【社会】ヨーカ堂元社員ら立件へ 輸入元改ざんの疑い、うなぎ偽装

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★ヨーカ堂元社員ら立件へ 輸入元改ざんの疑い、うなぎ偽装

 横浜市の業者が冷凍うなぎの賞味期限を2年半先に改ざんしたとされる事件で、
輸入元をイトーヨーカ堂から別会社に改ざんして転売したとして、神奈川県警は16日、
食品衛生法違反の疑いでヨーカ堂の元社員ら5人前後を近く、立件する方針を固めた。
捜査関係者への取材で分かった。

 立件されるのはほかに、改ざん後の輸入元になったとされる水産物卸売会社「高山シーフード」
(東京)の元社員ら。県警は既に関係先としてヨーカ堂本社などを家宅捜索した。

 県警は2009年11月、横浜市の魚介類販売業「ヤマト・フーズ」が冷凍うなぎの賞味期限を偽り
販売したとして、不正競争防止法違反の疑いで営業所などを家宅捜索した。

 捜査関係者によると、その後の調べで、うなぎはもともとヨーカ堂が輸入した一部と判明。
ヨーカ堂から別会社経由で冷凍うなぎを入手した高山シーフードの元社員らが、輸入元を自社に改ざんし
売った疑いが浮上した。ヨーカ堂の元社員もかかわった疑いが持たれている。

2010/08/17 02:04 【共同通信】

▽ソース
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081601000974.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:47:05 ID:AeVRLwaR0
うちの近所のサトーココノカドーは大丈夫なのかよ!
3名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:49:39 ID:wLsb3DVa0
はい氷山の一角出ました
4名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:50:55 ID:iMI0Bfoj0
俺がバイト首になったヨーカドウさんなにやってんのw
5名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:08:45 ID:YOFeIUjA0
ヨークマートは大丈夫か?
6名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:28:00 ID:WdmG22B00
ヨーカ堂なら大丈夫だろう・・・

そう思ってた奴は多いはず
7名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:33:06 ID:CQWozsnvO
ひどい本屋だな
8名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:53:07 ID:qppEYTiQ0
申し訳ないかのように気持ちを偽装して値段を言う社長のTV通販の会社かと思った
9名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 05:35:24 ID:XsDqHHty0
イトーヨーカ堂


終わったな
10名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 05:41:50 ID:Cxu+FYx50
正直7アンドiホールディングスは気に食わなかったからちょっとだけメシウマだな
11名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 05:44:31 ID:5fM30tI20

    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |   
     ヽ,,         ヽ    .|  
12名無し:2010/08/17(火) 06:48:56 ID:7l6Z3yQj0
ハーイ、お互いの意思を確認した上でやりました、・・・
13名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:05:47 ID:BAKNPDLT0
ヨーカ堂はハトのロゴを捨てた時点で終わった

親会社がセブンイレブンになったとか一般客には関係ない
7のマークはセブンイレブン
ハトのマークはヨーカ堂

7のマークがあるから近づいていったらデニーズだったときのがっかり感は異常
14名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:12:55 ID:zA4Zo+wH0
がんばれヨーカ堂!応援してるぜ!
岡田ジャスコになんて負けんなよ
15名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:20:23 ID:Qx8RcAO6O
産地偽装だけでもブタバコにぶちこめ
16名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:23:13 ID:N+ODqeSOP
北さん逮捕されたと思った。
17名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:25:55 ID:ENjhJVcg0
イ○ンならやっぱりって感じだけど ヨーカドーがインチキしてたのはショックだね
18名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:32:21 ID:qvxymplT0
セブンイレブンの弁当でうなぎ関係は全部中国産って書いてあって潔さを感じる


絶対買わねえけど
19名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:33:58 ID:gjfKSPFx0
>>13
ハトのマーク 滋賀県に来れば幸せになれるかも
20名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:35:24 ID:u1M/tPM/0
上から読んでも

うなぎなう

下から読んでも

うなぎなう
21名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:35:37 ID:7+E8c8jf0
蒲焼はサンマでイイやと去年、思った
今年はサンマ不作みたいだから、もうイワシの蒲焼でイイよ、俺は
22名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:41:03 ID:XAQCaJxY0
>輸入元(笑)
>原産地(笑)
>賞味期限(笑)
>婚活(笑)
>うなぎ(笑)
>ヨーカドー(笑)
>老舗(アラフォー)
23名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:48:02 ID:epeo0XM3O
【写真】浜松の風物詩「野郎うなぎ攻め」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
24名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:53:32 ID:BH6EWJwj0
ヨーカ堂がかかわっていたのか。
汚い会社だな。
25名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:06:10 ID:AOVFBVvk0
大手のスーパーの品物は不安だなぁ

街中の魚屋のほうが、信用できるよ
26元千住店:2010/08/17(火) 08:08:20 ID:vuI00svs0
創業者泣いてるぞ!
27名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:09:02 ID:GyokemIl0
見損なったぜヨーカドー
ここは大丈夫だと信頼していたのに
28名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:09:40 ID:XeRn+tdBO
ヨークベニマルは大丈夫か?毎年静岡県産うなぎのCM見るけど
29名無し:2010/08/17(火) 08:10:24 ID:7l6Z3yQj0
↑コーカ堂がな、俺の近所に大きのがなるな、2年半の賞味期限改ざんかよ
改ざんは事実、お互い意思を確認した上で、やった、悪質だな、
本当に汚い会社だな、幹部もかよ、多分今確認中ですので、コメントはて、
30名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:10:27 ID:SvWapVd20
>>20
上下じゃなくて、それじゃ左右
31名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:13:16 ID:UOTKm1a3O
ヨーカドーでバイトしてる俺が来ましたよ
32名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:25:06 ID:cmdvV+ReP
偽装なんかどこでもやってるだろ
普通に売っても利益は出ない
DNA検査でもされなきゃバレないし
バレたら金払って謝ればいい、バレなければ丸儲け
それだけのこと
33名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:28:45 ID:cmdvV+ReP
【民度が高い国・日本】2002年 偽装肉返金事件【誠意を見せろ】

■北海道西友元町店で起きた偽装表示肉の返金騒動

きっかけは“西友”が「輸入の豚肉を国産と偽表示して販売していた」ことだった。
これで「領収書が無くても申請により代金を払い戻す」と反省し、
良心的かつ大々的に発表したことだった。

ところが現金返却日に異変が発生、なんと普段見慣れない若者が次々に来店。
顔にピアスをしたりサングラスをかけた若者が強硬に返金を求め始めたのだ。
『金を返せ』と怒号が飛び交い、大パニックの中、返金を求める列は約500人の長蛇となる。
もはや他の買い物客がほとんど寄り付かなくなり、
札幌東署が署員七、八人を元町店に派遣する事態に。

若者達は「西友に行けば3万円貰える」と携帯電話で仲間を次々と呼び寄せ、
「レシート無しでも返金を受けられる」と情報を共有・連絡しあい、
返金を受けるとまた最後尾にそのまま並び
『とにかくいつもこの店を使っているんだ。カネを出せ』と机をけ飛ばし、
『幹部を出せ』『偽装をしてカネを返さない気か!』と暴徒化。
警備員が負傷する緊急事態に発展し、店は臨時閉鎖した。

なお札幌市と岩見沢市の男性2人(ともに19歳)が、警備員を殴った暴行容疑で札幌東署に現行犯逮捕。

この結果、札幌の“西友”では偽装表示した肉94万円分に対し、4928万円を支払った。
(当該商品売り上げ総額の約三・五倍、偽装肉実際販売分の約五十倍)

なお埼玉の狭山店でも偽装返金に対し同様の行為が起き、
偽装表示331万円分に対し1000万円の支払いを行った。
同様に、支払った相手も肉など普段は買いに来ない茶髪の若者らである。
34名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:38:17 ID:kHIoVv4b0
>偽装なんかどこでもやってるだろ
最初から中国産選んで適正価格で買ってる俺は勝ち組
35名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:46:26 ID:AeVRLwaR0
        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )  
    i   (・ )` ´( ・) i,/   
   l    (__人_).  | 
   \    `ー'  /
   イトーヨーガドー
36名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:57:45 ID:tPmyRrlr0
改竄してみヨーカ堂
37名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:03:40 ID:AGn+nj3D0
>>32
立件されてんのに何いってんだ?
報道されれば会社へのダメージもあるだろ?
38南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/17(火) 09:04:49 ID:4Q0dDswf0
偽装大国日本qqqqq
39名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:05:26 ID:yVfC3PTpO
吉兆はスルーだったから内容が似通ってるこれもスルーだろ
40名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:14:31 ID:/Jy1wz9IO
ヨーカ堂?激安洋品店の?
41名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:17:16 ID:mNBHUq2i0
ちなみにうなぎはマラカイトグリーン入り
それもわかってて、業者に転売

ウナギ輸入者偽り転売容疑 ヨーカ堂元担当社員ら立件へ
ttp://www.asahi.com/national/update/0816/TKY201008160384.html

>三鷹市の業者に売却
>三鷹市の業者が売った中国産ウナギからマラカイトグリーンなどの禁止薬品が検出
>セブン社はこの点について、「輸入した中国産ウナギの一部から自主検査でマラカイトグリーンを検出
42名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:18:23 ID:GXQZH19d0
やっぱりな
無理して偽装国産食ってるバカども
43名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:26:22 ID:gRf1eyTk0
賞味期限切れの毒か(・ω・)
44名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:26:27 ID:WzU8QwtC0
うちのテレビ大好きな母ちゃんですら
スーパーのうなぎ買わなくなったからな、一切
そのうち、まともなうなぎ屋のうなぎぐらいしか信じてもらえないんじゃねーかな

