【食】フランスでカキが絶滅の危機 新品種がウイルスに弱い可能性…ウイルス耐性があるとされる日本産のカキに代えることも検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
フランスで冬の味覚として有名なカキが、同国で絶滅の危機にひんしている。
ウイルスが原因とされる病気で3年前から養殖地で幼年カキが死滅し続けているからだ。
9割が死滅した養殖場もあり、仏の研究所では養殖品種をウイルス耐性があるとされる
日本産のカキに代えることも検討している。
仏政府は、打撃を受けた養殖業者への1億5000万ユーロ(約160億円)の援助も決めた。

「これを見てくれ」。
仏大西洋岸の町ラロシェル。海沿いのカキ養殖場で養殖団体の幹部、ルジュビュ氏が話した。
手には養殖袋から取り出した生後1年のカキ(長さ2〜3センチ)の貝殻の山。
「みなウイルスにやられた」。同氏が悲しい顔をした。

被害は08年以降、カキ産地として有名な仏大西洋岸で発生した。
カキは生後3〜4年で出荷されるが、毎年夏に生後1年目の40〜90%が死滅し続けた。
哺乳(ほにゅう)類に有効なワクチンもカキには使えず、抜本的な対策はないという。
だが、ウイルス自体は太古から存在している。なぜ今になって大量死が始まったかは
ナゾのままだが、最近、増産のための品種改良が原因との見方が有力視され始めた。
フランスでは60年代に太平洋産のカキを導入したが、数年前に品種改良で、
通常の4年より1年早く出荷できる新種カキが開発された。新種は、出荷が早まるだけでなく、
夏でも食べられるため養殖が広まった。だが、新種カキが導入されたのと同時期に
ウイルスによる被害が発生し始めたという。

被害はアイルランドやモロッコでも出ている。仏の生産地は、専門家に調査を依頼しており、
今秋にも結果が出るが、このままでは今冬のカキシーズンに仏でカキが枯渇する可能性が
ある。また、仏で約5000のカキ養殖業者の4割が今後、倒産するとの見方も出ている。
(以下省略)

ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100817k0000e030038000c.html
画像:悲しそうな顔で、死滅した生後1年のカキを手にするルジュビュ氏
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/images/20100817k0000e030042000p_size5.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:20:34 ID:Fl3DUIKK0
俺のミルク
3匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/08/17(火) 12:20:37 ID:MziVb0qt0
天橋立では大繁殖で困ってるんだっけ
4名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:22:24 ID:Ew+6Ca6PO
カキクケコ
5名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:22:42 ID:JofdLRVP0
歴史は繰り返す

以前にも絶滅して、日本産の牡蠣を導入したんだよね
6名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:23:12 ID:tX4QRH73O
日本の業者がウィルステロを仕掛けたのか?
7名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:23:42 ID:9IoarVRPP
辞めとけ
8名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:24:29 ID:Yqp4IMYs0
カキ食えばカネがなくなるおフランス
9名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:24:46 ID:50waJh340
フランスには気の毒だけど、これでまたメイドインジャパンの優秀さ、ひいては日本人の素晴らしさが世界に示されるね。
日本人として誇りに思うよ。
10名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:26:09 ID:usIVtVpS0
結構前にも同じようなことがあって
日本のカキにスイッチした気がするんだが
11名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:27:02 ID:R8EPj8N90
よかった、絶滅しそうな柿さんは居ないんだ
12名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:27:31 ID:/pnh7q49O
>>5
それアメリカ西海岸の話じゃなかったっけ?
フランスも前に潰滅した?
13名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:29:35 ID:nNSg8Ccr0
ウイルス → <丶`∀´>
14名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:29:41 ID:NdbYWKFP0
韓国産カキでも食っとけよw
15名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:30:24 ID:n7xy/0uX0
>>3
今年の五月に家族旅行に行ったら漁師ががりがり削り取ってたな
16名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:31:00 ID:oKUfqBsX0
海野みくる
17名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:32:52 ID:tyvbfab60
日本と向こうのカキとどのぐらい味が違うんだろうか
知ってる人教えて
18名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:33:26 ID:JofdLRVP0
19名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:34:16 ID:6VpV3min0
>>18
そして、歴史は繰り返されるw
20名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:37:20 ID:/pnh7q49O
>>18
フランスも一度潰滅してたのか・・・・・・
21名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:37:26 ID:yAM3eBXEO
基本的に音を立てるのが御法度なあちらのテーブルマナーの中で牡蠣を食べるときだけは音を立てても良いんだそうだが、普通に食べてて音なんて出るか?
22名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:37:45 ID:ViBBe0jjO
そういや前に同じようなことがあったって不思議発見でやってたな
23名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:38:31 ID:uQfBw/+WO
倍値で売り付けろ
24名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:38:41 ID:W3l9fShu0
>>21
殻をグーパンチで破壊すると、バリバリ言うだろ
25名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:38:56 ID:zt8HoPJW0
食彩の王国でやってたな。 フランスでは日本のマガキが主流だって
26名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:38:59 ID:WzU8QwtC0
シャブリでもモンラッシュでも、白ワインの良いのがあったら持ってきて下さい。
27名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:39:07 ID:qKM4v+Qa0
牡蠣食えば 腹が鳴るなり 放流時ぢ
28名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:39:25 ID:xCFA0yqFO
昔マッカーサーが、熊本の種蠣をアメリカに送った
今、アメリカ産のブランド蠣の名は熊本
29名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:41:21 ID:L3rmORoL0
>>28
熊本って牡蠣養殖してたのか?
広島以外は宮城しか知らなかったわ
30名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:41:37 ID:qPxd1lohO
とにかく自分が生きてる間牡蠣が食えるよう頼みます。
31名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:41:59 ID:JyOPOc17O
>>26
美味しんぼか
32名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:42:40 ID:gch/v9tk0
ブルーオイスター
33名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:44:47 ID:xCFA0yqFO
広島に原爆落として、あるアメリカ高官は…
ヤッチマッタと後悔したらしい
34名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:45:40 ID:L3rmORoL0
>>33
何も言わずに広島の三倍体牡蠣見せたら放射能の影響だと思うだろうなw
35名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:48:41 ID:xCFA0yqFO
>>34
今なら魔改造と思う
36名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:49:18 ID:m7a479ZoP
日本のカキの起源は、かんk(ry
37名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:53:35 ID:xCFA0yqFO
チョン周辺海域は、海洋汚染酷いので、対馬海域で密漁多いらしい
38名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:55:34 ID:nxmvwVhH0
日本人だから言うのかもしれないけど、牡蠣は食い飽きたよ。

生より熱を通して食うのが旨い。
39名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:56:53 ID:9F9VoSJ00
生牡蠣かい、うれしいねえ、よだれで溺れ死にそうだよ
40名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:58:23 ID:xCFA0yqFO
>>26
日本産ウイスキーの宮城峡、余市がベストでごさいます
41名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:59:20 ID:L3rmORoL0
生牡蠣を牡蠣業者の所から、取ったその日にもらって食べた事があったけど、
やっぱり翌日よりその日の方が段違いに旨いね
42名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:01:08 ID:n67Mxj1n0
韓国かきの方が優秀ニダっつって
無理やり売り込みに行くんだろ
43名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:06:43 ID:xCFA0yqFO
>>42
無理w
熊本で、フランスの食通どもには知れ渡ってるから
44名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:17:29 ID:/TsYNhkh0
45名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:19:45 ID:8tP4kfZN0
日本人は生で食べると知ったら
ビックリするだろうな
46名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:22:28 ID:VGZNVl4x0
>>1
>「これを見てくれ」。

すごく・・・大きいです
47名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:23:43 ID:1YKIwN1J0
>>45
あっちでも生で食ってるが
48名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:27:29 ID:B9QXctMZO
これを見てくれ
どう思う?
49名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:29:20 ID:1YKIwN1J0
ということは、日本のカキはウィルスに感染しても死なずに
ウィルス抱え込んだまま流通してるってことかい?

人に害のないウィルスならいいけど
ノロみたいなのだったら
50名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:30:56 ID:w8wswf1JO
フランスにならいいよ。
51名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:31:23 ID:DOskFtrDO
>>45
カキフライを見たフランス人が「なんともったいないことを」と
がっかりしまくった話なら聞いたことある

日本人は魚を生で食うんだってー?ってコバカにするフレンチ野郎も
カキだけは基本的に生マンセー。
加熱する料理がないわけではないんだけど
52名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:31:29 ID:Ao1WmSY80
前にも全滅して、日本から牡蠣を仕入れて変えてたんじゃなかったか?
53名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:31:58 ID:Q1yTYPdgP
>>18
>フランスでは60年代に太平洋産のカキを導入したが

つまり、60年代に導入した牡蠣ってのが日本産って事か。
それを止めた瞬間に、ウイルスで壊滅か。
54名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:33:49 ID:DOskFtrDO
つか、稚貝とかなんだかシートにカキの卵がついたようなやつは
今も日本からあっちに輸出されてたような
55名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:35:22 ID:ihHUVJr7O
>>45
「フランス人は牡蛎を生で食べる。残酷だ!」
と、動物愛護団体が噛み付いたが、誰一人相手にしなかったり。
56名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:35:38 ID:0asW1QTiO
>>45
欧州の人は生で食べます。
最近はアメリカンも生で食べます
57名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:36:49 ID:Mk9CNTxo0
で、なぜか韓国人が牡蠣の起源を主張すると
58名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:37:51 ID:/Sk/6fZhO
>>29
それって断ってやったのかな
それともアメリカの得意な勝手に採集してってやつか
59名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:39:59 ID:xCFA0yqFO
韓国産蠣ヤバイぞ、赤痢菌持ってるからな
60名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:40:18 ID:eXU1A02d0
>>49
日本の生食用カキならオゾン殺菌した海水に活けて浄化させてる
61名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:42:15 ID:4hOCcuuy0
>>60
なにそれ オゾン水って高いんでしょ?
62名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:42:15 ID:1YKIwN1J0
>>60
菌だけじゃなくてウィルスもオゾンで消えるん?
63名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:42:17 ID:xCFA0yqFO
>>58
マッカーサーいた時は、アメリカでした
64名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:43:31 ID:tqHVpjjiP
チョソは海にうんこ撒いて育てるからな 日本も昔やってたけど
65名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:44:39 ID:ipUlac600
成長ホルモン使いすぎたんですね
66名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:46:49 ID:UD6FQAdZ0
>>64
日本がカキ養殖で撒いてたのってホルマリンじゃなかったっけ?
 
67名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:47:56 ID:E0vxGTye0
キンキンに冷やしたシャブリと生牡蠣の相性は最高だよね!
68名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:48:48 ID:L3rmORoL0
>>61
ぐぐったら、紫外線殺菌装置で殺菌した海水を循環させて、
そこに数日牡蠣を付けておくと菌が居なくなるからそれが生食として出回るとあった
69名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:50:24 ID:xCFA0yqFO
>>65
トラフグじゃなかったっけ
70名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:50:40 ID:x7HdPRp20
世界で単一品種になると絶滅しそうな感じがするな
日本にも何種類かいるんだろうけどさ
71名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:55:50 ID:vnIexnvo0
種保存しといて品種改良をどこかで続けて
その間の避難対策で日本産養殖しとけばおk
どこいっても日本種の牡蠣とかおもしろくねえ仏種諦めんな
72名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:57:06 ID:NFUFM8Je0
>>45
おふらんす人、生で喰いまくりな訳だが。

てか、フランスの種と日本の種で味は変わらないんかね?
喰う餌が同じなら味も揃うんかな?
73名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:57:37 ID:1YKIwN1J0
>>70
数年前に、バナナが絶滅!?ていう話もあったね
74名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:00:21 ID:0asW1QTiO
>>72
マルセイユで食べたカキは味変わらなかったと思う。
フランス産かどうかは知らん
75名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:00:24 ID:xv/r6MFr0
森は海の恋人
76名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:01:08 ID:hrjOwd1E0
広島笑いが止まりませんな
77名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:02:17 ID:s8eovyTE0
生牡蠣食ったことねーわ
火を通したものでないと食う気しない
78名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:03:45 ID:bu8SkWc80
そもそもフランス産のカキのルーツは宮城・松島産なんだけど
切り替えられたらまた松島の漁師潤うな
79名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:03:59 ID:Wm5nVC7UO
交渉が成立する直前に、突然韓国が割り込んできたら鉄板
80名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:04:03 ID:DOskFtrDO
>>72
向こうのオイスターバー行くと五種類くらいのカキを揃えてるから
死にやすいやつと丈夫なやつがあったり、
日本産の種類は「その中の一つ」程度のものなんじゃないかな
81名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:05:25 ID:1YKIwN1J0
>>78
潤うのは漁師なん?
82名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:08:21 ID:DdEAgnZ70
>>67
そんなまずい物が食えるか
かきには日本酒
83名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:08:26 ID:GnfhV8coO
>>81
某商社
84名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:10:15 ID:xv/r6MFr0
牡蠣は小ぶりがうまい
85名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:10:38 ID:wV3nzDDG0
またか・・・ブドウも前世紀に壊滅したりとか、フランス呪われてるな。
農業国ならではのスケール問題かもしれんが
86名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:10:39 ID:bu8SkWc80
>>81
最近じゃカキ売れなくて出荷調整してるくらいだから
種ガキでも輸出するようになればかなり潤うんじゃない?
87名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:10:42 ID:afAWgGneO
ウイルスって見ると細菌テロかと思ってしまう
88名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:11:14 ID:ZNFwKi+F0
梨にシフトすればいいじゃない
89名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:12:09 ID:eXU1A02d0
>>82
日本酒はカキの風味をマスキングするだけ、
生臭さは抑えられるけど、旨みを引き立てるには程遠い

日本酒が合うと言う人は、味云々より単純に生臭さを嫌う人だね
90名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:13:25 ID:aNmHo8gCO
ウイルス作成罪の適用はまだですか?
91名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:13:46 ID:gIlsyhm8P
日本のカキは赤潮青潮原油汚染に耐え抜く強者だからな。
92名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:16:02 ID:z/4Y10nJ0
カキの生が食えて
魚の生が食えない
フランス人て、どういう味覚か判らんよな
93名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:16:52 ID:pLzbxETx0
俺、牡蠣食えないのorz
94名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:17:12 ID:usIVtVpS0
>>89
日本酒って言っても山ほどあるのに
ひと括りで語る人は信用ならないw
95名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:17:21 ID:wV3nzDDG0
>>92
破壊力バツグンのチーズも好きだよなw
96名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:17:31 ID:hrjOwd1E0
体感的に、一般的な海魚より生ガキの方が中りやすいと思うんだが
なぜフランスでは牡蠣の生食が発達したのだろう・・・
97名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:19:04 ID:J6Z2NpL80
>>93
酢橘かレモンでも生はだめなのか。
美味しいのに。
ま、あたる時もあるし、肝炎も無きにしも非ずだからな。
とはいえ、残念だね。
98名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:19:56 ID:rmGPOn0y0
カキフライが食いたい
99名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:21:39 ID:xP+4lCuXQ
>>92
マルセイユ周辺では生魚を食べるらしいよ。

