【和歌山】2人乗りした自転車と対向の車が正面衝突 自転車の中3男子死亡 車逃走
1 :
西独逸φ ★:
せやな
ふむふむ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:34:28 ID:kFhZtMuN0
自転車の二人乗りは禁止なんですけどっ
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:34:48 ID:c+Iwtc8oO
友達の親とかな
確実に無灯火だな
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:35:45 ID:lxaYz3yQP
逃げ切れると思うなよ?
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:35:57 ID:DdShdYZ1O
大阪ナンバーの観光客とみた
衝突箇所とか見てると、今回は車のほうに同乗したくなるな
夜中に二人乗り自転車で狭い二車線を右側通行ってありえねえ
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:36:16 ID:mpDEeYDL0
どっちもどっちだな
2人乗りも轢かれて当然だし車の運転手も15年くらい勤めてこい
以下耳を研ぎ澄ませば禁止
ひき逃げする車と反対車線逆走+二人乗りの自転車か
事件関係者に善人は居ませんでしたって話?
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:37:06 ID:ezHeu+yoO
ゆとりざまぁ
14 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:37:09 ID:/W58nEKnO
夜中の11時に中学生がなにやってんの
>>4 友達が自転車パクられたんで乗せてたらしい
まあ、言い訳にはならんけどな
夜の11時過ぎに、ど田舎で、厨房が二人乗り。
警察も捜査に駆り出されて、気の毒だな。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:38:38 ID:Z4AyHZAh0
i .l
. | 、
、.\ ヽ
、 \ . ヽ ._
丶. ‐ _
` ‐ _ (´・ω,(´・ω・)
(ー(,, O┬O
())'J_))
「俺たち終わっちゃったのかなぁ」
「まだはじまっちゃいねぇよ」
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:38:54 ID:z5h6cpbG0
これ何て自爆テロ
逃げたのは感心せんがこんなの避けようがないわなあ
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:39:00 ID:mpDEeYDL0
自転車のほうも彼女と花火ならちょっと嫉妬するけどまあ今回はご冥福をお祈りします
ひき逃げした奴が最低なのは間違いない。
逆走二人乗りの自転車は間抜け。
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:39:34 ID:Md+TnmJLO
逆走の二人乗り?
さらにもしかして無灯火?
自転車は逆走っていう感覚ないのかな?
無糖化なら車も運が悪い。
でも、逃げちゃだめでしょ。
>>15 嫌な負の連鎖だな
風が吹いたら桶屋が死んだ
花火大会ってそんな遅い時間まで掛からないよな
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:41:17 ID:VEnGg40T0
逃げた方は飲酒
轢かれた方はポッケにタバコくらいはありそうな
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:41:38 ID:lOSmSJDrO
これは車は無罪だな。
ま、でも逃げてるから懲役2日くらいで。
すまん、一車線だったのかあれ
対向車とかあるとよけきれんぞ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:42:00 ID:2PhhJ8qOO
この状況で逃げたってのは無免とか酒気帯びだったんじゃねーのか
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:42:28 ID:1u9f2fRqO
轢き逃げ死ね!…とおもたら
反対車線走ってたねはチャリの方かよw
しかも2人乗りて。死んで当然だな。
しかし轢き逃げはダメよ…逃げても見つかっちゃうよ…早く出頭しろ…
>>25 轢かれた方の飲酒の可能性を何故考えない?
>15
それだとちょっと自転車に同情したくなるな。
それでもバカだけど、バカを責めていいかっていうとまだ微妙なお年頃だし。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:44:10 ID:Md+TnmJLO
でもさー、自転車側からは車のライト見えてるよね?
車がこの時間に無灯火なんてありえないし。
それで正面衝突って車が左の壁際ギリギリを走ってたとかそういう事?
>>1 これは車が被害車だな
ちゃんと逃げ切るんだぞ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:44:23 ID:VEnGg40T0
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:44:54 ID:hCxn1R0X0
> 2人乗り
> 自転車は反対側の車線を走っていた
> 片側1車線の直線で街灯が少なく暗かった
無罪でいいよ>自動車
同級生数人と「並走」してたんだろ。車道にはみ出して。自業自得。
37 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:45:39 ID:Oi46i8B30
自転車は併走してたんで逆走してたのか?
あとは、無灯火だった可能性は?