あとは牛丼屋に行くような貧乏人相手に
格安うなぎで売ってくしかないだろ
45名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:28:33 ID:+lED7pEK0
もう別の魚と言っていいな。
46名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:29:51 ID:Bf0RQW5fP
おれはもうウナギは一切食っていない。
中国の養殖でテニスボール大の抗生物質を投げ込んで食わせてる映像を見たのと
人間の遺体を餌にしている話(これは噂レベル)を聞いてもうウナギは二度と食わないと決めた。
もちろん、その事情を知っている中国人はウナギを一切食わないそうな。

ウナギの産地を擬そうしようが全く罪にならないこと。
中国のウナギを輸入して焼くことで産地を変えられること。

結局役所が業者への罰則なり法律改正なりしないかぎりこれは変わらない。
超大手スーパーのイトーヨーカードーでさえ偽装してたってことは、全国すべてやってると言っても過言ではない。

あーちなみに天然物、国産モノのウナギより中国産のブヨブヨウナギのが身は柔らかいらしいです。
とにかく柔らかくてとろける=高級って認識の日本人相手なら楽勝な商売ですね。

47名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:32:39 ID:gRf1eyTk0
家の地元にある、ひつまぶしを商標登録した店も時期によっては中国産使うって
テレビの取材に対して言ってたもんなあ。
48名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:33:29 ID:pQnpFTxCO
北朝鮮シジミのヨーカドーか
49名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:39:15 ID:GlZUxHF+0
>セブン社はこの点について、
>「輸入した中国産ウナギの一部から自主検査でマラカイトグリーンを検出したが、
>検出されなかったウナギだけを転売した」としている。

ぜってーうそwwwwww
50名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:43:16 ID:9qM/cd8Z0
セブンの見切り販売にはギャーギャーうるさいくせに
ヨーカ堂は偽装までしてウナギさばくのかよ
社内コンプライアンスはどうなってんだ?
51名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:44:19 ID:SoH/ivmz0
賞味期限を改ざんする人間は当然の如く産地をも改ざんする人間とみて間違いない。
首謀者よ、人糞&マラカイトグリーン養殖ウナギを摂取させられた人間の恨みは恐ろしいと覚悟しろ。
52名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:44:33 ID:CQWozsnvO
穴子さんが笑ってる
53名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:47:18 ID:K0X9lRUj0
意図ウヨ稼働www
54名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:54:49 ID:GlZUxHF+0
>海外部マネジャーだった元社員は取材に対し、
>「『イトーヨーカ堂に迷惑がかからないように取り扱いは慎重に』とお願いしたが、
>輸入者欄の改ざんは指示していない」と話している。

>一方、高山シーフード元社員は「改ざんは事実。お互いの意思を確認した上でやった」と話した。

もっとやれw
55名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:55:47 ID:iW/DFFmF0
取引先の仕入れ業者が偽装してました!
社員が独断で偽装してました!

もう聞き飽きた。
イトーヨーカ堂、セブンイレブン、ヨークマートは不買対象に決定だな。
こういう悪徳業者をのさばらせると真面目に商売している所が一番割りを食う事になる。
消費者が出来る事は、悪徳業者を徹底的に不買と情報を回りに周知して不買運動する事
56名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:58:07 ID:4ddi9Syc0
原産国の偽装は?
57名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:10:38 ID:JeMLKeWT0
鰻の稚魚が漁獲量激減で高騰。
よくこんな報道があるけど
本当は海外産を国産と偽って販売してたけど、その手が使えなくなり流通量が減ったので
鰻の稚魚の漁獲量が激減とウソついて報道してるだけなんじゃないか?
58名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:16:04 ID:EOSyB/cN0

俺は中国の某うなぎ養殖場で使われている


       餌をみて・・・・・


もう中国のうなぎは食えんと思った

59名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:16:50 ID:J3FhYK5i0
どこで色々やったんだろうね
保管倉庫か?
60名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:19:49 ID:7zmYMzeF0
>>58
死体食べてるんだよねw
61名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:25:35 ID:RPx9EvgvP
TVではセブンのCMが増えます。
62名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:26:48 ID:2beHbGku0
ヨーカ堂▽
63名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:27:17 ID:Jn/ckbsz0
人糞でも何でも餌にするんでしょ、中国産。
今後は、飼育方法が明確にされたベトナム産が延びそうだ。
64名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:28:17 ID:3vaMOYj80
やりやがったな
65名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:41:27 ID:113L6+Ap0
>>63
>今後は、飼育方法が明確にされたベトナム産が延びそうだ。

マジで解明されたん?
そこんとこkwsk。
日本でも、卵からの養殖技術がとりあえずできたよね。
エサ問題。
66名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:50:21 ID:K1AgbyPK0
これからは忠実屋だな
67名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:50:58 ID:D1xgK6zE0
ヨーカ堂潰れろ。
消費者舐めすぎだろ。
68名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:51:47 ID:CHnoqhWS0
何年か前に中国産うなぎの肝の串焼き食って右か左か忘れたけど体半分に強烈な発疹ができて10日ぐらいもがき苦しんだ
それ以来肝はトラウマになった
安さに釣られて身の方(中国産)も極たまに食うんだけど、やっぱ小さいながら一ヶ月ほど治らない蕁麻疹が出る いけないとは分かってても
69名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:02:40 ID:h/kmSmdAP
社員が勝手にやりました で押し通す気マンマン
70名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:06:11 ID:J3FhYK5i0
なかなかヤフートップから消えない
社員はヤキモキしてるだろうなw
71名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:10:55 ID:PvtLPVqZO
イオンもやばいで

魚売場に「対々魚」ってラベルを貼られた魚が並んでて
国産って書いてあった
72名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:13:37 ID:F0+hod9T0
まーた偽装か。偽装は日本のお家芸。
上から下まで詐欺師しかいない。滅んだほうがいいな。
73名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:13:58 ID:K1AgbyPK0
また                              中
  国産うなぎ
74名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:15:48 ID:vypBo7bS0
スーパーのうなぎは2−3年前にさばいたものかよ。
恐ろしい食い物だな。
75名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:15:49 ID:EQBZRYx/P
輸入元がヨーカ堂って日本語おかしいだろw

>>71
なんて魚だ、ググッても出てこないw
76名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:18:58 ID:Rz8+i6Jr0
まあ・・・見た目でほぼわかるが・・・
スーパーで買って喰うほどうなぎ喰わんし
喰いたいときは老舗に行くから関係ないな
77名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:25:00 ID:5IYW0xBl0
鰻は買わなくなったな〜
78名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:28:03 ID:fbfMGg940
オレが土用の丑の日に食べた鰻は静岡産1280円だからぜんぜん問題ないな
79名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:32:43 ID:1vG3nWnWO
札幌にあった系列のデパートでも同様にあったような…


今は、ヨーカ堂になってるが…
80名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:52:00 ID:OoAErU5f0
>>78
静岡加工の台湾養殖モノだろ
81名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:14:21 ID:6WWz/U5p0
ヨーカ堂っていうか、スーパーは、国産と中国産両方扱っているよね。
その中の中国産の売れ残りを、賞味期限改竄して、他社へ流したってことか?
中国産->国産への偽装があったのかどうか知りたい。
82名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:17:52 ID:DFTGlW5MO
社員に罪きせたか
83名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:24:25 ID:FEAFXEjV0
鳩なんて害鳥シンボルマークにしてるくらいだしなww
84名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:39:05 ID:Og84IqVQ0
昨日まで円高還元セールでニュースで紹介してもらってたのに
一夜開けたら、イメージ悪くなってる(俺の中で)w
85名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:41:20 ID:8nVxi8L9P
うなぎって半額にならないよな。
86名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:45:34 ID:Og84IqVQ0
>>85
売れ残ったら次の日、お寿司の上に乗せて販売・・・
87名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:47:37 ID:Lavd/RbWO
やはり鳩のマーク捨てたのはよくなかったんじゃないかなぁ
昔はこんなことするような会社じゃなかったが…
88名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:00:56 ID:gCEuqeD7O
社員に買わせといてこれだよ!
89名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:08:35 ID:Cxu+FYx50
>>14
じゃ腐ったうなぎ全部食え
90名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:13:57 ID:gch/v9tk0
うなぎ商人が必死になって健全化をアピールをしているよーだけど
こいつらのことは二度と信用できん。
91リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/17(火) 15:14:50 ID:dTfYRhv4O
まぁヨ−カ堂で働いた事あるけどガントが社員の首絞めての行為なら納得だわw
それか社員の発注ミスでさばけなくて改ざんしたんじゃねぇの?
92名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:01:54 ID:ODtZrRMeO
あーあ…。もう会社の体質が駄目だな。
93名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:10:23 ID:ODtZrRMeO
ってかテレビ見てないんだけどこれニュースでやってんの?
94名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:30:25 ID:MnNZ2pz00
証拠が無いから無罪確定してんじゃねーの
95名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:06:19 ID:nJVKhDT/0
行かないよーカドウ
96名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:09:18 ID:BcTXZjG7O
何か急にこの時期に出てきたのがひっかかるなあ
オカダのニヤリ顔が浮かぶんだが・・・
97名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:43:59 ID:h8+BNfE00
19万8千え〜〜〜ん
98名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:44:15 ID:pQnpFTxCO
>>93
マスコミ対策は万全。