生カキはスペインでも食べる。
100名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:21:57 ID:CQWozsnvO
在日変態新聞が書いた記事がこれか
101名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:22:25 ID:mO4gYBAh0
カキ食べたい
102名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:22:26 ID:KvkNn6e7P
>>93
俺もだw
生でも火が通ってても絶対食えん。食った瞬間吐きそうになる
103名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:22:55 ID:gIlsyhm8P
カキは生よりも蒸したり焼いたりした方が美味しいだろ。
あの甘みがなんともいえん。
実家が広島なんで、毎年2月ごろ殻付きのカキを箱一杯送ってくるんだが、蒸し焼きにして食ったら美味いのなんの。
104名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:23:59 ID:5fTtm62v0
>>92
カキが食えて
カタツムリが食えない
日本人て、どういう味覚か判らないザマス
105名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:24:13 ID:uIQRShHV0
「シナに兵器を売るのやめたら考えてやる」それくらい言える政治家はいねえのかよ。
106名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:24:42 ID:UDQSGf1X0
ふざけるな。
フランス人ごときに牡蠣の味が分かってたまるか。
フランス人はカタツムリでも食ってろ。
107名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:24:51 ID:KhbD8YDPO
カタツムリ食ってろ
108名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:25:07 ID:1seK/j/nO
フランス人はカキに当たらないだろうか?
109名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:25:20 ID:xP+4lCuXQ
カキの燻製は絶品だよ。
110名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:25:44 ID:hrjOwd1E0
日本人でも牡蠣に絶対あたらない人とかいるらしいし、
人種によってノロウィルスへの耐性が違うのかもしれん
111名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:25:52 ID:GKGTqQcp0
広島産でノロにやられてから、生では絶対に食わない
112名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:26:27 ID:E0vxGTye0
日本酒より断然白ワイン(ノンオーク、ノンマロラクティック)だろ。
切れ味鋭いシャルドネと牡蠣のクリーミーさは本当に良く合う。

そもそも
生牡蠣を食べる習慣は日本よりフランスのほうが長いんじゃないの?
113名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:26:37 ID:2tnhJS5U0
メルシーボクー

まいどあり〜
114名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:27:14 ID:5NT3m4GMO
昔も同じような事があったんじゃなかったっけ?
115名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:27:41 ID:Ao1WmSY80
ガキのころは生でも平気だったのに、今は加熱しないと駄目になった。
まあ、食いすぎなだけなんだが。
116名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:27:53 ID:nojJpuX20
昔、フランスのカキ絶滅して日本から仕入れたような
俺の記憶違いだったかなあ
117名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:28:05 ID:xbU3XWyi0
キムチどものせいだな
118名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:28:29 ID:uIQRShHV0
因みにチョン国のカキと日本のカキは成分が違います。水質汚染の違いだと思われています。衛星写真で見るとシナと朝鮮の海は緑ですw見本は青だけど、九州あたりはシナのせいで色が変わりかけています
119名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:28:37 ID:3546KNhz0
>>93
金玉みたいにプニプニして面白い食感なのに
120名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:28:39 ID:ihHUVJr7O
>>96
牡蛎の生食を発達させたのは、フランス人じゃなくてローマ帝国だった記憶。
121名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:28:46 ID:0ikF6PKoO
>>51
実際に食べると「なにこれマジウメェ」だけどな
ソースは高校時分の留学生
122名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:28:57 ID:DhoRLlZ20
フランスの牡蠣は日本の牡蠣にほとんどかわっていると聞いたが。
123名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:29:10 ID:pHfMuI+Z0
どっかのバカが何かの養殖でホルマリンとか硫酸を撒いてるてオチだろ
124名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:29:49 ID:JnahUWmO0
>フランスでは60年代に太平洋産のカキを導入したが、数年前に品種改良で、

このときもウイルスにやられて松島の牡蠣を送ったんじゃなかったのか
フランス人も懲りないアホだな
125名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:30:15 ID:UErgd+JP0
山岡って人が料理長にカキには日本酒が一番だとかいって喧嘩うる漫画ならみた
126名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:30:54 ID:cOCCVYG30
牡蠣は殻のままポン酢振って薬味と一緒に食う、これ最強。
今日は冷酒でも飲むかな。
127名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:31:37 ID:MCtinjGA0
モンサンミッシェル近辺では広島の牡蠣を食してるらしいよ。
128名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:31:43 ID:xP+4lCuXQ
フランス人は鮑は食べるの?
アメリカ人は食べないみたいで西海岸の某所の岩場はでかい鮑がゴロゴロいる。
129名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:32:12 ID:WmtgVAId0
フランス原産の種もちゃんと生き残っているんだよな?
フランスまで行って食ったのは日本の牡蠣の親戚とか悲しいぜ
130名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:32:20 ID:uYjRCccNO
「これを見てくれ」
とか、海外記事は何だかドラマっぽい
131名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:32:30 ID:nojJpuX20
カキフライおいしいよね
132名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:32:48 ID:rnxaHmcR0
また日本産導入か
133名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:33:01 ID:cSmQka2rO
134名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:34:44 ID:aAXvxmmy0
そのせいで日本産を絶滅させる新種ウイルス誕生
135名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:35:09 ID:6OLX+52a0
あれ?一度日本産にしたんじゃ…。
136名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:35:46 ID:z/4Y10nJ0
フランス人てさ
生カキとかエスカルゴとか
けったいなモノが好きなんだな
どこがグルメだよと、言いたい
137名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:35:59 ID:cAqCc5DB0
日本のアサリが全滅するとか言ってたのはもう大丈夫になったのか
138名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:37:21 ID:83Oc+vdM0
>>111
宮城産食え
139名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:37:31 ID:uIQRShHV0
外国人は優しくすると仇で返す鬼畜だから「馬鹿め!」と言って、後はシカトするべき。
140名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:37:54 ID:L3rmORoL0
>>135
牡蠣が絶滅しかけたから日本にもらったんだが、
それを品種改良したらまた全滅したでござる!
141名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:39:11 ID:0asW1QTiO
>>136
エスカルゴは美味いぞ。
日本ももっと居酒屋でエスカルゴだせ!
142名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:39:14 ID:E0vxGTye0
>>136
醤油しか知らない日本人より断然グルメ。
143名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:39:40 ID:DOskFtrDO
>>112
カキの殻剥き専用奴隷とかいたらしいよ
144名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:39:45 ID:RjwK/kvK0
>>89
生牡蠣と合う日本酒って、限られてるよね。
特に最近の吟醸系は合わないと思う。生臭さが際だっちゃう。

まあワインにしても合う銘柄は限られてるんだろうけどね。
何にしても、日本とおフランス・イタリアは食に関しては
何やかやで似た部分があるわさ。酒と料理の組み合わせで
料理の味を膨らませる(≠酒を楽しむためではない)なんて
なかなか他では見られないことみたいだし。
145名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:39:47 ID:KZAC95QH0
話は違うけど、何故カキの寿司が無いんだろう?
146名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:39:55 ID:8vjJEaDlO
「これを見てくれ」
147名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:40:30 ID:xP+4lCuXQ
>>136
彼等に言わせればナマコを食う日本人は…、
とか言われそう。
148名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:40:49 ID:vhSD/IgkO
葡萄といい牡蠣といい、
フランス産は何でこんなにウイルスに弱いんだ?
149名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:40:51 ID:AmSpLW0QO
>>120
ローマ帝国って刺身も食ってなかったっけ
150( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/17(火) 14:41:05 ID:jmhXksUp0
>>145
近くの回転寿司には、牡蠣酢の軍艦が時々出るけど?
151名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:41:19 ID:uMCMCjj10
日本の牡蠣つえええええええええええええ
152名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:41:27 ID:7vtA4oHX0
>>136
たにし喰う日本人が言う台詞じゃないわさw
153名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:41:52 ID:3546KNhz0
>>142
佐渡の人馬鹿にするなよ
154名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:42:08 ID:8v5EBDq00
>>136
けったいなモノを色々食べる国だからグルメなんだよ
選択肢や経験値が多いほど良いもんだ
>>142
出汁や海苔を知らん国も多いぞ?
155名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:42:09 ID:DP1giGIZ0
<ヽ`д´> 日本産牡蠣の起源は韓半島に求めなければならない
156名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:42:39 ID:MS3zWD0X0
夏の岩ガキ、昨夜注文した。子どもの手の平ほどの大きさ。
早く届かないかなぁ。
157中国銀行は岡山ニダ ◆KhhfR9rWiw :2010/08/17(火) 14:42:57 ID:LhyaUFUB0
フランス人が生ガキを食うおかげで、日本の刺身は欧米に理解されたんだと思う。
158名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:43:37 ID:cOCCVYG30
欧州はローマ帝国の後継者自称の歴史だしね
159名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:43:50 ID:uIQRShHV0
>>142
日本人が魔改造した高級エスカルゴをフランスに売って商売しようとしましたが、エスカルゴなんてどれも同じだとぬかしたフランス人がグルメですか?w品質に拘らない日本とは対極です。
160名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:44:20 ID:8vjJEaDlO
2000万のカキが日本軍の犠牲になった事を日本人は謝罪せよ
161名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:44:21 ID:xiAKMAmz0
>>145
ノロ


ノロはどんなに衛生に気つかっても出るときは出るから、
そうすると当然営業停止、リスク高すぎで出せない。

出すところもまああるけど、それは
生食用は紫外線殺菌してるから、もの凄く小さくなって味が悪い。
162名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:45:01 ID:xP+4lCuXQ
>>145
握りは無いけど軍艦巻きなら宮城にはあるよ。
でも飯と生魚カキは合わないね。
163名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:45:43 ID:hNCq+B4B0
>>141
でんでんむしはちょっとな・・・・・
食わず嫌いなんだが、でんでんむしだと思っただけで無理・・・
164名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:46:12 ID:774vHtGN0
アメリカ・・ツボカビにかからないオオサンショウウオを日本から輸入
フランス・・ウィルスに耐性をもつカキを日本から輸入
日本の生物がやたら丈夫な件
165名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:47:13 ID:0asW1QTiO
>>159
フランス人の自尊心の高さを察してやれ!
でも今の親日が多い若者が大人になったら日本エスカルゴも見直されるかもしれん
166名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:48:24 ID:Idy0eJRn0
フランスのカキは最高にうまいよ
日本のとは全然違うよって友達に言われた事あるんだけど
そんなうんまい物なのかね
167名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:48:38 ID:E0vxGTye0
>>159
エスカルゴの話は知らんけど、フランス料理のソースの豊富さを見てみろ。
それにワインとの相性も考えながら、コースのメニューとかも決めている。

日本なんて醤油と味噌くらいしかないだろ。
168名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:49:04 ID:cOCCVYG30
日本は温暖だから競争激しくて強いのかもな。
生物の多様性ではトップクラスって話もあるし。
勿論幾つかの外来にやられてもいるが。
169名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:49:15 ID:8hweanc9O
>>142
味噌やみりんを知らん人種か?
170名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:49:53 ID:ivK3Dn1s0
>>106
美味しいのかぁ
網の上で焼いて醤油とレモンで食うのとどっちが美味いかね?
171名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:50:13 ID:h76rpmIQ0
本当に日本産に耐性があるのかかなり怪しいけどなw
最近は金のためなら嘘も平気で言うからな
172名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:50:21 ID:Z0P2twRQ0
フランスの牡蠣の好き過ぎ加減さは異常。
173名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:50:23 ID:YeobO0Uw0
絶滅したら日本が高値で輸出してやればいい。
マグロの事もあるし助ける事ない。
174名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:50:40 ID:EzDlTDJ1O
簡単に腐乱す
175名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:50:58 ID:J2vfo/qGP
品種改良って、失敗したらオシマイなのか?
改良前の種は残さないの?
176名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:51:08 ID:MR1f5fL5O
>>167
よお、キムチ野郎。日本料理食ったことあるか?
177名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:51:39 ID:0asW1QTiO
>>163
よく知らんが、でんでん虫とは生物学上違うらしい。
それはともかく、大抵は見た目が分からないように調理されるから、大丈夫だよ。
とにかく近くのスペイン・フランスの居酒屋料理に行ってチャレンジしてみろ。
178名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:51:47 ID:/+FUh37O0
>>167
醤油や味噌に種類がないと思っているのかね

それに醤油や味噌や鰹節は何ヶ月もかけて作る
ものすごい手間のかかったソースだとも言える
179名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:51:53 ID:EKNJVNK40
>>163
見た目は、居酒屋とかで出る巻き貝の煮物を洋風にした感じ。

たこ焼き鍋みたいなのに巻き貝が入ってて、ニンニクバターを添え
じっくりと焼いてくのな。味は香ばしい油漬け巻き貝って感じかな。
でも貝類ほど香味が強くないので、正直なところバターの味だけw
180名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:52:01 ID:JnahUWmO0
>>171
フランスの環境に半世紀耐えてきた実績があるのに
181名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:53:05 ID:6OLX+52a0
>>164
日本でも、アメリカではキャッチ&リリースしまくっても、どんだけ保護しても減少していく
ブラックバスやブルーギルが大繁殖してるし。

天敵の居ない、違う生態系のモノってのは丈夫なのさ…。
182名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:53:13 ID:cOCCVYG30
>>167
醤油と味噌だけでどんだけ種類あると思ってんだよ。
日本貶めたいだけの無知はこれだから。
183名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:53:24 ID:Nr5MrMhu0
なんだよ。新しい牡蠣の品種かよ。

昔は、フランスの種ガキは9割日本から輸出されてたものだけど。ほとんどが宮城県産。
184名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:53:26 ID:c5r04fXI0
>>148
繊細だからとか・・・
185名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:54:52 ID:E0vxGTye0
>>176
言われると思ったぞw

お前、一度くらい高級レストランでフレンチのフルコースを食って来い。

いかに自分が狭い世界しか知らない人間だってことが分かるぞw

ちゃんとテーブルマナーも学んでから行けよ。
186名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:55:56 ID:3546KNhz0
>>185
ちゃんと箸出してもらうから
187名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:55:57 ID:xehCe41P0
>>159
あー何年か前にTVで見たことある日本人が養殖してるエスカルゴ
あれ商売にならなかったんだ?
188名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:56:18 ID:gOxVJbAa0
モン・サン・ミシェルの周りで養殖してる牡蠣は日本産だと言ってたな
189名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:56:35 ID:J6Z2NpL80
>>185
> 高級レストランでフレンチのフルコースを食って来い
恥ずかしいから、こういうこといわないほうがいいぞ。
高級レストランてさ。
190名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:56:47 ID:N0/jaiOn0
そもそもなんで日本産にウイルス耐性があるんだ?
品種改良じゃなくて最初から持ってるの?
191名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:56:48 ID:EKNJVNK40
>>167
濃口醤油、淡口醤油、白醤油、たまり醤油、湯浅醤油、九州の旨口醤油、
味噌は味噌で米味噌・麦味噌・豆味噌・合わせ味噌に八丁味噌。
お出汁は昆布に鰹、鯖節にうるめ節、炒り子・煮干しに魚類のアラ・中骨、
その他様々なものから出汁を取りますぞ。