38 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:45:41 ID:h4h76of70
★★★ こんなにも酷かった! 「自転車乗りの違法行為の取締」の実情 ★★★
近年、「自転車違反の取締が厳しくなった」…等と報道されているが、その実態はどうなのか。
自転車乗り(馬鹿)に対して「指導警告票」を交付した件数は、
平成17年で1,127,331件。平成18年で1,451,353件、平成19年で1,926,260件。
そして平成20年では200万件を超えて2,188,646件。3年間で2倍近くに達している。
※「指導警告票」とは、違法行為をする自転車乗り(馬鹿)に対し、警察官が街頭指導をする際に導入されたもの。
法的な拘束力はなく単なる「紙切れ」に過ぎない。交付されても罰金を取られる等の不利益を被る事はない。
(但し交付を拒絶する等した場合は、「警察官の警告制止に従わなかった」として検挙される事もあるだろう。
別名「イエローカード」。これに対し実際に検挙した場合は赤切符を交付するので、こちらは「レッドカード」とも呼ばれる。
ttp://www.npa.go.jp/bicycle/pdf/0611teigen.pdf …その「指導警告票」を交付された自転車乗り(馬鹿)を、警察が実際に検挙した件数は、
平成17年で326件、18年で585件、19年で814件。
そして、指導警告票の交付件数が200万件を超えた平成20年においても、たった1,211件に過ぎない(注:「全国」の数字)。
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000062534.pdf ttp://www8.cao.go.jp/koutu/kihon/keikaku9/8ji_hyouka/pdf/p71-87.pdf …つまり、自転車乗り(馬鹿)の違法行為を警察官が注意しても実際に検挙されるのは、
一番検挙の比率が高い平成20年のデータから見ても、その内の約1800人に1人というのが現状。
※決して「違反者全体で見て」1800人に1人、ではない。「現に警察官が違反を摘発をした中で」1800人に1人だ。
加えて、検挙されても不起訴となる場合も多いだろうから、実際に金を取られる人数はもっと少なくなるだろう。
警察官が1800人を摘発しても、そのうち1799人は何のお咎めもなく放免。残り1名も起訴されるとは限らない。
自動車・バイクの運転者から見ると、信じられない数字である。
これでは、公道に自転車乗り(馬鹿)が溢れるのも無理はない。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:46:03 ID:JG5yCxjU0
逃げなきゃ100%チャリが悪いのに
逃げちゃダメだろこの場合。
和歌山のチャリの多さは異常
運転も荒いDQNばっか
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:48:29 ID:Md+TnmJLO
一時期飲酒運転の厳罰化でひき逃げより飲酒の方が重くなった事なかった?
今は知らないけど。
中学生、11時まで外出OKなんだ?
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:51:32 ID:P05/L85B0
路側帯の有無によって自転車側の正当性が決まるな。
実際、どうだったのかな?
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:51:50 ID:z5h6cpbG0
和歌山のガキのママチャリ乗りの特徴
@ハンドルを上に?上げてる
Aサドルは目一杯下げてる
真面目な話乗りにくくないか?w
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:52:40 ID:RRL3UsFp0
申し訳ないけど、ひいた方が可哀想だと思う。
一生お金取られるんだよ。二人のしてたクソガキが悪いのに
>>45 反対車線逆走だし、関係なしにアウトだろう
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:54:16 ID:IRFhNnvYO
飲酒運転してたんだろ
だから逃げたんじゃねーの?
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:54:20 ID:h4h76of70
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:55:17 ID:iMK/u+eU0
自転車盗んだ奴も死刑ね
>市教委によると、運転していた生徒は、自転車を盗まれた生徒を後ろに乗せていた。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:55:26 ID:RRL3UsFp0
どっちが死んだのかな?前の人、後ろの人?
良く読んだら車は逃げたんだね。それはあかんわ。
でも、多分チャリは無灯火だったと思う。間違い無くそう思う。
だって、夜に無灯火の恐いチャリと良く遭遇するから。
でも、軽症と死亡。雲泥の差。可哀想に
23時に外を出歩く中学生なんざ、将来犯罪やるに決まっている
車は無罪
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:57:44 ID:YrnIPTkf0
>>46 和歌山臭い条件が炸裂しとるなw
観光客にしては遅いし、
パチンコ帰りのくそじじいとかじゃないのか(´・ω・`)
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:00:56 ID:sFvW4GifO
自転車2ケツの厨房が蛇行運転して調子こいてて、
車の運転手もDQNでちょっかい出して接触、
厨房が盛大に転んだのを見て「ざまぁ(@w荒」って思いながらDQN帰路に
そんなオチじゃないのか?
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:01:18 ID:z5h6cpbG0
>>44 花火大会見に行った帰りらしい
そのくらいはアリだろう。
交通マナーがちゃんとしてなかったのが悔やまれるところだが
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:02:34 ID:/Eq3I/jQ0
逃げた以上、車がクソ。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:04:46 ID:fnaT2qX+O
自転車が無灯火だったとしても片側一車線なら車はスピード
それほど出せないし前を見てたら自転車来たくらい分かるよ
まあDQNが深夜帰りを急いで5、60キロは出してたんだろうな
馬鹿な運転手だわ チャリも馬鹿だが車運転したことないガキや
年寄りのチャリなんてみんな危険じゃん 車運転する奴ならわかるだろ
車も危険運転するDQNと年寄りが多すぎなんだよ 年寄りと
馬鹿からは免許取り上げろよマジで
相手が二人乗りにせよ飲酒にせよ、逃げたら100%悪い
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:06:08 ID:P05/L85B0
>>49 路側帯があったら逆走はセーフだ…ってどっかで見たことあるぞ。
受験生が花火大会ねぇ
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:06:34 ID:48R2kLIY0
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ \ /
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ヽ /\ /
丶 .ノ
| \ ヽ、_,ノ チャリの無灯火と二人乗りは罰金取れやアホンダラ!