銀行業に参入するときに国会の委員会で朝鮮シジミ問題が出たのにマスコミは一切ダンマリしてたくらいだし
99名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:49:16 ID:Pepl2VRa0
ウナギ販売のピークが過ぎた今頃に発表ってずいぶん恩情だな。
商社や問屋の不正はちょろちょろ報じられていたように覚えているけど小売りにメスが及ぶタイミングがさ。
100名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:50:47 ID:f6ov+IEN0
元社員ってバレそうになったから切り捨てられたんだろうか? トカゲの尻尾切りされたなら、

洗いざらい吐いちゃえばいいのに。
101名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:56:39 ID:pQnpFTxCO
>>100
そこは口止にたっぷりと…
というのも十分考えられる
102名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:06:51 ID:vzmei7ZB0
食品だけじゃなく安売りの衣料品とかでも
レシートがないとうちで売ってないとか売った事実がないとか
平気で嘘吐くよこいつらw
103名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:09:51 ID:VXFIGOXl0
イオンのヨーカ堂つぶしですか
104名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:26:10 ID:ltZZLIUV0
組織ぐるみかよw
105名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:08:46 ID:PtXm1XOrO
偽装の影響か
22日で府中店潰れ?
106名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:11:50 ID:XCr7Fv0s0
気にする人はそもそも中国産なんか買わないだろw
107名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:21:46 ID:eDhiEGsc0
>>97
それトーカ堂w 申し訳なさそうに値段言うんだよな
108名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:23:10 ID:mgZXdnJX0
だいたい日本の庶民が口にするウナギの殆どは中国で抗生物質や発癌物質まみれで育てられたモノ
中国人は反日感情強いから復讐感覚で積極的にウナギを汚染させる、モラルなんか無い
水産業者はそれを知っているから自身は食わないし家族にも食わせない、絶対にw
でもお金欲しいからオマエラみたいな無知なパンピーに売りさばく、本当に水産業者は売国奴www
笑っちゃうね

109名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:25:19 ID:nckXt9sX0
うなぎ食べたかったけどうまい棒600本5000円で売ってたからこっち買った
毎日うまい棒三昧だぜw
110名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:32:08 ID:7brtenoF0
今年うなぎまったく食べてないな。お店で食べようか迷ったけど
もう信用できなさ過ぎる。
111名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:36:13 ID:QMA5QBJ/0
群馬の雄、ベイシア、カインズ、セーブオンと
ttp://www.beisia.co.jp/
ttp://www.cainz.co.jp/index.html
ttp://www.saveon.co.jp/


群馬の恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
ttp://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
112名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:37:12 ID:/7OgnfYp0
いいタイミングで閉店したな地元のヨーカドー
113名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:38:30 ID:ncR3/Zfe0
うわぁ、ヨーカ堂終わったな。
114名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:39:37 ID:Nb8XdNb90
>>110
俺も数年食ってない。貧乏人だから買えるのは中国産だけど
怖くてくえねーよ。最近はやりの台湾産はイトヨカドじゃ見てないなあ。
扱うとしたら幾らぐらい何だろうか。
115名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:42:00 ID:xD+0KMUH0
うなぎ

産地偽装に賞味期限改ざん

これでまだ買って食べることが出来る奴がいたら驚くわ
116名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:42:21 ID:mgZXdnJX0
イトーヨーカ堂のウナギもジャスコのウナギも
テレビ取材をうけた老舗も高級料亭のウナギも
ミンナ中国産だからwへんな幻想持っちゃダメだよww
500円のスーパーのウナギも5000円の専門店の特上ウナギも中国産www
だいたい日本の河川にどれだけの天然ウナギがいて、どれだけ獲れると思うの?
1人の漁師が1日の漁で獲れる数なんて運が良くて10匹、0匹の日だってままあるのにw
日本中で日々消費されている量なんか絶対に賄えるはず無いのに
バカなの?
117名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:43:22 ID:a7flj0+u0
>>93
東京MXのニュース見て来たw
118名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:44:49 ID:hLNIh0ZY0
お店のまで食べる気なくした偽装繰り返してきた業者とスーパーの罪は重いな
119名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:45:54 ID:xD+0KMUH0
土用の丑の日に見た秀逸コピペ

中国産と書いてあるのは普通に中国産、国産と書いてあるものも産地偽装の中国産
120名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:58:22 ID:iXC+gq2OP
2年半先ってまた豪快に改ざんしたなw
実際冷凍ってそれくらいもつもんなんだろか。
121名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:13:21 ID:hLNIh0ZY0
以前の偽装ブームときウナギの冷凍3、4年大丈夫って見たよ
期限付け替えは普通に行われてそうな勢い感じてる
122名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:23:04 ID:LEYVM5XO0
イオンは?イオンのうなぎも安かったよ??
123名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:17:01 ID:PtXm1XOrO
ニュースとして取り上げているのは
このスレと朝日系列
あとは、だんまり
口止めしたな!
124名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:26:17 ID:PtXm1XOrO
イトーヨーカ堂=スーパー〇出
125名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:30:29 ID:e00bkJdMO
スーパーのウナギなんか買えない
126名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:34:51 ID:8kFfJ/WF0
オカラさんのイオンまだー?
127名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:37:55 ID:pCSs0lSd0
セブンアイは大口の広告主だ。これを大々的に報道すれば
役員クラスの首が飛ぶ!
128名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:54:26 ID:HIljrLBs0
これはニュースになったけど、マームの一件は全く報道されてないよね。
やっぱりメディアの支配力はセブンよりイオンの方が上か。
129名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:57:24 ID:vBJrzys70
ヨーカ堂がマラカイトグリーンに汚染されたうなぎを輸入して
そのままでは売れないから当時の社員が偽装工作をしたってことだろ

なのになんでヨーカ堂は「法律違反はしていません」なんて白々しく言うわけ?w
130名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:15:28 ID:hgnqrwka0
さて今年もウナギ販売のピークを過ぎてから、
測った様にこの手のニュースが出るんですね
131名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:17:03 ID:Lavd/RbWO
>>129
仕入れたうなぎは安全基準は満たしてたって主張だろ
でも昔のヨーカドーならそもそも安全性ハテナの中国産は仕入れなかった気がするな
変化への対応とかドンが著作でいってるが、それで小売りとして大事なモン失ったんじゃないかな…
132名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:25:27 ID:UU7oHQuwP
>>120-121
今年の土用の丑の日近辺にNHKでスーパーのうなぎは去年の冷凍モノだから
品薄にならないとかやってたが、
去年じゃなくて何年かサバ読んでてもわからんだろ、と思った。
133名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:31:53 ID:pQnpFTxCO
>>129
民族の血だな

ヨーカ堂 北朝鮮 シジミ 20億円


で検索してみると面白い
134名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:46:27 ID:CFyKoN8YO
イオンで、マグロは韓国産のしか売っていなかった。

韓国産のマグロw
オカラさ〜んw
135名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:28:08 ID:beM0ex++0
偽装されてないウナギなんて、日本のスーパーなんかに売ってないだろ
ウナギロンダリングの実体を知って以来、ウナギは食ってないよ
136名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:33:59 ID:yNMLpO3eO
そういえば
セブンイレブンではないコンビニにて
去年まで、日本産うなぎが今年は中国産うなぎになっていたよね
で、たしか取引先がここのうなぎ屋という話
産地偽造のうなぎだったのかはしらないけど
もしそうならば、セブンイレブン系統から流れたうなぎが、ライバルのコンビニにくるって、
面白いなと思った
137名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:06:09 ID:PYsstRBa0
>>131
岡田イオンも父の代まではもう少しまともだったと言うしな。
鱸と元也が日本の流通二強をメチャクチャにした気がする。
138名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:55:02 ID:R8OpHVV20
捜査関係者によると、元社員らはヨーカ堂が2005年ごろ中国福建省の業者から輸入した中国産冷凍ウナギかば焼きについて、
輸入者をヨーカ堂とする正規の箱の中身を、「輸入者は高山」と表示した別の箱に入れ替えて輸入元を偽装、
魚介類販売業「ヤマト・フーズ」(横浜市)などに転売した疑いが持たれている。

これはあれか、たぶん入れておいた倉庫でやったんだろうから、
西宮冷蔵みたいに倉庫関係者もヤバイのかね
139名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:01:13 ID:p9SYE8TJ0
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
         【また東京か】【また東京か】【また東京か】
 ヤレヤレ…   【また東京か】【また東京か】【また東京か】
.   ∧__,,∧   【また東京か】【また東京か】【また東京か】
   ( `・ω・)  【また東京か】【また東京か】【また東京か】
.   /ヽ○==○【また東京か】【また東京か】【また東京か】
  /  ||_ | 【また東京か】【また東京か】【また東京か】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
140名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:07:09 ID:uotKgoa00
岐阜は今回関係無いのかな。
141名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:51:27 ID:pPTQOWph0
全然報道されないね。鈴木さんの力はすごい。
142名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:57:05 ID:uTR4RXBt0
終わったな
会社ぐるみでやっといて全社上げて全力否定じゃ
そうとう悪質
143名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:10:22 ID:VFQ8YUSu0
これはアウトだろ