ハーブだって赤唐辛子に青海苔、柑皮、柚子に三つ葉に長葱・青葱…
192名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:57:16 ID:xehCe41P0
>>185
>お前、一度くらい高級レストランでフレンチのフルコースを食って来い。
>いかに自分が狭い世界しか知らない人間だってことが分かるぞw

いかにも狭い人間だなおまえwww
193名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:57:18 ID:E0vxGTye0
>>185
そりゃ、レストランで持ち込みキムチを食いだす
チョンと変わらんぞw
194名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:57:39 ID:xiAKMAmz0
また変なの涌いてるw
この手のスレで絶対涌くよなあ

醤油と味噌しかないとか言ったら関西人に殴られるぞ

関西じゃあまり使わないだろ。

とりあえず日本料理での重要度なら、みりん、酒の方だぞ。
195名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:57:40 ID:7Ws5qx5Q0
>>178
もうやめてあげて!あの国には中国から伝わったもの以外にはトンスルしかないのよ!
196名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:58:08 ID:3SAtiSaF0
>>171
仏の研究所だから、どっかで論文として出されてるんでしょ。過去に。
197名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:58:31 ID:cOCCVYG30
>>185
お前こそちゃんとした懐石食ったことないだろw
大体食文化にはどこも良いところがあるのに何で日本を貶すわけ?
話せば話すほど頭悪いのが滲み出てるんだけどな。
198名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:58:48 ID:a/lIrFVl0
話違うけど、かきふらいってなんで連載終わらせるの?
199名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:58:49 ID:uIQRShHV0
>>167
ソースで誤魔化す。
唐辛子で誤魔化す。

そっくりだなw 
200名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:59:37 ID:ivK3Dn1s0
>>185
日本は牡蠣のしゃぶしゃぶとか焼き牡蠣とかカキフライとかシンプルだけど
フランスは焼き牡蠣みたいな殻付きの牡蠣グラタンとか複雑なのからシンプルなバター炒めまで種類豊富だね
優劣ではなくそれぞれに楽しみ方があっていいかもな
201名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:59:49 ID:SBHGmqyUO
俺はカキ嫌いなんだよ…
202名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:00:13 ID:v3wlrwaeO
>>1を読んでないが

食用以前に保護しなさい
203名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:00:18 ID:IO8c/IZZ0
で、いつのまにか日本産のカキのせいで、フランスのカキが絶滅したことになるんですね?
204名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:00:29 ID:6OLX+52a0
韓国の上流階層の人たちは、マトモなもの食ってる。
キムチとか、下賤の食い物、食ったこと無いし、だいっきらい。って人も多い。

日本に居るのは、済州島の大虐殺から逃げてきたのが主力だからな。
205名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:00:57 ID:3546KNhz0
>>193
自分にレスして楽しいか?
206名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:02:00 ID:E0vxGTye0
>>189
星付きレストランとでも言えばいいのでしょうかw?

>>197
別に貶していないけど、
あまりのホルホルぶりにちょっとからかいたくなっただけだ。

だが、同じ値段を出すなら俺はフレンチだな。

207名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:02:23 ID:OnLcoS5+0
生食用より、加熱調理用の牡蠣を生で食った方が美味い。これ豆な
でも自己責任でw
208名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:02:29 ID:MR1f5fL5O
>>185
食ったことあるから言ってるのよ。勿論、フランスでもな。
フランス料理も美味いよ、そりゃ。ただね、だからと言って日本料理が負けてるとは思わない。
君が言う味噌と醤油も、ワインやソースの様に用途に応じて様々な種類があり、一つ一つにこだわりがある。
何処か歴史がある料亭でも行って、味わってみると良いよ。
西洋かぶれも結構だが、いくら良いからといえ、日本を悪く言ってほしくないな。
209名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:02:54 ID:EKNJVNK40
>>200
日本でも味噌漬けやら蒲焼き風の付け焼きなど色々あるでしょ。
薫製なんかも今は多いし、それこそ多種多様に食べてると思うが。
210名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:03:43 ID:KhIy+4Ze0
>>204
>済州島の大虐殺
そんなことがあったのか
211名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:04:05 ID:6OLX+52a0
>>208
んなトコ行かなくたって、それぞれの家庭に、それぞれの先祖から伝わる料理つーもんがあるだろう。って思うんだけど。
…江戸の飢饉でそれが崩壊してしまっているところを除く。
212名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:04:11 ID:xP+4lCuXQ
前にテレビで見たけど養殖が不衛生なんだよ。
養殖池は溜まり水で緑色に変色してるのに業者は「この池で育てるからこそ旨いカキになるんだよ」だからな。
213名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:05:24 ID:310DrWJk0
>>145
蒸し牡蠣を軍艦にして食べるぞ
生で食べた方が美味しいけど
214名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:05:26 ID:EKNJVNK40
215名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:06:50 ID:lIiNEqxM0
会社の同僚と前フランスに行った時,集団であたった(30人)
それ以降日本の牡蠣食えない奴がほとんどなんだけど
俺含めて5人は日本のは食える
そんなもんなのかね?
216名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:07:09 ID:ikKuizYt0
>>213
軽く炙ったのを、紅葉おろし添えで軍艦にしたのは結構旨かったっすよ兄貴!
217名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:07:18 ID:E0vxGTye0
>>199
醤油でごまかすもお忘れなく。
218名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:07:19 ID:xv/r6MFr0
みんな佐呂間湖産の牡蠣も忘れないでください><
219名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:07:38 ID:PjMlLrYO0
>>185
>>193
から
>>205
で終わりだろ>ID:E0vxGTye0
食に対する拘りは人それぞれだが、2chの特性を盾に自演して喜ぶような人間の
レベルが、少なくとも高くないことは確定的に明らか
220名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:07:50 ID:4iby6IvRO
>>205
子供は今、夏休みらしい
221名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:08:38 ID:hNCq+B4B0
>>177>>179
あんまり思い込みすぎるとおいしいものを食べ損ねるよなw
スペインやフランス料理にあまり馴染みが無いんだけど、貝は大好きだし
チャンスがあれば食べてみる。ありがとう。

222名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:09:14 ID:MR1f5fL5O
>>211
受け継ぐ人がいないからね、最近は。
俺の家はそこそこ旧家なんだが、叔母さんはジャンクフードに即席、ほか弁やお惣菜のオンパレード。
幸い、うちの母はちゃんと受け継いでいるようで、特に、煮物がうまい。
嫁さんもたまにうちの母に習いに行ってるから、また受け継がれるかもね。
223名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:09:51 ID:KhIy+4Ze0
>>215
パルメザン反応だかなんだかか
224名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:09:52 ID:cOCCVYG30
欧州はベルギーを境にして食い物が不味くなるな。
地中海に近いところは皆飯が旨い。
225名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:09:56 ID:gwyGv2ZW0

絶滅の危機だから、牡蠣をワシントン条約で取引禁止にしろ!
226名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:10:19 ID:hrjOwd1E0
>>212
フランス牡蠣はその緑ってのがウリらしい
227名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:10:37 ID:aV0iAF2O0
またやるのか、広島のが現在は変質してるてことなのかな
228名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:11:31 ID:dX6qP9oH0
>>1
日本産を空輸すれば解決
229名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:11:53 ID:xx3crO8H0
サムライ・オイスター最強?
230名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:11:53 ID:DOskFtrDO
>>149
ネズミ(ヤマネ)も高級食材として養殖してたらしい
皮むいて蜂蜜塗ってローストするんだと
231名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:12:11 ID:EDJeDlhi0
今の時期なら宮城の松島の牡蠣が超絶うまいよ
道路わきででかい貝殻つきのまま網焼きしてるのなんか
一度食ったらもうね
232名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:12:11 ID:PjMlLrYO0
>>224
要するにローマ帝国スゲー
って話だと思ってる俺。長期安定した治世下では、食文化を含めた
文化が発展する。
233名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:14:04 ID:MR1f5fL5O
ただ、イギリスとアメリカとアフリカの料理は好きになれないんだよな。
前者二名は果たして料理と言えるのかというものだらけだし、後者は単純に口に合わない。
234名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:14:42 ID:KhIy+4Ze0
>>218
あのへんはエビだの牡蠣だの美味すぎる
ただうちの地元の牡蠣が一番美味しい
だけど知られてないし教えない
235名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:15:12 ID:uIQRShHV0
まあ、フランス人は他の外国人と違って優劣とか、くだらない基準でしか外国の文化を決めつけないで純粋に楽しんでるよな。
236名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:15:25 ID:h76rpmIQ0
オーストリアの王室が異文化に寛容で食品とかも大量に入れてたから
周辺国も影響を受けて食文化が発展したって感じじゃないか?
237名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:15:45 ID:gcjlIAWGO
牡蠣って焼いたら当たらないの?
238名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:15:57 ID:iJy+7EseO
鍋物に入れると広島の牡蠣ってえらく縮んで小さくなるんだよな。
宮城産のはそんなことないのに。
種類が違うんかな…
239名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:16:53 ID:KhIy+4Ze0
>>238
え! おもしろい
暮しの手帖で比較実験してくれないかな
240名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:17:19 ID:OnLcoS5+0
>>237
ほぼ大丈夫だが、100%じゃない。
体調が悪いと当たったりする。
241名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:17:32 ID:DyTFEgbM0
ミルクたっぷりの牡蠣が2個ぶらさがってるが食べてくれる人なし
242名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:18:35 ID:3546KNhz0
>>235
釣れないね?
243名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:18:45 ID:h76rpmIQ0
>>235
それは嘘だなwなんで右翼政権が幅を利かせてると思ってるんだ
店によっては未だにアジア人お断りとかやってるしな
244名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:19:33 ID:9bBo5ipvO
ノートン先生の出番だデバン
245名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:19:54 ID:PjMlLrYO0
>>235連中
・フランス様
・それ以外
だからなw
246名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:20:18 ID:AxPd7ZX90
>>238
印象としては、広島は生の段階では大きくてボテっとしてるが、
宮城のは少々小さめながらプリっとしてる感じ。

で、火を通すと広島は結構縮むが宮城のはあまり縮まない。
味は好みの問題なので言及せんが、生で「あ〜喰った〜!」と
満足感を得たいなら広島を、プリンとした食感を楽しみたいなら
宮城産をという感じで使い分けてる。
247名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:20:52 ID:xiAKMAmz0
>>237
焼き用のカキを生で喰うと
とんでもなく美味いぞ
248名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:21:05 ID:OnLcoS5+0
>>234
厚岸?
249名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:21:21 ID:UfhbUAE10
また中国の汚染撒き散らしか!
ほんとロクなもんじゃねぇーな国も支那人も・・ 死ね!
250名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:21:58 ID:tt9O6Hio0
>>8

うまw
251名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:22:44 ID:AxPd7ZX90
>>247
トンスル原料の量産は、日本では不要。

加熱用を生食するのはマジでヤメレ。死ぬ寸前まで下痢すっぞw
252名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:22:50 ID:KhIy+4Ze0
>>248
有名だよねあそこのは
253名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:23:01 ID:jdgzsv1R0
所詮獣のセイウチは牡蠣を食わずにはいられなかったのさ!ハァ〜ッハッハッハッハッハッハッハ!
254名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:24:00 ID:xv/r6MFr0
>>234
おまえ厚岸かwライバルだな
255名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:24:25 ID:aQclNT5TO
>>235
もう一度、某新聞社のグルメ社員風に書き直せばいいよ
256名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:24:34 ID:+qEFZRbE0
ノロウィルス
257名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:24:40 ID:qOMepqDPO
フランスカキを並べ替えるとフランキスカになるんだな
258名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:25:06 ID:xP+4lCuXQ
>>159
あれはフランスが怒って言った事。
欧州には不文の紳士協定があってその国のアイデアや得意産業には進出しないと云う原則がある。
例えばロンドンの二階建てバスはベルギーが作ってるので他国は技術があってもベルギーの為に作らない。だから以前日産が二階建てバスを作ると言ったら欧州から非紳士的だと抗議されてる。
日本がエスカルゴを養殖してフランスに輸出なんてフランス人にしたらとんでもない話になる。
同じように日本てフォアグラをつくりだした時もフランスから抗議されてる。
259名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:25:31 ID:OnLcoS5+0
>>251
どっかのサイトで実験してた。美味いらしいぞ
でも自分じゃやらないw
260名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:26:51 ID:KhIy+4Ze0
>>254
うちのとこのは知られてないよ
地元で手に入らなくなると嫌だから教えない
261名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:27:27 ID:3546KNhz0
>>260
ちっちぇ人間だな
262名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:27:30 ID:PjMlLrYO0
>>258
自由競争の阻害は如何なもんかと思うなあw
263名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:28:16 ID:h76rpmIQ0
>>251
生食用は薬品処理とかしてあるのかもね
でも焼き用を生で食うのは危険すぎる
264名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:28:48 ID:0cNVfwI8P
マガキ属 日本でおなじみのゴツゴツしたカキの仲間。
Crassostrea gigas マガキ 日本でカキといえば本種。寒い時期に食べる。天然ものは小粒でうまみも少ないので、養殖が主流。
Crassostrea nippona イワガキ 夏食べられるカキとして急速に普及中。ほとんど天然ものにも関わらず大粒なのが特徴。
Crassostrea ariakesis スミノエガキ 有明海に産する。アメリカでクマモトとして養殖されているものは本種。
Crassostrea glomerata ニュージーランド固有種。
Crassostrea gasar 熱帯産。
Crassostrea angulata イベリア半島に産する。
Crassostrea virginica アメリカの東海岸に産する。十数年に一度は中毒で流通禁止になる。

イタボガキ属 貝殻が丸いのが特徴。マガキと比較すると、遺伝的にはウシとヒツジくらい違う。
Ostrea denselamellosa イタボガキ 現在は瀬戸内海地方で僅かに市場に出回る程度で、絶滅危惧種状態。
Ostrea edulis ヨーロッパヒラガキ 大打撃を受けているヨーロッパのカキ。鮮やかな碧色が特色だが、マガキもフランスで育てると碧色になるので、食生の模様。
Ostrea conchaphila カナダ産。
Ostrea angasi オーストラリア産。

Ostreola属
Ostreola conchaphila アメリカの太平洋側に広く産する。

Saccostrea属
Saccostrea glomerata オーストラリアのシドニー近辺に産する。

Tiostrea属
Tiostrea chilensis チリからニュージーランドにかけての南太平洋に産する。
265名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:29:59 ID:nuuuMGwsO
仏の顔も二度三度
266名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:30:14 ID:xiAKMAmz0
>>263
普通に、紫外線、海水処理してある
そうするとかなり痩せる。

だから、ボイル用は、それしてないから美味いんだけど、
当たる可能性も高いからお薦めしない。
267名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:30:28 ID:+qEFZRbE0
フランスのソースは世界中の人がおいしいと認める。
日本の味噌は日本人以外には労働者の靴下と同じくらいの悪臭を放つゲル状の何かであり
要するにうんこと同じポジション。
268名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:30:38 ID:uIQRShHV0
>>258
マイセンって日本の技術パクって出来たのにwふざけた奴らだ
269名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:31:03 ID:0H4cy2be0
画像:悲しそうな顔で、死滅した生後1年のカキを手にするルジュビュ氏
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/images/20100817k0000e030042000p_size5.jpg