. | ー-イ
逃げなきゃ無罪だったのに
65 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:08:09 ID:woRnQpgwO
早く名乗り出ろ犯人
どうせ捕まる
罪は重いぞ
>>61 そんなこたぁない。
「自転車歩道通行可の歩道」か「自転車道」と間違えているよ。
逃げ切れるわけないのに逃走したのか
どうせ飲酒運転してたから逃げたんだろうな
2ch的にはどっちが悪いと思ふ?w
中学生はなんで自転車でふらふら走るのかね。
まっすぐ走っているのは見たことない。
>>49 反対車線って、曳いた車に対してじゃないか?
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:12:41 ID:QMjFG+BKO
>>53 亡くなったのは自転車泥棒に遭った友達を、自分の自転車に乗せた方の子だからおそらく前
>>59 あの道は空いてたなら60km/h超の車だらけだろうなぁ、この時期は夕方とかはかなり混むけど夜は知らない
早くひき逃げ犯が見つかれば良いけど
御冥福をお祈りします
>>46 この道路で、広い歩道ではなく車道の右側走ろうと思った理由はなんだろうね。
同じ「3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」なら、身の安全の方を取るべきだった。
>>49 外側線はあるけど路側帯は無いよ。
あと、路側帯があれば逆走してもいいなんて法は無い。
>>61 ぐぐったら歩道に準ずるんだな。
そっちで合ってるぽい。ゴメンよ。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:16:05 ID:qIK78Kol0
99% 飲酒しているな ドライバー
花火大会て10時過ぎまであって
そこから1時間以上かけて帰宅
親が迎えに来てやれよ
> 男子生徒が2人乗りした自転車と対向車が正面衝突した。
> 白浜署によると、現場は片側1車線の直線で街灯が少なく暗かった。
> 自転車は反対側の車線を走っていた。
自殺じゃねえか
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:18:03 ID:U0UtqjYRO
これは運転手さんかわいそう
79 :
71:2010/08/17(火) 19:18:07 ID:9q6TsDYP0
80 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:18:38 ID:5Nzbv1qY0
反対側の車線って、対向した車と反対側の車線=順走じゃないの?
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:18:47 ID:h4h76of70
■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(公道=レース場編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=szHkAhbLKB8 並走(全区間)
通行帯違反(全区間、特に6:42〜)
一時停止無視(2:40/5:34/9:48)
赤信号無視(2:50/3:12/3:35/3:58/4:55/5:59/6:30)
合図不履行(4:42/8:11/9:55)
二段階右折無視(5:03/5:34/7:20)
車道逆走(5:17)
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:20:52 ID:oAZ6LGwXO
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:20:59 ID:1MTaBrHqO
運転免許取消しだな!
欠格期間は何年だ?
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:21:02 ID:RgkWS++r0
田辺から白浜の花火までは距離があるけど
中高生は頑張って自転車ではしります。
はねられたあと友達は瀕死だし
車は去っていくし
どんな気持ちだったろう。
親は身の置き所ないほど泣いてる。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:21:27 ID:VEnGg40T0
そんで関係ない生徒や父兄が集められてお説教か
たまんねーな
86 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:21:58 ID:gxhA0+vz0
最近の小中学校では「自転車の逆走は禁止」と教えないのか?
勘違いしている人が多いけど、歩道のない側の白線の外は路側帯。
路側帯は歩道の扱いだから右側を通っても逆走にならないんだよ。
ただ、そういう路側帯はたいていの場合狭いし、電柱なんかがあったら、
自転車がはみ出さずに通行するのは難しいとは思う。
>>46 この道で車道、しかも右側通るとかありえねー
自殺だろ
運転手が逃げてもうたら
言い訳できんがな・・・
軽車両で2人乗りと逆走
どうみてもざまぁです
車逃げなかったら状況的にどうにかなったのに・・・イカンわな・・・。
ついでにハネてもーたら携帯もってたら救急に電話かけろやと・・・。
93 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:28:07 ID:5NT3m4GM0
自転車が夜中に無灯火で走ったり、携帯見ながら片手運転してたりなんて日常茶飯事
だからな。いい加減規制を本格化してもらいたい。
ちゃんとヘルメット被って、携帯の使用を禁止し、夜にはちゃんとライトをつける。
これだけを厳しく守らせるだけでもましになると思うんだけどな。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:28:34 ID:HpQR8NFXO
車両は原則左側通行
チャリもリアカーも含まれる
95 :
88:2010/08/17(火) 19:30:45 ID:XndXzpmDO
まあ、46の写真を見ると右側の路側帯は狭いな。自転車で通れるとは思えない。
車道を走っていたんだろうな。
ただ、車を運転していて歩道のない側の白線の外は路側帯で歩道扱いだというのは
しっておいたほうがいいと思う。
狭くてやむを得ず入るときも、歩道に乗り上げるのと同じ。
自転車の右側通行が可能だし、ぶつけたら、一方的にこっちが悪いことになる。
>>94 幅員のある側道があった場合は軽車両の左側通行は適用されないと聞いた。
ただし、歩行者専用の場合は押して歩かないといかんが。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:31:40 ID:J2yW5ph1O
日本人が被害者の他の事件から解決しようよ
98 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:32:50 ID:b920Kzo+0
ちょっと同情しかけたが自動車側ひき逃げかよ
ヘルメットかぶっていたら死んでなかったと思うけど。
ヘルメットかぶるほど安全を意識しているやつなら、二人乗りとか
無灯火とか逆走とかはしないわな。
俺が小さい時は自転車が左側通行なんて
教わらなかったぞ@30歳
自ら身の危険を感じて左側を通行してたが。
危険に対して鈍感な奴は遅かれ早かれ死ぬんじゃね?