捜査関係者によると、高山は、日洋から在庫を引き取る際、
本来の輸入元がヨーカ堂であることを伏せるよう約束する文書を日洋と取り交わしていたという。
県警はこの文書を押収した。

イトーヨーカ堂の持ち株会社セブン&アイ・ホールディングスは
「当該輸入に関し、一切法令に反する行為は行っておりません」とのコメントを出した。
144名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:15:02 ID:x5VVeb8r0
ウナギは一律食わない事にするのが賢いようだ
もう食品としての体を成してない
145名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:20:56 ID:d1y72vm2P
どう考えても会社ぐるみだよなー
セブン&アイ・ホールディングスは、ここまで騒ぎが大きくなっても隠蔽するのかね?
まともに社内調査も出来ないようじゃあ、口に入るものを売る商売をすべきではないわな
146名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:21:50 ID:Tb2wGOkhO
隠蔽の為
このスレも落とす気か!
147名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:26:28 ID:E9acOGsS0
さよならヨーカドー
あなたの仕入れの姿勢は業者としてはイヤだったけど
消費者としては好きでした
148名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:31:10 ID:fbxy/mziO
イトーヨーカ堂は結構信用してたのに残念だなぁ。
イオンやダイエーと違って企業努力してるし、堅実なイメージだったのに。
149名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:32:39 ID:lzoYP+G/0
これだからイトーヨーカドーは信頼できない
セブンアンドワイの情報漏えい事件以来、使わないようにしている。
ネットスーパーは便利だったが・・・
150名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:35:05 ID:tgzQbDoe0
つまりどういうことです?
151名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:36:02 ID:xVwlSGAAP
ヨーカ堂ってのはイトーヨーカドーとは別の組織なの?
152名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:42:04 ID:8MiRb/Vf0
おい!「死体 ウナギ」をキーワードにしてググって見ろww凄い結果で驚くぞww
153名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:45:39 ID:QQeIsE3p0
うなぎは利益率、単価共に高いから売らないと
7月期予算の達成が難しくなる
154名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:53:34 ID:O5EPabRZO
オージー「土用の丑の日にウのつくもの?ウシなんでどうです?」
155名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:59:09 ID:4At0Qhr00
イトーヨーカドーがここまで大きくなったのは
創業者一族の伊藤さんより鈴木 敏文のおかげなん?
ボンクラ社長に有能社員って感じ?
156名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:11:28 ID:gHrHT2xN0
支那産マラカイトグリーン入りうなぎを輸入したんだなよー稼動
ぼけが
157名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:15:12 ID:fVf8iAVsO
>>155
鈴木はヨーカ堂グループを救ったけどイトーヨーカ堂をダメにしたと思う
158名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:16:03 ID:mCxeJs7/0
これは悪質だろ。営業停止3ヶ月だな。
159名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:18:26 ID:w51YDXxXO
JUSCOより高いから行かない
160名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:20:57 ID:4lkfHPGH0
おいーっす
さぁ、次、いってみヨーカドー
161名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:21:24 ID:TAhRuc7TO
ほんと鰻関連て、気軽に偽装やらかすなー。
鰻全体が信用できなくなるわ。
イオン嫌いだから、ヨーカ堂応援してたけど、もうあんまり信用ならん。
アピタや平和堂は、まだ信用出来るかな。
162名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:29:49 ID:fVf8iAVsO
正直カンバンが7のマークになるまではこんなんじゃなかったんだよ…

さかのぼればセブンの影響力が強くなる前まではになるけれど
ネット販売のミスからも思うがなんだか悲しい
163名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:37:22 ID:l6LPnHTBO
ローソンもダメ
セブンもダメ


まともなのはファミマだけか
164名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:57:40 ID:qwH/SOSEO
>>162
総合スーパーの中では質もまともな方だけど本質は変わらない

鳩マークの時からシジミ代金を北に送金してるし
165名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:03:24 ID:fVf8iAVsO
>>164
だからそこらへん遡って鱸の影響が強くなってからでしょ。
青果精肉果ては衣料でもそうだが産地こだわりをいれる中で輸入のも増えてきた印象
もちろん輸入ものが全部ダメとは言わないが

166名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:11:24 ID:pjTS6+zj0
>>155
マジで天才だからな。
にしても、スーパーの国産うなぎって安売りじゃない時に高いの買っても、
専門ウナギ屋のふんわり感がないんだよね・・・。
本当に国産なのか、牛肉みたいにランクがあって、
スーパーにはたいしたものが並ばないのか、焼き方で相当な差が出るのか謎だよ。
誰か詳しい人教えてくれ。
あと、スーパーで買うなら穴子の方が安上がりで良いかも。ちょっと硬いけど。
栄養価はやっぱり違うのかな?
167名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:12:55 ID:qwH/SOSEO
>>165
創業者が総連の集会に頻繁に顔を出していると指摘されてるくらいだから本性が露になった程度では?
たしかに今の体制になってから余計アレになってる感じはあるけど
168名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:15:21 ID:VFQ8YUSu0
>>166
もう蒲焼の状態になったのが冷凍されているんだよ
店内では温めるだけ
169名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:16:05 ID:qwH/SOSEO
>>155
ボンクラでもないでしょう。
自分より明らかに有能だった鈴木に経営をまかせて一線から身をひくというのも賢い選択。
本当のボンクラはしがみつくから
170名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:18:07 ID:6AKr/YOE0
セブンが必死に否定してるのが笑える
これ立件・有罪になったら一社員の暴走ってことにするの?
171名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:19:23 ID:fVf8iAVsO
>>167
創業者はワンマンじゃなかったし周囲の人材も良くいかしていたんだよ
だから決してそういうカラー一色ではなかったと思うんだが
鱸体制になってからの役員や社長人事の変遷は少し異常
172名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:21:22 ID:stvoyon60
派遣の逆襲
173名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:23:01 ID:fUPtHPf50
ギソーヨーカ堂
174名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:23:33 ID:pjTS6+zj0
>>168
冷凍がふんわり感を損なってるってこと?
じゃあ、中国産でも現地で職人さんが焼いたのを直ぐに食べればふんわり感はあるのかな?
まぁ、中国で採れたのなんて、体に有害なもんが入ってるんだろうから、そんなの食べたくないけどw
175名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:23:52 ID:1+/35aorO
現役社員も逮捕されたね。
会社ぐるみか?
176名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:26:43 ID:bzJ3IHy50
公正かつ透明性の高い経営(笑)



ttp://www.itoyokado.co.jp/
2010 年8 月18 日
中国産冷凍ウナギ蒲焼に関するお知らせ
株式会社セブン&アイ・ホールディングス

このたび、神奈川県警察本部により、2005 年に輸入した中国産冷凍ウナギ蒲焼の食品衛
生法違反事件に関連して、弊社グループのMイトーヨーカ堂社員が逮捕されましたことは、
大変残念であり、遺憾であると存じます。
本件に関して、弊社では違法性はないものと信じておりますが、神奈川県警察本部によ
る捜査の行方を慎重に見守りたいと思います。
弊社グループでは、法令順守をあらゆる事業活動の基本にすえ、公正かつ透明性の高い
経営に徹しております。このたび、社員の逮捕によって多くのお客様にご心配をお掛けし、
社会をお騒がせしましたことを、深くお詫び申し上げます。
以上

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社セブン&アイ・ホールディングス 広報センター TEL.03-6238-2446
177名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:27:45 ID:SD58bP5WO
中国産うなぎVS消費期限+2年半の国産うなぎ
アナタならドッチ!?
178名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:34:54 ID:d1y72vm2P
発がん性のあるうなぎを、廃棄処分せずに横流しした社員がいたから逮捕されたんだろ?
セブン&アイ・ホールディングスのチェック体制はどうなってるの?って話だよな
元社員がやったことです、知りませんじゃ済まないよ?
179名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:35:03 ID:3tNEgH/10
以前、商社マン時代
鰻を取り扱ってきて、それなりに知ってるつもりだったんだが…

このまえ
IYで、おばちゃんがくれた試食の鰻の蒲焼。
「国産ですよぉ〜」との一言に手にとってしまったのが運のつき。
一口入れて、あまりの凄さに、その場で吐いてしまった。

最近の国産鰻はこんなに臭くて硬いのか?
いや、本当に国産なのか?どうなんだ?
今回のニュースで疑わしくなってしまった。
180名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:41:12 ID:ukZqzOhwP
イトーヨーカ堂と別の会社なの?
7&I 名義じゃないとか色々配慮があるのかしら
181名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:49:08 ID:fVf8iAVsO
>>176
こういう場合は反省し今一度法令順守を徹底しますって書いた方が良いのにね

あくまで逃げる気かな、情けない

>>180
一応グループ内の一会社扱いだしね
鰻重弁当はセブンイレブンあたりでも扱ってるし延焼は避けたいだろう
182名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:51:29 ID:VXc6dZz80

     また東京か!    また東京か!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))


【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ食べ残し肉を使い回し数百回
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214403052/
【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ肉の次は漬物も使い回し
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1215544138/
【食材使い回し】高級会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」飲み残しワイン使い回し
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20080828/34/
【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221893077/
【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」もすべて輸入冷凍エビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225836651/
【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の焼肉1.5tを「極上黒毛和牛」として販売
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070328press_5.html
【食品偽装】東京の高級焼肉チェーン「フーディーズ」 豪州産牛などを神戸牛などと偽装
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238522725/
【食品偽装】通常の牛を高価な黒毛和牛の肉と偽装 東京の業者に是正指示
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240575799/
【食品偽装】東京・銀座の寿司割烹「浜伸」を家宅捜索 外国産ウナギを国産に偽装
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221138010/
【食品偽装】商品に勝手にJASマーク付け販売、農水省の注意も無視 東京のそば製粉会社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241136812/
183名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:02:12 ID:gUqatf4oO
この期に及んであくまで他人事みたいなコメントしか出せないって
ひどい会社だよね。
イオンなんかオリジンのときでも積極的に情報公開したのに。
同じ流通の両巨頭なのになんでこんなに差があるの?(´Д`)
184名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:02:55 ID:COMPzitdO
最近のCMも狂ってたしな
汚物・AKB・黒木瞳…
7&Yは終わった

もうイオンには勝てないな
185名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:03:49 ID:9aL0Pz5h0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
186名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:04:31 ID:L5MIypQe0





もう二度とイトーヨーカドーで買物しません!