悲しそうに見えないwwww
270名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:31:06 ID:OnLcoS5+0
>>263
一定期間、紫外線殺菌装置で殺菌した海水にさらして毒抜きするんだと。
そん時に旨味も逃げてしまうんだそうな。
271名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:31:15 ID:Zfco/lFm0
やっぱり牡蠣は有明海産だよ。
小さめだけど味が濃い。
272名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:31:34 ID:KhIy+4Ze0
>>258
ああ 「紳士」のルール
アジアには無いをね
見下されてもしゃーないか

>>261
うん
植物も食物も 教えたら乱獲盗掘えっさほいさなの
273名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:32:14 ID:0cNVfwI8P
>>263
殺菌海水で数日間絶食させる
カキで中るケースの多くはカキ本体より消化管の中のエサで繁殖している細菌に問題がある
274名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:33:07 ID:AxPd7ZX90
>>267
で、結論はコチュジャンマンセーでいいの?
275名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:33:57 ID:rJf+R1bgO
牡蠣が無ければカタツムリを食べればいいじゃない!
276名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:34:10 ID:3546KNhz0
>>274
コチュジャンと松潤って似てない?
277名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:34:46 ID:lPPVxc7RP
ていうかフランスってあんなエグイの食べてたの?
278名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:34:47 ID:DyTFEgbM0
マイクロバブルの中にいれたら
あの牡蠣のビラビラの黒い部分が白くなった
キレイ!
279名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:35:20 ID:Xk/Rc2aZ0
>>272
山でも海でも物凄い勢いで荒されるからな。
俺は漁協のツアーで岩牡蠣採ってくるぐらいでいいけど。
280名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:35:32 ID:JR1HRCVc0
カキを生食できる奴はフナクイムシもいけなきゃただのワガママ
281名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:35:46 ID:p0YhtPXI0
養殖を全部新種にしちゃったのか?
282名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:36:14 ID:FR2rGvpaP
太平洋産じゃなく日本産とはっきり言わなければ譲らない、と確約もらってから渡せ
283名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:36:38 ID:li9BOi6d0
>フランスでは60年代に太平洋産のカキを導入したが、数年前に品種改良で、
>通常の4年より1年早く出荷できる新種カキが開発された。新種は、出荷が早まるだけでなく、
>夏でも食べられるため養殖が広まった。だが、新種カキが導入されたのと同時期に
>ウイルスによる被害が発生し始めたという。

日本産のカキを導入

品種改良

失敗

もう一度日本産のカキを導入

ってことかw
284名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:37:10 ID:0cNVfwI8P
>>62
オゾンは分解後に無毒(酸素)になる酸化剤なので、
ウイルスのようにタンパク質で出来ているなら普通に壊せる
というかウイルスは空中では殺ウイルス処理してなくても時間と共に分解減少するくらい弱い
ただ数がとんでもなく多い

>>167
フランスは40年前までなんでもバターでコテコテにするくらいしか知らなくて、
懐石料理と交流を始めてから途端に素材の良さ云々と言い出しただろうがw
今のフランス料理は、戦前のフランス料理と比べれば和食の亜流に見えるくらい別物だぞw
285名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:37:27 ID:AxPd7ZX90
>>277
おフランスが世界に誇る「文化的な生食」のようですぞw

まあホルホルネタはともかく、牡蠣だけは生食大好きのようです。
生でズルンズルン食べまくるようで。
286名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:37:34 ID:BdVyOjcs0
かたつむりがアップはじめました
287名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:37:36 ID:mxlGH6VZO
フランスの牡蠣はまるっこい形のブロムというやつか…

あれが食べられなくなるんだ…
288名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:37:44 ID:oXe4w/nzO
基本的に食べれないものないけどカキだけは食べれない…
カキ食べれないひとって結構いる?
289名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:38:26 ID:NU2JF7dcO
フランス旅行で食べたカキ意外と上手かったな
あとムール貝をパリで初めて食べたんだがめちゃくちゃうまくてびっくりした
日本帰ってからフランス料理屋とかで食べてみたがなんか違うんだよな〜
日本風にアミノ酸のうまみ重視して食べるなら当然日本がうまいが、
スパイス駆使して味に深み出すとかワインと合わせた時に最高の味になるようにとかの技術はあっちの方が数段上だな
まあ好みだがな〜
290名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:39:10 ID:wa/iXuC60
日本産にばかり頼ってないで少しは自助努力しろ
291名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:39:14 ID:li9BOi6d0
>>167
フランス料理の歴史を勉強しろバカ

色に拘り始めたのも、日本人が作るフランス料理に影響されてから、
素材に拘り始めたのも、和食のを勉強してから
そんなレベルだ
292名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:39:34 ID:0H4cy2be0
>>285
牡蠣は特別なのかw
293名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:39:43 ID:nuuuMGwsO
>>260

チリップかセンポウシだな。
294名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:40:02 ID:rJf+R1bgO
オレも生牡蠣だけはダメなんだよなぁ

必ず吐いちゃう
295名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:40:10 ID:Xk/Rc2aZ0
>>288
カキフライは敢えて食いたいとも思わないな。
296名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:41:56 ID:S99cdI1B0
>>289
ムール貝といえばベルギーが旨い。
フランスではムール貝を生食する人も多いが、ムール貝は汚い場所でも育つので、
火を通して食べた方が無難。
297名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:42:01 ID:bDB5r0lp0
>>67
んだな
でもおまえその組み合わせ食ったことないんだろ頭でっかちw
298名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:42:40 ID:OnLcoS5+0
>>288
食べられないというより、あたるのが怖くてあえて食べない人はいる。
あとは、一度あたった人はほとんどの場合、もう二度と食べなくなる。
299名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:43:27 ID:AxPd7ZX90
>>292
牡蠣だけは、どこでも生が好まれるようで。
あの魚介嫌いのアメリカでも、牡蠣だけは別枠で
オイスターバーでチュルチュル啜ってるようです。
300名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:43:32 ID:FR2rGvpaP
>>197
どうせ普段は「ミーはおフランス」とか言ってるフランスかぶれだろ
301名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:44:09 ID:8/squu9b0
フランス料理なんて中国料理の亜流と考える中国人でさえ
日本料理には一目おくと前に中国人が書いてた
302名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:45:06 ID:bDB5r0lp0
>>258
欧州で一番のエスカルゴ生産国はポーランドだったはず
フランスで食べられているエスカルゴの大半がポーランド産だとか

>>296
ムール貝なんか日本にもその辺にあるが、同じような場所を好むフジツボやカメノテのほうが旨味が強いため
フジツボやカメノテのほうが人気がある
303名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:45:42 ID:S99cdI1B0
>>301
日本料理は生が基本だからな
304名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:45:47 ID:0H4cy2be0
>>299
まじで?!

牡蠣って海の匂いが凝縮された感じで食えないっす
305名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:46:02 ID:qYGvn+XK0
カキ嫌い
中身的にも食感的にも吐きそうになる
306名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:46:12 ID:nuuuMGwsO
生牡蠣はザクッと貝殻を開けたところにスコッチウイスキーを垂らし込んでそのままズルズル食べるのが最高。
307名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:46:22 ID:0cNVfwI8P
カキは捕ってから海水につけておけばそこそこ鮮度が保てるからな。
ヨーロッパでは数少ない生食可能な海の食材で、
それこそローマ時代から生食の歴史がある。
308名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:46:22 ID:Ifcaw5pc0
フランス料理って、イタリア料理から派生したんじゃなかったっけ?
309名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:46:26 ID:Xk/Rc2aZ0
>>302
カメノテや嫁の笠を味噌汁にぶち込むのが俺のジャスティス
310名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:46:40 ID:OnLcoS5+0
>>301
そのチュゴク人も、日本で食べる中国料理の方が美味いと思ってるけどなw
311名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:47:12 ID:3546KNhz0
>>308
ロシアだったような
312名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:47:34 ID:zL9kzaO00
シュート能力って翼の15の下はみんな10なの?
来生のボレーと井沢のダイビングがあるだけ?
313名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:48:28 ID:uIQRShHV0
焼き魚と蒸し魚を捌くのは日本くらい。他の国は、せいぜい鱗と内臓取ってぶつ切り。最近になって日本がさばきを教えた。フランスからも技術を教わっているからおあいこだが、鮮人は有害なだけ
314名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:49:06 ID:bDB5r0lp0
>>304
アメリカ人は、フランス人のやることならなんでも文明的だと思ってるんだよ
アメリカ人が唯一頭の上がらない国がフランス

315名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:49:07 ID:S99cdI1B0
>>302
カメノテは塩茹でが旨いね。
こいつはスペイン人なんかも大好物だ。
316名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:49:21 ID:y+P9MsPP0
一度日本のカキを入れておきながら、
騒ぎが収まったら収穫を優先して他品種に乗り換えてたってこと?
そしてまた同じ事を繰り返すのか?
317名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:49:26 ID:YfEqzgSRO
カキやサザエってなんでうんこみたいのが沢山ついてるの?
あそこだけは食わずに捨てるよな?
318名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:49:47 ID:OnLcoS5+0
>>304
ニューオーリンズのオイスターバーは有名だな。
なんかタバスコの入った赤いソースをぶっかけて食うけどなw
319名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:49:54 ID:AxPd7ZX90
>>303
そんな近代の話をされても、ねぇ…

日本での生魚介は、昭和30年代までは漁港近辺か東京・大阪など
海の近い大都市の高級店でしか食べられない珍味だったぞ。
普及が進んだのは電気冷蔵庫が普及し、冷蔵輸送の体制が整った
昭和40年代以降の話。
320名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:51:25 ID:bDB5r0lp0
>>311
皿を分けて順番に出す方法がロシアから
それまではみんなテーブルの上に置いてみんなで取り分けていた

>>319
お年寄りはお刺身大好きだからな
めでたいときには必ずお刺身
夢と希望でいっぱいだった若い時代からのあこがれの食べ物なんだから
321名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:52:02 ID:0cNVfwI8P
>>311
料理の質としてはローマからの伝統のあるイタリアからの派生
コースという概念は、フランス料理を取り入れたロシア宮廷で冷めない工夫として生まれたものが逆輸入された

フランスは啓蒙時代に最も「文明的な」国と看做されていたので、
その時期に最も「文明的な」料理として洗練されていき、
啓蒙専制君主によって各国に根付き、
それ以降社交界でデフォルトの料理といえばフランス料理となった。

日本料理はその洗練されている度合いから、
フランス料理とワインを語るスノッブぶりが鼻についてムカついていたニューエイジから、
フランス料理に変わる無色の「文化的」料理としてその間隙に入っていく。

各国とも外交ではフランス料理を出すことがほとんどだが、
中国は自信があるせいか中華料理の最上級のものを出すのが慣例。
日本は日本料理OKと事前に承諾が取れていれば和食を出す。
322名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:52:10 ID:GI9ZLni30
生牡蠣だけはホントに合わないな
一度勇気出して食ってみたことはあるがなんというか「えー?」ってな味だった
周りのみんなはうめぇうめぇ言ってたからその牡蠣が悪くなってたという事はないと思うが
323名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:52:54 ID:AxPd7ZX90
>>311
イタリア料理のレシピと、帝政ロシアの調度品や作法を合わせたものじゃなかった?

で、皿にちょこっとだけ盛って飾り付けするのはジャポニズムからだっけか。
近代フランス料理は、日本料理の影響が結構あるようですな。
324名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:54:28 ID:JipHxTVPO
ブロン食いてえ
325名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:54:29 ID:ulFnGuT+0
×うんこみたい
○うんこ
326名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:55:21 ID:AxPd7ZX90
>>324
風邪薬?
327名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:55:26 ID:Xk/Rc2aZ0
>>317
あれは湯がいてビールのつまみだろJK
328名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:55:40 ID:8/squu9b0
>>320
味いちもんめでよくそういう描写があるよ
貧乏な田舎生まれの倅にたいして親がこんなもの(タニシの煮物)じゃだめだ
毎日刺身が食えるような人間になれ、という話とか
田舎の山の中のホテルなのに刺身が出てくる
なんで出すんだというと老人はそういうのを喜ぶからしかたないという話とか
329名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:55:41 ID:bpEGeQ820
今凄い円高なんだぜ
330名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:56:23 ID:FR2rGvpaP
>>320
年寄りなんかはむしろ海軍に行って魚だけは飽きるほど食ったらしいけど
…とか言いながら、外食すると焼き魚定食だとか刺身定食を食すうちのじいさん
331名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:57:10 ID:S99cdI1B0
>>319
ところがどっこい、そうでもないぞ。
京料理なんか見てみな。生といえば鮎などの川魚や塩サバなどが食されていた。
滋賀の鮒寿司も生魚料理の進化系じゃないか。
多くの日本兵が大陸で生魚を食いたがり、鯉や鮒を刺身にして寄生虫をもらったのは有名な話。
332名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:57:14 ID:Vy4a7lo0O
カキフライは好きだけど生牡蠣だけは食えない
333名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:57:51 ID:kOPVGBgg0
生は食い過ぎて腹壊して以来、食えなくなった
フライは幾らでも食えるけど
334名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:58:32 ID:bDB5r0lp0
>>330
海軍てあまり魚食わなかったんじゃないか?体作りを大事にして肉派だったと思う
335名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:58:35 ID:h76rpmIQ0
牡蠣の毒は火を通したからって消えるもんじゃないだろ
水銀だしw
336名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:58:46 ID:3546KNhz0
>>333
それって食いたくないだけなの?
それとも口入れただけで戻すようにでもなったの?
337名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:59:03 ID:Dqr3QSN40
>>322
海で漁ってその場で食べたら美味いよ。
生牡蠣に限らず、魚介類は鮮度次第だねぇ。

水揚げされたばかりの秋刀魚を刺身にして、ご飯の上に並べてトロロかけて
醤油で味付けとか最高にうめぇ。
338名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:59:11 ID:FR2rGvpaP
>>299
シットコムのフレンズでは「でかい鼻くそ」みたいなこと言ってたけどな
339名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:59:32 ID:JipHxTVPO
>>326
それパブロン
340名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:00:02 ID:S99cdI1B0
>>316
日本から来たマガキ・ヨーロッパヒラガキ、両方あるみたいよ。
ちなみにヨーロッパマガキは、フランスでは比較的人気がない。
341名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:00:45 ID:Xk/Rc2aZ0
>>337
自分で釣った烏賊を即捌いて食ってから、もう市販の烏賊は食えない。
342名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:00:53 ID:bN5MrezIO
つうか
フランスさん
日本の牡蠣は向こうで外来種のわけで
大丈夫か?
343名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:00:59 ID:bDB5r0lp0
>>328
山の中の温泉でお刺身が食べられるのが素晴らしいということだったからな
いいんだよそれで
日本は狭い国なんだから