101 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:34:56 ID:hOtt6RdZ0
>>88 白浜のあの道の白線は路肩、路側帯ではない
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:37:49 ID:TaXr7XIU0
>自転車は反対側の車線を走っていた。車は白っぽい色で、小型だったとの目撃情報がある。
わかり難いニュースだよな
自転車は逆走してたの?
正規の走行車線とは違う反対側の車線を走っていた?ってこと?
>100
恥ずかしながら、俺は逆だったな。
左側を通るのは教わってたけど、対向してないと見えなくて怖いから右側走ってた。
中学生のいつごろだったかに自転車が軽車両扱いって知ってからようやく左側走るようになったわ。
>>101 写真で歩道のない側の白線の外側は法律的には路側帯では?
現実的に通ると危ないだろうがw
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:42:37 ID:TeVrG2OIQ
酒飲み運転だろ
106 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:47:39 ID:P05/L85B0
107 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:48:50 ID:oAZ6LGwXO
>>103 車道を走るなら左側だけど路側帯走るなら右側じゃないと危ないよ。
気をつけてない自動車運転者もいるし、気をつけてる人は自転車側が気づいてるのか注意せにゃならんし。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:49:04 ID:TeVrG2OIQ
花火みてたら自転車盗まれたんで
帰りは二人乗りしてたんだな
109 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:50:00 ID:vNuTGUJwO
@時間が遅かったのは花火大会だったから
A二人乗りは片方がチャリ盗まれたから
この2つは仕方ない面もあるな
でも二人乗りで右側通行はいかんわな
あと、ひき逃げした車は白浜方面に向かって走ってたから、観光客じゃなく地元民ではないかな
ちなみに亡くなった中学生は韓国人。お父さんが宣教師らしい
最近耳すまやったからな
もう放送中止かな
111 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:59:14 ID:4PmUDdfR0
無灯火なんかは子供のせた主婦までが平気だからネ
無灯火逆走
見えねーよ、シネ
113 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:03:38 ID:p0YhtPXI0
あそこは暗いしカーブで、よく自転車が向かってくるから危ないんだよな
反対側に歩道がある事はあるが、途切れ途切れになってるから使いにくいんだよ
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:08:25 ID:XlOUPPZs0
田辺市?日本で2番目だか3番目にでかい市だっけ?
和歌山のド田舎だからすぐ特定できだろ
貴重な二人乗り自転車が
116 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:12:05 ID:UK1Or672O
二人乗り?
ライト点灯してた?
左側通行してた?
なぜ正面衝突?
117 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:12:32 ID:eJlHEf7uO
無灯火で逆走?俺でもアホらしくて逃げる
>この事故で自転車に乗っていた田辺市の東陽中学校3年、姜棟元(カン・ドンウォン)君(14)が頭を強く打ち死亡
自動車GJ!
119 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:17:26 ID:cg5m/fMTO
無灯火で逆走、二人乗り
盗んできた自転車じゃないのか?
轢き逃げした奴も飲酒や盗難車や無免許かもしれんが
どっちもどっちだろ
この事故はどうかしらんけど無灯火の馬鹿チャリ跳ねて逮捕されるのは理不尽だな。
見えないもんをどう避けろと。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:42:07 ID:AVETt2h70
>>46 こんな道路無灯火で逆走してりゃ轢かれて
当然だろ。ゆとりバカは死んで当然。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:51:47 ID:soNZU76X0
自 業 自 得
車GJ
中高生のチャリはノーカウントにしてくれよ
今日も事故見たけど
125 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:16:20 ID:jS1kRQEB0
あー、逃げる気持ちわかるなぁ。
本当なら褒賞ものだけど、関係する法律が腐ってるからなぁ。
二人乗りは禁止だとあれほど・・・
無灯火、逆走、二人乗り・・・事故のあと逃げたくなるのもわかる気はするが、
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ
午後11時×二人乗り中坊×右側通行×おそらく無灯火=倍率DQN!!
129 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:02:47 ID:lmUbN1ukO
おいコラおまんら、何を言いやるんなよ?そがいな暴言あかないてそ。人が死んだあるんやで!
最近の中学生は道の真ん中で座ってるからな
ありゃ 流行なのか 轢かれたいのか なんなんだ?
131 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:08:20 ID:AVETt2h70
132 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:08:30 ID:3NhiQGNzO
和泉か和歌山のナンバーだと予想。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:10:36 ID:ya4qupUhO
素敵な夏休みの思い出ができたね!
135 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:13:06 ID:bCmM6TpDO
逆走、2人乗り、無灯火
ひかれて死んで当然!
車GJ!
DQNはみんな俺以外の車に
ひかれて死ねよなwww
学校もガキに勉強なんか
教えなくていいよ
交通ルールを毎日を教え
ろよ!
