約の履行に同意している場合
 実態として雇用契約に反していても労働基準監督署は介入しない
というルールがある

3年前に、派遣労働者の少なくとも一人が異を唱えたため
労働基準監督署が介入した

その結果、他の会社がやってる「違法なやり方」ができなくなり
労働基準法の厳格な適用が必要となり、誰得?な状態になったわけ
972名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:59:01 ID:YJejRQJR0
> 雇い止めされる男性は「なぜ今まで15年近く働いてきて今さら2年半という期間で切らないといけないのか」と
2年半前に言えよwww
973名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:59:40 ID:ZKUAcRLvO
>>957
お前こそ町工場零細製造業の現実を知らないだろ
いまどき零細製造業で30までで募集かける世間知らずがいるかよ
40歳まで経験不問(経験者優遇)社宅ありでで募集しても
日本人はめったに来ないし来ても40過ぎだけど構わないかとかだ
これが外国人可としたらいきなり倍率10倍以上になる現実
974名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:59:43 ID:ufgmTp4u0
>>965
結局そうならないように努力しましょうねって話になると思う
つまり他山の石というかそういうものとして若い奴からは見られるだろう
叩きというか失敗した人間って扱いはしばらくは変わらんと思うよ
社会人でも実際そういう見方をこの手の出来事に対して向けるやつは決して少なくない
975名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:59:45 ID:yvqPTG7O0
>>965
おれもそう思うんだけどね。明日はわが身だからね
労働者を叩く気にはなれんな
976名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:59:50 ID:I5ZUfKNYP
>>960
時系列を逆に見てるよ。

企業が雇用過剰と言いだして就職難が始まったのが1993年。
http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h14/h4a1209j068.pdf
こっちのほうが先なんだよ。


欧米流だのなんだの言い出したのは早くて1995年ころ、主流は1997年以降になってから。
1999年なんて、張富士夫が「日本式雇用こそ日本の競争力の源泉」とか言ってた時代だぞ。
そのあとホンダが海外生産比率70%を数値目標に移転し始めるのが2002年で、
それに対して奥田と御手洗が「国内回帰こそ日本の競争力を高める」とか言って
セル生産方式を勧めてたのが2003年ころだ。
977名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:12 ID:qG2ta5A10
チェキ
978名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:28 ID:9EVh9pSo0
>>952
雇う人間自身、自分の仕事が国内になくなるのが嫌なんだろうね。
だから今の中途半端な状態でないと自分が存在する意味がなくなる。
979名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:48 ID:ZKUAcRLvO
>>963
現実知らん馬鹿ほど吠えるんだなw
980名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:00:56 ID:OQ5ZIInk0
>>965
学生かニートかどっちかだろ。スキル(笑)とか恥ずかしい単語平気で言ってるバカもいるし。
981名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:01:19 ID:TKUcl0aX0
>>959
まぁ、そうなるかね
企業も学習するだろうし、馬鹿ではないだろうし、実際金掛かってるしなぁ
なんつーか、そういう知恵の付けかたってのもなんとも
982名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:02:00 ID:QnwSWe+T0
>>970
ゲームの有名な会社とか、年俸制とかあるだろ
あれも契約社員だし、外資なんかは多いよ。つかレイオフできなきゃ意味なしって考えるし
983名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:02:55 ID:mBpkPuXu0
>>973
いやいやいやいや・・・・ハローワークに置いてある求人は
7割は年齢制限設けてます。
書いてなかったとしても、書くとうるさいから採用する側の企業では
求人票には書いてないが、実は年齢制限を設けている実態も多いです。
984名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:04:32 ID:QnwSWe+T0
ほら契約社員募集だ

よく見とけ
http://www.q-jin.ne.jp/search/index.php_kk=4
985名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:05:20 ID:MgFUZ55C0
ここまで「ワークシェアリング」なし
986名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:05:36 ID:OQ5ZIInk0
>>973>>983
地域と業種と時期で違うでしょ。不毛なケンカしてどうすんの。
987名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:06:41 ID:I5ZUfKNYP
>>985
>921
988名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:07:51 ID:ZKUAcRLvO
>>983
お前さんがハロワで何をどう見てるか知らんが
お付き合いの小綺麗な求人募集ばかり見てんじゃないのか?w

町工場、零細製造業の募集をまともに見たこともないのに寝言ほざくな
989名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:08:01 ID:LLuEJr2j0
>>976 いやだから、雇用過剰を打破すべく導入したのが
数々の「欧米流」の手法でしょ?

その中の一つが派遣法の緩和で、それを選択したのは、(いい言葉じゃないけど)自己責任だよね。
990名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:08:15 ID:yvqPTG7O0
>>979
ニートは黙ってろよ。明日はダイキンの期間工の面接にいけよw
991名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:08:58 ID:yuLNEtjC0
2〜3年で交換してたらベテランが育たなくて品質がヤバくなるな。
モノ作りとして失敗だろ、
この会社は近いうちになくなるな。
992名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:09:23 ID:H/n2P7MY0
世界最高峰のタングステンAPFSDS弾頭を作ってる会社化
993名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:09:44 ID:UguyQyQ/O
ダイキンて軍事の方もやってるよね?
ココ何年か『ガイコク』に工場何個か作ったよね
994名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:11:59 ID:ufgmTp4u0
>>991
人材育成も大事だけど
個の能力に拠らないノウハウを作るのも大事なことだし
そちらが上手くいってれば良いんじゃない?
995名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:12:24 ID:XT2KXu8H0
法律で3年で正規社員にしないといけないから2年ちょいで首切る




完全な使い捨てだなw
996名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:12:54 ID:QnwSWe+T0
>>991
トヨタは確かインドネシアあたりで技術指導員育ててんだよ
むだむだ、企業が日本人捨ててるだけだから
997名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:12:56 ID:OQ5ZIInk0
>>937のデマ捏造エビデンス皆無ぶりが酷すぎる件。
998名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:13:21 ID:I5ZUfKNYP
>>989
雇用過剰の言い換えが>937っつーこと。
何をどう捻じ曲げていると考えているのかちょっと掴めない。

あえて言えば、電機連合(当時は電機労連)は派遣法改正に賛成していた。
労働者の側から見て派遣に組織的に賛成する人たちがいた、ということはまあ事実ですよ。
それ以前に、そうでなければ失業増ということになり、
失業者の存在は労組の管轄外、ということになるんですがね。
999名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:15:06 ID:QnwSWe+T0
てかグローバル化の中で日本の終身雇用はハンデ
だからそういうのは企業は捨ててる
1000名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:15:19 ID:dpMcm2fk0
誰でも出来る仕事は低賃金で働くのは当たり前
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。