山だから山のもの出せとか言うやつは、アホかと
どこだって海も近いだろうが

伊香保温泉で生牡蠣が食えてもよいのだ
344名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:01:00 ID:kOPVGBgg0
>>336
心理的なものかもしれんけど
口に入れるとその感触でウェッと来るようになった
345名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:01:59 ID:0cNVfwI8P
>>320
刺身・生をなんでもよしとするせいで、
伝統ある加工技術が廃れているのは多少危惧するところ

これからは日本も加熱調理や下漬けを戻して
そういう方向性に発展していくのでしょう。

>>323
・素材重視でバターを減らす
・見た目を美しく盛り付ける
・香り付けは控えめにしてシンプルに最大限の効果を
この3点は懐石に影響を受けたヌーベルキュイジーヌ(1970あたり)以降の風潮。
辻静雄や服部幸應が海外から招いた調理師を料亭で接待して傾向が固まり、
辻以降の世代で「本場で修行したい」と出て行った日本人が
むこうでシェフとなって直接その傾向を出していった。

あとは、近年の油は健康に悪いとする風潮や、
素材をすばらしいと賛美するナチュラリズム(日本ではロハスという言葉のほうが通りがいい)の傾向、
加えて見た目も美しくという風潮がフランス人の気質にあっていたから、
とそのあたり。

フランス料理の隠し味に醤油と味噌を使うのは是か非かという論争は
2年に一度くらいフランス料理界をにぎわせる恒例行事。
346名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:02:07 ID:AxPd7ZX90
>>331
鮎の生喰いは、まさに珍味でしかないだろ。
刺身にできるほど大きく育った魚体なんて滅多に手に入らんし、
鯉にしても泥臭くて生で喰えるのは貴重品だったぞ。

鮒寿司って、どんなのか知ってる?究極の保存食なんよ?
鮒を(発酵媒体としての)飯と一緒に長期間発酵熟成させ、
ほぼ原型を留めていないほどの状態にして喰うモノだし。
347名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:02:10 ID:xP+4lCuXQ
『フランス料理』と云う呼称が間違いなんだよな。
本当は『フランス様式』と呼ぶべきで、英語ではフランス料理だけにはフードを使わずキュイジーヌと区別して呼んでる。
348名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:02:57 ID:P32jqSyMP
高値で売りつければいいよ
349名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:03:43 ID:ozWV56huO
>>314
アメリカとフランスは、長年対立してきたでしょ?
フランスは、社会党政権が最近まで続いてたし…

フランスは経済がイマイチだけど、アメリカとの対立してきた歴史が影響してるのではないの?
350名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:04:09 ID:8/squu9b0
そもそも日本って腐敗しやすい国だから生は危ないよな
だから発酵食品が発達したんだろうけど
生も発展しちゃった
351名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:04:14 ID:aQclNT5TO
ウンチク厨大杉ワロタwww
生牡蠣は世界中で食べられてるけど、調理(加熱する)した牡蠣の中では中華風にしたのが最強だろ!

中華風に調理するんだから調味料はもちろん牡蠣も中国産なら、これに勝てる牡蠣料理はない!

ちょうど今蒸しあがった中国産の牡蠣を食べてるんだが、もうさい
352名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:04:20 ID:KhIy+4Ze0
>>341
イカの寄生虫って冷凍しないと死なないよね?
353名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:04:23 ID:dap+wec30
354名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:04:30 ID:Xk/Rc2aZ0
>>349
独立戦争の頃は仲良かったぞ。
355名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:05:08 ID:te1ZPWze0
日本のカキが外国で取れるようになったら損しかないだろ
双方違う種類が取れるから釣り合いが取れるんであって
馬鹿なことするなよ
356名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:05:10 ID:bDB5r0lp0
>>345
粗食派の俺はステビアの入ってないイカの塩辛で御酒が飲めればそれで十分
どこ行ってもこれでごちそう

ところがステビアの入ってないイカの塩辛のなんと少ないことか
ステビア入りといえば高級梅干もそうだ
ステビア入れといてなにが高級だよふざけんな
毎日食うようなものじゃないんだから塩辛いものはしっかり塩っ辛くしやがれ
357名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:05:22 ID:2zgaCTyfO
日本の牡蛎は韓国発祥
韓国の牡蛎を使うニダ
358名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:05:28 ID:tPD45J+4O
>>331
某海無し県では、鯉を生食するからな。
359名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:05:50 ID:GQ0mGR5P0
>>341
イカちゃん、冷凍してない釣りたての生はアニーちゃんのすくつだから…
よく噛んで食べるか、イカソーメン状態にして喰うかにしなよ。
360名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:06:05 ID:Dqr3QSN40
>>341
烏賊って釣って即喰いはヤバいんじゃなかったっけ?寄生虫とか。
夏の時期だと、釣れたてのキスを開いて天ぷらとかいいねぇ。
361名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:06:27 ID:BSwcHXpN0
カキが無ければアワビを食べればいいじゃない
362名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:06:32 ID:3546KNhz0
>>358
鯉の刺身って長野だけじゃないと思ったけど
363名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:06:43 ID:KhIy+4Ze0
>>351
中国産の調味料って何?
味の素じゃないよね?
364名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:06:49 ID:0cNVfwI8P
>>337
鯛などは締めてからしばらく冷蔵庫で寝かさないと刺身としてはちょっと食えないので、
一概に鮮度が全てとは言えない。
カマスみたいに干物にしないとおいしくない魚もいるし、
すり身にして上等という魚もいる。

>>341
伝統的には、イカは産地以外では干物か塩漬けしてダシに使うか、煮付けて食うんだよ。
そういう食べ方が廃れて、半端な刺身を出してもどうかなあと思うところはある。
365名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:06:55 ID:Xk/Rc2aZ0
>>352
知らんw
中るのが怖くて牡蠣や刺身が食えるかってのと同列に考えてます。

>>359
そうする。
366名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:07:00 ID:uIQRShHV0
日本料理、フランス料理、イタリア料理…どれも素晴らしいが、シナ、チョン触れた料理は食べたくない
367名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:07:00 ID:JipHxTVPO
>>344
クンニ好きなら生牡蛎もイケる筈
368名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:07:18 ID:FaDYHg0c0
カキがなければウミウシを食べればいいのに
369名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:07:26 ID:YU2rHdhCO
>>531
>>531!?どうした、応答しろww!
370名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:07:52 ID:bDB5r0lp0
>>349
フランスは建国当初からアメリカ人憧れの国だよ
ずっと伝統的にな
仲が悪いなんてとんでもない
アメリカと反りが合わないのは、フランスでも社会主義者たちだけだ

>>352
そのためのイカソーメン
ああ、これからスルメイカの季節だぁ
日本海の漁火、いいなあ、あれ
371名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:08:11 ID:8mygXkWH0
>>341
> >>337
> 自分で釣った烏賊を即捌いて食ってから、もう市販の烏賊は食えない。

イカは鮮度だよな。
372名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:08:15 ID:ys9yf8ANO
ラッキィ改めてカッキィの出番だな

http://www.youtube.com/watch?v=UvYlrxiwfI8&sns=em
373名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:08:31 ID:OnLcoS5+0
>>352
アニサキスは、家庭用冷凍庫じゃ死なない。
マイナス20度以下にできないとね。
374名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:08:39 ID:8/squu9b0
川魚って独特のにおいがあるから鮎やら岩魚やら
そんなに好きじゃない
ホヤとか磯くささは大丈夫なのに
375名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:08:45 ID:CTRdJ7Wl0
今はでかい岩牡蠣のシーズンだな
食いに行くか…
376名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:09:01 ID:RG9mnqeA0
てい
377名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:09:49 ID:BdVyOjcs0
>>360
だからイカソーメンにするんだろ
378名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:10:00 ID:bDB5r0lp0
>>374
鮎と岩魚は川魚独特の臭いなんかしないだろ
どっちもそれぞれさわやかな良い香りだ

臭いのはだいたいコイ科の魚だ
379名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:10:02 ID:0cNVfwI8P
>>351
オイスターソースは中国が世界に誇るべき傑作だと思う
あと中国産のうち、海洋汚染レベルぶっちぎり世界最高の渤海・黄海産は絶対に食うべからず。

>>373
液体窒素持参の時代が来たな
380名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:10:52 ID:GQ0mGR5P0
>>358>>362
鯉の刺身(洗い)はほぼ全国的に食べられてるんじゃないかな?

寄生虫対策で、薄造りにして一度水に晒して除・殺虫してるね。
他の川魚の刺身も、大抵は一度水に晒すと思う。

最近の清浄水環境で養殖したのは洗いにしなくても喰えるが、
天然の環境で育ったものは、やっぱり洗いにしないとコワイ。
てか洗いにしても不十分らしいけどね…
381名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:12:05 ID:8mygXkWH0
>>369
> >>531
> >>531!?どうした、応答しろww!

できねぇだろw
382名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:12:11 ID:Dqr3QSN40
>>377
烏賊釣った事ないんだよね。なので釣り立ても喰った事ない。
イカソーメンにすると平気なのか、アニ毎切り刻む訳か。

383名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:12:36 ID:bDB5r0lp0
>>380
コイの洗いを除いて川魚の刺身は俺は絶対に食わない
たとえ誰がなに言おうとも
食って食えないわけじゃないが、食わない
384名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:13:00 ID:GQ0mGR5P0
>>378
嫌いな人にとっては、蒸れた苔の臭いみたいで苦手に感じるらしいよん。
385名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:13:22 ID:oK4OISM6O
牡蠣にマヨネーズとケチャップを溶いたソースを絡ませオーブン
まじ美味いから
386名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:13:45 ID:OnLcoS5+0
>>382
そういうこと。アニサキスは1.5cmくらいあるからね。
387名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:13:54 ID:uUqB9CU30
>>1
日本産の牡蠣だろ
またやっちゃったのか
388名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:14:00 ID:0cNVfwI8P
>>356
塩分を目の敵にする傾向は世界中同じだから仕方がない
まあ時代の風潮というものですな
389名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:14:30 ID:S99cdI1B0
>>378
鮎・山女・岩魚などのコケを喰らうサケマスの近縁種は臭くないんだよな。
悪食の虹鱒などは違うが。
390名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:14:36 ID:864Mvwea0
日本の生き物は弱いというイメージがあるが、こいつらは平気なのか
391名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:14:52 ID:xP+4lCuXQ
>>370
アメリカ人はフランス嫌いの方が多いよ。
フランス好きのアメリカ人はテキサスやミシシッピ周辺のケイジャンとか少数派。
もっともケイジャンはフランス移民の子孫だからね。
392名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:15:12 ID:VviLDoTj0
フランスの牡蠣は元々日本産じゃなかった?
393名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:16:13 ID:GQ0mGR5P0
>>382
アニちゃん、お住まいは内臓(しかもフレッシュな活きのいい腑臓w)だから
死にたてのイカちゃんを手早く捌いて内臓と身を分離させてやれば、
身の方にアニちゃんがお引っ越しすることはない、らしい。

鯖や鰺も同様で、死にたてを速攻で捌けば大丈夫、とか。
まあ、やるなよおまえら。アニちゃんのお口責め、メチャ痛いしw
394名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:16:54 ID:JipHxTVPO
>>346
鮎の生食は、鮎が岩ゴケしか食べない時期にその香りを楽しむために敢えてするもの。
だから刺身にするのではなくセゴシにして骨まで生食する。
どっかの半島と違って上辺だけで意味も解らず何でもかんでも生食するのではなく
ちゃんとした文化的な理由がある。
395名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:17:28 ID:uUqB9CU30
>>51
ロブションが牡蠣フライに感激してレシピを持ち帰ったぞ
逆輸入だわ
396電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/08/17(火) 16:17:35 ID:8DkK5lQ4O
>>383釣り上げた新鮮なアユをそのまま丸のみにするのが美味
甘くてうまいよ。やってみ
397名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:17:49 ID:GI9ZLni30
アニーさんはデカい虫なので物理的殺虫法が利くが、これは例外で
基本寄生虫入りの食材は加熱か冷凍かの処理が必要
洗いも本来寄生虫除けとしては不十分の極みだな
398名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:18:27 ID:ozWV56huO


まあ、本当に日本産カキをフランスが導入したら、日本で大ニュースになるな…

フランス料理の日本での影響は、絶大だからね。


399名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:18:34 ID:prayOpIV0
>>396
お前は鵜か
400名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:18:51 ID:GQ0mGR5P0
>>396
その前に丼に差し込まないと。
401名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:18:51 ID:uUqB9CU30
>>60
そのやり方を奴メイしたのが日本人で
それ以降生で食べても安全度が増した
海外でも同じやり方をしているはず
402名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:18:53 ID:vhSD/Igk0
アメリカにクマモトって品種の牡蠣がある
マッカーサーが熊本の牡蠣を持って帰ったもの
日本ではほぼ絶滅。これ豆な
403名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:19:23 ID:8mygXkWH0
>>390
> 日本の生き物は弱いというイメージがあるが、こいつらは平気なのか

日本の生き物は・・・世界中で見ると強い事が多いな。
独特の対ウイルス性能を持っていたり、特戦能力が備わっているものも多い。
世界では、結構大きめの生物災害を作り出している。

今回問題になってるウィルスだって、要するに日本発祥だろ?
だって、日本のカキだけ、ウィルス効かないんだろ?
日本のウィルスだよそれはw
404名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:19:35 ID:uUqB9CU30
>>66
ふぐの養殖だな
大問題だがスルーされている
405電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/08/17(火) 16:20:26 ID:8DkK5lQ4O
>>400エラが張りそうなのでお断りします。
ってか食べ物で遊ぶのはよくない
406名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:20:39 ID:KhIy+4Ze0
>>379
そっか イカとって
ドライアイスにつけたらどうかな?