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:17:24 ID:AfzmUvwt0
逃げちゃ駄目(救急車を呼ぶ等の対処をしろ)ってのはあるけど、
痴漢の免罪並に避けようの無い不運な上に一方的に罰せられるから、
同様に逃げた方がいいのも確かなんだよなあ…
対向車と衝突だから、無灯火+逆走+2人乗り?
138 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:19:57 ID:sgGVFWjyP
歩道の無い道路で、俺は左側の路側帯走ってるのに
前からやってきて車道(左)へ避けないヤツなんなの
こっちはわざわざ振り替えって、車確認して避けなきゃならねーんだぞ!
てめぇは逆走の上に、前から来る車は見えてんだろ!!
>>107 路側帯は歩道を設けるほど幅員のない場合に設置されるから、やはり逆送は危険だよ
いつのまにかこのスレじゃ無灯火が確定してんのなw
自動点灯ってそれなりに普及してんじゃないの?
なんとも言い難いとこだとおもうけどな
最近は電池式ライトを付けたがるから、ライトはオプションが多い。
最近無灯火が増えてる原因のひとつ。
テレビでみたけど道路がまっ赤!!
胸が痛む!
どこのニュースソース見ても無灯火とは書いてないし
いくら厨房でもあそこを真夜中に無灯火で走る自転車はいないよ。
っていうか走れない、周囲に建物なし、草木茂って真っ暗。ガードレールの向こうは入り江。
住宅街の街灯が無いっていうのとは訳が違う。
現場はそこそこ斜度のある坂なんだよね、白浜から田辺へ向かっていたら下り坂。
結構スピード出てただろうし、とくに暗い場所だから
自転車の灯火では光量が足りずに路肩が怖くて膨らんだとか
逆に車のほうが寄って来たのを、スピードが出てて避けられなかったとか・・・?
ところで上のほうで路側帯云々の話が出てたけど、
例え反対車線側でも歩道があったら、白線の外も歩道扱いにはならない。
ここは田辺行き側に歩道があるからね。
白線はただの車道外側線なので自転車は禁止されてる逆走になるはず。
でも右側通行がいけないなんて教育されてないんだろうな・・・
亡くなった方のご冥福と怪我された方の(心身ともの)早い回復をお祈りします。
>>143 幅は50cmあったりなかったり。
アスファルトもところどころ崩れて穴が開いてるので
自分が自転車で白浜へ帰るときは大抵、車道外側線の真上〜内側をキープするかな。
特に夕方〜未明なら。
ちょw
>>144 調べると、片方に歩道があっても、歩道がない側は路側帯になるっぽい。
どんなに真っ暗でも無灯火って奴はいるよ
149 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:28:39 ID:qup3EwYGP
>>138 そいつの右側に寄るようにするか、駄目なら端っこギリギリで止まってやれ。
こっちが車道側に寄って安全確認してやる義理なんてないじゃん。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:39:52 ID:inGZ9Ds00
>>148 いるな、その上冬だと黒っぽい服が多いから
見え辛くて怖いのだよ。
そういう奴は自動点灯するライトつけておけって思うし
あとかなり遅くなるなら親が迎えに行けって思う。
中学生であの手の道路を夜遅く走らせるって
ありえない。
だからといって逃げるバカが一番悪いけどな
151 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:49:03 ID:DAztEd0e0
黒だ白だ関係ない、俺は夜よく運転するが轢き逃げ殺人犯はメクラか?
卑怯な殺人犯は早く捕まって一生掛けて償ってほしいとしか言いようがない。
152 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:12:57 ID:WUAISGfN0
自転車のライトも全部オートにすればいいじゃん
オートライトを義務づけて、故障で点かないとかの整備不良は罰金をとればいい
っていうか親がケチらないでオートライトつけてやりゃ済む話なんだけど
子供の命より数千円が大事っていうドケチバカが多いから困る
あの辺では逆走や携帯バカチャリもいるけど、夜中に無灯火は見たことないよ・・・
歩行者でも地元民ならライトや反射たすきかけてるのに。
事故現場の100m程白浜側は緩いコーナー(白浜に向かって左カーブ)になってるので
自転車がライトをつけてようがいまいが直前まで見えなかった可能性はある。
逆走でなければ、あっと思ったときにはもう、なんてことはなかったろうけどね。
でも
>>151がいいこと言った。逃げるのはありえない。
路側帯だから右側走ってもいいって言ってる奴は歩道を設けるほど広くないのが
路側帯だってのを知ってるんだよな?
少しだろうが白線をはみ出せば逆走だってのも知ってるんだよな?
だったら最初から左側走行しろよな。
通行区分を守れない自転車は轢かれて当然。てか轢かれろ。
そうかなあ
156 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:58:53 ID:opU2JyjdO
〉1 うほっ
>>154 自転車は軽車両であるのに、なぜかこういった事故の場合は過失割合が軽車両に準じていないことばかり。
なんていうか、むちゃくちゃだよねぇ。
158 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:52:15 ID:BhzvBns9O
メシウマ
159 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:55:23 ID:uLCqfoqP0
祭りの後だし、酒でも飲んでたんだろう
永遠のなつやすみ
161 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:19:26 ID:pPTrXSS00
ひき逃げは死刑で良いよ
車を使った殺人だ
馬鹿なガキ一人減ったんだ
少しくらい褒めてやれ
逃げちゃったお年寄りは良くない。一時的にパニック状態になるのはわかるけど、翌日には出頭するべきだ。
で、この子供たちは無灯火だったの?