187名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:05:07 ID:NJjpZ9uU0
もうジャスコでしか買い物できないな
188名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:07:34 ID:EuIfmlcQ0
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)

脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。 
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】
189名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:09:21 ID:Ukoyb1MK0
>>179
> 一口入れて、あまりの凄さに、その場で吐いてしまった。

きったねえなー
ちゃんと、掃除してきたんだろうな?
190名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:11:08 ID:fVf8iAVsO
>>187
よりによってジャスコじゃなくてもユニーとかあるだろ

>>183
オリジンのとは違い一応マネージャー個人の責任にできる部分だからねぇ
ただそれがお客様にどんな印象与えるか全く理解できてないのがなんとも
191名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:21:34 ID:1eQnPoec0
甦れ!!ダイエー
192名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:25:12 ID:hLj8dwof0
ワケあり・・・こういう事だったのか。
http://www.itoyokado.co.jp/voice/teian.html
193名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:15:55 ID:PYsstRBa0
これは氷山の一角だろうな。
大手各社はどこもこれくらいのことはやってる気がする。
194名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:26:36 ID:IV+IYXgpP
>>17
在庫処理でこの手の話は何処でも結構あるわ。
でも、当然自分の所では普通は処理しない。
自分の所でやるのは相当真っ黒な企業だろw
195名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:29:55 ID:IV+IYXgpP
>>67
ここが駄目なら中国に移住でもしなよw
どんだけスイーツなんだかw
196名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:38:58 ID:28Mc+akqO
更に調べればボロボロ出てくるよ
197名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:45:54 ID:fVf8iAVsO
>>195
でもこれ処理間違えたらイオンとの間に絶望的な差がついて、
もしかしたらユニーにも遅れを取ることになるかもしれないよ
198名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:47:36 ID:yefpEhrF0
マナちゃんかわいいな
199名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:47:51 ID:H3e0rm13O
まっブラックだからな
200名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:11:39 ID:OWUEddyY0
f○○Lってスーパーはうなぎ偽装問題前は国産を600円くらいで
売っていたが、偽装発覚後は安くても980円になったブラック企業
メーカー名一切書いてないパックにたくあんを入れて売ってたが、
それを食べたら家族全員腹痛になったw
ここよりはマシだろw
201名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:15:48 ID:zbJE9LEg0
不思議だ
セブン&アイHDは、某政党の関連じゃなかったっけ?
圧倒的な工作力でのもみ消しが効いてない?
202名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:33:22 ID:Zzdfmhfk0
上司のオヤジ
自分は何も知らん
従業員が勝手にやったことと開き直っていたな
203名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:41:55 ID:gmHJd7hy0
>>47
蓬莱軒?
204名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:33:57 ID:j0P10bMo0
次の究極VS至高のメニューはうなぎ対決だ!
205名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:51:50 ID:eaF7GR3K0
元社員って、皆、最近、会社辞めたばかりだったりして
206名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:58:57 ID:NjW7U77A0
所詮 中央大学卒
207名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:59:24 ID:By8S2B+P0
>>8
トーカ堂のことかーww
208名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:02:44 ID:aFuSbVdC0
スーパーに行ったら、

┏━━━━━━┓
┃ウナギ特売中 ┃
┃国産なので、 ┃
┃大放出!!!┃
┗━━━━━━┛

とあったので いっぱい買ってきた。
209名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:04:22 ID:wVsDLozWO
セブンの弁当は偽装だらけだぞ
210名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:18:59 ID:IV+IYXgpP
>>206
あそこ、学歴殆ど関係ないけど。
使えなきゃ、東大だろうが何だろうが売り場でこき使われてお終いw
211名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:25:36 ID:IV+IYXgpP
>>196
食品業界なんて叩けば幾らでも出るよ。たたき方とその強弱次第なんだわw
まぁ、だからと言って海外産が危なくて国産が安全って事じゃないんだけどな。

国産品の検査なんて信じられないくらいザルだから
自主検査の出来る大手以外、はっきり言って海外産より怖えーよw
212名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:37:57 ID:5d2mWe8WO
>>66ねーよ
213名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:09:14 ID:zv0JlMMqO
マラカイトグリーンをクレオパトラのアイシャドゥと言い換えてスイーツに売れ
214イオン松坂ショッピングセンター:2010/08/18(水) 17:56:17 ID:Tb2wGOkhO
コンプライアンスが有る会社なら
謝罪広告を出すでしょう。
215名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:59:41 ID:Fn5qVmlr0
イトヨの社内検査で殺菌薬検出したの分かって
それで処分に困って転売したんじゃねえだろうな
もしそうなら非常に悪質だな
216名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:59:53 ID:46gdXIRt0
age
217名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:03:25 ID:fD1o607o0
もう5年くらいウナギ食ってない・・・
218名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:08:37 ID:4gVd2Kf20
ヨーカドーからはもう一生もの買わねえ
219名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:12:02 ID:4gVd2Kf20
卸会社の社長は、社員が勝手にやったと否認
ヨーカドー側のマネージャーも部下のせいにしてるとの報道
220名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:16:42 ID:/1jP2EGtO
イオンの工作員が活躍中だな!
221名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:19:13 ID:aYueUcKL0
>>215
さっきのNHKニュースまとめると
・中国産うなぎ不振で、売りきれない分を売った
・転売されたウナギからはマカライトグリーンが検出された
222名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:19:54 ID:l46BdS6q0
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\  見抜かれてどうする
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ| クソ工作員どもが・・・
        ゛l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|    
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
      /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  |
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    |
   i  !         /    /       ` |       ^-^     |
.    l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_
もういいよ・・・オカラッシュ
223名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:23:51 ID:H6aAGslc0
確か若い女性に精液や場合によっては水道水なんかでもスポイトとかに入れといてぶっかけると傷害罪の容疑で逮捕されるよね?
発ガン性のある成分が含まれてる食品を故意に不特定多数の相手(市場)にバラまいてるんだから刑罰はかなり重くするべきだと思うよ。
224名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:31:22 ID:XuI9Nt/r0
スーパーのうなぎに国産なんて存在しないから
もういいかげんあきらめろよw
225名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:49:22 ID:lQB3+/qaP
ヨーカ堂は中小スーパーみたいに安くないけど品質が良いのと売り場が広いのがうりなのに
怪しいもの売っちゃダメでしょ
226名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:58:24 ID:Jo5DhUkWO
だからか、今日ヨークマートで中国産350円でセールしてたよw
227名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:32:41 ID:0DHDVM5N0
さぁ!!!待ってました
この日を!!!ヨーカドーさん
思う存分たたかしてもらうで!!!
なんやて、あんたとこが一番嫌いな偽装を・・・

しかもちゅうーーーーーーーーーーーーーーーーーごく産って!

中国中国ちゃいにーーーーーーーーーーーーーーーーず

こりゃまた(笑)

さぁ責任者!どんないいわけをするか見ものや



元量販バイヤーより
228名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:34:22 ID:VwXOIvrg0
ヨーカ堂元社員「刑務所に、行ってみヨーカドー♪」
229名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:36:26 ID:1+/35aorO
発癌性の添加物が出て、当時どう考えても普通に在庫が捌ける状況じゃなかっただろ。
そんな状況なのに、「下請けが買い取ると言ったから売っただけ」と強弁するのか?

気の弱いガキに罪をなすりつける悪ガキの言い訳みたいだな。
230名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:40:18 ID:sar1vyRuO
>>227

メーカー 商社に優しくしてたか?