>>393
なんかねえ、するめイカ買ってパーシャルのとこに2日くらい
入れてたら皮の下にボコボコうごめいてたことがあって
407名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:21:27 ID:Xk/Rc2aZ0
>>390
スズメバチなんてヤバいのも棲んでるやん。
408名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:21:34 ID:0cNVfwI8P
>>390
日本から世界に送られた侵略的外来種だけでもこれだけあるぞ

コイ
クロスズメバチ・シロアリ・ゴマダラカミキリ・ヒトスジシマカ
マヒトデ
ヌマコダキガイ

クズ・イタドリ・ダンチク・チガヤ・ミソハギ
ワカメ
409名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:21:37 ID:S99cdI1B0
>>394
鮎の姿寿司なんかも、酢に漬けて柔らかくした頭や骨を一緒に食べるしね。
410名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:22:24 ID:GQ0mGR5P0
>>403
日本のウイルスかどうかは知らんが、日本産のには耐性があるってことでしょ。
食餌が違うのかも知れんしね。何が原因かは、この記事では分からんが。

で、世界最強の昆虫さんは、オオスズメバチでしたっけか。
で、それに勝てる唯一の虫はニホンミツバチの集団だけだっけ。
411名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:22:28 ID:8w905a3w0
それだと旬が日本と同じになっちゃわないのか?
412名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:22:38 ID:ZsZC/MTv0
まずフランスでもカキが食べられてる事に驚いたわけだが
前から?それとも日本からカキの食文化が伝わったの?
413名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:22:47 ID:uUqB9CU30
>>128
基本、食べないんじゃないかな
フランス人が伊勢志摩のアワビステーキ食べたとき
あまりのうまさに悶絶したらしいが
414名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:22:50 ID:Q1yTYPdgP
>>408
ワカメって、日本固有って訳じゃ無いだろ?
415名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:23:34 ID:xv/r6MFr0
>>378
鯉、臭いって言うけど臭いかな?
もっとも、大分昔におやじが釣ってきた鯉の刺身しか食ったこと無いけど。
416名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:24:00 ID:Xk/Rc2aZ0
>>413
アワビは焼いただけじゃダメだよなぁ・・・・・・
417名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:24:01 ID:a/+80H9D0 BE:833193784-2BP(1029)

単に生物多様性の問題だろ
単一遺伝子だけでやるからこうなる。
418名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:24:18 ID:uUqB9CU30
>>153
味噌もしっとるわい
419名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:25:43 ID:GQ0mGR5P0
>>415
水のきれいな所で育ってれば、臭みは少ない。
そこら辺の川やドブに近い水域で育ったのは、やはり泥臭い。

釣ってから2日くらい清水に入れて臭みを抜くとか言ってた@近所の爺
420名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:25:57 ID:LGrbb/G+0
>>173
マグロ食うなと言うフランスには日本の牡蠣を輸出しませんと言ったら、どうなるだろう?
421名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:26:23 ID:QmX/6glJ0
何故か日本産はウィルス耐性低くて北米産は強いイメージが。
422名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:27:14 ID:0cNVfwI8P
>>406
ドライアイスの大気圧での昇華点は-79度だが、潜熱があまりないのが欠点だな
中まで凍らないと思う

>>410
単独だとカマキリとかも格闘戦をやっている場合がある
昆虫ではないが大型のクモもスズメバチを捕らえることがある

>>414
固有種ではないが、日本近辺に分布。
マヒトデ・ヌマコダキガイ・ワカメについてはほぼ日本からの貨物船のバラスト水で運ばれたのだろうと推測されている。
423名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:27:22 ID:8w905a3w0
食い物に関してだけは日本はかなり強いだろ
424名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:27:46 ID:c+J7/eeN0
>>420
いい案だが。
恩は売っといた方が良いよ。

それで恩と感じなければ・・・・・叩きまくるしかないね。
425名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:29:10 ID:CTRdJ7Wl0
>>412

古くは石器時代から
ローマ時代とかくらいから食文化になってると思うよ
426名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:29:17 ID:9rdYhz+W0
牡蠣は食中毒が怖いから積極的に食べたいとは思わないな好きだけど
427名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:29:25 ID:S99cdI1B0
>>422
カマキリといえば五月みどりさんだな
428名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:29:41 ID:8w905a3w0
奴等はお返しにムール貝を送ってくるぞ
429名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:29:50 ID:KhIy+4Ze0
大蜘蛛とスズメバチの闘いは見たいと思います。

蜘蛛の巣のはじっこを叩くと
中心で蜘蛛がビヨビヨ踊って気の毒だけど可笑しい
430名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:30:25 ID:LGrbb/G+0
>>258
それなのに、ウイルス耐性を作って改良した牡蠣は是非分けてくださいってか
勝手だな
431名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:30:33 ID:xP+4lCuXQ
>>413
フランスには鮑はいないんですかね?
もし、いるのに食べる習慣が無いとしたらもったいないですよね。
432名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:30:44 ID:bDB5r0lp0
>>388
普段は減塩食食って、さあごちそう食うぞうまい酒飲むぞってときに気にせず飲み食いすればいいのに
普段からおいしいものばっかり食べて運動もしないから・・・
433名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:31:15 ID:GI9ZLni30
確かスズメバチはたまにアリに巣を急襲されて
幼虫根こそぎやられるとか結構あるらしい
熊相手だと無力らしいしそうそう無敵生物でもないって事か
434名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:32:09 ID:V5n3kLpo0
牡蠣お陀仏ざまぁwwww
435名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:32:18 ID:JipHxTVPO
>>365
虫が多く付くのはゲソの部分だから、身は釣りたて刺身でも大丈夫だよ。
てか釣りたての刺身じゃないと本当のイカ刺しの美味さは解らんだろ。
ただ、種類によって寄生虫が多かったりする。
スルメイカがスルメとして食されてきた訳はそこにあったりする。
436名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:33:00 ID:I/nZK4Xa0
日本も朝鮮ウイルスに侵されて滅亡しそうです
437名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:33:32 ID:0cNVfwI8P
>>433
そもそもアリって遺伝的にはスズメバチの一種だろ
438名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:34:03 ID:S99cdI1B0
>>436
はいはい、お前みたいなのは滅亡しても構わんよ。
439名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:34:31 ID:bDB5r0lp0
>>391
ない

>>396
グーに掴んでチュってやるのは、知ってるけど俺はやらない

>>413 >>431
オルモー(アバロウニ)食うぞ

>>415
臭い
440名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:35:17 ID:dKGrmKWU0
>>433
スズメバチからしたら、蟻は小さすぎて対処不能だろうなw
熊ちゃんは、さすがに大量攻撃されたら退散するんじゃなかった?
刺されたらそれなりに痛いみたいだし、短期勝負じゃなかったっけ。
441名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:36:46 ID:Fx61qo0s0
確か日本のどっかでカキ大増殖で海辺腐臭と貝殻だられだったはずだが。
困ってないで、日本と世界の皆様に食っていただけよ。
442名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:36:55 ID:UzgtgqDa0
日本のだってウイルスにやられたりするぞwほんとフランスは日本キチガイだなw
443名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:37:00 ID:+HQ4gdWR0
近所のスーパーでよくイカ刺身買うけど
赤イカ、文甲イカ、あおりイカ、するめイカの四種があって
なぜかするめイカだけ安い。そしてじゃっかん固い気がする。
444名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:38:10 ID:Q1yTYPdgP
>>422
ワカメは朝鮮半島や中国沿岸にも分布してるし、そっちも船舶の量多いから日本だけが原因とは思えないが。
445名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:38:59 ID:8w905a3w0
>>442
確かにニュースになってたよな
446名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:41:10 ID:Ao1WmSY80
>>428
ムラサキイ貝ならもう日本にもいっぱい・・・
447名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:42:45 ID:0cNVfwI8P
>>443
赤イカ(ケンサキイカ)、モンゴウイカ、アオリイカは定在性の、タイなどと同じニッチにいるイカ。
スルメイカは外洋性でサンマやイワシと同じニッチにいるイカ。
資源量的にスルメイカが圧倒的に多いので安くなる。
若干というかかなり筋肉質で硬いイカで、生の場合取れたてでないとうまみも感じにくい。
448名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:43:24 ID:xP+4lCuXQ
刺身で一番旨いイカはスルメイカ。
一番まずいのは紋甲イカ。そもそも紋甲イカは天麩羅のネタで刺身で食べるイカではなかった。
449名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:43:41 ID:8mygXkWH0
富栄養水域で貝が異常増殖したりするけど、
これを意図的に回収して、肥料に変換したりできないだろうか。
塩分が濃くなってしまって農業には向かないのかな?
450名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:44:05 ID:bDB5r0lp0
>>443
スルメイカが一番おいしいぞ
あとはどれも大味
451名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:44:13 ID:Xk/Rc2aZ0
>>435
身は大丈夫か。覚えておこう。
たしかに、釣りたてのイカ刺食ったらもう元には戻れんなw
452名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:45:00 ID:Dqr3QSN40
ホヤを愛してる変態いる?
あれだけはどうしても駄目だ。

453名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:45:41 ID:T1kQzzxjO
隣の客は良く柿食う客だ
454名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:45:56 ID:8mygXkWH0
>>452
> ホヤを愛してる変態いる?
> あれだけはどうしても駄目だ。


カニやタコを食うのが変態に見えるという欧米の人達も多いらしいからな。
455名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:46:06 ID:3546KNhz0
>>452
名古屋の人がデラホー(略
456名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:46:10 ID:XETZDZLA0
フランスのカキは旨いんだよな。
パリで食ったとき、こっちでも生で食うのかと驚いた記憶がある。
457名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:46:29 ID:KhIy+4Ze0
>>452
昔は港にゴロゴロ捨ててあったけど
いまや売り場にちゃんとあるものね
そのうちヒトデも並ぶんじゃまいか
458名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:46:46 ID:0cNVfwI8P
>>452
ここにいる。
しかも金属臭のする塩辛のほうを愛している。
459名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:46:49 ID:Ao1WmSY80
牡蠣の燻製というのもあるな。食ったことないけど。
460名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:46:55 ID:xP+4lCuXQ
ホヤ大好きですぜ。
461名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:47:10 ID:hNCq+B4B0
>ちょうど今蒸しあがった中国産の牡蠣を食べてるんだが、もうさい

>>351は中国産牡蠣を食べてる途中に中って死んだようだな。
なむ
462名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:48:07 ID:Rwb9PjAvO
新鮮なホヤ身がしまってて旨いのに。
463名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:48:21 ID:S99cdI1B0
>>446
>ムラサキイ貝ならもう日本にもいっぱい・・・

意外な話だな。
464名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:48:45 ID:OnLcoS5+0
>>452
ホヤの塩辛(ばくらい)は美味い。
465名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:48:45 ID:eqjGBmvk0
ガキが絶滅の危機に見えたw
466名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:49:40 ID:Dqr3QSN40
結構いるんだな、ホヤ好き。スマンかった。
467名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:50:07 ID:X920DB5w0
品種改良で同一の遺伝子が大量生産されて独占すると、
種の多様性が失われて絶滅の危機が高まるんだろうな。
日本もいろんなところで品種改良をやってるから
教訓にしないと。
468名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:50:11 ID:KhIy+4Ze0
>>464
あれはさ、日本酒ってのはこういう組み合わせを楽しむために
存在するのかなとおもう食物だね
469名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:50:31 ID:Ao1WmSY80
ホヤこそ、最初の出会いがもっとも大事な食い物だと思う。
470名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:51:26 ID:0cNVfwI8P
>>463
普通にスーパーにも入ってくるよ。
岩から引き剥がすコストが高いので、身の量のわりに値段が高い……
あと定着している外来の貝というと、北米原産のホンビノスガイがあるが、
本場のクラムチャウダーに使うものの、ダシはほとんど取れず硬く、ハマグリの足元にも及ばないという印象。
471名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:52:10 ID:V5n3kLpo0
>>450

アオリの型のいいの食ってみ。
大き過ぎは身が厚過ぎてアレだけど。
472名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:52:26 ID:Xk/Rc2aZ0
>>463
詳しくは知らんが、ムラサキ貝なら漁港の岸壁とかに大量にこびりついてない?
473名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:52:28 ID:OnLcoS5+0
>>468
うむ、確かに飯には合わんしな。ホントそれ用にのみ存在してるなw
474名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:54:23 ID:xP+4lCuXQ
カキは日なたに置きっぱなしにしても一週間は生きてる。
グリコーゲンの作用だそうだ。
475名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:54:52 ID:JofdLRVP0
>>449
ムラサキイガイで水質浄化させて、それを回収して肥料にするのはやってるらしい
476名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:55:27 ID:JipHxTVPO
>>452
ド変態ですが何か?
477名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:56:13 ID:Ifcaw5pc0
>>448
同意、妙に甘ったるいんだよな。
478名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:56:13 ID:tSF0ZLzA0
中途半端に画像を見てプーチンスレだとおもって来て見れば・・・
479名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:57:41 ID:GI9ZLni30
>>463もまさかマジレス返されるとは思わなかったろうに
480名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:58:51 ID:S99cdI1B0
>>479
俺も意外な答えに驚いたよw
481名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:59:03 ID:Xk/Rc2aZ0
>>479
お前のレス見て気付いたw
482名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:00:30 ID:8mygXkWH0
>>457
> >>452
> 昔は港にゴロゴロ捨ててあったけど
> いまや売り場にちゃんとあるものね
> そのうちヒトデも並ぶんじゃまいか

ヒトデって食えるの?
483名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:00:49 ID:xP+4lCuXQ
ホヤは初めて口にした時はグェッ!っとなり、二度と食うかこんなモノ!と思った。
それがなぜか今は大好き。
同じようなモノにニガウリとアボカドがある。
484名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:00:51 ID:Fx61qo0s0
>>452
ホヤもナマコもOKなド変態らしい。
485名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:02:31 ID:S99cdI1B0
>>482
ヒトデもイソギンチャクも食えるらしいよ。
486名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:02:50 ID:CTRdJ7Wl0
ホヤって最初に見たときドリアンかと思った
487名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:04:04 ID:+HQ4gdWR0
>>447
((φ(。'.'。)ホォホォ

>>448
ちょっ!紋甲イカが一番美味いと思って食ってたわw

>>450
スルメだけ付け合せの薬味がなぜかおろしショウガなんだよな。
他のイカはワサビがついてるのに。俺はワサビが好きだから
スルメしかないときはスルメ買うけど他のイカを食う事が多いなあ。
488名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:04:23 ID:vgTvyCSx0
>>482
九州かどっかで食べる地域があったような
ごく一部の種類だけで普通にいるような奴は食べられたもんじゃないらしいけど


乾燥させると虫よけ剤として使えるらしいので研究してた気がする
489名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:05:07 ID:Dqr3QSN40
>>486
どう贔屓目にみても地球外生物だよなw

http://pds.exblog.jp/pds/1/200508/15/90/b0058890_1105615.jpg

でもまあ、ここのみんなは美味い美味い言うし、水揚げされる地域に行く
用事があったら、もう一回チャレンジしてみるわ。
490名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:06:19 ID:Xk/Rc2aZ0
>>489
それ言ったらナマコも相当なもんだと思うぞw
美味いけど。
491名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:06:22 ID:8w905a3w0
ホヤはむしろ調理してる時の方がグロいだろ
492名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:08:00 ID:OnLcoS5+0
>>487
ちなみにイカール星人(笑)の町、函館だとスルメイカがメインだ。
ま、朝の獲れたてを細切り、生姜醤油で。コリコリした食感を楽しむのだ。
そのままあつあつご飯にぶっかけても美味い。
493名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:08:15 ID:W3l9fShu0
仏:海藻(笑)
日:蝸牛(笑)
494名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:08:19 ID:xP+4lCuXQ
ヒトデが食えるかって?
実はウニはヒトデの仲間だよ。
495名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:08:21 ID:B1vD8qoH0
見た目より味ってのは事実だよなぁ・・・。調理してるときグロくても
食べれば上手いんだもの・・・。
496名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:09:25 ID:Ma4aeVNR0
>>258
支那チョンも見習うべきだな
497名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:10:57 ID:KhIy+4Ze0
>>467
おっしゃる通りだと思います。
あなたのような真面目な人がいると安心します。
マジで。