二人乗り逆走なんて、子供たちは死ぬ覚悟だったのか。
事故現場の映像見ると、反対側には歩道もあるんだね。自転車は歩道を走っちゃだめだけど、そのあたりは臨機応変に考えればよかったんじゃないのか。少なくとも車道を逆走するよりはまし。
二人乗りはダメとか、左側通行とか、そういうことを教えても、自分が痛い目に合わなきゃ理解出来ないんだよね子供は。
根拠もなく自分だけは大丈夫とか考えてる。
いくら花火のイベントとはいえ、夜遅くに子どもだけで遊びに行かせる家庭にも問題があるよね。
子供をなくした親にこういうコト言うのは酷だけど、ちゃんと教育・指導しとけばこんなことには・・・・・
報道の人は、これを教訓に全国の親に子供の教育を呼びかけて欲しい。
ドキュンな親は自分のこととして捉えられないけど。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:38:23 ID:Ujhoe+ml0
無灯火逆走チャリは普段自転車に乗ってる
俺にとっても殺したくなる存在
逃げた自動車はGJだなw
これはどのくらいの罪になるんだろうか。
そして、逃げなかったらどのくらいの罪?状況によっては無罪?
今回は学校の校長の会見はないね。普段はアレは要らないと思うんだけど、今回は興味ある。
子供たちも逆走や二人乗りなどの犯罪行為しているから発表できないってことか?
166 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:07:40 ID:eTyyLgKC0
自転車のルールも守れないガキが外出るんじゃねえよ
168 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:12:37 ID:OWUEddyY0
15歳も逝ってたらグッドニュースだったのに
>>165 逃げなかったら状況次第では罪に問われない場合もあるが逃げた時点でアウト
自転車の逆走でも見通しが良い広い道路で昼間だと車にも事故を回避する責任
が生じるけど、この道路この時間帯だと何ともいえないね
170 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:22:11 ID:ZdlDL0cE0
よっしゃああああああああああああああああ!!!!!!!!!
糞ガキざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:24:30 ID:RNiMOzuEO
まぁいずれにしても、こんなアホな中学生は長生きできないよ
親は交通事故死って事を喜んだ方がいい、相手が居て金が出るんだから
確かにこの中学生はよろしくない走行をしていたのかも知れんが
逃げるのはありえない
ひき逃げ犯はひき逃げ犯で、殺人犯は殺人犯だよ
173 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:38:42 ID:g6qUkcwM0
ホテル従業員のおっちゃん、逃げた罪は負わないとね。
それ以外はがきんちょの二人乗り逆走自転車側の非があり過ぎる。
かわいそうに…という気持ちがなかなかわいてこないよね。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:44:28 ID:NvsJxMjK0
こういう自転車乗りがいるから、おまえら車道に出てくるなと言いたくなる。
もしくは免許制にしろ。ろくに交通法規も知らんで車と同じ道を走るな。
逃げたってことは酒飲んでたのかな?
中学生もふらふら走ってたんじゃないのか?
路側帯だと右走っていいというのはデマだぞ
路側帯が歩道扱いなのは事実だが、そもそも自転車(だけでなくすべての車両は)歩道は走行禁止だ
ごく一部の自転車歩行車道指定された歩道のみ、自転車も徐行通行できる
また路側帯の場合、自転車が車道として進入できるけど逆走していいなんてどこにも書いてない
177 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:59:45 ID:jo3JSmo8O
田舎.花火大会.二人乗り
完全なるドキュン認定三冠王のワードが並びましたな。
これはドライバーが可哀想。ほんま糞ガキは危ない運転してるし死んで当然だ
こんなの轢かれても文句言えないだろ。
実際言えなくなったが自業自得
あ、ちなみに自転車は車道に出てくるな理論だとしたら、このDQNはたぶん合法です
準歩道を通行してたのか若干はみ出した程度だから
走行可の歩道があるのにわざわざ車道をフラフラ走るママチャリの意図が分からない
反対車線w
自爆じゃん
>>176 路側帯は進行方向の指定はされていないはずだが
それと、路側帯は自転車の通行は可
>>176 道路交通法
第十七条の二(軽車両の路側帯通行)
軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる
場合を除き、路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画
されたものを除く。)を通行することができる。
第六十三条の四(普通自転車の歩道通行)
普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行
することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて
当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。
一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
二 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行する
ことが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
三 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行
の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
185 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:39:39 ID:tVuTrzT80
自転車の中3が逆走してたとしても、ひき逃げを正当化できるわけではない。
まず、ネトウヨはそのことに気づくべき。
本当に和歌山の大人にはろくなやつがいない。
竹中平蔵 言わずも知れた売国奴、日本の資産を米国資本家へ格安転売を計る。
二階俊博 グリーンピア南紀を中華外資へ格安転売を計る。
世耕弘成 自民党ネット工作の元締め。
186 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:44:00 ID:6WOmKEAzO
この世で叶わぬ愛を天国で成就してくれ
>>184 50cm以上だと必ず路側帯という訳ではないからね
自治体の公安が路側帯の標示基準を設けてるんだが和歌山県
白浜の場合どうなってるのかまではわからなかった
無灯火の二人乗りって同情の余地なし
車の方が避けて当然みたいな感じで、
ワガモノ顔で自転車で並走してるのは危ない
しゃべりながらフラフラしてたんじゃ…
しかも、深夜なら尚更、危険だ
193 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:10:50 ID:wa6ngL2H0
194 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:14:54 ID:Lsq0izQH0
横断歩道のない場所で2ケツチャリのガキぶっ飛ばして一人は死にかけたけど10:0だったことがある
これ逃げなきゃよかったような気がする
196 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:24:13 ID:ugVYuxvE0
チャリに前白点滅・後ろ赤点滅のランプをつけて夜走っていたら、
高校生の集団に「アピールしよるwww」って笑われた。
アピールするぜ!!