勘違いしていびってたなら、シッカリ覚えられてるぜ

231名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:41:48 ID:aqLU/ge20
食品関係の偽装は、下っ端が切り捨てられるからなぁ。
発がん性物質があるってわかった時点で上には報告してるだろうし。
上は、何か問題が起こったら下っ端に「どうにかしろ」って言うだけだし。
どうにも出来なかったら、どれだけ言われるか。
どっちにしろ、首になるんだけどさ。
232名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:41:54 ID:Oko73MCDO
>>225
こういうやつがいるからなぁw
と、まだ百年ちょっとしか続いてないけど、
某ジャンルの
主に国産高級食材を代々取り扱ってる店の当代の俺が言う。

スーパーにゃ並以下のもんしか売って無いっての。
正直、どこも五十歩百歩じゃね?
ウナギ以外でも、
うちらの仲間内じゃ
『あれ、怪しくね?』
って『国産』を謳う食材は沢山あるけどね。
生産量と流通量を考えてw

全国津々浦々に展開する、
そして大量に廃棄までするスーパーで使えるほど、
収穫あるんかい〜!ってのな。

あれ?玄関に誰かきた?
233名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:43:38 ID:MPznIpkx0
>>232
なんか自称年収1千万と同じ臭いがするわ
234名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:47:06 ID:Oko73MCDO
>>232
年収はワープアに毛が生えた程度だよorz
まあ自営で経費をちょっと使えるから、
普通のサラリーマン並の生活は出来てるかと(´;ω;`)ブワッ…
235名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:48:46 ID:lJEwixNuO
つーか何元社員なんだ?
なんで辞めてるの?
236232:2010/08/18(水) 20:50:50 ID:Oko73MCDO
酔って誤爆まで…orz
逝ってくる。
237名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:59:16 ID:iwCsVYmd0
>>235
http://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2010/100818.pdf
セブン&iの発表では社員が逮捕されたって書いてあるな
以前の日付で解雇したんじゃ?
238名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:12:58 ID:l+K8SCbl0
ヨーカは在日
239名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:55:47 ID:A7FsoR0u0
> 「品質」「内容」に問題はないが、ワケあって通常の販売が困難になってしまった商品も、
> イトーヨーカドー店頭で販売可能です。ご提案フォームで御一報いただければ、商談を
> 進めさせていただきます。

コレワロタ
240名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:07:59 ID:wqXBoBmi0
自民党政権時代だったら、
表沙汰にはならなかったんだろうね。
政権交代のお陰だよ。
241名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:20:36 ID:h5GImOpg0
242名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:22:56 ID:Ul5jzkVKO
みんな逮捕された人達はやってないって言ってるね。
243名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:23:27 ID:mGrqCgz80
うなぎ塗料
244名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:23:29 ID:INHzWlAL0
ヨーカ堂、未だに普通にCM流して、HPに謝罪文すら出さないな。

何でも謝れば良いって訳じゃないけど、何となく糞な社風が垣間見えるなw
245名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:23:46 ID:H66Jq1XKP
また、ムカデの尻尾切りか。
246名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:25:40 ID:kNhsu9910
何が問題なの?
ただの転売だろうに。
ヨーカドーの名前を隠した事がいけないの。
どっちにしろ、逮捕は厳しいと思う。
247名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:26:11 ID:Wbv3dKdD0
ヨーカ堂って本当この10年で落ちぶれたよな・・・・・・。
地方じゃイオンと地場スーパーにめちゃくちゃに叩かれて各地で敗戦、
東京ローカルに逆戻りしても東京でも微妙なスーパーになっちゃってるし。
全国系といってもイオンに比べると店舗網は実に中途半端だし、
かといって個性も地場系ほど感じられない。
本当ダメになっちゃったよな。
248名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:27:31 ID:WoxqnxZb0
やばいねここ
もういかね
249名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:27:32 ID:MHRtB4o/0
俺も元社員。
あの当時かなり売り場から中国産うなぎを撤去したの思い出した。
本部で大量に在庫かかえてるんだろうなぁと思ってたけど、
毒うなぎ転売してたとは思いもよらなかった。
250名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:29:26 ID:/UDL/BnKO
少なくともイトーヨーカ堂で発ガンうなぎが大量に売られていたのは本当。
251名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:47:56 ID:vT5kBXnt0
激安販売中
国産うなぎ
252名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:05:29 ID:1StLWqiW0
アンコも中国産を国産って偽ってたの発覚してどっかの製餡会社がニュースになって
一時期スーパーの店頭なんかじゃ国産のアンコは少なくなって値段も高かったのに
最近はまたほとんどのアンコが「国産」で1kg398円とかで出回ってるね。
絶対偽装が行われてると思うわ。
253294:2010/08/18(水) 23:28:35 ID:z3R5lIhs0
イトーヨーカドー程の大企業で
いくら管理職と言っても
いちバイヤーが、仕入れた品物を無断で
売りとばす権利ってあるのだろうか?

零細企業でも仕入れと販売は管理が別だろ…
254名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:28:42 ID:F0phMvFMO
子会社だったセブンイレブンに飲みこままれた
イトーヨーカドー(笑)
偽装するまで落ちぶれたか
255名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:31:39 ID:zYU5LArpO
10年前からもおかしかったでしょ。
詳しくは書けないけど、飛騨牛がブランドとして落ちぶれたのはヨーカ堂が原因だと思ってる。
256名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:35:28 ID:SbuefT1+0
>>1
だから前から散々2chで指摘されてるだろうが。

鰻流通の最盛期で、8割以上が輸入物だったんだぜ?
1000円2000円の蒲焼ごときに国産モノが流れるわけねえだろw

スーパーやコンビニごときで売ってるパック入りで国産とか、腹がよじれるわw
国産モノが食いたけりゃ信用の置ける老舗うなぎ専門店に行って、最低でも2500円以上金出せ。
257名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:35:36 ID:Oko73MCDO
自称『国産』の『ややこしい商品』は、
スーパー向けの『安物の卸屋』に集まって来やすいのはまあ事実。

目利きの出来ない小売りのリーマンバイヤーが提示してくる、
むちゃな値段と納期と納品数に、答えられるだけの流通量が、
この食糧自給率が低く、
ちょっと天候が荒れれば、
あれが不作だ不漁だわってなる日本に有ると(ry
258名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:43:55 ID:PYsstRBa0
>>244
ここの対応もどうかと思うが、宝塚音楽学校のいじめ訴訟への対応見た後だと、どこもまともに見えてくるw
259名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:09:10 ID:nQgvGRBAO
誰が警察に告発したんですか?
いきなり警察がうごく事件じゃないですよね
260名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:25:04 ID:DCwgkREE0
>>240
次はユニーが告発されるんですね、わかります。

まあ、ヨーカドーも悪質以上に判断がおかしいよな。
この鰻を「輸入者:イトーヨーカ堂」としてたところで、鰻がヨーカドーからの転売品とわかるのは
内部の関係者だけで、それを売る小売店の顧客にはわからないだろうし、違法性はないのに。
名前を変えたりするから、違法になり、ニュースになって、消費者にまで知れ渡る。

それと、気になるのは、ヨーカドーが転売しなければいけないほど在庫抱えた中国産鰻を他のスーパーはどう処理したんだろ?
他のスーパーも当時はかなり中国産鰻を輸入してたと思うんだけど。
261名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:33:19 ID:Ph8Wlt870
売れ残って自分の所でさばける見込みが無いからって
取引先に買わせるっていう手法がまともじゃない

それも2003〜2005年に輸入した分
賞味期限を2009年に改ざんした奴も悪いが
元々そんな古い品を押し付けるヨーカドーが悪い
262名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:35:09 ID:AH0j7S920
企業犯罪はやったもん勝ちなのが今の日本という国。
チョンやシナといい勝負wwww
263名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:37:52 ID:JyZ0gRCZP
>>237
イトーヨーカ堂元社員ら6人逮捕 現役の女社員も うなぎ輸入元偽装
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/100818/cpb1008180954001-n1.htm

現役の社員も含まれるようだ。
上司の指示でやったのだろうが名前が出てしまって少々気の毒ではある

264名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:20:47 ID:VjzS1ayT0
知らぬが仏。

中国産毒入りうなぎを食わされた阿呆どもは、
ニュース見てもまさか自分マラカイト入りうなぎを食べたとは思わないだろう。
265名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:31:57 ID:DaWi9xxP0
何処産であろうが、よくスーパーの冷凍モンの鰻が食えるよなw
生臭くねーか?
266名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:48:08 ID:sO0nbXxQO
焼津の自称水産卸商社杉〇なんて日常的にフィリピン産の鰹節を箱替えして出荷しておまえらの口に入ってるがな
なんでうなぎだけ標的にされるんだろ
267名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:00:39 ID:z+vA846R0
中国産のウナギを賞味期限改ざんして国産として売るとさすがに客も気づく。
鰹節ならバレないってことじゃね。
268名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:08:49 ID:JyZ0gRCZP
>>266
長ネギや玉ネギの箱の詰め替えが常態化してる話も以前あった
毎年のように何か出てくるのにその場限り。
根本から改善しようとする気がないとしか思えない。
269名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:24:20 ID:jAmXsZRA0
ヨーカドー、彼女が好きで付き合わされてたが二度と行かなくて良くなったw
ありがとう。

そして死ね。
マジで食品偽装するやつは死ね。
なんなら殺してやろうか?
270名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:39:51 ID:Gtp1uLXy0

社長辞任だな

そうしないと収まりつかんだろう
271名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:47:51 ID:1BJMD1kV0
トカゲの尻尾切という言葉が思い浮かびます
ヨーカドーでの買い物はやめますね
怖いから
272名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:50:07 ID:f7lV8sb40
しかし今回は 大規模で悪質だな
273名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:00:29 ID:a2wm3A8k0
一方理研はおとがめなしか・・・・
274名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:50:54 ID:tHY5Xmin0
ギソーヨーカドー
275名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:17:15 ID:yp993OCcP
これってカビ米と同じことやったんだろ。
276名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:18:18 ID:UmTYq6cd0
>>274
それにしよう!
277名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:22:12 ID:cW/G8xk90
昔から、商人にモラルはないからなwww
士農工商って良く出来た序列だよ。
278名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:25:48 ID:fssro3OGO
土人。
279名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:36:49 ID:aB8uptcR0
凡俗が!!( ゚д゚)、ペッ
280名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:39:31 ID:HEEbgQrxO
よくわからないが、まとめると
ヨーカドーが売れ残りを偽装横流し、期限偽装付き
でいいのか?
281名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:44:39 ID:u4hdFLIZO
「イトー」を略すと「トーカ堂」に見えてしまう
282名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:45:28 ID:zWQaybUM0
楽天のクチコミは今思い出してもほんと滑稽すぎて泣けてくるわ