>>489
突起に+とーがあるっていうのが怪しい。
なんらかの目的に使われた遺物かもしれない。
498名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:11:25 ID:U8zzTcoD0
>>351
豆鼓が好きになれんから中華の牡蠣はカンベン
499名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:13:00 ID:pgrbPCd00
>>440
クマは毛が鎧代わりになっていて刺そうにも針が届かないw
噛みつくのも無理でなすすべなしw
500金玉 ◆XptP8Mzm2g :2010/08/17(火) 17:13:11 ID:/3XnrRTo0
後のOysterBandemikkuである
501名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:14:14 ID:0cNVfwI8P
海綿動物門
平板動物門
真正後生動物
  放射相称動物 クラゲ、サンゴなど
  左右相称動物
    旧口動物
      冠輪動物
        環形動物門(ミミズ、ゴカイ)
        軟体動物門(貝類、イカ、タコ)
        その他 コウガイビル、ワムシなど様々な動物
      脱皮動物
        節足動物門(昆虫類、甲殻類)
        線形動物門(センチュウなど)
        その他 ハルキゲニアなど様々な動物
    新口動物
      棘皮動物門(ヒトデ、クモヒトデ、ナマコ)
      脊索動物門(ホヤ、魚、ヒトなど)
      その他マイナーな動物
502名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:14:27 ID:9gG8odNqP
ヒトデは餌によっちゃ毒盛つぞ
503名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:14:40 ID:CTRdJ7Wl0
ウニ、ナマコ、カメノテ、ヒトデ、ホヤとかまで食ってる日本人はスゴイ
504名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:14:42 ID:mAAqFejtO
あー、酢牡蠣食いてぇな

10個ぐらい
505名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:15:08 ID:pgrbPCd00
>>272
アメリカにもないな「紳士」のルール
506名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:17:07 ID:8w905a3w0
さすがにウミウシは一般人は食わないか
昭和天皇は試しに召し上がったらしいが
507名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:18:11 ID:FcDiVZEM0
>>506
同定できないから、怖くて食べられません。
508名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:18:14 ID:qNcHDpUE0
フランスで完全な生食ってやってるの?
マリネとかビネガーやアルコールなど何かしら処理してないか。
509名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:18:36 ID:Dqr3QSN40
>>506
美味いらしい。
ここに調理方法がががが

http://www.zukan-bouz.com/nanntai/kousairui/amefurasi.html
510名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:19:51 ID:S99cdI1B0
ヨーロッパのカキはスペインのガリシア風の食べ方が一番旨い。
511名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:20:09 ID:8mygXkWH0
>>508
> フランスで完全な生食ってやってるの?
> マリネとかビネガーやアルコールなど何かしら処理してないか。

フランスの話だったと思うが、
そこそこのレストランで、バケツごと生牡蠣出てきて、
正装したカップルがバケツに手を突っ込んで、
ガムシャラにカキをむさぼってどうのこうの、
という話を読んだことがある。
512名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:20:14 ID:xP+4lCuXQ
アメリカ人はガラガラ蛇もリスも食べるよ。
513名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:20:58 ID:8/squu9b0
ウミウシじゃないがアメフラシは隠岐なんかで昔は食べたらしいが
今はもう食べる事もないみたいだ
514名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:20:58 ID:P1sQVdZI0
カキは生も旨いが、殻つきで焼いても旨い。
サザエのつぼ焼きもそうだけど、
醤油があったから、日本では焼きガキも普及した。
逆に、醤油がなかったからフランスは生ガキ中心かも・・・。
515金玉 ◆XptP8Mzm2g :2010/08/17(火) 17:21:31 ID:/3XnrRTo0
やっぱり夏は、BBQだなと思う
516名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:22:11 ID:7XeGKpL30
タバスコとレモンで食いたいのう。
517名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:22:34 ID:h76rpmIQ0
>>508
カキはそのまま食ってるみたいだけど
518名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:22:46 ID:cDs1+vfeO
>>511
それ牡蛎やない。ムール貝や
519名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:22:54 ID:yOMJxpuJ0
今度は絶滅しても知らん顔で食べる分だけ輸出すれば良いのでは
520名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:23:23 ID:s+/IiI/D0
>>1
>フランスでは60年代に太平洋産のカキを導入

これ、日本の真牡蠣なんだけど、そうとは書かないのは
ソースが反日思想でおなじみの、変態チラシ社だから?
521名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:23:25 ID:HlRyNOKi0
カキかわいそす
日本のカキ可愛がってやってくれ
522名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:23:45 ID:S99cdI1B0
>>515
夏と言えばBBQだが、BBQと言えばDQN。
523名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:23:53 ID:FrWOGPdtO
日本のカキは中韓の毒放流にも耐えた位だからな
ウイルスくらい屁でもないだろう
524名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:24:32 ID:Dqr3QSN40
ウミウシとアメフラシは別物だったのか・・・一つ賢くなった。
ウミウシって見た事ないや。
525名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:25:17 ID:8mygXkWH0
>>518
> >>511
> それ牡蛎やない。ムール貝や

記憶が薄れてるから、そうなのかな?
でも、それじゃぁムール貝も生で食ってるわけか?
それって可能なのか?

あれ?寿司のネタにもあった気がするな。
ムール貝・・・
526名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:26:12 ID:/CRXkQDk0
>>508
アサリすら生で食う地域あるからな・・・
527名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:26:22 ID:bgpupk590
テラバカス
元の品種ぐらい保存しとけよ
528名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:26:34 ID:crw1Xx/DO
これはチャンスだ
こういう機会に「メイド・イン・ジャパン」ブランドを売り込め

…ま、そんな気概のあるヤツはいないだろうけど
529名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:26:39 ID:xP+4lCuXQ
つか、加熱調理するようになったのは人類史でいえばつい最近の事だよな。
530名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:26:54 ID:FcDiVZEM0
>>525
ムラサキイガイは、船にくっついてきて、日本にも堤防やテトラに一杯居るからな。
531名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:26:58 ID:FrWOGPdtO
>>51
フランス人はカキフライの美味さを知らないんだな…カワイソス
532名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:28:38 ID:mynAwf9I0
本来あった耐性が無くなるってよくある話だな
どれにもこれにも強いままの究極進化はできないとか
533名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:30:42 ID:3mMm6ew10
ホヤの塩辛が懐かしいな

子供のコロ大嫌いだったのを思い出すわ
千切りにして甘酢の酢の物に入れたりがウマイ

海の潮の香りがするけど噛み締めてると甘みが出てくる不思議な食べ物だよな
現地じゃないと鮮度に問題アリだからムリとか言われたっけなぁ
534名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:33:11 ID:P1sQVdZI0
日欧とも衛生面が整ってるからカキそのものを食したが、
不衛生なシナが、煮詰めてソースを作ったのは
別の面でスゴイ!
535名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:33:35 ID:S99cdI1B0
536( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/17(火) 17:34:52 ID:jmhXksUp0
牡蠣くらい売ってやりゃ良いのに・・・

相場の10倍くらいで。
537名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:37:26 ID:9qGc39UdO
>>525
ムール貝は生で食わないよ。白ワインと香草で蒸してある。
先々週ベルギーで食したが上手いよ。ポテトフライが必ずついて来るよ。
538名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:38:34 ID:TegQE0oVP
>>535
うわっ美味そうw
539名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:40:00 ID:q8qMmwOdO
朝鮮人を筆頭にアメリカ、支那‥‥フランス

日本に頼らんと生きていけないのか
540名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:40:13 ID:N+ODqeSOO
学生時代、友達が夕飯は牡蠣食いたいって言ったせいで
東京から宮城まで車で行ったっけな。
541名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:41:18 ID:aQclNT5TO
>>412
おいおいwww
生牡蠣と白ワインの組み合わせっつったら世界でも最高峰の美食は常識じゃねーかwww

どんだけ貧乏人なんだよwww

まあ俺は「食は中華にあり」が信条だから、生牡蠣は紹興酒と合わせるのが大好きさ

ちょうど今、中国産の生牡蠣と紹興酒をやっつけてるんだが、これがまたさいか
542名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:42:25 ID:Og84IqVQ0
>>373
義妹の料理で嫁がアニサキスにやられて
病院行きになったw
543名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:43:09 ID:aS1C5nZN0
これもウィルスにやられると
タコイカになっちゃうの?
544名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:43:14 ID:w6CEZjZ90
またかよw 今のフランスの牡蠣も日本のだしまたあげるよw
545名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:46:00 ID:BQbzKpvH0
日本産の大きな、食いごたえのあるカキにフランス人は違和感みたいなの覚えるかも?
546名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:46:27 ID:tbvnBfHI0
ちなみに地中海の牡蠣は一回全滅して日本種を養殖している。
547名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:47:10 ID:r4e0yXmRO
牡蠣を生で食うのって旨いか?生臭くて仕方ないんだが。
どう考えても焼くのが一番旨い。
548名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:48:13 ID:KhIy+4Ze0
>>546
よし、世界を牡蠣で征服しましょう。
牡蠣思想
549名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:50:31 ID:tbvnBfHI0
>>537
食通ぶって恥ずかしい奴ww
フランスではムール貝もアサリも生で食べるよ
違うところで自慢しな
550名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:02:27 ID:FrWOGPdtO
>>547
殻を開けて、溜まり醤油とワサビ又はショウガでジルッと一気にいくと
昇天する
石焼したやつが一番美味いけどな
551名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:03:14 ID:ydaqYDgX0

うーむ。フランスに買いまくられて、日本でもカキの値段、上がっちゃう?
値上がる前に買いに行きたいけど、今週は冷凍庫が満杯なんだよなぁ。
552名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:04:34 ID:tyvbfab60
フランスに送るのは稚貝だから、普通に食えるようなカキは値上がりせんよ
553名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:04:36 ID:AUaexvIb0
ID:E0vxGTye0って気持ち悪いな。
554名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:14:03 ID:UDQSGf1X0
牡蠣フライ以外の食い方は全て邪道。
唾棄すべきもので、検討の余地すら存在しない。
そして牡蠣フライにかけるソースはカゴメウスターソース一択。
強調するが、カゴメだけである。
他社のソースや、ましてタルタルソース系をかけるのは牡蠣に対する冒涜である。
いうまでもないが、レモン、スダチ、カボス等の柑橘類は牡蠣フライを汚すものであり、考えることすら許すつもりは無い。
555名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:15:30 ID:Ma4aeVNR0
>>375
岩かき
種類が違う
556名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:17:02 ID:W7VZFyZSP
カキスキー?
メチャスキー
557名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:17:13 ID:Ma4aeVNR0
>>382
アニサキスは傷つけるとすぐに死ぬ
だからイカソーメンにする
よく噛んで食うのも当たらないコツ
558名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:19:53 ID:O7DnKYxn0
海水浴場脇にある岩礁で牡蠣を見かけるけど、ほとんど殻しか残ってないよね
あれって漁師さんがとってんのかな
559名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:20:17 ID:Dqr3QSN40
なんかまた凄い人来ちゃったけどw
560名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:21:23 ID:SmR4bKU10
牡蠣フライをうまい言ってるのはどうせ都民だ
愚かだ
561名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:23:10 ID:Ma4aeVNR0
>>488
イソギンチャクの間違いじゃないの
味噌汁にして食うらしいが
562名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:24:09 ID:RJ8B4nEe0
>>561
ヒトデは雲丹の仲魔でおま
563名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:26:19 ID:Ma4aeVNR0
>>535
やばい寄生虫がいそう
よく海水で煮て食べたけど
たくさん取れるからすぐに飽きる
ムール貝は釣りのエサに最高なんだよな
なんでも釣れる
564名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:29:20 ID:4H7gxUJK0
五島だな>ヒトデ食い
離島の住民がアホなのは、自分たちが当たり前に食ってるからって
観光の売りにしようとまるで思いつかないことだな。
都会の住民が同じもの食うには何万と払わんといかんというのに。
565名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:30:32 ID:8mygXkWH0
>>547
> 牡蠣を生で食うのって旨いか?生臭くて仕方ないんだが。
> どう考えても焼くのが一番旨い。


お前は、血生臭いの意味を間違っていると思う。
566名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:30:39 ID:xCFA0yqFO
今の時期、岩ガキ旨いぞ
スダチやレモンを搾って食うのが最高だ
ただ価格が高い、地元で食っても一個400円
今年の秋刀魚なみに高額だ
マイワシは、一匹100円なのに…
567名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:31:49 ID:pfeOR2PbO
民主党の次のターゲットが 決まりました、日本の牡蠣 絶滅作戦!
568名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:32:53 ID:ipDSQLVK0
1コ1千万でOK
569名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:32:59 ID:8mygXkWH0
生牡蠣だけは、食い過ぎて嫌いになるということが、無いような気がする。
570( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/17(火) 18:33:04 ID:jmhXksUp0
道東の方に行くと道端で婆さんが1コ\100くらいで売ってるらしいけど・・・。
571名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:36:23 ID:xv/r6MFr0
>>562
Chaos-Neutral かな
572名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:36:30 ID:RJ8B4nEe0
>>569
当たりゃァ一発で食えなくなる
573名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:37:22 ID:PTYejme/O
そりゃわざわざマッカーサー元帥が、アメリカに専用機で空輸させて広めたぐらいの美味さだからな。
574名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:38:40 ID:EhkHjOAF0
ほほう
今は元々いた大西洋のカキでは無いのだな
575名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:41:06 ID:W7VZFyZSP
>>554
俺は生牡蠣も牡蠣鍋にゲロ吐くくらい嫌いなんだがカキフライだけは食える
不思議だね
576名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:41:42 ID:uUMjFv8gO
チョンがアップをはじめました
577名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:41:52 ID:TegQE0oVP
>>575
かきふらい先生乙
578名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:42:45 ID:R7QHun6f0
>>572
牡蠣があたったと思いこむからいけない。
単に腹をこわしたと思いなさい。
そうすれば、これからもすばらしい牡蠣が味わえる。
579名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:43:04 ID:PTYejme/O
>>574
あなたw、日本の牡蠣を知ってたら北米原産種なんか水っぽくて食べられませんやww
580名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:45:07 ID:W7VZFyZSP
料理人やってる友人が最高に美味い生牡蠣食わせてやるって言って
もみじおろしとポン酢で食わされたんだけどやっぱりダメだったw
581名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:48:09 ID:BQbzKpvH0
イタリアではパンに生ウニを塗って食べる。  これには驚いたw
582名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:48:22 ID:0cNVfwI8P
アサリ

ビタミンB1を破壊する酵素であるアノイリナーゼを含むが、加熱によって失活するので、生食しないかぎり安全である。
583名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:49:31 ID:OaMWQ+tmO
日本の牡蠣養殖業の皆さん、アップですよ〜
584名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:50:50 ID:k543HgQcO
生牡蠣にシャンパンかギネスビールが最高!
585名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:51:58 ID:+HQ4gdWR0
>>531
美味い牡蠣フライは最高だなっ。
近所の定食屋の牡蠣フライは中身が固くなるまで揚げるせいで
イマイチ美味くないけど。
586名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:52:11 ID:HGApBHw90
牡蠣フライの汁で口の中がズルズルになった
焼き牡蠣の汁を吸うために殻に口をつけてピーピーになった
生が一番安全だ
587名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:52:55 ID:32O1LS+C0
フランスは靖国に参拝してくれたから助けても良いと思う
588名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:54:29 ID:+HQ4gdWR0
生牡蠣は当りつきだからハイリスクハイリターンだなっ
589名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:55:39 ID:OnLcoS5+0
>>580
おすすめ。牡蠣のオリーブオイル漬け。