197 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:27:14 ID:jo3JSmo8O
田舎道ほど運転は気を付けないといけない。
突然人が出てきたりするし
>>196 車で日が暮れてもスモールで頑張るDQNは
そのまま大人になった奴らなんだろうな
199 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:44 ID:LYWUrxla0
和歌山県.南部なんて平和なところなのにね
事故も少ない犯罪も少ない人も少ない
パンダはいっぱい
200 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:52:30 ID:OVvWo9YI0
201 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:53:16 ID:seEngWzh0
ヤフーのニュースでは
二人乗り
複数チャリで移動
車道逆走
暗く狭い夜道
だったらしい。無灯火も確実だろう。
こんな生きてるだけで害を撒き散らすクソがきのせいで逮捕された64歳。
あと1年で退職だったのにクソガキ達は一生償えよ。
202 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:58:49 ID:kWF6LnjxO
203 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:04:08 ID:V+abwAl8O
「びっくりして怖くなり逃げた」か…
気持ちは大いにわかるな。
でも逃げちゃダメ…(´・ω・`)
情状酌量されますように
204 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:08:25 ID:tVuTrzT80
普段車やバイクに乗ってない人は、暗くなってからの無灯火自転車がほんとに目立たないってわかんないんだろうな
>>183 ?
どこにも右走行していいなんて書いてないぞ
歩道を走れるのは児童などの例外のみ
>>206 (通行区分)
第十七条
4 車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。以下第九節の二までにおいて同じ。)の
中央(軌道が道路の側端に寄つて設けられている場合においては当該道路の軌道敷を除いた部分の中央とし、
道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。以下同じ。)
から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。
>歩道等と車道の区別のある道路においては、車道
後ろに乗ってた奴と爺さんグルで金積まれて移民を見せしめに殺したんじゃねーの
209 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:25:15 ID:NGT3XxmE0
うえもとたかあき
210 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:46:09 ID:roiktD7n0
>>194 > この事故で自転車に乗っていた田辺市の東陽中学校3年、姜棟元(カン・ドンウォン)君(14)
> が頭を強く打ち死亡、同校3年生の男子生徒(15)は顔に軽傷を負った。
> 父で宣教師の珠實(ジュシル)さん(48)は「人を車ではねてなぜ逃げるのか。常識では
> 理解できない」と心情を打ち明けた。
> 珠實さんによると、棟元君は3人兄弟の次男として韓国で生まれた。4歳の時に来日。珠實さんの
> 仕事で福島、広島、山口、埼玉の各県と北海道に住んだ経験もある。
> 午後10時48分。珠實さんの携帯電話に、友人の携帯電話を借りて棟元君が電話をかけてきた。
> 「友達の自転車が盗まれたから、後ろに乗せて帰る」。帰宅が遅くなるときは必ず連絡していた。
> 「声も普段と変わらずに元気そうだった。もう少しで帰ってくるんだな、と思っていたのに…」
> と珠實さんは話した。
いやーこれは可哀想だー(´・ω・`)
211 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:50:29 ID:seEngWzh0
>>210 人を責めといて二人乗りには注意すらしない親
212 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:58:45 ID:djGSeJjk0
ゆうかんな子供を引き逃げた車よ、接触してれば
ひと通りちゃちゃっとやっちゃえば特定可能なんですよ
血のりぶちまけたその車はやくでてこいよゴミ
とんだざんげきを繰り返すゴミ共
カスあやまってもゆるさん!!!!!
ごらぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜!!!!!!!!!
213 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:02:32 ID:xdUQluVb0
>自転車は反対側の車線を走っていた。
↑これは、フツーに自殺でしょ。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:28:10 ID:54nNcpAcO
二人乗りは道交法違反だからひかれて当然
俺はよその国に宣教師としてやってきてレイプした捕まる人達のことを理解出来ない。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:03:57 ID:W3DlGsl50
子どもは怖い物なしで、本当に恐ろしいんだよな…。
轢けるもんなら轢いてみろ!な態度だが、運転手も人間なので
無灯火で見えなかったりするんだよ…。
自転車で飛び出してくるし、こういうのはいつ轢かれてもおかしくない。
今までたまたまラッキーだっただけ。
217 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:10:55 ID:JrN6Pk5y0
逃げなきゃどうってことない事故だろ
逃げなきゃならない事情があったのかな?