お前らほんと惨めだね
283名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:47:50 ID:M16zgkKFO
店側は一切関係ないべ??
本店?本部ってのか?
そいつらの責任なんだからさ

俺は利用するよ

イオンは鮮度悪いもー
284名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:49:31 ID:cW/G8xk90
会社は関係ないというなら、イトーヨーカドーは元社員を訴えるべきだなw
勝手に会社の在庫を転売したんだろ?
285名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:58:59 ID:tHY5Xmin0
>>283
店側に責任がないとしても、割を食う(健康被害を受ける)のは消費者
それをお忘れ無く
286名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:12:30 ID:1A9hDLmIO
社長だが、あまりにもズルそうな顔してるけん
287名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:13:33 ID:Y/BnKbbH0
これでイオンジャスコいなげやも安泰だな、岡田さん宰相やで!
288名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:14:08 ID:ktWLVy6z0




もはや、「イトーヨーカ堂」と聞いただけで笑える




289名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:18:23 ID:ktWLVy6z0
>>283


>イオンは鮮度悪いもー

あのよ、鮮度が悪いどころのさわぎでは無いと思うよ、鮮度はおろか、
味まで商品価値0のシロモノを有価値な値段を付けて消費者の目を誤魔化そうとしているのが、ココ

賢明なヤツはイオンなんて、相手にしないよ
あ、今回の「イトーヨーカ堂」も論外ね、素通りの店として一発確定ね


290名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:21:36 ID:ktWLVy6z0



もはや、「イトーヨーカ堂」のオーナー会社「セブン&アイ・ホールディング酢」と聞いただけで笑える



291名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:27:27 ID:kQBtxxIv0
日本を代表するスーパー

偽装ヨーカドー
異音
捕ライアル
292名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:27:39 ID:ktWLVy6z0

逮捕確定のイトーヨーカ堂出身社員の再三にわたる虚偽らしき発言を聞けば

「セブン&アイ・ホールディング酢」はおろか、そのグループ傘下の会社も全て信用ならんな

293名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:44:21 ID:gDdE7TrK0
>>270
つまり、後任の仕事だったわけさ
294名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:50:49 ID:JCxidswS0
さて、偽装ヨーカ堂行って来るか
295名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:01:07 ID:cW/G8xk90
地元中小スーパーのがいい物置いてる。
296名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:04:56 ID:DemQKPg5P
ジャスコの火曜市で特売してる、魚の切り身とか
冷凍焼けしてやばい色してるよな
身体に悪くないだろうけど、不味そうな色だし、焼いて食べても不味いしw
297名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:08:34 ID:ry7kNH9w0

普段、中国人や韓国人を悪くいっているやつら!


食品業界に関しては、日本はかなりモラルハザードしていることを忘れるな!
298名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:13:29 ID:ktWLVy6z0
>>297

中国・韓国産の粗悪モノが大量に流入し始めた2000年以降、
食品業界に関しては日本は事実上モラルハザード

それを一般人が知るのは、この手のスレの類の「偽装」、「毒物含有系」輸入食品が明るみになってから
299名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:20:42 ID:DhN/P/lGO
イトーヨーカ堂の悪事じゃなくて、コイツと取引していた三流企業ばかりクローズアップされるよな
300名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:22:04 ID:Hmq5Ne920
ウチの近所のヨーカ堂凄い繁盛しているんだよなあ…
301名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:26:23 ID:+h6HmCix0
転売先の社長の談話苦しかったなーw
302名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:40:11 ID:+EaKl9FbP
中国産を日本産に偽装なら解るけど、
中国産を中国産のまま、輸入業者名を偽装って
どういう意図があるん?
303名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:45:17 ID:WTQg0/S40
あ〜ヨーカドーが問題ってより転売した会社のヨーカドー元社員の悪事か
売った後までは責任持てないわなw
304名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:46:39 ID:ev8/G5X00
ヨーカ堂もブラックなんだな
305名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:51:16 ID:MGGbn+yF0
イオン系も貯水槽にしたい浮かせてたり色々あるんだが何故か捜査しない・・・・
306名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:54:35 ID:93AR2aK70
>>303
最初にニュースサイトに上がった時は社員の関与が書かれてた
今朝の報道番組では元社員としか言わなかった
ついでに言っておくと捜査で本社から念書が見付かってる
307名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:00:58 ID:WTQg0/S40
>>306
輸入元改竄がヨーカドーからの指示という事実が解ったのか?
念書以外で
308名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:02:53 ID:JvVMWAtR0
元ってことは、やってたことをヨーカドーは知ってたってこともある
309名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:06:18 ID:HRfMs7Rw0
最大手クラスのスーパーマーケットでさえこれからな・・・・。
もう何を信じて買えばいいのかわからなくなった(泣)
消費者は表示でしか買う時に、選択できない。
頼むから儲け主義優先は辞めて、正直に製造元等表記してほしい。
310名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:06:59 ID:93AR2aK70
>>307
「ヨーカドーの名前を出さない」なんて念書を書かせて置いて、
「指示したわけじゃない」と言い出すの?
言い訳は「違法じゃない」とか?
311名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:21:46 ID:5fqQlQYO0
これ以外にも、沢山あるんだろうな
312名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:23:58 ID:uI/ysPDz0
中国産って書いたら売れないんだからもう仕入れるなよ。

別にうなぎ食わなくても問題ないし。
313名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:26:05 ID:xAKdKxv50
会社主導でやってたけど
やばくなり担当者たちに慌てて退職してもらったんだろ
314名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:06:27 ID:jJB3hq+A0
輸入して売ろうとしたが、マラカイトグリーンが検出されたので売るのをやめた
廃棄処分しないで、再度流通に乗るのを承知で転売したってことでしょ?
315名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:07:24 ID:rdqK1Yql0
ウナギ偽装じゃ無く、マラカイトグリーン偽装の発がん性物質バラ撒き事件だろ。
禁止薬物が入ってるの知ってやったんだろ。
輸入元変えたら検出されても追跡出来ないからな。

マスコミはウナギ偽装で通すつもりだろうがな。
316名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:18:48 ID:zP48ps0k0
ヨーカ堂で売られてる商品には問題はないんだろう
これは不良品の横流し
ヨーカ堂側から逮捕者が出なれば、まさしくヨーカ堂が絵図描いた主犯だということ
317名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:58:25 ID:EKPaJyYG0
>>315
>発がん性物質バラ撒き事件
報道もこれに変えるべきだね。
318名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:08:14 ID:Bld1F2Cq0
【社会】うなぎ表示偽装、「イトーヨーカ堂の名前を出さない」と約束する文書が見つかる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282167836/
319名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:45:53 ID:jAmXsZRA0
>>297
日本は数百年以上前から腐ってる。
そういった意味では中国はともかく韓国に対する見本だな。
320名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:58:15 ID:kjd11KYQ0
近所のスーパーで中国産うなぎ蒲焼を食べて以来調子が悪い。
321名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:24:16 ID:juip2kbc0
既出だけど北朝鮮産シジミの問題があったからなヨーカドーは
322名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:14:50 ID:WTQg0/S40
>>320
妥協しても台湾産までにしとけ
323名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:37:53 ID:kjd11KYQ0
>>322
あぁ、けっこう参っているんだ。
それまでは中国うなぎだろうが平気で食べられたんだけどなぁ。

思いっきり古いかば焼きが大量に在庫されているところがあるとは知らなかった。
324名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:59:46 ID:b8jAG9qo0
適正な温度の冷凍倉庫内で外箱だけを詰め替えたのだとすれば
賞味期限改ざんはそんなに心配しなくても大丈夫だと思う
ちゃんと冷凍保存されてた物なら2年や3年どーってことはない、元の品質は維持される
今回のは、元の品質に問題があったわけでw
325名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:14:14 ID:b8jAG9qo0
あっちこっち転売されて実際に物が移動してたとすると
その過程で温度管理されてないところがあってダメかもしれん
B級とか事故品になると扱い悪いだろうから
でも、移動すると金かかるから書類上だけの偽装なんじゃないのかな
326名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:13:03 ID:Ph8Wlt870
この時、ヨーカドーが中国から輸入した毒うなぎは1000トン
高山シーフードに押し付けたのは70−80トン

つまり920トンはヨーカドー信者の腹の中って訳だw


327名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:16:18 ID:RhQqLlVO0
今日食った
328名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:34:58 ID:jAmXsZRA0
真面目にやられてる業者さんには悪いが、うなぎはもう信用ならん。
329名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:23:41 ID:uKM4DGuX0
うなぎに限らず、保存の利く加工食品はヤバイんじゃないの

やきとりもヤバイ気がする
ヨーカ堂での話ではないが、箱入りで売ってた物の賞味期限欄が空欄だった
系列の別な店ではシール貼ってあった、販売店でシール貼るならいくらでも改竄可能です
国産と書いてあったが、本当かどうかかなり疑わしい
330名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:29:35 ID:0fNc1+8y0
冷凍技術が発達してるから
冷凍しちゃったら、何年でももつ。
うまいかどうかは別にして。

実質賞味期限なんて、ない。
331名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:32:31 ID:tHY5Xmin0
>>330
そもそも冷凍技術って、氷付けマンモスの肉が食せるレベルだったことから始まったんだもんな

そのエピソードの真偽のほどは置いといて
332名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:45:32 ID:P456RCUk0
今回、産経がかなりしつこく追いかけてるね
久々に期待できそうだ
333名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:41:15 ID:zlLF+qdA0
34歳の女はなぜ逮捕されたの?