牡蠣は熱湯でさっと湯がき、水でぬめりを取り、ペーパータオルで水気を取る。
ブロッコリーもさっと茹でて水気を切る。

鍋にオリーブオイル(たくさん)を入れ、加熱し、ニンニクと唐辛子を入れ、低温で
じっく揚げて風味をつける。

その後、ブロッコリーと牡蠣を入れ、火を止める。余熱で熱を入れる感じ。
冷めたらタッパーや瓶に詰めて冷蔵庫へ。1週間くらいは持つ。

食べるときは塩を振るか、醤油を少し。削ったパルミジャーノを振りかけると尚よし。
残ったオイルはパスタにするとよい。

お試しあれ。
590名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:56:50 ID:BLuoYGyK0
中国人に牡蠣フライのあのカリッ、じゅわの美味さを教えたら第二のクロマグロになりかねない
591名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:57:57 ID:mPRD+ULl0
フランス産の牡蠣って旨いの? 貧乏人だから今後も縁がないだろうけど(´・ω・)
592名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:58:47 ID:hA8rgxqE0
世界中の主要な牡蠣が日本原産になったら日本産も耐性のないウィルスが流行った時に困るな
多様性は大事
593名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:59:21 ID:+HQ4gdWR0
猛烈にイカ刺しと牡蠣フライを食いたくなってきた
594名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:00:33 ID:cE+IEHl+0
100年ぐらい前にフランスではブドウの木も病気にかかって新大陸から導入したんだよな
595名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:02:07 ID:AV1WTcui0
ウィルス蔓延して牡蠣が全滅の危機ってのが、フランスで良かったな。
これが、隣の国の出来事だったりしたら、今頃官民上げて日本の仕業と
大騒ぎの最中だっただろうよ。 
596名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:03:04 ID:beJUObsL0
>>58
>>28
”マッカーサー夫人の大理石の便所”って検索して御覧?
奴の低劣さの一端が判る。
597名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:03:08 ID:4H7gxUJK0
「二度も、カキ贈ってあげましたよね・・・」

日本大勝利w
598名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:03:49 ID:0cNVfwI8P
>>595
隣の国の主力は日本の種類と同じだから、
お隣が危機だと日本も危機
599名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:04:12 ID:K/BDILkXO
何故、生牡蠣にレモンなのだ?
600名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:04:18 ID:AV1WTcui0
>>593
喰うなら、今が旬の岩牡蠣をレモン汁ひと絞り垂らして、じゅるっと。
601名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:10:00 ID:Sy4znpEc0
ひ〜ろしまっ 牡蠣♪
ひ〜ろしまっ 牡蠣♪
602名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:10:10 ID:iNcrTKf60
生牡蠣好きだけど
昔、テレビで見た外国の生牡蠣大食いコンテストの映像はオエっときた

あんな酷い食い方許されんわ
603名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:10:13 ID:WW3mhhcFO
国語のジュール叔父さんの話を思い出したw
604名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:11:05 ID:ydaqYDgX0
>>589
横から失礼

> 鍋にオリーブオイル(たくさん)を入れ、加熱し、ニンニクと唐辛子を入れ、低温で
> じっく揚げて風味をつける。

ここで使う唐辛子は、スーパーで売ってる乾燥ホールでOKですか?
それとも八百屋で売ってる生ホール? 八百屋だと今の季節に売ってるのは、
赤じゃなくて緑の唐辛子ですね。
605名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:12:13 ID:cCDmUKpl0
>>1
本当に悲しそうだな
606名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:12:27 ID:Vr4byHul0
厚岸産の上物はNYに行くと聞いたけど
生ならだんぜん厚岸産がうんまい
缶箱入りで売ってるサロマ湖産なら日本酒注いでそのまま蒸焼きに
呆れるくらい喰えてしまう
607名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:13:52 ID:XenCu53o0
ここまで
ユイトル・クルーズなし
608名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:16:37 ID:mDFbtsb/O
>599 美食倶楽部には関係ない話です。
609名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:20:51 ID:+rgD2aLb0
去年に境港で食った生の岩ガキが忘れられん
あんなに旨いカキ食ったの人生で初めてだった
また今年中に行こうかな
610名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:23:00 ID:KhIy+4Ze0
>>606
厚岸のはカキフライが好きなんだ。
大きいから

>>589
うわー
美味しそう
みじん切りのタマネギ入れて暖かいうちに食べたい
611名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:23:36 ID:mgZXdnJXO
>>602
どんな食べ方なのかわからないけど、生牡蠣は飲み物ですよ
612名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:27:18 ID:4x6utdn7P
ローマより古代から世界中でカキをナマで食ってるのに
日本人しかナマで食わないよなwww
とか言ってる奴はなんなの
613名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:27:37 ID:XenCu53o0
生ガキは味が痩せていて不味い
614名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:29:26 ID:AjaKo28I0
>>1
あれ?
フランスでは、以前にも同じことがあったような……?
615 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:31:12 ID:RrhnlB/YP
ノロわれたの?
616名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:32:48 ID:jBF4wS9CO
生ガキは海辺以外では食わない
617名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:33:14 ID:I4mx7bVV0
フランスならちゃんと日本に金を払って契約を結ぶんだろうな。
かってに日本からイチゴを盗んできて、
自国のブランドにしてしまうような韓国みたいな薄汚い真似はしないだろう。
618名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:35:04 ID:7U3iyu7o0
およそ40年前、フランスの牡蠣が壊滅する

日本の牡蠣を導入する

日本産牡蠣をやめる

フランスの牡蠣が壊滅する

日本の牡蠣を導入する

つまりこれは日本の陰謀なんだよ!!
619名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:36:42 ID:0cNVfwI8P
いまさらだが
>>66 >>123
ホルマリンを撒いてたのはフグ養殖業者。
流れでダメージを受けたのはアコヤガイ(真珠)養殖。
さすがに現在は使用禁止が徹底されてる。


なお、一般的に養殖物は下に見られがちだが、
あれは基本的に餌の偏りと運動不足から味が変わるものであって、
カキについては足場を用意してやるだけで餌の取り方も変わらないしそもそも運動しない。
むしろ流れが緩いところで育てることで餌を豊富に得ることができ、
養殖のほうが身が入っている傾向にある。
620名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:38:50 ID:XenCu53o0
いまだに生食用と加熱用が定められていることを知らない人がいるね
美味しんぼの原作者とか
621名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:42:03 ID:R7QHun6f0
>>620
その程度に無意味ってこったな。
加熱用をよく生食するけど、特になんともないしかえって旨い。
622名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:47:13 ID:XenCu53o0
>>621
味は殺菌加工などしていない分加熱用のほうが良いといわれるね。
ただ、自分で食中毒の危険を冒すのは個人の自由だが、
美味しんぼでは、“バイクで運んできたばかりの生ガキ”を店で他人に食べさせていた
これって犯罪では?
623名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:50:27 ID:PjMlLrYO0
>>622
自分で喰う→自己責任でどーぞ。ただし、あたっても医療保険は使ってほしくねーもんだ
人に勧める→勧められて食べた人の自己責任だが、モラル的にはどーかいね?
店で出す→プロとしてアウトだろw
624名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:54:18 ID:7U3iyu7o0
>>622
当時の法律はどうなってるの?
625名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:58:05 ID:3ijJJrov0
米の蜂蜜の次は仏のカキか。
うーん。
626名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:58:08 ID:ydaqYDgX0

皆さん、カキはどこで買ってるの? 
私は、業務スーパーで1kg1千円の袋を買ってます。
楽天とかで買った方が美味しいのかな?
627名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:59:48 ID:Pt2W8+4rO
ディープインパクトで迷惑かけたんだから
助けてあげなよ
628名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:21:17 ID:mCLFJI6t0
>>626

全国の旬の牡蠣が買える専用の通販サイトがあるよ
値段はなかなか高い
629名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:22:37 ID:XenCu53o0
>>624
食品衛生法では1967年11月から規格が定められているようです
630名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:26:12 ID:CqkLrZiV0
フランスは助けてあげるべき諸外国の一つだな。
三国干渉で日本を潰そうとしたが、
日本の同盟国のドイツがエラくご迷惑かけたってのもあるし。

その分、チョンへの援助を1つでも2つでも減らせば済むこと
631名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:27:23 ID:5GbBnzo80
フランスのガキが絶滅
632名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:28:45 ID:ahtazYIS0
日本のカキ業者、カキ入れ時だな

         なんちて
633名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:29:13 ID:frXAVQmx0
種のなんとかでフランスの天然の牡蠣が日本産とのハイブリッドになっちゃうけどいいのか.
634名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:29:27 ID:rslqcETj0
広島の牡蠣をヒバクカキという名で輸出したら売れるんじゃないかな
俺は厚岸のカキが好きだね
後、日本海の夏の岩がき
635名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:31:47 ID:hLNIh0ZY0
マグロ反対なのにカキは絶滅寸前でも食うのかよ
636名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:33:57 ID:0cNVfwI8P
>>633
フランスのカキOstrea edulisと日本のマガキCrassostrea gigasは
ウシとヒツジくらい違うんで交雑の心配はあまりないと思う
専門家でないから分からんが。
637名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:45:30 ID:A+22X9QN0
>>630
フランスの対日イメージはマイナスがないってくらいいいらしいからね
是非協力してあげたい
そこいくと特亜米はもういいや
638名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:55:14 ID:/z2fuPyI0
フランスでガキが絶滅の危機にみえた
639名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:02:19 ID:XenCu53o0
今あるフランスの牡蠣だってほとんど日本産だったはず
原産のユイトル・クルーズは貴重品です
640名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:03:08 ID:xtTBazxg0
>>636
そうそう、日本から輸入したマガキとヨーロッパマガキも交雑してないようだから、
ヨーロッパヒラガキとの交雑はありえないね。
641名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:03:20 ID:nVV8AGfI0
>>637
実際にフランスに行くと差別されまくりな哀れなジャップwwwwwww
642名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:16:12 ID:8kFfJ/WF0
日本では口蹄疫
フランスではカキがテロの標的なのか
643名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:29:00 ID:xCFA0yqFO
差別されてんのは、チョンですよ
644名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:52:44 ID:TbrZOY4XP
韓国人にだけ致命傷を与えるウイルス無いかな?
645名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:55:35 ID:uHyY27Om0
は?
646名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:34:36 ID:bjMx58MTO
カキフライ食べたい
647名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:42:30 ID:UzgtgqDa0
養殖用なんだから交雑はせんだろ、まったくの別物って話だからもとからありえんのかもしれんが。
648婆 ◆HKZsYRUkck :2010/08/17(火) 22:44:54 ID:hnEw1sv40
俺も>>17>>72のように味の違いが気になったけど、>>74によると
問題なさそうだな。

俺は、湿らせた出汁昆布で笹舟をつくってカキ乗せて、
オーブントースターでチンして醤油垂らして食うのが好き。
カキの汁と昆布の出汁と醤油が混ざると、脳の奥のあたりに
やばい物質が分泌されそうになるw
649名無しさんH+二周年:2010/08/17(火) 23:16:37 ID:pdRgGB/s0
かきふらい先生の漫画・アニメも
仏に輸出しようぜ
650名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:52:09 ID:bYbbj5gCi
>>147
ウラジオストックでも喰うらしい。
鶴瓶の何とかに乾杯という番組でやってた。
651名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:58:27 ID:obZEJZNg0
>>649
現在進行中かもよ
まあ時間の問題
652名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:49:08 ID:piOxTubo0
日本の牡蠣も美味しいから問題なす
653名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:58:43 ID:H9V1ufm60
品種改良に失敗したっつー話しだな
654名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:32:23 ID:IPiR36iO0
向こうのベジタリアンどもが、カキには痛みを感じる神経もないし
一生動かずに周りの栄養すって大きくなるなんて
動物というより植物に近い だから食ってもおk
とか寝言抜かしてるらしいじゃない
655名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:47:21 ID:zmjjHT0d0
フランスってブドウもだいぶ昔に駄目になってるんだっけか?
656名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:51:03 ID:U09JgFGI0
>>654
> 向こうのベジタリアンどもが、カキには痛みを感じる神経もないし
> 一生動かずに周りの栄養すって大きくなるなんて
> 動物というより植物に近い だから食ってもおk
> とか寝言抜かしてるらしいじゃない

ヨーロッパのベジタリアンの病的レベルは、
日本は世界中を荒らし回ったホロコースト国家と連呼する朝鮮人に似ている。
657名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:02:02 ID:Dmekn08m0
カキ食えば鐘が鳴るなり
658名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:12:13 ID:U45hbLkz0
いまでもナントあたりのカキは宮城県産だったんじゃないのか。
659名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:34:00 ID:7OhA/bfw0
カキフライをカレーに入れて、牡蠣のカツカレー
これがうまいんだな
660名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:48:11 ID:T7xcxNKU0
カキフライうまいな。生より火が通ってたほうが味濃くていい気がする。
一度、生でお腹やられてるから食べたくてももう勇気がないのもあるけどね。
661名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:02:54 ID:6my6rQlC0
>>660
生は、ほんとに新鮮じゃないと味落ちるからな
広島にいた時は旨い牡蠣が食べれたけど、引っ越してからは
一段落ちた感じのモノしか食べる事が出来ない
662名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:34:14 ID:hfcky7sF0
生はいまいち好きじゃないな。見た目が
フライのほうがいい
663名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:05:16 ID:qeyApWuv0
オイスターバーで世界各国の牡蠣を食べ比べたが、
アイルランドのカキが濃厚で美味かった
アメリカ、ニュージーランドのは味が薄い
しかし、総合的に広島のカキ小町
664名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:08:11 ID:oBkTrk+30
>>659
牡蠣のカツカレー?
それって牡蠣フライカレーだよね?
665名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:09:13 ID:Bk2sZSrsO
牡蠣は頭がいいから輸出禁止
666名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:09:27 ID:U09JgFGI0
>>664
> >>659
> 牡蠣のカツカレー?
> それって牡蠣フライカレーだよね?

イイじゃんかw
667名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:10:08 ID:oxX7Lq320
牡蠣食えば金が成るなり
668名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:12:23 ID:mOExcmwL0
>>667
放流時
669名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:12:39 ID:hjH0qOHt0
ノートンを導入すれば全て解決だ
670名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:13:53 ID:xegWlUoo0
紫外線を当てると殺菌できるって発見したのは日本人
671名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:14:51 ID:Pvj3FALQ0
一瞬、ガキが絶滅の危機に見えた
672名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:17:13 ID:sEOspDMi0
こないだ銚子に行った時に初めて生牡蠣食べたけど、美味過ぎてびっくりした
673名無しさん@十一周年
牡蠣食って腹が鳴ったら放出時

放出タ〜イム♪