捕まるのは時間の問題だな。
218 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:22:07 ID:EjGSLsY5O
小さな笑いをありがとう。車の運ちゃんもほどほどにしとけよw
速報ソースは警察
先日、白浜警察署から、容疑車両の発見・通報のご協力をお願いしていた
8月16日(月)PM11時頃
白浜町堅田で発生した死亡ひき逃げ交通事故 については、
8月18日に被疑者を逮捕し、車両を発見しました。
ご協力ありがとうございました。
気の毒
221 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:00:32 ID:NDNLjjAF0
>>216 自分の子供の時のこと思い出すとまっとくそのとおり
若いときの車の運転でも思い出すとぞっとする
222 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:03:48 ID:vyr1KswWO
何だ自殺か
>>205 無灯火で走るアフォは、自分の目で周りのものが見えてればライトつけない。
ライトが前を照らすためだけのものという認識しかないから。
224 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:07:56 ID:Y1DGK5kaO
カーブのきついとこを
反対車線+車線の真ん中
走ってこられたら、こっちは
どうしようもないんだよな
路側帯が歩道に準ずるなら手押しじゃなきゃ駄目なんじゃね?
それと人は右、車輪付きの乗り物は左って幼稚園の頃でも知ってたが
そういう教育って俺の近辺だけなのかな?
ほしゅほしゅ
227 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:04:48 ID:DrjIVbnQO
捕まったか、よかったな
228 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:50:18 ID:sixgWY4VO
11時まで交通規制がかかってたのも原因かも。
229 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:09:34 ID:JmAsaKi90
とんだ迷惑な自転車だな。
和歌山、無灯火、逆送、2人海苔の四暗刻のヤクマンじゃねーか(w
230 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:12:21 ID:FqsqXFuTO
被害者の姜棟元とかって実名出てるのは紀伊民報だけか?
街灯もなく、幅1メートルも無い路側帯を二人乗りで逆走とかアホか自殺か?
自殺に巻き込まれて、びっくりして逃げちゃったお年寄りが可哀想。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:52:11 ID:bCWz2TNfO
11時まで一方通行で右側を走っていても対面から車は来なかった。安心して右を走ってたのかな?規制解除後、すぐの事故ですね。
234 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:08:45 ID:6Q3lRD/E0
逃げたってことは飲酒運転だろうな。
何故歩道を行かない、何故二人乗りをする、何故右側を行く
おまえらは交通戦争の真っ只中にいると言うのに!
今の日本の司法じゃ逃げて正解
ちょ・・・この花火大会おれ行ってんだけど。
ゴミクズ轢いたドライバーが気の毒。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:49:57 ID:8SXor6mf0
240 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:08:30 ID:HR7zDBZnO
自転車の前点滅はグレーゾーン。
道交法では点灯と書いてあるはず。
警官には怒られないけど、事故ったときに過失割合が大きくなるかも。
前照灯を2つつけて、1つは点灯、1つは点滅がいいかも。
恥ずかしかったら、点滅の方は小さいキーホルダータイプにしたらいい。
>>154 右側の路側帯の通行は合法とはいえ、自転車で走るべきではないのは同意。
だが、そこまでいうなら、お前は自動車で絶対に路側帯に入るなよ。
ちょwチャリざまぁwww
243 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:29:20 ID:O7B8LHfP0
>>232 これは路側帯だから逆走についてはシロか。
でも正しくても、くたばったら意味無いわなwww
車の人が逃げ切れますように
これは無罪
245 :
名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:38:12 ID:5k+lX2lIO
車バイクは危ないよ
そんな当たり前の大前提すら理解できない馬鹿ドライバー
馬鹿自転車 馬鹿歩行者が事故起こしてるんだよ
事故の原因は当事者が馬鹿で間が抜けているからで
一瞬の気の緩みとか不注意とかじゃない
>>243 ここは幅員が無いから路側帯には当たらない
そして反対側の歩道は自転車通行可
>>244 逃げた時点で計画性の無い殺人と変わらんが?
しかし道交法をしっかり理解していれば、この条件で逃げてしまおうなんて考えはありえないな
23時にホテル従業員が白浜に向かってるなら洗い場とかじゃなくてナイトフロントとかだろ
ならば飲酒もほぼ考えられないし、逃げてさえなきゃ充分執行猶予だったんじゃね
人をはねてしまい、頭が真っ白になり、思わず逃げてしまった。
とかいう想像は出来るんだけどね。
でも、逃げちゃいけないよな。年配で判断力が鈍ってたんだろうか。
このひき逃げ犯にとっては、孫くらいの歳なんだよね・・・・。
DQNは右側通行で全力疾走してくるからなw
キムチじゃんwww
250 :
名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:51:57 ID:+x5OX1Sk0
くたばったクソガキの名前は?
一人が死ぬほどの衝撃だと生き残った方のオチムチンが心配だ