責任を押し付けるため?
女性は大丈夫と思われたから?

どちらにしても可哀想だww
334名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:53:49 ID:F8S0RmMrO
社長まではいかなくとも
知ってる幹部はいるだろ
逮捕しろ
335鈴木:2010/08/19(木) 23:32:04 ID:QA2LR1SVO
ヨーカドーはいらない
336名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:34:28 ID:juip2kbc0
いいや、ヨーカドーは比較的マシなスーパーの部類に入るよ
食い物と同じで、それだけに偏ると損するってだけ
337名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:34:31 ID:PWVxUxR/0
マラカイトグリーンに汚染されていると知りながら
廃棄処分せずに転売したというのは食品衛生法とかで罪にならないの?
338名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:37:01 ID:lOobamqr0
イオンの死体水は立件されんのか?


コレが民主党政権の成果か?


339名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:37:23 ID:Niy6x0jh0
>>169
www
340名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:38:00 ID:a23QtxkZ0
コンビニ弁当ってやっぱこれ使ってんだよね?
買ったことないが
341名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:50:53 ID:OyRebGaTO
だからと言って
イオンは行かないよW
342名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:52:53 ID:PWVxUxR/0
イオンは堂々と中国産と表示してる
343名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:53:03 ID:ZkglnVpc0
ヨーカドーに電話したらうなぎのことを店長はちゃんと答えられるのかな?
344名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:57:10 ID:PWVxUxR/0
でもさ、考えてみたらヨーカ堂やイオンみたいな大手が中国産なんだから
中小では価格で勝ち目ないよね

中国産表示:食の安全とか興味ない人、安ければいい人が買う
国産表示:多少割高でも安心できるものを買いたい人が買う

実際は、国産表示でも中国産で、物は同じだったりするんじゃないかという疑念を抱いてしまうので
うなぎは買わない
345名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:59:47 ID:Niy6x0jh0
>>253
ヨーカドーのような大手で働いたことがないから間違ってるかも
知れないが
問題があって返品したことにすればできないことは無い
問屋には伝票(赤伝ね)があがるだけだから
問屋が他社に売っても不自然じゃないし
現金でやりとりしてたら経理も知ってた筈
今回の場合「輸入者」がヨーカドー自身なので
商品部、海外事業部以外知らなかったというのは
ちょっと疑問
346名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:02:57 ID:qdOGgHFzP
>>345
安くはない輸入ウナギを数十dもゴミになるとしたら大問題になるだろ?
一部の部署以外知らないとかちょっと考えられないよなぁ
347名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:41:48 ID:aBa/eNpQ0
また金に卑しい東京か!やはりサイゼリヤのジャスコの安定感が・・・(ry
348名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:33:31 ID:xGNV6vKh0

東京の住環境は最高です。

有名私立大学に入ると和田さんのレイプサークルに輪姦され
東京女子医大では医者に睡眠薬打たれレイプされ
新宿駅では女子高生がトイレに連れ込まれレイプされ
御成門駅でも女子高生が休憩室に連れ込まれ駅員にレイプされかけて
女児は「唾くれおじさん」に追いかけ回され
女児がスーパーのトイレに入ったら個室に男がよじ登ってきて暴行され
そして、渋谷を歩いてる十代の17人に1人が性病経験者。

世田谷の住宅街では主婦ら2万人が覚せい剤を買おうと行列
新宿歌舞伎町では放火で44人が殺され、銀座を歩いてたら拉致られレイプされ隣県に捨てられ
八王子の駅ビルでは包丁振り回す男に切りつけられ、戸越銀座では包丁振り回す高校生に切りつけられ
松濤のスパは突然大爆発して女性従業員が木っ端微塵にされ
キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員にレイプされ
池袋サンシャインシティでも女性が次々とレイプされ
じゃあ六本木なら安心かと、ヒルズに行くと子供が回転扉に押し潰され
やっぱお台場が無難だろと、ジョイポリス行くと転落死させられて
銀座の寿司割烹で食事でも、と思ったら産地偽装ウナギを食わされ
叙々苑で焼肉でも、と思ったら雑種の肉を「極上黒毛和牛」と嘘つかれ
ミシュランガイド東京に載ってる店なら大丈夫だろと、東京ヒルトンホテル行くと
偽装ステーキ・偽装海老・偽装無農薬野菜の「偽装フルコース」でおもてなし。

せめて東京の伝統行事でもと、三社祭いくと、そこはヤクザの大展覧会だし
タクシー乗ったら運転手が「乗り逃げ対策です」とか言って催涙ガス装備してるし
電車乗ったら痴漢に遭うし、目が合っただけで殴り殺されてる人がいるし
いつのまにか財布はスリに盗られてるし、振り込め詐欺の犯人が街中にうろついてるし
都知事は新銀行で血税ドブに捨てるし、オリンピック招致に失敗したあげく外国から猛抗議されるし
多摩川・神田川・石神井川には数十年間ウンコが垂れ流されてるし、無料ダイヤには乞食が殺到して怒号
今日もどこかでバラバラ殺人、都内で見つかる身元不明死体は年間300体以上・・・
349名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:36:46 ID:YVTWi9O5O
>>348
またアク禁にされるだろ
死ね
350名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:15:59 ID:NN8iVbLCP
当然セブンイレブンの鰻弁当もやばいよな
351名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:34:23 ID:PHie0/dQO
やっぱりイオンスレになってたかwさすがおまいら
352名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:38:05 ID:g1PBea7d0
自分か知り合いが川で捕ってきたウナギ以外は
外国産と考えてほぼ間違いない
353名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:54:57 ID:ggzD804b0
ヨーカ堂を悪く言うな
オレのとうちゃんはヨーカ堂の店長なんだぞ
354名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:00:11 ID:vZmmdMPT0
>>353
現場の下っ端は可哀想だよな、それはわかる
だがそれを理由に罪が軽くなるわけではないぞ
355名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:01:25 ID:HlmmiWdt0
正直、偽装(まがい)してないウナギって一般で買えるのか
356名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 15:08:06 ID:0swOB20k0
純国産の鰻なんてどれだけ流通してるんだ?
357名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:33:05 ID:vZmmdMPT0
国産と中国産は食べ比べれば一口で判る
逆に解らん奴は味覚障害、死ぬまで毒うなぎ食ってろ
358名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:18:00 ID:QugEGped0
ところでさ、コレって輸入業者の名前を変えたってだけで、中国産は中国産って表示のままだったんだろ?
その割にはものすごいニュースになってるよな?
名前は出るし、顔は出る。

厚生省が、ヨーカ堂に天下り増やしたいので、ゆすってんじゃない?
359名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:20:47 ID:T8+e7aCB0
>>358
俺はイオンの岡田が絡んでるように思えて仕方がない
360名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:24:43 ID:A9LrXROBO
現役社員も逮捕されてるんだろ?「元社員らによる」を連呼する影に、事件の矮小化を狙うマスコミの意図を感じる。
361名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:35:21 ID:kP83J/7aO
>>356
全体の流通量の1%
362名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:39:34 ID:xRCKdh0w0
>>358
自分ところの店で売ろうと思って中国から輸入したうなぎからマラカイトグリーンが検出された
知らん顔で自分の店で売るのはリスクが大きすぎでできない
廃棄処分するのは購入にかかった金は一切回収できないわ、更に処分費用がかかるわで、調達責任者が社内で責任追及される
だったら、処分しないで転売しちまえwってことに
食べた人の健康に影響が出るのを承知で転売した
大手がこんなことして許されるのかってことだよ
363名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:44:49 ID:aBa/eNpQ0
マラカイトで染まった川の画像はトラウマだわ〜
>>349
一々東京民国コピペに反応しなさんなや
364名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:17:26 ID:0E80PCbR0
ソース記事読んだ時にすぐ東京だと思いましたよ。
やっぱり東京w
また東京w
365名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 06:36:40 ID:tsTLTAxh0
偽装ヨーカ堂とイオンはどっちがいいの?
366名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:13:14 ID:CPKFC9mM0
さすが東京企業
金の為なら手段を選ばないのが東京文化だからな
367名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:58:48 ID:y3VfauL60
>>365
偽装でも正規のルートで中国から仕入れてるイオンよりマシ
368名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:10:04 ID:xV4W5i33O
>>340
>>350

同じ7&Iでもセブンイレブンはちゃんと中国産を名乗ってる
369名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:17:49 ID:XwMoQVJLO
>>368
偽装うなぎがヨーカドーで売られてたと思ってるんだね?
370名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:22:30 ID:qenB9Zd+0
>>367
日本語でおk
>>368
お前馬鹿だろ、ソースよく読め
371名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:46:49 ID:zYajiRyy0
18 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 08:15:38 ID:q2Db7wY00 [1/6]
明らかに不当表示だろ馬鹿!

メロンパンにはメロンを入れろやキチガイ!!
タヌキうどんにはタヌキを入れろやゴミ!!!!
372名無しさん@十一周年
>>369
売ってた。今回のはヨーカドーが1000トン輸入したうちの残り80トン